【芸能】松本人志の言葉まとめた書籍「仕事の流儀」発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
1天使のかけらφ ★
6月29日(水)に書籍「松本人志 仕事の流儀」(ヨシモトブックス)が発売される。

松本人志に長期の密着取材を敢行し、昨年2010年10月に放送された
ドキュメンタリー番組「プロフェッショナル 仕事の流儀」(NHK総合)。

お笑いファンのみならず大きな反響を呼んだこの番組だが、
放送で伝えられたのは取材期間の中で得られたごく一部のみだった。

本書には、松本が語った「日本の笑いは世界一のレベルと証明したい」
「僕が丸くなったのではなく世の中が変わっただけ」といった言葉の数々掲載される。

監修は同番組の制作班。笑いや映画に対する独自の哲学、仕事術、クリエイティブ論、
最新監督映画「さや侍」制作秘話、あるいはプライベートまで、松本の「仕事の流儀」をぜひお楽しみに。

ソース
http://natalie.mu/owarai/news/51899
書籍「松本人志 仕事の流儀」表紙。
http://natalie.mu/media/owarai/DVD_CD_BOOK/extra/news_large_ryuugi.jpg
2名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:24:26.35 ID:QJIgH6Cb0
イエスマンや
3名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:25:41.68 ID:NGAeADhjO
勘違い
4名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:25:57.95 ID:sIKJ+Ng60
ゴミみたいな映画「もしドラ」より客が入らなかった
「さや侍」の監督・松本さんですよね?
5名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:26:01.81 ID:vnJJwDwo0
今日、人類が初めて木星についたよ〜
(Twitter〜!)
6名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:27:08.21 ID:ChSQGJ/10
なんか生きているのに自分の記念館を作るのと同じレベル。

7名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:27:21.77 ID:0K4fHEFV0
映画大コケした人?
8名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:27:44.98 ID:4lnN6WOP0
ナインティナインはダウンタウンのチンカス
9名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:27:58.54 ID:0M8ui0EH0
はずかしいな
10名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:28:23.43 ID:FjZU+i2u0
ちょっと逝っちゃってる信者が多いから、さぞかし売れるでしょう
この人の笑いが理解できないと、お笑い界ではやっていけないらしいし
11名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:29:42.89 ID:+nk3/XuLO
>>6
おっと、落合の(ry
12名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:29:52.56 ID:6bzeaj2r0
勘違いが加速してるな
13名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:30:21.34 ID:g/+1hKrcO
お笑い芸人の歌やドラマやCMとかお笑い以外の活動に否定的なこと言ってたよな
14名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:30:52.51 ID:/xuWUU00P
「プロとは圧倒的な力で、素人との差を見せつけること」

映画で素人起用

「素人が一番、面白いんじゃないかと思うんですよ。だから、ぼくは、ある意味、世界で二番になってしまうんですよ」
15名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:30:57.42 ID:CEsi0DjVO

「なに様の流儀」 ですね

16名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:31:00.51 ID:DXUZ4tqT0
松本人志 愛>>>>>>>遺書>>松本>>>松本坊主
17名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:31:30.75 ID:+cFFyCZL0
さや侍 レビュー でぐぐったけど、工作員による自賛好評で埋め尽くされてるwwww
18名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:31:51.77 ID:0xuQQOjCO
勘違いが加速しようが、売れる見込みがなければ絶対出版しない。
19名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:32:02.41 ID:2Vu6S6BI0
天然ボケの人か
20名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:32:02.31 ID:QLHMJ/qh0
コイツ関連のDVDの売上凄いから、非信者の年収300万以下のお前らが何言っても虚しいだけ!

勿論オレは買わないけどね!!
21名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:32:26.02 ID:uQptO7RPO
ショウヘイヘーイ
22名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:32:28.24 ID:F0deJKrf0
まっちゃんは自分の人生を一つのお笑いに見立ててるんだよ
それくらい元ファンのお前らならわからないと駄目だ
23名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:32:57.88 ID:g/+1hKrcO
3年くらい休養したら?
今の松本さんのセンスについていける人少ないよ
24名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:33:25.22 ID:jEZapp9b0
>松本人志に長期の密着取材を敢行し、昨年2010年10月に放送された
>ドキュメンタリー番組「プロフェッショナル 仕事の流儀」(NHK総合)。

この番組、少し見たが
バラエティ番組の会議をしても、松本の様子を伺いながらスタッフが意見しあって
どんな意見をいっても、松本の発言があれば全て松本に賛同するという内容だったな
松本自身、こういう状態どう思ってるんだろうか
25名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:33:56.55 ID:aVyB+jPIO
「40歳で引退する」
26名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:34:33.38 ID:VDOrJcLg0
松本やんは天才!お笑い界の現人神!!
27名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:35:21.27 ID:9j2rviPo0
>>1
>僕が丸くなったのではなく世の中が変わっただけ

要するに時代が悪いとでも言いたげだなw
28名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:35:48.39 ID:sGdkjgPY0
必死すぎて哀れだな
29名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:36:05.23 ID:lwZ/Uuos0
20代のころの松本に今の松本を見せてやりたい
30名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:36:18.90 ID:xumbBSDJ0
せやなあ
せやせや
ほんまやでえ
せやせや
ほんまやでえ
31名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:36:46.47 ID:gbW18pf60
>>24
28 ケロ太(宮崎県) 2010/11/09(火) 16:39:13.16 ID:lWB+xC410
松本 「何故か俺の回りには「イエスマン」がいない。
お世辞ばっか言う奴とか、腰巾着みたいなんが全っ然おらん。」
高須 「そうやなぁ」
松本 「他のベテランの芸人とか、あえて名前出さんけど
もう周りをイエスマンで固めて裸の王様みたいな。」
高須 「ほんまやでぇ」
32名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:36:54.61 ID:9j2rviPo0
っていうかこいつの仕事術とか全部カンだろwww
後は周りのイエスマンにやらせるだけ
33名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:37:30.77 ID:NV4cjVQhO
高須は腰巾着。太鼓持ちすぎて気持ち悪い
34名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:38:02.91 ID:UR6FPIb3O
前に走ってた人が今は世間にすら付いていけない? 成功したやり方を捨てられず頭の切り替えが出来ないとな老害の域に入ったな。
35名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:38:22.08 ID:YmzPRP6sO
渾 身 の ア ド リ ブ だ っ た
36名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:39:08.08 ID:XFsi3A7/O

あんな
あんな
ちがうねん

37名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:39:12.94 ID:sGdkjgPY0
>>31
これほど究極のイエスマンの醜い太鼓持ちがくっついてる奴はたしかにいないなw
38名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:39:13.89 ID:Bt8YfsWo0
>>31
まっちゃんも老害になりつつあるか。
39名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:39:16.55 ID:TvO/+fyo0


松本 「何故か俺の回りには「イエスマン」がいない。お世辞ばっか言う奴とか、腰巾着みたいなんが全っ然おらん。」

高須 「そうやなぁ」

松本 「他のベテランの芸人とか、あえて名前出さんけどもう周りをイエスマンで固めて裸の王様みたいな。」

高須 「ほんまやでぇ」
40名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:39:37.75 ID:xumbBSDJ0
>>36
せやなあ
ほんまやでえ
41名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:40:10.81 ID:eWmy8IZgO
>24

当たり前だろ。
松本人志の番組なんだから、最終決定は松本人志。
42名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:40:18.03 ID:trIWBGCk0

 で、ハリウッドから大発表ってなんだったの?
43名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:40:24.91 ID:FmVr1oKs0
>>39
高須…
44名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:40:40.85 ID:uQptO7RPO
YES 高須クリニック
45名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:40:48.63 ID:m/8VA1D3O
渾身のボケだった
46名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:41:31.85 ID:mXlKrdoh0
真の老害は松本だったとは
トンネルズなんて屁だったな
47名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:41:32.85 ID:YpXUUWgGO
あれこの人まだ居たのか
つまらないから引退したのかと思ってた
48名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:41:58.68 ID:p+sVbffF0
>>5
ちくしょう…
49名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:41:58.22 ID:KjozyspSO
>>39
これ、いつも思うんだけど
イエスマンはいないけどそうやなぁマンはいるってボケじゃないんだよね?
50名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:42:32.46 ID:bJVFxqSPO
過去に言ってる事や書いてる事とバラバラな奴の本なんか誰が買うねん糞ハゲ
51名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:42:40.09 ID:DbaMn5SL0
以前は痛いこと言ってても面白いから許されてただけであって
いまや面白くなくなったんだから、もう発言も控えればいいのに
52名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:42:45.14 ID:1a7phSIW0
痛い人だな。
53名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:42:52.96 ID:L7rz+Dvg0
これギャグでやってんだよね?ヘイポー男を語るみたいなノリだよね?違うの?
54名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:43:58.34 ID:sKkL56R10
イエスマン発言も載ってるなら買う
55名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:44:46.53 ID:XsUvEgJw0
>>13-14>>31
さすが天才ですね
56名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:44:47.35 ID:rX5Oi7LV0
>>41
> 最終決定は松本人志

最終決定に至るまでに
スタッフからのアイデアや提案をすくい上げる姿勢がありゃ>>24みたいな事は言われないと思う
57名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:45:47.15 ID:+cFFyCZL0
日本が輸出できたエンタメコンテンツはアニメとAVとドリフ志村だけ。
日本の文法松本の笑いは永久にグローバル化しない。
韓国人「こ坊主のトークにはウィットの欠片もない」とばっさり酷評。
58名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:45:50.30 ID:/qc803kr0
禁煙してから変になった
これは事実
タバコ吸わない奴はバカが多いことが証明されたな
59名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:47:05.35 ID:znWzXCTHO
松本は遺書の中ですら矛盾したこと書いてた
前半では、まだ無名時代のダウンタウンが番組で藤本義一に
悪口を言われたことを批判し、俺はこれからの若手を公の場で
悪く言うことは絶対にしないと書いてたのに、後半では
ナインティナインはダウンタウンのチンカスとか書いてるからな
一冊の本の中ですら矛盾したことしか言えないんだから
そりゃ10年も20年も経てば矛盾だらけだろうな
60名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:47:49.78 ID:LpbNiD6T0
「出来ちゃった結婚する奴はバカ。俺は外出しに失敗しないから大丈夫」(週刊プレイボーイ「松本人志の”怒り”!」)

その後、見事に出来ちゃった結婚
説得力ゼロ
61名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:47:57.91 ID:Ed06g2lv0
>>5
ワラタ
62名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:48:30.55 ID:trIWBGCk0
>>57
>韓国人「こ坊主のトークにはウィットの欠片もない」とばっさり酷評。

それ、逆フラグだからやめてくれないかw
63名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:48:47.29 ID:sGdkjgPY0
>>59
知能の低い人間の特徴
主観しかなく客観で公平に俯瞰した自分が見れない
映画監督なんか最も不向きw
64名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:49:08.72 ID:L7rz+Dvg0
ほんとに恥ずかしい人になっちゃったんだな。まっちゃん、昔は好きだったよ・・
65名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:50:11.57 ID:LpbNiD6T0
>>5
ほっこりした
66名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:50:21.52 ID:0vWu5MNPO
言葉をまとめた本ってカルト教団の教祖みたいになっちまったな
ヨシモトが思ってるほど発言に影響力ないし頭も悪いで、松ちゃん
67名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:50:43.16 ID:g+Y63ppE0
「結婚する奴はお笑いとして失格」
68名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:51:00.32 ID:UR7KSHLL0
放送室は最高に面白かったよ。
なんか痛い人になっちゃったな
69名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:51:05.82 ID:ZudPdOXsO
>>58
さすがインターネットですね。
70名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:51:15.07 ID:rbhwLeyv0
映画の前に出せば軽く50万部は行っていた。
71名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:51:58.34 ID:trIWBGCk0
「結婚するとしたら48のオバハン」ってのもあったなw
72名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:54:04.71 ID:+2vlcZOe0
教養もない風見鶏の言葉とか、なんの価値もない気がする
言うことコロコロ変わるし
斜に構えながら世間に媚び売ってて痛々しい
73名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:54:09.88 ID:gRawoB8+0
>>39>>43
天才を支える「ものすごく大変な役割」だと思う。
替りはいないでしょ?
74名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:54:32.28 ID:y+6gSERVO
今やただの枯れはてた禿げ
75名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:56:00.30 ID:TI3MEjsp0
発想の面白さと頭の良さは別物なんだな
松本好きだけに今の姿は残念
76名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:56:10.63 ID:Xz3eySDp0
せやなあ

せやなあ〜
77名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:56:15.91 ID:8+aIQGjNO
そう考えるとたけしはやはり凄いな
78名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:56:45.83 ID:CRswc1Tv0
密かに寄付してるんですよって言っておきながら、
あの被災者へのコメントは正直ガッカリした。
79名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:56:53.54 ID:5DAiqaqQ0
取り巻きの言葉もまとめてあるのか?
80名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:57:10.38 ID:Xdd6r5cl0
ひょつとしなくてもギャグのつもりなんだよな?
81名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:57:28.09 ID:Ia3oGRio0
またゲスト生かせない特番あるのか
82名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:57:29.56 ID:Tvw56LRP0
本当に裸の王様だったってのを晒しちゃった番組
83名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:58:24.95 ID:V/stfnhK0
もしドラに負けた糞映画作った人だっけ?
84名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:58:26.72 ID:FDPRGQaI0
あの痛々しいイエスマンと裸の王様ぶりを書籍でも残すとか
85名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:58:35.24 ID:+vS7rhq50
でもさ、総合的に考えて、この人より面白い人って誰か思い浮かぶか?
86名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:58:44.44 ID:Z66xdmFuP
裸の王様じゃん。www
たけしとは比べ物にならない。www
所詮、映画の才能がないんだから、もう参入するなよ。
日本人が笑われるのは恥ずかしい。
87:2011/06/25(土) 12:59:15.71 ID:tvs03Md+0
吉本はいいかげんにしろよ。NHKから民放まで、貴様らの専門学校の卒業生ばかり
じゃねーか。そりゃ親御さんから高い授業料とってるから、仕事回さなきゃならないけどな。

くだらない安い芸人で、日本文化を劣化させやがって。

所詮お笑いはお笑い。感動する映画を製作するような人生の人は芸人にはならねーよ。
いまもっとも誰でもなれる簡単な商売は芸人。おすすすめだ!! 俺は断固拒否だが。
88名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:59:36.01 ID:crqSwu4B0
番組内でマニアックなテーマが取り上げられる

たけし&タモリ→ノリノリでのめり込むんだり話題を広げたりする
松本→冷笑して距離を置いて「引いている自分」を押し出して終わり
89名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:59:43.73 ID:dPy/Ti4+O
松本が裸の王様になるとは絶頂期には想像もつかなかった
90名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:59:54.95 ID:KkNG6qx70
>>85
落語の名人芸聞いてた方が安定してるが?
91名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:00:37.93 ID:EVQ71WOd0
中邨秀雄に一喝されてから急にヘタレになったなあ。
92名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:03:45.72 ID:gRawoB8+0
>>87
芸人を育てるときに、
従来の弟子制度が向いてるひとと、
今の学校の制度が向いている人に割れる。
人材育成に困ってるんじゃないのかな?

今は、街を歩いている普通の女の子が素人モデルになり、
専属モデルになり、大手芸能事務所にリクルートされる。
もしくは、AKBのように、投票で決まるか、そういう時代なんだよね。
93名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:04:00.32 ID:BMWp06GG0
30代くらいの奴って松本を神格化する奴多すぎだろw
おれはそれよりちょっと下の世代だけどテレビで面白いことやってる人ってレベルだったよw
94名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:04:01.01 ID:+vS7rhq50
>>90
安定を求めるのと笑いは違うと思うが?
95名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:04:04.12 ID:d1noPuCb0
こいつはオワコン通り越して気持ち悪いレベルにまで落ちちゃったよね
96名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:04:05.48 ID:YOfdB6Iv0
ワンピースのSTRONG WORDS並みに恥ずかしい本。
97名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:05:54.06 ID:f8sh84sQ0
>>93
そうか?高校球児やサッカー選手辺りが好きなタレントとしてよく挙げてるけど。
98名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:06:13.93 ID:wMaYllv6O
>>57
たけし城があるだろ
99名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:06:14.50 ID:8+aIQGjNO
今ダウンタウンの番組、当たりがないよなあ。
面白い番組が思い付かん
100名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:06:26.24 ID:fFE7ee8G0
マッチャんより高須のほうがおもしろい
101名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:07:17.26 ID:AHkiY6u30
渾身のボケだった
102名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:07:21.32 ID:JIdxnLh50
韓国づいてる松本きめえ
103名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:07:35.76 ID:W5MBnYN20
>>97
昔のDVD見ていってるんだろ
104名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:07:38.90 ID:ieFfQK9B0
着ぐるみで客の居ないスタジオで雑談してるの観て
もうお笑いとして死んだ人だと思った
105名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:07:43.17 ID:BMWp06GG0
>>97
うんそうだよ好きなタレントレベルなんだよ間違っても天才とは思わない
106名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:08:08.17 ID:N8VzhflQ0
「日本の笑いは世界一のレベルと証明したい」

うーん、世界一かもしれないけど
松ちゃんは何を根拠に世界一だと思ってるんだろう?
例えば北欧のコメディーや南米のコメディーを見たりして調べたんだろうか?
個人的にはハリウッドのコメディーやトムとジェリー等のカートゥーンは日本のお笑いにも
強い影響を与えたと思うし、日本に「負けてる」って事は無いと思うし
コメディー感覚って何より国民性や文化で違うから、どの国の感性の方が上とか下とかってものでも
無いような気がするんだが

もしかして証明って「しんぼる」でやった欧米風の演出とかの事だろうか?
107名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:08:55.94 ID:fFE7ee8G0
松本はスキルで言えば天才だよ
他の芸人とは違う確固たる何かを持っている
それがおもしろいと思うかは人それぞれだけど
108名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:08:58.65 ID:kjso3Bn60
>>99
アカン警察はホンマに酷い
109名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:09:18.08 ID:EVQ71WOd0
>>102
ヨメに洗脳されてるからしゃあないで
110名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:10:31.82 ID:ZBYucb89O
松本「心無い掲示板に悪口書かれるのがヘコむんです」
井ノ原「なんでそういうの見ちゃうんですか(笑)。見なきゃいいじゃないですか」
111名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:10:34.55 ID:f8sh84sQ0
>>103
それは凄い事だよ
112名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:10:41.49 ID:qRziqKMyO
いるか?と言われれば

即、イラネ
113名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:10:56.37 ID:yG6YIWg90
チンカス本
114名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:11:30.16 ID:8+aIQGjNO
>>108
ガキも完全に末期。
浜田単独の番組はもっとやばい。
115名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:13:15.68 ID:EVQ71WOd0
>>110
紳助と良く似た事言うとるやん松本
116名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:13:21.20 ID:Op44VZBn0
ほんまやでぇ
117名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:13:47.68 ID:e9Lf6zBiO
松本「ヒバゴン」
118名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:14:35.21 ID:f8sh84sQ0
>>110
そんな事言ってたか?
119名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:14:50.05 ID:dPy/Ti4+O
中学生から長いことダウンタウンが絶対という時代があったが
社会に出たとたん、矛盾を感じ面白くなくなった
120名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:15:26.99 ID:1/pU2DqY0
俺の周りにはイエスマンが全然いない
ほんまやでぇ
121名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:16:50.58 ID:uIIRB6jrO
ちゃんと著書で宣言したんだから引退しろよ。とっくに40過ぎてるぞ
122名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:16:55.16 ID:LS+lsTPcI
遺書だから

遺産にしろ
123名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:17:00.68 ID:vjlQs4WS0
朝鮮人独特の恨(ハン)の精神を感じるね。
124名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:17:16.60 ID:0ADowcS80
文化人になりたいのかな
芸人のままでいいのに
125名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:18:03.40 ID:XFsi3A7/O
あんな あんな
ぼくね 思うんですよ〜

○○ってあるじゃないですか〜

126名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:18:22.95 ID:LxVA5y1E0
はっきり言って日本のお笑いは内輪ウケ
世界の笑いの方が上だよ
たぶん松本は一週回った内輪ウケのスベリ芸を高度な笑いと思っているんじゃないか?
さや侍ってそんな映画だったと聞くしね
127名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:19:15.23 ID:f8sh84sQ0
なんか、もう松本信者はみんな痛いアンチになっちゃったみたいだな
128名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:19:54.23 ID:HLKjjoSI0
昔は面白かったって見るけど昔から面白くもなんともねーじゃん
129名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:20:50.51 ID:RD4ZAy240
変わってないのは黒Tシャツだけwww
130名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:21:18.50 ID:PAX7T8M2O
昔からただのアイドル芸人
131名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:21:21.60 ID:5uOYIBO60
高須と一度離れてほしい
高須がまっちゃんにとってガンに見える
132名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:21:33.19 ID:x5brcYnI0
日本の笑いは世界一とかいって日本人すら笑わない映画作るのはどうなんだ
133名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:21:33.19 ID:Ia3oGRio0
壊滅的番組本に残すんか
134名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:23:02.61 ID:uQptO7RPO
今日すべらない話あるで…特番でゴールデンになってからすべりたおしてるけど
135名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:23:06.32 ID:0WWAyiOhO
>>7
そうなのか?
もう作らなくていいのにな
136名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:24:12.97 ID:zOkJ8RuI0
大喜利では板尾に勝てない。
137名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:24:20.70 ID:1Nhng5SeO
>>131
もうセミリタイアみたいなもんだろ。後輩、スタッフ、ゲスト
いじりが仕事だろ。
138名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:25:06.54 ID:fFE7ee8G0
いや高須はおもしろいよ
139名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:25:15.18 ID:mtsxn3RD0
ハマタがひとこと ↓
140名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:26:17.40 ID:dPy/Ti4+O
昔松本が嫌っていた吉本の大御所と同じようになってしまった
141名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:26:49.27 ID:69QLDWv3O
本当にゴミと化しているなこいつ
142名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:27:26.09 ID:HJ+fNcVH0
>>1
>>「僕が丸くなったのではなく世の中が変わっただけ」

他人のせいかっ
143名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:28:17.59 ID:jcmKc/ZU0
>>4
是枝監督に謝れ!

>>6
松井秀喜に謝れ!
144名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:28:52.98 ID:5c5RGMgsO
本格的に終わったな
チョン嫁に影響されたんかな
145名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:28:54.16 ID:/oww72/q0
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、  >>1
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7    
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/     何かもう必死でしょ?
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /      
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ/
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
映画の宣伝に


146名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:29:30.64 ID:+VzQ/v3X0
NHKの癖に金儲けすんなよ
147名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:30:10.90 ID:tCLOt81A0
「僕が丸くなったのではなく世の中が変わっただけ」
気にしてたんだw
148名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:30:15.40 ID:+VzQ/v3X0
吉本が出版すんのか
149名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:30:45.18 ID:wV7+U7hT0
さいしょの漫才とか本当に面白かったのに、だんだん内輪受けの馬鹿騒ぎ番組しか作れなくなった。
そしていつのまにか文化人気取り。

見苦しいったらありゃしねえよ。もう辞めればいいのに。
150名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:32:29.07 ID:Iah17qwdP
>>1
これ2ちゃんねらに評判悪かった番組じゃん。

最後の、スガシカオの音楽がかかったとき爆笑が起こったというw
151名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:35:25.07 ID:Hm3Jfcn30

松本はその時の気分と思いつきでポリシーを語るから
話に一貫性がない。

むしろ、一般人の方がもう少し言葉に責任持って生きてるよ。

一昔は面白おかしく笑わせてもらったけど、
今はもう色んな意味でダメだな 受け付けない。
152名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:35:28.90 ID:sGdkjgPY0
本物の天才芸人って江頭みたいなのだろ
こいつはただの俗物でしかも凡才で頭も悪い
153名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:36:24.40 ID:3ldejenw0
映画とか本とかいろいろやりたいのは
分かるんだけど、全部見たいとは思わない。
才能あるとは思えない。
154名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:37:04.38 ID:1zEL7X610
こんな工業高校ですらぱっとしない成績のボンクラをなんでカリスマ扱いすんの?
吉本ってそんなに人材不足なん?

