【サッカー/五輪予選】中国、オマーンにホームで痛恨の敗北 五輪出場にいきなり危険信号

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そして誰もいなくなったヽ(`Д´)ノφ ★
中国 0-1 オマーン

前半4分 Alzheimer

http://www.futbol24.com/international/AFC/Olympics---Asian-Qualifiers/2011/Round-1/

関連スレ
【サッカー】五輪予選 日本、クウェートに3−1勝利! 清武と濱田のヘッドに大迫、とどめは刺せずも…永井を温存し第2戦へ★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1308488641/
2名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:21:40.69 ID:cL4eaLEu0
>>1
糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwww
3名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:21:49.49 ID:dzdNeBuM0
オマーン国際戦
4名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:21:52.13 ID:aWmvWRozO
ざまぁ
5名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:22:11.10 ID:ykQFRBMH0
順当負けだろ
シナ人にはサッカー向いてないよ
卓球だけやっとれ
6名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:22:11.78 ID:7PXQMHqZ0
Japan U23 3-1 Kuwait U23

Australia U23 3-0 Yemen U23

South Korea U23 3-1 Jordan U23

North Korea U23 0-1 U.A.E. U23

China U23 0-1 Oman U23
7名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:22:26.39 ID:Wt2SetuSO
オマーン国際空港
8名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:23:00.85 ID:LhwGulJ30
>>6
順当だな
9名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:23:02.92 ID:Ts5lBk3eO
実力通りじゃないか
10名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:23:28.16 ID:qGqTx7GO0
この弱さは本物だ
11名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:23:34.78 ID:hOCSQ+kq0
あるつはいまーってどいちゅっぽいお名前ね

つーか中国がホームで負けたのかwwwwwwwwwwwwwwww
12名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:23:37.86 ID:sfLYKUim0
中国敗退なら日本シードになるしオマーンGJ
13名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:23:47.87 ID:Zu52SgOA0
オマーンを甘く見ない方がいい
14名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:23:48.99 ID:41HGH5ly0
>>6
どこも順当だな
15名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:23:51.28 ID:YF9zAyOU0
共産主義国家逝ったーーーーーーー
16名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:23:51.62 ID:bEjGUeUQ0
CKのドフリー勿体無かったな
最後は選手同士で言い争いしてたw
17名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:23:56.50 ID:mtClBytv0
オマーンのフル代表監督がルグエンになってる
18名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:24:03.14 ID:htagJQFU0
よええええwww
19名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:24:05.56 ID:uo1uuh1y0
またいつもの中国悲観記事が書かれるのか
20名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:24:15.46 ID:41HGH5ly0
オマーンとバーレーンは日本が育てた
21名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:24:25.04 ID:xx80xjzSO
オマーン国GJ
22:2011/06/19(日) 23:24:30.16 ID:gELYfkoaO
終まんたな
23名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:24:31.66 ID:7PXQMHqZ0
五輪二次予選 メイン試合

00:00  Iraq U23 - Iran U23
24名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:24:37.79 ID:5t9mzXXQ0
オマーンは日本張りの組織サッカーしてくるからな
25名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:24:59.32 ID:1GFOwqpM0
オマーン国際
26名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:25:04.11 ID:zLG77ED80
中国、チャンスはあったのにな
27名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:25:08.28 ID:Glr75HhV0
すんげーレベルの低い試合だったな
28名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:25:09.34 ID:oIaod3Le0
ざまぁwww
29名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:25:34.50 ID:8kyBVdAb0
中国人ってスポーツだけは客観的に意見出せる似非紳士
30名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:25:59.21 ID:RmCg28iQ0
ドフリー外しすぎ
31名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:26:00.67 ID:yyqgtOaO0
メシウマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
32名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:26:01.38 ID:gr9Fg3MQO
オマーンって日本でも厄介なレベルじゃね
まあ実力通りだろ
33名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:26:11.20 ID:WnAPaoxG0
中国のシード枠いただきいいいいいいいいいいいい
34名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:26:26.64 ID:3XsMFqNW0

北キムチと死那畜かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

バカサヨと在日バカチョン涙目死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
35名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:26:32.54 ID:7Lu0YcnW0
力いれてんのに相変わらず弱いな
36名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:26:32.87 ID:ASv4bAY0O
>>19
表面だけのね
37名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:26:42.85 ID:M4USiUFN0
          _____
          /ノ      ヽ \
      / /・\  /・\ \   
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
      |    (_人_)、     |
      |     \   |     |  ご冥福をお祈りします
        \     \_|    /
38名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:26:49.81 ID:4EV0Urp2O
>>1



日本のシード入りが近付いたな!


39名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:26:57.44 ID:rDxJO5F0O
アジア枠って3だっけ
40名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:26:59.85 ID:iNQVlIq/0
>前半4分 Alzheimer

立ち上がり時間帯の失点には親近感を覚える
41名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:27:06.24 ID:0sR7SKQm0
・・・あれ?おかしいな・・中国って確か去年の東アジア大会で(ry

42名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:27:29.28 ID:yaD/wz8AO
青梅国際
43名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:27:37.33 ID:fZCnkTL4O
シナが負ければ日本がシードだ
44名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:27:53.49 ID:mpIs/FYeO
バーレーンの次にオマーンが怖いイメージ
45名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:27:56.06 ID:jJmAzlRn0
こんなもんだわなー
一発(二発)勝負だけに波乱があっても良いんだけど今のところ順当
韓国かオーストラリアが負ければ面白いのに
46名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:27:59.59 ID:lqo0zjeB0
五輪であれだけ金とっても
団体競技になるとからきしだな
47名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:28:32.70 ID:NHgA8IB10
バカシナざまあああああああああああああw
ゴミ国家は出場する資格なし!
出場したかったらまず尖閣は日本の領土だと認めろ!
そしたら運気上がるぜw
48名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:28:38.90 ID:o/F+RMVT0
中東勢は人口は少ないがオイルマネーで選手集められるから油断するとやられるぞ
ホームでは笛を握ってるしな
49名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:28:50.34 ID:HtI3SJyn0
オマーンの正式な発音はオマン
50名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:28:54.37 ID:K3Gu3Ti+O
サッカー版ヤオミンみたいな奴は出てこないのかね
51名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:28:54.80 ID:u7m1e+p80
実力通りだな。
にしても中国ホームなら無茶苦茶な反則やって勝ちそうなイメージあったけど…弱すぎてどうにもならなかったのか?
52名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:28:57.03 ID:ASv4bAY0O
>>6
やっぱ日韓豪はちょっと抜けてるな
53名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:28:58.54 ID:kYpXo3AV0
>>23
戦争になるな
54名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:29:05.23 ID:mMT4uk3Y0
オマーン国際枝野
55名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:29:18.76 ID:RacIMAGy0
なんで強くない中国がシードされてるの?
56名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:29:23.03 ID:qGqTx7GO0
ホームで負けるのは、もはや伝統芸
57名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:29:35.80 ID:z2uupw/d0
>>46
サッカーは個人競技じゃないからな。
マイナースポーツに金かけて金メダルを取らせる手法はきかない。
58名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:29:57.45 ID:J3RVhGmJ0
>>6
UAEはジョーカーだったな
北はご愁傷様
59名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:30:03.46 ID:U+mB586fO
オマーン国際競技場で露になる…
60名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:30:07.14 ID:2rYMpSSEO
オマーンはいつも日本と当たって、割食ってたけど、
実力的にはガチのダークホースだからな
61名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:30:07.70 ID:1FyjATNIO
10年後の脅威の中国はいつくるんだよ
62名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:30:14.78 ID:4vVHO4Ya0
UAE強いな
63名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:30:25.54 ID:fOb+HsFy0
この世代だとUAEの評判が高かった記憶があるけど、北に1-0じゃ大した事ないわ。
64名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:30:27.42 ID:MZyItM/V0
なんだかんだいって
結局日本と韓国が同組になるような気がするが
65名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:30:29.39 ID:s2YEIAT70
>前半4分 Alzheimer

ドイツから帰化でもしたのか?
66名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:30:41.28 ID:IKAbknZC0
中国のこういうヘボさは可愛い。チョンはShine
67名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:30:54.91 ID:yryn9NTs0
UAEは強いけど相性いいイメージ
68名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:30:57.70 ID:cMbRrdTV0
シナチクwwwww
69名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:30:57.86 ID:WU7XTHdt0
中国負けたら日本シードか
こりゃいい
70名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:31:44.67 ID:irsEtzOg0
オマーンより皆上背あってでかく見えるのにセットプレー全然駄目
71名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:31:44.92 ID:7SKaRAc00
アカーン
72名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:31:50.69 ID:WnT909tc0
一生眠れる虎だな
73名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:31:52.83 ID:Nq5CvFO+0
>>6
中東や東アジア同士が潰し合わないようにわざと振り分けた?
74名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:31:55.63 ID:ctt0NPb70
中国お疲れさま
75名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:31:56.00 ID:aeiS26On0
       | []_]∧∧
       |   | |/ 支\
       |     ( `ハ´) < 餌の時間アル
       |   ヽ( つと)    
       |ブリ || (ヽ ) ) ( ̄◎
       | ブリッ )し'し'  |~~~|
       |    ⊆=⊇   ̄゛  
        ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄
             |  |
             |; : |
             |●|
ホルホルホル♪ ̄ ̄ ̄; :  ̄ ̄|
   |.  ∧_,,∧   .人.   |
   | <ヽ`∀´>  (__)  ...|
   |:::(つ=  ) \   /:::::|
   __∧___ ̄
  待ちわびたニダ♪
76名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:31:58.45 ID:8fKsTCZeO
>>55
前の五輪開催地思い出せば
おのずと答えはでてきます
77名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:32:00.01 ID:rDxJO5F0O
>>48
五輪年代で帰化人の代表要件満たすって難しいような
78名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:32:11.71 ID:SBzV1iihO
ぶれねーwww
しかも決められたのがアルツハイマーってwww
79名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:32:16.46 ID:6FIk6Geq0
今年のオマーンは一味違うと考えるべきか?
今年の中国は普通にサッカーをやったと言うべきか・・・
80名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:32:30.88 ID:/7bwQtQR0
     _ _       ノ ,!__,ノ-<`____ `ヾ三ミ :::::::::::
  _ノ,´'´二 ーヽ_    込{、Y´    「 ̄ ̄`¨゛`ド=,=/`ヽ::::
  ゞY"⌒Z彡ミヽゝ  { }'¨ゝ____ ノ  u / } :i )'ヽ |:::
  〈ィ≦ _ }j^〉 r'   ソ   、      ,´   ! .:i '/_ノ::::
  厶` ′゛へ_f´    `┐` ′   |  / .:i_/ヽ::::::
   キ=, //へ_    ヒ..___       ,/ .::i    レヘ:
    'ーっt'´  / ̄`¨`ーハ` ̄     __,ノ ..:::i
     ,ハ_ /      //,_   __,,ィ''" ...::::,ツ |   ,イ´
    / 『7       ,' ィ".::" ̄´...::::::::::::r''"  | / /
   /   {{'"       l ツ,___....::::::::ィ'"    ,レ′/
  ハ    |!  {{ラ  、ノ  二ニ{  ̄´ ヽ、  / /   

冬月 「はじまってるな・・・・。」  
碇 「・・・・ああ・・・・・・予想通りのいつものやつがな・・・」


             ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i      ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / スレタイに 釣られたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなーと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|   
81名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:32:37.91 ID:yueUpYaG0
負けろ中国、日本のためにwwwwwww
82名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:32:53.86 ID:rQb7Vt3e0
>>55
北京五輪の結果
開催国枠で出場してNZに引き分けただけだが
3戦全敗の日本よりは上って事で第一シード
83名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:32:54.23 ID:7PXQMHqZ0
中国が負けると 第一potが日・韓・豪
第2potが順当に行けばサウジ・カタール・バーレーン
84名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:33:00.48 ID:IUpuAR1o0
もう中国はサッカーを諦めてるだろ。日韓豪に勝てないので結局はアジア予選で潰されるから
85名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:33:17.56 ID:ooTeOCXK0
侮れない、オマーンの力
86名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:33:26.39 ID:P5FwTMLr0
アルツハイマーか。
87名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:33:31.95 ID:bNJo+fsp0
中国頑張れよw
韓国かオージーとやって絶望感を味合わせてやろうぜ
それぐらいの緊張感がないとアジア予選なんかつまらんぞ
88名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:33:40.73 ID:eJTuKC520
壕と韓も大喜びだろうな
89名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:33:41.47 ID:1F5wJ4iy0
なんたってアジア大会でチーム立ち上げたばっかりの合宿1週間もしてないU21日本にホームなのにフルボッコされた程度ですからねぇwwwwwwwwwww
90名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:33:41.03 ID:S4u1zzH/O
>>52

あまり期待してないこの世代でこんな傾向がでるということはやっぱり格が違うぐらい抜けてるんだろうな
91名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:33:42.76 ID:UOFEgW2GO
>>6
順当じゃないか
92名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:34:02.70 ID:QBLf0UBt0


 特亜で男のチームプレイで強いスポーツって何があったっけ?
個人競技しか思いつかん
93名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:34:05.01 ID:HOUiIvsmO
アルツハイマーが決めたああああぁぁぁぁぁぁあああああ!
94名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:34:05.19 ID:P3M4BAvb0
UAEは強いと言われてるけど
肝心なところでやらかすイメージ
95名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:33:43.07 ID:Vrxx/1Jf0
中華工作員も真っ青になるぐらい弱いなwww
96名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:34:27.22 ID:380qCK2L0
オマーン国際競技場で中国のエース陳国蔡が大活躍
97名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:34:31.95 ID:3amGYwwi0
カンフーサッカー炸裂せずか
相手をケガさせて勝つのが中国サッカーだが
失敗に終ったようだな
98名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:34:34.71 ID:jOuS+3Yj0
中国w
カンフーサッカーはどうした
99名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:34:50.76 ID:X60MduQfO
人口15億の精鋭が人口数百万の代表にホームで負ける
100名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:34:52.30 ID:7UZZrFDb0
痛恨すぎるよなこれ
アウェーの中東は怖いぞ
101名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:35:01.36 ID:DNOngrq30
>>87
中国が最終予選進出したら第1ポットに入るので豪州、韓国とは当たらない
102名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:35:01.92 ID:I4popqST0
中国サッカーは絶対アジア以上の国際舞台に立たせてはいけない
103名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:35:08.10 ID:pndT0oA+O
支那がシードとか可笑しいだろ
104名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:35:12.89 ID:ow8+8w7+0
オマーンに破れるとは・・・オマーンは破るものだろ?
105名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:35:21.77 ID:2CTHV0iW0
ハイライトかゴールシーンないの?
106名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:35:37.32 ID:S4u1zzH/O
>>55

前回の結果
107名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:35:54.16 ID:NWjtFQby0
>>77
中東勢は2022に向けて着々と準備を進めてる気がする
なんとなくだけど
108名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:36:06.36 ID:xNj4X0w00
これはひでえw
中国とチベット自治区が試合したらチベットが勝つんじゃないか?
109名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:36:08.03 ID:egGBfiqL0
こういう展開になった時の中東は強いからなあ。
110名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:36:24.04 ID:q6iRFJYj0
中国敗退したら日韓豪揃って歓喜だなw
111名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:36:30.71 ID:JMiPiZQt0
オマーン国際試合はつよいな
オマーン今後の活躍期待してる
オマーンこれは、快挙だ
112名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:36:32.09 ID:NtJ2sezd0
中国シードされるとか言って喜んでたのになw
113名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:36:45.46 ID:nRwwbDJHP
>>87
逆に考えれば日本が中国のポッドに入って・・・
114名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:36:50.40 ID:EhSKRth20
次1−0で90分終えても延長戦か。

中国大変だなw
115名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:37:03.80 ID:bNJo+fsp0
>>101
日本が第2ポッドに入って、韓国かオージーとガチの試合をして欲しいってことだよw
中東はもうヘタレばっかりでつまらん
116名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:37:10.86 ID:yueUpYaG0
試合見たけど中国下手すぎて涙出てきた
シュートは宇宙だらけだった
実力はドーハーのときの日本代表くらいかなぁ
117名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:37:22.83 ID:4fdR1Znp0
中華がシードなのは北京で△たちがやらかしたせいw

今ではすっかりゴールデンエイジだがw
118名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:37:22.94 ID:6FIk6Geq0
一人っ子政策で長男だけだからチームの統制が取れないと見た
119名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:37:37.98 ID:ZpnYFk480
先行ホームで負けたのは致命的だね
まず勝ち上がれない
120名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:37:38.34 ID:J3RVhGmJ0
もうオマーンは引きこもってカウンター狙いで終了じゃん
中国も精神面弱いしアウェーで勝てるわけないし決まったな
121名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:37:41.88 ID:p4GRcXav0
いつものカンフーはどうした
122名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:37:58.14 ID:rBKQGvdnO
カンフーサッカーが負けたか。
ラフファイトでしか勝てないからな中国
123名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:37:58.68 ID:8bJY4o6s0
>>99
人口は多いけど、サッカー人口はたいした数じゃないでしょ。
まともな親ならスポーツなんかやらせず勉強させるのが中国。
124名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:38:03.64 ID:0sR7SKQm0
>>108
つ[香港]
まだ香港代表のほうが強いわサッカーは。
125名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:38:06.20 ID:S4u1zzH/O
>>111

金太の大冒険みたいなレスだな
126名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:38:24.87 ID:X/e93WebO
>>110
日本「シードゲットwww」
韓国「やった日本と当たらないwww」
豪州「やった日本と当たらないwww」
127名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:38:32.40 ID:j3YNWgT10
メンタル弱すぎる
何であんなに焦っちゃうんだろう・・・
128名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:38:34.89 ID:AXAa+azN0
なんかスレタイが「痛恨の敗北!」とかいかにも番狂わせみたいな感じだけど
あの国の実力からしたらさほどサプライズじゃないだろう
129名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:38:35.64 ID:jRwN5JQM0
オマーンとバーレーンはいつも日本の壁にぶつかってWC阻まれて
負けているけど、実際は中国なんかよりも強いよな
130名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:38:37.67 ID:uhVERJX20
日本が関わらない試合観ると
中東の選手はみんなドリブルが上手と勘違いする
131名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:38:40.47 ID:HsKJiHT50
>>1
え、これ本名?中東系の名前だったのか?
132名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:38:51.73 ID:2CCdEBA/0
オマーン国際試合強いね
133名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:38:59.91 ID:yJgLcujm0
日刊豪はどんどんレベルアップしていってるけど
他の国はそのまんまでレベルあがっていかないね
134名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:38:59.96 ID:j0vhilWb0
>>6
日本、韓国、オーストラリアが3得点
順当だね
135名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:39:10.26 ID:zGPZs+150
日本人サッカーセンスありすぎw確信したワロタww
136名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:39:10.29 ID:lXsEcr7j0
オマーン舐めんなよ!
137名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:39:15.34 ID:NWjtFQby0
それはそうと北朝鮮はどうしたのかな
まあもともとこの程度な気もするけど
138名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:39:43.33 ID:WiRP5PpY0
韓国も先制された時はどーなるかと思ったが流石やな
139名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:39:52.91 ID:q6iRFJYj0
中国をシードにするAFCがアホ
140名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:39:54.04 ID:WzPssY2e0
カンフーすらできないほど弱くなったのか
141名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:39:58.34 ID:b+qBdulm0
イラン×イラク どこで見れるんだ
見たい
142名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:40:09.25 ID:Ey89D5xx0
クウェートが相手ってついてないと思ってたけど
そこそこ強いとこ同士で戦ってるんだなぁ
143名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:40:48.66 ID:RlaEiXG7O
北朝鮮は栄養失調だろ
もうかなりヤバいみたいだし
144名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:40:54.33 ID:eJXrrlpD0
オマーンのアルツハイマーwwwwwwww
145名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:41:09.87 ID:WhD9xoGU0
>>63
U20の実績見る限りでは、北もこの世代では最強レベルだぞ
韓国よりも上だし
146名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:41:22.56 ID:HsKJiHT50
>>117
やらかしたのは反町だ。あれで勝てたら奇跡だわ。
147名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:41:33.49 ID:pBqJr7r80
江戸っ子より見栄っ張りの中国人も、オマーンっ子には弱かったか。
148名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:41:34.49 ID:kyK5yZH0O
中国負けろっていうけど、
中国が残れば、日本が中国の組に入ってしかもサウジとか第2シードとも当たらない
最高にラクな組に1/3の確率で入れるんだがw
149名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:41:37.32 ID:397JSgGF0
ちょwwおまーんwww
150名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:41:44.33 ID:fIo8qD0O0
最終予選に日本が進んだ場合
日本と同組になったとこが政治力ないんだとわかる
151名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:41:44.44 ID:3jNnmZHS0
で、中国人サポのコメントは?

