【サッカー】AFCアジアカップ2011 視聴者数が日本、韓国、中国で前回大会と比べて大幅に増加

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼処理@わいせつ部隊所属φ ★
アジア杯の視聴者数、日韓中で大幅増加 代表熱が高まる
ISM 6月29日(水)12時3分配信

 今年1月に日本代表の史上最多4度目の優勝で幕を閉じたAFCアジアカップ2011。
現地時間28日、同大会の視聴者数が日本、韓国、中国で前回大会と比べて大幅に増加したことが分かった。
ロイター通信が報じている。

 日本での同大会の総視聴者数は、
2007年に行なわれた前回大会の約1億3100万人から、約2億1000万人近くに増加。
韓国でも約2950万人から、約4100万人と着実な伸びを見せた。

 さらに、グループリーグ敗退となった中国でも、同国『CSMメディアリサーチ』によれば、
総視聴者数が約1億5660万人にまで及んだようだ。

 また対戦カード別では、準決勝の日本対韓国戦が最も注目を集め、視聴者数は約6300万人。
日本対オーストラリアの決勝戦が約5440万人で2位となっている。

 AFC(アジアサッカー連盟)とメディアパートナー契約を結ぶ『World Sport Group』の代表取締役は、
「今回のアジアカップはトップクラスのサッカーを提供していた。
テレビ観戦者も莫大な数に達しており、アジアでトップのスポーツイベントであることを再確認できた」
とコメントしている。

最終更新:6月29日(水)12時3分

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110629-00000014-ism-socc
2名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 20:00:31.44 ID:z40pippM0
焼き豚には内緒な
3 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/06/30(木) 20:01:00.31 ID:zubJYLXU0
>>韓国でも約2950万人から、約4100万人

韓国の人口って4000万人くらいだべ、0歳〜100歳オーバーの国民全員がテレビ見たのか?
4名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 20:01:14.16 ID:c6y9rOvr0
さすがワールドスポーツ
5名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 20:01:52.32 ID:z40pippM0
総視聴者じゃないの?
6名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 20:02:54.91 ID:JVFlWEo4i
中国って日本と韓国、どっちを応援するんだろ?
7名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 20:03:14.44 ID:On95zDJr0
>>3
お前バカだろ
8名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 20:03:50.46 ID:olqxguT4O
集計方法がわからんから信憑性に欠ける。
9名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 20:03:55.88 ID:3B3APkoB0
中国出てたっけ?
10名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 20:04:07.52 ID:jJzO1fu80
>>2
そんなに頑張って2をとって書きこむのがそれかw
熱意をつぎ込めるようなものはなにもないのかい?
結構心配
11名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 20:06:26.00 ID:IoUxKY9R0
日本国民が最低でも2試合は見てるとか半端ねー
12名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 20:06:59.82 ID:aPdyg2Pa0
>>3
総視聴者数だからGLから準決勝までの7試合位を見た延べ人数だよ
7試合で4100万人だから1試合平均600万人位って事
13名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 20:08:00.95 ID:nni0it3K0
色々ありすぎてアジアカップ忘れた
14名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 20:08:08.09 ID:kZhuFsFYO
オーストラリアは?
15名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 20:08:16.41 ID:7fuNP1oFO
>>6

応援かは知らんが、日本のサッカーやサッカー環境には憧れてるみたい
韓国サッカー目指した方が合うと思うけどね
16名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 20:08:35.21 ID:f6ziO06l0
>>6
中国では中東サッカーが人気です
17名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 20:08:35.95 ID:n2W6tmex0
やきうは地球上からなくなってしまうのん?
18名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 20:09:23.70 ID:wKJxiCdi0










