【映画】松本人志、観客からの質問にうっすら涙 「才能ある人が認められていないと...」と言葉を詰まらせる★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1テキサスイズザレーズンφ ★
公開中の映画「さや侍」について質問に答える討論会「ティーチイン」が18日、東京都内の映画館であり、
監督でお笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志さんが登場。最後の河原のシーンで手紙を読む
托鉢(たくはつ)僧役に歌手の竹原和生(竹原ピストル)さんを選んだ理由を聞かれた松本さんは
「才能がある人が認められていないと……」と言葉を詰まらせ、「(認められていない)という思いが結構強くて、
僕が何もしなくても彼は日の目を見ると思いますけど、ちょっとでも手助けできたら」と感極まった様子で目にうっすらと涙を浮かべた。

「さや侍」は「大日本人」「しんぼる」に続く松本さんの監督映画3作目で、刀のさやしか持たない侍“さや侍”の
勘十郎(野見隆明さん)と娘・たえ(熊田聖亜ちゃん)の30日間の戦いを通して親子の葛藤ときずなを描く時代劇。

同映画はスイスの「第64回ロカルノ国際映画祭」に出品され、映画祭の目玉として上映されることが決まっており、
松本さんは6日に出演したNHK朝の情報番組「あさイチ」でやっと認められたという思いを吐露しながら
「海外では“松本人志監督”として評価してもらってます。日本のニュースでももっと取り上げてほしい!」と要望。
また、6日のプレミア上映会では「日本の評価がちょっとまだ低いかな」と不満を漏らしながら
「映画を壊してやろうというところから始まったものですから、意外と海外の人にはそれがすんなり受け入れられているみたいですけど、
僕のことを知り過ぎている人は、“ヘタウマ”が通じていないというか、“ヘタヘタ”と思われているところがあるので
『さや侍』でちょっと見方を変えてくれるかなと思ってるんですけどね」と日ごろの思いを語っている。

以下ソース:MANTANWEB
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110618-00000013-mantan-ent

監督作品「さや侍」のティーチインに登場し、観客からの質問に目に涙をためる松本人志
http://amd.c.yimg.jp/amd/20110618-00000013-mantan-000-2-view.jpg

托鉢僧役で出演した竹原和生(元野狐禅・竹原ピストル)
http://www.cinemacafe.net/img/template/201010/101028_kaitan_sub3.jpg

★1が立った時間:6月18日 22:14:11
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1308402851/
2名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 21:28:39.60 ID:9o44zPtL0
自分からヘタウマなんて甘えもいいところだ。
3名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 21:29:14.94 ID:uEut8ycO0
20年後も同じことやってろ
4名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 21:30:42.59 ID:KyGwn7770
5名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 21:31:20.04 ID:BxhW6VmS0
キムタク批判だな
6名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 21:32:00.06 ID:/7bwQtQR0
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、  >>1
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7    
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/     何かもう必死でしょ?
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /      
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ/
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛

7名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 21:32:43.86 ID:BzdLbciB0
まさか自分の映画はそんなふうに思ってないよね?
8名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 21:32:47.63 ID:yjEMOmE70
宇多丸の批評聞いて、駄作だと分った。
9名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 21:33:10.87 ID:UYMkeriw0
で面白いの?
明日休みだから面白ければ見に行く
10名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 21:34:57.38 ID:zTs/J/wDO
「遺書」「松本」の頃の松本を現代に連れてきて、
今の松本人志の姿を見せてやりたい
11名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 21:35:00.40 ID:otI1QDHQ0
こいつの笑い顔がムッチャ嫌
12名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 21:35:04.72 ID:9ilLeCH30
映画を知らない奴に映画は壊せない
13名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 21:35:14.60 ID:BzdLbciB0
>>9
もしドラでも見とけ
14名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 21:36:04.78 ID:zDLHF8y70
普通にごっつやガキ使みたいなコントを
90分の尺で創ったほうがよっぽど面白くなるのに

松本にシリアスはムリ
15名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 21:36:18.23 ID:N7caD/br0
大日本人は映画史に残るゴミなのは認める
16名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 21:36:33.90 ID:/pgslZFE0
まっちゃんギャグで言ったんじゃ…
17名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 21:38:40.20 ID:/vhNecpI0
竹原が朗読〜歌うシーン泣けた

一緒に行った彼女の採点は30点。
思いっきりアナルにぶち込んでやった。
18名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 21:38:44.04 ID:/7v3V+lV0
そんなことより野狐禅復活してくれ
19名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 21:39:46.36 ID:YsWFhtwg0
ピストルがメジャーになったらそれはそれで・・・
20名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 21:40:14.23 ID:cQS+dbDS0
才能あるかないかは世間が決める事
自称天才はキチガイ
あっカンチョクトのことだw
21名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 21:43:44.05 ID:zDLHF8y70
才能なんて死後にようやく評価される恐れもあるのに

同世代に過剰な期待する時点で
芸術史の教養に欠けている
そんな輩が映画監督やっても期待は致し兼ねる
22名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 21:45:23.33 ID:UZZcBDrF0
23名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 21:47:54.49 ID:JnIBOnyp0
「才能あるって」っておまい何様?
悟ってんじゃねえよカス
ワケワカメな賞もらったって
売れなきゃお話にならないんだよw
24名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 21:48:20.54 ID:LvxA+Q4u0
自分は特別な存在だと、ゲホンゲホン。。。
25名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 21:49:05.07 ID:9o44zPtL0
才能を評価されたいってのがね。
こういう映画を作りたい、とかじゃないのかよ。
26名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 21:49:08.19 ID:oPT14UfB0
松本に映画の話をさせてはイカンね。
27名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 21:53:55.22 ID:q2BCgb5M0
松本の才能なら凄いのが一つあるだろ。
素人で2作ともコケてるのに、何故か3作目を作らせてもらえるってことだ。
普通なら製作費が捻出できない。
吉本に出してもらってるだけだとしても、タカリの才能がある。
28名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 21:54:15.96 ID:cNGefJIY0
たけしが羨ましくってしょうがないんだろうな
29名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 21:57:00.57 ID:kkw8St7V0
http://www.cinemacafe.net/img/template/201010/101028_kaitan_sub3.jpg
いかにも松本が好きそうな感じだな
30名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 21:57:10.04 ID:JaTteewY0
どうしたんだ松っちゃん
31名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 22:01:08.43 ID:OVCMSfJM0
北野タケシは相応の下積みがあったから成功したのだと思うけど
松本は映画監督としての資質を上げる下済みをお笑いで作ったの?

シナリオライターの人形でなく、自分でシナリオを作り続けたのか?
32名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 22:03:45.66 ID:jr5ayr+a0
俺は今日劇場行って来たよ野見さんがくるからって言うからさ
それでいきなり スポンサーが享楽なwパチンコメーカーの・・・・・・・
あーいきなりうえぇえええええ
それから内容はふーーーんって感じ
最後は無理やり親子愛でお涙頂戴wwww
冷めるよね、あまーいいよ
おっさんと触れ合えてまたおっさんが他に出てくれれば
33名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 22:04:46.67 ID:z6W0SK+50
この人はそもそも映画が好きではないんだろうな
後生まで残る映像作品として隅々まで作ろうとしてない
映画監督になって喝采を浴びる絵しか頭にないんだろ
34名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 22:05:06.49 ID:6Cm06uCgO
たけし「最近松本が俺を批判してるらしいけど何とも思わないよ。何か言えばマスコミの思う壷じゃねーかコノヤロウ。俺も萩本さんを批判してここまできたし何も言える立場ではないよ。」

93年当時
35名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 22:05:51.01 ID:MRkz2llF0
こいつのオナニーに金出せんわ
マジでクソつまらんもん
36名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 22:06:39.90 ID:zxPD7ed9O
↓巨星 ビートきよし師匠がガツンと一言
37名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 22:09:12.01 ID:LNIXU0YH0
松本は自分は映画監督としての才能があるのに認められていない、
っていうことを言いたいわけなのか
38名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 22:09:25.27 ID:1b0rTXRDO
ゴッホみたいな人生でも構わないんじゃなかったのか
やっぱり結婚してから相当変わったんだな
39名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 22:10:40.43 ID:YQ/hPeIGO
まず基礎学べよ
基礎なしに才能も何もないよ
40名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 22:13:22.93 ID:y+MgO0Nr0
またスレタイのみで本文読まない奴ばっかりだ
目糞鼻糞を笑うって奴だなw
41名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 22:14:19.61 ID:oH9sMwfV0
>>31
シナリオ書かないいい監督はいくらでもいる。
問題はテレビのコントの延長線上でしかないことを
これまでの映画にはない個性ということで正当化させ、
映画の演出になってないこと。
3歳で成長をやめたブリキの太鼓のオスカルみたいだ
42名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 22:15:04.25 ID:LIzARfC10
>>31
TV番組の企画はやり続けてたよ。
全盛期にも俺が思う通りに動ける人間がいれば出ない、いないから出てるんだと発言してる。
それで映画も撮れると勘違いしたんだろ。
43名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 22:16:52.62 ID:zxPD7ed9O
日本の一般人程、様々な国の映画を観ている国はないぞ
100円でレンタルできるからな
そこで認められないって…
44名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 22:18:11.39 ID:4bMDZMy8O
竹原ピストルが表舞台に帰ってきてホッとしたよ。
数年前に野狐禅を解散させて、小さなライブハウスでどさ回りの日々って話を聞いてたから
45名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 22:18:28.65 ID:BzMirF5e0
松本のコントは短い時間だから見れるものであって、2時間もだらだらやられたら中だるみして見れたもんじゃないよな。
46名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 22:19:16.54 ID:Ux0XZjZAO
ゴッホと松本を比べる馬鹿って何なの?
アルプスの天然水と尼崎のどぶ水を比べてるようなもんだぞ?
47名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 22:19:45.23 ID:paiKBVJ0O
ふつう、一般人や芸能人てさ。
2ちゃんねるの存在は知ってるだろうが、カスや貧乏人やキチガイが書くサイト。
て認識で。馬鹿にされまくりだがな。我々ネラーはな。
松本とか、ネラーの意見とかマジで本気にしてそう。気が小さい?ネラーのカキが世間に影響あるとか?
ある意味情弱だよなコイツ
48名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 22:21:07.73 ID:kpXalYLG0
たまたまかもしれないが、
すごくおもしろかった。

松本はこれ以上の映画は撮れないと思う。
野見がハマりすぎ。野見のおかげだな。
49名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 22:21:54.08 ID:Lu52NP5u0
カンヌの「大日本人」観客全員5分以上総立ちの画像もテンプレに入れといてくれ
50名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 22:22:24.03 ID:W1s8YaCh0
才能があったら認められるわ、フツーw

認められないのは才能だと思っていることが妄想だからだろw
51名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 22:22:27.64 ID:wLLDHxEM0
52名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 22:22:32.84 ID:hsBxqokQ0
笑ってはいけない○○THEムービーみたいなやつでいいのに
53名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 22:23:41.61 ID:W8sb8+we0
ここで否定してる奴らの内、一体何匹くらいこの映画見ているのですか?
54名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 22:23:42.58 ID:wLLDHxEM0
>>33
全面的に同意
55名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 22:23:51.97 ID:oJJGPHQh0
放送室辞めた理由が今の嫁はらませた事が原因と後で知って一気に冷めた。
56名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 22:24:47.60 ID:z20PxRpbO
才能がないのに幅を利かせている人間の事は、どう思ってるんだろ。
57名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 22:25:27.00 ID:YQ/hPeIGO
>>53
ほとんど見てないんじゃね?

ただ発言が気持ち悪いから叩かれてるw
58名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 22:26:43.00 ID:OiM2vPRQO
さや侍はちょっと見てみたい
松本出てないし、見やすそう
59名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 22:30:10.23 ID:H0MIoGon0
大日本人より品川のドロップのが面白かった
60名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 22:30:25.17 ID:OE28C0FI0
松本って何かを制作する才能ってないと思うけどね

コントで有名になったけど、基本的に作ってたのは作家達だからね。
三谷こうきがヴィジュアルバムを評価してたけど、
どこを評価したかというと周りのスタッフのことを褒めてた。

だって、松本には本は書けないだろ?w
61名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 22:31:28.26 ID:6ybcndhG0
お笑い出身の北野武が成功したからって真似すんなよなー。
チョン-POPみたいに低レベルなものを世界に発信しても嫌がられるだけ。
松本人志が成功したらもっと馬鹿な芸人が真似して出てくるわ。
大失敗して正解。日本の恥晒すな。
62名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 22:33:33.50 ID:UcGVrIM8O
>>53
クズは黙ってれば?
63名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 22:33:48.97 ID:WStfKnQpO
B級だと思ってみたら案の定そうだった
シリアスと笑いの繋ぎが下手、ただ笑い取りに行ってる部分の構成はうまいなと思ったわ
64名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 22:34:46.47 ID:vi+p0Weg0
このハゲが年々醜態を晒せば晒すほどハマタの賢さが際立ってくる
身の丈を知るっていうのも立派な知恵なんだな、と
65名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 22:35:14.53 ID:umvu9eXS0
>たとえばピカソは、一見グチャグチャの絵を描いているように見えますけど、
>本当はちゃんとした絵を描ける力があって、それをあえて崩して、
>下手に見える絵を描いている。

キュビズムも知らんのかこいつは
66名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 22:36:43.52 ID:cFduNXrDO
基本どんな仕事でも松本ブレーンが常にいるってのが不自然
お馴染みのメンバーと徒党組んで出来た作品がつまらないて
一人で作って評価されてる他の専業監督どんだけすごいねんて話
67名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 22:37:57.22 ID:RrvIJ2E20
一番最後に映画館で見た映画は「陰陽師」。
連れは凄く面白かったといってたけど、クソつまらなかった。
ドラマも映画もそうだけど、万人受けするものなんてないよ。
68名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 22:37:57.06 ID:BzMirF5e0
松本の周りは基本イエスマンはいないからな。
69名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 22:38:57.94 ID:KhVXPlz/0
ライムスターがボロクソにいってた
松本撃沈
70名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 22:39:20.89 ID:kyy3ZEx30
映画作るのは勝手だが金とって商売しようとするな
手下のイエスマンに見せて絶賛されてろハゲ
71名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 22:39:49.46 ID:mD52jFSj0
英雄になる、が口癖のカイルくんみたいですよね
72名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 22:39:50.35 ID:nxiWL6B/O
自分の仕事に酔って泣くとかもう終わりだろ。
73名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 22:40:55.63 ID:hop02FAhO
松ちゃん可哀想だなぁ
74名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 22:41:23.43 ID:RdOwOq61O
芸スポの松本スレにはアンチしか書かないってマジだったんだな(笑)
松本より才能も金もないニートの粘着って怖いな
75名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 22:41:37.63 ID:y+MgO0Nr0
>>66
とりあえず、社会出ような
76名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 22:42:29.93 ID:BzMirF5e0
昔から、「俺は天才!」と大風呂敷を広げていたから、つまらんものを見せられたら叩かれるのは当然のこと。
77名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 22:43:26.67 ID:cFduNXrDO
俺がなにいっても後輩は否定しない
これは俺がしっかりしないといけないとラジオで言ってたな
裸の王さまに危機感はあるんだけど持ち前のプライドの高さで中途半端な状態に
78名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 22:43:39.46 ID:T8FTx8nj0
まっちゃん きんもー☆
79名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 22:44:05.98 ID:J09Wmfr40
浜田はこの先も単独で芸能界で生き残れるけど
松本は完全にオワコン
80名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 22:44:23.81 ID:KEAaotuP0
品川とかの方がまだマシな英が作る
81名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 22:45:07.98 ID:HaDpQ1hxO
お笑いの才能は誰もが認めてるのに。
82名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 22:46:06.73 ID:cFduNXrDO
浜田はたけしもお墨付きの演技力だからな
ドラマ出てたらとりあえず見てしまう
つか出演作で泣いたこともある
なぜ浜田を出さない
83名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 22:46:13.13 ID:6ybcndhG0
>>66
ロンブーの淳と速水もこみちが料理対決した番組があって
審査員には落合務とか有名な料理人を4人くらい呼んでた。
淳が得意のチャーハンを、もこみちは肉料理を披露した。
結果はもこみち圧勝、肉料理の火加減を褒めていた。
味が旨ければいいと思ってた淳はすげー不服そうだった。
後輩に食わせて旨いと言われたとかプロの料理人に反論とか
見ていてこっちが恥ずかしいわw 孤独になれないとだめだね。
84名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 22:47:11.86 ID:sZyShZ+R0
どこに逝こうとしてるのこのおっさん
85名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 22:47:42.74 ID:4Dc3YYsnO
>>77
あれ? 俺のまわりにはイエスマンがいないって言ってたよね

何言っても否定しないってそれイエスマンじゃんw
86名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 22:48:20.28 ID:8TXj+0mO0
http://natalie.mu/owarai/news/51525

>客席からなぜ竹原を起用したのか問われると、「竹原くんに限らず、才能のある人間が認められないと……」と語ったまま数秒間言葉を詰まらせ、「……という思いが強くて」と目に涙を浮かべた。

普通に自分の事を重ね合わせてるよなw
87名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 22:49:10.39 ID:cFduNXrDO
映画を壊す矛先が違う
壊してたら話題になって評価されてるよ?
こんだけ文化が発達してそれで新しい事やってたらそら注目されるよ
されてないのはやってることが過去の誰かの引用で特に新しくないから
88名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 22:50:38.90 ID:W4YI3RVtO
周りを糞みたいなイエスマンで固めてるからなあ松本は
89名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 22:51:12.41 ID:nQeGOIRW0
珍カスに支えられてるハゲあほす
90名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 22:52:48.91 ID:4yoatb8nO
KAGEROUと同じ匂いがするw
91名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 22:53:48.96 ID:qF1lw1390
MITOMEYOU
92名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 22:54:18.39 ID:MWGapMei0
なんでここまで伸びる?
93 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 【東電 72.3 %】 :2011/06/19(日) 22:57:37.90 ID:xFqnpsBc0
自分の才能に自信があるなら、そんなに必死に他人の評価を欲しがる必要もあるまいに・・・
天才と言われた松本も、今じゃスッカリ凡人だなぁ
ガード下の呑み屋で、上司は無能だから俺の実力を見極められないだの、
俺には大きな仕事をやれる力があるだのとクダを撒いている
そこいらのオヤヂと何ら変わらんわ
94名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 22:58:48.65 ID:cFduNXrDO
アンチでもやみくもにつまんないって言ってるやつは論外だが
平等に判断した上で編集やストーリーなどの専門的な所で批判してる人の意見は取り入れたほうがいいと思う
松本はすべての自分への批判=アホに変換される頭なのが毎回失敗してる原因
一部のねら―とか宇多丸もこうしたほうが良いと提案してるのに全く直ってないからな
95名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 22:59:38.11 ID:qF1lw1390
>>93
実は自分でも、ひょっとしたら天才じゃないかもと、薄々感じてるとか…
96名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 22:59:42.60 ID:LjyWXpKvP
アウトレイジ2が早く見たいわ
97名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:01:34.18 ID:tXG658D20
高須、倉本はもう絡むなよ
98名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:02:42.71 ID:cFduNXrDO
竹原ピストルは俳優として評価されてるし熊切監督の専属俳優だぞ
俳優として自分が手助けしたとかどんだけ他の邦画見てないんだ
99名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:02:50.78 ID:QMFDhMKIO
今まで生ぬるいなかで生きてきたんだろうな
100名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:04:32.22 ID:T8FTx8nj0
キンチョールのCMも寒いんですけど
101名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:04:34.81 ID:LS0GNhvQ0
>「海外では“松本人志監督”として評価してもらってます。日本のニュースでももっと取り上げてほしい!」と要望

本気じゃないよね?冗談で言ってるんだよね?
冗談にしてもぜんぜん面白くないよね?
102名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:05:03.79 ID:XSIqiY5m0
パパになって完全に毒がなくなってしまったな
昔、上岡龍太郎が「ダウンタウンは大御所になるんだろう」と言っていた当時は
ツンツンしてる松本はそんなキャラじゃないだろうと思っていたんだけどなあ
103名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:05:08.61 ID:6ybcndhG0
>>73
だいたい見ていて惨めになるような状態をつくるのがいけない。
北野武だって色々叩かれるけど、その時々で上手いかわし方をしてきたし。
押したらダメなんだから、どう引くか考えりゃーいいのにな。
104名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:06:23.14 ID:uIbwVHXa0
ああ自分が才能無いのに祭り上げられてるから困ってるんだw
105名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:06:23.97 ID:SkkCtqKJ0
ヤコ禅ライブ観たいよ!
106名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:07:42.42 ID:bu4BNAKG0
2chくらいしか表現の場がないお前らが言うなw
竹原ピストルを出したのはブラボー
107名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:08:46.93 ID:bb3IFvfy0
僕には難し過ぎてさっぱり理解できません松本さん(笑)
108名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:09:34.04 ID:OE28C0FI0
松本が作ったとされるエキセントリック少年ボウイとか日影の忍者とかね。
それすごく評価高い
けど、この2作は、松本が1人で作ったわけじゃないんだよ。

クレジットには作詞家 松本人志としか書いてないけど
あれはごっつのコントを作ってる合間にみなで作ったものだよ。今田とか東野とかね。

松本って、みなで作ったものを自分の手柄だけにしたがるよな。営業会社で、チームで
受注を成立されたのに、自分だけの手柄にするタイプだね。
ただ、吉本も松本のイメージ戦略として、こいつが全てを手がけてるようにしたいんだろうけどね。

しかし、1人でつくったチキンライスは最悪。
あのチキンライスこそが松本が1人で作った作品だと俺は思ってる。
109名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:10:46.77 ID:dZ8Mduca0
ダウンタウンが面白かったというより、付いた作家が面白かったんだよね
漫才は別として
110名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:10:51.31 ID:Ty6Pq8Wl0
いや〜すんません、こんな素人監督に3作目まで作らせてもうて。
アイデアはなんぼでもあるんですけど、技術が追いついてないんで
そこはこれからずっと勉強していかなあかんと思てます。
僕も人様の映画のこと色々言うてきましたから、意見や批判は受けます。
今後ともよろしくお願いします。

みたいな謙虚コメントしてれば世間の見方も全然違ってたと思う。
111名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:11:18.10 ID:AePyJZb20
>>41
すごい例えきたねこれwwww
だがオスカルはある時からまた自発的に成長を始める決心をしたけどね
松本にそれができるの?わざと止めてるならできなきゃおかしい
112名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:12:25.45 ID:WNUc+om+0
松本と高須のトークって絶品だよね〜
113名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:13:34.66 ID:Z5sb+iuF0
>>82
十年愛よかったな〜
114名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:14:16.93 ID:NvUjWvaJ0
松本は劣化したと思ってた。
しかし>1を読んで分かった。松本は老化したのだ。こればかりはもうどうしようもない。
パラノイアって、気質のある人は40代以降に強まるらしいけど。

松本に残された使命は、かつて才人と言われた人間が、老いによる衰えに
いかにあがくかの滅びの美学を見せる事なのかもね。
115名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:15:32.87 ID:JwmOkAG40
>>109
フリートークは本当に面白かった
あれも本当は作家が書いてたのかな?

