【野球】家電量販店のノジマ、横浜ベイスターズ買収に再び名乗りを上げる 野島社長「10月までにはあらためてちゃんと言うと思います」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★
横浜買収へ…ノジマ、再び名乗り「10月までにはちゃんと言う」

家電量販店のノジマ(本社・横浜市西区)が、横浜ベイスターズの買収に再び名乗りを上げた。同社の野島廣司
代表執行役社長(60)が28日、神奈川県内でスポーツニッポン新聞社の取材に応じ、あらためて球団買収の
強い意向を明らかにした。横浜とユニホームのスポンサー契約を結ぶノジマは、昨年も買収に向けて動いた
経緯がある。29日に開かれる横浜の親会社であるTBSホールディングスの株主総会を前にして、地元の企業が
猛アピールする形となった。

横浜買収への意欲は少しも失われてはいなかった。野島社長は、スポニチの取材に「(球団経営の)情熱はずっと
持っていますし、今年に入っても(TBS側に)ずっと言い続けている。10月までにはあらためてちゃんと言うと
思います」と話し、正式に交渉の席に着きたい意向を示した。

同社は昨年、横浜の親会社であるTBSが複数の企業と球団売却の交渉を行っていることが表面化した際、10月上旬
にTBS側に買収の意向を伝えていた。新潟市の準本拠地化が浮上する中で、横浜市に拠点を置く地元企業として
黙ってはいられなかったのだ。球団名を「横浜ノジマベイスターズ」とする私案や、小田原、川崎など神奈川県内
各所で幅広く試合を開催するプランも温めていた。しかし、TBSが売却交渉の相手を住生活グループに一本化
していたため、その後の交渉は本格化しなかった。TBSと住生活グループの売却交渉は最終段階で破談。TBSは
売却先を模索し続けているとの情報もあり、今年5月12日の決算発表ではTBSホールディングスの神成尚史取締役が
「もし(買収を)希望するところがあれば、お話はうかがいたい」と、売却に含みを残した発言をしていた。

そこで再びオーナー企業に名乗りを上げたノジマ。29日にはTBSの株主総会が開かれ、株主から球団売却について
質問が出るのは必至。その前日に野島社長は買収への意欲を示した形だ。

続きは>>2-5あたりに
スポニチ http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/06/29/kiji/K20110629001110870.html
2かばほ〜るφ ★:2011/06/29(水) 11:04:09.64 ID:???0
>>1からの続き

昨季は年間約6億円だった横浜スタジアムの球場使用料など、クリアしなければならない問題も多いが、横浜の
球団経営は野島社長の悲願でもある。今後のノジマの動向が注目される。

◆(株)ノジマ 1962年(昭37)4月に「有限会社野島電気商会」設立。82年に「株式会社野島電気商会」に
組織変更。91年に「株式会社ノジマ」に商号変更。関東・甲信越地方を中心に家電量販店として展開する。
08年から横浜とユニホームスポンサー契約。資本金43億2300万円、従業員1145人(2011年3月現在)。
本社は神奈川県横浜市西区みなとみらい2の3の3、クイーンズタワーB棟26階。野島廣司代表執行役社長。

<横・中>マウンドで勝利のハイタッチをする横浜ナインの後方にはノジマの広告が・・・ Photo By スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/06/29/jpeg/G20110629001110460_view.jpg
3名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:04:19.15 ID:wfm4LEJ30
LED電球980円
4名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:04:32.42 ID:lFg05cvD0
大した会社でもないのにw
5名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:04:47.29 ID:98hCz1PoO
やきうwww
6名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:05:04.31 ID:ljGtgcWB0
ノーーージマ♪
7名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:05:05.60 ID:oKTEYatb0
あらためてちゃんって誰だよ
8 【東電 85.6 %】 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 株価【E】 :2011/06/29(水) 11:05:38.23 ID:A1KGYtGp0
横浜ノジマベイスターズ
9名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:06:26.27 ID:cXLP3EmJ0
ノジマの規模じゃ無理だよ。
リクシルなら可能だ。
ノジマはリクシルの傘下に入った方が良さそうだな。
それかノジマ、コジマで合併するかで。
ヤマダ、ビッグ、ヨドバシ、ケーズでも大変なのに
ノジマみたいな弱小じゃ無理だ。
10名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:06:50.96 ID:hQdGdJjc0
>>3

毎週末にトライするけどいつも売り切れ
11名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:06:53.35 ID:4GfeLm7c0
落ち目のやきうなんて見てるヤツいないだろ
12名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:06:55.20 ID:3Y8QMdfp0
売り手がいない→球界再編で1リーグ化だってのに迷惑な会社だな
13 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/29(水) 11:06:59.39 ID:2yp4sdTc0
近所のノジマ、どんどん潰れてるんだが?

本店を謳ってた相模原の店舗もいつのまにか潰れてたし
14名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:07:04.71 ID:qBxRPMCU0
新潟ノジマカデンーズ
15名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:07:43.97 ID:zQR2e35/O
コジマと親戚?
16名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:07:44.51 ID:5IcY97HKO
カメラのキタムラは?
17名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:07:51.40 ID:GRLmfGPo0
群馬の会社が、横浜ベイを買うのは、違和感を感じる。
18名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:07:55.47 ID:rbaoBsBr0
ウチの近所の市民球場が芝になったよ。是非来てくれ。
客は1000ぐらい入るはずだ。駐車場も30台分ぐらいはある。
19名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:08:00.45 ID:WFiAGI4D0
>>7
く、くやしい・・・w
20名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:08:04.46 ID:Bpj1Xm+o0
まーたはじまった
21名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:08:12.16 ID:qBxLnQeb0
>>12
ナベツネ乙・・・って書こうと思ったら一文字目から釣りだった(ノ∀`)
22名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:08:23.08 ID:pKUCA4p/O
ノジ〜マ電気♪
23名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:08:31.97 ID:YmzqiW4O0
なんでこんな中途半端な会社が買収に名乗りあげるわけ?
どうせ家電量販店が名乗りあげるなら最大手のヤマダが名乗りあげろよw
24名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:08:46.73 ID:5OIRwA7JO
ノジマはブラビアが安く売ってて好感が持てる
25名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:09:30.94 ID:Yp7SGxrA0
なんで野球はこんな企業しか

親分が読売だからそれなりの企業しか集まらないのか
26名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:09:37.83 ID:sGC0BKnX0
またリクシルも名乗り出して同じ流れに。
27名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:10:02.42 ID:wMixBLvzO
リニア橋本開業で調子こいてんのか?
相模原移転を狙ってるな
28名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:10:30.79 ID:em4dtF8P0
ノジマ電気ってなに?
29名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:11:05.46 ID:tQA7Law80
リクシル勿体なかったなぁ…
30名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:11:27.44 ID:q0sdvIP70
また売名かよw
31名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:11:29.28 ID:sksputg00
ノジマとラオックス、なぜ差がついたのか
慢心、環境の違い・・・
32名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:11:30.52 ID:nLKEW7P+0
コジマは知ってるけどノジマは知らない
33名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:11:32.97 ID:qBxRPMCU0
あぁそういえば、まだテレビがすべてアナログだ。
停波したら近所のヤマダ電機で買おうかな、ノジマって関東に無いよね?
34 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/29(水) 11:11:51.51 ID:hjcBcHCJ0
>>16
キタムラの実質本社は横浜じゃなく高知だから本拠地高知になるぞ
35名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:11:51.92 ID:VZVitaXa0
LIXILほどの広告効果がなかったのでもう一度?
36名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:12:03.24 ID:0fpqQDC6O
ソンギりのラストチャンスかもね
37名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:12:09.71 ID:R2e8Hz2v0
ベイはどうでもいいけど、ヤクザの排除には全面的に賛成する
38 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/29(水) 11:12:28.07 ID:2yp4sdTc0
>>33
相模原の企業
39名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:12:30.19 ID:icFRHwED0
>>34
本社とか関係なくね?
40名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:12:47.52 ID:cgGa4Ltk0
こんな所が買っても直ぐ売る
41名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:13:09.42 ID:339kjfDQ0

TBS「お願いです、誰かベイ買ってください。もうお荷物なんです。拾ってください」
住生活「いいよ。新潟に持って行ってもいいよね?」
TBS「ダメだよ、ふざけんな」
住生活「え」
松沢「横浜からは出て行かせない」
住生活「え、だ、だれ?」
松沢「企業名も付けさせない」
住生活「え」
松沢「支援もしないし、金も出さない」
住生活「え」
松沢「横浜ドームとか欲しいな、改装してよ」
住生活「え」
ハマスタ「うちと20年契約結んでよ、てか決定な」
住生活「え」
TBS「うちの決めた経営陣で来年継続してくれ」
住生活「知りませんよそんなの」
球団「もう監督コーチ人事終わったからそのまんまで」
住生活「は?」
TBS「あ、そうそうウチに金払ってよね、中継してやっからさw」
住生活「常識的に考えて放送させてもらうほうが払うべきでしょ」
ハマスタ「グッズ収入と看板広告は渡さないよ、わかってんだろーな?」
住生活「え もういいです・・・」
球団「これはひどい!売名もいいところ!」
TBS・松沢・ハマスタ「なんだ売名かw冷やかしやめてくれるかなwいい迷惑だわwww」
やくみつる「ないないww住生活は方向性が違うわww」
松沢「今後はもっと理念のある大きな会社にお願いします!!」
ノジマ「やれやれ・・・出番か・・・」
TBS「とりあえず球団保有続けます」
ノジマ「・・・・あれ?」
球団「野球を売り物のように扱っては困る(キリッ」
6ヶ月後・・・・
球団「そういう話(買収先)があるなら真摯に聞きますよ」
ノジマ「やれやれ・・・今度こそ出番か・・・」   ←今ここ
42名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:13:12.69 ID:IEIIrj5hO
ベイファンはヤマダやコジマに行くな。価格で負けてもノジマで買え。俺は空気清浄機、パソコン、エアコン、地デジテレビを買ったぞ。

筒香のレプリカユニフォーム着てw
43名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:13:21.97 ID:7CE2YpAI0

昔からある家電量販店なのだが、
おそらく関東以外では知名度があまりないよね?
だから買収してノジマをチーム名につければ、広告宣伝効果は望めると思うが
いまさら企業名がチーム名につくのは(つけるかどうかわからんが、つけるんでないか?)
ベイスターズファンとして抵抗があるのでは?
どうでしょうね、ベイスターズファンの人?
44名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:13:42.31 ID:RPTP8rrI0
移転しないと何も解決しないじゃん
45 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/29(水) 11:13:46.12 ID:2yp4sdTc0
>>39
リクシルは地元静岡に移転出来ないなら買わないとして買収から降りた
ノジマは買収したら相模原球場での試合増やすと公言してる
46名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:13:51.00 ID:xovWXwRsO
ノジマって??
聞いた事ないんだけど
47名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:13:52.47 ID:f2jN+AYS0
県内の出店攻勢がすごい
たいして安くもなく、客がいるわけでもないのに・・・
48名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:13:57.36 ID:qBxRPMCU0
相模原って関東じゃないよ。
49名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:14:01.47 ID:DKZmGrfx0
ノジマ程度じゃ球団無理だろ・・・中堅家電屋じゃいつどうなるか分かったもんじゃねーし
50名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:14:09.14 ID:YuDK3KWY0
(*・ω・)ノジ   マ
51名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:14:10.33 ID:WuDh2jWz0
トレード話はいつも電撃
52名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:14:25.46 ID:BQgIAdwL0
地デジ需要終わって、家電量販店これからやっていけるのかw
こんなにいっぱい作って
53名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:14:30.93 ID:obefr/qO0
ライブドアが買えばいいのに
54名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:14:35.50 ID:7/oXtHD20
球場、球団、親会社が全部うんこですよ。
売りたくて仕方ないはずなのに異常に条件をつけてきます。
55名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:15:06.03 ID:DEsEabRq0
愛情だけは買うけど買えないだろ
56名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:15:07.69 ID:cNdvaATO0
ハマスタだけ使わなきゃ、どこが買収してもいいよ
57名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:15:11.58 ID:JRTCV71i0
え〜、横浜ヤクザと手斬るためにも横浜以外の企業が買えよ
58名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:15:25.63 ID:8Z1yun9s0
コジマって最近TVCMも絞り気味だし球団経営するほど余裕ないだろ
59名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:15:39.62 ID:5OIRwA7JO
>>33
テレビ買うなら店頭より通販の方が安いよ
60名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:15:39.76 ID:A985ItO00
いまでも全然安くないのに野球チームなんか買ったらますます値引き体力なくなるだろ
知名度アップで家電が飛ぶように売れるようになるとでも思ってるか?まさかな
61名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:15:44.20 ID:dTXoG7Am0
首都圏ローカルの小規模な家電量販店なんかが球団を買えるの?
それとも単なる売名宣伝の一環なの?
62 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/29(水) 11:15:54.04 ID:hjcBcHCJ0
まあコジマでさえ将来見えないのに
二回り規模が小さい関東民しか知らないようなところじゃなあ
63名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:15:54.15 ID:shuw7Wn/0
ノジマの5年保証って完全無料?
64名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:16:30.76 ID:13DBBL6u0
ノジマむちゃすんなw
65名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:17:18.05 ID:Lg79scw60
野球人気に死角なしだな
66名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:17:26.12 ID:spJX78LC0
>>59
通販よりネットの方が安いよ。
67名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:17:39.09 ID:TrYgATYfO
買い叩けるチャンスでもあるしな
68名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:17:47.00 ID:FCi/TSii0
ノジマ系の携帯電話店は詐欺的な価格表示をしてるから嫌い
69 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/29(水) 11:17:58.55 ID:hjcBcHCJ0
大型家電はネットで買う気になれないなあ
ネットで買っていいのはデジカメ以下
70名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:18:15.63 ID:azMfKfmf0
ポイント4000P利用で

ttp://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS5812.jpg
71名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:18:18.71 ID:/oJCJh9N0
阪神Joshinタイガースあるで!
72名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:18:32.92 ID:6cG/cF/s0
>>62
関東でも微妙だろう
73名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:18:36.86 ID:l6bVYxli0
ヨドビクヤマダ、ですら維持できるのか?って話だろ
球場やユニスポンサー、とはレベルが違うんだぞ、球団経営は
74 【東電 85.6 %】 :2011/06/29(水) 11:18:56.28 ID:29W29v1Y0
test
75名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:18:56.94 ID:OoBVrdCv0
坂豚憤死wwwww
76名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:19:08.34 ID:wMixBLvzO
ノジマ応援したいけど結局値段でヤマダで買っちゃうんだよなぁ
申し訳ないけど
77名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:19:14.85 ID:/kvra/ha0
そんなにハマスタに寄生されたいのか
78名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:19:33.48 ID:cXLP3EmJ0
ノジマは東証一部上場の会社。
今日も買収ネタを好感して株価は上がってる。
住生活Gもノジマの買収ネタを好感して上がってる。
住生活の株価は2005年の水準まで来てるから、いかに住生活が業績好調なのが分かる。
日経が13000円位まで上昇すれば住生活は上場最高値までくる可能性もある。
79名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:19:42.21 ID:icFRHwED0
規模業態的に九州でいうならミスターマックスみたいなもんか
突然ミスターマックスホークスになるとか言われたら確かにぶったまげるな
80名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:19:46.83 ID:13KuBFGU0
ノジマに毎年20-30億補填し続ける体力あるの?
81名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:19:49.26 ID:lFg05cvD0
>>76
なんで応援する必要あるの?
82名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:20:13.53 ID:JjYGoacei
新潟に行けばいいじゃない。何が嫌なの?
83名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:20:20.60 ID:pNr/uX8Z0
ジャパネットタカタに買ってもらえばイイじゃない
84名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:20:22.44 ID:2UOM2eoQO
いくらバカな焼き豚でもこれは本気にしないだろう
85名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:20:24.30 ID:4KS0g4ZD0
こうして名乗りをあげるたびに売上げが2%ぐらい伸びるんだろうな。
「そういえばノジマってうちの近所にもあったわね。日曜日みてみようか」
86名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:20:32.42 ID:KgG3E/0s0
いつ潰れても驚かないレベル
87名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:20:49.42 ID:0VwLddCm0
まーたノジマは嘘ばっかり
できないってわかってて売名に走るクソ企業だな
88名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:20:58.09 ID:brBU+6r70
ベイスと広島消滅さして1リーグでいいじゃん
89名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:20:58.93 ID:NN0ktOQaO
ノジマベイスターズ?
90名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:21:07.15 ID:Yya1OcXT0
洩れなくヤクザ付いてきそうなのによくやるわw
91名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:21:27.66 ID:WLW2qy3U0
折角昨日ボロ勝ちしていい気分なのに、ヘンなこと言うな。
92名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:21:28.32 ID:Z6y946QC0
チンケな田舎企業はいらんよ。
天然芝に開閉式ドーム球場のひとつもポーンと建設できるぐらいの
超セレブ企業が参入してこいよ、プロ野球潰れるぞ
93名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:21:31.11 ID:gn9/b4DY0
最近はジョーシン増えたな
94 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/29(水) 11:21:41.61 ID:hjcBcHCJ0
>>83
たかたって本社長崎だったと思う
95名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:21:44.00 ID:FCi/TSii0
>>70
そうそうそれそれ
(ベーシックコースとかフルサポートコースで)4000円、とかふざけてんの?
96名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:21:46.61 ID:l6bVYxli0
実際ただの売名だろ

TBSが本腰入れてきたら、逃げるよ
97名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:21:57.68 ID:mbXNroSF0
いまさらオワコンのプロ野球買うとかここの経営陣は馬鹿だな
早晩つぶれそうな企業だ
98名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:22:12.33 ID:XV6Xziu8P
>>80
こりゃ社員のサービス残業が増えるなw
99名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:22:24.62 ID:J0drT9/5O
そんな事より扇風機売れや!
100名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:22:37.53 ID:wEAlaBVJ0
ノジマは好きだけど、これはないわ

>>46
ヤマダ電機の下位互換

>>58
コジマじゃねえww
101名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:22:41.91 ID:01LB607X0
ノジマなんか知らないぞ
102名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:22:44.96 ID:+OqfQH890
誰か例のコピペ貼って
そういう挑発には乗らないキリッ
ってやつ
103名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:23:42.01 ID:l6bVYxli0
>>80
運営費は一桁違う
スポンサーや放映権の収入入ってくるまでの間すら維持できるとは思えない
タダ同然で引き継いだ、としてもだ
104名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:23:54.93 ID:x1TH4I6A0
もともと、TBSは積極的に球団買ったわけじゃないからなあ。
鯨が捕れなくなって大洋漁業が球団手放すことになり、ニッポン放送が
買い取るということでほぼ出来上がってたのに、ナベツネと堤が「ニッポン放送は
ヤクルト株持ってる!」と言って横槍入れて破談にし、買取先がなくなってみんなが
困ってたところをやむなくTBSが救済役を買って出て買収したんだから。

買収当時は横浜ー巨人戦の放映権独占で多少の意味があったが、今じゃ意味なし
だわな。
105名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:23:58.61 ID:dTXoG7Am0
>>82
野球熱はまあまあのレベルだが、雪深くて寒い新潟なんかに行くくらいなら、
日本一野球熱が高い松山に移転して、毎日みかん食ってた方がまだマシじゃね?
106名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:24:11.71 ID:lFg05cvD0
>>102
そういう挑発には乗らないキリッ
107名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:24:16.54 ID:C6ry7mtW0
俺も名乗り上げようかな
108名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:24:29.13 ID:qBxRPMCU0
バカ正直に球団を見積もっても買えないよな。裏でいろいろ暗躍してそうだし。
楽天の三木谷だって無駄だとわかってても経団連に入ったり相当金をばら撒いたろ。
109名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:24:36.36 ID:HzQYVbCg0
あの球場に儲けを上納しないといけないのにやっていけるわけじゃないじゃん。
阪神とかグッツも入場料も球場内の販売も球場への交通手段も全部自分のと
ころでまわせるから金になってるのに。横浜は制約すごいよ。
110名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:24:43.60 ID:339kjfDQ0
>>83
タカタ社長は今や地元のサッカーチームVファーレン長崎に心血注いでます
国見のあいつ追放して実質的経営権も掌握したお!!
111 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 【東電 85.6 %】 :2011/06/29(水) 11:24:57.26 ID:e9rdP3Ld0
ノジマなんかに買い取られたら、また数年後に売却先が・・・って話になるだろうなぁ
112名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:25:30.56 ID:l6bVYxli0
神奈川中心のローカル家電量販店、がプロ野球球団持つメリットは?
宣伝広告効果狙うにも投資大きすぎだろ
113名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:25:41.78 ID:13KuBFGU0
買収話の一つでも流して株主総会を乗り切りたいTBSと
名前が出るだけなら宣伝になるから嬉しい(が実際に買う気はないし買えない)ノジマのプロレス記事
114名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:26:43.41 ID:JRTCV71i0
ノジマって何?関東近郊にしかないのか。
この規模なら、ナベツネに「わけのわからない会社」呼ばわりされて終わりだな
115名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:26:45.32 ID:QVHwt2YJ0
コジマなら知ってるけど
116名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:27:04.02 ID:0b9uWuZBO
みなとみらい店がガラガラなのに大丈夫かよ。
117名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:27:05.96 ID:Yya1OcXT0
TBSはあと5年くらい球団保有して経営悪化して欲しい
118名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:27:06.43 ID:rdwON3m40
ヤクザの持ち物じゃないの?ベイって
119名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:27:09.14 ID:cNdvaATO0
>>94
本社関係ないだろw
120名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:27:36.26 ID:tlE9pmCZ0
>>110
タカタ撤退したよwww
121名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:27:56.77 ID:4KS0g4ZD0
どんなに不祥事をやっても絶対に倒産しない会社にやらせればどうかな。
たとえばTBSとか。
122名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:28:11.03 ID:HXRDI2hh0
はやく売りたいでしょう。

今年は震災でCMも激減。


不動産事業とか映像コンテンツ販売とかイベント主催だけで


赤字を穴埋めできるのかな?


123名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:28:39.59 ID:l6bVYxli0
>>121
たとえば東京電力とか
124名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:28:42.79 ID:oJY8xw+6O
コジマじゃなくてノジマ?