U17メキシコ大会も、女子WCドイツ大会も、



決勝トーナメントという真の勝者 ・ 勇者が集う舞台で、



永遠のライバル( 笑 )姦酷と戦うのが楽しみwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



胸を借りるつもりで頑張ろうぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww









19名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 20:11:12.99 ID:z40pippM0
>>10
がんばってないよ。ちょ、俺のIDピッポインザーギだ
20名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 20:11:48.75 ID:1V8C9H2z0
アジアカップって今年だったんだよな
地震のインパクトでなんかいろいろと吹っ飛んじまった
21 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/06/30(木) 20:11:52.91 ID:6JwHA4920
ああ、もう半年たったのか
22名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 20:12:02.52 ID:UDSomzjei
>>10
別に>>2取りたくて取ったんじゃないだろ
23名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 20:17:40.85 ID:vUkrjR3b0
一方、やきうは…
24名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 20:18:20.21 ID:a9VrV/Cd0
そんなに日本が勝つのが見たかったのか韓国の人たちは
25名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 20:20:17.47 ID:5cCTx5lP0
>>3
頭悪すぎる…
26名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 20:20:56.32 ID:m3m6kNPf0
>>7
クソ わらったwww
素早いツッコミに!
27名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 20:21:26.55 ID:cnAmPSlQO
中東サッカーって笛のイメージしかないな俺はw
28名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 20:21:36.41 ID:aBZQ21fsO
>>15
まぁ東アジアで一番まともに運営されてるリーグだしなぁ。
中国人ですらも入れないリーグだし憧れるのも仕方ないか。
29名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 20:22:20.52 ID:yc4AwuDz0
あのワケ分からんダイブが無ければ3-0くらいで朝鮮虐殺してた試合と
朝鮮人が香川削ってなければ同じく3-0くらいでボコっていただろう
オージー戦で日本がアジアの王座防衛した試合を
日本人以外が見ていたと思うとメシが美味い
30名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 20:24:45.83 ID:OJp4bYOFO
>>19
ピップやないか
31名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 20:25:04.10 ID:q1VYdm3KO
野球じゃ考えられないスケールだな
32名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 20:26:46.67 ID:pPL61EvF0
まあ前回がアレだったからね
33名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 20:29:30.01 ID:ZcNK2L/XO
中国はどこ目当てで見てたんだよ
34名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 20:29:55.87 ID:N0Et6e4r0
中国はケタ違いだな
これ見たらさすがに中国市場ほしいな
35名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 20:30:13.85 ID:TJ8ZJoRB0
>>15

デカイやつ集めてるのに下手につなごうとするから中途半端なサッカーになってるな
今の選手選考じゃ韓国スタイルのフィジカルサッカーやった方が確かに結果出ると思う
36名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 20:31:44.38 ID:+sHoIL7T0
>>3
ちなみに人口約5000万人ね
37名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 20:32:57.76 ID:pUbWqV1w0
わざわざ日本が優勝するところ見ててくれたのか
ありがたいな
38名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 20:34:47.03 ID:wTbjKEfnO
中国は日本が負けるのを見たい為だけにテレビにかじりついているだけだろ。
別にサッカーを見たい訳ではないと思う。
39名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 20:35:20.02 ID:+GfMe5DuO
中国は長友とチャ・ドゥリを観てたらしい
40名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 20:35:53.40 ID:lLp6NeqR0
国民の1割未満しか関心なくても1.5億か・・・
中国ってバケモンだな
41名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 20:36:44.42 ID:UBH+OXja0
そういえば優勝してたな
言われれば思い出すがあのあと良くも悪くもいろいろありすぎて
42名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 20:37:05.29 ID:Gl4KhSpk0
中国のサッカーファンは、日本のサッカー大好きだけどな。
あいつらは、サッカーに対してだけは、素直に受け入れてる。
43名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 20:40:38.57 ID:Tgc3xWXX0
ちなみにアメリカでのWBC決勝日本対韓国は視聴者数230万人ぐらいw
44名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 20:41:26.13 ID:joAvBGVg0
>>43
まあそれも水増しだろうなw
45名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 20:43:52.12 ID:AZg9B/4u0
中国はサッカーフリークの国民がかなり多いのに、自国代表がなかなか強くならないな・・・。
46名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 20:44:16.70 ID:wTbjKEfnO
>>42
サーチナだったと思うけど日本よりOG応援している人が多かったみたいなアンケートがあったぞ。
それに日本のサッカーが大好きなら、中国開催のアジアカップやこの前のアジア大会の凄まじいブーイングはあり得んだろ。
アイツ等は日本を嫌っているだけで日本が負ける姿を見たいだけだよ。
まぁ自国の代表が無様すぎるから他国に希望を叶えてもらうという情けない姿だけどな。
47名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 20:45:15.77 ID:/NF7ULcV0
カタール開催ってことでヨーロッパなどで全試合生中継されるという扱いだった。時差の関係だが、
東アジア及び東南アジア開催ではヨーロッパで全試合生中継とはいかなかっただろうな。
48名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 20:46:27.82 ID:uo+ZE5hgO
中国の見せ場はハオの強烈なFKぐらいだったからなw
49名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 20:47:04.08 ID:tOWAu7W70
テレビ放送の時間帯が良かったのだろ
50名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 20:51:01.58 ID:ILFldrXrO
正直今回のアジアカップはサッカーあんまり知らない俺でもメチャクチャ楽しめた。
漫画より漫画みたいだった。
51名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 21:00:02.05 ID:Y0WNEwXL0
>>3が馬鹿なのはわかったけど
なんで韓国の人口にはつっこんだのに、日本の2億1000万には突っ込まなかったんだろう
52名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 21:00:22.91 ID:aBZQ21fsO
>>46
日本という国を嫌って、日本のサッカーを好んでいるんだろ。
53名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 21:00:41.51 ID:lb0KiDJo0
吉田がレッドで退場した試合が面白かったな
54名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 21:03:25.67 ID:vqMWBmcV0
アジアカップ回想

