【高校野球】今春のセンバツを記録的な猛打で制した東海大相模に頼もしい1年生4番登場 練習試合で本塁打連発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
記録的な猛打でセンバツを制した東海大相模に頼もしい1年生が加わった。14日から“1軍”入りした
遠藤裕也内野手(1年)だ。183センチ、90キロの体格から放つ打球は飛距離十分。
「はじめは冗談かと思った」と笑うが、練習試合に4番で出場。18日の前橋育英(群馬)戦や19日の
千葉経大付(千葉)戦で本塁打を放つなど、早くも風格を漂わせている。

上尾シニア時代、東京・駒沢球場で行われた関東大会の決勝で飛距離130メートルの本塁打を
放つなど、その長打力は中学生時代から知られていた。近年、東海大相模で1年夏から4番に
座ったのは、巨人の田中大二郎や四国アイランドplus香川の角一晃ら数えるほど。
門馬敬治監督(41)は今夏の神奈川大会での起用について「実戦経験が浅いので、まだ迷っている」と
慎重だが、「非常にいい長打力を持っている。守備や走塁も思い切りがいい」と高く評価している。

東海大相模に入学した直後は「センバツをテレビで見ていて、『先輩たち、すごすぎる』って。正直、
先輩たちと話したり、一緒に練習したり出来るのか不安で仕方なかった」という遠藤だが、ようやく
環境に慣れてきた。「(4番に)選ばれたからにはずっと使ってもらいたいし、もっともっと成長したい」と
やる気満々。今夏、1年生の大砲が甲子園の春夏連覇のキーマンとなるかもしれない。

http://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/f-bb-tp3-20110624-794829.html
2名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 19:55:53.74 ID:bQ3Rdvuq0
県予選敗退フラグ
3名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 19:57:16.76 ID:PoYdAXhX0
> 巨人の田中大二郎や四国アイランドplus香川の角一晃

だめじゃん
4名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 19:58:42.04 ID:Oalga86+0
天狗になりそうだな
5名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 19:58:58.98 ID:01WgFlYyO
イケメソだな!
6名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 20:00:31.63 ID:dHgIeA+P0
少壮気鋭か?

いや
> 巨人の田中大二郎や四国アイランドplus香川の角一晃
これをみる限り

大器晩成だな。
7名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 20:01:57.01 ID:sPejlXC3O
とうかいおおず・・
8名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 20:02:14.30 ID:a5BWZUocO
マジかよ 最強打線に1年坊が4番座るのか

どこのシニア・ボーイズ出だ?
9名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 20:02:20.90 ID:C/5hTAgq0
1年で183センチ、90キロかよ。まだまだ背も伸びるだろうし、楽しみだね。
10名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 20:02:39.91 ID:Y/cawIQj0
ttp://kanagawa.baseball-station.com/summer/2011.php

横浜と同じ山か。4試合目で当たるね。
11名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 20:02:48.52 ID:Vo/HoO4f0
勝つのは横浜だけどね
12名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 20:03:00.33 ID:Rjuvme3b0
また筒香みたいなタイプか?
13名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 20:03:01.86 ID:a5BWZUocO
上尾シニアか 埼玉人じゃねーか
14名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 20:03:32.34 ID:mfOLHlWV0
昨年、ハマスタの呪い解けたのに・・・また呪いが復活しそうw
15名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 20:04:33.66 ID:ubuxcuyoO
東海大相模は夏の大会はいつもあと一歩で逃すんだよな
16名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 20:06:01.90 ID:+HDqkKg60
>>8
上尾シニアって書いてあるじゃん。
埼玉なんだろ。
17名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 20:08:59.42 ID:aZyTBK8eO
俺の地元上尾にこんな奴おったのか
今まで相模あんま興味なかったけど応援しよ
18名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 20:11:13.32 ID:KAKQj1JY0
>>1
東海大相撲なのに野球の話題!
野球なのか大相撲なのかはっきりしろよ!
19名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 20:12:55.16 ID:XTa4q/qTO
>>18
つまんね
20名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 20:17:25.59 ID:cNUXedJ0O
ポジションどこ?
21名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 20:17:29.43 ID:HU8EkI2VO
よし将来の巨人の4番だな
22名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 20:20:37.31 ID:oQGrpXHy0
あらかわいい
23名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 20:23:38.50 ID:IaSMRFc0O
慶応の谷田も埼玉。
相模の遠藤も埼玉。
だな。
24名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 20:26:15.22 ID:BpHSVsxm0
神奈川県予選の山見たけど、相変わらず地獄だな。
どこ勝っても余力ゼロで甲子園に行くわけだ。
25名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 20:28:57.24 ID:QGVqCRtJ0
夏の呪縛は去年破ったし
もう当分は東海大相模の時代になるだろうな
指導者が隠居寸前の老人で併設大学の無い男子校の横浜は
もう二、三年もすりゃ完全にオワコン化するだろうし
26名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 20:43:47.62 ID:yd5djKxt0
東海大相撲
27名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 20:49:26.87 ID:rf2V4TBh0
俺のイチオシは仙台育英!!
28名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 20:52:00.74 ID:Lb/GYeTl0
>>25
いや慶應だろ
29名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 20:52:36.85 ID:4SCemXLw0
甲子園に出るのが目的なら東海大甲府の方がいいよね
30名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 20:53:58.64 ID:1TKMi0spP
>>10
高崎に抑えられるよ
31名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 21:11:57.28 ID:ZEHdUakt0
>>25
門馬を名将扱いしたくないから、夏敗退の美学を通してもらいたい。
32名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 21:26:39.72 ID:p+4Hs9Yv0