だがそんなことはどうでもいい
とにかくガキのフリートークは本当に面白かったのだ
116名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:15:42.89 ID:WDl42Xge0
松本って独特の感性やひらめきが目新しくて「日本の」「お笑いの世界」では受けた
飽きられる前の一時期だけど天才と呼ばれた

それで勘違いして自分のこのお笑いのセンスは世界でも通じるはずだ
自分のこの最高のお笑いのセンスを世界の人間に認めさせるためには「映画」だと
拠って立つ基盤の違いも分からず、反射神経の衰えた年代で、たけしを参考に
映画の世界に殴りこんだのが運の尽き

世界中の天才的な監督たちが歴史と真の自由競争の中で作り上げた映画の世界では
無教養な尼崎の兄ちゃんのひらめきや感性やはったりなんて全く通じませんでしたと

構成力も平々凡々で、松本の発想なんてこんなもんかと侮蔑され
お笑い自体の評価さえ変な発想して受けてただけだなと揺るぎつつあり
ダウンタウンの過大評価すら暴かれて、飽きられつつある視聴率もさらに低下しているのが現状
117名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:16:41.95 ID:WDl42Xge0
北野武 
「よく言うんだけど、数学できない人が文学とか映画は撮ったらだめ、
つくったらだめというのは、「映画における因数分解」というような言い方をするわけ。
ファクタライゼーション、要するに、Xという殺し屋がいる。
Xが、Aという人、Bという人、Cという人を殺すときには、
映像的には、A×Xというシーンを撮らなければいけない、
同じようにB×X、C×Xというシーンを撮らなければいけない。
それでXは、A・B・Cとかかわるわけ。
因数分解になると、Xという人が拳銃を持って血を流して歩く。ただ歩くだけ。
その歩いている中にAの死体、Bの死体、Cの死体をただ映す。
そうすると、Xはこういう人を殺したとなるわけよ。
細かくいちいち撃つシーンを何回も使わなくてもいい。
それは、X(A+B+C)で、だから因数分解になるわけ。
2乗とかルートというような、強引にルート的な映像をつくる。
そういうのが無感覚になっている人もいるけど、
数学的に解釈すると、そういうふうになるというかね。」
ttp://www.meiji.ac.jp/koho/information/pr/meidaikouhou/2004/546_4.html


松本人志「僕ね〜・・・九九出来ないんですよ」
島田紳助「お前それシャレならんて・・・」
118名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:17:07.15 ID:e1fXjmlO0
まさか自分に映画の才能があると?
それ以前にお笑いの才能さえ枯れ果てたんじゃないのか?
119名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:18:52.17 ID:H0Fm4bPC0
>>82
昔はともかく浜田も今はもうだめだよ
爺になっても昔と同じチンピラ演技しかできねえんだもん
顔の肉の垂れた汚い爺にそんな演技されてもみっともないだけだよ
120名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:18:54.13 ID:BjZiJx3m0
松本も欣ちゃんと同じ道を辿るのかねぇ。
とりあえずもう映画は止めたほうが・・・。
121名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:20:09.09 ID:dZ8Mduca0
>>113
濱田といえば「ひとりぼっちの君に」だよ
あれは泣けた
122名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:20:30.13 ID:H0U/z4DA0
>>27
吉本が税金対策で金出してるに決まってるじゃん
松本みたいにセコい奴が身銭切るわけないよ
たけしはTVの仕事で入った金を映画に注ぎ込んでるんだから、
その時点で松本は失格ということに気付かないのかね
そういう鈍感さだけは秀でてるな>松本
123名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:21:03.63 ID:L2SaCiPSP
自分で言っちゃおしまいよ・・・
124名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:22:05.10 ID:oH7PWBIh0
松ちゃんの映画の評価が低いのは時代が松ちゃんについてきていないだけ。
お笑いの時もそうだった。
125名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:23:12.58 ID:WDl42Xge0
126名無しさん@恐縮です :2011/06/19(日) 23:23:40.52 ID:lDJ05ZOH0
ダウンタウンのテレビ番組の視聴率は、ガタ落ち
映画監督としての松本の評価は、カス以下w
そりゃあ、愚痴こぼしたくなるわなw
127名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:23:50.34 ID:W4YI3RVtO
そういえば萩本も欽ちゃんとか言われてるな。松本も松ちゃんだし。
悲しいくらいの落ちぶれっぷりもかぶるな
これは松ちゃん球団あるで!
128名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:24:16.22 ID:H0U/z4DA0
>>32
え!?
パチンコに金出してもらってるの?
チョンに制作費出してもらってたとは呆れるばかりだな

才能ないくせに大口は叩く、ただし身銭は切らないって最低だな>松本
129名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:24:30.61 ID:cEk+IJ1D0
>>124
評価も糞も
松本という文字に反応して全否定したいアンチが10年前から同じことをわめいてるだけだよ
130名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:25:19.14 ID:6ybcndhG0
他の人のレスを読んでも、毒が無くなったとか、老化したんだとか
身銭を切ってないとか、保身に走ってるような状態だから生気を感じないし。
何か捨てないとダメなのかもね。まずは女房、子供を捨てないと・・・w
131名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:25:23.48 ID:WDl42Xge0
普段相手にしてるTVの視聴者が、とにかく物凄くレベルが低いから
それが原因で
「自分の映画が酷評されるのは、観客が『理解』していないからだ」て
ずっと勘違いしたままなんだよね。松本は。

まぁそれは客層以外の問題で
TVは何かしながら・やりながら見るもので、映画は集中して見るものって言う前提があるんだけどさ。
(集中てのは不思議なもんで、「退屈」な間を強制することもできて、それが演出効果も生める)

現実は
客は松本が何をやっているかどころか、何がやりたいかまでわかってる。
更に、一部の客はどうしたらもっとそれが上手くやれるかもわかってるレベル。その上でツマラナイと言ってる。
でも松本は相変わらず裸の王様だから、周りの家臣にファッションセンスをベタ褒めされて、
服が見えない俺等のことを馬鹿だ馬鹿だと罵ってる。
132名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:26:51.00 ID:1FhgO4Iv0
松本がロクデナシすぎてチョン様が際立ってしまった
133名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:27:12.19 ID:vi+p0Weg0
客がアホだの、メディアがアホだの
自分が認められない要因をすべて外の社会に帰そうとする
アサハラ某とかの思考回路と共通するものがある
くれぐれも発狂して側近のイエスマンを総括したりしないようにw
134名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:27:14.24 ID:XUm9H6AWO
松本は明らかに才能あるけどな
ただ日本では誰とも似てないから認められにくい

後嫉妬社会だから認めたくない人間も多い
135名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:27:17.07 ID:j6eVsLDy0
爆笑大田とあからさまにやりあえばおもしろくなる
136名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:27:21.79 ID:cEk+IJ1D0
>>130
何をあてにしてんだよおっさんかオバハンか知らないが

https://twitter.com/#!/ShineNaHito/status/81896362458882050

ここ最近のユーザーのコミュニティサイトの調査データ見たけど、中高生のモバゲーなんかの浸透度がすごいな。
自分もやってみなきゃ。逆に2ちゃんねるの高年齢化がもはや冗談かと思うほどひどい。
中年の意見を拾う程度にしか役に立たないというw。時代の流れと変化は早すぎるのう。

6月18日 webから

137名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:28:30.42 ID:8RWc7T8vO
ダウンタウン系の芸人って基本的に一般人を見下してるよな。
芸とはなんぞやもわからんくせにガタガタうるさいって感が表情態度に現れてる。
ダウンタウンはともかくキム兄とかがそうだからウザいな
138名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:28:50.98 ID:cEk+IJ1D0
>>131
なにやら長文で必死のようだが
前半の4行で説明されてる松本ってお前の脳内にしかいないだろ
後半の客ってその脳内松本を言い負かした気になってるお前だろ
139名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:28:58.01 ID:qYMKrYIUi
さや侍みた。
感想はまた面白くなかった。
もう次はつくるな。
140名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:29:22.39 ID:WDl42Xge0
ID:cEk+IJ1D0
141名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:29:38.44 ID:H0Fm4bPC0
>>124
ついてきてないどころか完全に時代と合ってたからあれだけ売れたんだろ
そして今は時代においてかれて松本が時代についていけてないだけ
142名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:30:30.93 ID:jr+PeDtY0
>>131
視聴者や周り責任押し付けるなよw
少なくとも裸の王様の話と違って
松本には裸だと言ってくれてる人が居るのに
それに対し自ら耳を塞ぎ頑なに裸じゃないと信じているコイツが病的なんだよw
143名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:30:38.37 ID:1FhgO4Iv0
まあタダあるいは格安でまとまったアイデアを提供してくれるなら
米アニメだって世界だって適当につかってほのめかしに協力してくれるよな

144名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:30:49.98 ID:ZCmv/h1+O
吉本の金使って映画界に甘えてるだけじゃん。
145名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:31:04.71 ID:cU0jlOwm0
>>32
京楽といえばAKBにも出資してるパチンカスメーカーか
何かきな臭いな
146名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:31:05.61 ID:XUm9H6AWO
じゃあお前らがあんだけ人を笑わせて見ろって話だよな
147名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:31:07.38 ID:cFduNXrDO
>>103 たけしと松本の違いは器のでかさで片付けられるがほんとは客観性と計算高さだよな
たけしは喧嘩売られても平然としてあとで確実に勝てる方法で勝つタイプ
松本は喧嘩売られたら剥きになって殴りあいの末結果怪我したりして損してるタイプ
148名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:31:38.37 ID:6ybcndhG0
>>136
それは俺にじゃなく松本に言えw
149名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:32:16.29 ID:1FhgO4Iv0
そうやって持ち合いキャッチボールしてるだけなんだろうし
150名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:32:31.28 ID:OzS8UOhh0
LED開発者への労をねぎらう言葉だな
151名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:32:39.66 ID:XUm9H6AWO
松本はいい奴だからな
たけしみたいな悪人とはタイプが違うやん
152浜田って『警察』だと思う。:2011/06/19(日) 23:33:21.10 ID:g7j65KN30
 師曰く…
 
 「浜田というかツッコミって『警察』だと思う。
 平和なら本当は、警察っていないほうがいいんです。
 みんなの笑いのレベルが高ければツッコミなんていらない。
 でもツッコミがないと『笑いどころ』が分からないという現実がある。
 
 
 ダウンタウンは浜田がいないと売れなかったというのも事実」。


153名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:33:35.51 ID:1FhgO4Iv0
びーとは講談社に殴りこんだ基地外w

松本はそんな馬鹿な前科ものじゃないだろうw

154名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:34:13.77 ID:6/Mzx4/ZO
映画のド素人が自称ヘタウマとかアホか
20年近くイエスマンと太鼓持ちに囲まれてすっかり狂ったなこのジジイ
155名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:34:58.96 ID:1FhgO4Iv0
ちゃぶ台ひっくり返して怒りの感情をあらわにするような

土方親父の下に生まれ育つと
言語不明瞭で講談社に殴りこむようなどきゅそになるんだよw
156名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:35:35.88 ID:RrKy/uoWO
>>147
だって朝鮮人だもの

みつを
157名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:35:50.40 ID:LdvBOAhYO
完成度低くても、そこそこ客が入るんだもんネームバリューで。
なのにこの言い草はクソワロタw
158名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:36:11.11 ID:YLONTh3z0
自分がこういう映画を作りたい、人にはわかってもらえないかもしれないけど
僕はこれが好きなんだ、とかそういう感じで言ってくれたらいいのにな。
世間に認められたい、というのは本音だろうし人間らしいけど、
映画が好きで撮ってるんだろ?そこがぼやけると名誉のためかと思ってしまうから
159名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:36:24.78 ID:cEk+IJ1D0
>>137
いや
一般人を見下してるのは松本を叩くことで何か一段上に上がった気分になってるやつだと思うよ
ツイッターとか見ててもさや侍が面白かったという意見が多いのはおかしいって被害妄想を発揮してるし
ガリレオガリレイ気分にでもなってるのか知らないがおかしくって仕方がない
160名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:36:29.00 ID:1FhgO4Iv0
しゃべる最中に舌打ちみたいな音がところどころに入るあたりもあれだなw

土方育ち特有だよねw
161名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:37:14.44 ID:cEk+IJ1D0
>>142
言ってくれている人ってなんすか?
いちいち言い回しがおかしいですなあ
162名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:37:16.24 ID:/lQoXYXo0
あれだけ色んな番組に出て宣伝したまっちゃんの映画が、もしドラ以下でかわいそう
まっちゃんは天才だから映画だって面白くなるはずなのに・・・
もしかしたら取り巻きの人たちに足を引っ張られてるのかな
163名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:37:43.02 ID:cFduNXrDO
ヘタウマ好きでもつまんないよ
てかヘタウマ好きのサブカル文化人たちも松本の映画にはみな黙りだからな
普通なら絶対見てるはずの卓球とかスチャダラとか誉めてるやつ聞いたことないし感想も聞かないで
164名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:37:42.89 ID:huHgNAUZ0
大日本人を初めて見た時吉本の上層部の連中はどんな顔したんだろ
その場に立ち会いたかったな
165名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:38:01.40 ID:hYmy4tSI0
思い通りにいかないことはない
って思ってるんだよ
それでうまくいかないと世間のせいにする
166名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:38:34.46 ID:WZkT/rGe0

 一言でいえばこいつには謙虚さが足りない
 強烈なビビリ野郎のクセに謙虚じゃないというイビツさを抱えている。
 ハッキリ言って万能感全開のガキのまんま。
167名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:38:44.15 ID:1FhgO4Iv0
>しゃべる最中に舌打ち

まあチック特有の症状でもあるんだろうけどねw

厳しい親ならそこらへん矯正入れそうだけどね
168名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:39:07.51 ID:cEk+IJ1D0
>>165
それはいっこうに終わる気配がなく芸能活動を続けている松本に対して
意味不明な苛立ちを隠せないアンチのことだろ
169名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:39:32.56 ID:UKNEiNyWO
映画のおじさん松ちゃんに似てない?
170名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:39:41.33 ID:4Dc3YYsnO
バレバレの自演してるいつものバカがいるな
171名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:39:49.68 ID:cEk+IJ1D0
>>166
それをティーチインで言わなかったお前がビビリだな
172名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:40:20.43 ID:LAex12SEi
>>163
こないだ町山が大日本人についてつぶやいてたぞ
評価はしてないが嫌いじゃないみたいなことを言ってた
173名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:41:38.67 ID:/lQoXYXo0
はぁ・・・まっちゃんかわいそう
テレビの中では誰も逆らえない神様のような存在なのに
映画で失敗するなんて・・・
174名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:41:57.39 ID:WDl42Xge0
>>158
たけしのように世界で認められたいという名誉欲が強いのだと思う
電波でもアメリカ進出を目論んで失敗してたし、世界共通媒体の映画でならという狙い

しかし馬鹿相手の日本のTVコントとは違い、自分の一番不得手な分野に乗り込んでの
過去の歴史の蓄積が半端ない、世界中の天才たちと完全に平等な立場で辛らつな比較をされる
目の肥えた人間が多数存在する映画の世界では、松本は全く通用しませんでしたというだけの話

頭の出来からして映画向きじゃない 瞬発力と発想だけで勝負できる馬鹿信者相手のTV芸ならともかく
175名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:42:25.12 ID:vi+p0Weg0
「いやいや、ちょっと待って。それは自分、ちょっと違うんちゃうかな?」
って冷静に言えるのは浜田だけだろうね
でも今更そんな青臭い関係でもないからね・・・
176名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:42:26.84 ID:fSToMIa+0
才能はあっても教養がないと年取ってからこんな感じになる
177名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:42:40.44 ID:6ybcndhG0
>>167
チック症w
北野武が悪人でキチガイだから暴力映画が作れてたわけだから
松本人志はチック症とか病気の方に行けばいいわけか。
178名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:43:01.40 ID:cFduNXrDO
嫌いじゃないって手放しで絶賛じゃないんだな
その言葉で真意が分かる くさやじゃないんだから
179名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:43:02.77 ID:1FhgO4Iv0
しゃべり方を聞く限り、
親のしゃべり方が悪かったんだろうな
って想像しかできない
180名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:43:26.01 ID:cEk+IJ1D0
>>174
ロジャー・エバートって何人ですかね?
181名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:43:58.21 ID:LAex12SEi
>>170
あれさんまのヤンタンらしいぞ
いわゆるコピペの改編
俺も松本の言葉だと思ってたが騙されてたみたいだ
182名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:44:13.11 ID:4Dc3YYsnO
>>177
だから自演はタモリ倶楽部スレだけでやってろ
183名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:44:24.83 ID:7EA19Neq0
なんで武になれると勘違いしちゃったんだろうね松本君
こんな醜態さらして晩節汚してさ
バカなんだから大人しく下品な自称高度なお笑いでもやってればいいのに
184名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:44:50.75 ID:CJ9ncCJX0
こんなのカリスマ的に持ち上げてんのどうかしてる。
お願いだからそれだけは止めてくれ。
それさえしないでくれれば何も文句は言わないから勝手にしてくれ。
185名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:44:59.04 ID:LdvBOAhYO
松本涙目w
186名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:45:26.33 ID:cEk+IJ1D0
>>183
お前の脳内松本君のことをいちいち質問すんな
お前にしかわからんわ
187名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:45:53.61 ID:cEk+IJ1D0
>>184
どこの誰に言ってんだよ
188名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:46:45.61 ID:cFduNXrDO
松本は吉本に犬にはならないと思ってたのになんだ今の現状
完全に社長の大崎に飼われとるやないかい
野良犬気取っても素人にも首輪見えてる状態
189名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:47:33.30 ID:/lQoXYXo0
笑ってはいけないTHE MOVIE撮れよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そっちの方が抹茶んが大好きな海外の反応も良いのに
190名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:47:49.06 ID:CJ9ncCJX0
>>187
信者とマスゴミ。
好きなら好きで全然いいんだけど
この馬鹿を「知のカリスマ」的に祭り上げないでくれ。
191名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:48:09.40 ID:H0Fm4bPC0
>>183
普通なら1度の失敗で気づきそうなもんだけどな
192名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:48:17.80 ID:7EA19Neq0
信者哀れw
基地外まで使うってある意味武超えてたか松本君は
193名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:48:43.75 ID:WDl42Xge0
>>173
パンチングマシーンで新記録出して俺は世界最強だと思い上がってて、周りも最強だと持ち上げてた人間が
世界中の猛者が集まる総合格闘技の世界に出てみたら、瞬殺されて一気に周りの評判が落ちたようなもの

出なきゃそのままお山の大将でいられたのに、総合格闘技(映画)の世界を舐めきっていた上に
謙虚さも改善の努力もなく、教養のなさという意味でまったくその適性がなかったというだけの話
194名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:48:59.72 ID:cEk+IJ1D0
>>190
だから何の話してるんだよ
どこの世界の話しだよ
何でお前はそこまで熱くなってるんだよ
195名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:49:46.62 ID:cEk+IJ1D0
>>193
はいはい
都合のいい創作ストーリーはもういいから
196名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:50:13.02 ID:6ybcndhG0
もしかしてここ、吉本の後輩連中がいるとかじゃないよね?
自演だとか熱くなるなるなとか。まぁ2chだから色々なやついるけどさ。
197名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:50:56.33 ID:CJ9ncCJX0
>>194
何がどう「そこまで」なんだよ?
お前ここ何処だと思ってんだよw
オレこそお前の必死の反応の意味がワカンねえよw
198名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:51:11.33 ID:WDl42Xge0
抽出 ID:cEk+IJ1D0 (12回)
199名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:51:14.23 ID:Tej5l+HyO
今見てきた。普通に面白かった。
200名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:51:28.10 ID:trGDNutCO
さいのうがないのう
201名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:51:33.43 ID:LAex12SEi
>>178
アメリカでの反応は悪くはないとも書いてたな
でも先述の通り町山は評価してない
でも歪んだ物の見方をする人だから嫌いじゃないんだろ
202名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:51:35.85 ID:cEk+IJ1D0
>>197
どこで祭り上げられてるんだよ
知のカリスマとやらに
203名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:51:48.76 ID:cFduNXrDO
でもこれ泣かせに入ったわりに女子供や年寄りにまったく受けなかったらどうすんかな
前回は外人に媚びて失敗してるし
てか松本自体が男の信者をつけ放したがってるよな最近
ほんとは欽ちゃんになりたいのに未だに昔の松本を期待されるから正直お荷物なんだろ
204名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:51:50.26 ID:1FhgO4Iv0
さいきんもチックの子って存在するの?w
205名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:52:00.74 ID:LdvBOAhYO
>>1
仁志涙目w
引くわ〜w
206名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:52:07.82 ID:H0U/z4DA0
>>147
知性や教養、あと下積みの有無等による幅の広さも全然違う
たけしはまだ売れてない時代には、毎日師匠の便所掃除を素手でしたり
タクシーの運転手とかバイトやったり浅草のストリップ劇場で漫才やったり
苦労をしてきた

本人もその頃の経験が色々と芸に幅を広げてくれたと言ってるし、
売れた時も色んな分野の本を読んだり、教養を身につけようとしている


対して松本は、たいした苦労もしないでチンピラの立ち話で無教養な
情弱を騙し、吉本に祭り上げられただけの裸の王様
そして今や過去の遺物・偶像にまで堕ちた

この2人を比べるのはたけしに失礼ってモンだろう
207名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:52:31.31 ID:H0Fm4bPC0
>>196
後輩は内心松本のこと馬鹿にしてるんじゃないか?
こんなとこまできて松本のためにフォローなんてしないだろ
仕事がほしくてご機嫌とってるのに本人が見てないんじゃやる意味ないって
208名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:53:10.52 ID:m+5GO/BY0
お前に映画監督の才能はないよ
209名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:53:55.32 ID:WDl42Xge0
>>197
得意のハッタリでこういう無教養で必死で自分だけは分かってる的な本当に頭の悪い勘違い馬鹿信者を
大量に生み出したのが「芸人」松本人志の最大の罪だろうなw
210名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:54:00.04 ID:vxpwBy4a0
ちょっと頭大丈夫かしら
211名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:54:17.08 ID:CJ9ncCJX0
>>202
雑誌TV等、「このシーンは計算してどうこう」とか
いくらでも知的に優れているかの様に祭り上げるだろw
テメェマジでふざけんなよ(怒)
つうかテメェマジ雑誌とか新聞とか読んでねえだろ?????????????
212名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:54:19.69 ID:cEk+IJ1D0
>>206
松本が嫌いすぎて松本の設定がとんでもないことになってるんだけど
いいかげん存在する松本を叩いたらどうだ?
213名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:54:46.57 ID:0W5NawkR0
じゃあこの中に松本さんより面白い人居るんですか?それとも居ないんですか?
どっちなんですか?
214名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:54:52.64 ID:cEk+IJ1D0
>>211
全然祭り上げてることにならんなあ
215名無しさん@恐縮です :2011/06/19(日) 23:55:46.35 ID:fmg831Nd0
松本はん 器ちっさちっさでんなぁ
216名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:55:49.66 ID:e8E/dBlsP
>>196
お前は何と戦ってるんだ
巨大な組織、悪のよしもとを倒すヒーローなのか?

あとみえない信者と戦ってるやつも病気だから
217名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:56:29.29 ID:H0U/z4DA0
160 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2011/06/19(日) 23:36:29.00 ID:1FhgO4Iv0
しゃべる最中に舌打ちみたいな音がところどころに入るあたりもあれだなw

土方育ち特有だよねw

167 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2011/06/19(日) 23:38:44.15 ID:1FhgO4Iv0
>しゃべる最中に舌打ち

まあチック特有の症状でもあるんだろうけどねw

厳しい親ならそこらへん矯正入れそうだけどね





自演するまで追い詰められているとは・・・

つまらないものはつまらない

才能無いものは才能無いと素直に認めるべき時にさしかかってきているんじゃないのか?>松本信者
218名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:56:42.72 ID:UX7K/dx00
武は映画好きなんだろうな
愛している度が違う
219名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:57:06.29 ID:CJ9ncCJX0
>>214
天才とかストレートに言う言論も腐るほどある。
つうかテメェ雑誌とか新聞とか読んでねえのに
何の客観的根拠も無く反論してんなら黙ってろ 死 ね !!!!!!!!
220名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:57:13.19 ID:cFduNXrDO
死ぬ前にナンシー関に今の松本をボロカス書いてほしかった
ある意味中山秀之よりボロくそに言ってたろうな 見損なったとか見てて痛々しいとか
221名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:57:30.96 ID:e8E/dBlsP
>>217
きみもヒーローみたいだな
222名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:58:04.59 ID:cEk+IJ1D0
だいたいだな
スレタイのカギカッコは竹原を起用した理由なのはソースを読めば分かることなので
それをわかってて脳内松本の才能云々をわめいてるのはボロ負け状態だろ?
松本の叩きどころが見つからないから過去の発言やらを発酵させて作り上げた都合のいい松本とその状況を説明するに終始してるだけじゃないかい?
223名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:58:25.33 ID:7EA19Neq0
なんで信者は松本を万能にしたがるの?
明に下品なお笑いしか出来なのに映画までってどこで思えるのかな
松本の見識でなるほどなんて思える所も全くないしバカだよこの子
224名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:59:07.49 ID:cEk+IJ1D0
>>219
説明になってない
お前がそこまでド粘着して被害者面するほど日常的に祭り上げられてんのかよ
225名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:59:18.17 ID:IvnKh3D/0
いや落ち着いて普通に叩けよ
そんなにぎゃーぎゃー言われたら叩くほうが頭おかしいみたいに見えるだろ
226名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:59:43.10 ID:cEk+IJ1D0
>>223
そんな信者どこにいるんだよ
227名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:59:58.62 ID:hYmy4tSI0
アホがいるね
228名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:00:02.93 ID:fRjdofDW0
>>124
時代とやらもいつまでも松本の低レベルに付き合ってくれていないと
いうことよ
229名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:00:08.68 ID:2mlqjsl40
>>222

 
だいたいなじゃねえうるせえ死ねクソ狂信信者!!!!!!!!!!!!!!!
 