中国人って何故かサッカーに関してはファンのコメントが正しかったりすんだよな。
152名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:42:04.30 ID:S4u1zzH/O
>>141

ペンタゴンなら衛星で見れるんじゃね?
153名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:42:09.24 ID:ymNHBr4m0
ざまああああああああああwwwwwwww
154名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:42:16.59 ID:RPUY+emB0
オマーン国際空港
↓以下同文
155名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:42:18.29 ID:MWnSvyj90
まあべつにそんなに驚くべき結果でもないなw
156名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:42:24.30 ID:J3RVhGmJ0
>>142
今レバノン対マレーシアっていう最弱対決やってるぞw
シードの決め方が雑過ぎて組み合わせにバラつきが出てる
157名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:42:24.42 ID:UFDT7lH10
蹴球代表に関しては中国さまはネタには事欠かないな
158名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:42:27.21 ID:HsKJiHT50
>>134
そのオーストラリアから三点獲ってたよな、この代表?
159名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:42:31.29 ID:pndT0oA+O
>>129
そうそう、オマーンもバーレーンも地力はあるが、いつも日本の壁に跳ね返されてたイメージ
支那ごときに負けるハズはないな。
160名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:42:31.98 ID:193UxKXC0
弱すぎる、カスすぎる、ゴミすぎる
161名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:42:32.84 ID:jVWdzlqh0
シードが中国>日本がどうしても納得いかん
162名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:42:41.66 ID:7b+tFRaUO
中国10年後驚異論w弱い癖にラフプレー連発の糞チーム。アジア杯でしたこと絶対忘れへんぞ糞中国
163名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:42:43.52 ID:wFehyJD1O
日本の攻撃陣は1対1なら世界相手でもまず負けないな
ちょっと強すぎるレベル
164名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:42:50.18 ID:CJERojQP0
U22はA代表よりもいいサッカーしてた印象あったけど、
あれは北京の代表だっけ。
なんにしても中国はサッカーというか団体競技には向いていないな。
165名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:42:57.97 ID:RNCmjKH60
>>6
北朝鮮
年下の強いみたいな結果出して滝がするけど
ここはまだ弱いんだな
166名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:43:00.11 ID:XEBWQxJN0
北は年齢詐称してるからU-22くらいになるとボロが出る
167名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:43:13.59 ID:4fTExjlj0
シナまじサッカー向いてないwwwwwwwwwwwwwww
168名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:43:20.71 ID:kV5lAVUp0
素材はいるんだろうけど指導者の見る目がなさ過ぎるんだろうな、中国。
オリンピックでもどんだけ頑張ってもサッカーだと金メダル1個だけだし、そんなら体重別とか距離別の競技に予算振り当てるだろう。
競争も激しいし、中国人はおとなしくマイナーなオリンピック競技でもやってなさい
169名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:43:22.21 ID:jOuS+3Yj0
オマーンとバーレーンは破る国だぜ
逆に食われる中国△
まあオマーンとバーレーンは弱いわけじゃないけどさ
170名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:43:24.75 ID:X/e93WebO
>>148
運ゲじゃねーかw
171名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:43:24.94 ID:b+qBdulm0
>>142
でも、シリア×トルクメニスタン、レバノン×マレーシア なんてのもあるぞ
イラン×イラク がある一方でな
最終予選のこと考えれば、弱い同志の対戦、強い同志の対戦がいくつかあって
偏ってる方がありがたい
172名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:43:25.48 ID:WhD9xoGU0
>>148
サウジとか年代別では雑魚のイメージしかないが
173名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:43:39.39 ID:kyy3ZEx30
>>148
結構です
中国人と接触したくないので。
174名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:43:41.49 ID:S4u1zzH/O
>>158

戦術永井でな
175名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:43:44.68 ID:RacIMAGy0
>>76
>>82
>>106
わかった!ありがとう。
176名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:43:47.67 ID:e+v8LbU10
>>164
バスケは強いじゃん
177名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:43:58.53 ID:AXAa+azN0
>>161
北京大会で中国より勝点が下になっちゃったんで
178名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:44:08.38 ID:7PXQMHqZ0
Seeding 前回大会・予選の成績順

South Korea
Australia
China PR
Japan
Iraq
Bahrain
Qatar
Saudi Arabia
North Korea
Syria
Lebanon
Uzbekistan
-------------------------↑第一戦ホーム
Vietnam
Kuwait     ←前回やらかした
Malaysia
Oman     ←前回やらかした      
UAE      ←前回やらかした
Iran      ←前回やらかした
Palestine
Yemen
Hong Kong
Jordan
India
Turkmenistan

179名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:44:29.71 ID:+r/Zo49P0
逝ったあああああwwwww
180名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:44:46.23 ID:EhSKRth20
このH&A方式で初戦ホーム落とした場合の逆転上位進出って。
確かCLでも片手で足りるぐらいの例しか無いんだっけ?
181名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:44:50.89 ID:bpeNjYed0
中国は全然勝てないな
国を5つか6つにわけて、一番強いところが五輪予選にでた方がいいんじゃないか
182名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:44:59.23 ID:NWjtFQby0
オーストラリアって五輪もアジア枠なのか
183名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:45:05.99 ID:j3YNWgT10
>>165
違うよこの世代のアジアユース獲ってるのはUAE
順番的にはUAE、ウズベク、オーストラリア、韓国、北朝鮮、日本くらいだったから
184名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:45:14.55 ID:4fTExjlj0
>>161
北京五輪で中国は勝ち点1日本は0だったから仕方ない
185名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:45:16.95 ID:pEfckSB80
おまんは、オマーン人かえ?
186名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:45:23.44 ID:qNJ243ea0
ぎゃははww
187名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:45:53.93 ID:JKgA6ivc0
おまんこ臭い子喰う
188名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:45:57.56 ID:CJERojQP0
>>176
確かにね。
身長は如何とし難いな。
コート内の人数が少ないのも中国向きかもな。
189名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:46:08.69 ID:+wlnRMj/0
10年くらい前にいずれ中国にはかなわなくなるとか言われてたけど
逆にどんどん日本と差が開いていってるな
190名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:46:10.84 ID:BjrD1QvcO
中国には抜かれる抜かれると言われ続けて中々抜かれないな。
確かに片鱗は見せてくれるんだがすぐやらかす。
191名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:46:12.23 ID:Oz9cQEcN0
>>129
まだ終わってないから油断禁物だが、クウェート人も相当運が無いと思ってるよ。
192名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:46:28.08 ID:zfV6WrhsO
>>185
かんなぎだっけ?
193名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:46:33.72 ID:bvZMvcDBO
相変わらずの安定感!!!
194名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:46:34.46 ID:X/e93WebO
>>182
いや、てかオーストラリアのサッカー協会自体がAFCに移ってきたんだからサッカーでは全部アジア扱いだよw
195名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:46:44.63 ID:OIPFBGa50
中国は10年後強くなるキリッ
196名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:46:51.20 ID:RAMgfej+0
さすがです
197名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:46:56.18 ID:Ey89D5xx0
>>171
うへ、やっぱりけっこう偏ってんだね
イラクなんかと当たらんくてよかった
198名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:47:29.37 ID:W90hXyG+0
そらオマーンは強いやろ
199名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:47:45.09 ID:b+xBDuAp0
>>176
バスケはフィジカル重視でサッカーより個人の力に頼る部分が大きいからな
それに今の中国のバスケ人口3億らしいし
200名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:47:51.21 ID:Q8y9sfNU0
アルツハイマーの徘徊ゴールすげええ
201名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:47:59.07 ID:zOgw5c/y0
>>159
バーレーンは2007AC本戦でも韓国に勝ってるし、2011AC3次予選で日本にも勝ってる。
202名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:48:17.48 ID:WzPssY2e0
中国は団体競技は6人(バレーボール)までが限界
203名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:48:49.58 ID:Gn7zgSkI0
10億人いて世界的なスポーツ選手ヤオミンだけだなw
204名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:48:51.30 ID:8KL5nkkC0
先週北朝鮮代表に2−0で勝利した中国代表はなんだったのか
205名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:48:56.22 ID:5l7HnnyZ0
>>189
だなw
206名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:49:06.58 ID:4fdR1Znp0
>>161
北京での本成績が

韓国 1勝1敗1分
OZ  0勝2敗1分
中国 0勝2敗1分
日本 0勝3敗

だから仕方ない

まぁ中国は地元開催で予選免除で、
1引き分けとっただけで、日本より上ってのは何かしょっぱいが
207名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:49:08.97 ID:Nq5CvFO+0
中国バスケなんて世界に出たらGLギリギリ突破 決勝T一回戦負けの常連だけどな
208名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:49:12.80 ID:RPUY+emB0
なんて卑猥なスレなんだ
こんなスレは生まれて初めてビクンビクン
209名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:49:24.88 ID:2CCdEBA/0
アジア大会もUAEは強かったね
210名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:49:24.63 ID:S4u1zzH/O
>>161

前回やっちまったから、しゃあない
211名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:49:42.49 ID:jN+mG6qt0
前半4分に1点
それ以後試合が動かないのも見ていて辛いな
212名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:49:58.14 ID:7UZZrFDb0
>>202
中国バレーの強さを見ると、サッカーも恐ろしく強くなるんじゃないかと思うんだけど
中々ならないのよねぇ
213名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:50:25.87 ID:3FKG5vQ90
眠れる獅子はいつまで寝てるんだ
214名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:50:37.99 ID:WnT909tc0
>>199
3億とか常識的にありえんだろww
全人口の4人に1人がやってることになるぞ
215名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:50:45.62 ID:EhSKRth20
>>203
110m障害のヤツは正直凄いと思う。
アジア人でハードルとは言え短距離であれだけ勝ちまくるなんて。
216名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:50:49.12 ID:Si4PKyJdO
中国は前回地元開催だから出れただけだろ、普通に予選出たら勝ち抜けないレベルだ。
217名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:50:58.74 ID:+wlnRMj/0
>>203
この前全仏テニス優勝した女子選手も一応世界的でしょ
名前忘れたけど
218名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:51:04.60 ID:jOuS+3Yj0
バーレーンはいつも地味な強さがある
って印象がある
219名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:51:04.93 ID:wDCXSkTTO
世界良く暮らす国ランキング(北朝鮮調べ)1位2位が負けた。
220名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:51:07.85 ID:7SevAxyq0
サッカー以外はたいてい強いのにサッカーだけ弱いのが謎過ぎる
221名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:51:11.84 ID:8KL5nkkC0
天才軍師と一人で兵1万に匹敵する豪傑が勝敗を決する
そんな世界観で生きている中国人が
個々のスタンドプレーの結果の連携プレーを要求される
団体スポーツをこなせるはずがない
222名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:51:12.95 ID:b+xBDuAp0
>>203
ハードル金メダリストの劉翔とテニスの全仏優勝の李娜をお忘れなく
223名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:51:13.28 ID:YzWvMoqWO
>>176
単純に身長や身体能力差で勝敗が決まるバスケやバレーだと中国は強い。

より組織力やチームプレーが要求され、
身体能力や身長だけでは決定的な差が出ないサッカーでは中国は弱い。
224名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:51:13.56 ID:O+QQSK5VO
そのまま予選落ちしてください
225名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:51:20.76 ID:e+v8LbU10
>>189
つーか中国まじめに育成やってるのか?
アジア人が欧州で活躍するのがあたりまえの時代になってきたのに

中国の場合だけは逆に減ってる
昔はプレミアでレギュラーだったやつもいるんだろ
226名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:51:28.38 ID:J3RVhGmJ0
中国って年々勝負弱くなってる気が
もう先制されたら終わりムードが漂ってるもん
小皇帝が原因か
227名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:51:33.96 ID:q6iRFJYj0
>>206
今思うとあのオランダ戦でのPKが悔やまれる
あれは普通流すだろ
228名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:51:49.16 ID:oQW2vyyu0
中国終わったら日本は第1シードに繰り上がって韓国とOZと別の組になれるのか?
229名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:51:56.64 ID:aeiS26On0
>>212
こればっかりは民族性の問題だからな
230名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:52:10.18 ID:DNOngrq30
>>228
なれる
231名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:52:11.95 ID:S4u1zzH/O
>>212

バスケットやバレーは『背の高い人を何人産むか』ってゲームだから
232名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:52:17.94 ID:fgevodux0
強化してる割に弱いなぁ。
もう野球でもやってろよw
233名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:52:20.19 ID:UXNmHGOZ0
やったあああああああああああああ
234名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:52:27.08 ID:ihzRn8sg0
おまんキター
235名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:52:37.51 ID:IBGCE3hYO
オマーン国際性はあるな
236名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:52:42.12 ID:zfV6WrhsO
サッカーは歴史がありこつこつじゃないと伸びない
ボディービルダーや勉強のが近い
イランやロシアみたいな強スポーツ国も全然伸び悩む
237名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:53:05.58 ID:zMqTeSQR0
シナは
ブラジルに若い選手を大量留学させて、サッカーの英才教育をしているって
NHKかなんかの番組で10年ぐらい前にやってた記憶があるんだけど、

その子達はどうなったの?
238名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:53:22.83 ID:b+qBdulm0
AFCサイトの更新がどうも遅い
1 19 June 2011 19:15 QATAR-INDIA Al-Sadd Stadium
2 19 June 2011 18:00 IRAQ-I.R. IRAN Francouse Al-Hareeri Stadium
3 19 June 2011 19:00 BAHRAIN-PALESTINE National Stadium, Manama
4 19 June 2011 15:00 AUSTRALIA-YEMEN Central Coast Mariners Stadium 3:0
5 19 June 2011 19:10 JAPAN-KUWAIT Toyota Stadium 3:1
6 19 June 2011 19:00 SYRIA-TURKMENISTAN Prince Mohammad International Stadium
7 19 June 2011 16:00 DPR KOREA-UNITED ARAB EMIRATES Kim II Sung Stadium 0:1
8 19 June 2011 15:00 KOREA REPUBLIC-JORDAN Seoul World Cup Stadium 3:1
9 19 June 2011 19:00 UZBEKISTAN-HONG KONG Jar Stadium
10 19 June 2011 19:30 SAUDI ARABIA-VIETNAM Prince Sultan Bin Abdulaziz Sports City
11 19 June 2011 20:00 CHINA P.R.-OMAN Hongkou Stadium
12 19 June 2011 17:00 LEBANON-MALAYSIA Sports City Stadium
ttp://www.the-afc.com/en/olympic-qualifiers-schedule-results?view=Competitions&id=407

とりあえず、北朝鮮と中国、死亡確定だな
239名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:53:23.99 ID:FgaPyVG7O
中国代表、近年のおもな成績

■ドイツW杯アジア1次予選クウェート、香港、マレーシアと同組。クウェートに競り負け1次予選で敗退。

得失点差によってのみ勝ち抜ける状況の2位で最終戦を迎える。対戦相手は香港。香港はアウェーで1-0とギリギリの勝利を収めた強敵。
勝利も厳しい相手に中国は大量得点をあげるしか勝ち抜ける道はないという絶望的状況。
結果はなんと7-0で中国の勝利。その結果、得失点差でクウェートと並ぶが得点数の多かったクウェートが勝ち抜け。
中国無念の1次予選敗退wwwww

なお、最終戦の香港戦は八百長の疑いが非常に高い試合と有名。


■南アフリカW杯アジア3次予選オーストラリア、イラク、カタールと同組になるも最下位で敗退、勝ち点はわずか3。


■2011カタールアジアカップ 


アジアカップ出場をかけた最終ラウンド、シリア、ベトナム、レバノンと同組になるもシリアが1位で予選突破、中国は2位でアジアカップ出場を決める。

本大会ではウズベキスタン、カタール、クウェートと同組のグループA。
ウズベキスタンが勝ち点7、カタールが勝ち点6をあげる中、中国は勝ち点4でグループリーグ3位で敗退。
勝った相手はクウェートだけというお寒い状況に中国国民は激怒。


ちなみに中国国民による中国代表の愛称は豚である。
240名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:53:26.20 ID:9nPGqbVD0
>>212
バレーはある程度動きが決まってるから強いんじゃね
自由にやっていい系は苦手なんじゃない
241名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:54:09.07 ID:gXS77SFJO
オマーン対アルゼンチンが観たいから是非このまま最終予選まで勝ち進んで欲しい
242名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:54:28.93 ID:572VXBcN0
前半4分 Alzheimer

これって アルツハイマー って読むんだよなあ?
243名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:54:49.30 ID:Lo1vIWI+O
国家オリンピックの簡単なロングパスのロビングの技法は誰の制定~です!!!
ロングパスのロビングの馬鹿な技法は誰が教えましたか? 罪人!~ 粗雑です布の犬 あなたは~が死ぬことができました!
1階 han88118 2011-6-19 20:44 返答

あなたは国家オリンピックのこの群の鳥の坊ちゃんの粗雑な兄が巴と薩の組み合わせることを打ち出すことができると思っています/
2階 夢回の海布里AFC 2011-6-19 20:47 返答

更に連係プレイをする技術がない、こんなに若くロビングを打つことを始めて、包囲攻撃してまだ段階がない、
守りはボールに向って走ることを知っていて、町のボールはマークです。
いいえショートパスの連係プレイはどのように技術を訓練して、またそんなに若くて、壊されたのは本当に惜しいです。
4階 出井を登ってかぶせる容易ではありません 2011-6-19 20:52 返答

ずっとこの方法 これまで変わったことがありません
5階  _女性はメートルが分けることがです 2011-6-19 21:00 返答

上の階の言い方は表面はまるでとてもなるほどそのとおりです しかし あなたも国家オリンピックのこの群の選手を見てみないで
トラップして2メートル止まります パスは正確さがない 地面が前半のあの何度(か)の致命的なミスのようなことしかできなくから堅持します
6階 夢回の海布里AFC 2011-6-19 21:08 返答

      .,:;ソ);:
   . .:::)V  ソ):':
 .  ::';(;ノ ,;' (ノ) 
   .:(ソ    'ノ):; 
  ..:( ':    ノ;'. ロングパスのロビングの馬鹿な技法は誰が教えましたか? 罪人!
    ゝ;:;从;ノ゚~ 
  ⊂( ;#;`ハ´;)
    ノ    |つ
  r(   ヽノ
  し´ ̄ヽ_)


国家オリンピックのこの群の鳥の坊ちゃんwー
244名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:54:54.36 ID:ZjMTfs1T0
順当じゃないか
U23だと東南アジアや西アジアの国がなんか強かったりするし
245名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:54:55.14 ID:oQW2vyyu0
>>230
さんくす。

でも最終予選は中東地獄なんだろうなぁ・・・
246名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:54:59.42 ID:YzWvMoqWO
>>212
バレーは身長高い方が圧倒的有利なスポーツだし、
新しい戦術的なものも無いだろうから、
ジャンプ力と身長で決まるね。
247名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:55:01.86 ID:lJHQT9sMP
>>230
どういうこと?
3位じゃないの?
248名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:55:05.33 ID:eA1wNSEnO
アウェイで敗退決まった瞬間、監督が爆発して吹き飛ぶな
249名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:55:08.32 ID:yueUpYaG0
>>237
何しにブラジル来たんだ?とか言われるレベルだったらしいね
今何してるかは知らない
250名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:55:11.15 ID:DA1K8iqYO
長年、日本に粉々にされて来たからな

打倒日本で精進して来たオマーン・バーレーンは雑魚じゃない
251名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:55:11.76 ID:ig3Zz6bg0
一人っ子しかいない
ってやっぱ相当歪なんだな。
泣けばおもちゃを買ってくれ
おやつは独占。
日常生活での駆け引きを全く覚えられない。
つーか概念すらない。
逆に兄弟で徒党を組んで親に対抗もした経験がない。
そんな奴らが11人。
252名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:55:12.98 ID:NWjtFQby0
>>237
中国人同士で練習してたらしい
253名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:55:31.55 ID:QE9iG2UVO
中国馬鹿にしてる奴は死ね
254名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:55:41.86 ID:RPUY+emB0
中国人のちんこ力はこんなもんなの?
そちんなの?ふにゃちんなの?
255名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:55:49.77 ID:ooTeOCXK0
>>241
どういうことだよ
256名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:55:50.22 ID:Z+NalzI90
え、支那畜は五輪に出るつもりだったの?
257名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:55:51.15 ID:bNJo+fsp0
サッカーの戦術ではチームのために自己犠牲という尊い人間性も重要なんだよ
中国みたいな自己中ばっかりが集まったってチームが機能するはずないだろw
中国にまともな民主主義が根付かない限り永遠にサッカーは無理
258名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:55:52.85 ID:sU96pWZZ0
>>237
李鉄だけモノになった
あとは壊滅
259名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:55:54.58 ID:zzMNeWPuO
>>203
体操はトップ選手が大勢いる。
内村が跳馬でやる技は「ヨウ2」て技な。
260名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:56:02.02 ID:77ZwJ1Sm0
アルツハイマーってドイツ人が帰化したのか
261名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:56:10.98 ID:AXAa+azN0
>>242
中東の人間ならアル で区切るのかもしれん
アル・ザイマーとかさ
262名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:56:13.96 ID:NO8nU6Fj0
日本だと中国でやると芝がボコボコでカンフーサッカー+観客全員からのブーイングをくらうがオマーンは地元の芝悪そうだしラフプレイなれてそうだから勝てたのかなw
263名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:56:20.06 ID:+gtzRBaf0
最終予選のシードの順序は、これと一緒になるはず。(北京五輪本大会と予選の結果から)
http://en.wikipedia.org/wiki/2012_AFC_Men%27s_Pre-Olympic_Tournament#Seeding_2

韓国 豪州 中国 日本 イラク バーレーン カタール サウジ 北朝鮮 シリア
レバノン ウズベキスタン ベトナム クウェート マレーシア オマーン
UAE イラン パレスチナ イエメン 香港 ヨルダン インド トルクメニスタン
の順

ポットA:オーストラリア・韓国・中国
ポットB:日本・バーレーン・(イラク/サウジ)
ポットC:(北朝鮮/サウジ/シリア/レバノンから3チーム)
ポットD:ウズベキスタン・(レバノン/UAE/イランから2チーム)

中国が敗退すれば、日本は第1シード

264名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:56:21.63 ID:ooTeOCXK0
>>252
意味ねぇwwwwワロスwww
265名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:56:36.03 ID:7PXQMHqZ0
ちょっと待て