木目

木莫
33名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 21:27:16.23 ID:p+4Hs9Yv0

相模愛=ジャイアンツ愛
34名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 21:28:23.61 ID:buogRjYi0
ジャイアンツ愛を感じるな
35名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 21:28:55.47 ID:RW5qVQyrO
巨人入り確定
36名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 21:32:37.08 ID:Hld66A0n0
二年後のドラフトは母校の先輩が監督やってる巨人入り?
37名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 21:33:05.07 ID:PSTkZgA80
センター方向にデカイ打球を打てる子です
38名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 21:36:50.08 ID:FGCOMVQeO
>>29
いや、東海大山形
39名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 21:40:40.14 ID:N0nxRE5jO
1年で183で90とかプロのスラッガー並みにゴツいじゃねーかw
40名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 21:43:38.33 ID:92/9qYhe0
智弁和歌山と東海大相模出身はプロで大成しないことがほとんど
41名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 21:43:46.01 ID:y2niIz7dO
相模はこれから3年間はめちゃくちゃ強いだろ
全国優勝したチームで一年生四番は凄すぎる
他にもたくさん素晴らしい選手が入ってるらしいしな
42名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 21:43:50.05 ID:Dt9GvH4IO
また逸材か
43名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 21:44:55.64 ID:a5BWZUocO
>>40
原「…」
44名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 21:46:46.52 ID:TwXn/4BAO
もし2m内野手になったらテレビ中継のゲッツー時とか遠近法で笑えそう
45名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 22:00:48.99 ID:suj+ghXr0
>>40
相模は智弁和歌山ほど酷くない
46名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 22:01:31.95 ID:rDaazLhQ0
記録的猛打っていうと、チベンのイメージが強い
47名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 22:04:49.21 ID:JIpVihDEO
明日は帝京と大中京か
48名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 22:05:41.98 ID:jkxbf/yU0
中学のときから有名
身長はもう止まってる
49名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 22:06:36.09 ID:+3/UidnLO
春みたかぎりじゃ相模は歴代最高の打線だよな。
ただ猛打というよりバランスの取れた打線。

やはり過去最高の猛打は武内や池辺のいた智弁和歌山だろう。

両チームとも投手がイマイチだから最高のチームではないな。
50名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 22:08:47.51 ID:fCCh/HDz0
通学マナーがよろしくないので、地元ではあまり応援されてない
51名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 22:15:36.39 ID:eXa3x3FC0
モリシは、シカトされたのかwww
それにしても久々上尾を甲子園で観たかったなー
52名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 22:17:33.81 ID:mxmIeCI+O
しかし第3シードで、5回戦でヨタ高と当たるんだよな
53名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 22:17:47.36 ID:2XlyrB9VO
また育成してしまうのか
54名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 22:21:04.95 ID:GQe9v84J0
履正社に行ったジャイアンツカップでHR打った有望選手って潰れずに活躍してんのかな?
55名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 22:23:57.41 ID:mxmIeCI+O
出たら盛り上がる…横浜、桐蔭
アンチが盛り上がる…相模
変な感じで盛り上がる…YTC
ガッカリ…桐光、慶応
今年は冷夏だと嘆く…商大
56名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 22:25:11.61 ID:GQe9v84J0
>>55
武相はどこら辺レベルでしょうか
57名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 22:29:20.77 ID:r+Y8u8mPO
神奈川は一つの大会として成立してるからな
甲子園に出てくると雑魚な実力校も目標にされる相模とかからすればやっかいな相手に変わる
大阪はおまけにノーシードだし
58名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 22:32:38.88 ID:M8HElybG0
>>13
君は強かったころの上尾高校をご存じ?
原とかに津末とかがいたころの東海大相模を1点差で退けたときの
59名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 22:33:36.86 ID:z5qIhS+X0
>>56
神奈川の主な私学の基本的序列