230名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:00:21.19 ID:mq4hujGj0
夢で逢えたらとかごっつとか、昔は面白くて、番組楽しみにしてたんだけどなー
本も出る度に読んでたし

何でこうなった?
嫁か?子供か??
231名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:00:39.09 ID:cFduNXrDO
たけしは映画嫌いと言ってるよ
嫌いだから冷静に見れるとかインタビューで言ってた
案外松本みたいなのが意外と映画愛とか語りそうだよな
232名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:01:01.95 ID:q4RdJhl60
>>229
おいおい信者役押し付けてくんなよ
お前の妄想の産物でしかないんだからそんなもの
233名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:01:07.84 ID:bf++CGkS0
>>188
松本は最初から現在まで大崎の犬じゃん
そのくせ野良犬気取りして強がってるから醜いつーか見苦しいよな
最後まで吉本の枠に収まらなかったやっさんのがよっぽど偉大に思うわ
234名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:01:32.80 ID:UwyFGR+FO
>>217
この自演バカは松本信者じゃなくてタモリヲタだけどな
いつもバレバレなんだけどね
235名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:01:43.74 ID:KgXFXATQP
>>223
そんな信者がいたのは昔の話だろ
いないこともないが絶対数は少ない
最近はアンチの妄想の中に山ほどいるから
変なことになってる
236名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:01:48.01 ID:q4RdJhl60
>>233
どっちなんだよ
イエスマンばっかりなのか飼われてるのか
237名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:01:58.82 ID:s0MeFXlrO
松本の亀田化
せやろ?
238名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:02:14.78 ID:+P8XA7++0
95年ぐらいまではおもしろかった
239名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:02:55.09 ID:2mlqjsl40
>>224
 
繰り返すぞ。
 こ こ を 何 処 だ と 思 っ て ん だ ???????????????????
テメェにオレがどんな書き込みしようが指図される筋合いなんかねえんだよ
マジで死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
240名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:03:55.85 ID:C0fRvUifO
40歳になったら引退するとか言ってたのにな
死にぞこないの裸の王様
上岡龍太郎を見習えや
241名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:04:31.30 ID:cEk+IJ1D0
>>239
ここは脳内松本の設定を長文で説明してるボンクラに
いちいち俺が突っ込みを入れて
ボンクラがイライラする場所だろ?
242名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:05:40.83 ID:Lxvc8bBC0
ID:cEk+IJ1D0
243名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:06:13.13 ID:jsvI5NGT0
映画さえ撮らなければここまでボロクソにいわれることもなかっただろうに

不得手な分野に乗り込むほど恐ろしいことはない
映画を見た若手芸人からも失笑されてそうだな
244名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:06:43.72 ID:q4RdJhl60
単発IDで赤いIDを指摘するほど間抜けなものもないな
ずっといてID変えまくってるという自己紹介じゃないか
245名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:06:57.34 ID:2mlqjsl40
>>241

  お前のオレ様ルールなんか知るか  死 ね  !!!!
246名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:07:17.76 ID:jsvI5NGT0
>>241
馬鹿信者のお前が一人で発狂してるだけじゃんw
247名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:07:20.91 ID:/Zxoj/kx0
顔がへびみたいできもい
248名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:07:36.95 ID:WiDl5jAi0
笑ってはいけないシリーズを映画化すれば良いのに
笑うと殺される設定にしてサイコサスペンス風に作ったら
何か頭を使った作品作りましたよって顔すれば良いのに
249名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:07:43.43 ID:Lxvc8bBC0
ID:q4RdJhl60
250名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:08:33.17 ID:DqC3jrB40
>>152

もし、「大日本人」 のDVD版の副音声に、
全編ハマダのツッコミが入っていたのなら
一気に「松本の作品」 から 「ダウンタウンの新作」へ昇華する。
251名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:08:33.64 ID:nABLz2B/0
邦画はほんと終わってるな
値段は一万ちかくするが、まだ舞台の方が質高いんじゃないのかって思ったわ
一万円出して舞台(だいたい3時間ある)みたほうが満足度高いわ、と
252名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:08:39.44 ID:qk9epoztO
竹原と自分の年収を比べていってるのか?
竹原はインディーズで自腹で地方回ってライブやってるのと大メジャーな吉本所属で高級マンション住んでイエスマンの取り巻きや後輩と飲んでる自分とまじで比べて言ってるの?
映画も会社の金で好き勝手言って自分に酔えるとは羨ましい
253名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:08:47.64 ID:q4RdJhl60
>>243
良くある詭弁っすなあ
映画撮る前と撮った後でここにいるアンチの論調は変わったことなどないんだよ?
全く同じ
254名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:10:06.03 ID:dWxAcAhr0
松本ハゲすぎ
255名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:10:14.71 ID:C0fRvUifO
俺はビートたけし、タモリ、さんま、とんねるずみたいな裸の王様が大嫌いなんだが、
松本もそのレベルまで落ちたか
日本のお笑いは終わり
死にぞこないがでしゃばってるだけで、ろくな若手が出てこない
256名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:10:15.11 ID:q4RdJhl60
>>252
またボロ負けレス書いちゃったねえ
もうそんな恣意的解釈でしか叩けないんだねえ
257名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:10:42.07 ID:jsvI5NGT0
>>253
少なくとも俺は映画見て松本の評価が一気に落ちたし
松本の映画の話をしている若手芸人も奥歯に物が詰まったようなもののいいかたしかしてないわw
258名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:11:05.11 ID:hX2vjcTA0
>>206
そうだが身も蓋も無いw

>>248
それいいねー。俺、大晦日しかダウンタウン見てないし。
監督っていえないかもしれないが、出たら見たいな。
259名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:11:43.03 ID:r0AQqw5J0
大物ぶりたい、知性ぶりたい。
いいんじゃない?w

でも、政治や経済の有識者が集まる場所では最後まで黙っていそうだけど。
ちょっと人とは見る角度が違うんですという
発想が許されるのは小学生までだろw

まあ普通の社会人経験がないから精神年齢小学生のまま中年に
なったんだろうけど、本当に賢人としての才覚あるなら
有識人が集う場所でもいかんなく能力を発揮してもらいたい。

畑違いでも政治経済社会問題くらい話せるでしょ?
天才なんだから。




260名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:12:20.69 ID:h2DPL6gQ0
いやほんとアンチの人普通にやってくれよ
わざと的外していってんのか?
261名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:12:26.51 ID:uWL1Aa1E0
まっちゃんてメンヘラだなw
262名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:12:31.58 ID:jsvI5NGT0
すげーなこのキチガイ松本信者www
完全に病気だわw

ID:cEk+IJ1D0
ID:q4RdJhl60
263名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:12:32.74 ID:SmolH8a50
なんでこんな恣意めいた事を言うかなぁ、また叩かれるじゃん
大衆を取り込む力はゼロだな
まあ、たけしも評判良かった菊次郎の無冠のショックで、いろいろ愚痴をこぼしてたけどw、
最後に、審査員に左右される作品ではダメだね、黙らせるぐらいじゃないと腹に収めてた
松本は、分からない奴が悪いという、一方通行の姿勢は直した方がいいよ
264名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:12:43.37 ID:qk9epoztO
映画監督で誉めてるやつが皆無なのが証拠だろ
同業者に認められてこそプロとか言ってた昔の松本の意見聞きたい
265名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:12:52.18 ID:q4RdJhl60
>>255
40で引退とか大昔の発言しか松本を叩けない能無しは
お前が一行目で書いてる奴らを持ち上げて松本を叩くパターンを多用してきたはずで
松本が裸の王様だといいたいがためにそいつらまで裸の王様にしてしまう節操のなさはどうにかならんのか?
それで何かうまいこと言ったつもりになってるほうが裸の王様だよ
266名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:14:16.88 ID:dWxAcAhr0
もう休養しろやハゲ
267名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:14:17.86 ID:SfyKoOJb0
そもそもダウンタウンの笑いは面白くないのだが。

人が失敗している様を話すか、若手芸人が失敗しているさまを見て笑うかのどっちかだろ。
あんなのを面白いとかいうやつはイジメッ子の線が強い。

映画も面白くない。頭の中にある構想を実際の画にしたのだろうが、この手の映画は見た瞬間に
面白さが伝わらないとダメだろ。何度も見ないと意味がわからないような哲学的なものではないだろ。

吉本やマスコミが持ち上げ過ぎ(結局自分たちの利益になるから)なだけで、面白くないものは面白くないと
言わないと。
268名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:14:35.27 ID:q4RdJhl60
>>263
あらあら
恣意めいただって?
信者成りすましも下手だねえ
269名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:15:04.99 ID:jsvI5NGT0
>>264
そりゃあんなド素人丸出しの酷い映画を褒めたら
映画監督としての立場自体が危うくなるだろうしなw
270名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:15:22.82 ID:Owz4CAcm0
お笑いが目指しているものは映画監督か司会者
271名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:15:26.23 ID:dWxAcAhr0
映画の才能は確実にないな
持ち上げてる奴は全員池沼
272名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:16:45.80 ID:nABLz2B/0
>230
時代が変わったからだよ
 時代というのは、ネットのことね。もっといえば2chとかの掲示板で、全国全年齢層の考えてる事、
意見が、ごっつとかの松本人志の芸風を超えてしまったから。
 このネット時代に、あんな芸風はなんでもないレベル

 はっきりいって、おまえらの素人のレスのほうが10倍おもしろい、読んでて楽しいからね
 だからテレビなんて誰も見ない
273名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:16:59.77 ID:qk9epoztO
井筒が雑誌で映画批判してるらしいがどうすんだろ
キレて喧嘩してくれたら大いに支持するんだが
ヘタレたがら無理か
最近は覇気もないし
274名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:17:25.64 ID:jsvI5NGT0
>>270
そのために必要な教養や研鑽がまったく松本には見られないからなあw

志村みたいにお笑い一本でいくべきだったんだよ
自分の限界を知ってる賢い人間ならば
そう進言する奴は周りにいなかったのか
275名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:17:44.62 ID:dWxAcAhr0
映画を壊したいと言ってるわりに
世間から評価されたいっていう邪気が画に滲み出ちゃってるんだよなあ
276名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:17:48.00 ID:L6a2xegUO
B型だから明らかに突破力あるからな松本は
10本位つくれば1本位七人の侍級の神の領域の作品を作る可能性はあると思う

それで十分だわ
まだ結論出すのはええよwww
277名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:18:09.03 ID:q4RdJhl60
>>267
分けのわからない妄想ダウンタウンを下敷きに誹謗中傷してるお前の頭がおかしいだけだよ
278名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:18:24.53 ID:vS98GQ/20
バカがたまたま運で権力持ってしまって
また取り巻きが輪にかけたアホだとこういう事象が発生しますって典型。
日本の恥だからやめろ。
279名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:19:08.51 ID:q4RdJhl60
>>278
権力ってなんだよ
具体的に書けよ
妄想抜きでな
280名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:19:45.84 ID:dWxAcAhr0
権力持ってしまってるな
才能ないのに
281名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:20:00.38 ID:q4RdJhl60
>>267が松本をいじめていることに自覚がないんだから困ったもんだ
善人のつもりなのかしら
282名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:20:02.71 ID:nABLz2B/0
はっきりいって、テレビの自称芸人どもより、そいつらの言うコメント、フレーズよりも

おまえらの素人のレスのほうが、よっぽどおもろいからなあ

テレビなんてみなくなった理由はそれ
283名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:20:29.27 ID:h2DPL6gQ0
お笑い部分も全く面白くないって人はさすがにちょっと
284名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:20:51.10 ID:q4RdJhl60
>>282
お前がテレビを見なくなった理由に興味があるのはお前だけ
285名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:20:56.21 ID:jsvI5NGT0
このキチガイ信者必死すぎだろw
松本と自分を同一視してる真性アスペか何かかwww

抽出 ID:q4RdJhl60 (9回)
286名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:21:14.57 ID:r0AQqw5J0
お笑いの社会的地位をあげたいと言っている大物芸人にかぎって
オッサンになるとお笑い以外の仕事に手を出すのはなぜなんだろう?

287名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:21:19.98 ID:dWxAcAhr0
だいたいこいつは、昔から自分の笑いがわからん奴はアホ、と豪語してきたからな。
本当に面白かった時代は説得力があったが、老いてつまらなくなった今同じ態度をとっても冷笑されるだけ。
288名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:21:44.80 ID:nABLz2B/0
昨日、大笑いしたどこかのバカの書いたレスがこれ ↓ 素人がコレだぜw
テレビいらんだろ、自称芸人なんて必要ないわw

何で日本人全員が日課として2ちゃんを見ないのだ。
腹立たしくてならん。2ちゃんを見ると頭が良くなる。
馬鹿な行動はしなくなる。DQN行動はなくなる。

このババアが2ちゃんを見ていたら、ムカデに噛まれた程度で119しなかったはずだ。
なぜ日本人全員が2ちゃんを見ないんだ!なぜ優秀になりたいと思わないんだ!なぜ向上心がないんだ!
腹立たしい。

↑キチガイだろw
289名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:21:47.07 ID:q4RdJhl60
>>285
どこをどう見たら松本擁護に見えるんだか
ドン臭いアンチにダメ出ししてやってるんだよ
290名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:21:47.58 ID:5fA+bkmq0
松本もヤキがまわったなwwwwwwwwwwwww
291名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:22:12.38 ID:qk9epoztO
たけしはすでに越えてると言った昔の松本が今はたけしさん目指してるとかいってんのて最高にカッコ悪いよな
こんな二枚舌のハッタリ舐められて当然だし舐めていいと思う
292名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:22:38.10 ID:jsvI5NGT0
松本をいじめているwwww

さてこの基地外松本狂信者が朝までどれだけレスを伸ばしてるか
楽しみにしてもう寝るかw

ID:q4RdJhl60 [11/11]
293名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:22:53.99 ID:Lxvc8bBC0
>>285
それついに1人になってしまったいつもの信者
大日本人の時は3人いたんだけどねぇw
294名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:22:56.48 ID:j2HiAblT0
>>289
お前は
お前にイラつきまぎれに
松本を更に嫌いになる人間を増やしたいの?w
お前のやってる事ってそれ以外の要素ゼロだぜw

お前が何を言おうがみんなお前にイラついている。
それだけは事実だからなw
295名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:23:02.52 ID:m7AJ1vAm0
せめていろんな本を読めばいいのにね
296名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:23:17.79 ID:nABLz2B/0
おい、芸人、なんかおもろいこと言えやw

288 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2011/06/20(月) 00:21:44.80 ID:nABLz2B/0
昨日、大笑いしたどこかのバカの書いたレスがこれ ↓ 素人がコレだぜw
テレビいらんだろ、自称芸人なんて必要ないわw

何で日本人全員が日課として2ちゃんを見ないのだ。
腹立たしくてならん。2ちゃんを見ると頭が良くなる。
馬鹿な行動はしなくなる。DQN行動はなくなる。

このババアが2ちゃんを見ていたら、ムカデに噛まれた程度で119しなかったはずだ。
なぜ日本人全員が2ちゃんを見ないんだ!なぜ優秀になりたいと思わないんだ!なぜ向上心がないんだ!
腹立たしい。

↑素人のレスがこれだぞw
297名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:23:19.25 ID:nGWhAkE90
コケたほうがまっつんにとっては得だよね
これ見て松本すげーとか思うやつは皆無だろうし
298名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:23:24.98 ID:h2DPL6gQ0
たけしはすでに超えてると言った?
299名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:23:26.68 ID:45744XLSO
>>285
お前が必死すぎるけどw
頭大丈夫か?早く病院行ってこいよ
300名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:23:51.73 ID:lfDE2xNk0
ああコケたのか
今までで一番とっつきやすそうな感じだったけど
流石に皆学習するかw
301名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:24:05.68 ID:q4RdJhl60
やたらと松本にだめ出しして俺様のアドバイスを全面的に受け入れろ
そしたら以前に出したアドバイスを全否定してまたアドバイス出してやるよといわんばかりのアンチは
どうして俺様のダメだしを素直に聞けないのか?
ブレまくってるぜ
302名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:24:07.28 ID:C0fRvUifO
>>287
だからこそ松本は40歳で引退すると自分で言ってたのにな
宣言通り引退した上岡龍太郎は偉大だわ
303名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:25:10.71 ID:jsvI5NGT0
>>289
自分の姿を全く客観視できずに必死に連投して罵倒する様を見ると
お前は真性アスペで正解だなw

さてこのキチガイが朝までどれだけ暴れてるか楽しみだwww 
304名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:25:27.17 ID:nABLz2B/0


誰もが気づき始めてる(アホの厨房、工房以外は)

  テレビはおもろない、と。

305名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:25:32.79 ID:q4RdJhl60
>>299
病院にいかないといけないのは
脳内松本、脳内芸能界、脳内一般人、脳内信者について長文で説明しているアホアンチだろ
306名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:25:38.06 ID:1LRRl9by0
自分で自分のこと「才能がある」なんて言っちゃうから叩かれるんだよ
307名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:26:15.08 ID:qPeO9ZQtO
このうぬぼれやさん(。°ー°)σ
308名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:26:15.38 ID:eY+Yv0t70
よし、明日ブラックスワン観てくる
309名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:26:26.20 ID:q4RdJhl60
>>303
ほいきた
アスペ認定
もうちょっと頭いい感じでお願いしたいね
310名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:26:37.43 ID:e5bETmZV0
>>110
どっちかっつうとたけしが言いそうな言い方だな
311名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:26:53.15 ID:qQzPI2pv0
コネ社会で才能が云々言ってる時点て・・・ry
312名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:27:32.48 ID:q4RdJhl60
>>306
アホアンチってそれとおんなじことやってるのに気づいてないよね
とりあえず笑いと映画と芸能業界について全知全能であるかのような物言いで松本に注文つけてるよね
313名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:27:52.30 ID:bVhwnzBO0
>>12
いいこと言うね。
ピカソまたしかり。
314名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:28:09.53 ID:nABLz2B/0
吉本の芸人の質どんどん落ちてきてると思うよ
関東芸人のほうが、センスあるね。笑いもコメディーってやつ(知性の感じられるやつね)
吉本の芸人では、こういうの見かけないね
315名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:28:22.85 ID:lDPhy5DR0
>>312
>笑いと映画と芸能業界について全知全能であるかのような物言いで松本に注文つけてるよね

そんな奴は居ない
316名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:28:27.05 ID:q4RdJhl60
>>313
映画って何?
詳しく聞かせてくれないか
逃げないでくれよな
317名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:28:54.19 ID:Qiiu+mRm0
ID:q4RdJhl60
318名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:29:00.93 ID:q4RdJhl60
>>315
上にいっぱいいるぜ?
319名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:29:26.18 ID:r0AQqw5J0
才能や高評価、別格の扱いをどうして受けたがる?
昔はそんなもの意識しないでキレキレのコメントを連発していたのにな。
320名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:29:36.49 ID:KL5lytUn0
>>188
15年前までのまっちゃん最高。
でもこんなにずっと第一線だった人っていないから浜田とあわせて
本当に凄いと思う。
前は飛ぶ勢いだったのはナイナイだけど、中堅になったし。
他にいる??
321名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:29:40.40 ID:nggttkDM0
前の2作をこき下ろしてた友人が
鞘ざむらいはいいというので、一度見てみるか。
322名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:30:24.42 ID:q4RdJhl60
>>319
それを受けたがってるのは
松本を叩いてる俺ってすごいだろというアンチだろ
323名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:30:36.95 ID:lDPhy5DR0
>>318
上にって例えばどれ?
324名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:30:42.79 ID:bf++CGkS0
>>236
両方
イエスマンで周りを固めて、大崎に飼われてる犬
それが松本
325名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:31:37.81 ID:q4RdJhl60
>>323
見てわからないのならば
フィルター外せばいいよ
326名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:32:01.97 ID:Lxvc8bBC0
>325
はい、逃げたw
327名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:32:42.46 ID:q4RdJhl60
>>324
周りを固めているイエスマンって誰と誰?
おまえ会議全部見たの?
328名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:32:58.56 ID:aFBKOrPD0
ID:q4RdJhl60 ←こいつなに気持ち悪いんだけど
329名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:33:00.61 ID:wpGDNfF7O
才能ある人が認められてないwww

何だって?負け犬の戯言じゃねーかwwwww
330名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:33:13.52 ID:lDPhy5DR0
>>325

は? フィルター? 解るように頼むわw
331名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:33:13.79 ID:IuCMcmbv0
北京原人とかREXを超えたの?
332名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:33:28.56 ID:e5bETmZV0
>>220
ナンシーは死ぬ前くらいは松本批判してたけどな
わらいの時間がぬるいバラエティに嫌気さしてきてるんかとか
手を抜くなとかな。

それでも松本信者だったあの人はきんちゃん見限った時と
同じ思いを繰り返させるのはしのびない
333名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:33:39.24 ID:SOvR75IF0
>>325
具体的に言えないの?
334名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:33:47.96 ID:q4RdJhl60
>>326
逃げたのはお前
認められないんだな
えらそうな松本という脳内設定がそのまんまアンチの行動になってるという指摘について
335名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:33:48.41 ID:iQ18MV790
>>320
今の松本の年齢の時のたけしはまだまだ面白かったろ
336名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:34:06.03 ID:Lxvc8bBC0
>>327
そろそろ逃げてばかりいないで現実と向き合えよw
337名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:34:40.45 ID:aFBKOrPD0
>>334
アンチという仮想敵と戦う精神病かなにかか?
338名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:34:48.08 ID:mVOcVQ+E0
才能のある不遇な人を発掘して世に出してあげる松本って素敵やん
そうやなぁ、ほんまやでぇw
339名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:34:50.62 ID:KT9rnQa40
イエスマンに囲まれた松本人志の悲しみ
1 みやこさん(静岡県) 2010/11/09(火) 16:30:29.32 ID:q8x/qZFq0
「指示できる人間は誰もいない」イエスマンに囲まれた松本人志の悲しみ

松本人志による9年ぶりのコント番組として話題を集めた、『松本人志のコント MHK』(NHK総合、10月15日放送)。
しかし実際には、視聴率も6.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区/以下同)と惨敗。ネット上では賛美の声もあったものの、
大半は「松本終わったなぁと日本中が思っただろうね」、「ファンとか信者とか色眼鏡とか関係なくつまらなかった」と、期待していただけにガッカリした......という声が多くを占めた。
翌16日には『プロフェッショナル 仕事の流儀』(同)の松本人志スペシャルが放送されたが、この中で放送された会議の様子が、さらにファンを失望させる結果となった。

「以前、ラジオ『放送室』(TOKYO FM)で『俺の周りにはイエスマンがいない。(略)俺はそういうのせえへん、というか俺の周りにだけ何故かそういうのが来ん』と語っていたのですが、
あの番組では松本の意見にみんなが"素晴らしい!"といった表情でウンウン頷く"イエスマン"ばかりしか映っていませんでしたからね。もちろん番組上の編集もあるでしょうが、
実際、今の松本に指示できる人間は誰もいませんよ」(吉本興業関係者)

ダウンタウンの育ての親と言われている大崎洋社長含め、吉本興業のスタッフも松本人志と島田紳助の顔色を伺っている人間ばかりだという。

「この2人を叩くような記事は、どんなゴシップ雑誌でも最近は編集部がやりたがらないんです。普段ならスルーされるような弱小出版社にまで、
"松本と島田の記事は事実無根です。訴えます!"と吉本からクレームが届くとか......。もちろんそれ以外の芸人の記事はスルーです」(芸能記者)

「不況なのでギャラを下げられないかと相談しに行くと、ほかの芸人なら比較的話に応じてくれるのですが、
松本、島田に関しては大崎社長でも『僕らじゃ(松本、島田に)何も言えないんでね......』と話になりません。
そんな状態だからプロデューサーたちが意見を言える訳もなく、番組の内容もマンネリ化が否めません」(テレビ局関係者)


http://www.cyzowoman.com/2010/11/post_2578.html
340名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:34:57.54 ID:YaSKU8i60
ラジオを聞いててわかった。
松本が喉から手が出るほど欲しいのは「尊敬」
その手段として映画を撮ってる。

今のテレビじゃ表現が規制されているから云々は嘘。
現に映画でも過激な描写は一切無いし。
341名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:35:17.16 ID:Lxvc8bBC0
>>334
誰に指してんの?
もしかして敵が1人しかいないと思い込んでる
キチガイじゃないですよねぇ?
342名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:35:27.68 ID:nABLz2B/0
なんか、このスレ高須さんがまじってるんじゃないかw
343名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:35:54.61 ID:q4RdJhl60
>>337
都合のいい設定に仕立て上げた謎の松本像について憤ってるキチガイにだめ出ししてあげてるの
344名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:36:01.07 ID:lDPhy5DR0
>>334
もっかい聞くよ。

>笑いと映画と芸能業界について全知全能であるかのような物言いで松本に注文つけてるよね

そんな奴は居ない

318 :名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:29:00.93 ID:q4RdJhl60
>>315
上にいっぱいいるぜ?


 例 え ば ど れ ????????????????
345名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:36:14.83 ID:KT9rnQa40
ラジオ

松本 「何故か俺の回りには「イエスマン」がいない。
お世辞ばっか言う奴とか、腰巾着みたいなんが全っ然おらん。」
高須 「そうやなぁ」
松本 「他のベテランの芸人とか、あえて名前出さんけど
もう周りをイエスマンで固めて裸の王様みたいな。」
高須 「ほんまやでぇ」
346名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:36:25.33 ID:nABLz2B/0
金権力手に入れた者が最後に欲しがるのが、名誉とか名声なんだよな
こればっかりは、本当の人気でしか手に入らないからな
人が敬意を払ってくれるのは、金じゃ買えない
347名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:36:36.33 ID:fs5/u+WL0
結婚してからおかしくなってないか
348名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:37:04.08 ID:h2DPL6gQ0
まぁなんというか相手してるほうもうぜぇ
349名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:37:16.12 ID:aFBKOrPD0
>>343
それも君の妄想だと思うよ
ちょっとでも批判したらぜんぶ仮想敵で攻撃してるし
350名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:37:22.64 ID:9rVNANcs0
すべらない話SP

【プレーヤー】
松本人志        (吉本興業)
千原ジュニア      (吉本興業)
宮川大輔        (吉本興業)
木村祐一        (吉本興業)
ほっしゃん        (吉本興業)
ケンドーコバヤシ    (吉本興業)
兵動大樹        (吉本興業)
小籔千豊        (吉本興業)
後藤輝基        (吉本興業)
河本準一        (吉本興業)
真栄田賢        (吉本興業)
綾部祐二        (吉本興業)

三遊亭円楽       (円楽一門会)
ガダルカナルタカ.   (北野事務所)
勝俣州和         (ホリプロ)


さすが馴れ合い大好き天才芸人
吉本の若手を周りにがっちり固めて王様トーク(笑)
351名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:37:42.67 ID:bf++CGkS0
>>252
>>32を見なよ
今度の糞映画はパチンコメーカーにまで金出させているらしい

たけしみたいに身銭を切ったりは絶対しないくせに、吉本やパチンコから
金貰って映画作ってるなんていいご身分だよな>松本
352名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:37:51.00 ID:q4RdJhl60
>>344
上にあるよ
パート4らしいから
前スレにもあるんじゃない?
松本関連スレにもいっぱいあると思うよ
353名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:37:55.50 ID:Lxvc8bBC0
ID:q4RdJhl60は
敵が1人しかいないと思い込もうと
必死になっている逃げ腰高須

ということでいいですよねw
354名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:38:13.76 ID:a1c6SWDE0
>>345
www
355名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:38:21.73 ID:e5bETmZV0
仕方ないよ。ずっと4番打者になれるわけじゃない
ただ潔く自分で幕を閉じるって道を選択してほしかった

昔ラジオで言ってた乞食のおっさんがいきなり三味線かなんか
弾いた話しててそれがすごいかっこよかった粋だといってた

今の自分の生き方がかっこいいのか松本さん
356名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:38:34.79 ID:q4RdJhl60
>>353
俺についてまで都合のいい脳内設定かよ
357名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:38:39.71 ID:lDPhy5DR0
>>352
もっかい、もっかい聞くよ。

>笑いと映画と芸能業界について全知全能であるかのような物言いで松本に注文つけてるよね

そんな奴は居ない

318 :名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:29:00.93 ID:q4RdJhl60
>>315
上にいっぱいいるぜ?