つーか一度も面白いと思った事ねーんだよ!!!
155名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:38:19.12 ID:w9NRTDZK0
・イエスマンで周りを固める
・常に失敗したときの逃げ道を確保する
・大衆にとっくに見限られてるのに俺の笑いがわからない奴はバカと寝言を言い続ける

156名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:40:06.91 ID:nQ+KgZA/0
簡単に武になれると勘違いした哀れなピエロw
157名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:40:07.22 ID:OwcDQY4E0
映画、はいこけたぁ。
158名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:40:21.90 ID:9YZs6H3M0
視聴率取れないくせにギャラが超高い松本人志さんか
159名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:41:10.93 ID:uy2YbrYa0
「松本、渾身のアドリブ」
160名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:42:08.55 ID:iKa3nMFt0
>「僕が丸くなったのではなく世の中が変わっただけ」
今こういうこと言ってもボケ老人の戯言にしか聞こえない
早く引退しろ
161名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:42:29.63 ID:1Nhng5SeO
これからも映画やるなら、レギュラー減らしたら?
162名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:42:57.82 ID:Fo1ZPEsP0
>>39
本当に悪いのは松本じゃなくて高須な気がするw
163名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:43:09.46 ID:Yj2fewBL0
>>153
NHKが金儲けしたいだけだろう
本なら過去に550万部の超ヒット作を出してるわけだし
164名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:43:28.46 ID:VrFVyxwp0
とんねるずとダウンタウンのつまらなさは異常
165名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:43:46.38 ID:YqfSPkHpO
松本「何故か俺の回りには「イエスマン」がいない。
お世辞ばっか言う奴とか、変におべんちゃらで取り入ろうとする奴とか、
腰巾着みたいなんが全っ然おらん。他のベテランの芸人とか、あえて名前出さんけど
そういうのばっかやん?もう周りをイエスマンで固めて裸の王様みたいな。
俺はそういうのせえへん、というか俺の周りにだけ何故かそういうのが来ん」
高須「そうやなぁ」、ほんまやでぇ」
166名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:44:26.14 ID:iF7EhcNDO
浜田>内村>松本>南原


何かこんな感じになってしまったな
167名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:45:43.96 ID:1zEL7X610
まぁ浜田は年上タレントの扱いが上手いからまだ使い道はある。
コイツときたらさぶい事いってなんだか自分で笑ってるだけ。
ウチのオカンもいうてたわ。
168名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:46:36.83 ID:7nqJs141P
松本名言スレ
ttp://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51426392.html

文章で笑える数少ない芸人
169名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:46:57.03 ID:OPErSHHI0
生き急いでるって言葉が良く似合う感じ
170名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:46:59.92 ID:YBp8EIaw0
内村≧浜田>>松本>>南原

おれはこんな感じだな
171名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:47:05.33 ID:G3yuuDRC0
ブーメランまちゅもろ
172名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:47:15.39 ID:W7zZcRrR0
誰が買うねん?
読んだるから金をくれ
173名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:47:19.57 ID:Eaqk2BKI0
>>166
いや南原さんはヒルナンデスで大ブレイク中だから松本が最下位だよw
174名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:48:01.14 ID:PHbYVt3C0
松本が何を言っても

「強制連行」
「従軍慰安婦」
「日帝支配」

が浮かんで笑えません ><
175名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:48:22.08 ID:wcKEp0imO
松ちゃんは好きだけど、仰々しいというか、いちいちありがたがったり、
教祖みたいに言葉に重みがあるように祭りたてるのはうんざり。
176名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:48:55.18 ID:nQwefa9l0
最近雰囲気よくなった気がする
177名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:49:23.78 ID:Yj2fewBL0
年収では
松本>ハマタ>ウチムラ>南原
ヒルナンデスで今年は南原が内村の上か?
178名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:51:12.62 ID:dNiYiEmW0
ふしぎだね。松ちゃんってアドリブででてくるボケとかほんとに天才的っておもうけど、
それを脚本にするとどんでもなく寒くなる。
あのキンチョールのCMって何?
179 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/06/25(土) 13:51:52.50 ID:et0OpI4L0
誰が買うの?w
180名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:52:20.99 ID:Zv5xzcHL0
さや侍のスポンサーはパチンコ屋だったよ
井筒みたいに、いずれや朝鮮関係の映画を撮るんじゃないかな
181名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:52:32.99 ID:2deSr2MQ0
コント自体すべったあとの「プロフェッショナル…」だったし
>>165みたいな失笑モノのエピソードしかなかったような
182名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:53:07.36 ID:JnLhYphH0
お笑いはお笑い以外やるな!ってスタンスだったのに
本を出したり監督やったり色々頑張ってるね
183名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:53:34.33 ID:UBoPGQHa0
野球やサッカーを応援する人は、自分が社会で戦えていない敗者
俺は勝者だから、スポーツの応援などしてる暇はない、という超絶理論には爆笑した
184名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:55:19.46 ID:Hm3Jfcn30
>>178
キンチョールは寒いね
寒い事に気が付いてない松本はもっと寒い
185名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:55:20.91 ID:sGdkjgPY0
>>183
メジャーリーグオタのビルゲイツは敗者なんだな、このバカオヤジに言わせればw
186名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:55:35.88 ID:dd14+YuZP
誰と区
187名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:55:47.19 ID:cjyKoLnV0
松本は芸風的に落ち目になったらスパッとやめるしかないよな〜
勝ち芸だけでここまでこれたのは凄いことだけど・・・
188名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:56:18.00 ID:m62OU7toO
キンチョールCMは思わず目をそらして見なかった事にしてる自分がいる
なぜあんな事に…
189名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:58:40.33 ID:fFE7ee8G0
キンチョーるおもろいけどなぁ
190名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:59:12.38 ID:RD4ZAy240
>>165
完全にイっちゃってるよなあw

もう無理
遺書を書いておいたのは正解

ある意味アルツハイマー
191名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:59:19.50 ID:rAfn3UGMO
こいつ言ってることすぐ変わるから無駄だろ
素人がこの芸人つまらないとかいうとお笑い素人がお笑いのプロを批判すんなとか言い出す始末だし
192名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:59:47.91 ID:Iah17qwdP
ビッグエコーのCMは天才だと思ったんだけどなあ。
あれ全部アドリブらしいし。それに引き換え…。
193名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:00:36.99 ID:KwmsL6AQ0
>>184
ところが世間の見方は違うようで

20011年6月
順位 企業名/銘柄名 オンエア作品数 CM好感度
1 ソフトバンクモバイル/SoftBank 全6作品 164.0‰
2 富士重工/ステラ 全3作品 82.7‰
3 大日本除虫菊/キンチョール 全1作品 38.7‰
4 森永乳業/リプトン 全2作品 34.7‰
5 エステー/消臭力 全1作品 34.0‰
6 リクシル/知名度アップ 全3作品 30.0‰
7 大日本除虫菊/虫コナーズ 全3作品 29.3‰
8 ハウス食品/ジャワカレー 全2作品 28.0‰
9 アサヒフードアンドヘルスケア/バランスアップクリーム玄米ブラン 全1作品 27.3‰
10 UHA味覚糖/ぷっちょ 全1作品 26.7‰
194名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:00:42.55 ID:m62OU7toO
子どもが出来ても変わらない自分、っていうのが理想なんだろうけど
子どもが出来ても変われないのはただの社会不適合者
松本は決して先をいく人なわけではなく、ただたんに松本の価値観がつまらない凡人の価値観と時代に合ってたから売れただけ
195名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:00:52.16 ID:oYW2lSvE0
海外の歴史や文化に根差したジョークやユーモアは当然理解できない。
松本に理解できるのは、下ネタやベタな笑いだけだからな。
それでレベル低いとか言っちゃって、吉本芸人の内輪ネタが高度ですかそうですかw
196名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:01:06.73 ID:EVQ71WOd0
>>183
そのくせボクシングは好きらしい。辰吉ファン。
197名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:01:13.39 ID:oIA8TM6gO
ダウンタウンってポケットに手を突っ込んでダラダラ笑いをやるってイメージがあるかも知れないが、
昔は笑いに貪欲だったよな。誰かがウケたら松本は倍面白い事を言ってた。
198名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:01:36.85 ID:jF6KeKiQ0
>>187
引退時期はすでにきてるよ、今だ
199名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:02:00.34 ID:OnSv+4bcO
「遺書」を書いたころの松ちゃんなら買ったけど、今なら買わないな。

ずっと同じではいられないし仕方ない。
200名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:02:45.05 ID:5L40GR9K0
言質とられるようなの止めたら?
201名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:03:30.76 ID:RD4ZAy240
>>196
辰吉と松っちゃんは似てるね なんか・・
202名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:04:22.69 ID:tg8mbuSe0
あの笑った顔は恐ろしく下品だな。どんな奴らが観るのだろう?
チンスケとこいつらの出ているTVは即消す。
203名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:05:17.81 ID:XIAI38sN0
視聴率で検索したらこれだけか
たしかすっげー低視聴率だった気がするけどみんな気にしてないのか
158 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/06/25(土) 13:40:21.90 ID:9YZs6H3M0
視聴率取れないくせにギャラが超高い松本人志さんか
204長谷部を整える ◆ZoRE5EGNSA :2011/06/25(土) 14:05:54.27 ID:jthvo/Kb0
松本は、まわりのやつが優秀。

そういえば浜田も こいつあほや、 あほゆうてる って聞きながらいっていたが、こころのそこから本心だろうな。

浜田→ 松本   こいつあほやと浜田が見ている

浜田はだれか第三者を優秀だと思っているはずだ。

205名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:06:43.31 ID:bpxgLd6xO
こんな教養のない人間の言葉に影響される人間なんているの?
206名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:07:18.73 ID:h3f5O8990
番組の方観たから本は買わねーや
207名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:07:58.55 ID:hxd7rhE20
松本 「何故か俺の回りには「イエスマン」がいない。お世辞ばっか言う奴とか、腰巾着みたいなんが全っ然おらん。」
高須 「そうやなぁ」
松本 「他のベテランの芸人とか、あえて名前出さんけどもう周りをイエスマンで固めて裸の王様みたいな。」
高須 「ほんまやでぇ」
松本 「ウンコしたいわ〜」
高須 「俺もやわ〜」
松本 「らががらgばあygふぁ」
高須 「ほんまその通りやで〜、自分」
208名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:09:11.37 ID:EVQ71WOd0
ダウンタウンと紳助の番組なんて、ここ7、8年は見てないな。
もうオモロないって。
209名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:10:27.77 ID:yn7e+z+q0
大コケ監督

低視聴率芸人



吉本のバックアップがないとなにもできないカスの流儀
210名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:11:43.47 ID:Hr1ch4YD0
やってたFMラジオをちょいと聴いたけど
身内スタッフの悪口と行った食べ物屋の
スタッフの対応がどうのとそんなんばっかりで
すぐ聞くのやめた。
211名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:11:59.46 ID:jthvo/Kb0
>>207は、いい芸人になる。

関根勤が今日言っていた。真似から入れと。
212名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:12:24.29 ID:lMvb6gka0
すべらんなぁww
213名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:13:39.01 ID:ZXGkpixv0
自分で勲章作って首から下げてる芸能人が多くてイヤになるね
214名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:14:28.67 ID:P0CWys5q0
>>62
コレに関しては韓国人の言う通りやな
215名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:15:26.58 ID:jthvo/Kb0
それはいいとおもう、勉強もスポーツもあかんので芸人になったんやさかい。

おかんにまっつんはいじめられすぎているさかいーー

おかんはまっつんがいくらがんばってもおにいちゃんが上やおもっているさかいにー。
216名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:16:49.30 ID:jthvo/Kb0
関根の言葉、真似から入る・・・このルールからすると、松本はお笑い界で正しい道を進んでいるので

つい映画もとってしまったー。
217名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:17:21.16 ID:AZIzbzzo0



こいつはただの近所のおっちゃんレベルだろ


なんにもない


それをバレないように、いろんなウンチクとか言ってるだけ


2ちゃんに書き込みしてるようなレベルだろうな


浜田のほうがずっと立派だと思うけどね














218名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:18:38.80 ID:aXi0HlKM0
で、ダウンタウンって面白いの?
219名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:18:53.89 ID:DtTxOMl80
再放送いつやるのよ
さっさとやれや NHk
金払ってるんだからよ
220名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:18:58.04 ID:AZIzbzzo0


映画も正統派をつくらないのは


同じ土俵で勝負してまけたら話しにならない、


だから負けてもいい。レベルを落としたつまらん映画をつくる

それを俺にしかわからないレベルと言う



ほんとは作れないだけなのにな









221名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:21:03.98 ID:jthvo/Kb0
叩かれているので援護すると、

黒澤映画も、最初はつまらないものが多かった。

なおしてなおして、コンテを書いて順番換えて、工夫して名作を作るようになった。

脚本は3人で同じシーンを書いて1人がおもしろいものを選んでいく方式だった。
222名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:21:36.98 ID:E8594yL60
本自体は構わないが
MHKは受信料の払い戻しを要求したいぐらい面白くなかった
223名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:22:03.07 ID:Yy5Q/2auO
>>220


つく れ ない
224名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:22:03.19 ID:kjso3Bn60
>>62
嫁が同胞と知れば手のひら返して猛プッシュするだろ
日本国内だけでな
225名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:22:21.49 ID:jthvo/Kb0
MHKは早送りしてて 幽霊のやつは ちゃんと見た。幽霊のやつはまあまあ。

226名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:22:52.85 ID:HUTOnmAzO
元楽天監督のノムさんの著書みたいなタイトルだな
227名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:23:45.68 ID:pAsqJNGvO
私生活ではベタとかゆるいと言われてたけどメインの方でもその要素を出していくって事なんじゃないか。
ハードな笑いはしんどいって話だし。
昔と違ってもっと楽に観てほしいって事かな、キンチョーとか特に。
228名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:23:53.83 ID:qCkLkXTz0
>>178
演者として出てくると旧世代感がはんぱないな
229名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:25:28.20 ID:hFMu2pdqO
本人叩いてやるなよ
吉本にやらされてるようなもんなんだし
230名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:26:48.88 ID:jthvo/Kb0
きんちょうのCMは、3パターンくらい欲しい。

っていうか、バスで殺虫剤はつかわんな。

被災地で使うイメージゆえなんかCMもいろいろ工夫しないと暗くなる。
231名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:27:30.67 ID:Hprq18kQ0
お笑い芸人なんていう品のない職業で財を築いたから、
余計に名誉が欲しいんだろうねw
232名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:32:45.71 ID:1Nhng5SeO
>>227
言い換えると、期待しないで見てくれって事だよな?
233名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:33:05.00 ID:MihgB0960
204 名前:長谷部を整える ◆ZoRE5EGNSA [] 投稿日:2011/06/25(土) 14:05:54.27 ID:jthvo/Kb0 [1/7]
松本は、まわりのやつが優秀。

そういえば浜田も こいつあほや、 あほゆうてる って聞きながらいっていたが、こころのそこから本心だろうな。

浜田→ 松本   こいつあほやと浜田が見ている

浜田はだれか第三者を優秀だと思っているはずだ。
234名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:33:07.11 ID:lWVDMchj0
>>85
同世代なら、現状じゃ内村の方が上でしょ
235名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:35:27.37 ID:gx2j92+v0
>>227
キンチョーは松本が考えたわけじゃないぞwww
ていうか、基本CMはタレント任せには絶対できない
そういうコンセプトのCMなら別だが、キンチョーは特にそういうのはさせない
236名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:36:21.31 ID:jthvo/Kb0
科学的に実験だ、


20歳の男性6人、 女性6人に
 松本の番組を30分、 有田とか7人がでる日テレの番組を30分見せて その様子を観察する。

237名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:36:39.62 ID:zSjaQvns0
>>234
ピーナッツ(笑)
238名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:38:11.61 ID:eyXs6Lj5O
>>97
松本って若いスポーツ選手とか歌手とか俳優とかに好かれてて、ファッション誌のアンケートとかでも好きな芸人上位で、
若者にはいまだに人気があるのに、
BIG3とか好きな2chの自称お笑い評論家のおっさんどもに何故か「松本は老害だ!」だなんだと叫ばれる捻れ現象が起きてるよな
普通は若者に人気のない時代遅れなやつらが老害扱いされるのに
239名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:39:24.78 ID:bWVgsjuT0
こういうの出すから本人の嫌いな笑いを批評家目線で語る一般人が増える
240名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:41:26.12 ID:VGvDXAnV0
MHKはつまらなかったけど仕事の流儀はおもしろかったな
241名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:42:47.67 ID:jthvo/Kb0
今一番おもしろいのは

バカリズム、梶原 ここをこうこうこうの人 さんま ブラマヨ 徳井 有田 原田 ぱらぐらいだ-の人。


242名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:42:48.25 ID:ScLAlItI0
>>234
言動は何一つ面白くないけど好感度だけで仕事があるタレントの代表格じゃん内村
243名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:43:07.24 ID:1Nhng5SeO
>>238
BIG3は一人で仕事してるじゃん。松本は浜田の横かジュニアの
横にいて、ちょっといじるのが仕事だろ。
244名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:43:41.63 ID:jthvo/Kb0
内村の役割は顔のいいお笑いがいるという、そこ。

女性の視聴者UP。

245名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:44:27.58 ID:NfJVRonrO
俺は昔のダウンタウンをよく知らないけど
今のダウンタウンは事務的に番組をこなしてるだけの
単なるタレントに見える。
もちろん、全然おもしろいとは思わない。
っというか、笑わせようとする姿勢が全く感じられない。
だから芸人だとも思えない。
単なる芸歴のそこそこ長いタレント。
246名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:45:35.30 ID:xTLqzuiP0
>>243
ダウンタウンの番組も松本の番組も見てないのに、なんでスレタイに松本の名前が入るだけで
そうやって沸いてくるのか不思議でしょうがない
247名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:45:37.51 ID:ieQVnmXq0
あの番組の主役はスマイレージだろ
248名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:46:03.10 ID:llIok0bw0
周りをイエスマンで固めた裸の王様

もう世間的には、裸の王様・松本を生暖かく見守る雰囲気になってきたな。

249名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:46:35.34 ID:/ZtzkiZj0
俺ってすごいやろぉ〜?俺って頑張ってるやろぉ〜?
が一番に思いつく
250名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:46:57.92 ID:b15lweg20
>>245
昔からそうだろ
吉本のでかいレールのおかげ
251名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:47:32.35 ID:HkNnK03m0
タレントパワーランキング 2011年5月15〜2011年5月28日調査
調査対象:首都圏一都三県(東京・埼玉・千葉・神奈川)居住 10〜69歳 男女
調査時期:2011年5月15日〜2011年5月28日 有効回答数:4400
http://reposen.jp/3401/8/85.html

1 嵐
2 イチロー
3 福山
4 サザン
5 桜井(嵐)
6 さんま
6 綾瀬はるか
8 北野武
9 SMAP
10 浅田真央
11 岡村(99)
12 仲間
12 所


252名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:48:06.81 ID:jthvo/Kb0
まあ、おもしろいひとの本がでると
それを読んでおもしろいことを言うやつが増える。いいことだ。

お笑いの教科書が増えるのはいいことだ。

最近おもしろいラジオとかの情報がのっていると嬉しい。
253名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:48:17.30 ID:llIok0bw0
36 (catv?) 2011/06/18(土) 22:24:58.22 ID:g78YQZup0
松本人志がポール・トーマス・アンダーソン監督に厳しい駄目出し!
なんと10点満点で0点を付ける酷評っぷり!    
(以下、『シネマ坊主2』パンチドランク・ラブ批評より原文そのまま)    

「結局、映画監督として基礎ができてないんじゃないかと思うんですね。
たとえばピカソは、一見グチャグチャの絵を描いているように見えますけど、
本当はちゃんとした絵を描ける力があって、それをあえて崩して、下手に見える絵を描いている。
なのに、この監督(=PTA)は、その基礎がわからずに、下手な部分だけを真似してるから、
つじつまがあわなくてグチャグチャなんですよ。    
遊んだ映画をつくりたいのなら、もっとちゃんとした映画を何本か撮ってから、その上で遊びなさい、と言いたい。
( 〜中略〜) この監督の映画は要注意です。ブラックリスト入りですね。こいつの映画は今後見ないほうがいいです。」」

    松本人志監督作品    
    『大日本人』    
    『しんぼる』    
    『さや侍』    
       
    ポール・トーマス・アンダーソン監督代表作品    
    『マグノリア』(ベルリン国際映画祭金熊賞受賞)    
    『パンチドランク・ラブ』(カンヌ国際映画祭監督賞受賞)    
    『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』(全米映画批評家協会賞受賞)

254名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:48:26.56 ID:HkNnK03m0
14 石川遼
15 上戸
15 二宮(嵐)
17 くりぃむ
18 池上
18 天海
19 松本人志
20 ベッキー
21 桑田(サザン)
22 爆笑問題
23 阿部寛
24 中居(SMAP)
25 いきものがかり
26 松本(嵐)
27 ドリカム
28 菅野美穂
29 タモリ
255名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:48:47.41 ID:832hRlLq0
松本、もうこういうのやめろよ。
そんな事より、ガキでハガキの無茶ぶりにトークしろよ。浜田に叩かれながらよ。
お前はその時が一番面白いんだから。
256名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:48:54.07 ID:lVpCXApq0
松本がNHKに擦り寄っているのは
嫁の父ちゃんにNHKで仕事してますねんと認められたいからなのかな
固い仕事している人って言ってたし
257 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 【東電 80.2 %】 :2011/06/25(土) 14:50:15.14 ID:/H5HfSXx0
映画撮らせるなら志村けんの方が絶対に才能あるでしょ。
馬鹿映画にお金出す連中は志村に監督やらせるべきw

ビジュアル、映像としての笑いは、ビートたけしと志村けんが
ダントツ。逆に後継者がまったく居ない。
テレビ局がお金掛けなくなってきたからだし、吉本芸人と松本みたいな勘違い
芸人の台頭も大きい。
松本なんて低レベルな機知的ボケとそれが滑った時にベタな笑いに変えられる
フォロー力だけが売り。その点でツッコミも出来るジュニアの方が才能は上。
ブラマヨのブツブツは松本のフォロー力を付けたら第二のダウンタウンになれる。
ツッコミの小杉はツッコミの技術はあるんだから。
258名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:51:01.53 ID:ghb/Jk0N0
松っちゃんが映画制作を世間に隠してさらに偽名で
日本の映画コンテストに出品して
一位取ったらカッコいいだろうなあ
259名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:52:29.32 ID:bGPRwk6HO
ヨシモトブックって(笑)
なんか創価学会みたいな事してんな
松本の神格化に躍起になっとるの
260名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:53:51.84 ID:eqCCQKpnO
偉人扱いでワロタ
261名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:54:28.68 ID:IHvb75+a0
名前は寺っていうねん
262名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:54:39.82 ID:jthvo/Kb0
>>258 そもそもスタッフの力がすごいのが松本。
 
263名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:55:03.55 ID:AcbKl15wO
浜田がいるから松本のとんでも理論とか暴走も笑いに変えられるんだよな

ガキのトーク例
・松本「コンビニでTVガイド買ったら先月号だった。何で新しいのに変えておかないねん!」→浜田「確認しなかったお前も悪いちゃう?」→松本「いやいやいや!ww」
・松本「俺の方が良い物食べて良い女抱いてるっちゅーねん!」→会場どん引き→浜田、客の様子確認して無反応

浜田という楔がないとすぐに全裸になって従者連れてレッドカーペット歩こうとするから叩かれる
264名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:55:41.75 ID:0M8ui0EH0
>>57
ゲームと漫画忘れてるな。