S相模・横浜
A桐光・桐蔭・慶応
B隼人・商大・創学館
C日藤・武相・平学・向上←今ココ
D鎌学・藤嶺・光明・日大
E立花・湘南学院・相洋・橘学苑
F鶴見大付・三浦学苑・藤沢翔陵
G法政二・湘南工科大
60名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 22:35:26.82 ID:M8HElybG0
>>25
それで東海大相模が丸刈りを捨てたら
本当の意味での「湘南の暴れん坊」になるだろうな
61名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 22:36:57.41 ID:GQe9v84J0
>>59
ほおだいぶ落ちたなあサンクス
62名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 22:40:31.39 ID:+HDqkKg60
>>58
このスレ見てるやつらがいくつか知らんが、
上尾が強かった頃を知ってるとしたらおっさんだろ。
若い奴らは記録でしか知らないだろな。
63名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 22:51:17.33 ID:0JBs/ZZg0
埼玉(越谷S、川口リトル)→慶応
埼玉(春日部S)→横浜
埼玉(大宮、上尾S)→相模
神奈川(瀬谷他)→浦学、徳栄
64名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 23:03:26.43 ID:ofvhq/mxO
>>49
あの年の智弁和歌山は練習試合の1試合あたりの平均ホームラン数が5、6本だったらしいな
65名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 23:05:57.93 ID:M8HElybG0
>>62
やはり一番の象徴は野本喜一郎監督だったなぁ
浦学に移って悲願成就する目前にこの世を去ってシモタけど

銚子商業は斉藤一之監督だったし
66名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 23:16:01.99 ID:eUEQFh3K0
>>40
相模・・原、森野
智弁・・だれかいるか?
67名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 23:18:36.72 ID:ZEHdUakt0
>>59
鶴見大付は大学のコーチが監督になってくれれば、3ランク上がるのに。
68名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 23:26:24.79 ID:92/9qYhe0
>>66
ベイスターズに秦がいまつ!!!
69ルーファウス神羅 ◆DANTEnDUkE :2011/06/24(金) 23:29:16.52 ID:dBTsQqk90
史上最強打線

主な大会記録 ★は打撃記録更新 ☆は守備記録更新 ◎は投手記録 ■は県勢勝率記録更新

★チーム打率.400 (03広陵.366を更新)
★チーム20安打2度
★チーム大会通産塁打113(10日大三105)
★チーム安打74(73東邦商73)
★一試合最多満塁本塁打2
☆大会最小失策優勝チ−ム(失策1)
◎選抜3投手勝利投手での優勝(87PL以来、戦後2度目)
■神奈川全国勝率1位(.622)
・総得点46史上3位(1位東邦商59、2位06横浜54)
・夏準優勝→優勝は60年ぶり2校目
・臼田12安打は大会タイ記録に1及ばず
・4番佐藤は前回全国制覇時4番今森と並ぶ13打点
70名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 23:30:28.07 ID:AwDhgBOX0
甲子園で輝くやつはどうなった?
71名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 23:33:33.23 ID:jzuLKFw80
法政二はスポ薦すべての部で廃止になったのか?
むかしは頭はパッパラパーだったがスポーツだけは真剣に取り組んでた学生多かったが
今はどの部もパッとしないな。

いまどきスポーツで学校の知名度上げるのって流行ってないのか?
72名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 23:36:19.11 ID:DuWS5R1t0
1年生投手の小田切も埼玉出身な。
73名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 23:37:39.25 ID:ex8m5riF0
東海大相模はナゼ夏の甲子園に出場できないのか。今回も無理そう
74名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 23:38:15.11 ID:ZEHdUakt0
>>66
東海大学の坂口に期待。
75名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 23:40:47.94 ID:PkPcg/MW0
十分強いんだからアホみたいなスライディングするのは止めなさいね
76名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 23:45:14.25 ID:YO3OeqIaO
>>68
秦は奈良の智辯学園。他にも楽天の枡田、中村 阪神の岡崎 巨人の加治前も