 例 え ば ど れ ????????????????
358名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:38:42.06 ID:nABLz2B/0
千原ジュニア      (吉本興業)
宮川大輔        (吉本興業)
木村祐一        (吉本興業)

↑このラインがひどいなw 哀れw
359名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:39:06.51 ID:aFBKOrPD0
>>352
君が色んなところで妄想上のアンチと戦う精神病なのは分かったからもう休んだら?
360名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:39:08.92 ID:q4RdJhl60
あーあ
コピペに入っちゃったよ
361名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:39:09.20 ID:nABLz2B/0
高須さんが一言↓
362名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:39:11.20 ID:SOvR75IF0
>>352
何で具体例一つあげられないの?
363名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:39:24.17 ID:Lxvc8bBC0
>>356
じゃあ逃げないで戦えよヘタレw
364名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:40:03.63 ID:q4RdJhl60
>>362
読むのは辛いんだろうが
上から読んでいけば出てくるだろ?
365名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:40:20.23 ID:e5bETmZV0
今の松本見てると虚栄心・地位・名誉に塗り固められてて
すごい醜い

ホントにどうしてこうなった
366名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:41:00.54 ID:0TahmSim0
何か哀しいなあ・・・こんな人だったっけ?
何か変な宗教とかハマってねえか?w
367名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:41:18.36 ID:lDPhy5DR0
>>360
変化をつけてもういっかいききますよ。

>笑いと映画と芸能業界について全知全能であるかのような物言いで松本に注文つけてるよね

そんな奴は居ない

318 :名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:29:00.93 ID:q4RdJhl60
>>315
上にいっぱいいるぜ?


 例 え ば ど れ ????????????????
368名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:41:34.01 ID:KT9rnQa40
松本なんて権威欲の権化みたいなヤツだったよ

それは昔から変わらない
369名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:41:35.29 ID:aFBKOrPD0
>>360
スレの全ての人間からフルボッコにされてるけどこれ以上意地を張っても君の精神病が悪化するだけだと思うよ
自覚できないのかな
370名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:41:38.51 ID:c4TOOghH0
なんでこんなのが4までいってるんだよ。
興行収入8位だったくせに。
371名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:42:33.05 ID:cTb1VdV+O
ジュニアがラジオで言っていたけど今ハリウッドで一番注目されているのが松本みたい
今年のアカデミー賞に松本が呼ばれる可能性が高いみたいだぞ
372名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:42:38.99 ID:IAvTj4xP0
信者もアンチも必死やで〜
まっつんの影響力は絶大やな〜
373名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:42:46.05 ID:urcDhuNT0
横山やすしが参院選落選を受けてコメント
「国民が、、アホや!! 以上!!」

松本も似てきたなーw
374名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:42:48.62 ID:e5bETmZV0
浜田もいい加減つっこめよ
映画とかインタビューとかすべってるぞって
昔矢部が江川にワイン似あわないですねーって言って
視聴者の共感を一気に得たように浜田がつっこめよ

つっこんだらガチで切れて笑えないだろうけどな
375名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:43:05.06 ID:r0AQqw5J0
>今の松本見てると虚栄心・地位・名誉に塗り固められてて
>すごい醜い

創○学会の代表みたいに、お金で客員教授や名誉教授、名誉博士号を
買えばいいんじゃね?w 300個くらいwwww

でもそういうのは凄く笑えるよねw
でも松ちゃんはお笑い芸人だしちょうどいいか。
376名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:43:05.33 ID:Lxvc8bBC0
>>370
時たま現れる精神病患者が燃料になってくれるから
377名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:43:19.45 ID:bf++CGkS0
>>259
>政治や経済の有識者が集まる場所では最後まで黙っていそうだけど。

まさにその通りだね
何か言おうものなら、松本の知識や教養の無さが満天下に示されることになるからね
たけしや伸助、爆笑太田なんかは様々な分野の知識、教養を身につけるために日夜
研鑽を積んでるというのに、松本は全然勉強していないからね

そういった差が映画を通して明らかになるってトコに関してだけは大いに笑えるがなw>低学歴無教養松本
378名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:44:16.29 ID:q4RdJhl60
>>369
すべての人間からフルボッコされてるにしてはアンカー少ないなあ
もっとボコボコにしてくれよ
379名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:44:33.33 ID:Hx2rsFtT0
あかん警察もなんか作りが古く感じた。
380名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:44:54.64 ID:lDPhy5DR0
>>378
いい加減答えてくれない?

>笑いと映画と芸能業界について全知全能であるかのような物言いで松本に注文つけてるよね

そんな奴は居ない

318 :名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:29:00.93 ID:q4RdJhl60
>>315
上にいっぱいいるぜ?


 例 え ば ど れ ????????????????
381名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:45:28.52 ID:wpGDNfF7O
You still have lots more to work on
382名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:45:40.89 ID:cTb1VdV+O
ジュニアが言うように日本の若者はバカだから正当な評価できずにK-P0Pみたいなのに嵌まる
383名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:45:52.32 ID:aFBKOrPD0
>>378
やっぱり全く自覚できないんだ
ところでこれはどう思う? 傍目から見てて君の反応は異常

349 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/06/20(月) 00:37:16.12 ID:aFBKOrPD0 [3/5]
>>343
それも君の妄想だと思うよ
ちょっとでも批判したらぜんぶ仮想敵で攻撃してるし
384名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:45:58.08 ID:e5bETmZV0
いい加減ヘイもあかんもDXも打ち切れよ
芸人としての仕事はガキ使だけで充分だろ

そっちの方が若手が育つぞ
385名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:46:09.05 ID:SOvR75IF0
>>364
国語苦手か?
もう一度言うが何で具体例を一つでもあげないんだ?
386名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:46:17.09 ID:bf++CGkS0
>>262
ID:cEk+IJ1D0は天然モノの松本信者だなw
絶滅危惧種に指定されていたから、久々にイキのいい松本信者という
オモチャで遊べて今宵は実に楽しいww
387名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:46:45.53 ID:FsGITXye0
映画作るのはどうでもいいけど、松本の最大の大罪は
自分の子分を番組にファミリーと言うだけで呼んだ事
実力があれば何の問題も無いが、無いのに出続けるジュニア・・・
そのジュニアが連れてるのがサバンナや他の連中
負の連鎖になってしまった
映画に関しては・・・何も無いよ・・・そこ求めて無いし
388名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:47:06.78 ID:GsGIh3sb0
まッちゃんがこんな汚いジジイになるとは。。。
389名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:47:06.90 ID:h2DPL6gQ0
これが楽しいのか 何かどっちも病んでるな
390名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:47:11.00 ID:q4RdJhl60
>>383
すべての人間ってそれお前のレスじゃないか?
あとなあまともな批判になってないからダメ出ししてやってんの
391名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:47:42.68 ID:q4RdJhl60
>>384
芸能人の育成方法について全知全能のお方
392名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:47:50.68 ID:Lxvc8bBC0
>>390
ペース落ちてるよ役立たずw
393名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:48:34.91 ID:dWxAcAhr0
06/08(水) *6.3% [木村祐一]
06/09(木) *6.1% [りょう]

06/10(金) *5.8% [松本人志]

06/13(月) *6.5% [山崎邦正]
06/14(火) *6.1% [玉山鉄二]
06/15(水) *5.9% [瑛太]

宣伝の為にいいともに出たが、見事にスルーされた松本
394名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:48:37.02 ID:lDPhy5DR0
>>390
ねえねえまだなのか。

>笑いと映画と芸能業界について全知全能であるかのような物言いで松本に注文つけてるよね

そんな奴は居ない

318 :名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:29:00.93 ID:q4RdJhl60
>>315
上にいっぱいいるぜ?


 例 え ば ど れ ????????????????
395名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:48:55.22 ID:iQ18MV790
>>340
似たようなもんだけど権威じゃないか?
実力がなくなっても権力で芸能界内での地位はある程度維持できるが
ファンはどんどん離れていってやがては権力も失う
お笑いとして力が衰えてもファンを引き留めて置くにはたけしのような権威が必要なんだろう
まぁ結局たけしの真似をしたいんだな
396名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:49:01.80 ID:e5bETmZV0
>>387
昔の松本ならサバンナ高橋とかすごい嫌ってたろうにゆるすぎだろ
高橋って会社の上司持ち上げて可愛がられてるだけでやってること
サラリーマンとかかわらねえのに

芸人って笑わせる力が一番重要なんだろうが。営業力じゃねえんだろうが
397名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:49:34.31 ID:q4RdJhl60
>>387
事務所の後輩を自分の番組に読んだりするのは良くあることじゃないのかい?
どうして松本のことになると大袈裟になるんです?
398名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:49:46.88 ID:aFBKOrPD0
>>390
意味不明だなあ
話が全く通じない

>>386
精神病特有の被害妄想でちょっとでも批判されると全部アンチ認定で攻撃しないと
気がすまないというちょっと異様な感じ
399名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:50:41.99 ID:cTb1VdV+O
>>387
ジュニアは才能ある
KARAをブスと言ったり、大島の演技をいち早く見抜き、富樫を裸の王様と言ってバカにしたりして人を見抜く力もある
ちなみにジュニアが今年のイチオシ美女は外岡えりか
ジュニア曰く100年に1人の逸材
400名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:51:00.22 ID:lDPhy5DR0
>>397
いい加減答えようよ。

>笑いと映画と芸能業界について全知全能であるかのような物言いで松本に注文つけてるよね

そんな奴は居ない

318 :名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:29:00.93 ID:q4RdJhl60
>>315
上にいっぱいいるぜ?


 例 え ば ど れ ????????????????
401名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:51:14.71 ID:Qqe8EY0JO
一作目は映画と呼べないような酷い物だったけれど、三作目の今回は映画の形になってきていた。

赤字でも作らせてもらえるという極上の環境なのだから、もう他人の評価や賞なんか気にせずに開き直って自由にやればいいのに。
402名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:52:15.68 ID:q4RdJhl60
>>386
イエスマンの実体見たのかよ
403名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:52:21.51 ID:RtTKU5cdO
松っちゃん好きだったんだけどなぁ
キンチョールのCMで完全に終わった感じ
404名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:53:41.90 ID:SUFh4WdR0
ID:q4RdJhl60

ネットの松本信者ってこういう頭のおかしい低脳しかいないのはなぜ?
405名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:54:09.10 ID:lDPhy5DR0
>>402
もう20分以上経ってんだけどまだ。

>笑いと映画と芸能業界について全知全能であるかのような物言いで松本に注文つけてるよね

そんな奴は居ない

318 :名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:29:00.93 ID:q4RdJhl60
>>315
上にいっぱいいるぜ?


 例 え ば ど れ ????????????????
406名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:54:18.71 ID:bf++CGkS0
>>273
パチンカスの享楽がスポンサーだから無理でしょ>井筒

>>278
飼い主の大崎が輪をかけた糞だからどうにもならんわな
まあ、大金かけて糞映画作ってるコントとして見れば笑えなくもないがw
407名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:54:22.63 ID:mVOcVQ+E0
本当に恐ろしいのは敵ではなく無能な味方
松本の場合、信者による贔屓の引き倒しの被害は尋常ではなかったと思う。

ただまあそういう妙なのを引き寄せてしまうような芸風だったし
それもまた本人の不徳の至りだよね。
408名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:54:43.51 ID:e5bETmZV0
多分ぶっちゃけていうのが本人的には
一周回ってありだと思ってるんだろうけど
小物感がましてしまっただけ

キンチョールも仕事の取捨選択してた松本にしては
どうして受けたのか謎だ。昔はロビンフットのCMでさえ
切れてた男なのに
409名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:54:44.31 ID:b6s1Dl680
>>100
井川遥(在日)、豊川悦司(在日)、松本人志(嫁が在日)、水原希子(在日)、インテルとキンチョーのCMには在日韓国人枠がある!
410名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:54:50.56 ID:qk9epoztO
キンチョールのcmは気まずいな
家や定食屋 職場でもテレビで流れてて誰も笑ってなくて無言になるのが
411名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:55:13.55 ID:4ONnkjjnO
在日だらけだからな
電通のコネで
クソ面白くない在日がテレビでウハウハしてる
松本も憂いるわそりゃ
412名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:55:56.52 ID:q4RdJhl60
>>404
信者言われてもなあそんな役できないよ?
ネットとリアルの松本信者とやらとの違いとか教えて欲しいな
413名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:56:15.36 ID:oesZKIJbO
で、竹原ピストルズって才能あんの?
414名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:56:48.35 ID:lDPhy5DR0
>>412
もう25分以上経ったけどまだなのか?

>笑いと映画と芸能業界について全知全能であるかのような物言いで松本に注文つけてるよね

そんな奴は居ない

318 :名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:29:00.93 ID:q4RdJhl60
>>315
上にいっぱいいるぜ?


 例 え ば ど れ ????????????????
415名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:56:52.40 ID:bf++CGkS0
>>282
まあ、地上波TVは圧力や規制が大きくなりすぎたからねー
416名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:56:57.98 ID:q4RdJhl60
>>413
それは知らんが
竹原叩きはお門違い
417名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:57:12.46 ID:GLuk9g2N0
キンチョールのCMは意味がわかりづらい
418名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:58:01.41 ID:mVOcVQ+E0
キンチョールはラジオCMの方が出来がいい
419名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:58:52.13 ID:YNQLa0C20
信者が気持ち悪すぎる
420名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:59:22.02 ID:urcDhuNT0
実力はともかく、ジュニアはダウンタウンが去った後の二丁目劇場の中心に躍り出た頃は、
ダウンタウンに下克上かますぐらいの殺気が感じられて良かったんだけどね・・・
今じゃ信じられない話だけどw
421名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:59:43.97 ID:e5bETmZV0
>>414
お前いい加減NGな
422名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:59:54.47 ID:q4RdJhl60
もっと叩きどころあるだろうに
毎度同じ妄想叩きじゃノーダメージだろ
423名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:00:24.56 ID:EruKAKdJO
>>417
いや、あれはもっと流すべき
もっと見続ければしまいにハマる
424名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:00:29.09 ID:lDPhy5DR0
>>416
IDNGにしてレス自体無い事にしてる可能性が高いけど、まだなのか?
IDで弾けない様につなぎ直した上、文章も変えようか?

>笑いと映画と芸能業界について全知全能であるかのような物言いで松本に注文つけてるよね

そんな奴は居ない

318 :名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:29:00.93 ID:q4RdJhl60
>>315
上にいっぱいいるぜ?


 例 え ば ど れ ????????????????
425名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:00:44.57 ID:e5bETmZV0
ダメージくらいまくりだろ
じゃないと2chの話なんか本人からしない
426名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:01:20.21 ID:qk9epoztO
そもそもcmで笑ったことない
短時間で商品の宣伝するだけの言わばメインの番組の中の捨て時間なのにそこで笑わそうてのが無理すぎ
427名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:01:40.69 ID:6DaBtvvZ0
>>425
意味不明ですよw
428名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:01:46.72 ID:q4RdJhl60
>>424
めんどくっさ
NGIDにしてもらえると思ってんのかよ
429名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:02:34.51 ID:e5bETmZV0
でもいいCMっては実際に存在する
JR東海なんかは好きだったな
430名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:03:10.57 ID:q4RdJhl60
おっとぉーーーーーーーーー見逃せないレスが!
>>424
そうかそうか
単発の書き逃げが少ないと思ったらお前がコピペに走ってたからだな
431名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:03:15.98 ID:iQ18MV790
>>413
さぁ?
実態のない才能なんてものの有無なんてわからんよw
実態のあるその人の作品である曲はいくつか聞いたけどそれはよかった
432名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:03:36.42 ID:e5bETmZV0
>>427
松本の話じゃなかったって跡から把握したからスルーしていいよ
433名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:04:08.19 ID:lDPhy5DR0
>>428
あ、してなかったんだw
じゃああらためて聞くけど ま だ な の か ???????
 
>笑いと映画と芸能業界について全知全能であるかのような物言いで松本に注文つけてるよね

そんな奴は居ない

318 :名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:29:00.93 ID:q4RdJhl60
>>315
上にいっぱいいるぜ?


 例 え ば ど れ ????????????????
434名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:04:13.99 ID:Lxvc8bBC0
>>430
キチガイさぁ、なに妄想爆発させてんのw
435名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:04:35.84 ID:qk9epoztO
ジュニアが去年俺最近映画撮ったってイキってたけどどうなったんだろ?
誰も見ないだろうけど
436名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:04:57.10 ID:9ORK3k+00
ID:q4RdJhl60の日本語の通じなさ、一人よがり感が凄いな。
10年くらい引き篭もってほとんど会話もしてなさそうだ。
437名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:05:14.07 ID:4upJimH/0
外国なんかはたくさんいいcmあるのはなんでだ、俺の勘違いか。
日本は企業の意向が通り過ぎるのかクリエイターのセンスがなさ過ぎるのかくそcmが多すぎる。

438名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:05:32.99 ID:q4RdJhl60
>>434
考察ですよ?
439名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:05:42.97 ID:GLuk9g2N0
>>429
JR東海よかったねアレ好きだった
440名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:05:58.98 ID:4ONnkjjnO
チョンが潰したい日本の才能の1人ですね
相撲、歌舞伎、アイドル、芸人、全部チョンタレが取って代わりたいから
潰していくんだよね
わかりやすwwwwww
441名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:06:01.24 ID:PJW90LlC0
映画の才能もないし
笑いの才能も枯れた
見てて見苦しい
442名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:06:16.20 ID:mSoDi4pS0
>>413
野狐禅時代に出したシングルの動画や出演した映画の予告とかあるから
↓見てみ。ある種の連中は好きな音楽だと思うよ。

http://matome.naver.jp/odai/2130843121469333701
443名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:06:28.86 ID:l9YgSF5E0
自分で自分を「才能ある人」と思ってたのか…
山崎邦正よりタチ悪くね?
444名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:06:37.71 ID:e5bETmZV0
外国のCMは比較CM多いよね
コーラに対するペプシ
MSにたいするりんご

おもしろいCMある
445名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:07:07.37 ID:q4RdJhl60
下にも出てきたね
ほらほら
>>441が語っていらっしゃるよ
映画や笑いについて偉そうに
446名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:07:37.77 ID:bf++CGkS0
>>287
お笑いでも昔からつまらなかっただろ
>>267の言うように、自分より立場の弱いものを笑いものにする下品な
立ち話しかやってこなかったじゃん>松本
吉本・大崎の庇護の元、低脳視聴者相手のTVで祭り上げられただけの
存在でしかないよコイツは

映画は馬鹿相手の地上波TVと違って、松本よりはるかに教養のある人
相手だから、その人達に通用しないのは当たり前

「大卒レベルの人を笑わせるためには、芸人もそれに負けない知識、教養を
身に付けなきゃいけない」

松本&松本信者はたけしのこの言葉をよ〜く噛み締めなさい
447名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:07:47.94 ID:e5bETmZV0
>>439
そんな君にこれをあげよう
http://www.youtube.com/watch?v=ZGu7SGxNWyo

さてそろそろ寝るか。お休みお前ら
448名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:07:59.00 ID:q4RdJhl60
急に沸いてくるスレタイを積極的に勘違いした単発
449名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:08:01.79 ID:lDPhy5DR0
>>438
もう38分・・・・ ま だ な の か ???????
 
>笑いと映画と芸能業界について全知全能であるかのような物言いで松本に注文つけてるよね

そんな奴は居ない

318 :名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:29:00.93 ID:q4RdJhl60
>>315
上にいっぱいいるぜ?


 例 え ば ど れ ????????????????
450名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:08:37.55 ID:urcDhuNT0
松本のCMで面白かったのは大阪ガスだけ
異論は認めます
451名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:08:44.49 ID:zgWWd0bS0
最低でもマーチレベルの大学は出ておいたほうがよかったね。
452名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:08:54.61 ID:14XU7hns0
>>377
松本みたいに文化人への憧れを隠そうとしないのであれば、
いずれ映画史について一言とか、絵画について一言とか、社会情勢について一言とか
そういうコメントを求められる日が来るかもな。

政治経済に詳しくなる必要はないけど、松本って自民党と共産党の違いくらいは
わかっているんだろうか。
453名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:08:54.69 ID:q4RdJhl60
>>446
>自分より立場の弱いものを笑いものにする下品な
>立ち話しかやってこなかったじゃん>松本

え?そうなの?
454名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:09:48.88 ID:qk9epoztO
竹原ピストルは80年代の長渕とかブルーハーツのマーシーとか好きなやつは確実にハマるな
455名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:09:58.94 ID:mSoDi4pS0
でも松本も図々しいよな。
ハマノと違って竹原の方は普通に有名監督の映画出たり、
結構活躍しているのに、泣くほど悲惨じゃないだろ
456名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:10:42.91 ID:q4RdJhl60
>>446
映画をそういうもんだと決め付けて良いの?
457名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:11:01.64 ID:uqgOT2JM0
教養とかはわからんが、たけしや松本の映画を何度見ても、面白くなかった。映画以前の習作って感じ。
素直な感想。
458名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:11:25.24 ID:EruKAKdJO
>>443
>自分で自分を「才能ある人」と思ってたのか…
>山崎邦正よりタチ悪くね?