クウェート 0-2 中国
http://www.youtube.com/watch?v=phySo7ttEaI
カタール 2-0 中国
http://www.youtube.com/watch?v=cZ3HmeTgcoc
中国 2-2 ウズベキスタン
http://www.youtube.com/watch?v=PrMEw9MS7Nc

日本 1-1 ヨルダン
シリア 1-2日本
http://www.youtube.com/watch?v=QYHLO-WVBCM
サウジアラビア 0-5 日本
http://www.youtube.com/watch?v=7z0S2Y5JXmM
日本 3-2 カタール
http://www.youtube.com/watch?v=gWVUUHP3vfY
日本 2-2延長戦(3-0PK) 韓国
http://www.youtube.com/watch?v=VDV_fdgxqBE
オーストラリア 0-1延長戦 日本
55名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 21:06:12.09 ID:QjZC8ufi0
アジア杯>>ACL>アジア大会>>>隠し球の壁>>アジアシリーズ
56名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 21:11:18.10 ID:vkk/ONiXO
電通ビデオリサーチ社が各地区680台くらいしか調べてないのに、この数字は何なんだ!正確に把握させろ
57名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 21:12:56.87 ID:+Jv8+Mgi0
たかだか半年前なのか。あれから色々ありすぎて、もう
遠い昔のように感じるわ。あの頃に戻りたい・・・。
58名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 21:22:35.88 ID:rxcg+LDXO
中国なんか出てたか?
59名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 21:23:43.88 ID:m4QcVBUaO
ぶっちゃけW杯よりアジア杯のほうが見てて胸熱。
60名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 21:35:01.01 ID:8SVsHuZF0
中国はサッカー好き多いからな
みんな海外厨で、ボール蹴ったことない奴が大半だけど
61名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 21:36:04.22 ID:8SVsHuZF0
>>59
W杯は日本が勝つだけ興奮する
アジア杯は日本が勝って当然のプレッシャーの中、様々な嫌がらせを受けるのが面白いw
62名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 21:38:31.39 ID:8SVsHuZF0
>>57
やっぱ311後とその前って断絶してるよな…
63名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 21:39:56.90 ID:LUJAhvyyO
北朝鮮が入ってない
64名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 21:41:23.47 ID:8SVsHuZF0
>>54
中国×クウェート戦はネットで生観戦したけどひどすぎてワロタわw
どっちも格闘技やってたw
65名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 21:41:49.22 ID:3GIlKf97O
>>46
中国は上な部分はきちんと認めるやつらだから感情論で日本応援しなかったのはあるかもしれんが大半は優勝した日本をアジア1だと認めてるぞ
ここだけはどこかの朝鮮とは違う
66名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 21:42:40.03 ID:yTqJUdoR0
アルジャジーラが作った大会のCMがカッコよかったよね
67名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 21:43:40.34 ID:gT2798hxO
川島の神セーブからもう半年か
結構忘れてるw
68名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 21:44:05.14 ID:gk3l5pDU0
なんで日韓戦が一番人気なんだと思ったが
客観的にみてもベスト16同士のアジア頂上決戦だったな
69名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 21:45:24.46 ID:8SVsHuZF0
>>68
あれは実質アジアカップの決勝だと言われてる
オーストラリアってアジアの国じゃねーし
70名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 21:46:57.08 ID:KiWZ3ouA0
視聴者数が半年後にわかるなんて、早いの?遅いの?w
71名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 21:47:26.38 ID:rDhJPGlf0
アジアカップ2011のCM