>>253がwwwww
266名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:56:48.78 ID:zfV6WrhsO
>>225
いつアジア人が欧州で活躍しまくったんだよ、単発数年に一度ばっかりだよ
267名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:57:01.48 ID:DeHb1dKcO
>>215
劉翔か
名前カッコいいから応援はしてる
268名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:57:05.68 ID:+wlnRMj/0
中国のスポーツ強化は子供が小さい頃からスポーツ強化の施設に入れて英才教育だから
日本での長友みたいな選手は絶対生まれないからな
269名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:57:09.80 ID:9xuH6vld0
>>176
中国は男子バスケでも最近はイランに度々負けるようになって、
北京以前の頃までのような、
アジアでは無敵と言う状態ではなくなって来てるんだよ。
270名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:57:11.83 ID:RAMgfej+0
>>263
なるへそ
271名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:57:15.24 ID:Si4PKyJdO
>>228
そうなれば日本は有利だな、6試合あれば地力出るから、一発勝負より怖くない。
272名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:57:20.41 ID:zOgw5c/y0
>>218
でもつまらんところで取りこぼすからWCには出られない・・・
273名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:57:29.75 ID:lJHQT9sMP
>>263
ポッドAが3チームなのか
なるほろ
274名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:57:32.54 ID:5kDUmEFu0
なに?この出ヲチ。
275名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:57:46.21 ID:1FhgO4Iv0
豊凶するのはそれこそ売春婦でしょうw
276名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:57:50.33 ID:b+xBDuAp0
やはり指導者や育成システムの問題なんだろうな
技術や連携、システムの理解度も重要なサッカー選手にもフィジカルトレーニング中心の練習させてそう
277名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:58:03.00 ID:77ZwJ1Sm0
>>203
卓球の世界的選手は中国人だけだな
278名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:58:28.61 ID:bS4ac/wg0
民主化しないことには始まりすらしない
裏を返せば数年でアジア1を取れるポテンシャルを持ってるということにもなる
あと中国はサッカー人気が高いから中国を中心としてアジアサッカー全体が活性化して、
欧州と同レベルの市場規模になる可能性もある
中国の民主化及びレベルの向上は不本意、不本意ではあるけどサッカー界全体の面白さに繋がるんだよ
279名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:58:39.39 ID:jN+mG6qt0
>>252
親に無理やり学校行かされて自主性も無く何もできないやつみたいな感じだな
280名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:58:43.00 ID:YjSrS9qB0
中東でオリンピックに力を入れてるのはカタールとバーレーンくらいだろwwwwwww
281名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:59:15.82 ID:7SevAxyq0
サッカー以外のスポーツはたいてい日本より上な気がするが
よりによってサッカーが下手っていうのがね
282名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:59:45.56 ID:ZgfMkMBA0
オーストラリア「最終予選で日本とは当たりたくないから中国負けろ!」

韓国「最終予選で日本とは当たりたくないから中国負けろ!」

日本「オージー、韓国と当たる可能性が無くなるし中国負けろ!」

その他中東勢「第一ポッドが中国で第2の日本が別グループになる可能性もある。その場合は中国のグループに入りたい気持ちがある」

北朝鮮「・・・・・・・・。」
283名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:59:45.26 ID:BjrD1QvcO
サッカー以外だと何でも強いのにな、なんでサッカーはダメダメなんだ。
284名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:59:49.30 ID:zfV6WrhsO
>>268
体操とかリアル死線こえた子供ばかりだけど大学で大成した
日本チームに負けたり普通にあるからな
卓球以外は受け皿が小さすぎる
285名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:00:19.85 ID:JF4i/rcL0
GK
川口能活 次男(兄、姉、本人)
楢崎正剛 姉がいる長男
川島永嗣 次男(兄、姉、本人)

DF
駒野友一 姉がいる長男(姉、本人、弟)
田中マルクス闘莉王 長男(本人、妹)
長友佑都 姉がいる長男(姉、本人、弟)
中澤佑二 次男
岩政大樹 次男
今野泰幸 姉がいる長男
内田篤人 姉がいる長男

MF
遠藤保仁 三男(兄、兄、本人)
阿部勇樹 次男(姉、兄、本人)
松井大輔 姉がいる長男(姉、本人)
稲本潤一 姉がいる長男(姉、本人)
長谷部誠 姉がいる長男(姉、本人、妹)
中村俊輔 四男(兄、兄、兄、本人)
中村憲剛 姉がいる長男(姉、姉、本人)

FW
本田圭佑 次男
玉田圭司 次男
岡崎慎司 次男
矢野貴章 次男
森本貴幸 次男
286名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:00:20.08 ID:uJ0+6UAWO
チャンコロってどのスポーツもエリート養成の時代遅れ方式だからな
287名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:00:27.56 ID:kwIs0nZK0
>>252
アメリカに語学留学行って日本人同士でつるんでるやつみたいだな
288名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:00:39.81 ID:QVrp/kKF0
世界中のアルツハイマーに希望を与えたな
289名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:00:47.22 ID:98YU8uKU0
オマーン国旗持ち良い
290名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:00:47.76 ID:5i4l9KVg0
カンフーとサッカーを一緒にするからたぶん弱いんだよ
291名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:02:08.20 ID:RPUY+emB0
サッカーというのはリアルな人間力の強さの表現だからね
自力で民主化できない 共産党の一党独裁
中国人の弱さがもろの出てしまう
それがサッカーというスポーツなのさ
292名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:02:13.91 ID:ZdzHZ4dQ0
>>285
すごいな
長子の長男が全くいない
293名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:02:21.14 ID:vDQqZf5I0
0.5枠って2位の最高勝ち点チーム?それともプレーオフで1チーム決めるの?
どちらにしろその後他大陸のチームの対戦するんだろうから大変だな
294名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:02:22.53 ID:zEtV58LU0
>>121
カンフーしつつ負けたんじゃね
295そして誰もいなくなったヽ(`Д´)ノφ ★:2011/06/20(月) 00:02:25.97 ID:???0
296名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:02:52.10 ID:KIvJbEh8O
>>281
中国人が得意なスポーツは競争力のないニッチばかりだからな
297名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:02:58.31 ID:sTtX6LC1O
>>19
中国のサッカーサポーターは冷静な目をもってるから気の毒だ
298名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:03:04.98 ID:O+QQSK5VO
>>285
昔の軍隊みたいな編成だな
299名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:03:09.28 ID:3ESyfWZI0
23.06.2011 North Korea U23 - U.A.E. U23
19.06.2011 North Korea U23 0-1 U.A.E. U23

UAE2試合ともアウェーになってるけど何かやらかしたのか?
300名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:03:38.87 ID:5zmdZF0G0
2次予選 結果
日本3-1クウェート
韓国3-1ヨルダン
豪州3-0イエメン
中国0-1オマーン
北朝鮮0-1UAE
カタール-インド
イラク-イラン
バーレーン-タイ
シリア-トルクメニスタン
ウズベキスタン-香港
サウジアラビア-ベトネム
レバノン-マレーシア


301名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:03:38.75 ID:dbSAbtnN0
中国前より弱くなってる気がするな
アジア全体のレベルが上がってるだけかな、中国は変わんねえみたいだけどw
302名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:03:46.26 ID:xeP3MLRM0
今ごろ中国のネットは国豚叩きで盛り上がってるんだろうな
303名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:03:52.20 ID:W+c7q3Ws0
飛び込みがうまいやん
304名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:04:04.81 ID:+D49UCsjP
>>293
2012/3/25,27,29に3試合やってアフリカの4位のチームとやる
キリンカップみたいに3試合引き分けなら知らん
305名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:04:23.00 ID:iyifW8pf0
>>285
お姉ちゃん最強ってことですね
FWが全部次男ていうのも面白いな
306名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:04:25.48 ID:sZp/5OB90
>>295 
やっぱりアイヤーなのか
307名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:04:38.33 ID:m65ri0NK0
>>295
カウンターに沈んだねえ
308名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:04:43.21 ID:5CC2zTsLO
>>1
309名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:04:54.93 ID:NWjtFQby0
>>302
中国でも 口田圭→本田△ みたいな手のひら返しをされる選手が出てくるのだろうか?
310名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:05:02.82 ID:9k9MR0A3O
>>225

15年前に全土に4000校近くあったサッカー学校が10校程度に激減
60万人近くいた競技人口は3万人以下に減少これが中国のここ15年の状況な

競技人口が激減してるんだから普通に弱くなるわ
日本は登録者だけで80万人以上の競技人口がいるけど

親がなんで一人しかいない男の子供を博打のようなサッカーやらせるよ
老後の社会保障が皆無の中国でサッカーなんかやらせたら将来世話してもらえずに一族死亡だわ
経済が成長してるし勉強させていい大学に入れるか商売やらせて金を稼げるようにしないと老後に親は死ぬ
311名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:05:03.41 ID:EqMps6apO
ヤオミンはバスケでタイトルとってるの?
イチローや長友以上の快挙達成してる?
312名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:05:09.96 ID:WmyAgSgGO
旧共産圏でも強い国はあったから民主化はあんまり関係ないと思う
多分、『中国人とは何か?』という問に答えられてないんだと思う
中国代表や指導者は阿Q正伝を読むべきだな
313名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:05:17.79 ID:Le0OQMGn0
北京五輪に合わせて孤島で強化してるとか噂されてたけど
あれどうなったん
314名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:05:30.03 ID:JofcsJ3bO
あなたはどのように中国オリンピック代表チームの0-1がオマーンに抵抗できないことを評価しますか?
表示:表の餅の形の柱図のユーザーは分析します  私は投票します

あなたはどのように中国国家オリンピックの0-1がオマーンに抵抗できないことを評価しますか?
順番 オプション 割合 ユーザーは分析します

1 感覚が麻痺すること、国家オリンピックのメンバーの実力元来このように; 59.3%

2 絶望、相関部門の職責を果たさない未来は果てしなく漠然としていることを望みます。 24.8%

3 怒り、プロサッカーチームはこのように失敗して恥辱を称することができます; 15.9%

>国家オリンピックのメンバーの実力元来このように; 59.3%

中国人は相変わらず冷ややかに代表を見つめてるなw
315名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:05:58.42 ID:5zmdZF0G0
この世代のアジアの成績

U-19アジア予選
@UAEAウズベクB豪州C韓国D日本D北朝鮮DサウジD中国

広州アジア大会
@日本AUAEB韓国CイランD北朝鮮DウズベクDタイDオマーン

UAEと韓国はWユースで8強入り

316名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:06:13.87 ID:WCewwEdp0
>>295
これはキツイw
317名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:06:37.68 ID:ezy9R0z90
国の貧富とサッカーの強弱は相関があるんだよ
豊かな国はサッカーは弱い

日本はどんどん貧乏になってるから
サッカーは強くなってる
318名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:07:01.11 ID:oYOYA6nv0
2位の3チームを中立国に集めて、1回戦総当たりのプレーオフ
319名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:07:08.46 ID:JsvGYYUk0
    (ζ:::::::::γ::::〜::::::::
  (::::::(::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::\
 / /\\〜:::::::::::⌒:::::::::::::::::ヽ
(::::/    し:::::ヽ::::::::::ヽ:::::::::::::::::ヽ
  l        \::::\:::::\::::::::::ヽ
 /          \:::::::::::\:::::::::::\
,_i(ii;;_;; ;_(ii_;_;;;::::    ミミ:/⌒ヽ::::::::::::ヽ
lー:(・ll/l::ヽ (・ |{l}━━:l:l:lミ:::/:::::):/ミミ:::彡
ヽ-/  `---‐''    川川: /:ミミ::::::彡
 <:::: ‐ ノヽ  ヽ:::      ー:'::::::::::::::::彡
  l``   ヽ  ヽ:::   ノ /::/彡ノノノ
   lゝ──‐ノ       /::/彡ノノ
   /";;/        _/  /::::::::| 弱い、弱すぎる・・・・
   ヽ─;;;;_;;;ノ:;:ノ      /:::/::::::\
320名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:07:24.46 ID:RAfat1PrO
正直、韓国には絶対勝てそうにないから、中国には是非とも負けてもらいたい
321名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:07:28.89 ID:iyifW8pf0
>>309
雌伏の時が長過ぎるから、相当な持ち上げ方するんじゃないか
でダメになったらまた壮絶な叩かれ方をすると
322名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:07:31.46 ID:zwBB9cit0
>>148
その発想は無かったわ
323名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:07:32.69 ID:RAMgfej+0
たしかにフィールドが広くなるとあかんイメージあるな
324名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:07:37.22 ID:Qb5kauAT0
>>6
共産主義者は何やってもダメと言う事で
国民弾圧しか出来ないと
プロパガンダにスポーツを利用する様な国はオリンピックに出なくてもいいよ
325名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:07:38.32 ID:Pt80xfnrO
中国、相変わらずだなw
326名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:07:43.11 ID:i3SGR0kk0
>>285
やっぱり好き勝手にやれる2番目以降の子が多いね
327名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:07:51.84 ID:JLnwqcvI0
>>317
根拠がまったく無いな
328名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:07:53.87 ID:Au2ylqBo0
>>314
冷めてるなー
俺たちサッカーむりぽって感じなのか
329名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:07:55.99 ID:kwIs0nZK0
>>311
プロリハビラーとしてがんばってます
330名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:08:20.50 ID:5i4l9KVg0
>>295
ゴール前に中国は6人いたのになぜ中途半端なシュートコーナー選んだのかw
331名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:08:29.18 ID:OIPFBGa50
>>295
スタだけはなかなかのもん持ってんだなw
332名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:08:42.21 ID:JEUmLdkf0
サッカーとか戦争が下手なのは
民族の特徴なんだろう
人口10倍以上いようが、ちょっとやそっとじゃ治らんて
333名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:08:50.37 ID:rR/Xo7260
アジアでは日韓豪が抜けてる
中国の国内サッカーは、ヤオと乱闘やってるイメージしかない
世界的な選手も出ない
韓国もヤオ発覚したが、いい選手が出て来る(韓国は嫌いだからな)
334名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:08:56.77 ID:FkmdDGPUO
アルツハイマーわろた
335名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:08:58.87 ID:GFwkKnQD0
>>317
中国は経済規模はでかくてもまだまだ貧しい国なんだが
336名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:09:08.60 ID:Xt5AZ31i0
>>189
>日本は50万人いるといわれる18歳以下のサッカー競技人口に対して
>中国はわずか3000名という現状にも触れ、次代を担う選手層の薄さを指摘した。

アリー・ハーンという元中国代表監督の話
日本は部活も含めてだろうし、中国には部活がないのでちゃんとした下部組織の人数だろう

それにしても3000人は少なすぎる
コレが本当なら中国は豚のまま二度と目覚めることはない
337名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:09:20.98 ID:m+hWcPpj0
本当に向かない国なんだな
338名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:09:40.37 ID:RDzT8IRr0
>>317
ドイツは西ドイツ時代から豊かだけど、強い。
適当すぎると思う。
339名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:09:43.37 ID:AQ+SR7aj0
>>285
イチローって次男なんだっけ? 何かあるな
340名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:10:01.80 ID:ZdzHZ4dQ0
>>317
世界で豊かな国
なんて限られているわけで。
W杯優勝国のうちG8加盟国はドイツ、イングランド、フランス、イタリア
半分。
豊かな国でも強くね?
つーかこれ以外の優勝国ってウルグアイ、アルヘン、ブラジル、んでスペイン。
中の上くらいだろ。
341名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:10:05.83 ID:mHg2IhDQ0
         ________
       /             \
      /                \
    /   /・\     /・\   \
   /   /    \   /    \   \
  |      ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄     |
  |         (__人__)        |  我祈祷他的灵魂
  |            \    |         |
   \          \   |       /
    \          \_|     /
342名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:10:12.80 ID:MTKP9bck0
最終リーグも一位ならないと五輪いけないんだろ
第一シードにはいらんとしんどいな
343名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:10:35.37 ID:9c4CSx9p0
>>246
バレーで足使ってもいいってルールになった時、
オランダやセルビアの男子選手の足レシーブの上手さにワロタ罠
344名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:10:37.40 ID:SW2hLk3K0
インドや中国は人口多くても駄目だな。
個人の実利主義が強すぎる
345名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:10:46.05 ID:haeKCEXnO
中国ザマーンww
346名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:10:49.21 ID:QEU9qTg7P
オマーン国際空港
オマーン国際女子マラソン
347名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:10:53.82 ID:i3SGR0kk0
ある程度体の接触のあるスポーツは中国人には向かないと思う

348名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:11:16.68 ID:oYOYA6nv0
>>307
これをカウンターと呼んでは、カウンターに失礼だ
349名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:11:21.57 ID:oVVPjWOq0
>>297
彼ら楽しんでいるようにも見えるんだがw
350名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:11:24.90 ID:CECGxdOQ0
>>295
ショートコーナー掻っ攫われてカウンター食らうとかwww
351名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:11:39.97 ID:bSYnwfR60
>>300
半数くらいがプロリーグがある国で、ほぼ全てが国内リーグがある国でしょ?
そりゃ、中国が立て直すのも大変だわ。
強化の競争しているライバルがアジアですらこれだけいるんだから、日本は良くやってるよ、ほんと。
352名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:11:41.04 ID:ciiAnw1u0
>>339
子供のころからレベルの高い年上の人と練習できるからじゃない
小さいうちなんて年の差がもろに出るし、
そこらへんの運動神経のいい8歳児>>日本一すごい6歳児だと思うし
353 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/20(月) 00:12:10.56 ID:gClOJL9j0
ちwwwうwwwごwwwくwww
354名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:12:11.59 ID:QxRmTVQ+0
ようやく、しおらしくなってきた中国サッカー6058
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/football/1306962598/
355名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:12:17.69 ID:1UnL1ey70
オマーンのしつこさというか先制させたら嫌なチームなのは日本人ならみんな知ってる。
早い時間に先制されたようだし中国の負けは仕方ない。
中国は若い世代も微妙みたいだね。
356「ライタイハン」で検索@金明秀 「ヘジン(恥)を知れ」で検索:2011/06/20(月) 00:12:36.99 ID:7zJhCIIL0
今の韓国・朝鮮人と渡来人とはまったく関係が無い。ちょうど今のカンボジア人とアンコールワットを造った民族が違うように。
って今川幸雄元駐カンボジア大使が言ってた。
                      __
           ┌i_     ,.ィ:::::::::::::`丶、
              Y ヽ   ,:':.:.:'""''"~~"''ヾ',
           http://www.youtube.com/watch?v=PnXjkvGvTbU
        __// l」L!  rt:;' ,ィ_三、 _,,,..、|
      rf`、‐ 、}フ       {(リ  `゙'='ソ frッァ l「♪ずっとウソだったんだぜ〜」
     ,ム三ミ!}」/      `゙i    r'_ _)`゙ ,'「ライタイハン」で検索。無料です。
    f'= ^丶`|‐'′    _, -‐ゝ、  rェェュ、/、
   (:::ヽ   '、 _,. -‐ '´:::::::::::::::l\ `= '.イ:::::丶、
   /`~丶、``ヾ::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ミ== ´ノ::::::::::::`丶、
  , '    ハ   \::::::::::::::::::::::::::::::t'、__/::::_,r'::::::::::::::::ヽ
  /    /!::ヽ   \:::::::::::::::::::::::::::::_,. -‐ '"::::::::::::::::::::::::::l
 '、   ノ ヾ、:'、     丶、::::::::, ‐ '´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,!
  `ー―‐ '´``丶      `ー'⌒ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l />
国際社会は朝鮮民族・半島だけで通じる与太話をスルーしてきた。
その結果、アメリカで民族の嘘を知ってしまったチョスンヒは自身の精神の収拾がつかなくなり事件を起こした。
統一教会、創価学会の宗教法人の認可取り消し、前科3犯以上の在日の退去強制から日本の真の夜明けがはじまる!
在日参政権については民主党というよりも創価学会・公明党が必死ですよね。
【参政権】自民党・平沢勝栄議員が「外国人参政権問題」の欺瞞性をブッタ斬る![03/24]
──公明党が、そこまでして参政権付与に熱心な理由は何が考えられるでしょう。
平沢 当然、支持母体の創価学会に在日コリアンの会員が多いので、選挙基盤を固めるためという意味合いは強いでしょう。
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1269481872/
357名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:12:44.42 ID:mHg2IhDQ0
>>295
アイヤーwwww
358名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:13:21.57 ID:/jyL14koP
阿蘇国際空港
359名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:13:22.52 ID:6Ut7q89k0
>>339
単純に兄ちゃんと兄ちゃんの友達と遊ぶ機会も多いから上の年代のレベルに慣れて
同年代集めて大会とかってなったらスカウトに見つけられやすい存在になってるだけだろ
360名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:13:47.88 ID:TZbLiX4P0
オマーンが強いのはなぜか説明できんが
中国は国内リーグが八百長やらカンフーサッカーでボロボロだから強くなるはずがない
361名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:13:55.70 ID:GFwkKnQD0
オマーンって人口100万ぐらいの国だよな
そこそこ強いのは何度も対戦してるからわかってるが、日本が負けたら絶望しか感じないな
362名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:13:56.97 ID:GIHSb2tNP
>>295
これは酷い守備
363名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:14:31.35 ID:o6KY8D+C0
この東アジアがホームから始めて、アラブがアウェーの点数を見ながら色々工作できるシステムはどうして許されたの?
364名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:14:34.56 ID:Hs5TQeUb0
>>336
流石に中国で一番人気あるスポーツのサッカーが
競技人口3000人とかはありえないだろう。
一応国立でフィジカルエリート集めて強化とかしてんだぜ。
それが3000人て意味だろ。
365名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:14:39.19 ID:E3urrRcm0
バスケットとかの印象があるから、サッカーも強くなるって思ってから
結構経つけど、全然レベル上がらないな中国。