いいや別に。
もしもお前が、自分で自分を「才能ある人」と思ってたとしてもタチ悪くねえぞ

俺からしたらそんな事で一々タチ悪いとかいう発想を発表したがる奴の方がタチ悪い
459名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:12:10.32 ID:lDPhy5DR0
>>456

・・・もう無理・・・・・・・・・


お願いだからなるべく早く   死    ん   で   ね   w 
460名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:12:21.40 ID:WtBnEn/j0

お前らって松本の劣化版でしかないなwwwww
 
461名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:12:35.74 ID:bf++CGkS0
>>314
それ以前からそうだったが、
大崎が社長のなってドンドン質が落ちてるよな>吉本芸人
下品な関西弁を喋る○罪者養成所になってきている
462名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:12:45.20 ID:q4RdJhl60
>>459
映画とはこうだと決め付けていらっしゃるんですが?
おかしいとは思わないの?
463名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:12:48.39 ID:9ORK3k+00
>>446
たけしは夏休みにちょっと勉強しただけで数学で全国1位の成績を取り
それ以降もほとんど勉強せずに明大工学部に入った勉強もできる人間だからね。
洋七もいってたがそれ以降も宇宙論から哲学まで本棚にずらっと並んで勉強を続けてるし、
太田だって年に300冊の本を読んでいる。

兄の学歴とかも見ればわかるが、尼崎の底辺工業卒でその後も教養を積む努力をしていない松本とは
頭の出来が全く違う。
464名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:12:51.12 ID:qk9epoztO
竹原救うなら辰吉救ったれ
亀田と共演してる場合か
465名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:14:11.03 ID:mSoDi4pS0
>>457
そもそも面白いかどうかという点で北野は評価されてなかったからな。
表現の前衛性とかそういう所。
あ、松本はどうでもいいよ。
466名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:15:37.99 ID:EruKAKdJO
>>446
ごめん。多分だけど、お前みたいな奴って凄くつまらなそう
467名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:15:43.69 ID:h2DPL6gQ0
あんだけ連発してもう無理ってこいつも相当だな
468名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:15:52.89 ID:14XU7hns0
>>463
たけしの「徴兵制を復活させろ」はギャグに聞こえるんだが
太田の「他国から攻められたら9条守って死ね」はギャグに聞こえないからな。
上岡も昔同じことを言っていたが、今じゃ電波扱いされるかも。
本を読みすぎるのも善し悪しかもしれん。
469名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:16:22.57 ID:qk9epoztO
さや侍も映画館でキャンペーンして来場者にアンケートに答えたら吉本バッチプレゼントとかやってるらしいな
吉本及び大崎のやることはいちいち安いしダサいな
かっぱ寿司でもやらんぞ
470名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:16:48.33 ID:q4RdJhl60
>>446
自分より立場の弱いものを笑いものにする下品な立ち話しかやってこなかった松本が映ってないんですけども?
http://www.youtube.com/watch?v=f5XSWDQz2xw
471名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:17:10.40 ID:stFd/l4VO
なんかよくわからんけど松本がウザいせいで
竹原ピストルとかいうやつもムカついてきた
なんやねんピストルって
472名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:17:24.78 ID:DbwxgN1X0
萩本欽一みたいに、年取るごとに感動を押し付けるタレントになりそう。
473名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:18:29.40 ID:LS5Ns7XSO
>>452
そういうのは紳助見てるからそういうとこへは近づかないだろう。
「サンデープロジェクトに出てからおかしくなった」と言ってたから。
たけしもタックルではフンフンうなずいてるだけで実質阿川さんが回しているし
例外的に政治に対して声がでかいのは太田なんだが、反動で芸人としての人気が
下がっちゃうんだよなあ。
芸人にとって政治は案外鬼門。
474名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:19:04.52 ID:qk9epoztO
竹原ピストルはたけし映画で見たかったな
良さでないだろ
本人もたけし信者だしそっちのが本望だろ
475名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:19:19.69 ID:6DaBtvvZ0
自分より立場の弱いものを笑いものにするって、たけしや太田の方が当てはまると思うが。
476名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:19:47.06 ID:9ORK3k+00
>>468
太田はヒステリー左翼っぽい物言いをするからな。
ただ太田が映画を撮っても無教養で綿密な思考ができない松本のような酷い出来の映画にはならないと思う。
それなりに期待できる。まあ太田は映画に対するリスペクトが強すぎて、なかなか腰を上げないけど。
477名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:20:06.90 ID:EruKAKdJO
>>463
ふ〜ん、なるほどねw
じゃあ松ちゃんはほとんど勉強しないで今の地位か
ほとんど才能だけでここまで来たって事か
そりゃあ頭の出来は違いますなあw
478名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:20:21.18 ID:Lxvc8bBC0
>>474
確かに
むしろ松本に見いだされて殺されたようなもんだな
ちょっと頭のおかしい素人と同じ扱いなんだからw
479名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:22:14.27 ID:GLuk9g2N0
>>447
ありがとう。いいものは廃れないですね
480名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:22:19.69 ID:q4RdJhl60
>>476
太田は1本撮ってるんじゃなかったか
オムニバスだと思うけど
481名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:22:36.00 ID:14XU7hns0
>>473
選挙特番にコメンテーターとして呼ばれる芸人は、
たけしと紳助くらいか。
立候補だけならきん枝でもできるが。

太田のあの左まき思想は、もう修復不可能だろうな。
482名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:22:40.51 ID:9ORK3k+00
>>477
松本は低学歴相手のお笑いだけでやってればよかったが、映画製作に入ったことでボロがでたな。
483名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:23:37.41 ID:iQ18MV790
>>471
そいつはほっといてやれよ。ただお仕事請け負っただけなんだから
しかしその人の歌の魅力って詞にあるように思うんだけど
松本が作詞してそれをその人に歌わせてどうすんだよwww
そいつの才能を世間に見せてやりたかったんじゃねえのかよwww
484名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:23:50.45 ID:LS5Ns7XSO
>>476
太田は昔映画に失敗して「こんなもん二度とやるか!!」て言ってたんだけどな。
最近また色気を出して来てる。
485名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:23:51.95 ID:qk9epoztO
太田はオムニバス映画のバカヤローシリーズで一本撮ってるな
小朝が旅館の支配人役かなんかで周りを振り回すみたいな話
田中がホモ役で男とキスしてたのしか記憶にない
486名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:24:50.49 ID:9ORK3k+00
>>480
それはお遊びみたいなもんで、本格的な映画を撮るには後10年くらいしてお笑いの世界からある程度
足を洗ってから映画を作りたいらしい。小説を読んでも構成力は問題はなさそうだし。
487名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:25:07.89 ID:q4RdJhl60
日韓基本条約すら知らずに慰安婦のときには韓国の言い分を全部聞いて日本は賠償すべしって言ってた太田に教養があるとは知らなかった
488名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:25:07.94 ID:stFd/l4VO
確かにピストルは無関係や
許した
489名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:25:24.78 ID:AHO2eBgsO
>>452
松本に「今の首相は?」って聞いてみたいw
たぶん即答できないと思ふww
>>457
お前の好きな映画挙げてみ
こう問われると答えられない罠w
490名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:25:39.03 ID:RkxvAxVm0
才能のあるやつを駄作に使うなw
491名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:26:03.28 ID:mSoDi4pS0
>>473
でも松本の場合はやらないというよりも「やれない」だからな。
放送室かなんかで少し国際情勢とかに触れた話をしていたが、
頭の悪い中学生レベルだった記憶がある。
たけしや太田を持ち出している人いるけど、勉強しないのはよくないよね。
492名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:26:14.71 ID:q4RdJhl60
>>486
いや誰だったか忘れたが大阪の芸人があの映画だけは認めるって言ってたから
悪いもんではないんだろう
493名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:26:23.66 ID:14XU7hns0
>>476
森永卓郎が「他国から攻められたら、竹やりもって戦うんですよ」というのは
太田よりもギャグとして聞こえる。
太田は政治を語るときは、バカな学生運動のそれで、全然ウィットが利かない。

まあ、児玉清並みに読書家なのは確かだけど(児玉さんは保守)。
494名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:27:33.52 ID:EruKAKdJO
>>478
お前らってほんと普通にめちゃくちゃだな

>むしろ松本に見いだされて殺されたようなもんだな
>ちょっと頭のおかしい素人と同じ扱いなんだからw

これごときで終わってしまうのなら、竹原自体売れる要素がなかったまでの事。これから先は竹原次第
何でもかんでも松ちゃんのせいにしたがる所らへんがちょっとアホっぽいけど

ようそんなんで他人の事どうこう言えるなあ、ほんとに
495名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:28:44.34 ID:9ORK3k+00
>>492
いやそれが悪いもんといってるのではなくて、本腰を入れて映画制作に取り組むのはこれからという意味で。
太田が本気で作る映画には期待できると思ってるよ。何より映画に対するリスペクトや研究心があるし。
496名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:28:53.84 ID:6DaBtvvZ0
その偏った思想が、太田の映画の足を引っ張るような気がするな。
497名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:29:58.85 ID:bf++CGkS0
>>340
TVの規制が厳しいから映画の世界に飛び込んだなんて体のいい
いい訳に決まってるじゃん
TVの規制がどうのこうの言うんだったら、映画一本にしてもいいし、
ネットに活躍の場を移したっていい

活躍の場をTVからネットに移した江頭なんかはここでも人気だし、
芸人として、また人間として尊敬の念を得ている

やりようによっては、いくらでも規制から逃れる手段はあるということだ

松本の情けない、みっともないところは、TVの規制がどうこう言ってるくせに、
TVの企画で誕生した人を主役に起用したり、いいともで宣伝したりと、
やっぱりTV・吉本の力に頼ってるところだ

ネットの無い時代だったら、松本の作ったものというだけで大衆を騙せた
かもしれないが、今はネットで誰でも議論の場に加わり批評できるから、
大手TVも大衆の意思、感情等をコントロール出来なくなってしまった

ま、とはいえ、ネットの無い時代でも松本の糞映画は大衆から酷評された
だろうがなw
498名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:30:15.65 ID:qk9epoztO
むしろ竹原の映画のが見たいわ
歌手の他に詩集とか絵画とかやってるし
499名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:30:20.09 ID:q4RdJhl60
>>496
大丈夫大丈夫
松本たたきの材料にしか使い道ないから内容など二の次
500名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:31:02.20 ID:4upJimH/0
松っちゃんの笑いって基本細かいとこ細かいとこいくセンスだから
長い映画には向いてないのかな。そこだけをつなげても映画にはならんよ。
作品を
期待してたがそっちのセンスはまた別だったな。

個人的にはマルホランドドライブやフロムダスクティルドーンのような
映画のセオリーを破りながらもその行為自体がエンターテイメントとなる
501名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:31:04.07 ID:h2DPL6gQ0
松本の映画下げるのに他上げてんのか知らんけど
何か妙な感じに
502名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:31:09.77 ID:EruKAKdJO
>>482
いいや。
しっかり認められてるらしいけど。海外で
そこはどう思ってんの?
503名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:31:33.48 ID:q4RdJhl60
>>497
何で松本だけ映画の宣伝したらダメなんだ?
そこがよくわからないんだな
映画公開前や公開中にキャンペーンなんて珍しくないだろ
504名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:33:19.67 ID:4upJimH/0
松っちゃんの笑いって基本細かいとこ細かいとこいくセンスだから
長い映画には向いてないのかな。そこだけをつなげても映画にはならんよ。

個人的にはマルホランドドライブやフロムダスクティルドーンのような
映画のセオリーを破りながらもその行為自体がエンターテイメントとなる作品を
期待してたがそっちのセンスはまた別だったな。
505名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:33:38.25 ID:LgyoJA570
ガキの使いさえ面白ければいいんだがな
506名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:33:50.78 ID:3X/Rkv9b0
吉本は金あるなら、才能ある若手に金だしてやれよな
映画に関係ない芸人の映画なんて誰が見るかよ

507名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:34:41.18 ID:urcDhuNT0
でも、必ずしも映画好きが良い映画を撮るとは限らないからなぁ…難しいよね
水野晴郎なんて映画愛の塊だったわけでしょ?
まぁ、ある意味アレは傑作かもしれないけれどw
508名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:36:07.96 ID:9ORK3k+00
>>502
しっかりって。
リメイクとかいう話なら海外の一部の人間に特有の目新しさがあって使えると思われたという程度だろうな。
509名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:36:13.67 ID:KT9rnQa40
松本は常に言い訳してきたからね

落ち目になると客や視聴者の責任にしてきた。

「大衆はアホだ!!」と言いつつ、自分が本気で書き綴ってるといってた
遺書の初版部数が少ないとわかると朝日にきれてた。

言ってることが矛盾してるw

それと、ごっつ復活SPが視聴率一桁の大惨敗で、その数字が映画を撮るきっかけ
の一つといってたのに、NHKでコントやってるしw
510名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:36:18.29 ID:qk9epoztO
吉本は芸人に肩入れしすぎ
そんなに映画界に出て認められたいなら学校で映画監督コース作って新人育てろ
511名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:37:12.94 ID:q2W06XBd0
第四話
http://www.youtube.com/watch?v=Sa32fygUWI8
超ドローカル骨付鳥の番組なwwwwwwwwwwwww


512名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:38:26.51 ID:bf++CGkS0
>>373
決定的に違う点がある
やっさんは一線を超えることがある人間だったけど、吉本大崎の飼い犬・松本には
それは出来ない

あと、やっさんはメチャクチャなトコもあったけど、身分や立場を問わず多くの人に
愛される部分もある人だった

そこが決定的に違う
513名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:38:35.13 ID:iQ18MV790
>>510
映画監督を芸人にしたほうが早いなw
ひな壇芸人程度ならだれでもやれそうだし
514名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:39:09.19 ID:qk9epoztO
テーマ詰め込みすぎなんだよ
素人のリアクション見るコメディドキュメンタリーで行くのか
真面目な家族愛もので一本撮るのか
ガチガチの時代劇を撮るのか
515名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:39:13.41 ID:LgyoJA570
ボケボケひのっくんを見たい
516名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:40:21.00 ID:6DaBtvvZ0
>>512
松本が飼い犬だったら、やすしも飼い犬だな。
517名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:40:35.82 ID:hAjwzzhB0
>>483
うわっ、そうなの?スッゲーかわいそ
518名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:40:43.91 ID:708PhN690
騒がしい迷惑もののことはなんだかんだで受け入れてしまうんだろうねw
受身でおとなしい人が多いからこそ
519名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:41:10.48 ID:q4RdJhl60
>>508
権利っつーかシリーズ化権まで買ったらしいがね
確か脚本かも決まってるようだし
そりゃ実現なるか頓挫するかは不明だが

松本の映画とそれ以外の映画を分けて語っているくせに映画とはこうあるべきだというマニュアルみたいなものをを押し付ける
トンチキな物言いをするのが海外にはいないから
ロジャーエバートの評価も額面どおりに受け取るのが筋だと思うがねえ
520名無しさん@恐縮です :2011/06/20(月) 01:41:37.42 ID:/lOUjhbO0
映画を壊す? 観て来たんで正直言うわ
ヘタヘタでベタな画と音楽。ありがちな脚本。時折説明口調のセリフ・・

一言で言えば「普通以下」
壊すどころか前2作より映画っぽくなってる。素人が映画撮ったレベルで。
まぁ。あまり期待はしてなかったけど、思っているそれ以上に駄作です。
521名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:42:16.44 ID:7th1MAhxP
>>1
才能があるならそれを世間に説明する努力を怠るなよ。客のせいにすんな。

だいたい「ティーチイン」とか称しておいて説明を端折るとかアホだろ。
想定問答集を作って対応するぐらいやれよ。
522名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:42:19.79 ID:q4RdJhl60
映画を壊す厨
毎度おつかれ
523名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:42:24.90 ID:CBEkH11i0
金返せ
524名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:42:54.85 ID:Fzs5qlUO0
松ちゃん人気者やなw
525名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:42:54.82 ID:uqgOT2JM0
>>523
俺の感想と同じだw
526名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:43:26.06 ID:qk9epoztO
>>513 まさにウンナンやバカリズムが出た学校がそういうとこに近い
脚本 演技 映像とかも勉強するらしいし
527名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:44:00.81 ID:ksrb8E5r0
肝心のお笑いの方が失速気味なのに映画なんて撮っても
共倒れするだけだな
528名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:44:37.99 ID:708PhN690
日本人っておとなしい人のことを安易に見下し安易に憎悪するように思うW

自分自身がどちらかというとおとなしい人が多いからだと思うけど

反面行動的でおしつけがましくてうるさい性質の持ち主のことを安易に天才と評するねW

母から見るとあの粗野なばかりのサル父も頭が良く思えるらしいw

529名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:44:49.41 ID:nvHreoVO0
松本っていつから持ち上げられてきたんだ。夢でのときはただのいじられ役だったし
いつも最後に今日のレッドみたいなのやらされてすべってたんだが。
530名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:45:03.93 ID:CdjqSxi80
それより、松本って映画好きじゃないだろ。
531名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:45:25.46 ID:eb0ZPKw1O
才能っていうか天賦の気持ち悪さがあるとおもう
532名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:46:23.94 ID:708PhN690
うんこ団って自分の面見てて気持ち悪くなんないのかね?

533名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:47:03.84 ID:708PhN690
毛穴とか開きまくってて顔脂臭いし
534名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:47:23.32 ID:pwevnl2H0
>>526
おい、ウッチャンの映画・・・
535名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:47:56.58 ID:tvCj882v0
「涙を浮かべる」とか
もはや末期症状じゃないか松本w
どうしてこうなってしまったんだろうw
536名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:49:07.03 ID:9ORK3k+00
>>520
そうそう。前2作は日本人にとっては見慣れたいかにも松本らしい幼稚なプロットで酷評を浴びたんで
今作は一応映画を撮ろうとしたんだろうけど、全てがありがちというかベタすぎて独創性もなくつまらない。

奇策に走っても酷評、真面目に映画を作っても平凡という。
どうしたらいいんだろうな。
537名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:49:15.02 ID:urcDhuNT0
>>512
やっさんはどんなに毒づいても愛嬌があったからね〜
例の会見↓も実際はぜんぜん殺伐としてなかったりするw
http://www.youtube.com/watch?v=cOQVuNtt9RE
538名無しさん@恐縮です :2011/06/20(月) 01:50:21.74 ID:/lOUjhbO0
金返せとは言わないけど、
100円レンタルでダラっと観るくらいでちょうどいいです。
過剰な期待はしないように。 子役は○
539名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:50:25.69 ID:bf++CGkS0
>>470
しつこいよお前は
粘着質な性質は教祖と似てるから困るw>松本信者
540名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:52:28.01 ID:EruKAKdJO
>>508
しっかりじゃねえかw

>リメイクとかいう話なら海外の一部の人間に特有の目新しさがあって使えると思われたという程度だろうな。

充分だろ。今までにない新しいもので勝負しようとしてる人間に対して
その挑戦における真新しさを買ってくれたって事は凄く意義がある事と取れる

そういう一面もちゃんとあるんだから、やっぱり映画やって良かったと言ってもいいくらいの話だろ

お前らってさあ
批判側の意見ばっかを挙って、あたかも否定的な事だらけのようにしたがるけど
もうちょっと他の面も見て総括的になってくれないと
そんな批判じゃ、いつまで経ってもちゃっちいまんまだぞ
まあそれで良いのかもしれないけど
541 ◆GacHaPR1Us :2011/06/20(月) 01:53:40.84 ID:I94kZS6s0
とりあえず、困ったらお笑いに逃げるの禁止してみたいんだが
542名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:53:46.97 ID:KT9rnQa40
やっさんの話でいえば、横山一家をネタにしたコントだな。
松本は、まだ小学生だった横山の娘までネタにした。学校でいじめられたとさ。

それ以前に、松本は、芸人の一家にプライバシーは無い!と
言ってた。確かに、母親やら父親やら兄貴やらが結構な頻度でTVに出てた。
しかし、今考えると兄貴はCD出したり、母親は講演会やったりして、ただの
出たがり厨にすぎない。

で、結婚して松本が何をいうかと思ったら、
嫁さんは素人なのでそっとしておいてくれだってさw

他人の家族まで、てめーの嘘っぱち哲学によって、ぐちゃぐちゃにさせるんだから
都合のいいヤツだわ
543名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:54:10.16 ID:bf++CGkS0
>>477
地位だとよwwww
一体、その地位って何?w
その地位ってモンがそんなに凄いものなの?

そうだったら、君がそんなに頑張らなくていいんじゃないのw

裸の王様であることがそんなに嬉しいのかねw>松本信者
544名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:54:21.71 ID:q4RdJhl60
>>539
思考停止はよくないなあ
君の説明する松本が動画のどこに映ってるんだ?
545名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:56:00.96 ID:q4RdJhl60
>>543
あーそれから粘着希望ならしてやっても良いけど
大卒レベルとかどういうレベルか知らんが
大卒者が全員笑っていないという物言いになってることも変だよお前
546名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:56:15.73 ID:uKfJSgvUO
松ちゃんの映画って発想は面白いけど 全体的に気持ち悪いんだよ。
547名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:57:25.66 ID:q4RdJhl60
>>543
今の地位が気にいらないから
いちゃもんつけてるんじゃなかったの?
アホ臭い反権力的な意味合いで
548名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:57:44.62 ID:fP9dZEeH0
見たけど
北野武の
タケシーズ 監督ばんざい アキレスと亀
自身の大日本人 しんぼる
よりは面白かった

ただ初期の武映画(一部除く)やアウトレイジ
の方が遥かに面白い

正直普通の映画
悪くはないが良くもない
549名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:58:31.73 ID:CCJ7nIPG0
>>542
横山やすしの娘も小さい頃からTVに出てたんだけどな
今ではしっかり芸人やってるし
550名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:58:52.18 ID:9ORK3k+00
>>540
発想が目新しくて面白い→映画の完成度は素人だがリメイクしてならその発想は使えるというレベルかもしれない。
見慣れた日本人はまたこれかとほとんどが酷評してる中で
海外の極一部の人間が評価したからといってそれを錦の御旗のように必死にアピールして
海外ではしっかり評価してるなどと強弁するのは正直痛いな。

海外の映画評論家の多くが評価してるならともかく。
551名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:00:00.60 ID:h2DPL6gQ0
つーかたいして知らんもん持ち上げるなよ
552名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:01:32.62 ID:14XU7hns0
松本の場合、嫁は元タレントだからいじられても文句は言えないと思うんだけどな。
娘は確かにいじるべきではないが。
553名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:01:35.36 ID:4upJimH/0
武の初期の作品は本当に面白い。黒澤をはじめいろんな映画関係者が賞賛してた。
武自身もかっこよかった。監督は違うけどご法度の武

今はせめて主役はやめてほしい、ただのじいさんにしか見えない。
554名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:01:53.37 ID:6DaBtvvZ0
>>543
裸の王様なんて言っちゃってるけど、自分の松本評が普遍的な認識だと思ってるの?
555名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:02:02.06 ID:eKIDc9dd0
>>92
俺もなんでこんなスレがPart4?って思ったら、このスレも赤ピクミンくんが連投してたのか。
一人消えると、ID赤いの全部いなくなるから自演なのは解かってる
DT関連スレでは専ブラいれてID赤いのあぼーんが基本(釣ってるのも釣られてるのも毎回全て同じ人)

>>262
2ちゃん初心者?お前もあんまり釣られないようにな

ネット最強の工作方法は「成りすまし」 叩きたい敵に成りすまし嫌われまくる そのまま叩く(笑)
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305442889/

世の中には2ちゃんのスレ伸ばせば伸ばすほど金貰える仕事がある

556名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:02:12.66 ID:q4RdJhl60
>>550
評論家ですらない宇多丸>>>>>>>>>>>>>>>>超有名なロジャーエバート
ですか
557名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:03:57.62 ID:EruKAKdJO
>>543
地位か。つーか疑問そこ?
う〜ん、一応凄いと思うけど

>そうだったら、君がそんなに頑張らなくていいんじゃないのw

意味がわからんねぇ
今から一つ聞いてやるから、ちゃんと逃げずに答えてね。大体お前みたいな奴って逃げるから言っとくけど

地位が凄いとするなら
それに対して否定的なアホどもを、俺が一々相手する必要ないだろと
お前はそう言ってんだろ

どうして必要ないのか、ちゃんと答えてみ
また松本信者どうたらこうたら言って逃げんなよ
558名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:04:08.78 ID:jqbrLqVaP
まっちゃんが大好きな映画が名前は忘れたがナチス時代の親子愛を描く映画
あれがまっちゃんの理想の映画なんだろうね
559名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:04:14.69 ID:6DaBtvvZ0
>>550
その発想も松本の物なんだから、それに対する評価はあっていいと思うよ。
560名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:04:58.10 ID:9ORK3k+00
>>535
畑違いの分野で酷評を浴びてそれだけ松本も追い詰められてるんだろう。

蓄積がものをいう分野で教養や蓄積がないというのはさすがに厳しい。
映画ファンって自腹切って多くの作品を見てるだけに厳しいからねえ。

逆にいうと>>550のようなことを松本本人が必死にアピールしている時点で
松本が映画監督として日本で認められたくて必死なのはよく分かるが、
この3作品が日本で大きく認められることはないだろう。

たけしの場合は日本でも映画ファンや映画評論家からも高く評されていて
海外の賞を受賞することで一般層にも映画の質の高さが知れ渡ったという側面があったが、
松本の映画は現状ではその段階には程遠い。
561名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:05:39.61 ID:bf++CGkS0
>>491
「やらない」と「やれない」の差がわかってない馬鹿が松本信者には
多いよな
想像力が欠如していると言うか、思考力そのものがないというか

もし、松本が政治・経済等の話題を振られたら、赤っ恥をかくような
返答しか出来ないのは目に見えてるからな

映画作りは政治経済だけでなく幅広い知識教養を求められるのに、
それが全く欠如した工業高校卒の無教養男がそれに挑むなんて
笑い種にもならない基地外沙汰以外の何物でもない

松本信者に基地外が多いのは、教祖の基地外じみた幼稚な所業を
自己に置き換えて擁護しようとする防衛本能が働くせいからかもなw
562名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:05:50.75 ID:/BwwFWIAO
>>549
やすしの娘と、大介花子の娘がコンビ組んでたけど
あれはどうなってんだろう?
563名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:06:19.87 ID:q4RdJhl60
>>560
おまえばかだろ
涙を浮かべるってのは竹原の起用についての経緯の説明時だろ
564名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:06:31.09 ID:NudrPhXf0
>>560
ピストルの事に言及して涙を浮かべた事と、追い詰められている事って事関係ないよね。
565名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:08:26.62 ID:q4RdJhl60
>>561
映画作りに必要な要素決め付けちゃったのね
まあなんだお前の書いてるレスが幼稚だと自覚できたら褒めてやるよ
566名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:09:04.00 ID:vMgtQ2Ov0
宇多丸信者=AKBファン
キモいねw
567名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:09:22.30 ID:uy998rYcO
松本は勘違いしてるなw映画の才能はねえよ
さや侍なんかジンと走れメロスぱくりみたいなみたいな構成やんw
568名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:09:49.88 ID:CCJ7nIPG0
>>562
TVではほとんど見ないけど、大助花子ファミリーで余興とか回ってるんじゃないかな
569名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:11:16.72 ID:uy998rYcO
侍=日本
ジンと走れメロスの構成をぱくりみたいなみたいな構成やんなあ?(´・ω・) なにを勘違いしとんだw
たけしと比べもんにならん たけしの間は絶妙やな
570名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:11:39.66 ID:6DaBtvvZ0
基本的に、武に及んでいないなんて、日本の99%以上の監督に当てはまる事なんだけどね。
571名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:12:17.38 ID:CCJ7nIPG0
>>567
その見解は初めて見た
おそらく他に酷評してる人にも同意はもらえないと思うから別のとこには書かない方がいいぞ
572名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:13:42.58 ID:q4RdJhl60
松本を叩きたいがためにどんどんいろんなものを型にはめて決め事を作りまくってるやつの意見をまとめたら
誰もが映画取れないしお笑いも出来なくなるなあ
573名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:13:58.90 ID:uy998rYcO
>>571いやあの構成は走れメロスやろ?w ジンも混ざって混ざって〜?
よくみれ映画w
574名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:14:35.91 ID:bf++CGkS0
>>503
TVの規制が厳しいから映画撮るって言ってたのに、結局吉本の庇護の元
TV頼みじゃん
だったら、TVに頼らないでやれよって
それなのに