パクり?
125名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:28:45.06 ID:x1TH4I6A0
>>105
四国の場合、四国にある四つの県全部から集客できるかと問われれば、
「ノー」でしょ。そして、一つの県でプロ野球の球団を経営できるだけの
集客が見込めるかと問われれば、これも「ノー」でしょ。

新潟は、人口を考えれば、本拠地作ればプロ球団が経営できるだけの集客が
見込めないわけじゃない。、
126 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/29(水) 11:29:07.49 ID:hjcBcHCJ0
>>119
関係ないことないよ
大抵の会社は本社があるところ=本拠地
127名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:29:18.35 ID:8Z1yun9s0
>>100
ノジマなんか知らないから誤植かと思ったわ
ローカルな家電屋じゃ無理過ぎる
128名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:29:34.19 ID:MhsCqh+j0
>>105
関東に球団集中しすぎなんだよね
ヤクルトが坊っちゃんスタジアムに移るのが理想的な気もするが東京から動きたくはないだろうね
129 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/06/29(水) 11:29:36.90 ID:smu1vfWs0
創業者が道楽で会社を潰すのか
130名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:29:43.28 ID:hhvAEune0
>>34
本社の場所にこだわったら東京のチームだらけになるだろw
131名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:29:45.74 ID:l6bVYxli0
新潟って仙台の7掛けの都市圏だからな
平日ナイター10000人前後だよ動員力ば
132名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:29:52.29 ID:ARgFEWUC0
やきう脳、良かったな
ベイス消滅をきっかけに一気に球界再編になるところだったからなw
でもノジマ程度の企業規模じゃ良くて2年持つかどうかだろう
球団持ったからって金回りが良くなるとは到底思えないベイス買収の話が出た時の住生活の株価が
すべてを表してたよなw
133名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:30:02.00 ID:2F/SbNx90
むしろ本当に買収して果たしていつまでもつかというのを見てみたい気持ちになるなw
134名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:30:03.83 ID:1fT0BEPk0
有価証券報告書見る限り、
最低でも年間30億の赤字は覚悟しなきゃならない球団経営ができるだけの体力があるとは思えない
135名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:30:57.10 ID:q0sdvIP70
横浜ファンもノジマなんて超絶ダサい名前が球団名に付いたら嫌だろ?
136名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:30:57.98 ID:4KS0g4ZD0
テレビ局はコストさえ削減すれば必ず黒字がでる素敵な商売。
最終的には、全部通販番組しても経営は成り立つ。
137名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:31:05.47 ID:cbpmJupf0
社長やめときなって
いくら広告に金使って有名になっても家電は安さで勝負しないと客はそっぽ向くよ
138名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:31:25.83 ID:sQje+bOu0
ハマスタから移転しないかぎりどんな企業が買ってもお荷物にしかならないと思うが・・・・。
139名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:31:37.51 ID:Qs7h5w6T0
横浜ファン良かったなあ、これで球団存続できるかもよwww
140名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:31:49.26 ID:f2jN+AYS0
コ〜〜〜ジマ♪
141名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:31:50.61 ID:boxBErzC0
>>136
在京局、3.11前の時点では決算は黒字予定だったようだね
142名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:32:55.35 ID:fJcgoXYQ0
ノジマアプライアンズ
143名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:33:01.73 ID:VCcVLHI7O
ノジマに本当に譲渡したらすごい事になるだろうな
赤貧広島の半分以下とかそんなレベル
144名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:33:09.06 ID:+3SDHKHG0
横浜ノジマベイスターズwwwwwww
145名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:33:16.15 ID:oaFu9ALs0
ノジマなんか5年後くらいには潰れてそうなんだが
最後の悪あがきか
146名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:33:21.71 ID:wZrVc5uG0
球団買収費用とノジマ仕様の新ユニとか設備改修費と機構に払う保証費その他で100億から150億かかるけどノジマにそんな金ないだろjk
147名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:33:26.81 ID:CHhqW6750
ノ〜〜〜〜〜〜ジマッ!
148名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:34:17.53 ID:t0T1P62a0
どうせまたハマスタ絡みで話潰れるだろw
149名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:34:24.50 ID:ViUNfMqN0
やきう押し付けられた局が災難
150名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:34:33.09 ID:tlE9pmCZ0
>>141
今年は赤字W廃中継がないからな・・・・・

黒字は当然だろ
151名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:34:36.98 ID:oJY8xw+6O
横浜ノジマベイスターズ誕生や!


wwwwwwwwwwwwwww
152名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:34:59.80 ID:lMR+kEu+O
日拓みたいに一年で根をあげると見た。
153名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:35:01.05 ID:KM2qC2DD0
ノジマ
リクシル


154名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:35:08.22 ID:ER2eg1XG0
ベイみたいな赤字球団買収するより
広島を買ってくれ
こっちは黒字だしファンも大歓迎だぞ
あの糞オーナーを追放できるなら
155名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:35:42.34 ID:tlE9pmCZ0
>>148
w
地元企業じゃん
そのクリアは簡単
156名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:36:00.59 ID:fJcgoXYQ0
ノジマリサイクルズ
157名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:36:02.03 ID:W6/iVQxi0
横浜ノジマーズ
158名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:36:11.89 ID:66YAtWZsO
ノジマ知らん。アリック日進みたいなもん?
159名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:36:37.83 ID:/D9X2O8YO
ノジマ横浜店ズ
160名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:36:47.67 ID:W6/iVQxi0
ベイはじまったな
161名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:36:58.28 ID:7DMaQkJa0
野球は無駄に金かかるからなぁ
アップが少ないとゴネて、ダウンでもゴネて
選手の年俸もさることながら、遠征の経費がばかにならんっしょ

とくにドラ1なんて、使い物にならない奴でも大金払った挙句に
安易にクビにできす、引退したら面倒見るとかどこの天下り団体だよ
162名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:37:15.24 ID:0eJmVS2+0
横浜ノジマスターズ
163名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:37:17.78 ID:fJcgoXYQ0
ノジマ激安販売ズ
164名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:37:24.50 ID:l6bVYxli0
>>152
1年持てば、いいけどね(ニッコリ
親会社もろ共倒れなければ、いいけどね(ニッコリ
165名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:38:00.10 ID:cLt+sQDy0
独立採算でも目指してるのかね?
いまのNPBのシステムでは身の丈経営なんか理解してもらえんぞ
166名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:38:00.46 ID:2hSuZb140
ノジマ宣伝上手だな
167名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:38:29.20 ID:qBxRPMCU0
隠してたけどノジマが北千住にあるの知ってるんだ。
168名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:38:34.82 ID:oJY8xw+6O
横浜ノジマーズ
169名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:38:38.49 ID:THwC3Neb0
企業防衛だな
ノジマを買収しようというところもお荷物抱えてたら二の足を踏むだろう
170名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:39:00.82 ID:Pr/HQSTVO
>>158
そう。神奈川にはやたらと多い郊外型
171名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:39:13.06 ID:z74Y3N+y0
売りのチャンス到来
172名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:39:30.90 ID:YDE92Q460
みのもんたの水道メーター会社が買い取ればいいのに
173名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:39:36.58 ID:BzaFxPAp0
怒りの撤退や!
174名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:39:37.63 ID:4lCiJEpr0
もし成立したら、ノジマは潰れると思う。
175名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:40:20.85 ID:cLt+sQDy0
>>167
俺が知ってるノジマもそこだけだw
マルイの中にあるやつだよな
176名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:40:45.86 ID:dJCQ/FKz0
ノジスターズきたー
177名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:40:52.85 ID:emzDv5QiO
三浦、清水、橋本「うーん…」
178名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:41:01.53 ID:2JuAYdAZO
コジマは地元企業だから知ってるが
ノジマって聞いたことないな
179名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:41:18.90 ID:UTSOQCRr0
むりむり
180名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:41:53.78 ID:8ZWUDS9h0
ノジマの社長ってバカなの?

情熱だけじゃ球団持ち続けるなんて無理だよ。てか自分とこの会社が球団
経営できるほどの資産ない事も分かってないのか・・・・
181名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:43:35.01 ID:72b8l0r30
6球団しかないのに毎年身売りの話が出るチームがあるって、、、、
親会社はなんのために所有してんの?リーグ全体では
182名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:43:41.25 ID:paDuhRpT0
そんな事より5/14にノジマ通販で買った扇風機が未だ届かないんだが。
183名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:43:41.58 ID:ZPES4skP0
ノジマ程度で買収出来るなら、
球団運営で苦労するチームなんてねぇよ。
184名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:43:50.09 ID:gLITIHTI0
ベイなんか潰れても誰も困らないだろ
185名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:44:31.49 ID:Z6y946QC0
Microsoft Windows9
186名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:44:36.03 ID:5r1gKSj50
うちの近所だとマルイの一角にノジマの売り場があるだけだな
コジマならちゃんと店舗があるけど
187名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:44:38.58 ID:8ZWUDS9h0
横浜の企業なら日清ぐらいか、買ってもやれそうなの
188名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:45:01.70 ID:BlPVUtAn0
コジマの中国版?
189名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:45:04.65 ID:bmZFHKnEO
Jリーグは誰も知らない中小企業でも運営できるが野球は無理だね
190名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:45:07.21 ID:THwC3Neb0
楽天と比べて企業の規模としてどうなの?
191名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:45:28.63 ID:UTSOQCRr0
本社が赤字だから球団を持つメリットが無いんだよな
192名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:46:13.28 ID:IJLDEWVO0
  ノノ
ノノノノノノ
 ノノノノ
 ノノノノ
こんな縞模様のユニホームができるのかな
193名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:46:41.91 ID:LNxSgBmpO
うちの近所のイオンに店舗入ってるな。買った事無いけど。
194名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:47:14.85 ID:oQPfjhYyO
>>187
日清には断られた
195名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:47:47.78 ID:3Y8QMdfp0
扇風機を売るように扱ってもらっては困る
196名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:48:11.23 ID:uERqMRHS0
ノジマが買うくらいなら城南電機が買えば
宮路社長ならアタッシュケースから札束ボンボン出してくれるはず
197名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:48:18.07 ID:Wg6Wl5O50
>>161
つーか儲かってたらTBSも売らないよなw
その赤字経営を黒字に変える方策があるか
親会社の売り上げ規模でカバーするかしないといけない訳で
ノジマレベルの企業規模じゃ支えられないだろ赤字スターズは
198 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/29(水) 11:48:37.92 ID:hjcBcHCJ0
ノジマってネットでは結構安く売ってるよ
199名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:48:45.40 ID:PRusable0
ノジマなんぞより数倍企業規模がデカいケーズデンキですら
水戸ちゃんのスポンサーでお茶濁してる程度なのに
いくら球団経営に金突っ込む気なのかねえ
200名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:50:17.89 ID:fJcgoXYQ0
TBSはいつまで粗大ゴミ持ち続ける気なんだよw
はよ捨てろ
201名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:50:46.65 ID:oaFu9ALs0
売名で手を上げただけで
実際は他の企業に買収して欲しいんでしょう
202名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:51:05.34 ID:cNdvaATO0
リクシルが前に買っとけば、今もこれからも大量にCM流す必要なかったのに
203名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:51:16.09 ID:ARgFEWUC0
>>181
球団保有企業はとっくにチキンレース化してるんだよ
毎年株主総会で球団の赤字が槍玉に上がってる
204名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:51:24.67 ID:ER2eg1XG0
黒字球団の広島にしとけ
あそこは選手・裏方ともに貧乏には慣れれるから年俸低くても文句言わんし
ファンも身売りを待ち望んでいる
ナベツネ審査だけクリアすれば後は問題無しだ
205名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:51:24.73 ID:8ZWUDS9h0
ていうかそんなに横浜にこだわるんなら、横浜市や市の団体などが出し合って
市民球団化しろよ。まあそこまでの思い入れはないんだろうが
206名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:51:35.66 ID:mB+MAHET0
上新電機も阪神タイガースの買収だーーーーー!!とか言い出すぞ。
207名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:51:40.83 ID:wfI43v9KO
>>196
「アタッシェ」ケースなw
208名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:51:59.88 ID:xRGHCcjKO
サカ豚の敗北はまだまだ続く
209名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:52:03.99 ID:4lCiJEpr0
ホリエモンが罪人じゃなかったら、今頃どうしてたかなあ。
210名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:52:22.53 ID:5/LqLfBQ0
>>41
ベイスターズって相当な馬鹿なんだなw
そりゃ勝てんわ。
211名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:53:31.38 ID:bMgspSjq0
頼むからオリックスを買収してくれ そして新潟か四国へ移転してくれ 地元に愛されるチームへ
212名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:53:41.10 ID:GBnN70vF0
ブラック
213名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:53:59.06 ID:9Nu9pRG20
名乗りを上げるだけなら無料だもんな
ダメに決まってるけど売名にはもってこい
214名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:55:40.05 ID:QEm3ef0y0


やっと横浜からプロ野球チームがなくなると思って喜んでたのに
余計な事すんなよ・・・

もうノジマでは買わないよ

ビックで買うわ
215名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:56:39.86 ID:UDwd4FwyO
相模原ライズどうすんのさ?
わざわざノジマの名前すらつけてるのに
216名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:57:00.78 ID:ARgFEWUC0
この騒動はどう見てもノジマよりコジマが漁夫の利を得そうだなw
217 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/29(水) 11:57:05.54 ID:5/1xoARj0
◆ガメツイ横浜スタジアムを牛耳る関係者◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1285994978/401-500

横浜球団買収、ノジマが名乗り
TBSグループが売却の方針を示しているプロ野球の横浜ベイスターズ(横
浜市)について、中堅家電量販店のノジマが買収の意向を申し入れていたこ
とが2日、分かった。TBSは住設機器最大手の住生活グループと最優先で
交渉を進める考えだが、複数社から買収の申し入れがあるもようだ。

 ノジマは神奈川県を中心に約90店を展開。2008年から同球団とユニホーム
のスポンサー契約を結んでいる。2010年3月期の売上高…

http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819594E2E0E2E2E68DE2E0E3E2E0E2E3E29C9C97E2E2E2
218名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:57:08.15 ID:ZIMe40qy0
新潟ノジマベイスターズ
219名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:57:24.18 ID:brBU+6r70
チーム 1試合平均 試合数 合計
阪神 43,449 人 30 試合 1,303,472 人
巨人 36,740 人 21 試合 771,534 人
中日 30,002 人 24 試合 720,047 人
広島 22,480 人 30 試合 674,408 人
ヤクルト 16,494 人 29 試合 478,331 人
横浜 15,424 人 28 試合 431,867 人
220名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:57:53.28 ID:4lCiJEpr0
つーかこれが実現しそうなら、TBSをはじめとしたマスコミが大々的に取り上げるだろうに。
今はまだスポニチだけっしょ。
スポニチは、毎日新聞系だっけか。
221 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/29(水) 11:57:55.75 ID:hjcBcHCJ0
>>217
高々90店舗程度の店舗数で
東証1部上場企業なの?
222 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/29(水) 11:57:58.01 ID:5/1xoARj0
家電量販店売上高ランキング
1位 YAMADA(群馬)
2位 エディオングループ(大阪)…デオデオ(広島)、ミドリ電化(大阪)、エイデン(愛知)、石丸電気(東京)の持株会社
3位 ヨドバシカメラ(東京)
4位 コジマ(栃木)
5位 ビックカメラ(東京)
6位 ベスト電器(福岡) ビックカメラグループ
7位 ギガスケーズデンキ(茨城)
8位 上新電機(大阪)
9位 ラオックス(東京) 蘇寧電器(中国)傘下
10位デンコードー(宮城) ケーズデンキグループ
11位ソフマップ(東京) ビックカメラグループ
12位ノジマ(神奈川)

順位 企業名 売上高(億円)
1 ヤマダ電機 1兆8,718
2 エディオン 8,030
3 ビックカメラ 6,048
4 ケーズホールディングス 5,741
5 コジマ 4,598
6 ベスト電器 3,719
7 上新電機 3,597
8 キタムラ 1,539
9 ノジマ 1,388
10 ソフマップ 1,022
223名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:58:21.53 ID:crQtqWOJO
神奈川県民横浜市民が興味ない粗大ゴミをいつまで置いておくんだよwww
224名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:58:37.68 ID:xGESwTurO
サッカーファンってホント馬鹿だよな
サッカーやってもないど素人の能書きに騙されんだから
知能が低い奴等しか真剣に見ないよねw
225 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/29(水) 11:58:38.76 ID:5/1xoARj0

連結売上高

ロッテ 4710億 (日韓計3兆0612億)
ソフトバンク 2兆7634億
(マツダ 2兆1639億)
日本ハム 9536億
オリックス 9328億
阪急阪神HD 6533億
西武HD 4892億
読売新聞G本社 4553億(wikipediaソース)
TBSHD 3512億
楽天 2983億
ヤクルト本社 2907億
中日新聞社 1546億

住生活グループ 9826億
ノジマ 1669億(笑

226名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:58:47.94 ID:A7OSFeQK0
>>41
楽しい連中ですねw
227名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:58:50.88 ID:mj529AXCO
ノジマってさ、値引いてくれないのな
価格はご相談下さいって書いてあったからさ、もうこの値段から下がりませんか?って聞いたら、微妙な顔された
60000円ぐらいの品物で
228名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:59:48.79 ID:+Nm4mD0l0
名乗りあげて交渉したら条件面で合わなかったと逃げる売名行為だな
229名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:00:39.05 ID:cvnOBWOA0
買収してなんかメリットあるの?おせーて詳しい人
230 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/29(水) 12:01:00.99 ID:hjcBcHCJ0
>>225
しかも家電屋って超薄利商売だからなー
231名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:01:05.21 ID:8ZWUDS9h0
ヤマダ電機がベイ買ってくれたら最高
232名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:01:07.62 ID:ZIMe40qy0
モノによるからな、お前みたいな情弱はどうせ価格帯も調べずに値引け値引け言ってんだろ
233名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:01:34.24 ID:13KuBFGU0
>>229
ワンマン創業者の虚栄心が満たされる
234名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:02:14.16 ID:LNxSgBmpO
セパ共に選手の年俸設定を抑えないと日本企業ではもう無理だろ?
235名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:02:22.12 ID:5hcO6EXB0
ノジマ 今期純利益 37億
横浜ベイスターズ 赤字 20億

利益の大半が消し飛ぶわけだが、株主が絶対承諾しねぇだろw
236名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:02:23.16 ID:S+RgvBIz0
店頭のポイントカード機が野球絡みな理由が今わかった
なるほど社長さんが野球好きなわけね
237名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:02:49.80 ID:Cbm9cZlK0
ノジマが買収出来るってやっすい球団やな
ノジマ自体そこまで成功してないのに
経営状態最悪のベイを変えるなんて笑わせないでくれよ
238名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:02:46.55 ID:O2H7mh4v0
売名効果が落ちたからまたやるってか。
239名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:03:23.17 ID:JRTCV71i0
ウチがウチがと嘘でもいいから騒ぐだけで、検索キーワード上位にランキングされるから儲けもの
240名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:03:48.72 ID:5hcO6EXB0
>>225
中日の方がやべぇw
241名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:03:50.08 ID:ZIMe40qy0
>>235
いやだから、本拠地移転するだけでしょ
242名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:04:46.45 ID:13KuBFGU0
>>241
新潟に移転したら黒字になると思ってるの?
243名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:05:26.42 ID:Pr/HQSTVO
>>52
私がこないだまでいた店は、倉庫の半分テレビが占めてるよ
244名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:06:37.28 ID:t+O67VMe0
e- デジ
245名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:06:45.79 ID:dJCQ/FKz0
球団売却とかよりまずは球場の契約を何とかしないと話にならんよ

年間使用料   8億       
看板広告  球団に一切入らない
売店収入  球団に一切入らない
入場料   25%をハマスタに払う

これで黒字経営しろと言う方が無理
阪神なんて球場自前だから維持費はかかるが
広告料、売店収入、入場料、高校野球等のイベント使用料が全部収入になる
246名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:07:59.42 ID:Q8REtwWP0
ノジマってすごいブラックだったぞ
バイトの研修に行ったら本当にちょっと髪がおかしいとかで文句付けてきたりする
247名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:08:39.71 ID:ZIMe40qy0
>>242
看板収入、売店、入場料どんだけ893球状側に搾取されてると思ってるの?
そんであのクソみたいな球場のショバ代しってんの?
248名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:09:00.65 ID:pAFMJMP10
ノジマって中途半端な家電量販店がw
249 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/29(水) 12:09:43.37 ID:5/1xoARj0
ノジマ!!nojima
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hcenter/1278077018/
250名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:09:45.83 ID:FVrgnjNg0
>>246
 ブラックってそんな意味だったっけ?
251名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:09:49.87 ID:13KuBFGU0
>>247
大成功してるように見える日本ハムでも30億の赤字なんだけど
球場移転するだけで何で黒字になると思えるの?
252名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:09:49.27 ID:7yno2puB0
ノジマが買収したら横浜市民から野球税を取ろうとか言い出すぞ
253名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:10:01.59 ID:5hcO6EXB0
ヤマダ電機か買収してください。
ヤマダって選手を全員とるの。
254名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:10:09.37 ID:Qs7h5w6T0
ぶっちゃけ横浜ともう一つ潰して1リーグ化が決定的だから
ノジマは安心して買収叫んでるだけじゃねえの?
255名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:10:50.17 ID:fZLWeEIZO
横浜にはやきうなんぞいらんわ
早く出ていけ
256名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:11:50.88 ID:UVkv3Pd2O
>>254
ナベツネの眼の黒いうちに、そういう方向にもってくだろねw
257名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:11:51.70 ID:pmZg3dn90
ノジマなら、どう考えても住生活にした方がいいwww
住生活にまだ買収する意思があればだけどさ。
258名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:12:02.53 ID:Ui1VwCYv0
国民的スポーツも今や昔
ノジマ程度しか名乗りを上げなくなったオワコン
259名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:12:04.78 ID:nxUJ8/WL0
ベストなのは横浜がスタジアムの事情含め健全化して
ヤクルトが北信越なり静岡あたりに行くことかな
横浜を離れるのはもったいない
260名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:12:16.23 ID:Cbm9cZlK0
>>246
それだけでブラックと見極めれるおめえ凄いなwww
正社員ならまだしもバイトでしかも髪の注意じゃ判断できん
261名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:12:19.10 ID:r3ZuG31Y0
昔、ノージマ♪ってCMやってた会社か
262名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:12:54.47 ID:8UqsrdXL0
身の程を弁えろ
263名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:13:09.36 ID:QqGbb7su0
横浜ノジマベイスターズわらたw
264名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:13:16.18 ID:4lCiJEpr0
>>261
それはコジマやー
265名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:13:31.06 ID:uUxpqBdsO
ドジャース買収しろ
266名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:13:41.62 ID:lkx0Z1udO
リスクはJリーグと比べものにならんがリターンも桁違い(になるかも)だからな
267名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:14:04.41 ID:QfL0uKHd0
>>246
髪を黒にしろって言われたのか?
そりゃブラック企業だな
268名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:14:12.61 ID:xAw++rLOO
>>240
グループ会社が沢山あって読売グループより規模が大きい。
269名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:14:47.72 ID:Rpe8k1RYO
年俸はポイントで支払いです
270名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:15:29.67 ID:MPtw4D6GO
売る側がキチガイじみた条件を突き付けてたな。そんなんで誰が買うんだ。
しかも断られて売名だ!って逆ギレしてるし。本当に半島局だな。
271名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:15:50.58 ID:13KuBFGU0
>>266
リターンが桁違いならTBSが手離さないんじゃ・・・
272名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:16:07.74 ID:jeZSf/mG0
ただでできる宣伝
273名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:16:40.43 ID:ZIMe40qy0
>>251
というか親会社が30億ほど毎年補填してんだけどね
それでも優勝した年の宣伝効果は少なく見積もって10倍はあると言われている