筋肉番付も向こうじゃ人気あるだろ。
265名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:56:04.48 ID:jthvo/Kb0
なんかこのスレだんだんおもしろくなってきた。
266名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:56:08.08 ID:NfJVRonrO
>>253
松本・・・・・・・
こりゃ・・・・・
あかんわ・・・・・w
267名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:56:17.16 ID:dHmfvXA/0
>>256
娘がスクール水着着て「韓流スク水!」ってグラビアやるの許す父親が
堅いも何もないだろ…
268名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:56:33.56 ID:UhjRHbYT0
おい歴史の教科書に載せましょうみたいな勢いだな
吉本はカルトかよ
269名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:56:55.62 ID:kjso3Bn60
>>256
チョンの固い仕事ってなんだろ?
総連かなんかか
270名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:57:07.51 ID:jthvo/Kb0
ピカソの絵はきたないだろ。
271名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:57:15.47 ID:1Nhng5SeO
>>258
吉本主催のコンテストならあり得るかもね。
272名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:58:20.10 ID:sGdkjgPY0
民潭がバックだから消えない
273名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:58:20.13 ID:ScLAlItI0
>>263
別に浜田いなくても○○な話でも松本に突っ込む若手はいるし笑いになってるけどな
浜田のピン番組なんて松本のピン番組以上にコケまくりだし、結局浜田にこそ松本は必要だけど
松本には適当にツッコミ役がいればそれは浜田じゃなくてもいい
274名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:58:24.95 ID:4Csna1D90
>>256
10年以上前から、松本の作りこんだ仕事があるときは
NHKは必ず松本特集を組んでる
BSでやった松本特集は、BS10年記念で
それまでBSで流して好評だった番組を地上波でいくつか紹介する企画でも
松本特集がその中のひとつとしてノーカットでオンエアされた
275名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:58:57.11 ID:pAsqJNGvO
>>235
そういう意味じゃなくキンチョー以外でもジョージア、番組等にも共通してる何か荷を下ろした感じ。
今だと有田がよくやる笑いの空気作りをしなくなった。
そういうモードなんだろうなと。
276名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:59:08.61 ID:jthvo/Kb0
なんかアドリブだとおもっているかもしれないが、台本があるんだ。
277名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:59:17.36 ID:MGLVB8eqO
最近DXとかでコイツ何言ってんの?って感じのが多いよな…
浜田も微妙な雰囲気になってツッコミがフワフワしてることがよくある(´・ω・`)
278名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:00:04.11 ID:KkvHSFFl0
また言ってることとやってることが全然違くて晒しもんになるのかよ
279名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:00:07.98 ID:jthvo/Kb0
吉本は学校があって指導する人もいるから、今後もおもしろい芸人がでてくる。

280名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:00:39.26 ID:ScLAlItI0
ごっつええ感じでも浜田より今田と組んだコントのほうがヒット多いし
281名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:01:38.75 ID:4Csna1D90
>>273
同意
もう10年以上、司会業での松本は
ボケツッコミだったりツッコミだったりが多いしね
>>242は違うと思うけど
282名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:02:01.30 ID:/UuAspW00
90年代がピーク
283名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:02:31.94 ID:lUuNFPi60
そうやなぁ










ほんまやでぇ

284名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:02:57.99 ID:wMaYllv6O
遺書に芸人は体鍛えるなって書いてたのに今ムキムキの体をピチピチのシャツ着て自慢してるよ
これみよがしにw
285名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:02:58.27 ID:llG3d3ECO
まあ世界四大映画祭で認められた稀有な日本人映画監督なのは事実
他の芸人じゃ到底マネできないだろ
286名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:03:02.15 ID:1Nhng5SeO
>>273
それ以前に○○なんて松本は自分でネタ話さない楽なポジション
で横にジュニア。半分置物だろ。仕切ることもやらない人間だしな。
287名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:03:30.71 ID:QdH0MIz60
ていうか、ここ何年もダウンタウンの新番組で成功したのって
一応続いてるリンカーンが最後じゃないか?
浜田がいない番組の方が成功してるじゃんw
それも松本企画で。
288名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:04:08.43 ID:Jnd8cloKO
>>253
まさかのブーメランw
289名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:04:38.53 ID:ivqq0/j40
■松本人志 4年前の発言

「まあ言うまでも無く過酷でキツイ仕事なんですけど、もー人の反応ばっかり気にせなあかん・・・
 もーホンマ生まれ変わったらスポーツ選手かなんかで良いですわ」

「まあどこ行っても勝手な評論する奴がおるのはしょうがないですけどね。僕もやってきたことですし。
 ただ、俺がお前を評論すんのとお前が俺を評論すんのは全然ちゃうけどな!とは思うてますけどね。
 俺がお前に言う権利はあるけどお前が俺に言う権利は全く無いけどな!とは思うてますけどね」

「まだ僕は監督として全然若いですからね。まあ色々批判する奴おりますけどちょっと待ちーやと。
 第一回監督作品にお前そこまで言うかね?みたいなね。うーん・・・
 しかもそんな言われるようなもん作ってないしね。チッ(舌打ち)。ホンマ腹立つわ」
290名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:04:57.91 ID:QdH0MIz60
>>286
はぁ??ネタ話してますけど?
仕切りもしてるし
なんだその糞ちっちゃい嘘は
291名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:06:04.00 ID:sGdkjgPY0
>>253
ほんとリアルブーメランだなw
こんな頭悪くて恥ずかしいやつもめったにいないな
292名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:06:04.38 ID:0iGPJuhFO
>>253
前から疑問だったんだが
このピカソの例えって元々は90年代の紳助発信じゃなかったっけ?
ダウンタウンの一見ダラダラした漫才とピカソの抽象画を並べてさ
でも紳助は例えに野球を持ち出すことが多いし記憶違いかな?
293名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:06:09.99 ID:QdH0MIz60
あー出た出た、捏造語録
ということは同じ奴が来てるってことかw
全くいつになったら大嫌いな松本の呪縛から離れられるのかねこいつ
294名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:06:51.29 ID:wMaYllv6O
>>285
元ふんころがし舐めんなよ
295名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:07:22.09 ID:txIJfybf0
「泣かせ」をやり始めたら
その芸人はすでに死んでいる


296名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:07:23.46 ID:gJj7+djy0
ID:sGdkjgPY0 [7/7]

必死過ぎて哀れだな
297名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:08:40.60 ID:NfJVRonrO
>>289
オナニー作品なら
わざわざ公開せずに
部屋で自分だけで見てればいいのにね
わざわざ公開して
お客から批評されて切れるなんて
バカじゃねーの
しかも自分の専門分野でも無いくせに
偉そうな態度でいるんじゃねえよ
298名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:10:26.06 ID:bGPRwk6HO
松本の映画またコケたらしいな(笑)

松本はたけしになりたいの?たけしが憧れなのか?
299名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:11:26.41 ID:tLLvCukh0
まっちゃんは最近すべりちらしてるけど紳助ほど色々うまくやっていけないからジュニアとか木村みたいなウンコに囲まれて王様気分
300名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:11:33.28 ID:aKpfFzQO0
「ビデオ赤字やあああああ」
「映画赤字やあああああ」
301名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:11:51.83 ID:yDIZBg1u0
いいわけうざい
大日本人、しんぼるは糞映画
史上最低レベル
302名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:12:48.17 ID:1zEL7X610
でもこの程度でこんだけ稼げるってのは正直羨ましい。 そこは認める。
303名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:12:58.52 ID:ddInGfFM0

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |  
   |  高級鍋敷きwww発売wwww
   |  
   \
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_,,∧
   <* `∀´> ウェーハッハッハ!
    ( つ  つ  
    し―-J
304名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:14:33.31 ID:tr2WqhJ30
松本映画<<<<<<<<志村けんが番組に何故か挿入する年寄りが若かった頃を回想する短編
305名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:14:50.60 ID:dt6JsQkS0
松ちゃん


MHKは酷かった


306名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:15:00.73 ID:wZM60ago0
キモw 教祖様のお言葉集。宗教かよ。
307名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:17:02.23 ID:hvPlXqhW0
ダウンタウンDXが内輪になり、ガキの企画で意味不明なのが増え

大日本人
MHK
たけしとひとし

この3つで完全に止めをさした。
308名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:19:18.99 ID:5XWh1AZsO
最後はアホ臭い女子アナに中出しした男
309名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:21:40.64 ID:pYNaKvd/0
「一度全否定したことを後に自分がやる」という性格
子煩悩とか有り得んからな
310名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:22:10.81 ID:ivqq0/j40
>>308
女子アナですらない
ただの「お天気お姉さん」(≠気象予報士)
311名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:23:32.92 ID:ze0vBlol0
>>167
浜田とは、ジャンクが終わる前後から次々新番組を立ち上げたが全て一桁
今も吉本のゴリ押しで新番組2つ抱えてるが、それらも大量に芸人使って平均一桁
ひな壇で使ってたブラマヨが後から始めた新番組がSPで同じ時間で高視聴率という赤っ恥
久しぶりにやった主演ドラマも一桁
ダウンタウンじゃなかったら、とっくにひな壇芸人になって老害状態だよ
312名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:23:45.83 ID:o1mByJzo0
さや侍の上映が始まってからというもの、狂信者どものノイローゼっぷりは凄い。
自分を肯定するため、否定的な意見には狂ったように毒を吐き散らし、
あらゆるスレ住人を心底ウンザリさせてる。

松本映画の最大の足かせは狂信者ども。
313名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:24:14.25 ID:5P7mhBj00
若い頃は感性と発想の瞬発力だけでシュールな笑いを連発して
こっちも若かったから随分笑わせてもらったけど、今はなぁ・・・
ノリで笑うくらいかな。大晦日に。
それも松本ではなく、ジミー大西を見て。
314名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:24:35.81 ID:ze0vBlol0
>>311
浜田とは→浜田は
315名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:26:28.48 ID:A5ptpDmU0
>>88
それは常に思ってたww
昔っからこの人なんでこんなに天才とか言われて持ち上げられてるんだろうってw
バブルの頃にたまたま番組が関西で人気出て、東京行ってもその吉本コネで普通に人気者だっただけの人じゃん
天才とか頭の悪い関西の人が褒め称えてるだけで、知識層、文化人クラスは誰もこの人の事褒めたりしてないのがそれを物語ってる
つか彼ら以降の吉本の芸人って素人くさくて殆ど全員そんなのばっかw
316名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:26:49.30 ID:FXisYDRp0
「俺の笑いを面白く感じない奴は笑いのセンスがない」と最初にかますやり方は
狭い範囲であれば世の中に結構よくあるパターンなんだよね。

ただ、そのやり方を一時的にでも、大衆相手に通用させたわけだから
その点は大したものだと思うよ。
317名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:27:43.12 ID:5uB7ePXe0
マジで高須とはプライベートだけの付き合いだけにした方がいいと思うわ。
仕事で凹んだり疲れた時だけ遭うようにしてとにかく小気味よく相槌打ってもらって
ひたすら同意してやって松本の精神安定役になればいいと思う。
たしかに裏話的なネタを表面に出してこられるからそれはそれで価値あるんだが
本来そういうのは身内ネタとして電波やメディアに載せるのは控えるべきと思う。
ファンが身内ネタを共有できるのはうれしい反面なにか大事な部分が疎かになってるだけの
小手先の芸でしかないと思う。
318名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:27:54.23 ID:5XWh1AZsO
>>310
そうなのか
でも、遊びで抱いてたような女に安全日中出しで大当たりするとは思わなかっただろうな…
319名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:29:05.67 ID:eyXs6Lj5O
>>312
松本の映画が上映された時はアンチの基地害っぷりのほうが異常
320名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:30:01.18 ID:NPA/J0RgO
>>315
おまえの書き込みも頭悪そうに見える
321名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:30:36.27 ID:hQ3sTjXr0
仕事の流儀の企画会議の様子が酷いよなw
腰巾着の放送作家どもが作り笑い浮かべて調子合わせてるだけw
自分からアイデア出すことは一切なし。

まーそれでも面白ければいいけど面白がってるのはその狭い空間だけ…
この裸の王様が哀れにすらなってくる。仕事しない放送作家も悪いね。
322名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:30:44.87 ID:xcYjat1JO
笑いなんてその国の言語、文化、流行に根差したものなんだから
違いはあってもどっちの国がレベル高い、低いなんてあるかよ

50前にもなって何いってんだろこの人?
323名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:31:58.33 ID:KcB6Pbr+0
>>320
タモリ倶楽部に吉本芸人が出た時
出来る事は茶化すだけ
324名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:32:44.72 ID:v6m+VCXf0
ごっつでダウンタウンがダウンタウン師匠って言われてて
老害になってる未来のコントあったけどまさかそのまんまになるなんて。
90年代後半からおかしくなった
325名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:32:57.01 ID:CSAZGQvP0
若いころのピーク時なら何しても売れただろうけど
今はもう駄目だろ
やればやるほどなっさけねーなとしかなってない
何故こうなったんだろうな
成長してないのに大物ぶらそうとするから駄目なんだ
326名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:34:24.69 ID:wCu+qD1N0
松本はたけしにはなれない

彼からは、たけしの話を聞いていて感じる知性の高さを感じない

もちろん学歴抜きの話
327名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:34:29.36 ID:Tyn/RjYBO
>>323ほんこん好きだけどな…
328名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:34:31.24 ID:K9IcVdGP0
>>319
そりゃ期待して派手に裏切られたからだろう。
かつてテレビ大好きだったオッサンたちが今の地上波テレビを憎むようなもんだ。
329名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:35:23.29 ID:5uB7ePXe0
>>315
NSCのせいだなそりゃ NSCが芸人を金太郎飴化させてしまった。
ただ松本の閃きの良さは常人離れしてるのは事実だよ。
その辺の芸人とは一線を画してる。
とりあえずNSCは関西と言うか日本のお笑い界の癌だよ。ありゃ
そもそも芸人崩れが常勤講師やってるのが間違い。
あいつらはお笑いをマニュアル化して形骸化させてるだけ。
330名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:35:32.45 ID:kuvRswsT0
なんか、朝鮮嫁貰ってから迷走しまくりだな。
本格的に法則発動する前に引退した方がいいんじゃね?
もう何やっても、面白くなくって痛々しいだけだし。
331名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:35:45.21 ID:NfJVRonrO
>>321
松本はイエスマンとしか仕事しないから
332名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:36:14.06 ID:zdlONOY/0
松本は吉本を、キムタクはジャニーズを離れないで良かったな。
下手に独立してたら今ごろ消えてるだろ。
333名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:36:33.51 ID:PO1BHotR0
稲穂も揺れる 恋揺れる
334名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:37:40.89 ID:v6m+VCXf0
板尾が今の松本を正直どう思ってるか知りたい。
まぁ最近板尾見てないし板尾も劣化してるかもしれないけど
335名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:38:01.30 ID:5uB7ePXe0
>>323
そんなもんは吉本に限った事じゃないだろ。空気読まない寒いギャグ連発よりマシだし。
そもそも安物芸人をコメンテーターとして並べるのが間違ってんだよ。
局の脳無しPどもに文句垂れてろ。吉本の罪はお笑いをマニュアル化したことだけだ。
336名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:38:55.26 ID:bGPRwk6HO
>>322
ってかあんだけ大口叩いて映画でやってる笑いがミスタービーン以下の稚拙さだったのが驚き
幼稚なんだよコイツの映画、頭悪いし
337名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:40:41.48 ID:t2sdFh9Y0
>>335
「お笑いをマニュアル化」を具体的に言ってくれないか
338名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:41:54.15 ID:JYi1loZTO
松本よ…
嫁さんを在日と告白しない時点で、芸人としてはつまらなく感じた!
339名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:42:48.06 ID:3dq3u0lOO
>>334
板尾の脱獄王つまんなかったなぁ
今の板尾も今の松本とたいして変わらないだろ
340名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:43:18.51 ID:ivqq0/j40
>>338
それはあるな
ウチの娘はクォーター、くらい言うのかと思ってた
341名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:43:41.21 ID:8lRLINGN0
典型的な老害
342名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:44:24.87 ID:qMYYQv990
昔は大好きで尊敬までしてたのに。
343名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:44:35.21 ID:DDyvCP/Q0
僕が代わったのではなく


てめえの書いた遺書を音読しろ
344名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:44:59.26 ID:v6m+VCXf0
>>339
そうなんだ残念。
歳とるとダメになるのかな
345名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:45:03.84 ID:sRJjwv5RO
>>165
松本面白いじゃんww
346名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:45:35.07 ID:Cz72WGlr0
>>5
いい意味でくだらなくてワロタw
347名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:47:54.99 ID:Cz72WGlr0
>>31
松本ほど数腰巾着ぶら下げた男もそういないだろうにww
体が麻痺してんだろうな
348名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:49:41.58 ID:Td8DawIA0
 「すべらない話」は全て実話
349名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:50:29.33 ID:DDyvCP/Q0
>>348
ガスヨ忘れない
350名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:50:55.56 ID:BQm/83hY0
ある日のテレフォンショッキング

武豊「(騎乗していて)たまにレースをあきらめちゃう馬がいるんですよ」
タモリ「ダウンタウンの松ちゃんみたいに?」「あの人途中で投げるよなあw」

351名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:52:11.60 ID:5uB7ePXe0
>>337
まずあのやり方ではどうしても講師の嗜好や趣味というフィルターが掛かってしまう。
そこから大きく逸脱したものは省かれてしまう。
もし山田花子みたいな変異種がNSC行ってたらあんな芸人にはなってないと思うよ。
間違いなく有名になる事無く消えてるよ。
ダンスやら歌のレッスンをひと通りやらせて中途半端に器用にさせるからその辺の貴重な要素も捨ててしまってる。
ネタもしかりで枠組みが無意識にあるからそこから逸脱できないでいる。
だから笑い飯みたいな才能も無いのに無理に逸脱しようとして失敗するカスが出てくる。
352名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:52:21.83 ID:nkjdmL5P0
松本に望むこと

・映画を撮るな
・NHKで仕事をするな
・高須を切れ
・離婚しろ

一番下はちと酷いが、さんまの結婚〜離婚に鑑みるに
松本もそれに当てはまりそうな木がするので
353名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:53:33.41 ID:xcYjat1JO
>>350
いいともと言えば年末の特大号でジュディ・オングのマネをしてた時の松本は輝いてたな
354名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:53:36.34 ID:MKlXEmM40
痛すぎるな
355名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:54:21.62 ID:MKlXEmM40
順調にたけし化が進んでますw
急にインテリを気取るようになったw
356 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/25(土) 15:54:53.09 ID:xgf8Pi1I0
せやな!
せやろ!
357名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:55:04.76 ID:w9FvZ4/30
映画・高須はダメだろうな

特に映画はやめろと強く言いたい 独善的という形容詞がピッタリ
358名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:56:12.13 ID:5uB7ePXe0
初期NSC生の不幸は最初から最後までノーブランドである事なんだよ。
だから弟子もとることが無い。親が子の成長を見る事で親自身が成長する事があるが
それが無い。だから松本も板尾も成長が無い。成長が無いから違う所に登ろうとして迷走してしまう。
ついでにノーブランドだから誰も上から目線で駄目出しされない。悪循環極まりない。
359名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:56:57.22 ID:IkzXx1HH0
アメリカンジョークとしてはおもしろいな

松本:俺の周りにはイエスマンなんか全然おらへんもんな
高須:ほんまやなぁ〜
360名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:58:24.76 ID:2XPtpGAP0
自画自賛ばかりじゃなくたまには他人は誉めてくれないのか?
361名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:59:52.91 ID:DDyvCP/Q0
遺書に書いたこと覚えててから

最初、「いや、これ映画じゃないんですよ」とか言ってたのになwww

362名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:00:35.13 ID:3Dw2+GoV0
オマエらが批判したところで海外で評価されたとしたら
結局は松本の勝ちなんじゃねーの?
新規市場の開拓としては
363名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:00:58.92 ID:XtVGUq8ni
巨匠とお呼びしたい
364名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:01:00.06 ID:mbyqxtSy0
若気の至り
365名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:01:53.83 ID:v6m+VCXf0
いつの間に高須がエラいポジションになってんの?
昔はガキで寒い担当だったのに。

ダウンタウンのマネージャーはずっと岡本がよかったな
366名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:02:02.52 ID:hQ3sTjXr0
高須みたいな側近は、宿主をもダメにする寄生虫。
この人の作り笑いは悪質。それに気づかない方も馬鹿。
367名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:02:54.64 ID:p2YzOW2y0
           /::::::::::::::\
          /─-,,,_:::::::::::::ヽ
          /    ''-,::::::::::::i
         i / \  /::::::::::::!
         ノ●) (●> |:,r=、:/
        l , (_,、)、_   ι/
        ヽトtェェヨイ )  トr'
          ヽニノ _,ノ
        ,r''"´l ̄´ ::ト、
       / r  `ー'''"  ヽ
       L_,l      、_,!
        | |       | l
368名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:03:20.64 ID:DDyvCP/Q0
>>365
松本の数少ない昔からの友達だから
369名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:03:27.11 ID:xUJpN2ZDO
まっつんの言葉とよしりんの言葉を盲信する奴は知能指数が低い
370名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:05:00.78 ID:cs4VURvmO
>>318
この人病気怖いから必ずゴム付けるって言ってたのにな
371名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:06:53.12 ID:mbyqxtSy0
大日本人は見る前はもう期待大で落胆して
しんぼるで脚本に高須が参加ということで、まさかでももしかしてと期待して
この2人で2回落とされた
372名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:07:18.80 ID:gi5pvmk90
教祖様も
俺のレベルの高い笑いがわからない連中が悪いと
言い続けて映画なんて撮らなければよかったのになw
373名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:08:51.68 ID:v6m+VCXf0
>>368
でもずっとおもんないおもんないって言ってた。
こういうのは才能で後からどうにかなるもんじゃないかから
ある程度決定権ある役職任せちゃダメでしょ
374名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:11:36.63 ID:pYNaKvd/0
ミラクルエースのコントみたいに、何度何度も騙されて映画なんて見に行っちゃうお前らがコントなんじゃないか?
375名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:12:36.00 ID:Qvcul6So0
痛々しい
376名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:14:19.65 ID:uHooqZjLO
>>371
逆だよ。
ゴムつけると気持ち良くないから生でやって外出ししてるって本で書いてた。
377名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:14:48.36 ID:LOj/+dkw0
さや侍彼女と見に行ったけどつまらなすぎて何も言えなかった
松本信者の彼女がブチキレてたから俺はなだめることしかできなかった
378名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:15:07.63 ID:DpjxCqDg0
別に今も嫌いじゃないが
見苦しくないままお笑いでベテランになるのってたいへんなんだなと思う
笑われるってのと歳くって地位を築きたがるのって両立しずらいもんな
たけしみたく着ぐるみ着てるときだけ切り替えてると言われても
見てるほうが気使わなきゃいけない雰囲気だし
379名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:16:11.60 ID:DDyvCP/Q0
>>373
数少ない友達だから。こういうことするのが松本だろ。
だからこしぎんちゃくのYESマンが周りに増えていく
380名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:16:38.26 ID:uHooqZjLO
志村みたいに芸人を貫いてほしいな。
文化人になるのはどう考えても無理。
381名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:17:41.36 ID:Bt8YfsWo0
>>13
浜ちゃんフルボッコw
382名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:19:34.94 ID:cs4VURvmO
>>376
そうなんだ。
じゃあ失敗して中出ししたか、ガマン汁で妊娠したのか。
今まで妊娠したことなかったのかな?
383名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:19:42.61 ID:tVqv9anq0
ほらみんな言えや!