中国が強くなればアジアのサッカーも面白くなると思うんだが…。
なんかそれなりの理由があるんだろうな。
366名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:14:40.50 ID:unvesS9s0
あんだけ人がいるのに才能あるやつがいないのか
発掘するのが下手糞なのか。そもそも国民性がサッカーに向いてないのか
367名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:14:43.46 ID:Le0OQMGn0
△は、兄ちゃんに勝ちたくてサッカーやってたって言ってたよ
368名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:14:55.75 ID:B9UDpvGZ0
>>8
サインプレーミスってカウンターで失点って最悪だなw
369名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:14:55.71 ID:SDG1AnaF0
>>267
あいつガチ反日だぞ
370名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:15:42.20 ID:GFwkKnQD0
>>363
今は中東がAFC牛耳ってるからな
このくらいの工作は可能なんだろ
371名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:15:47.90 ID:005Z2JU/0
日本、オーストラリア、韓国がきれいに3得点で揃って勝ちか
順当だな
372名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:15:48.98 ID:WmyAgSgGO
>>339
>>352

年上と遊ぶからな
例えば兄が1年かかってつかんだコツを弟は兄から教われば数ヶ月でできるようになる
373名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:16:26.78 ID:2sD/hrWTO
荒いサッカーは中東の笛のいい餌食なんだよな。
しかも今回はホームでやらかしたから目も当てられないなぁ。
374名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:16:31.06 ID:cFpxcZlCO
中国は近年は東アジア選手権で優勝して、サッカー関係者の腐敗も
党主導で粛清してきたニュースが入って来てるんだが肝心の代表はどうなってるんだ?
成長に向かう発展途上の途中なのか、民族性発動でやっぱりダメだったのか
375名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:16:39.92 ID:GIHSb2tNP
>>365
ボラの時は今よりは強かった
ただしボラは「通った後は草木も残らぬ」で有名な監督

後、中国が強くなってもアジアのサッカーは面白くならない
376名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:17:26.97 ID:9k9MR0A3O
>>336

中国のサッカー協会の副会長が中国の競技人口が全部で3万人以下になって若年層の育成がもうヤバイと言っている
サッカー学校に行かせても勉強をさせてもらえずサッカーで成功しなかった時の最低限の学力の保証がないから誰もサッカーをやらせる親がいなくなりサッカー学校が廃校
結局競技人口が急激に極端に少なくなった
377名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:17:38.79 ID:WmyAgSgGO
>>364

さすがにそうだと思う
378名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:17:42.57 ID:HgN5pWmtO
日本戦の時だけチャイナ全員が少林サッカー全開で来たりしてな。
サッカーそっちのけで日本選手を何人倒せるかで中国国内で勝ち負けが決まる
379名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:17:56.67 ID:z1KCOA900
サッカーでは中国の事をアイヤーランドと呼ぼうw
380名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:18:21.49 ID:Au2ylqBo0
東南アジアのレベルが上がれば面白くなるかも
日韓豪に追いつくには何十年かかるかわからないけど
中国はもういいやw
381名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:18:33.00 ID:yV/AelQ70
>>295
鋭いカウンターだなw
382名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:18:40.09 ID:GIHSb2tNP
>>376
しかも基本的にガタイの良い連中しか集めないしな
こんなんじゃ技術も伸びん
383名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:19:25.05 ID:LgyoJA570
中国人のメダリストなんてドーピングしまくってるに決まってるじゃん
日本人はすぐ騙される
384名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:19:25.55 ID:WmyAgSgGO
>>376

つまり、日本でいうところのユース人口だろ?
385名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:19:31.93 ID:EqMps6apO
北朝鮮も負けちゃったんだ
部活や体育、つまり下部組織的なもんが充実してないんじゃね
386名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:19:35.71 ID:K95h+QFX0
ほんとににどうでもいいけど
アイヤーって女の子言葉みたいな感じなんでしょ
387名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:19:37.77 ID:rR/Xo7260
韓国のサッカー少年は、全国大会で4強(現在は8強)に入らないと、サッカーを続けることが出来ない
学生時代無名だった、中澤祐二や中村憲剛は韓国からは出ない選手

中国は身長が180cm以上でなければ、サッカーを続けられない
世界的なサッカー選手は背が低い選手が多いのに、間違った方向を続けてる
388名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:20:01.34 ID:ZdzHZ4dQ0
>>363
AFC会長はカタール人だからな。
H&Aの六試合では地力の差が出易いから
東アジアとOZを殺すためには一発勝負しかないんだよ。
現に北とシナはほぼ死んだ。あとは日韓豪のうち地力に劣るのは
意外にに豪かと。正直壮行試合の豪はしょぼかった。
豪をバーレーンあたりで殺して
一枠確保。二位の一位でもう一枠確保してアフリカは金で買収
で東アジア2、西アジア2って考えていると思う。
389名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:20:11.44 ID:nMDRKfNA0
>>336
そうなんだよね
中国はプロのすぐ下のカテゴリはほぼ会社の同好会レベルになるからね・・・
底上げはむずい
390名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:20:17.63 ID:ORO692P50
オマーン国際試合
391名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:20:18.60 ID:Hs5TQeUb0
>>376
公的な団体への登録人数が減少してるって意味だろ。
ストリートサッカーやってるやつはそれなりに居ないとおかしいよ。
392名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:21:01.19 ID:JLnwqcvI0
>>376
多分日本なんかと競技人口の計り方違うんじゃね?
留学生に聞いたがかなりポピュラーだと言ってたぞ
393名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:21:24.97 ID:soFVgH3c0
オマーン湖草荘
394名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:21:26.57 ID:vb+qNoG8O
>>380
ベトナムあたりは強くなりそうな予感
395名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:21:46.14 ID:DSoNlxPcO
>>389
なるほど……
396名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:21:56.83 ID:WbdrgqD70
>>380
マレーシアやフィリピンがちょっと強くなってて噴いた
インドネシアやタイ、ベトナム、シンガポールは強くなりそうでならないよな
397名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:22:07.09 ID:oYOYA6nv0
>>363
カタール×インド、バーレーン×パレスチナ、サウジ×ベトナム、レバノン×マレーシア
(左が1戦目ホーム)って対戦もあるから、東亜もアラブも関係ない
なぜか知らんが、この2次予選は、ランク上位のチームが初戦ホームなんだよ
398名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:22:20.32 ID:GFwkKnQD0
>>376
中国ではスポーツと勉強は両立しないのか?
そうだとしたらまたずいぶん極端だな
399名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:22:58.50 ID:AR1e/jHe0
>>6
どこも日本と変わらんよな
日本人はちょっとネガって選手叩きすぎだ
400名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:23:02.05 ID:eKbT0vSM0
>>295
ひでえwww守備w
これ日本だったらぼろくそ叩かれて戦犯呼ばわり
下手すると卵投げつけられるぞ
401名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:23:04.51 ID:GIHSb2tNP
>>398
だから常識の無い選手が多くなってあちこちで問題を起こすって言うね……
特にカンフーサッカーは有名過ぎる
402名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:23:37.28 ID:Bp9O8ge80
こんなとこだな

日本、豪州
−−−−−−−−−
−−−−−−−−−
UAE、Kuwait、強姦魔
−−−−−−−−−
OMAN、Yemen、乞食
−−−−−−−−−
Jordan
−−−−−−−−−
泥棒
403名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:23:38.65 ID:SDG1AnaF0
>>380
そろそろW杯予選で東南アジア遠征するけどお客さん増えてるのかな
404名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:23:52.56 ID:Hs5TQeUb0
>>394
Vリーグっていう国内のサッカーリーグができてて
トップ選手はかなりの高年俸らしいな。たぶんそのうち中国抜かすよ。
405名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:23:56.91 ID:/AGvT/qu0
チャンコロに団体戦は無理
できるのは集団レイプかデモくらい

数十万人使って戦争しても勝てないのに11人で勝てるかよw

406名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:24:11.84 ID:su7wNoaKO
そういえば2002年ワールドカップの中国、キーパー2メートル
407名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:24:30.44 ID:Ild+k42PO
2002W杯から順調に伸びないね
408 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/20(月) 00:24:33.55 ID:4ctEWrn10
>>317
アメリカはどんどん強くなってきているんだが
409名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:25:22.18 ID:mOeFMHNy0
お前らどんだけおまーん好きだよ
410名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:25:27.09 ID:K6mu6SnH0
多分UAEは今大会アジア最強だから北は運が悪かったな
411名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:25:54.23 ID:Hs5TQeUb0
>>317
根拠無さ過ぎワロタw
412名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:26:03.10 ID:a64K18rv0
>>380
タイはサッカーファン多いし
セパタクローとかムエタイとか結構面白そうな要素もあるんだけどねw
413名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:26:23.22 ID:ciiAnw1u0
>>412
ムエタイサッカーか
414名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:26:33.40 ID:K4sTvTIJ0
>>408
アメリカほど先進国で貧富の差が激しい国もないわけだが。
415名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:26:52.86 ID:GIHSb2tNP
>>317
またハングリーを金だけに捕らえるアホが居るな……
416名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:26:56.38 ID:dG7xK+cc0
>>183
南北朝鮮は年齢あやしぃの結構いるからなぁ。
417名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:27:26.36 ID:EqMps6apO
草サッカー自体外人あんまうまくない
日本人と韓国人はめちゃうまい。部活誰でもできるからか
418名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:27:31.65 ID:K4sTvTIJ0
>>380
かつてはその東南アジアにもはるかに劣っていたのが日本サッカー。
419名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:27:34.10 ID:ANiIP1Qf0
どうせ野球ゴキブリの妄想だろ
420名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:27:43.71 ID:dG7xK+cc0
>>190
抜かれるどころかもう一周差つけたな。
421名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:28:05.39 ID:Hs5TQeUb0
>>396
>>403
東南アジア地位で行われてるAFC杯とスズキカップの盛り上がりは異常。
東アジア含めてアジア全体のサッカー界の未来は明るいと思う。
422名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:28:17.03 ID:JxkrO1/C0
オマーンには日本も散々苦しめられたし、普通に強いだろ?
中国に勝ったって不思議でもなんでもない
423名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:28:34.05 ID:ZvS2/NcR0
これ意外でも何でもないよな。
互角かオマーンの方が強いでしょ
424名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:28:41.24 ID:isM7OpPU0
オマーンとバーレーンは日本が育てたといっても
過言では無いな
425名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:28:54.74 ID:GFwkKnQD0
>>418
別に劣ってはいないよ
弱かったけど、少し上ぐらいの実力はあった
426名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:29:04.21 ID:9k9MR0A3O
>>412

日本とタイはJリーグ設立前から現在まで何回も対戦してきたがまだ日本はタイに二回しか負けてない
引き分けも一、二度くらい
あとは全部日本の勝ち

豆な
427名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:29:21.26 ID:SxYJuUqW0
あwwっうぉwwwwwwww
428名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:29:29.66 ID:4i533f300
オマーン国際
429名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:29:36.52 ID:oVVPjWOq0
ぶっちゃけこの年代の豪州はそんな大した事ない
430名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:29:56.01 ID:kwuNw5450
ぷぎゃー
431名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:31:18.12 ID:SDG1AnaF0
>>190
経済でそうだったように、抜かれるときはスパンっと綺麗に抜かれそうで
そういう怖さは全然ある
432名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:31:26.07 ID:+4oYcvsP0
あのカウンターは自分でボールを取りに行かず、攻撃を遅らせることを
主眼においてりゃ防げたかもな。
PA内に4人戻ってこれていたし。
433名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:32:02.60 ID:kwuNw5450
五輪もオーストラリアとやらなきゃならないのか。
オーストラリア、北朝鮮、韓国、オマーンと
2枠争うのは経験足りないこの世代だとちと大変だな。
434名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:32:24.27 ID:Xt5AZ31i0
>>364
だからそう書いてんじゃん
435名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:32:25.42 ID:AJKq/AOgO
>>418
全然
436名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:33:24.06 ID:9k9MR0A3O
>>418

いや普通に日本は上だったよ
マレーシアくらいかな
それでも五分以上だし
日本が東南アジアより弱かったことはないな
タイなんてJリーグ設立前でも一回負けただけ
あとは日本がフルボッコな

東南アジアではないけど対中国だってこれだよ
Jリーグ開幕前
13戦5勝6敗2分(完全に互角)←昔は中国の方が圧倒的に格上だったとか嘘

Jリーグ開幕後から現在
10戦6勝1敗3分(完全に日本が格上)
437名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:33:25.06 ID:EUU2Z5nQ0
強い中国代表が見られるのは日本戦だけ
438名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:33:51.46 ID:dVSdvIxvO
>>388
でもあの時のオーストラリアは全然高さ勝負してこなかったからね
放り込まれたらわからなかったかも
439名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:34:03.90 ID:5zmdZF0G0
AFC OLQ 14:00 オーストラリアU23 vs イエメンU23 終了3-0
AFC OLQ 15:00 韓国U23 vs ヨルダンU23 終了3-1
AFC OLQ 16:00 北朝鮮U23 vs U.A.E. U23 終了0-1
AFC OLQ 19:10 日本U23 vs クウェートU23 終了3-1
AFC OLQ 21:00 中国U23 vs オマーンU23 終了0-1
AFC OLQ 23:00 レバノンU23 vs マレーシアU23
AFC OLQ 23:00 ウズベキスタンU23 vs 香港U23
AFC OLQ 00:00 イラクU23 vs イランU23
AFC OLQ 01:00 バーレーンU23 vs パレスチナU23
AFC OLQ 01:00 シリアU23 vs トルクメンU23
AFC OLQ 01:15 カタールU23 vs インドU23
AFC OLQ 01:30 サウジアラビアU23 vs ベトナムU23

ロンドン五輪アジア二次予選 第1戦
01:00 カタールvsインド
http://www.myp2p.eu/broadcast.php?matchid=120759&part=sports
01:00 バーレーンvsパレスチナ
http://www.myp2p.eu/broadcast.php?matchid=120760&part=sports


440名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:34:04.77 ID:RFIYdhxPO
>>426

だから何?
441名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:34:13.37 ID:BsTapLMU0
お約束な展開だなあ
本当に中国人ってアジア屈指のサカヲタ国家なのにサッカーが弱い
442名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:34:23.91 ID:fPCBzCNb0
中国ってシード国3位だよね
このまま敗退したら4位の日本が
最終予選でシード国になれるんでしょ
オマーンがんばれ
443名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:34:46.60 ID:GIHSb2tNP
>>436
重要な試合で負けたイメージから圧倒的に下って思い込んでる人間が多いのかもなあ
実際はそうでもないし、J創設から比べたらえらい違いなのに
444名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:35:22.27 ID:WmyAgSgGO
>>431

経済でも改革解放から20〜30年はかかっただろ
サッカーもそれくらいはかかるよ
445名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:36:03.12 ID:LbxtAiPc0
オリンピックってアジア枠はいくつ?
446名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:36:12.17 ID:8Yh0nPKY0
俺の中では将来的なポテンシャルNo1なんだがな

早くリアル少林サッカー見たいぜwwww
447名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:36:27.76 ID:VFH7arES0
中国はオマーンに対して中からこじ開け用とする強引さがあったな
オマーンは守りが堅いから外からじわじわ攻めていかないと中に入ることはできないよ
448名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:36:59.85 ID:N20Jkq2X0
中国は身長制限取っ払って体格重視のサッカーをやめるか、
逆に南チョンのサッカーをパクってフィジカルゴリ押しの縦ポンサッカーやればいいのに
449名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:37:09.62 ID:nMDRKfNA0
中国では草サッカーをしている子供をめったにみかけない
東南アジアではそこそこいる
中東は知らん 以上
450名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:37:19.48 ID:9k9MR0A3O
>>443

重要な試合で負けたイメージ?
いま思い出せない
なんだった?
中国だとソウル五輪予選か?
東南アジアだと何?
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/20(月) 00:37:19.15 ID:QaC0detW0
支那畜www
452名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:37:35.77 ID:Qa8t6YuSO
>>438
オーストラリアの強さの8割はシュウォーツァーでできてるから大丈夫
453名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:38:04.65 ID:FqFfPmZ/0
さいきんは親善試合番長と聞いていたんですがそうでもなかったご様子で・・・(^^;
せっかく三次予選で第一シードもらえそうなまでにFIFAランクを上げたのに、
肝心の実力が追いついていなかったんだね(´・ω・)

そろそろ中国脅威論者たちをぬか悦びさせるくらいには勝てよ
454名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:38:10.67 ID:fKxSn7P70
オマーンは、一筋縄ではいかない
455名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:38:38.23 ID:npLb9BCI0
>>445
3.5
456名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:38:44.72 ID:GIHSb2tNP
>>450
中国の話でソウル五輪予選
まあそれ以外ないんだけどそれのイメージがかなりでかいんじゃないかな?
俺はJ創設後の圧倒的なイメージしかないから全然負けてるイメージが無い
457名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:38:50.77 ID:dG7xK+cc0
>>295
なんかコントみたいな守備だなww

年々劣化してってるな。なんなのこれ?海外から指導者とか呼んでねーの?
トルシエ今中国にいるんだろ?殴れよ。
458名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:38:54.92 ID:VFH7arES0

中国 オマンコに敗北
459名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:39:02.22 ID:GWm/TMI60
二次予選、対戦相手の当たり外れの差、デカ過ぎるだろw
460名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:39:50.12 ID:dG7xK+cc0
>>301
日本OZ南北朝鮮以外は横ばい及び衰退って感じだが。
461名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:40:12.87 ID:4ds6tHi/0
インドと当たるのはラッキー過ぎるだろ
462名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:40:26.18 ID:2sD/hrWTO
経済に関してはエリート主義が効を奏してるんだろうな。
463名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:40:53.32 ID:tMobgk8n0
ドカベンの土佐高校みたく殺人サッカーやらなかったの?
464名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:41:00.83 ID:E1biYMr70
>>317
逆だ。
大陸別に見たらわかりやすい。

アジアの中で強いのは日韓豪。
南米で強いのはブラジル・アルゼンチン
欧州で強いのは、ドイツ・イングランド・イタリア・オランダ・スペイン・フランス・・・
北中米で強いのはメキシコ・アメリカ

みんな各大陸内では経済大国ばっかだろ。
大陸ごとのレベル差はさておき。
465名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:41:35.83 ID:tsmTJGVvO
中国とインドと東南アジアのレベルが上がれば
アジアサッカーもっと盛り上がるんだけどなあ
ACLなんかもね
466名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:42:12.52 ID:TTdpxEhHO
日本もオマーンとバーレーンに苦しめられまくってるから笑えない
467名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:42:14.96 ID:zauTTX+a0
W杯前にこんな国に負けた日本韓国フランス・・・
ゴミだなw
468名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:42:26.44 ID:4ds6tHi/0
ヨーロッパはロシアよりも、
北欧とかチェコ、クロアチアあたりが強かったりで面白いね
469名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:42:34.85 ID:YvmcH2JQ0
協調性がなくイマジネーションをリンクできない性質だから広いフィールドを使った多人数競技に向かない
って言ってたな
中国人はバレーボールとかの広さが限界なんだよ
470名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:42:40.40 ID:vqj7IUQF0
>>461
アウェーのインドは過酷過ぎると思うぞ。
471名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:43:38.23 ID:1qcjnOJf0
舐めて掛かるからこういうことになるんや!ザマー、シナチク!
472名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:43:51.70 ID:mPvoY2xOP
>>468
ソ連でやっていたのはメダルのためのスポーツだから
サッカーは対象外だったということだわね
473名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:43:56.84 ID:GIHSb2tNP
>>469
そもそも想像力がねぇ
そしてテレビで見た巧い選手(主にドリブラー)を真似過ぎて下手に取られる
酷い
474名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:44:07.82 ID:EqMps6apO
>>452
シユーウオッツって何?