http://www.nicovideo.jp/watch/sm13191439

カタールのセンスに脱帽
72名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 21:47:42.73 ID:LcpFGoLj0
スタッツ見てから言えよバカ丸出しニワカ芸スポ民は
73名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 21:49:40.24 ID:wvCUfZWH0
http://www.unkar.org/read/yutori7.2ch.net/mnewsplus/1267328902#l13
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
http://web.archive.org/web/20070805230745/www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm
プロ野球中継の視聴率が最終局面に到達している件
http://bisista.blogto.jp/archives/1387051.html
サッカーが野球に学ぶこと
http://blog.livedoor.jp/augustoparty/archives/51224566.html
再生回数3.3億回 2010 FIFA World Cup Song 
http://www.youtube.com/watch?v=pRpeEdMmmQ0
http://www.youtube.com/watch?v=W1pukfTyNyE
http://www.youtube.com/watch?v=m7inSPtDdnI
http://www.youtube.com/watch?v=sIypiD8uaVI
http://www.youtube.com/watch?v=gDoB3Gtcr-k
■バッティングセンター
2006年   746ヶ所
ttp://db.fideli.com/db/samplepdf/s2329.pdf
■フットサル
2006年  1207面
ttp://fs-systemwork.co.jp/market.html
●【スポーツシューズ国内出荷数量推移】(単位:1,000足)
      2004年 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年(予)
サッカー  4,984  5,319   5,987  6,310  6,420  6,600
テニス.   2,405  2,330   2,230  2,110  2,090  2,050
野球.    1,962  2,011   2,030  2,380  2,250  2,340
ttp://www.yano.co.jp/press/pdf/265.pdf ttp://www.yano.co.jp/press/pdf/523.pdf
▼TVゲームソフト ジャンル別販売本数 サッカー→696万本 アニメ→126万本 野球→102万本
http://blog.livedoor.jp/gehaneta/archives/2271662.html
全体の66.7%が「野球よりサッカーが好き」
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1271844349/
FIFAワールドカップ テレビの視聴者数ではオリンピックを凌ぐ世界最大のスポーツイベント
http://ja.wikipedia.org/wiki/FIFA%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97
FIFA加盟国・地域:207 2010W杯参加国・地域:199 http://www.fifa.com/
IBAF加盟国・地域:112 2009WBC参加国・地域:16 http://www.ibaf.org/
74名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 21:55:28.27 ID:TJ8ZJoRB0
>>67

ゴールライン内でのセーブめっちゃワロタ
75名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 21:57:22.18 ID:7d/rNSAg0
重慶のアジアカップが一番記憶にある。ある意味、おれの人生を変えた
76名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:00:12.61 ID:kValRs+J0
次にアジアカップが日本で開催されるのいつ?
77名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:01:23.02 ID:tTZxYebEO
もうアジア杯は普通に深夜でも30%以上取れる強力なコンテンツに育ったからな
W杯は別格としてその次に盛り上がるスポーツイベントだろ
五輪でも30%以上取れるの女子マラソンくらいだしな
勝てば渋谷が大騒ぎになるのはW杯とアジア杯だけ

次の大会はオーストラリアだから日本と時差無いからゴールデンタイムてやるだろうし今回以上の視聴率叩き出すと思う

盛り上がり度
W杯>>>越えられない60%の壁>>アジア杯>>五輪>>女子フィギュア>>WBC
78名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:05:20.58 ID:mNLZDVbJO
代表人気上がりっぱなしだね
79名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:06:18.82 ID:+Jv8+Mgi0
あとはACLがもうちょいメジャーになってほしい。最近Jは勝てないし。
80名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:08:04.91 ID:k+IiRYuZO
だからといって放映権料上げんじゃねーぞ
81名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:08:41.55 ID:HYkX3bfgO
野球で本腰入れてるのは、日本、韓国、アメリカ、キューバのみ
82名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:10:03.13 ID:BTVmhASm0
なに今さら
83名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:21:55.25 ID:kBFb93po0
>>3は馬鹿だなと思ったけどスレタイに総視聴者数と書かなかった>>1もアホ
84名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:25:33.49 ID:dnjjIbVm0
アジア杯って次はどこで開催すんの?
85名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:27:13.02 ID:aWPLJrLx0
>>78
南アフリカ大会前の練習試合ではお通夜だったのが懐かしい・・・
86名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:49:38.27 ID:v4THIWl80
>>81
アメリカは・・・
87名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:57:12.48 ID:0eqQogiuO
>>78
あとはマスゴミがジーコの時みたいな無責任なネタ記事ばかりを連発しない事だな
88名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:08:43.05 ID:WU8q5tCJ0
>>84
オーストラリア
89名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:13:57.15 ID:7Wof40b3O
>>81
ここで野球を出されてもな
他逝けよ
90名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:14:07.29 ID:IEMkPjkW0
日中韓以外の国の視聴率や視聴者数も見たいな
それぞれの国の関心の高さみたいなものに興味がある
91名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:19:38.32 ID:kxw/74a20
>>46
あれは演出として楽しまなきゃwいちいち怒るなんて大人げないぜ
92名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:25:43.41 ID:w0q8OlmS0
>>46
ブーイングするためにスタジアムに行ってた奴が多数らしいからあれはサッカーファンとはまた違じゃないか
93名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:58:53.75 ID:u4jhiEd+0
>>3
ほんとだー
 にほんも2億1000万人もいたんだー
  いつのまに三国人が入り込んだんだろー
94名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 00:46:02.23 ID:qfxR37WcO
>>2
野球ファンもサッカーの代表戦は普通に見てるから
95名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 02:01:09.30 ID:9Q2i8e/v0
うちの親父、お袋でさえフルに見てるくらいだからな
96名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 02:28:20.51 ID:wzWo0PXJ0
アジア杯は何というか、燃えるんだよなw
W杯とは別腹で
97名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 03:05:23.05 ID:l0SmMkRQ0
チャイナチャイナ
98名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 03:18:19.29 ID:LgP6x16V0
>>96
理不尽の連続を跳ね除けて優勝だから熱すぎるwww
99名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 03:23:46.85 ID:1ZvojG5u0
今回はGLでサウジ、決勝トナメで開催国、韓国、オージ撃破だから気持よかった
100名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 03:25:08.91 ID:Nw69Z9Sv0
ブラジルW杯で奇跡的に準決勝までいって
ブラジルに3−2ぐらいで惜敗すれば