「おいらみたいなもんに」
「次々と素晴らしい映画を観させてくれて」
「松本さんありがとう」

ほんま松本さんの優しさは五臓六腑に染みわたるでえ


384名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:22:59.08 ID:rXg42H1b0
「儲かるとなぜこのようにオカシクなってしまうのかな?」
「お金がいっぱい手に入ると現実の自分が見えなくなってしまうからだよ」
385名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:23:29.74 ID:UF3QZhNp0
映画も正統派をつくらないのは


同じ土俵で勝負してまけたら話しにならない、


だから負けてもいい。レベルを落としたつまらん映画をつくる

それを俺にしかわからないレベルと言う



ほんとは作れないだけなのにな
386名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:24:01.68 ID:UF3QZhNp0
大日本人とか


最初にハードル下げて糞映画つくっときゃ



後が楽だもんな











387名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:26:10.10 ID:69QLDWv3O
高須が本当にゴミ。

松本は金輪際テレビ界から消え失せてほしい
388名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:27:48.19 ID:zfwjKNjg0
俺が嫌いなのは松本ではなく必要以上に熱狂するファンなのだ
結局奴らは学校や仕事先でがんばれてなかったり、勝ててなかったりする奴らの
集まりで、それをひいきの松本に託し、松本が頑張れば自分も頑張った気になるし、
それで成功すれば自分も成功したような気になるのだ
俺の様に毎日2chで戦ってる人間なら人を応援する余裕なんてある訳がない
389名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:28:01.75 ID:m62OU7toO
松本面白かったのに取り巻き達を従えだしてからはもうタケシが気を遣われて笑ってもらってる白々しい寒さになってしまった
おもしろくもない雨上がりやらココリコだの取り巻き達はさらに寒い
チンカスが言ってたが本当に面白いと思う芸人は可愛がらない、越えられるのが怖いから
って言うのが本音だろう
390名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:30:04.62 ID:eWxDY6kzO
本当にゴミになったな
気持ち悪い芸人
391名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:31:11.78 ID:K/EkAFWFO
この本はお馬鹿のバイブルとして後世語り継がれるよ
392名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:31:18.28 ID:2QhK1BLKP
ヨシモトブックス(笑)
393名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:31:26.50 ID:fjLA3FSt0
まあ今更熱狂する人はいないだろ
たけし、さんまとかと同じ一時代を築いた単なる大御所って感じだろうな
長嶋や王と同じだよ、昔は凄かったというイメージが残ってて
特に可もなく不可もなくだろう
そういった意味ではたけしが一番ブランドを保つのに成功した感じか?
394名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:31:50.24 ID:3+xsW9DC0
早く離婚して慰謝料や養育費でボロボロにされて欲しい
395名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:32:32.03 ID:UHtvJZpk0
だって武ちゃんマジ才能あるもん
まっちゃんの映画は観てないから分からない
396名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:38:23.45 ID:M1oqDg8k0
吉本には新喜劇もある、舞台もある
笑い+芝居がしたいならそっちに行けばいいのに
新喜劇なんてと馬鹿にしてたけど生の舞台を見て考えが変わったわ
滅茶苦茶面白いのなアレ
397名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:38:49.13 ID:0A13k7470
>>289
これホント?
ホントだとしたらバカ丸出しだな
398名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:39:21.68 ID:8+aIQGjNO
>>393
さんまやたけしの歳まで持たない。
さんまはまだたまにホンマでっかとか力をみせるが
松本はすでに余力がない感じ。
399名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:40:11.92 ID:m62OU7toO
いっとくが
アカン嫁コーナーは
ダウンタウンがやらなくてもウケた番組

今どき素人の隠し撮りなんてやってないからウケてるだけ、昔のロンハーの素人トライアングルとかみたいに
400名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:40:34.73 ID:1Nhng5SeO
>>395
たけしは俳優を見出だしたりしてるしな。
401名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:41:19.97 ID:5flE3CU60
     ノテテニ=ー-、、
   ,,イ'´       'kヽ、
  //         ヾミミ、
 〈イ r'-‐━、,ノi,━‐-~ ミ ヽ ニヤニヤニヤ
  ||  ,,=・= ) '( '=・=' 〉,, }
  'リ'~   (o、,o ),   Y/kソ 
  |  〈トェェェェェイ〉  ;> /    
.  |   'ヾェェェ/ ,  ン      「韓国人ステキ!」って言わないと
   |    ,::::::,,    ,,,//         テレビに出させないニダ!
    \ `ー― '''   l゛   
    〉        ト、
   ,,イ \.     / ト、 
 /  |   \_,/  | \
/.   |     / ヽ    |   \


402名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:41:59.48 ID:5uB7ePXe0
これだけ松本の能力が衰えてもあのポジションでいられるのは
他がもっとクズだからってだけなんだよな。
思い切ってたけし・さんま・タモリ・紳介・所とかの8〜90年代タレントと
とんねるず・DT・ウンナン・爆笑の9〜00年代タレントを一掃すりゃ
それに連なる金魚の糞ともどもキレイに片付いて風通しよくなりそうに思うわ。
当然そいつら起用して胡坐かいてた局関係者もリストラな。
403名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:42:58.88 ID:NZ4ulysB0
禁煙してからつまらなくなった
結婚してから更につまらなくなった
404名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:45:32.81 ID:8+aIQGjNO
>>402
他の問題というより吉本所属
405名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:47:24.76 ID:DDyvCP/Q0
>>402
松本が所属している吉本の重要ポストに松本が可愛がってたやつが入っただけだろう。
406名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:48:48.28 ID:FXisYDRp0
>>393
たけしは昔から熱狂的な信者がいたから、立ち位置としては近いかもね。
さんまは人気者ではあったけど熱狂的な信者はいなかったね。

芸風は違うけど
欽ちゃん→さんま(国民的な人気者、但し、浅く広い人気)
たけし→松本(熱狂的信者が多い)
というような位置づけのような気がする。
407名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:50:34.35 ID:5uB7ePXe0
今かろうじてテレビで笑えるのはネプチューンくらいだな
まぁ3人とも無難な事以外なにもやってないんだけどw
あの3人は3人とも己の能力と言うか身の丈分かってるっぽいから好感が持てるわ。
一方で向上心が無いわけじゃなくて必死さや勉強熱心さも伝わってくるしな。
吉本だととっくにバラ売りに徹して潰してたろうなw
408名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:52:53.04 ID:J8fjjZph0
松本はまったく成長してないけど、俺たちが大人として成熟したんだよ。
いつまでもチンポ・ウンチで笑えるもんでもないしな。
409名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:53:40.48 ID:0M8ui0EH0
>>317
高須は高田文夫を目指した方がいいな
410名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:53:55.09 ID:aXi0HlKM0
売れちゃうとみんな本業の漫才とかコントしなくなちゃうよな
司会とか他人いじりとかばっかで
411名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:54:51.11 ID:9vSDj9FqO
もう松本では笑えないよな
412名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:55:36.03 ID:DDyvCP/Q0
ビートきよしすら、こんなにたけしに依存しない。
たけしは仕事振ってあげてたらしいが、YESマンにキヨシをしなかった。

高須はクズやで。
413名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:56:31.33 ID:0WDYcnOC0

■松本語録

・喫茶店に入ったらそこにいた女のほとんどが俺とやった女だった(自伝「遺書」にて)
・ダブルやトリプルや〜と毎日ムチャクチャしてた(自伝「遺書」にて)
・これから4Pするんや〜と車から外へ歩いてる人へ叫んだ(HEY!HEY!HEY!にて、つんく証言)
・女子中学生大好き(ラジオにて)
・15歳ぐらいがストライクゾーン(ダウンタウンDXにて)
・3日前にナンパしてセックスした女をまたナンパして「えぇ〜マジぃ?」と言われた(自伝「遺書」にて)
・中学生の頃、下着泥棒していた(ラジオにて)
・精子を顔にかけたり、顔を足で踏むのが好き(HEY!HEY!HEY!にて江口洋介とのトークにて)
・鼻にチンポすりつけてそのまま出したい願望がある(松紳にて、紳助、人生で初めて鼻フックマニアに出会えて感動)
・性病検査に行きたくない理由は、自分が性病を撒き散らしてる張本人だったらイヤだから(松紳にて、紳助ドン引き)
・平成生まれとセックスしたい。平成生まれは貴重でしょう(平成14年あたりの松紳にて)
・乳さえ出たら小学生でもイケる(ラジオにて、高須ドン引き、山崎邦正爆笑、その後「下の毛のないくらいの子がいい」発言に松本爆笑)
・女は30歳まで。女の30歳は男で言えば50歳。(様々な媒体で発言)
・赤ん坊の前でタバコ遠慮する風潮が嫌い。吸ったってええやん(ラジオにて)
・みんな長生きしすぎ。80歳になったら全員処刑したらええねん(ラジオにて)
・HEY!×3にて浜田が松本に対し「こいつ14歳ぐらいの子と付き合ったりしてたで」と言われ、
 「ほんま告訴するで」と反論するが浜田強気で「ええで、事実やし、俺勝てるで」と言われ沈黙、
 その後ゲストのウーアに「ロリコンで有名やったですもんね、だから15の時ナンパされに行きました」と言われ赤面。
・HEY!×3にてELTの持田香織に「昔松本さんにナンパされました」と言われ赤面。
 浜田が「いくつの時?」と聞くと持田が「16歳ぐらいの時です」と言い、さらに赤面。
414名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:56:47.78 ID:wJE6f7TrP
テレビ業界に真っ当な競争があれば今頃こんな勘違いジジイはたけし共々失業してるよ
何を言っても笑ってくれるバカな客相手のボロい商売だ
415名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:58:19.14 ID:NZ4ulysB0
>>410
漫才は作るの難しいから分かるけど、コントぐらいはやれよなって
家電芸人とか目指してる暇があればコントのネタぐらいは思いつく
416名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:58:47.54 ID:4g9Ox5dCi
>>88
さんま→引いてみせるが面白おかしくいじり倒す
417名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 16:59:35.24 ID:5uB7ePXe0
>>410
松本は何年か前にNHKの番組だったかで
そういうキャリアや既存の仕事を全てかなぐり捨てて
なんかやったろかなみたいな発言してた記憶がある。
まだ辛うじて眼光に鋭さが残ってた頃の松本人志だよ。
今の映画にしたってその位のスタンスで挑んでたら出来が悪くて
叩かれるような事はあっても松本が好きな(だった)ファンにまで叩かれずに済んだかもしれんな。
418名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:00:18.73 ID:0M8ui0EH0
>>355
たけしが新しいルート開拓したとでも思ってんのか
後追いしてるつもりか知らんけど、今の松ちゃんは欽ちゃん化が進行してるよな。
419名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:00:42.03 ID:EZxyHIkD0
なんで書籍にするのかね。
遺書と同じく、活字で残れば後世に矛盾やバカが語り継がれやすいのに。

人間だから考えが変わるのはいいが、「俺じゃなく、俺をわからない世間がアホ」
のスタンスだけは変えようとしないから叩かれる。
420名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:01:18.24 ID:68PEZy1v0
松本信者のバイブルだなw
421名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:01:46.32 ID:URNZpjTT0
これみよがしにキンチョール持ってバス乗っちゃうのも流儀なの?
422名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:02:46.33 ID:Wf3DT7zu0
>>413
・乳さえ出たら小学生でもイケる
・女は30歳まで。女の30歳は男で言えば50歳。
・みんな長生きしすぎ。80歳になったら全員処刑したらええねん

この辺は同意w
423名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:07:08.16 ID:5uB7ePXe0
そうそうNCS以外の芸人で思い出したけど
あのRGもNCS出身ではないんだよ。
あの半端無いマイナスオーラを纏った芸風はNSCでは生まれない。
HGがキャラ芸で弄りの才能が無いために遅咲きでマニアックなまんまだが
本当はもっと活かせる芸人なんだよあのマイナスオーラはw
424名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:07:22.72 ID:kYT4i7rCO
どうせ創価信者が纏め買いするから、ベストセラーとかになるんだろ?
425名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:07:23.93 ID:US6PcGoGO
↓相方の息子が一言
426名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:10:43.47 ID:4g9Ox5dCi
>>413
きんめえ。
ま、そのうち自分の娘が変な男にやられるな。
427名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:12:43.63 ID:KYeUmxcN0
松本はモンティパイソンをどう思うんだろうか。
あの時代にあの内容で大衆向けだぞ。
松本だってラジカルとかに影響受けたんだし、
何か感じるものはあるはず。
ダウンタウンの笑いは歴史的だし日本の笑いは俺も大好きだが、
海外の笑いのマニアックな部分はぜんぜん知らんだろ。
モンティパイソンはマニアックじゃなくて超メジャーだが。
ミスタービーンとかコメディ映画くらいしか見ていないんじゃないか
428名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:13:14.71 ID:2XPtpGAP0
映画なんかやめて昔みたいにバカなことしてみんなに笑われときゃいいのにな
429名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:13:47.33 ID:EZxyHIkD0
>>412
高田文夫もたけしのイエスマンのようで、
逮捕されたり映画がスッカラカンなことを、本人の前でネタにしてたからな。

たけしはビートキヨシには、カネは貸さないが一緒に仕事するならやろうよと
年に何回か定期的に仕事している。
430名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:17:07.38 ID:NHeAd7sS0
せやな、せやろか?の合いの手
を入れるだけの簡単なお仕事です
431名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:19:35.59 ID:5uB7ePXe0
でも松本って捻くれてるから世間で映画や高須への批判が高まると
それはそれで意固地になるんだろうな
だからここは嘘で思いっきり褒め称えてやるかw
432名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:24:38.09 ID:JusSOox+0
こいつ、若い頃毛嫌いしてた人物像そのものになっちゃったよなぁ。
433名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:24:51.00 ID:ydiFYZOMO
さや侍ってもしドラよりだめってマジ?
434名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:26:18.40 ID:2XPtpGAP0
もしドラはまだかわいいあっちゃんを見れるメリットがあるからな
435名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:26:31.46 ID:2J+dTBH40
まさかチンカスに抜かれるとは思わなかった
436名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:27:14.50 ID:EeGU4YsF0
この人が書いたなんかの本で映画パールハーバーで感動したとか言ってるバカな日本人を
ボロクソに叩いてたのは評価する
437名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:29:01.19 ID:OfOAIVcQ0
おそらく天才松本人志は100年後に評価されるだろうね
438名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:29:54.75 ID:69QLDWv3O
松本の娘が中学生くらいのときにヤリたい
439名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:30:09.81 ID:wMaYllv6O
>>355
たけし化ってw
たけしになれたら大変なもんだろ
あんたのように吉本も、
松本本人も簡単になれると思ってたみたいだけどね…
440名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:38:25.36 ID:EZxyHIkD0
>>439
誰が言ったかは忘れたけど
天才がお笑いやっているのがビートたけし
お笑いの天才が松本人志

似ているようで、この二人、芸人になる過程が全然違うからな。
引き出しの多さが違いすぎる。
笑いだけに特化すれば、松本もたけしのようなカリスマを持った時期が確かにあったけど。
441名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:44:14.67 ID:emdZM5eq0
>>440
何言ってんだお前恥ずかしくないか
442名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:45:28.31 ID:69QLDWv3O
読んでるこっち側が恥ずかしい
443名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:46:13.33 ID:2XPtpGAP0
いつからお笑いごときに天才とか言い出したのだ?
444名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:46:29.03 ID:lYSxUv0+0
ますます「吉本芸人」らしくなってくな
445名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:46:32.54 ID:17tTz8XaO
松本に流儀なんかないじゃんwwww
446名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:46:58.01 ID:Ia3oGRio0
ラジオで初老の悩み言ってたが
ほんとになってしまった
447名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:49:01.84 ID:hwtGcr6r0
このオッサンみたいに、以前言ってたことと今やってることが
全く違う奴の言葉を有り難がるって馬鹿なの?
ドラマに出ないと言いながら主役で出演、海外旅行しないと言いながら
今毎年のように海外旅行、結婚は百害あって一利無しと言いながら出来婚ww
448名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:49:59.02 ID:emdZM5eq0
松本は偉い人たちに評価されたくてたまらないのだろう・・・
449名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:50:05.01 ID:2XPtpGAP0
腕が落ちても引退しないんだな。芸能界ってそんなに美味しいの?
450名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:51:20.53 ID:cEzx1NNZ0
次の転換期は勃たなくなった頃だろうな
人は変わるんだよ
451名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:51:45.54 ID:emdZM5eq0
松本が今欲しくてたまらないのが名誉
なんか俗人すぎるよねw
452名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:52:16.32 ID:M5lw5YfQ0
ほかに楽しみのない、底辺の奴らを笑わせる才能はあるのだろうが
それを「お笑いの天才」といわれてもな〜
振込詐欺の電話がうまい奴とか、ホストとかをわざわざ「天才」とは言わんだろ
453名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:52:34.03 ID:LXF+xwX10
勘違い芸人の言葉なんていらねえええ
454名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:53:01.37 ID:emdZM5eq0
松本はやっぱ学歴コンプレックスとかあるんだろうな
だから なんか「偉い人」に自分も負けてないんだよ
頭いいんだよ ってすごいアピールしてくるんだよな
それこそコンプレックスというものなのに
455名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:54:38.49 ID:cEzx1NNZ0
叩いてる奴らの執着がすごいな
親でも殺されたのか?
456名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:54:56.91 ID:lYSxUv0+0
松本は自分に自信があるなら
吉本から飛び出してみるべきじゃないかな

吉本にいるかぎり「どうせ吉本の・・・」って言われるのだから
独立してがんばってみてはどうだろうか
457名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:55:51.90 ID:emdZM5eq0
松本は文章自分で書くぐらいはしろよw
本出すのならw
458名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:57:49.62 ID:R6Z5Romj0
どんな人が買うのか見たい
459名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:58:01.60 ID:ZKTaVjGHO
まずこういう本をオッサンになって出さないようなことを本に書いてたんじゃなかったっけ?
460名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:58:23.44 ID:xeX1p7zg0
あれだろプロフェッショナルとは素人と圧倒的な差を見せつけることだキリッとか書いてあんだろ
461名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 17:59:12.58 ID:emdZM5eq0
仕事の流儀、というNHKのフレーズをそのまま使うのは
恥ずかしくないのか?
462名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:01:14.84 ID:2XPtpGAP0
もう遺書で口先だけのペテン師だとばれたのに誰も真剣に読まないだろ?
463名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:05:21.30 ID:OhCf0rjgO
>>454
コンプは少ないほうだよ、作家とかディレクターとか高学歴でも頭いいタイプ少ないからw。
問題はしょせん尼崎の高卒みたいな扱いする奴らがいるからどうしても対抗したくなるんじゃん。
464名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:05:23.88 ID:teF/MOiY0
韓国人と結婚してしまったがためにネトウヨに絡まれちゃって松ちゃんも大変やな
465名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:06:05.64 ID:emdZM5eq0
>>463
だからそれが学歴コンプレックスというものだよ
466名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:10:33.56 ID:2XPtpGAP0
笑いをとるためならなんでもやるとか言っときながら自分のプライベートは隠しっぱなしだもんな。しらけるわ。
467名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:11:38.77 ID:OhCf0rjgO
>>465
それをコンプレックスって言い出したらきりがないだろw
結果出しても低く扱われたら反抗するのは当たり前だよw
468名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:13:57.67 ID:TdH1Q2dZ0
誰?
469名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:14:19.47 ID:MEX6v7410
>>467
何、その妄想w
470名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:14:27.37 ID:OhCf0rjgO
あれ?コンプレックスって自分が結果出してもしょせんは自分なんて高卒で一流大卒にはかなわないとか思っちゃうことじゃないの?松本がそんなふうに思ってるとは到底思えんw
471名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:17:39.46 ID:4g9Ox5dCi
>>467
コンプレックスの意味なんてそういうもんだよ。
あいつら頭もたいして良くないくせに学歴だけあるからってなんやねん、高卒のおれの方が頭いいわい!という悔しさは当然あるだろ。
そういうコンプを逆にバネにしている人も多い。
472名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:19:08.39 ID:9hKo1m0UO
バレーの大林素子に
「マヨネーズで言うたら業務用ですよね」
って言ったの載せてほしい
473名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:19:10.64 ID:emdZM5eq0
いや、つまりやたら頭を良く思われたい、みたいなのがあるだr
最近の松本。それを出しすぎなんだよ 出せば出すほど逆にアホに見えるのに
474名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:23:48.65 ID:QcaC9fo30
しょうもない人間に成り下がったな
菌ちゃん目指してまっしぐらw
475名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:24:20.49 ID:M1oqDg8k0
ここまでアンチを引き付けるとはひとかどの人物なのだろうねぇ
功罪双方がデカすぎるんだろう
俺はごっつで芸人としてこの人は終わったんだと思ってるけど
その後は単なるテレビタレントでしょう
476名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:26:17.83 ID:osMWAB2b0
「さや侍」には失望した
ホップ→ステップ→ホップで映画監督の道は行き止まり
477名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:28:00.44 ID:OhCf0rjgO
>>471
それコンプレックスって言うのか?
黒人で結果出してもしょせん黒人なんて扱いされたら反抗するのが当たり前で黒人がコンプレックスでじゃなくて結果出してる人間を理由つけて低く見るほうがコンプレックスの持ち主って言うんじゃねーのw?
478名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:28:47.51 ID:cs4VURvmO
いや、そんなに気にしてなければ、コンプレックスとは言わないと思うw
彼ら芸能人はよく「勉強とかじゃなく頭の回転が速い」なるフレーズを使うけど、コンプレックスがあるやつもいるんだろうけど、多くはマジで勘違いしてるんだと思う。
自分達が一般人より上の天才だと。
一般人のこと素人とか言ってるじゃん。
479名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:31:15.89 ID:1e3wWzNL0
>>440
別に、たけしのお笑いなんて凄くないだろw
松本はごっつの頃は凄かった。だから、DVDが今でも売れる。
480名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:32:36.25 ID:vjiq4kxAO
名言集を自分名義で出版するカッコ悪さ。
自分の銅像を作って、社長室に置いてる社長さんみたい。
481名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:35:11.78 ID:1e3wWzNL0
>>471
でも、DT松本が宇治原にコンプレックスあるかなw
他にも高学歴芸人はいるけど持ってなさそうだぞ。
お前の思い込みだろ。
単に、笑いにストイックでスベリなしでいたいだけだ。
482名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:40:53.52 ID:emdZM5eq0
松本は映画の国内での評価があまり高くないのが我慢ならんのだろ
自己評価が高いからw
483名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:42:23.78 ID:XRJP0Lvd0
クオリティーが高いことを、テンションが高いと言い出したのは、この人だよね。
484名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:45:24.90 ID:UhaRaR49O
吉本興業のゴリ推しのおかげだろ
ダウンタウン→ナイナイ→キングコング→オリラジ→ピース
順調に才能無いお笑いコンビがゴリ推しされ続けてる
485名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:45:47.33 ID:z2oh/5Uz0
これで君も裸の王様になれる
486名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:46:25.93 ID:Y//bGnFu0
吉本真理教
487名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:47:03.38 ID:1e3wWzNL0
松本とたけしなら笑い限定なら、「ごっつ」がある松本だろ。
映画なら現状ではたけしだろうな。
488名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:49:45.64 ID:2ax6JJk90
名誉博士号まだ?
489名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:51:23.77 ID:1Nhng5SeO
時代劇に子役。モロ外国の賞狙いだろ。
490名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:53:18.56 ID:VVKjZIlz0
プロフェッショナル 仕事の流儀は将棋の名人とかNHKのほうから依頼して
取材をさせてもらうのに、自分から出たがったのは松本先生が初めてだろw
491名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:53:26.98 ID:Jg9wHvXp0
>>487
現状ではってまるで可能性があるかのような言い方だな
492名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:54:37.64 ID:/YmAS8U60
>>39
これ面白いけど、ネタのコピペなのか?ガチなのか?