智辯和歌山は楽天の中谷。プロになるのは何故か奈良の智辯学園が多い
77名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 23:47:14.84 ID:e1SrDNR70
今春の相模は相当強かったぞ。

そんな中で1年から4番打つって、マジ中田クラスを思い描いてしまうわ。
78名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 23:51:07.85 ID:LEr9VUAU0
今年は横浜も相当強いんだろ。
楽しみだな夏の予選。
79名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 23:53:43.83 ID:gj5lPR0f0
大田大城いても甲子園行けなかったんだから
駄目なときはなにやっても駄目
80名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 23:56:08.80 ID:8YTz1d130
春期大会で戸塚に負けたのはどういう了見なんだろう
81名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 00:00:46.50 ID:dREMf7Az0
横浜に勝ってもまた戸塚に負けちゃったりして
82名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 00:04:45.55 ID:dREMf7Az0
横浜に勝ってもまた戸塚に負けちゃったりして
83名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 00:21:23.24 ID:wKTG6MJ/0
そんな大事なことか
84名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 00:22:43.57 ID:WoVY4JoE0
こういう年に空気読めずに甲子園に行く
桐光って絵が目に浮かぶw
85名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 00:26:07.27 ID:tAJRrecH0
殺人スライディングさせてる高校だっけか
86名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 00:27:57.32 ID:GzhYhRsL0
日刊さんは細かいところまで取材してるねえ。アマも強いんだな
87名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 00:32:17.27 ID:NkmlN2PB0
>>84
桐光って神奈川における早稲田の別動隊みたいな存在だろ
88名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 00:36:20.79 ID:GzjFfigq0
>>84
そこは、創学館や向上といった初顔こそ相応しい。
実績のある平学や、本当にまぐれだった籐嶺も捨てがたい。

>>87
早稲田と関係あるのは監督だけでは?
89名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 00:36:23.83 ID:aU5q+JRO0
>>84
桐光って去年の方が可能性なかったっけ?
選手そろっていたような・・・まあ一二三がいたから厳しいだろうけど、なんかいつのまにか
負けていたな。
90名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 00:40:37.34 ID:/lAhiLxqO

香川て「オリーブガイナース」とかいうチーム名だろ?
いつの間に?
91名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 00:43:37.67 ID:SazZMo420
また虎の恋人か
92名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 00:46:52.00 ID:bhcE2mrZ0
>>73
去年の準優勝校は?
93名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 00:47:08.99 ID:iT+xTXSL0

木目

木莫
94名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 00:57:14.52 ID:my5Ac5hiO
今年の桐光はなかなかタレント揃いで強いよ
中学時の実績なら県内でもトップレベル

決勝は相模vs桐光になるんじゃないかな?
95名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 01:00:42.93 ID:oSAAd4PCO
>>76
智弁和歌山も、中谷(楽天)、武内(ヤクルト)、橋本(阪神)、岡田(中日)、西川(日本ハム)等そこそこいる。
96名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 01:05:27.12 ID:udvV5nJI0
>>59
やっぱ神奈川全体のレベルってビミョー。
トップレベルは全国有数で甲子園では毎年優勝候補だが。
予選は愛知の一段、大阪の二段は落ちるからベストeightまでは楽やん。
ブロック分けがさらに温くしてる。
97名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 01:06:55.52 ID:rDjWYT42O
>>94
空気読まない隼人とかが出てきたりする…

まあ妥当なら相模か慶応だろうね
横高もだいぶ良くなった
98名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 01:08:16.91 ID:4evQWL0z0
目指せ大田泰示
99名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 01:10:49.66 ID:GzjFfigq0
>>96
度の予選も、シードは春季大会の結果次第だから、年によって無風だったり激戦だったりするよ。
大坂は予選も再抽選あるから準備が大変だね。
100名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 01:11:44.23 ID:JGlQVMaK0
でも遠藤って神奈川大会じゃベンチ外れたよな
101名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 01:14:49.54 ID:wKTG6MJ/0
>>96
愛知ってそんな強いところあったっけ?
102名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 02:07:05.64 ID:T0CPhUGW0
東海大相模は伝統的に最強打者を3番に置くからねぇ
原も森野も大田も3番だったし
103名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 02:12:03.12 ID:4FqywPgN0
兄貴たち、凄過ぎるってもろ在日だな