日本はときどき中国に苦戦or引き分けあるイメージだぞ
475名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:44:14.04 ID:ZdzHZ4dQ0
>>460
ウズベキはすごく強化している
UAEも頑張っている。
サウジの凋落は目もあてられん。
日韓はまぁいいとして豪州は下降気味。
北朝鮮の安定ぶりはすごいの一言
476名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:44:17.54 ID:lFtNrzn00
>>467
日本は負けてねえよw
それに中国は親善試合は割と善戦する
公式戦になるとからっきしダメだが
477名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:44:27.15 ID:WmyAgSgGO
>>448

韓国の親玉なんだから強化ウリナラがいいと思うよ
478名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:45:34.35 ID:GIHSb2tNP
>>474
日本アウェーの状態じゃねえか
しかも酷いファウルスルーされるパターン
479名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:46:14.67 ID:7hosrmbBO
サウジってなんで劣化したんだろうね
前はアジアで一歩抜けてたんだけど
480名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:47:16.60 ID:bxSTbW0S0
481名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:47:27.21 ID:4oqFoWt40
いろんなタイプの選手を生むには
裾野が広くないとな
指導者から求められる特定の型に
嵌った選手しかでてこないんじゃないか
482名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:47:33.22 ID:GIHSb2tNP
>>479
サウジは世代交代失敗じゃないかな?
オマーンとかカタールやバーレーンって帰化ドーピングしまくってるイメージがある
でもどっちも最後まで上にいけないパターンな感じ
483名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:47:47.98 ID:ZdzHZ4dQ0
必ずスーパーエースが出てくるのがサウジなんだが
最近いない。
484名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:48:20.52 ID:0mkB6fjD0
なんかバレーも大して強くなくなったし、中国オワコンだな

卓球だけやってろって感じ 13億いんのにオマーンに負けんなよw
485名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:48:49.20 ID:4oqFoWt40
>>479
王族の玩具だからじゃない?
486名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:48:56.06 ID:BhgGcTgS0
サンボマスター
487名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:49:50.60 ID:hrY1beIV0
いいぞオマン。中国を倒せ
488名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:49:55.72 ID:vqj7IUQF0
489 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/20(月) 00:50:10.89 ID:4ctEWrn10
>>387
4強制度は廃止したと聞いたが
490名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:50:16.93 ID:g9uVSk6e0
>>479
今でも中東レベルの中では別格のひとつだろ
中東はあんまりレベル変わってない中で、アジアの東側の勃興が激しいだけかと
あとサウジは王家がなんやかやとサッカーにも介入するせいで、長期的プランでの育成が無いに等しいな。レベルが止まってるのはそのせいもあるかも
491名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:50:23.14 ID:hSbIksir0
お前ら何言ってんの?
シードの中国が負けたら
その中国を倒したオマーンが
シードに決まってんだろ。
492名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:51:00.69 ID:WCewwEdp0
>>484
卓球も団体戦女子でシンガポールに負けた時は流石に可哀想だった
シンガポールも中の人は中国人とは言え
493名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:51:03.33 ID:WEnYYEdr0
よし中国負けたら日本シードで韓国オージーと同じ組にならない

オマーン頑張れ!!!!!!!
494名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:51:21.99 ID:AR1e/jHe0
北京五輪の結果でグループ分けの優先順位は中国が日本の上位なんだっけ
もしも中国敗退したら日本は3番目に繰り上がるんかな
495 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/20(月) 00:51:40.86 ID:4ctEWrn10
>>414
国内じゃなくて国レベルの貧富の話をしているんだろうが
496名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:52:03.73 ID:GIHSb2tNP
>>488
すげー納得した……
497名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:52:21.60 ID:EqMps6apO
親善試合は善戦するよな。0対0とか
498名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:53:07.14 ID:dG7xK+cc0
>>374
東アジア選手権なんてジーコが韓国と試合しねえって言ったから
朝鮮がゴリ押ししてできた罰ゲームだから日本にとっちゃなんの意味ない。
そんな大会で優勝してもね。
499名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:53:35.46 ID:/CPx+lM70
>>445
3.5
500名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:54:11.17 ID:SDG1AnaF0
>>488
なかなか興味深かった
501名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:54:48.32 ID:A68f5vIb0
アルツハイマーさん?
502名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:55:44.90 ID:mhyC5eyi0
>>488
ありがとう、面白かったよ

中東って地域でくくるのは無理がある気がするなぁ
他の地域はくくれるってわけじゃないけどw
503名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:56:19.03 ID:oQgWaENj0
中国だと、草サッカーでうまい子供がいてもプロのサッカー選手になれなさそうなイメージがある
プロへ続く道の裾野が狭いというか
504名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:56:55.45 ID:q9IXhcXi0
>>6
アジアは3強だなぁ
505名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:57:11.98 ID:vXKyxibJ0
オマーン国債大量購入は犯罪や否や
506名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:57:37.72 ID:mxCIe8Hi0
ざまあwwww
507名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:58:45.32 ID:9k9MR0A3O
正直、中国ってアジアの四番手グループだからな
中国が勝ったり負けたりするライバルはクエート、UAEだからな
バーレーン、オマーン、カタールなどの伸びてきた新興国はもはや格上だよ

ドイツワールドカップのアジア一次予選で敗退するのが中国だよ
三次予選を勝ち抜けることができず最終予選にさえ進めないのが中国
日韓がいない、サウジ、イランが別グループ
こういう奇跡があってようやくワールドカップに一度出れただけ

まず中国はアジアの四番手グループ最後尾という当たり前の真実を日本人は持たないといけないよ
その点、中国人はサッカー中国代表の立ち位置、序列をきちんと理解してるよ
誤解をしたら駄目だよ
508名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:58:58.81 ID:GIHSb2tNP
でもやっぱり中東の強化策は何か的外れな気がするな……
バーレーンの帰化選手に対しての国民アンチ化は解る

>>503
ガタイの良い人間以外はダメなのを無くさないとな
どこも政治が絡むとアカンわ
509名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:59:24.19 ID:dG7xK+cc0
>>394
友達にひとりヴェトナムで日本料理店経営してる友達いるけど
それこそ当分先。奇跡的に名選手が出て欧州リーグで活躍する
とかそういう事が無い限り無理だってさ。
なんでかっていうと、試合終わるとそいつの店で選手が酒飲みまくってる
からだってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
510名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:00:03.98 ID:dRhnxoFB0
中国はサッカーに関しては、まるで進歩が無いな。
511名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:00:31.33 ID:DbwxgN1X0
アジアカップ自国大会で優勝出来てたら
転機になって良い方に行ってたかもな
512名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:00:41.85 ID:lxAz+9jr0
せめて引き分けに持ち込まないとな
流石にこの結果は予想外
513名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:01:45.10 ID:zauTTX+a0
つかカタールいないけどW杯的にはいいの?w
514名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:02:03.10 ID:GIHSb2tNP
>>509
自己管理が出来ない選手はきついなー……
まあどこでも居るとは思うが基盤になる選手は欲しい
515名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:02:46.21 ID:TtJANo9b0
中国の八百長は韓国より酷いらしいから選手もやる気でないんだろう
サッカーみたいなスポーツが盛り上がると中国が分断する恐れ出るので
中国は力入れないと睨んでる
516名無しさん@恐縮:2011/06/20(月) 01:02:52.65 ID:5/1c//FV0
カンフーサッカーに精出してるからだろ
517名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:03:26.67 ID:VoJSRQMS0
【サッカー】日本vs中国080220 中国のラフプレー集【高画質】 

http://www.youtube.com/watch?v=eZ-EVhTqrWI



酷過ぎてワロタw

中国ざまあw
518名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:03:45.30 ID:+Ck23b7R0
日韓豪のどれか2つが同じグループに入る可能性ってあるの?
519名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:04:25.63 ID:7mut9Zkd0
>>509
くそわろた
520名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:04:44.21 ID:Rm1frcUx0
>>518
中国が勝てばある
521名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:05:47.73 ID:1j9/vg1/0
でも中国って、
中国(本国)、香港、マカオ、北朝鮮、韓国って5協会5代表が認められてるんだよな。
522名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:05:52.12 ID:XFUdRBJ/O
チャイニーズざまぁ
523名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:06:07.76 ID:yZPbBEo4O
とりあえず中国は日本のためにここで敗退してくれ
524名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:06:08.82 ID:dG7xK+cc0
>>438
永井にチンチンにされてたから結果は一緒。
525名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:06:44.69 ID:q9imTHEE0

恥じることはない
526名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:07:35.71 ID:EqMps6apO
>>488
おもしろい!中東サッカーも興味深いな
527名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:07:40.45 ID:GIHSb2tNP
>>517
これが未だに直ってない
これをやってしまうようなチームが強くなれるわけがない
528名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:08:28.53 ID:udg8r8ku0
オマーンの神童がゴールしたんか!
さすがだなビッグクラブが注目してるだけある
529名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:08:54.29 ID:+Ck23b7R0
>>520
じゃあ負けてくれて良かったな
530名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:08:54.66 ID:AR1e/jHe0
中国って代表でもホームだとカンフーしたりアウェイ勝てなかったりすんの?
そしたらもうほぼ敗退じゃないか、日本にとってありがたすぎるな
531名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:09:09.02 ID:ZawfDfwDO
中国と韓国は国際大会に出ないで自国に引きこもっててくれ
危ないしアジアの国として恥ずかしい
北朝鮮は意外とマナーいいので頑張れ
532名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:09:27.85 ID:tZwxtfO1O
オマーン国際サッカー場
533名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:09:43.76 ID:nRAIWsGg0
ベトナムは強くならない気がする。国民性がゆるくて、本気で上を目指すタイプではないと思う。
534名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:10:22.11 ID:UhStWpkd0
中国が勝ち上がると
オージー日本サウジイランという
トンデモ組もありうる そして突破は1位のみ!!
535名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:10:38.19 ID:GIHSb2tNP
>>530
100%無理
アウェイに勝てないメンタルとすぐカードが出るようなプレーばっかり
536名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:11:52.14 ID:DbwxgN1X0
なんかW杯より五輪予選の方が難易度高いな
537 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/20(月) 01:12:02.63 ID:0rkWyVMj0
>>182
五輪予選はAFC主催だから。
アジア大会はAOC主催だから出れないけど。
538名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:13:49.52 ID:kxi943eG0
>>536
根本的にW杯は出場国が32(アジア枠4.5)、五輪は24(アジア枠3.5)というのもあるからな。
539名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:15:18.80 ID:dG7xK+cc0
>>475
UAEは若年層頭打ちウズベキスタンはアジアカップのOZ戦観るにつけ
強化が上手く言ってるとは思えん。
どっちも資源バブルで資金は潤沢そうだけど。
540名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:15:57.49 ID:t/VJteFc0
なるほどな、格下相手とはいえここまでとは・・・。

宮市、宇佐美、香川を呼ばない理由がわかったわ。

ただ、世界を相手にするならあの失点は頂けない。
541名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:17:35.97 ID:GwQRs1fH0
中国が強い強い言われるバスケもwikiで調べたら
イランに勝てなくなってのな
542名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:17:57.19 ID:j23fLQKC0
>>23
いつやんのこれ?
543名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:18:03.54 ID:vqj7IUQF0
>>540
大迫、山本、原口らがそれぞれの決定機を決めてれば。。
544名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:18:50.98 ID:GIHSb2tNP
>>539
UAEとウズベクの強化策ってどんな感じなん?
中東とかだとリーグに名選手連れてくるのと帰化ドーピング多いけど
545名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:20:43.32 ID:EqMps6apO
オーストラリアも前は香川いなかったし五輪組は永井に超ちんちん
過大評価かも。日韓2強時代かな
546名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:21:41.58 ID:M4hGdEZO0
>>538
五輪は16チームだから
547名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:22:39.55 ID:3Dz7qqRO0
中国が消えれば日本がシードになんだっけ
シード国になれば日本の五輪はほぼ確定だろうし
ぜひとも中国にはがんばってほしい
548名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:22:44.56 ID:p5AaI5eq0
>>542
549名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:24:01.54 ID:AR1e/jHe0
中国がこっから奇跡起こして突破とかしたらかなり厳しい予選になるんだな
中国グループに入れるのであれば別だけど
550名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:25:21.98 ID:kxi943eG0
>>546
ゴメン、単純にU-17とかU-20とかと同じと勘違いした。
551名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:25:36.84 ID:i/gCfuxI0
ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
チャンコロ
日本を舐めた天罰だ
奉れ日本を下等民族チャンコロ
552名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:26:07.77 ID:vqj7IUQF0
日本が第一シードになったら、サウジ、イラン、バーレーン、UAE
のうち、どれか複数と一緒になる可能性がある。
韓国は嫌だが、日本が第二シードになって中国の組に入った方が
結構おいしいかも知れん。
553名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:27:00.93 ID:9k9MR0A3O
イラクのIRAQ←最後のQがなんかムカつくよな
イラキューになるだろJK
554名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:27:10.70 ID:GIHSb2tNP
>>552
この中だったらUAEが圧倒的に嫌
でもアジア大会を思い出すとそこまで酷くなるとは思わないしむしろホームで圧倒できる気がする
555名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:30:37.39 ID:2AgEWTrb0
>>552
よくわからんのだが、
中国が2次予選突破したら自動的に日本と中国が同組になるの?
それとも、抽選で決めるの?

まぁ中華は結構もう詰んでるから無意味な話になりそうだが
556名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:30:56.30 ID:emvKopxGO
>>533ベトナムは北京世代が黄金世代だったからこれからさらに弱くなるよな。
個人的にベトナムには強くなってもらいたい。
557名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:31:57.26 ID:nkuT5lo+0
中国のサッカーってまるで進歩がないね。
でも人気はあるんでしょ?
558名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:33:18.58 ID:m3ZnM+lg0
>>557
中国は国民総海外厨だと思えばおk
559名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:33:28.33 ID:PwA4xM7LO
中国とか関係ない
オマーンのそこそこ力は昔からの伝統
日本だっていつやっても1-0とか4-3みたいに競る試合になるぞ
オマーンは常に最終予選前の壁レベルに強いんだ
560名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:34:31.28 ID:GIHSb2tNP
>>559
違う
簡単に飛び越えられない程度の壁なんだよ
そしてその壁のおかげで日本は反省点を修正できるようになる
正直調整役
561名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:38:08.51 ID:6MfnIT/V0
アウェーでも徹底したカウンターで無残にやられるだろうな
562名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:41:07.39 ID:1+ISCcOJO
>>545
OZは永井タイプに弱いだけじゃないの
韓国とは接戦になると思う
563名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:43:03.11 ID:9k9MR0A3O
日本って簡単に失点するよね
日本が試合を通してキープしまくってもアッサリ簡単に失点する
下の世代なんてよくみる
御家芸なのか
564名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:43:11.55 ID:KQ1WYqFN0
>>376
強制一人っ子の弊害か
565名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:43:22.37 ID:JLnwqcvI0
敗退してくれるとマジでありがたい
次のクウェート戦より気になる
566名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:45:18.38 ID:dG7xK+cc0
>>562
永井宮市香川がいる日本にゃ殴り合いの末負けるって事だ。
567名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:47:06.44 ID:jzGA+YDX0
>>560
なにが「違う」のかよく解んない
同じ事いってるじゃん
568名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:47:24.68 ID:AhF8iwdcO
>>243
要約すると

ロングパス1本のほうり込み縦ポン糞サッカーやめれ

って事かw
569名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:47:53.09 ID:h/t5lvAC0
中国の選手って結構ビッグクラブに所属してるんだね
プレーはしてないけど
570名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:48:24.73 ID:ba/ilPKN0
>>568
しかし体格だけで選んだ連中、技術が無いからパスサッカーは無理
571名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:48:59.64 ID:dG7xK+cc0
>>568
てかアジアでそれ克服したの日本だけじゃね?
馬鹿協会が一度それやろうとしてたけど。
572名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:49:00.72 ID:GIHSb2tNP
>>567
俺のオマーンに対しての定義は「オマーンは強くない、むしろ弱い方」
>>559の定義は「オマーンはそこそこ強い」
573名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:51:20.91 ID:HzFQILhJO
>>564
あの政策が決定的に失敗だったっつうのは連中も密かに自覚してるらしい
甘ったれたクソガキばっかになっちゃってどうしようも無いとか何とか
574名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:51:59.72 ID:8FFMJ9+Z0
自ゴール近くでもウロウロパス回しやるから、
失点に繋がり易いんじゃないだろうか?

サッカーに疎いんでよくわからんが。
575名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:52:07.70 ID:h/t5lvAC0
>>572
04ACのイメージでオマーン、ヨルダン、バーレーンを
一緒くたにして結構強い国ってなっちゃった
576名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:53:55.85 ID:GIHSb2tNP
>>575
まああの時は代表のレベルが如何せん読めない感じだったからね
それにあの時のオマーンは帰化ドーピングの選手が身体能力凄まじかったから
577名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:55:26.38 ID:yZPbBEo4O
オマーンは日本が育てた
そのオマーンが間接的に恩返しをしてくれてるわけだ
578名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:57:34.83 ID:kxi943eG0
試合終了
イラク 0-1 イラン

試合途中
45’ バーレーン 0-0 パレスチナ
45’ シリア 1-0 トルクメニスタン
42’ カタール 1-1 インド
28’ サウジアラビア 0-0 ベトナム
579名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:58:16.00 ID:6lXZPRj60
インドに1-1
カタールェ
580名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:58:33.74 ID:GIHSb2tNP
>>578
試合途中とは言えカタールインドは気になるな
イラクイラン戦ってどんな感じだったかわかる?
581名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:58:57.46 ID:fTAkFuFi0
試合中とはいえカタール・・・
582名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:59:13.27 ID:8FFMJ9+Z0
>>574は、>>563へのレスでした。
583名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:00:03.77 ID:h/t5lvAC0
中東は代表への思い入れが無い
584名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:01:21.83 ID:YHnpdhcDO
多分日本のU17にも負ける
585名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:03:21.50 ID:h/t5lvAC0
>>574
あの世代は海外サッカーをリアルタイムで見てる世代なんで、DFからのビルドアップしようとする。
とにかくクリアーはかっこわるいらしい。
でもオシムに言わせれば日本のビルドアップは絶望的で
MFに繋いでおわりか、五分五分のロングフィードでおわりで全く意味がないと
586名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:04:00.46 ID:KDFWfzqH0
これは金が動きそうだ
587名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:04:25.79 ID:4UmMX14K0
取り敢えず

ざまあああああああああああああああああああああw
588名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:05:33.47 ID:4UmMX14K0
>>6
鬱陶しい中国と北朝鮮落ちそうで良かった

ここはサッカーと関係ないところでの報道量が増えてウザイから嫌い
589名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:05:46.29 ID:TtJANo9b0
中東勢の劣化が酷いな
オイルマネーに頼った代償だろう
590名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:07:20.02 ID:x5mKdbgvO
向こうの掲示板はどうなってる?wwwww
豚豚豚ってすごいことになってるかな?
591名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:07:57.37 ID:O+NBsy+I0
最終予選のシードの順序は、これと一緒になるはず。
http://en.wikipedia.org/wiki/2012_AFC_Men%27s_Pre-Olympic_Tournament#Seeding_2

韓国 豪州 中国 日本 イラク バーレーン カタール サウジ 北朝鮮 シリア
レバノン ウズベキスタン ベトナム クウェート マレーシア オマーン
UAE イラン パレスチナ イエメン 香港 ヨルダン インド トルクメニスタン
の順

ポットA:オーストラリア・韓国・中国
ポットB:日本・バーレーン・(イラク/サウジ)
ポットC:(北朝鮮/サウジ/シリア/レバノンから3チーム)
ポットD:ウズベキスタン・(レバノン/UAE/イランから2チーム)

中国が敗退すれば、日本は第1シード
592名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:08:27.91 ID:Ggqftfkt0
>>1
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
593名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:08:45.02 ID:KE/MVYOl0
ネットでサッカー観戦
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1308488498/

カタール1−1インド HT
594名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:08:51.76 ID:h/t5lvAC0
一足飛びでアジアのトップに躍り出た
日本とサウジが異常なんよ
サウジはもう脱落っぽいけど
595名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:10:41.19 ID:h/t5lvAC0
>>591
たまには日本韓国北朝鮮ウズベクで1位のみ通過って
ひりひりするような予選を見たい
596名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:11:46.24 ID:GIHSb2tNP
>>594
確かに日本の進化は突然変異レベル
よくここまでハマったと思う
597名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:12:16.88 ID:6gEOOnqm0
中東の笛かと思ったらホームでかよっw
598名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:13:11.95 ID:moo7nSuzO
中国は日本の今回選ばれてないメンバーとやっても3−0は固いな
599名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:13:12.34 ID:SDG1AnaF0
>>595
予選でもっとヒリヒリした戦いしないと本選でGL突破はしんどいのかなって思う
600名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:13:37.58 ID:ba/ilPKN0
>>591
中国が残れば1/3で中国と同組のボーナスステージに入れるのか・・・
601名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:15:02.39 ID:6lXZPRj60
>>600
でもカンフーサッカーが怖いよ
602名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:15:07.53 ID:GWm/TMI60
>>578
この結果も踏まえると、やっぱり日豪韓はアジアでは格上と言う事なんだろうな。
603名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:15:20.16 ID:8FFMJ9+Z0
>>585
美学なのか…

監督が言って直らんのだろうか?
604名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:16:59.30 ID:HDbSMkf00
Qatar U23 1-1 India U23
Uzbekistan U23 1-0 Hong Kong U23
Saudi Arabia U23 1-0 Vietnam U23
Bahrain U23 0-0 Palestine U23

アジアのU23年代は結構拮抗してたりするのか?
605名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:17:52.73 ID:ba/ilPKN0
>>602
でも日本は豪州に3−1で勝ってる。先々週の親善
606名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:18:15.15 ID:h/t5lvAC0
>>603
ミスしたら代表落ちって厳罰で臨めばいい
それかこの予選で敗退するとか
価値ある敗戦になるかもしれん
607名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:18:44.06 ID:6lXZPRj60
>>605
あの試合は豪州が後半メンバー落としてるからな
608名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:19:52.33 ID:ba/ilPKN0
>>607
日本も怪我で何枚もメンバー落ちてるし同じことじゃね
609名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:20:19.73 ID:h/t5lvAC0
親善試合なら日本はクウェートに0-3で負けてる
610名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:21:45.57 ID:ba/ilPKN0
>>609
まあ知ってて言ってるんだと思うけど、そのクウェートは二線とはいえA代表だから
611名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:22:50.72 ID:nRAIWsGg0
>>604
日本韓国豪が抜けてて後はどっこいどっこいかもね。
612名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:24:43.66 ID:HDbSMkf00
19.06.2011 AFC OLQ Australia U23 3-0 Yemen U23
01.06.2011 INT FRL Japan U22 3-1 Australia U23
24.09.2010 INT U23 Kuwait U23 0-0 Australia U23
22.09.2010 INT FRL Vietnam 0-2 Australia U23
20.09.2010 INT FRL North Korea U23 1-0 Australia U23
13.08.2008 FIFA OG Ivory Coast U23 1-0 Australia U23