こと日ハムの話だが、ハマも経営見つめなおして常勝球団になればこれほどおいしいビジネスはない
274名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:17:52.85 ID:OsoF99Hi0
買収条件は相当足元見られるだろうなぁ

TBSもアレだからなぁよくなる見通しないし
ネットをまるまる敵に回したのがなぁ
275名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:18:06.81 ID:mgNM4F9p0
ノジマは元々オーディアマニアの店じゃなかったっけ。
276名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:18:07.31 ID:JBUd/VnvO
>>272
結局そうだよな。
277名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:18:22.38 ID:Cg3EtZF+0
ノジマライズはもう飽田のか?
278名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:18:41.19 ID:13KuBFGU0
>>273
その体力がノジマにありますか?
という話をしているわけだが
279名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:19:02.63 ID:lkx0Z1udO
>>271
うまく行けばの話
TBSは失敗した
日ハムはうまくいった
楽天は迷走中
280名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:19:20.30 ID:4lCiJEpr0
宣伝効果って本当に実益につながってんのかねえ。
281名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:19:26.51 ID:zZA1ABiR0
(ノジマの前年期広告費は73億円)
282名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:20:35.46 ID:713Uxto0O
年間利益500億以上は有るんだろうな?
300億でもいいや
283名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:21:54.74 ID:emzDv5QiO
>>280
広告代理店で顔を真っ赤にしながら説明してくれそうだw。
284名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:22:11.70 ID:o8OPRqVU0
無料の広告宣伝に味をシメタなww
285名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:22:12.88 ID:ZIMe40qy0
>>278
いやいや、日ハムが赤字言うてどや顔で例に出したのはお前だろ?
他に回してる広告費割けば経営していくだけの体力があるから名乗り上げてんだろ
286名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:22:20.49 ID:DMF5865o0
大矢出てこいや!!
287名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:23:00.14 ID:lboyByg80
カープ方式の経営をするつもりかな?
288名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:23:07.53 ID:cLt+sQDy0
ハムはほぼ毎年CS争いには食い込んでるし、優勝もした
新庄→ダルとスターもいる
ただ成績は水物だし、横浜みたいな弱小のままでは毎年何十億もつぎ込むのはキツイんじゃないか
289名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:23:29.58 ID:rJw+nVRX0
ノジマ「リクシル〜早く来てくれ〜」
290名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:24:14.14 ID:Jp5H1OO50
ないない
そんなことをすればノジマ本体が潰れるわ
291 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/29(水) 12:24:17.00 ID:5/1xoARj0
149 :名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 18:09:01 ID:Gv88w/wq0

・スタジアムは開業以来33年間無借金&黒字経営が続いている
・2005年球界再編騒動が起きた時に横浜とロッテが合併するという飛ばし記事が出る
 この時千葉県はロッテ引き止めのために球場使用について大幅に緩和し、ロッテを指定管理者に指名したが
 横浜スタジアムは「市民が出資してるので赤字経営は出来ない」と使用料の値下げなど条件の見直しは一切行わなかった
 ※ 横浜スタジアムは建設の際に一口250万円×800口で市民に出資を募り800口すべてが埋まった経緯がある
    そのため球場の建設には市民のお金が直接入っている
    ちなみに出資者には出資の見返りとして45年間オーナーズシートを貸与しており
    球団も45年間本拠地を移動できないことになっている
・横浜市は財政建て直しの一環として外郭団体の見直しを行っており、
 経営が良好な横浜スタジアムを民営化するという案が出ている
・横浜スタジアムは中華街から2分、元町から5分、馬車道から5分、関内駅から2分、山下公園から15分、横浜の官庁街の真ん中という
 好立地に位置しており広域避難場所にもなっている
 このようないい場所に広域避難場所を維持できているのもベイスターズによって横浜スタジアムが黒字になっているためである
292名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:25:08.22 ID:4lCiJEpr0
>>285
いや、体力も無いのに空手形で名乗ってるんじゃないのかってのが、このスレの主旨だと思うが。
293名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:25:09.19 ID:VCjWZf6GO
現場は上向く兆しが見えたから上が変われば隔年でCSくらいの球団になれんじゃね
294名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:25:18.43 ID:13KuBFGU0
>>285
日ハムには毎年30億の赤字を補填し続ける企業体力がある
ノジマにあるとは思えない
という話でそう思ってるのはこのスレでも俺だけじゃないと思うが?

大体お前最初の主張から変わって来てるじゃん
球場移転するだけでノジマの持ち出しはないと思ってたんじゃないのか?
295名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:25:25.03 ID:ZIMe40qy0
>>288
いや北海道移転前のハムの状況知ってるの?
十分弱小だったのを球団経営刷新して利潤追求してるじゃん
今じゃ北海道のババァ相手に抱き枕、カレンダー、写真、サイン入りグッズetc出しまくってジャニーズ商売しとるわ
296名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:26:03.78 ID:aPwJ1KrJO
なんでハマヲタとハムヲタが喧嘩してんだよw
297 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/29(水) 12:27:01.49 ID:jq54iupPO
TBS主導の煽り記事だね。株主総会前にって書いてる辺りの新聞の良心を感じる。
298名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:27:30.38 ID:13KuBFGU0
>>295
そこまで頑張ってうまくやってて30億赤字なのをどう思う?
299名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:27:42.04 ID:dLoqLBRo0
ノジマ、いーでじがボロボロなのに大丈夫なのか?
300名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:27:42.41 ID:FcesGLsF0
>>280
60代以上の野球信奉ってちょっと異常だからねぇ 現実にオリックスや楽天の宣伝効果はあったわけだし
特にマスコミや企業の役員が野球世代である以上、無理矢理にでもニュースとしてねじ込む力はまだある
301名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:27:51.43 ID:bEQ9EAuj0
もうTBS売る気満々じゃん
302名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:28:16.06 ID:q8iu6WSfP
横浜ノジマベイスターズかw
う〜んw
303名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:28:22.82 ID:NBNP/7rcO
>>273
甲子園の影響か知らないが弱いと阪神に関心いっちゃうんだな。
304名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:28:30.53 ID:41QO1hKp0
>>281
それ全部こっちに持ってきたら経営できるな
勝手にTVが言ってくれるから宣伝になる
305名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:28:43.58 ID:JBUd/VnvO
>>295
ハムみたいになる根拠は?
306名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:28:44.32 ID:ZIMe40qy0
>>294
ID:5hcO6EXB0が球場関係の不利で被ってる赤字について一切知らんから突っ込んでるだけだろ、お前がただそれに絡んできただけ
ノジマに球団経営できる体力があるかって?
んなもん専門家じゃねーんだからわかるわけねぇだろ、お前が経営できない根拠を提示できるなら素直に俺がごめんなさいしてこの話は終わりだがな
307名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:29:03.82 ID:6zQTt/KmO
>>298
ハムがそんなに赤字出してるワケないよ。横浜ならまだしも
308名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:29:14.29 ID:cUWIHvEQ0
>>279
TBSは、巨人戦放映権確保の為だけに引き受けただけ。
今の球団社長になってようやく試行錯誤を始めた段階。
昨秋の騒ぎは、銀行主導で進めた話。
309名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:29:30.96 ID:u/+mKf2x0
長崎の健康食品訪問販売会社(首都圏進出したのちだけど)やら、
徳島の食肉会社(大阪に移転した後だが)やら、高田馬場の不動産屋とか、
マイナーな在日系菓子メーカーやら、元首相の秘書が個人的に買収出来た
1970年代ならあり得るかもしれないが…。
310名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:30:07.57 ID:F3CYrBSy0
欲しい家電はノジマで下見して
カカクコムか楽天で購入してた
これからもそうするけどね
311名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:30:50.91 ID:4lCiJEpr0
もう、プロ野球の球団ってもの自体が、誰がどうしようが不良債権なんじゃないかなあ。
312名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:31:01.29 ID:JBUd/VnvO
>>306
球団買うとしたらいくらかかるの?
313名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:31:12.21 ID:cLt+sQDy0
>>295
東京ドームでチャリンコ乗ってるファイティー見てたくらいだから知ってるよw
パヲタだからハムに限らずどこの球団も観客増のための取り組みをしてるのも、それが実を結んでるのもわかってる
ただ人件費やらイベント経費やらもその分増えてて赤字があまり減ってないのも現実なんじゃないか?
314名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:31:23.56 ID:AYpBfU/b0
ノジマなら横浜に残るだろうな
リクシルなら100パー新潟
ノジマが日ハムみたいに球団を持つことで
業界売り上げ一位になったらみなとみらいに新球場建設もありうる
315名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:31:45.85 ID:yYRAJrQwO
また“買う!買う!詐偽”で、株価操作か...


やきうって脆いな。
316名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:32:02.02 ID:q8iu6WSfP
野球の赤字は広告宣伝費だからそれほど気にする必要は無いかと。
ただ、TBSから見ればチーム名にTBSの名前も付いてないから全く宣伝効果はないし、
そもそも宣伝する必要も無いので手放したいってことでしょな。
317名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:32:51.05 ID:6x+CKhwg0
球団単体で儲けが出ないとダメとか言ってるのは単純思考のアホ
ヤクルトなんて球団保有の最も成功した例
318名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:33:12.74 ID:2gF1y084O
一方その頃サッカーは観客数激減中
319名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:33:33.85 ID:Q8REtwWP0
>>267
そういうレベルじゃない(ていうか俺じゃないw)
数十人で研修するんだけど普通に染めてないし長さも家電量販店全般から見てもああいう店員いるレベル
それだけじゃなくて女性もスーツがちょっと変とかで着替えさせられたりしてた
で着替えたら「みんなで拍手しましょう」とかおかしい感じだった(周りにもなんかそれ見て引いてる人いた)
320名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:33:43.44 ID:emzDv5QiO
>>304
ユニ背中に「本日の目玉商品!」「この広告持参の方に更に10%オフ!」とか載せちゃう訳かw。
321名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:33:43.76 ID:bEQ9EAuj0
TBSはノジマに球団売るべきだわ
たぶんそのほうが成功するだろうし
面白い話になりそうだわ
322名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:34:00.59 ID:o8OPRqVU0
今決算の損益計算書では広告宣伝費で
76億か。ぜんぶ球団にまわすわけにも行かないし
無理だね

話題にしてもらって、タダでマスコミに取り上げてもらうの狙いでしょ
323名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:34:51.96 ID:S+tWBExSO
のーじまっ!♪
324名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:35:11.18 ID:pzs2rqscO
とりあえず球場入り口でカラオケ歌ってるオッサンの許可取ってから交渉しろ。
325名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:35:12.08 ID:cUWIHvEQ0
>>314
リクシルは静岡、草薙の改修待ちじゃなかったっけ?
新潟が早とちりして浮かれてたけど。
326名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:35:51.13 ID:mBtcVC3+0
ノジマとコジマはどう違いますんかな?
327名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:35:53.07 ID:ZIMe40qy0
>>313
実質企業が球団保有することによる広告費が30億
ことハムに関して言えば30億でこれほどの宣伝効果があるならボロ儲けと言っていい
人件費なんてこれでトントンになるんだからカスみたいなもん
328名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:36:51.68 ID:JBUd/VnvO
>>317
野球大人気の昭和じゃないんだよ。時代が変わってるのを
理解できてないな。
329名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:37:00.21 ID:YZXoalSWO
どこが買おうが地元ヤクザと上手いこと縁を切らなければ
先は見えてるんじゃないだろうか
みなとみらいに新球場を建てるくらいにしないと
でも受注が藤木建設とかだと意味はないけどねw
もしかしてノジマ電気自体がそっち系の企業なのか?
330名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:37:02.44 ID:3BOz/y2mO
>>273
10倍ハムが売れたならともかく
誰がどうやって10倍の経済効果を計算したんだろね。
331名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:37:17.10 ID:cLt+sQDy0
>>320
ロッテみたいにBSデジタル局と提携すればいいんじゃね?
バックネット裏の広告スペースに目玉商品広告出せばチラシ分を節約できる
今はLEDで差し替えも容易だし
ユニ日替わりだと大変だろw
332名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:37:45.48 ID:JBUd/VnvO
>>322
それを理解できないのがオールド野球ファン。
333名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:37:56.64 ID:aEoq70Uu0
球団持つ意味が無いとは言わんがノジマに持つ体力があるかねえ?
334名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:38:21.22 ID:6x+CKhwg0
>>322
球団買収&球団経営できるなんて
ノジマも含めて誰も思っちゃいないだろうしなw
地元球団を支援しますよっていう売名だろうな
335名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:38:35.74 ID:13KuBFGU0
>>307
一次ソースが見つからなくって申し訳ないが
「親会社から受けた広告宣伝費30億円によって黒字を確保している体質は変わらない。」
という状況

http://ameblo.jp/nurisan/entry-10489605943.html
>日ハム黒字確保 3年連続で (03/20 09:51)
>北海道新聞
> プロ野球の北海道日本ハムは19日、札幌市内で定時株主総会を開き、2009年度12月期決算を承認した。
>税引き後の当期純利益は3億2900万円で、前年度を1億5700万円上回り、3年連続の黒字となった。

> 売上高は112億1900万円で、前年度より15億2900万円増えた。
>リーグ優勝したことで札幌ドームで主催できたクライマックスシリーズ(CS)4試合分の入場料や、
>日本シリーズの分配金が数字を押し上げた。

> 観客動員数やファンクラブ会員数など軒並み前年度を上回ったが、
>親会社から受けた広告宣伝費30億円によって黒字を確保している体質は変わらない。
336名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:39:28.02 ID:nPZ6U+i30
>>7
評価
337名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:40:01.46 ID:ovdDtEc30
>>315
株価操作ってww
買うって言うと株価下がるんですけどw
338名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:40:13.35 ID:I4PVkvRh0
>>321
もし今日の株主総会で去年以上の騒動が起きれば
明日にでも買収話がでるかも
339 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/29(水) 12:41:41.76 ID:5/1xoARj0
ハマスタ鶴岡社長激白「地盤の力見せる」
 球団売却交渉が進む横浜の本拠地、横浜スタジアム鶴岡博社長(70)が
4日、横浜残留へ向けて強い姿勢で臨む考えを示した。住宅設備大手の住生
活グループへの「身売り」に伴い、新潟を準本拠地とする見方が出ているこ
とに「まだ交渉先の方と話したわけではなく、現状で先方の考え方は分から
ない」と前置きした上で「もし横浜残留が交渉の条件でないならば、アクシ
ョンを起こすつもり」と明言した。
 具体的には地元企業と協力し、署名運動などを行う考え。球団買収に名乗
り出た地元企業、家電量販店のノジマ(本社横浜市)の野島広司代表執行役
社長からも協力を求める連絡が来たという。「ベイスターズが横浜を出ると
いうならば、野島さんとも協力し、横浜軍というか地盤の力を見せたい」。
 新潟は、特定球団が年間20試合程度を行う準本拠地を目指している。し
かし、同社長は「準本拠地というのは、どちらにも中途半端で地域に根付か
ない」。今年は主催72試合のうち8試合を本拠地以外で組んだ(1試合は
雨天中止)。同程度を限度と考えている。
 移転話が出てきた背景には、球場との契約に対する球団の不満がある。巨
人渡辺恒雄会長も横浜スタジアムとの契約内容が経営難の一因と指摘した。
これに対し、鶴岡社長は「きちんと調べてから発言していただきたい。設備
投資もうちですべてやっており、内容を精査すれば決して高くはない。機会
がくれば(新オーナー会社に)説明したい」と反論した。
 新潟の受け入れ体制などの問題から、当面は年間10試合の開催が限度。
いきなりの準本拠地化は現実的ではない。ただ、地域との連携や球場問題も
含め、球団運営を根本から見直す機会であることは間違いない。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20101005-686800.html


nojimaは横浜軍なんだろ、nojimaも鶴岡の傘下だろ
つか騙されてるかもw

340名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:42:04.13 ID:EPe8uNwj0
カープ買ってくれ
341名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:42:11.01 ID:ZIMe40qy0
>>330
強くなってからは他企業からの選手を使っての販促が増えたしな、そういう収益の一切は親会社に入るから
実質幾ら儲けてるのかどこぞのお偉い学者が試算して得意げに出してるんやろ
思いつくだけでも、サッポロビール、日清やきそば、ローソンコラボ、ホクレン、なんたらカード ここいら見てりゃ旨みがあるのは判るわ
342名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:42:12.46 ID:Qs7h5w6T0
TBSが横浜を1円で売却、いやむしろ何十億か金払ってノジマに引きとってもらうなら可能性ありそう
343名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:42:29.16 ID:emzDv5QiO
>>331
いっそ選手の登録名も

・そろそろLED電球に替えませんか森本
・体脂肪表示機能付き体重計をお安く村田
・非常時に役立ちます手回しラジオ江尻

とかにすればアナも呼んでくれるだろうしな。
344名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:42:42.13 ID:Cbm9cZlK0
毎年身売り騒動出るけどTBSもそう簡単には身売りしないよ
345名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:42:46.15 ID:nM+AGpNbO
横浜FCのユニフォームスポンサーで我慢しる
346名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:42:59.58 ID:mZy25dN/O
シーズン中に騒ぐと選手に迷惑

そんなんもわからん奴がオーナーになりたいとか・・・
10月に言えよ
宣伝乙だな
347名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:43:14.66 ID:JBUd/VnvO
ゴールデンでタイアップ番組できる時代に球団買うなんて、
百億使う余裕ある金持ちがする事。
348名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:43:37.51 ID:aKdlbEd+0
ほう、今日TBSの株主総会なのか
349名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:44:26.63 ID:GxpiGUpzO
新潟や四国はダメなの?
ハムの北海道移転は大成功だし道内では野球人気続いてるよ
350名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:44:57.06 ID:eveyHZIw0
犬を飼ってすぐ捨てる人と一緒
TBSだからまだ持ちこたえてるけど止めとけ
351名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:44:59.55 ID:+J0baGbxO
余計な口出しした知事に何とかして貰えよ。
それが一番いい。
352名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:45:24.32 ID:AYpBfU/b0
>>325あっそうなんだ
スマソ
353名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:45:25.27 ID:nhL+Me+q0
団塊社長のワンマン企業くらいしか
プロ野球球団持ちたがらないよね・・・
354名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:45:48.58 ID:ZixepTsg0
>>346
いつ騒ごうがこのチームの選手にとっては関係ないだろw
どうせ最下位は決まってるんだから。
355名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:46:33.28 ID:JBUd/VnvO
>>341
ベイがハムになれる根拠は?
356名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:46:34.60 ID:3BOz/y2mO
>>341
なるほど
つまり横浜が強くならないと、移転しても旨味がないてことだな
強くなるまでノジマがもつもんだろうか
357名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:46:46.62 ID:5hcO6EXB0
>>353
球団運営に経済的合理性はないからね。
358名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:48:02.88 ID:pmZg3dn90
ハムなら販促できるが、ノジマとコラボってなによw
359名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:48:13.60 ID:3BOz/y2mO
>>357
楽天はなんで持ってんの?
360名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:48:26.42 ID:4lCiJEpr0
>>348
ああ、それでか・・・と思っちゃうわな、この記事も。
361名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:49:26.59 ID:13KuBFGU0
>>359
銀行とか証券とか中高年向けの商売やるのに知名度がほしかったんでしょ
そーゆー層への告知媒体としては未だ極めて優秀だと思う
362名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:49:48.88 ID:o7UIfiTiO
レジ担当に日本語が覚束無い中国人使ったり
人減らして金浮かせてる会社が赤字垂れ流しの
球団を買うなよw。

ヤマダ電機、コジマクラスならまだしも
ライバルがL商会のノジマでは
稲川会のキャッシュバックがあっても無理。
363名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:49:51.59 ID:JBUd/VnvO
>>354
そうだよな。安心させたいなら、オーナーが来年以降も
保持すると言えばいい。その気があるなら・・・
364名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:50:18.69 ID:gN8XP/4cO
よほど金が余っているか、バカしか
プロ野球チームなんて買わない。
所詮国内完結のマイナースポーツもどき。
テレビ放送なしで宣伝効果もない。
365名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:50:20.27 ID:VJBNs8Ym0
ノジマは感動スタジアム!
366名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:50:37.04 ID:5hcO6EXB0
>>359
ミキタニに聞いてくれ。
367名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:50:56.11 ID:ZIMe40qy0
>>356
ちなみに道内限定だと、UHB、STV、HBCがホーム戦完全中継してる上、平均視聴率は16%とかそんなもん
ラジオだとファイターズ関連のスポンサーが不二家、ホクレン無洗米、飯屋系がひっついて関連グッズで儲けてるわ
ここらへんがおそらく一番成功してると言われる所以だろうな
その全てのマージンが親会社に入ることを考えると球団に補填してる30億は実質宣伝費という事になる

ハマが移転するとして最低条件は強くなるまでの赤字を覚悟してケツ拭けるかどうかにかかってるな
368名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:51:03.24 ID:4lCiJEpr0
楽天とか、新興企業がドカンと知名度を上げるのには使えるが、
逆にいえばもうそれくらいしか使い道は無いわなあ。
369名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:52:56.88 ID:UW0npSJp0
支那製PB家電w

