【アニメ】「機動戦士ガンダムTHE ORIGIN」のアニメプロジェクトが始動

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
安彦良和「機動戦士ガンダムTHE ORIGIN」のアニメプロジェクトが始動すると、本日6月25日に
発売された月刊ガンダムエース8月号(角川書店)にて発表された。

「THE ORIGIN」は、TVアニメ「機動戦士ガンダム」の設定を見直し再構築したリメイク作品。
月刊ガンダムエース(角川書店)の第1号からスタートし、創刊10周年を迎えた今号にて
長きにわたる連載に幕を下ろした。アニメの詳細は明かされていないが、プロジェクトに向けた
安彦からのコメントが掲載されている。

安彦は「『最初のガンダム』が数ある『ガンダム』の『単なるひとつ』というのでは困ります」と、
1stシリーズである「機動戦士ガンダム」への思い入れを述べ、「THE ORIGIN」のアニメ化に
対しては「映像化によって、僕が提出した『最初のガンダム』は『新しいスタンダード』に
なることでしょう」と自信のほどを語っている。いかなるアニメが披露されるのか、今後の続報に
期待しよう。

なお月刊ガンダムエース8月号は「THE ORIGIN」の完結を祝した記念企画も充実。
安彦とかわぐちかいじの対談、「庵野秀明責任編集安彦良和原画集(仮)」の制作発表、
各界クリエイターからのメッセージなど、見所が盛りだくさんだ。

http://news.nicovideo.jp/watch/nw79069

2 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/25(土) 17:39:17.30 ID:JdQTaEIM0
2なら大失敗
3名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:39:40.05 ID:Prx/OIAq0
ろくなもんにならんからやめとけ
4名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:40:26.79 ID:9j2rviPo0
来たわこれ。
宇宙世紀世代の俺歓喜
5名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:42:14.85 ID:Tlyeas9x0
声優さん、大分亡くなっているじゃないか。
ブライトとかセイラが他の人に変わってもな。
6名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:43:37.03 ID:uzPjIb+z0
ファーストのリメイクをするってことは、G、W、X、SEED、OOは全否定ってことですねw
7名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:43:50.88 ID:jfZMJ9DgO
ガンダムアゲよりこっちのほうが期待もてる
8名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:43:52.23 ID:zQ9naBNwO
>>5
再構築なんだからそこも再構築として納得するしかあるまい
9名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:44:14.56 ID:uQptO7RPO
ガンダムにキャノンが付いたのみたくない
10名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:44:18.24 ID:RG8YhEBjO
ジオンが勝ったりして
11名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:44:39.95 ID:JqGzEB6cO
セイラさんは井上さんしか合わないから(´;ω;`)
12名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:44:46.93 ID:ayTWYw8W0
結局ファーストを超えられない予感
13名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:45:27.15 ID:33TVzfUw0
富野はどう思ってるの?自分のアニメ否定されてるようなもんじゃん。
14名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:45:32.84 ID:1Azfw9cTO
ドラえもんのリメイク映画のような永久機関の完成だな。
批判もあるだろうが期待してるぜ。
15名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:45:39.84 ID:cDywDs+YO
(´・ω・`)声優はどうすんのさ
16名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:46:07.20 ID:Tp8H16cKO
>>5
>>8

人工音声
17名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:46:08.18 ID:JN7emwMH0
おっさんのが金持ってるもんな
今のプラモの値段にビックリだよ
18名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:46:10.13 ID:Tf4u8FtE0
オリジン終わったのか。
安彦は早く歴史ものを書くべき。
19名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:46:21.44 ID:+RBwz+660
とりあえず主題歌は森口博子でお願い
20名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:46:32.06 ID:9j2rviPo0
ファーストはジオンを悪く書きすぎ
後半はいいけどね
21名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:46:48.25 ID:DJBtnyHg0
若い子は
初代は映像クオリティだけでもう見てられないっていうからなあ
22名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:46:49.72 ID:TFVNwVRb0
ククルス・ドアンも綺麗な作画になるのか
23名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:47:49.37 ID:JqGzEB6cO
>>19
ソニーじゃないから無理(´;ω;`)
24名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:47:53.76 ID:FUs+GdhJO
1stリアルタイム世代のoriginファンの俺歓喜
シャアセイラ編が特に好き
クラウレとラルがいい味出してる
クラウレまじいいわ
25名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:47:54.32 ID:9agSvmy2O
どうせならお禿の小説版をアニメ化すればいいのに
26名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:48:03.07 ID:7N74MS+70
なんでユニコーンは地上波でやってくれない
27名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:48:04.10 ID:wTRNLjuW0
ジャブローの戦いがしょぼすぎた
28名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:48:07.20 ID:z7ZNlmmX0
ガンダムはこれで最後にすればいい

ORIGIN読んだことないけど虹色のトロツキー作った人だから期待しとくわ
29名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:48:31.13 ID:zZk0VENb0
オッサン歓喜
30名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:49:02.26 ID:feKcWGGE0
途中から未来さんがモテ初めてびっくりしてスレッガーさんにフラれてワロタw
31名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:49:15.55 ID:x7n51a/X0
是非、コンテ書いてくれ
32名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:49:27.79 ID:Zu8uWCLW0
>>13
余人ならいざしらず安彦さんのやることにはおハゲ様といえども文句は言えん
足りないところを補ってるし下手にリメイクするよりはいいよ
33名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:49:35.63 ID:1Azfw9cTO
>>22
時間よとまれのガンダムのサイズが…
34名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:49:47.96 ID:YEVZreVq0
ザビ家の勝利か、胸熱だ
35名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:50:20.45 ID:kh4js3u80
>なお、主題歌は韓国のトップグループ「BIG BANG」が担当
>韓日の合作として送り出される今作。いまから目が離せない
36名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:50:41.98 ID:+RBwz+660
>>23
森口使わないなんてガンダム的にありえないだろ…(´;ω;`)
37名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:50:43.50 ID:XrOkEq/80
セイラさんの代わりは無理だろ
ちなみに1stが一番好きです
38名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:51:26.99 ID:s7le7D+y0
山ちゃんならブライトできそうだがセイラの代役はちょっと思いつかない
OUTの付録ポスター「悩ましのアルテイシア」は捨てなければよかった
39名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:51:29.91 ID:cIoFSlvY0
シャアザクの最後なんて見たくないぞ
40名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:51:51.60 ID:uQptO7RPO
アニメではドズルを郷里さん演じてるけど
映画ではシュワルツェネッガーの声優が声あてしてんだよね
41名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:51:58.59 ID:YmzPRP6sO
イナズマイレブンは青のエクソシストの枠なの?
42名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:52:08.36 ID:/tbwLz7N0
低予算で継ぎ接ぎ映画作らされて
1stは安彦に持っていかれるのかほんと禿は哀れだな
43名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:52:08.68 ID:uzPjIb+z0
ガンダム・オリジンは、Z以降のガンダムを全否定するためにあるわけだし
あと、アニメ化はおハゲ大明神はさっさと新作作れの合図w
44名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:52:13.52 ID:YVf7r4mr0
大河ドラマでやってくれアニメでも良いだろ
45名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:52:18.27 ID:wTRNLjuW0
>>36
初代に関係ないし
46名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:52:33.70 ID:sESjcxzJ0
ジャブロー戦の描き方に呆れて読むの止めた
47名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:52:34.41 ID:JqGzEB6cO
>>36
井上大輔がおるやろ(´;ω;`)
48名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:52:40.41 ID:XzfhEAif0
ファーストガンダムを見たことがないが興味があった子供が見たら欝になりそう
49名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:52:47.38 ID:qRz5VgOW0
イグルーの新作出るのかと期待してたのにOriginかぁ
ナレーション:山根基世の「映像の宇宙世紀」見たかったな
50名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:52:52.33 ID:niBEHSWy0
安彦ガンダムか
期待はするけど
51名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:52:53.13 ID:OT1jhhBk0
作画の大崩壊と戦闘シーンの安物っぽさが目に浮かぶ
52名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:52:55.20 ID:l0DaRez00
コレのシャリア・ブルは屈折してて結構好きだ
53名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:52:59.27 ID:JGPR1VR40
マ・クベとウラガンにもっと壷の辛味希望w
54名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:53:02.80 ID:OrbOmMZg0
wiki読んだら見なくていいや
55名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:53:12.33 ID:R1gna3JR0
松本零士が西崎義展抜きで『宇宙戦艦ヤマト』を作り直すようなものか。
56名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:53:25.05 ID:crHu9lnU0
オリジンではカイがただのその他大勢パイロットの一人になってるんでしょ?
見る価値無いわ・・・
57名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:53:34.30 ID:Zu8uWCLW0
両主役は現役バリバリだからいいとして
問題は両副主役が不在なのだけだな

特におハゲ様ガンダムはブライトサーガとまで言われるくらいなのにブライト不在は痛い
ただブライトは殆どセリフが変わってないし人工音声と元の音声でなんとかならんか
58名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:53:39.64 ID:8YS+b7SGP
ユニコーンクオリティで52話なら納得

他ならクソ
59名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:53:44.57 ID:4twIsLyk0
セイラさんは香貫花の人が演ればいんじゃね?
60名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:53:47.51 ID:xwIhcgCu0
オリジンの特徴
・シャリア・ブルが単なる基地外
61名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:53:49.19 ID:YuHln+6J0
>>21
ドラゴンボール改の時も思ったけど、デジタルリマスターより
ストーリーそのままで作画だけ新しくしたバージョンとかもやってほしい
62名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:54:33.79 ID:YRVGBLA+0
ファースト今見ると汚すぎて見るきしねーからな
さっさと作れよ
63名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:54:44.46 ID:+BhKa5oo0
ファースト(笑)
エヴァ世代の俺からしたら冷笑もんだわ
64名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:54:44.97 ID:aWzonH8t0
初代の奴再放送してくれればいいのに
つくりなおさんでも
65名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:54:49.51 ID:xs8NEt5u0
やるなら深夜で1年間かけてやってほしいな
キャラがあっさり死にまくるし
66名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:55:01.28 ID:wTRNLjuW0
>>56
ガンキャノンでアムロの乗るガンダムの窮地救ったじゃん
アニメだとセイラをアムロが救った場面で
67名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:55:02.86 ID:0A5Pp2TB0
なんのこっちゃw
機動戦士ガンダムのリメイクだろつまりはw
Ver.Kaならぬ『Ver.安彦 良和』
『富野のガンダム』じゃないやい!みたいな怨念を感じる
68名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:55:30.16 ID:NQlTxM6mO
ドズルが気のいいおっちゃんになってる
69名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:55:51.27 ID:wTRNLjuW0
エヴァ世代(笑)
70名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:56:08.55 ID:AP1tanD50
シャアの子供時代や、ザクの開発前史などアニメ化してほしい部分が多いんで

期待してます
71名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:56:11.56 ID:xwIhcgCu0
>>67
そりゃ富野の方針に反対して殴り合いになったり
自分が入院して最後の方に関われなかったり
いろいろカルマというかあるからね
72名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:56:13.69 ID:rp1A7PxI0
旧シャア板・新シャア板では非難の嵐。
兎に角安彦が糞であると。

あいつら1st教・富野教の原理主義者なんだな。
73名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:56:24.01 ID:PMdVjba90
リメイク歓迎だなあ、劇場版ゼータ面白かったし・・・
74名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:56:27.04 ID:7N74MS+70
なんでカイだけ戦闘機もじったような名前なの
75名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:56:31.91 ID:nXukm5vG0
CV配役

アムロ・・・イ・ビョンホン
シャア・・・ペ・ヨンジュン
セイラ・・・チェ・ジウ
ブライト・・・チャン・ドンゴン

ナレーション・・・チョー・ヨンピル
76名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:56:47.23 ID:xwIhcgCu0
>>74
キッカ「…」
77名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:56:48.40 ID:fQjBwGyfO
>>59
カヌカ・クランシー巡査部長におしりペンペンされたいお(*´д`)ハァハァ
78名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:56:52.70 ID:Vh2NB/Zu0
声優は全部かえて欲しいオリジナルの声優と新しい声優がまぜこぜだけは避けて欲しい
79名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:57:00.26 ID:DOyC/c3/0
安彦さんが作画監督するなら見る
でも、ジャイアントゴーグまでのレベルならOK
アリオン以降レベルならNG
80名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:57:21.46 ID:wTRNLjuW0
>>73
あんな中途半端なリメークでか
81名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:57:31.08 ID:q8YRyXaD0
  n
ヽ(凸)ノ
  [Y]
  / ヽ
82名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:57:38.47 ID:y0t5Thpj0
80億くらいかけた実写版まだ?
83名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:57:53.58 ID:R1gna3JR0
>>66
えっ、じゃあカイがコズンのザクを鹵獲して引きずってくるの?
カイ△
84名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:58:10.63 ID:7XanYVhGO
ガトーとかの後つけキャラも出して欲しいな
85名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:58:23.23 ID:jMWcjTcB0
>>5
マクベも忘れないでやってください。
86名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:58:32.23 ID:xwIhcgCu0
>>83
オリジンだとコズンもいい奴すぎて
吹っ飛んでもメシウマできないんだぜ…
87名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:58:36.48 ID:xTP36uD7O
>>72
普通にオリジン読んでたらそんな気持ちになるのもわかるよ
だってオリジナル部分が面白くねーもん
88名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:58:58.68 ID:1j/vNfCo0
>>1
何だこれ?一番最初のガンダム(アムロとかシャアのやつ)をリメイクして
再びアニメ化するってことか?2011年現在の映像クオリティで
それで合ってる?

声優はどうすんだ?
89名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:59:00.37 ID:XBJfNb/VP
なんだろう、宇宙世紀のしかも、初代を現代技術で見れるというのに
この不安感しか出てこない感覚は。
90名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:59:12.32 ID:z7ZNlmmX0
昔の汚いから嫌だって言うけど
だからと言ってペラペラツルツルのつまらない綺麗さも嫌だぞ

91名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:59:30.49 ID:xwIhcgCu0
>>87
おいおいルウムは神展開だったろ
92名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:59:41.50 ID:vVFuJP4sO
全巻持ってるわ
93名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:59:45.18 ID:YHxZwgrs0
>>75
1円が入ってないぞ
94名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:59:47.44 ID:inkHy8eoO
さすがに池田、古谷は脇にまわるんじゃね
二人の親父役とか

でも若手でやれる奴想像つかんなあ

腐狙いの甘い声でやられても嫌だし
95名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:59:48.12 ID:ZwVtfkG90
声優は若返らんと途中で死ぬ
結構期待しちゃうな
96名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:00:01.78 ID:yLWOzTfQ0
アムロが戦死しちゃうやつ?
あと、セイラさんとのファックシーンは官能的にオナシャス!
97名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:00:02.27 ID:Ugp4+iEQ0
ミハルは売春してカイさんと知り合うべき。弟と妹は実の子として。
98名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:00:04.30 ID:l0DaRez00
安彦はランバ・ラル大好きだよな
99名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:00:13.82 ID:u9NztRowO
声優はドラえもん方式で総とっかえの方がいいと思うなぁ
100名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:00:17.75 ID:1Azfw9cTO
>>73
>>80
リメイクは歓迎だがちゃんと全部描き直して欲しいな。
101名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:00:28.84 ID:VTyGIendO
中途半端にCGなダメアニメになるんだろうなあ
102名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:00:29.69 ID:umC5KEAW0
どうせなら小説版の映像化もやってくれ。
103名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:00:31.11 ID:cPjTi1GK0
ORIGINはドズルがいい奴だったという印象
104名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:00:33.90 ID:iAwjUgoe0
sageガンダム\(^o^)/オワタ
105名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:00:58.77 ID:JLqxSqc+0
>>13
安彦がどうのよりもこれがサンライズのやり方とたぶん禿は口ださないだろ。腹の中は憤怒で充満だろうけど。
本人は∀続編とリングオブガンダムを本格的に進めたいのにバンダイサンライズは徹底的にシカトしてるし。
106名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:01:04.91 ID:EOGcRiHEO
アムロがセイラさんに筆下ろししてもらうのか
107名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:01:20.19 ID:2/UfYLEk0
音は昔の使えばいいんちゃうか
108名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:01:55.18 ID:5bMdkbSfO
>>63
エヴァwwwあんな子供騙しの
糞ストーリーのアニメが好きなんだw
109名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:01:59.96 ID:xwIhcgCu0
>>103
悪魔の成り方が唐突だったしな
110名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:02:10.26 ID:UYnoDOT90
ぶっちゃけ富野以外が宇宙世紀を弄ってほしくない
111名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:02:11.74 ID:uQptO7RPO
1巻でフラウがルーズソックス履いてのは時代だなっと感じた
112名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:02:13.16 ID:+I7Z9WS10
ここまで弁当屋の話題無し。
113名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:02:14.91 ID:v3CEMftW0
映像が良くなれば俺にも面白く感じるんだろうか?
初代だけ観てみたけれど全然面白くなかった。
114名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:02:21.13 ID:nXukm5vG0
オリジンはジオンが「家内制手工業」的な、家庭的零細企業的な匂いが
プンプンしてて、なんか安っぽいんだよ
115名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:02:33.58 ID:rabXw0oS0
エヴァみたいに作り直しのファーストやれよ
116名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:02:34.99 ID:W1fBee/v0
イグルーみたくCGで作ればいいよ。
雑なMS画は大画面だと見るに耐えん。
117名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:03:07.72 ID:eHttIftb0
アムロもシャアも声の老化が酷い
オーディションで
118名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:03:16.19 ID:xwIhcgCu0
>>114
それは狙ってやったんだろ
ダイクンはただのキチガイって観点だし
119名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:03:20.19 ID:pGybKw170
期待感はある
鈴置、井上、塩沢、郷里……
亡くなった声優さんがいるのが残念だ
120名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:03:20.04 ID:/ws99FVr0
今の時代に、アニメを見ている層に安彦良和のキャラって受けるのか?
オリジンのメカは大河原は了解してるのか?

今更オリジンやってもしょうがないんじゃないのかね?
ユニコーンもいまいち盛り上がらなかったのに・・・・
121名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:03:28.68 ID:me3MTPvD0
まとめ
http://www.b-ch.com/contents/feat_gundam/
・ガンダムの進化、というのはガンダムの戦闘経験に合わせて設計図をひいて・・とからしい。
・子供向けでなく、ガンダムと言うコンテンツを翻訳するイメージ。
・フリットは憎しみを持って戦うっぽい
・ガンダムを子供向けにしちゃいけないと思っている
・ストーリーは本当に重い展開
・分かりやすくなるように気を使ってはいる
・子供向けガンダム、と言う言い方は子供に失礼だと思う。 大人はいいですよ、という気持ちは全くない。
・最初はガンダム1機でいく。後半、ガンダムが増えるかもしれないけど(笑)
・実際に始まって、絵を見ると「子供向け?」というイメージは消えると思う。
122名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:03:32.88 ID:XA6HTI3t0
  _ ___  ,.,  __      _  __. _
     __/ //  rニ∠ '_ /  .r'       ゝ ` .'   ・´ ネ
    /_  //  __/ /,∠ /  /  ───‐,,'===___===,'
     /  //  / _ , .7∠′ ' ァ/ ,=, ァ /Z,_'─'~__,.ゝ
   _/  //  / /  _  ,-' / / / / //二 ゛   ゙二/
  /   .//  ' ‐ラ ̄ /  / / ' /,-' //二.゙,   ,゙二/
  z三'__.//___/´ , .. -'  / /  //  / ,...-'   /
            ̄ ̄ ̄   ̄ ̄  ̄   ̄ ̄ ̄ 
123名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:03:40.20 ID:h7L3tq5a0
AGEは結局レイトン作だろ?
こっちのが期待大
124名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:03:40.80 ID:0kQwZ8CK0
声優はアムロとシャアだけ残すとかやるくらいなら、全部代えて欲しい
後はガンダムを複数出さなければいいや
セイラさん用のジムは早めに出して活躍して欲しいけど
125名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:03:46.96 ID:Tp8H16cKO
>>114

実際にそうだろ
サイドの1つなんだから
126名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:03:58.88 ID:7N74MS+70
なんで水中モビルスーツは怪獣みたいなの
127名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:04:06.25 ID:xwIhcgCu0
>>120
一応大河原デザイン
クレジットも入ってる
128名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:04:42.41 ID:1Azfw9cTO
>>116
イグルータイプは勘弁してくれ…
129名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:04:48.05 ID:XLRWtQmNO
>>5
ブライトさんは似てる声の人居たからそれで頼む
名前はわからん
130名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:04:55.54 ID:jE8Mutsu0
異様にかっこいいマ・クベの最期だけでもアニメ化する価値はあるだろう
131名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:05:14.12 ID:iKKTt9tpO
ビクトリーやってほしいな、ウッソがショタカワイイ
132名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:05:21.24 ID:7XanYVhGO
ガンダムの声優になるとゲーム化とかで仕事に困らなくなる
ある意味公務員並みの安定職業
133名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:05:24.84 ID:qh7nUrH70
オリジンよりファーストの完全リメイクやってくれ。
ククルス・ドアン含めて絵だけ変えればいい。
音声はオリジナルをそのまま使う。
これが最高。
134名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:05:31.14 ID:wTRNLjuW0
芸能人とか演技の下手なアイドル声優とか起用するのはやめてほしいわ
135名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:05:37.33 ID:wpQf1kgLO
>>17
昔ガンプラ作ってた友人が久しぶりにまた作ってみるか、ってんで模型屋に行って最近のガンプラを見て、
その出来緻密さとあまりに高額な価格に驚いてた
曰わく「まさに“大人(オッサン)のオモチャ”」
出来はいいけど複雑で作りにくいし、何より高すぎる
昔は安価で買えて、なおかつカンタンに作ることが出来たから流行ったのに、
こんな商売してたらガンプラ、ってか模型作りの“裾野”が広がらないんじゃないか、
な〜んて人事ながら心配してた