放送室聞いてる人なら分かるけど、高須はいつも松本に反論するから、
途中で、無理に俺の逆の意見言うなって言われたくらいだぞ。
大日本人でも、近しいスタッフに「いやー、あれはないですわ〜」って言われてる。
493名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 18:58:56.69 ID:ACX7gUDy0
せやなぁ
494名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:02:25.98 ID:bGPRwk6HO
松本なんてあの池田小事件の宅間守と同じ工業高校の同級生って時点で頭の出来はたかが知れてるだろ
495名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:02:36.84 ID:kjso3Bn60
>>413
ほぼ全部笑い取りに言ってることやんかしょうもない
496名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:02:51.36 ID:qTOLTfYB0
>>492
俺聞いたわ。実話だよ。
497名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:03:24.70 ID:Cd+oEw2o0
遺書とか何だったのか
498名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:04:49.06 ID:UhjRHbYT0
イエスマンしか居ないからあんな幼稚で稚拙な映画の企画が通るんだろ
本物の裸の王様だな
499名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:05:32.22 ID:hwtGcr6r0
>>475
あれだけアンチをひきつけてる菅直人もひとかどの人物なんだろうなw
500名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:06:55.62 ID:575ndAGCO
>>492
高須が反論するのはどうでもいい話のときだけじゃん
松本が語りモードに入るときは大体イエスマンになってる
501名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:07:15.31 ID:/YmAS8U60
>>496
放送室?何回の? それとも放送室じゃなくてテレビ?
502名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:08:11.51 ID:1e3wWzNL0
>>491
今のように取り合えず自分が作りたい映画を撮るでは駄目だろう。
でも、日本の新人監督が海外で評価されるのは何が必要なのかを
考えていけばチャンスはある。
ダウンタウンだって最初の頃はオーソドックスな漫才から始めて変化して
いった。ならば、映画だって当然にその過程を経るべきだ。
503名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:08:13.04 ID:qTOLTfYB0
>>501
放送室。俺がたまたま聞いただけで何回目とかは知らん。
ソースにならんけど本当だぞこれ。
504名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:08:17.12 ID:njLBCLKP0
>>495
これ、笑い話なの?
すごい価値観で理解が追いつかない
505名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:09:26.62 ID:rxGidluIO
誰が買うんだよ
506名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:09:38.36 ID:hwtGcr6r0
>>495
笑いを取りに行ったのに、全部スベってるって凄いなw
507名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:10:20.13 ID:UhjRHbYT0
>>501
信者怒ってる怒ってるwww
508名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:11:58.81 ID:Jg9wHvXp0
>>502
ないない
509名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:13:16.29 ID:/YmAS8U60
>>503
そっか、本当なら聞き直したかったんだけど。誰か分からんかな
510名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:13:20.59 ID:w2u2UELOO
腰巾着と笑いっこしてる坊主か
511名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:14:05.91 ID:cVYX8IE50
>>495
笑いを取りにいってこれかよwセンスねーwww
512名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:14:27.85 ID:wbKOy2C40
イエスマン
513名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:14:41.43 ID:qTOLTfYB0
>>509
なんでか松本怒り気味だったw
514名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:15:18.78 ID:82/Lyb2p0
たけしは嫌いな芸人が死んだ後にコントにして下衆な笑いのネタにしないぞ

松本は平気でするけどな。やすしはまだゆめのなか〜
515名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:16:47.65 ID:TI3MEjsp0
人間謙虚さを忘れると怖い
516名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:17:12.26 ID:wMaYllv6O
>>487
ANNがあるたけしじゃね
ごっつは松本だけの功績じゃないし
517名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:18:09.66 ID:4ybhYJmc0
>>497
「さんまのまんま」出演時にさんま相手に言った発言

松本
「いや、正直僕、思いつきで喋ってるだけなんですよ。
ファンの人らには何か僕が物凄い深い思想とか持って発言してるって思ってる人多いみたいなんですけど、
そんなん全然無いんですよ。」
518名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:20:00.43 ID:M1oqDg8k0
>>499
一応政治家なのに芸人と一緒にされちゃうのw?
519名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:20:55.30 ID:cgx/TeZO0
この人の言っていることって、要は
「俺は偉い」だよな。

520名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:21:34.99 ID:C0QpqPVC0
何でもいいけど、
TBSの「リンカーン」のツマラなさは
異常・・・・


521名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:22:23.55 ID:eCQpbQ6e0

松本をいまだに推してる奴って誰よ

嫁の関係者か


522名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:26:00.60 ID:4ybhYJmc0
今田東野板尾あたりを使ってた頃からやっているダウンタウンの定番企画

後輩芸人達(得手不得手一切無視して、「若手芸人」ってだけでひとくくりに)
に無茶ぶり企画振って(浜田の鬼軍曹っぷりで更にあせらせる)
「所詮こいつらは持ちネタで食ってるだけの小物」ってところを強調し、
ドSっぷりを炸裂させている浜田の横で松本がボソっと笑いをとる
(自分は安全な場所から茶々入れしてるだけだから、そりゃ面白い話を言う余裕はあるにきまっている)で
「ほら、松本はこういう時に面白いトークが出来る本物の天才だろ?」ってアピールをする
523名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:29:59.47 ID:NJE/UhRP0
>>517
松本 「いや、正直僕、思いつきで喋ってるだけなんですよ」
そうだろうな。こいつの言ってる事は意味不明が多すぎ。

1>「プロとは圧倒的な力で、素人との差を見せつけること」
2>「素人が一番、面白いんじゃないかと思うんですよ。だから、
      ぼくは、ある意味、世界で二番になってしまうんですよ」

素人との差が付くどころか、素人が一番、面白いと言ってる矛盾。
なに考えて発言しているのか?意味不明。
524名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:30:05.79 ID:UGNaozjH0
MHKの通販のコントは全く笑えなかった

でもそれをドキュメンタリー番組で素晴らしい仕事のように見せてたのが笑えた
525名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:32:20.24 ID:4ybhYJmc0
「今日はどうもありがとうございました・・・と君達客が僕にいいなさい」
526名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:35:21.03 ID:QSni2c7GO
>>523
それはあさイチの会話をまとめた奴の話だから

実際は
世の中で一番面白い人間より世の中で一番面白くない
人間の方が逆に面白かったりすることもある
それが笑いの不思議な所なんですよ
だから、僕がいくら頑張っても2番目にしかなれなかったりする

こうみたいだから少し意図が違うかと
まぁ松本が以前言ってた事を当たり前に覆す芯のない芸人ってのは間違いないけど
527名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:39:42.09 ID:Vh6USF1IO
そろそろ文化人ヅラしそうだな。
528名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:40:05.79 ID:hwtGcr6r0
>>518
菅を政治家と見なしてるのか?w
529名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:40:51.99 ID:4ybhYJmc0
あれだけ世の嫌煙思考を
「人間だれしも何かを我慢して生きている。
だからお前らもタバコの煙ぐらいガマンせえ!
こういうとじゃあお前がタバコを我慢しろという奴がいるが、
喫煙者がタバコを我慢するより非喫煙者がタバコの煙を我慢する方が楽である事を
経験上、俺は知っている(だからお前達が煙を我慢しろ)」

と言っておいて、結局タバコを止める男
しかも「田剛に勧められて始めたボクシングのために仕方なく止めただけ。
健康になったとかこれっぽっちも思わないし、煙草を辞めたら飯が上手くなるって話が嘘やと
改めて理解できた」
とか言い訳する男
530名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:42:51.36 ID:JX0iMvJu0
15年前の書籍、しかもエッセイにいまでも粘着してる人間って・・・
ただこの人最近面白くないね

たけしさんまタモリを5年間食ったダウンタウン。そのダウンタウンを5年間食ったナイナイ。その後に誰も続かない・・・
531名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:45:10.37 ID:LAyB4W3B0
>>5
アフィサイトの管理人が書き込んでるの?
532名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:46:13.50 ID:4ybhYJmc0
>>530
今、ツイッターが「馬鹿発見器」と言われているのに、
15年も前に、公式出版で(しかもベストセラーになった)書籍で

「いかに自分が凄いか」自慢をし続け、
その自慢していた(もしくは周囲を批判していた)内容を全部裏返すような行動・発言撮っていて

「そんな大昔の発言にとらわれるな」って言い訳は通用しないよ松本さん
533名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:49:36.20 ID:2Kkh1BI30
もう引退しろよ
534名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:50:52.17 ID:JX0iMvJu0
>>532
あなた文章要約するの苦手?無駄な部分多いね

松本
「いや、正直僕、思いつきで喋ってるだけなんですよ。
ファンの人らには何か僕が物凄い深い思想とか持って発言してるって思ってる人多いみたいなんですけど、
そんなん全然無いんですよ。」

↑なんだろ?じゃあそれでいいんじゃないん?
535名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:52:07.00 ID:4ybhYJmc0
>>533
そもそも
「40過ぎたら引退する」と言っていたし、
「50歳(ほぼ今の年齢)になってもお笑いに残っていたら、
ダウンタウンは物凄く無様な姿になっているだろう」って内容のコント
(これ自体は面白かった)をやっていたというのに

「贋作」の時に浜田は
「売れへんようになったら、大阪に戻って細々と漫才やったらええやん」って書いていたのと対照的
(当時の浜田は「自分は結構普通の人間ですよ」アピールが強かった、今では2人の発言が逆転しちゃってる)
536名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:54:03.67 ID:AnyY0FrO0
また層化の大量買いかよ
537名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:55:19.48 ID:Wf3DT7zu0
DTは完全に飽きられたからこそ今の一桁番組連発なんだよ
もう終わったのさ
538名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:58:07.59 ID:4ybhYJmc0
「俺は今のお笑い業界に絶望している。
一度3年ぐらい活動休止してやろうかと思っている。
3年ぐらい休んだところで、新たに天下を取る若手芸人など出てきそうにもないし、
3年程度で俺の笑いが衰えるわけもない
俺がTVからいなくなって君達視聴者が後悔しても、その時にはもう遅いんだぞ?」
539名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:59:13.21 ID:/IP0mH+N0
今、松本が消えても何の後悔もないな。
540名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 19:59:13.43 ID:9Ol9TPPo0
松本人志名言集みたいなのがあったらほしいけど
これはいらないかな
541名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:00:39.87 ID:EIQD6ndn0
落ち目感甚だしい
542名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:02:50.04 ID:un9CQGRx0
俺はいまだに遺書を持ってるけどそれではだめなのか?
543名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:03:57.09 ID:NJE/UhRP0
>>538
松本って心底馬鹿だったんだな。残念だよ。
544名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:03:59.51 ID:/IP0mH+N0
>>542
そのころで芸人として終わったと思っていればOK。
545名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:05:34.90 ID:/IP0mH+N0
本田ほどの男が、なぜこの女を選んだのかわからん…
546名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:07:09.44 ID:W1fBee/v0
こんなクソ本どこが出すんだよw

と思ったら、納得
>ヨシモトブックス
547名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:07:33.05 ID:4ybhYJmc0
>>544
個人的には、ごっつええ感じでほとんどコントをやらなくなった96年
(及び浜田の怪我→27時間の迷走→ヤクルト優勝決定戦に激怒して番組終了の97年)
が一つの転機だと思う

その後、松本のエゴがむき出しの「ビジュアルバム」3部作(これは崇拝している信者も未だに多いけど)
で完全に終わったかと
548名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:09:43.46 ID:kjso3Bn60
>>523
その1と2の発言時期にはどれくらい差があるんだろう。
普通の人間だったら時と共に思想も変わるだろ
549名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:12:07.95 ID:hwtGcr6r0
>>538
出来たら明日からでも3年間休んで欲しいんだが。
止めはしないし後悔もしないからさw
550名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:12:47.15 ID:0XuzWiCr0
アンチが松本の過去の発言を滅茶苦茶良く覚えてるのにクソワロタwww
551名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:12:58.49 ID:NJE/UhRP0
>>548
同時期だから困った増えるワカメちゃんなんだよォー
552名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:13:03.85 ID:kjso3Bn60
>>499
菅は政治家だからしくじれば国益に関わる
だから国の未来はどうなることかと注目されてるだけ
本人の魅力によるものではない

松本なんぞどこでどうなろうが世界になんら変化はない
なのにアンチ含め注目されている
嫌われるのも好かれるのも本人の魅力によるもの
553名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:14:44.11 ID:qHcOsHK60
>>57
アメリカじゃ料理の鉄人がかなり受けた
>>315
その時代の笑いに愛されるのもある意味才能だと思うけどね
同世代に浜田内村南原清水野沢などがいて一緒に高めあったのもプラスだった
天才じゃないのは同意
だから天才と持て囃すのは潰すのと同義だわ>>31とか見ると
554名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:15:11.72 ID:hwtGcr6r0
>>550
その分基地が都合よく忘れてるからなw
555名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:16:44.47 ID:kjso3Bn60
>>532
別に通用すると思うけど
たかが芸人の発言にどれだけ粘着するんだよ

>>538
お塩みてーだ
動画で観たいなw

>>542
今遺書読んでもどうも思わんけどなぁ
あれはあの時代背景あってこそだと思うけどなぁ
556名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:23:50.38 ID:XhpppRLt0
ID:4ybhYJmc0
ストーキングしすぎワロタ
普通の人はそこまで関心持たんよw
557名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:24:48.71 ID:kjso3Bn60
アンチなのかヲタなのかわからん
558名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:37:45.11 ID:m78u+Hy/0
映画見た金返して
559名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:40:13.24 ID:4ybhYJmc0
>>558
遺書を出した頃なら、
「このライブの入場料は、俺の笑いを見て君達が値段を付ければいい」
って企画もやってたんだけどね
560名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:40:16.46 ID:7oYVrpSEO
>>550
信者は、今となっては都合の悪い発言は
すぐ忘れちゃうよな
561名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:44:01.55 ID:qXLjk15zO
ここ最近の土曜プレミアムが、松本のすべらない話ばかりなんだが?

いっそのこと、プレミアム辞めて、松本の番組作って…視聴率下げつてくださいね?ww
562名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:44:28.48 ID:0xuQQOjCO
不思議なのはアンチが、松本の映画、テレビ、本…全てを網羅してる事だ
563名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:52:52.11 ID:m80BXF8MO
違う
ダウンタウンは夢逢え出る前はアウトローだった
ウンナンとB21とピンクの電話と爆笑問題
今さまあずのバカルディとホンジャマカ
この辺りでダウンタウンはまだその他扱いだった
吉本も今こそ中枢だが中枢はここ10年
20年前は太田 ナベ ホリ サンより下
さんまや紳助でさえまだまだだった
ただダウンタウンは会社やテレビ局のスタッフに非常に人気があった
スタッフ受けではなく、やはり実力
だからダウンタウンはバブル人気ではない
564名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:54:42.40 ID:m80BXF8MO
だからこそ松本はウンナンに感謝し、特に内村を貶すことはまずしない
東京ではアウトローだったダウンタウンをのし上げたから
ダウンタウンは努力派
565名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:56:12.48 ID:SXFsgbUlO
アホはアホ
知的なふりをするのは見苦しいね
566名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:06:04.65 ID:z2oh/5Uz0
>>520
まだやってたんだ
567名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:06:49.32 ID:HiszPFQf0
はずかしいな
568名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:07:52.54 ID:j5FQVHjC0
>>501
元ネタはヤンタン

308 :名無しさん:2008/02/21(木) 00:15:29
ヤンタンより

さんま
「何故か俺の回りには「イエスマン」がいない。
お世辞ばっか言う奴とか、腰巾着みたいなんが全っ然おらん。」

村上
「そうやなぁ兄さん」

さんま
「他のベテランの芸人とか、あえて名前出さんけど
もう周りをイエスマンで固めて裸の王様みたいな。」

村上
「ほんまやでぇ兄さん」

569名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:08:04.81 ID:3ldejenw0
松本の周りの芸人はみんなどう思ってるんだろうね。
本音は面白くないと思ってて、ムリして笑ってるのかなあ。
570名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:13:00.94 ID:KsGLr+Ea0
↓YESMANが
571名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:14:12.36 ID:1Nhng5SeO
さあ得意の誘い笑い出るか?
572名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:16:20.44 ID:pYNaKvd/0
>>568
面白いw
573名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:17:43.37 ID:kjso3Bn60
>>568
何これ?
松本は言ってないってことなん?
574名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:27:31.14 ID:DpmI+4YGO
正直松本で笑った番組ないな。
内輪受けでさっぱり分からんから。
浜田が進行してたジャンクとかは笑えるのに。

とんねるずの内輪受け番組も笑えなかったが、身体張ったり
食わず嫌いみたいなゲストとの絡みは悪くなかった。

何が取り柄なのか分からん。
575名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:28:40.30 ID:IherSC1Y0
>>59
ナイナイは藤本義一に気に入られてたから
余計に腹立ったんだろうなw
576名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:30:07.86 ID:TJFnKvfzO
アメリカの笑いと日本の笑いは国民性の違いがあるってメディアで言ってたのに、日本の笑いが世界一のレベルだと知らしめたいって…


無理でしょ?笑いのテクニックやパターンは国の数分違うんだから。世界一のレベルを測る基準値の「笑い」が示されてないし。

「世界一の笑い」って、誰が一番なんだかしらねw
577名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:32:24.72 ID:WCSMyzi50
>>573
実際には放送室で言ってる
578名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:35:01.88 ID:FmVr1oKs0
松本はマハタを主演にすればエクセレ〜ント
579名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:38:07.93 ID:WhzgBAMa0
ガキ使とかでスタッフを出演させすぎなのは本人的にはどうなんだろうな?
580名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:47:08.49 ID:jthvo/Kb0
ほっしゃんの話がおもろいが、ただのいじめの話しなのは残念。

と今おもっているやつも多いか。

いじめ芸はフジが強いね。
581名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:53:37.88 ID:q7UG+ZL70
>>559

なんか多分その本に、グロなネタかなんかやって、客が笑わなかったのを、
モラルとかにとらわれずに、面白いと思ったら笑うべきだ、
とか書いてるの見て、バカだなこの人、と思ったな。
笑わなかった、ってのは面白くなかったからで、我慢して笑わなかったわけじゃないだろうに。
582名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 21:59:41.43 ID:CFAhClEO0
>>573
イエスマンの下りはわかんないけどイエスマンじゃない奴を馬鹿にしたり貶したりはしてる


松本さん大日本人の試写について語る

松本「編集も8、9割の段階やけど、もう大丈夫かなと思って、僕の周り人たち」
高須「本当に周りの人たちだけで、内容をまだ伏せた状態で」
松本「これがまぁ、当たり前っちゃ当たり前なんですけど、評判も上々で、良かったんですけど
   やっぱりこうなると何人かは、おかしなヤツが出てきまして」
高須「はいはい、落ちこぼれが出てきますねぇ」
松本「このラジオでも毎度おなじみの清水P。映画の内容をまだ言えないんですが、
   ビッッックリするような、誰っっでも分かるような所を全っっく見れてなくてですねぇ!!!」
高須「まぁまぁ彼らしいっちゃ彼らしいんですけどね」
松本「俺は電話でどうやった?ってきいたら、俺はすでに周りから評判を聞いていたから、
   おい俺をほめろと、おごりがあったかもしれないです、なので余裕の感じで電話でどうやった?ってきいたんですよ」
高須「ふんふん」
松本「清水Pが、いや松本さんねぇ・・・正直あれは・・・わかんないっすねぇ・・・・・」


松本「えぇええぇえええーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
    まぁ、映画見てもらったら分かるんですけどねぇ。もう若干やっちゃいましたね的な(清水Pの感想)」
高須「10億掛けてエライことやっちゃいましたね的な、駄々スベリですよぉみたいな」
松本「もう本当にビックリしましたねぇ」

松本人志の放送室 第279回 07年02月03日 3分くらいから
http://www.youtube.com/watch?v=L88e3RVz5Dg
583名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 22:01:14.74 ID:VkpkI3K80
くまだまさしは外人を笑わせることができるが、松本人志はまず無理

芸人の実力ってどこで測るんでしょうね w
584名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 22:03:13.75 ID:ACX7gUDy0
今回の本の内容も、2〜3年したら言ってることが変わっちゃうのかねぇ
585名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 22:08:43.71 ID:CFAhClEO0
松本人志の放送室 崖の上のポニョ

松本「初めてじゃないですかね。ジブリの映画を映画館で観たのは。」
高須「ん〜どうでしたか?」
松本「結論から言うとね、面白くはないですよ。面白くはない。いやっあの〜おとぎ話ですからね。
   おとぎ話なんですよ。で、おとぎ話ってつじつま合わないでしょ。もうめちゃくちゃじゃないですか。
   それを言い出したら確信犯ですからね。これとここ、つじつま合うてないとか言い出したらキリないやろ?」
           
松本「であのまぁ子供やなんやにターゲットしぼってやってはんやろうなって言う、つじつまとかはもうええと。
   でも俺はあんな仕事はできひんやんか あんなつじつまが合わない感じで終わらせられへんし、
   まぁもうブランド作ってもうたあの人の勝ちなんちゃう。だからもうブランド力ですよ。
   そこは押し切ってまう感じなんでしょう。だってラストの10分15分、じゃ例えばね、任しますから
   ちょっと色々むちゃくちゃやりましたけど、まとめてくださいって言われたらたぶんもうちょっと
   まとめられるやんか。絶対できると思うねん。あえてしてないやん。ほったらかしてるやんか。
   まぁおとぎ話ってそういうことなんやろな。そういうことなんでしょう。そういうお仕事なんですよ、
   あの人のお仕事が 俺はあんなお仕事できないし、やったってしょうがないし、
   別に子供に見せるもん作る気はさらさらないですしね。あの人なりのお仕事なんですよ。
   あの人のお仕事なんですよ。それはまぁ必要ですよ。子供にとっちゃ
   ただ面白いか面白くないかで言うと僕は全然面白くないですよ。大人の僕はね。」

http://www.youtube.com/watch?v=Pv1x4gtTA-U



○さや侍
松本「笑って泣ける、おとぎ話のような作品をつくりたかった。」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110610-00000139-san-ent
586名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 22:15:22.17 ID:82/Lyb2p0
タバコやめてから、ロケバスで浜田と遠藤のタバコにブチキレてるらしいな。

がまんせえや。お前が言ったことだろwww
587名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 22:30:11.81 ID:ImZG4aD20
さや侍早くも大コケと聞いて
588名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 22:33:28.33 ID:tNXLt2VcI
お笑い芸人は、お笑いだけで勝負しろ。
589名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 22:35:13.08 ID:kjso3Bn60
>>577
放送室はいつくらい?
放送室はかなりテープあるからできれば聞いてみたいw
その回持ってたらうpするし教えてくれ
590名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 22:39:57.25 ID:Fvy0Zc/P0
調子に乗って余計なこといって
ごっつええが終わってからの凋落が悲しいな。
591名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 22:41:14.73 ID:D/hlgVK80
10 :名無しさん2011/02/27(日) 10:30:08.42
308 :名無しさん:2008/02/21(木) 00:15:29
ヤンタンより

さんま
「何故か俺の回りには「イエスマン」がいない。
お世辞ばっか言う奴とか、腰巾着みたいなんが全っ然おらん。」

村上
「そうやなぁ兄さん」

さんま
「他のベテランの芸人とか、あえて名前出さんけど
もう周りをイエスマンで固めて裸の王様みたいな。」

村上
「ほんまやでぇ兄さん」


創作コピペかと思ったら元ネタあったんだな
592名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 22:42:29.73 ID:Wnoi1nXZ0
頭悪いから芸人になったんや
593名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 22:42:37.54 ID:NJE/UhRP0
松本は自分をキッチリしいと言っていながら穴だらけだな。
594名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 22:42:42.22 ID:IjVxTRxg0
>1
きもちわるーーーーー
595名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 22:46:15.98 ID:6GOTn9R00
もうこうやって箔を付けて行くしかないんですよ
たけしのやり方踏襲してるね
596名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 22:49:31.29 ID:kjso3Bn60
人に対してだけキッチリしいなんだろ
597名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 22:52:47.93 ID:AdpEW/2f0
キモイ
598名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 22:53:27.02 ID:vFfNSiBf0
松本さんはテレビの芸人相手に馬鹿笑いしてりゃいいんだよ
いちいち文化人を気取るな
599名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 22:56:16.83 ID:6GOTn9R00
勢いと思い付きとひらめきだけで頂点に上り詰めたのに
計算して笑いやってるように見せたがる悪い癖がある
600名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 22:57:35.43 ID:lUuNFPi60
78 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2009/09/12(土) 13:07:04 ID:k6uqk9XR
最近の松本のギャグで一番面白かったのは

2007年10月くらいの放送室の
「何故か俺の回りには「イエスマン」がいない。
お世辞ばっか言う奴とか、変におべんちゃらで取り入ろうとする奴とか、
腰巾着みたいなんが全っ然おらん。他のベテランの芸人とか、あえて名前出さんけど
そういうのばっかやん?もう周りをイエスマンで固めて裸の王様みたいな。
俺はそういうのせえへん、というか俺の周りにだけ何故かそういうのが来ん」って発言

合いの手のように節々で高須が「そうやなぁ」「ほんまやでぇ」って入れるのが更に爆笑を誘った
601名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 22:58:59.02 ID:WqJBJTJU0
>>595
でもオリジナルにはかなわん
602名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 23:00:31.05 ID:kjso3Bn60
>>600
07年10月全部あるわw
今度の休みに聞いてみよう
603名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 23:01:53.58 ID:OhCf0rjgO
>>591
なんでさんまが言ったことにしようとするんだw?
さんまがこんな愚痴みたいなトークラジオでしないぞ。
さんまならイエスマン大好き!とか言ってるよ。
松本が放送室で言ったんだよ。
604名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 23:03:30.05 ID:q5GtghFUO
>>600

605名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 23:04:57.28 ID:bHX9ooxz0
NHK出版と共同発行w
606名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 23:10:05.79 ID:WFequ9VgO
>>603
元ネタがあったんだな
くらい読めるだろ
607名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 23:15:28.71 ID:6GOTn9R00
いやその話最初にしたの松っちゃんだよ
腹よじれるほど笑ったもん
こんな話聞いて俺が覚えてない訳ない
608名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 23:17:44.62 ID:HzskBMa70
>>326
タケシからも感じない
609名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 23:18:01.39 ID:OhCf0rjgO
>>606
ん?どういうこと?
松本が言ったのは確実でそのころにさんまが言ったみたいなコピペ作ったやつがいるってこと?
610名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 23:19:23.24 ID:80yH97uH0
誰が買うんだよwww
自称元天才の本をwww
611名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 23:19:44.47 ID:q7UG+ZL70
>>599

近所の兄ちゃんのすごい面白い立ち話、だったんだよな。
自分でもそうだって書いてるし。
・・・って昔書き込んだら、信者さんに「はい、全然ちがう!お前には理解できない高度な笑いだ」
って怒られたよw
俺は、普通にテレビ見て笑ってたんだが、笑うだけでは理解したことにならんらしいw
ファンがそんな風に絶賛するもんで、自分でもそう思い込んじゃったんじゃないかな。
612名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 23:25:40.54 ID:+xh0ATp90
昔の友達が松本信者だったけどあいつは今の松本をどう見てるんだろうなあ・・・。
613名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 23:31:31.34 ID:xXaEX/GG0
ピエーロだよ。このひとはピエーロだよ。ハッハッハッハー
614名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 23:59:10.69 ID:j5FQVHjC0
>>573
「イエスマン」という発言自体無い
615名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 00:11:15.01 ID:aPdBaEf+0
月イチゴローの順位を教えてくれ
616名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 00:15:35.58 ID:2SGizmoUO
キンチョールのCMがありえないほどつまんない
レベルが厨二
617名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 00:19:18.71 ID:Jxl9MDNg0
珍カス番組だらけでせこい商売人
618名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 00:20:41.92 ID:JNH48KU2O
>>608
お前はそれでいいやw
619名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 00:24:36.52 ID:0F5p8aWi0
学があるタケシと学問に対する素養が全く無い松本との差はとても感じる
だから松本がインテリぶると薄っぺらいメッキが今にも剥がれそうに見える
面白さの種類は別だけどね
620名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 00:26:34.60 ID:Zn2pehO1O
しかし、堕ちた偶像とはコイツのためにある言い回しだな
ナンシー関も泣いてるだろ アッチで
621名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 00:27:22.63 ID:V2qb/yjKO
吉本必死
622名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 00:30:55.01 ID:A69hcaXHO
足元にも及ばない蛆虫達の集う場所ですねぇ
みんなガンバろうぜ
623名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 00:34:10.56 ID:A69hcaXHO
松本人志曰く
何の看板も背負はず匿名の掲示板で批判するヤカラWWWWWWW
努力しようぜみんな達
624名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 00:36:20.69 ID:aalHQFqd0
映画どうなった?
品川さんとどっちが入った?