104名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 02:16:37.57 ID:kRHzr1Y40
Y高はいつかきっと蘇る
105名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 02:19:35.42 ID:kRHzr1Y40
>>59
武相がそんな上なのか?
もうおっさんと言われても反論できない俺が子供の頃既に古豪って言われてた。
106名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 02:31:54.88 ID:9prERe1xO
>>105
監督代わってから上昇傾向にある
107京浜連合 ◆w5V6DLm1as :2011/06/25(土) 02:33:43.34 ID:auIsrQ9ZO
>>100
メンバー変更は大会前まで可能になります。
108名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 02:37:14.77 ID:VxnWrAJ1O
こいつだけ木製バット使わせとけ
109名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 04:55:16.99 ID:1EmhCCoc0
相撲の癖にしょぼい体だな
110名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 05:17:44.69 ID:hm2VLwoRO
桐光学園にも素晴らしいピッチャーが入ったらしいな
対決が見てみたい
111名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 05:21:50.23 ID:ECRgu4oQ0
>>10
神奈川も参加校減ったなあ
200以上あったのに
112名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 06:52:53.05 ID:o+ho3TrE0
>>104
昔のY高は凄かったね、甲子園で春夏連続準優勝とかw
春夏連続優勝は何校かあるけど、連続準優勝ってY高以外にあるのかな?
113名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 06:58:39.42 ID:RRgXS5+Q0
>>101
神奈川はきれいなピラミッド型に高校が順位付けできるけど
愛知や大阪は上位が拮抗してるから・・・って意味でしょう
別に強豪校が多いからっていみじゃなくて選手が散っちゃってるって意味やね
114名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 08:31:30.97 ID:sIY8wTzX0
地方大会を見る限りは、
例えば四国の高校なら1回戦負けのチームでも
守備はうまいのは当たり前。ゲッツーも普通に取る。
神奈川のチームはゲッツーはもちろん外野フライすら
取れないなんてチームがごろごろある。

神奈川は校数だけ多いけど、レベルは低いよ。
甲子園の勝ち負けとレベルは別問題だな。
115名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 08:40:32.41 ID:v4zU4qGoO
広陵が選抜優勝した時に今阪神にいる藤川が夏にスタメンに入って
たな。それみたいになるのかな
116名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 08:45:38.51 ID:Y0PwujaNO
>>114
伝説の伊勢原‐高浜戦のことかぁぁぁぁぁっ
117名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 09:17:51.55 ID:nu3CR3So0
横浜高校 >>>>>>>>>>>>>>>>>> 東海大相模 www
118名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 10:05:15.63 ID:GzjFfigq0
>>114
参加校すべてが一定のレベル以上なのは、高知と和歌山ぐらいじゃないか?
愛媛だって酷い試合あったぐらだし。
119名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 10:30:53.57 ID:z2IAK+5/0
門馬って元プロ野球選手の奴?
120名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 11:40:55.39 ID:iT+xTXSL0
史上初!在日米軍基地でタイトル戦
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110625-00000008-dal-fight
121名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 11:47:15.42 ID:VcqNTHY00
武相はまぁ上昇傾向と考えて良い。
多分去年の夏の神奈川で4強、相模を一番苦しめたのは武相だろう。
ただ秋の大会では公立にあっさり負けたし、よくわからん。

創学館は下位には絶対に取りこぼししないけど、
上位にはまったく歯が立たない無間地獄状態を早く脱しなきゃいかん
横高・相模が早々にポシャった2009年は初甲子園の最大のチャンスだったのにな
122名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 11:48:46.31 ID:RLpWtHrZ0
また巨人が囲い込むのか
123名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 11:51:03.54 ID:iT+xTXSL0

相模愛=ジャイアンツ愛
124名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 11:52:56.37 ID:F1z30tTZO
また相撲の暴力野球か
125名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 11:53:36.56 ID:v4zU4qGoO
武相は40年だか連続で夏の大会初戦突破の記録があるらしいね
126名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 11:53:50.01 ID:OPZcjLyZ0
東海大系列の大学・高校の選手は
自動的に
巨人に入団出来るルールにシロ
127名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 11:56:13.33 ID:lXCQo3J7O
しかし野球はいい人材が集まるな
128名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 11:58:34.69 ID:oFvk4rWf0
練習試合のホームランも通算本塁打数に入るの?