プロ野球、15年後には終わってると思う
101名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 03:25:19.04 ID:wfo2k5DE0
中国は永遠に自国とは関係の無い他国の試合を見て悶々とするだけだろう
102名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 03:25:20.68 ID:TM8p3Bq90
>>36
水増ししすぎだろネトキム
103名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 03:26:30.05 ID:gP4Sr03l0
東アジアは夜中だったのにな
凄いな
104名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 03:28:58.34 ID:N/EGR5Zy0
アジアで最大の視聴率を誇るのはチャンポンズベーシッククラシックなんですけど
105名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 03:35:09.86 ID:nyazgeVF0


あれ?俺たちのワールド棒振り茶番劇(WBC)は?


106名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 03:38:12.46 ID:Ic0jC6TR0
松木の解説がかなり貢献していると思う
107名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 03:40:13.35 ID:SoboMHu9O
やきうもWBCではなくアジアンカップやればいいんじゃない

がんばればオリンピック復活するかもよww
108名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 03:54:05.73 ID:/VzTxFHN0
>>107
野球やってる国が少なすぎるので国際大会は無理www
109名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 04:20:55.13 ID:tfcEo5iU0
>>33
中国はサッカー人気ある
海外サッカー地上波でやってるし自国チーム以外を観るの慣れてるやつは実は日本より割合が多い
あと賭けがあるのもでかいかもな
110名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 06:35:41.06 ID:d6csGxbv0
>>108
おいおいアジアは野球大陸だぜ
3ヶ国も真面目にやってるんだから
111名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 07:33:08.28 ID:/9P3p7EjO
>>99
まさにアジアチャンピオンだな
112名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 07:37:47.87 ID:QMhreSpM0
もう野球みたいなオワコンは正直どうでもいいわ

勝手に衰退してくし、こっちがどうこう言わなくても。

サッカーは野球なんか気にせずに世界を目指せばいいよ
113名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 10:08:39.28 ID:db6Kcu3w0
今日から日韓ゴルフ対抗戦があるが、いきなりインチキしてるわ。
コースの距離表示が日本側にはウソの距離が提示されてる。
能天気なスポーツ紙は「日本、アウェイの洗礼」とか書いてるけど、重大なマナー違反だよ。
直接的にプレイに影響する悪質なインチキ行為なんだよ。

そもそも日韓対抗戦というが毎年韓国で開催ってどういうことだよ…
似たような対抗戦は各国で開催されてるが開催地は交互に行われるんだが。
結局「日本を負かせてホルホルしたい」一心で毎回韓国で開催して事を有利に運びたいだけのようだ。
で日本が3年連続勝利とかになると、今度は開催そのものをしなくなるよ。
114名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 10:19:27.26 ID:BihdzPV2O
やっぱり注目は日韓戦なんだな。
個人的には今回はどの試合もハラハラドキドキで楽しめたけどな。
115名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 10:25:32.50 ID:xXb0rt3P0
>>107
情弱だなぁw 野球にはアジア選手権があるんだよ。                    中止になったけど

ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=201103/2011030800607
また、2009年大会まで日本が4連覇したアジア選手権が、今年は中止になったことが報告された。隔年開催の同選手権
で、前回大会は日本で開催したが、今年は開催予定地のフィリピンからアジア野球連盟に返上の申し出があった。
116名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:55:28.57 ID:0dh0QGxc0
あんな漫画みたいな展開の大会、もうないわww
117名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:14:48.82 ID:Z/REFUR1O
日韓戦は全アジアが注目するアジアダービー
118名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:31:17.90 ID:6tbpHMua0
去年あたりからサッカーだけは順調すぎで怖いわ
W杯ベスト16、アジアカップ優勝、インテルやバイエルンに日本人とかw
119名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:57:23.66 ID:0dh0QGxc0
あの決勝の日はCNNの朝のニュースでも
スポーツコーナーで日豪決勝戦のプレビュー語ってたな
120名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 14:03:15.45 ID:ebHwGK/y0
アジアカップ面白かったよなー
でもその後震災が・・・
121名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 14:03:21.84 ID:znqfTh890
>>3
チョンは本当に頭悪いなw
122名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 14:25:15.74 ID:j9XjPOGE0
アジアカップの余韻は本当に2ヶ月で吹き飛ばされたからなw
123名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 14:32:30.97 ID:aZBETnA9O
右1イチロー
遊2中島
中3青木
DH4松井
三5村田
一6阿部
捕7城島
左8内川
二9西岡
124名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 14:36:10.02 ID:gXkqoXHvO
中国関係ないのに不思議だな
125名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 14:39:05.02 ID:HWRgr0Xj0
中国開催の日本戦は常に満員だからな
ブーイングしたり、日本負けろコールするためにw
126名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 14:41:31.97 ID:0dh0QGxc0
>>122
でもアジアカップでみんなスターになったから
チャリティーマッチがあれだけ盛り上がったんだぜ
127名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 14:47:58.51 ID:4PHwWDa40
>>124
中国の場合ちょっとアレなのが純粋にサッカー観たい人(サッカー好き)ばかりじゃないと思うよ
問題になってるけどサッカー賭博で賭け対象(レース観るみたいなもん)
今じゃオランダ2部とか(中国で放送ない試合まで)博打対象にしてるくらいあいつら博打好きだから。
128名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 14:54:37.14 ID:Wf4e5MoEO
焼き豚哀れw
129名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 14:57:50.92 ID:1VfwVd7v0
川島の川島による川島のための大会だったな
川島でなければ何のドラマもなく日本が優勝していた
130名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 14:59:55.01 ID:anoYebkK0
またサカ豚お得意の捏造、洗脳記事ですねwww
TVでやってなにのに、なんで8000万も増えるんですかwwww
131名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 15:55:15.84 ID:JK0UWFzuO
>>117 アジアダービーは日本:豪です。
チョンの片想いw
132名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 16:10:33.83 ID:+ISw8Au10
7/1(金) 19:30-19:58 NHK総合
「おしえてメッシ選手!」

メッシ選手が、日本の子供たちの質問に答える。「いやなDFは誰?」
「どうしたらドリブルがうまくなる?」。メッシ選手が明かすドリブルの極意とは…。

イチロー選手、北島康介選手、高橋大輔選手に続く「おしえて」シリーズ第4弾は、
世界の至宝、リオネル・メッシ選手。そのメッシ選手が、日本のサッカー少年・少女の
素朴な質問に答えてくれる。「怖い物はある?」「いちばん抜きにくいディフェンダーは?」
「背が小さい選手は、何を得意にしたらよい?」「どんな練習をしたら、ドリブルが
うまくなる?」。メッシ選手が、特別に実演付きで教えてくれるドリブルの極意とは…。

http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2011-07-01&ch=21&eid=20296
133名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 16:13:27.60 ID:rSkjEYJ+0
女子とU-17も頑張ってるね
134名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 18:18:33.89 ID:lcj7tRO60
>>75
kwsk
135名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 18:22:00.64 ID:V0VbQlIeO
アジアはどこも韓国政府の寒流ゴリ押し、
サッカーに避難するのは自然な流れですね
136名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 18:24:37.60 ID:EV8IqRSA0
中国って日本代表サポーターがいるんだからな
137名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 18:25:30.22 ID:lcj7tRO60
個人的にカタール戦が一番燃えたわ
ザックもめっちゃガッツポーズしてたし
138名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 18:28:21.50 ID:TM8p3Bq90
>>129
まさにな。川口もそうだったけどアジアカップになると日本のキーパー覚醒するよな
139名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 18:28:23.78 ID:HWRgr0Xj0
>>75
中国は反日教育してない
という嘘が一気にばれたよな
140名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 18:30:50.92 ID:m5F/nN+zO
カタール戦は香川のゴールが最高すぎた
141名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 19:06:45.26 ID:ZHPyeWgYO
日本サッカーは世界トップレベルでありアジア人の憧れだから視聴者が増えたのも納得
142名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 19:36:30.10 ID:FzljUmi10
>>131
いや、決勝で負けてたら、アジア王者の座をオセアニアに持っていかれるという
相当かっこ悪いことになってたぞ。

>>136
中国人は日本人は嫌いだが、日本のサッカーとアニメとAVは好き。
143名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 19:40:23.83 ID:HOcCEDWsO
>>141

