【サッカー/U-17W杯】こりゃ優勝あるで!日本、アルゼンチンに快勝しグループ1位突破!高木三男先制弾、植田ヘッド、秋野追加点★5
1 :
◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★:
せやな
3 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:51:36.79 ID:x9lx3nfy0
3-1・・・・だと
あるであるでー
6 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:52:06.90 ID:qWA+0Bai0
ダイヤモンド世代たのむで!!
北チョンとオランダ脂肪
ほんまかいな
9 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:52:31.92 ID:5jnJBCrr0
いや
あの内容が続くと優勝はないだろう
このまま順調にいって早熟の壁を破って欲しい
12 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:53:39.43 ID:bnzMjRt2O
世界摂ったれ!
セシウム世代!
13 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:53:49.14 ID:hX04VZ67O
このスレタイは何なんだ?
普通に決勝トナメ進出でいいだろ。
14 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:54:29.61 ID:lXy+KDHw0
現在日本国籍を持っててこの年代最高の選手はヴェルディユースのモービー
今大会はアメリカ代表のレギュラーCBで出場
スイス国籍も選べるのでU-19スイス代表が召集検討中
召集に尽力しなかった日本サッカー協会はマジでアホ
プレミアのフルハムに狙われててガチで強奪されそうだから困る
Vやねん!
16 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:55:57.43 ID:NC60fY27O
今の日本って、俺フィーの描いた夢みたいな未来と近いな。
海外強豪に所属する負け犬どもとか、
アルゼンチンにもしかしたらもしかしちゃったりとか
17 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:56:15.00 ID:bj1mAtpX0
日本の夜明けぜよ!!
プラチナ世代とは何だったのか
19 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:57:25.94 ID:hml2Tj6V0
きめえスレタイ
>>14 何それそんな逸材いるのかよ。
つうかアメリカ代表になってて日本代表になれるの?
アンダー世代だと縛り関係無い訳?
21 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:58:33.82 ID:bj1mAtpX0
>>13 だからお前はモテないんだよ!!
優勝くるうううううううううう(^−^)
22 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:59:28.85 ID:gN9oEvnJ0
祝!
歓迎!
23 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:59:34.25 ID:5uNrjDz0O
24 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:59:37.14 ID:p2wZlHPrO
なんでや!阪神関係ないやろ!
25 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:59:48.25 ID:x85HZ1G60
中国や北朝鮮が上位成績残せるような大会だがな
BSフジで再放送始まったぞ
スレタイ調子乗りすぎ
何気に高木兄弟が2大会連続ゴール
兄弟の得点は初か?
今は、ユース年代でどこかの代表になったとしても、
A代表歴がなければ1度だけ変更可能
U-17日本代表からは熱い猛虎魂を感じる…
31 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:01:32.95 ID:bj1mAtpX0
ま、この中から将来A代表に残るのなんて、1人か2人なんだけどね
33 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:02:05.99 ID:Nzn2sPWU0
録画見終わったけどアルヘン弱すぎワロタwww
フランスも弱かったしサッカー大国もどうしようもない連中が集まった年ってのがあるんだな
若手が伸びてるな。まぁ、サッカー少年も増えてるからな。
35 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:02:39.27 ID:gnnVPlLC0
今やっるてんじゃん
何だよこのキツいグループwww
初めて知ったわw
この中で首位か、すげえな
アルヘンに勝ったですと?
U-17 決勝トーナメント
┌ A-2
┌┤
│└ C-2
┌┤
││┌ D-1
│└┤
│ └ B-3orE-3orF-3
┌┤
││ ┌ 日本
││┌┤
│││└ A-3orC-3orD-3
│└┤
│ │┌ F-1
│ └┤
│ └ E-2
┤
│ ┌ E-1
│ ┌┤
│ │└ D-2
│┌┤
│││┌ C-1
││└┤
││ └ A-3orB-3orF-3
└┤
│ ┌ フランス
│┌┤
││└ F-2
└┤
│┌ A-1
└┤
└ C-3orD-3orE-3
40 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:04:02.49 ID:WPPW9Og10
ダイヤモンドセシウム
42 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:04:03.83 ID:Eqza8YCy0
アルヘン相手に後半40分まで3−0って夢かこれ
45 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:04:43.44 ID:FdI44t38O
この世代では組織力がずば抜けているのが強み。足元もそれなりだから強い
仏もアルヘンも個人能力に頼った戦術だから、なおさらプレスや鳥かごが効くし
ただ、相手に変態が現れたらどう対処するかが、このチームの進化が問われる
更に、相手が同等以上の組織力を備えた戦術で臨まれたときに、
守備組織をチンチンに出来る変態が居ないのが残念
高原・小野・本山クラスが居れば、世界制覇も夢じゃない
46 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:04:57.90 ID:O3vDA7Ib0
アルヘンの有望な選手は、もぅすでにヨーロッパに行っている。
47 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:04:59.62 ID:Y4oXNk430
48 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:05:15.86 ID:Y4oXNk430
2004
U19 - 出場権獲得
U16 - 予選敗退(布)
2006
U19 - 出場権獲得
U16 - 出場権獲得
2008
U19 - 予選敗退(牧内)
U16 - 出場権獲得
2010
U19 - 予選敗退(布牧内)
U16 - 出場権獲得
生まれた頃からJリーグあった世代
Jリーグ蔑ろにするレスいくつかあったけど、Jリーグなくなったらまた退化始まると思う。
50 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:06:06.60 ID:bj1mAtpX0
わっしょい、わっしょい(^^)
キャプテン翼もおとぎ話ではなく、とうとう現実になるときが来たのか・・・・胸が熱くなるな
52 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:06:24.97 ID:nRJVKdG9O
高木みつおかと思った
>>51 そんな事は黄金世代のワールドユース決勝でも言われてたけどな
54 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:06:54.87 ID:lXy+KDHw0
Jリーグ貶してるやつはウイイレ厨で海外厨の
存在価値ゼロなゴミくずだからスルー推奨
56 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:07:06.07 ID:RqZLIsxi0
調子乗り世代みたいに、調子コイて、足元するわれるなよ。
57 :
産業廃棄物:2011/06/25(土) 15:07:14.25 ID:f/lMV7xY0
俺、U-17W杯で日本が優勝したら彼女にプロポーズするんだ・・・(´・ω・`)
58 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:07:31.32 ID:x1z9+zXH0
優勝は運も必要だし1つ負けたら終わりだからな
チャレンジ精神で戦えばいい結果が出るんじゃないかな
頑張ってください
アルゼンチンは1.5軍だぞ
ルールとしては確かにU-17同士だけど、向こうのこの世代の主力は飛び級してる
デフェンスが日本はクソだし
60 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:07:37.68 ID:y8sgX6cO0
まぁ、いまは小学生でもめちゃ上手いからなぁ
昔とはそういう低年齢層の育成レベルが違うだけに、
出来すぎだけど、結果に驚きは無いな
61 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:07:40.74 ID:7n8/qrpA0
世界ではU-17なんて伸び伸びと各人の個性重視でさせているのに
日本は目の色変えて必死だから空気読めという感じ
63 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:08:33.39 ID:Eqza8YCy0
64 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:08:35.64 ID:cxnt+mxJ0
吉武監督って誰かに似てると思ってたが引越しのサカイの人だな。
66 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:10:19.83 ID:pWa5x6IY0
まあ、Jリーグ創設以降の日本サッカーの強化は順調ということでしょ?
このままガンガンとJクラブを全国各地に作ってけばそれだけ若年層の
育成につながるからね。つい20年前まではサッカーの育成が届かなくて
別の競技に流れるか、才能が埋もれてた人間を掬い上げることができるよう
になったということだな。
67 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:11:25.68 ID:x1z9+zXH0
>>59 そうだとしてもアルゼンチンが負けて当然…という理由になるのかな?
日本が南米の強豪を圧倒したという事実は素直に喜んでいいと思うけどね
69 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:11:29.91 ID:fg5j4bXz0
>>48 布・牧内破壊神伝説を書き加えてコピペ化するべきだな
70 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:11:39.92 ID:bj1mAtpX0
>>55 大人になってから海外サッカー見だしたニワカ海外厨と言ってくれ
玄人はちゃんとサッカー見れてるから
日本の成長も
71 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:12:00.52 ID:Nzn2sPWU0
>>41 だからそのプロのユースがミスばっかしてたんだよ
試合見てみろって弱すぎるからww
育成はクラブまかせで、年代別代表?なにそれ?な国も多いんだけどね
サッカーに結構人材集まってるのかな。
野球で小さくて足がかなり速いやついたりするけど、それだけじゃ役に
立たないもんな。いろんなスポーツやって自分に合うのが見つかるのが一番いいね。
74 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:13:09.45 ID:Eqza8YCy0
75 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:13:16.52 ID:gF2zsIUa0
高木キュンはやきう捨てて正解だったな
76 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:13:27.50 ID:HCSuIaRBO
いちふなもプロで通用しないし
布は問題あるんだろうな
77 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:13:31.59 ID:OhqgksD80
前スレで「アジア予選で惨めに散った」韓国U-17フォロー工作員が力尽きましたwwwwwwwwwwww
相手組織ぜんぜんなかったし、この大会ではいいとこまで行ける
けど伸びしろなさそう
在日記者でもこういうスレの面倒みるんだな。
それとも法則発動させようとしてるのか?
八宏って若い世代には厳しいんだね
>>64 日本在住の日本人なのに、わざわざアメリカ代表選んだわけだから、たいしたことないんじゃない?
ヴェルディではSBみたいだし
この強さを維持できればいいけどさ
数年したらかなり劣化するんだろ…
83 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:14:27.38 ID:jWkD94Xp0
前回優勝したスイスは今どうなってんだよ?
99年U−20で準優勝した日本は世界のトップレベルになったのか?
しょせんは17歳の大会、そこんとこよろしく
84 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:14:40.51 ID:pWa5x6IY0
>>72 うん、強豪リーグでCLなんかに常連のクラブがある強豪国ね。
日本もJリーグが強くなって、J3、J4のような重層的なリーグが
できるようになったら、年代別代表なんて見向きもしなくなる。
85 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:14:40.96 ID:6551SBNEO
今の子どもは、まず最初にサッカーする
サッカーで活躍できる子どもは当然そのままサッカー
サッカーで活躍できない子が野球
ユース世代はA代表とは強さの序列違うしアルゼンチンに勝ったとはいえ浮かれ過ぎだろう
87 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:15:22.53 ID:0DjQfpqH0
>>59 あれ?日本はフランス戦からメンバー大幅入れ替えてるけど? どっちが2軍なんですか?
教えてよ
89 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:15:47.75 ID:OhqgksD80
前スレで「アジア予選で惨めに散った」韓国U-17フォロー工作員が力尽きましたwwwwwwwwwwww
前スレで「アジア予選で惨めに散った」韓国U-17フォロー工作員が力尽きましたwwwwwwwwwwww
90 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:15:49.51 ID:bj1mAtpX0
布、牧内 is BAD(._.)
吉武 is GOD(^−^)
91 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:16:18.41 ID:hKcNV2J9O
>>85 それはない
Jリーガー最高年俸1億円、プロ野球選手最高年俸6億円、
当然後者を選ぶ
しかし競争率が高く、背が伸びないと分かったらサッカー転向、
そして代表入り、それが高木Jr
93 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:16:51.51 ID:qG/+rHmkO
日本って下の年代の大会だとけっこう活躍してる印象あるんだけど
年代が上がると通用しなくなるのはなんで?
94 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:17:08.79 ID:pYNaKvd/0
この後、年をとっていくとどんどん弱くなる日本
なんで?
95 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:17:24.74 ID:y8sgX6cO0
>>78 得点シーンメインの短いハイライト動画みたけど、
言いたい事は分かるな
キックの質とか見るとアルゼンチンの方がかなり上っぽいし、
日本は組織的として完成度が高いから勝った様に見える
けど、組織として完成度が高いプレーが出来るスキルも、
結果を出す能力も、一昔前よりは断然上なんじゃないかな
96 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:17:28.21 ID:XEK2V9ne0
内容見てからにしろよ
今日は相手のGKが酷すぎて評価できん
>>92 小学校低学年で背が伸びないとわかるのか。
判別方法を教えてくれ。
98 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:17:59.09 ID:WPPW9Og10
このなかでは武蔵が残るのかな?
99 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:18:35.78 ID:Nzn2sPWU0
>>88 それ世代が一つちがくね?
今やってるU-21選手権は始まった時の2年前に21歳以下で
今22,23の選手が中心でしょ
スペインのマタとかカペルとか普通に出てるぞ
>>96 GKっていうかDFもかなり酷くなかった?
101 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:18:45.58 ID:qSZcUBMI0
日本「我々は優勝候補の筆頭だ」
これでカンペキ
102 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:18:50.91 ID:ziX6jspOO
高木は点決めたけどそれ以外は糞すぎる
ダイヤモンド世代パないな
再放送なんかすんな
観ずに浮かれてる方がよかった
ぜんぜん期待できない
確かに最近のU-20以下だとウルグアイの方が強い
でもアルヘンに勝ったのは素直に誇るべき
107 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:20:03.63 ID:Eqza8YCy0
>>94 上の世代でも結果を出してるのに何を言ってるんだ?
109 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:20:14.52 ID:NBKSu7PrP
3点取った攻撃陣も当然すごいけど俺は最も将来性を感じたのはGKだね
こいつは間違いなく将来ビッグクラブでスタメン取るよ
日本人選手は強いゴロが蹴れない
>>93 そこが問題なんだよね
日本の協会がなんとかしないとなぁ
112 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:20:23.54 ID:0DjQfpqH0
>>95 今テレビでやってるけど、アルゼンチンは放り込みばっかでカウンター狙いだよ
日本はつないでつないでのサッカーです。完成度以前に日本のサッカーは好き
このパスサッカーは上にいってもつながる 圧倒的なポゼッションサッカーってA代表の目標じゃん
113 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:20:42.49 ID:ZnR+AS5s0
ガチで優勝あるわw
114 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:20:48.08 ID:Nzn2sPWU0
>>100 うんwwキャッチできないGKだったね
だからシュート打ったら必ず詰めるようにしてたらもっと点入ってたと思う
115 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:20:53.91 ID:fKHN9q79O
風間さんの分析力ワロタ
開始10分で
「このアルゼンチンはあまり技術ないので日本が正確につないでいけばCHANCEはいくらでも作れますね。」
116 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:20:55.03 ID:yJCRdalT0
Vやねん!
117 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:21:09.44 ID:bbrefWMGO
サッカー人口を増やすきっかけとしては、ウイイレとかイナイレとかも大事な要素だと思うけどねw
黄金世代がキャプ翼に憧れてサッカー始めたのと一緒で。
やっぱり、子供にはアニメやゲームの影響力は強いと思う
119 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:21:15.08 ID:P12Krqk0O
優勝したら俺のチンポの皮でモツ鍋作ってやるよwww
120 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:21:27.88 ID:uIdKBy/J0
アルゼンチンは学校に影響のないよう直前現地入り
さらに跳び級してるから二軍
日本は長期学校休ませてまで一軍を動員してる
そりゃ勝って当然だ
121 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:21:55.72 ID:SYhxtxtU0
三男 元横浜ベイ高木豊の息子の方か?
122 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:22:21.86 ID:aqJPr5080
123 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:22:38.94 ID:Oz3NLzBIO
どんどん組織的になって、小手先だけの技術じゃあ通用しなくなるからだろ。
>>114 つーか3点目とかさ
ありえないミスじゃんアルゼンチンがさ
あそこであんなミスして簡単にスローインさせてゴール決められって
この代表チームと1993年のJリーグ草創期のチームと戦ったら
どんな感じになるんだろ
>>111 U-17で自国開催以外で活躍するのは初めてのことなんだが
127 :
な:2011/06/25(土) 15:23:30.09 ID:54qbOoJpO
アルゼンチンにサッカーを教えてやったな。
レッドもらう前にもっと練習してこいww
128 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:23:45.89 ID:FdI44t38O
>>76 だいぶ前だが、ペナルティのヒデがトークショーで
『市船出身の選手が大成しないのは、根本的にサッカーを解ってないから』
と言っていたのは意味深だったなあ
129 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:23:49.95 ID:J83tk1KZO
次男は海外移籍、三男はU-17で大活躍
長男がんばれw
130 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:23:53.66 ID:gF2zsIUa0
131 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:23:59.48 ID:Demic+ydO
日本も温存して勝てるほど強くなったか
>>124 勝たなきゃいけない試合で2-0で負けてて10人になって心折れてたからな
ゆとりなさ過ぎなレスしちゃって
うんこ世代かおまえらは?
しょうがないけどこんな脳に欠陥がある世代がいる日本w
よう言う割には自分ら自身がゴミw
うんこちゃんはせいぜい日本強い!日本優勝!ってレスして頑張れよwww
あきれちゃう低能ゆとりだよ
ルールとしてって言ってるのに理解も出来ていないし
デフェンスがクソっていう反論はどうしたの?www
135 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:25:26.11 ID:y8sgX6cO0
この日本代表に飛び抜けた選手がいないのも事実だろ?