オージーは今のベテラン黄金世代みたいなの抜けたらやばいって印象あったけど
やっぱ世代交代厳しそうな感じなんかな
613名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:24:46.20 ID:PKvjXMAC0
こればかりは簡単に日本をコピーする事できねーしな
614名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:25:26.41 ID:9vErYzkzO
まあ実力通り
615名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:26:08.55 ID:LXw+7RTh0
>>594
金があるのに凋落するのはどういうことなんだ?育成がうまくいかないとはいかなる理由なのか
616名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:27:37.03 ID:9k9MR0A3O
眠れる虎じゃない
眠れる豚だよ
起きたところで豚
まして眠ってるという
617名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:27:55.46 ID:LXw+7RTh0
>>612
それはないな。
こないだのオーストラリア戦は一方的に支配され押し込まれたし。
ファルコン無双で勝つには勝ったが内容は負けた。
若年層でも力はあった。
ただビッグネームがいないだけだ。
618名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:28:13.45 ID:GWm/TMI60
>>605
永井が反則なスピードで点決めてたよね。
一昔前なら、日本が中東辺りのスピード自慢のFWにやられてそうな形だったよね。
619名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:28:15.42 ID:m3ZnM+lg0
>>615
金はあるんだけどあっちは王族が絡むし、負けると監督すぐクビにする。
あとは育成環境が悪い。
620名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:32:08.56 ID:O+NBsy+I0
まーまだ分からないから期待はしないが
それにシードに日本が入れたとしても イラン爆弾 UAE爆弾 
ウズベキスタン爆弾 サウジ爆弾 バーレーン を引く可能性があるしな同じ組に
全く気を抜けない、次のクウェート戦だな

豪より怖いのは実はUAEとイラン 特にUAEはこの世代韓国より強かったアジアチャンピオン

中国がシード残って中国の組を日本が3分の1で引くのもいいけど、韓国を引く可能性があるから
やっぱりリスク高すぎ
やっぱり中国に敗退してもらおう、中国はシードにふさわしくないしね

そしてシードに入ったら UAEとイランだけは引かないように全力で祈ろう
ウズベキスタン、サウジも厄介 あとバーレーンも避けたい
621名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:32:40.08 ID:BjAAPdYz0
八百民みたいなのを11人揃えりゃアジアなら楽勝じゃね
中国なら山の中とか探せば居るだろ
622名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:33:12.42 ID:chg+YJLX0
香川、宇佐美、宮市、金崎、指宿、米本、丸橋、小山田、宮吉

日本のU-22はまだこれだけ落としてることを忘れてはならない
まだまだこんなもんじゃないだろ日本
623名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:33:58.00 ID:kxi943eG0
韓国の3点目を決めた奴って清水と徳島にいてたキム・ドンソプなんだな。
624名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:34:04.57 ID:BambAYJN0
バーレーン対パレスチナ

パレスチナ先制www
625名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:34:12.84 ID:HDbSMkf00
>>621
中国さんは昔180cm以上じゃないと代表になれないみたいなことして大失敗してたきがする
626名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:34:49.74 ID:KtfOlHjs0
卓球やってろ中共猿ッ!!!!!!
627名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:34:59.39 ID:nRAIWsGg0
>>622
あと小野もいるね
628名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:35:26.12 ID:Baf9yA5i0
>>625
未だにやってるよ。幼少児体格チョイスは
で、一握りの努力しないエリート豚を作らせてサッカーが退化してる
629名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:35:58.94 ID:h/t5lvAC0
>>615
元々U-世代だとサウジはあんまり強くなかったのと
サウジリーグのレベルとか海外移籍の禁止とか
日本は世界で通用するサッカーを!って理想で動いてる
これは出来そうで出来ない
何やっても目の前の試合に勝てばいいじゃなくて、
そうやって勝ってもレベルアップにゃならん
世界じゃやれんって考える国は日本だけじゃないかな?
630名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:36:00.91 ID:Hgkeo2oE0
オマーンとヨルダンとバーレーンは、そこそこ強い。
だが中国が弱いのは事実。
631名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:38:05.21 ID:EqMps6apO
カタール下手すりゃインドに負けそう
632名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:38:08.97 ID:9k9MR0A3O
>>621

ヤオで思い出したけど中国ではサッカーの国際大会での年齢詐称が頻繁にあるよな
あれって負けると指導者が責任を取らないといけないから歳がいってる奴を若く詐称して出場させるんだってな
選手も注目をされて価値があがるからおいしいし
633名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:39:33.77 ID:SDG1AnaF0
>>632
韓国とかもやってんじゃねえのと思うわ
選手が20超えて伸び悩み過ぎでしょ
634名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:40:10.12 ID:mR+qIan0P
524 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/06/20(月) 02:32:13.26 ID:TTekpOR8O
裏1面にU-22試合結果
名波氏コラム、攻守で前に出る意識強かった
流経大コンビ躍動

U-17試合結果
松本V弾、18年ぶり決勝Tへ勢いついた

浦和緊急4時間ミーティング
インテル来季監督決定?地元紙報道合戦
長友年俸「三倍」?に
槙野ドイツへ、定位置獲り自信
香川契約延長交渉開始
J2試合結果
635名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:40:12.44 ID:9k9MR0A3O
>>628

でも実は中国のフル代表はそんなに大きくないよな
170のやつも普通にいるし
都市伝説なんじゃないの
636名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:41:06.59 ID:dkCWoYAm0

ちゅーか、女ってセックスの対象として飽きたらもう終わりだよな?

あれはなんでなんだろうな
637名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:42:02.42 ID:Hgkeo2oE0
しかもド下手なくせにプライドばかり高く、闘争心をもって戦うのと相手を痛めつけるのとの区別がついてない。
だからラフプレーしか出来ない。
ド下手だけどハチマキ巻いて死力を尽くした、ヨルダンの神風野郎を見習えと言いたい。
638名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:42:11.66 ID:O+NBsy+I0
韓国・豪「日本だけは引きたくない、なんで日本がシードじゃないんだよ」
中国「小日本ですから〜」
韓国・豪「日本だけじゃない、UAE・イランも厄介な相手だよな」
韓国・豪「あぁ それに サウジ・ウズベク・バーレーンもそう簡単には勝てる相手ではないよな」
韓国・豪「どうしてこうなった?なんかシードに余計なモノが混じってるからな」
中国「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」



639名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:44:22.20 ID:k6A1Z3RDO
ずっと昔スパサカで英才教育の中国脅威論煽ってたな。
あれ観てびびったもんだ。
640名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:45:06.06 ID:GIHSb2tNP
カタール対インドは3−1になって決まったっぽいから寝るかな
正直カタール弱い
インドは面白いサッカーしてるんだけどサッカー脳が足りないから創造性が無さすぎ
641名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:46:37.96 ID:7nys/hmp0
ひどいひどいw
642名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:47:54.14 ID:LHYyL/OI0
>>285
一人っ子政策やってる間は駄目アルか?
643名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:49:29.93 ID:GIHSb2tNP
とりあえずインドは強化策と選手の意識強化がしっかり出来れば7年後には面白い国になってるかも
カタールはジリ貧
このままじゃ中東はホントに草の根まで腐る
644名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:49:37.39 ID:kxi943eG0
>>642
そんなことないアル
645名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:49:55.40 ID:LHYyL/OI0
>>295
実況:タモリ
646名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:51:22.34 ID:/EXjGp9n0
次のオマーン国際競技場で勝てばいいんや
647名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:52:41.37 ID:XF5/r9DJ0
オマーン・カタール・バーレーンとは年一で親善試合してもいい
648名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:54:04.12 ID:fR3WlYUQ0
ってか普通にオマーンのが各上じゃねーの?w
649名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:54:27.56 ID:/OyeSrTvO
相変わらずやな〜。
ドイツW杯予選でさっさと負けて、最終予選に行けなかったのを覚えてる。
650名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:54:48.18 ID:h/t5lvAC0
最近日本はフィジカルで劣ってる論が出なくなったなあ
651名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:54:48.74 ID:fR3WlYUQ0
>>295
かうんたーひでえw
652名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:54:51.62 ID:LxgJtD2J0
カタール勝ったか
後はバーレーンか
653名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:55:12.20 ID:Otvqi9c90
ここはオマーンに勝って貰ったほうがいいよな
654名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:56:12.60 ID:eKbT0vSM0
>>650
ともかく今日の相手には勝ってたし
最近の選手はアジアレベルでは簡単に当たり負けしない
655名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:56:22.48 ID:lFtNrzn00
というかなんでイランがシード外れた側にいるんだよ
前回酷かったのか
656名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:56:44.84 ID:GfJw16230
オマーン、バーレーンは嫌だな
657名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:57:28.03 ID:Qrwsajwg0
野球なんかもそうだけど、やっぱり底辺に、競技というよりもスポーツとして、日曜市民サッカーみたいなものを楽しむ層が存在しない国はだめだな。
なんというか、底が浅いんだよね。
658名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:58:05.49 ID:YosRLyP00
>>295
入った瞬間に舌打ちしてねぇかw
659名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:58:06.33 ID:zH7JdWYA0
バーレーン負けとるがな
660名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:58:48.00 ID:kxi943eG0
>>655
2次予選でオーストラリア、サウジアラビアと同組に送り込まれて3位敗退。
661名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:00:02.59 ID:hTMCXzYF0
縦の長いパス受けてトラップでちぎった瞬間
カンフーDF ユニ つかみにいって からぶってやんの ww
バーカー シナウンコ
662名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:00:19.61 ID:/U1S7vcD0
>>650
最近じゃ、相手選手をふっ飛ばしてるのは日本の方だからねw
663名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:03:51.72 ID:lFtNrzn00
>>660
クジ運か
またこれで日本相手のクウェートが敗退してマレーシア相手のレバノンが勝ち上がったとしたら次の五輪予選シード順はレバノン>クウェートだもんな
負の連鎖
664名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:04:22.85 ID:tsXUfVJ/0
国威発揚w
中国w
話しにならないな。
665名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:04:54.21 ID:oYOYA6nv0
AFCのオフィシャルサマリーでは、ゴール決めたオマーンの10番は
AL HADHRI HUSSAIN ALI FARAH なんだがアルツハイマーって何だ?
ttp://www.the-afc.com/en/component/joomleague/?view=report&compID=407&matchId=3887
666名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:05:35.86 ID:lFtNrzn00
バーレーンさんホームでパレスチナ相手に逝かれました
667名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:07:59.42 ID:Qrwsajwg0
なんというか、最近はみんな威勢が良いねぇ。昨年の今頃はA代表からUが付く年代別まで、悲観論一色だったのに。
やっぱりフィジカル勝負のできる本田の出現で大ブレークしたワールドカップの影響が大きいんだろうな。
668名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:08:57.23 ID:6lXZPRj60
サッカーパレスチナ代表とか全然印象ねーな
669名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:12:26.28 ID:LXw+7RTh0
パレスチナがアジアって無理があるな
670名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:15:16.26 ID:EqMps6apO
相変わらず紙一重で波乱起きそうなアジア
671名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:17:00.57 ID:UnJjT8NF0
中国は一向に強くならないな
672名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:21:19.44 ID:5zmdZF0G0
2次予選 結果
日本3-1クウェート
韓国3-1ヨルダン
豪州3-0イエメン
中国0-1オマーン
北朝鮮0-1UAE
カタール3-1インド
イラク0-1イラン
バーレーン0-1パレスチナ
シリア2-2トルクメニスタン
ウズベキスタン1-0香港
サウジアラビア1-0ベトネム (←まだ試合中)
レバノン0-0マレーシア

673名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:22:26.51 ID:oYOYA6nv0
しかし、24チームから最終予選進出12チームに絞るのにサシで勝負ってなんか乱暴だな
他に方法なかったのか
674名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:22:50.35 ID:y2vott2W0
痛恨というほどの実力かよwww
675名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:23:44.39 ID:m3ZnM+lg0
日本:韓国、豪州と同組とか嫌だな・・・。オマーン頑張れ!
韓国:日本引きたくねぇな・・・。オマーンやっちまえ!
豪州:ウチこの前日本に負けたばっかなんだけど・・・。頼むぞオマーン!
他国:中国頼むよ・・・日本がPOT1入ると夢がなくなるだろ・・・
中国:あわわわわわわわ
676名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:23:55.58 ID:8fKIpNEN0
痛恨の敗北って言うほど弱かったっけ?オマーンって
それなりに強くなかったっけか
てか五輪って何チーム出られるの?中国なんてここ突破できても無理だろ
677名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:24:31.40 ID:LxgJtD2J0
パレスチナが我らがバーレーン下したのか。同じグループにはなりたくないな
678名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:24:48.01 ID:ZBXuy5R/0
>>671
オマーンが強えーんだよ
今の20代前半の世代はUAEやイラクより上だ
サウジやイランに匹敵するレベル
外人部隊でもないしたまたま素質のあるガキが生まれまくったんだろうな
679名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:27:38.90 ID:5zmdZF0G0
この世代のアジアの成績

U-19アジア予選
@UAEAウズベクB豪州C韓国D日本D北朝鮮DサウジD中国

広州アジア大会
@日本AUAEB韓国CイランD北朝鮮DウズベクDタイDオマーン

UAEと韓国はU-20ワールドユース大会で8強入り

680:2011/06/20(月) 03:27:45.73 ID:Medvc+ZmO
アジア大会の中国五輪代表が酷かったからこの結果は不思議ではないな

681パパラス♂:2011/06/20(月) 03:27:47.05 ID:MDkkMevl0
>>673
「中東の笛」の効力を最大限に活かしたくて画策したんじゃね?(*^ー^)ノ~~☆
682名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:29:09.95 ID:8WVcly1GO
オマンつえーとか笑わせんなwwwしなが弱いだけだろwww
683名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:30:56.47 ID:1KhgzRmzO
>>678あらまあ
日本が負けるかもしれんな
684名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:31:59.61 ID:1KhgzRmzO
>>679日本よええええ
宇佐美いて負けたんだっけ?
685名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:32:36.74 ID:/zLmpZ6/O
> イラク0-1イラン


この組み合わせって嫌がらせに近いな
中東で1番力のあるチーム同士
686名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:33:26.04 ID:rkYq8mfT0
グループA
オーストラリア サウジアラビア カタール マレーシア

グループB
韓国 イラン バーレーン シリア
グループC
日本 UAE ウズベキスタン オマーン
687名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:33:48.54 ID:OcM1hH7s0
>>672
ほぼ予想どおりって感じなんかな
パレスチナはよくわからんけど
688名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:36:05.77 ID:1KhgzRmzO
パレスチナってサッカーする余裕あるの?
689名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:36:38.57 ID:4a5wSdqXP
サッカーとか脳筋の勝負で中国に勝った勝ったとか
日本衰退の証だな。スポーツなんて馬鹿な人間がやるもので
勝敗なんか競ってもね、それはね・・
690名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:37:44.22 ID:LgyoJA570
シナチクは飛び込みでもやってろよ
691名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:38:41.85 ID:LgyoJA570
>>517
深夜に血がたぎってしまった
692名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:40:46.32 ID:RM4W5qb20
得点者アルツハイマーなのか、まだ若いのに・・・・・・
693名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:42:29.70 ID:lFtNrzn00
>>678
オマーンはUAEイラク以下
そしてクウェートヨルダン以下 イエメンレベル
694名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:48:09.43 ID:LHYyL/OI0
オマーン好調だな
オマーンコケたら日本が第1シードに入れなくなるのか
オマーン今度の第二戦も頑張れ!
オマーン個人プレーに走らず
オマーンここにありって所をみせてくれ
695名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:49:20.98 ID:iu+sv1Va0
カンフーは出なかったのか?
696名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:52:27.68 ID:cs8ay4bh0
>>671
むしろ退化してる
697名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:52:56.68 ID:5zmdZF0G0
>>684

2008年 U-19アジア予選は準々決勝で日本0-3韓国 この世代がGK権田 香川 永井がいて
(1989年生れ)監督が牧内敗退
@UAEAウズベクB豪州C韓国がU−20ワールドユース出場国

2010年 U-19アジア予選は準々決勝で日本2-3韓国 この世代が宇佐美 指宿 酒井高徳がいて
監督が布で敗退 
@北朝鮮 A豪州 B韓国 Cサウジが今年のU-20ワールドユースにアジアで出場国
698名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:59:55.84 ID:KE/MVYOl0
UEFA U-21 Championship - England v Czech
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1308508665/
699名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 04:00:31.53 ID:Ats+h9lmO
>>659
文章が馬鹿っぽいwww
700名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 04:00:57.25 ID:qcezynwPO
オマーンコ
701名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 04:01:07.65 ID:K3V1FEoO0
オマーンが勝ちぬいたら、中国に変わって日本が第一シード?
それならかなりでかいな
702名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 04:01:40.52 ID:I0sgBFiRO
2002年のW杯に出た時は、2008年北京五輪に向けての第一段階終了。
これからは中国がアジアを、世界を席巻するで!
と、危機感を覚えながら中国サッカーを見ていたら落ちぶれる一方だもんな
703名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 04:02:44.27 ID:f3nAXT4B0
なんで中国は弱いままなんだよ それなりにサッカー人気もあるんだろ?
704名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 04:05:17.33 ID:LXw+7RTh0
>>517
東アジア選手権なんていらんやん
こんなので大怪我させられたらたまらんな
705名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 04:06:19.30 ID:cs8ay4bh0
>>703
地上波の固定枠で欧州サッカーなど放映されるぐらい、一般人にサッカー人気はあるんだけどな中国
706名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 04:06:22.68 ID:GTkluR7qO
エリートシステムの弊害だな
707名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 04:08:53.97 ID:dWh+4RTK0
実況 北中米カリブ海ゴールド杯 準決勝 アメリカ×ジャマイカ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1308488498/
708名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 04:18:16.35 ID:UfTOHVLlP
>>295
中東らしいカウンターサッカーからの得点か
709名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 04:18:28.78 ID:g6Og9X97O
オマーンってアフリカ?
初耳だわ
710名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 04:21:04.36 ID:InpObhWf0
>>178
これはわかりやすいですね
711名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 04:21:14.60 ID:VMEQrTfkO
オマーン コートジボワール
オマーン コロンビア
オマーン トルコ
712名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 04:21:58.76 ID:cVFzkuVX0
オマン湖もあるよw
713名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 04:22:19.26 ID:HtUL8lkH0
世界一弱いけど、世界一乱暴で威張ってるのが中国代表w
714名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 04:24:37.55 ID:g6Og9X97O
中国爆発しろ

なんであんなデカい国がwwwせめてAustKorea には勝てよwww
715名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 04:26:37.13 ID:InpObhWf0
http://www.the-afc.com/en/olympic-qualifiers-schedule-results?view=Competitions&id=407
みたらイランやべえな
キルギスタンに1−0 0−0で第2予選通過って
716名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 04:31:33.22 ID:dWh+4RTK0
http://www.justin.tv/s/17/nouvelle_tv

北中米カリブ海ゴールド杯 準決勝

アメリカ×ジャマイカ
717名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 04:32:28.32 ID:SBQCSLxb0
オマーンらゆるさんぜよあるよ
718名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 04:37:17.47 ID:Otvqi9c90
>>703
親善試合では勝ってるが公式試合になると滅法弱いな
719名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 04:41:02.06 ID:bN87lo6x0
最悪の組み分け

韓国 日本 サウジ イラン

これになったら終わるわ
720名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 04:45:19.10 ID:qik239DT0
オマーン国際空港
721名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 04:52:56.71 ID:Tjx5OUqP0
嫌日厨涙拭けよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
722名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 05:04:03.96 ID:HtUL8lkH0
反日アジア杯やアジア大会のように
中国人観客とメディアの民度の低さは異常すぎる
723浦和か支那共産匪かってくらい弱い:2011/06/20(月) 05:10:49.77 ID:/jyL14koP
東鳩バイオマンコーンスナック
724名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 05:11:34.26 ID:8vF1W9LO0
世界最多の人口で、オリンピックでも金メダルを量産し
世界有数のサッカー好き国家なのにサッカーは下手とかw

完全に向いてないんだなw
725名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 05:13:27.58 ID:JlvIxmiB0
>>82
そんなんありかよw
五輪中も開催国枠シードで勝ちやすいのに、その後も有利になるとか開催しただけでお得すぎるだろ
まったくアジアは・・・
726名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 05:13:48.84 ID:q4Wgp+Ao0
>>669
イスラエルがEUROだからじゃなかったっけ?混ぜるな危険の理屈でしょ。
727名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 05:19:16.63 ID:QDcogsI3O
人民元で解決アル!
     ↓
金?いらないよ。なんならあげようか?w
     ↓
アイヤー!
728名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 05:20:53.36 ID:keGXfYmx0
中国人は何やっても駄目だな
今やチョン以下だな
729名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 05:21:22.96 ID:HtUL8lkH0
>>724
共産党以外の組織を徹底的につぶす独裁国家だから
草サッカーチームつくるのさえ、共産党に干渉されるらしいw
だから自由にサッカーやれない
730名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 05:35:24.25 ID:VIBAPEma0
>>703
友達の中国人もよく分からないって言ってた
何故か勝てないって
731名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 05:36:31.49 ID:o89VuMrk0
つーか、今回の五輪予選キツイな
732名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 05:38:17.92 ID:HtUL8lkH0
>>730
その原因がわからないから勝てないんだろwww
カンフーサッカーを疑問に思わないのか
733名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 05:39:51.58 ID:4qD9mXVvO
陸上や体操では凄いのが出てくるから
団体競技がダメなのか?
734名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 05:40:23.85 ID:UXDqi5Kz0
U-21だがイングランドがGL敗退しましたw
735名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 05:41:17.21 ID:fR3WlYUQ0
>>733
初めに身長体格で子供にやらせるスポーツふりわけてるからじゃね?
736名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 05:42:43.52 ID:VIBAPEma0
>>733
いや、バスケやバレーボールなど、
それなりに力入れてる他の球技はどれも強い。
サッカーだけ力入れても勝てない。
たぶんサッカーのスポーツ性の何かが向いてないんだろう。
737名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 05:43:40.47 ID:iB3eK5rp0
俺達は弱い! → もっと上手くなろう!
じゃなくて
俺達は弱い! → ラフプレーで何とかしよう!
だからね
これじゃ強くなれるわけない
738名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 05:47:19.53 ID:HtUL8lkH0
バスケでもブラジルチームと乱闘したり
団体競技=ケンカと中国人は思ってるんだろう
739名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 05:48:15.00 ID:0N1NkMlZ0
今の中国代表に敵地で2得点完封勝ちする能力はなし
740名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 05:49:08.17 ID:EdeDuJTr0
オージーが入ってきたおかげでキツくなった。
741名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 05:51:16.27 ID:p2cLCrMa0
共産主義国家が団体種目弱くて個人競技が強い
自由主義国家が団体種目強くて個人競技が弱い
742名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 05:52:52.83 ID:0f+fZtwmO
オマーン様、バンザーイ!!!!!!
743名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 05:53:05.71 ID:Bs5+cuI10
中東はしたたかだから、頭ひとつ抜けてないと簡単に食われるだろ。
744名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 05:53:41.86 ID:VIBAPEma0
>>741
中国はバスケつおいお。
あと北朝鮮は国力の割に結構サッカーつおいお
745名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 05:54:34.46 ID:O+NBsy+I0
でもさぁ〜中国が
結局
1−0か2−1で勝ちそうだよな