まあそんなこと言ってた本人は、その後ザク買って嬉々としてたんだけどw
136名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:05:43.43 ID:l0DaRez00
アムロは謎の新人声優、蒼月昇さんで
137名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:05:53.50 ID:iAwjUgoe0
キッカがくぎゅうぅだったらどうしよう
138名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:06:41.78 ID:cIoFSlvY0
ファーストでやってなかったルウムとかあの辺だけアニメ化すれば良いのに
139名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:06:53.64 ID:BRyOmoSJO
ここまでオリジン弁当なし
140名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:06:59.97 ID:Eccdzuc80
>映像化によって、僕が提出した『最初のガンダム』は『新しいスタンダード』になることでしょう

また凄い自惚れだな
141名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:07:07.15 ID:eRhEVqOD0
>>73
新旧作画が混ざってるのは気にならなかった?
・・・ああ、>>78もそういうことを言ってるのかな・・・
142名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:07:06.67 ID:uQptO7RPO
主題歌はまだ決まってないんだろ?Gacktだけは勘弁な
143名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:07:18.66 ID:TvO/+fyo0
THE ORIGINのスレ覘いたら糞みそに言われてたんだけど
簡単に言うとアニメと何が「良くない方向」に違うの?
144名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:07:26.01 ID:JFN7jQu6O
>>124
まあ、よくも悪くもTVアニメ版とは別物にならざるを得ないよな
シリーズでの立ち位置もGとか種とかXみたいな感じになりそう
145名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:07:32.61 ID:nNaDM+Gm0
子供三人組が適当に萌絵っぽくなるのだけは勘弁してくれ
146名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:07:51.16 ID:L5hXqUUU0
ブライトの声は玉木宏でいいじゃん。ギャラが見合わないかも知れんが。
147名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:08:00.55 ID:vefPh4/C0
>>21
実際作画汚いしな・・・画のタッチとかそういうことじゃなくて本当に作画の出来が悪い
148名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:08:03.31 ID:zPnKOiA70
アニメプロジェクトといっても音声が日本語とはいってない。
日本語吹き替えはしないの方向で
149名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:08:12.13 ID:xwIhcgCu0
>>143
安彦思想が注入されてるから
嫌いな奴が嫌いなのは分かる
150名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:08:16.95 ID:sGJaeirx0
中途半端に変えるより全員新しい声優でいいよ
151名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:08:22.02 ID:W1fBee/v0
>>128
イグルーの最後の方の作品は良いぞ?
ジムとズサの戦闘シーンとかは、「あれぞMSでの戦闘」って動き。

下手に手書きだと、MSデザインのバランスが悪くなる。
CGなら大規模戦闘でも絵のクオリティ落ちないし。
152名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:08:22.60 ID:cPjTi1GK0
コロニー落としとかルウム戦役のあたりは鳥肌立ったな

あれはぜひアニメでみたい
153名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:08:50.46 ID:p7v4tZ/bO
とりあえずファーストの
キシリア=ザビ(24)設定を変えてくれるオリジンは
154名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:09:02.43 ID:jMWcjTcB0
>>151
戦闘だけかよ。
155名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:09:15.94 ID:XBJfNb/VP
>>132
総入れ替えしたとして、今後のゲーム作品でオリジンの声優が使われて
本来の声優陣が居なくなるのではないかという、恐怖が。
156名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:09:19.56 ID:J0x7CK7qO
>>136
実現すれば00のリボンズ以来の仕事だな
157名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:09:20.73 ID:zFNKlZzvO
またテレビ版の映像使いまわします
158名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:09:37.69 ID:8olhUv6J0
>>117
アムロ役は00に出てたアムロに激似な声の人でいいんじゃないかな!
喋った感じも単なる新人じゃなくて既に大物な雰囲気だったし!
159名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:09:47.90 ID:u6FsH/OdO
ガンダム(笑)
160名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:09:51.61 ID:fHPlP6K00
ファーストの音声・映像リメイクしたやつを見て殺意を覚えたが
ああいうのだけは避けてくれ
161名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:10:00.55 ID:pzZxMkaQ0
>>113
面白く感じるんじゃね?いくらストーリーありきと言っても、うん10年前の地上波ものの作画レベルだと辛いって人も結構いると思うし。かく言う俺も途中で断念しちゃってね。あんたと同じタイプの人間だと思う。
162名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:10:16.55 ID:0BrHd5J/0
ロリっ子セイラがたっぷり見られるだけで



買い
163名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:10:17.42 ID:WMR89LrG0
声優は古谷と池田と波平がいればなんとかなるよ
164名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:10:25.12 ID:xNP/DtsR0
ブライトが子安でセイラさんが釘宮とか…
165名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:10:37.27 ID:6sa21r8cO
>>150
アムロ:野沢雅子
シャア:大山のぶ代
ブライト:ジャックバウアーの人
166名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:10:38.00 ID:JFN7jQu6O
>>156
大型新人なのにリボンズ以外の仕事がないのも不思議だ
167名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:10:42.41 ID:z7ZNlmmX0
安彦が過労死覚悟で書くんだよ きっと
168名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:10:48.86 ID:K1CQGXPE0
先にセンチネルとかハサウェイやってくれよ
169名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:11:20.82 ID:2YyHgk620
うーん、これはどうかなあ。
やめといた方がいいんじゃないか。
170名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:11:27.28 ID:jMWcjTcB0
>>158
あれは名前変えただけで中身は古谷徹だお…。
171名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:11:41.17 ID:9y9GhjtP0
素直に富野とタッグを組んで作り直せよw
172名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:11:55.54 ID:pGDNd0v10
今の若手男性声優のナルシスっぽいキモい声とか
アイドル女性声優のキンキン声とかでやるんだったら絶対見ない
173名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:12:04.60 ID:JLqxSqc+0
>>168
閃ハサやるにはまずベルチル映像化しないと繋がらないな。
174名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:12:33.64 ID:UfkM60rD0
バンダイのやりかた見てると低予算映画3部作とかOVAで10話程度とか
やりそうで期待より不安のほが大きいな。

Zの総集編に新作画みたいなクソでも儲けられるの知ってるからね。
175名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:12:33.67 ID:W1fBee/v0
>>154
ガンダムは戦闘シーンこそが華だろ。
発艦シーンが華って意見もあるが。

とにかくモビルスーツだけはCGにしてくれ。

ガンダムUC第1巻の最後のシーン、ユニコーンになってブレード開いたトコの雑さとか勘弁。
静止画で時間に続くってシーンなのに、あの雑さ・歪なブレードデザインはありえない。
176名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:12:34.38 ID:H8rytgyi0
ミハルの下の兄妹達は強化人間にされるの?
177名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:12:34.36 ID:0BrHd5J/0
ホワイトベースタイプの別の戦艦が見られる!
178名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:12:34.94 ID:zPnKOiA70
ティエリアの中の人がアムロやりたがるかも
179名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:12:34.99 ID:xNP/DtsR0
あ、セイラさんは愛生たんにして「軟弱者!軟弱者!軟弱者!」と
三連発で引っぱたいてもらうとかw
180名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:12:35.76 ID:ccmfGsPm0
きたああああああああああああああああ
181名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:12:37.96 ID:nnetSmL50
ガンダムってあれだよね、合体モノ。
合体は青春だよねー、いいねー合体w
182名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:12:54.25 ID:RD1eydlH0
宇宙世紀は、富野のものだから
ユニコーンでも違和感あんだよな
183名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:13:18.90 ID:LfNShrGHO
>>143
一番は「アムロの性格が成長しない」二番は「(ネタバレ
だから自重するが)最終章の展開」だと思う。

てのか亡くなった声優さんも多いし、昔から言ってるが「昔の
音源で絵だけしっかり直して」やって欲しいんだけどな。

※イセリナ、恋の後の扱いが難しいが
184名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:13:28.70 ID:JFN7jQu6O
>>170
またまたご冗談を。古谷さんは60にもなろうかというベテランじゃん
185 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/25(土) 18:13:54.57 ID:ti3rvJ04O
監督は安彦なん? 素直に禿にやらせたら良いのに…
186名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:13:58.11 ID:0BrHd5J/0
OVAじゃ終わるまで3、4年かかりそうだw

187名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:13:58.44 ID:Pmd7XEIA0
新しいスタンダードって言葉だけで嫌な予感しかない。
188名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:14:07.77 ID:i8oLvSun0
絵だけ差し替えたらいいのに
189名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:14:14.40 ID:jMWcjTcB0
>>184
ほんとだってばよ。
Wikiにも書いてあるぞ。
190名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:14:19.41 ID:V6EABsbw0
>>168
テロリストとして処刑される主人公なんて見たくないだろ
191名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:14:21.35 ID:xwIhcgCu0
>>185
ハゲを打倒するためのプロジェクトだから
192名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:14:22.85 ID:ccmfGsPm0
ブライト 置鮎
マクベ 白鳥
セイラ 伊藤美紀

これでいい。
193名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:14:52.26 ID:RD4ZAy24P
シャアソックリさんと、ガルマとの親友時代もやるのかw

あれは笑ったけどぉ
194名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:14:56.33 ID:L/+N9HZFO
>>137
そういう事言ってるとホントにそうなりかねんからやめれ。
195名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:15:02.25 ID:Xl2pBTxV0
コアブロックシステムは生存率が高い
196名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:15:03.98 ID:xNP/DtsR0
>>178
糸色先生はカムラン役で決定。
197名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:15:26.63 ID:yLWOzTfQ0
>>131
カテジナさんのフィギュア化もしたし、是非やってもらいたい。
198名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:15:51.81 ID:RTxcoxOiO
古谷徹はまだ全然いけるが池田秀一は結構キツイと思う。
199名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:15:57.28 ID:0A5Pp2TB0
ガンダム5号機とかは笑って流してた俺も
安彦の富野に対する怨念しか感じられないオリジンは
むしろ無かったことになってほしい度合いでは
ケツアゴシャアのあのゲーム以上だわ
200名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:16:08.67 ID:fHPlP6K00
>>183
「昔の音源で絵だけしっかり直して」

まっったく同意なんだけど、コレをやっちゃったら「最終形」になってしまって、
以後は商売にならないんだろうな
201名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:16:24.93 ID:xNP/DtsR0
あぁ!エドワウとシャアで池田さん二役じゃんwww
演じわけできるんかな?
202名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:16:32.25 ID:z0hZg+WO0
永井一郎さんが生きてるうちに完成させないと
203名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:17:08.40 ID:KnXLTI3T0
キャラデザ原案:安彦じゃなく
ちゃんとキャラデザ:安彦じゃないと見イヤだ
204名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:17:08.59 ID:zPnKOiA70
別に、ガンダムのリメイクなんかじゃないんだからねっ!


ってことで声優が代わってもOKだよなあ。別作品だからな。
205名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:17:22.90 ID:xwIhcgCu0
>>202
いっそのこと
声:全部永井
でいいや
講談風に
206名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:17:36.17 ID:K1CQGXPE0
CDAのほうが需要ありそうな気がしなくもない
207名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:17:38.54 ID:6acwsq5W0
あのブライトさんじゃないと無理。保守的でごめんなさい
208名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:17:42.25 ID:aWzonH8t0
>>192
ブタイト 置鮎はネーヨ
と思ったけど良く考えたらブライト10代だったっけ
鈴置ブライトが落ち着きすぎてただけで置鮎もありか
209名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:17:48.69 ID:6a3II+jRO
>>131
ウッソは嘘臭い
210名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:17:53.51 ID:H8rytgyi0
永井一郎が御存命のうちにナレーションだけ収録しておけ
211名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:17:55.23 ID:nXukm5vG0
坂本真綾、平野綾、野上ゆかな、沢尻エリカは出演決定だな
212名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:18:02.28 ID:1Azfw9cTO
>>175
個人的にはイグルーの戦闘シーンは駄目だったな。
馬鹿っぽい感想ですまんが魂が入ってない感じがしたw 人間の造形は問題外だし…
あと戦闘シーンより人間ドラマが見たいw
213名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:18:07.52 ID:xNP/DtsR0
※ゆかなさんがアップを(ry
214名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:18:09.71 ID:cqtoO0740
ホットモットがまさかのスポンサー
215名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:18:11.72 ID:J2h8BJ9F0
スタンダードにはなりえないな
216名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:18:35.53 ID:zPnKOiA70
わかりやすく言うと
スタートレック モーションピクチャー

2009のスタートレックみたいな感じ?
別作品。
217名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:18:48.31 ID:6a3II+jRO
>>190
いいじゃん
夢も希望も無くて
218名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:18:55.22 ID:z2uWzy890
ユニコーンは???
219名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:18:57.67 ID:TdH1Q2dZ0
じゃあ、やしきたかじんで
220名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:18:59.28 ID:kgQ0jT1/O
池田秀一がシャアと全然違う声色で演じてるキャラなんてあるの?
221名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:19:09.61 ID:0MEOWXyb0
富野の許可がとれてるのか?
222名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:19:27.79 ID:xC2pf3xU0
>>120
だな。

SDガンダムも酷い延命だったが、最近の脱・禿御大路線の延命は見苦しいだけ。
わさびドラが高齢化した旧ファンを切ったような方向性を取れないだけに
たぶん中途半端で終わる。
ガンダムもたぶん禿御大と一緒に滅び去るんだろうな。
223名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:19:41.88 ID:TfbQgxAQ0
>>1
意味がわかりません
意味がわかりません
224名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:19:51.60 ID:xNP/DtsR0
シャア、三連星、ラルによる旧ザクの鬼ごっこ、、、、マジで胸熱すぎる…
225名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:19:52.30 ID:gjpkPULU0
>>129
たしか福山潤だっけか?似すぎてびびった記憶が。
226名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:19:53.44 ID:l0DaRez00
Gガンダムも島本のヤツで作ってくれ
227名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:19:56.36 ID:H8rytgyi0
原作ではアムロとセイラがSEXしとった。
228名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:20:13.86 ID:4GqEOvsA0
>>221
バンダイの許可さえ取れればOK
229名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:20:23.75 ID:RD4ZAy24P
>>227
原作っつーか小説だろ?原作じゃねーからな
230名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:20:40.23 ID:0A5Pp2TB0
>>221
機動戦士ガンダムはサンライズやバンダイ的には
自社のものだから、富野は無関係、許可とか何のこと
みたいなスタンス
231名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:20:45.65 ID:QBZwYSu40
もともと、安彦あってこそのガンダムだったし、
特に今の富野なら居ないほうがいいし、
安彦の原作を絵コンテに使って忠実にアニメ化するば
それが、1stガンダム足りえるだろ

何でもいいけど、毎週TVアニメでやってくれ
BD発売で、4ヶ月に1枚、全30枚を10年掛けて発売とかだけはヤメロ
232名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:20:48.55 ID:75kc66qa0
主題歌はAKB48でいいだろ
233名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:21:11.95 ID:8Cj01KOD0
>>1

漫画は面白かったので期待大。

でもジオンが勝つようなアナザーストーリーも見てみたいなあ。
234名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:21:21.89 ID:fHPlP6K00
ファーストの魅力のひとつは、声優たちの演技力なんだけど
今の声優じゃ無理だと思う

良く言えばシブイ、重厚な
悪く言えば古臭い、生活感のある演技だから
235名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:21:24.55 ID:xwIhcgCu0
>>232
まあ秋元康もガンダム関係者だからな一応
236名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:21:25.47 ID:zPnKOiA70
原作者って矢率肇さんでしょ?
富野とかいうじじいじゃねえよなあ
237名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:21:29.61 ID:0BrHd5J/0
富野は2、30万だかでガンダムの権利売った馬鹿
238名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:21:30.17 ID:bjn9v8gjO
>>214
ああ、なんかもうダメかもしれんね
239名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:21:37.80 ID:xNP/DtsR0
>>227
原作はあくまでジ・オリジンな。今回は小説と関係ないから。
240名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:21:46.41 ID:s/DvNJ/p0
最初の数巻は読んだ。
しかし、安彦のあまりに古い機械描写、同人にも劣るコマ割り・・・
ストーリーはTVとほぼ同じ。
糞すぎて読むの止めた。
241名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:21:52.38 ID:ZyxHL3N60
シャア・セイラ編だけOVA作品とかにすればいいじゃん
242名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:22:03.52 ID:i8oLvSun0
>>221
そんなもんいらんでしょ
バンダイ権力最強なんだから
243名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:22:05.45 ID:j0txSF090
最近嫁がBOOKOFFでこれ買いあさってる
244名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:22:13.99 ID:1Azfw9cTO
>>222
ドラえもんはむしろ今の方が原作に近いからなぁ。
245名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:22:14.28 ID:a+o+1FmT0
八木秀平=shohei19592000

神奈川県川崎市宮前区有馬のマンション在住 中絶高校2年生こと「八木秀平」wwwww

中絶させたビッチに捨てられて、未練たらしくキモいストーカー行為中↓wwwww

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1254002227

           ついに閲覧数3万突破!!!!!wwwww
  小学生にも馬鹿にされて見下される中絶ビッチストーカー八木秀平哀れwwwww


                       ___         クスクス♪
  <シネヨ中絶野郎www    /      \
                  /ノ  \   u. \ !?
      クスクス♪     / (●)  (●)    \ 
               |   (__人__)    u.   |     クセーカラヨルナwww>
                \ u.` ⌒´      /       
     <キモ〜www   ノ           \  クスクス♪
              /´    八木秀平   ヽ
246名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:22:36.18 ID:9agSvmy2O
>>199
あれ?オリジン読んだことないんだけどお禿ガンダム完全否定なの?
247名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:22:39.10 ID:nXukm5vG0
てゆうかギレンの野望をアニメ化しろよって思うのだが
248名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:22:45.52 ID:RD4ZAy24P
>>240
シャアってなんでバレなかったの?

って疑問だけは解決してくれてるよ
249名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:22:51.46 ID:zPnKOiA70
シャフトに制作してもらうとどうなるのか
250名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:22:54.26 ID:aWzonH8t0
>>235
アニメじゃ無い〜アニメじゃ無い〜〜ほんとのこ〜とさ〜〜の人?
251名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:23:02.08 ID:g5BT4aqo0
>>129
ブライト 杉田
アムロ  坂口
セイラ  釘宮 
シャア  子安  で。
252名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:23:02.30 ID:yR21qjVjO
ヤスヒコってなんで名前なんだよw
イチロー気取りかよw
名字名乗れよw
253名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:23:08.81 ID:otoIIpGG0
うお ついに来た
ドズル兄さんキャラ立ち復権
254名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:23:26.50 ID:0BrHd5J/0
セイラさんのシャワーシーンはカットするなよ
255名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:23:37.36 ID:0bF9hStg0
ガンダム芸人も声優に参加するんだろうな
オリキャラで登場したりしてw
256名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:23:48.67 ID:AiNkE7fO0
ダイクンの頃とかルウムとか前日談だけやればいい
257名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:23:53.93 ID:UvzQjGbL0
>>228
>>230
>>242
著作人格権というものがあって、ガンダムの原作者として富野がクレジットされている以上
許可はとらなくちゃダメ。まあいくらなんでも話は通してるでしょ。
258名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:24:27.90 ID:8OeZDbUE0
何クールでやるつもりなの?
また変則4クールか?
259名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:24:45.80 ID:Yf7cFfYh0


   富野さんがやらないならあんまし見る気しねえなぁ・・・・
   安彦さんの映画で面白かったの一つもなかったし
   クラッシャージョウとかアリオンとかヴィナス戦記とかゴーグ?
   みんな絵がきれいなだけの退屈映画


   他になんかあったっけ?
260名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:24:46.10 ID:uzPjIb+z0
ガンダムもヘンな後付け設定が増えちゃったもんだから
ここは一度、黒歴史も含めてリセットしなきゃいけない時期なんだろうなw
261名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:25:12.53 ID:xwIhcgCu0
>>250
また空気の読めない歌詞を作りそう
262名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:25:33.00 ID:RTxcoxOiO
富野もラジオで「ガンダム作りたいんで、誰か金出して」
とか言ってたが、今富野に金出す奴なんかいないんだろうな。
263名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:25:33.54 ID:4H6DBYYOO
焼肉弁当うまいよねガンダム
264名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:26:19.68 ID:kRHzr1Y40
庵野かぁ。。。どうかなぁ。
でもジオリジンおもしろいから、動いてるとこは見たいな
265名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:26:40.43 ID:RD1eydlH0
禿が、ZZを映画化したら
ハマーンとプルで大勝だろ
266名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:26:54.82 ID:9j2rviPo0
セイラは新Zでフォウやってた人でいいじゃないか
子安はブライト向きだろ
267名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:26:55.20 ID:6a3II+jRO
>>30
ミライさんがモテるのはリアルよなw
手の届かない超美人なセイラより身近でキュートなミライ

AKBが流行ってる理由と同じだ
268名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:26:58.37 ID:zPnKOiA70
映像的にスタイリッシュな感じでメイキングしてほしいな
うまくいえないけど。
269名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:27:05.64 ID:xNP/DtsR0
>>246
ララァが元娼婦ってところでは一致してる。オリジンでもそのものズバリでは
書いてないけど。
270名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:27:26.44 ID:FAZzXtc+0
声優がいない
ブライトの声とか変わったらそれだけで萎える
UCも絶対みれない
271名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:27:35.82 ID:f/Bnm7ng0
マンガだけだと商売にならんか。あるいは今度こそ海外に売り込むことができるのか
272名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:27:35.83 ID:uzPjIb+z0
でも庵野が監督やるとなると、いろいろ面白そうだなw
273名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:27:36.80 ID:D7JUl5vB0
ゴミみたいな新作作り続けるよりはマシになりそう
274名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:27:38.35 ID:xwIhcgCu0
>>267
顔なんかより、実家が超金持ち…
275名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:27:43.32 ID:J2h8BJ9F0
安彦漫画のファン以外の人にも受け入れられてるんかね?
前半や過去編はまだしも…
276名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:27:46.69 ID:6sa21r8cO
>>218
大迷惑
277名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:28:07.90 ID:81GNq8RWP
ファーストのリメイクか
278名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:28:12.82 ID:kRHzr1Y40
>>270
そういえば、ブライトさんはもう・・・
279名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:28:32.43 ID:rApcjFyd0
キャラ絵も変わるのか
280名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:28:33.07 ID:bJVFxqSPO
初期のガンダムしか興味ねー
281名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:28:34.99 ID:mwIub2ht0
あげとこっちだったらどっち見るの?
282名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:28:50.15 ID:0YpaZXLF0
Zガンダムも劇場版の使っていいから全部新規作画でTVリメイクしなおせ
283名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:28:58.22 ID:xNP/DtsR0
>>256
オリジンそのままでやると、そこで1クール要るな。
MSがでないと困る磐梯が発狂するだろうけど。
284名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:29:21.81 ID:zPnKOiA70
あげうちきってこっちテレビでしてよ
285名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:29:28.63 ID:J0x7CK7qO
>>272
Q待ち焦がれてる俺憤死w
286名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:29:37.94 ID:Qwa3b+RQO
主題歌とか西川やGacktは止めてくれよ