主役もTVの企画の人だし
宣伝もTVメディア大っぴらにやってもらって
制作費はたけしみたいに身銭を切らず吉本・パチンカス享楽頼み

お殿様の道楽じみてて無様だわな

そんなモンに感動する奴は相当のアホだよw
575名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:15:35.35 ID:9ORK3k+00
>>564
いや昔の自信満々な松本ならばこんなことで涙を流すなど絶対ありえなかった。
NHKで世界では認められてるんですよなどと自分から評価されてるとアピールするなど
昔じゃ絶対ありえなかったような卑屈な態度など、この映画に関しては松本は相当ナーバスになってるな。

2chをチェックしたり、とにかく世間の評価が気になってしかたがないくらい追い詰められている。
576名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:15:48.89 ID:CCJ7nIPG0
>>573
ただのかまってちゃんかw
君子危うきに近寄らずだな
577名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:15:55.05 ID:q4RdJhl60
>>574
さっぱり意味がわかんね
テレビで宣伝できるのならするのは当たり前
578名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:16:35.58 ID:uy998rYcO
松本は映画監督はやらんほうがいいwえらい勘違いしてるよwお笑いなら才能あるから
579名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:17:18.29 ID:uy998rYcO
>>576 社員乙w
580名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:17:24.80 ID:q4RdJhl60
>>575
知らんがな昔の松本とか
松本の心境も知ったことかよ
581名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:17:47.27 ID:7th1MAhxP
>>570
映画関係者は

映画を見てくれた人が、楽しいって言うのが嬉しいのか、
それとも
映画人なオレってかっこいい、ってのが嬉しいのか、

そこらへんをはっきりして欲しい。
582名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:18:00.13 ID:6DaBtvvZ0
>>575
昔から、普通に涙を見せてると思うけど、4時の最終回や24時間テレビの時も泣いてたし。
583名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:18:47.86 ID:oesZKIJbO
そんな話はどうでもいいから、竹原ピストルズについて語ろう
584名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:19:00.36 ID:q4RdJhl60
映画関係者がこのスレにいるの?
585名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:19:15.19 ID:tvCj882v0
松本はいい人イメージを嫌って泣くことはなかったはず
昔大阪のローカル番組で明らかに泣いてたけど
「泣いてへんっちゅーねん」と必死に否定してたし
586名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:21:01.33 ID:r0AQqw5J0
他分野でも能力を発揮できると証明したかったのだろうが
何とも残念な結果に。
587名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:21:49.75 ID:bf++CGkS0
>>506
税金対策のために芸人に糞映画作らせて宣伝する金があるなら、
少しは被災者に寄付してやれよって思うよマジで

山○組だって被災者に物資を運んだり救援活動したりしてるのにね
何もしないで下らない映画に金注いでる吉本はカスの集まりなんかね
588名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:21:50.44 ID:CCJ7nIPG0
>>585
このティーチインも会場に行ってた人の話だと、泣いたわけではなく言葉に詰まった感じらしいが
マスコミ特有の目を引くための大げさな表現じゃないかな
589名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:22:01.67 ID:6DaBtvvZ0
なんか、俺の知ってる松本と違うなんて言っちゃう人に限って、松本の事あんまり知って無いような気がする。
俺信者だけどなんて、わざとらしい前置きを書く人なんか特にそう。
590名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:22:40.57 ID:q4RdJhl60
>>586
誰について語ってんだよ
591名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:23:34.18 ID:x5mKdbgvO
>>589
俺信者だけど俺の知ってる松本は尻洗わないよ
592名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:27:30.47 ID:bf++CGkS0
>>520
高校の映画研究部レベルの作品だったでしょ?
松本の知性・教養がそのレベルだからすぐにわかる
593名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:27:34.21 ID:EruKAKdJO
>>550
>見慣れた日本人はまたこれかとほとんどが酷評してる中で

それは良い切れるレベルではない話。単純に自分の感性に合わなかった人間が、各々色々な切り口から批判を言ってる
その数は、普通に有名な松本人志なら多いのは当たり前。なんならもっと否定的な人が多かったかもしれない
でも肯定的な人が少ないとも言い切れない

そもそもテレビで成功してる方の人でしょ?松ちゃんは。その期待値たるや高いのが普通
そしてその期待値に見合ったくらいの肯定的な人は、感覚として当然な話になるでしょ
つまり良いもだろうなあと思っていたら、やっぱり良かった。結局それは当然となる
故に当然な話を語る人は、意外と少ない
当然な話はあまり語る必要がない。自分としては納得してる事だから

しかし新しいものについていけなかった人は期待値が高かった分、批判を言いたい人も多くなる可能性も充分ありえる

これが肯定派、否定派の騒ぎ方の違い。故に言い切れるような話ではない。しかし

>海外の極一部の人間が評価した

これは事実。一つの結果。それを

>だからといってそれを錦の御旗のように必死にアピールして
>海外ではしっかり評価してるなどと強弁するのは正直痛いな。

これが否定派のちょっと馬鹿なところ。松ちゃんはテレビの中でやってきてる人間よね?
だったら利用しやすいし、できるならするだろ?
しかもまたそんなアピールをする自分を最後は皮肉って笑いにしてる
それすらわからん感性だろお前らって。だから相変わらず馬鹿にされる。悪いけど
594名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:28:14.27 ID:9ORK3k+00
2chのレスをチェックしてるという時点で正直もうどうしようもない。

以前の松本であれば、愚民の揃う2chのボケどもに俺の映画の素晴らしさがわかるかボケとか
歯牙にもかけなかっただろうが、さすがに現実が見えてきたんだろう。もうそれは通用しないと。

だから海外ではと必死にアピールして、自分の映画を褒めてもらいたくて仕方ないという
追い詰められた痛々しい状況になってしまっている。

開き直って自虐ギャグで、僕は映画の才能なんて全くないんですけどね。
でも大崎が撮れというからまた撮りますよ。今度は品川さんに弟子入りしてね
とかいえるくらいなら余裕があっていいんだけど、そんな余裕すらないんだろう。
認めて欲しくて必死になっている。それで今作は媚を売って平凡と。



595名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:29:33.62 ID:bf++CGkS0
>>531
それに関しては同意
カツラ被った松本見た時は吐き気を覚えた
596名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:31:06.80 ID:6DaBtvvZ0
>>594
松本が2chを覗いてるw
597名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:31:26.78 ID:q4RdJhl60
>>594
アンチをこじらせたかわいそうな例がこれ
本気で松本に読まれてると思いこんでいろいろ注文つけて悦に入っていらっしゃる
本人に認識されて返答をもらいたいのならなぜティーチインに行かなかったのか
行かずに妄想を書き連ねているお前の負けだよ
598名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:33:52.27 ID:EruKAKdJO
>>594
普通におもんなさそうだけど、その自虐ギャグ
でも場合によっちゃウケるかな
599名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:34:59.55 ID:q4RdJhl60
このアンチをこじらせた奴の話しの持って行き様は
昔朝生に出てたくれーまーのおっさんとそっくりだ

アニメこち亀について警察官がとる行動ではないとフジにアホナクレームを入れた後
こち亀の内容が変わった!あれは私のクレームが効いているからだって真顔で言ってたんだけど
両さんの行動は特に変わってなかったって言うね
600名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:35:47.80 ID:CCJ7nIPG0
>>594
自虐ギャグとか言えば言ったで、叩く人は出てくるでしょうね
601名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:37:38.61 ID:q4RdJhl60
出てくるっつーか
自虐ギャグなるものを松本に伝授してあげてご満悦のそいつが
自虐なんかするなお前はもっとこうしろって2ちゃんで書くに決まってるじゃないすか
602名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:38:07.60 ID:9IIKGOTx0
松本ってチョンなの?ライフイズビューティフルが好きなのも
ナチスに迫害されるユダヤ系→日本に迫害される朝鮮系
こんな感じに変換して感動してるんでは?パッチギの評価も高かったし

うろ覚えだけど何年か前の番組で、松本がキムに「ニイサンもこれまで日本人
として生きてきて・・・」みたいなこと言われた時の(いきなり何言い出すねん)
みたいなうろたえた表情が忘れられない
何の番組か覚えてる人いる?
603名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:38:35.83 ID:pv5BjhhU0
擁護派はアンチの背中に向けて喋りかけてるけど、アンチは全然聞いちゃいないって感じだね
604名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:40:01.29 ID:iQ18MV790
松本の関連スレで一人で何十回も書き込んでる信者を時々見かけるけど
もしかして全部同じ人間なんだろうか?
605名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:40:23.53 ID:bf++CGkS0
>>537
毒づいても笑いに転化させられる天才的な人だったよね
逮捕されたこともネタにしてたし

松本は笑いに「転嫁」して晩年のやっさんを笑い者にしてたからね
あれ見て人間として最低レベルの人間だと思ったわ>松本

あんなカスをマンセーしている信者はただのアホとしても、それを
先導した大崎も松本と同レベルのカスだな
606名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:41:19.37 ID:urcDhuNT0
松本「才能ある人が認められていないと・・・・」
浜田「なに泣いとんねん」(バシッ!)
(場内爆笑)
松本「泣いてへんっちゅうねん!!」
浜田「いや泣いてるやん!」
松本「泣いてへんっちゅうねーーん!!!おまえホンマ、、、やめろ!!」
浜田「いやめっちゃ泣いてるやん!ほら、涙ぐんでるやん、ココ、ココ!
   わぁーーーーー!!コイツ泣いてるーーーー!!!」
松本「泣いてへんわーーーーーー!!ぶdlxpぉひsgbsdじゃvjfだfjふぁjーーーー!!!!」

やっぱこういう展開が欲しくなるw
607名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:41:26.48 ID:9ORK3k+00
>>596
松本の最近の発言知らないのか?

608名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:41:35.51 ID:6DaBtvvZ0
>>604
まあ、あんたが一人で何十回も書いてる事を認識してるなら、同じ人なんだろうなw
609名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:41:42.76 ID:h2DPL6gQ0
しっかしやっさんも死んでからは良かった良かった言われるね
610名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:42:31.18 ID:q4RdJhl60
>>605
横山やすしについても脳内設定か
一体さっきから何について説明とアドバイスしてんだお前
611名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:43:00.94 ID:nRAIWsGg0
何を表現したいのかよくわからん人だよね。
612名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:43:13.14 ID:bf++CGkS0
>>542
自分が人のことを言い散らかして迷惑掛けた分にはいいが、
自分のことは言わないでくれって最低の卑怯者の言い分だよな

信者も松本と同じ低学歴・無教養の卑怯者だから、自分に置き換えて
教祖様を擁護しないといられないんだろうな
613名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:43:31.65 ID:q4RdJhl60
>>607
時系列を散々無視してるお前の「最近」など知るか
614名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:44:34.00 ID:wpGDNfF7O
泣くなよ無能
615名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:45:28.13 ID:3DZObBYo0
かっこ悪い愚痴言う人だったかね
作品に思いを込めたのなら黙っていればかっこいいのに
616名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:46:13.81 ID:CCJ7nIPG0
>>612
あんたが持ち上げた横山やすしの方が松本よりも低学歴・無教養だと思うぞ
迷惑の掛け方も松本の比じゃないし
617名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:46:19.06 ID:6DaBtvvZ0
>>607
なんか心無い掲示板が何だ言ってたのは知ってるよ、
ただ、松本の周りには大勢の人間が集まってくるわけで、そしてそこにはいろいろな情報のやり取りが行われてる
当然、掲示板の評判もあるだろうね。
ところで、なんで2ch覗いてると思ったの?
618名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:47:14.37 ID:LgyoJA570
大日本人しか見てないけど
あれは北朝鮮にやられた日本がアメリカに助けてもらうという話だろ?
でもなぜあまり政治的な発言をしない松本がそのメッセージを送るのか不明だった
619名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:47:41.44 ID:9ORK3k+00
>>600
叩く、叩かれるの問題じゃなく、発言に余裕がなく人の評価が気になったり
認められたくて必死と人から見られてしまう言動はお笑い芸人としてマイナス。

一応お笑いの世界ではカリスマだったんだから。
元お笑いの帝王が畑違いの分野に飛び込んだが故の悲劇だが。
620名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:49:29.97 ID:q4RdJhl60
>>619
前提がことごとくおかしい
お前独特の松本人志像はコンセンサスが取れてない
621名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:50:16.01 ID:3DZObBYo0
松本の映画は良作だと思うけどね
映画に精通している皆さんいい映画教えて
622名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:50:22.75 ID:CCJ7nIPG0
>>619
だけど松本って元々そういう人じゃん
ガキでもおちょこ松本セコセコ裁判にかけられてたし
623名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:51:04.76 ID:9ORK3k+00
>>616
無教養のまま突っ走って決して文化人ぶることなく燃え尽きたやっさんの生き様は巣晴らしかったと思うな。
624名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:51:25.92 ID:bf++CGkS0
>>553
たけしの初期の作品、面白かったよな
「その男、凶暴につき」見て、「あ、いつかブレイクするな」と思ったよ
バイオレンス撮るのって、凄くさじ加減が難しいのに、あそこまで撮るとは
バイオレンスの裏側の愛の部分の表現が斬新だった
その結晶が「HANABI」だったね
625名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:51:54.82 ID:0Z4mFKUr0
さや侍本スレで大喜利始まってんぞww
626名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:53:53.97 ID:OkVKCVUr0
>>623
いかにも厨二的な意見ですね
627名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:55:02.62 ID:6DaBtvvZ0
>>623
いやいや、久米宏と番組やったり、選挙出たりしてたじゃん。
628名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:55:16.77 ID:q4RdJhl60
あんま情報出して知恵つけるのも良くないと思うが
この妄想だけに生きてるやつはうまいこと利用できないだろうからまあいいか
やすし自身は自分モデルのコントについて生前嬉しがってたことは知らんのだろうなあ
629名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:55:28.73 ID:bf++CGkS0
>>557
あらら
人格攻撃に走ってる時点で期待してなかったけど、やっぱり頭悪いのね(呆
相手するの時間の無駄みたいだから、お前もういいや
630名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:55:33.47 ID:9ORK3k+00
>>624
その男のバイオレンスシーンは最初から撮り方や構図が斬新だったし
ただ迫真の暴力を見せるだけじゃなく、その暴力の必然性やその裏に潜む愛情がしっかり
見る側にも納得できる形で描かれているのがよかったね。最初見たときやっぱりたけしは凄いと思ったよ。

松本は少しは奇才ぶりに期待してただけに心底がっかりしたけど。
631名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:55:52.66 ID:q4RdJhl60
>>623
出馬してるんだけど?
文化人より上のステージだろ
632名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:55:57.05 ID:3DZObBYo0
ミスターベーター路線でミスタービーンみたいなの撮れないのか
おっさんの悲しい哀愁はよかったけど路線を変えて欲しい
633名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:58:28.56 ID:9ORK3k+00
>>626
最後に残った昭和の破滅系芸人の象徴という感じがしたからね。
選挙に出たのもいかにも胡散臭い感じがしてよかったな。ドクター中松や猪木みたいなもんで。
634名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 02:59:48.29 ID:q4RdJhl60
みんなテレビから抹殺しようとしてたやすしをゴールデンに持ち出した松本を
本人さんが毎週見て楽しんでたことを知らないんだろうなあ
635名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:00:20.03 ID:h2DPL6gQ0
なんだよいかにも胡散臭い感じってw
636名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:00:40.01 ID:q4RdJhl60
>>633
昭和の破滅系芸人?
ほかに誰?
637名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:01:04.97 ID:6DaBtvvZ0
>>633
オマエが、一番やすしを馬鹿にしてない?
638名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:01:36.08 ID:E57tStI60
>>634
大崎が朝鮮人なんだよな
で、やすしが朝鮮人嫌いで有名、だから攻撃されまくった。
639名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:01:54.93 ID:CCJ7nIPG0
>>633
破滅系芸人って言えば格好良いけど、実際は犯罪者だからね、それも1回や2回じゃないんだぜ
640名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:02:41.85 ID:9ORK3k+00
>>637
馬鹿にはしてないが、近くにいたら最悪だろうな。
逸話などを楽しむ分にはいいが。
641名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:03:36.93 ID:urcDhuNT0
しかしやっさんの晩年は悲しいものがあったけどね
吉本クビになってゲッソリ痩せ細って、
地元の夏祭りかなんかに参加して櫓の上から「ら、来年こそ、キー坊と漫才やりますさかいに!」
とか叫んでる投稿映像見て泣きそうになった記憶があるw
スレチでごめん
642名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:04:02.35 ID:q4RdJhl60
やすしを持ち上げに持ち上げてる割りに
やすしが映画を撮ってたことを知らないんだからもう
643名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:04:03.48 ID:bf++CGkS0
>>567
あれは勘違いなのか
マジで勘違いなら、池沼レベルの勘違いだな

「本当の自分」
「自分が本当は周りからどう思われてるか」

これを知っちゃったら、ガチ発狂しちゃうんじゃない?>松本
644名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:05:11.04 ID:39VZ/nkWO
人からの評価なんて気にする人じゃないと思ってた。
幻滅。
645名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:06:21.54 ID:bf++CGkS0
>>577
やっぱりお前も馬鹿だなあ
松本信者は知能指数が低くて教養が無い卑怯者ばかりのようだな
646名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:07:31.78 ID:9ORK3k+00
>>639
まあたけしも破滅系芸人ではあるんだけどな。

若い頃は石倉三郎と一緒に浅草でヤクザを襲撃して自分のアパートにしばらく帰れなくなったり
ネエチャンのことでフライデー襲撃したり、とんでもない暴力癖があって事件を色々起こしたり。
途中で破滅しなかったのが不思議なくらいだ。
647名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:07:43.37 ID:q4RdJhl60
>>645
卑怯者ってのは
あらかじめ決めてある悪口にあわせて
叩き対象の人物像を作り上げるお前のことさ
648名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:08:31.97 ID:q4RdJhl60
破滅型なら若いうちにオーバードーズで逝ってくれないと
649名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:08:41.75 ID:sqWu/jVlO
>>645
明らかにお前の方がバカ
650名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:10:38.89 ID:1luIgw34O
>>627
選挙で落選したとき、自分に票が入らなかったを
「国民はアホや」とかテレビで言ってたな。
651名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:10:56.53 ID:q4RdJhl60
やすしのフライング
ガッツのカンバック
水野先生のシベ超
松本の大日本人
こんなのに目くじら立てて映画論とか語ってるバカとは話があわんな
652名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:11:13.54 ID:9ORK3k+00
しかし番号がどんどん飛んでるところを見ると最初にNGいれた基地害がずっといるのか。
653名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:11:46.09 ID:x+yWg5NE0
>>6のAAいいなw
654名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:12:15.13 ID:6+OMD+rt0
『キネマ旬報』(1つ星が最低、4つ星が最高)
「しんぼる」
・品田雄吉 ★
海外ロケをしたり、CGを沢山使ったりして、意表をついた画面を沢山見せてくれるのだが、
それらの連続や組み合わせから何かの意味を受け取ろうとすると、それはどうやら無駄らしいことを知らされる。
・谷岡雅樹 ★★
古典を無視するのと無知とは違う。三池崇史は小津と聞いて魔法使いしか思い浮かばなかったが無知ではない。
北野武は無知でも畏怖がある。松本人志はどうか。ワンアイデアで押し通す学生の映画で、
それをメジャーに掛けられる環境には驚かされるものの、無駄に見える修業期間という「溜め」不足はこちらの浪漫も殺ぐ。馬の耳か。
・土屋好生 ★
カフカ的空間といおうか不条理劇そのままの設定でいささか気恥ずかしい。
ブラックコメディーの線を狙ったのだろうが、残念ながら素直に笑えないところに時代とのズレを感じる。
独自の世界を作り出そうとはしているものの、すべては独断と偏見。
・原田雅昭 ★
“分かる奴だけついて来い”という、観客を恣意的に選別する松本流の姿勢は今回も変わらない。
映画の場合、それは決して否定するものではないが、しかし、この作品を“分かる”人間が存在するかどうかは別問題。
屁理屈をこね回せばいくらでも言いようがあるが、それも虚しい。


↑今回のはこれより面白いの?
655名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:13:06.85 ID:q4RdJhl60
府知事にノックを選んだ馬鹿でさえ入れなかったんだから
そんな捨てゼリフもはくわな
656名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:13:43.79 ID:EruKAKdJO
>>629
え〜っ、ちょっとした流れじゃん。ちょっとした暴言にも滅入っちゃう人ですかあんた
これくらい慣れろよ。つーか流せよ、って気持ちだけど

>地位が凄いとするなら
>それに対して否定的なアホどもを、俺が一々相手する必要ない

アホどもと言ったのは失礼。ただ、何故必要ないと言えるのか、それは答えて下さい
大体こういう事言う人って、何か理由をつくっては逃げる人が多いと思ったんで。どうせアホだろうと決め付けて言っちゃった
それは謝るわ。ただ質問には答えて下さい
657名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:14:54.61 ID:9ORK3k+00
>>654
それらより面白いかどうかはともかく、よくありがちな映画っぽくはなっている。
既視感ばかりの平凡な映画という印象。
658名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:20:07.56 ID:bf++CGkS0
>>594
松本、2ch見てるのか
打たれ弱い人は見ない方が良いのに

>以前の松本であれば、愚民の揃う2chのボケどもに俺の映画の素晴らしさがわかるかボケとか
>歯牙にもかけなかっただろうが、さすがに現実が見えてきたんだろう。もうそれは通用しないと。

以前はその手法が通用したと思えてたとすると、松本って物凄く頭の悪い
人間だということになるな

まともな人間には、下品で愚かなチンピラ芸人の虚勢にしか映らなかった
だろうからな

>だから海外ではと必死にアピールして、自分の映画を褒めてもらいたくて仕方ないという
>追い詰められた痛々しい状況になってしまっている。

そうだとしても、先進国の国ではまともに相手にされないだろう

もしかしたら、選考委員を買収して韓国の映画賞でも取らせるつもりか?