全体的に上手いし組織的なプレーはしてるけど、
さらに上で活躍する可能性を感じないのはそのせいだよ
136 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:25:26.24 ID:KrTdkXi0O
137 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:25:37.02 ID:z0BZRmjAO
>>59 日本は1.5軍だぞ
デフェンスがアルゼンチンはクソだし
139 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:25:55.84 ID:aqJPr5080
なんで日本が勝つと相手が弱かった厨が湧いて来るんだ
>>132 同じボールを打ち返すんだから体がでかい方がパワーあるだろう
141 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:26:19.58 ID:gF2zsIUa0
143 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:27:07.07 ID:tBp5qrM5O
フランス、アルゼンチン、ジャマイカのグループでフィジカル弱い朝鮮猿が勝つのは不可能だな
144 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:27:11.70 ID:pYNaKvd/0
145 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:27:23.30 ID:bj1mAtpX0
>>117 イナイレは大人が見てもおもろいからな
鬼道さんマジかっけえ
信ちゃんマジかわいい^^
146 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:27:23.55 ID:I9nyiB4H0
>>139 ポジティブに考えれば
今までは弱い相手にも勝ち切れなかった
なので成長していると、そう考えよう
147 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:27:32.78 ID:y8sgX6cO0
>>141 最近は先発多いけど、レギュラーじゃないだろ
けど、今の時点では長男が一番上手いと思う
148 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:27:49.07 ID:M/kpUbPAO
メンバー落ちてるからか下手でイライラ
25分過ぎてようやくつなげるようになってきたか
149 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:27:50.86 ID:lXy+KDHw0
150 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:27:51.98 ID:tBp5qrM5O
北朝鮮負けたか
まあ朝鮮猿の限界だな
>>134 お前が現実を何も把握してないのに何をいってんの
ディフェンスが糞?DFにタレントが揃ってるのがこの世代の最大の長所だろ
152 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:28:36.97 ID:ev6Rxuxo0
U−17ワールドカップ2011メキシコ大会
アルゼンチン戦BSフジ(録)25日(土)現在放送中
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2011/236.html ------------------
毎週金曜20:30土曜08:00TOKYO MX/トーキョー魂
毎週土曜10:30BS日テレ/百年旅行Jリーグのある風景
ジュビロ磐田編
6月25日(土)日本テレビ22:00嵐にしやがれ/内田篤人
スカパー多数試合日試合終了後/Jリーグアフターゲームショー
土曜21:00NHKBS−1/JリーグタイムMC伊藤友里さん
山岸舞彩さんNHK夜のサタデースポーツ
毎週土曜夜23:00テレビ東京『FOOT×BRAIN』
BSジャパンでは毎週月曜00:35から一週遅れで放送。【内田篤人】
MCはフリーアナウンサー・杉崎美香さんと俳優・勝村政信さん
従来のサッカー情報番組とは異なり、
文化人、経済人、その他スポーツ関係者をスタジオに招き、
「日本サッカーのためにできること全て」をテーマにトークを展開。
スカパー/多数Jリーグ試合開催後/Jリーグアフターゲームショー
山岸舞彩さんNHK夜のサンデースポーツ
毎週日曜23:55/テレビ朝日/やべっちFC/なべっちに内田篤人
サッカー日本代表選手が日本テレビ夜の番組NEWS ZEROに登場
6/27(月)長友佑都選手(イタリア・インテル)と
櫻井翔キャスターが特別対談(予定変更の可能性あり)
毎週火曜01:25TBS/スーパーサッカー/長谷部誠
>>135 いや、基礎技術が高いし、頭も良さそうだからプロ向けだろ。
>>140 速筋つけるだけならチビでもできるが…
イチローみたいなタイプには身長より技術だろうし
155 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:29:50.12 ID:AbsJo0kc0
ザックも喜んでいるだろう
156 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:30:06.64 ID:Nzn2sPWU0
>>139 いや今回ばかりは流石に仕方ないってぐらい弱かった
3点目なんて
アルヘン右SBの選手がドフリーでドリブルミスでスローイン
鈴木が走りこんでるのにDF誰も付いていかないでスローイン再開
鈴木がフリーでクロス→秋野のシュートはGK正面
なのにGKキャッチできず秋野の目の前にこぼれてきた
でっかいミスが3回も連続してたよ
>>139 焼豚、在日、反日怪害虫、玄人面のサッカーファン
お好きなのをお選びください
158 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:30:53.45 ID:iEp02VBN0
1位メキシコ
2位コンゴンゴwwww
3位北朝鮮 wwwwwwwwwwwwww
4位オランダ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
決勝トーナメントで、永遠のライバル( 笑 )姦酷と戦うのが楽しみwwwwwwwwwwwwwww
胸を借りるつもりで頑張ろうぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
160 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:31:04.34 ID:bj1mAtpX0
二軍でアルヘン、チンチン♪
>>128 布を擁護するわけじゃないけど
当時の布はただの体育教師だったから
戦術よりサッカーを通じての教育に重きを置いてた
協会入り後の布の体たらくぶりは言い訳できないが
162 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:31:29.81 ID:fiWikv24I
日本は年代が低い時は弱い
みんなJリーグで鍛えられて伸びている
U17で勝つなんてあり得ないと思っていた
逆に、外国はこの世代で活躍出来てないともうおしまい
だから、ルー二ーみたいに若くして一線で出てくる
但し、伸びないんだよな
163 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:33:25.14 ID:tLseIE0j0
U−17は韓国でやった大会から見てるけどハイチに勝てただけだったし
ナイジェリアの大会なんて全敗してたから
期待してなかったのに今回は結果出してくれたわ
164 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:33:40.33 ID:Ptv5DZcS0
深井っていうの、うまいな。
あと、南野にもっとボール集めて欲しい。
165 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:33:48.41 ID:gF2zsIUa0
167 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:34:07.49 ID:pWa5x6IY0
>>161 うーん、当時の高校サッカーはアマチュアだし、単に勝つことを追求してた
からなあ。。その中でも有能な監督だった布が世界的に通用しない、ということ
なんだよね。
>>154 身長が違う≒体重が違う
打ち返すという動作においては体重もそれなりの位置を占めると思うよ
>>151 タレントw 最大の長所w
てめえは現実を把握してんの?
よう言う割には(ry
みた目の結果で判断しないほうがいいぞ
じゃあね
170 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:34:59.80 ID:QTs9VctKO
この年代にも深井のような頑張れる選手がいて安心した
まぁパスミスはあれだが
171 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:35:15.14 ID:26gp94h7O
2点目決めた植田って選手が、微妙に阿部寛に似てた
172 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:35:43.83 ID:S+N0p6Mw0
アルゼンチンとかフランスとか名前負けしそうだけど力そのものは大差ない
ただ、この前の五輪代表もそうだが試合ごとに落差が大きいと懐疑的な声も出てくる
相手がどこでもどんな環境でも安定した戦いができるようになってほしい
とりあえず決勝Tは期待できそうではある
U-17って高校じゃ補欠の年代だから最弱だったのにすげぇわ
174 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:36:14.70 ID:AbsJo0kc0
吉武監督にはこれからも経験を積んで世界で勝てる名将になってほしい
175 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:36:22.00 ID:Nu2NyU910
>>169 よう言う割にはって口癖なの、全く文章上いみなしてないけど
176 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:36:39.44 ID:5DvfzyPYO
今再放送見てて思ったけど
どっちもグダグダじゃね?
日本は主力出せばもっと凄い感じなの?
177 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:36:43.42 ID:0ft+oifK0
>>92 子供の話してるのに年俸www
兎にも角にも金の事以外無いのかよプロ野球ww
安心しろよ
もうプロ野球の年俸バブルなんて弾けるから
スマートフォン買って動画は見れるけど2ちゃんがまともに出来ねえorz
179 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:37:14.94 ID:0DjQfpqH0
>>159 韓国出てないよ
でも宇佐美くん宮市がいる日本の夢のU-20はでれなくて韓国が出る
180 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:37:22.31 ID:pYNaKvd/0
GK
白河部 亮 1992.08.04 173cm 65kg 横浜FMJY
打桐 健太 1992.08.06 175cm 55kg ヤマハジュビロ浜北
DF
内田 達也 1992.02.08 172cm 58kg G大阪JY
岡本 洵 1992.04.09 165cm 50kg 松山市立三津浜中学校
中村 樹 1992.10.01 174cm 57kg 新潟JY
MF
田代 諒 1992.04.15 171cm 50kg 清水JY
宇佐美 貴史 1992.05.06 163cm 46kg G大阪JY
仲間 隼人 1992.05.16 152cm 44kg 柏U-15
武内 大 1992.05.31 171cm 60kg 国見町立国見中
鮫島 晃太 1992.06.24 168cm 53kg 鹿児島県育英館中
岩井 真里 1992.07.16 160cm 46kg 名古屋
湯本 凌 1992.07.17 160cm 50kg CANジュビロ沼津
宮市 亮 1992.12.14 162cm 48kg シルフィードFCJY
FW
永井 あとむ 1992.08.05 176cm 68kg F東京U-15深川
杉本 健勇 1992.11.18 175cm 57kg C大阪U-15
高木 善朗 1992.12.09 159cm 50kg ヴェルディJY
181 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:37:42.63 ID:FdI44t38O
まあオレも含めてキャプつば世代が親になり、子供とサッカーやってりゃ熱入るわな
小学3年の息子がエラシコで相手抜いたの見たときは心臓止まったわw
ただ本田のゴールパフォーマンス真似るのはやめて欲しい。アシストくれた奴に指差すアレ
182 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:37:55.07 ID:bQ4mVF8r0
日本チームにはドリブラーがいないなあ。
監督の作戦がドリブル止めてワンタッチだったのだろうか?
183 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:37:58.32 ID:i/68QoI1O
高木似てないなと思ったが、ハゲたら似てくるのかな
184 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:37:59.58 ID:VNO7Gt120
深井って凄いね。何者や?
ここ数年見た選手の中でも最高の選手の一人だ
185 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:38:05.70 ID:f74XGL490
ピッチの状態を考慮すればスマートなサッカーは望めなかった
186 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:38:17.74 ID:MHAURmU90
せやろか
U17では互角以上むしろ上回ってるな。でもここから20代前半までの3,4年で
アルゼンチン選手のほうがどんどん巧くて強くなっていくのはなぜだ?
やはりアルゼンチンのリーグとJリーグの違いかな。
188 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:39:10.80 ID:a+/BDBlV0
トーナメント2戦目でブラジルとあたるじゃねーか
189 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:39:25.76 ID:0DjQfpqH0
武蔵とか言う選手がエースなのか? たびたび名前が出て来るけど?
野球は基本パワースポーツだよ。身長低くても活躍する奴が居るって、そりゃ例外だよ。
191 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:40:06.20 ID:Ug5bpiFP0
まあ18歳までは日本人も世界に通用する。
問題はそれ以降
193 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:40:27.04 ID:5PmYtkZ2O
石毛、望月、岩波温存だからパスミスグダグダはしょうがない
岩波いないから植田の良さが余計に際立つね
194 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:40:29.43 ID:vqMqrokcO
195 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:40:49.11 ID:pWa5x6IY0
>>181 今の子供は上手いよね。子供達に混ざってフットサルやってたら、
マルセイユルーレットで軽くかわされてショックだった記憶があるw
196 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:40:54.89 ID:Nzn2sPWU0
>>182 中島とか石毛がドリブラーな方だけど
ジャマイカ相手に引っ掛かってたからパスサッカーに切り替えたんじゃね?
197 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:41:10.64 ID:5DvfzyPYO
198 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:41:32.09 ID:bQ4mVF8r0
深井・・・・
早速レッズのスカウトの手帳に載ったりして、、
そしてレッズに入ったら、潰れたりして、、、
199 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:41:50.53 ID:luYEqowuO
この子って引退後も父親ルートでフジのスポーツニュースは確約されてるね。
200 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:42:07.82 ID:VNO7Gt120
いやぁ深井のプレイに惚れた
本当にクレバーな選手や
このチームの核だね
将来、世界で活躍できる素材だね
>>187 この年代でアルゼンチン等の強豪に勝つのは初めてのことだぞ?
前例がないのに今後のどうなるかなんてわからないだろ
202 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:42:14.98 ID:5DvfzyPYO
203 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:42:30.29 ID:pWa5x6IY0
>>187 母集団の問題だと思うけどね。ピラミッドが日本とは比べ物にならない
ぐらいに大きいし、育成システムも段違いに競争は厳しいしね。
204 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:42:46.13 ID:UyEGsMzd0
協会が本格的にU-6の幼児にサッカー指導を行い始めたのが15年くらい前だから
この下の世代は更にスポーツエリートがサッカーに集中してくると思うな
今では当たり前のように何所の幼稚園にも体操教室とサッカー教室はあるけど
昔はサッカー教室なんて無かったよね
205 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:42:46.91 ID:5DvfzyPYO
ちっこくてちょこまか動きまわってパスを繋ぐという日本らしいサッカーしてるけど
特別目を見張るような個が抜きんでた選手はいないし、そこまで日本の株は上がらないだろうね。
なんというか運が良いというかそんな印象、日本のサッカーが世界に驚きを与えているとかそういう印象もない。
しかしこの世代もストライカーは不在なんだな。
1点目もアルゼンチンのDFひどかったじゃん
ボールウォッチしちゃってて簡単にドリブルで切り込まれちゃって
もっと身体寄せて弾き飛ばせよ!って感じだったわ
身体入れられて簡単に前に行かれてシュート打たれて
GKよく弾いたけど詰められてて結局決められた
208 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:43:06.97 ID:/U1OWQ5W0
高木ミツオで誰かと思ったら高木の三男かww
209 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:43:32.01 ID:DJw91ov90
セシウム世代強すぎ
豊さんのインタビューまだぁー
212 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:44:13.41 ID:LX7kJ5aIO
213 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:44:21.47 ID:fvf67YoiO
どんでんスレと聞いて
次の試合何日の何時?
215 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:45:06.08 ID:mh8WnIzdI
高木ブー ッシュ
216 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:45:12.11 ID:qG/+rHmkO
スシボンボー達が準優勝した大会はどの年代だっけ?
217 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:45:13.94 ID:Tp8H16cKO
>>206 特別抜きんでた個人がいても上がるのは日本の評価じゃなくてそいつの評価だろ
>>187 何度も何度も書かれてるが、この年代が活躍するのは初めてと言ってもいいぐらい。
前例がないものを勝手に決めつけるな。
3,4年後も日本が強いかもしれないじゃないかw
219 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:46:10.00 ID:Nzn2sPWU0
>>207 1点目はGKがコロコロシュートを弾いたのも酷かったけど
川口のワンタッチトラップで抜いたドリブルもほめてやれよ
220 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:46:15.26 ID:5PmYtkZ2O
>>187 当分アルゼンチンからは天才と言える選手は出てこないと言われているくらい人材不足だぞ。
222 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:46:26.19 ID:AkZUkDn7O
被災地の避難所で子どもたちのみんな集めてするスポーツっていったらサッカーだからな
何人でもできるし女の子だってできる
つくづく時代は変わったなあ
223 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:46:33.95 ID:CfLG8XAfI
日本は年代が上がるに連れて強くなってんだよ
あほがここにいるな
224 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:46:45.45 ID:f74XGL490
1999年のナイジェリア大会
225 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:46:55.70 ID:AbsJo0kc0
ここからの成長が大事なんだよ
欧州で鍛えるかJのレベルをもっと上げるか
>>204 川崎の久保君は、09年にバルサキャンプに参加して昨年はバルサの一員として欧州大会に参加し、大活躍。
14試合で12ゴール2アシストを記録し、チームの得点の6割以上を1人でたたき出したぞ。
こんなのがあと4,5人いるのが、今のU12の日本人なんだぜw
3点目の時のアルヘンはへたってたなw
右SBがドリブルするもライン割って、スローインでその空いたスペースに出される
GKはシュートを何とか弾くも詰め寄られゴールだもんな
229 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:47:43.23 ID:YRVGBLA+0
こりゃコパ出てても優勝してたな
マジでJリーグはカスだわ俺のBIG全然1等あたらんし
230 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:47:57.74 ID:pYNaKvd/0
>>216 U-20 今でいうジュニアワールドカップ 1999年ナイジェリア大会
231 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:48:10.69 ID:f74XGL490
毎年のようにマラドーナ2世が生まれてた国が・・・
感慨深いな
232 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:48:27.31 ID:elPDzk8cO
素直に結果出したこと誉めればいいのに、ネチネチ言ってるオッサンが多いね。
1.5軍だったって言うけど普通にフランス戦のメンバーより良いサッカーしてたわ
決勝トーナメント進出は小嶺監督でベスト8行った時以来なのか。
あの時は中田、宮本、松田、財前、船越とかいたな。
235 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:48:38.84 ID:GNIzX0al0
まぁ調子のった所で次でサクッと負けるよ
>>93 高校、ユースを卒業してトップチームに合流すると
とたんに出場試合数が激減するから経験積めなくなる
今の五輪代表ですら全く出場できてない選手いるからな
>>167 たぶん、だけど布は協会に入るまで
モダンサッカーの戦術を勉強して来なかったんじゃないかね
で、協会は結果を出してるからってだけで招集したんだと思うわ
結果出してんだから育成も出来んだろ的な安易な発想で
>>191 いつ18歳までで世界で通用した時代があったんだろう?