かなり決定機は作ってたが、フィニッシュがことごとくドフリー含めて外しまくってたらしいが

あんまりアテにしない方が良さそうだなオマーンに
746名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 05:55:20.51 ID:fR3WlYUQ0
>>741
まぁ管理体制でエリート教育が必要な競技は強いからな
サッカーはあんまり体格関係ないし自由主義的な環境のほうがあってるんだろう
747名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 05:55:22.19 ID:OGR83gbQ0
なにが痛恨の敗北だw
中国みたいな弱い国じゃ当然負けることもあるだろうにw
748名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 05:57:23.54 ID:6yusMwX4O
中国あたりが強くなってくれたらアジアもより面白くなるんだがなあ
勿論カンフー無しでな
749名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 05:57:36.06 ID:MISVkrSB0
>>6
北VS USAに見えた
750名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 05:58:09.70 ID:LXw+7RTh0
ジャマイカのシモンエス監督って死んだの?
751 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/06/20(月) 06:00:40.14 ID:cteiwHa00
キムコに褒められたのが運の尽き
752名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 06:00:46.13 ID:y7k5vU+KO
えっ オマーンってそこそこ強いじゃん。負けて当然じゃん。
753名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 06:01:30.54 ID:DbwxgN1X0
中東的には中国が強くなるのは阻止したいだろうな。
東アジアの日韓北と豪にW杯の枠持ってかれてるし
ここに更に中国も加わったらイライラが収まらないだろう。
754名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 06:02:16.55 ID:z8FnqDrP0
オマーンこんなに強かったんか
755名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 06:05:29.23 ID:0N1NkMlZ0
中国人が良くない事が起こった時に発する「アイヤー」が実は「アイーヤ」だった事を、
中国の実況で学びましたw
756名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 06:05:47.15 ID:u4bXIi730
カンフーサッカーしろよw
それ以外なんもみどころねーじゃん
757名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 06:07:58.67 ID:yfHJwqzL0
オマーンこ舐めたら駄目だよ。

下手すると、殺られるよ。
758名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 06:09:08.07 ID:O+NBsy+I0
日本
韓国
オーストラリア3得点ずつか

オーストラリアが一番楽な相手だったな
韓国の1得点はPKだ
759名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 06:11:44.31 ID:D/+/aaLs0
超絶カウンター食らってるなw
中国はでかいDFがぬぼ〜と点取られるイメージがある
760名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 06:11:49.55 ID:rkj+dvfa0
中国が五輪予選で勝とうが負けようが、大半のサッカーファンは興味ないわけだが
あんま意味のないスレ立てないでくれ
761名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 06:14:01.86 ID:uciEbW2OO
中国が弱い最大の理由はカンフーサッカー
ラフプレーに頼ってばかりで技術を磨くことを怠った
762名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 06:16:10.48 ID:VIBAPEma0
>>760
サッカーファンなら他国の動向も気になるのが普通。
実際スレ伸びてるじゃねえか。
お前がサッカーファンじゃないだけだろ。
763名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 06:19:51.64 ID:0N1NkMlZ0
>>760
どの国が日本と関係してくるのか重要だから他の国のサッカーも普通興味あるが?
ああ、やきうか中国人だなw
764名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 06:32:21.06 ID:AR1e/jHe0
いや、中国の動向にグループ分けがかかってるんだから大いに関係あるだろw
765名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 06:33:00.39 ID:LHYyL/OI0
二戦目は中国の攻撃陣が爆発して圧勝するかも。最近いろいろ爆発してるし
766名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 06:33:42.41 ID:LXw+7RTh0
負けろ中国、日本のために
767名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 06:34:17.10 ID:ixOb8TI80
中国の不幸を笑ってる奴は何なんだ
不謹慎だろ、止めろ
768名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 06:39:21.46 ID:kDHPe+QT0
オマーンこくさいくうこう
769名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 06:39:23.97 ID:gRgw1DFP0
シナざまああwwwwwwwww
770名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 06:39:57.11 ID:Sux/Uqmv0
中国決めれるチャンスを宇宙やオフサイで潰しまくってたけど次勝てる見込みは十分ある思う
771名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 06:45:31.89 ID:dlXh64d90
すぐカッとなる中国人はボディコンタクトのある対人競技は向いていない。

格闘なんか中国チャンピオンいるのか?
772名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 06:46:15.11 ID:3aVQiy1hO
773名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 06:47:20.48 ID:TrQw6gEXO
>>771
ブルース・リー
774名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 06:47:35.59 ID:g5CQJxu3Q
ハオいんの?
775名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 06:48:08.77 ID:GcfKXtDaO
オマンコ臭い空港
776名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 06:48:58.67 ID:7ztmpsqXO
五輪に何チーム出れるの?
777名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 06:49:20.72 ID:Z0L3DziU0
>>771
女子柔道だったら
778名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 06:51:23.86 ID:QDB8Cw+80
てかそもそも実力的に順当だよな
前回は開催国枠だったし
なんでわざわざ記事にすんねん
779名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 07:00:29.83 ID:jD8zNIE2O
前半4分でワロタ
780名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 07:00:47.80 ID:tQWfeFpE0
中国はサッカー辞めればいいのに
781名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 07:02:03.39 ID:LXw+7RTh0
こんな弱い国が第一シードだと?
782名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 07:03:11.51 ID:bQq0ojtt0
日本だってオマーンに負けそうだったから人のことは言えん
783名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 07:06:48.75 ID:InpObhWf0
784名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 07:07:12.79 ID:vxtIA97/0
中国ざまあってことじゃなくて、日本が第1ポットに入る可能性があるから喜んでるんだろ
785名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 07:10:07.66 ID:5zmdZF0G0
>>760

ロンドン五輪予選は最終予選のシード順は韓国 豪州 中国 日本 イラク バーレーンの順

アジア枠は3.5で、最終予選は12カ国を3つのグループに分け4カ国の中で1位が出場権、グループ2位の
3カ国でプレーオフ、さらにプレーオフ勝ち抜き、アフリカの4位の国と大陸間プレーオフ

中国が2次予選敗退すれば、日本が豪州 韓国と共に第一シードになれるから中国の結果が重要なんだよ

詳しくは>>263を見ろ
786名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 07:10:17.67 ID:0N1NkMlZ0
>>784
第一ポットも中東ばかりの予選なんだな
787名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 07:12:02.68 ID:bZ8k7Gli0
>>719
この世代はUAEがかなり強い。
U20のW杯で結果を残しアジア大会ではフル代表に近い韓国をやぶって
決勝まで進んでる。日本に負けたがあの試合日本はそうとう運が良かった。
788名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 07:15:42.09 ID:NGCK9uFhO
>>785
なんで中国より下なんだ?
789名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 07:19:50.27 ID:JnARom+90
オーストラリアって五輪でもアジア枠なんだ
サッカー関連は全部アジア枠になるんだな
790名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 07:21:18.65 ID:nFocUgtJ0
791名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 07:23:07.09 ID:kYys58rq0
>>789
サッカー協会ごとオセアニアサッカー連盟から
アジアサッカー連盟に移籍したから当たり前
792名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 07:23:39.69 ID:rqtFK/AOO
最終予選でOZか韓国と同組になったら面白くなる
793名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 07:23:40.53 ID:5zmdZF0G0
>>788

前回の北京五輪の成績(勝ち点)が 韓国 豪州 中国 日本の順だから

日本は反町監督で3連敗で勝ち点0、 中国は開催国で楽な組に入り、ニュージーランドと引き分けて勝ち点1だったから
794名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 07:26:08.63 ID:8q/a7p4hO
>>785
強い国と一緒の方が燃えるし緊迫感あって良いよ
楽な生き方しかしてないんだろうな。逃げる人生か
795名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 07:30:18.01 ID:1MZyNLGc0
チャイナ相変わらずだな
796名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 07:39:44.81 ID:Ewb3mL9U0
本戦に行けば強いとことやれるんだからそれでいい
予選なんざ楽に越したことはない
797名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 07:44:33.25 ID:5zmdZF0G0
>>672 の結果をふまえて、ホーム勝ち、アウェイ勝ち、アウェイ引き分けの国が
最終予選に進むと仮定して、シード順にポットAから並べると

ポットA 韓国 オーストラリア 日本
ポットB カタール サウジ ウズベク
ポットC マレーシア オマーン UAE
ポットD イラン パレスチナ トルクメニスタン

この中では CのUAE、Dのイランがこの世代では強豪国

中国が敗退→ 日本は第一シードになり、韓国 豪州と違う組になる

中国が最終予選進出→ 日本は2/3の確立で、韓国 豪州と同じ組になる




798名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 07:45:22.14 ID:hZ6BGalS0
いや、次0−2で負けるから
799名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 07:46:19.01 ID:vxtIA97/0
>>794
でも敗退したら文句言うんでしょ?
予選楽しかったし、まあいいやって思えるならいいけど
800名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 07:46:51.63 ID:lV7x4nMd0
>>783
カウンター1発やね。
801名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 07:47:52.66 ID:lV7x4nMd0
散打
802名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 07:52:50.78 ID:VIBAPEma0
>>794
強い国と当たって燃えるのを本大会に進んでからで良い。
お前、「難関企業ばかりの方が燃えるじゃねえか」とか言って結局既卒無職になる奴みたいだなw
しかも難関企業を受けるのと違って、難関グループに入って突破しても本大会で優遇されるとか特にメリットは無い。
バカでも無けりゃ、予選は確実に突破できる方を選ぶのが普通だわ。
803名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 07:53:00.47 ID:d1kUovBlO
>>793
中国は開催国だったからなぁ。

北京世代の日本代表は最後までストライカー不在に悩まれたな…
当時は豊田だった訳だし…
804名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 08:02:38.96 ID:aMsaAM+90
まあこのレギュレーションで相手がオマーンてのは確かにきつい
805名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 08:08:31.22 ID:VIBAPEma0
>>804
普通にクウェートの方がオマーンより格上だろ
806名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 08:09:38.73 ID:OU/T4GPj0
オマーン国よくやった
シナざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
807名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 08:09:58.72 ID:8cvpV2Oa0
この世代の韓国ってどうなん?
勝てそう?
808名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 08:14:18.78 ID:LjeWQRn50
チャンコロ涙目wwwww
オマーン国際空港の大勝利!
809名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 08:17:37.34 ID:lV7x4nMd0
>>50
ヤオミンクラスのエースと、決定的な仕事ができるパサー。
そいつらに繋ぐために潰れ役になれる8人と、絶対的守護神。


一人っ子政策の中国にあって、利他的な選手を8人も探すのは絶対に無理w
810名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 08:20:43.71 ID:420SMD59O
メシウマ♪
811名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 08:23:57.98 ID:7Pbhqf5gO
アルツハイマー選手よく入れた!
812名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 08:24:30.14 ID:VIBAPEma0
中国って昔の方がスンジハイとか有力な選手いたよな。
Jにもカシュウゼンとかいたし。
今はシャルケのベンチにいるハオって奴ぐらいか?
年々タレントがショボくなってる気がする。
813名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 08:25:58.94 ID:LXw+7RTh0
絶対第一ポッド入らないと五輪出場はほぼ絶望的だよね
韓国オーストラリアに勝てる気せんし
814名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 08:26:43.95 ID:BLW769nJO
よし、呂布を召集だ!
815名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 08:27:58.26 ID:lV7x4nMd0
>>813
ハヤブサが居ればOGには勝てる。
+中東が怖いけど。。
816名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 08:29:18.72 ID:WbdrgqD70
>>813
ついこの前3−1で勝っとるがなw
817名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 08:29:49.12 ID:y2vott2W0
スレタイ痛恨じゃなくて順当のほうがしっくりくるな。普通に弱い。
818名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 08:29:50.72 ID:5EJV/CrF0
前半4分w
819名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 08:30:59.30 ID:E49PFTPp0
>>813
ちゃんと準備すれば韓国とは五分五分、オージーには6割で勝てると思うけどな
勝っても負けてもおかしくないレベルだから怖いことは怖い
820名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 08:31:10.50 ID:yLxqAL570
日本・韓国・オージーはアジアでは抜けてるね
中国は負けても不思議じゃない
821名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 08:32:28.80 ID:n6Nv7E4p0
80年代生まれの人達は一人っ子政策の影響でメンタルが弱いらしい
だから、日本のゆとり世代みたいにバカにされまくってる
822名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 08:32:47.97 ID:jT+8g6+nO
>>814帰化選手頼みか
823名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 08:39:05.41 ID:VIBAPEma0
>>822
呂布って中国人じゃないのか
824名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 08:40:39.85 ID:kbxvS3oy0
日本 サウジ UAE イラン

という可能性もあれば

日本 ウズベク マレーシア パレスチナ

という可能性もあるのか
825名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 08:43:17.48 ID:b8Ez30A80
八百屋工作不成功
826名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 08:44:38.41 ID:lK3BXOm+O
オマンコ臭い空港
827名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 08:46:34.17 ID:RV09D/Bj0
オマーン相手に0−1とか中国にしては大健闘した方だろ
828名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 08:48:39.69 ID:0Ek4kYwq0
ひょっとして香港の方が強いんじゃ・・・
829名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 08:50:10.13 ID:ukC4NDepO
カンフーサッカーやらなかったのか?
830名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 08:50:53.16 ID:ZaAEUZDO0
オマーン国際空港
831名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 08:53:45.74 ID:ZKXcgrE40
>>821
面倒見てもらわないといけない一人息子をサッカー選手にするのは中国人にとって博打だよな。
日本やヨーロッパは福祉が整ってるからいいけど。
832名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 08:54:55.61 ID:NGCK9uFhO
>>662
この世代では永井ぐらいじゃないか?

A代表は吹っ飛ばしてるやつはごろごろいるが
833名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 08:55:02.29 ID:KaMIF2wf0
ホームで完封食らって
アウェイゴールのおまけつき
アウェーで失点した瞬間終了だな
834名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 08:59:56.95 ID:BaLN/WMu0
>>50
全員八百民でしょ
835名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 09:00:24.39 ID:NGCK9uFhO
>>833
なーに、2点取れば問題ない
836名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 09:03:14.54 ID:aiBNPb7k0
Iraqiya イラーキーヤ
古代メソポタミアの都市ウルクが由来。

Iran
アーリア人(白人)の国
アーリア→アーリアナ→イラン(訛り)
837名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 09:03:21.10 ID:BHYCbTSY0
関係ないかもしれんが、このスレは五輪代表の話だが
オマーンのA代表のGKは、今季のイングランドプレミアで
屈指の働きをして、チームを残留に導いた。
838名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 09:03:26.61 ID:NGCK9uFhO
結果を見てみると、やっぱ日韓豪はアジアでは抜けてる存在だということがわかるな
839名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 09:06:31.36 ID:xDRiTmRK0
野球を馬鹿にしていたくせに、サッカーもロンドン五輪いけないっぽいの?
840名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 09:07:32.09 ID:o1uUl3iF0
国内リーグに何らかの問題点
八百長蔓延

代表が高身長限定など代表を選ぶ基準
一人っ子政策
個人主義

その他色々

弱い理由はこんな感じかしら
(´・ω・`)
841名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 09:09:28.99 ID:xDRiTmRK0
>>838
アジアの野球三大国か
842名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 09:10:13.24 ID:GFwkKnQD0
>>839
中国が野球馬鹿にしてたのか?
野球は五輪から除外されたんだから行ける行けない以前の問題だろ
843名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 09:18:41.88 ID:ES0ptTwL0
キーワード: 国際

抽出レス数:24
844名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 09:20:04.87 ID:4vLtAM8IO
中国国内で弱いのはまああの国だから分かるが
あれだけ至るところに大量移民してるチャンコロに
移民先で有名になったサッカー選手とかいないってのが不思議だ
日本にも華僑いるけどチョン系みたいに出てこないし
やっぱりDNAレベルで向いてないんじゃないか
845名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 09:20:42.20 ID:y2vott2W0
いいじゃん中国は卓球は無双の国なんだから。世界中に
帰化選手を輸出しまくってブラジル顔負けの帰化代表選手
排出国。
846名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 09:23:30.03 ID:17j2CFfm0
>>842
おそらく日本のU-23のことだろう
第一シード漏れしたって話しを見て
847名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 09:24:30.85 ID:17j2CFfm0
あぁ、今はU-22か
848名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 09:27:09.58 ID:zCXuJpNl0
11.1% 19:00-21:00 TBS ロンドン五輪アジア地区2次予選「日本×クウェート」
849名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 09:27:14.94 ID:DaCf1WG/0
国内では八百長ばっかしてるのに外ではやらんね
850名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 09:30:34.19 ID:7r19OdM10
なんで中国が最終予選シードされてるんだよw
851名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 09:36:02.04 ID:WmyAgSgGO
前回、日本よりよかったから
852名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 09:40:22.76 ID:eKReki8s0
オマーンこえーな
853名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 09:42:49.67 ID:eKReki8s0
個人競技は強いけどチームプレイはできないんだなw
野球も弱いし
854名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 09:45:07.66 ID:VhaJtdtm0
>>853
>野球も弱いし

なんかワロタw
855名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 09:46:01.83 ID:GFwkKnQD0
>>853
中国野球は台湾に勝てるぐらい強くなってたぞ
野球は基本個人競技の側面が強いから、本腰入れてたらかなり脅威になってたと思う
856名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 09:52:32.44 ID:ttHvrfha0
U.A.E.はこの世代ぐらいから黄金世代なはず
最終予選要注意だな
857名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 10:02:44.55 ID:9bCcuruy0
アジアではこの世代韓国が一つ二つ実力が抜けてる感じだな
あとはUAE、日本、北朝鮮、イランあたりでどんぐりの背比べ状態
858 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/20(月) 10:03:31.14 ID:tJM9hzYb0
相変わらず中国弱いなー
859名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 10:05:57.21 ID:GFwkKnQD0
>>857
この世代の韓国は特に実績はないが?
UAE・北朝鮮よりも下
日本はユースは駄目だったけど、アジア大会制してるからな
860名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 10:08:22.07 ID:DaCf1WG/0
オマーン子供好き
861名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 10:11:10.44 ID:Yms9tEOe0
>>839
(゚Д゚)ハァ?中国サッカーがやきう五輪削除と何か関係あんの?