何かさ森口とか来そうだが…

キングなら森口よりモモクロ(笑)
287名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:29:38.41 ID:2deSr2MQ0
ジオン・ダイクンとか出てくるのか
288名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:29:41.51 ID:ccmfGsPm0
【レス抽出】
対象スレ:【アニメ】「機動戦士ガンダムTHE ORIGIN」のアニメプロジェクトが始動

キーワード:若井おさむ


抽出レス数:0
289名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:29:41.69 ID:p7v4tZ/bO
最終的に主役になるセイラさん死んでる…
290名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:29:53.30 ID:QhWZZyTh0
うぉー
うぉーー
291名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:30:01.90 ID:RD1eydlH0
ガンダムはもういいよ
作画がむちゃくちゃだったザンボット3を直せよ
292名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:30:07.97 ID:1drLGM3G0
>>257
権利的にほぼごっそり創通の物なんじゃないの?
293名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:30:08.49 ID:gCmmfvHk0
MSをCGでという声があって、俺もPS2のめぐりあい宇宙の冒頭に鳥肌立ったけど、
普通のCGだと安彦画の柔らかい曲線は無理だろ。

あれを再現するにはトゥーンレンダリングなのかな?
やってみないとわからんけどね。
294名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:30:34.98 ID:A5FKyAwSO
島本和彦版Gガンダムもお願いします。
295名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:30:46.59 ID:xwIhcgCu0
296名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:30:50.81 ID:kRHzr1Y40
>>289
そうだなぁ。声優陣は全部入れ替えだな。アムロも声がふけてきたし。
297名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:31:45.53 ID:pzZxMkaQ0
>>285
俺仙台在住だが、大地震の最中にQのことが頭を過ったわw
298名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:31:54.93 ID:5uWwGRzO0
>>98
ラルはボケ役だよね
299名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:32:01.21 ID:8OeZDbUE0
>>296
それでも古谷はナレとかで生き残りそうだな
または仮名使って別役とか
300名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:32:02.81 ID:To7sGHVj0
>>270
そっくりな人いるよ。ビックリするほど
301名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:32:14.74 ID:AiNkE7fO0
>>295
マゼラン級(*´Д`)ハァハァ
302名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:32:25.49 ID:zrz/ZLIa0
アニメのヤマトと松本零士がコミカライズしたヤマトの関係みたいなもんだよ

オリジンを公式設定と主張するヤツは熱血アムロが出てくる昔の漫画版ガンダム
も公式と認めとけ
303名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:32:31.01 ID:ktMEfGvqO
時々出てくるギャグテイストは嫌い
・ドズルが照れながらプロポーズ・ドズルの手すり壊し・シャア、ドダイへダイブ
・マッチョなジオン反乱兵etc・・・
あと、アニメの名シーンが別物になってるから賛否あるだろうな
304名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:32:46.31 ID:oOf2bwV90
シャアを主人公に幼少の頃からやればいいのに
305名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:32:56.18 ID:gCmmfvHk0
>>299
ナレは永井一郎一択だろうが!!!!!!!!!!
306名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:32:57.76 ID:otoIIpGG0
声優は全替えは基本でしょう
307名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:33:01.77 ID:FAZzXtc+0
名作とか信者が多い作品のリメイクはやめとけ。
叩かれるか荒れるだけ。
308名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:33:06.41 ID:QBZwYSu40
>>294
いくら緩い俺でも
Gガンダムだけは、ガンダムとは認められない
309名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:33:09.03 ID:kRHzr1Y40
オリジンて、キシリア大活躍だよな。キシリア好きだけど、アニメでは脱がないで欲しい。
310名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:33:24.85 ID:1XRvrCCX0
安彦さんが否定的だったのは、ニュータイプの扱いだろ
まあ作品の大半が、右翼否定左翼賛美なのに
書き進めると右翼容認左翼批判になる素直なw人だから
迎合しちゃうかもしれないけど
311名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:33:26.23 ID:3niqtD1L0
水中用カンダムとか でるの?
312名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:33:32.00 ID:xQOzaGSK0
アムロとシャアとカイだけは声変えてほしくない
ハヤトはもう変わっちゃってるしフラウは劣化激しい

監督はお願いだから禿げでお願いします
禿じゃないオリジンなんて嫌だ
313名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:33:56.94 ID:KskzFCPW0
>>296
リボンズの声聞く限りまだ現役いけるっしょ
314名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:34:04.62 ID:xwIhcgCu0
>>310
オリジンのシャリア・ブルいじめで溜飲を下げたと思ったのに
まだやり足りなかったんだな
315名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:34:29.87 ID:FAZzXtc+0
>>308
つか、宇宙世紀と関係ないガンダムなんて
ガンダムという単語=ロボットな朝鮮人の思考で作られた糞にしか思えん
316名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:34:34.52 ID:xNP/DtsR0
ランバ・ラル専用MS-04がついにMGで!
317名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:34:58.47 ID:81GNq8RWP
mydogcopelove 大河原邦男
オリジンアニメ化は1年前から決まっていたのですが、
どの様なフォーマットで制作するか放映時期等は決まって無いようです。
これから決めなくてはいけない事が多いようです。大河原邦男
318名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:34:59.16 ID:peJ0atZw0
なお、キャラクターデザインはイナズマイレブンなどで知られる長野拓造氏が務める
319名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:35:00.88 ID:s7le7D+y0
池田秀一は何に出てもシャアに聞こえる
るろうに剣心見た時もシャアにしか聞こえなかった
320名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:35:01.51 ID:KaY8u+u1O
アムロの声って吉岡秀隆みたいなイメージ
321名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:35:08.25 ID:gCmmfvHk0
>>308
WガンダムはSMAPみたいで、それ以降はジャニーズガンダム。


いずれ、AKBガンダムがでてくる。
322名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:35:10.29 ID:Eel+5HEjO
とりあえず、安彦が生きて連載を終えたことに、
ホッとしている、俺ガイル

年齢が年齢だけに、急死とかナシよ……って、思ってた
323名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:35:11.27 ID:4hO4Y4DUO
オリジンって、弁当かよwwwwwwww
324名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:35:12.92 ID:hnAmmSK+0
@mydogcopelove: オリジンアニメ化は1年前から決まっていたのですが、
どの様なフォーマットで制作するか放映時期等は決まって無いようです。
これから決めなくてはいけない事が多いようです。大河原邦男
325名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:35:25.65 ID:UvzQjGbL0
>>292
作品に関する収入を得られる「版権」と著作物に対する人格的権利である「著作者人格権」は別物。
後者は他人に譲渡できないし、著作者人格権を無視して著作物を勝手に公表したり改変したりすることはできない。
ちなみに富野が版権を30万円で売ってしまったというのは有名だが、
近年新たに契約を結びなおして、ガンダムと名のつくものに関する
ロイヤリティをわずかながら得られるようになったとのこと。
326 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/25(土) 18:35:46.26 ID:kuoLdHY10
オリジン弁当がスポンサーなのかな
327名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:35:50.81 ID:yL+icZ770
>>13
見返すにつけ最初のガンダムは富野だけじゃなく、
安彦と星山の要素が強いと思うぞ。
328名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:36:09.51 ID:QBZwYSu40
>>317
まだ、なーんも具体的には動き出してないのかよw
329名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:36:12.88 ID:6a3II+jRO
とりあえずユニコーンレベルの作画だけは頼む
330名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:36:23.67 ID:4GqEOvsA0
古谷・小山・間嶋
池田・戸田・鵜飼
の新旧夫婦共演あるか?
331名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:36:48.12 ID:wrGYXBbL0
安彦良和より

内田社長の英断に感謝します。
1stシリーズの放映が終って間もないあたりから
『ガンダム』がなんだか「違うもの」になっていくような気がしていました。
『Zガンダム』以降、それは紛れもない傾向として顕われるのですが、
その結果実に様々なガンダムや異種ガンダムが生まれ、それぞれが支持され、
実に30年以上も『ガンダム・ブランド』が生き続けるということになると気分は複雑です。
素直にその長命を喜ぶべきだろうといつしか思うようになり、現在もそう思っています。
しかし、1stシリーズに関わった者としては『最初〔オリジナル〕のガンダム』が
数ある「単なるひとつ〔ワン・オブ・ゼム〕」というのでは困ります。
それはあくまでも「唯ひとつ〔オンリー・ワン〕」でなくてはならないのです。

ですが、残念なことにその『オリジナル』は今となっては古びて観るにたえないものになってしまいました。
理由は僕を含めた当時のスタッフの力量の不足と、当時の諸事情や諸制約によるものです。
そのことをサンライズの吉井前社長に指摘されて僕は心を決め、『最初のガンダム』を洗い出す作業を始めました。
この作業にはちょうど10年を要しました。今、その作業を終了するにあたって僕は自信を持って断言する事ができます。
富野喜幸(当時)が構想し、指揮し、僕がメインスタッフの一人として参加し、
創りあげた『ガンダム』はこのようなものであった、と。
映像化によって、僕が提出した『最初〔オリジナル〕のガンダム』は「新しいスタンダード」になることでしょう。
それは今後長い間、これからの世代をも含む多くの人に愛されるはずです。
この巨きな仕事を担ってくださる方々に感謝し、期待を込めてエールを贈ります。

332名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:36:50.03 ID:xwIhcgCu0
オリジン終わったら古事記の続き書くって言ってたのに…
333名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:37:29.93 ID:QBZwYSu40
>>325
老後の年金みたいなもんだろうなw
以後、一切口を挟むな ってことだろ?w
サンイラズは賢いな
334名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:37:54.95 ID:MjIOsVAj0
この前どっかのスレに書いたのの転載。

NHKのアニメ特番で、
富野と安彦が奇跡の同時出演。仲良く二人でファーストガンダムについて語ってる。

富野由悠季と安彦良和 ファースト制作当時を語る (ニコニコ動画)

 1/4 http://www.nicovideo.jp/watch/sm10328848
 2/4 http://www.nicovideo.jp/watch/sm3475043
 3/4 http://www.nicovideo.jp/watch/sm3475650
 4/4 http://www.nicovideo.jp/watch/sm3476664


二人が同時にスタジオ出演して語り合うなんて、貴重だ。
たぶん、F91関連で久々に一緒に仕事した関係だと思う。
安彦の一押しはカーチャンの話。
335名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:38:31.37 ID:RTxcoxOiO
マチルダさんは戸田さんがやってくれるのかなあ・・・
336名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:38:56.08 ID:otoIIpGG0
>>331
やべえ 本気じゃんか
大荒れだぜ
337名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:38:56.33 ID:WJecBsTj0
ビグザムの量産化に成功したの?
338名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:38:58.10 ID:z+GCjsu90
巨神ゴーグのように安彦の作画チェック全て入る体制で頼む
339名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:39:05.25 ID:pzZxMkaQ0
>>289
その場合、アムロは誰が適任だろうね。今いる声優さんでさ。既にガンダム乗りの人は除く方向で。

いっそ00のサジ役の人とか。まぁ、オーライザーのパイロットならギリOKだろう。性格的にはアムロと似たり寄ったりじゃない?
340名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:39:32.17 ID:zPnKOiA70
しかし終盤の方すこし読んだけどシャアの台詞がくだらん雑魚みたいなセリフ吐いてるよな
341名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:39:41.79 ID:8olhUv6J0
>>272
アムロとララァが心で分かり合って直後に撃墜するシーンとか
エヴァ風味全開になりそうだ
342名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:40:07.07 ID:xwIhcgCu0
>>338
人を信用しない人だから全部自分でやるでしょ
オリジンだって息子以外アシ使わなかったし
クオリティより体調が心配
343名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:40:12.26 ID:gCmmfvHk0
>>338
そう思いたいが、それやったら確実に死ぬ。
あと20年若ければなあ。
344名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:40:39.14 ID:xNP/DtsR0
>>339
ギアスのスザクの中の人に一票
ルルの中の人はブライトさんっぽいし。
345名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:40:55.91 ID:J0x7CK7qO
>>335
やらないかもな・・・
346名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:41:13.50 ID:Qwa3b+RQO
戸田恵子には早くオファーしとけよ

アムロとキシリア、シャアとマチルダの絡み作れ

347名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:41:14.28 ID:SNntl3w80
まぁアムロとシャアの中の人が変わらなければどうにでもなるだろう
348名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:41:17.29 ID:z7ZNlmmX0
>>331 ここがピークでないことを祈ろう
349名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:41:27.09 ID:gCmmfvHk0
最近のアニメなんてほとんど観てないから、誰がいいかなんてわからん。
350名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:41:28.99 ID:1drLGM3G0
>>325
んだからガンダムの著作者はそもそも創通だって扱いになるんじゃないの?ってことね
制作・著作創通エージェンシーって表記だろ?
351名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:41:46.43 ID:0O2xSlJF0
ついに新作を作る余裕も無くなったか
情けない
でももうガンダムはやめれないんだろうな
352名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:41:58.58 ID:s7le7D+y0
>>334
「再会、母よ」はガンダム嫌いらしい高千穂遙でさえ評価していた
353名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:42:25.74 ID:4GqEOvsA0
>>340
シャアは基本俗物
354名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:42:30.28 ID:xwIhcgCu0
>>352
じゃあ倍賞千恵子にもオファー出しとかないとw
355名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:42:30.88 ID:8olhUv6J0
>>302
ざまあみろ!のあれかwwww
356名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:42:46.43 ID:RD1eydlH0
クラッシャーJ観た感じでは
絵は綺麗だが、演出力が弱く
空間も表現できてなかったな
357名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:43:13.37 ID:79L7CFcV0
>>351
ガンダムageって新作を秋からやるらしいが
358名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:43:18.67 ID:xNP/DtsR0
>>340
・ニュータイプとしてはララァに勝てず
・パイロットとしてはアムロに勝てず
・ダイクン家の跡取りとしてはセイラ(アルティシア)に勝てず


ってのがオリジンのシャアのコンセプトだから。
359名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:43:57.04 ID:NWBTYISa0
@mydogcopelove: オリジンアニメ化は1年前から決まっていたのですが、
どの様なフォーマットで制作するか放映時期等は決まって無いようです。
これから決めなくてはいけない事が多いようです。

大河原邦男

360名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:44:31.10 ID:EvF8AaA10
名テレでよろ
361名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:44:42.13 ID:yLWOzTfQ0
平野綾が、ハロをやったりしそう
362名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:44:56.54 ID:qspzctQu0
>>331
おっさんだけどこれ読んだだけで楽しみになってきた
363名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:45:05.34 ID:6KjLuavl0
ソロモン戦までは、オリジン良かったんだけどな。
その時にアニメ化の話を聞いてたら、凄い喜んだと思う。

ただ、あのアバオアクー戦を映像化するんなら、安彦を外してくれって言いたい。
あのアホみたいな最終戦をそのまま流したら、多分実況スレ大炎上おこしそうだし。
364名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:45:07.38 ID:0K4fHEFV0
3Dか
365名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:45:11.40 ID:paAL2PlQ0
マチルダさんの中の人は現在なら相当な出演料かかりそうだが大丈夫なのか?
あの役こそ余人を持って替えがたいと思うのだが。
366名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:45:24.31 ID:UvzQjGbL0
>>350
必ず原作として「矢立肇(=サンライズ企画室)・富野喜幸(由悠季)」と表記されている以上、それはないだろう。
創通が持ってるマルCはあくまで「版権」の方。
この件でもめているとしたら、とっくにヤマトみたいな裁判沙汰が起こっている。
367名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:45:36.66 ID:JLqxSqc+0
>>350
結局富野はサンライズ(矢立肇)との共同原作者扱いだからそこらへんは今も昔もサンライズはぬかりないんだよね。
禿が病んだのはこういう外堀埋められ飼い殺しだの塩漬けだの用意周到な企業体質を相手してた故。
368名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:45:49.03 ID:rp1A7PxI0
>>358
前2つはアニメを踏襲してるだろ
369名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:45:56.28 ID:IhK156cc0
>>356
ゴーグも絵はよかったけど、ものすごく話がつまんなかった。

漫画家になってからも演出下手なのはそのままだったけど
ガンダムみたいに話が決まってるものは大丈夫っぽい。
370名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:45:57.66 ID:1drLGM3G0
>>365
今も普通に洋画とかでてるだろ
371名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:46:16.58 ID:5I4/RLbNO
ベルセルクも北斗の拳も再構築してほしい
372名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:47:03.19 ID:oZ0WJ1qv0
アムロ=古谷徹
シャア=池田秀一
ブライト=カイジの黒服の人
セイラ=ディアナ様の人
ドアン=ドモンの人
ドズル=ジャックバウアーの人

こんな感じでええやん。基本存命の人はそのまんまで
373名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:47:21.92 ID:SNntl3w80
>>371
ラオウがあの人になっちゃいそうなのでお断りしたい
374名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:47:31.77 ID:DI+Mnmem0
キシリアがショタシャアをベッドの↑で縛って尋問、のシ−ンは見てみたい
375名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:47:32.80 ID:xNP/DtsR0
>ゴーグも絵はよかったけど、ものすごく話がつまんなかった。

御大の人生最大のトラウマをそのものズバリでどーんときたなw
あれのおかげで御大はアニメをあきらめたんだぞw
376名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:47:50.37 ID:Ds4BsjQH0
取り合えず第一話を見てからだな
377名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:48:00.55 ID:UvzQjGbL0
>>371
北斗の拳のリメイク映画企画は勿体なかったな。
ベルセルクはCGでの再アニメ化企画が進行中のはずだが
一報後音沙汰なし。
378名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:48:13.46 ID:VdVqbTFDO
アムロ、シャア、ブライト、カイ、ザビ家のみなさんあたりは声優を変えてほしくないが、悲しいけど無理なのよね。
379名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:48:31.14 ID:y2Kty9cY0
士官学校でシャアがガルマ背負ってゴールインっていい、
メジャーの茂野ゴローみたいなことするんだけど、ああいうのはいらんと思うんだがな
380名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:48:38.77 ID:DI+Mnmem0
>365
そんな大して出番あるわけでもないし、そこまで予算つかないことはないだろ
381名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:48:46.90 ID:76eIP1G+0
ブライト艦長は緑川でいいや。ドラゴンボールで慣れたし
382名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:48:48.19 ID:1N7YdIll0
富野の戦争の匂いが再現されるかどうか微妙だな

あのいかにも昭和的な戦争の匂いが
383名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:48:50.14 ID:dnYd5FKb0
ブライトさんの代わりは東地宏樹辺りがいい
384名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:48:50.94 ID:ktMEfGvqO
開戦前にコロニーにガンタンク配備ってないわー
ないわー
385名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:49:01.95 ID:+qRSlrBD0
ザクレロが大活躍しますように・・・・
386名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:49:40.50 ID:a+/Cdw9lP
ユニコーンがアニメみて面白そうだったから原作みてみたらスゲー厨くさくてワロタ

だめだこりゃ
3話でかなり凡作に堕ちた感じがしたけど、次はもっと酷そうだ。

387名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:49:56.86 ID:MjIOsVAj0
この前どっかのスレに書いたのの転載。

NHKのアニメ特番で、
富野と安彦が奇跡の同時出演。仲良く二人でファーストガンダムについて語ってる。

富野由悠季と安彦良和 ファースト制作当時を語る (ニコニコ動画)

 1/4 http://www.nicovideo.jp/watch/sm10328848
 2/4 http://www.nicovideo.jp/watch/sm3475043
 3/4 http://www.nicovideo.jp/watch/sm3475650
 4/4 http://www.nicovideo.jp/watch/sm3476664


二人が同時にスタジオ出演して語り合うなんて、貴重だ。
たぶん、F91関連で久々に一緒に仕事した関係だと思う。
安彦の一押しはカーチャンの話。
388名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:50:04.98 ID:RD1eydlH0
もうキャラ総とっかえでニコ動でやれ

アムロ  → ホリエモン
シャア  → 三木谷
セイラ  → 勝間
ハヤト  → 東浩紀
カイ   → ひろゆき
デギンザビ→田原総一郎(着ぐるみ)
389名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:50:14.39 ID:UgSGsVE20
成田剣(ジェレミア・ゴットバルト)でいいじゃないブライト
390名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:50:23.56 ID:9T/EuqGDO
アムロ=嵐
シャア=三浦
セイラ=AKB48
フラウ=AKB48
ミライ=AKB48


こんな感じで広告代理店が声優決めたら
ガンオタはどうなるんだろう?
391名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:51:08.25 ID:xNP/DtsR0
>>385
オリジンで冷遇されたのは、ザクレロでなくビグロ。
392名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:51:13.67 ID:OFYlS0elP
>>251
何だ?その銀魂w
393名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:51:22.56 ID:UiIZtFDU0
>>385
ハヤトが乗ったボールを追い込むがガンダムに全機撃墜されて終わります。
394名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:51:23.28 ID:+a9djUp5P
ファーストでの安彦が描くガンダムはカッコいいな
人間のように動き、まるで伸び縮みする素材でできてるようで
メカ的にはリアルじゃないけれど、独特のポージングが秀逸