やたら五月蠅い冷蔵庫
水漏れする洗濯機
しばらく使わないとカビだらけになるエアコン


370名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:53:22.42 ID:J82C4XZT0
ノジマって新潟に多いんだよな・・・・
・・・・・移転フラグ?
371名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:53:44.74 ID:cbpmJupf0
あとはもう外資しかないんじゃね?欧州サッカーみたいに
韓国か中国の企業なら勝ってもらえると思う
372名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:54:42.67 ID:Djw0+XOJ0
ノジマって何?
373名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:55:06.22 ID:o7UIfiTiO
>370
新潟のは新潟の量販店を買収しただけ。
374名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:55:07.88 ID:m27LXqYW0
日ハムは今でも東京ドームで試合をしているのに北海道の経済効果とか腹が痛い
375名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:55:22.36 ID:ZIMe40qy0
>>371
事実買ってるじゃねーか
オリックス、ロッテ、ソフトバンク全部朝鮮企業だろ
376名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:56:26.55 ID:pmZg3dn90
>>370
野球のことより認知度を上げるための一発狙いだろうな。
全国展開したいだろうしさ。1のようなのも売名行為というだけだよ。

ノジマクラスなら1のようなのでもCM効果がある。
だから本気で買収を考えているかは謎w
377名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:56:53.86 ID:zZA1ABiR0
>>371
「日本での知名度がなくて、これから知名度を上げなきゃいけない一般消費者向け企業」
「年間数十億の広告費が増えても屁でもない体力」
という条件を考えると
外資解禁したら一瞬にして中韓企業で染まると思う
378名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:57:35.32 ID:kh4f0XuV0
>>367
その補填費用の他に、日ハムグループでやっぱり20、30億円は広告費入れてるんだとさ。
日ハム社長がファイターズの記事で言ってたよ
379名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:57:41.74 ID:ZIMe40qy0
>>374
8/144試合な、東京にもまだ根強いファンが居る
関東限定名物チャンテチキバンとか見てると愛されてると判るわ

後、それを言うなら片腹痛い だろ
380名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:58:03.80 ID:J82C4XZT0
>>373
真電だな
381名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:58:40.82 ID:3BOz/y2mO
>>376
1をみて
よし、ノジマに行こう
とか思う奴いるのかねw
と思ったらいるんだよね
382名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:59:04.85 ID:13KuBFGU0
>>377
サムソンとかLGとかは喜んで飛びつくだろうね
爺婆にテレビ買わせるには最高の広告媒体
383名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:59:10.13 ID:xri2jF9f0
>>371
サムスンLGヒュンダイハイーアルか、買えるなら買いそうだ
384名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:59:46.21 ID:dU0rGlfP0
>>41
完全に893じゃねーかw
385名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:59:53.11 ID:3BOz/y2mO
>>379
伊集院とかまだ日ハム好きなんだろうか
386名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 13:00:45.74 ID:sKlO5kIh0
まあ、企業名入れてもいいと思う。
そうじゃないと、お金出してくれないでしょう、企業は。
本拠地はやっぱり今のままで、横浜がいい。
ヤクルトが移転してほしい。
387名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 13:02:47.81 ID:ENCuT0850
会社の規模に対して不相応すぎる。
388名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 13:02:51.79 ID:NUhA+m2F0
高い選手はガンガン放出して行けばそんなに赤字になるわけじゃないだろ
成績はどうせこれ以上落ちないんだし
389名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 13:03:28.88 ID:Qs7h5w6T0
>>384
今年もまた書き足されていくと思うとすごい楽しみじゃないか?
TBS、893、松沢、ノジマの頑張りに期待しようぜw
390名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 13:03:47.85 ID:xri2jF9f0
選手の年俸を大幅ダウンさせるんだな
391名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 13:04:07.16 ID:Ic7s+kkxO
はいはい、売名ね。
ただのクズ企業でしたと
392名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 13:06:13.64 ID:ZIMe40qy0
>>386
気持ちはわかるが、>>41みてると相当しんどいだろうw
まぁ俺は板橋区の板橋本町あたりに住んでて、よく水道橋までハム戦見に行ってたハムファンだが
移転、しかも北海道とか終わったな とか思っていたよ
でもぶっちゃけこのまま在京続けても一切旨みがないから出て行ったんだなと今になって思う
ようするにきちんと経営的な理念を持って移転するなら応援してもいいんじゃないのって話
393名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 13:07:28.86 ID:AYpBfU/b0
北海道のババアは普通に糸井とか賢介とか知ってるからな
やっぱ野球はでかいよ
四国は早いもん勝ちだぞ
394名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 13:09:15.40 ID:nCQiFna60
家電量販店はどこが一番安いの?
395名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 13:09:15.71 ID:ChJ/dTBk0
>>1
きたあああああああああ


臭っさい臭っさいやきうんこのお墓はこちら(笑)


ち〜ん(笑)
396名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 13:09:58.36 ID:4lCiJEpr0
そういや、もうすぐ地デジ化か・・・
テレビの影響力が下がると、テレビ頼りのプロ野球の広告効果も下がるんじゃないかなあ。
397名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 13:10:28.05 ID:oLrz9Vq30
球団持つなんて無駄な事しないで、社員、顧客に還元してやれよ
ノジマがベイス持ったって、ヤマダ、デオデオ、ヨドらに勝てるわけ無いんだから
398名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 13:11:40.06 ID:JBUd/VnvO
>>393
北海道ローカルで売り上げあげるには貢献してるな。
399名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 13:11:57.82 ID:EWw0IVX+0
だから早く四国アイアンドッグスを作れと
400名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 13:13:00.25 ID:DQiQyF7WP
ノジマは10年後に残ってるのかすら微妙だろ
家の近辺のノジマはヤマダにどんどん浸食されてるし
401名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 13:15:11.29 ID:crup2A+k0
>>7
新しいw
402名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 13:16:35.45 ID:oLrz9Vq30
ハマスタと切れなきゃ無理
403名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 13:17:31.82 ID:JBUd/VnvO
>>400
最後の思い出にいいかもな。
404名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 13:18:16.29 ID:crup2A+k0
本八幡のノジマによく行ってるから、ちょっとは応援するかもなぁ…
405名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 13:19:22.67 ID:F4YWhxUTO
横浜ノジマベイスターズになるのか?
406名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 13:19:51.68 ID:a46D/l+N0
コジマの間違いじゃないのか
407名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 13:19:57.44 ID:Gk1MdRiX0
ここの連中にはマウスコンピュータと言った方が知名度ありそう
408名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 13:20:04.33 ID:ZIMe40qy0
そんなことより、ハマはサードノリ起用しろよ
村田とかファーストでいいだろ、サードノリの美技がみたいんや
あと江尻壊す気で投げさせてるの?大勝ちしてるなら勝ちパターン投手使わないでくれよ
409名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 13:21:07.03 ID:4lCiJEpr0
つーか巨人戦地上波中継も無いのにねえ。
410名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 13:22:36.81 ID:BDNKXDPF0
>昨年TBSが住生活グループに提示したとされる売却額60億円、
>球団買収によって日本野球機構に納める預かり保証金や加入手数料など30億円、
>さらに横浜は30億円と言われる年間の赤字も抱えている。

初年度に120億円程必要みたいだが、ノジマに払える余裕はあるの?
こんな余剰金あれば、もっと値引きしろ!っておもうが。

411名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 13:25:31.27 ID:BoxNGLeT0
エコスタ新潟
5/8(日) 横浜 vs 阪神 26058人

7/19(火)、7/20(水) 巨人 vs 中日 25000〜30000人
8/23(火) 埼玉西武 vs オリックス 20000〜25000人

どう考えても新潟移転だな
412名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 13:25:33.58 ID:3Z0OpIQY0
無理無理って言うけど、年俸下げて健全経営するチャンスじゃないのか
413名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 13:26:02.02 ID:hYqBpDijQ
コジマ?
414名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 13:26:04.25 ID:hLkq89nI0
早く、横浜財界グループ連合(tvk・神奈川新聞・相模鉄道・崎陽軒・横浜銀行など)を結成して
TBSから横浜ベイスターズを共同で購入しなよ
415名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 13:27:36.32 ID:JBUd/VnvO
>>410
そんな時のために銀行がある。あと社員の給料10%カットとか。
416名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 13:27:46.95 ID:V/bAIEzy0
今首位とたった10ゲーム差でこんな強いの久し振りなんだから
今年売らないでいつ売るの
417名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 13:29:30.53 ID:wvYIOINJ0
サムスンかLGの日本法人に売っちゃいな
418名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 13:30:51.98 ID:3fEjH0EL0
売名乙です
ケーズデンキでも球団抱えるなんて無理です
419名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 13:31:04.39 ID:M3CZgWp60
>>41
ひでーwwww
420名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 13:31:18.59 ID:uzrFi9vd0
ノジマって規模小さすぎるんじゃないの
金持ちが参入して不均衡を是正する方向じゃないと
421名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 13:32:20.30 ID:RCHAnF7DO
>>416ベイスつええええええええ
昨日の打線爆発は良かった
422名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 13:33:29.76 ID:mFpe/OEC0
プロ野球横浜ベイスターズを保有するTBSホールディングス
の定時株主総会が29日午前、東京都内で行われ、約1時間で終了した。
出席した株主によると、質疑応答で株主から質問は2つのみだったという。
1つは情報番組制作経費に関するもの。もう1つは球団の
年間約25億円とされる赤字対策で、TBS側は赤字削減へ
努力するとを述べた。来季の球団保有および売却に関しては
いずれにも方針を明確にしなかったという。

今年の赤字は25億か。赤字削減に努力するということは高額選手放出か。
423名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 13:33:55.49 ID:BDNKXDPF0
>>415
初手から借金抱え込む、もしくは身を切るってことかw
424名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 13:35:27.57 ID:unKautiv0
>>385
たまにTwitterで触れてるあたり以前ほどの熱はないにしても応援はしてるんじゃないかな
425名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 13:35:50.98 ID:UTSOQCRr0
日本中に宣伝しても仕方ない営業規模だろ
426名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 13:35:51.93 ID:o8OPRqVU0
去年と今年で売上1.5倍になってんだもん
そりゃ今年も手を上げるよ
手をあげるだけなら無料だからね
427名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 13:35:56.73 ID:W1HT8gAy0
リクシルは結局世間に浸透しなかったしな
もう一度名乗りを上げるべき
428名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 13:38:22.50 ID:r5wW46cT0
ノジーマ電器♪
429名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 13:39:25.59 ID:zvMY2YgT0
akiyama_tku
2011.06.29 11:35
TBS株主総会のベイスに関して身売りと赤字についての質問。リクシルとの話は守秘義務で話せない。
メディアとして野球コンテンツは大切にしたい。球場使用料は交渉中。
TBSとしては広告宣伝として活躍していると言う評価。正直赤字も増えているし、歯切れは悪かったかと…
#baystars
via ついっぷる for iPhone
430名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 13:39:32.14 ID:qby1SZXRO
ノジマなんて中規模の都市でさえ駅前じゃなく郊外にあるのに
そんな企業が球団なんて買ってなんの意味があるんだ?
431名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 13:40:08.63 ID:RCHAnF7DO
こう言うのはコミッショナーな仲介役になってやった方がいいだろ
整理してくれる人がないとなかなか決まらない
432名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 13:41:39.53 ID:4lCiJEpr0
>>431
プロ野球のコミッショナーなんてお飾りですがな
ナベツネ辺りが動いた方がよっぽど影響力ある。
433名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 13:43:04.88 ID:ZIMe40qy0
むしろゴミツネが死なないと何も始まらない
434名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 13:43:57.54 ID:JgqXGRSJO
>>430
家電量販店なんて駅前にありゃいいってもんでもないでしょ。
ヤマダ電機だって駅前じゃないし
435名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 13:44:53.49 ID:ChJ/dTBk0
やきうんこは横浜の恥だからなあ
436名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 13:46:33.33 ID:xRGHCcjKO
サカ豚はまた敗北したのかw
437名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 13:48:05.94 ID:UTSOQCRr0
なべつねがこれはいいと思ってちょっと傍観したら
既得権益を奪われると思ったお役人と893が
438名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 13:50:34.57 ID:CBhmlzwAO
野球への愛が感じられないとか意味不明な事、散々喚いてリクシル追い払った松沢は
都知事選挙にさっさと名乗りをあげた挙げ句、石原が出てきたらスゴスゴ引き下がったと言う
神奈川にも東京にも愛のないただの政局馬鹿でしたとさ
439名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 13:50:38.11 ID:L/6eU2zR0
業界第9位で1位のヤマダの1/10も売り上げがないのに球団買収なんて出来るのか
440名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 13:51:00.62 ID:qeTXtLeBO
売っちゃえ 売っちゃえ
441名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 13:52:26.57 ID:We5LsO3o0
どこの田舎の店だよwww

まぁ、マイナーなやきう(笑)には、マイナーな店でぴったしだなw
442名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 13:52:38.09 ID:L/6eU2zR0
ドンって前の番組じゃねえか
443名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 13:52:41.84 ID:cUWIHvEQ0
>>437
ナベツネとしたら、東京ドームの使用料を下げる材料にしたかったんだろう。
前にも、築地市場移転後に新球場を建てるとか言って揺さぶりかけてたし。
444名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 13:53:25.82 ID:RCHAnF7DO
>>432ナベツネが邪魔なんだよねえ
コミッショナーに権限任せて隠居した方がいいよ
最近体が弱ってきたんじゃないの?
日テレの氏家死んじゃったし
445名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 13:53:42.47 ID:kZXUOmYKO
焼売屋さん買ってやれよ
446名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 13:54:39.44 ID:L/6eU2zR0
>>442
ここに誤爆してたのか
447名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 13:55:03.85 ID:RCHAnF7DO
>>437傍観してないよ
たしか積極的に動いてるらしい
ベイスターズをTBSに押しつけたのがナベツネだし
448名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 13:55:10.02 ID:odMv7Uk6O
つーか移転はできるの?できないの?
449名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 13:55:45.04 ID:xK4C0VTZ0
チーム名どうなんお?ノジマスターズになるの?
450名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 13:56:20.75 ID:ZIMe40qy0
ヤクザとのパンパン覚悟すれば移転出来るだろ
出来ないなどという法はない
451名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 13:56:21.04 ID:g5FVaroWi
そーすると新潟移転はなくなるな。
ノジマないはずだし…
452名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 13:57:02.36 ID:RCHAnF7DO
>>448多分できないでしょ?
ハマスタには横浜市役所の天下りとヤクザがいるらしいし
453名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 13:57:25.72 ID:cfVwKDWH0
ここのトップってガチそうかじゃないっけか
結構前に聞いた気がする
454名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 13:58:18.04 ID:RCHAnF7DO
>>450市の天下りもいるぞ
もうとしょもないよ
史上最悪なコンビ
455名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 13:58:31.77 ID:rSLbqa1D0
近鉄の時のライブドアよりもマシだけど微妙っすね

経常利益8億68百万円(前期比62.8%減)
グループ全体の経常利益16億37百万円(前期比46.8%減)
456名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 13:59:12.97 ID:ZgMjO2420
因業大家の球場側がいるかぎり無理だろw
457名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 13:59:56.51 ID:+XIecPtvO
>>441
お前のが田舎モンだろ
ノジマってラオックスの親会社だぞ
六本木にあんじゃん
458名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:00:19.44 ID:nze3XCr/O

もういっその事そうかベイスターズで頼む
459名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:00:22.72 ID:RCHAnF7DO
セ・リーグ再編しないと沈むだろ
横浜か広島をなんとかしないと
460名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:00:37.06 ID:fcoyU6eJ0
まぁ広島みたいに何がなんでも黒字出す経営ならノジマでも平気でしょ
広島よりかなり動員力落ちるから戦力的に厳しいだろうけどね
今の半分くらいに総年俸押さえたら行けるんじゃないかな
461名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:01:07.37 ID:RCHAnF7DO
>>457ラオックスって中国資本でしょ?
462名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:01:11.61 ID:9nGvXehS0
地デジ特需終わった頃に球団経営どころじゃなくなりそう
463名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:01:16.40 ID:uaqVFoCT0
ノジマまだまだ安いんだ〜
ノ〜ジマ♪
464名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:01:27.88 ID:g5FVaroWi
>>457
ラオックスって中国資本に買収されてなかったっけ?
465名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:01:53.66 ID:/kLFuGZc0
コジマとノジマの違いが・・・
466名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:02:29.79 ID:ARgFEWUC0
>>317
東京のど真ん中でJRと地下鉄駅に囲まれた神宮がホームでありながらベイス並に客が入らない不人気球団w
ウジグループのはずなのに巨人戦すら数試合しか中継してもらえないもんな
ヤクルトのとの株主総会で赤字垂れ流し球団と槍玉に上がってるんじゃない?w
467名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:03:19.46 ID:+XIecPtvO
???
ラオックス?リナックス?
自分で言ってわからなくなった
468名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:03:20.46 ID:U4ZZmmAA0
一面
ノジマ横浜買収 相模原ドーム浮上
    2年越しの悲願はかなうのか――。今オフの横浜ベイスターズの買収に向け、家電量販店「ノジマ」が水面下で“ビッグプラン”を温めていることが28日、
    分かった。新本拠地となるドーム球場建設を計画し、TBSホールディングスに猛アピールしているというのだ。衝撃情報を追跡した。

http://www.tokyo-sports.co.jp/touspo.php
469名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:03:52.63 ID:JBUd/VnvO
>>450
本来新しい買い手が、移転するかどうか決めるもんだよな。
それができないなら買うべきじゃないな。
470名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:03:56.42 ID:mHA+buCH0
ノジマベイスターズ
471名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:04:18.49 ID:VcQR1OBQO
今どきスポンサー名をチーム名に入れるなよ
472名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:04:33.96 ID:Askqcl/Y0
売名で〜す
473名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:04:38.82 ID:ZIMe40qy0
ただしソースは東スポ
474名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:05:06.19 ID:Mbxcyj3n0
>>471
プロ野球否定する気か
475名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:05:14.75 ID:Cbm9cZlK0
もういいから売名は
毎年のように身売り問題出てベイもいい加減にしろwwww
476名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:06:20.58 ID:/loydeo5O
>>471
よく考えると企業のファンって変だよね
「ヤクルト」のファンって…w「日本ハム」のファンってwww

ジャパネットたかたや湖池屋が買収したら
「お前どこのファン?」「ああ、オレジャパネットたかたファン」「まじ?オレ湖池屋」

頭おかしい人の会話www
477名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:06:55.52 ID:sBZA16DXO
とにかくハマスタと縁切れ
社長を涙目にさせてやれよ
478名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:07:35.85 ID:ZIMe40qy0
>>476
いいから一生球蹴り遊びでも観戦してろ
479名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:08:33.50 ID:2TGBdnZDO
不人気ヤクルトをなんとかしろよ
ま別に消滅してもいいけど
480名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:08:49.71 ID:cCCrRfaaO
野球は一旦どこか崩れると

なし崩し的にあと3つは無くなるよ

最終的に8球団の1リーグになる
481名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:09:11.13 ID:5r+5j8cF0
東スポのいうことならまちがいないな
482名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:09:38.56 ID:crup2A+k0
>>438
挙げ句最近、吉本興業入ったんだっけ
483名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:11:37.09 ID:odMv7Uk6O
>>471
スポンサー?
484名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:11:48.72 ID:crup2A+k0
>>478
ツッコミを間違えるなよw
企業名ファンがおかしいなら、地名サポーターもおかしいだろw
485名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:14:29.09 ID:yiWtcURbO
ヤクルト負けるな!
早急に新潟に移転しろ!
486名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:15:30.27 ID:TsSVDvFpO
エェェェ(´Д`)ェェェエ
487名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:15:32.63 ID:ChJ/dTBk0
のじまwwwww


不人気やきうんこには実に相応しいではないかwwwww
488名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:16:26.04 ID:d6zne4Da0
あれプロ野球は人気で買い取りたい企業いっぱいあるんじゃないの?wwwww
489名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:16:29.33 ID:odMv7Uk6O
>>476
地名でも同じじゃね?


佐渡島や北区にチームができたら
「お前どこのファン?」「ああ、佐渡島ファン」「まじ?オレ北区」
頭おかしい人の会話www
490名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:16:41.04 ID:TsSVDvFpO
>>484
www
491名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:17:26.32 ID:TsSVDvFpO
492名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:17:33.63 ID:RCHAnF7DO
セ・リーグは実質的に3チームだけで優勝争いをいつもしてるのがつまらない
493名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:18:57.36 ID:JBUd/VnvO
>>489
あんたはオリンピックで日本人を応援しないのか?
まあ日本人じゃないかもしれんが。
494名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:19:13.33 ID:w5BRkO8R0
社員半泣きだろうな


 
495名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:20:03.79 ID:RCHAnF7DO
リッナクスに買ってもらえば良かったのに
あそこは良さそうな親会社だろ
496名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:20:15.19 ID:XCR+u6UV0
売れるかどうかってのは今は店頭の値引き販促が費用対効果で一番いい
経営学でたくさんの検証がされてる
値引きの余裕を無くしてしまうならベイに注ぎこむべきじゃない
値引きの余裕が他社よりあって、かつ余力を宣伝に使って一地域のシェアを限定的にでも上げるならアリ
日ハムソフトバンクなんかは該当する
497名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:20:21.78 ID:cLCLS0or0
買収したら、本体がもたんだろ
498名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:20:35.21 ID:kctF0rQu0
>>489
それはメジャーリーグまで否定してるな
499名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:21:07.33 ID:97cmgOWaO
1.ショート・ドライヤー
2.セカンド・乾電池
3.センター・テレビ
4.ライト・パソコン
5.レフト・DVDレコーダー
6.キャッチャー・電気シェーバー
7.ファースト・掃除機
8.セカンド・エアコン
9.ピッチャー・携帯電話

とかになるの?
500名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:21:34.74 ID:Htvya8Vh0
・・・もっとも、(株)横浜スタジアムと大洋球団では契約や営業内容で詰めなければならない問題が山積なのである。例えば
球場使用料でも難航しそうである。目下、大洋と川崎球場とは入場収入の約25%強(推定)の支払いだが、横浜スタジアムは
これを33%程度と見込んでおり大洋にとってこの数字は営業的に厳しい。しかも「売店収入、放送権等の面でも川崎球場と
違って横浜スタジアムの場合はかなり強気な要求を出すだろう(担当記者)」これらの条件を飲んでしまったら実質的に大洋の
収入は増えるどころかマイナスになりかねない。さらに大きな問題が、(株)横浜スタジアムの株主への無料席だ。同スタジアム
設立の株主募集にあたって(一口250万円)株主に対し「向こう45年間のプロ野球公式戦無料招待」と銘打って募集している。
それが当初の800席から設立後の増資も含めると1200席にもなると見込まれている。外野席ならともかく、営業的に最大の
収入となるべきネット裏指定席だから大きい。「いいですか、今年の川崎球場の年間ボックス席でさえ7万5千円。それが
横浜スタジアムでは1年に換算すると5万5千円に下がる。それはいいとしても絶好の収入源である指定席が向こう45年間
しかも1000席を超す数が収入ゼロでは興業は成り立ちません。指定席を1500円として1000席で150万、これがタダ見じゃ
営業も何もあったもんじゃないでしょう。ウチとしても何らかの保証がなければ、いくら立地条件が良くても移転する訳には
いきません」と横田球団社長は言う。

この(株)横浜スタジアムの株が思わぬ波紋を呼んでいる。「45年後には解散して経営権を土地の所有者である横浜市に
戻す」としているが前述したように1株250万円で向こう45年間プロ野球公式戦がネット裏で無料で観戦できる特典に多くの
投資家が注目し始めているのだ。インフレ経済を考えても株価の値下がりはまずない。これほど投資の対象になる物はない。
現に既に株主になった人に「400万円で売ってくれ」といった話もあるくらいだ。
501名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:21:37.76 ID:tTi0fzFA0
横浜を出なければ意味がないんじゃないか
502名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:22:57.60 ID:C6GpDPsqO
野島ベイスターズ

503名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:24:59.25 ID:UZbvaeKj0
コジマとは違う会社なの?
504名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:25:09.99 ID:JBUd/VnvO
>>497
それでノジマが最期を迎えるとしたらそれはそれで面白い。
505名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:25:16.86 ID:RyOD1NEf0
野島スターズになっちゃうの
506名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:26:53.35 ID:Iu3Dfnk00
本体本業が倒れないようにするための買収としか思えない
あまりに規模が小さすぎる上に決して本業も絶好調といえない中での買収なんて
怪しすぎるw
507名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:27:13.83 ID:8PjWqqPg0
テレビの同軸ケーブルのパーツはベイシアよりノジマが安い
508名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:27:28.82 ID:Y5CEx6eD0
浦和レッズじゃなくてさいたまレッズなのに
どうしてさいたま名乗らないの?
509名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:27:43.81 ID:odMv7Uk6O
>>493
なんか話し違くね?