だとしたら、金をかけた壮大な爆笑モノのコントとして名を馳せるだろうが
659名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:20:59.51 ID:qe1Wti1dO
引き続き、
他を卑下することでしか自分の優位性を保てないような
自称映画通の批評家を気取った高度な罵り合いをお楽しみ下さい
660名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:21:09.17 ID:x+yWg5NE0
「サブいのだけは勘弁や!」が口癖だったのに、こんな映画づくりを続けるなんてなあ。
661名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:23:29.56 ID:R0f+U3fJO
殺人予告された時も松本本人が気付いたんだよな

まぁ2ちゃん見てる芸能人なんて松本以外にも沢山いるだろうがな
紳助がネットやってるかどうかが一番気になる
662名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:25:51.33 ID:BJsXgI/F0
で、お前らはこの映画見たの?
俺は、今まで見た映画の中では、2001年宇宙の旅、ストレイトストーリー、アメリカンヒストリーエックス、ゴッドファーザーに並ぶ
最高傑作だと思ったよ
まあ、好みはそれぞれだけど、一度は見てから批評して欲しいね
663名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:26:06.69 ID:E57tStI60
40代で引退っていってなかった??
664名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:26:20.78 ID:q4RdJhl60
>>661
あれ2ちゃんじゃないだろ
665名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:26:29.63 ID:nkCvIpvTO
>>630
基本的に「バイオレンス映画」として扱われるけど、武の場合バイオレンスをあえて前面に押し出すことで口に出して言うのは恥ずかしいようなテーマを自然にいぶり出してるって感じがする
バイオレンスを壮大な小道具として扱ってるというか
綺麗なラブストーリーも描けることは「あの夏」でも証明してるし

武がよく言ってるのは、説明的な描写を極力排除するってことだよね
松本がもうダメだなぁって思ったのは、「しんぼる」であの部屋から更に狭い小部屋に閉じ込められたシーン
あそこで悲しい音楽と共に回想シーン入れたとこ
状況でその面白さはわかるのに、わざわざくどくどと悲しい音楽と回想入れたことで二重に寒かったし、笑いに関してはまだ大丈夫と思ってただけにがっかりした
NHKでやった幽霊のコントとかはよかったからホラーなんかはどうなんだろ
まあ、あの短いコントじゃわかんないし、技術的にはホラーとかの方が難しいのかな
666名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:26:54.93 ID:bf++CGkS0
>>609
天才の中の天才だったし、弱い立場の人を見下した笑いは
やらなかったからね
弱い立場の人のトコまで行って、自分と共に笑われるっていう
笑わせ方をしてた
メチャクチャな人だったけど、死後も人気があるというのは、
本当に愛されていたからだと思う
667名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:28:05.38 ID:q4RdJhl60
>>666
タクシー運転手って客に対して弱い立場じゃないの?
668名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:28:12.52 ID:uSJ0mDKF0
松本萩本欽一説って誰か言ってたな
669名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:28:37.37 ID:E57tStI60
>>651
映画論WWWW

いまどき映画なんて熱く語ってるやつは、キモヲタだけだよ
最近じゃ映画評論家とかぜんぜん見なくなったな。
670名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:29:42.88 ID:1luIgw34O
>>662
え、マジ?
見たいと思ってはいるんたが。
コントMHKみたいなガッカリは味わいたくないよ。
671名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:30:45.60 ID:x+yWg5NE0
>>670
そうそう、コントMHK!あれはひどかった。。。
672名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:31:04.92 ID:wSCYUPlWP
涙もろくなったのかW
673名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:31:29.81 ID:XApozO+D0
インタビュー談だと
武は、最初映画を撮りはじめの頃、
あまりに映画の文法等からハズレた撮り方をするので
現場で映画のスタッフから総スカンを食らったって話が興味深かった。
細かく意図を説明することで
徐々にスタッフも言うことを聞いてくれるようになったそうだが。
そうやって武は自分が表現したいことを映像として言語化する術を学んだんだろうな。
スタッフの反論として映画の基本が何たるかも同時に。
松本の現場ではそういう対立はないように思う。技術的な指示はしない(出来ない)んじゃないかな。
結果、松本の笑いを深く理解していない映画スタッフが映像を撮り
その素材を映画素人(自分の意図を映像に言語化変換できない人間)の松本が編集するから
なんともよくわからない、客に伝わらないものが出来上がるように思う。
674名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:34:28.31 ID:bf++CGkS0
>>623
俺も芸人として格好いい生き様だったと思う>やっさん
あれだけ破天荒に生きて未だに多くの人に愛されているってコト
自体が凄い

松本みたいな小心者・卑怯者には絶対出来ない生き様だった
675名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:34:44.03 ID:he4NLmEX0
>>662
ギャグじゃなければコッポラ、その他に土下座してもらうぞ
676名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:35:17.95 ID:L7yiipXH0
バラエティと映画では評価のポイントが異なる
映画は世界中の様々な時代の作品と比較されてしまう。

677名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:35:36.31 ID:iYXdPO4XO
ニュースを読んでいるやつらもたいがいだよな。
女子アナなんかに鼻の下伸ばしてるやつらは、韓流スターの追っかけ婆と大して変わんねーからw
やつら女子穴もすました顔してるが、偏向報道確信犯(しらねーとは言わさん)だからなぁ。
こんな状況下でも極めて合理的に金と地位を得ることに邁進する腹黒ブス仮面女たち・・・死ね

\(^o^)/オワタwwww
http://www.youtube.com/watch?v=2wVfSeBiwyk&feature=player_embedded
678名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:36:26.67 ID:R0f+U3fJO
>>664
どこで殺人予告されたの?
679名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:37:58.18 ID:dP6jBKjG0
こいつが老害になろうとは10年前は考えられなかったな
680名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:39:23.19 ID:E57tStI60
松本は陰気だからなあ

さんまに
「そんな挨拶俺はみとめへん」

といわれただけで、さんまを逆恨みWWW
681名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:40:32.87 ID:x+yWg5NE0
たけししかり、ビッグになってしまうとしがらみがどんどん
きつくなるんだろうなあ。やめることもできないし。
682名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:41:00.48 ID:3DZObBYo0
そんなに酷評するならどの映画がいいかいってみろや
683名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:42:22.26 ID:R0f+U3fJO
藤本義一を批判してたが
大喜利番組でのこいつはまさに藤本義一みたいだよな
684名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:42:41.44 ID:bf++CGkS0
>>630
それまでの邦画やVシネマのバイオレンスとは明らかに違う構図で
描かれてたからね
あれには引き込まれたし、衝撃を受けたよ



>>631
頭悪いね君
やっさんは選挙に出たことや選挙後のコメント含めてギャグに転化したんだよ
だいたい、本気で受かろうと思ってたなら、あんなバリバリの右翼の党から
出たりしないってw

あ、レスは返さなくていいからね
685名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:43:24.83 ID:LgyoJA570
笑点バカにしてたが
最近じゃ完全に笑点に負けてるな
686名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:44:21.40 ID:x+yWg5NE0
その前にどこまで本人が関わってるのかが謎だよな。
687名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:45:32.70 ID:he4NLmEX0
竹原「なんで映画の才能のない人が監督やってるんだろう‥?」
688名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:46:37.07 ID:E57tStI60
>>685

最近、吉本の落ち目タレントは落語するのがはやってんの?
正月にショウテンに山崎でてきてけど、自己紹介で

最近ハナクソ食べてますー、山崎ほーせーです。

とか下品なこといったもんで、スタッフが怒ったのか、その自己紹介以外で
ほとんど山崎が映ってなかったW
所詮、イロモン芸人はだめだね、下品な笑いに頼ろうとして。
689名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:46:41.63 ID:bf++CGkS0
>>633
大日本愛国党?みたいなバリバリの右翼から出馬してたからなw
あんな党から出て受かる分けないってのにw

落選した時、コメント聞かれて「国民は、アホやー!」見て、TVの前で
大笑いしたわw
690名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:46:48.06 ID:DF/w/SnqO
>>662
普通にしんぼる以下のクソ映画じゃねえか さや侍
お笑いの松本が好きな人ならそういう評価になるだろうな
純粋に映画としてみても退屈でつまらない映画 恋空とかで泣く奴なら泣くかも
まぁそれでも恋空以下の素人が作った映画って感じだろ
691名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:48:46.40 ID:urcDhuNT0
やっさんは天才の部類に入るだろうなぁ
もちろん相方のきよしの存在も大きいけれど、
あの掛け合いや間の取り方は練習なんかで身に付くものじゃない気がする
あぁまたスレチだ、寝るっ!
692名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:49:19.12 ID:LS5Ns7XSO
>>673
だから今回のさや侍は今までと打って変わってわかり安いし映画としてきちんと
出来てるんだって。
故に歌丸とかが「志がなくなった」とか言ってるわけよ。
693名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:50:38.61 ID:q4RdJhl60
宇多丸に心意気がどうとか指摘される筋合いのある人間がこの世に存在するのかという
694名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:51:44.16 ID:1luIgw34O
>>684
> だいたい、本気で受かろうと思ってたなら、あんなバリバリの右翼の党から
> 出たりしないってw

嘘つけよ。w
落選したときのあの怒りようは普通じゃなかったぞw。
695名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:55:15.27 ID:q4RdJhl60
大日本愛国党ってなんじゃそら
野村秋介の党だろ
糞左翼漫画家に揶揄されてやすしもブチ切れよ
696名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:56:13.86 ID:iyDfHKGN0
ID:q4RdJhl60
ID:cEk+IJ1D0
ID:6DaBtvvZ0
ID:BJsXgI/F0

信者ってなかなか脱会できない生き物なんだな
697名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:57:42.62 ID:he4NLmEX0
>>692
巨人殺人だっけ?
あれとかは面白くてDVDも買ったんだけど
本当にさや侍は面白くなくてキツかったんだよ
ガチで!

ただ「どういうことだよ?」って何回言った時笑いそうになったよ
あと女の子は可愛かったな
698名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:58:55.21 ID:q4RdJhl60
宇多丸も俺のために松本が映画を作って
俺により評価されるのを待っていると勘違いしてるアンチとかわらんよ
699名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:59:25.66 ID:bf++CGkS0
>>661
マジで?
マジで松本2ch見てるのかよ
小心者だとは思っていたが、思った以上に気が小さいみたいだな

吉本の圧力下にあるTVのコメンテーターや後輩芸人には当たり障りの
無いこと言ってもらってるけど、ネットだと生の声がそのまま反映されるから
周りが信じられなくなるんじゃないの?

でも、それも自分が言いたいこと言ってきたツケが回ってきたと思うことだな>松本
700名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 04:02:11.74 ID:q4RdJhl60
>>699
脳内で完結しとけよ
どこの松本に話しかけてんだって
701名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 04:04:10.86 ID:pv5BjhhU0
>>698
勝手な決めつけで話を進めようとするなら、君が批判してる松本アンチと何も変わらないよ
702名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 04:04:18.97 ID:9ptM0C0sO
たけしは感受性が高くて
本当に繊細な人間性を持っていると思う。
描きたいものがあり、伝える方法も学んでいる。
松本はお笑いに関しては本当に素晴らしかったが
単に内向的で自意識過剰なだけ
自意識のせいで自己完結に終わってる
伝えたいものがないんだろう
703名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 04:05:30.42 ID:D1y+4yiQ0
>托鉢(たくはつ)僧役に歌手の竹原和生(竹原ピストル)さんを選んだ理由を聞かれた松本さんは
>「才能がある人が認められていないと……」と言葉を詰まらせ、「(認められていない)という思いが結構強くて、
>僕が何もしなくても彼は日の目を見ると思いますけど、ちょっとでも手助けできたら」と感極まった様子で目にうっすらと涙を浮かべた。


フジテレビと一緒にHEYで韓国人ごり押ししてるくせに何言ってんだよハゲ
704名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 04:07:58.16 ID:pJ+K14GF0
705名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 04:07:59.03 ID:bf++CGkS0
>>691
乙でした

>>700
レスしなくていいって言ったのに・・・
そんなに悔しいのかね
批判・批評されることにいちいち目くじら立ててちゃいかんよ
批評されてるうちが華なんだからさ


俺も寝るわ

おやすみ!

706名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 04:09:50.65 ID:aIXhBlHG0
今の世相でこんな映画わざわざ観に行く間抜けが日本にいないだろ
707名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 04:10:13.45 ID:P2ZDxWkO0
合計102回 ほんまもんの精神障害者


抽出 ID:cEk+IJ1D0 (19回)  =  抽出 ID:q4RdJhl60 (83回)

129 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/06/19(日) 23:24:30.61 ID:cEk+IJ1D0 [1/19]
>>124
評価も糞も
松本という文字に反応して全否定したいアンチが10年前から同じことをわめいてるだけだよ

700 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/06/20(月) 04:02:11.74 ID:q4RdJhl60 [83/83]
>>699
脳内で完結しとけよ
どこの松本に話しかけてんだって


708名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 04:14:45.84 ID:q4RdJhl60
>>705
批判になってないっつーの
批判してるつもりだったのかよ
709名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 04:14:52.38 ID:E/Equ/AmO
>>707
反応するお前も精神障害者
710名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 04:18:01.24 ID:q4RdJhl60
松本がこんなやつだったら叩きやすくていいなあっていう願望しか書いてないくせに批判に見てくださいだと?
711名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 04:20:23.64 ID:Lkn4obrr0
ID:q4RdJhl60

偏執狂って言葉を思い出した。
712名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 04:21:28.95 ID:D1y+4yiQ0
野狐禅で竹原和生(竹原ピストル)って1回売れてるんだから
才能があるというか世間に既に否定されてるんだろ
才能があると思う人が多ければある程度は売れ続けてるはずだしな
松本個人が好きなだけで世間の人はそうは思ってないんだろ
まぁ韓国人ごり押ししてる松本が言っても全く説得力無いけどな
713名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 04:26:49.33 ID:he4NLmEX0
竹原が才能あるのか俺には分からん。
この映画ではじめて知ったし。
ただ、あの歌のシーンはさぶかった。
714名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 04:27:14.19 ID:TBBKHlFmO
>>702
松本も坊主にする前はたけしみたいに繊細さと暴力性をもった人間だった
たけしみたいに『自分がどうみられるか』にすごくこだわってた
テレビでもほとんど笑わなかったし
でも髪型を坊主にしてから憑き物が落ちたようになった
開き直ったかのように自己演出をやめてしまい、
テレビでも子供みたいに笑う姿を見せるようになった
それは上を目指して戦うのをやめたということにほかならない
事実松本はテレビ界の頂上だったんだから
ピカソは絵画界で天下をとって子供みたいな絵を描き始めた
松本の映画はピカソにとってのキュビズムだと言ったら言い過ぎか
715名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 04:33:34.03 ID:95cQtXfH0
さや侍見たけど本当つまらなかった
金払ってこれかとがっかりした
レンタルDVDでも見る価値ない
時間の無駄
松本は晩節を汚してるだけ
もう映画は止めろ
716名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 04:34:51.19 ID:1azUR2nR0

まっちゃん 最近 まじめな人になっちゃって キモいんですけど!
717名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 04:34:59.85 ID:rW7CYsYDP
抽出 ID:q4RdJhl60 (84回)
718名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 04:36:47.82 ID:9ptM0C0sO
>>714
んー、確かにキュビズムね。
でもピカソは評価を得るためにキュビズムになっていったんじゃないと思うんだ。
むしろ逆じゃないのかな。
でも松本は凄く評価を求めて批判を受け入れないだろ?
そこが自意識過剰に感じられるのかなぁ。
719名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 04:37:05.92 ID:sqWu/jVlO
>>715
もっとまともな感想書いてくれ
720名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 04:38:55.39 ID:95cQtXfH0
>>662
こういって同じ被害者を増やしたい気持ちも分かるくらいの駄作
松本は二度と映画作るな

>>719
もっとまともな映画ならいくらでも書く気になる
子役しか見所のない映画
ひどいの一言
笑えないし泣けない
松本は大嘘つくな
721名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 04:41:01.73 ID:ymd1YDiOO
松本監督として見るからダメなんだよ。一監督の一人として見るとなかなかどうして、いい作品に見えてくる。
722名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 04:41:58.06 ID:95cQtXfH0
>>721
はあ?
723名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 04:42:26.13 ID:he4NLmEX0
>>まっつん
もっとまともな映画撮ってくれ
724名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 04:45:46.53 ID:E57tStI60
>>718
ピカソは評価うけているのは結局、ユダヤの力だよ
反ナチスの絵を書いたんでしょ?たしか

客観的にみても、あいつの絵なんて特別すごいもんでもなんでもないよ
岡本太郎なみの気持ち悪い絵だよW
725名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 04:45:47.71 ID:sqWu/jVlO
>>720
なんだ…
観てないのに批判してるアホか
726名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 04:46:23.74 ID:K7cDcLvqO
松本は完全に裸の王様だなぁ
映画の才能ないって周囲も言ってやれよ
727名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 04:46:47.22 ID:H2UsoFgqO
2ちゃんねるまで使って必死だね
728名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 04:47:35.95 ID:95cQtXfH0
>>725
お前が見てないということはわかった
729名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 04:48:17.58 ID:OvJ0CqjPO
最近松本がタダの痛い奴に思えてきた
730名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 04:48:21.25 ID:k8FGfDCFO
今でも松ちゃんよりおもしろいやつなんてブラマヨ吉田ぐらい
731名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 04:50:36.03 ID:HND8vOPy0
こんな急速に老害となるとは
732名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 04:50:50.24 ID:he4NLmEX0
>>730
お笑いの力はすごいと思うよ
お笑いはね
733名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 04:51:19.14 ID:sqWu/jVlO
>>728
うん観てないよ
観てないから感想を聞いたんだけど?
734名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 04:53:25.63 ID:FsGITXye0
>>397大袈裟ってwww
確かに他の芸人でもあるが、あそこまで馴れ合いの形になってるのはみたことないけど
番組見てて解らないならそれはあなたにみる目が無いからだよ
吉本ましてや松本軍団になるとねずみ講のように膨れ上がるからだろう
松本が認めた者は全て面白いという歪曲が出来てるから
735名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 04:54:23.21 ID:95cQtXfH0
>>733
見てないからこういう感想になるということが分からないんだろ
ドジョウすくいや腹踊りで笑えるかっての
ストーリーも素人丸出しだしお前も金払って見に行けよ
736名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 04:54:46.10 ID:K7cDcLvqO
>>731
笑いの方も劣化激しいもんなぁ
737名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 04:59:29.90 ID:95cQtXfH0
一言でいえば脱力感しか感じない映画
見終わった観客の顔を劇場の前で見ていれば満足度はすぐわかる
語る気すら起きない素人の駄作
738名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 05:00:15.63 ID:PMYJElGsO
劣化というか、周りに自分と似たようなキャラが増えたんじゃね。
タケシみたいに文化人目指すしかないんかな。
サンマみたいに口から産まれてきた感じでも無いし。
739名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 05:02:13.40 ID:he4NLmEX0
あえてほめるとしたら
ゲド戦記よりはマシだったな俺は

コクリコ坂は見に行かない予定だったが
行ってしまうかもしれない‥

さや侍とどっちがひどいか比較したい俺が今そこにいる
740名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 05:03:55.63 ID:3T0/n1xc0
早い話が飽きられたという事だな
741名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 05:04:42.13 ID:BGXmZUPbO
これが男の更年期障害か・・・
742名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 05:07:35.11 ID:nL2WdT+b0
松本はもう客入らないだろ
743名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 05:14:43.05 ID:iyDfHKGN0
ID:bf++CGkS0
↑こっちはこっちですごいな
744名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 05:18:52.36 ID:J7Zdf2IW0
竹原って才能あるのかどうかわからんな〜松本という才能のないやつが言ってるんだし。
745名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 05:24:34.33 ID:b1FpAc4eO
老化でセンスが鈍る&法則発動で下り坂&結婚で才能枯れる
トリプルパンチじゃ仕方無い
お笑いで天下取れても簡単に北野武みたいになれるわけ無いのにな
あの時代に貧乏家庭から明治に入る頭をしてる人と
お笑いだけに特化してて他はダメな人じゃ全然違うしな
松本がAV見てる間にたけしは本読んだり絵描いたりしてるだろうし
視点も全く違うし根本的に違う人種だろ
746 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/20(月) 05:27:41.31 ID:0ZHQWmlQ0
うわ
まつもっつあん涙目じゃん
747名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 05:31:46.80 ID:/CMuuWnH0
松本信者って月曜なのに夜中寝てないって
仕事してないのかな
すごいのがいるね・・・昔の話も詳しいし
色々終わってる
748名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 05:35:54.41 ID:1j9/vg1/0
今の松本はちっとも面白くないからなw
「才能がある人が・・・」。これは松本にも大きな責任があるな。
お笑いのトップに立ったら、才能の発掘より、
取り巻きを集めることに必死で、結果的に才能があったであろう人のチャンスを潰してきたんだし。
749名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 05:36:31.48 ID:Web70zgx0
今の商業映画なんてたけしだろうがなんだろうが糞なんだから、ビジュアルバムみたいなのを作ってくれ。
2時間映画はハリウッドに任せとけよ。
750名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 05:40:00.24 ID:R0f+U3fJO
お笑いの世界から身を退くべき
751名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 05:44:52.97 ID:8nagPDkL0
・芸術に目ざといカタルーニャ人に「北斎、歌麿級の衝撃をスペインに与えた」と
評されたたけし
・「絵画の重厚な歴史に比べたら映画の歴史なんて取るに足らない」と言いきった
たけし
・いつも楽屋で難解な数学本・宇宙解剖本読んでて「数学は芸術の領域」が持論の
たけし


・自分はゴッホの生まれ変わりの超天才だと信じて印象派に影響与えた北斎や歌麿すら
知らなさそうな松本w
パッキャオと亀田くらいポテンシャルに差があるな、全盛期は各テレビ局に自分が企画した20%
超え番組をいくつも所有してた「テレビの王様」と視聴率一桁がデフォの不人気芸人
752名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 05:45:15.13 ID:JqiXGaDmO
松本は酒に逃げて劣化したな
753名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 05:49:22.30 ID:SgfxHWuO0
松本の映画はひとつも見てないけどさ
まかり間違って海外の映画賞とかとっちゃったら掌返すんだろうなおまいらw
754名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 05:57:09.17 ID:dTszB+u40
映画制作の基本的な技術や知識の欠けている者が評価を得ようと思ったら
海外の映画祭で頓珍漢な内容を都合よく解釈してもらうくらいしかないし。
755名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 06:01:14.56 ID:0iUYRvp80



お笑いでは天才でも他の分野でも優れているかといえば違う。
自分の映画作るのは結構だけど、自画自賛はおかしい。

評価はお客が決めるし。



756名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 06:01:35.18 ID:IlmVM+C+O
松本さん本人の話じゃなく
主演の売れない役者のこと言ってるじゃん
悪意のあるスレタイだな
757名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 06:02:31.35 ID:iQ18MV790
>>751
そういやたけしはニュースキャスターで38%の近年まれに見る高視聴率を叩き出したんだよな
758名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 06:05:26.19 ID:oaRKJi3+O
全部が壮大なフリで、最後に「嘘よねぇ〜」って言ってほしい
759名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 06:11:44.50 ID:QRbPnZMf0
たけし、太田、松本、

何で日本人って
よりにもよってコメディアンやアニメ監督の中に
お笑いコントやアニメ作品の中に
お手軽哲学的な要素やお手軽哲学者的な存在を求めるんだろ。

そんなに哲学的な言葉を聞きたいなら
海外の有名な哲学者の本でも読めばいいのに。
760名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 06:20:52.64 ID:ycqj5UTwO
>>759
昔の映画を見ないでオールウェイズを見たりな
761名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 06:23:33.44 ID:kyd0iJP5O
浜田は一人でも何かしら世には出てきて成功したと思うけど松本は無理だな
浜田にスター性というか強運があったからだと思う
松本は自分の才能を過信してるからこういう痛い発言になる
最近になって浜田ありきってこと少し気付いたようだけどまだまだ天狗になりっぱなしで痛いわ
762名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 07:24:52.13 ID:U+LvDk8F0
肯定否定関わらずレス数がそのままキチ度を現してるなあ
DT関連スレはどこ覗いてもそんなのがうじゃうじゃ出てきて萎える
763名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 07:24:56.54 ID:s0MeFXlrO
ロカルノで賞もらったら絶対「世界の松本」とか言い出すぞw
周りも当然のごとく「さすが天才松本」とか「たけしと並んだ」とか持ち上げるw
764sage:2011/06/20(月) 07:28:19.82 ID:J6HsBq6o0
日本をこれ以上屑にするのはもうやめてくれ
765 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/20(月) 07:29:37.89 ID:AXwrVQtaP
自己陶酔の芸人は見苦しいw
766名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 07:30:10.02 ID:q1X7LRGU0
これまでの大前提
1 映画の出来、不出来を腐してるのではない(それは映画板へ)
2 スレタイの「才能〜」のくだりはピストルとパチ狂に向けたもの
これを踏まえたうえで、松本個人の人間性に
疑問を持つものが多いってことで
スレタイに吊られてとか見もしないではお門違い

浜田としう触媒を通さなきゃ伝えられなかったなら
受けての問題というよりもお前の才能が無いんだよw
767名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 07:43:50.45 ID:bedFBbByO
見てんのかよ
吉本に搾取されてんじゃねーよバカ

お前らの金が松本の風俗代に変わった
768名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 07:48:09.78 ID:iCuD7gez0
>>32
嫁さん在日コリアンだから当然だろ
769名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 07:50:26.34 ID:B3bOCQwK0

アホアホマンやってた頃を 思い出せ〜! 
770名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 08:06:26.04 ID:I6ccdVKS0
たけしが妙に優しく接してたのはおだてて自爆させる為だったのか丸くなったせいなのかが
興味ある
771名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 08:13:52.09 ID:LgAF3Kve0
イノッチに言われたように2ちゃん観ちゃ駄目だよ人志くん。
772名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 08:15:05.29 ID:nABLz2B/0
2chは暗黒面だからな

俺だったら、一年は立ち直れない
773名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 08:18:02.37 ID:rvM1RBTD0
まっ たけ〜!
774名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 08:24:10.44 ID:/CXMvUBH0
>>770
単なる優しさだろ
自信満々でカンヌ入りしたら、酷評あびて凹んでいるのに、
「もう止めた方がいいよ」なんて、言えないだろう
「才能あるんだから、たくさん作ればいいよ」というしかないよ

まあ、たけし自身、今は、
「まさか、真に受けるとは思わなかった」と思っているかもしれないが
775名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 08:30:33.60 ID:KikmfaZAO
このひとの映画は観たことない
なんつーか中途半端なんだよな
コメディなんかシリアスなんかようわからん
たけしみたいに映画に情熱あるならまずテレビ減らして映画に集中しろよ
品川とかもそうだけど芸人やりながら片手間で映画を撮っても見る気がしない
776名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 08:32:55.33 ID:zUIVllEO0
げいのう界から消えたくないので朝鮮人とまで結婚して、とんねるずみたいになろうと思ってたのに
現実は厳しそうだな。
777名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 08:37:16.96 ID:04Z0gTOU0
ところで観た?
観なくていいよね
778名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 08:50:00.39 ID:VgzEetP40
宇多丸にボロクソ言われてたね
779名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 08:53:05.98 ID:Z83o09CeO
漫才を突き通せよ。
780名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 09:00:00.06 ID:gQBoSi0oO
>>1
> 感極まった様子で目にうっすらと涙を浮かべた。
> 「海外では“松本人志監督”として評価してもらってます。日本のニュースでももっと取り上げてほしい!」と要望。
典型的なボーダーの症状が出ているな。
こんな状態でテレビや衆目前に出てはいけない。
781名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 09:00:36.09 ID:a0s7eMW40
浜田も実力落ちたけど松本もだね
どっちもだめになったね
昔は面白いと思った時もあったけどね
782名無しさん@恐縮です :2011/06/20(月) 09:08:51.57 ID:+TgyVb+l0
松本人志がポール・トーマス・アンダーソン監督に厳しい駄目出し!
なんと10点満点で0点を付ける酷評っぷり!
(以下、『シネマ坊主2』パンチドランク・ラブ批評より原文そのまま)