今はもうああいう作画はガンダムじゃ許されないんだろうけどw
395名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:51:41.26 ID:zkDu4t/IO
シャアvsギレンに期待
396名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:51:45.75 ID:+ev6PwHG0
今の声優使うと演技軽すぎるから俳優使った方がマシ
397名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:51:47.77 ID:JLqxSqc+0
ところで士官学校時のシャアがガルマの服のボタンはめるあのシーンは必要だろうか。
シャワーシーン含めてある種のニーズに応えると言えばそうなのだが。
398名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:51:48.47 ID:Z2PtHCRU0
>>36
たかじんでええやろ
399名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:52:25.12 ID:7OBnalMjO
ドラえもんの声優変更時みたいな面倒な事になるぞ
ガンダムが既存の客に見捨てられたら悲惨な事になりそう
400名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:52:43.38 ID:xwIhcgCu0
ニュー速にあった

アムロ 長谷有洋
セイラ 飯島真理
ブライト 羽佐間道夫
カイ 速水奨
ハヤト 鈴木勝美
フラウ 鶴ひろみ
ミライ 佐々木るん
マチルダ 小原乃梨子
シャア 目黒裕一
ララァ 竹田えり
ギレン 蟹江栄司
キシリア 鳳芳野
ドズル 大林隆之介
401名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:52:45.28 ID:+W/yWmTdP
>>5
よぉ〜し 俺今から モノマネ がんばってみるか!
402名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:53:35.15 ID:ktMEfGvqO
>>390
ジオン兵=吉本芸人
403名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:53:52.63 ID:J+ZmYK8A0
モノマネやるならイラネ
404名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:53:54.02 ID:GL+YiPpD0
声優は総とっかえじゃないとキツイ。
非難轟々になるだろうが別モノと割り切った作り方をして欲しいなー。
405名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:54:20.14 ID:5RaanCng0
>>20
反日だからだよ。ジオン=大日本帝国
406名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:55:13.59 ID:P0NFwONh0
無論手書きですよね?
407名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:55:23.31 ID:TjRPMfIt0
>>385
喜べ。
オリジンだと2回も出番あるぞw
408名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:55:33.86 ID:e6nNCE0/0
ルウム編もやってくれるんだろうか?
三連星のMG作例仕様もやってくれるんだろうか?
409名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:55:51.45 ID:xwIhcgCu0
>>407
あの核爆撃機は何だったんだろうな…
410名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:55:59.96 ID:UiIZtFDU0
どちらかと言えば、ORIGINより小説版ガンダムのアニメのほうが見たいけどな。
アムロとセイラがHしたり、シャア専用リックドムが出たり、
カイ・シデン以外みんな死んじゃったり、面白かったんだけど。
411名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:56:02.58 ID:flWOZoQV0
読みもしないで書込してるやつばっかだな。
Z以降否定とか、禿がうんぬんとか、読んでないの一発で分る

ファーストのリメイクであり
本放送時の矛盾点とかを潰したアップデータ版だぞ?
412名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:56:09.75 ID:Vd8OsE52O
あんま売ってんの見たこと無いんだけど(漫画)
普通に売ってる?
413名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:56:38.88 ID:FAZzXtc+0
>>404
別物だったらガンダムって使うなって話だなー
414名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:56:53.19 ID:qoMChFYf0
>>227
あれ原作っていってるヤツに1ST語る資格はねぇだろ
415名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:57:38.09 ID:Pitu+DZe0
ブライト=玉木宏

ってのはガチ?
416名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:57:44.68 ID:LpbNiD6T0
安彦氏が作画監督じゃないと意味ない気が
417名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:57:58.69 ID:asC/2r4SO
今漫画読んでる15巻目。
思いの外くそ面白いんだが、アニメ知らないからかね。

原作アニメ好きには違和感あるんだろうか
418名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:58:11.62 ID:zk3+jzKAi
>>413
売れるもんは使うだろ何様
419名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:58:12.02 ID:HQgmWkQf0
意外に富野の評価が高いんだな
個人的にはありえないな
420名無しさん@12倍満:2011/06/25(土) 18:58:13.01 ID:NIJKbacD0

あれ?冨野御大が死んでから作る予定じゃなかったの?
421名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:58:27.38 ID:exedAj4w0
>>411
だがズゴックがカッコ悪すぎて
ブラウブロもカッコ悪すぎて
422名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:58:31.78 ID:+ZNeptQG0
>112

星屑弁当か!
423名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:58:33.03 ID:flWOZoQV0
>>412
角川コミックスな。どこでも買えるぞ。

通常版と豪華版がある。
豪華版は連載時カラーだったページが全てカラーで収録されてる。
424名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:58:44.44 ID:cmRz6Ug10
これはさすがにいらん。
ファーストとほとんど同じだし。
425名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:58:47.64 ID:nsA0wpbf0
>>400
カイ 速水奨

男前杉だろw全然あってねえ
426名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:58:56.41 ID:MjIOsVAj0
この前どっかのスレに書いたのの転載。

NHKのアニメ特番で、
富野と安彦が奇跡の同時出演。仲良く二人でファーストガンダムについて語ってる。

富野由悠季と安彦良和 ファースト制作当時を語る (ニコニコ動画)

 1/4 http://www.nicovideo.jp/watch/sm10328848
 2/4 http://www.nicovideo.jp/watch/sm3475043
 3/4 http://www.nicovideo.jp/watch/sm3475650
 4/4 http://www.nicovideo.jp/watch/sm3476664


二人が同時にスタジオ出演して語り合うなんて、貴重だ。
たぶん、F91関連で久々に一緒に仕事した関係だと思う。
安彦の一押しはカーチャンの話。
427名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:59:11.61 ID:oprOHbW3O
カイだけは古川さんで…お願いm(_ _)m
428名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:59:24.31 ID:OFYlS0elP
>>147
作監さんによってまるで別人になっちゃうからなぁ
今のアニメでも「うwぁ作www画www」とか実況スレで見かけるけど、当時はそんなもんじゃないほどヒドかったしw
429名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:59:40.33 ID:LpbNiD6T0
>>399
いっそやりやすいだろ
亡くなった人も多いし、メインキャラも60代とかざらにいるんだから

ただ、吉本芸人やアイドル声優がねじ込まれる可能性も大きいが
430名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:59:50.02 ID:UiIZtFDU0
でも普通に考えたら、アメリカ大陸に落ちたら南米に行くのに西にはいかんわな。
何で原作では地球一周させにゃならんかったのだろうか。
431名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:00:21.83 ID:yLWOzTfQ0
キシリア・ザビの声をハマーン様の中の人があてますように。
432名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:00:53.84 ID:exedAj4w0
>>430
まだジャブローの応戦体制が整ってなかったから
433名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:00:56.91 ID:Bskpn4zw0
これでスパロボも声優全部交代か
ベテランの仕事どんどんかっさらわれてくな
434名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:01:45.64 ID:lQNVNf7k0
監督は富野じゃないだろうな。
つーか、富野が入ると、アニメ化に際して漫画の原作は根底から変えられるだろうから・・・
435名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:02:11.77 ID:LpbNiD6T0
>>425
つっこむべきポイントが違う気が
436名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:02:17.72 ID:KaY8u+u1O
もう声のイメージができちゃってるキャラが多いんだから、
オーディションやってオリジナルに近い人に決めた方がいいでしょう
437名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:02:19.73 ID:exedAj4w0
>>425
兄貴! 超時空要塞!
438名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:02:42.30 ID:KTbiLQYDO
>>428
ドラゴンボールなんか激しかったな
439名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:02:46.08 ID:1Tcm2D5l0
作画が00みたいになるの?
鼻の影はあるのかどうか
440名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:03:03.21 ID:GL+YiPpD0
>>413
1stと違うという意味での別物。
映画や舞台だと誰々版○○みたいな感じでキャストも演出も違うのが多く作られてる。
1stを原作ととらえるなら全く別のキャスト&演出でも成り立つよ。
「ガンダム」を使うなってのは見当違いの話。
441名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:03:21.71 ID:LpbNiD6T0
>>424
別にオッサンに向けてないだろ

ガンダムビジネスを永続化するのにバイブルがアレだから(内容じゃなくて絵が)、次の世代に向けてリメイクしようって話なんだから
442名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:03:51.15 ID:/IdSfA8f0
故人はセイラさん、マクベ、ブライト、あとだれだっけ
443名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:04:08.21 ID:3RdDdMsV0
こんな偽者に喜ぶのは、懐古厨の中でもつられやすいヴァカどもだけ。
安彦に話を作らせるなよ、グダグダじゃんか。
444名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:04:22.41 ID:xwIhcgCu0
>>442
ワッケイン
445名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:04:29.14 ID:dnYd5FKb0
>>442
ドズル中将
446名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:04:37.28 ID:exedAj4w0
>>441
実はガンダムは
○ドラグナー
○F91
○W
○種

と実質四回リメイクされてるんだがなw
447名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:04:40.57 ID:paAL2PlQ0
マ・クベに郷田ほづみさんとか・・・ダメ?
448名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:05:01.60 ID:Jym/PAyX0
MSのデザイン変えてくれ
プラモにしたとき無理がありすぎる
449名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:05:10.77 ID:Y3xLGZ1bO
>>442
ドズル
450名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:05:20.30 ID:zSlD6DNy0
萌え要素が詰まったエコール行きましょう
451名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:05:52.89 ID:1Tcm2D5l0
マ・クベの声はほんと存在感が違う
他にも色々な役で惜しまれた人
452名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:05:56.40 ID:flWOZoQV0
オリジンのメカが本放送よりもカッコ悪くなってるとしたら
基本ガワラが悪い。

今回のメカデザインは基本ガワラに発注してるし。
まあ全部そうなのかはわからんが。
453名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:05:58.01 ID:LpbNiD6T0
>>434
総監督に徹してくれればいいけど、内容に口出しするとダメになるからなあ

企画とか絵コンテとかスタッフの動かし方は一流なんだろうけど、純粋なアニメ監督としては三流
454名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:06:08.46 ID:UiIZtFDU0
女性キャラはやっぱみんなおっぱいボンボンになるのかね?
455名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:06:09.99 ID:QBZwYSu40
原作の豪華版の漫画全巻セットBOX特典付きで売り出しするんだろ?
通常版は漫喫で何回かは読んだけど、
イイヤツ一つ欲しい
456名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:06:16.72 ID:iuuwFzqi0
オリジンは別物と考えていい様な
457名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:06:22.99 ID:jjl4gsSV0
>>400
長谷有洋死んでるがな
458名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:06:33.12 ID:VuFHrlLL0
まぁ、ファーストガンダムも、あんまり人気が無くて、最初は打ち切り気味で、
短く終わったんだろ。
だけど、再放送を繰り返すうちに、人気が出てきた。ルパン三世もそう。

いい作品を作ってれば、再放送すれば、人気も出てくる。
最近、あんまり再放送とか無いからな。韓国ドラマとかいらなんだけど。
459名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:06:36.60 ID:IBaT8O9IO
ザ・オリジンってモビルスーツのデザインが格好悪いんだよな、アニメ版より更に。
460名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:06:39.78 ID:DkatQdzJ0
>>441
SEEDがあるじゃない
結局オッサン向けでしょ
461名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:06:42.88 ID:qTOLTfYB0
>>451
すけべなキャラとかよかったなw
なんか忘れたけどあだち充のやつの
462名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:06:54.09 ID:xwIhcgCu0
>>457
ブリタイの蟹江さんも
463名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:06:54.78 ID:zPnKOiA70
監督は中国人だよ
なんとなくそんな気がする
464名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:06:59.95 ID:6PpIaM/2O
キャプテン翼JってあったよなW
465名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:07:27.84 ID:SoIA5r6R0
大丈夫か?声優さん集まるの?
466名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:07:47.92 ID:exedAj4w0
>>458
そういやルパンの第四シリーズやるらしいな
467名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:07:51.92 ID:uQptO7RPO
せめてMSVからジョニー、シンはだしてほしい
468名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:08:01.21 ID:az6XAilO0
アムロはジオン兵を見つけすぐに殺しに行こうと追いかけて行ったが
そのジオン兵は民間人に食糧を与えていただけだった
ジオン軍の兵士といえども連邦軍の兵士と何ら変わらない
生きた人間であるということに思い悩むアムロを丁寧に描いて欲しい
469名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:08:02.59 ID:QusA5x4z0
>>105
あのひとまだガンダムやりたがってるんだ
なんか「ガンダムもうやだ」って思ってると勝手に思ってた
470名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:08:11.27 ID:moozJFL70
ビームライフルの音は?
勿論ズキューン?
471名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:08:26.22 ID:9dLZl0nI0
声優はあえて全とっかえでやってほしい
472名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:08:52.34 ID:exedAj4w0
>>470
「ほ〜ひ〜」も忘れないでくれw
473名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:08:59.58 ID:g5BT4aqo0
>>400
こっちにもお亡くなりになってる皆様が、、、
474名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:09:00.91 ID:paAL2PlQ0
主題歌:韓流の・・・  だけは全力回避願いたい。
475名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:09:21.80 ID:qspzctQu0
>>460
seedがガンダムの新しい原典だ〜なんて思ってる人いるわけないでしょw
476名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:09:21.92 ID:79L7CFcV0
オリジン、過去篇まではまあ悪くなかったな
最後の方は本当に酷い
477名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:09:23.55 ID:LpbNiD6T0
>>446
○ドラグナー 金を掛けなかったのでスタッフも予算も最低、視聴率に左右されて路線変更
○F91 企画はよかったが安彦氏が作画せず、脚本家も禿のいいなりなのでいつものオナニーに
○W 腐女子向け、主人公がテロリストなのは王道として難しい
○種 腐女子向け

アニメと漫画をベースに金をかけてちゃんとした監督・脚本家を使えばそれらとは一線を画すことができる
478名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:09:37.14 ID:qTOLTfYB0
>>469
背広組がこういう我侭タイプとは面倒くさくて
やりたくないだろうな。
479来林檎:2011/06/25(土) 19:10:00.77 ID:gICCrJXS0
一年戦争物以外はガンダムに非ず

ところで誰が監督するんだろう?
480名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:10:06.53 ID:zPnKOiA70
声優なんていないかもしれない
「アニメプロジェクト」といってるに過ぎないからな

効果音と音楽だけでも映像制作は、可能w
481名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:10:13.90 ID:xwIhcgCu0
>>474
オリジンはホワイトベースの雑魚パイロットで韓国系が結構出てくる
482名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:10:31.59 ID:cRF0Dhlb0
しかしオリジンのシャアの過去編とか
MSもほとんど出ないしめちゃくちゃ地味な話だけど、アニメにして映えるのだろうかw
483名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:11:00.63 ID:exedAj4w0
>>480
馬鹿野郎!

「さすがゴッグだなんともないぜ」
「お、降りられるのかよおお!?」

この二大名台詞がカットになっちまうだろ
484名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:11:09.22 ID:jjl4gsSV0
>>469
やだやだ言いながらも、俺しか出来ないとは思っているだろ
しかし、ファーストのメインライターだった星山さんも鬼籍だしな
485名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:11:18.81 ID:cmRz6Ug10
ザクレロもちゃんと登場させるとはおもわなんだよオリジン
486名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:11:31.17 ID:ktMEfGvqO
>>442
ガイア
487名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:11:34.39 ID:g5BT4aqo0
>>420
あ、新潟の8戦勝ちなしを止める人だ!
488名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:11:48.98 ID:yw6fFAlu0
カネ儲けのにおいがしやがるぜ
489名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:11:59.19 ID:LpbNiD6T0
多分、新しいシリーズも盛り上がらず、仮面ライダーのようにバイク乗らなくなるほどのイメージチェンジも上手くいかず
ファンの世代交代も失敗したので、将来を見越してバンダイが動いたんだろうな
490名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:11:59.35 ID:eSisislXO
それよりガンダムエース廃刊するんじゃないか
オリジン以外おまけだしハゲも安彦君の漫画終われば廃刊するって言ってた
491名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:12:30.98 ID:5pvSqZYc0
>>16
まだ、無理でしょ…
初音ミクみたいなのでいいの?
492名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:12:32.04 ID:LkSIL+6D0
そもそも10年前1stガンダムを海外に持ってったら反応がよくなくて
とりあえず漫画で普及を図ろうという計画から始まったので
今海外に持っていって訴求力のある1stガンダムのコンテンツを確保したいってことでしょ
サンライズ、角川、バンダイが今後海外にガンダムビジネスを展開する橋頭堡として
国内でも人気が根強い1stを推すのが妥当であろうと
493名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:12:49.07 ID:xwIhcgCu0
>>442
戸谷公次
機動戦士ガンダム(マーシー、ボラスキニフ曹長、ウラガン中尉、カンプ、クランプ中尉、コズン・グラハム少尉(第16・17話)、マリガン中尉、リー・ホワン、ロス、マクシミリアン)
494名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:12:50.56 ID:UiIZtFDU0
シャアがアクシズにいた頃を描いた漫画をアニメにしたほうがいいんじゃないかなぁ。
シャアの声の人はまだ生きてるし、ファーストやZにも繋がるし。
ロリロリハマーン様をアニメで見たい。
495名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:12:58.69 ID:ze12P94H0
originはニュータイプの概念が
富野と違う(興味がないつーか話の核に据えるほど重要視してない)のではないかと感じた。
496名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:12:59.40 ID:rp1A7PxI0
>>490
Zが始まるんだぜ・・・
497名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:13:56.22 ID:QBZwYSu40
>>490
ORIGINが載ってないと売上半分もいかないだろうしなw
498名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:13:58.61 ID:E+Q3W18o0
>>443
元が更にぐだぐだなのをストーリーラインを大幅に変えることなくつじつま合わせようとしてるんだから
多少のことは無問題。
499名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:14:06.33 ID:FAZzXtc+0
>>440
言いたいことはわかるけど、
そういう何々版とかリメイクが「認められる」のは大体、
元がひどすぎる、元が物理的に観れない、元がマイナーすぎる
のどれかでしょ?
それ以外のリメイク等は信者を分割するか荒れるか叩かれるだけだよ
500名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:14:13.65 ID:uQptO7RPO
でも、おっさん視聴者はどうせ叩くんだろ
俺の知ってるガンダムとは違うとか
501名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:14:15.12 ID:pURyuf+q0
ガンダム弁当
502名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:14:16.70 ID:exedAj4w0
>>494
あの漫画なら正直アクシズのハマーンさんのほうがウケそうだがw
503名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:14:24.16 ID:tqPXRBIM0
>>495
富野自身のニュータイプの概念もよくわからん。
504名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:14:31.55 ID:NBYWfVDk0
オリジンとかどうでもいいけど、ageは倒して欲しい
505名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:15:15.17 ID:jjl4gsSV0
>>500
AGEよりはマシかと
506名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:15:34.84 ID:IwlDZoFIO
監督は庵野か今川にやらせろ
507名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:15:41.17 ID:xwIhcgCu0
>>499
マーベル・コミックのとか
508名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:15:41.85 ID:affhNO6G0
北爪の漫画は面白くないっていうかなんか下手な感じがする
509名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:15:43.91 ID:m2hQlt5PO
>>495
冨野自体が失敗扱いしてたじゃないか
510名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:15:50.49 ID:QBZwYSu40
>>492
絶対悪とかじゃないと受けないんじゃないの?
日本的な相対的な見方は受け付けないのかと思ってたわ
それに、ZEONは欧州的にアレだしw
511名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:15:53.11 ID:MY5V9QRPO
>>492
Zなんか東南アジアで凄い視聴率叩き出したって前TVでやってたぞ。国によるだろうけど。
ちなみにドラえもんはアメリカではアメリカドリーム壊すから放送なし
512名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:16:08.86 ID:qTOLTfYB0
>>503
ガキンチョが訓練受けた兵士とまともに戦えるなんて
おかしいじゃねえかwって突っ込みかわすための
ものだからなw
513名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:16:10.66 ID:tqPXRBIM0
オリジンでは、ゴップ、マクベ、テムレイあたりがかっこよくなったな。
514名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:16:23.92 ID:GHu8DBBV0
29だけどガンダムって実は全編見たこと無い
1.2.3ってセットになってる奴だけしかみたことないや
あれって劇場版なのかな?
だからこれは見てみたい
ストーりーは1stガンダムと同じなのかな?
515名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:16:52.03 ID:xwIhcgCu0
>>513
ティアンム
あとランバ・ラル関係の連中
516名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:17:45.98 ID:iuuwFzqi0
>>500
叩くのも飽きてきたから適当に楽しむか見ないかどっちかだね
多分見るかも知れんが文句言っても昭和のあの時代の空気は出せない
517名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:18:28.36 ID:j+cHo8gw0
マ・クベのギャンがジムや連邦の艦隊相手に奮戦するのか・・・

ギャン好きの俺歓喜
518名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:18:29.35 ID:JLqxSqc+0
>>496
Define今号から始まったね。無理に冒頭の展開を変えて初っぱなから失敗してるけどw
519名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:18:34.20 ID:QBZwYSu40
>>500
オッサンだが、敢えて言おう

ORIGINこそ1stガンダムであると。  アニメ化が上手く行ったらだけどw原作漫画自体は素晴らしい。
520名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:18:42.93 ID:UvzQjGbL0
>>495
興味がないんじゃなくて、富野のNT論は選民思想につながるとして昔から大反対。
したがってオリジンでもNT論を唱えるジオン・ダイクンやシャアを狂信的に描いたりして、
主張を180度変えて来ている。
521名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:19:04.78 ID:E+Q3W18o0
バンダイ&サンライズがこの先まだ何十年もガンダムで商売する以上、
そろそろ絵の描き直しと画面比率の適正化、HD化は避けられない。
毎度部分部分だけ新規にアニメ書き下ろししてたらゲームとか作るコストも高くなるし。
よくここまでリメイクもせずに引っ張ってきたと思う。
522名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:19:20.21 ID:BRz59C5S0
いい加減ガンダム以外で商売しろよww
523名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:19:23.91 ID:V3VUuQsf0
どんどん新しい声優使っちゃえばいいよ
アムロとカイは固定したいが、少年声は難しくなってきてるよな
524名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:19:26.20 ID:IwlDZoFIO
ついでにガンダムさんも映像化してくれ
池田秀一がぼけまくるのみたい
525名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:19:31.13 ID:kgQ0jT1/O
富野がガンダムの企画をサンライズに売っ払ってなけりゃ
どんだけ億万長者になってたろうか
526名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:19:52.61 ID:exedAj4w0
でもマニアが転ぶのはワッパ隊大活躍かドアンの島だったりw
527名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:20:24.47 ID:kgQ0jT1/O
>>506
あ〜庵野のガンダムは見てみたいな
528名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:20:31.97 ID:3D7Ux06C0
そういえば∀って、「ガンダムという冠を付けることのアホらしさ」を
強烈に伝えてくれたな。