239 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:49:01.14 ID:tBp5qrM5O
北朝鮮弱いなあ
やっぱり朝鮮人は日本人みたいに世界では勝てないんだな
どんどん登り調子の日本人とは対照的だな
240 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:49:09.21 ID:J8vXd2tYO
>>204 いまはフットサル経由とかもあるからな
個人技出来る選手とか出てくるかも
241 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:49:11.01 ID:Nu2NyU910
>>232 ゆとりwとか馬鹿にしてたからくやしいんだろwおっさんは
>>228 アルゼンチンかなり焦ってたからね
2点リードは大きかった
243 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:49:46.21 ID:pYNaKvd/0
>>218 2005年にU-13で世界大会優勝してた
それ以外にも10代の日本代表は過去に何度も好結果出してきてる
そっから先なんだよ問題は
244 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:50:01.90 ID:TuV0YDVB0
全員海外のチームに入って欲しい。日本に居たらまた差が付くし。
245 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:50:07.85 ID:5X3lLJwT0
明らかに日本半端ない
トラップ技術が香川みたいにさっさと次の動作に繋がるトラップだから半端ない
パス受けたらシャビみたいにさっさと反転して前を向いて攻撃に移るから半端ない
とにかく日本の技術力は半端ない成長スピードがめっちゃ半端ない
普通に主力温存して流してアルゼンチーナを圧倒して泣かした日本さんマジ半端ないって
246 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:50:10.32 ID:4vme4N4d0
ジャマイカ戦 福島の魂によるまぐれゴールで勝ち点3
フランス戦 審判買収疑惑のPKで勝ち点1
アルゼンチン戦 相手の手抜きにより勝ち点3
単に運が良かっただけじゃん
247 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:50:26.33 ID:CfLG8XAfI
アテネ世代は谷間の世代、北京はドン底世代だった
その後、この世代は驚くほど成長したんだよ
ほぼ二軍だからしょうがないとはいえ下手くそ過ぎる
特に中盤
アルヘンが糞だから助かったが
日本は層は薄いな
249 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:50:48.93 ID:f74XGL490
>>228 プレー遅らせるの忘れてるほどサッカー頭が働いていないアルゼンチンを見るとは
>>239 北キムチはアジア予選U16時点で、20オーバーのおっさんだらけ。
ミッシェル宮澤も犬HKで 「 あの青光りした髭剃り跡は、さすがに反則だろwww」 と茫然としていたw
日本などが16 → 17に成長する時、北キムチは伸びが鈍って予選ほどの冴えが本番では影を潜める。
審判の心象も当然悪く、笛が厳しくなる。
本大会では、北キムチはボディコンタクトで吹かれまくりwwwwwww
>>241 おれはおっさんだがゆとりの味方だったよ
余計なことしないのがいいんだろうね。
自分たちの出来ないことはしようとしない。
ミスの少ないリスクの少ないサッカーを徹底しているから
強さを感じさせないが大崩もしないというか・・・
ある意味、監督の戦術で上手く戦っているといった印象。
ただ、試合内容見てもこの先期待を持たせるというようなワクテカ感はない。
選手の能力を最大限に引き出した日本的な戦い方が功を奏している。
これが日本の戦い方、日本サッカーといってしまえばそれまでだがw
253 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:51:25.92 ID:pWa5x6IY0
まあ、U17の層は世界の強豪とそこそこ戦えるイメージだけど、代表あたり
になると全く歯が立たなくなる感じ。だから若年層は強い、という印象になってる
と思うんだけどね。代表あたりでアルゼンチンやブラジルあたりに勝てないまでも
互角に戦えるなんてとても想像できないからなあ。。
254 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:51:27.32 ID:Nu2NyU910
まさか、相手が退場になってから
期待できるサッカーをするっていう落ちじゃないだろうな
256 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:51:29.67 ID:AFm5wfwZO
アテネ北京は選手じゃなく指導者の問題ってわかってきたからな・・・
>>243 それはFIFAの公式大会じゃない
年代別代表であるのはU-17からだよ
そういやよく考えたら北京五輪のアルヘンはチートだったよな
メッシ、ディマリア、アグエロ、ラベッシとかアホかと
259 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:52:07.22 ID:tBp5qrM5O
>>246 朝鮮猿惨めだな
だからお前らは日本人に勝てない
261 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:52:16.72 ID:hTMNSC2DO
プラチナ世代w
宇佐美w
262 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:52:25.15 ID:AbsJo0kc0
>>241 ゆとり世代のトップ層は俺達の世代よりも厳しい競争を勝ち抜いているからな
一流大学に入学するのも卒業するのも昔より難しくなって最もゆとりが無いという皮肉
高木ってサイドバックなんだな。
今この試合見てたがフォワードかと思ってたわw
>>233フランスとアルヘンじゃ守備の仕方が違ったからな
フランスはドン引きディフェンス、アルヘンはプレス
どっちにしろ日本には崩す力があるのがわかった
プラチナ世代は()GL地上波で放送してたのに今回は何故しなかった
266 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:53:13.55 ID:tBp5qrM5O
>>250 イカサマしてこれか
さすが朝鮮人だなw
ダサい
267 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:53:45.93 ID:wfRaDCcFO
フランスはトーナメントを見越して故意にジャマイカと引き分けてるのに、
日本は余裕がないからアホみたいにアルゼンチンに勝って1位突破w
ブラジルに勝てるはずもないからよくてベスト8だな。
まあ計算高く2位通過していたとしてメキシコに勝てるとも思えんが。
>>250 北チョン年齢詐称してんのけ?
そのヒゲ剃り跡の写真見たいなww
今録画放送見てるけど結構風間にダメ出しされてるなw
内容的にも中堅国同士の試合だ
>>263この試合は左SHだよ
左SBは早川がやってた
アルゼンチンに3−1ってどんなに強いのかと思ってBSフジを見たらアルゼンチンが
単に下手糞なだけじゃねーか。日本も下手糞だけど。
272 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:55:03.35 ID:bbrefWMGO
>>241 ゆとり教育は学力面ではアレだが、他の面では良い方向に向かったのかもね
実際、ボールに触る機会も増えただろうし
>>253 A代表で勝っただろ
その自身がU17にも生きてる
274 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:55:46.80 ID:tBp5qrM5O
在日の嫉妬が心地よいな
>>253 いや、この前A代表でもアルゼンチンに勝ってるじゃん
個々のタレントの質ではもちろん負けてるけど、それをいうなら若年層から負けてたし
>>267 日本はスタメン総入れ換えだったんだが・・・アルゼンチンがあまりに弱すぎた
277 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:56:09.35 ID:lXy+KDHw0
U-17で活躍して、Jユースの子は宇佐美みたく17歳か18歳の高校生のうちにJで試合に出る
または、宮市のように高校卒業後海外移籍するのがベストだな
>>267メキシコは今大会のベストチームだぞ
ブラジルはアルヘン同様名前だけ
>>257 小野世代もダメだったのかな?
しかしこの世代はやっぱり黒人有利だな 身体能力の差がもろに出る
フランス戦は引き分けたが スピード、フィジカルが全然違ってたな
280 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:56:49.16 ID:CfLG8XAfI
アルヘンは年代で差があるよ
北京は最強世代だろうな
ただ、日本もやつらに勝てるようなレベルは有るよ
この世代でアルヘンにチンチンに出来るのだから
もはや南米アレルギーも無くなっているんだろうな
日本の一番弱い時期での圧勝だからな
281 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:57:01.48 ID:YRVGBLA+0
>>272 そもそも石川遼とかカムイみてもゆとりのが明らかに能力がある
今の35歳〜40歳のやつが一番カス
282 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:57:18.18 ID:bKzPZG4r0
おまえらこの程度でさわいでんのかwwwwwwww
1999年Wユース準優勝してんだよ
それに比べればゴミ同然
で1999年組はどうなったか
どうにもならんよ
日本は昔から子供にも戦術厳しくやって同じ世代だとチームとしての完成度で勝てるけど
大人になれば個人能力の方が大事になって大負けする
高校時代フェルナンドトーレスと2トップ組んでたタマノというやつがいてだな・・・
283 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:57:37.19 ID:Nu2NyU910
そういえば、京都で点取りまくってる久保とかはこの一個上の世代とかなのか
高校生だよな
一応18年振りだし素直に褒めろや
285 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:57:56.64 ID:hTMNSC2DO
もう二度とプラチナ世代と呼ぶのやめような
へたれ世代に変更
へたれ宇佐美w
>>279 小野の世代もU-17では駄目だった
その経験が生きて上の年代の躍進に繋がったわけだが
287 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:58:30.71 ID:iEp02VBN0
1位メキシコ
2位コンゴンゴwwww
3位北朝鮮 wwwwwwwwwwwwww
4位オランダ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本の実力がポンポンあがるわけないから
勝ったら「相手が弱かった」負けたら「実力がたりない」ってのは普通の考え方だろ
おごるっていうか浮かれるっていうか、視聴者やマスコミはすぐ『優勝あるで。』になるから
まあ阪神ファンみたいなもんだ。実際阪神だって優勝するんだけどな
>>167 てかストレートにぶっちゃけると昔の布て鬼軍曹だぞ
シゴキにシゴクいて鍛えるて奴だ
夏休みの合宿で第5中足骨疲労骨折を大量に出したり
水たまりで水分補給とか狂ったエピソードがボロボロでるしw
A代表は親善試合だしなぁ。ガチ試合で勝ったU-17は凄いぞ
291 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:58:52.80 ID:pYNaKvd/0
>>254 面倒
探してこい
>>257 FIFA公式大会だけで実力を測る必要はないんだよ?
そりゃキリンカップの優勝回数とかで測る必要はないと思うけどな
ま、ジュニアユースだけ見ても、ベスト8が3回、ベスト16が2回、最高位2位だ
W杯の結果と比較してみろ
292 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:59:16.83 ID:tBp5qrM5O
劣等朝鮮猿が泣きながら書き込んでる
>>283 10日くらい生まれるのが遅かったらこの大会に出れた
294 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:59:40.93 ID:Nu2NyU910
>>282 いつまでも負け犬気分でいろよ、おっさんw
295 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:59:42.34 ID:YRVGBLA+0
ジャポンはアルヘンキラーになりつつある
と、俺のセフレのアルヘン女が言ってた
296 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:59:56.17 ID:pWa5x6IY0
>>275 うーん、親善試合のしかもホームだからなあ。。W杯なんかで本気モードの
かかった試合になると、アルヘンのあの密集地帯での高速のパス回しについて
ゆけるかどうかが想像できんのだよw 若年層あたりでは何とか戦えるにしてもね。
>>267 前回だって、優勝候補といわれたブラジルには勝ってた試合内容だったぞ
なのに某GKが。。。 ぶつぶつ
そんなブラジルも、日本と一緒になってGLで敗退したへたれだったけど
今回ははっきり言ってブラジルにも負ける気がしない。
和製アンリに和製メッシがいて、球離れが早く、
おまけにDFに185越えが2人もいて、2軍でアルゼンチンを3−1で下した。
>>267 いいじゃねえか
真剣勝負の大会でベスト8でブラジルとやれるなんて
この上ない経験だろ
たとえボコボコにされようと
299 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:00:36.87 ID:bKzPZG4r0
1999年Wユース準優勝の末路
決勝相手のスペイン人はW杯優勝
日本の1999年組はことごとく代表漏れ
これが現実
高校で世界トップレベルに見えても5年後のプロの世界ではゴミになるのが現実
300 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:00:38.34 ID:r7mTe6zE0
日本がオフサイド取られたシーン意味不明だなw
301 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:00:52.48 ID:4r1p5Nqi0
>>282 その後オリンピックベスト8、W杯ベスト16
アジアカップ2連覇
十分すぎるほどの結果を残してるが?
>>286 へぇー ワールドユースで準優勝してるから
この年代の頃も活躍してると思ってた
304 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:01:25.60 ID:hTMNSC2DO
プラチナ世代と呼ばれていた時期もありました (^。^;)
望月石毛あたりがベンチだと中盤のレベルガクッと落ちるな
特にアンカーの深井が酷かったから全然繋げなかった
逆にCBは岩波いなくても大崩れしなかったな
早川がやられまくってたのに落ち着いて対応してた
今のA代表の世代はユースの時アルゼンチンに勝ってたのかよ。
基本的に日本はユースの時よりA代表になってからの方が結果残してるだろ。
例外はワールドユース準優勝ぐらいのもの。
307 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:01:44.16 ID:QNlABU6t0
>>269 もう風間のこの陰気さはどこから来るんだ
金田と変えろよ、こんな陰気な奴は
王者相手に1点返したアルヘンはよくがんばったよ
309 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:02:13.17 ID:CfLG8XAfI
1999年の黄金世代より、谷間やドン底世代の方が活躍しているからな
日本の場合、他の国とは違う
ただ、黄金世代は中田にメチャメチャにされたな
310 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:02:15.64 ID:oWNRc+KT0
>>267 星勘定して対戦相手を調整するのはサムライらしくない。
日本男児は常に真剣勝負だ。
311 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:02:21.69 ID:Tp8H16cKO
というか今や『南米苦手』っての完全に死語だな
フルでもアルゼンチンやチリやパラグアイにも勝ってるし
単に南米諸国に『実力負け』してたのが『追い付いた』ってところか
312 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:02:23.20 ID:Nzn2sPWU0
>>300 後半にアルヘンもあったよ
風間さんが笑いながらオフサイドじゃないですね助かりましたねwって言ってた
313 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:02:28.99 ID:0454UxSgO
前にごっつあんゴール決めてたのは覚えてるんだが、高木の息子って上手いの?
314 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:02:34.30 ID:tBp5qrM5O
ネガティブな書き込みばかりしてる在日猿ってホントカスだな
だからお前らは底辺のゴミなんだよ
315 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:02:57.04 ID:YBp8EIaw0
あるでってどこの方言だよ気持ち悪い
試合見たけどへったくそで笑った
宇佐美時代の方が遥かに個のレベルは上だったな
>>135 今見てるけど南野は足元あるFWなんで面白いと思ったけどね
なかなかいないよあんだけ足元あるFW
319 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:03:09.92 ID:1YTGpmVBO
世界のレベルは急激に落ちてきてるな
320 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:03:26.42 ID:f74XGL490
日本の選手がファーサイドに残って上げきれなかったな
まるで優勝したかのような騒ぎwww
323 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:03:40.99 ID:VO3GFbWkO
高木の三男可愛いなあ
長男は正統派のイケメンだけど
三男は全体的にぷりっぷりで可愛いわ
>>299 小野・高原・遠藤・稲本
海外移籍のさきがけになったし
今も代表の中心で活躍してる選手もいるんだが
325 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:03:47.44 ID:pYNaKvd/0
実際問題、グループリーグ突破したのはめでたい。ただ、それほど騒ぐことでもない。というのが率直な感想。まあ頑張ってくれ。
326 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:03:52.56 ID:QvQca4yB0
>>307 清水・風間とフジは陰気くさいのが好きだな
しかも両方ハゲ散らかしてる
327 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:04:13.76 ID:bKzPZG4r0
1999年のWユース準優勝に比べれば
予選突破ぐらいどうってことない
騒いでるのはにわかとガキだけwwwwwwwwwwwww
メッシ2世と世界から呼ばれるやつがでてきたら認めてやる
Wユースの時も個人レベルで世界から絶賛される選手が出てこない
どうせ相手のアルゼンチン選手は高額で欧州ビッククラブに引き抜かれるが
日本人はJリーグの補欠がいいとこ
バルササッカーとか嘘つくなよ
329 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:04:16.60 ID:r7mTe6zE0
>>312 前半アルゼンチンにもあったのか
あのラインズマンへらへらしてんなよw
330 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:04:18.07 ID:Tp8H16cKO
>>296 あの初出場の時ですら1‐0で負けたぐらい
アルゼンチン相手でも恐れなければ試合にはなる
黄金世代はコケにされがちだな
黄金世代の失敗てドイツW杯くらいだぞ
あとはずば抜けてるやろ
332 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:04:34.91 ID:J3NuA2aCO
録画見てるけど、17歳にしては上手い程度かな。
中盤の落ち着かないのが、なんだかなぁ
333 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:04:39.22 ID:hTMNSC2DO
高木三男は逸材
宇佐美なんかより遥か上の選手になる
海外からすぐオファー来るだろう
南野がチャンス潰しまくってるな
>>265 時差の関係じゃね?
前回は深夜に放送できたからなぁ
336 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:06:09.65 ID:QNlABU6t0
337 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:06:09.76 ID:tBp5qrM5O
高木次男もPSV戦で得点してユトレヒト入団決まったみたいだからな
オランダでの活躍期待したいな
339 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:06:38.82 ID:bKzPZG4r0
とりあえずよ
にわかと
ガキが
サッカー語りたいなら
タマノぐぐってからにしろよwwwwwwwwwwwwww
340 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:07:00.19 ID:f74XGL490
そんなポンポン繋げられるチームあるのかな
北チョンにも劣るオランゴwww
こけた馬鹿がガードわろた
344 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:07:28.02 ID:Ltd6rcmtO
コスモス・エイジ/調和のとれた組織
フェニックス・エイジ/復興(復活)の象徴
ノース・スター・エイジ/世紀末(生まれ)の覇(ry
345 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:07:48.72 ID:bnvM5U+f0
今回のアルゼンチン代表は可なり弱いらしいけど
それを差し引いてもアルゼンチンに3得点かまして相手選手泣かすとか
考えられなかった世w
346 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:07:52.34 ID:4r1p5Nqi0
>>322 へーそうなのか
タイプは違うとは思うけど、南野はトラップとかボディーバランスはいいね
347 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:07:53.20 ID:lXy+KDHw0
チョンが嫉妬するのはしょうがない
韓国U-16アジアグループ予選敗退 北朝鮮U-17グループリーグ2分け1敗敗退だもん
U-23広州アジア大会も日本優勝 アジアCUP2011も日本優勝
鈴木ムサシってハーフ?
349 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:08:25.65 ID:RntwKaXhO
>>339 なんでや!アトレティコ留学は関係ないやろ!!
350 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:08:52.33 ID:rAfn3UGM0
植田選手って男子バレーの監督の息子?