625名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 00:42:34.54 ID:1zLcllsA0
「イエスマン〜ほんまやでぇ」のくだりこんなに松本発信として広まってたのかw
昔貼りまくってた奴いたけど実話として定着させたのかよ、すげえwww
626名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 00:43:16.84 ID:SgSa5Ms00
松本の結婚記念日の話しはおもろかった。笑いの神がついている。
627名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 00:49:33.32 ID:h9vx6RVY0
   /        \
  /   ______\
/  /           \
|  \    __    ___ヽ
|   /   __\ || /__/
|   |   ヽ  ●) ヽ  ●)
∩\|     ̄ ̄  | | ̄ ヽ
ヽ∂     _/(   |)  ノ
 ∪     /     ヘノ  ヽ    ________________
  (_      /二二二/   /
    ヽ   //    /   < メトロン星人とか買っていきたいねん!
    \    \   ヽ     \________________
      \     ̄ ̄ /
       ヽ─||||||||||
628名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 00:49:41.64 ID:HTkC27C90
松本で一番笑えたのは
ワールドダウンタウンでガイジン3人にいじられてる時だった。
受け身の方が面白い。
629名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 00:50:41.65 ID:FJxz7d3H0
松本の一番の名言は

「男30になったらクンニせなアカン」
630名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 00:54:24.48 ID:T3N8k8i9O
滑ってたなぁ嫁話
631名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 00:57:45.67 ID:3oDyQo0z0
>>620
ナンシーはもうちょっと生きて松本について
の文章見たかったなあ。
鶴太郎のボクシングとかすごい批判してたのに
松本がサイボーグ魂でボクシングやり始める
少し前に死んでるんだよなあ。
今の松本見たらなんて言ってるんだろ?
松本もお笑い批評はナンシーとみうらじゅんだけ
信用できるとか言ってたし、映画批判してほしかったなあ。
632名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 01:08:45.35 ID:Rv19a+ZuO
昔、子供ができたらその子に何千万だかを一気に渡して、
それで自分で生きろってやるって言ってたが…
633名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 01:09:32.14 ID:SgSa5Ms00
高須がすごいのはWIKIでわかった。

俺が知りたいのは、ドキュメンタリーにでていたひげの放送作家だな。

大阪弁で・・・・50才くらい。
634名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 01:15:42.31 ID:2SOmhb6iO
>>632
お前はガキ使でのネタ話をマジに受け取るバカなのか?
635名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 01:17:01.17 ID:mlPO3vNV0
この本読む人、仕事できなさそう
636名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 01:17:25.19 ID:uVONb1FnO
>>241
センスねーな
一番面白いのは、エスパー伊東
637名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 01:18:35.85 ID:mlPO3vNV0
正直、芸人見て誰が面白いとか言うのが許されるのは
女子供だけだろ
638名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 01:23:42.01 ID:9fGnM+71O
何の正直なの?
639名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 01:28:10.90 ID:3SGhZvXH0
さっき稲垣が松本の映画についてコメントしてたが、
取り上げた5作品中2位に位置付けておきながら、コメントは
「笑いって素晴らしいものですよね…」「松本さんは笑いの神ですからねえ」
など、映画の内容とは関係なく、
「もうちょっと人間ドラマを描いてほしかったなあ」と、肝心なところにボソッとダメ出しw
そのあと、香取がなんかもにゃもにゃ言いながらなぜか「さや侍」を1位に修正w

吉本の圧力ってすげーんだな…
640名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 01:38:47.32 ID:b+fuAYXx0
>>639
さや侍、レイトで見たけど、しぼるよりはましだけど、金の無駄には変わりないな。
DVD待ちでもいいし、見なくてもいい。俺は、元信者として5作まで付き合うけどw
641名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 01:40:13.36 ID:BV1PPsrZO
松本が娘を有名私立にいかせるかインターナショナルスクールにいれるか気になるな
インターならバカコースまっしぐらだろう
642名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 02:10:28.90 ID:b+fuAYXx0
>>641
松本って著書やガキのトークで、学歴コンプ全開でお坊ちゃんを批判して
「俺は、子供産まれても、楽させへん」とか言ってたけど
絶対、私立のエスカレーター入れるよなw
テレビ局の社員だとそういう人間(エスカレーター組)が多いから
収入はその人らより上なのに、学歴コンプだけは未だにぬぐえないしな。
そういえば、FRYRAYって吉本にいた美人歌手がヘイに昔出た時、「どうせバカ短大やろ」とか失笑して
「私、立教です」って返されただけで、何の返しやボケもできなかったな。
643名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 03:04:14.26 ID:1opRoxrw0
たけし映画みたいに国内では認められないけど外国で賞とって初めて日本の映画界でも評価されるって道を歩みそうだな
644名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 03:16:31.32 ID:RUDbAYHu0
>>634
あの番組のトークでは、ハッタリかますために色々言ってたよな
客がドン引きする事も含めて
645名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 03:20:50.13 ID:C1CHJ98b0
松本語録
こういうとこは尊敬できるんだけどねえ。
http://s.freepe.com/std.cgi?id=dtdt7&pn=01
646名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 03:32:55.31 ID:B/kvmebF0
>>640
俺も元信者だが今回でギブだわ、今回こそはという希望は捨てた
次はDVDは見てしまうかもしれないが、正直これ以上醜態を晒すのはやめてほしい
647名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 03:38:32.87 ID:AvtuVm9N0
ダラダラ漫才のパイオニアってだけ。
今見れば若手より全然おもしろくない
648名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 03:40:19.36 ID:eSvw3FBjO
>>639
圧力とかあろうがなかろうが同じ業界の先輩で顔見知りの人には気使っちゃうだろ普通
649名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 03:46:09.06 ID:wLAonVSo0
糞以下のもしドラに負けた大コケ侍の恥さらし天才監督 かっこわる
650名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 03:48:41.36 ID:Ig8dw4wYO
でもやっぱりダウンタウンはお笑い界にも芸能界にも変化をもたらす程の影響力があったのは現実なわけで。

今日のすべらないで
「あぁ、一時代が終わったな」
って実感して寂しくなったなぁ。。
651 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/06/26(日) 03:50:55.92 ID:R6cwDHOXO
すすす素敵やん
652名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 03:56:41.19 ID:b3i/t37H0
いつからつまんなくなっちゃったんだろうね。
受け手もだいぶ冷めてる
653権平 ◆T0e.kDbaK2 :2011/06/26(日) 04:44:47.37 ID:ahDCdTak0
とりあえずガキだけは手を抜かないで作ってほしい。
最近のガキは・・・
654名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 05:21:20.62 ID:OZbe4vfX0
結婚記念日ネタを喋る松本を、遺書の頃の松本に見せてやりたいわ
655名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 05:22:45.61 ID:s43HlajuO
未だに遺書がどうとか言ってるやつがマジで気持ち悪い
656名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 05:24:26.14 ID:kBjdnim+0
あまりに偉そうだったから仕方ねえじゃん。
受け入れろよ信者w
657名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 05:25:21.85 ID:s43HlajuO
気持ち悪いのは自覚してるんだな
658名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 05:26:45.39 ID:kBjdnim+0
あくまで松本は悪く無いか・・・・・これだから信者はキモイw
659名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 05:26:55.48 ID:8mx6MZ/n0
何かだんだん、紳助化して来たな。

そのうち文化人気取るんだろうかw
660名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 05:27:55.95 ID:s43HlajuO
十年後も遺書がーって言ってそうな気持ち悪さだなw
661名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 05:28:49.32 ID:kBjdnim+0
もういいよしつけえな信者・・・・・w
662名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 05:29:32.00 ID:s43HlajuO
噛み付いてきたのはお前だろ異常者(笑)
663名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 05:29:32.84 ID:NKgWaYG7O
>>659
5年先には松本さんは、石橋貴明状態になってると思う
加速度的にアンチが増えてるから
664名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 05:32:11.62 ID:ObkQ6fxmO
B U S A I K U
H A M A D A


松本人志
665名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 05:32:12.98 ID:kBjdnim+0
>>662
>>654はオレじゃないし、>>655はお前じゃないの?
しかもまた「異常者」とか言うワードを出して来るw
ホント信者ってキチガイだわ・・・・・
666名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 05:34:06.20 ID:OZbe4vfX0
たけしは間の取り方とかカメラワークに非凡なものがあるんだよな
松本はたけしを意識してないと言うけど、無冠の帝王じゃハクつかないから賞獲得は眼中にチラついているはず

何かしらの強いコンプレックスが元になってる雰囲気は昔の松本にもあったんだけど、結婚→子供誕生とプライベートが幸せなせいか保守的でつまらない男になった
クリエイティブな人間てのはアットホーム精神が欠如してないと、いいものは作れない
667名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 05:35:07.47 ID:2+zFh8ICO
>>663
今の石橋(と言うかとんねるず)は例えに出すほどアンチいないよ
668名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 05:36:04.66 ID:s43HlajuO
え?654がお前じゃなかったら何?
656はお前じゃないの?
横槍入れてる分際で言い訳してんなよゴキブリ(笑)
669名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 05:37:29.06 ID:tiOmPtYY0
悪い意味ではなく、
子供で来て丸くなった感じ…
670名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 05:38:08.05 ID:kBjdnim+0
>>668
今度は「ゴキブリ」ですか・・・・・ 狂 っ て る w
671名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 05:38:53.13 ID:c2/6rtp2O
ダウンタウンが笑いの先端を走ってるとはもはや思わないが
ではだれが走ってるのか、一番近い奴はだれなのか
難問だな
ジャンルの衰退だとは思いたくないが
672名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 05:38:58.15 ID:6QWv+0JW0
著書を世に出して、後に書いた事について矛盾があっても、
何も言われない、言うやつがおかしい、という主張の方が理解しがたくて気味が悪いな。
十年後だろうが二十年後だろうが、それが文責ってもんだろ。
673名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 05:41:14.09 ID:jstMNlY80
>>655
“毎日同じ顔の女が出迎えるなんてゾッとするわ”
“子供なんて冗談じゃない、俺の遺伝子を継ぐんやで?きっしょい話や”

自分で吐いた唾飲むどこか、今は真逆の生き方だから否定されんだろ頭悪いなお前
この件について説明してみろ低知民信者
674名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 05:43:21.35 ID:BZkYdslg0
>>668
携帯でID真っ赤で愚論(笑)

いまどきPCのネット環境もないの?お前
生活保護でも受けてんの?
675名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 05:45:24.68 ID:s43HlajuO
まさにゴキブリみたいに沸いて来たな(笑)
676名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 05:48:15.02 ID:kBjdnim+0
>>675
こいつ口喧嘩で負けて石投げてくるバカガキみてえw
こいつにとっては「幼稚園児レベルの侮辱表現」が石に相当するもんなんだろw
677名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 05:48:12.03 ID:BZkYdslg0
>>675
いいからレスの質問に答えろよ蛆虫
説明できる脳もないのならROMってろ屑
678名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 05:50:18.45 ID:BZkYdslg0
>>676
そうそうw
論破できなくて、お前の母ちゃんデベソ〜って石投げてくるだけの糞餓鬼
679名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 05:50:38.81 ID:s43HlajuO
蛆虫はお前だろ(笑)
松本の発言真に受けて死ぬまでずーと捕われる真の基地害(笑)
680名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 05:52:04.08 ID:/t1asKvx0
松本信者の民度の低さがよく判りました

遺書の事ツッコまれても反論も出来ないのなw
681名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 05:53:34.30 ID:c2/6rtp2O
まあ遺書ってタイトルからいわゆる中二病だということは解るし
そんな恥ずかしい若気の至りをいつまでもひきずってられないのも分かる
ようやっと歳相応になったんじゃないのかね
まあそれと面白さは別だし、映画監督の才能も韓国人と子作りしたのも別の話だ
682名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 05:54:50.78 ID:BZkYdslg0
>>679
いいから、論点ズラさずに発言の真逆の生き方をしてる松本のフォローしてみろって
言葉の揚げ足取るのが精一杯か?蛆虫携帯君w
683名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 05:55:30.41 ID:s43HlajuO
ゴキブリ「松本は神だから発言覆すのは許さないでちゅ!」

異常者ってある意味真の信者だな
684名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 05:57:11.45 ID:DDII1icN0
>>679
武士に二言は無いって意味わかるか?w
発言から逃げて開き直ってんなよ携帯厨
685名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 05:58:09.75 ID:MlY7gdGiO
ダウンタウンが売れ出した頃に2ちゃんあったら
叩かれてとっくに潰れてるよ
686名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 05:58:39.41 ID:/t1asKvx0
質問に答える知能はない信者(笑)
687名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 05:59:53.19 ID:dg27sBXe0
松本信者と語ると必ず侮辱表現の応酬合戦に持ち込まれ
信者側はそれに加え言葉のキャッチボールを完全拒否し
侮辱表現も含め一方的にまくし立てるのみで
マトモな会話が一切成立しないw
688名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 05:59:54.19 ID:DDII1icN0
>>683
お前はゴキブリの尻に付着してる病原菌レベルだなwww
689名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 06:01:26.28 ID:s43HlajuO
芸人の戯言で終わる話を何年も粘着してる基地害
690名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 06:02:33.46 ID:c2/6rtp2O
>>683
まあ神じゃなくても変節漢はみっともないだろ。生き方語るような本まで出しちゃってねえ
で、あなたはみっともないとは感じていないわけだ
松ちゃんのフォローより、自分が何故みっともないと感じないか、を書いたほうが早いんじゃないかな
理由が見当たらなければ「みっともないと感じる理由がないから」でいいよ
691名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 06:02:52.26 ID:Y8o7sQ0t0
このペースで持ち上げられてたら数十年後には宗教が生まれてるな

すでに生まれてるのか?
692名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 06:04:43.21 ID:/t1asKvx0
論議する知力も無い珍者が吠えても虚しいわな

ガチ基地害が他人を基地害呼ばわりするのと同じ
693名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 06:05:35.13 ID:9+lByhQC0
松本映画じゃないよ
ネットにこいよ
694名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 06:07:14.30 ID:s43HlajuO
議論する価値もない事を粘着してるのがゴキブリだろw
所詮芸人の書籍やトークだなのに
こんなものに何年も遺書がー発言がーと粘着してる方が基地害じゃないとか笑わせるなゆw
695名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 06:07:44.61 ID:DDII1icN0
>>689
芸人の戯言で本を出して餌にしてる松本についてどう思う?
696名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 06:08:01.67 ID:v3fJqjieO
キチガイばっか…
697名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 06:09:43.69 ID:s43HlajuO
>>695
戯言に永久にとらわれるゴキブリの心配した方がいいんじゃないかな
698名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 06:10:51.33 ID:DDII1icN0
質問に答えられずに愚弄するだけの馬鹿を基地害と呼ぶ
699名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 06:12:41.17 ID:s43HlajuO
と自分の松本への気持ち悪い粘着性を正当化するゴキブリであった
700名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 06:12:51.50 ID:DDII1icN0
>>697
質問の答えになってないぞ病原菌
愚レスが精一杯の抵抗か?哀れな奴
701名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 06:13:59.81 ID:/t1asKvx0
菌類が笑わせるなゆw
702名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 06:15:00.96 ID:mviF2Aem0
笑いのセンスが老いたよなー。
703名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 06:19:28.34 ID:NNG8vE600
自分の信念もポリシーも無いんだもん、いい副産物なんて作れるわけがない
あの時はこう思ってたけど今は違うっていうカメレオンじゃあ、携帯で厨房レベルの反論しか出来ない馬鹿しか追いて来ないわけだ
704名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 06:20:24.81 ID:9N0IYlrg0
>>643
それを夢見てるところですw
705名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 06:22:04.70 ID:/t1asKvx0
菌類の携帯君はバッテリー切れ(笑)
706名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 06:25:23.62 ID:NNG8vE600
結婚を否定してポーズとってた人間が結婚記念日を寝た話にするダサさw
自らの滑稽な移り身を映画にすれば、歯抜けのフリーター中年より笑いをとれるのにな
707名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 06:38:39.03 ID:jSPMREDc0
その場その場で、かっこよさそうな言葉を並べ立てるから、
過去の言動と整合性が全くとれていないよな。
これも一つのネタとしてファンは受け入れればいいんだろうけど。
708名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 06:39:07.57 ID:jSPMREDc0
その場その場で、かっこよさそうな言葉を並べ立てるから、
過去の言動と整合性が全くとれていないよな。
これも一つのネタとしてファンは受け入れればいいんだろうけど。
709名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 06:40:49.53 ID:RUDbAYHu0
>>672
まあそういう人が今都知事だったりする時代だし
710名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 06:51:02.15 ID:qt5N0ms+0
>>6
まさに「言い得て妙」だw
711名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 07:41:40.34 ID:lvLlQAev0
高須いなかったらもっとイエスマンだらけになってると思うけどな

自分と意見が食い違う人間を才能がないって遠ざける松本に高須以上に意見できる人間はいないだろ
712名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 07:45:31.06 ID:Jxl9MDNg0
カス馴れ合い話
DVD売れんのか 終わってる
713名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 08:13:59.30 ID:SpVPJ6GXO
してはいけない
714名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 08:54:46.39 ID:6m3biYZGO
キンチョールってどんな台詞だったっけ?
715名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 09:01:54.84 ID:GeIsIbXG0
独りごっつの辺りからおかしくなってしまったな。
浜田無しのつまらなさを自覚してないのか、浜田無しでも面白くなりたいと必死なのか。
716名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 09:18:19.37 ID:GbWbvS98O
遺書は失敗だったな
717名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 09:42:44.45 ID:la/BSLTj0
昨日のすべらない話?だかは途中で見るのやめたわ

結婚記念日が10日前に終わってたとかさすがに全く面白くないだろと
よくそんなのを話す気になったなと驚いたわ
718名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 10:10:21.73 ID:ksbGwaVr0
普通に面白くない

以上
719名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 10:47:54.97 ID:w+SkZB5m0
>>693
つザッサー
720名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 11:01:57.55 ID:+JQIUNbf0
松本に頑張れと言う松本信者、お前らが頑張れw
721名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 11:15:34.93 ID:nS98dS3GI
つまんねーし、寒いし、売国奴だしな
さっさと消え失せろ二枚舌松本
722名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 11:26:51.51 ID:kwIg7mzc0
どうしてこうなっちゃったのかな・・・
こいつと千原Jrは見てて悲しくなる
723名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 11:33:03.11 ID:zj5UB60N0
>>715
基本浜田は劣化してないと思うんだよね。
松本と違って自分は凡人だと思っているからだろうなぁ。
724名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 11:38:18.20 ID:uzXn8G1v0
ハマタが怒らないと
身内だけの固まりの馴れ合いから脱出しないと
ハマタがやさしい男過ぎるのがいけない
725名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 11:50:18.42 ID:v/8ZM5KW0
今でも松本信者やってる奴は
ぶっちゃけ情弱なんだと思う

松本の現状を見ようともしてないもん
726名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 12:48:13.59 ID:D4jfJjaZ0
>>580
いじめはチョンの国技
727名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 12:48:48.42 ID:0F5p8aWi0
>>723
感性のツッコミだから衰えようはずもない。
松本は即興で湧き出す発想の泉だったが、もうとうに限界を迎えてる。
それを肌身で実感してるのは高須。
728名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 13:44:00.24 ID:DY530J710
「かわへんのんちゃうんかー!」「もっとー!」「かわへんのんちゃうんかー!」
「もっとー!」「かわへんのんちゃうんかー!」「ルパンでー!」「かわへんのんちゃうんか、ふーじこちゃーん」
729名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 13:45:11.20 ID:lvLlQAev0
浜田のツッコミは努力で習得したもんだから衰えないとはよく聞くけど感性とは聞かんな
730名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 13:46:35.71 ID:oVbgkOAWO

せやけどな〜
ホンマ 世の中
おかしなことだらけやで〜

あんな あんな
あれですわ
お↑かしいねん

731名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 13:47:51.54 ID:comy2wd8O
なにこれ新しい間違い探し?
732名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 13:49:09.33 ID:v/8ZM5KW0
オワコン松本でも
ガキやすべらない話のDVDをまだまだ売ってるのは
すごいと思う
733名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 13:51:19.65 ID:PF1iOMBO0
浜田はお笑い以外の歌手や俳優とも自在に絡めて、
またソツが無いから仕事多いよな。

松本は子飼のイエスマン芸人としか絡めないから
飽きられたんでしょ。
734名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 14:06:10.76 ID:8U69BLjh0
正直、ダウンタウンで笑った事が無い
浜田ピンのトークで笑った事はあるが、松本ピンでは全くない
この人のどこがお笑いなの?
735名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 14:16:12.70 ID:fRWsYkk+O
>>734
極端すぎるから聞くけど誰で笑った事あるの?
736名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 14:18:54.50 ID:tuycFuu10
>>735
オードリーとかじゃないの?
737名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 14:20:13.41 ID:WZfY5nRkO
>>734
今はどうかはともかく
今の地位までこれたのは確実に才能があったから
それは素人も玄人も認めるところだろ

さすがにお前の見る目がない
738名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 14:20:48.33 ID:eSvw3FBjO
>>734
テレビの中の人睨み付けてて楽しい?
739名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 14:29:09.24 ID:pSLG6sPQO
松ちゃん調子悪いな。まあ昔もそんな時期あったけど。

さんまも全く笑えない時期あったからな。このあたり芸人は大変。
740名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 14:29:16.36 ID:8U69BLjh0
>>735
TVでお笑い芸人を見て笑った事なんかない
面白いとも思わない
バラエティもつまんない
なのに、面白い面白いと崇める人がいる
どこがどう面白いのか教えてくれ
741名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 14:30:16.40 ID:CQvdQIGK0
酷いなあ
今度はビジネス書ブームに便乗するのかよ
742名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 14:31:46.31 ID:2SGizmoUO
>>740
小島よしおを月1回、狩野を3ヶ月に1回くらい見たら面白い
743名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 14:36:10.26 ID:6QWv+0JW0
>>737
若いやつなら、今の松本ピンで見て笑った事がなくても不思議じゃあるまい。
見る目がないとも言い切れんだろう。

>>727
浜田はボタン師匠のツッコミを舞台袖で食い入るように見て、
最初は完コピに近いぐらい勉強したらしいぞ。
744名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 14:39:26.14 ID:Fth0piui0
>>740
普通の友達いれば会話術にも少なからずテレビの影響と流行はあるもんだけど
それらが一切無理って外国人かな、老人でも釣瓶のトークに笑えるし
テレビの向こうって線引きが極端すぎて日常会話ですら笑わないといってるのに等しいな
745名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 14:41:27.60 ID:6QWv+0JW0
>>740

お前、浜田ピンで笑ったことがある、って書いてるじゃねえかw
半同意したものの、ただのアホとはがっかりだw
746名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 14:42:08.74 ID:zIPay6QF0
>>740
それでも誰かの価値観を聞いてテレビを見たいと思うの?
見なきゃいいんじゃないの?
747名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 14:42:23.85 ID:A2HRZdbwO
>>740
キモい。
748名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 14:49:20.87 ID:aNlyEeqEO
すべらない話でも安定感は断トツで安心して聞けるわ
749名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 14:50:19.70 ID:zj5UB60N0
>>740
「こいつで一度も笑ったことない」って宣言するやつってなんなんだ。
あっそうとしか言いようがない。
750名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 14:53:32.86 ID:DY530J710
笑ったことない人は自分が一番面白いやつか
精神を病んでるやつだから気にすんな
751名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 14:54:29.98 ID:tuycFuu10
734 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/06/26(日) 14:06:10.76 ID:8U69BLjh0 [1/2]
正直、ダウンタウンで笑った事が無い
浜田ピンのトークで笑った事はあるが、松本ピンでは全くない
この人のどこがお笑いなの?