玩具メーカーとMBSは気付いて下さいw
529名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:20:34.26 ID:qbsy+Ffr0
アムロ cv.神谷浩史
シャア cv.中井和哉
で原理主義者が発狂するとこ見てみたい
530名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:20:39.28 ID:ZCfyJelw0
結局オリジン見てもなんでジオンが「公国」になったのか説明なかったような。
何でモビルスーツかみたいなムリヤリなのでも別段よかったのだが。

小学生ン時以来の疑問ではあんだよな。
531名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:20:40.21 ID:MY5V9QRPO
>>514
Zを簡単に纏めた奴やな。あれは糞やからちゃんと全部見た方がええで。
532名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:21:07.36 ID:WENHyDT90
>>400
どこのマクロスだよwww
533名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:21:13.59 ID:lwdwQgFo0
人物はもちろん、メカも安彦タッチの作画にしてほしいなぁー
もっこりしたMSの描写とか好きだー
534名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:21:13.27 ID:qRQ4tBdk0
一年戦争映像版は今更やる必要はねぇだろ?
Vガンダムをちゃんとリメークしろよ。
535名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:21:31.35 ID:UiIZtFDU0
>>524
ガルマ「歯ぁ買ったな!!シャア」
ガルマ「博っ多な!シャア!」

これは売れそうだ・・・。
536名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:21:44.66 ID:MjIOsVAj0
この前どっかのスレに書いたのの転載。

NHKのアニメ特番で、
富野と安彦が奇跡の同時出演。仲良く二人でファーストガンダムについて語ってる。

富野由悠季と安彦良和 ファースト制作当時を語る (ニコニコ動画)

 1/4 http://www.nicovideo.jp/watch/sm10328848
 2/4 http://www.nicovideo.jp/watch/sm3475043
 3/4 http://www.nicovideo.jp/watch/sm3475650
 4/4 http://www.nicovideo.jp/watch/sm3476664


二人が同時にスタジオ出演して語り合うなんて、貴重だ。
たぶん、F91関連で久々に一緒に仕事した関係だと思う。
安彦の一押しはカーチャンの話。
537名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:21:56.35 ID:FAZzXtc+0
>>534
VよりF91をちゃんとやれといいたい
538名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:22:02.32 ID:cRF0Dhlb0
>>523
中途半端に残すと、Zガンダム劇場版騒動みたいになるので
いっその事一人も残さず全員総とっかえの方が良いと思う。
でもドラえもんも全員声優変えて騒動を起こしたからどっちにしろ騒動は起こるかw
539名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:22:06.68 ID:exedAj4w0
>>534
昨今の事情では
水着のおねーさんがグチャグチャになる描写は期待できませんぜ旦那
540名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:22:11.73 ID:jjl4gsSV0
ガルマは目覚ましテレビでききまくりんぐ
541名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:22:12.02 ID:J0x7CK7qO
>>522
やろうとしても出来ないんだよwww
542名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:22:26.73 ID:rvaN4Gpq0
ファーストガンダムを知らない世代や世界のアニメファンに
ガンダムの源流を知ってもらうにはいいことだと思う。
オリジナルはさすがに絵が古いからね。

あとどうせリメイクするなら声優は一新でいいよ。
ただナレーションだけは絶対に永井一郎で。
MSのデザインや戦闘シーンの演出は0083みたい
な感じがいい。
543名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:22:31.23 ID:/TZZ7TDV0
>>400
土井美加は……?
544名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:22:48.20 ID:VDJKZe0c0
>>384
「ないわ」とか言ってる時点で考え方が今は無き某玩具会社と同じ発想だぞw
だいたいザクシリーズに対抗すべく発案されたのがV計画なのに
その中にタンク型MSが入ること自体が矛盾してるじゃん。
545名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:22:51.76 ID:IwlDZoFIO
>>525
売っていなけりゃここまで磐梯日の出が商売にしていないよ
G以降のガンダムは生まれなかっただろうよ
546名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:22:53.05 ID:rS2l7xL70
オリジンってストーリーとかどんな感じなの?
ガンプラのカトキハジメバージョン的にリメイクした感じ?
547名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:23:21.11 ID:4H6DBYYOO
計り売りガンダム
548名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:23:24.84 ID:zPnKOiA70
>>541
なさけないな
549名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:23:24.93 ID:g5BT4aqo0
>>392
セイラ「めんどくさいから本編の方も使いまわしでいいネ。新作カットのひとつ二つ入れておけば、奴ら全員だませるアル。」
アムロ「んなわけねーだろ!」
ブライト「そうかあ?サンライズが作る映画なんか、ほとんど再編集ものだぞぉ。ピーとか、Zピーとか、∀ピーとか」
アムロ「ガンダムばっかりじゃねーか!」
セイラ「あーあ、言っちゃったアル」
ブライト「それじゃあ、劇場版機動戦士ガンダム新訳オリジン編」
セイラ「映画館で僕と握手アル!」
550名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:23:30.54 ID:5pvSqZYc0
>>61
サタンの声で改を見るのをやめた
551名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:23:42.08 ID:cmRz6Ug10
しかし逐一映像化したらかなり時間かかる。
そこまでコストかけるんだったらUCのように
丹念な作画をした新作やったほうがいいと思うが。
552名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:23:42.70 ID:j+cHo8gw0
MSのデザインはリファインしてほしいな、こんな感じで

http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=big&illust_id=4027540
553名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:23:43.78 ID:LI2IB2fUO
>>514
すごくシャアな話のガンダムになってる
シャアの生い立ちや何故あのように育ったかを掘り下げてるし
あとアムロが超人だしアニメほどムカつかない
ガンダムの細部デザインがちょいちょい変わる

でもシャア生い立ち編を外すと結局は1stガンダムだけどね

554名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:24:20.85 ID:xwIhcgCu0
カットしてもいいような場面が多いのも確か
アッザムがジャブローに特攻とか
555名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:24:34.66 ID:WV2Yw2Cj0
1stの面白さのベースはほぼ富野の脚本だろ?
それを自分が考えたみたな姿勢で一部いじるような
安彦のオナニーになってないんだろうな
ゴーグにしてもクラッシャージョーにしてもアリオンにしてもいまいちだったから
どうも信用できん
556名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:24:42.06 ID:TjRPMfIt0
富野流NT論の変遷

なんで人は争いあうんだろう→コミュニケーションの齟齬があるから→
それ乗り切ったら平和なんじゃね?→ニュータイプ→
人類みんなニュータイプになったらみんな幸せになるんじゃね?→
いざ分かり合ってみたらみんなエゴにまみれた身勝手人間だと判明しましたw→
私欲にまみれた俗人たちを賢い連中で管理しないと!→宇宙貴族主義→
失敗しますた・・・→こうなりゃ全員洗脳だ!→エンジェルハイロゥ→失敗しますた→
もう戦いの歴史とか闘争本能とかのレベルで封印するしかないよね!→黒歴史→
墓暴きされますたw→もう分かり合うとか管理するとか言うこと自体傲慢なんだから
せめて隣人愛から始めましょう<今ココ!
557名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:25:21.21 ID:lQNVNf7k0
レギュラーキャラの声優は下手なリスク犯すより、古谷・池田・古川・銀河ら現役で仕事してる人はそのままだろ。
鈴置・井上・塩沢ら亡くなった人や引退状態の人だけ交代。
あと、ジョブ・ジョン、オムルとか脇キャラはキャラのイメージが薄く、替えてもいいので総とっかえ。
558名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:25:32.68 ID:V3VUuQsf0
小説版だと終盤に一人、アニメにでてないパイロットが活躍してたよな、誰だっけ?
559名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:25:33.85 ID:UvzQjGbL0
>>546
大まかなストーリーは元のTVと大差ない。
ただし中盤にジオン・ダイクンが倒れてから1年戦争開戦、
第1話に至るまでの過去の話が挿入されている。
またキャラクターの年齢設定やMSの開発史も変更されている。
560名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:25:36.97 ID:19Y/IBYi0
>>542
つか安彦先生が関わってるUCが製作されてる今0083の様な演出に戻ることは無い罠
561名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:25:46.11 ID:QBZwYSu40
>>546
基本は1stアニメと一緒だよ
足りてない話の部分を補填してある程度プラスα
562名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:25:51.88 ID:qTOLTfYB0
俺絶対に安西が連載終了まで生きるの
無理だと思ってたけど、よくできたなぁ
563名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:25:59.74 ID:exedAj4w0
>>544
地上制圧一歩手前まで追い込まれた状況だから
とりあえず手近な技術で砲戦に持ち込もうとしたんだろ

裏事情を推測すると「RXの数字は設計年次」という設定だったんだろうと思うが
564名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:26:00.33 ID:tFQRQOrs0
朝鮮歌謡にテーマ曲やらせたりしかねんからな
565名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:26:05.50 ID:xwIhcgCu0
>>558
クスコ・アル?
566名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:26:38.08 ID:xNP/DtsR0
>>537
F97→F99ですでに完結。貴族主義は完全崩壊し、シーブックとセシリーは
町のパン屋になって一件落着しまくってる。
567名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:26:44.40 ID:kgQ0jT1/O
ところで杉田智和はもうMSに乗せてもらえるキャラの声やったの?
568名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:26:46.27 ID:m+C0taIAO
マ・クベが何故かカッコイイんだっけ

命縮んだけど。
569名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:27:02.78 ID:IwlDZoFIO
脚本家は存命ならば星山にやってほしかったなぁ
富野安彦大河原星山がいたからガンダムは何度みても面白かったんだし

アムロはリボンズのやつでいいよ
570名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:27:03.35 ID:iuuwFzqi0
>>556
歳とって丸くなってるwなんか面倒になってきたんだろうね
571名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:27:11.25 ID:g5BT4aqo0
>>506
別なベクトルに成長した高松信司か新房昭之も捨てがたい。
メカ描写はイヌカレーで。
572名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:27:26.41 ID:QBZwYSu40
故人声優さんは、元テープを元に合成すればいいやん
今の技術ならその位は簡単にできるだろ?w
573名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:27:36.03 ID:UvzQjGbL0
>>558
カスバル・ベイリーかな
574名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:28:12.99 ID:D3xXB0KP0
○○くんとガンダム
575名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:28:13.89 ID:sg+Um2Kv0
安彦さんがキャラクターデザイン、レイアウト、作画監督するなら見るよ
それ以外は却下
576名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:28:26.19 ID:Qt0C6TFA0
イナズマガンダムに全く期待できないからオリジンがんばれ
577名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:28:27.35 ID:exedAj4w0
>>571
ララァが突然娼婦時代のあんなことやこんなことを暴露しまくり
お茶の間に気まずい空気が流れまくるのかw
578名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:29:11.64 ID:MY5V9QRPO
ほんま2ちゃんはおっさんだらけやで
579メスカリンドライぶ:2011/06/25(土) 19:29:36.90 ID:DTfzO7BHO
AGEより地雷にならなければいいが。
580名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:30:03.04 ID:xNP/DtsR0
>>578
加齢臭が嫌ならピグとかあっちに行けばいいのに
581名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:30:18.04 ID:zPnKOiA70
存命なら第08MS小隊の監督(交代前)にやってほしかった
582名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:31:07.82 ID:yVCel9ty0
初代はなんつうか……
その時代はそれでよかったけど
今見ると、女の人が、男にビンタされて泣き伏すとか
黙るとかあって、ありえないと思った
いまだったら殴り返すだろう。
583名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:31:08.96 ID:ieQVnmXq0
意味ねえな
1stの作画やり直すだけでいいんだよ
SEもBGMもいじらないで
584名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:31:30.66 ID:2cpd20pi0
小説版でアニメ作って欲しい。

585名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:31:52.82 ID:uLL9wTsc0
主題歌いらんから全力でやれ
シャアとセイラ編からじっくりやれ
586名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:31:54.68 ID:IwlDZoFIO
庵野「みんな死んでしまえばいいのに」

宮崎「生きろ!」

富野「頼まれなくても生きてやる」
587名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:31:55.10 ID:E+Q3W18o0
MS開発競争で遅れ取りまくってた連邦の初MSがいきなりオーバーテクノロジーなガンダムってのがおかしいから
ガンタンク、ガンキャノンがザクに歯が立たない→ガンダム開発って流れになったのはいい修正だと思うけど。
588名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:32:07.90 ID:UiIZtFDU0
ORIGINの場合、仲間がばったばったと容赦なく死んでいくからな。
いつの間にかスレッガー小隊は全滅してたし。
589名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:32:17.64 ID:exedAj4w0
>>582
ミライさんは箱入りだから
590名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:32:22.17 ID:TfbQgxAQ0
>>583
声は1stのをそのまま使って欲しいな
モノラルでもいいから
591名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:33:51.88 ID:m5wLQhrx0
ファーストは、敵新メカ登場→主人公苦戦→新戦法・新兵器登場で勝利! 
と従来のロボットアニメの流れを踏襲してるから面白いな。
ただそれのせいで全ニュータイプ中アムロの撃墜率が凄いことになってるがw
592名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:34:02.94 ID:76ZqGyUV0
初代の声優さんも年取って声変わってるからきついんじゃないかな
593名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:34:27.66 ID:GscqaEex0
声優も一新するのかな
594名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:34:52.97 ID:IwlDZoFIO
>>587
ラルがMS乗れたのは開発にかかわっていたからとかの補整もよかった
595名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:35:00.62 ID:uQptO7RPO
スパロボでガンダムを詳しく知った世代だからぜひ見たい
596名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:35:11.42 ID:qTOLTfYB0
なんでもいいけど、もうちょっと戦艦を丈夫に作ってやれよw
MSの一発のビームで何百人と死ぬんだろw
597名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:35:27.75 ID:cHJLTjOP0
セイラさんの声優だれがやるかだけで揉めるな
598名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:35:59.27 ID:IwlDZoFIO
>>596
ガンダムのビームが戦艦並なだけ
599名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:36:05.85 ID:FAZzXtc+0
ドラえもんとかみたいに漫画原作が大元ならアニメの声優がどうのこうのって言うのは騒ぎにはなっても、すぐに収まるけど、
ガンダムの場合アニメが大元だから声優も原作の一部になってしまってるんだよね。
だからそれが変わるのはちょっときついってことになってしまう。
600名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:36:06.46 ID:j+cHo8gw0
>>587
オリジンではMSの設定って具体的にどういう風に変えられてるの?
601名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:36:28.33 ID:TfbQgxAQ0
>>592
撮りなおさなくていいよ
どうせセリフほとんど同じなんだから
昔のをそのまま使え

オリジンで新たに加わったセリフは
アニメ化の際に脚本から削れ
602名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:36:38.75 ID:xNP/DtsR0
>>592
シャア=クアトロ=デュランダル=フロンタルの中の人は立派に現役ですよ!
しかもオリジンをちゃんとやるとしたら、シャアとエドワウの二役ですよ!
603名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:37:47.87 ID:2zQ3Favs0
>>590
声は新録してもモノラルだよ
604名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:37:49.17 ID:g5BT4aqo0
安彦が作ったアニメって、クラッシャージョウ、アリオン、ジャイアントゴーグだぞ。
つまらないぞ。
ちゃんとした監督つけたほうがいいぞ。

富野は∀を越える続編作ってくれ。過去にとらわれないで。
605名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:37:53.06 ID:qTOLTfYB0
やっぱ核原子炉のMSを一機やるだけで
大変なことになるんだろうな
606名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:37:54.20 ID:V3VUuQsf0
今の声優は無駄に良い声だからそれがかえってマイナスかもな
イモ臭い、泥臭い、若いのにおっさん臭い、おばさん臭い
そういう方が作品にあってる感じだ
例えば、神谷なんか気障すぎてメインはダメだな、ガルマあたりがぴったりか
607名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:38:32.01 ID:W1fBee/v0
ガンダムの良さって
・敵MSと比べて異次元の性能に素人が乗る
  ↓
運良く勝つ
  ↓
圧倒的な性能のおかげで勝ち続け、主人公が経験を積む。
  ↓
敵が新兵器を投入するも、経験を積んで成長した主人公が勝つ。
  ↓
敵MSの方が高い性能となるも、主人公がガンダムの性能を出し切って勝つ。


最初はガンダムのおかげで勝ってたが、最後はガンダムを限界までぶん回せるほどのテクニックを持つ。ってトコが味噌だと思うんだよなぁ。
608名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:38:40.11 ID:J0x7CK7qO
>>597
間違いない
誰なら妥協出来るのかさっぱり思い浮かばない
609名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:39:16.84 ID:zPnKOiA70
>>605
そこでトリウム原発ですよ
610名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:39:36.73 ID:IwlDZoFIO
>>604
富野は星山と組んでいないと微妙
富野色が強くなりすぎる

つくづく星山が亡くなったのが悔やまれる
611名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:39:48.36 ID:n8n1pLun0
監督とかは?
612名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:39:49.35 ID:WV2Yw2Cj0
>>606
んじゃジブリみたいに声優以外からチョイスだな
ランバラルは立花隆でいいよ
613名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:39:50.95 ID:JGlQVMaKO
トリカラガンダム
614名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:39:53.15 ID:DJ0tPgtU0
ロンドンブリッジ
ロンドンブリッジ
ロンドンブリッジ

禿の小説版アニメ化しろよ
615名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:39:58.15 ID:pzZxMkaQ0
>>550
結構後半まで見てたんだなw
616名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:40:03.88 ID:QBZwYSu40
>>604
そもそも、監督をやれるような体力あるのかねえ
作画だって無理だろうし・・・
素直に、アドバイザー程度で参加して若い人材に任せたほうがいい気がする

漫画原作があるんだから、コンテも切りやすいんじゃないの?
617名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:40:16.56 ID:Pitu+DZe0
ガンダムの良さは

どこにでもいそうな未熟子供の戦争体験、成長話ってとこ
618名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:40:49.85 ID:E+Q3W18o0
>>600
旧ザク以前に作ったMS-04ってのがジオンのガンダムみたいな扱いで高性能で格好いいよ。
ガンダムも作中でちょくちょく改良されていくし。
GMもガンダムの量産型にふさわしいそれなりに高性能なMSってことになってる。
619名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:40:51.63 ID:DfX3/TwH0
THE ORIGINは最初の方はミリタリー的にハッタリをかませて面白かったけど
テコ入れ?で原作重視になり登場人物同士が知合いになって狭い世界になって詰まらなくなった
620名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:41:23.72 ID:x87uXy9dO
久々にわくわくするニュース来たな
ガンダムAGEにガッカリした後にこれは嬉しい
621名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:41:27.03 ID:UiIZtFDU0
で、23巻はいつ出るんだ?
622名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:41:30.26 ID:wLjR9s7a0
「足なんて飾りです」の人だけは元のキャラに戻してくれ・・・
あんな卑屈な感じなんて絶対に嫌だ。
623名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:41:33.70 ID:jRXoeIK5O
>>375
俺はゴーグに萌えたのであのアニメは好きだが、話もまあまあだったはず?
当時の評価も悪くなかったと記憶している。
あれ?
アリオンの方があとじゃんw
これは本当に映画はつまんなかったわー
良かったのは音楽と絵だけだったw

624 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/06/25(土) 19:41:47.63 ID:tW535nAWO
僕には弁当がある
こんなに美味しい物はない
625名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:42:05.84 ID:pzZxMkaQ0
>>608
バーローかケロロで
626名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:42:23.38 ID:cidA+Dbd0
ぜひ主題歌はchemistryで
627名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:42:43.77 ID:s++A4Q3c0
心配なことは亡くなった声優さんのキャラをどうするかだな。
そろそろUCでもブライトさん出てくる頃だが。
628名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:42:47.78 ID:9Q6jUUX90
こう言っちゃ何だがいつまでガンダムなんだ。
なんか日本は退化しまくっている感があるな。
エヴァもリメイクという名で引っ張り出すし・・・
エヴァは違うが、平成も20年以上だ。昭和は忘れろよ。
629名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:43:13.98 ID:V3VUuQsf0
仕方ない、声優や設定の再構築など諸々含めてレベル5に任せよう
630名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:43:37.84 ID:5pvSqZYc0
>>523
アムロはピーキャノン!!とか言っちゃうよ?
631名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:43:44.54 ID:HzskBMa70
>>63
はったりだけのエヴァw
痛々しいガキのオナニーそのものではないかw
632名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:43:55.01 ID:h7/r2VJ3O
オデッさの 核爆弾抱っこした ザクレロ顔の爆撃機。。。ワロタwww
633名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:44:06.22 ID:45QC+HS/0
Zガンダムも安彦先生に描いて欲しかったなぁ
北爪は漫画におこして描く才能は無いんだよ
634名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:44:12.69 ID:DGGXuP9P0
センチネル!センチネル!
635名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:44:14.65 ID:tGgfsXdF0
当時の作画レベルと同等の作画でオリジンデザインのMS出すんなら観る
636 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/06/25(土) 19:44:51.06 ID:tW535nAWO
>>629
危険度レベル7やで
637名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:45:13.50 ID:vjPlfTqH0
ブライト、セイラ、マクベのちがう声はいやだなー。キッカもハロもどーする。
永井さんも低い声でねーしよ。
638名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:45:50.05 ID:pYNaKvd/0
シャアとキャスバルが入れ替わるところがピーク
639名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:46:00.80 ID:/TZZ7TDV0
>>625
ケロロは危険なんです!おかしいですよw


ラインバレル見て柿原声のアムロやカミーユはどうだろうかと思ったけど……うん、ダメだな。
「僕が一番ガンダムをうまく使えるって認めろよぉぉぉぉ!」
640名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:46:30.00 ID:MQYv/mMQ0
禿はウニコーンには好意的というか、前面肯定してるな
641名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:46:34.00 ID:MtfKJNo50
1stのニュータイプって結局どれだけいたの?