オーストラリアはアジアじゃん
144名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 19:41:56.39 ID:FzljUmi10
開催時期をユーロとずらしたのが大きかったな
145名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 19:42:44.21 ID:nyazgeVF0
結局やきうはエイジアに根付かなかったな
146名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 19:43:24.56 ID:jVKKIiaRO
>>143
アジアという枠に属してるだけで実質は…ってことやろ!?
前回はドイツで醜態晒した後だったし、オシムの選んだメンツだからライトな層は見なかったんだろうな
147名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 19:47:18.21 ID:5h/Sp+ioO
>>137
あのガッツポーズはキタね。
あれぐらい熱くなる監督も嫌いじゃない。
148名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 19:53:34.94 ID:S2nVaRMzO
日本ではワールドカップで復活した代表人気を
アジアカップで不動のモノにしたって感じだな
149名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 19:55:11.12 ID:HOcCEDWsO
>>146

言いたいことは分かるが、そんな事を言いだしたらアラブも実質アジアでも何でもない
東洋西洋で言えば西洋との結びつきがつよいだろ

まだオセアニアの方がぎりぎりアジアじゃないか?
150名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 19:57:51.96 ID:Z/REFUR1O
オージーはオセアニアだから
151名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 20:10:33.43 ID:VcX9GcR30
中国の市場は恐ろしいな。

よかったー中国がサッカー好きな国で。
152名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 20:16:11.55 ID:hYg1SRtuO
中国はアメリカとは逆に見る競技としては底堅い人気があるが
(もちろん賭けの対象としての人気も含まれる)
やる競技としてはどんどん衰退しているみたい
153名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 20:18:38.60 ID:VcX9GcR30
>>152
それ最高じゃないwそれこそ中国やらインドが国家プロジェクトでW杯目指したら

日本結構あぶなくなるぞw中東だってカタールW杯の為に何してくるかわからないし。
154名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 20:26:40.96 ID:xelOyQtt0
中国にJの放映権売れればいいのになあ
155名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 20:28:07.13 ID:C+ZlAOQa0
156名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 20:28:25.64 ID:fK2QNKwRO
韓国、中国にはその分観戦マナーのレベルも上げてほしい
157名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 20:30:57.71 ID:IMmeqIguO
>>137
俺もあの試合が1番良かった
158名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 20:44:45.77 ID:akNMrSs9O
>>154
アジア各国の代表クラスがJでプレーする様になればアジアで放映権売れそうだけどな
今は韓国人ばかりだけど
159名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 05:11:03.47 ID:EKvmjGMk0
>>149
アジア=東洋ではないぞ
むしろ中東こそがアジア
ヨーロッパの連中がヨーロッパから見て東側の事をアジアと呼んだ
主にヨーロッパと近くて繋がりが深かった中東の事だったが
もっと東に行くと中国だとか日本なんてのもあるもんだからそれも一緒くたにアジアと呼んだ
東洋はおまけだ

160名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 05:12:01.67 ID:EKvmjGMk0
>>158
韓国に放映権売れてるの?
もちろんそれなりの額でだよ?
161名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 06:35:47.70 ID:6nCan85u0
>>155
やっぱり韓国人って頭おかしいんだな
162名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 06:59:02.42 ID:LRACun7w0
クラブワールドカップが楽しみじゃわん
163名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 08:54:01.90 ID:9I13Ld9O0
東南アジア、東アジア(除く朝鮮中国)の才能が
集まる場としてJが活気でたら面白いと思うけどな。

朝鮮と中国はそれぞれの国でやれ
164名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 13:50:54.87 ID:qlsymN1U0
アジアって狭義には今のトルコを指す言葉だったからねえ
165 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 【東電 72.9 %】 :2011/07/02(土) 23:47:44.61 ID:nnYOgEh/P
Kリーグ 八百長関係者に永久除名処置
ttp://www.chosunonline.com/news/20110702000027

Kリーグ 八百長球団は追放 リーグは中断も
ttp://www.chosunonline.com/news/20110701000013

Kリーグ 尚武の監督も八百長に気が付いていたはず
ttp://www.chosunonline.com/news/20110630000013

Kリーグ八百長 八百長を内部告発したが監督に黙殺された
ttp://www.chosunonline.com/news/20110629000008

Kリーグ八百長 元韓国代表チェソングク(水原)事前の密談に参加した
ttp://www.chosunonline.com/news/20110629000007

Kリーグ八百長 軍人チーム尚武 3選手逮捕
ttp://www.chosunonline.com/news/20110625000012

Kリーグ八百長 元韓国代表GK(全北)八百長行為を認める
ttp://www.chosunonline.com/news/20110627000002
【サッカー】韓国政府、八百長続けばKリーグ中止も検討[11/07/01]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1309502044/