740 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/06/26(日) 14:29:16.36 ID:8U69BLjh0 [2/2]
>>735
TVでお笑い芸人を見て笑った事なんかない
面白いとも思わない
バラエティもつまんない
なのに、面白い面白いと崇める人がいる
どこがどう面白いのか教えてくれ


ワロタw
松本より面白いww
752名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 14:59:59.79 ID:22pUGDBuO
フジテレビにゴネる前までの思考まとめて本なら読みたい
それ以降のははタダでもいらない
753名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 15:02:11.36 ID:7hSeObl6O
>>740
低脳
754名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 15:02:59.80 ID:7hSeObl6O
>>740
矛盾してるし低脳だし・・・シネバ?
755名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 15:06:22.18 ID:gOgWiY9IO
しかし松っちやんも落ちたねえ
なんかカッコ悪くなった
一番なりたくない自分になっちゃったんやな
756名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 15:17:08.67 ID:oV0CJjGk0
>ヨシモトブックス
見ろよこの吉本の生々しい出版ビジネスwwww
757名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 15:20:23.49 ID:aHWbGF310
>>754
それ、コピペマンの呼び水になるぞw
758名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 15:49:13.19 ID:aPdBaEf+0
「松本人志 仕事の流儀」?
うぬぼれバカがどれだけ調子こいて天才ぶってるか
立ち読みで読んでみたい。
突っ込む気にもならんがね。
759名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 15:51:28.43 ID:m5IBQb7n0
どうやって落ち目の業界でお山の大将を気取れるかって事ですね。
760名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 15:51:55.00 ID:8Oaht/d5O
>>740 日常ではどんなことで笑うの?
761名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 15:56:41.37 ID:XoSDgD9/0
録画したすべらない話見たけど
落語家のおじさんが気の毒なくらいつまんなかった
あとケンドーコバヤシもつまんなかった、この人はいつもつまんない
なんだかんだでいつも平均レベルが高いのが勝俣だと思う
762名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 16:00:43.58 ID:XiAbhn5EO
すべらない話で結婚記念日間違えただけの話を大袈裟に話してたね
えらくヌルくなっちゃったんだと驚いた。そういうタイプ嫌いそうなのに
763名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 16:14:58.87 ID:0s3hp/hw0
昨日滑ってたな
764名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 16:15:50.97 ID:PF1iOMBO0
松本より浜田の方が笑えるんだよな。
松本はネタがシュール過ぎて理解できずに終わることが多い。
765名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 16:16:14.40 ID:V3CkJxDF0
この本もカレーで煮込めばいいんじゃね?w
766名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 16:19:45.20 ID:YxhRQdTw0
まっちゃんがんばれ!
767名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 16:22:17.21 ID:lhQPoeFS0
ごっつの中期くらいまでは大好きだった
天才だと思ってた
768名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 16:24:47.50 ID:7s2hZ2v+O
どこらへんから、ぬる丸くなりだしたんだろう。
坊主にしたあたりかな。

遺書で自分で書いてたとおり、オッサンになったら鋭さがなくなったよね。
769名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 16:24:52.59 ID:Xv++yykPO
松本って異常にウンコネタ多いよな
770名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 16:25:51.02 ID:0F5p8aWi0
紳助みたいに無学を恥じて色々勉強すれば良かったのにそれすらしなかったもんな
発言がしっかりしてりゃ天才ぶっても説得力あるんだけどね
771名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 16:27:30.40 ID:MV0aFA+c0
今の松本はつまらない
4時ですよーだの頃の松本を見習うべき
772名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 16:27:58.72 ID:gvDh7mfq0
15年前なら買ったけど
773名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 16:32:53.25 ID:xPaII/2j0
今の堕ちた松本の語録集なんてそんなもん誰が買うんだよ


と思ったが信者が買うんだろうな。
774名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 16:41:40.86 ID:drcmaz4s0
志村けんやタモリはこの手の屁理屈を持ち出さないから偉いと思っている。
775名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 16:56:34.79 ID:bndPNdC3O
こんな本出すとかこいつどこまで痛々しくなるんだよ
人に誉められたくて仕方ないんだろうけど見苦しさしか伝わってこないよ
776名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 17:09:25.24 ID:mBkuSSuO0
笑いの天才ダウンタウン♪とか自分らで言い始めた頃からおかしくなった
あの世の内海師匠に叱られて来い
777名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 17:13:36.75 ID:zj5UB60N0
>>768
坊主にしてネタに困ったら寿司食いだすようになってから
778名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 17:23:50.59 ID:oQ8obxXc0
1
779名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 17:24:01.35 ID:oQ8obxXc0
2
780名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 17:24:24.46 ID:oQ8obxXc0
3
781名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 17:34:40.35 ID:u+5CFA5H0
高須とラジオやってたころから「もっと褒めてほしい」「もっと評価してほしい」って
言ってたな。そこだけはブレてないw
782名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 17:46:29.26 ID:v/8ZM5KW0
まさに信者と教祖様の関係だよなぁ

遺書を買う程度には松ちゃんにはまってて
映画監督やったことで目が覚めたから
よく分かる

これまで使った金返せ
全部で1万円ぐらいだけど
783名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 17:50:11.19 ID:pk9thUry0
この人のマネをしたら失敗するという典型的な人。
784名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 17:59:05.21 ID:7s2hZ2v+O
>777
笑いながら寿司を食う真似は、むかーーーし(髪もあったし若かった)のガキでやってたけど
今もやってるのがなんか見てて悲しい。

松ちゃんの話しってほとんどガキやなんかで話してるから
昔からダウンタウンの番組見てる人ならまたその話〜ってのあると思う。
周りの芸人だって聞いたことある話だろうに爆笑してる。

こうも長くやってるとフリートークのネタも尽きるんだろうけどね・・・。
785名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 18:03:41.25 ID:cyu6Q/te0
今の松本に唾吐くのはわかるけど
これまで使ってた金返せってのは自分の判断でやってたんだから見苦しい
786名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 18:24:53.18 ID:33/acaj40

こっちで気使ってまで見る必要性感じない。
今の松本はヘタなキャバ嬢並みにどうでもいい。
787名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 18:27:34.70 ID:zj5UB60N0
>>784
親からもらった真っ赤なボディもよく言ってたけどそれは気にならなかった。
寿司は最初は面白かったけど(確かガキで見た)ていうか今でもやってんだね…
788名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 18:31:07.80 ID:77TQ7lDs0
ここで紳助(当時38歳)が松本にも当てはまることを予言してる
http://www.youtube.com/watch?v=41zZsubNs4E&feature=related
1分ちょっとの辺り
789名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 18:34:08.87 ID:5QX1gde90
>>782
遺書は買ったが共感したことはないな。
あこがれもない。
おれはちんこだとか言ってんだぜ。
790名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 18:37:00.61 ID:vTnSIsX+O
誰にも見向きにもされない超ブサな嫁をもらうと言ってたな
791名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 18:37:23.03 ID:7s2hZ2v+O
>787
そういうフレーズみたいなのは気にならないんだけど
「話」として語るやつのが、気になる。

浜ちゃんがデカイ屁をこいた時間に自宅の時計が止まってた
とか、落ちが分かってるだけに、話の出だしからまたそれかーってがっかりする。

ガキのトークが楽しみだった頃が懐かしい。
792名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 18:42:15.68 ID:WjkLLJKXO
儲と言っていいレベルの俺だが、最近は笑えない。
自分の過去のVTRを見てほしいわ。
793名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 18:43:13.42 ID:Lk2drUWjO
実は、全然スゴくない人。社長、ダウンタウンのマネージャーだったからな。
794名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 18:44:56.18 ID:77TQ7lDs0
家のゴキブリの話しなんて何回したか
なんかの裏にびっしり張り付いてるつう、オチとしても弱いし笑えないトークネタ
795名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 18:47:13.87 ID:ycZR1FSAO
>>781
言ってた。俺はこんなに頑張ってるのにとか世の中アホばっかりとか
796名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 18:49:24.15 ID:zuSJBu0qO
こいつってただのナルシストってだけだったんだな
797名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 18:51:04.48 ID:dgLwA/8VO
まさか松本が品川より監督の才能ないとわな…
798名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 18:51:27.85 ID:hdsRlZhH0
才能ないから必死にやってた頃はまだみれたが、それすらなくなったからな…
799名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 18:52:04.23 ID:zuSJBu0qO
吉本興業に「松本さんに読んでもらいたい本です」と書いて遺書を郵送した
800名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 18:54:17.07 ID:ayXWQ59G0
いまや世相を切るって意味でもナイナイに差を開けられちゃったからなあ
801名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 18:55:04.25 ID:Lk2drUWjO
ハッキリ言おう。タイミングが良かっただけ。今、デビューしたら3番手ぐらい。
802名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 18:57:16.24 ID:u8uwHm6R0
そもそもネットのある今デビューしたら
とてつもない稀に見る勘違い野郎の低知能馬鹿として
ネット上を中心にボロクソに叩かれてる。
マスゴミも安易に持ち上げられないだろう。
803名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 18:57:32.90 ID:Jxl9MDNg0
もうカス監督の商品入りません
804名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 19:03:48.34 ID:UX/TP3jn0
こいつを見てると
クロスロードとか、キュウべぇが実在しているような気になるよ。

鬱屈した大阪の貧乏人のDQNが
何かと契約してこの地位を得たんじゃないかって。
805名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 20:13:54.41 ID:Ca0kWHFq0
なんでこんな恥ずかしい事をするのだろう
806名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 20:17:10.33 ID:nhN0kRIYO
>>797
今時のスイーツ語を狙ってわざと「ないとわ」と書いたのか
ガチで無知だから間違えたのかどっち?
どっちもどっちだけど。引き合いに出したのが品川だし。
807名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 20:19:31.77 ID:Z7bKzE4a0
放送室は、いつになったらはじまるんですか?
808名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 20:21:06.08 ID:p8mzTzIYO
流儀を言うなら、集団の中で歯車としてやった経験がないと意味ないよな。

コイツは自分の世界で好き勝手に仕事してる。よく流儀を言う気になったわな。
809名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 20:22:27.36 ID:9y5cULBbO
>>801
何だかんだでこの劣化禿が築いてきたものの延長線上に今があるわけで
だからそのタラレバには何の意味も無い。
810名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 20:22:28.51 ID:F6qXJR78O
いくら偉そうに語っても、昨日のすべらない…観とったら、何の説得力も無いわ…あんな馴れ合いになってしまって、何の緊張感の無い番組…昔の松本なら「もう辞めや!」って言ってたはず。何が「今日は名作揃いでしたなね!」やねん…呆れるわ…
811名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 20:29:34.75 ID:JrIroBzY0
松本さんは、昔否定してた方に全力で走っていく、ってジュニアが言ってた。
そのとおりだと思う。
芸人はスポーツをするべきじゃないと言ってたのにボクシング始めたりとか。
かつて言ってたことの間逆のことをし始めることが多い人の言う事を聞きたいとは思わない。
812名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 20:29:44.79 ID:+GAzAtlsO
>>810そりゃもう50手前だからね。ごっつだって今なら世間にすりよって延命してたろうし。
813名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 20:32:29.88 ID:aPdBaEf+0
松本の結婚日話は、勢いよく声張ってるだけだったな。
周りの後輩たちも気使うわw
バニラ風味のスイーツハゲ丸くん。
814名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 20:38:48.87 ID:JT8+J+ZMO
結婚して子供産まれて、幸福なんだろ
無理に仕事しないでノンビリすればいいのに
815名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 20:38:56.91 ID:HokbVBIjO
劣化した今を責めるならまだしも昔からつまらないとか、ついてただけなんて話にならない。
お前ら昔はガキだろw
結局2ちゃんねらはただの嫉妬しかない。
816名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 20:44:26.35 ID:Et0ga/GyO
>>799
ちゃんと届くといいな
817名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 20:46:49.34 ID:hdsRlZhH0
本人もつまらなくなったらボロクソに言われるのは覚悟していただろ…それともみんな甘やかしてくれるとおもってたか?
818名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 20:47:55.19 ID:oV0CJjGk0
>「日本の笑いは世界一のレベルと証明したい」
「笑い」を音楽やら絵画と勘違いしちゃってるのかな?

>「僕が丸くなったのではなく世の中が変わっただけ」といった言葉の数々掲載される。
ただの屁理屈本かよw
819名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 20:48:14.69 ID:aogtDIY90
>>817
イエスマンがおれへんからね
820名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 20:53:37.36 ID:zfQvk+MfO
nhkも映画の会見のコメントもこの本の為の布石だった訳ですね
秋元と大して変わりないな
821名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 20:53:49.13 ID:aPdBaEf+0
イエスマンに飽きたんだろ!M男くんだから
みんなに言葉攻めされたいのさ。
822名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 20:58:29.63 ID:MAAKBfnCO
あー
823名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 20:58:59.69 ID:v/8ZM5KW0
>>808
流儀は別に語ってもいいと思うが
一般人には何の役にも立たないよな
むしろ害になると思うわ
824名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 21:17:32.37 ID:tuycFuu10
>>818
勘違いなんかじゃなくて、一つの文化として、またはジャンルとして構築させたいんだろ。
その点はなんら否定すべきところじゃないと思うけどな。
825名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 21:18:23.98 ID:dQFoa9sq0
本人書き下ろしじゃないのなら意味がない
826名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 21:21:00.43 ID:mvqQd//t0
>>821
>>823
>>824

何回も書き込まない。厳重注意。
827名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 21:26:49.99 ID:DY530J710
松本は気になることを延々と説得力を持って話をしたのが面白かったな。

超人バロム1とか室井さんから聞いた話とか

今は手抜きじゃないかなあ

忙しすぎて話を温める時間がないんかな
828名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 21:32:01.41 ID:Et0ga/GyO
>>642
というか短大の人を馬鹿にできるような頭脳ではないよね


これからさらに文化人きどるのかね
829名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 21:32:56.32 ID:d9EO4KTGO
渾身の…アドリブだった…。
830名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 21:35:46.25 ID:mMm/1zD70
基本屁理屈、揚げ足取りだから…
感性も衰えた今、誰が買うのだろうか
831名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 21:45:20.23 ID:+xTf8k0AO
>>827
昔ほど忙しくないはずだし面白い話してやろうってモチベーションがなくなったんじゃん。
まあ才能の衰えも大きいだろうけど。
832名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 21:48:26.00 ID:DbY2KdrK0
芸人はミュージシャン、俳優と違って問題行動を起こす人はいない。それは常識があるから
by松本人志
833名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 21:52:25.10 ID:B8WQ38hE0
ふわっとした感じで
なんかええ感じで
834名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 21:54:29.72 ID:aPdBaEf+0
>芸人はミュージシャン、俳優と違って問題行動を起こす人はいない。
それは常識があるから

ミュージシャンて麻薬とか問題行動を起こす人が多いよね?
芸人もミュージシャンなら問題行動多い事になるが?
835名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 21:54:33.78 ID:9Glsn1CO0
>>832
ルーキー新一、横山やすし、横山ノック、極楽とんぼの山本・・・
836名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 21:58:48.91 ID:c1NXXGC00
映画のクオリティが多くの信者をアンチに変えたという稀有な芸人

837名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 22:35:58.77 ID:7s2hZ2v+O
毒が全くなくなったよね。
地位や周りとの関係(ゲストを招く側になった)もあるんだろうけどさ。

今、本人が遺書を読んだらどう思うんだろう。
838名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 22:43:11.66 ID:iZgcpUcK0
>>832
目の前の紳助はいったい・・・。
それでも、それをネタにしたのはさんまだけだし。
839名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 22:57:34.77 ID:aPdBaEf+0
松紳でお互いに褒め合ってたのは気持ち悪かった。
840名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 22:58:23.38 ID:o7ytctFB0
このスレお笑い偏差値が低い人ばかりだね
841名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 23:01:24.30 ID:mBkuSSuO0
>>839
結局、そのふたりは上岡龍太郎を芸で越えることができなかったね。
842名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 23:02:10.62 ID:XGOcgz9yO
劣化した本人はまだ言い訳も出来るだろうけど
ずっとそばで松本のボケを見続けてきたハマタは辛いだろうな
ガキのトークとか単なるオッサン二人の世間話であれだけ笑い取ってたんだから
今の堕ちっぷりは異常だぞ
843名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 23:03:14.40 ID:Ut93HOAx0
経典ですね
844名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 23:09:43.61 ID:sq5BYuYf0
松本とやらはいつ人が見習うべき人間になった?
845名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 23:10:42.04 ID:tuycFuu10
>>839
テレビでやることじゃないよな
846名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 23:21:46.96 ID:1vtoB39t0
松本の体つきが気持ち悪い
芸人のくせにいい年して体なんて鍛えて馬鹿じゃねえの?
847名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 23:26:34.64 ID:aPdBaEf+0
ガキ使、今週もつまんねー
フリートークの頃に戻してー
848名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 23:30:59.51 ID:0GTt/rzb0
芸人が体なんて鍛えてどうするとかも言ってたな
849名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 23:32:41.97 ID:wZbsw0Ld0
元ヲタとして恥ずかしいから早く引退して欲しい。
850名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 23:37:20.56 ID:JbpLlk76O
信者だけだろ、松本を有難がるなんて。
851名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 23:39:34.89 ID:91N815C3O
今更ながら大日本人見た

無理だ俺には全く受け付けなかった・・・
852名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 23:44:06.98 ID:+preTASL0
>>716
一番成功してるし、あとがきにあるオチが逸品

139 :名無しさん:2011/06/26(日) 00:26:08.69
日経エンタ 2003/03号
 1 遺書/松本人志/240万部
 2 松本/松本人志/160万部
 3 たけしくん、ハイ!/ビートたけし/112万部
 4 読め!/浜田雅功/90万部
 5 だから私は嫌われる/ビートたけし/69万部
 6 松本坊主/松本人志/60万部
 7 松本人志 愛/松本人志/50万部
 8 爆笑問題の日本原論/爆笑問題/45万部
 9 松本裁判/松本人志/32万部

圏外 大志/とんねるず


>>556
遺書の後書き
「ここに書かれてる事は9割ウソ、鵜呑みにする人はアホです」

アホ=ID:4ybhYJmc0
853名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 23:45:04.94 ID:aPdBaEf+0
>>851それが正常だ。面白いと思ったら末期。
854名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 23:46:26.57 ID:C1CHJ98b0
ダウンタウンで好きだった番組は
夢で逢えたらだけだな。後は全部糞。
855名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 23:48:20.24 ID:MpXUfr6tO
坂本龍一が指摘してた事は的を射てたのか

あとは、ダウンタウンに憧れて芸人になった連中や、影響された芸人が持ち上げ過ぎたんだな
856名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 23:49:53.93 ID:i2n/ckrO0
松本って変な方向にいっちまったな
ハマタは昔からあんま変わんねーのに
857名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 23:51:12.29 ID:sKc6tfzZ0
いつのまにか映画監督とかやってたんだね
知らなかったわ
858名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 23:53:09.71 ID:9N0IYlrg0
>>819
そうやなあ。
859名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 23:56:08.44 ID:+X8XPYzy0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
860名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 23:58:14.18 ID:1vtoB39t0
>>819
ほんまやでえ
861名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 00:01:34.12 ID:L/Rqefc/0
最近ちょっとお笑い芸人の勘違いが過ぎる
芸人と言っても、多くが基本何か披露するわけでもないし
とりたてて教養や常識があるわけではないのに、文化人ぶる奴多すぎ

千原某とか兄弟そろって口ぽかーんとあけてるし、ダウンタウンの咀嚼音も非常に聞き苦しい
粗探しになっちまうけど、テレビなんて基本ボーっと見てるんだからそういう所が余計気になる
862名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 00:05:45.41 ID:qtJXnUrx0
>>861
道化は道化として自覚して役を演じるからこそ周りもそういう目で寛大に見てくれるわけだが、
そうではなくて、お笑いはカッコいいのだと主張して文化人気取りになると当然それに対する受け手の視線も厳しくなってくるわな。
863名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 00:14:31.92 ID:Po7BKDVT0
松本ってたかがお笑いを文化財か何かみたいに引き上げてやる!みたいな
必死さが視聴者に伝わってきて、全く笑えない
864名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 00:14:35.78 ID:GlW7wH1c0
>>862同感だな。正解だ。
865名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 00:15:59.71 ID:lLvKOj/60
ノグソ
866名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 00:19:01.28 ID:GTtcCpf6O
テレビ芸人に限らず、笑いに携わる人で今一番面白いのはこいつだ!ていうの誰かいない?
今、プロの笑いはどこにあるの?
867名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 00:20:26.22 ID:tXepS6Oi0
>>852
>遺書の後書き
>「ここに書かれてる事は9割ウソ、鵜呑みにする人はアホです」

俺思うんだけど、その後書きをベタに受け取って鵜呑みに
する方が浅いと思うんだがどうだろう。
あの後書きは、あの人お得意の逃げではないでしょうかね。
868名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 00:24:50.96 ID:GlW7wH1c0
松本の面白いと詰まらないの境界線をフワフワしている処が面白いだろ?
みたいな笑いは、もう止めて欲しいね。映画もガキ使もそんな感じだな。

そんなチープな狭い小さい笑いを拾わなきゃならんのか?
最近如実にひどくなってる。
869名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 00:33:09.59 ID:WLZfGPkuO
>>838
紳助は芸能界ではかなり常識的な部類なんだな。
あれでも。
870名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 00:35:55.20 ID:UST7XXh00
とりあえず芸人養成所は
漫才とか教える前に
自分たちは芸人風情なんだということを
生徒に叩き込んで欲しい
871名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 00:37:46.21 ID:QYxUfVxbO
>866
ブラックマヨネーズ
872名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 00:42:47.71 ID:+/b+M0Sj0
>>869
いやあ、自我を抑えられずに女に手を上げる時点で、
やっさんと同じかそれにも劣る人格破綻者でしょ。
確かに、財テクの勉強はしているし、時事ネタも基本的なことは知っているけど。


>>870
笑福亭松之助は、吉本の芸人育成講座で講師として招かれたとき
「芸人は人間のクズがやる仕事です。僕は、クズが好きでなったんです。」
と芸人の本質を語っていた。
873名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 00:43:07.06 ID:9Baw4PUGP
映画やばそうだから梃入れに必死ですな・・・・。
874名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 00:43:33.43 ID:OFD2VHP/O
芸人程度がなんで後出しジャンケンの批評やりたがるかね
875名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 00:44:53.46 ID:LQcN0GQr0
早速予約した、1000円とか安すぎ
何ページあるんだろ
876名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 00:46:19.71 ID:vGTShEAG0
>>871 二人でメイン番組やると
全然面白くないけど ひな壇なら面白い
877名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 00:46:25.55 ID:e6m0g6w0O
>>869
ああいうのは常識的とは言わない
世間擦れしてると言う
878名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 00:49:11.99 ID:6G/l7IpUO
松本さんはまじで神
879名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 00:51:05.29 ID:KTKreO8wO
大阪でやってる
ブラマヨのマヨブラジオのフリートークは
さんま紳助並に面白いよな
毎週神トークしてる
880名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 00:54:15.65 ID:GlW7wH1c0
松本信者が湧いて来たから寝ます。お休みーー。
881名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 00:54:20.83 ID:nqMKTJNf0
映画見てきた
要するに日本的な「ライフ・イズ・ビューティフル」なんだけど
完全にロベルト・ベニーニに負けてる
882名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 00:54:50.35 ID:qLA3uBqc0
>>879
あれダラダラどうでもいい話やってるからいいわけで、神とかそういうのじゃないな
883名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 00:55:59.91 ID:M6rRuhBCO
長期密着って、あのNHKのコント特番つくる期間だろ?