アムロ
ララァ



642名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:46:37.24 ID:s++A4Q3c0
>>601
お前Origin読んでないだろ
643名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:46:46.12 ID:5m8PYNRfO
ジョブジョンや他のホワイトベース乗組員に
スポットが当たるのか。
644名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:47:04.94 ID:2JZrtTkP0
正義の怒りをぶつけろガンダム〜♪

こんなことが言えた時代だからなあ・・
645名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:47:42.62 ID:HQW4rpT00
>>611
庵野
646名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:47:48.70 ID:V3VUuQsf0
あと、セル画からデジタルに変わるだけでもだいぶ雰囲気変わるだろうね
647名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:48:06.84 ID:1XRvrCCX0
>>641
アムロ、ララア、シャリアブル、シャア
レビル、セイラ、ミライ、カツレツキッカ
648名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:48:19.15 ID:1KP/EAfX0
安彦は絵だけ描いてればいいんだよ。
ストーリテラーの才能なんてないんだから。
649名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:48:24.39 ID:pYNaKvd/0
モビルスーツ戦は全編3DCGで
650名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:48:41.03 ID:5pvSqZYc0
>>641
ドズルもそうじゃね?
ミネバがニュータイプっぽいから
651 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/06/25(土) 19:49:23.48 ID:tW535nAWO
ハロ→バーロー
652名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:49:39.41 ID:rmfIJ5Ja0
「君は生き延びることができるか」
653名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:49:42.39 ID:UiIZtFDU0
>>641
レビル将軍
654名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:49:49.43 ID:DkatQdzJ0
>>650
遺伝じゃねぇから!
655名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:50:32.02 ID:5pvSqZYc0
>>647
カツ・レツ・キッカは子供だからニュータイプなんじゃなかった?
子供はみんなニュータイプなんだろ
656名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:50:36.09 ID:OxrCsfPA0
セイラさんの声は、声質的には新井里美さんじゃないかと思う。
657名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:50:50.31 ID:FYgfLzH00
>>619
つかテコ入れって、もともと映画三部作を元に漫画化するっていう計画だから
過去編とかはあったけど当初の計画通り書いただけだと思われるが
658名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:51:06.26 ID:0O86xqDY0
セイラさんのスク水時代がピークだよな
659名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:51:58.29 ID:UiIZtFDU0
ていうか、まともにやったら元の30分43話を大幅に超える気がするんだけど。
660名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:51:58.65 ID:Lp7kb1Fc0
「颯爽たるシャア」とか「重力圏へ」とか、あそこら辺のBGMはそのままにしてほしい アレンジ変えるとかにして
661名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:52:59.93 ID:xNP/DtsR0
>>600
ガンタンクは既に老朽化が著しい旧型兵器。
ガンキャノンはルウムでちょっとだけ役に立ったけど、テム・レイの設計通り
に動かなかった三本指の旧型。
コアファイターはガンダムの中に入らない。
シャア専用旧ザクや黒い三連星専用旧ザク、ランバ・ラル専用MS04(MS05より
高性能な極限チューンのプロトタイプモビルスーツ)が出てくる。
ザクIIに固定武装がある。
などなど
662名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:53:06.19 ID:Nb06OAix0
新しいTVシリーズより楽しみ
663名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:53:12.41 ID:V3VUuQsf0
>611
今有名になったのは虚淵だけれども
奴が監督すると白兵戦ばっかになっちゃうだろうな
664名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:53:24.20 ID:an4CBsAW0
カツレツと云うとどうぢても洋食屋を思い出す
665名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:53:26.89 ID:vwpbiFmf0
安彦は当時の初代ガンダムがとてもいい作品だったと誇りにさえ思ってるし
変に弄らずに矛盾を補完するためだけに留めたオリジンアニメ化は本当に楽しみにしている
たまにでいいので作画監督もしてほしいし板野一郎も連れて来て欲しいまた無茶な原画を描かせて欲しい
しかし生きているうちにオリジンをちゃんと最終回を迎えてくれただけでも心から感謝する
666名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:53:42.94 ID:qSTi+p4/P
やっぱケンシロウ役は阿部寛なのかね
667名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:54:14.59 ID:/hJ2jkhP0
>>641
木星帰りの男で1話分で死ぬ人
ブラウブロに乗ってた人
668名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:54:32.59 ID:qTOLTfYB0
てか今度のお子様ガンダムで既存ファンが逃げないための
釣りじゃねえだろうな
669名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:54:34.61 ID:iMHNpwHD0
どうしてブライトがアムロを殴ったのか
この漫画を読んで初めて良く分かった
670名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:55:38.21 ID:MQYv/mMQ0
まぁ絵描きの描いたオリジンがまったく絵描きのオリジナル部分は面白くないという・・
671名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:57:08.55 ID:WENHyDT90
Gメカは出ませんか?
672名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:57:08.89 ID:45QC+HS/0
あぁ、日野Gか
すっかり忘れてたわ
673名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:58:12.12 ID:9smC0l1L0
女性声優20人くらいに「キャスバル兄さん!」と叫ばせてネット投票で決めよう
674名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:58:37.52 ID:Hn1tZ2Rs0
アムロは野沢雅子で
675名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:00:02.29 ID:jhiXz8mM0
ひでえ釣堀スレだな芸スポってw
今真意を理解したわ
676名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:00:25.62 ID:6a3II+jRO
>>641
ミライさん
セイラさん
カツレツキッカ
シャリアブル
677名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:00:48.28 ID:erlu8CRM0

安彦良和は管直人みたいな左巻きだろ?
クリィエイターとしての才能はあるけど、思想はいただけないね。
宮崎駿に近いタイプだわな、ネトウヨに憎悪されそう。
「アボジ」っていう日本を否定的に描く作品を出すけど、「
クルドの星」は面白かったよ。
678名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:01:09.94 ID:Rcb5I2Gp0
オデッサ作戦の時、ガンダムが少し味方と接触するけど、
ホワイトベースごと一般の軍と接触させて、共同戦線の場面とかやって欲しいな。

「ようこそホワイトベースの人達!若いなおい!」
「これがガンダムか!すげー!」
♀パイロット「あんたはガンキャノンのパイロット?頼りなさそうだな(笑」
カイ「けっw 吠えずらかくなよw」


で、一般の軍が手間取ってた要塞鉱山をホワイトベースチームが一緒に攻めて、

アムロ(ズギューン!)
一般MS兵「早い!早いよ!!!」

ジオン現場指揮官「おいおい ルーキーでも増えたか?当たるわけ(ドッカ〜ン!)」
ジオン兵2「馬鹿なこの距離でいきなり直撃だと!?」

ハヤト「アムロばっかりに良い格好はさせないぞ!」(ズギューン!)
一般MS兵士「また!?!」
また当たる どかんっ

679名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:02:15.66 ID:1XRvrCCX0
安彦さんのストーリーは、エピソードは面白いんだけど
話の流れとか構成がむつかしいから、ゲシュタルト崩壊してしまう
680名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:02:23.11 ID:UiIZtFDU0
ORIGINのハイライトは、
シャアがアムロに「あんた、ニュータイプじゃねーだろ!」と
痛いとこつかれて真っ青になったと思ったら、
苦しさ紛れに「私はジオン・ダイクンの子なんだからニュータイプに決まってるだろ!」
とわけわからない返しをするとこ。
681名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:03:08.73 ID:affhNO6G0
ルウム戦とオデッサ戦はマジ見たいわ あとドロス無双w
682名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:03:22.12 ID:6LT8tOZI0
どなたか教えて下さい。
オリジナルとの相違点などどうなってるのでしょうか?
683名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:03:39.85 ID:Rcb5I2Gp0
>>678
続き

アムロ「やってみるか!」ブーストで突っ込んでいく
一般MS兵「馬鹿な、この距離で単騎突入だと!?死ぬ気か!?」

ジオン側ぼっこぼこ

ガンダムの後ろにザクが!!!危ないっ!!

ズギューン!!!!
カイ「へっ 甘いんだよジオン野郎w」

実は分かっててカイに任せたアムロ、何事もなかったかのように次の獲物へ・・・

そして要塞全滅

勝ったのに呆然とする連邦兵士達・・・
「これがニュータイプ・・・」

ってのよろしくv
684名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:03:50.11 ID:az6XAilO0
覚えているかい少年の日のことを
温かいぬくもりの中で目覚めた朝を
アムロ振り向くなアムロ
アムロ振り向かないで
宇宙の果てに煌く星は
アムロお前が捨てた故郷だ
685名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:04:22.33 ID:VhHFz9EeO
万丈さんと小山さんは当時より進化してる
686名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:04:37.45 ID:9M7oeZd/0
これからは、大人向けガンダムと子供向けガンダムを並行して作るってことなんだろうな
渋い作品を作るためにも、うまくいってほしい
687名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:05:02.36 ID:hoduF7Vi0
監督は富野じゃなくていいが最低絵コンテがやらせろよ
688名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:05:10.61 ID:QBZwYSu40
主題歌とエンディングは、今風に変えてもいいけど、
アニメ中のBGMは当時のモノをリファインして使えよ
あれは、いいものだ。
689名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:05:11.21 ID:lOu2LCxe0
黒い三連星のダブルジェットストリームアタックがアニメで見れるのか
胸熱
690名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:05:11.87 ID:Rcb5I2Gp0
>>671

セイラさん
Gメカって何ですか??
691名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:05:32.02 ID:xNP/DtsR0
>>676
カツってニュータイプの割に雑魚扱いの死に方したよな。
692名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:06:27.28 ID:ieQVnmXq0
シアトル喧嘩エレジー書き直す方が先だろうに…
693名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:06:34.23 ID:2JZrtTkP0
>>677
もともと学生運動をやってた人だし
694名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:06:48.82 ID:l0DaRez00
そういや田中崇さんって最近見ないね
695名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:07:41.87 ID:hoduF7Vi0
いつまでも学生運動引きずってる化石小説家か
696名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:07:43.82 ID:NqhDD6Sh0
音楽的にはファースト以外はただのロボットアニメ。
697名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:07:47.90 ID:xNP/DtsR0
>>678
ジ・オリジンではオデッサはジャブローの後なので、その頃のWBクルーは
いっぱしの兵士に成長してる。

旧作のリメイクとは違うのだよ旧作のリメイクとは!
698名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:07:59.24 ID:RMC3hfP50
10年くらいかけてじっくりやってくれ
もうガンダムはこれで終わりでいい
699名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:08:07.31 ID:Tlyeas9x0
>>442
ガデム
700名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:08:11.00 ID:vsi9G1K10
楽しみや〜♪すっごい楽しみやわ。ファーストガンダムやろ?
701名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:09:26.39 ID:knZNrtTy0
10年かかってもいいから原作通りにやってくれればいい。
オスカーとマーカーを萌豚用キャラに変更とか、エンディングで踊るとか、主題歌が声優とか、セイラに平野起用とか勘弁な。
702名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:09:56.30 ID:OxrCsfPA0
>>682
だいたい同じストーリーをなぞっているが、物語のキーとなるキャラクターの生い立ちなどを
深く描き過ぎてるせいで、印象が全然違う。(特にシャアは、まだ読んでない人は声出して驚くと思う)

例えば、源平合戦のアニメが大ヒットしたとして、それから30年後にメインスタッフの一人が、
歴史考証のおかしかった部分をちゃんとしたり、今の時代の歴史研究論を盛り込んだりした結果、
八艘飛びは超人的な能力じゃなく、実はそういうことをやったように見せかける仕掛けがあっただけとか、
義経はわがままで兄貴を困らせてただけとか。
こんな感じ。
703名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:10:45.99 ID:hoduF7Vi0
つうか主義者に実権握らせてもろくなことにならないよ
たかが作監の分際で
704名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:10:47.31 ID:W1fBee/v0
なんだかんだでZファン、Z世代が購買層の主力じゃねえの?

正直、「1stが一番好き」「ザクが好き」って奴はライトファン・にわかって思ってる。
705名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:11:28.36 ID:xNP/DtsR0
>>682
偽名でも仮名でも芸名でもない、本物のシャア・アズナブルがいたり、
ジオン・ダイクンの倅のほうのシャアが二度ジオン軍から除隊してたり、
ジャブローがギアナ高地にあったり、
アルティシア(セイラ)がア・バオア・クーで反乱軍の首領になったり
706名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:12:54.34 ID:zPnKOiA70
結局は、ユニコーンみたいな劇場+OVAみたいな形でやるのか?
それなら大して利益は出ないな
映像だけは無料で見せないと
707名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:13:32.61 ID:yt6YB/x8O
頼むから安彦先生作画監督で全編セル画で作ってくれ!
708名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:13:39.83 ID:D7D0sMo40
これだけは採算度外視で作って欲しいなあ
709名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:14:03.08 ID:zJax0QSQO

格好いいマ・クベと格好悪いシャリアブルがお目見え?
710名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:14:44.25 ID:+pa2TbOYO
>>670
巨神ゴーグは安彦原作
711名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:14:45.41 ID:UiIZtFDU0
>>704
実は俺もそう思ってる。
ガンダム芸人だなんだって言われてテレビに出てる土田が
「閃光のハサウェイ」も読んでないと話してるのを聞いてこりゃ駄目だと思った。
712名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:14:55.15 ID:GYHzdp3d0
セイラさんは枕ゆかなですね(´・ω・`)
713名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:16:16.30 ID:HiNpaPNV0
>>706
まだ媒体も決まってないらしいよ
でもTVシリーズはないだろうなぁ
714名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:16:47.65 ID:95xiHh6fO
どうせ原作のキャストは揃えられないのだから、思い切って一新すべきだろうな
下手に似たような声の人を探さなくていい。演技力の差が露わになって悲しいことになりそうだ
715名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:17:23.39 ID:VxE+0ok+0
都合良くキャスバルのそっくりさん出てきた所で萎えたわ
御都合主義にも程があるわ
716名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:18:49.44 ID:OxrCsfPA0
>>704
>正直、「1stが一番好き」「ザクが好き」って奴はライトファン・にわかって思ってる。

ライトファンでもにわかでもねえ奴、いっぱいいるぞ。
小学生の時に映画見ましたってのがな。
ただ、そういうのは金をあまり使わないだけだ。
みんな結婚したりして、自由になる金も時間も無くなってたりな(´;ω;`)
717名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:18:49.72 ID:W1fBee/v0
>>711
「閃光のハサウェイ」は、次作が見たいのに出ない時期に出た小説だから、読んでないこと自体、ファンなら有り得ないな。
土田の世代ならなおさら。
ホント「1stが一番好き」「ザクが好き」はニワカだよなぁ。

まあ欝小説だがw
718名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:19:22.88 ID:xNP/DtsR0
>>715
禿が髭でやったとりかえばや物語にインスパイアされたというかw
719名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:19:29.31 ID:8U3tUM4oO
オリジン弁当とコラボするのかと思った
720名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:19:32.99 ID:oZkY1xRa0
ジオリジン
ブクオフで105円になった奴しか買わないからまだ10巻しか集まってない。
ようじょのセイラさんかわゆすなあ。
721名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:19:40.21 ID:XhpppRLt0
これは見る
722名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:19:59.05 ID:MjIOsVAj0
UCのスタッフがそのまま続けて製作して、
放映形態もUCと一緒でしょ。

そいで、ついでに映画版と。
723名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:20:50.76 ID:22H7yFz50
で、アニメ版オリジンを元に再構成したオリジン オブ オリジンを創作して
それをアニメ化して永久に利益を産むと
724名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:21:01.38 ID:SZ4phccT0
>>715
あれはほんと蛇足だよな
他に考えつかなくて易い考えに飛びつくところが痛い
725名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:21:02.14 ID:hoduF7Vi0
>>718
物語が成立してる∀をオリクソに巻き込まないでくれ
726名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:21:20.97 ID:+pa2TbOYO
>>715
まあ向井理と田中圭みたいなそっくりさんも居る訳だし。
727名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:21:32.33 ID:ziErEa+70
セイラさんの代わりなんて居ない
728名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:21:46.52 ID:VO6Hfdpu0
禿で18禁のガンダムが見たいな

スプラッター&バイオレンス&セクロス
729名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:21:52.84 ID:vsi9G1K10
映画館で12ヶ月連続上映とか!その後24話TVシリーズ放映→OVA販売。
730名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:22:03.34 ID:6a3II+jRO
>>711
エヴァオタにわかだけど閃光のハサウェイは大好きだわ…
あれこそ10年前ぐらいにアニメ化すべきだった
731名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:22:17.03 ID:AyBW8Xzd0

絵柄が、「渋い革靴」から「安っぽいビニールの毒々しい原色の靴」
みたいに変化してから、ガンダムシリーズは観てない。
リメイクはいらない。
732名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:22:21.21 ID:hoduF7Vi0
>>728
小説版リーンの翼
733名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:23:14.67 ID:MVfvoXxF0
ガンダム好きの俺でさえ見る気しねぇぞ、イナズマガンダムは・・・・・
こっちは期待して良いのかい?
734名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:23:20.24 ID:un8zTZpD0
>>714

全く同意
735名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:23:55.28 ID:W1fBee/v0
>>716
>ライトファンでもにわかでもねえ奴、いっぱいいるぞ。
>小学生の時に映画見ましたってのがな。
たぶん貴方はライトファンなんだよ。
その世代でハマってたなら、そのままTV放映されたZガンダム見てるでしょ。
当時にしての圧倒的に高精細な絵、黒いガンダム、変形するモビルスーツ、と見所は多い。
ストーリーとしても悪くない。

そんな世代でファンなら、モビルスーツにしたってリファインされてるZのモビルスーツの方に引かれるのが自然。
736名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:23:59.04 ID:beAZlKUQ0
>>604
ゴーグはそれなりに面白かったと思う。
話は地味だけど迷走してないし作画の質も良かった。
737名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:24:17.56 ID:LHuUTP+80
これ面白くないんだよ
ツマンナイんだよこの漫画
738名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:25:06.33 ID:Q0+sR3VYO
声優はどうなるのかな?

ブライト、セイラがいないなんて(´・ω・`)
739名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:25:34.72 ID:HrC/hvkB0
これマジでやめて欲しい。安彦のガンダムマンガ
オリジナル部分は全然駄目なんだよ。シャアの描写とか
富野に比べると稚拙すぎて見てらんないよ。
740名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:25:36.13 ID:hoduF7Vi0
何でこんなに安彦嫌いなんだろうと考えてもわからないんだが
ベクトルの向き方がカトキに対する嫌悪に似てるんだよな
741名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:25:53.98 ID:OxrCsfPA0
>>715
これ嫌いな人、結構いるのな。
「ああ、そう来たか」って反応した人も同じくらい多いけど。
しかし、漫画にご都合主義がうんたらとか、俺はあの人がいなかったら、
どうやってシャアがジオン軍に入れるのか想像できんわ。

>>730
残念ながらアニメにしない条件で書かれた小説

742名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:26:15.47 ID:3gmCtAG90
マ・・・チ・・・ル・・・ダ・・・・・・・・
743名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:27:41.46 ID:OxrCsfPA0
>>740
細かいとこまで描き過ぎなんだよ。
ハイビジョンで、美人女優のシワまでクッキリみたいな。
そこまで見たくなかった。
俺の中では美人のままでいて欲しかったのにみたいな。
744名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:27:52.06 ID:UiIZtFDU0
マンダラガンダム、ネーデルガンダムに比べれば、
イナズマガンダムなんてまだまだ許容範囲さ。
Gガンダム自体が許容外だろっていう突っ込みは無しで。
745名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:28:29.15 ID:O6w0TCS40
ユニコーンレベルの作画で作ってくれるなら大歓迎
746名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:28:35.63 ID:hoduF7Vi0
>>741
そもそも宇宙世紀の時代になんて身元がはっきりしないやつがいて当たり前なんだから
いちいち具体的に描写するようなことじゃないんだよ
747名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:28:47.08 ID:wXo01Ykv0
なんか美化された思い出と比較されてる面がでかいわな。
748名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:28:47.65 ID:vwpbiFmf0
単純にZより初代のが面白いぞ。Zはまだ初代のころに残っていたスーパーロボットみたいな要素をデザインの部分で排除したのに
結局ニュータイプバリアしたスーパーロボット。初代よりMSなどのデザインがいいって言う人はまだわかる
749名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:28:49.48 ID:6a3II+jRO
>>741
だから禿が死ぬか
ネタが無くなってサンライズが手出さないかなって待ってる
750名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:29:16.16 ID:TSsdNlS10
ジムが好きってのはにわかなのか?
751名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:30:04.64 ID:12t1XDIZ0
>>738
ナレーションの人が掛け持ちついでにやるんじゃね?
752名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:30:16.05 ID:un8zTZpD0
映像に凝ることができなかったゲームが想像力を駆り立てて面白かったような事になるのか
753名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:30:26.13 ID:hoduF7Vi0
>>750
RGMナンバーの中でもヘビーガンが好き
754名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:30:59.82 ID:zPnKOiA70
それよりアニメのUCはいつ終わんだよw
755名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:31:20.72 ID:3gEtRw9u0
756名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:31:33.91 ID:z09XVGGL0
ルパンみたいに物まねが声優やるなら今後一切観ない
757名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:31:36.77 ID:+pa2TbOYO
アムロがジムスナイパーカスタムに搭乗したら機体以上の性能を引き出すの?
758名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:31:39.62 ID:QPk0RgqaO
土田はガンダムアニメ芸人だな
759名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:32:36.62 ID:6a3II+jRO
>>750
にわかが、ジョブジョンが好きなんです!って言う感じ
760名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:32:50.89 ID:hoduF7Vi0
>>757
ジムをスナイパー仕様することが無駄になるからその分のコストを別にまわせる
761名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:32:58.68 ID:OxrCsfPA0
>>746
それだと、「ふーん」だけど、ソックリさんの入れ替わりという、読者が「工エエェェ(´д`)ェェエエ工工」
と驚くようなサプライズがあってもいいじゃないか。
この発想は無かった的な。
マ・クベの扱い方といい、今までのガンダム漫画とは違う大胆なアレンジは好感を持って見てたけどな。
よく知っているはずのものなのに、全然知らないものになってるって凄い事だと思うぞ。
ただ、こういうのは好き嫌い激しくて、絶対認めねえって人はたくさん出るのは理解できる。
762名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:33:14.43 ID:oYW2lSvE0
親子三代がどうとか言ってなかったっけ?
UCも終わってないのに何本ガンダムやるつもりだ。
763名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:33:34.51 ID:xNP/DtsR0
ユニコーンの作画厨うざいなぁw