351 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:09:12.43 ID:Tp8H16cKO
しかしフランスはなんだあれは?アフリカ系ばっかやん
今、フランスて黒人排他の傾向があると思ってたが
354 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:09:42.33 ID:pWa5x6IY0
>>330 うん、アルヘンやブラジルあたりに対する怖れを払拭してくれることをこの世代には
本当に望むことだよね。去年のW杯の時にどっかのスレで、日本代表が本気で戦っても
勝つことを想像できないチームが、ドイツ、ブラジル、スペイン、続くのがアルヘン、オランダ
みたいな感じだった。
355 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:09:45.08 ID:f74XGL490
>>337 プレーオンなのに悔しがりすぎだろwww
356 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:09:49.07 ID:Tgbla/xh0
黄金世代全盛期で日本サッカーつえーんじゃね?って思ってた矢先に
U−17W杯でフランスに0−5、ナイジェリアに0−5でボッコボコにされた時はショック死するかと思ったよ
それ以降の大会でもU−17だともう強豪国にはボロ負けするのが定番だったのに
もうむしろ日本が強豪国をボコボコにする日が来るとは・・・
相手の問題もあるだろうが確実に日本サッカーは上昇してるなあ
357 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:09:55.52 ID:hTMNSC2DO
プラチナ世代www
wユースはアジア予選敗退だしwwww
358 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:09:55.42 ID:5PmYtkZ2O
レッド出された選手をさりげなくナデナデする南野△
黒人多過ぎ大会
360 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:10:55.16 ID:tBp5qrM5O
>>339 チョンは玉野や伊藤が好きらしいが玉野なんか代表入りしたことも無くJ2でも活躍できなかった選手だから
>>339 玉乃は一度も年代別代表に選ばれたことのない選手
アトレティコのユースにいたが、期待株でもなんでもない
362 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:11:41.42 ID:bKzPZG4r0
1996年のアトランタじゃあW杯優勝メンバーのOA3人入れて超絶最強ブラジルに勝ってんだよ
オリンピック本戦でロナウド、リバウドの本気ブラジルを粉砕
Wユース準優勝
フェルナンドトーレスと2トップ組んで欧州強豪ユースチーム粉砕
とりあえずこれを超えてから騒げそれ以外じゃ話にならん
この大会優勝した場合だけ認めてやる
なんか、高校生らしいプレイだな w
落ち着けよww
365 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:12:27.03 ID:aKuZRw8y0
内容はかなり酷いけどね
アルゼンチンが勝手に自滅
日本はパスミス多すぎてよく勝てたと思うほど下手
U17レベルってこんなもんなの?
↓キングカズが一言
サイドが詰まったときに逆サイドちゃんと使える視野の広さがあったな
368 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:13:11.76 ID:Tp8H16cKO
>>354 日本ベスメンでもドイツとブラジルとスペイン相手に勝のは厳しいだろうな
オランダも引き分けにすら持ち込めなかった
確かにここまではまだ差があると思う
今の五輪やこの世代に期待したい
369 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:13:13.06 ID:hTMNSC2DO
玉は、トーレスよりはうまかったけどな
フィジカルがだめ
370 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:13:18.57 ID:f74XGL490
川口君いいね
玉乃より天才財前とか言っとけよw
バルササッカーとか嘘つくなよ
「日本はこれから先が問題」とか言ってる奴いるけど
2005年にU-13で世界大会優勝してた代とかが今の
17歳〜20歳にいるんだぜ?
強くなって欲しくないわけでもあるの?
迷子の迷子の
>>291さん♪
あなたの国籍どこですか♪
元プロ野球選手もサッカーに夢中か
退場か
観る価値はここまでだな
前回のU17をバカにしてるやつも居たから、あれ以上ワクワクするサッカーを
見せてくれると期待したけど、こんなもんかって感じ
あとは決勝Tに進んで世界レベルの試合を経験してうまくなってくれればいい
>>168 イチローを例に出したのはパワー以外にも生きる道があるんじゃないか?って話
野球はバスケみたいに身長ないからダメって話しはないだろ?
378 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:15:23.34 ID:oTyX4lLIO
>>365 そりゃバルサとかマンUとくらべられても・・・
379 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:15:29.07 ID:Nu2NyU910
>>372 スタメンほとんど入れ替えてるしwフランス戦見ろよ
素晴らしいパスサッカーをするみたいだけどその中で遠藤の後継者は出てきましたか?
381 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:15:42.50 ID:QNlABU6t0
ryMukbFm0
382 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:15:44.79 ID:995Fu6V80
基本的に南米は若い世代に
完成したチームは求めないからな
ブラジルは五輪で結果出したくなって
ちょっと変わってきたけど
アルゼンチンのキーパーは中学生レベルw
384 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:16:37.08 ID:bKzPZG4r0
今までの日本サッカーの歴史は
俺たち強くなったんじゃね?
で、現実に直面してあぼーん
この繰り返しなんだよ
あんま夢みん方がいい
早く偉大な南北朝鮮にお帰りください
>>281 そりゃ、才能のある層にリソースを集中させるためのゆとり教育だもの、
全体のレベルは低下しても、才能のあるごく一部の層のレベルは上がるだろ・・・・
今見てるけどどちらもグダグダだな。
>>291 当たり前だが大会の権威が違えば参加してるメンバーの質も違う
あと、U-20で結果を出し始めてから日本は3大会で2回ベスト16まで進出
これで満足とは言わないが、十分成果はでてると感じないか?
389 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:17:33.19 ID:Tp8H16cKO
>>380 ゲームメイカーに頼るサッカーしなくなるんじゃね?
390 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:18:11.57 ID:QNlABU6t0
bKzPZG4r0
これ
なんで生きてるの?
391 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:18:13.03 ID:QvQca4yB0
392 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:18:12.40 ID:OhCf0rjgO
>>362 お前みたいな偉そうに勘違いした馬鹿って本当に見苦しい。
お前に認めてもらう必要なんて全くないw
今だにいるんだねえ、ネットで偉そうにしてクズ人生のストレス解消したがる奴ってw
393 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:18:35.95 ID:Nu2NyU910
>>384 普通にW杯に出れるし、この前は決勝Tにもいっただろ
間違いなく結果出し始めてるじゃんw
>>337 こんなお笑いチームに危うく負けかけたコンゴ
負けなくてほんとによかったなw
ID:ryMukbFm0
アルゼンチンのキーパーは親日 www
397 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:19:06.21 ID:jp9/20Bj0
今テレビつけたら、日本黒人いるじゃん? 誰あれ?
黒人帰化させたら卑怯じゃね?w
わざわざ悲観的に見る必要もないが
浮かれすぎるのもやめておくべき
399 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:19:09.41 ID:tBp5qrM5O
チョン猿マジで必死だな
チョン猿はサッカー無理なんだから木登りでもしてればいいよ
アルゼンチンはロングボール主体で全然繋げてない
でかくて坊主でキーパーがお笑いで
全てがイングランド代表みたいだった
401 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:19:18.78 ID:uHooqZjLO
チームとしては強いけど飛び抜けた選手がいないって印象がある
ID:bKzPZG4r0
403 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:19:34.80 ID:Tp8H16cKO
>>384 現実にアルゼンチン、チリ、パラグアイには勝ってる
次はフランス、イタリア、イングランドあたりを狩る番だ
イングランドもあのグダグダな日本が殆ど仕留めかけてたのに惜しかった
404 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:19:37.43 ID:hTMNSC2DO
アジア予選敗退のプラチナ世代ww
普通に谷間世代やな
405 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:19:47.70 ID:bKzPZG4r0
日本はガキのうちに組織力鍛えるから
それでチームとして勝ってるだけで個人レベルじゃ全然勝てない
3人抜きとか普通にできる選手が出てこないとチームで勝っても意味ないな
この大会から多くが欧州ビッククラブに引き抜かれるが
日本人は無理だろ
このレベルで喜ぶような低レベルの目線のやつが多いから
日本サッカーが強くならんのだよ
今のブンデスバブルもバブルだって理解できるだろwwwwwww
アルゼンチンGKがミスしたから日本は運が良かったw
カミタがミスしたのは日本の実力w
407 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:20:25.06 ID:AHx9EOET0
なにこの焼豚みたいな臭いスレタイ
本当に不愉快です
チョンがファビョった
>>397 帰化ではなくて日本生まれの日本育ち
親も日本人だが
>>397 本当に情弱は困るなぁ
ハーフってわかる?
411 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:20:33.71 ID:QNlABU6t0
412 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:21:25.00 ID:5PmYtkZ2O
オーレ
今やってるけど…
両チームともド下手じゃんw
しかも黒ンボ出てるしw
415 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:21:37.72 ID:Nu2NyU910
じじいが自分の人生現実に負けたのを日本サッカーと重ねるのはやめてくれw
416 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:21:37.52 ID:aKuZRw8y0
BSで録画やってたのか
生で見ろ貧乏人どもが
418 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:21:47.56 ID:hTMNSC2DO
武蔵は化けるぞ
世界的なFWなるから見ておけ
419 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:21:51.73 ID:bKzPZG4r0
このスレでサッカー理解してるのは
>>401ぐらいだなwwwwwwwww
中盤に望月がいないと良く出来たバルサもどきにはならん
>>397 とりあえずお疲れ・・・ってわけじゃないからね!
422 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:22:10.30 ID:QNlABU6t0
>>401 みんなうまいだけだ
スペイン見たいなもん
>>384 繰り返しじゃなくない?
A代表はW杯で実績を残し、
その後のパラグアイ、アルゼンチン戦に勝利。
アジア杯では優勝。
韓国は2002年のような八百長サッカーで勝ち上がるのが関の山でしょ?
424 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:22:15.33 ID:s2zCyq4G0
バルサコーチと真逆の事言ってるね。
425 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:22:51.32 ID:CzkxSI9WO
んで次の相手どこ?
Wユース優勝したスペインはその後
チャビとかワールドカップ優勝したよな
427 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:23:07.13 ID:Ue0kofmgO
アルゼンチンのサッカーは時代遅れ
428 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:23:28.37 ID:Oz3NLzBIO
アルゼンチン酷いなw
風間も全く評価してないし。
429 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:23:34.07 ID:AQstJTHd0
武蔵
名前負けしてない感じでいい
430 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:23:35.53 ID:hTMNSC2DO
431 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:23:43.57 ID:6551SBNEO
やきうにボディブローのように効いとるのう
決勝トーナメントの初戦はいつ?
434 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:24:23.76 ID:GInLFXbO0
日本猿調子に乗るなボケカス
アジアカップでもファールして退場者大勢出してた
卑怯なジャップは世界の嫌われ者
哀れにも日本に屈服したアルゼンチンにはヌーノ・マキウッチという優れた指導者を紹介してあげよう
>>413 は明らかに分断厨だろ。
日本が勝って悔しがるのは相手チームと
「あの国」
の人ぐらいだからなぁ〜^^
たとえハーフでも同じ日本人を「黒んボ」なんて言いません^^
ハーフじゃなくても黒人に対して黒んボなんていいませんけどね〜^^
MonKi^^
アルゼンチン、シュート多かったらしいが
大概、糞みてーなショボいシュートだったな
間違えたコンゴは違うか
439 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:24:38.85 ID:bKzPZG4r0
あのさあ
もうこの程度のことなんて10年以上前に経験してんだよ
長友がでてきた?香川?
中田が活躍した後、日本人バブルで多くの日本人が欧州いったが通用したのは中田だけ
今もそうだ
現実に通用するのはごくわずか
後は勘違い日本人バブルに乗ってるだけ
この年代で個人技が反則レベルじゃないと話にならん
440 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:25:20.88 ID:1FBlW6Mj0
今回のU17は過去のU17と違って突出した選手は誰もいないって
監督か誰かが言ってたけど何でこんなに強いの?
選手全員の平均レベルが異常に高いってこと?
教えて詳しい人
>>419 どんだけ悔しいの?
祖国は予選敗退したみたいだけど
>>299 >>決勝相手のスペイン人はW杯優勝
そのチームのスペイン人で、今プロで残ってんのは一人だけ
今、蛆の録画再放送観てピーチクパーチク言ってるやつらって、
2軍メンバーだって知ってんのかよwwwwwwwwww
おまけに豪雨でピッチびしょ濡れだったってことも知らねーだろwwwwwwwwww
445 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:25:47.26 ID:zK1ZTbU40
U17ってこんなもんか?
メヒコオランダも、オランダのDFは相手がクロス上げるのをぼんやり見てるし
カナダイングランドは、キーパーの自陣からのFKがそのままゴールしてみんが
ズッコケてるぞw
秋野という選手は覚えておくと良い
左利きの良いキックを持った選手
そして今日は温存された和製シャビ.望月
447 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:26:17.85 ID:hTMNSC2DO
プラチナ世代を谷間世代に変えた名指導者
それはヌーノ マキウッチ
>>434 その言葉そのままMonKIに返してやりたいんだけど?
450 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:27:02.99 ID:jp9/20Bj0
ハーフなの?武蔵くんっていうのか?今後期待してみてみよう
予選の時は高木の三男いなかったよな
南野と新潟の坊主はいい選手だ
452 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:27:28.15 ID:CUTDrvwOO
伊藤リオンの若き日を見るようだ・・・
リオンもサッカーうまかったんだよなw
>>440 全体のレベルが高いんだろうね
ポゼッションでも相手を上回ってるし
日本が勝つとネガる奴多いな
素直に喜べよ
なんか試合開始直後から観客の人達が日本に好意的な感じがするんだけど、
メキシコとアルゼンチンて仲悪いの?それともメキシコってそんなに親日?
ってアルゼンチンもやっぱり上手いなw
油断大敵 www
459 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:29:02.83 ID:LiN2HR080
日本がサッカー大国化している・・・
461 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:29:24.36 ID:hTMNSC2DO
プルトニウム世代の最強は高木三男
この世代、タレント豊富だぞ
黒人ハーフと言えば矢野マイケルだろ
>>457 日本人は世界中から嫌われているから、それは妄想だよ
韓国人と比べると、圧倒的に質が劣る
464 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:30:05.06 ID:Tgbla/xh0
確かにこの世代に特別秀でた攻撃の選手っていない
ただし、日本の最大の課題でもあるCB2枚がやばすぎ、GKもいい
今日出てなかった方の奴なんて遠藤よりパス上手いんじゃねーかってレベルでしかも185cm
宇佐美世代の攻撃馬鹿連中とこの世代の守備と組織が組み合わされば・・・
やべw
465 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:30:14.34 ID:uHooqZjLO
伊藤リオンも真面目サッカー続けてれば今頃プロくらいにはなってたんだろうな
466 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:30:38.30 ID:iEp02VBN0
1位メキシコ
2位コンゴンゴwwww
3位北朝鮮 wwwwwwwwwwwwww
4位オランダ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
467 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:30:40.88 ID:QNlABU6t0
武蔵!!
>>10 まあ毎回そう言って結局同じなんだけどなw
469 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:30:53.15 ID:RSN60rap0
U12〜U17ぐらいまでは強くても、U20上ぐらいになると全然駄目
とか日本に限らず結構あるからな
470 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:30:58.83 ID:FICTOfXJ0
韓国ってトイレにトイレットペーパー流すと詰まるから
ウンコ拭いた紙入れる専用のゴミ箱あるって本当???
471 :
忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/25(土) 16:30:59.67 ID:r9Ps/rnLO
>>444 ありがとう
朝8時って…普通に仕事だよな
>>440 このチームはA代表に憧れてるらしいから
もしかしたら本田辺りのメンタリティを継いでくれてるのかもしれない
海外の実況も非常に自信を持ってプレーしてるとか言ってたし
474 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:31:22.65 ID:aiJl6XJA0
>>457 これあるからじゃないの?
> 2010年サッカーW杯南アフリカ大会(2010 World Cup)決勝トーナメント1回戦、アルゼンチン対メキシコ。
> アルゼンチンはカルロス・テベス(Carlos Tevez)の2得点など、3-1で勝利し、準々決勝に進んだ。
暗黒法則発動、これはダメだ
>>457 日本を好きな国ランキングで1位か2位だった気がする
478 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:31:32.86 ID:Kqeqk1wFO
>>457 アルゼンチンが落ちてくれたらメキシコが優勝できる確率が上がるってぐらいしか考えてないかと
479 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:31:36.54 ID:LlbNOk1q0
ID:GorzUyxa0
馬鹿じゃねえの知的障害者
481 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:32:06.26 ID:hTMNSC2DO
宇佐美世代はアジア予選敗退の谷間世代だから。
いらねーw
482 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:32:10.12 ID:Tp8H16cKO
>>465 フィジカルは強そうだがサッカー脳は怪しいな
とりあえず、このサッカーを見てバルササッカーと自慢してた奴は
サッカー見るのをやめたほうが良い。
>>457 親日だと思うな
震災の時もそうだし日本の国旗掲げてた
後半もオーレの掛け声あったし
>>394 そんなお笑いチームの北朝鮮に引き分けが精一杯のオランダw
コンゴやメキシコにも粉砕されて勝ち点わずか1で予選敗退。
あれでヨーロッパ予選1位なんだから情けねーわ。
デンマークなんか2試合で7失点とボコられまくって惨敗してるしヨーロッパ勢マジで弱えーw
特別優れた選手はいないというが
中盤は望月、野沢、秋野、石毛、深井と
ポゼッションサッカーを展開するために必要な高いテクニックを持った選手がいる
487 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:32:41.88 ID:Oz3NLzBIO
個人技がしょぼいなww
これじゃあ誰も欧州では通用しないだろね。
>>463 BBCの調査では日本は世界でも最も好感度の高い国
煽りぬきで言うが、日本を嫌ってるのは韓国・中国の世界でも嫌われてる国だけだよ
>>469 アフリカ勢がそんなイメージ強いな。実際はどうだか知らんけど
また高木豊の息子か
492 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:33:51.24 ID:uHooqZjLO
>>464 若い奴に守りやらせるのは少々不安かな…
ディフェンスって経験がかなり大事だから。
493 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:34:01.21 ID:Nu2NyU910
今初めて2軍の試合見てレスしてるやつ一杯w
>>488 最近は中国がアフリカにカネばら撒きと威圧で日本への高感度も
下がってきてるけどね
495 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:34:05.44 ID:QNlABU6t0
>>474 アルゼンチンの一点目か二点目は明らかにオフサイドだったしな
まぁ、ぶっちゃけそれ関係はないだろうけど
サカヲタならわかってるだろうがこの世代の成績はあんま参考にならない
>>488 妄想だな乙
アルゼンチン3軍に勝って何が楽しいんだろうかこのスレの人たちは
>>463 日本で朝鮮進駐軍がやった悪行の数々を君はご存知だろうか。
もう日本に居る価値はないんだよ。祖国に帰れ。
しかしサッカーって、いつでもどこでもやってるな
スポーツなんてたまに見るから面白いのに
同じ競技見続けて飽きないか?