166名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 04:37:20.34 ID:DdQpicsTO
なんであちこちでモテないネトウヨが湧いてるの?
167 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 【東電 56.1 %】 :2011/07/03(日) 08:02:27.11 ID:T6U8T7pKP

自称透視能力者が来た
168名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 08:09:20.75 ID:zWJSOZl70
個人的にはユーロ2004と並ぶ神大会
169名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 08:18:11.22 ID:A9sa1SsJO
>>164
あり得ないが、もしトルコがアジアに来たらどこらへんの位置付けになるかな。
日韓豪に割って入って四天王になるのか、アジア3強を軽く抜いてアジアナンバーワンになるのか、地力はかなりあるよね。
170名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 08:26:55.94 ID:G6iLBE7JP
今回もよかったけどアジアカップというと名波のCKを直接叩き込んだボレー思い出す。
あのころ圧倒的だったし。
171名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 08:30:59.30 ID:OVv/U1Ya0
3国以外のどこで放映されて視聴率がどれだけだったかも知りたいところ
172名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 08:36:38.14 ID:Dpv7JK4d0
極東だけで盛り上がっても仕方がない
インド、東南アジア、中東ではどうなのよ
173名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 08:55:39.45 ID:TfKbfRmg0
まー、Jよりは緊張感あって面白いわな
174名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 08:56:41.30 ID:Sbfc9qW70
>>173
昨日さいたまで試合見てたけど最高だったぞw
175名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 09:20:04.57 ID:JhyxSn6o0
>>166
崔晶一さん?
176名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 10:55:18.23 ID:sokV9dAy0
>>172
インドではクリケット防衛隊に苦戦
177名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 10:56:32.89 ID:ji6b5rQc0
オシムだけ惨敗してたよな
あれは本当になかった
178名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 11:11:01.87 ID:4TuTROXo0
中国に出張していて思うのは、
政治が介入してこないスポーツ系のニュースはピンからキリまでかなり真っ当
日本の偏重的なマスゴミよりかは幾段マシ
179名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 11:13:36.66 ID:nCJ6+PreO
>>160

日本のアジアカップの優勝回数は減ったかも分からんが、今に関しては日本のが強い
180名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 11:15:23.15 ID:D+HE1ZHYO
アジアでも着実にサッカーが根付いてきてるね
181名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 11:16:06.51 ID:wxNuYTWM0
たまに思い出そう、あの時の韓国人の反応を

韓国人の反応「天罰!」「放射能w神w」「今夜はお祝いパーティ」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299851424/

・天罰!
・おめでとうございます.! ただいま日本子供一人死亡 !?^^
・日本列島沈没www
・日本にバナナ供給してやろう
・倭猿千人死ね
・地震は歴史捏造歪曲したから
・ japs=ゴキブリ・・・・なかなか死なない
・津波にも大丈夫な猿jap
・放射能 神 降臨wwwwwwwwwwwwwwww
・今夜祝いパーティー開催する
182名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 11:47:02.48 ID:6UKN3+4t0

アジア杯の映像権は、誰が握ってるの?
岡ちゃんが、NHKで、W杯での本田のゴールシーンを、
この放映権は、すごく高額なんだよね、NHKは、金もってるね〜、
って言っていて、だから、テレビで代表サッカーの名シーンは、
あんまりやってくれないのか!と、ビックリした。

やれば、やるだけ、人気につながるのに、高額でやれない、って
すごくオカシイことだよねっ?

183名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 15:57:49.89 ID:mI0plGQP0
>>177
ジーコの後の焼け野原ですから
184名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 16:36:26.94 ID:K2rT3QQn0
2億人が松木の珍解説を聞いた訳だw
185名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 16:52:56.55 ID:wY6pLIemO
>>183
マスコミの今の海外組と若手のネタっぽい持ち上げが、ジーコの頃を彷彿とさせるのが心配
186名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 17:03:27.69 ID:C12FFCWA0
実力もないのに海外にいると言うだけで持ち上げられてたのがジーコ時代

今は海外組でも試合に出るどころか活躍しなけりゃ放送されない
187名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 18:45:51.13 ID:CG2yXHQV0
>>184
解説じゃないよ、あれは実況だw
188名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 00:53:34.47 ID:qybGd+9a0
>>182
そこで金儲けないと他に儲けるところがないからしょうがない
189名無しさん@恐縮です
ジーコを過度にageすぎたのと岡田で過度にsageすぎた両方を経験して
マスコミも少しは利口になってると信じたい