90本以上打った伊藤っていたけど

練習試合が多いって聞いた
129名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:02:37.96 ID:g/+1hKrcO
調子乗らないようちょっと〆とかないと
130名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:02:55.51 ID:P12Krqk0O
す…相模
131名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:06:06.99 ID:cga1AD4R0
本日東海大相模グランドで中京大中京、帝京と3校で変則ダブルヘッダーの練習試合。
豪華すぎる。
132名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:08:00.77 ID:RuZLxjsv0
画像無しかよ
133名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:16:39.32 ID:c09OPa4X0
優秀な選手はみんな東海大系列へいけばええねん

そこで選ばれしものが大正義巨人軍へはいればいいねん
134名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:24:47.60 ID:92WURIot0
>>1
ここの学校は大袈裟!巨人のゴリラーマンが良い例w
135名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:34:05.57 ID:CSLUTgHQO
埼玉出身で現在神奈川在住のオリックスファンの俺としては、是非将来オリックスで中軸を担ってほしい
136名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 12:57:53.58 ID:ArqQG1cN0
>>128
含まれる。

伊藤(神港学園)は法政1年春からスタメン四番
137名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:00:14.05 ID:x6bl9uA80
東海大相模といえばやはり柔道だな
相撲は強いのかどうかは知らん
138名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:09:05.97 ID:NkmlN2PB0
>>137
あと陸上競技部が箱根ランナーを1人でも多く育ててくれたら
せっかく大学に両角先生が来たんだし
139名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:11:15.62 ID:anP+f4MAO
夏は横浜にまさかの敗退

それが相模クオリティ
140名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:13:02.43 ID:YFwYf+A4O
>>129おじさん、無理しないで。
141名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:24:04.65 ID:GzjFfigq0
>>139
それは、「まさか」とは言わない。
公立普通校に負けたら「まさか」を使える。
前回選抜優勝しときは県商工に負けているし、市戸塚に連敗するかもしれない
142名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:30:58.36 ID:QHvXRkhF0
しかし慶應は地味に酷い
あんだけ全国から選手集めてんのにw
143名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:31:57.74 ID:frjtZH58O
観野二世か
144名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:32:17.83 ID:F5WO6BAE0
最近の子供は大きいな
145名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 13:51:25.42 ID:oJI1zY8y0
横浜高のファンって多いのかな
この夏は5回戦で相模に負けそうな気がする
146名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:34:36.90 ID:NkmlN2PB0
原貢氏は遠藤のことを
遠い昔のことを思い出しながら見ているだろうな
147名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:48:06.39 ID:2PXk2ceZ0
神奈川の自演クズコテどもは大嫌いだが、沖縄に次いで二年連続春夏連覇校が
出るのを期待してるぞ
148名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:51:59.36 ID:Ot8Ae5u4O
去年沖縄のチームに、決勝でかわいそうな程ボコられていたよね。