録画みてたけどミス多すぎて優勝とか有り得んと思う
502 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:34:59.56 ID:jp9/20Bj0
何武蔵って名前がかっけーな
503 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:35:41.97 ID:bKzPZG4r0
韓国なんて国が
地球上から消滅しても
誰も困らないから安心しろ
日本が消えたら世界が滅ぶ
それにしても、アルゼンチンもフランスも手抜きすぎるだろ
505 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:35:59.59 ID:rxDXVJDjO
そもそも「欧州」つってもピンキリなんだが
欧州は全てすごいと思い込んでいるやつがいるんだな
後半ちょこっと出た武蔵は微妙だったな・・・
でも二軍の日本がアルヘンに勝てたのはよかったね
>>463 少なくとも台湾は親日だよね
台湾の皆さん義援金ありがとうございます(-人-)
>>474 あ、この前の南ア大会で対戦してたのか・・・
ありがとうございます(-人-)
508 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:36:18.15 ID:7+Vi/Rl20
武蔵はめっちゃ性格良い子らしいね
510 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:36:38.18 ID:jp9/20Bj0
>>498 そのアルゼンチン1軍はどうしてんの? 3軍ってことは2軍と1軍があるんでしょ?
で1軍は今どこいるの?
2軍はどこ?
511 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:36:38.82 ID:Oz3NLzBIO
>>495個で突破するのはドリブルからが殆どなんだが。
まさかバルサがパス回しだけで点取ってると思ってんの??
512 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:36:41.81 ID:QNlABU6t0
>>504 出たああああああああああああああああああああああ
手抜きww
全く強さは感じなかったけどな
南野とキーパーが糞すぎる。
>>490 実際にそうだと思うよ
前レスでも書いたが身体能力で差をつけやすいし若い世代て
515 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:36:45.26 ID:QvQca4yB0
>>497 まあ負けるよりは勝ったほうが気持ちいいよ
これまで日本のU17世代は勝ててなかったし
516 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:36:46.73 ID:VO3GFbWkO
アルゼンチンのキーパーマジで号泣してるwwww
くだらんパスミス大杉
アジアのバルサの異名は慎んで撤回させていただく
ど下手くそがマグレで勝ち上がっただけ
南野もパッとしないし
実質予選敗退だ
>>494 それ関係なくね?
中国はアフリカで資源略奪者と思われてるから、現地ですこぶる評判悪いぞ
韓国人ぐらいだよな。
やたらと歴史問題を話しに出して
輪を乱すアジア人はwww
韓国と同じように日本に植民地にされた
台湾は文句ひとつ言わず
逆に感謝してるぐらいだぜ・・・?
その理由は日本が植民地し支配したときに
インフラ整備などが急速に進んだから。
韓国もそうなのにこの反応の差はなんなんだろうなw
国民性の違いだな^^
台湾が親日の証拠に200億の義援金を集めてくれた。
少なくとも日本に来る中国人は
韓国人みたいにプライベートで歴史問題を
持ちかけたりしないしなぁ。
520 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:37:16.94 ID:hTMNSC2DO
>>497 同意
wユースアジア予選で敗退した宇佐美世代がプラチナ世代どころか谷間世代、ゴミ世代というのが真実
>>501 GL突破がほぼ確実だったから主力は温存した
ジャマイカ戦、フランス戦で中心的な働きを見せてきたDF岩波、MF望月、GK中村がでてないんよ
それでもかってしまう
522 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:37:37.75 ID:5PmYtkZ2O
『1位通過〜?マジで〜?』
早川わろた
>>508 表情とか優しいよな。でもFWは我侭なくらいがいいような
524 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:37:41.17 ID:Kcv6RHV5O
岩波はマジで逸材
大会後にはビッグクラブからオファー来るだろう
実際に手抜きする場合もある
ただしメンバー選考という意味で
プレーする選手が手抜き(笑)なんかするわけがない、するようなヤツはプロになれない
526 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:37:52.96 ID:Tp8H16cKO
527 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:37:54.88 ID:GCd/D1QDO
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
>>508 インタビュー見ればわかる
プロで頑張って欲しいな
アジアのレアルマドリーと呼ばれた、韓国に比べると
日本はアジアのバルセロナとか言われているが、パスとか下手だし
いい加減に撤回しろ
530 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:38:02.43 ID:gnnVPlLC0
>>508 インタビュー見たけど若干お姉系だな
リオンとは180度違うタイプ
BSの録画放送見てきました!
日本サッカー始まり過ぎ
532 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:38:25.24 ID:bKzPZG4r0
サッカー理解してるのは
>>497だけかwwwwwwwwwwww
この程度で大喜びしてんのは
ガキだけだよ
そもそも高校No1選手でも
プロで全然使えず
高校無名がスターになるのがサッカーの世界
長友や中沢を挙げるまでもなくたくさんいる
そもそも本田や中村なんかもユースに落第した落ちこぼれだしな
>>504 アルヘンの選手、試合の後号泣だったんだが…
高木の親父さんに感謝セントな・・・
536 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:38:36.36 ID:IxR8Wf9k0
BSフジで録画見た
めっちゃミス多くてアルヘンのミスに助けられた
特に1点目と3点目はアルヘンGKからのプレゼント
でも守備安定してたしトラップ上手いし
経験不足なとこが解消されていけば・・とは思う
ただ、この時点で優勝あるで!とはちょっと言えないw
>>377 バスケだってバスケ選手比で身長低かったって活躍してる選手は居る。
てか、イチローそんなに身長低くねえしw
イチローも狙えばホームラン打てるぐらいのパワーは有るから技術も活かせるんだよ。
まぁ日本を嫌う国って言うのは
馬鹿みたいに反日教育をしてきた
中国と朝鮮半島ぐらいだろうな
>>521 そうなの?知らんかった。恥ずかしいレスしてしまったな
541 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:39:10.20 ID:vy3HPFrm0
後半8:30のオフサイドワロタ
あれってラインズマンが旗上げるのはいいとして
笛ふく主審がだめなんじゃないのwww
542 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:39:27.49 ID:uHooqZjLO
サッカー選手で武蔵なんてサカつくとかに出てきそう
543 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:39:31.04 ID:xqadtj240
さーここから何処まで行けるかによってこの世代の今後が決まるな。
>>440 技と体とサッカーIQが少しずつあがって来た結果でしょう。
546 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:39:38.60 ID:Tgbla/xh0
ドリブラー不在に不安を感じてる奴は1個上の世代に宇佐美、宮市、原口がいるの知らないの?
547 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:39:46.27 ID:Q41wlG2xO
どの国も安定して強くない印象
ドイツ、ブラジルが抜けてる感じなのかな
548 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:39:57.15 ID:jp9/20Bj0
武蔵くんもっとも日本的な名前なのに顔が黒人顔(ハーフぽくない)
549 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:39:58.58 ID:5yc1nmKNO
録画見たけど日本はフランスやアルゼンチンより上ではなかったな
アルゼンチンはクリーンすぎるだろ
ストリートサッカーやる子供減った弊害でおとなしくなったな
勝負弱いしミスしすぎ
最近は改行多めの文が流行ってるの?
>>457 日本代表のパス回しは見てて楽しいから期待して足を運んでるって部分がある
前回大会も日本の試合は満席で歓声がすごかった
アルゼンチンはこれで一気に反日になったなw
553 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:40:59.35 ID:aKuZRw8y0
内容見ちゃうと全然誇れないんだよねw
糞試合で大騒ぎしてるバカは死んでほしい
554 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:40:59.82 ID:KToxEkXQ0
母さん!赤飯炊いて!
555 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:41:03.15 ID:Mtyb5Rhp0
個人能力では圧倒的にアルゼンチンの方が上いっている。
ダッシュ力、フェイントの鋭さ、、、、問題にならない。
筋力の違いだろうと思う。
見た感じだが、三角筋、大胸筋など日本人の倍の大きさがある。
日本チーム早速明日から筋トレだ!!
556 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:41:03.23 ID:Nu2NyU910
557 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:41:08.06 ID:/Or86bIl0
深井君ってのはJ2の下部にいるのがもったいないくらいいい選手だね
高木家は順調だな
マグレで勝っただけ
この大会18年ぶりの決勝Tは素直に評価すべき
560 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:41:46.68 ID:ASaluq7W0
アルゼンチンに圧倒してるって感じではなかったな
シュート日本9本アルゼンチン22本だっけ
まだ向こうに決定力不足とムラがありそうで将来的にはグンと伸びる印象
日本はきれいなシュートっていうのは少なかったけどファンブルしやすいゴロシュートと
それを詰める為によく選手が走りこんでるってのはよかった
昔からすれば大幅なレベルアップが感じられるし期待するぜ
メンタル面と頭が足りないなこの世代は
パスサッカーやりたいならもっと効果的に受ける動きとか意識して普段からやっていかないと
あと視野が狭すぎる
563 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:42:06.88 ID:Kcv6RHV5O
てかヴェルディユースのフェアー・モービーは今すぐフル代表に召集するべき
このままアメリカに奪われたら10年は後悔するぞマジで
>>533 これでアルゼンチンは一気に反日に走ることになるであろう
日本サッカーは信頼を失った
565 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:42:21.96 ID:3+R1pKct0
技術はあるけど判断力が糞すぎ
でもこのへんは経験でなんとかなるとは思うから、将来が楽しみではある
なんか状況が2007年のU20と似てるんだよね
1位通過の日本が決勝T初戦で負けて2位通過したナイジェリアがベスト8まで勝ち進んだんだよな
>>529 アジアのレアルマドリードカスティージャでしょ
間違えちゃダメだよ
南野の劣化がちょっと衝撃なんだけど...
去年杉本と南野にボッコボコにやられた
ユースチームのおっかけとしは
南野のあの下手糞さが信じられん
一体どうしちゃったんだよ...
569 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:42:46.43 ID:K+6Wl8rgi
>>500 そうなんだよね
毎日ダラダラやってウザがれらてる野球を反面教師にしなきゃね
今見終わったけど酷い出来だったな
>>553 むしろ、内容良くて勝ってるんだけど
アルゼンチン戦もメンバー落としてポゼッションで五分、枠内シュート数で上回ってるからな
アルゼンチンのキーパーはミスしてるっていうか
はなから弾くことしか考えてないだろw
573 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:43:10.03 ID:iKKTt9tpO
アルゼンチンを追い落としたのはスゴいね
風間さんは厳しいな、高木三男が点をとったのに嫉妬したのかと思ったら
アルゼンチンにもダメ出ししてたぜござるの巻
朝鮮人って嫉妬が酷過ぎるね・・・
日本人は朝鮮人が勝ってもわざわざ朝鮮の
掲示板まで行って書き込みしないのに・・・
まじストーカー気質気持ち悪すぎる。
どの世代も日本に負けてるからってw
575 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:43:22.18 ID:AFm5wfwZO
今スカパーで日本とフランスの試合見てるが、どっちも上手くねえよ。
世界的に不作の年なんじゃねえか?
それともこの年代は毎回こんなレベルなのか?
576 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:43:22.57 ID:QNlABU6t0
W64aHSFq0
>>567 韓国はアジアのレアルマドリーと呼ばれていることを知らんのか
これだからニワカ
あの銀河系選手はワールドカップベスト4までいったのに
>>477 日テレかどこかの局の番組でやってたやつだよね
あのアンケート結構まともだったのかもw
>>478 そっか・・・地元開催だから、やっぱり優勝狙ってるよね
>>484 明らかにメキシコ人の男の人がなぜか日の丸持ってた気がするw
>>489 メキシコのリーグにもアルゼンチンの選手いそうだから、仲が悪いってことは無いか・・・
>>551 なるほど・・・見てて楽しいと思ってくれるのは嬉しいなぁ
皆さんレスありがとうございます(-人-)
日本代表の皆さん、グループリーグ突破おめでとうございます(-人-)
579 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:44:13.36 ID:7+JThoxu0
今録画放送見終わったけど、日本もアルゼンチンもミスが多すぎるな。
結果が付いてきたのは良いが、なんつーか締まりのない試合だった。
チョン涙目wwww
581 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:44:39.02 ID:IxR8Wf9k0
>>573 風間さん、その体たらくでどの面下げてアルヘン名乗ってんだコラ!
くらいのダメ出し・・
582 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:44:46.93 ID:JgBcpHAR0
アルゼンチンからすると、決して勝てない相手じゃなかったぶん、悔しくてたまらないだろうね
583 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:44:47.24 ID:5PmYtkZ2O
アルゼンチンで消したい民族No.1に選ばれたチョンコが必死だねw
お前らの同胞移民がアルゼンチンでどれだけ迷惑かけてるか知ってんの?
>>561 ただし、枠内シュート数では日本7:5アルゼンチンで逆転する
585 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:44:54.83 ID:sNockAWPi
まだ17歳以下だし過度な期待は禁物かな
先日の五輪予選もいう程でなかったし
586 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:45:10.71 ID:D1jSz7hbO
高木チビ過ぎるだろ…
成長しても玉田 田中達也レベルじゃいらんだろ
今日のメンバーの方が、顔面偏差値が高いからこっちがベスメンでいい
この年代はチーム力より個人能力がある奴の方が伸びるだろ
日本はまとまってた分アルゼンチンに勝てた
ただそれだけ
この辺りを勘違いして日本は強いって言い出すのが2チャンネラーなんだよね
まぁ俺は試合なんて一切見てないけどな
589 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:45:21.51 ID:gnnVPlLC0
望月がバルサに買われますように!
591 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:45:29.94 ID:hTMNSC2DO
プルトニウム世代は個人技すごいぞ
CBなんて史上最強
日本はアルゼンチンのGK買収してたの?
>>575 まあ言ってしまえば高校サッカーの世界大会だからな
594 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:45:45.91 ID:aQlfJrkZ0
>>535 悔しがってたのかよ
痛がってるのかと思ってたw
>>577 だからレアルマドリードカスティージャでしょ
ニワカじゃないなら間違えちゃダメだよ
596 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:45:50.95 ID:Oz3NLzBIO
こんなチンタラパス回しで崩せるのはU17までw
>>582 サッカー後進国の日本ごときに負けていたら誰だって泣くだろ
この敵は韓国サッカーがまた日本の代表選手を病院送りにしてくれるだろうけどさw
598 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:45:59.11 ID:NN6CkZyqO
アルゼンチンのが実力はあるとかいってるアホはなに
アルゼンチンはおかんと中盤の底の坊主頭だけだったな
あとは皆グッドプレイヤーでスーパーではなかった
メッシとかテベスみたいなのが今回もゴロゴロいるのかと思った
>>307 は?馬鹿じゃん
ちゃんと駄目なとこは駄目と言える奴は貴重だって
この程度の試合で馬鹿みたいにマンセーする解説の方がいらねーよ
601 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:46:12.36 ID:RCBwotQxO
フランス、アルゼンチンが奇跡的にクソ世代だったのを差し引いても立派だよ
特に守備組織は堅牢。今日のゴールキーパーは前半から不安定だったが
個々の判断が未熟だったな
やらんでいいパスミスが目に余る
602 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:46:17.33 ID:jp9/20Bj0
武蔵くんは100b何秒で走るの? 身体能力馬鹿でしょ?
U17とかアテにならんだろ
確か森本とかもそういうU17だかU15だか、
若年層向けの大会で得点王かなんかになってスター扱いされて
結局今あんなんだしな
>>577 知らないよ
今作ってんだろw
ってか、褒め言葉なのかそれ?