オリンピックで日本を応援するのは自分が日本人だからなんだが?
たぶん仮に自分が外国育ちの帰国子女だったり、
今後仕事の都合なんかで外国に引っ越したとしても日本を応援するだろうね。
510名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:28:35.05 ID:feVNzXHC0
>>503
創業者が似たような名前だけで、
関係無いよ。
511名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:28:51.26 ID:i92rx1Rs0
買収した所楽天やソフトバンクとかと違って一般的呼称が「横浜」である限りノジマにとっては宣伝効果は薄いだろ。
かといって横浜を拠点に掲げている以上横浜の看板を外す訳にはいかないしな。
宣伝効果が薄いのに何十億もバカみたいに金を注ぎ込めるのかね。
512名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:29:15.83 ID:kh4f0XuV0
量販店の広告費って、ほとんど=チラシの事だろ。
キャンペーンで大々的にってんじゃなくて、チラシの量を減らしてって事で、
文字通り体力削ってって感じになるんだろうな
513名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:29:33.02 ID:ZbqQd82b0
そういや球場の件はどうなったんだ?なんか使わせないとか言ってなかったか
514名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:29:33.23 ID:pBg2OjqeO
>>489やきう脳www バカ丸だし
515名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:30:30.15 ID:JCejeLBE0
>>508
横浜ベイスターズじゃなくて神奈川ベイスターズなのに
どうして神奈川名乗らないの?
516名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:30:36.66 ID:TpDcDgPkO
ノジマ規模の会社が、年間20億円も支払うと会社が傾くぞ
そもそも株主は許してくれんだろう
517名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:30:43.11 ID:feVNzXHC0
相模原ノジマスターズになるのかな、
さすがに「ベイ」は違和感が。
518名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:31:08.49 ID:azMfKfmf0
誰も真面目にこんな中小企業が球団運営なんてできるわけないと分かってる。
ノジマ社長自身だってそんなの分かってるし、
要するに宣伝
519名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:31:10.50 ID:bQo+hc8R0
相模原球場がホームになるなら見に行くよ
ハマスタ遠いし周りの駐車場高いから行く気になれん
相模原にリニア通るようになったら大阪名古屋からもそんな不便なとこじゃないし
520名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:31:45.61 ID:anSCUvcFO
こんなのに名乗りあげてる暇あんなら節電しろよw
521名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:32:01.38 ID:odMv7Uk6O
>>498
そうじゃねーよ。
仮に湖池屋やジャパネットが球団持ったら
「湖池屋ファン」「ジャパネットファン」っていう言葉も耳慣れてくるだろ。

チームの名前なんて聞き慣れるまではおかしく感じるもんだ。
それはチームの名前が会社名だろうが地名だろうが造語だろうが同じ話し。
522名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:32:45.51 ID:2CijRknP0
横浜
たそがれ
523名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:33:15.12 ID:Y5CEx6eD0
>>515
さいたまシの球団ならさいたま名乗れよ
524名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:33:37.27 ID:kh4f0XuV0
>>509
やっぱ企業名って無理あるんじゃ。
慣れてるから何とも思わないけど、チーム応援するのって地元にあるからなんでしょ。
その企業だから応援する訳じゃないだろうし
525名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:34:24.19 ID:JCejeLBE0
>>523
神奈川の球団面するなら神奈川名乗れよ
526名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:34:49.92 ID:4lCiJEpr0
>>508
さいたまには大宮もあるからじゃない?
527名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:35:16.39 ID:RCHAnF7DO
>>518リクシルはあの騒動で有名になったね
俺リクシルって会社知らなかったし
528名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:35:22.31 ID:u27FTF4p0
横浜スタジアムとの契約がきついんだろ。球団使用料がバカ高かったりとか広告費
が球団に入らなかったり。
529名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:35:22.76 ID:ZixepTsg0
アメリカスポーツ見てる自分は完全に地名だけどな。
州名(TEX MIN COL)か都市名(DAL DEN ATL)。
ぶっちゃけ、企業名連呼してるなんざアホの極み。
530名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:37:21.96 ID:Y5CEx6eD0
アメリカの球場の名前が企業名なのに
そっちはいいのかよ
531名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:39:19.66 ID:icFRHwED0
>>506
どいうこと?
一年で売り抜けるっていいたいのか?
532名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:39:27.01 ID:WuDh2jWz0
>>414
> 早く、横浜財界グループ連合(tvk・神奈川新聞・相模鉄道・崎陽軒・横浜銀行など)を結成して

球団の共同保有はオーナー会が反対しているからなぁ。
ナベツネ様の考え、つまり読売巨人としての考え方では
「どこの馬のホネかわからない企業が球団オーナーになるのは、よろしくない」らしい。
そのよろしくない事態を容易にしてしまうのが、球団の共同保有だからね。
533名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:39:49.53 ID:9pgarHXy0
>>527
いやトステムやイナックス統合した企業名、という宣伝だったからね。
単体では告知無用だったわけよ
534名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:40:26.62 ID:odMv7Uk6O
>>524
例えば日ハムファンは企業としての“日ハム”が好きなのではなく
好きな球団の名前がたまたま“日ハム”だったっていうだけでしょ。

サッカーに例えればバルセロナのファンは日本にもたくさんいると思うけど
その多くはチームの実力や雰囲気や選手がすきでバルセロナファンになったわけで
バルセロナにあるからバルセロナファンになった人は少数なのでは?
仮にバルセロナのチーム名が別の造語“○△”だったとしたら“○△ファン”“好きなチームは○△”
ってきっと言ってるでしょ。
535名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:42:06.71 ID:TbNr+GOH0
確か去年も手を挙げたよな・・・
でも、あの時はノジマ一社で、と言う事ではなくて、
横浜を拠点にしている企業数社で共同保有とかって
言い方じゃなかったかな・・・
実際、ノジマ1社の経営規模じゃ無理でしょ。
ノジマはもう何年もベイのスポンサーになっている
ので、単純な売名ではなくあれなりに思い入れが
あった上で手を挙げていると思うのだけれども、
まず株主が納得しそうにないし、NPBも共同保有を
認めないんじゃないかな・・・
ノジマが無理して1社保有しても下手すりゃ1年で
破綻するし、そんな事はノジマ自身も分ってるだろ。
つか、共同保有する企業に当てあるんかな・・・
536名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:42:16.26 ID:vA8g9uaD0
ノジマってコジマ電気のばったもんみたい名前じゃね
有名なの
537名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:43:28.09 ID:uzrFi9vdP
>>389
松沢はもういません
538名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:43:47.46 ID:UxHhIRkI0
神奈川県民は昔から知ってるよ
539名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:43:52.80 ID:tTZpnTiAO
>>97
家電量販店がオワコン
540名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:44:25.35 ID:13KuBFGU0
>>530
そっちはいいけどチーム名はダメだとアメリカ人が思ってるから
そうなってるんだろう
541名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:44:39.01 ID:ZixepTsg0
>>530
コロコロ変ってるからいちいち覚えてねえや(サンフランシスコやオークランド)。確かにアホらしいよな。
日本は、そのアホらしい部分を真似し出してるしw
何つーか、海外の真似もいいんだけど、日本は肝心な部分を模倣しないんだよな。
ピントがずれてるっつーか。
542名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:45:12.72 ID:ufhEqSaU0
悪質な宣伝工作
地方の家電量販店で球団なんて持てるわけがない
543名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:45:37.62 ID:kh4f0XuV0
>>534
実力に関係なく地元のチームを応援するって方が多いよ。いいチームを応援するのと地元チームを応援するのは別の話だし。
だから結局は企業名ってそこまでの正当性はないんだよな。便宜的な物で。
544名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:47:21.29 ID:ZIMe40qy0
横浜云々の話はいいけど球蹴り遊びとの比較に関しては議論する気にすらならない
545名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:48:17.08 ID:x7qoiHEU0
買収したら即効でノジマ破綻するだろw
546名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:48:43.30 ID:4lCiJEpr0
まあTBSが売らないって言えばそれで終わりの話。
547名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:48:46.56 ID:hEGjtswl0
横浜から、福島に移転しろよ
548名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:49:12.25 ID:ngBT68Lc0
ノジマ、日本一への挑戦
549名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:50:00.11 ID:CS7VVxIvO
買収さぎ
550名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:51:34.22 ID:Lu8yQQg20
>>484
わらかすなww
551名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:51:46.46 ID:2CijRknP0
横浜マリノス 03、04年優勝      横浜FC 06年J2優勝     横浜ベイスターズ 98年優勝
552名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:51:49.35 ID:JBUd/VnvO
>>534
つかチーム名がコロコロ変わるのが良くないだろ。
復刻ユニが西鉄?阪急?なんだそりゃ。
553名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:52:23.59 ID:I2pWTS3VO
コジマじゃないの?
554名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:53:14.02 ID:Ul8SxPZo0
宣伝乙
555名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:54:13.68 ID:uzrFi9vdP
>>526
その理論だと、大阪に2チームあるのに両方大阪って名乗ってるのおかしいだろ

ガンバの本拠地は吹田市にあるのだから、ガンバ吹田になるはず
556名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:56:40.94 ID:odMv7Uk6O
>>543
そうなんだよ。
極論を言えばチーム名は便宜的なものなんだよな。
企業名だからとか地名だからとかにこだわらなくてもいいと思う。
557名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:57:03.71 ID:d6zne4Da0
プロ野糞の久々に盛り上がる話題が身売りってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
558名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:57:14.24 ID:fyIy3AKVO
俺の好きな番組の制作費に影響でるから早く売っちまえよ(´・ω・`)
559名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:57:34.88 ID:4lCiJEpr0
>>555
まあ、要は当事者達が名乗りたいように名乗ればいいんじゃね。
楽天だって東北って名乗ってんだし。
560名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:57:38.40 ID:yUBPPoFQ0
ノジマベイスターズ

ゴロもいいじゃん
561名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:58:41.87 ID:vA8g9uaD0
今でもナベツネとか強欲企業しか企業名だしてないだろ
TBSだって名前だしてないし広島もそうだろ
562名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:59:06.72 ID:e0B1/EpF0
ノジマを知らないやつが居るとは・・・。
563名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 15:01:01.88 ID:2CijRknP0
毎日オリオンズ→毎日・大映オリオンズ→東京オリオンズ→ロッテ・オリオンズ→千葉ロッテ・マリーンズ
564名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 15:01:24.02 ID:wfm4LEJ30
>>562
関東民だけが書き込んでるわけじゃないからな
565名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 15:01:28.53 ID:df1WUeVOO
球団や外野がいろいろと注文付けまくる球団なんかいらないだろ。
そもそもノジマって球団買う金なんかあるの?
あまり聞かない会社だけど。
566名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 15:01:47.21 ID:+XIecPtvO
日ハムもオリックスもヤクルトも無名の企業だったからね
567名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 15:03:04.34 ID:q9631oSA0
ららぽーと横浜にある店か?
568名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 15:04:03.70 ID:kh4f0XuV0
>>556
じゃあ企業名なくてもいいのな。
実際、企業名が大ぴらについてるのって日本と韓国だけらしいしな
569名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 15:05:21.20 ID:TbNr+GOH0
あぁ・・・そうか・・・・
今年は来月に地デジ移行があるから、家電量販店は
いつに無く経営が絶好調ではあるな。
って、そんなボーナスステージなんて、球団保有で
瞬殺だろうが・・・
570名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 15:05:25.72 ID:4lCiJEpr0
>>568
つーかプロ野球が興行として成り立ってるのが日米韓くらいだろうに。
571名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 15:05:58.41 ID:aCKYd+nFO
横浜から早く消えて欲しい。
赤坂ベイスターズでいいだろう。TBSなんて関係ないからね。
572名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 15:06:09.30 ID:QQuHm20U0
チーム単体の動員力はもう鞠の方が上なんだからどこでも好きな所に移転しろよ
573名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 15:07:37.98 ID:fGzuugnn0
ベイみたいなどうしようもない不良債権買ってどうしたいんだよ
574名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 15:08:50.09 ID:2CijRknP0
横浜スタジアムといえば第二回ジャパンジャム
575名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 15:09:15.31 ID:8xMBYO6AO
>>572
それをやろうとすると、おヤクザさんが黙ってないんです
576名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 15:09:37.42 ID:ZOlLvMSd0
こういう宣伝は企業として恥じゃないの?
球団買える金ないでしょ
577名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 15:09:58.69 ID:odMv7Uk6O
>>568
そりゃ所有者が決めることでしょ。
俺としてはチームを応援するかどうかっていう時に
名前に企業名が入っているか入っていないかなんてことにはこだわらないよ。
578名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 15:10:30.52 ID:AqDLzMyGO
ノジマ電気に球団買い取るほどの資金がある訳ねーだろ
579名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 15:11:03.42 ID:NxFX6sXh0
ベイスは個人的には消えて欲しくないなあ

でもあえて横浜にこだわる必要は無いと思う
580名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 15:11:21.28 ID:A4Bfwp2P0
営業益50億の会社がベイスターズ買ったら・・・
3日くらいストップ安だなw
581名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 15:11:35.62 ID:ZBz7IjLZ0
>>566
それらの企業が球団買収した時の企業規模がどの程度だったか調べてこい、明日までの宿題な
582名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 15:12:37.57 ID:wyhbNQc00
日ハムは球団持ってなかったらほとんどの人に覚えられていない企業だっただろうな
ハムのメーカーなんていちいち覚えないしw
583名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 15:12:57.42 ID:fGzuugnn0
ハマの大魔神社どうするの?
584名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 15:13:22.84 ID:4lCiJEpr0
この買収話が現実的じゃないということは、すなわち、TBSが横浜保有し続けるってこったな。
585名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 15:13:34.65 ID:kh4f0XuV0
>>577
じゃあなんで今までこだわってたの。
まあよくよく考えてみるとそんなもんなんだよ。
今までそうだったからそうだって思い込んでただけで。プロ野球はそんなのが多いけどね
586名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 15:13:59.31 ID:HO5xhgT6O
なんでプロ野球って微妙な二流企業しか参入しないの?
トヨタやパナソニックは参入しないの?
587名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 15:14:09.08 ID:ZOlLvMSd0
>>582
え?
二大ハムメーカーだろww
588名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 15:15:29.52 ID:4lCiJEpr0
>>586
そんな知名度十分の大企業が、今さら球団持って何のメリットがあるんだw
589名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 15:15:42.18 ID:ZIMe40qy0
>>585
今までもこれからも拘るところは拘るだろ
そんなに少年の主張がしたいんなら経営者に直接その日記帳もって行って来い
590名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 15:15:44.10 ID:1pIUvD5mO
夢のない話
591名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 15:16:18.29 ID:IViZelk30
自分が株主なら怒るな。リスクが高すぎる。
592名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 15:16:19.54 ID:ChJ/dTBk0
やきうに関わるとかブラック企業だな

不買しまーす

ヤマダ電機で買おう
593名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 15:16:20.39 ID:kHmEkV+E0
こういうことはナベツネに判断してもらった方がいいよ
ホリエモン蹴って三木谷連れて来た眼力はダテじゃない
594名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 15:17:10.23 ID:kh4f0XuV0
>>589
だって地域名入れちゃってるだろ。腰砕けじゃん。
それともプロ野球は少年の主張吐いてるガキって言いたいの?
595名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 15:17:15.04 ID:iQBfdDkVO
ノジマハジマ@小木
596名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 15:17:38.64 ID:2CijRknP0
MCハマーって最近聞かくなった
597名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 15:17:38.72 ID:FcesGLsF0
ノジマが相模原の銀行や野球爺さん達に資金提供の根回し始めてるっぽいな
相模原は農家上がりの土地成金が沢山いて、銀行関係や役所にもコネ入社がゴロゴロいる
成金政治家と組んで米軍返却地でのスタジアム計画を進めてるかもしれないな

たのむから斜陽産業の負の財産を作らないでくれ
598名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 15:17:50.43 ID:ZOlLvMSd0
>>594
ガキって言うかアスペだな
599名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 15:17:56.12 ID:wyhbNQc00
>>587
二大とかいう以前にハムのメーカーなんていちいち覚えないよwww
600名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 15:18:33.83 ID:r/X0Cj4p0
三大○ジマ電気の中では最下位じゃねえか
601名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 15:18:56.31 ID:Y5CEx6eD0
芸スポってひといなくなるわ
どこみても少数のサカ豚がつまんねえ難癖つけてるだけだもんな
ここもそう
企業名のぜひの難癖なんて飽きたわ
602名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 15:19:20.02 ID:13KuBFGU0
>>599
伊藤 プリマ 丸大

ぐらいは普通に出てくるな
603名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 15:19:20.09 ID:odMv7Uk6O
>>585
宣伝でしょ。
てかそんくらい人に聞かなくてもわかれよw
604名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 15:19:31.79 ID:DVvoD2fk0
意外に安く売りに出してるのかも
605名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 15:19:36.76 ID:YW2Jcmep0
選手の給料を高くても一千万に抑えれば何とかなるかな?
606名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 15:20:07.64 ID:A4Bfwp2P0
>>599
自分がバカだからって他人も皆、バカだとは思わないで下さい・・・
607名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 15:20:20.69 ID:gKcRtRcB0
横浜ノジマになるのか
韻踏んでるっぽくていいな
608名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 15:20:29.84 ID:kh4f0XuV0
>>603
何でそんなに君がこだわってたのって話だよ。故意に間違えてるなら無粋な突込みだけどな
609名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 15:21:24.23 ID:Edqq/v6n0
kh4f0XuV0の言いたい事がマジで意味分からん
610名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 15:22:07.81 ID:4lCiJEpr0
>>601
多くの野球ファンは、この件をどう捉えてるんだろね。
せいぜい無責任に、「買い手がついてうまくいけばいいなあ」くらいしか考えてないんじゃねーの。
当の横浜ファンの声も聞きたいわな。
611名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 15:22:52.32 ID:kh4f0XuV0
>>609
他にはわかる人もいるだろうよ。別にわからない人はわからないで構わんだろ。
612名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 15:23:10.11 ID:odMv7Uk6O
>>608
だから俺はこだわってないよってさっきも書いたけど?
613名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 15:23:44.82 ID:kh4f0XuV0
>>608
だって何レスも否定してたじゃん。読み返してみれば
614 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/29(水) 15:24:57.29 ID:aZBXIZ7hO
ん?
615名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 15:27:52.68 ID:gFlh5GJr0
あの騒動を見ててまだ買うってんだからすげーな
616名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 15:28:08.99 ID:odMv7Uk6O
>>613
アンカーミス?
俺に言ってるのかい?
617名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 15:29:39.45 ID:kh4f0XuV0
>>616
おれか。
AUTOCOPYがミスったか。すまんね
618名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 15:30:16.58 ID:CHX2Qg5cO
本当にかったらノジマで家電買うけど、まだ構想だろ?
619名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 15:31:51.35 ID:ZOlLvMSd0
>>618
妄想です^^
620名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 15:35:12.06 ID:DWL0FoujO
こんなローカルな小売に球団持つ体力あるんかな
やっぱり住生活と比較すると見劣りするわ
621名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 15:35:39.61 ID:odMv7Uk6O
>>617
俺は何かを否定したつもりはないんだが。

誤解をさせてしまったのならごめん。
俺のレスどの部分を読んで俺が何を否定していると思ったの?
622名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 15:37:53.47 ID:sVKLgTyl0
>>621
しつこいよ
623名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 15:39:19.46 ID:YW2Jcmep0
年収を最大でも一千万に落としてオフは店で販売員やるなら何とかいけるか?
624名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 15:40:08.79 ID:HN6kiicUO
ノジマスターダストの誕生か
625名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 15:40:42.98 ID:95Z9CeQgO
何だ、コジマか。
んっ?ノジマ?
知らん。
626名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 15:40:57.66 ID:MZLSH3XW0
日本ペイントが買えばいいのに
627名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 15:41:17.94 ID:HHcscvul0
超一流企業の住生活Gをサッシ屋呼ばわりだからなw

ノジマが相手じゃ、「バッタ屋には売らない!」くらいのことは言われるだろうな
628名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 15:41:55.10 ID:sVKLgTyl0
神奈川のローカル企業など知らなくても全く問題ないww
野心だけは一人前だからプロ球団所有してのし上がりたいんだろうが
629名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 15:53:37.80 ID:RWIZg/OIO
自民党某政治家とズブズブでのし上がったビックカメラ
創価学会を引き込んで大きくなったヤマダ電機