成長してこの春は優勝したんだ、よかったね。


149名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:54:01.38 ID:eUX7BRjoO
毎年すごい1年が出たとか記事にしてるけど
3年になったらイマイチになる場合もあるから
気をつけないとね
150名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 14:56:10.97 ID:eUX7BRjoO
最近早漏系の選手多すぎ
151名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:05:09.42 ID:nRJVKdG9O
横浜vs相模はハマスタでやって欲しかった
152あ伊場義人:2011/06/25(土) 15:10:26.12 ID:9x/9aLe7O
妻と3人の子がいるとは 思えない風格だな
153名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:10:49.03 ID:ghKxl31T0
神奈川はスカウト合戦凄いな
最近、慶応が大学進学エサに好き放題やってるので、ますます過熱してきた
154名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:11:55.83 ID:vMIQPTm40
門馬マジック
155名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:20:10.00 ID:1HiZYckgO
>>153
エサ撒いて全国から乱獲してあのショボさじゃな。慶応は東京へ編入して変わりに三高を神奈川へ編入して欲しいよ
156名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:26:47.95 ID:GzjFfigq0
>>155
慶応と桐蔭はヒール役として必要な存在です。
157名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:31:22.88 ID:2PXk2ceZ0
そういやー、去年の相模とか観て沖縄人が何名かいたけど、北海道から
活躍できる選手はいないのか?
158名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:34:29.97 ID:+IBO2ud4O
今年の夏は甲子園で優勝するよりも
神奈川予選を突破する方が難しいだろ
159名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 15:55:40.62 ID:DOKJ9DIRO
今年の神奈川の公立はいつもより期待が持てるな
特に戸塚と茅ヶ崎西浜の投手はプロ注目だし
160名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:37:24.95 ID:bKHiSqs90
>>142
まあ普通の野球名門校と違って
野球入学でもそれなりには勉強しなくちゃいけないし
ほぼ自動的に慶応大に行けるから
ハングリー精神が無いというか
しっかりした実績作って、いい進路ゲットしてやる!
という気概に欠けるところもあるのかもしれん
161名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 20:46:35.92 ID:nuurOUH50
>>145
神奈川で1番人気のあるスポーツチームは
ベイスターズでもマリノスでもなく横浜高校野球部といって過言ではないレベル
162名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 23:17:34.96 ID:i9mILB2i0
翔さんも一年の夏が体キレキレで
躍動感が有って一番良かったな
163名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 23:30:53.62 ID:1HiZYckgO
横浜高校は渡辺が引退したら、一気にY校と同じようになりそうな気がする
164名無しさん@恐縮です:2011/06/25(土) 23:42:34.92 ID:xPlM7LrbO
>>142
慶應は推薦でも学力基準高いし入ってからも勉強しないといけないから仕方ないだろ
選手集めててスポ科ある学校の方が有利だしな
今後も神奈川では三番手くらいだろ
神奈川はしばらく相模なんじゃね
165名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 01:03:08.24 ID:PjH2wOTpO
>>163
Y校は一回戦負けも珍しくない・・・
まあ間違いなく横浜は二〜三番手グループに落ちるでしょう
ネームバリューがあるのが救いだが
166名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 01:32:57.60 ID:J+HglbE8O
今年のY校は原発問題で避難してきた双葉高校のエースがいる大和南との初戦だから話題になるぞ。
167名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 02:00:45.52 ID:PjH2wOTpO
>>166
神奈川新聞のチーム紹介によると背番号は10だっけな
復調すればエースもありえるみたいな感じで書いてあった
168名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 02:59:36.44 ID:WNT3N0aV0
>>60

オ〜イ、いつから相模原市が湘南になった?
2Km東は東京都だ
169名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 12:00:23.43 ID:zMJOJlIZ0
>>168
それは東京じゃなくて神奈川県町田市だ
170名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 12:10:54.11 ID:0NQFIWTh0
>>168
緑区の旧城山町南部は昔湘南村だったという・・・
171名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 14:35:37.68 ID:Q6X+swBhO
>>168
東海大相模の住所は相南

これ豆乳首
172名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 14:42:29.06 ID:hiNgOVGq0
そもそも湘南てどこからどこまで?
173名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 15:21:32.11 ID:35F2vK5s0
史上初!在日米軍基地でタイトル戦
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110625-00000008-dal-fight
174名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 15:21:52.11 ID:35F2vK5s0
史上初!在日米軍基地でタイトル戦
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110625-00000008-dal-fight
175名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 20:19:07.50 ID:5Mn0inrWO
去年うちの息子がぼっこぼこに打たれた
泣きながら、彼にはプロにいってもらわないと困るって息子がいってた
よっぽどプライドずたずたにされたんだろうな
176名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 20:21:16.87 ID:MV2yl/bCO
東海かぁー 
ジャイアンツ愛を感じるね
177名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 20:29:12.65 ID:g2LuduHA0
>>136
中京の河合を押し出したのか
178名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 20:31:16.23 ID:wn4Q2vwE0
Y校って横浜商業のことかな?
公立がそこそこ強くないと面白くない。
相模もなんか民度が低そうで嫌な感じだね。
野球留学は一番神奈川で酷そうだし。
179名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 21:50:41.84 ID:VQxbwH8z0
http://www.nhk.or.jp/sports2/coming/soccer.html

女子ワールドカップ2011 ドイツ大会

 1次リーグ 日本vsニュージーランド
 6/27(月)21:50〜 NHK BS1 生中継

 1次リーグ 日本vsメキシコ
 7/1(金)21:50〜 NHK BS1 生中継

 1次リーグ 日本vsイングランド
 7/6(水)1:00〜 NHK BS1 生中継


コパ・アメリカ2011 アルゼンチン大会

 開幕戦 アルゼンチン対ボリビア
 7/2(土) 9:30〜 NHK総合 生中継
180名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 21:59:09.60 ID:SlxaLWSuO
猛兎魂を感じる
181名無しさん@恐縮です:2011/06/26(日) 22:25:17.26 ID:6diQdUS/O
中田も一年夏は5番か6番だったよな。あの夏は平田砲が炸裂してた。