862名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 10:15:47.19 ID:qv3eWUVAO
中国は個人競技は強いが団体競技はダメってのはよく聞くけどことサッカーに関しては個人のレベルもカスだよな。
863名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 10:22:04.13 ID:9k9MR0A3O
>>862

中国は強くないと思うよ

人権無視で国が命令し幼児を選別しやらせる
国がスポーツを主導
予算は世界各国より突出して多い
基本的にニッチ競技しかメダルとれない
スポーツがない 国威発揚の意味しかない
ドーピング、年齢詐称は当たり前

こんな国、スポーツが強い弱いを語るレベルじゃない
全部インチキレベルだ
864名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 10:22:55.86 ID:DmM8WFL80
>>6
日本だけ罰ゲーム…と思ったらクウェートの方が罰ゲームだったでござる。
865名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 10:23:27.15 ID:5zmdZF0G0
中国の五輪代表監督は クロアチアがWカップ3位の時の監督

日本は関塚監督 韓国はホンミョンボ監督 

中国は凄いお金かけてるな
866名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 10:23:27.58 ID:I5vs6CBj0
>>824
上のほうがいやだ
867名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 10:25:01.98 ID:nZuvts/A0
オマーン国際大学
868名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 10:25:59.48 ID:j7OsubQt0
90年代に馬軍団とか魚軍団とかがドーピングしまくって記録を作ったんだが
それがまだ破られていない
まじ邪魔
869名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 10:27:04.53 ID:mPvoY2xOP
>>862
理由は>57に書いてあるだろ。
集団行動が苦手なのではなくて
国威発揚でメダルのみを目標とするから
国家権力がエリートを抽出する個人競技だけは特異的に強い、それだけのこと。

これは旧ソ連でも結構似た風潮があったし、
メダルのみが目標の韓国でも似た風潮がある。
アーチェリーとかサッカーの4強制度とか。
870名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 10:27:04.96 ID:fMsxNCIg0
中華は選手選考の時に身長で足切りするのやめないと強くならない
それかもっとフィジカル重視して縦ポンのゴリゴリサッカーをしろ
デカイの集めて中途半端に繋ぐサッカーをしようとするから弱い
871名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 10:28:58.54 ID:WqbQOsc70
オマーン国際空港
872名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 10:30:53.55 ID:17j2CFfm0
いや、女子テニスのグランドスラムをアジア人として初制覇したり、
中国は個人競技はかなりのレベルだろ
卓球も中国3軍あたりに日本選手がフルボッコにされるし
873名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 10:31:32.33 ID:arE/XJLxO
これもしオマーンに逆転勝ちしたとしても、なんで中華が第一シードで日本が第二シードになるのか意味不明
やっぱハマムのかわりのチャイニーズがてこ入れしたのか
874名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 10:32:09.70 ID:I5vs6CBj0
どっちも個人競技ですね
875名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 10:33:48.27 ID:GFwkKnQD0
>>873
W杯予選でも同じだよ
前回の本大会の成績を基準にシードを決めてる
876名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 10:34:28.79 ID:rPmrpbvrO
オマーンコーナーキック
877名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 10:34:40.73 ID:8lbM6UO2P
>>295

見たけど、中国のCK>ショートコーナー>なぜか取られるww>大カウンター
>オマーンFW何度もゴール前でミス>中国DFそれを上回るミス>最終的にGooooooooL!!
って感じだね
878名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 10:35:20.03 ID:y2vott2W0
まあバスケもバレーももう中国に勝てる気は正直しないけどね。
879名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 10:35:30.50 ID:mPvoY2xOP
李娜、鄭潔、彭帥あたりの中国人女子テニスランカーは
数年前に国家指導を抜けてヨーロッパに逃亡したんだよ。
そこから急激に伸びた。

これは中国でも結構話題になった話。
880名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 10:35:37.23 ID:9k9MR0A3O
>>870

> 中華は選手選考の時に身長で足切りするのやめないと強くならない

それが最重要の選考基準じゃないと思うよ 中国人だって馬鹿じゃない それのみで選ぶわけないし足切りされる訳じゃない
うまいやつを選抜するという当たり前の基準があるだろうな
DFなら高い奴を選ぶだろうけど
だって170の奴も普通に中国代表に入ってるんだから

もっとも中国の場合、コーチに賄賂を渡して選抜してもらうケースもあるし、一人っ子政策のせいで競技人口が少なすぎて選抜って高身長だけ選ぶことができないけど
881名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 10:37:01.67 ID:ODh1zp4CO
しかし強くならないな 中国は
882名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 10:38:52.70 ID:I5vs6CBj0
>>878
どっちも身長の要素が大半を占めるからな
883名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 10:40:37.65 ID:mPvoY2xOP
まあ中国でバスケが強いのは日本で野球が強いのと同じようなアメスポの隔離分布なんで、
漫画と姚明あってこそと言う感じがしないでもない。

まー最近でもこんな事件起こしてるけど
http://www.youtube.com/watch?v=Cw0kivw_wtM
884名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 10:40:56.75 ID:rPTmdcEUO
サッカーに関しては北朝鮮の方がよっぽど強い
885名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 10:41:13.59 ID:qacLEJDM0
豪州は次もホームで出来るんだよね、ズルイ
886名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 10:41:27.56 ID:LJuDMUlXO
オマーン国際空港
887名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 10:42:31.10 ID:I5vs6CBj0
ゴーストラリアはホームだろうとアウェーだろうと
アジアレベルだとあんまパフォーマンス変わらない感じ
888名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 10:42:51.83 ID:e6qiRy8CO
オマーン恋次郎
889名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 10:44:06.29 ID:vQU4fPBI0
「中国代表が来たぞ逃げろ!」
8903月1日はバカチョン記念日:2011/06/20(月) 10:44:10.61 ID:7UNXGrIB0
帝京高校でも中国には勝てる
891名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 10:44:48.11 ID:DmM8WFL80

>もっとも中国の場合、コーチに賄賂を渡して選抜してもらうケースもあるし、一人っ子政策のせいで競技人口が少なすぎて選抜って高身長だけ選ぶことができないけど

高校年代の競技人口が二千人とかしかいないんだっけ?
892名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 10:46:26.35 ID:EgSCezmk0
中国に期待してる奴なんて自国でもいないだろ
893名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 10:46:31.31 ID:YgjnUN1F0
動画見てこれはひどいwと思ったが昨日の日本の試合も似たような失点だったような
894名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 10:47:39.14 ID:GsjEiMpaO
オマーン湖草荘
895名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 10:51:07.13 ID:fMsxNCIg0
>>891

裾野を広くして落伍者でも這い上がれる仕組みがないとサッカーの競技力は上がらないからな
ユースの時にコーチから「おまえはセンスがないから、サッカーは諦めて他の道に進んだ方がいい」
って言われた選手が代表キャプテンになって地元開催のW杯で優勝トロフィー掲げることだってあるし
896名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 10:52:43.71 ID:rZaBPTff0
今日の

オマーン国際空港スレ、と聞いて
897名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 10:55:32.68 ID:WqbQOsc70
オマーン国際競技場
898名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 10:59:10.54 ID:mD+jFOWY0
中国の五輪代表って監督はブラゼビッチだろ?日本も対戦したフランスWCで3位に入ったクロアチア人監督だよ。
クロアチアサッカー界では重鎮中の重鎮。もし2次予選で敗退となったらキャリアに大きな傷つきまくりだな。
899名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 11:00:48.71 ID:dJVaIWXPO
オマーン国際発起人
900名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 11:03:39.60 ID:LY8iiQL20
反オマーンのサポーター活動が足りなかったのか
901名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 11:04:44.02 ID:VemSCtzMi
インテルへ上から目線で練習参加だけしたヤツいたよなw
902名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 11:07:56.62 ID:9k9MR0A3O
>>895

中国の場合、人民がスポーツを自由にできない
日本の発想だと信じられないだろうけど
そして施設もない
中国の状態はスポーツをやらせる動機すら起こりえない

唯一の一人っ子になんでサッカーをやらせるのか
高卒程度じゃまともな職すらない格差がすごい
一生貧困で惨めな生活になる
金儲けすることがすべてだし商売をやるか大学に入れるために幼少期から受験勉強さ
勉強に支障が出るから中国人は子供にサッカーを絶対にやらせない
社会保障がないから親の老後は子の財力を頼るしかないもん
そして驚くのはコーチが賄賂を要求する
レギュラーにしてやるから金を出せってね

子供がサッカーが好きで親もやらせる、自由に人生を選び自由にスポーツを楽しむことができるそんな国じゃない

経済至上主義、金儲け至上主義で一人っ子だからだれもやらせない
903名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 11:08:07.47 ID:4vLtAM8IO
サッカーで集中強化して成功した国ってあるかな?
裾野の広がりが無いと国力があっても人口多くても勝てないような
インドと中国は典型的
904名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 11:10:10.91 ID:USn9xrYeO
>>865
マジ?あの当時最強のフランスを追い詰めて、抜群の攻撃力を誇ったクロアチアの監督が中国に…
905名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 11:10:57.44 ID:0nWTlstE0
中国には脱落してもらわないと、日本が第2ポッド行きになるからな・・・
まぁ韓国でもOZでも良いけどな
906名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 11:14:04.87 ID:I5vs6CBj0
>>905
第2ポッド行きということはいわゆる豪州、韓国、中国と
同組になる可能性があるわけだよな いやだよそんなの
907名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 11:14:21.89 ID:kFOQ2gTs0
中国はサッカーが一番人気なんだろ
だったら体格差のあまりでない競技なのでブラジルのように強くてもおかしくない
908名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 11:14:26.47 ID:mD+jFOWY0
>>904
76歳のおじいちゃんだよ。
去年中国のクラブで指揮を取ったが、優勝を期待されていたのに2位に終わり退任、そこに中国の協会が声をかけたという。
相当な金額の金を積んだんだろうな。
909名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 11:17:37.22 ID:Ons6chCH0
>>813
オーストラリアにはこの前勝ったじゃん(笑)
910名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 11:19:02.28 ID:Ix/0R+rW0
中国さん相変わらず歪みないでぇw

つか中国って最終予選には勝ち進める程度の力はあると思うんだが本番に弱いのかねえ。
911名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 11:19:11.76 ID:9k9MR0A3O
>>907

人気があるからその競技をやる奴が増えるなんていうのは日本人の発想
日本の発想の延長線上で中国を考えたら駄目

人気があろうと中国ではサッカーをやらせない
912名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 11:19:30.53 ID:VIBAPEma0
>>869
バスケとかバレーボールとか強いがな。
中国でほとんど誰もやってないような競技はそりゃ弱いけど、
力入れてる競技で中国が勝ててないのってサッカーぐらいだと思う。
913名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 11:19:35.59 ID:Ons6chCH0
>>824
でも正直中東はそれほど怖くわない。
中東3カ国とかだと確実に潰しあってくれそう。
914名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 11:21:25.91 ID:9k9MR0A3O
>>912
女子バレー強くないよな中国
バスケもアジアレベルだし
915名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 11:22:39.07 ID:rOVxASy20
>>488
これは面白かった
916名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 11:23:17.06 ID:+z1OKOI8i
もし、次戦中国勝って日本が韓国と同組で敗退とかになったら、また4年後も第2ポッドになんのか?
もしそうなら何気にヤバイな。
917名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 11:23:29.18 ID:VIBAPEma0
>>911
でもサッカー選手にするのが博打なら
バスケやバレーボール選手にするのも博打だよな?
何でバスケやバレーボールは強いの?
918名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 11:24:17.65 ID:DaCf1WG/0
人気もあり、ブラジルにも大勢の留学生を送ったが弱い
向いてないなw
919名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 11:24:37.82 ID:VIBAPEma0
>>914
アジアレベルって言っても世界ランク9位とかじゃなかったか?
充分強いだろ
920名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 11:25:03.16 ID:9k9MR0A3O
>>917

そもそも強くないんじゃない?
921名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 11:25:57.94 ID:Ons6chCH0
>>916
でも韓国の連続出場を途切れさせるチャンスでもあるな。
922名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 11:26:16.06 ID:I5vs6CBj0
>>909
親善試合で勝ったからといってどうということではない
923名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 11:26:41.92 ID:/YCy2IYW0
アジア予選相手が弱すぎてつまらんわ
オージーか韓国とガチの試合したいね〜

オマーン国際女子
924名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 11:26:55.68 ID:VIBAPEma0
>>921
そんなんどうでもいいわ。
どんだけ意識してんだよ
925名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 11:27:02.40 ID:lKMFKDTX0
>>295
カウンターが速すぎて、中国守備陣がてんやわんやしてるw
926名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 11:27:44.76 ID:yDxf3tEw0
>>917
背が高いという身体的特徴がそのまま有利になる競技だからでしょ
他国の同世代選手より適性の高い選手を幼いうちから囲って試合経験をつませれば強くなるし
927名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 11:27:45.78 ID:Ons6chCH0
>>922
負けるより千倍マシ(笑)
928名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 11:28:08.29 ID:+z1OKOI8i
韓国と同組になったら、香川とか呼ぶんかな?
確か五輪予選は招集権ってなかったよな?
929名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 11:29:26.50 ID:EIAPHkzA0
アジアカップ中国大会って3大会前だからもう12年も前か
人生って早すぎるな
930名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 11:29:41.53 ID:T/lNS0az0
>>917
中国は室内競技の地位が高くて
エリートが集まる
屋外競技は地位が低い
931名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 11:29:41.47 ID:RbtDTvQN0
中国はあいかわらずだが
日本は本当に強くなったなぁ
昨日の試合なんか前半はほぼ完璧
相手も決して弱くなかったけど
良さを潰したね
932名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 11:29:42.78 ID:Ons6chCH0
>>924
アンダー世代でやられてるんだからここらへんでキッチリお返ししとかなきゃだろ、JK。
大体なんでそんなに韓国怖がっちゃってんの?
933名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 11:31:42.30 ID:Cp3eijgw0
人口は多くてもサッカー人口は多くないのね。
934名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 11:34:26.93 ID:9k9MR0A3O
>>926

中国はさ田舎にレントゲンバスを大量に派遣する
で命令して何千人と幼児を集めさせて全員の手首のレントゲンをとる

で身長が伸びる素質のある奴にお前はバスケをやれ、バレーをやれと命令して命令でやらせる
特権と学校に行かせたり金を与えてやらせるから親も納得する
素質がないとわかるとポイ 施設を追い出される
こういうのをやってるからな中国は
人権なんてないからな
935名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 11:40:07.65 ID:MouHPlH80
最悪の組み合わせが
オージー日本UAEイラン ここから1チームなんて無理!!
夢の組み合わせが移動も考慮して
日本ウズベキマレーシアトルク  
936名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 11:41:09.66 ID:cFpxcZlCO
>>918
中国全域から選抜されたスポーツエリートとして、子供のうちからブラジル留学をしたのに
その後サッカー選手として芽が出なかった連中って今は何をやってるんだろうな?
937 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 【東電 77.6 %】 :2011/06/20(月) 11:41:16.06 ID:/jyL14koP
もし俺がナショナルチームメンバーで、アルツハイマーにゴールされたら、
引退するか自殺する。
938名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 11:41:41.02 ID:rOVxASy20
>>935
夢の方でお願いしたい
939名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 11:41:51.14 ID:O+NBsy+I0
中国がこのままオマーンされるといいんだが

そう簡単にオマーンされるものとは思えない
940名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 11:42:39.48 ID:Ix/0R+rW0
>>6
北とUAEだけがどっちに転ぶか分からなかった感じか
でもこの世代のUAEは強いんだっけか
941名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 11:44:01.44 ID:WnIaYnWd0
シナ人に団体競技をさせる事自体無茶な話だろ
942名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 11:44:13.44 ID:Ix/0R+rW0
>>929
そりゃ毎日何時間もネットやってりゃそうなるわw
943名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 11:44:26.54 ID:J7fpYAG1O
>>931失点シーンはひどすぎて言葉がないけどね

あれは絶対やってはいけないプレー
944名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 11:44:33.97 ID:vdczOdbG0
>>925
中国ボールのショートコーナーからカウンター決められちゃってんのね。
あれは確かに守備陣あわてるわ。
945名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 11:44:47.96 ID:rCIRELwxO
>>932
チョンなんて今どうでもいいだろ
死ね
946名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 11:46:16.28 ID:fMsxNCIg0
>>936

犯罪者になったヤツもいるって聞いたな
947名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 11:46:19.58 ID:Ix/0R+rW0
>>918
いや、その世代が全盛期のときだけ実際に少し強くなったんだよ。
露骨にシードされたとはいえW杯に出場したし、ホームだったとはいえアジア杯で決勝まで進出した。
948名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 11:47:06.71 ID:WnIaYnWd0
China 0-1 Oman الصين 0-1 عمان 中国 0-1 阿曼

http://www.youtube.com/watch?v=U4RDTR-S15k

これはひどいあるよ!WW
949名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 11:48:05.37 ID:Ons6chCH0
>>945
同組になる可能性があるのにどうでもいいのか?
ならいっそヨルダンにホームで2−0で勝って貰う事でも祈ったらどうだ?
950名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 11:48:47.47 ID:N+c3JTiY0
中国はサッカーに力入れていないだけだよね?
951名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 11:49:06.13 ID:RbtDTvQN0
>>947
そして超絶アウェイの中
決勝で日本が3-0完勝した試合ですね

あの時の中国娘コンパニオンの態度が秀逸
952名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 11:49:09.21 ID:Ix/0R+rW0
韓国って同組になる可能性あったっけ
953名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 11:49:50.81 ID:vEq4LXRu0
>>950
どうなんだろね?
国内のカンフーリーグ(八百長風味)見る限り
力入れても無理っぽいよね
954名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 11:50:44.67 ID:kuWUCG250
>>948
左サイド駆け上がったヤツ速いな
955名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 11:51:00.56 ID:/YCy2IYW0
>>935
それぐらいの相手にさえ勝てないならロンドンの本戦では惨敗レベルから出なくていいよ
どんだけネガティブ房だよw
956名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 11:51:24.84 ID:2HymnOB30
オマーン湖
957名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 11:51:44.35 ID:d4+BK8yT0
>>951
正確には3−0じゃなくて3−1だけどな
958名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 11:55:18.03 ID:Xf62wVS7O
>>950
力は入れてるけど力の入れてる方が間違ってる
959名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 11:56:19.90 ID:JXopPjgJO
オマーン国際空港
960名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 11:57:16.84 ID:fMsxNCIg0
アジアカップで日本がカタール相手に退場食らってなおかつ逆転されたじゃん
日本はあそこで踏ん張れるメンタルがあって数的不利でも崩れず、90分で逆転した
多分特アじゃ判定に不満持ってカンフーやテコン発動してさらに退場者出して試合もボロ負け
後でAFC脱退アルとか言い出すんだろな
961名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 11:59:24.23 ID:HTsaJE+w0
強くなった日本代表にはほとんど第一子がいないという特徴と
一人っ子だらけで強くならない中国というのは何か相関関係あるのかねえ?
このあたり他の代表も含めて調べてみて欲しいもんだ
962名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:02:08.10 ID:I5vs6CBj0
>>927
本番で勝つことがすべてさ
963名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:03:13.83 ID:91BBbpnP0
オマーン国際会議
964名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:03:44.11 ID:I5vs6CBj0
>>955
だけど移動がきついのってつらいよ
965名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:04:41.52 ID:Ix/0R+rW0
>>960
俺のイメージだとそのシチュエーション下では

キムチはテコンドーやりつつサッカーもちゃんとやる
シナーはカンフーのみになってサッカー放棄

のイメージ
966名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:04:56.37 ID:Agund5z4O
オマーン国際女性会議
967名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:05:50.80 ID:rCIRELwxO
>>949
早く死ねよ
968名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:06:57.28 ID:7RTEkFMO0
オマーン国際ホテル
969名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:07:12.05 ID:KvfkSzbjO
オマーンよくやった!
970名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:07:30.48 ID:Ix/0R+rW0
オマーンって本当は現地発音だと「ウマン」らしい
それなのにオマーンにこだわるってことはやはり外務省のお偉方が変態なのだろう
971名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:07:52.60 ID:rCIRELwxO
ID:Ons6chCH0=チョン好きの底辺ニート(笑)
972名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:08:09.09 ID:HtkerkhXO
試合終了時のゴールキーパーとか見てたら中国が何も進歩してないのが分かったわw
973名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:10:51.50 ID:/BfJwMRJ0
中国オマーンの結果って日本にとっても大事なんだな
次戦見てみるか
974名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:11:05.06 ID:2HymnOB30
オマーン国際展示場
975名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:11:34.84 ID:J7jTF9UV0

そんなシナよりアジアなめてるオージーを誰か打ち負かせてくれよ
中東と東南アジアもっとがんばれ

976名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:13:00.81 ID:I5vs6CBj0
日本以外の国がオージーに勝つことなどありえない
韓国ですら引き分けに持ち込むのが精いっぱいだからな
977名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:15:35.14 ID:xJAN+OCi0
体のでかさを全然生かしてないんだもん、セットプレーふかしまくり
失点シーンだってそうだろ、ショートコーナーなんてやる必要なかったろ
978名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:17:17.06 ID:Ix/0R+rW0
つかイランとイラクがいきなりここで当たるってのもすげえなw
日本と韓国が当たるのと同じじゃんかw
979名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:18:09.17 ID:cZmhR6QjO
中国のピークは自国開催のアジアカップだったな
980名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:18:41.11 ID:vWYUc6Y70
U.A.Eは最強世代
オマーンも最強世代
日本がやってもわからない相手
981名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:21:20.75 ID:1lhOKfbS0
>>975
東南アジア勢は体格的に無理ゲー
982名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:22:59.75 ID:/YCy2IYW0
中国のピークは2002日韓ワールドカップの対ブラジル戦でしょう
あまりのレベルの低さにブラジル選手があきれて、
中国選手がロッカールームまでいってユニ交換懇願したけど拒否された試合w
983名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:23:21.98 ID:b6C+h2AN0
日本はオマーンと当たらなくて良かったなw
984名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:26:27.94 ID:HtkerkhXO
本当のピークは日本に引き分けて韓国をブッ倒した東アジア選手権だな
985名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:26:32.30 ID:J5oRPVEPO
オマーン、小鹿に触る
986名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:27:57.68 ID:7E0BEP+50
オマーン港(オマーンみなとと読む)
987名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:29:16.77 ID:Ix/0R+rW0
>>984
あれはむしろ韓国衰退の象徴かもしれん
988名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:30:02.10 ID:j80jWM5wO
オマーンとバーレーンは日本が育てた
989名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:30:17.56 ID:VhaJtdtm0
>>984
あれ帰国の時の歓迎ぶりが凄かったらしい
990名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:31:30.61 ID:Ix/0R+rW0
>>989
なにせ史上初めて韓国に勝ったんだからな
サッカーにおいては韓国が宗主国で中国が属国なんだよなーw
991名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:31:44.58 ID:9SRBPCfr0
オマーン国債発行
992名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:32:02.04 ID:fMsxNCIg0
>>989

チャンコロも嬉しすぎたらしくて、試合当日は2chがチャンコロのレスで占領されたなあ
993名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:33:26.26 ID:Ix/0R+rW0
まあ俺もビックリしたししょうがないw
994名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:34:18.42 ID:+JuvkeGj0
中国が負けて一番喜んでるのはオーストラリアと韓国だろうな
日本が同じグループに入るとか超罰ゲームだしw
995名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:34:50.61 ID:Ons6chCH0
>>962
2007年と2011年のアジアカップの事言ってんの?(笑)
996名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:35:06.94 ID:aBsHC/aAO
おまんFC
997名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:37:31.83 ID:Ix/0R+rW0
日本にとっても罰ゲームだろw
998名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:39:27.11 ID:DnGcTGi40
アジア王者の日本との対戦を避けれるのはラッキーだよなぁ
999名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:40:03.16 ID:HtUL8lkH0
自国でやればカンフーサッカー、審判買収、相手の練習を盗撮盗聴してくれるから
弱い相手には勝てるけど、世界じゃそんな汚い方法は通用しないからな
1000名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:40:59.01 ID:zBXq+lqm0
1000ならマモノ登場
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。