日本はクソ貧乏で
放射能だらけのくそ国家になるけど
サッカー強いと救いだよ
アルゼンチンの7番と10番はもう少し見たかった
アルゼンチンのキーパーが雑魚過ぎたのが大きいな
608 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:46:59.55 ID:IxR8Wf9k0
>>582 アルヘンのキーパー、自分のミスで負けたのよくわかってんだろな−
武蔵は頭も良いよ
3点目のシーンでスローインはオフサイドにならないから、
すぐに走り出してアシストに繋がった
GKのミスというが3点目は股にいったからしょうがないだろう
あそこは獲りにくい
>>80 ガキには強い
それ以上の年代になると
「オマエが言うな」って言われてオシマイ
>>605 世界でも有数の債権国がどうやったら韓国みたいに貧乏になるんだか
u-17とかお笑い
ここまでは体も戦術も未熟だから差はあまりない
Jはレベルが低いからこの後は差が開く一方。話にならん
613 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:47:39.10 ID:Nu2NyU910
>>605 そんな国になったらお前は真っ先に死ぬなw
614 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:47:41.43 ID:sTLV+Sgw0
スタンドの観客が日本びいきに感じた
中立の現地に応援してもらえるとうれしいね
朝の8時から試合かよ
家出なきゃならないから見れないじゃん
もっと早くしろよ
>>599 ゴロゴロいないからこそスーパーなんだよ。
617 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:47:52.48 ID:lph3rQtb0
高木は体格も良くないけど、足も期待ほど速くないし、ポジショニングも微妙だし、
それにバックパス癖が気になったな。
618 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:48:07.19 ID:QNlABU6t0
完全キチだからほっとけ
619 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:48:13.45 ID:L0koZW6Y0
素晴らしい
620 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:48:32.65 ID:Tp8H16cKO
ってか、アルゼンチンのキーパーっていつも糞レベルじゃん
そらそうよ
622 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:49:34.55 ID:Oz3NLzBIO
宇佐美や香川は個の技術が飛び抜けてたから活躍できるけど、こいつらは若いのに縮こまって変に組織的だよなw
○日本1−0ジャマイカ● 61% 39% shots 15 05
△日本1−1フランス△ .62% 38% shots 13 12
○日本3−1アルゼンチン● 50% 50% shots 09 22 決勝T進出
60%以上のポゼッションがデフォルトだった日本が50%に落ちたのは
メンバー変更(望月、石毛温存)、会場変更、雨による影響かと思われる
しかし、メンバーもミスが目立ちポゼッションが落ちるものの
ボールを奪われた瞬間から前線のダイレクトプレス、縦に早い攻撃を展開し
アルゼンチンに快勝した
624 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:49:49.81 ID:arKh/o11O
>>609 俺も彼はバカじゃないと思うが
その判断根拠はおかしいと思う
あんなのサッカーやってりゃ誰だって分かる事だろ
625 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:49:58.97 ID:hTMNSC2DO
変なレス書いているのは、布か牧内か宇佐美
高木のいいのはゴール後のパフォーマンス
よく走る
あれでGK糞とか素人がやったらどうなる事やら
アルゼンチンのGKのクセを研究した上で威力はしょぼくても足元にシュート打てって指示だったんだろうな
629 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:50:44.08 ID:sl02/xInO
今朝実況盛り上がってたからwktkしながら再放送見てたが
かなりぐだぐだの泥仕合じゃねーか、騙されたわ
630 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:50:55.76 ID:QNlABU6t0
631 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:50:57.33 ID:4eB2mrjNO
今BSで見たが…相手のGKのおかげで…
632 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:51:03.19 ID:ufGqQvecO
>>614 中南米じゃアルヘンは嫌われモノだからな
>>85 最初にサッカーやるのは健康的だから
ほかに水泳とかね。
ある程度体が出来上がってきたら柔道でもバスケでも好きな競技に流れればいいじゃん
とにかく子供が駆け回ってる姿は親として安心する
今度は鈴木武蔵が海老蔵を殴るんだろうな
メキシコはこないだのW杯でアルゼンチンに
胡散臭いゴール決められたから
時間もたってないし嫌われ感情が残ってるのか?
韓国はアジアのレアルマドリード
韓国はアジアのレアルマドリード
韓国はアジアのレアルマドリード
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
次は女子W杯だな
638 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:51:35.96 ID:r7mTe6zE0
風間さんの解説だけ聞いてたら
日本は凡ミスだらけで、たまたま運良く勝ったって感じだな
639 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:51:36.58 ID:fFcr9xoR0
ヴェルディはユース人材は排出するのになんで弱いんだよ
まあアルゼンチンごときが俺たちのパス回しについていけるはずもなかったんだよな
フル代表だって攻撃陣は有り余ってるけどそれ以外はそうでもないし
641 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:51:46.35 ID:RCBwotQxO
>>617 前半パスミスがかなり多かったしね
ただ一度自分で強引にシュートまで持って行ったのは評価できる
なにより点取ったし
642 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:51:48.01 ID:pM0MDzQiO
正直どうでも良い世代かな
良く動くチームだね、動きすぎるところがあるかな
だから荒く見える、技術的にはもう一つかな
>>563 そんな良かったの?
どんなだったか具体的に教えてほしいわ
646 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:52:37.51 ID:Nu2NyU910
>>639 大成してる選手少ない
馬鹿を量産してる
一つの世代で攻撃も守備もみんな揃ってる世代なんてどんな強豪国でもないよ。
世代によって特徴有るほうがA代表で組み合わせられるからいい。
648 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:52:47.96 ID:QNlABU6t0
>>612 一番は体格だろ。これから、どんどん骨格に差がでてくる。
筋トレしないでもフィジカルが強い奴が外人にはうじゃうじゃ出てくるからな。
そういった点では日本人は不利だろうな。遺伝的に不利なんだよ。
プルトニウム世代すげえな
布、池内、牧内って一体なんだったのかって話になってしまうな
>>634 いい指導者に恵まれなきゃ同じ道たどったかもね
653 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:53:17.23 ID:Tp8H16cKO
>>622 宇佐美が通用した個の力ってJまでじゃん
あと、この世代はフィジカル差があるから、これから先フィジカルを鍛えれば本田や岡崎のように個の力で勝負できる奴が現れるかもよ
654 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:53:18.72 ID:5PmYtkZ2O
アジア予選の予選で敗退ウリナラマンセ〜♪
対ミャンマー0-0
対北朝鮮1-2
対カンボジア11-0
対ベトナム3-3
対タイ2-2
(笑)
器用貧乏ばかり量産してる印象>緑ユース
◆グループA
▼順位表
順 点 勝 分 負 差
1.メ 9 3 0 0 4
2.コ 4 1 1 1 0
3.北 2 0 2 1 -2
4.オ 1 0 1 2 -2
※メ=メキシコ、北=北朝鮮、コ=コンゴ、オ=オランダ
657 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:53:58.40 ID:KMBYIz5l0
アルヘンのキーパーが、弾いてばかりだからなあ、スコアでそのままの実力と
判断しない方がいいぞ。
プラチナオタが嫉妬してるな
持ち上げた世代が三戦全敗の史上最悪の結果に終わり
無視を決め込んだ世代が一位通過ってw
659 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:54:05.16 ID:3+R1pKct0
>>608 今日の試合から教訓を得て、将来アルゼンチンがGK大国になるとはこの時誰も予想していなかった
あれ?
韓国さんは?(笑)
661 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:54:51.77 ID:QNlABU6t0
662 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:54:52.23 ID:aiJl6XJA0
指宿達は運が悪かったとしか言えないな
この世代はやっぱり高校野球みたいなもんだな、
どの国もミス多過ぎ
664 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:55:00.47 ID:Nu2NyU910
パスミス減らさんと決勝トーナメントは勝ち抜けんわ
>>654カンボジアに圧勝してんじゃん!
さすがアジアのレアルマドリード!!
668 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:55:15.32 ID:bKzPZG4r0
いまのゆとり世代が
社会の中心になるころには日本滅亡してるかもな
ゆとり脳とかいう恐ろしいバカが
うじゃうじゃうると思うとホラー映画よりも恐ろしいわ
そのゆとり脳のバカ息子バカ娘がでてきたら日本終了
どうするよ
日本の財政も破綻してんだし
669 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:55:26.55 ID:LiN2HR080
武蔵は足元下手とか言われてたけど、普通に上手いじゃん
671 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:55:48.05 ID:jp9/20Bj0
五輪代表は弱いぞ 韓国もヨルダンに引き分けてた
ばあちゃんの予言通りなってきた。
>>653 Jで通用するかどうかは、1つの指標にはなるけどな。Jですら通用しない奴が
海外行っても時間の無駄。4大リーグで活躍する奴は皆Jで安定した結果を残した。
結局、Jで活躍するだけのスキル+フィジカル。海外で成功する条件はこれにつきる。
>>646 確かに、高木がファール受けて、
さらにボールぶつけられて
「やられたーーーーーーー!」
とばかりに元気一杯に転げまわった時は
こいつは小者だと思ったw
675 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:56:42.83 ID:eYViz0guO
俺の最盛期イメージ
FW 23-28
MF 25-30
DF 26-32
GK 27-34
パスミスが多かったのは望月がいない影響でしょ
決勝Tでは出てくるよ
>>383 日本のキーパーもな
あいつのフィードはほとんどが糞で、
かつ後半はあんな点の入れ方されて、
集中力切らしてたし、まちがいなく最低点だよ奴は
>>659 マラドーナ級の人気を得るGKでもひょこり出てこない限り無理
GKよりFWの方が稼げるからな
GKに大金はたくチームもありゃせんし
679 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:57:01.33 ID:Nu2NyU910
>>668 財政を破綻させたのはおまえらおっさん世代だろw
バカはおまえらっていい加減気付けよ
アルヘンのモヒカン率の高さに吹いた
>>656 ◆グループC
▼順位表
順 点 勝 分 負 差
1.ウ 6 2 0 0 4
2.イ 4 1 1 0 2
3.カ 1 0 1 1 -3
4.ル 0 0 0 2 -3
※イ=イングランド、ウ=ウルグアイ、カ=カナダ、ル=ルワンダ
この年代はこんなもん
ミスは仕方ないよ
GKのあの気の緩みがすべてだな
優勝するほどの精神力はない
684 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:57:23.76 ID:Tp8H16cKO
685 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:57:37.46 ID:B2I9FyYI0
ダイジェストないの?
686 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:57:38.24 ID:rVIvh+Foi
試合見たけど相手GKが下手なだけじゃん、実質1-1だな
1人少ないのにそんな風に見えなかったし風間も切れ気味になるわな
なにが優勝あるで!だよ、あるわけねーよばーか
687 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:57:42.89 ID:Kcv6RHV5O
>>537 岩波はまだ2種登録だし神戸に拘束する術がない
例えば、両親にも職業紹介するよとか言えるし。
そうすると移籍じゃなくて移住扱いになるから、本人の意志があれば障害は無くなる。
キーパーって本当に大事だよな
689 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:57:55.50 ID:sFs7EZFo0
アルゼンチンの選手なんか小さくない?
日本がでかいのかわからんが握手してる
とこで一回り違ってた。
日本恥知らずもいいとこだねww
本当は障りなく韓国が決勝トーナメントに進むべきだったのに
最強韓国っていう認識を持ってない日本人は池沼
強い国がただの島国に実力で負けるわけないしな
691 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:58:05.64 ID:ex3XQdFzO
そらそうよ
693 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:58:23.94 ID:zn/QwdHq0
ガチな話日本はサッカー強豪国に変貌を遂げつつある
今現在の日本代表はおそらく史上最強だし、ロンドン世代はアタッカー豊富だし、U17も史上最強に近い
694 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:58:25.08 ID:5X3lLJwT0
フランス、ジャマイカ、アルヘンは本気じゃない! ←これ3国に対する最高の侮辱だから止めてやれよw
特にアルゼンチーナには本当に申し訳ない
日本は完全に決勝トーナメントを考えて流してた
選手だけじゃない、吉武さんもフランス戦と違って喉を休ませてた始末
そんくらい日本は冷めてた
一方、アルヘンはサッカーを放棄して暴力でバルサを止める屁アルのように必死過ぎだった
そして試合終了後には日本さんから有り難いサッカー教育を受けて泣き出してしまった
そんな可哀想なアルヘンちゃん達をバカにするのはヤメたげて!
695 :
忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/25(土) 16:58:26.41 ID:r9Ps/rnLO
>>681 ◆グループD
▼順位表
順 点 勝 分 負 差
1.ニ 3 1 0 1 2
1.米 3 1 0 1 2
3.ウ 3 1 0 1 -2
4.チ 3 1 0 1 -2
※米=米国、チ=チェコ、ウ=ウズベキスタン、ニ=ニュージーランド
>>670 ゴール前のね
でも、ワクワクさせてくれるから自分は好き
697 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:58:29.83 ID:bKzPZG4r0
資源がない日本は
知恵でしか生きていけないのに
ゆとり脳とか
もう終わってんだろwwwwwwwwwwwwwww
忍耐力ゼロ知能指数ゼロ貧弱体力とか
日本民族が滅びるな
698 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:58:33.55 ID:2/UfYLEk0
ネガティブ解説世代
高木三男は「赤ずきんちゃちゃ」のしいねちゃんの役ができると思う
旧ワールドユースくらいの年齢の大会になると
上位チームからカシージャスとかフィーゴとかルイコスタとか出てる印象ですげーと思うが
U17とか後に大成した選手いるのか?って感じだな
701 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:58:58.40 ID:yCRJOQna0
結果が全てだな。バランス的にはプラチナ世代よりも良いよ。
パワープレーに屈した奴等より頼もしい。
703 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:59:04.78 ID:Nu2NyU910
>>690 大会に出場すら出来なかったから、八百長もできなかったw
トーナメントは一発勝負なんだから次あっさり負けるなんてこともありえるんだよなー
逆に次の次、ブラジル相手でも勝っちゃうなんてことも全然あるけど
三男がU-17って事は長男の琢也と何歳離れてるんだ?
下手したら親子扱いされるんじゃね
フィジカルなんて必要ねえ
by 香川
>>697 そのamebloみたいな無駄な空白入れてる奴がゆとり世代じゃないとかそっちのが恐ろしいな
>>668 破綻してるかどうかは議論が分かれるところだなー。
国・地方の借金は莫大だけど、抱える資産もまた莫大だからなー。
710 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:59:47.60 ID:jK+vHECk0
ファビョってる書き込み多いな
U-17に完成度求めてる奴もちょっとおかしいと思うわ
批判も結構だけど、それで選手が育ってこなかった事実は脳内にないんだろうか
711 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:59:55.25 ID:5PmYtkZ2O
気の緩みってwあれサブGKだからw
正GKの中村は素晴らしいから何の問題もない
>>692 涙拭けよ、キムチの腐った在日バカチョンwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>694 サッカー後進国の日本が勝つということが間違っているから
相手は本気じゃあなかったという論理が通じるわけだよ
715 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:00:26.32 ID:nXLWgn250
今日の試合見て下手って叩く奴が多いが
1900mの高地&凸凹なピッチ&雨で滑るって事を忘れずに
普通に高地トレーニングするレベルの標高だよ。
判断能力も鈍るし、その上、お互いにプレッシャーはきつい。
>>684 いや、これから広がるんだよ。
外人はこれから骨がどんどんガッチリしてくる。
黒人はともかく、U17世代は白人レベルだったら毎回フィジカル負けはしてない。
マレーシアとかも強いしな。
ラグビーとかアメフトとかを見ても、骨格は外人はかなわないのよ。
プラチナ世代は名前だけだったからな
この世代は名前ついてないのか
718 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:00:55.51 ID:jo9pDAnm0
>>674 足かけらただけでも鼻おさえて
「ぐわぁ〜!折れた!!鼻が折れた!!!!」
って転がってアピールするのサッカーではデフォ
10鈴木隆雅(鹿島アントラーズユース)
何度見ても目を引くw
変なヘアバンドしてるのがひとりもいなくて好印象
721 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:01:28.07 ID:5PmYtkZ2O
722 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:01:38.47 ID:bKzPZG4r0
ゆとり脳という
有毒産業廃棄物の処理方法考えないと
どうにもならんぞわが日本は
アルゼンチンのミスに助けられた面も否めないかなぁ
日本は良い面も勿論あったけど悪い面がそれ以上に顕著だったね
内容は正直まだまだだけど、悲観する程でも無いかな
それにしてもよく頑張った!思わず拍手しちゃったがなw
18年前の大会はスローインの代わりにキックインがテストされた大会だよな
真プラチナ世代
日本は低レベルサッカーのせいで、アルゼンチンはペース乱されて自滅した
>>656 あれ?オランダダメじゃん
欧州で優勝したよな?
728 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:01:57.08 ID:aiJl6XJA0
>>717 でも○○世代ってつけると縁起が悪いと思うの
729 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:01:57.56 ID:Tp8H16cKO
>>716 フル代表は黒人相手でもフィジカル負けしてないけど
>>717 プラチナ世代が特別だっただけで
そういうあだ名が付くのはワールドユースか五輪のときだろ
経済が低迷するのと反比例して日本サッカーはじまったな
アルゼンチンにもヘアバンダーゼロだったんだけど
アルゼンチンでもダサい過去の遺物になってんのかなアレ
ジョーコールみたいな坊主かっけーみたいな感じ
>>675 スーパーな攻撃手ほど早熟で短命な気がするな。
韓国のアジアのレアルマドリーは納得いくんだが
日本のアジアのバルセロナは本気で恥ずかしいわwwwwwwwwwww
BSでみたわ。
解説の風間が「(アルセンチンを日本のマズいプレーで)助けている」とか、「もっと(アルゼンチンを)動かしてあげればもっと・・・」とか、
終始、若干上から目線コメントだったんでワロタ。風間いわく、今サッカーの中心は欧州で、もっと若い年齢から欧州に渡ってるので、
本来のアルセンチンの姿ではない可能性がある、とのこと。にしても、いたわりコメントが多かったんでワロタを。
アルゼンチンのキーパーが下手糞なだけ、ってそれがなんなんだよ。
0-3でボコられたフランスに引き分けたチームが対戦相手なんだから
自分とこのキーパー代えるなりDFが下手糞GKのフォローするのも
含めてチームとしての戦いだろう。
向こうが下手かどうかなんて関係あるかw
2年前のブラジルも対戦後にロッカーで大笑いしてただろうな。
あのカミタって奴、超下手糞wっつって。
739 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:04:03.69 ID:bKzPZG4r0
ゆとり脳って
学生時代に勉強も運動もまともにとりんだことがなく
自分の欠点を個性と言い張って改善できないノータリンだろ
どうするよこれwwwwwwwwwww
>>12 いやな名前をつけるなwwwwwwwwwwwwwwww
>>726 予選の予選で敗退した劣等キムチの穢れた血が悔しい脳WWWWWWWW 悔しい脳WWWWWWWW
742 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:05:07.35 ID:bbrefWMGO
分裂厨が酷いなwww
>>422 うまい選手ってあんなミスしまくる選手達を言うのか?