個人的にセンスがあると思ってたシャシキはどこに消えたのか。
182名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 03:12:59.37 ID:jhEuyx3N0
>>181
謝敷は確か北信越の独立リーグにいる。
183名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 14:52:29.08 ID:b/My2oyP0
坂下
184名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 14:54:59.53 ID:vJnWlJ+hO
>>178
公立が強くなったって面白くならねぇよ。野球のレベル下がるわバカ。
185名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 14:58:26.53 ID:0r1OE8+5O
8番空けて待っとるで〜
186名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 14:59:21.44 ID:fNOEGJ8AO
高校も統一球か?
187名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 14:59:34.25 ID:uaAoL3U90
強烈に緋鯉魂を感じる!
188名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 14:59:55.24 ID:AuoH0i1s0
相模は3番最強説のはずだったはずだが
189名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 15:02:26.87 ID:aMuXrcoyO
これで向こう3年は東海大相模の時代が続くのか…
190名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 15:03:53.74 ID:AuoH0i1s0
全国制覇してから、原が卒業するまで相模の時代だったんだが
191名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 15:06:09.55 ID:iVPOO5UUO
巨人に相応しな
192名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 15:06:26.29 ID:j0anU+1h0
殺人スライディング・・と思ったら>>85だけか
193名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 15:17:39.09 ID:imXcRhNNO
準々決勝
東海大相模8ー5横浜ベイスターズ
194名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 15:18:32.04 ID:PmhcMYKG0
駒沢球場ってまだあるのかよ。懐かしいな
195名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 15:36:21.54 ID:V7dlH2x3O
上尾なんだから埼玉の高校に進学すればいいのに、なぜ?
196名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 17:30:18.65 ID:W0YOZslM0
>>193
ベイス結構善戦したな
197名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 17:37:17.54 ID:utiuxgbx0
ここ原辰徳監督の母校だよ
198名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 17:54:06.10 ID:R9/BWwv6O
こいつがドラフトに掛かるころには、原も辞めてるだろ
今年は菅野獲得の為にBクラスでも続投させるだろうけど
199名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 17:54:23.54 ID:b/My2oyP0
>>194
東映時代とは全くの別物だよ。
200名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 17:57:23.91 ID:ipQJf0xNO
橘英雄来たか
あとは、国見比呂だけ…
201名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 18:13:43.12 ID:A9Qtwa3l0
センバツ期間中のNHKで横浜高校の特集見たけど、昨夏2年生エースだった子がむちゃくちゃイップスになっていたな。
精神的なものかもしれんが、何かの拍子で投げ方がわからなくなるんだろうな。
相模の一二三もおかしくなってサイドで何とか投げれるようになってたな。
202名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 18:51:40.00 ID:utiuxgbx0
上尾出身なのに
なぜ東海大相模なんだ
203名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 15:10:33.17 ID:PFXn0dpJ0
今年、上尾高校強いよね。
横浜高校の高浜が行かなかった佐賀北が全国優勝したような展開があればいいんだが。
204名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 15:14:16.17 ID:Bemb969+O
裏金、県外人大所帯のクソ私学は卑怯極まりない
205京浜連合 ◆w5V6DLm1as :2011/06/28(火) 16:55:58.99 ID:kgwqE3w2O
エース近藤は北海道・新琴似シニア
主将佐藤は静岡・東海大翔洋中
三塁手磯網は茨城・鹿島シニア
左翼手菅野は東京・武蔵府中シニア
中堅手臼田は群馬・高崎ジャイアンツボーイズ
記録員石井は新潟・新発田シニア
来季の主砲西口は大阪・ジュニアホークスボーイズ
期待の1年小田桐は東京・江戸川中央シニア
期待の1年遠藤は埼玉・上尾シニア
期待の1年鳳山兄弟は広島・広島西シニア
昨季の主将福山は千葉・船橋中
昨季のエース一二三は大阪・ジュニアHボーイズ
昨季の4番大城は沖縄・SOLA沖縄

これ、勝手に集まってくるんです。
206京浜連合 ◆w5V6DLm1as :2011/06/28(火) 16:57:44.88 ID:kgwqE3w2O
全日本選抜=東海大相模=2010選手権準優勝→2011選抜優勝

という訳です。
207名無しさん@恐縮です
高校野球の選手は名前の後に出身地名を入れるべきだと思う
金城(朝鮮)みたいに