ミコットと当レベルでセイラさんやフラウ書かれるの想像してみろよ。
平野綾が処女じゃないって発覚したときと同レベルの暴動がおきるぞw
764名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:34:03.31 ID:zPnKOiA70
MS-04なんてあったんだw
これかw
http://www.ms-plus.com/search.asp?id=19981
アニメになったらキット化もありうるのかな
765名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:34:20.85 ID:+XNZzCWK0
劇場版逆シャアに沿った流れのハサウェイ希望
766名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:34:36.39 ID:MQYv/mMQ0
それはそうと、最近の声優のおっさんどものホスト崩れみたいな化粧と髪型なんとかなんねぇかな
767名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:35:31.67 ID:AyBW8Xzd0

大体、新しいものが出てきて辻褄が合わなくなってきたから、
古い方を作り直すっておかしいだろ。
ウリナラファンタジーかよ。
768名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:35:34.15 ID:5v8qJ3HW0
永井一郎が生きているうちに是非。
769名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:36:19.13 ID:HrC/hvkB0
そっくりさんも萎えるんだけど。
シャアを戦争開幕当初から裏で全てを操ってたみたいに描いたのが最悪だったなあ。
富野がシャアに人間味を与えようとしてたのとは正反対。
770名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:37:08.87 ID:wXo01Ykv0
すべてを操っていたという描写なんかないがな。
何を読んでたんだという感じ。
771名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:37:23.60 ID:nsA0wpbf0
>>608
伊藤美紀
反論は認めるw
772名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:37:48.70 ID:Fb8fP4Tl0
なにこの本末転倒リメイク
773名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:37:49.34 ID:hoduF7Vi0
>>769
まじ日記の裏にかいてろよってレベルなんだが単行本にもなってるんだろそれwwww
774名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:37:58.45 ID:LeuG+pwc0
生きてこの日を迎えることができようとは。

でも、オリジンもオデッサでの描写とかジャブローの展開とか、疑問はいろいろあるからなあ。
いっそ、80年代クオリティで作るってのもありかも。
775名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:39:09.19 ID:X3KwTFQ0O
>>678
味方の連邦に旧型のガンキャノンかよwって笑われても活躍するホワイトベース隊は格好良かった
776名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:39:38.53 ID:Q+xRMAO30
声優がなぁ。キッカの声の人も亡くなっちゃったし・・・。
777名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:39:40.23 ID:xNP/DtsR0
>>769
最初から最後(てゆうか今月号はまだ読んでない)まで、
「よくもぼくのママを殺したな!」って終始一貫してるように見えるんだが。
778名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:40:14.14 ID:D3JlBahQ0
トニーのあれをオマケでつけてくれ
779名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:40:20.87 ID:O6w0TCS40
>>748
ガンダムmkIIのデザインは、初代ガンダム含むのスーパーロボット系から
Z含むリアルロボット系に転換を促す多大な影響を与えた草分け的存在だと思う

あのデザインは今でも色あせてないし、ガンダムのみに留まらず
Z以降全てのロボットアニメのデザインが影響を受けてると言っても過言じゃない

ストーリーは確かにZ、ZZ共に超能力アニメになっちゃったから
駄作だと評する人も多いのは同意
780名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:40:27.01 ID:0ft+oifK0
シャアのメッキがどんどん剥がれていくのが痛々しい漫画だった…


バンダイが三十年以上蓄積してきたガンダムスタイル、ザクスタイルの人型プラモのノウハウを
ご破算にしたくない以上、ずっとガンダムを続けるしかないのかな
781名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:40:32.31 ID:OxrCsfPA0
>>770
そう勘違いしてる人は多いっぽい。
戦争に影響を与えたと言えなくもないことは、ガルマを炊きつけて連邦軍を襲撃したくらいなんだけど。
782名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:40:53.94 ID:H5t3OTuz0
ブライトが19歳だってのが驚き
783名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:41:25.70 ID:rm9rtWgR0
絶対見る
昔のは面白いけど絵がダサいしな
784名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:41:34.29 ID:1KP/EAfX0
ガンダム終わったな

ーー 糸冬 ーー 
785名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:41:38.41 ID:S2qRM4gr0
>>1

それ、焼き直しって言わない?
786名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:41:50.63 ID:zPnKOiA70
>>780
まあな。ハンバーガーうるマクドナルドと同じだろうな
787名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:42:05.49 ID:xwIhcgCu0
>>781
レビルを逃がしたのもある
788名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:42:21.16 ID:E5zmGQwsO
歌とか声優にまた朝鮮人使うんじゃね?
789名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:42:36.49 ID:HrC/hvkB0
>>781
それもあるし。なんかレビルが逃げ出したのを捕らえて再度見逃すみたいな
いらない描写あったでしょ。

もう見ててきつかった。あとカイを過去で不良の頭みたいに描いてたのも最悪。
カイは皮肉屋であって不良を纏めるような奴じゃないのに。
790名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:43:14.22 ID:wXo01Ykv0
>>787
逃がしたというか政治ゲームの邪魔をしなかったという感じだな。
791名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:44:02.77 ID:eAutNaDe0
>>6
それらは宇宙世紀とは関係ないだろ。
792名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:44:06.24 ID:uebU5AQBO
この漫画よりこの漫画の吹き出しに勝手なセリフ追加するコーナーのが面白かった
793名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:44:20.28 ID:wXo01Ykv0
>>789
結局、「全て」を裏で操っていたわけではないんだなw
794名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:44:33.94 ID:hoduF7Vi0
>>789
そういや学校生活の描写要らないなwwwww
ネーム稼ぐためか
795名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:44:36.91 ID:9YCp30g00
オリジンの最大の欠点は

俺様の大好きな ズ ゴ ッ ク を 改 悪 したことだ!

怒りで夜も眠れん
796名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:44:43.01 ID:xNP/DtsR0
>>782
御大が「年齢設定は当時のアニメの制約上どうしようもなかった。オリジンでは
補正する」っつってるよ。ブライトやミライが20台半ばじゃなかったっけか?
797名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:44:57.44 ID:eJ7AR7370
ageの評価みて焦って予備だしてきたか
798名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:45:06.39 ID:AyBW8Xzd0
リメイクするなら、まちこ先生をぜひ。
799名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:45:24.13 ID:Ng52bx/e0
子供の頃ランバ・ラルみたいになりたいと思ってたなあ
800名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:45:42.80 ID:un8zTZpD0
>>788

それは本当にガンダム終了
801名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:45:43.64 ID:0XYRwpPN0
>>1
安彦の新解釈、というかアレンジは全肯定なんで期待する。
ガンキャノンが旧型機とか、ザビ家がジオンを殺してなかったりとか、シャアがレビルを見なかったことにするとか。
キャラの年齢も自然になってるし、後付け設定を上手く取り込んでる点も好き。
802名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:46:12.67 ID:xNP/DtsR0
>>791
宇宙世紀も未来世紀もAWも正歴も、すべて黒歴史の流れの中の点にすぎません。
803名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:46:13.88 ID:hoduF7Vi0
>>796
>>799
昔は偉かったけど派閥争いに負けて窓際族か
804名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:46:43.19 ID:gB1W1JXP0
>>596
印象でそう思うだろうけど、実は1発の射撃で沈んでる描写は殆ど無い
終盤の方はアムロがムサイの推進部と主砲だけを破壊して余分なエネルギーを使わなかったり
805名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:47:32.78 ID:O6w0TCS40
オリジンに関しては、秋に始まるAGEとの兼ね合いで
ユニコーンとセットでおっさんガンオタを満腹にするための企画

という事でしょう

そのうえ子供向けのAGEもおっさんに喰ってもらえたら
尚良し!ってところか
806名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:47:34.02 ID:GUHskkCn0
オリジンて完結したの?
途中までは買ってまで見てたけど、後半は単なる原作のコミカライズにとどまっていたような・・・
安彦やる気なくしたんだなーと思って放置してた
807名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:47:38.05 ID:/nNIiugR0
ランバ・ラルがかっこいいなら見たい
でも塩沢いないから悲しい
808名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:47:40.31 ID:wXo01Ykv0
>>801
> ザビ家がジオンを殺してなかったりとか

これに関しては微妙じゃね?
殺してないということは確定してたっけ?
809名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:47:52.90 ID:QNd4Oa4dO
>>769
>シャアを戦争開幕当初から裏で全てを操ってたみたいに描いたのが最悪だったなあ。
富野がシャアに人間味を与えようとしてたのとは正反対。


俺には全く逆の印象にしか感じなかったのだが
810名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:48:21.36 ID:0x4ZSeqdO
ガンダムのリメイクか…見たいような、でも何か不安もあるんだよな

>>766
熱烈Aの小野Dですね、わかります
811名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:48:42.73 ID:kZXBh7ln0
ぜひトニーに脚本させてくれ
812名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:49:29.66 ID:GUHskkCn0
>>801 ガンキャノンは最後まで旧型機の設定で行って欲しかったなぁ
あとブースターやコアポッドの流れはいらんわ
813名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:49:33.64 ID:EP5BEadp0
おおおおおお… 何と言う神企画!! ここ数年来のガンダムもどきのガッカリ感が
嘘みたいだ。。。。
814名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:49:41.74 ID:oYW2lSvE0
MSにスポンサーのロゴが入ったりしてな。
牛角とかソフトバンクとかw
815名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:49:45.47 ID:0XYRwpPN0
>>808
微妙かい?
ジンバラルの刷り込みって描写にしか見えなかったけど。
元祖TV版を見ただけだとザビ家の仕業にしか見えないが。
816名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:50:08.35 ID:xwIhcgCu0
817名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:50:40.33 ID:uebU5AQBO
はにゅうにゅうの生ガンダムもアニメ化しようぜ
818名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:51:07.50 ID:HrC/hvkB0
それと最後の方シャアが小物みたいになってなかった?汗たらして
わめき散らして。

結局何を書きたかったのかがね。安彦擁護してる人はアニメの「アリオン」
見たのかな。一度見たけど酷い出来だったよ。
819名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:51:24.35 ID:uLL9wTsc0
>>782
それ故中間管理職世代には絶大な支持を得るのだよ
820名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:51:36.39 ID:0XYRwpPN0
>>812
あれ?旧型機の設定って途中で変わったっけ?
ブースターやコアポッドは俺もオミットしてほしかったw
821名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:52:19.69 ID:wXo01Ykv0
>>815
微妙だと思う。
ザビ家が殺してないということまでは確定はしてない。
822名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:52:24.22 ID:un8zTZpD0
アナハイム社とか出てくるの?
823名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:52:24.72 ID:hoduF7Vi0
>>815
別にジンバラルの刷り込み「かも」っていうのは富野小説版にはきっちりあるから
824名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:53:10.38 ID:hsI1rrO20
とりあえずガンダムエースもしばらくお休みしろよ。

エコールと会のレポートが終われば、もう要らないだろあの雑誌。

825名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:53:38.69 ID:z+GCjsu90
アニメ化プロジェクト始動→プロジェクト頓挫→お蔵入り→(だらだらしてる間に)安彦氏没→安彦息子がアニメ化→大コケ

今ここ
826名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:53:39.27 ID:wXo01Ykv0
>>822
テムレイが勤めてたと思う。
827名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:53:46.93 ID:0XYRwpPN0
>>823
書き方悪くてスマン。かつてのTV版と比較しての話です。
828名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:54:01.61 ID:xwIhcgCu0
>>822
出てくる
砲術士官スレッガーさんがアナハイム社についての薀蓄を傾けながらガンタンク無双
829名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:54:01.86 ID:hsI1rrO20
>>822
それどころか、テキサスコロニーは未来さん家の個人所有物だったという
830名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:54:18.52 ID:HrC/hvkB0
後、戦争描写も浅い。最後連邦とジオンが互角だったみたいな展開にしたのも浅いよ。
連邦とジオンの戦力差とか富野は計算してうまくごまかしながら作ってたのに。
831名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:54:20.99 ID:xNP/DtsR0
クラッシャージョウ以降の安彦アニメを批判してる奴はアンチ安彦。
本人がなんども「クラッシャージョウは正直ちゃんとやってなかったし、
やり方がムカツイて高千穂遙と何度もケンカした。ゴーグは本当に精魂込
めて全てを注ぎこんでできるかぎりのことをやりつくしたけど、結果が
まったくついてこなかった。あれで僕はアニメをあきらめた」って言ってる
のに。
832名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:54:30.08 ID:oEgQqkTq0
>>135
昔1/144のガンダムの股を開くようにしたり、
Gファイターのコアファイター1/144にしたりして、
「俺スゲー」してた。

いまなんだあれ
ガンダムひざまつくし、ザクつくりこみすぎだろ


要約すると、バンダイもうけすぎだっって愚痴

833名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:54:30.84 ID:hoduF7Vi0
テムレイは連邦軍の技術士官だろ・・・・しねよヤスヒコ
834名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:54:44.80 ID:+frZG5/o0
メチャクチャ暗い内容なのに大丈夫なのかよ。
835名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:55:02.84 ID:OxrCsfPA0
>>789
>それもあるし。なんかレビルが逃げ出したのを捕らえて再度見逃すみたいな
>いらない描写あったでしょ。
いらなくはないだろ。無くてもストーリーは進むけど。
ストーリーがそこで一旦止まって、「見ちゃった。さあどうする」って決断を促した所で、
シャアさんの中でも読者の中でもは「いよいよ本格的に始まる」って物凄い盛り上がったろうし。
淡々と流すんじゃなくて、こういう余計なと言われるような物を挟む事によって、「ついに始まる」
と読者の心理も動く効果はあるでしょ。

>もう見ててきつかった。あとカイを過去で不良の頭みたいに描いてたのも最悪。
>カイは皮肉屋であって不良を纏めるような奴じゃないのに。
このへんは、もうすぐ戦争が始まるかもしれない不安感と、それを紛らわせたりするための
無軌道な若者の行動とかを描きたかったけど、突然オリキャラ出すよりも馴染みのあるキャラクターを
使った方がいいという判断だろうね。
こういう、「俺のイメージと違う」というのが嫌いな人が多い理由だよな。
836名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:55:45.90 ID:fnRyR70O0
SF作品って結局、超能力便りになるのが多い気がする
日本だけじゃなくてね
837名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:55:49.62 ID:IwlDZoFIO
>>780
テレビシリーズみてると逆シャアにいたるシャアの思想の変遷が納得いかなかったが
オリジンではそこんとこがしっくりきたな

小さい頃はシャアかっこいいと思っていたが今はダメだな
上司には絶対にしたくないタイプだわ
優秀だがヘタレだし女々しいしな
ドズルやラルの方が大人の男としてかっこいい

シャアはどこまでいっても優男で男が惚れる男ではないわな
838名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:56:10.25 ID:UYB0+4ri0
ハゲはどう思ってんだろ?w
839名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:56:50.51 ID:hoduF7Vi0
>>837
クラウンは最大の犠牲者
840名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:57:28.58 ID:wXo01Ykv0
ラルのほうが上司にしたくないな。
出世できなそう。
841名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:57:57.54 ID:jhiXz8mM0
ぶっちゃけこの人のオリジナル部分はセンスを感じない
842名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:58:18.02 ID:jnEpOrH80
古谷、池田の声がまだ出るうちにやらないといかんもんな。焦りはあるんだろう。
全盛期とほぼ変わらない声を提供できそうなのが古川登志夫。この人は衰えないわ〜
843名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:58:21.57 ID:GUHskkCn0
>>820 途中から指の数も増えたし顔の形もアニメ準拠になった気がしたが
844名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:58:21.69 ID:hoduF7Vi0
>>835
戦争は膠着状態ってだけで既に開戦状態のはずだが?www
845名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:58:51.31 ID:Y4oXNk430
UCレベルで作ってくれればな〜
846名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:59:43.44 ID:LeuG+pwc0
>>799
シャアやアムロになりたかったのに、現実の会社ではランバラルになってるやつ多そうだな。
ハモンはいないけど、おれもそうかも。すっかりおっさんだし。

もしなれるなら、幾多の戦線で生き残り、現役で長らくリーダーだったブライトになりたいな。
あと、戦乱の世なのに専業主婦のミライ。
847名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:59:43.49 ID:WENHyDT90
嫁の意見

どうせ誰がセイラさんやっても叩かれるんだから、平野綾でいいんじゃね?
848名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:00:01.92 ID:0XYRwpPN0
>>843
そこは「旧型機を無理してバージョンアップして使ってる」と解釈したw
849名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:00:06.94 ID:YC9aJ5jZ0
是非テレビアニメでやってほしい。

富野としては感情的にどうなんだろ?
個人的にターンAでガンダムは終わってるから、ORIGINはまあ
全くの別作品として楽しめればいいな。
850名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:00:15.04 ID:6a3II+jRO
>>829
アデナウアー・パラヤなんか目じゃないな
851名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:00:36.34 ID:un8zTZpD0
>>826
>>828
>>829

有難う

武器を提供する側の動きっておもしろいかなと思う
852名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:00:43.06 ID:jkkWftCI0
>>735
いやー
実は当時、Zは部活で見れなくなって
Zもマラサイが出てきたところまでしか知らないし

まわりは「ゼータ、ワケワカラン」ってヤツ、けっこういたよーな
853名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:01:16.73 ID:4vrF6aJTO
ガンダムはオワコン
854名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:01:30.68 ID:wXo01Ykv0
>>851
だったら、オリジンは楽しめるかも。
テムレイがガンダム作るまでの苦悩が描かれてる。
855名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:01:46.44 ID:aZ6FyYZ10
>>837
子供の頃逆シャア観て何だこの困ったオッサンは・・・?としか思わんかったがな>シャア
856名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:02:57.87 ID:jkk3mF7WO
>>779
当時はニュータイプ論が受けて作り手ともに先行してたんでストーリーがニュータイプ論に引っ張られる形なんだよね
ファースト以降の作品はドラマチックなシーンは決まってニュータイプ同士の念話状態だし
857名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:03:24.88 ID:ykxQ2bdd0
オリジンのドロス
全長1000kmくらいあるだろ
どうすんだよ
858名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:03:50.98 ID:xwIhcgCu0
>>857
ガンドロワを使い回す
859名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:03:51.35 ID:NWBTYISa0
コードギアス>>>>>ガンダム

これが現実だから
いい加減目を覚ましてください
860名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:04:00.98 ID:jkkWftCI0
>>829
そーなんだ
ヤシマ家ってすごいんだな
はじめて知った
861名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:04:12.67 ID:hoduF7Vi0
>>857
もうドロスに核詰めて地球に落とせよ
862名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:04:12.96 ID:jLQOIN5yO
とりあえず、アムロが古谷徹で、シャアが池田秀一なら誰もが納得して見るだろ
863名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:04:16.62 ID:oW5oWHoO0
>>735
Zはカミーユ君がヒステリックで好きくない。
864名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:04:28.39 ID:IwlDZoFIO
>>830
長期的にみたら地球を奪還した連邦の優位
だが連邦は長期戦は避けたかった
スペースノイドの独立機運が高まるからな
連邦の宇宙戦力は一年戦争初期に壊滅的打撃を受けている
いうほど宇宙での戦力には差がない
865名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:04:44.80 ID:E5zmGQwsO
アニメ版オリジナル美少女キャラと声優や主題歌に朝鮮人使わなきゃ見る。
866名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:05:01.95 ID:hoduF7Vi0
>>859
既にどういうアニメか思い出せない時点でTINコッドレベルだろギアス
867名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:05:13.99 ID:3ggkhpod0
関係ないけれど漫画版EVAはもう終わったのかな
868名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:05:42.38 ID:d5TERyuAi
キシリアの裸は誰得だったの…
869名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:05:44.27 ID:hsI1rrO20
>>854
蓑虫博士の亡命はいい再度ストーリーだ。
870名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:05:52.29 ID:ceCENeDb0
でも結局「1st」があってのオリジンなんだよな
871名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:06:49.80 ID:hoduF7Vi0
>>869
富野フスキー殺す描写入れたのはなんか意図あるのかね
872美香 ◆MeEeen9/cc :2011/06/25(土) 21:06:56.44 ID:YxnARZhU0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 ガンダム最大の黒歴史designのmobilesuitはどうするの?
          顔に十字があって、盾もってsaber持ってるやつ。
           やっぱり無かったことにするの?
873名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:06:58.86 ID:xNP/DtsR0
>>857
新マクロス級25番艦クラスより50倍もでかいのか。
ジオン公国全国民とその全財産を載せても余裕だなw
874名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:07:31.28 ID:cUmaotqR0
>>506

庵野だけはいやだ。
875名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:07:49.36 ID:OFYlS0elP
そういや、オリジンって途中で読者から脚本募集してなかったか?
876名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:07:51.90 ID:MhWehkte0
漫画だから許せたけど、アニメで富野抜きとかならいらねえよ。

富野の意向を悉く無視して継ぎ接ぎして畸形化させていった癖に
安彦だけなんで特別扱いで本家みたいな顔してんの?