この二つに食われない為にプロ野球チームで名前売って、ということかな
ヨドバシも新宿駅前で何やらおっ始めたし
630名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 15:58:48.55 ID:XKg3VF1JO
これが流行りのエアオファーってやつか。
631名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 16:06:31.47 ID:9pgarHXy0
>>627
かわら版屋が偉そうになったもんだよなw
632名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 16:07:32.70 ID:SmTVxe29O
>>626
アッー!
633名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 16:09:02.34 ID:mN/2aubk0
【野球/NPB】ロッテ・サブローと巨人・工藤隆人との交換トレードが成立[06/29]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1309329862/
634名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 16:11:02.75 ID:7/0au2SK0
ノジマとカープだと資本力的にはどっちが上なんだい?
635名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 16:12:07.38 ID:vWoCHRCW0
神田うのの旦那の日拓がすぐ手放したから
小さい企業には球団売らないってなったんだろ。
636名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 16:12:43.78 ID:alLsbD/u0
ノジマくらいの企業がチーム経営したほうがプロ野球のおかしな金銭感覚が正常化されるんじゃね
637名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 16:14:20.44 ID:4lCiJEpr0
>>636
ただ単にノジマが淘汰されるだけだと思う
638名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 16:16:10.29 ID:IJLDEWVO0
給料は現物支給。選手はサインして売れば、市場価格より高く売れるはず
活躍した選手は、ヒーローインタビューで即売会する権利
それ以外はテレビショッピングと野球ニュースをドッキングさせて売る
639名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 16:20:39.42 ID:R+xFQKT10
職業野球
640名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 16:21:20.95 ID:Kc7V1orG0
ほんとにワンマン社長だなw
社員は気の毒

自分とこの会社が球団買うなんていいだしたら
それより前に社員の給料あげろよと思うだろ
641名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 16:26:41.74 ID:j1yrYmMc0
独立リーグ経営ぐらいが分相応の会社だろ?
642名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 16:29:18.99 ID:X0R5PKEFO
リクシルが積極的にCM展開始めたし内容がリクシルって知ってる?だから買収はないかと
横浜なんかでやりたくないだろうし
643名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 16:31:31.00 ID:6PGp/J2Z0
>>642
リクシル?  聞いたトキねーな
なんの会社だろ
644名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 16:33:33.71 ID:gL871hLP0
住生活が断念したのは、ヤクザ利権が切れなかったから
645名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 16:33:46.12 ID:/bM+oYMc0
ノジーーマ電器っ
646名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 16:35:14.28 ID:qe3imedH0
村田や三浦に毎年3億払わなきゃいかんのによく手あげるよなW
647名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 16:36:23.54 ID:+yFpLZs/0
年間20億の赤字に耐えられるのか
648名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 16:36:57.96 ID:SbXN/yb/0
あいかわらずプロ野球の話題って
オワコン臭がプンプンしてるな
もう3流企業の売名に利用されるだけ
649名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 16:37:35.98 ID:JBUd/VnvO
>>640
確かにシーズンの半分も活躍してないベテランに、億単位の
無駄金払うなんて、社員はやりきれないよな。
650名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 16:37:45.45 ID:AnC933hx0
せめて横浜に本社がある日産に買ってもらえよ
零細企業のノジマとか何のジョークだ
651あらためて:2011/06/29(水) 16:49:23.10 ID:UntAqvBO0
こんにちは、あらためてちゃんです(^ω^)
652名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 17:05:59.49 ID:e8Y4+0qt0
今年もやんのか身売り騒動w
653名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 17:16:09.02 ID:ChJ/dTBk0
伸びないなー

まぁ横浜の連中はやきうが消えても眼中にないからな
654名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 17:20:57.77 ID:1SjHwjTC0
売名にしても色々高くつきそう。負債以外にも背負うものが多すぎる。
社員頭抱えてそうだなw
655名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 17:22:09.58 ID:e8Y4+0qt0
もう2ch自体かそってるからなあ
656名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 17:25:44.13 ID:HUO/DvX6O
ヤクザかドン・キホーテが買うしかないかな。
657名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 17:28:35.96 ID:HUO/DvX6O
フジサンケイが乗り気になって、ヤクルトと横浜の吸収合併だな。
本拠地は浜スタ。
658名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 17:30:42.73 ID:o6lrjGPf0
漢・村田も必死になるわな
659名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 17:32:02.91 ID:M/gAbBVQ0
客は家電量販店を知名度で選ばないぞ
商品安くする方がよっぽど売り上げにつながるのにw
660名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 17:34:17.06 ID:3OdFZr5h0
>>656
パチンコはのどから手が出るほど欲しいだろうなw
ノジマみたいなとこだと野球の知名度のCM効果どうなんだろうなぁ
全国展開もしてないしCMにかける金として規模に比べて大きすぎる気がしないでもないが
661名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 17:34:36.24 ID:HUO/DvX6O
なぜかTOKYO FMがベイスターズを買って放映権がMXに移譲され、tvkが涙目になる展開に。
662名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 17:36:00.32 ID:FY+vyW7P0
扇風機の安売りは間に合ってます
663名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 17:52:12.39 ID:umtPNDFU0
>>660
マルハに名前が似てるマルハンにでも買ってもらったらいいかも?

ホールでCRベイスターズ打ちながら試合中継観戦できるようにしたら
客増えるだろう
664名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 17:56:45.44 ID:3L40f6Dk0
ここはひとつ
横浜財界を代表してもう一度東急に球団を持ってもらおう
665名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 18:12:32.89 ID:vaMR552g0
買収しても日拓ホームみたいになりそう
666名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 18:37:15.99 ID:bmfBzOpF0
と言うか、
横浜自体消えろや
高校生よりも、弱いんだからw
どうしてもやりたいんなら、
ヤクザ追い出せw
667名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 18:44:23.91 ID:qdqdvJy10
>>634
多分ノジマ。
広島の場合大株主のマツダは球団経営には介入してない(過去の経緯から出来ない)ので、実質松田家個人経営だから。
668名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 18:48:24.55 ID:kJI6dlU3O
マルハの時のような経営オナシャス
669名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 18:52:04.74 ID:P/doA/3z0
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20110629/bbl1106291239002-n1.htm
>ノジマの営業利益34億円、球団は年間30億円の赤字

ベイスターズの為に働かされる社員かわいそうw
670名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 18:56:54.51 ID:/fdHbq/h0
ノジマ・ホエールズとかだとカッコイイかも。
671名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 19:02:46.08 ID:o7UIfiTiO
>636
横浜は仕組み的にどうやっても
球団運営で利益を望めないから
広島やドジャースとはかなり違う。

って事はノジマが横浜買っても
球団から得られる利益が無いから倒産。


この社長、外から招いた社長追い出したり
アホ息子のまんま社長になったからな・・・。
672名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 19:16:30.57 ID:yqiYdRYP0
プロアマ交流とか高野連とかこういう問題とか見ると、日本の野球界がかなり奇妙な発展したんだなと実感する
673名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 19:29:01.24 ID:o7UIfiTiO
>672
野球の場合、プロはリトルリーグや、
高校大学のアマチュア、社会人、
実業団の上にあるのでは無くて、
新聞社がそれぞれ子会社作って
高給でアマチュア選手引っこ抜いて
自主興業やってるだけだから
アマチュアとは並列のライバル。

大学が興業を仕切ってた六大学野球の人気を
奪うために、仁義無き戦いを仕掛けて現在に至る。

だから特に大学と仲が悪い。
674名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 19:38:46.45 ID:/BL9UWe1O
ノジマ行け!!!
675名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 20:13:40.07 ID:ChJ/dTBk0
676名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 20:55:08.21 ID:A3qIrFxd0
ノジマが1年だけ保有してやってられんと強引に手放して解散という展開だな
空いた1枠に朝鮮球団が入ってくるところまで妄想余裕
677名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 21:29:40.70 ID:boxBErzC0
【野球】セ・リーグ YB12-3D[6/29] 金城決勝弾!スレッジ満塁弾!村田1発復帰下園弾!横浜圧勝 中日昇格したての岩田武藤被弾・小熊大炎上
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1309349896/
678名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 21:37:48.81 ID:cUWIHvEQ0
>>676
NPBは歓迎だろうが。
参入企業が、速攻で30億捨てることはしないよ。
679名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 21:42:17.33 ID:UBXgRFOd0
俺もオーナーになって好き勝手やりたいなあ〜

ユニフォームやグッズや球場を自分好みにしたい
680名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 21:48:34.33 ID:o7UIfiTiO
>678
ノジマには横浜の赤字を埋める利益が無いから、
捨てる気が無くても手放すしかない。

TBSは体力面でまだ支えきれるから
義理に縛られて手放せない。

楽天と違ってローカルの電気屋が
球団持ってもしょうがないだろ。

店舗も自前じゃ無くてモールばかりだし。
681名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 21:49:44.94 ID:7OTCvvCRO
全く聞いた事ないからどんな田舎でやってるのかと思ったら神奈川かよwww
682名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 21:51:15.51 ID:rTPQGX7i0
コジマのパチモンか?
683名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 21:52:34.44 ID:6DubzIWl0
コジマとヤマダは知ってるけど…コジマ?
684名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 21:53:58.84 ID:khqA7O7a0
安さ世界一への挑戦!
685名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 21:54:20.99 ID:0IA1Qdxj0
地元に別の球団がある千葉県内の店舗に
横浜ベイの選手の等身大POPを置くようなセンスの会社か・・・
686名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 21:56:08.13 ID:CJkFQR0G0
凄い売名企業だな恥を知れ。
維持できないだろこんな会社じゃ
687名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 21:58:03.21 ID:mfXHpdFo0
毎年何十億の宣伝広告費出せるのか?
688名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 22:00:31.05 ID:M/gAbBVQ0
家電メーカーでもないただの電気屋がチーム持って何の得になるんだよw
689名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 22:00:58.50 ID:lUuNc7Rd0
高望みの素人童貞が、結構な不細工でフリーターに付きまとわれてる感じか
このまま素人童貞で死んでいくか、不細工でも結婚してみるか
690名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 22:03:37.44 ID:wTmD0jHn0
>>6
北海道にないイメージなんだよな。コジマ
691 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/29(水) 22:04:49.29 ID:xoivxRkg0
当方、関西在住でノジマって家電量販店って聞いたことがないんだが、関東では有名なの?

いわゆる関西でイメージすると上新電機(ジョーシン)が阪神タイガースを買収するようなものなの?
692名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 22:08:44.51 ID:0IA1Qdxj0
>>691
エディオンになる前のミドリ電化が球団を放り出す前の近鉄からバファローズを買うみたいな印象
693名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 22:17:07.19 ID:+OGAbOJMO
今のバカオーナーやアホ球団社長より野球知ってる人物で横浜が優勝へ導くオーナーならどこでもいい
ただし、たった50億企業なら危ない
1000億企業じゃないと
694名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 22:18:33.64 ID:nRKfK7S80
>>691-692
とてつもなく無謀な行いであることはよ〜くわかりますた。
695名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 22:18:52.82 ID:tTXr16130
>球団名を「横浜ノジマベイスターズ」とする私案
帰ってくだち
696名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 22:20:22.96 ID:AZPBts9u0
>>676
一応、ノジマも上場企業(ジャスダック)だから
ウン億円ものNPB加盟費用を1年で捨てたら
翌年の株主総会は昨日の東京電力並みに大荒れ確実だぞwwwwww
697名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 22:20:50.28 ID:pGS4g0pK0
てか横浜市民はベイスターズのことどう思ってる?
698名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 22:21:17.53 ID:hsnNc7xt0
ええええええええええええ
店内ガラガラなんですけどwwww
699名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 22:22:07.10 ID:RX91oDPNO
ベイ(・∀・)買った
700名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 22:24:00.12 ID:WG2xaFCw0
テレビにエアコンで家電需要が高くなるこの時期に
発表して注目を集めようとしてるのがあざとい

701名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 22:24:26.88 ID:pGS4g0pK0
てかプロ野球界での横浜の存在って何。こんな買収やらなんやら去年も
起こして情けない。
702名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 22:29:39.83 ID:6KWXLLmp0
ノジマのIR情報読むと
とてもじゃないが球団経営できる余力があるとは思えない
経営者のポケットマネーとかで補うとか(かつての武富士バンブーのような)
そういうこと考えているのかな
703名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 22:30:20.96 ID:nRKfK7S80
赤字であっぷあっぷなのは横浜だけじゃないだろ。
十億単位で補填してもらって何とかしのいでる有様。
704名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 22:35:59.79 ID:M/gAbBVQ0
年間の純利益1000億以下はお呼びじゃないよw
705名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 22:43:27.81 ID:GAdkFwBw0
こんな売上しょぼい企業に億単位の年俸払えるわけねーよ。
706名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 22:44:58.27 ID:5r1gKSj50
ほんと横浜ってカスだな
707名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 22:45:16.47 ID:yZ3EkEck0

しまむらベイスターズ



























                                          埼玉だけど
708名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 22:47:09.00 ID:7sfO28gH0
>>705
億超えの選手をゼロにすれば大丈夫
709名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 22:57:13.51 ID:xF/jXS9y0
川崎のどこで試合するんだ?
710名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 22:57:21.98 ID:oF1zQEdT0
マルハン・ベイスターズ
本拠地はソウルへ
地元スターをかき集めろ!
昔の巨人以上のアンチ人気が出る!
711名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 23:03:06.53 ID:wi+4gQXi0
ノジマ?無理だろ。
選手の契約金ゼロのクラブチーム作るのとわけが違う。
712名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 23:04:46.42 ID:sbBCvHp/P
球団買って経営が傾くとノジマはヤマダに買収される
713名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 23:06:06.71 ID:dYtvASFr0
>>710
マルハンコリアンスターズに改名だね。応援歌は独島は我が領土(もちろん韓国語で)
714名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 23:06:40.21 ID:g7ZfQfPuO
観戦すればポイント2倍
715名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 23:08:28.74 ID:VrDgmXM90
野島って競争激化で間違い無く消えそうなイメージ
716名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 23:13:45.17 ID:7bbHwnHV0
売名をしなければならな程、ノジマが厳しいと観るんだな。
それとも広島の半分ぐらいの規模でやるのか?
717名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 23:16:24.73 ID:izRtPFkM0
時価総額いくらよ?
またすぐ売却にならない程度の会社規模あるんだろうな
718名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 23:17:37.78 ID:nRKfK7S80
>>716
かなり酷いことになりそうだが。
719名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 23:19:39.67 ID:25+sGahm0
意外と時価総額高いが、クラウンライターとか日拓ホームとかその位の体力
720名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 23:28:50.53 ID:3cXzbarVO
日本で一番大きな政令指定都市なのに
721名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 23:30:07.58 ID:ezirYNkx0
東京特に23区で知名度が皆無に近いのが欠点だろな、ノジマは。
ヤマダですらつい最近だからな、23区に出てきたのは。

でも、買収すればオリックス並みの効果はあるだろな。
ぜんぜん知らんかったからなオリックスなんて。
722名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 23:37:18.02 ID:VQ/UN9bp0
おーおーおーおー♪
横浜ノジマベイスターズ♪

めちゃ字余りやんけ!
723名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 23:46:25.06 ID:o7UIfiTiO
>712
横浜ベイを買わなくても、
ノジマくらいの規模の
家電量販店は淘汰の対象。
だから焦っててノジマの知名度を
一気に全国規模にして出店を
楽にしたいんだろうけど無理すぎ。

涅槃ではL商会、サン家電、さくらや、
ヌマニュウほか潰れた者、喰われた者、
鞍替えした者達が沢山待ってる。
724名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 23:52:01.66 ID:nRKfK7S80
ヤマダ以外の家電量販店はみんな買収や合併の対象だろ。
その中でも下位のノジマが単独で球団所有なんて絶対に無理。
725名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 23:55:25.27 ID:u1w6vSvA0
おまえらノジマ程度の規模で球団経営は無理だと言ってるが
広島を経営してるのは正業を持たないただの親父だぞ
しかも黒字経営w
726名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 23:59:39.04 ID:PsCY34jS0
>>219
首位のヤクルトwwwwwww
727名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 00:01:03.75 ID:PsCY34jS0
>>725
広島はそれなりに客入ってるしグッズも売れてるだろ。
それにスタの条件も横浜とは全然違うだろうし。
728名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 00:04:21.02 ID:hJvo9T8g0
>>34
楽天「…」
729名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 00:04:40.78 ID:sOcwXpt4O
新潟ウエストポーツ
新潟ブルース
新潟ジャパンシーズ
730名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 00:08:28.54 ID:KfaDBqMrO
もうUNIQLOに買収してもらって柳井に徹底的に無駄削減して体質根本から変えないと話にならんだろ
731名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 00:11:46.30 ID:TQCx7RsT0
>>730
今さら無理だろ。骨の髄まで古い体質にどっぷり浸かってるんだから。
732名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 00:12:06.41 ID:BLi4THY+0
ノジマとかマジで知らない
横浜住んでたけどノジマとかあったかな
733名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 00:12:20.92 ID:vnrojUxLO
ノジマレベルで球団運営資金大丈夫なんかな?

地元のノジマはいつ撤退してもおかしくないくらいなんだが。
734名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 00:15:01.36 ID:atT3rCWFO
ノジマ=詐欺のイメージ
まず携帯コーナーをどうにかしろよ
日本で唯一ベーシック詐欺を大々的に行ってる糞量販店
735名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 00:16:00.13 ID:kvlBlCRP0
要するに893を取り込みたいってことか
736名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 00:18:22.48 ID:1DA5grID0
いっその事、神奈川県or横浜市がベイスターズを買収して公営化しちゃえば?
「神奈川県民(横浜市民)ベイスターズ」への改名付きでw
球団を愛する(笑)松沢前県知事の鶴の一声でリクシルへのベイスターズ譲渡が破談になってしまったのも一因だしw
737名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 00:18:55.96 ID:5eeJFlBUO
ジャパネット高田社長にやって欲しいな
738名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 00:21:49.30 ID:X6kaMD060
>>737
ノジマの社長を?
739名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 00:23:55.71 ID:70cRQnRwO
>737
ジャパネットはテレビ台の大量リコールで、
ライフゼロ。社長は高齢でぼちぼち
後継者を育てないとかなりヤバい。
740名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 00:25:01.30 ID:bWiawzj00
ジャパネットは佐世保から出ることはないだろ
741名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 00:28:30.61 ID:B54tMNl40
USENベイスターズはやくきてくれー!
742名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 00:29:30.70 ID:BLi4THY+0
ジョパネットのテレビ通販て未来がないよな
743名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 00:35:44.34 ID:wsBU3C7C0
社員1100人で新入社員が300人とかだった気がする
744名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 00:47:41.43 ID:upYwUdaNO
のぉ〜〜じっまぁっ!
745名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 00:53:09.95 ID:T+GoTb6y0
>>105
松山市民ですが、そんなに野球熱高いと思えない。
こないだのヤクルト対カープも思ったほど人いなかったし
アイランドリーグなんか悲惨そのものだよ。

自分は野球好きだから
どこのチームでも来てくれれば応援するし
金もそれなりに落とすと思うけど
そういう人がたくさんいるとは思えないんだよな…。
746名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 00:53:24.40 ID:gH5CItGW0
>>725
広島はテレビ放映権が大きいんじゃないの。
747名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 00:55:05.37 ID:7aOx2V+X0
よく見るとコジマじゃない
748名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 01:04:53.09 ID:PRgPI6Py0
やきうってキングボンビーみたいなもんだな
749名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 01:16:16.34 ID:aPk3ARom0
やきう使い鬱陶しい
750名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 01:18:29.78 ID:bAPlrJx50
>>375
オリックスソフトバンクは東証一部上場の日本企業ですが
751名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 01:22:33.96 ID:JuH+iP0u0
神奈川ベイスターズじゃだめなの?
752名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 01:24:52.48 ID:2Ln4VLNS0
静岡セシウムベイスターズでいいじゃん
753名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 01:26:59.04 ID:pbrDqAA50
>>730
柳井なら「プロ野球球団を経営するのがそもそも無駄」とか言いそう
754名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 01:28:18.06 ID:X6kaMD060
>>753
ソフトバンクの社外取締役かなんかじゃなかった?
755名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 01:28:22.48 ID:JuH+iP0u0
>>730
なんでユニクロなんだよ

横浜マリノス、そして、かつてあった横浜フリューゲルス
もそうだけどなんで横浜なの?
神奈川じゃだめなの?
756名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 01:30:15.05 ID:y/OsUWQLP
神奈川と横浜は別物だろ
757名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 01:30:48.18 ID:9tbh45irO
>>755
神奈川は横浜以外田舎みたいなもんだから
758名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 01:31:32.65 ID:E8djO95j0
ユニクロみたいに海外に展開してる企業に球団持つメリット無いだろ。

・・・と思ったが、今現在球団持ってる会社って全部メリット無いよな。
会長や社長の道楽でしか球団持つメリットなんか無いんじゃないか?
759名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 01:35:08.40 ID:JuH+iP0u0
>>756
いや、県でくくった文化圏のほうが
ファンのつきやすさが違うんじゃないかなと思ったんだよ。わざわざ狭くしてどうするのかなと
>>757
いうても横浜は350万人でしょ?500万人のそのほかの地域の人を取りこぼす必要は無いと思ったのよ。
760名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 01:39:03.01 ID:E8djO95j0
>>757
関東以外で川崎より都会な都市なんて数えるほどしかないぞ。
761名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 01:39:06.78 ID:0bUn354LO
山田電気なら、おっ!と思う。野島とか知らん。 どっちが会社がデカいの?
762名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 01:40:20.60 ID:Qay2XYOO0
ベイスターズの選手の立場になったら、これは喜ぶべきことなの?
763名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 01:45:24.82 ID:sFwUz1dkP
ノジマは代理みたいな門だろうね・・・・。家電連合で球団買おうって
ことなんじゃないのかな??
764名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 01:45:39.07 ID:E8djO95j0
>>761
圧倒的にヤマダ電気
765名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 01:49:57.92 ID:/5fUO2KqO
ちゃんと野球愛してくれる会社に買ってもらえるならいいことじゃん
766名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 01:54:26.71 ID:/6MpoDcsO
ベイスターズなんか人気ないから中国企業に売れば
767名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 01:56:48.46 ID:SCm2BRgz0
山田やケーズや小島ならともかく
野島だと不安だわな
768名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 01:58:23.23 ID:pIR6UAYzO
>>755
コンサドーレだって北海道じゃなくて札幌だし
ベガルタだって宮城じゃなくて仙台だし
アントラーズだって茨城じゃなくて鹿島だし


つまりそういうこと。
769名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 01:58:23.74 ID:LAHM+xSaO
ノジマが買収したらコジマの宣伝になるのか?コジマがノジマに食われるのか?
770名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 01:59:57.25 ID:aRFrlMBhO
ヤマダとノジマならノジマの方が好き
771名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 02:01:44.30 ID:eR0EqFRI0
>>204
オーナーがorz