一流の仕事ではなかったので、その期間の語録とか、考え方に魅力感じない
884名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 00:56:49.38 ID:XI3OUVdu0
松本ってそんなにいい体してんの?
わかりやすい画像とかある?
885名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 01:00:50.78 ID:FEo8rr81O
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
886名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 01:02:37.33 ID:mCcU/CC60
韓国持ち上げ番組、HEYX3の司会者ね。
887名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 01:03:43.74 ID:yCfe/Xsc0
888名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 01:03:49.38 ID:WLZfGPkuO
>>872
>>877
あれよりひどいのがゴロゴロいるのが芸能界という世界ですよ。
889名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 01:06:06.99 ID:fDcd6Ck90
>>880
直近10レスしか読んでないけど
信者が湧く前はアンチで粘着してたわけか
御苦労さまですw
890名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 01:07:29.27 ID:1PIYLhgo0
891名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 01:07:56.53 ID:FEo8rr81O
革命起こすか
892名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 01:18:47.12 ID:0W28qNsP0
ダウンタウンって何も考えていないバカコンビ。笑いのセンスなんてどこにもない。何で受けているのか理解できない。早く消えろ!!
893名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 01:22:23.37 ID:XI3OUVdu0
>>887
けっこう鍛えたな
894名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 01:26:03.05 ID:XI3OUVdu0
>>890
これ見る限り松本>>壁>>たけしは揺るがない
895名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 01:29:37.54 ID:34l41pvLO
たけしが、お笑いは「頭いい」なんてイメージを作ったのが悪いんじゃね?
何故かお笑いが映画撮らなきゃならないみたいにもなってるし。
896名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 01:31:52.94 ID:RjdvxGPPi
>>881
当たり前すぎwww
897名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 01:33:17.59 ID:hloq3Y/ZO
>>887
松井玲奈そっくりだな流石は在日
898名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 01:33:46.84 ID:Ah4w8K8j0
松本枯れすぎ
899名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 01:38:55.88 ID:tgBWqmoIO
>>867
例えば、自分が学校の先生で受験生を受け持ってるとして
入試前にすっごく緊張してる生徒がいたら
「もっと力抜けよ」「受験で人生決まるわけじゃないんだから」って言うだろ
でもそれは100%本心ってわけじゃないよな
だって入試前にへらへらしてる生徒がいたら
「これで人生決まるんだからもっと気合い入れろよ!」って言うはずだから

どっちも心から出た言葉だけどどっちも嘘を含んでるわけ
こういうふうにコミュニケーションってのは売り言葉に買い言葉的要素を必ず含んでる
特に漫才ってのはまさに売り言葉に買い言葉で会話が進んでいくもの
遺書の発言の9割はウソだってのはそういう意味
900名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 01:43:34.94 ID:UST7XXh00
>>899
1段落目
9割も嘘があるのか?
そうじゃないと2段落目の結論おかしいよな
901名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 01:45:02.90 ID:tgBWqmoIO
今の松本がつまらないからって
過去のコントや人間性にまでけちつけるのってなんなんだろうな
心理学的に説明できる奴いたら説明して欲しい
でもきっとそういう奴ほど松本が死んだとき神格化しだすんだろうってことはなんとなくわかる
なんか人間は人間を冷静に評価することなんてできないのかなって悲しくなる
902名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 01:47:04.32 ID:UST7XXh00
あ、信者さんでしたか
レスいらないです
903名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 01:47:13.08 ID:KMX6ZEkb0
わが日本には水に落ちた犬は棒で叩け!という格言もあるからな。当然といえば当然。
904名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 01:50:09.42 ID:nqMKTJNf0
>>901
大衆なんてそんなもんよ
いつの時代も冷静な大人はマイノリティなんだから
905名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 01:50:44.17 ID:BSxltX/WO
>>899
はじめから本出さなければいいのに。
906名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 01:52:07.93 ID:jG3fUj7RO
>>901
単にかわいさ余って憎さ百倍でしょ

それと
昔から絶賛してたファンのヤツでも本当に面白さを分かってたかどうか疑問
例えばビジュアリズムの荒城の月だったかな?
汲み取り便所のコント
あれ、元ネタも知らなくて笑ってる輩があまりにも多くて唖然としたわ
907名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 01:53:54.97 ID:xwu5BiLW0
なんか最近、妙に必死な感じがする
身内が何かやらかしたのかな?
908名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 01:58:43.35 ID:q9jFVblk0
なんかもう必死でしょう
909名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 02:04:57.49 ID:iBYmbCapO
>>906
ビジュアリズムって何?wwwwwww
910名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 02:06:34.77 ID:p2jM1ezJ0
キンチョールの「これみよがしに」って
手の隙間から見える口とセリフが合ってないし
撮影後に編集でセリフをふきかえたんだろうね
金鳥と松本どっちの要望かわからないけど
911名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 02:12:30.99 ID:tgBWqmoIO
キンチョールに限らず
ウケ狙いのCMってだいたいすべってるじゃん
CMディレクターって基本笑いのセンスないからね
センスないくせにちょっと面白いCMを志向したりする
912名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 02:49:42.24 ID:q2dT2xQ/0
浜田は劣化を感じないのにな
自分のスタンスがコロコロ変わる松本に比べ、根がしっかりしているのかもね
人の選り好みが激しい松本に比べて、年下からの信頼もありそうだし

松本の批判はよく目にするけど、浜田が叩かれてるのって見ないもんな
913名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 02:52:25.39 ID:q2dT2xQ/0
>>911
松本くらいのポジションになってもディレクターの言いなりってか?
人のせいにしてんなよボケ信者w
914名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 02:58:59.52 ID:rwUu+c680
>>912
いつも同じように回してるだけでなにも面白くはないけどな
915名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 03:15:50.41 ID:wrbHyFQ70
松本は面白くないだけなじゃく気持ち悪い分だけ浜田より劣る
916 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/27(月) 03:32:28.38 ID:fAVIe7Fo0
擁護するけど、さすがに同じ芸人、同じ芸風を何十年も見てきたら飽きるよな。
それが過去どんなに偉大で面白かった芸人でも。番組でもそうだろう。
才能だっていつまでも最高の状態を保てるわけない。今は映画とか本とか出す時期じゃないなとは思う。
917名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 03:36:50.47 ID:wrbHyFQ70
お笑い一筋ならいくら才能が枯渇してもここまで馬鹿にはされてないと思う
芸術家気取りになったのが何より気持ち悪い
918名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 03:51:22.18 ID:ra7leDoM0
>>879
安い神やな
919名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 05:29:16.06 ID:Txsr3EB90
>>899 >「これで人生決まるんだからもっと気合い入れろよ!」って言うはずだから

言わない
920名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 08:39:43.76 ID:8V4yDB5W0

他人のプライベートさんざん弄って笑いとってきた松本
自分の家庭もボロカスに弄られることは覚悟しておきなよ と。
921名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 08:42:23.69 ID:tQFoWHMr0
劣化も何も人の頭叩く芸風のなれなれしい横柄なオッサンにすぎんだろ>はまだ
922名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 08:57:19.30 ID:sA/S+Gpe0
こんな薄っぺらい奴を吉本は全力上げてプッシュしてるからなw
923名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 09:12:05.95 ID:27xFxD/10
すべり芸に代表されるように、人気があるからこそ通用する笑いなんかもあるからな
人気が下り坂な今、本人は同じようにやってるんだろうけど通用しない→グチのスパイラルになってる気がする
924名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 10:18:03.45 ID:q9jFVblk0
どうしても文化人ぽくなりたいんだけど、絶望的に知性が無いし物を知ろうとしない。
兄貴と慕う島田紳助を見習え。
925名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 10:24:35.61 ID:ugaIXx+P0
>>5
2chがtwitter民のネタぱくってどうすんだよ
あいかわらず芸スポ最低だな
926名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 11:07:21.53 ID:zFYkblhK0
*7.8% 21:00-21:54 EX__ Oh!どや顔サミット
*8.9% 23:00-23:30 CX* 人志松本の○○な話
*7.0% 19:58-20:54 CX* 爆笑!大日本アカン警察
*8.5% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!


今期2度目のグランドスラム達成!

927名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 11:12:31.44 ID:+SCvaT5b0
>>926
震災後、一気に下がり始めたね

928名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 13:49:48.40 ID:jG3fUj7RO
たしかに今はおもしろくないけど
全盛期のおもしろかった時でも
その面白さは理解されてなかったと思う
特に関東の人なんか分からないだろう、例えばMrベイターとか
929名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 13:54:16.54 ID:FEo8rr81O
何こいつ気持ち悪い
930名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 13:57:09.68 ID:BSxltX/WO
>>927
手抜き番組だから意外と何とも思ってないかも。
931名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 14:05:37.47 ID:l6phrLfh0
昨日のガキはすごかったな
ハマタが終始苦笑いしてた
932名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 15:52:06.14 ID:uqZ2fXTm0
わかった

松本人志 おもろないわ
933名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 16:01:27.72 ID:ggikzGTd0
この人ほど言う事がころころ変わる人見たことないわ。
934名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 16:41:26.55 ID:W0YOZslM0
昨日の爆破告知済みドッキリに衰えを感じた
935名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 17:51:59.72 ID:UREjA9Mj0
今まで言って来た事を全て覆すのが松本人志の最後の笑いなんだよ
936名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 19:43:23.53 ID:k5aoXxm80
あえて全然笑えないのも狙いだしな
937名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 19:45:41.22 ID:KMX6ZEkb0
つまらん映画ばかり撮ってるのに、「俺は仕事が出来る男なんやで〜」と装っているのが滑稽だ。
もしかして、そこで笑わそうと思ってる?失笑だけどなwww
938名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 20:11:14.86 ID:opI2C4570
中山ヒデとか恵あたりが今の松本のライバル 笑いの程度的に
939名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 20:16:38.12 ID:hu12Q9Ld0
勝俣 小藪 は面白かった
940名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 22:06:47.53 ID:p2QXihLU0
今のハゲには「喋れないなら辞めちまえ」て
セリフが似合う
941名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 22:22:40.22 ID:FI80prd90
書籍「松本人志 誘い笑いの流儀」(ヨシモトブックス)
942名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 23:55:09.34 ID:IED0pkl60
>「日本の笑いは世界一のレベルと証明したい」

外国語と海外の文化背景も分からん人間がどうやって比較したんやw
今の日本の所謂「お笑い」なんて
Aramando Iannucci, Chris Morris, Garry Shandling, Larry Davidの作品と比べたら
鼻糞ほどの価値しかあらへんがな
943名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 01:26:52.79 ID:mIpw9DlX0
>>31
高須の前でそれを言うってのが松本の笑いのセンスなのか
944名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 03:02:31.12 ID:hPRwNELN0
>>4
もしドラの方が100館ほど多いから比較するもんでもないと思うが

もしドラ
http://coco.to/movie/13730
良い 74%
総ツイート 9,589件

さや侍
http://coco.to/movie/13851
91% 良い
総ツイート 28,434件

週末以外はさや侍>もしドラだよ

>>455
さや侍の内容がちょうどこういう家庭の問題や虐めで
笑う事ができなくなった根暗を笑わせるだったな>>751
945名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 03:23:00.61 ID:dLGhyRnC0
>>944
おめでたい「きみ」。
ずっとずっと、松本の後ろを付いていってくれよ。
でも、きっと、いつかは大人にならなきゃいけない時がくるけどな。
それまでは、今のままの「きみ」で。
それでいいんだからな。
まっすぐに、今の気持ちのまま、進んで行ってくだされ。
誰も止めはしないからさ。
おめでたい「きみ」には、なんの言葉も不要であろう。
946名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 04:46:36.64 ID:davPND3IO
岡村の「うつ闘病記 空白の5ヶ月」の方がみんな読みたいんじゃね?
松本よりも岡村を説得しろよ 吉本さん。
947名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 06:07:11.24 ID:q6L0EWnK0
>>942
松本「大阪ってなんでこんなに笑いのレベルが高いんだろ?」
高須「ほんまそうやな、なんでやろ」

って聞いて関東の俺が「はぁ?」なのに
948名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 09:07:20.55 ID:E6glMWlX0
関西の笑いはレベルは低いだろ
チンコとかそんなんばっかじゃん
949名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 09:14:41.48 ID:W6HIJrC70
つまんなくなってからレギュラー増えても意味ねえ
950名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 10:23:10.96 ID:sb8fua4b0
>>944
もしドラとか相手にしててもな。
こないだのSMAPの番組のランキングでもさや侍2位で、
もしドラ酷評だったし
951名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 10:30:13.90 ID:DQMCMf6oO
自己愛肥大化し過ぎてもう止まらなくなってるんだろうな
952名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 10:35:27.54 ID:e2YDL9LPO
関西の芸人って何であんなに食べ方が汚いんやろ?
東京の芸人はそんなに見苦しくないのにな
953名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 11:02:16.03 ID:DiPChOAq0
日本の笑いは世界一のレベル

ここ笑うところ
954名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 12:21:35.76 ID:zrTseBG20
すべらない話で嫁話を必死に身振りや口調で膨らましてすべる松本を見てこいつは重症だと確信した。
あと、さや侍関連の雑誌インタビューで「僕は死んでから評価されるタイプなんでしょうね」と自身の作る映画世間の評価が
それほどでもない苛立ちにこういう返しを言い分けやあてつけがましく愚痴る松本を批判しない雑誌やマスコミは過保護な誉めそやしが
かえって松本を表現者として殺しているということがわかっていない
松本はとにかく最低10本でいいから他人が作った映画に俳優として出演してから自分の映画をつくるべき
映画批評本を出すほどの映画好きだからといってすごい映画がつくれるわけもない、グルメ好きが料理本出しても一流シェフの料理には適わないのと同じ
お笑いについても自分たちの若い頃と今とでは情報量が圧倒的に違う、芸人の数が圧倒的に違う、面白いの解釈の物差しがいくらでも広がってるのに
自分のセンスが未だに飛びぬけていると思うのは年取った証拠、松本が思うほど松本は笑いについて進化していない
一番悪いのは高須などのヨイショ屋が必要以上に持ち上げて松本を裸の王様にしたことだが、原形は殿ことビートたけし
たけしほど自分をカリスマっぽく見せることに長けた芸人はいないし文化人にかわいがられた芸人もいない
そしてたけしほど本業のお笑いの才能が枯渇しつつあることを自覚してなんでも手を出し芸人寿命を引き伸ばしている芸人もいない
今、松本はたけしの道を歩もうとしているが残念なことに松本にはたけしほどに経験から得た知識を有効に使う地頭の良さに乏しい
だからたけしのようにはならないだろうし、どんどん行き詰まるだろう

955名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 12:38:01.46 ID:A3nA4Rcr0
今日、図書館で注文してきた。
956名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 12:40:22.22 ID:o5QDjEv1O
面白いより上手い事言うだけになっちゃったな
957名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 12:42:27.06 ID:VsCaX1Lg0
昔言ってたことと真逆なことばかりやってるな
958名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 12:45:20.79 ID:B6rNlg4IO
お笑い芸人に仕事の事語られても…
959名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 13:03:05.87 ID:sb8fua4b0
>>954
夢中やね
960名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 13:06:03.65 ID:DyDX1u7P0
たけしは地アタマが良く知識や教養もあるが
松本にはそれがないからな
TVの延長が精一杯なんだよね
961名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 13:17:55.73 ID:5Klu+mGi0
>>956
うまさなら笑点の中の人たちのほうが上だしな。
松本のは中途半端というか

あと、当然ながら普段の私生活がしゃべりにもあらわれるんだけど
松本の場合は完全に子育て生活の片鱗がしゃべりにあらわれてて気持ち悪い
たけしは家庭から逃げたぶん、所帯じみたとこがなかったのになー
962名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 13:21:31.78 ID:2sKhHUajO
たけしはまだメディアや社会で色々な無茶が許されていた時代に全盛期を過ごした芸人だからなあ。
才気はもとより経験や引き出しに差がありすぎる。
963名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 13:40:48.61 ID:26t20ODt0
う〜ん確かに今の松本は・・・
って感じだけどそれに輪をかけて最近の芸人はもっとヒドイからなぁ
やっぱりレギュラーが減らないって事はそういうことなんだろうなぁ
964名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 13:41:08.71 ID:TDGGJO1q0
誰が買うの
965名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 13:55:18.78 ID:UOo9GB/W0
>>964
オレは買う。もう、予約済み。
966名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 13:55:59.12 ID:ijMlSgdG0
たけしと松本比較する止めようよ

今やあらゆる文化人、著名人と対等に会話できるたけしと
いつまでも太鼓持ち連中とジャレあってるだけの松本じゃ
土壌が違いすぎるよ
967名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 14:10:39.07 ID:UOo9GB/W0
>>966
オレはたけしの対談相手が、たけしの目線まで、話を下げてくれてるだけだと思うよ。

松本は、いつまでたっても、たけしみたいに納まらずに、バカをやってくれるからいいんだよ。
968名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 14:32:15.70 ID:ijMlSgdG0
>>967
そんなもんは言うまでもなく当たり前だろう?
専門分野じゃないんだから。

松本がセッティングしたら文化人達は対談してくれるのか?
番組になるのか? 素養がなければ会話にすらならないだろう?

本人が避けているとかどうかとかは全く別にして
ポテンシャルが違いすぎると言っている。 

それと、くだらないことはたけしもやってるよ。
むしろ映画祭の表彰式とかそういう場で。
松本は委縮して何もできないだろうけど。
969名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 14:36:11.32 ID:MgAWvd7AO
>>967
むしろ松本の方が収まりつつある感じ。
逆に、跳ねた時のたけしの爆発力は相変わらず。
深夜のド下品な特番とかあの歳でやるんだぜ。
970名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 14:36:34.56 ID:nCSV0WJp0
>>959
昔こいつはほんとうにすごいと思いこんでいたんでついくだらん長文をw
ほんとうは今でも好きなんだが、ここ7〜8年は痛々し過ぎて見てられない
971名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 14:38:42.75 ID:bl7ga25N0
(笑わへんのは)客がアホやからや
972名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 14:45:59.18 ID:UOo9GB/W0
>>968
金を払えば、セッティングに応じてくれるだろ。オレは、たけしの文化人気取りの
エラそうな感じよりも、となりの兄ちゃんがバカをやってる、みたいな松本や浜田が
大好きなんだよ。
973名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 14:47:32.04 ID:/p3ZVAl70
DTはもう息切れ状態だがそれに代わるような存在もいないからな
それにテレビ離れ自体が進んでる感じだしな
974名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 14:47:55.89 ID:GTM+fy+j0
おもろなくても松本様が言うたらわろといたら正解やねん
975名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 14:53:39.68 ID:mIpw9DlX0
たけしはそんなに文化人気取ってるように見えないけどな
逆に松本はそういう肩書きを欲して必死になってる感じ
さすがに50代、60代でガキ使みたいなくだらない番組やってられないだろうからw
976名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 14:58:01.19 ID:/p3ZVAl70
松本は自分のお笑いを映画という媒体で発信し
世界的に成功し、たけし越えを果たそうという筋書きなんだろうけど
B級映画としか見られないから実際大変だと思う

977名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 15:03:55.89 ID:chjGdojC0
面白い本になりそうだな。松本さんの滑稽さを笑うという意味です。
978名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 15:17:01.44 ID:NVqnCCPMO
>>970
そんなにファンだったのなら
答えられるだろう>>906>>928
979名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 15:19:51.98 ID:+RJxZwh/O
松本は下手すると資産100億とか言われてるのになーんか必死だよな
名誉が欲しいのか?
980名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 15:20:20.64 ID:DyDX1u7P0
カネが手に入ったら次は名誉だろ
981名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 15:22:20.85 ID:wnckUjal0
たけしは事件や事故で人生を深く考える場があった。
松本は場当たり的に生きてきた感が薄っぺらさを醸し出している。
982名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 15:26:51.79 ID:ZbBZbnbZP
松本とたけしの違いは基礎学力。

無論、お笑いに学歴なんて関係ないのは知ってるが。
983名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 15:33:36.43 ID:UOo9GB/W0
>>981
別にお笑いなんだから、面白ければいいんだよ。で、オレは薄っぺらな方が好き。
984名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 15:37:44.25 ID:fY9too/bO
河原者のくせに

って、なんだ「ヨシモト」ブックスか
985名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 15:38:24.02 ID:32vIQ8Xi0
俺の思ってることほとんど>>954が書いてくれてるw
986名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 15:42:30.48 ID:fY9too/bO
>>972
松本は文化人気取りではないけれど、お笑い芸人という存在を
文化人と同じかそれ以上にしようと必死に見えるのがなあ・・・

芸人はしょせん河原者じゃないか
非芸人が芸人の地位をあげようとするのは良いけれど
芸人自身が芸人の地位をあげようとして、非芸人を見下してるように見えてねぇ・・・
987名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 15:44:04.52 ID:161aibLI0
何様やねん
988名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 15:51:57.81 ID:y/w7dySH0
>>973
代わりなんか要らないだろう
糞芸人の需要が無くなってそのまま吉本が沈んでくれるのが理想
くだらない奴ら量産しないで欲しいね
どうしてもTVに出したいなら関西だけで
989名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 15:54:57.01 ID:X6IvrBu40
>>57
・たけし城
・新日本プロレス
・料理の鉄人
・SASUKE

他にもたくさんあるだろ
お前が無知なだけ
990名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 16:11:50.50 ID:qNbJA+SE0
>>986
小林信彦だっけか、森繁久彌が死んだときにコラムで森繁ほど同時代の芸人から嫉妬と羨望で見られた人はいないって書いてた
劇団俳優、NHKのアナウンサー、コメディアンや歌まで器用にこなし、映画も当たり役があり伴淳三郎なんか森繁に追いつこうと
必死で後追いしたけど徒労に終わったほどなんでもこなせる人だったらしい
大阪生まれなのに東京の下町や東北人らしさを付加イメージして大阪生まれを意識させない洒脱さは森繁にしかできないとかも
なんとなくたけしと松本の関係に似てるなあと思った
991名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 16:13:13.16 ID:davPND3IO
お笑いってそもそも 上流階級の人間や 支配者たちを皮肉ったり茶化したりすることで
普段苦労してる一般庶民たちが笑って癒されるべきものなんだよね。
だから「芸人」はなによりも「庶民の見方」であってこその存在。
それを松本は変に芸人を芸術家にしようとしたり、
「笑いのプロは素人に差を見せ付けること」みたいな、
まるで庶民を敵視するようなこと言うから ますます変なことになる。
992名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 16:23:23.74 ID:zrVLVuJR0

松本人志は小さな小屋で飼われてる子犬のわんわん。

「じゃあどうぞ。自由に走り回っていいよ」
と鎖を外してあげたところで走り方すらわからないのし、
誰が敵か味方かもよくわからないので、ブルったあげく結局
キャンキャン鳴きながらナデナデしてくれるところに帰ってきてしまう。

もう今更そうそうは変われないし、もともとそれだけの器だよ。

993名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 16:38:18.43 ID:6yom4C2o0
>>952
こぶ平とヒロミ
994名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:41:55.19 ID:sb8fua4b0
揚げ足さえ取らなければ今でもこの人部分部分で、
仕事や笑いに対する姿勢、人間観察の仕方や、
独特のモノの見方なんかには学ぶべき物があるから、
この本がそういうところに突っ込んでるのなら買うかな。
995名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:45:52.68 ID:y/w7dySH0
>>994
こんな奴から学ぶより海外の講義でも見たほうが有意義だろw
一生TEDにも出れないだろ?w
996名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:48:23.12 ID:opnNbUup0
関東芸人はトークスキルが無さ過ぎるからな
突っ込みも遅いし
松本が凄いとは思わんけど関東なら1番のお笑いやろ
大阪なら10〜15番目ぐらいの面白さやけど
997名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:53:01.84 ID:NE/ICrLtO
997
998名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:54:09.51 ID:QY2zqJPRO
998なら引退
999名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:54:16.23 ID:opnNbUup0
関東のお笑いが駄目なのはトーク
全般的に駄目
石橋とかマジで話がツマラン
そうやって面白くなくても関東芸人は上に媚びてるから売れてる
それが関東のお笑い駄目にしてる原因
関東のお笑いはイジメみたいなコーナーばっかりだしな
1000名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:55:09.38 ID:opnNbUup0
たけしは地アタマが良く知識や教養もあるが


ハア?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。