おまえはジャイアントゴーグの続編でも作ってろよ。
877名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:08:15.23 ID:Pq59WAob0
今年入ってきた腐女子新入社員のファーストガンダムに対する感想は
なにこのタイツ集団wwwwwwwだったらしい
ガンダムと言えば種、運命、OOでしかなく
自分のリアルタイムじゃないものは全て糞認定価値観だ
ウチら世代のヲタの方々は過去リスペクトもあったような気がするけど
878名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:08:19.77 ID:m31ml2PN0
どうせお目目キラキラのきっしょいアニメ絵になるんだろ
879名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:08:29.59 ID:xNP/DtsR0
>>859
早く亡国のアキトやれよ。待ちくたびれてんだよ。
CLAMPなんか飽きちゃってBLOOD-Cとかやり出したぞ。
880名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:08:43.41 ID:sl5sGoQO0
リアルタイムで見てたらZの、がっかり感はみんな経験してるだろ
Zが原因で今までいたライトなガンダムファンが全部離れてヲタだけが残った
当時はボロカスだった。今も駄作だけど。
881名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:09:24.68 ID:jkk3mF7WO
オリジンは後半のジムバリエーションを無しにして欲しいわ
唐突にバリエーション増えすぎ、先行試作、量産機、量産改修型程度にしてくれ
バリエーション増やすなら最も簡易なボールでやって欲しかったわ、作者の責任より焚き付けた編集サイドの責任だと思うがアニメ化ではやめて欲しい
882名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:09:32.37 ID:wXo01Ykv0
>>880
今ではZZのおかげでZが相対的に高評価だろ。
883名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:10:04.01 ID:hoduF7Vi0
>>881
そんなに出てきたの?
884名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:10:40.89 ID:ZzRW+IBZ0
BGMどうすんだよ。
ナベタケ軽視してるアホが多過ぎて困る。
885名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:10:48.86 ID:xNP/DtsR0
>>869
種のニュートロンジャマーキャンセラーみたいのが作れなくなったとか。
レーダー使えればMSなんてただの的。
886名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:10:56.30 ID:9YCp30g00
>>877
「ぶぁあああか」って言ってやればおk
887名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:11:01.90 ID:mi3/T3g/0
○1980年
 1月本放送終了
 2月関東再放送(1回目) 平均視聴率13.1%
 3月名古屋再放送(1回目) 平均視聴率17.1%
 7月ロマンアルバムエクストラ「機動戦士ガンダム」発売
 7月プラモデル発売開始
 10月映画化発表

○1981年
 1月名古屋再放送(2回目) 平均視聴率14%
 3月映画「機動戦士ガンダム」公開
 5月ロマンアルバムエクストラ「機動戦士ガンダム(劇場版)」発売
 7月名古屋再放送(3回目) 平均視聴率15.4%
 7月映画「機動戦士ガンダムU 哀・戦士」公開
 7月別冊ホビージャパン「How to build Gundam」発売
 9月ロマンアルバムエクストラ「機動戦士ガンダムU 哀・戦士」発売
 9月月刊OUT増刊 「GUNDAM CENTURY」発売
 10月コミックボンボン創刊
 11月関東再放送(2回目) 平均視聴率17.9%

○1982年
 2月名古屋再放送(4回目) 平均視聴率25.7% (最高視聴率:29.1%)
 2月ダイエー新松戸店ガンプラ将棋倒し事故
 3月映画「機動戦士ガンダムV めぐりあい宇宙」公開
 5月ロマンアルバムエクストラ「機動戦士ガンダムV めぐりあい宇宙」
 5月別冊ホビージャパン「How to build Gundam2」発売
888名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:11:02.70 ID:d8FT7QkY0
櫻井孝宏と杉田智和がきそう
889名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:11:19.05 ID:cV4sCVDa0
Zは批判だらけだったがZZの頃は批判すらなくなって
変な方向いっちゃったなあって子供まで失笑してた
890名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:11:49.03 ID:xNP/DtsR0
>>883
セイラ専用GMとか
891名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:12:01.97 ID:GUHskkCn0
>>880 オレはレイズナーに避難したから問題なす
892名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:12:05.97 ID:un8zTZpD0
>>854
おっさんになってみるとテム・レイが多少理解できる
893名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:12:06.27 ID:lgxzuA610
手書きのセル画だから
戦艦とゴミが一緒に移動するんだよね。
昔はおおらかで良かったな。
894名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:12:25.66 ID:ZzRW+IBZ0
続編に期待しちゃ駄目、てのを
ガッチャマンで学習してた俺に
Z本放送時、死角は無かった。
895名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:12:26.37 ID:hoduF7Vi0
>>890
GNアーチャーでいいじゃんwwww
896名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:13:22.38 ID:8WQTwJMH0
Zは電波な会話が嫌で嫌で
戦闘するか会話するかどっちかにしろって突っ込んでた
897名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:13:37.15 ID:IMOV98NVO
シンマツナガとジョニーライデンは当然出るんだよな?
898名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:13:47.06 ID:ZzRW+IBZ0
ガンダムで開発された
絵を動かす方法を使わずに
戦艦が手前から奥へ遠ざかる描写は
経済的だなぁと思った。
899名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:13:52.37 ID:xwIhcgCu0
現代の技術だと
ビッグトレーの迷彩に発狂する富野が見れなくなるのが残念
900名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:13:55.96 ID:lSD9p6SY0
オリジンから揚げおいしいよねー♪
901名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:14:02.86 ID:jkk3mF7WO
>>880
俺もそのガッカリした一人、当時はZを5話あたりで見捨てたし
社会人になってZファンな友人の勧めで視聴したがやはり駄目だと感じた
902名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:15:01.51 ID:MPOxLY3T0
やっさんの中途半端さばかり目立ったから途中で降りた

富野ガンダムのままで良いよ…
903名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:15:43.90 ID:hEU1cdSp0
>>129
鈴木達央にてると思うけど、演技はむりっぽいかな。
904名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:15:44.25 ID:OFYlS0elP
シャアは子安でいいよな?

なんか変態仮面=子安って刷り込みがされてるのかな?
905名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:16:00.97 ID:FNEB4b1P0
ユニコーンの出来がいいから要らなんだろ、思い出壊すなよ。
906名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:16:19.08 ID:wXo01Ykv0
宇宙に上がってから「やる気なくなっただろ?」という感じだったな。
907名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:17:06.83 ID:ZzRW+IBZ0
塩がね・・・・足りないんですよ。
908名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:17:26.46 ID:SGX7hP3Q0
いつまでガンダムでひっぱる気なんだ
909名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:17:47.60 ID:gB1W1JXP0
>>901
俺は逆に当時大嫌いだったのが改めて見たら悪くなかった
NT描写は嫌なんだけど、ちゃんとカミーユの成長物語になってて
910名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:18:08.60 ID:az6XAilO0
>>907
wwwwwwwwwwwwww
911名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:18:22.89 ID:IwlDZoFIO
>>882
俺はジュドー好きだな
ニュータイプ?だからどうした
っていう感じがすき

人の心がわかっても理解しあえるわけではないしオールドタイプの心はわからないやん
ニュータイプだろうがオールドタイプだろうがかわんないんだよ
ジオニズムなんてくだらない
理解しあう努力が必要なんだ
ってのがジュドーだからな

ジュドーとシャアが出会っていたらジュドーはシャアに説教していたろうな
まぁシスコンで意気投合したかもしれんがな
912名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:18:35.08 ID:cmCP9ls40
ダラダラやってたけど
所詮お禿様の手のひらから出てないって感じ
禿と違うことやってても、そこは禿があえてやらなかった事だったりとか
913名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:18:44.10 ID:T4X/FD820
タブーかもしれないけどクワトロ時代の服はダサいよね
あの日向小次郎みたいな服w
914名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:18:51.07 ID:jkk3mF7WO
>>883
強化型に長距離支援型に火力強化型やらなんかジム祭り会場な感じだし
物量感じさせる演出ならジムバリエーションよりボール数押しのが正直いい
915名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:19:11.32 ID:un8zTZpD0
>>904

結構ガンダムで声優しているよね。
ムウ・ラ・フラガとかは好きだ。
916名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:19:42.21 ID:CPNrs73p0
ブライトさんもセイラさんもいないのにつくるというのか!
917名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:19:55.10 ID:IwlDZoFIO
>>907
そのエピソードは絶対に必要
塩の重要さをあらわしたエピソードだからな
918名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:20:04.21 ID:ZzRW+IBZ0
仮面取ったシャアがカッコよ過ぎて勃起した。
大晦日に再放送してた、めぐりあい宇宙を見てた
小学生の頃の話。
919名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:20:03.99 ID:uLL9wTsc0
メカデザはZの頃が一番好きかな
ただしZガンダムは除く
920名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:20:31.44 ID:hoduF7Vi0
>>915
F91の時点で出てる
921名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:20:38.98 ID:/TZZ7TDV0
>>904
グリリバがアップを(ry
922名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:20:40.56 ID:hsI1rrO20
>>907
一番足りなかったのは、人材だったけどなw
923名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:21:16.13 ID:EP5BEadp0
デザインリニューアル再描写がとにかく神がかってんだよな。俺チベがあんなにカッコいいとは
知らなかった。。。
924名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:21:36.10 ID:wXo01Ykv0
>>914
オリジンだと物量だってジオンを凌駕するほどではないという設定だからな。
ボール量産しまくるのは厳しい。

冷静に考えたら、連邦だって人的資源は厳しいのだから貴重なパイロットをボールに乗せてはまずいわな。
925名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:21:48.17 ID:xwIhcgCu0
>>923
乗ってる人のアホさは変わらなかったけどな
926名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:21:53.75 ID:6a3II+jRO
>>911
子どもが艦長ってどおなの?
927名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:22:04.02 ID:ZiEGlRrE0
アニメのコミカライズのアニメ化
永久機関でも作ろうってのか
928名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:22:50.20 ID:OxrCsfPA0
>>844
ガンダムの物語としてのスタートだよ
929名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:23:21.06 ID:ZzRW+IBZ0
>>917
ファーストはそういう細やかな所がいいんだよなぁ・・・
何より、脇役のそのまた脇役にも
ちゃんとドラマがあるのがいい。
イセリナもハモンさんもミハルもウッディ大尉も好きだ。
一番好きなエピソードは「時間よ、止まれ」だな。
930名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:23:43.79 ID:oW5oWHoO0
>>925
コンスコンはある意味普通の人。
931名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:24:07.94 ID:I4VGF1iJ0
932名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:24:37.82 ID:un8zTZpD0
Zとか0083とかに出てくる後付けのキャラとか出てくるの?

バスクとかジャマイカンとか
933名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:25:10.86 ID:xwIhcgCu0
>>930
ルウムの時にちょっと分かってる感じで出てきたから
違うキャラになるのかと思ったらやっぱり…という
934名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:25:36.91 ID:7hZjQKbo0
ギレン様が銀河さんなら
後はどうでもいいやw
935名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:25:50.49 ID:33TVzfUw0
ゴーグ並のクオリティで安彦が作画するなら期待するが
UCみたいなのだったら作らんでもいい。
936名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:26:20.34 ID:Qx+MZuzrO
問題は声優さんだよな
937名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:26:28.50 ID:qwFW7ijC0
>>218
すばらしい日々だ。
938名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:26:36.72 ID:lOu2LCxe0
ブライト:成田剣
セイラ:ゆかな
939名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:27:21.62 ID:ch788x9/0
シャアは時代がすすむにつれて顔まで、かっこ悪くなっていってるしw
ファーストのシャアはイケメンだったのに

940名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:27:46.62 ID:ZzRW+IBZ0
>>938
成田さんの声はあってると思う。
941名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:27:47.24 ID:jkk3mF7WO
>>924
たしかにパイロットは貴重だわな、でないとセイラかり出す理由にならないし
まージムバリエーションはMVS的なサービスだけど過剰と感じたわけよ
942名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:27:51.01 ID:VyEQvgjm0
いやー凄いなこのスレ 造詣深すぎ
943名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:28:02.41 ID:IwlDZoFIO
>>929
脇役を如何に掘り下げるかが作品の味噌だわな
作品の深みになるしな

木馬が地球に降りた際、民間人が降りていった時の母子とジオン軍の描写とか好きだな
あと劇場版最終決戦前のエレベーター内でのカツレツキッカがいる際といなくなった際の会話とか
944名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:28:19.02 ID:RG8YhEBjO
ククルス・ドアンの島やってくれるんだろうな?
945名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:29:31.82 ID:yurJ12nT0
Zと逆襲のシャアは変態だろ。
酸素欠乏症になったとしか思えない。
946名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:29:32.35 ID:Dq4pjgtW0
つーか漫画の方があっさり終わりすぎ。

ア・バオア・クーはもっと緻密に引っ張って
1年くらいやってもいいのに…
947名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:29:54.96 ID:iuuwFzqi0
俺もオッサンだし思い入れはある方だが、正直声優は総取替えでも構わんかな
それも、クリカンルパンみたいに似た声よりも
古川登志夫ルパンや広川太一郎ルパンぐらいな冒険が欲しい。たぶん荒れるだろうけど
948名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:30:03.73 ID:Dq4pjgtW0
>>941
そうかな。Gファイターやコアブースターの方が要らないじゃないか。
949名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:30:13.99 ID:0bF9hStg0
>>880
まず話の意味がよくわからないし、出てくるキャラはヒステリーをあげてばかり、
なによりモビルスーツもかっこわるかった
たしかにファーストも、ゴックやズゴックみたいにいかがわしいMSもあったけど
950名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:30:36.72 ID:d2WW+MAz0
ちょっと勘弁してくれ
951名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:30:42.93 ID:4HDeQwB30
もしかしてAGEとUCとオリジンで並行して作るのか
メカアニメーター総動員だな
952名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:30:47.11 ID:DbZH3Pwy0
糞磐梯はいつもの通り何匹でも鰌を掬おうとする。
随分前からお布施は止めてるよ。
953名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:30:53.32 ID:J5ShGKKE0
ルパンもルックスを含めてファーストがいちばんかっこいいしなw
954名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:31:00.96 ID:OCZdr8zh0
とりあえず富野信者は見ないで欲しいね。
いちゃもんつけるだけなのは確定だから。
955名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:31:08.56 ID:xwIhcgCu0
>>947
広川ルパンは冒険じゃ…
956名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:31:15.27 ID:ZzRW+IBZ0
でも、Gファイターが無いと
スレッガーが戦死する回が盛り上がらないんだぞ。
Gファイターはあの為にあったようなもんだと思う。
957名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:31:26.62 ID:OxrCsfPA0
>>946
ここまでやったら、テレビとはぜんぜん違う結末に......あれ?同じ?みたいな。

この世界だと、戦場伝説として、突如ア・バオアクーに現れたアルテシア様ってのがあるよねw
958名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:32:16.84 ID:oW5oWHoO0
>>943
オリジンだと、それそのものは描かれてはいないけれど、
いかにもジオンの二人の落ち武者と若いカーチャンはそこで契ったって感じが・・・。
959名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:32:17.94 ID:gB1W1JXP0
>>929
意外だけど富野自らの脚本回なんだよな
作画の悪さとかでネタにされたりする回だけど、末端の補給も少ない若い兵のイラつきや
「清潔なジオン本国に帰れる」という台詞でアースノイドとのメンタルの差を演出したり
巨大な人型兵器に死角に入り込めるワッパで直接爆弾を仕掛ける戦術とか上手い
960名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:32:35.74 ID:nMTGFsEx0
どうせならアムロとセイラのセックスシーンも描けよ
富野の小説版みたいにw
961名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:33:00.31 ID:hsI1rrO20
>>999
まだだ、まだ終わらんよ。
962名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:33:00.92 ID:jkk3mF7WO
コンスコンは普通の人だけど優秀なんでないかな、戦術は基本どおりで場馴れした感じだし、アムロの成長と主人公補正のを目の当たりにするまで負けるとは思ってなかったし
普通なら勝てたレベルだわ
963名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:33:05.16 ID:d5TERyuAi
>>913
キャラデザインの段階でノースリーブなもののシャアはアンダースーツくらい着用している、
と言外に匂わせていた安彦良和は、上腕を露わにしたスタイルに少なからず驚いたと語っている

安彦先生の中ではあの腕の部分は肌色じゃなかった
964名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:33:14.70 ID:oYW2lSvE0
>>939
なれの果てがフル・フロンタルだしなw
965名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:33:15.18 ID:wXo01Ykv0
>>946
普通に安彦がガンダム書くの飽きたんじゃね?
宇宙に上がってからなんかやる気が低下してる印象。
966名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:33:57.44 ID:/TZZ7TDV0
>>955
ニコニコでパイロット版の広川ルパンと那智ルパン見たけど面白かったよw
967名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:33:59.72 ID:7M9p/O2/0
次スレいらねーから
968猫煎餅:2011/06/25(土) 21:33:59.53 ID:08OAvhEx0
>>880
どうでもいいけど時制くらいちゃんとした文章書け。
969名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:34:07.12 ID:uGxWbtkgO
こりゃ大変だ
970名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:34:36.38 ID:hoduF7Vi0
>>964
フロンタルハ別人だし成れの果てはアフランシ・シャア
971名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:35:07.45 ID:gB1W1JXP0
>>962
あの時点で最強レベルのWB=アムロを相手にしたのが不運だっただけ
972名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:35:18.29 ID:j3c7QJlpO
全五十話でも多分毎週見る。
973名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:35:42.09 ID:jkk3mF7WO
>>949
こらこら水系ロボットはいかがわしいのはデフオだろw
974名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:35:44.41 ID:EP5BEadp0
オリジン版のフィギュア、あのグフ出して欲しかったなぁ。。ザクとガンダムはすごくいい出来だった。
シャア専用ザクも市場から消える前に買っておくべきだった。。\
975名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:35:45.78 ID:Dq4pjgtW0
>>957
あれはアルテイシアならあり得ると思って、
いよいよ安彦ガンダムの本領〜とわくわくしたんだが





あれ、終わってた。
976名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:36:03.13 ID:1vNauwBRO
今の古谷がアムロやっても昔の自分をものまねしてるようにしか聞こえん
977名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:36:14.77 ID:K2ncydrHO
どういう事?
誰かガンダムに例えて教えてください
978名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:36:23.83 ID:Dq4pjgtW0
>>965
ララァとか、やっぱり安彦の中には居ないキャラなのかもな。
979名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:36:34.76 ID:FJF5LccE0
Zのせいでガンダム=キモアニメになったからな
それ以降のガンダムシリーズは全部キモアニメとみなされ
学校でガンダムの話をするのはクラスの隅の方にいるオタクグループだけだった
1stすらその影響で世間一般で語られることは少なかったが
そういうネガティヴなイメージを一気に変えたのがGACKTだな
980名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:36:56.71 ID:hsI1rrO20
>>977
大気圏で燃え尽きたザク

大気圏で燃え尽きたマラサイ
の違い。
981名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:37:02.70 ID:xwIhcgCu0
>>978
クルドの星におんなじ様なのが出てくる
982名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:37:12.85 ID:ZzRW+IBZ0
>>959
モビルスーツじゃ人間は捕まえられないからな、みたいな発想が良かった。
ガンダムが盾で突風起こして、ハエを追っ払うように苦戦する様も良かった。
後半の爆弾処理一連の描写がまた良かったよな。
犠牲者を少なくするために、アムロ1人で処理をやらせるんだが
結局、みんなで助けに駆けつける様がまた良かった。
最後のジオン兵たちの振る舞いがまた面白かった。
「地元の青年団なんすけどぉー。」
983名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:37:42.69 ID:Dq4pjgtW0
>>972
よっぽどじゃなければ見るだろうな。
ああ、そうか。古典音楽とかもこういう感じなのか。

素材は知り尽くしている。
指揮者の解釈と腕前を楽しむか…
984名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:38:29.83 ID:raamnaLv0
これは期待する
985名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:40:02.48 ID:jkk3mF7WO
オリジンが正史になればククルスドアンの痩せたザクは都市伝説になるんかな
986名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:40:08.53 ID:yz8I0aQa0
なんだよ、当時のフィルムも使うって・・・・
それZガンダム劇場版と全く同じやん!

あれすげえ違和感あったわ全然なじんでねえw
やめろよそんなの・・・・・
987名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:40:15.00 ID:gB1W1JXP0
>>982
あの最後が良いんだねぇ
988名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:40:24.17 ID:MqblJteC0
壺の代役は子安ボイスで決定ですね。
989名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:41:28.13 ID:IwlDZoFIO
>>987
あのやりとりいいよな
人間臭くていい
990名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:41:36.03 ID:ZzRW+IBZ0
大気圏で燃え尽きるザク、も新鮮だったな。
大気圏を命を脅かす巨大な障壁として
ロボットアニメの中で明確に描かれていて驚いた。
後、ガンダムが大気圏内では飛行できないってのも斬新だった。
マジンガーZはどうなんだ、という奴もいるけど
マジンガーはむしろ、シリーズ展開の盛り上げのために
わざと最初からスクランダーは出さなかったように見える。
991名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:42:17.38 ID:Hprq18kQ0
全作品、作画だけ今の技術でやり直すだけでいいよ
音声は当時のもの使えば声優死亡問題も解決
992名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:42:19.47 ID:fXW4JyoFP
オジリンのマさんの最後はだいぶ株上げたと思うよ
993名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:42:30.63 ID:uTjfl91k0
Zはカツを陥れるためにつくった続編だからな
994名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:42:30.81 ID:xwIhcgCu0
>>990
ビニール袋かぶっただけで大気圏突破できるのも斬新だったな
995名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:43:25.14 ID:d5TERyuAi
股間から風もなかなか
996名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:43:37.09 ID:Dq4pjgtW0
でも漫画いいよなあ。
ゴップの会議とか良いシーンだよ
997名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:44:13.67 ID:IwlDZoFIO
>>992
嫌味なやつで終らなかったよな
998名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:44:15.97 ID:mB7+PnJg0
オラなんかわくわくすっぞ
最近のフニャチンガンダムとは一線をかしてくれ
999名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:44:48.72 ID:ZzRW+IBZ0
最後は演出次第。
1000名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:45:02.95 ID:bTo6jKwq0
1000なら俺は今年のクリスマスはストレートロングで背が低いなで肩の気が弱くうつむき加減ででも笑顔が可愛い美少年と、、ムフフ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。