772名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 02:01:45.32 ID:o4No2szl0
もう、もらってもらいなよ、、、
愛のない金持ちより、愛してくれるビンボーのがいいよ


多分だけど
773名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 02:05:47.17 ID:lf5HGEXH0
やるきのないtbsに飼われてるよりやる気のあるノジマに買ってもらったほうがいいだろプロなんだから
774名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 02:06:58.49 ID:NYtQInw10
ノジマの公告にベイスターズの安売りが掲載されんのか
775名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 02:07:11.91 ID:SP+pr28nO
>>764創価だからなぁ…
776名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 02:10:48.56 ID:pIR6UAYzO
>>772
親に例えるなら

TBS=金持ちだけど最近は収入激減、育児放棄、家は古いまま放置、あまりお客さんは来ないけど特に対策なし

ノジマ(希望的観測)=金はそこそこ、収入安定、育児に前向き、住みやすくてお客さんが集まりそうな家を物色中
777名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 02:11:48.55 ID:SCm2BRgz0
>>773
でも金は圧倒的に無いぜ
毎年赤字25億ぐらいの球団だし
即死できるんじゃねーの
どうすんだろその辺
778名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 02:13:45.83 ID:1yTUmbrtO
毎年赤字30億も垂れ流し続ける不良債権を保有出来るほど体力有る企業なのか?
広島は何だかんだ言って市民と地元企業が支えてる(オーナーは糞も糞だが)けど横浜は全く愛されて無いんだろ?何よりスタジアム運営のヤクザがな…
779名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 02:14:13.02 ID:/5fUO2KqO
>>777
一軍の選手全員クビにしたらいいんじゃね?
780名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 02:16:15.49 ID:7RMosJV40
単なる冷やかしで何を盛り上がってるんだか
781名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 02:17:07.24 ID:LOzBEyXFO
>>779
それもありかな。最下位でもなんのペナルティも無いし。
基本五百万プラス出来高とか。
782名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 02:17:11.45 ID:ZVss3zUw0
ノジマって郊外にあるタイプの電器屋だろ?
ヤマダが圧倒的に強いと思うけどここも結構大きいのか?
783名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 02:18:52.26 ID:NAyjB4gnO
また、あの馬鹿知事が首を突っ込んで台無しにします。
784名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 02:20:11.78 ID:LRvI6sLE0
どうせ電気屋に買ってもらうならヤマダ電機に買ってもらえばいいのに。
で、中村俊輔を獲得すればいい。
ヤマダ電機の球団ならポイントで観戦もできそうだし、
入場料にヤマダポイント付けそう
785名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 02:20:46.46 ID:7RMosJV40
>>783
知事もう変わったから
786名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 02:21:16.42 ID:bmwT/YiB0
ノジマの知名度が上がればコジマに間違えられることもなくなるからな
オリエントリースもオリエントファイナンスに間違えられるのがイヤで阪急買ったし
787名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 02:21:20.10 ID:mSsokhC8O
ノジベイww
788名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 02:23:13.43 ID:E8djO95j0
リクシルの買収の際に、プロ野球の893の関係がバレたのが痛いな。

プロ野球球団保有するなら、元から893と付き合いないと簡単に手が出せない物件になってる。
789名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 02:23:17.75 ID:/5fUO2KqO
何の芸もない黒い豚とも今年でお別れか
790名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 02:28:59.11 ID:0W0+vCfX0
現実が見えてないけども情熱だけは持っているというこのタイプのオーナーが一番危険じゃないか?
791名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 02:33:48.37 ID:RjJkON850
いい加減 できないことを公言するなって
792名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 02:37:36.07 ID:eRLA/TLM0
まじで勘弁しろ。
ヤマダ電機の間違いでねえの。
793名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 02:42:55.09 ID:qXYAgidT0
ノジマって聞いた事無いな
ポイント10%還元はしてくれるのか?
794名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 02:44:15.00 ID:V2yqsHK90
ヤマダ電機が買収して創価絡みを取りまくればいい。
創価で1チームくらいできるよな。
795名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 02:51:17.41 ID:zoxix7WZ0
八幡のノジマは無くなったのか?


さてどこでしょう
796名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 02:58:06.44 ID:E8djO95j0
結局ノジマは買わないんじゃないかな?

それで、パチンコ屋かソーシャルゲーム会社が買いそうな気がする。
797名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 02:59:16.44 ID:LOzBEyXFO
>>794
それよりヤマダはノジマが買収して、会社傾いた時に
目ぼしい店舗を買い上げるのを狙うだろうな。
798名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 03:08:13.39 ID:98286pNT0
ノジマは球団持てるような体力無いだろうに
799名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 03:10:03.38 ID:9ng5TvAP0
プロ野球を終わらせる使徒か
800名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 03:11:19.58 ID:zoxix7WZ0
インタビューされている選手の後ろにNOJIMAの文字を発見したぞ
松坂の後ろのSOTECみたいなもんだ
野島社長結構本気じゃね
801名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 03:13:52.11 ID:WHbrWMzC0
>>41
去年こんなことがあったのに買いたいなんてマゾとしか思えん
802名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 03:16:51.79 ID:FwuFGUyw0
>>3
低いルーメンなんじゃないのかそれ
803名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 03:20:39.53 ID:V2yqsHK90
>>797
ヤマダもケーズもコジマもプロ野球参入みたいな暴挙はさすがにやらないだろうなw
もしケーズデンキが球団持ったら始球式でドリフメンバーによるコントが繰り広げられる画は浮かんだ。
804名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 03:33:42.39 ID:b1WIhCcEP
ノジマもヤマダもビックも球団持つ程余裕無いだろ。
ヨドは利益にならない事はやらないし、家電販売店はないな
805名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 03:58:15.86 ID:sjdSYKiW0
>>800
スレとは全く関係ないが、松井の後ろの
くら寿司は恥ずいからやむてほしいわw
806名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 05:39:38.80 ID:qFtUGdcs0
2chでは新潟に移転
ということにしたいらしいが住生活は静岡を最終候補地に選定してる
住生活が横浜と再交渉に成功したら静岡になるし、
ヤクルトが売却になっても住生活は交渉するから静岡になる可能性は高いな
807800:2011/06/30(木) 05:42:07.83 ID:WnM3eb6d0
>>805
あれはちょっと恥ずかしいなw

松坂のスポンサーはSOTECじゃなくてFUNAIだったw
808名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 06:41:00.27 ID:f4OvIjeJ0
ノジマって関西の家電でいえばジョーシンくらい?
809名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 06:43:16.33 ID:6i3XLcoYO
ノジマって何だ?売名の買う買う詐欺か
こんな中途半端なところが買っても弱体化するだけだから無理だろう
もう横浜は潰せよ
810名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 06:48:48.05 ID:bL92XQgSO
ビックカメラはBIC PHOTOで迷走
ヤマダ電機は打倒ヨドバシで新宿二店舗進出の勘違い
ヨドバシも震災特需で仙台店売上あがって調子乗ってんだっけ?
ノジマはこれだし、なんかおかしなことになってるな
811名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 06:48:59.68 ID:+3BYtXni0
>>804
赤字製造機に毎年20億払うぐらいなら商品の値段下げるのがまともな経営者の考え
812 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/06/30(木) 06:50:09.82 ID:WX0YKo/D0
ベイスターズの何がそんなに魅力なんだろう?
全然わからんな
813 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/30(木) 06:53:44.42 ID:/4UGzpCo0
買収してもどうせ赤字になるんでしょ…
814名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 06:54:18.77 ID:Kz8wGHR8O
横浜ゴムが買収すれば解決
815名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 06:57:47.45 ID:2XUN72LKO
ノジマ、ARIC、ダイクマ、クリエイト、富士スーパー
816名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 07:01:47.39 ID:oLRNfmDW0
ノジマが伸してきたらヤマダがコジマに徹底対抗してコジマを弱体化させたように
激烈な競争になるかもしれん。
ノジマが宣伝でそりゃ客は増大するだろうし利益も上がる。
だがそれに見合った経営能力か否かが問題だな。
楽天の参入ニュースが連日流れただけで↓コレ。宣伝効果に見合った企業なら利益は爆上げするが、ノジマがどうなのか微妙だな。

楽天・三木谷社長「プロ野球参入効果350億円、十分儲かる」
http://ninjax.dreamhosters.com/mnewsplus/news18_mnewsplus/1100/1100258665.html
 楽天は11日、2004年度第3四半期(2004年7月〜9月)決算を発表した。
売上高は110億7,000万円(前年同期比162.8%増)、営業利益は33億2,000万円(前年同期比209.2%増)となっている。
同日行なわれた記者会見では、三木谷浩史社長が「すでに野球参入による効果が感じられる」として、
報道後と参入決定後にWebのページビューが大きく増加したことや、楽天市場の流通総額が高い伸びを示していることなどを紹介。
球団を持つことによる広告効果は120億円〜350億円になるとの試算を示した。
817名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 07:09:36.35 ID:Hp/T4iSa0
名乗り上げだけならただだから
818名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 07:10:13.44 ID:i4WN7XWF0
横浜っていうとなんとなく垢抜けたイメージがあるが

ノジマとなると、見渡す限り地平線まで田んぼの中に
ぽつんと一軒だけある、倉庫となんら変わりない、
ほこりとサビと汚れで店の名前もいわかには判別つかないような
どちらかと言うと敷地の隅に建ってるナショナルって看板の方が目につく
地元の電気屋を想像してしまう。
819名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 07:15:08.30 ID:Fhh+EaJZ0
>>816
問題は長期的な費用対効果だろ。
1年だけ切り取って馬鹿騒ぎするなんて「子供手当て」とか「事業仕分け」などと喚いてるどこぞの基地外と同レベル
820名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 07:20:06.96 ID:+3BYtXni0
>>816
地震・原発・電力ニュースが最優先の今 
球団の買収騒動なんて全く盛り上がらんよ

あの時はタイミングが良すぎた ライブドアを倒した正義の味方みたいな扱いされてたし
821名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 07:22:25.26 ID:FAF/gy9LO
>>819
100%以上の伸びの反動もないし効果はあるだろ
822名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 07:26:17.29 ID:xuLhfms10
>>816
2004年と今の状況は違いすぎるけど
今の野球中継の少なさと低視聴率もね
823名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 07:28:54.47 ID:jMXd7Nxi0
糞弱えーんだから、広島並の年俸にしとけば良いのに
馬鹿TBSが高い年俸をミエ張って出すから
大赤字になるんだよwww
824名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 07:32:27.45 ID:0unAYk/SO
ノジマ?  聞いたことないし コジマの間違いじゃないのか? 

買収しても 利益はでんだろうし 企業存続にも 
悪影響及ぼすこと 
間違いないだろうな
825名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 07:36:31.88 ID:oLRNfmDW0
>>822
楽天なんてそもそも中継なんて宮城県しかないだろw
それでも楽天は誰でも知っている安心感が企業にはプラス。
それだけで収益が上がる。
横浜は腐ってもセリーグだから、tvkなんて数十試合はあるし、
巨人戦での全国放送、関西地域での阪神戦、中部での中日戦と
セパの違いだけでも露出は全然違うよ。
ニュースでの結果だけの放送にしてもそれだけパよりは露出が大きくなる。
宣伝効果は絶大だけど、本体のノジマが宣伝したからって
そこまで宣伝利用して事業拡大できる能力かどうかが未知数ってだけ。
事業拡大資金も能力も無いのに宣伝だけ一生懸命しても無意味って結果に終わるような
気もする。
826名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 07:47:12.11 ID:MkD+D5V90
関内民だけどノジマなんか知らんわ。コジマなら知ってる
827名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 07:47:24.15 ID:1DA5grID0
ノジマの買収能力の是非は別にして
プロ野球球団を買収してチーム名を改称したら
連日のように「ノジマ」と連呼してくれるからな。
(例・・・スポーツ紙に「ノジマ連勝」・「ノジマ大敗」掲載など)
更にあのNHKでも「ノジマ」と日本全国に向けてタダで連呼してくれるから
宣伝効果は絶大。
そこが企業にとっては魅力的なのだろう。
828名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 08:00:00.15 ID:HoaEoe6i0
ノジマは相模原発祥の電気屋。

球団経営は無理だな。
829名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 08:04:41.30 ID:V2yqsHK90
>>827
ただしプロ野球は国内限定で費用もバカ高いし並の企業では割にあわない。
世界進出するような大きな企業はスポンサーになる価値ないしな。
830名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 08:18:14.38 ID:yJhIR/6+O
日本ハムだって無名の会社だったのに買収してから一流メーカーになった
当時のパリーグなんて人気ゼロだし、全く放送もなかったのに
831名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 08:35:11.87 ID:HoaEoe6i0
メーカーはまだいいけど、販売はだめだよ。しかも家電。
832名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 09:09:40.23 ID:PDkmcUt6O
>>41
これ見るとほんと酷いなw
やくみつるが何故か住生活叩きに回ってるのが意味不明だった
833名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 09:10:33.17 ID:WDDi1BD/0
家電の小売りって儲かるんだな
834名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 09:11:42.05 ID:A0r8ksuD0
全国的にはなぜかコジマが球団を持ってることになるんだろうな。
835名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 09:20:55.53 ID:3WDqqSgq0
>>横浜ノジマベイスターズ

ノジマがダサいのかベイスターズがダサいのかわからなくなってきたw
836名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 09:29:25.62 ID:gVCuUA9U0
参入効果は中継より深夜のスポーツニュースがメインだよ
全チャンネルで企業名を連呼してもらえるからCM打つより圧倒的に安く宣伝できる

オリックスなんて参入前は株やる奴以外誰も知らなかっただろ
837名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 09:32:41.65 ID:+c4d0Taw0
ナベツネが外資参入容認発言をしたらしいじゃないか
これは、ベイが国内じゃ売れない可能性がある→外資にでも高値で売りたいTBSが
売った金の一部の億単位の金をナベツネにあげるから、外資参入を認めて
くださいとでも頼んで、話がついた可能性があるんじゃないか?
838名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 09:35:30.51 ID:+c4d0Taw0

これは、ベイが893球場とワンセットじゃ国内じゃまともな
値段で売れない可能性がある→外資にでも高値で売りたいTBSが
売った金の一部の億単位の金をナベツネにあげるから、外資参入を認めて
くださいとでも頼んで、話がついた可能性があるんじゃないか?
839名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 09:38:46.13 ID:iNcNygyBO
ノジマってwww

ついでにホエールズに戻そうぜ
840名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 09:41:36.18 ID:Lcfyo4Nh0
ノジマエレキスターズとかになるのか
841名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 09:41:44.74 ID:ROtbWKcqO
ノーーージマ!
842名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 09:42:53.04 ID:rokxsbhS0
マウスコンピュータはノジマがやってるんじゃなかったか
843名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 09:44:06.70 ID:V2yqsHK90
>>836
深夜のスポーツニュースを見る層目当て
どこにそんな金あるのかわからないバカ高い年俸設定に耐えられる資金力
ほぼ国内限定で活動している

俺が思う新規参入する条件なんだが3つともクリアするのはどの業種なんかねえ?
844名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 09:44:38.58 ID:VyhGrOVo0
横浜ノジマスターズか・・・
845名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 09:44:47.26 ID:aS3zAPqxO
ノジマは対応悪くて最悪
846名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 09:46:28.85 ID:e1jwjBqN0
>>41
こいつら揃いも揃ってダメすぎるだろ…orz 住生活は早めに手を引いて正解だったと思う。
847名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 09:48:43.47 ID:t5ZaZ92KO
@ノジマホエールズ
Aノジマ家電スターズ
848名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 09:49:18.75 ID:k4/QHAN+0
この前ノジマで冷蔵庫買ったわ
安かった
849名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 09:51:01.17 ID:EHIEwELgO
横浜市ノジマエレクトローズに改名クル━━━(´∀`)´・ω・`);゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)゚皿゚)∵)TΔT)ΦдΦ)#-_-)~ハ~)゚з゚)ё)≧。≦)°.Å)゙・Ω・)^σ^)=゚ω゚)ノ川*´ω`)━━━!!
850名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 09:54:14.97 ID:N/Q38pKe0
横浜ヤマダベイスターズになってたりしてな
851名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 10:01:34.25 ID:+c4d0Taw0
アマゾン、サムソン、LGとか日本でもっと宣伝したら、もっと
日本で売れそうだし、国内で買ってくれないなら、外資に売れば良いんだよ
虚塵にとっても、日本を代表する虚塵vs巨大外資は新たな人気生む構図を
作れるチャンスかもしれない ただし、本気で巨大外資球団が誕生したら、
虚塵がしきれる状況じゃなくなるから、虚塵以下の規模でやるというのが
参入条件になると見た

任天堂だってメジャー球団持ってるし、マツダはセリアAチームに巨額
を出した事もある いつまでも鎖国するべきでもないだろう

852名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 10:23:45.47 ID:32n2UnjD0
ショボイ財力で無理だろ
倒産するで
853名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 10:29:22.20 ID:2coWKSv40
>>850
「ヤマダベイスターズ」だったら
宗教団体つながりでロッテの西村監督の引き抜きあるなw
854名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 10:45:10.18 ID:yJhIR/6+O
ノジマって六本木に店あるよな
855名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 10:46:50.54 ID:iNcNygyBO
ノジマって関西や東海で見たことない
856名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 10:50:23.00 ID:AeVrflE/0
>>850
目玉は岩隈か
857名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 10:51:58.56 ID:Fk4Yb5S20
とりあえず移転する必要はない。移転すべきはやっぱりヤクルト
858名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 10:55:37.31 ID:LFCBycE2O
>>852
債務超過で倒産した西武でも球団持ってるんだから別に倒産してもいいだろ
859名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 10:58:53.28 ID:Bc4L71h10
大安売り打線!
860名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 10:59:40.86 ID:fPC5E7Qf0
>>855
関西・東海は、エディオン・グループのミドリやエイデン、それとジョーシンの勢力圏だから。
861名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 11:00:50.07 ID:f7KOZtFE0
ノジマって球団持てるほど儲かってるのか
北関東じゃ見たことないな
上新や第一家電の店舗はあったけど
862名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 11:00:53.21 ID:p9t8cL6C0
名乗りを挙げるだけならただで売名できる
863名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 11:03:55.65 ID:+iRDacPRO
横浜市民誰も興味なし
864名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 11:09:12.58 ID:zYwYsvlv0
>>863
アンチの煽り文句乙
865名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 11:09:45.31 ID:108YfBwPO
野球に詳しく、サッカーに興味ないサカ豚面したオッサンが嫉妬しているの?
866名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 11:18:48.88 ID:Mt7aehw3O
売却成功したら球界の起爆剤になりそう
広告効果はサッカーの比じゃないからな
867名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 11:18:57.77 ID:YFh0tQQy0
ついでに弟のPCデポも名乗りをあげちゃいなよ
868名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 11:25:34.24 ID:FY1ZuWIT0
>>861
一応黒字だけど毎年20億とか30億といわれるベイの赤字を補てんできるほどはないと思う
869名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 11:56:49.82 ID:RpmJl2GG0
>>827
>>836
してくれないよ。普通に「横浜」って呼ばれるだけ。
今さら「ノジマ」とか「横浜ノジマ」なんてどこも言ってくれないよ。「横浜」が定着してるんだから。
球団の方から横浜と呼ぶな、ノジマと呼べと働きかけることはできるかもしれないけども
それじゃあ横浜に拠点を置く地元企業として買収したという名目が嘘っぱちになってしまうから逆効果だもの。
870名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 12:12:23.40 ID:6jBz7SjJ0
Alic日進はまだ生きてますよ
871名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 12:15:48.48 ID:wPWyO0u10
横浜市民が金出せよ、ベイスターズ税な
一人につき一万で十分いけるだろ
872名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 12:19:39.83 ID:Mcwh4DtsO
球団買う前に従業員の労働環境改善してやれよw
友達が働いてるが、ヤ●ダ以下、おしなべてブラックすぎるだろ>家電業界
873名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 12:24:00.26 ID:wWbE/9IwO
ノジマはネット通販のイーデジで儲けてるんだろ
874名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 12:31:17.70 ID:TOp34YfL0
電気でも便器でもいいから早く売れよ
875名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 12:36:00.58 ID:8clUPmOeO
年間30億も捨てれる黒字企業ってどこがある?
876名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 12:43:00.14 ID:kYD9KTpVO
横浜市民は地元意識なんてないんだから、本拠地移転できるオーナーに出てきてもらいたい。
877名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 12:44:47.59 ID:xuLhfms10
>>825
【プロ野球】楽天、13億円の赤字、観客の減少響く[11/12]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1289555631/
878 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/06/30(木) 12:46:32.80 ID:vWciBLvmO
横浜の島
879名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 12:46:39.72 ID:xuLhfms10
ローカル展開のノジマとやらは、この赤字に耐えられるんだろうな

【プロ野球】横浜ベイスターズ、年間20億円もの赤字、観客動員も伸び悩み[10/01]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1285944020/
880名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 12:47:24.06 ID:Y5qyp+960
>>851
日米とも外資規制があるよ
任天堂も山内はオーナーになれなかった
881名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 12:49:27.68 ID:qWpUtgtH0
横浜ノジマベイスターズ

・・・。
882名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 13:04:35.80 ID:9ng5TvAP0
ヤマダ電機はファイターズを買収するべき
883名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 13:16:42.90 ID:PRgPI6Py0
やきう逝きましたー
884名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 13:34:02.88 ID:kpcCzybF0
今日も5ポイントもらってきた
885名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 13:43:17.82 ID:ySHBdRl90
いーでじなのか、そう言われたほうがピンとくる。
886名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 13:47:03.39 ID:+c4d0Taw0
>>880
マリナーズの実質的なオーナーは山内溥氏→マリナーズを実質的に持ってる
のは任天堂と言ってもいいんじゃないの 
887名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 13:49:41.72 ID:qiwza9R50
球団経営で名を上げるより
激安で名を上げる方が難しい?
888名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 13:51:51.30 ID:1BkdeT7L0
ノジマが引くに引けない状況になった方が面白そうだ
889名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 13:53:10.14 ID:y5ZXUxUd0
ノジマベイスターズ誕生や!
890名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 13:58:14.91 ID:8Usniad5O
>>850
監督 西村
コーチ 小野和義、広橋、山下和彦
選手 岩隈、内海、八木、榊原、野上、大塚、小谷野
891名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 14:05:44.50 ID:6jBz7SjJ0
>>876
移転したら練習場や合宿所の整備など初期費用だけでも100億は必要。
移転先の自治体が用意してくれれば助かるけど。
892名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 14:13:03.90 ID:x6NAIG7U0
ノジマって昔テレビ神奈川でCM流していたな
A・V・Cの専門店 ノジマ〜♪
893名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 14:14:37.87 ID:V2yqsHK90
>>857
あそこは東京の球団、フランチャイズが神宮ってのがステイタスになってるから難しいな。
894名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 14:19:37.66 ID:2coWKSv40
>>886
山内が持っていたマリナーズ株は
既に全株、任天堂(米国法人)に売却済み
895名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 14:29:37.11 ID:jghKTRiu0
>>877
宣伝費としたら安いだろうけどね。あれだけニュースで連呼されるとね。
896名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 14:36:04.53 ID:ABTq/9WQO
そんなことより安値世界一に挑戦しろよ
897名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 14:36:51.58 ID:bmwT/YiB0
二度も名乗りを上げるってことは本気と見ていいんじゃないか
898名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 14:45:45.41 ID:ZhpwVPOl0
どうせまた吹っかけられるだけなのに

