【音楽】モリッシー、レディー・ガガを「とってもいい人だよ」と語る…ただし音楽については「ぼく向きのタイプではない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
53名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 06:14:04.81 ID:en7u8I270
モリッシーが褒めるだけで相当なもんだ
54名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 15:13:55.06 ID:91V0jqNO0
この人、結構隙のない論理思考をするね
55名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 15:40:45.88 ID:uJW9bxIn0
モリッシーは今もソロアルバムのクオリティは高い
56名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 16:29:35.57 ID:LNPqnc520
モリゾー、レディー・ガガを語る
57名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 01:37:34.59 ID:GsX7IHM/O
音楽は嫌いだけどいい人だったって誰のことだ?
何となくジョージ・マイケルとかボノあたりの気がする
58名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 01:40:57.73 ID:xfqHZ1TmO
内緒だがモリオはひそかにガガで抜いてる
59名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 02:01:38.74 ID:BaxDf65q0
夢がモリモリッシー
60名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 04:03:41.15 ID:CHlkjHBl0
>>39
ぅあっ!
61名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 04:09:11.28 ID:hddtZgClO
元祖ひきこもり
モリッシー
62名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 04:28:55.94 ID:EfHdlez10
ゲイに理解があったり(モリもガガも真相は不明だが)、青春時代に
弱者の経験を過ごしてたり、好きな音楽が結構近かったり(グラム)。
共通点はあるな。俺も、なんかね。。
63名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 04:31:34.57 ID:F1p1piTgO
あのゴールは忘れられないね
64名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 04:34:41.15 ID:E6c8LSl50
まぁ、日本にもそこそこ評価される音楽を作ってるのに、障害者にウンコ食わせたりしてた奴もいるからな。
必ずしも、音楽性と人格が一致するわけではないんだろう。
65名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 04:35:49.22 ID:lvlNNyIjO
菜食主義者って本当ウザイ
66名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 04:37:15.18 ID:K2RVfiNw0
MEET IS MURDERは名盤
肉は平気で食うけど
67名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 04:39:25.60 ID:O4RbjxFzO
菜食主義者ってピュアだけど頭悪そう
68名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 04:46:00.81 ID:YFoY/xJ20
ガガさんモリッシー好きだったんだ
確かにガガからは何か虐められっ子臭がするしw
69名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 04:46:18.05 ID:EfHdlez10
>>67
まあ俺も菜食主義に関しては良く知らんが、お前のほうが
頭悪そうなのは確かだね。
70名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 04:52:21.14 ID:T6h2bafI0
>>54
叩きにくいよね
ひねくれてるけど一貫性があるから
71名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 04:57:57.61 ID:EfHdlez10
>>70
2chネラーとかとは、ちょっと違う次元だからね。
分けわかんないって言うのがおおすじじゃないの?
72名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 04:59:46.27 ID:7fjAN0uS0
野菜は虫を殺さずに作れない。
73名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 05:01:54.03 ID:/GsIVJiF0
菜食主義者に同調してたのか?
むしろアホでカルトなその手の人間を嘲笑している
という意思表現かと思っていた
74名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 05:07:46.49 ID:pAz2pOKvO
>>64
業界にそんな人いたの?一般のスカトロバカはどうでもいいけど
75名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 16:26:30.21 ID:UFENNkZ40
3月11日まで
ハルマゲドンが来ないかなとか
ニュークリアボムがって思ってたんだよ
まったく自分たら相当おろかだったよ
76名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 16:28:42.00 ID:sfoxQUSI0
菜食主義で環境テロリストのホモは手に負えないわ
77名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 16:29:54.36 ID:ENcRo6gM0
ガガはパフォーマンスはあんな感じなのに、めっちゃいい人というのが不思議だ