744 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:05:13.49 ID:Nu2NyU910
>>739 おまえの人生をどうにかしろよ、おっさんw
745 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:05:25.31 ID:IJQNBS3UO
>>709 そうマスゴミは借金ばかりふれるが総合で見ると日本が世界一裕福
日本が破綻してるなら世界中ヤバいからな
案の定、在日と野球豚に荒らされてるなw
決勝T1位突破がよほど悔しいと見えるw
747 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:05:45.55 ID:QNlABU6t0
>>735確かに在日(笑)ってぐらい恥ずかしいなww
韓国人でもないのに韓国応援したりなw
母国でゴキブリ扱いされてるのになwww
三年くらい無冠だった銀河系レアルマドリードのことですね>韓国
分かります
次試合いつー?
>>735 最初はメツが言い出しっぺなんだがなwwwww
>>743ミスは誰だってする
ミスだけを見てたらおしまいよ
>>723 この世代で、ミスの殆ど無いサッカーをやる国なんてブラジルくらいだよ。
ミスを恐れずにガンガン行くくらいがちょうど良い。
結局、双方ともミスしまくるので、そのミスをいかに点に結び付けられるかが大事。
754 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:07:18.09 ID:7+Vi/Rl20
まぁ、韓国には女子サッカーW杯でがんばってもらおう
宿敵日本の鼻をあかしてくれるだろう…
あっ、韓国って女子W杯出場できないんだっけか
ゴメンゴメン
アルゼンチンはA代表でもU17でも日本に負けて
後はもうジャンケンくらいしか日本に勝てるものないんじゃねえのw
プライドだけは銀河系(キリッ
優勝する→海外ビッククラブが興味
758 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:08:08.30 ID:XY0uD3O4O
雑魚チョンは出てないの?w
759 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:08:22.86 ID:DF+1mjGzO
焼き豚って在日だな
犯罪者だし
760 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:08:23.77 ID:7qa33/RL0
アルゼンチンはキーパーが異常にしょぼかったのがな
やっぱり個の力や連係とか日本に無い迫力あったよ
761 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:08:36.35 ID:6551SBNEO
サッカーの敵
在日 焼き豚w
ま、焼き豚は在日ばっかだから当然か
やき豚=在日
風間は途中から、明らかに日本を応援してなかったなw
766 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:09:15.59 ID:oWNRc+KT0
韓国リーグ、八百長の疑いで新たに3選手が事情聴取
ISM 6月25日(土)15時27分配信
現地時間24日、現在八百長問題に揺れる韓国・Kリーグで、尚州尚武フェニックスの3選手にも
八百長関与の疑いが持たれていることが分かった。ロイター通信が報じている。
地元メディアは、兵役中の選手によって組織される尚州尚武で、このたび3選手が八百長に関与した疑いで
聴取を受けたと報じた。また、韓国『聯合ニュース』によれば、全南ドラゴンズからも逮捕者が出た模様。
1983年のリーグ創設以来、最大規模のスキャンダルとなった今回の八百長事件。
これまでに関与した現役10選手が永久追放処分となり、事件に関与したとされる選手ひとりが
自殺する事件も発生している。
最終更新:6月25日(土)15時27分
普通にサッカー語れよ
>>757 ビッククラブって何だよビッグクラブだろうが知恵遅れ
社会のルール守れないなら死ねや
769 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:10:19.23 ID:qG/+rHmkO
武蔵は現在の段階でも海老蔵をぼこれそうだな
予選敗退の銀河系wwwwwwwwww
予想もしてなかった、驚きのスコア
772 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:10:31.87 ID:JVe/u/QdO
日本が通用するのはこの年代まで
773 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:10:33.29 ID:VNOTpmC50
深井が際だってたな
札幌はよくもまあ次から次へといい選手出してくるもんだ
アルゼンチンのキーパーの質は叩かれてるみたいだが
日本よりは上やろ
オーレオーレと観客が掛け声かけてくれる最中にパスミスする日本代表(÷)
776 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:10:49.78 ID:iEp02VBN0
1位メキシコ
2位コンゴンゴwwww
3位北朝鮮 wwwwwwwwwwwwww
4位オランダ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ジルコニア世代がんばってるな
予想の斜め上行ってそのまま大気圏突破します的銀河系
>>769 武蔵は顔は日本人の母親似
とても優しそうな顔をしてるぞw
780 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:12:17.38 ID:Oz1RRGiy0
今、TV見てた。
最後の失点はGKのミスだな。
20番の鈴木武蔵ってハーフだよな?
781 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:12:20.27 ID:bKzPZG4r0
ゆとりと在日という
二大ガンを抱えた日本の行く末は
やばいだろ
わかるか?
782 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:12:35.81 ID:XY0uD3O4O
チョンが日本の強さに嫉妬するのもしゃーない
酷い釣堀だ
いつもの事か…
784 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:12:40.16 ID:qg2cnp2ZI
ベンゲルが昔言っていた
欧州では、18ぐらいで完成していないと使えない
しかし日本では18ぐらいから本当の育成をしないといけない
これは無理だろうと最初は思っていたが、やってみると実際に
成長していることに驚いたらしい
これは日本人の特徴だと気づいたと語ってもいる
べんゲルがU17で活躍する日本をみてどう思うのかな
785 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:13:13.08 ID:Nu2NyU910
>>781 やばいのはお前の人生だけだから安心しろよ
>>775 パスだけじゃなくて怖がって縦に楔を入れないし
ボール持ってるときに余裕が感じられないし、
仏語実況が自信に満ち溢れたプレーって言ったらしいなんて
信じられないんだよな。
どこがだよ、と。
787 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:13:31.83 ID:/07Q+/kWO
さっきBSで見たけど、17ってあんなレベルなんだな
788 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:13:32.33 ID:7+Vi/Rl20
武蔵もある意味2ちゃんの都市伝説の一人
宇佐美同様にA代表まであがってくるだろう
>>775 観客乗りよかったな
今大会の日本のショートパスをつなぐスタイルも知られてきてるんだろうか
黒人の子の動きが鈍く見えたな
デカイからなのかな
高木三男はまだ15歳なのか…飛び級なんね
通りでひとり童顔で可愛いと思った
ドーテーかな
韓国ってトイレにトイレットペーパー流すと詰まるから
ウンコ拭いた紙入れる専用のゴミ箱あるって本当???
チョンはウンコペーパー世代WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
>>780 ジャマイカとのハーフ。フィジカルが凄い。他は荒削り。
すごさがわからん。ガンダムに例えてくれ。
Uー18高野連豚双六選手権大会
796 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:15:06.64 ID:5iXkYJGV0
>>774 日本の方がいい選手出て来てるだろ
アボンダンシエリ以降のアルゼンチンGKは微妙
798 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:15:46.87 ID:Nu2NyU910
>>794 00ガンダムに初代ガンダムがぼこられたら、ザクに乗ってたおっさんが嫉妬
799 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:15:57.93 ID:bKzPZG4r0
文科省は
ゆとり脳のあまりの低スペックぶりに仰天して
日本滅亡につながるとしてあわててゆとり教育やめたんだよな
ゆとり世代って日本史上にぽっかり空いた汚点になるな
>>729 日本人でも素材と努力次第で体格差は十分埋めれるよね
体のぶつかり合いでも外人に負けない奴は居るもんな
サッカーの世界に関しては日本人の体格でも十分に勝負できる
逆に香川みたいに動きの素早さで翻弄できる奴も居るし
最近はサッカーは日本人に向いてる球技だと思うようになったわ
801 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:16:13.10 ID:Qmbwt5QJ0
高木三兄弟は、三人ともUの代表?
>>620 人気ないんだろうなw
すごいGK見たことがない
日本もぱっとしないけど
武蔵ぬるすぎ。
ノビシロが感じられない。
>>786 見直してみると、縦パスをガンガン通してたぞ。
そもそも、リードしている段階で、無理に縦パスを出す必要はないけどな。
適当に回して時間を稼ぐのがセオリーだろ。
支配率を高めれば、それだけ守備の負担が減る。だから、今回の代表はむしろ、
急いで縦パスを入れすぎだと思う。
807 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:17:17.10 ID:gnnVPlLC0
>>787 スゲー選手もいないっぽいし
日本の試合じゃなきゃダイジェストでも見ないな。
>>636 こういうの日本人が自演してるのかまじで韓国系の奴が書いてるのか判断がつかんwww
それほど韓国の自画自賛はあからさま過ぎる
>>797 それは疑問だな
欧州の主要リーグに行けたGKいないんだし
>>794 シャアザクよりノーマルザクの方が強かった
812 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:18:20.40 ID:ZWCQePHY0
>>774 日本のキーパーあれやりひどいのか…絶望的じゃないか
アンリがいたな
このグループではチームの完成度が1枚も2枚も違ってたね
過去のチームと一番の違いは守備力だろうね
この守備力ならブラジルも倒せそうな気がする
815 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:19:05.09 ID:aKuZRw8y0
フランス戦もgdgdすぎてワロタ
この世代はまったく参考にならないなあ
U22から見ればいいかもな
この前アルゼンチン人と言おうとしたら
アルゼンチンちんと言ってしまった
>806
一位通過のために追加点が必要だったんだろ。
日本にとって一番の収穫は岩波・植田のCBコンビが順調に成長している事だな
この大会でも通用してる
>>796 この人フランス戦とかみてたんかな
アルゼンチン戦は主力の望月出てなかったけど
822 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:21:22.09 ID:QmWW2SagO
マジで強いんだな。アルゼンチンに勝ったなんて。
823 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:21:35.93 ID:Tp8H16cKO
>>800 体の重さは時としてスタミナと相反する可能性があるからな
ルールの中である程度自然に体形の制約があるんだと思う
白人や黒人でもラグビー程の体形の人はいないし
宇佐美と一緒に代表やってた高木は次男の方か
>>800 日本人がフィジカルで外人に勝つためには、素質だったり工夫だったりが必要になる。
白人は素質がなくても、フィジカルが強い。その差はあると思うよ。
長友はまさにスポーツ選手である両親から受け継いだ素質がある。
本田も骨格がごつい。
中村俊輔はフィジカルに関する素質がなかった。
別に、だからサッカーは日本人に向いてないとは言わないよ。
むしろ、不利な条件の中、欧米人に勝って行くという面白さがある。
>>715 それが理由じゃないからwww
17歳の技術レベルってのはこんなもん
これからだよ
>>809 在日バカチョンだよ
昔、北米院っていうコテで日本の文化歴史や日本人をディスりまくるやつがいて、
ここまであからさまだとさすがに日本人の釣りじゃねーのか??って思ったけど、
そいつが巻き添え規制くらって掘られたら、プロバイダーてかホスト名が民団だったw
829 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:23:06.55 ID:Rjx2bxr50
日本の好調はお家芸の高地対策が上手く行ってることもあると思うぞ。
北朝鮮とかどう見ても高地対策やってなそうだし。
830 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:23:17.63 ID:4rNTKMnA0
風間じゃなく、高木豊に解説させろよ
ほんとつまらんな
831 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:23:45.35 ID:3NoVVfsA0
日本強すぎる
>>588 まぁ日本は控えメンバーで挑んだ訳だし
そうカリカリするなよ、アルゼンチンにも見せ場はあったよ
833 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:24:07.11 ID:5iXkYJGV0
高木兄弟って長男だけイケメンだな。
次男と三男が顔似てる
834 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:24:49.29 ID:Tp8H16cKO
>>827 そこで見るなら代理人とかルートの問題を加味する必要があるな
MFでもこれだけ移籍し出したのは最近の話
豊は生で見てなかったのかよう
@YutakaTAKAGI 高木豊
博多では見れず録画中継を楽しみにしてます。ありがとう!
RT @k*******s:
@YutakaTAKAGIお父さん!スタメン…どころか大輔くん、
アルゼンチンからゴール奪っちゃいましたよ!
ドイツとは決勝戦まで当たらないか・・・強いな〜いつなんどきもドイツは…
日本が決勝Tで当たるのは混戦グループのDのどれかか・・アメリカだと怖いな
まあこの大会で活躍して、名前売って、Jでスタメンで試合出るようになって
プロ選手として活躍して、U20の大会では当然の様に大活躍して
移籍金大量に発生させてその年代で欧州トップレベルでスタメン張れる様に
なれば本物。
>>830 何が出来るんだよ、プロ野球選手に
子供時代の高木さん兄弟の話か?
839 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:25:52.64 ID:sTLV+Sgw0
えらく荒れてるな、土曜だからか
>>830 高木豊は、突然、「野球界は優秀な若手をごっそりサッカーにもっていかれてる」
とか言い出してるんだよな。
その優秀な若手って要は自分の息子のことだろw
息子を褒めたいだけ。
>>836 アメリカのボランチでゲームメイクしてるやつって日本人のハーフで、
ヴェルディユースなんだよな(´・ω・‘)
>>825 そんな事言ったら何処の国も一緒じゃね
ガラスみたいな選手でパスうまい選手なんて世界中にいっぱいいるし
>>839 いつもこんなもんだろ。日本代表が結果を残すと、在日と野球豚がむらがってきて、
ケチつけまくる。芸スポの恒例だ。
845 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:27:41.95 ID:1RBGYeEp0
武蔵って何人とのハーフなの?
846 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:28:05.07 ID:aiJl6XJA0
>>838 ↓こういうのを話させたいんでしょ
280 :名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:32:04.45 ID:FdI44t38O
W杯前コートジボワールにケチョンケチョンにされた後、高木豊がスポルトで、
『いや〜私、サッカー詳しくないのですが、やはり今の代表は失点を怖れて
ボールを丁寧に繋ごうというのが裏目に出ている感じがしますね。』
『セーフティにパスコースを探して、結果的に下げられてる
これじゃ相手は怖くないですよね?もっと中央でFWなりインサイドの選手が身体張ってキープして
バイタルにアウトサイドの選手がガンガン侵入させていくとか、
2列目の選手がワンツーを多用してフィニッシュまで携わるとか…』
『サッカーよくわからないので素人目線ですいません』
山口素の苦笑いが印象的だったな
847 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:28:09.40 ID:ZWCQePHY0
848 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:28:11.18 ID:ICXuD2bl0
すげぇな
この世代は日本にとって昔は鬼門だったんだけど
しかもアルゼンチン、フランス相手に1位ってww
真の黄金世代きたww
849 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:28:12.21 ID:Kcv6RHV5O
>>716 デタラメ抜かすな。
この世代が体格的に一番世界と差がある。
日本人は世界中で最も成長期が遅い事は科学的に証明されている
なおかつ今までの実績でもこの世代が残してきた成績でも証明されている
もしこのまま優勝したら、日本サッカーは2022ワールドカップは優勝を狙える。
>>834 まだ道が開かれてないてことか?
日本人監督、アジア人監督と同じように道は険しいてわけか
まぁ、それも一因にはあるかもな
親指大の連中は、悪いけど黙っててくれるかな?
852 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:28:46.77 ID:FtrLghP70
高木豊の子供って何人いるの?www
てかみんなサッカーしてるの?
てかみんな日本代表って凄い兄弟やねwww
853 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:28:51.30 ID:Tp8H16cKO
さっきBSであってたけどアルゼンチンのGK下手にも程がある
>>843 確率の問題ね。オランダリーグの選手なんて殆ど筋トレしないのに、フィジカル強い
奴ばっかだって、安田が嘆いていたし。
もちろん、日本人でも本田とか田原とか五輪の酒井みたいな骨格のガッチリしてるゴリラが
たまに出てくるけど、確率は外人よりも低いと思うよ。
857 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:29:41.10 ID:Rjx2bxr50
>在日と野球豚がむらがってきて、ケチつけまくる。芸スポの恒例だ。
正確にはもともと野球豚というのは存在してなくて、野球豚=在日の偽装
だけどな。
858 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:29:46.35 ID:aQlfJrkZ0
散るならメキシコがいいな
アルゼンチンはロンドンも出れねぇし
アンダー世代しか勝てない国がこれではお話にならんよ
ブラジル人と違って急激に伸びるポテンシャルがあるとも思えんしね
アメリカの日本人ハーフは何で日本代表に呼ばなかったんだろ
>>826 こんなもんっていうが、パスのスピードや精度、トラップの技術、ドリブルテクニックとか
フランスW杯の頃の代表を凌駕してると思うけど・・・・
負けてる部分といえば、中山の泥臭さくらいじゃね?