チケットの値段とグッズ販売のピンはねが雄弁に語ってるんだからさ
899名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 14:45:55.73 ID:tvr3kx2x0
はやく加地に会いにいけノジマ
900名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 14:48:18.87 ID:H+ELMXaN0
おおっぴらに893に上納金が払えるってのはメリットだよ
901名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 14:49:49.16 ID:ZtYNpRfv0
逆に何度も名乗りを上げるということは完全売名目的だろ。
902名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 14:49:54.63 ID:8vjCArEK0
>>225の意図とは別に

>中日新聞社 1546億
>ノジマ 1669億

をスルーしすぎw
やれんだろノジマ
903名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 14:51:33.15 ID:JMBk8+DT0
丸井の中に入ってた電器屋か
904名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 14:59:37.57 ID:g/8jmsi0O
>>895
野球のイメージ自体が微妙になってきてるから
マイナスの宣伝効果も考慮するべきだけどね。
905名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 15:04:10.60 ID:lxmbpwicO
そんなに宣伝効果あるなら、もっと名乗り出る企業多いだろ
906:2011/06/30(木) 15:06:09.89 ID:8vjCArEK0
2ちゃんのニュー即板限定だろそれw
ノジマで買わないといかいう
効果ゼロ、ネトウヨよ同じメンタリティーのサカ豚のしょうもない牽制が必死すぎてキモイ
907名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 15:07:20.67 ID:YTOQwiXV0
サカ豚にとっては俺が買わない=企業にとって大きなマイナスなんだなwww
908名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 15:11:14.28 ID:PFC/Py2A0
なんか貧乏くさいなw
909名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 15:11:44.36 ID:ZhpwVPOl0
また民団員が現れたか(ネトウヨ呼称は彼らが正式に使用している呼称です)
910:2011/06/30(木) 15:16:18.73 ID:8vjCArEK0
ありもしねえ妄想きめえよw
ムリすぎだろそのレッテル貼りは
何で民団がノジマの擁護したり、サカ豚叩きをする動機があるやら

それに比べて、サカ豚の書き込みはいつも通りのアレだろww
911名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 15:19:36.61 ID:ZhpwVPOl0
ああ、ネトウヨ、サカ豚ってレッテル張りは無視か
さすがすぎるぜw
912:2011/06/30(木) 15:23:15.02 ID:8vjCArEK0
だからオウム返ししてねえで
民団がノジマを擁護して、サカ豚のいつものw書き込みを笑う動機とやらを挙げてみろってw
野球に難癖つける動機がサカ豚にはありだろ
これレッテルじゃなく動機ありだろってのw
913名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 15:30:26.64 ID:V2yqsHK90
プロ野球球団所有がステイタスになる国内向大企業って今の時代存在するんだろうか。
ナベツネが死んで制度が変わらない限り球団持つメリットよりリスクのほうが桁違いにでかい状態が一生続くだろう。
今ならモバゲーとかグリーあたりは球団持ったらステイタスにはなるとは思うけど球団持つ気ないだろうし。
914名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 15:35:22.44 ID:JtO/uQmL0
看板選手手放さなければならないロッテ
都心一等地にありながら集客の無いヤクルトと三角合併あるで

これで1リーグ10球団の出来上がり
915名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 15:42:22.93 ID:V2yqsHK90
>>914
1番青木、2番荻野、3番井口、4番村田、5番バレンティン、6番畠山、7番岡田、8番里崎
先発唐川、カツオ、中継ぎ牛田、山口、薮田、松岡、抑えイム
916名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 15:49:03.13 ID:PRgPI6Py0
いまどき斜陽コンテンツにやきうに手を出すとかブラック企業だな
917名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 15:55:12.49 ID:9ng5TvAP0
東証3日連続上げなのにノジマ株は下げか・・・
918名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 15:56:33.88 ID:fNswjz4X0
コジマじゃなくてノジマ?
919名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 16:07:23.91 ID:tOWAu7W70
松沢が邪魔しなければ…
920名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 16:40:30.48 ID:HoaEoe6i0
相鉄が持てばいいのに
921名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 17:05:14.79 ID:BK6DWK8r0
>>825
今はセにアドバンテージなんかない
むしろ交流戦の2年連続惨敗でセカンドリーグって揶揄されてるし
922名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 17:06:08.17 ID:DgUcxKYe0
よく分からんが、球団単体で黒字化できるとか思ってるのかねえ。
それとも、社長が野球基地外でプロ野球チームオーナーになれるなら身代つぶ
しても構わんぐらいな感じなんだろうか。
923名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 17:37:47.06 ID:Ge6gbIt+0
>>922
個人経営じゃないんだからさすがに株主や取引先金融機関が黙ってない
と思うんだけどな
周りの企業もGOサイン出してるのかね
どう考えても負担にしかならないと思うんだが
924名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 19:05:37.09 ID:bmwT/YiB0
オリックスなんてオーナーの趣味で持ってるようなもんで、
チームはクソ弱い上に死ぬほど不人気で
赤字を垂れ流しているのに
よく株主が怒らないな。
925名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 20:04:56.84 ID:HoaEoe6i0
>>924
悪徳金貸しで儲かってんじゃない。
926名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 20:25:16.71 ID:F6/hWxIK0
まぁリクシルだな
リクシルスターズ
927名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 21:18:25.14 ID:1DA5grID0
>>919
松沢は都知事出馬で石原にケンカを売り
その後自爆して神奈川県知事職も降りたから邪魔に入る事はない
元フジ出身の黒岩現知事がベイスターズをどう思っているかが
球団売却・本拠地移転の最大の焦点になるだろうね
928名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:28:13.53 ID:F//HS6gs0
時価総額
ヤクルト本社 4084億円
TBS 1845億円
日本ハム 2627億円
楽天 1兆959億円
オリックス 8588億円
ソフトバンク 3兆3038億円

ノジマ 149億円

どう見ても無理です。本当に(ry
929名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 01:17:09.65 ID:zySQW1J6O
横浜市に本社を置く主な企業

日産
相鉄
横浜銀行
FANCL
KOEI
エバラ食品
日揮
スリーエフ
930名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 01:22:57.28 ID:MeMAqWKm0
来季から応援歌が
オーオーウオーウオ♪ ノジマベイスターズ♪
になるのか胸熱だな
931名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 01:53:10.87 ID:IePpIRH+O
プロ野球はお金かかるね。
932名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 02:10:22.45 ID:zySQW1J6O
東急ならいいのに
933名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 02:21:47.98 ID:XR4cyR9Z0
>>7
www
934名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 07:32:22.07 ID:D1bEq2bL0
>>932
五島一族が関わっていない時点で東急球界再参入は無いよ
935名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 08:08:52.56 ID:X6XZn+vv0
日本プロ野球の親会社を調べて見な
読売より偏差値の高い超一流企業が無いから

なべつね読売は怖がっている、自分たちより賢い企業を
自分たちより賢いと主導権を握れ無いから、だから何十年と入れさせ無いように邪魔をしてきた

そのせいで日本球界は二流三流ブラックと呼ばれるダメ企業ばかりが球団を持つ事になってしまった。
936名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 08:09:30.09 ID:H1kM7Iu/0
こんなオワコン買わん方がええやん
937名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 08:15:27.07 ID:X6XZn+vv0
文系就職偏差値ランキング2012 

70 日本銀行
69 野村(コース別) 国際協力銀行 三菱総研
68 政策投資銀行 フジテレビ 三井不動産 三菱地所
67 東証 みずほ(GCF) 三菱商事 日本郵船 商船三井 日テレ 講談社 集英社 小学館 野村総研(con) 
66 郵政(HD) 三井物産 JR東海 NHK 三菱東京(CIB) みずほ(IB) TBS テレ朝 読売 朝日 電通 新日鐵 JXエネ 任天堂
---------------------------------------------------------------------------
65 東電 JR東 住友商事 農林中金 JFE ソニー テレ東 準キー 博報堂
64 JRA 関電 伊藤忠 国際石油帝石 旭硝子 トヨタ 共同通信 日経
63 私鉄上位 東ガス 中電 丸紅 ホンダ パナソニック ドコモ 東急不動産
62 JR西 川崎汽船 昭和シェル 三菱化学 住友金属 三菱重工 富士フイルム キリン 味の素 住友不動産 東京建物
61 大庄 大阪ガス 東京海上 東燃 出光 住友化学 信越化学 住友電工 花王 日清製粉 サントリー アサヒ 中日 毎日 時事
---------------------------------------------------------------------------
60 大和証券CM 電源開発 キヤノン デンソー NTTデータ JT 野村総研(SE)
59 三菱UFJ信託 首都高速 他の地雷 コスモ KDDI 豊田通商 東レ 旭化成 富士ゼロ 神戸製鋼 川崎重工 コマツ 森トラスト 産経
58 三井住友信託 ANA 双日 ADK 住友鉱山 三菱マテ 住友3M 資生堂 三菱電機 リコー キーエンス リクルート 野村不動産 森ビル NTTコム
57 私鉄下位 阪神高速 NEXCO JFC(中) 三井化学 JX金属 JSR シャープ 村田製作所 豊田織機 日揮
56 JFC(農) JR九州 昭和電工 帝人 大王製紙 島津 日立 パナ電工 ニコン サッポロ 鹿島
---------------------------------------------------------------------------
55 JFC(国) ゆうちょ かんぽ 三菱東京UFJ 日本生命 MS海上 日立化成 日本製紙 日本板硝子 大陽日酸
積水化学 宇部興産 三菱ガス化学 東ソー クラレ 横河電気 YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 明治製菓 大林 清水
938名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 08:19:28.43 ID:X6XZn+vv0
理系就職偏差値ランキング2012 (高卒ブルーカラーは別)

68 NTT研究所 豊田中研 電中研 任天堂 JAXA宇宙航空研究開発機構
67 MRI NTT持ち株 上位製薬R&D
66 JR東海 ANA(技術) JXエネルギー
----東大京大・米HYPS・MIT・英Doxbridge・インペリアル-------------------
65 新日鐵 JR東 ドコモ 東電 ソニー キーエンス(技術) トヨタ 味の素 旭硝子 中位製薬R&D 金融Ac
64 パナソニック 関電 花王 JT 上位私鉄 JX資源開発
63 NRI(SE) 中電 住友化学 出光 シェル アサヒ サントリー 東ガス 三菱化学 ホンダ キリン
62 JX金属 三菱電機 住友金属 信越化学 大ガス データ キヤノン JR西 日揮
61 東レ ★三菱重工 千代田化工 旭化成 富士フイルム 住友電工 三井化学 中位地電 コマツ デンソー 日産 NTTコミュ
-----------------------------------------------------------------------------
60 NTT東 ★川崎重工 日本製紙 王子製紙 積水化学 三菱マテ 神戸製鋼 ニコン 住友鉱山
59 NTT西 三井金属 鹿島 大成 リコー 東洋エンジ 豊田自動織機 JFE 日本総研 大和総研
58 ブリヂストン マツダ 日立造船 ヤマハ 竹中 アイシン精機 コニカミノルタ KDDI ファナック 日立 富士通
57 東芝 シャープ NEC 住友重工 清水建設 大林組 オリンパス
56 エプソン IHI パナソニック電工 横河電機 ダイキン カシオ オムロン 日東電工 日本ガイシ 下位地電 エルピータ 東京エレクトロン
----------------------------------------------------------------------------------
55 アドバンテスト 日立建機 東ソー TOTO 島津製作所 ローム 安川電機 TDK 村田製作所 
54 三菱自 NS-sol 三洋電機 京セラ 古河電工 楽天
53 大日本スクリーン CAC NTTコムウェア 
52 ヤマハ発動機

米HYPS・・ ハーバード、エール、プリンストン大学、英Doxbridge・・オックスフォード、ケンブリッジ、ダラム大学
939名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 08:37:16.64 ID:XBQrl6rV0
ネット企業でもない実店舗の家電量販店なんて安ければ売れるんだから
球団所有して名前売る必要なんて無いだろ。
940名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 09:08:20.72 ID:Cz5R9Pjv0
阪神-ノジマ 巨人-広島 中日-ヤクルト
941名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 09:11:01.41 ID:DByeAl68O
大々的に報道してもらって最終的に折り合いがつきませんでしたパターン狙いの予感
942名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 09:11:58.60 ID:8wf9jKu3O
ノジマって見た事ない
デカイ量販店?

コジマとかヤマダとかヨドバシしか知らない
943名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 09:24:32.63 ID:UunN5331O
ノーーージマ
944名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 09:32:06.04 ID:Jslhgui5O
>>215
え、ライズにもお金出し続けるしベイスターズも買収するってことじゃないの…?
945名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 11:06:38.40 ID:6u9eKXoz0
最近、ジリ貧だから
プロ野球買ってだいぎゃくてん狙ってるんだろ
946名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 11:14:24.38 ID:6u9eKXoz0
>>927
石原に喧嘩を売ったわけじゃなくて
引退を決めていた石原に一度知事禅譲されるも
松沢では勝てないことがわかったのでやむなく石原続投になった
947名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 11:15:52.09 ID:rCjErGBP0
ベイスはもっと体力のある企業が良いんだろうけど豚局が投げ出すの確実だから背に腹は代えられないんだろう
でもどう見てものノジマレベルじゃ年間何十億の赤字支えられるとは思えんけどなw
球団保有すると融資で有利とかあるのかねえ?
少なくとも家電買いに行く時に「ベイスのスポンサーだからノジマで買い物するか」なんて誰も思わないと思うんだ
948名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 11:27:58.03 ID:7eVkopDD0
>>943
それコジマや
949名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:51:03.14 ID:AbO0m+CC0
楽天もそのうち売りに出るだろ
それまで待てば?
950名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:32:47.83 ID:Q2IzajUF0
エーブイシー専門店ノジマーーーーーー
951名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:43:12.76 ID:hjRrtIWM0
http://www.nojima.co.jp/consul/commercial.html
優勝だー

このcmがノジマ協賛ゲームの時、スタジアムのビジョンで流れると恥ずかしい…
952名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 14:02:17.87 ID:iyySddFg0
親会社の援助が無いと確実に潰れる横浜、ヤクルト、中日、パの各球団より
まがりなりにも独立採算でやっていけてる広島の方が良い買い物だと思うんだが、
買い手がつかないのは、オーナーが売るきがないってこと?
953名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 14:28:07.53 ID:ZzIz/gGv0
>>952
どこのチームでもいろいろ必要なものを削れば広島的な経営できるよ
954名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 14:37:06.59 ID:iyySddFg0
横浜の何を削るの?
955名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 15:28:00.81 ID:/jql+NYi0
>>952
もちろん松田一族が売る気がないのもあるが、マツダも持ち株売る気がない。
筆頭株主のマツダごと買収しようと思ったら兆単位の金額がいる。
956名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 15:38:29.85 ID:TZE0M1ZU0
横浜とか広島ファンとかただのマゾだろwww
カス球団でよく我慢できるわwww
957名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 17:40:09.10 ID:HAoW9Kn20
>>929
その中でSBのように勝とうが負けようが広告費として20〜30億ポンと出せるのは
日産しかいないな。しかも参入時に一時金で200億位必要だからな。

でも社会人野球部ですら撤退したし、いまや海外比率が高いから国内広告を頑張る必要もないしな〜〜
958名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 18:05:08.11 ID:nBFleQo/0
>>957
そんな野球チームごときに数百億なんて、ルノーが許さないだろ
959名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 18:23:32.29 ID:nyazgeVF0
ノジマwwwww

斜陽のやきうにはお似合いのブラック企業だなwwwww
960名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 18:23:47.52 ID:ISkrdK1jO
>947
ノジマは関東近郊にしか知名度が無いから
関東以外に出店する時は知名度があった方が良い。

倉庫店型の家電量販店は仕入れの体力が全て。
だから店舗を増やして売りまくらないと生きていけない。

ネットショップが安いと言っても
対面販売が廃れる事は無いから
顧客獲得機会を増やす為に何かをするのは正しい。


でも球団、それも横浜ベイを買うのは正しくない。
961名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 18:31:30.60 ID:CRaEXOUd0
ノジマっていつ行っても客すくねーんだよなぁ。よくやってけるな
962名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 19:01:11.54 ID:88OCBRcg0
がんばれノジマ、ぜひとも買収を成功させてくれ。
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20110701/bbl1107011612008-n1.htm
963名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 20:03:57.23 ID:6u9eKXoz0
ドジャーズ問題がちょうど起きているから、ノジマ参入はまず不可能だね
複数企業の持ち合いもイメージ悪い、責任が不明瞭
964名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 21:47:19.12 ID:bHaE387p0
1億円で売却
本拠地は保土ヶ谷
965名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 21:51:47.13 ID:rCjErGBP0
>>960
10年くらい前にもう出店自転車操業はやってるんだよね
だから後はもう潰れるものと思ってたから球団買収に名乗りをあげる
体力なんて残ってないはずだんだけどw
966名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 22:22:25.93 ID:MPdvv0Vn0
コジマの広告効果が上がりそう
967名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 22:32:21.49 ID:/jql+NYi0
>>956
ファンがカスばかりの珍よりはマシw
968名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 22:37:22.98 ID:zjTLjr46O
コジマの猿真似電気屋がほしいならノシ付けてくれてやるよ、こんな球団。
969名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 23:10:35.13 ID:FuaWYna50
同級生にいたよ、野島さん。
お父さんが社長だったと知ってた。あれから10年以上か。
970名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 00:00:59.76 ID:cAQX8xjuO
どうなるの?
971名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 00:01:37.16 ID:Vw51fHgd0
わたしはノジマを応援しています
972名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 00:03:39.74 ID:6NRAiAUj0
ふ〜ん、また企業名球団が増えるんだぁ
プロ野球じゃなくて「会社対抗戦」って名前変えたらいいのに
973名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 01:25:56.64 ID:SRqYeI5i0
神奈川は横浜読売阪神ファンが同数いる三大人気球団県

有名な代表的企業は日産、サカタのタネ、崎陽軒だな
974名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 01:30:28.64 ID:aij3lu4g0
コジマだわ!社名間違えるなよ!!
975名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 01:57:56.92 ID:BM0PA2A60
ノジマって関東だけなのか?
聞いたことないんだが
976名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 02:54:45.13 ID:e/K0gFGI0
そういえばおとといノジマ行ったら店内でベイスターズの歌流れてたよw
977名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 03:52:39.95 ID:ERUU73fZ0
ホリエさんが↓
978名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 06:23:51.59 ID:cAQX8xjuO
矢印っつーのはなあ
流れの早いスレでやってこそ意味があるんやで
979名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 06:27:32.01 ID:ZJFVSX9G0
ノジマって語呂が悪い。コジマならまだいい
980名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 06:32:40.17 ID:5GTVNPCQO
野球は日本の国技だから球団所有は企業の究極だよ。
981名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 06:34:36.43 ID:naze6YSjO
リクシルと組んでやった方が絶対いいと思うがね。
982名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 07:26:38.83 ID:Hg+0b7SP0
見えている地雷をあえて踏もうとするノジマの勇気は買いたい
983名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 07:29:18.16 ID:X4ZVz0sT0
ノジマのやってるオンラインショップに
いーでじっていうのがある。これが物凄い悪評だらけ。これをまとめてプロ野球機構に送ったら絶対通らないぞ。
昔のPCサクセスの末期に似てる。どうも発送が凄い遅いらしい。
984名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 08:47:05.69 ID:SU5vsdmB0
売名が流石にうざい
985名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 09:07:40.11 ID:b1zTacAt0
>>977-978
深夜・早朝の刑務所からレスの書き込み、ご苦労様w
986名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 14:20:27.70 ID:cAQX8xjuO
ノジマの女?
987名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 14:23:36.70 ID:9LOf4z2U0
ノジマが住生活グループに入ってトステムノジマ、で店舗名変えたほうが早い気がするがw
988名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 14:34:18.28 ID:tQyVOM8t0
ローカル家電量販店は全国展開してから出直せや
989名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 14:50:24.88 ID:b1zTacAt0
関連スレ
【野球】家電量販店・ノジマ、横浜ベイスターズを買収したら相模原市にドーム球場を建設?[7/1]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1309541338/
【野球】「お金のことは問題ない」ベイ買収に名乗りを上げたノジマ・野島廣司社長(60)を直撃
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1309514594/
990名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 20:42:43.99 ID:Vw51fHgd0
絶対買え
991名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 20:43:48.10 ID:v4zO7RCF0
>>983
うちはすぐきたよ
992名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 20:46:34.26 ID:u7hnvmgmO
>>988
ビックカメラですら全国展開はしてないわけだが
東北地方への出店はなし、北関東も水戸駅前の新店が初だよ
浜松や京都駅前だって最近の話だしね
993名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 22:03:36.25 ID:Vw51fHgd0
ノジマ!ノジマ!ノジマ!
994名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 22:08:38.93 ID:0YgFCwes0
ヘルメットに社名付けることが買収だと
思ってるんじゃない?
995名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 22:20:30.92 ID:Vw51fHgd0
そんなバナナ
996名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 22:23:56.05 ID:Fdpj67mG0
>>7
お前
997名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 22:27:45.03 ID:6nbNQJZ9O
1000ならベイスターズ消滅
998名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 22:30:14.95 ID:Vw51fHgd0
【野球】家電量販店・ノジマ、横浜ベイスターズを買収したら相模原市にドーム球場を建設?[7/1]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1309541338/
【野球】「お金のことは問題ない」ベイ買収に名乗りを上げたノジマ・野島廣司社長(60)を直撃
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1309514594/
999名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 22:32:42.56 ID:kmJRwIsaO
1000ならノジマ倒産
1000名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 22:33:02.77 ID:keG9tJjF0
いくらなんでも無理
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。