なんか真面目な子の方が、無茶やった時にスゴイ、みたいな
78名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 16:30:59.59 ID:w4vzUZ1k0
どこの森島さんだよ
79名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 16:34:28.72 ID:N66GynjT0
ガガとかどうでもいいからモリッシー様にも認められたKorn聞けよ。
http://www.youtube.com/watch?v=ys3A_SMt1WY
http://www.youtube.com/watch?v=sWKR7uLa77A
80名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 16:53:00.39 ID:7ViPdh760
>>77
父親はIT関係の経営者で、裕福な家庭でちゃんと教育されて育ってるから
人間としての基本部分は極めて常識的でまともな人らしい>ガガ
81名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 17:04:10.55 ID:GN0K0R/i0
>>64
コーネリアスの小山田圭吾
82名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 17:09:05.28 ID:o/QRpRka0
>>75
誰にでもそういう感情はあるだろ。毎日が退屈な日曜日みたいな日常がひっくり返らないかなっていう気持ちは。
でも実際にそういう災害を経験してしまえば、その日常を取り戻すためにあがくわけで。
83名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 19:22:47.46 ID:yr7poGz10
モリッシーが来日してもう十年か…
84名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 19:54:57.23 ID:hAV0E/xC0
>>80
こういう奴は自分がちゃんとした教育してもらえなかったから憧れてるんだろうなw
85名無しさん@恐縮です:2011/06/23(木) 07:03:02.18 ID:x96mD3oEO
>>83
2004年に来日したじゃん…あれ?
86名無しさん@恐縮です:2011/06/23(木) 07:13:28.35 ID:cEAchO5SO
モリシの中でリアムはいい奴なんだろうか
87名無しさん@恐縮です:2011/06/23(木) 07:18:11.62 ID:/cjOm2Mo0
モリッシーって頭いいんだなあと発言を見ていて思う
88名無しさん@恐縮です:2011/06/23(木) 14:43:34.88 ID:1blbQbg30
89名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 00:25:38.24 ID:qJz+HKg9O
ガガはホモにも優しい
90名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 00:30:30.46 ID:h5YMWPX80
>>86
リアムはしらんがノエルがモリッシーと遭遇したときの話をしてたが
モリッシーの対応がオシャレだった

ただしフジロックへの対応はオシャレじゃなかった
91名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 00:36:46.69 ID:uyopD42G0
モリッシー、少し丸くなった?
92名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 00:38:11.71 ID:pwmsFwzD0
ブタモリッシーってどこいったんだ?大分にいたような気がするんだが
93名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 00:46:12.33 ID:ADSy92Zv0
「(バンド・エイドについて) エチオピアの人達を救おうってのが主旨だったけど、
一体誰に助けを求めてたんだ?Wigan の13歳の女の子じゃねえか!
サッチャーや王室なんかは10秒あればエチオピアの問題を解決出来るんだ。
なのに バンド・エイド はそれに敢えて言及しなかった。事もあろうに無職の
人々をほとんど狙い打ちしてるんだ。

バンド・エイド は悪魔的だと思うよ。ボブ・ゲルドフはむかつく野郎だ。多くの人は
これを聞いて動揺するけど、俺は声を大にして言いたい。そもそも、曲自体
が全然駄目。エチオピアの人達のことを心配するようにはなるだろうけど、
それによってイギリス人が苦痛になるんじゃたまったもんじゃない。
関わった才能の数を考えると全くもってひどいレコードだね。」(モリッシー)

94名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 01:00:27.76 ID:hq6lxNBw0
>>91
大人になったんだよ・・・
95名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 03:02:04.43 ID:Vv9OvpOC0
発言読んでると、訳のせいもあるだろうけど
サリンジャーの本読んでるみたいw
96名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 03:08:55.86 ID:sw4hvlqHO
本当に再結成をお願い
97名無しさん@恐縮です :2011/06/24(金) 12:03:13.47 ID:9QZB2ARX0
>>86
おばあちゃん子の可愛らしいヤンチャ坊主みたいいじゃないか
と発言していたことがある
15年ぐらい前とはいえ、25歳の大の大人をつかまえて
98名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 12:55:54.12 ID:1ot8+IUB0
>>90

たまたまノエルが街でモリッシーに偶然ばったり会って、そのデカさ
にビビリつつ、そんなこと言っちゃダメだ!と思いつつ、その日の
パーティに誘ったら、モリッシーから「万引きに行く用事があるから、
また今度ね」っていうメッセージが届いたんだっけ?
99名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 18:15:03.16 ID:mNNg3ToN0
>>98
なんか話が出来過ぎててノエルの作り話っぽいよねそれ
100名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 18:53:42.54 ID:hTeH2AWR0
モリッシーは社交辞令で誘われてるってのが
直感的にわかるタイプなんだよね
悲しくなる
101名無しさん@恐縮です:2011/06/24(金) 19:43:34.63 ID:zs0K1w0D0
>>100
ノエルのメロディってスミス経由のビートルズメロディだからノエルはモリッシー本気で好きだと思うよ
モリッシーは元引きこもりで無理やりジョニー マーに引っ張り出されたような奴だから本気でパーティーとか嫌いなんだろ
102名無しさん@恐縮です
あぶらだこ