862 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:31:06.39 ID:81PxU/na0
おそらくこいつらものほん
ガチで強い
崩しが半端ない
863 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:31:17.34 ID:4rNTKMnA0
864 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:31:24.01 ID:87M48uEN0
>>719 これでハーフにFKスペシャリストたる
10 中村俊三(横浜FMユース)がいれば得点力アップだなw
865 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:31:27.84 ID:ICXuD2bl0
>>849 中田もU17のナイジェリア相手にして白旗上げてたからなw
そして五輪で対戦してこいつら伸びてないって思ったんだよな
この世代は指導者に恵まれなかったプラチナ世代のファンの嫉妬が激しい
ファンが痛いだけなんだけども、もともと好きだったプラチナ世代についてもあんまり好きじゃなくなったW
>>842 かっけーな・・そういう事をサラッと答えたキミもかっけー
868 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:32:15.59 ID:YFhslkbn0
BSでみてきた。フランスはみてないけど、アルゼンチンはたいしたことなかったなぁ。
日本も特に良くはないなぁ。リオンとボランチの奴は良かった。
実質1-0だよな。
前までは12〜13才あたりまでは日本は世界でもトップレベルだけど云々と
言われてきたのが、とうとう17才まで来たって事だよな
ぬか喜びに終わらぬように祈りつつ応援しよう
870 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:32:52.44 ID:QSVAuE8h0
アルゼンチンが弱かったにせよ、一位突破で十分結果は出したなぁ
>>806 動くことが前提になってて動くには動いてた
どこにどう動くかってところがまだ17歳なんだよ
だから荒く見えるんだ
縦パスを取られても怖くない、横パスをカットされるとねこれはいけない
横に逃げるパスが一番いけない、相手も怖くないからチャレンジしてくる
ガンバVsパチューカ(CWC)がその典型、パチューカなんて全然怖くなかった
縦に勝負しないパスサッカーは糞
>>859 てーか
このU17が主力となって、ロンドンの次のブラジル ( リオ )に参戦するから、
ブラジル主催国抜けで実は気楽なんだろ
でも日本戦に負けて、ピッチで号泣してたなw
873 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:33:30.22 ID:OhCf0rjgO
>>852 こういうの見ると野球にフィジカル強いのとられてた説を信用してしまう気分になるねw
この年代ではチートな黒人軍団と渡り合えただけでも上出来
昔はマジで大人と新生児並みの差があって勝負にならんかった
875 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:33:53.20 ID:81PxU/na0
>>868 決定期の数が違う
ここまで崩せるのはなかなかのもん
あっ俺、海外厨ね
877 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:36:38.59 ID:cdGOiyWuO
日本人のガキ共がアルゼンチンのガキ共をサッカーで泣かす時代が来るとわwwwww
結局、国内リーグのレベルが上がらないことには、本当の一流国にはなれないだろ。
選手育成まで海外頼みじゃ情けない。
海外のリーグが反外国人的な流れになって、日本人が移籍できなくなったら、結局は
国内リーグで選手を育成するしかないわけだからな。
その点、Jユース出身の若手が意外に育ってきてるのは朗報だろ。
いずれにせよ、自国の国歌・国旗と同様、自国のリーグを愛せない国に未来はない。
まあ、国内リーグの強化ってのは、そんな簡単な問題じゃないけど。
強豪相手にボール回しならできるようになったのは大きいな
相手キーパーのヘタさに助けられた部分もあるけどああいうキーパーがこぼしたチャンスすら外してきたのが前の世代達なわけでフル代表でもないのに既に全員守備全員攻撃が浸透してるのはこの世代じゃアドバンテージだろうね
>>861 そんなこと無い、技術(能力)的には仏の方が上
良く動いてる、それだけだよ
日本はこれだけは徹底されてるんだ
仏のアフリカ系選手にはこれはまだ無理
881 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:37:01.26 ID:OhCf0rjgO
まあ選手層が厚くなったのと指導とか海外のプレーとかよく見れる環境で育ったとかでレベルアップが進んだなあ。
882 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:37:37.47 ID:JTNYWdpQI
日本人がサッカーで上手くなるのはオリンピック世代以降なんだよ
U17で優勝出来るなら少なくともこの世代からは敵無し
883 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:37:54.14 ID:STUTjhhg0
>>854 だよな
ほとんど正面の緩いのをことごとくはじいてんだからどうしようもない
最後は大泣きに泣いていたのが気の毒
布牧内の失われた4年とは何だったのか
本当に可哀想な世代になったな
>>871 俺も横パスが多いのだけは気になった
この辺は指導者の課題だろうな
スペインやドイツは相手には取りづらい斜めへのパスを徹底させてるし
カミタとジーニアスが共存してた夢のアルゼンチン
途中まではいいのに何でゴール前になると
急に下手になるの?
889 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:39:10.88 ID:81PxU/na0
>>880 いや、あの頃とは基礎のテクが違うよ
本当しっかりしてる
もともと、この年代の攻撃陣はショボいから将来期待薄
たぶんA代表で使えるような選手はいない
お前ら期待の鈴木武蔵もぶっちゃけ今はフィジカルの利があるだけ
892 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:39:52.42 ID:iEp02VBN0
1位メキシコ
2位コンゴンゴwwww
3位北朝鮮 wwwwwwwwwwwwww
4位オランダ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>622 ドーハ組と試合したら簡単にボコれそうなくらい上手いけどな。
894 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:40:46.70 ID:HSLEyJNFO
まさかのアルゼンチンに勝利で優勝させまいと日本を全力で潰しにくるだろうな
>>850 プレミアでの川島の活躍に期待してみよう
今の小学生は学校のクラブでも公園でも誰も野球やってないのな
みんなサッカーやってる
息子にもサッカーボールと野球道具を買ったけどサッカーボールしか使ってないし
俺が子供の時はサッカーボールを持ってるヤツも居なかったし
ルールもみんな知らなかったもんだが
日本始まったなこれ
縦パス通るけど最初からダイレクトで落とすことありきなのは気にかかるな
五輪世代もそうだったけど最初から考えるのやめてる感じのオートマチックな落とし
898 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:41:17.55 ID:JTNYWdpQI
武蔵はハーフだから、もうサッカーの成長が終わるかもな
もう出場できなかったり決勝トーナメントに進めなかったチームの話はいいよ
次の対戦相手はどこと思う?
シンジなんてUじゃ控えだったからな。
武蔵の何を評価してるんだおまえらは?
フィジカルとちょっと速い程度のスピードしか良い所見つけられなかったが
>>884 もちろん、同じように日本の子供達がミスして
大泣きしてても可哀想してくれるよね?
これ人工芝のピッチ?
904 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:42:54.37 ID:81PxU/na0
>>901 でもフィジカルは魅力的だ
もうちょいテクあれば最高だが
905 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:42:59.02 ID:ICXuD2bl0
>>878 国内リーグの整備はまだまだだよなぁ
J3も作ってクラブ数が70くらいあって
この年代の有望株は普通にJ2,J3で試合出てるくらいにならんとな
>>830 息子絶賛するただのミーハー一般親父になるだけだろw
10代の頃アルゼンチン撃破はよくある話
908 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:43:24.85 ID:vMRiFNA/0
1位メキシコ さすがサッカー大国!
2位コンゴンゴ 2位あめでとう!
3位北朝鮮 アジアの途上国にしては頑張った
4位オランダ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>889 んなことないって
南野、こいつのTopとしてのセンス
これがどう伸びるかって位だよこのチームの見所は
苦労してるみたいだが
他はいくらでも居るよ代わりが
>>899 ウズベクかカナダ、北でしょ?
どこ来ても勝てそうだな
アウェイで初めての決勝T進出だったのか
すげーな
>>878 Jのレベルはそれなりにある。
Jの問題はビジネス的な問題。
ビックマネーが動けばお手本になるような良い選手や若手有望株も
Jに来るようになる。
北朝鮮より順位が低い国に移籍してチヤホヤされるようじゃ駄目だし、
年俸面で負けてても駄目。
自信があるのか知らんが、最終ラインでパス回すの多すぎだろw
正直見てて心臓に悪いんだが・・・
石毛と望月が入るとまた違う
>>899 ウズベクとかエクアドルとかかな
ところで各グループ3位の上位4チームが上がるなら、アルゼンチンが勝ち上がる可能性も一応あるんだよね?
流石に決勝T一回戦で再戦とかはないよね?
武蔵はストライカーなのかアタッカーなのかわからんけどサイドなのにFWの動きできそうで将来性ある
919 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:46:39.96 ID:CFhD7juH0
アルゼンチンのキーパーがヘボいだけじゃねえかw
920 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:46:56.34 ID:81PxU/na0
>>909 悪いが南野を推す時点でもう・・って感じだ、悪いが
俺なら南野は外す
ドリブルする選手が良い選手って訳じゃないぞ
>>897 オートマティックな動きは、まさしく組織力そのものだろ。
まだ、熟成段階なのは否めないが、方向性は間違っていないよ。
もっと、選択肢を増やす必要があるが、クラブチームではない以上、すぐには無理だろうな。
オートマティックな動きを否定したら、それこそアルゼンチンの個人技の無い
バージョンのチームが出来上がる。
>>910 北キムチは勝ち点2なので落ちましたwwwww
924 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:48:26.42 ID:D13D6/Xe0
日本強えええええええええええええええええ
全年代完全制覇だな
>>920 でも、ゴール前でDFをかわす技術を持ってる選手は南野くらいだろ。
それにフランス戦でも、南野が入ってから、タメができるようになった。
フィジカル負けもしてないし。南野は将来性あるよ。
さっき見たけど4番の子がアゴ気味だったけど格好良かったな
>こりゃ優勝あるで!
何で関西弁?
優勝しなくてもベスト4で十分すごい
南野は不調だというのが頷ける出来
それでも代りがいない選手
>>789 メキシコ人は、嫌いなアルゼンチンが負けてるのがうれしくてしょうがないんだよ
正直、日本の相手ならどこでも応援する中国人とあまり変わらない
この世代は誰が伸びるかなんてわからないよ。選ばれてない子で上手い子はいくらでもいるしね
小野や柿谷って天才と持て囃された子もダメになる
932 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:51:23.66 ID:9FYZl00cO
さっきから変なランキングで煽ってるキチガイがいるけど、
あれは何が言いたいんだ?
頭が弱そうだから本人には聞かないから、
誰か教えて!
933 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:51:58.85 ID:Tp8H16cKO
934 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:52:37.30 ID:jrHfivNH0
「うわー、放射能がうつるー」ってボールに触ろうとされなかったんだろ
FIFAに放射能差別だ全力で試合しろと要求しろ
え?実力なの?
プラチナより上の物質ってなんだよ
935 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:52:52.10 ID:ICXuD2bl0
J誕生20年でまた一気に日本サッカー伸び始めたよな
強すぎワロタw
937 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:53:19.77 ID:1RBGYeEp0
>>853 ジャマイカ。。。
微妙だな
アフリカ系のジャマイカ人なのかな?
身体能力的にはどうなんだろジャマイカ人って
サッカーでは大成した人いないよね
938 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:53:35.81 ID:81PxU/na0
>>916 テクないって程じゃないと思うぞ
普通にしっかりはしてる
>>45 その二人とタークを混ぜるな、と一瞬思ったが
そういえば近年明らかにタークより上ってCFはいないんだよな・・・
悲しくなってきた
940 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:53:48.71 ID:Tp8H16cKO
942 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:54:08.57 ID:RouaEuZtO
これでJリーグがもっと入ってくれれば…
>>937 サッカーはともかく陸上短距離のジャマイカは異常
944 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:54:38.98 ID:oP6rUzmr0
3位まで決勝トーナメントいけるの?それとも全グループ3位の中から、勝ち点が高い数チームだけ?
945 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:55:16.15 ID:Tp8H16cKO
>>937 陸上は神レベルだな
素材の宝庫だろ
武蔵はそこまでじゃないと思うが
946 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:55:18.30 ID:4E+1qB/AO
決勝トーナメントは18年ぶりなんだってな
めでたいじゃないか
しかし、随所に光るプレイをしていたのはアルゼンチンの方だな
947 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:55:23.14 ID:MXya9rHP0
なんでユース世代はいつも強いんだろう
まあアマチュア年代だからな。
相手もアマチュア。現段階からそれを意識したプレーの
出来る選手かそうでない選手かでは今後の伸びがまったく違う。
トッププロの選手がアマチュアの高校生相手にサッカーしてるつもりで
プレーしていたら、如何に自分が下手糞かが認識出きるはず。
ハイライト見てきたけどアルヘンのGKしょぼすぎだろ
951 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:56:03.62 ID:718mVk8K0
>>906 高木豊は意外と冷静に息子達を見ているぞ
ちょっと笑武蔵テク無いとか笑。
昨日の試合しか見てないのかよ笑
グラウンダーのファーに詰めてたな〜
>>939 つか得点以外を評価し過ぎ。シュート打たなくても、
守備頑張ればいいって雰囲気さえある。
もしF組でコートジボワールとオーストラリアが勝って3位が勝ち点6になったら、
[B/E/F組]と[A/B/F組]のどっちの枠になるの?
>>932 ・母国がアジアの予選の予選で敗退して出てないから話題変えたいあの国の人
・オランダより北の方が上だろ?すごくね?の在日(北)朝鮮人
・スペイン厨
ていうか、ランキングってこれであってるよな?w
>>937 ジャマイカってボルト、レノックスルイスとか
恐ろしいだろ。アスリートとしては人類最強の部類の
人種だろう。
>>935 小学生や幼児への育成と普及が上手くいってるんじゃないか?
ウチの姪っ子も地域の幼稚園代表だし、俺よりリフティング上手い。
959 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:58:20.36 ID:ZMkHApR3O
>>951 さっき福岡ローカルのスポーツ番組に出てたが、
息子が三人とも野球の道に進まなかったのは寂しそうだったぞ
960 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:58:24.65 ID:4o/htx9a0
もちろん優勝して欲しいが日本が強いというより
アルヘンがしょぼしょぼだったからなー
3点目の起点(?)のスローインって足をコートに入れたままやってるけど、これってOKなの?
>>947 いつも?ここ最近の暗黒期を知らないのか
おれの妄想では、このチームの中心は、田舎から東京に出てきたばかりのおれ
964 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:58:53.95 ID:jo9pDAnm0
武蔵はとりあえず苗字変えた方がいいな
鈴木はストライカーっぽくない
965 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:59:06.10 ID:DF+1mjGzO
オーレ!はレッツゴー!ジャスティン!なみのフラグ
連携は単純にスタメン入れ替えたせいだろ
そこまで気にするものじゃない
次の試合はいつですか?
>短距離走で世界記録を打ち立てた選手を多く生み出し、
>“カリブのスプリンター工場”と呼ばれるジャマイカで行われた調査では、
>短距離走者の75%が ACTN3(RR型)と呼ばれる短距離走に有利な遺伝子を
>持つことがわかった。
>>64 スイスを選べるならヨーロッパ移籍を視野に入れてるならスイスの方が有利だろう
布とか牧内とかで失われた時間がもったいなさすぎるわ
971 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:00:30.53 ID:4rNTKMnA0
ボールの受け方がうまい
DFが良い
>>959 そりゃ野球馬鹿ばっかりの福岡だからだろ(w。
973 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:00:59.14 ID:E1ji5+IuO
小学生も8人制になったし、変わって行くだろうな
974 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:01:19.18 ID:9FYZl00cO
あっちの人か!キムチで頭やられたんだろうな
975 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:01:32.91 ID:81PxU/na0
>>963 夏バテか?
何言ってるか全然わからんぞw
976 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:01:47.16 ID:Tp8H16cKO
記憶違いかもしれんが、ベン・ジョンソンもジャマイカ系カナダ人か何かだったような
いずれにせよ、短距離は凄いのばっかり
サッカーで大成しないのはサッカーが盛んじゃないからかと
興味があるのは陸上かせいぜい野球ぐらいだろう
そもそも武蔵は当たりの強さがトップレベル。ガチムチフランス人を吹き飛ばしてたくらい。またフィジカルだけではなくまた抜きドリブルでおちょくる始末。
昨日は抜群の飛び出しでスローインを貰いアシストをマークした。
タッチラインに出そうなボールを猛ダッシュで追いかけたり。スピードも半端ない。
>>972 人材は結構代表クラス生み出してるんだけどね、福岡
メディアがソフバン一色なだけで
武蔵はCFやっても良いのにね
U-20や五輪でこの結果が出せたらマジで凄いんだけどな
おいおいw
フランスW杯でジャマイカに負けたんだぞwww
武蔵足長いな
ヴィエラ並
984 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:06:07.64 ID:81PxU/na0
>>978 あそこでパスできるのが良いな
よく回りみず突っかける奴いるからな
985 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:07:05.26 ID:Q41wlG2xO
>>981 そこで結果だすために今この大会で良い経験積んでるんだよ
これは自信になるな!最近は相手がどこだろうと気後れせず
普通に戦えるようになったな。10年ほど前までは、戦う前から呑まれてたからな。
決勝まではいきそうな予感。
ムナウド。荒削りムナウド。
だがそこが良い。
シュートが下手。それもご愛嬌ムナウド。
>>980 武蔵はCFやってもどうしても左サイドに流れてしまう
989 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:08:22.83 ID:1RBGYeEp0
シドニー五輪も期待したけど決勝トーナメント1回戦負けだったからな
そうならん事を期待したい
>>982 岡ちゃんの脳内では一勝(ジャマイカ)一敗(アルゼンチン)一分(クロアチア)
ですが、何か?
991 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:08:44.32 ID:9FYZl00cO
U20は出場すればかならず決勝Tは行くんだけどな。
雑巾コンビは二度と顔出すな
>>981 U-20では準優勝してるだろ
一番日本にとって難しいのがこの大会だっての
993 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:09:41.54 ID:BIavUrvs0
しかしアルヘンのGK酷いなw
>>932 グループA最下位のオランダU17が糞弱いって事が言いたいだけだ
995 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:10:30.55 ID:Tp8H16cKO
996 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:13:07.58 ID:H8rytgyi0
1000なら脱糞
997 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:14:41.99 ID:iO8inBraO
1000なら夕食
998 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:14:49.38 ID:iEp02VBN0
1位メキシコ
2位コンゴンゴwwww
3位北朝鮮 wwwwwwwwwwwwww
4位オランダ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
999 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:15:16.02 ID:KHNJK1dsO
1000なら日本優勝
1000なら初優勝
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。