「結局、映画監督として基礎ができてないんじゃないかと思うんですね。
たとえばピカソは、一見グチャグチャの絵を描いているように見えますけど、
本当はちゃんとした絵を描ける力があって、それをあえて崩して、下手に
見える絵を描いている。なのに、この監督(=PTA)は、その基礎がわからずに、
下手な部分だけを真似してるから、つじつまがあわなくてグチャグチャなんですよ。
遊んだ映画をつくりたいのなら、もっとちゃんとした映画を何本か撮ってから、
その上で遊びなさい、と言いたい。( 〜中略〜) この監督の映画は要注意です。
ブラックリスト入りですね。こいつの映画は今後見ないほうがいいです。」」

松本人志監督作品
『大日本人』
『しんぼる』
『さや侍』    

ポール・トーマス・アンダーソン監督代表作品
『マグノリア』(ベルリン国際映画祭金熊賞受賞)
『パンチドランク・ラブ』(カンヌ国際映画祭監督賞受賞)
『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』(全米映画批評家協会賞受賞)

783名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 09:10:37.69 ID:e8YeOzjq0
ハゲちゃんの卒業まだか
784名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 09:11:29.56 ID:1RlxW03W0
自殺志願者が線路に飛び込むスピードで!
僕は自転車漕いで浜野の家に行きました!
サビをメロディにしないところに限界を感じたけど嫌いじゃなかったな
785名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 09:12:35.22 ID:54EcIOmt0
正直、松本には一片の才能もないけどなw
786名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 09:15:22.66 ID:zggraIeg0
才能ある人が…自分で言ってるの?
ダメだこりゃ
787名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 09:18:35.25 ID:XGtPJ7irO
吉本ドーピングで
ギリギリ興収10位ランクイン記念
788名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 09:22:14.60 ID:6t4CbmYFO
こいつ面白くないし笑いの押しつけとかやめて欲しい。
789名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 09:26:20.86 ID:NFlji88iO
>>786>>1を読んでない典型
790名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 09:27:21.35 ID:jq450DpKO
「ダウンタウンが売れたのは浜田のおかげ」ってヤフー記事
タイトルだけ読んで内容スルーしてるのかっていうくらい
コンビ愛だの謙虚だの逆に松っちゃんがいなくても売れてないよ!だの
明後日なコメント書いてる信者達を目の当たりにして脱力した
そりゃこんな読解力に欠けた奴らが自分のファン気取ってるんじゃ
「理解されてない」「大衆は笑いのレベル低い」とか言いたくもなるわな

でも、そういう奴らを十数年に渡って育てあげたのは他でもない、あんただよ
791名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 09:37:23.44 ID:dYj+3GsR0
ティーチインってなんだよ
まさか韓国語じゃあるまいな?
792名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 09:51:52.41 ID:8RdajoCP0
ヘタウマのヘタの部分が無理してる臭強すぎて受け入れられない
793名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 09:55:22.48 ID:Am/JqB0K0
松本と大田って批判されると
ヒステリックになるだけで上手い返しができない印象が強い
794名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 10:00:01.94 ID:RdXOZg/T0
認められる事も含めて「才能」だという事を分かってない時点で、こいつアホ。真性のアホ。
795名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 10:01:07.81 ID:MnW2lHokO
いくら天才とはいえ、人にはむき不向きがある

残念ながら松本に映画の才はない
796名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 10:05:45.15 ID:R0f+U3fJO
周りは何も言えないんだろうな

ここまで裸の王様になるとは
797名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 10:06:05.25 ID:NeHwLYfnO
元野狐禅のヤツだろ?
才能なんかゼロだろww
798名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 10:13:56.82 ID:EHaz19I30
認められていないのなら…才能がないんだろ。
799名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 10:17:33.95 ID:Yo739IYS0
松ちゃんホントどうしちまったんだ・・・
800名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 10:19:59.58 ID:n/JVZD0rO
もうダメだなこのおじいちゃん
801名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 10:22:11.40 ID:LgAF3Kve0
【映画】『さや侍』主演・野見隆明が観客をお見送りするツアーがスタート!みんな劇場で野見と握手!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1308315123/
802名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 10:22:17.18 ID:V8MUzcg4O
ここに書いてる奴ら、お前達の才能って何よ? 自分達には大して才能も無いくせに批判文だけは一人前だな まずは人の才能くらい認めろ 何も出来ない奴らに限って人を批判する 性格曲がってる どんな親に育てられたんだ?
803名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 10:24:10.23 ID:e4gV4++W0
>>802
人の才能認めたら性格いいの?w
804名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 10:24:12.19 ID:Lzv02tlkO
こないだ観たけど、アイデア、設定、キャスト、素晴らしかった。
問題なのは脚本と監督
805名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 10:24:46.84 ID:R0f+U3fJO
>>802
松本は批判されるような立場だからだろ?

松本のやることに批判してはいけないのか?何かを作る職業は大なり小なり批判されるものなんだぞ
806名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 10:26:03.45 ID:o/lBiU6c0
今まで笑いが滑ってても滑り芸だなんだと笑ってもらえてたのに、いざ映画の世界にきてみたら誰も評価してくれない
松本にしてみたら客が悪いと考えても不思議じゃないでしょ。「自分は才能がある」ってこと前提だろうし
807名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 10:27:04.47 ID:7Q14VTWD0
松本の晩年を見ることになるとはなあ
808名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 10:27:41.06 ID:FLmdMzMMO
>>803
自分に才能が無いからって他人を妬むなってことだろww足りない頭多少は使えよww
809名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 10:28:12.88 ID:aEDPf+Zl0
お笑いの方は浜田がいるからどんなややこしいボケでも成立してた
もし浜田がいなくても自分で間を取って上手くすべり笑いに持っていけてた

しかし映画ではそういう後のフォローができないのが難しい
810名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 10:28:34.22 ID:T9ckWnZr0
この映画神がかってるわ。今世紀最大の大作だろ。黒澤明と同じく歴史に語り継がれる品物
811名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 10:28:44.36 ID:Lzv02tlkO
前作までは「映画になってない」という批判があっても
「これが松本だから」と言って突っぱねることができた
今作は映画にしようとして失敗してるから目も当てられない
812名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 10:30:34.44 ID:ceVOpGG30
才能と感性があればクリエイティブな活動が出来ると思ってるの奴は単なるバカ
最も重要なのは経験とその過程に培われる技術
経験が無く意識せずに技術を使えるのが天才というイレギュラー
813名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 10:31:02.73 ID:ZQgGLVSx0
松本たいして面白くないよ
814名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 10:32:22.93 ID:e4gV4++W0
>>808
僻むのがいけないのかな?
プラスだと思うけどな
認めたらどーなんの?
815名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 10:32:44.83 ID:J6ogwha10
ごっつええかんじ、ガキつか、笑ってはいけないシリーズなど
天才的なんだが映画はちゃっぷりん超える斬新なアイデアで
100年後も人が笑えるような作品作らないといけないから
才能だけでは無理だ 運がいる
816名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 10:33:00.32 ID:Sa4OckFU0
この映画は面白そうだよね
評判も良さげだし。
侍ってことで外国ウケもしそうだなー
817名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 10:33:57.63 ID:tZwPqgJM0
松本は何で自分が認められないと思ってんの?
周りの人間があなたの映画つまらないって意見が多いよとは言わないだろうし
単にあまり客が入らないからかな
ネットは使えなさそうだし
818名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 10:34:15.98 ID:5GR9839v0
NHKの番組も酷かったし、肝心の笑いの才能が枯渇してるんだよなぁ…
819名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 10:34:29.99 ID:o/lBiU6c0
この映画にはそこそこの人気が出てほしいとは思うけど、それで本人が
「映画のレベルを下げないと客が付いてこない」なんて間違っても口にはしないでほしい
820名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 10:35:21.22 ID:bnowFkcH0
ピストルなんてふざけた名前だから売れねえんだよ
821名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 10:35:39.35 ID:fsF65UVP0
信者なんだか知らんけど擁護してる奴がいるから、余計に松本の憐れさが際立つんだよなwwww
822名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 10:38:21.89 ID:FRKzcrtX0
吉本の金の力でどこまでできるかには興味がある
823名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 10:39:37.54 ID:xOvFnLes0
たけしのコピー
824名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 10:40:30.00 ID:DpMHy379O
消費者は正直
825名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 10:41:20.50 ID:EHaz19I30
「俺は才能がある」と思っている人は、評価されずに無視されていると、
「認められていない」「(俺の才能が)理解出来ない」と思い、
「そんな才能などない」と批判されると、「僻んでいる」とか「嫉んでいる」とか
言い出して、無視しても、相手しても、自分に才能があるのかと言うことに
ついては一切考え直さないので始末があるい。
826名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 10:41:55.98 ID:Lxvc8bBC0
>>802
それまっつんに言ってやってw
827名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 10:46:13.92 ID:tvCj882v0
松本は少なくとも他人の才能を見抜く力はないよね
板尾を天才とか言ってる頃からすでにおかしかった
828名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 10:56:30.86 ID:ZtJbyKDaI
まあ変わった作品だったよ。
829名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 10:57:23.60 ID:ctZHPsLw0
痛いなぁ
830名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 11:01:43.83 ID:oW91sdFs0
たけしにも言えることだが、日本ではお笑いで安定した
稼ぎを得てるわけで、そのお笑い芸人であることによる先入観で
評価してもらえないとか嘆いたところで甘えてるとしか思えないね
831名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 11:03:40.18 ID:aqD/dxPO0
>>830
鶴太郎以下ということだな
832名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 11:08:40.60 ID:uiqvoE/d0
>>825
マッド・サイエンティストならぬ
マッド・ディレクターだな
833名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 11:09:24.41 ID:unBejP+M0
まだ客の方が悪いんですかあ?
ねえ監督
834名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 11:09:46.70 ID:m6ctCMX90
「俺が無職なのは、国が悪いからだ」と同じですね
835名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 11:11:09.88 ID:NeHwLYfnO
>>827
板尾は良いだろ
この竹原ってヤツはダメだが。奇抜な事やりゃいいってもんじゃない
836名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 11:13:10.57 ID:EHaz19I30
タケシのいいところは、「北野武監督」として海外で認められていても、
「ビートたけし」として、へんな着ぐるみ被ったり、バカなことしてみせて、
俺は有名な映画監督だ、という気取りがないところだと思う。
松本人志は、「俺って、才能あるんやん。なんで、あんた等はそれが
わからへんのかなぁ」という気取りがあって、端々に「あんた等相手にしても、
俺の凄さはわからへんやろし」という他人を見下したところが出る。
837名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 11:14:48.05 ID:sSxgJcHVO
松本も爆笑の太田も映画監督やりたいって言ってるけどたけしを永遠に越えられるわけがないよ

つまんないんだからww
838名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 11:15:08.82 ID:ULNbD8aT0
なんか松っちゃんが必死すぎて見ているのがツラい
839名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 11:17:58.87 ID:kFOQ2gTs0
95年くらいのごっつのコントのほうが今見ても面白い
840名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 11:24:44.99 ID:z+BktwexO
>>836
だから松本はこれからもテレビでチンチン出せるかが問題だわ
841名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 11:34:18.99 ID:38G5QFLL0
あー、所詮たけしの出来損ないでしょw
842名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 11:39:42.06 ID:Pq2p41g6O
>>825
まるで半島の人々じゃないか
843名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 11:59:20.70 ID:4dnrAFWk0
ピカソはわざと崩してヘタウマに描いてる と思ってる時点で・・・
ピカソは崩してるんじゃなくて、新たな目線から再構築したものを生み出して革命起こしたんだが
松本のように小中学生でも思いつく「ヘタウマ」を目的としたわけじゃない
844名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:00:00.11 ID:C/Nqe2an0
他の分野で成功した有名人が映画に挑戦した例って武以外はほとんど失敗してる
桑田佳祐、小田和正、秋元康、お笑いからは内村、紳助など
でもみな賢明だったのは1本か2本撮って才能がないことを自覚して止めてる
松本はなんで3本も撮ってしまったのだろうか
無能なくせにやる気だけはあるのは菅と一緒で最悪だと気づいてほしい
845名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:05:44.79 ID:bedFBbByO
自分の作品についての感想が書いてあったら絶対気になって見ちゃうよね


松ちゃん 見てる?
846 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/20(月) 12:05:52.18 ID:Z6uh9/Fl0
昔から「松本は絵が上手い」と紹介される度に違和感を感じていた
だって、そんなに上手くないんだもん
847名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:06:42.69 ID:3DZObBYo0
才能がないことを自覚してって言うけど黒字だったか赤字だったか
その辺はどうなのよ 松本の映画も含めて
848名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:10:46.77 ID:LS5Ns7XSO
>>836
いやたけしはコメディアンということがばれて海外の評価がだだ下がりなんだが。
多分もう海外で賞を取ることはない。
849名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:11:33.81 ID:aBUWhXsKP
あーやこぜんかあ
ラジオでも褒めてたなあ
850名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:11:55.01 ID:kDHPe+QT0
金がないからってゴミクズ芸人ばかり使うやつが映画監督名乗るなよ、
こいつに限らず
851名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:14:07.57 ID:SF/L+mZf0
受けない映画作って、受けないことに悩む姿までひっくるめて、お笑いなんだろ
そう言ってくれよ、はやく楽屋落ちで終わらせてくれよ、こんなの本気で見てたの?って
852名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:14:44.66 ID:dCYIyn8S0
>>836
今のたけし 国際的な賞を取った映画監督の俺様が 
こんな馬鹿なことをしているんだぞ! 笑え!!って
強要しているようにしか見えない。
なによりたけしってつまらないし・・・。
853名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:15:20.32 ID:Jsj5gnR20
泣いて見せるところまでがネタなんすか?
854名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:15:22.10 ID:3I62nlqlO
松本気持ち悪いな
なんか嫌いになったわ
855名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:20:45.74 ID:HMbHXLVz0
>>848 コメディアンの番組も評価されてるわ馬鹿。たけしキャッスルとかしらねえのかよ
856名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:21:11.20 ID:qk9epoztO
映画で自分の笑いが使いこなせないんなら辞めてコントに戻ったらどうか
DVD出して
もう十分やったよあと二年も待つのもめんどくさい
857名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:22:48.57 ID:5zmdZF0G0
野狐禅,、今見てきたけどすごいね。
ただ、、すごいのはわかる人でも同時に、
商業的に厳しいというのもわかると思う。
足りないパーツが多すぎる。ビジュアルだったり、サウンドデザインだったり。
認められるというのが「商業的に」ということだから話が変わってくる。
このクラスの本物は現在音楽ではほぼ食えない。
858名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:23:21.57 ID:DUwbjZW/0
松本アホアホマンまたやれよ
859名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:23:32.67 ID:VyZn1JG00
「映画を壊してやろうというところから始まったものですから、意外と海外の人にはそれがすんなり受け入れられているみたいですけど、
僕のことを知り過ぎている人は、“ヘタウマ”が通じていないというか、“ヘタヘタ”と思われているところがあるので
『さや侍』でちょっと見方を変えてくれるかなと思ってるんですけどね」

まっちゃん、それは違う
それは違うよ4時からの信者で映画ヲタな俺からしてもそれは違うんだよ
860名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:23:52.66 ID:/bwfbodR0
おまえら
人様のことを好き放題悪く書いて、よく罪悪感とか感じないな。
そういう馬鹿共の一員な自分に、見っとも無さは感じないのか?
ネットですら一人じゃ何も出来ない自分に
861名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:26:12.64 ID:qk9epoztO
松本が2ちゃんねる見てるってことは少なからず周りのイエスマンたちに疑問を抱いてるってことだな
千原ジュニア あいつは絶対見てない 自信まんまんで勘違いしてるとこみると
862名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:26:53.61 ID:LS5Ns7XSO
>>855
いやだからそれがヨーロッパで受けて広まったから不味いんだよ。
今までは凄く気難しい人というイメージがあって演出の一つ一つを深読みして
くれたんだけど、今は「どうせ悪ふざけでやったんだろ」て思われるようになっ
ちゃった。
日本の松本映画で起こってることがヨーロッパのたけし映画で起こってる。
863名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:27:15.72 ID:FLmdMzMMO
>>859
何がどう違うんだ?
864名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:28:02.04 ID:+Jz9b4hJ0
>>848 はぁ? ヨーロッパでは武がコメディアンだって
最初から知ってるよ 
865名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:28:32.59 ID:qk9epoztO
たけしは小学生の娘の生理をネタにしてたけど松本は娘と嫁の目気にして自ら規制しそうだな
866名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:28:44.74 ID:XmbfFWv90
でも感想とかひとこと言いたくなる映画作れるってのは一つの才能なんじゃないのクソつまんないけど
867名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:30:02.83 ID:Lz8IIHORO
>>857
つーかね、竹原はCMに歌使われたり映画の主演したり詩集出したり
有名になるチャンスはいくらでもあったのよ、以前居た事務所の御膳立てで。
それをことごとく空振りしたのよw
868名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:33:15.77 ID:qk9epoztO
松本が一番怖いのは誰も自分に興味持ってくれないことだろうな
叩かれることは承知だろう
869名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:33:31.89 ID:4dnrAFWk0
松本ってかつては、もし笑いがとれるなら親が死んだ時
遺体で腹話術やる。笑いのためならそういう事も厭わない
て言ってた
870名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:34:56.36 ID:MjL8b/wY0
*8.4% 19:58-20:54 CX* 爆笑!大日本アカン警察
871名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:35:12.85 ID:qk9epoztO
野弧禅の最後のアルバムは暗すぎだったな 希望のみえない感じの
872名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:35:55.08 ID:EzPQ/gjxO
子供できて変わっちゃったね。信者は昔の松本を忘れないとこれからの松本を受け入れられないだろう

昔の松本は戻ってこない

新しい価値観を切り開くなら応援したい
873名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:37:20.00 ID:qk9epoztO
テレビでふざけてる時娘の事考えると複雑とか言ってたな
何年か後かなりの確率で欽ちゃんになりそう
874名無しさん@恐縮です :2011/06/20(月) 12:38:46.85 ID:plo+z9WQ0
能書き言うのは
吉本のバックアップなしで自己資金で作って
製作、脚本、監督くらいは自分でやってからだな。

製作費も宣伝費も恵まれてるし、
これで売れないのは作品として魅力がないからだろう。
875名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:38:54.27 ID:p02aTKAlO
昔の松本に捕われてるのはアンチだろ
10年後も遺書でー遺書でーとか言ってそうな気持ち悪さ
876名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:40:47.73 ID:NeHwLYfnO
子ども生まれる前からとっくに変わってたよ
酒飲みだして体鍛えだしてからすでにおかしかった
877名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:42:20.18 ID:fspTK5340
松っちゃんは世界一の芸人
878名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:43:07.90 ID:FSsdh1+1O
見ることは多分ない。
どんな気分の時に見たくなるかイメージできん。
879名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:46:08.92 ID:he4NLmEX0
>>758
正直、俺も最後はちゃぶ台ひっくり返すくらいしてほしかった
まさか泣きのまま終わるとは‥

>>806
映画は滑り芸じゃなく本当にガチで滑ってたからね

880名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:46:38.03 ID:XmbfFWv90
次は世界向けにヘイポー主演のホラー映画だな
881名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:47:34.43 ID:gEs/gg0S0
なんか芸人・松本と監督・松本を区別されたいみたいだけど、
それなら吉本や今まで作ったブレーンの協力なしで一から自主制作から始めろよ
名前も松本人志使うな

吉本にバックアップされて松本の名を使って力量に合わない規模の映画を撮り続ける限り芸人・松本作品に見られるのは仕方ない
882名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:47:39.69 ID:MjL8b/wY0
キムチの国から朴らのために来たぞウリらのDT


*8.9% 21:00-21:54 EX__ Oh!どや顔サミット
*9.8% 23:00-23:30 CX* 人志松本の○○な話
*8.4% 19:58-20:54 CX* 爆笑!大日本アカン警察
883名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:47:54.27 ID:i95g6FNwO
松本の映画を見たいとは思わない
松本が映画を作っている時の雰囲気も暗そうな感じがする
浜田が監督なら現場も明るそう
浜田の映画なら見るかも知れないが
884名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:48:02.43 ID:U53xrO/T0
>>873
松本の場合そんなこと考えてる自分ステキヤン的な自己愛、ナルシシズムっぽいんだよな・・
紳助と番組やったのが間違いだったかもな
意外とバカだから影響受けやすい
さんまともっと仕事しとくべきだったかもな
もう何もかも遅いけど
885名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:49:09.23 ID:16RaV0E1O
やはりたけしはスゲエな。
886名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:49:47.51 ID:kFOQ2gTs0
90年代のコントは外人にも受ける
というかウケてる
887名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:50:59.30 ID:GcblSFR10
なみだ目で言葉を詰まらせたその動画、どっかにないの?
888名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:51:00.35 ID:+alAYp7H0
DTとかどうでもいいわ
ブラマヨのほうがおもろいし
889名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:53:00.44 ID:p02aTKAlO
>>882
06/19日 10.8% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!

*9.9% 19:57-20:54 CX* めちゃ×2イケてるッ!
890名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:54:24.81 ID:nf2T5dc80
そんなに興行成績良くなかったらしいのに3作も作れるほど金出してくれるんだから良いじゃないか
4作目もあるんだろうし
891名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:55:27.86 ID:+Jz9b4hJ0
松本がずっと勘違いしているのは

松本が今までやって来た面白い事ってのは
昔々 男子小学生や中学生が学校の行き帰りや放課後くだらないゲームを作ったり 下らない妄想して遊んだレベルだって事
勿論 それを共感してる奴が日本で多数いるから認められてるんだけど

松本自身がそれを考案した天才だって思ってる時点で 馬鹿なんだよw

松本が天才なら 映画ってもんに拘らず 新たな表現方法を考案すればよい

だけど 映画って枠でしか表現できない時点で 映画のご都合で作るしかないってわかりきってる事

それが理解できない松本には 所詮 駄目映画or平凡な映画しか作れない。
892名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:56:23.59 ID:nJzZQHW/O
松ちゃんは映画の才能ないんだから早く諦めなよ
893名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:58:01.98 ID:8Yh0nPKY0
言ってるお前の才能も認められてねーんだよwww

それとも何、自分とオーバーラップしちゃったんか?w

そもそも才能なんて無えだろがwwwww
894名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:59:35.87 ID:LimWnViG0
さや侍はマジで面白かったじゃん
かなり才能はあると思う
895名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 13:01:36.65 ID:1kJpnjBd0
今回の地震で、「お笑い」なんぞ世の中に必要ないことが分かった。
松本は、えらそうにお笑いの事を語ってるが、河原乞食と同じ卑賤な職業やん。
カネ持って女(ビッチばかりだが)はべさせても、それを支持してるのはアホばかり。
ま、お笑いに関しては十分笑わせてもらったが、松本は映画の才能は無いな。ゼロ。
896名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 13:03:26.02 ID:1kJpnjBd0
>>894
「TVのバラエティ」として見れば、そこそこ面白かったけど、
松本が思い込みを入れるほどの「映画」とは思えんかったw
897名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 13:06:12.04 ID:LQK3Ja4/0
良いとこを各自で探せってか。
898名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 13:06:29.30 ID:+Jz9b4hJ0
自分のイメージを無くしたければ 監督名を違う名前に変えれば良かったんだよ

映画の宣伝最初から 松本の名前を前面に出して宣伝してる時点で駄目すぎるだろ

価値は作品の中身なんだから そこに気づくべき

まぁ 松本の名前出さないと 台本も駄目だし お馬鹿なファンも来ないし 吉本も金出さないし そこらへんが天才の限界なんだろうけどw
899名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 13:10:44.89 ID:he4NLmEX0
まっつんはほかの監督の映画は細かいこと気にするのに
自分の映画にはおおらかなんだよな

出し物の大砲や木馬をどうやって1日でつくったのか?
とか‥
罪人の腰にさや挿したままの違和感って、それ自体がなにかのフリってバレるじゃん
とか‥
そこにケチつけるのはシネマ坊主みたいでセンスがないって言うなら

例えばまっつんは
「面を上げい」
言われた時、顔は上げても目は伏せたままで合わせちゃいけないとか知らないんだと思う
他の監督には厳しいんだから
自分も多少は勉強してから撮らないとカッコ悪くなっちゃうと思う
900名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 13:11:48.45 ID:VXRlWyTf0
ライセンス
901名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 13:12:01.20 ID:o/lBiU6c0
才能の有無以前にプライドや見栄が足ひっぱってるんだよな
口に出るのは終始評価のことばかりだし、文化人としての名声を得たいがために映画撮ってるような本末転倒な状態になってる

いろいろ吹っ切れてニュートラルな状態ならなんか作れるのかもだけど。例えば取り巻きが全員離れた後とか
902名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 13:17:16.19 ID:1ZOjG8BcO
昔のハマタのドラマは下手だけど味があって見てたけど、まっちゃんはドラマ出てもさむかったし、センスがなかったような…
たけしもドラマ出てたけど存在感あったなぁ
まっちゃんが映画にこだわってる意味って…
903名無しさん@恐縮です :2011/06/20(月) 13:19:49.33 ID:plo+z9WQ0
自信があるなら自主製作で1本撮ってみればいいと思うけどね。
アレコレ揃えてもらった上で、片手間でやってるし、
ずいぶん楽してる「監督」さんだね。


904名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 13:21:02.37 ID:G7rZV1a30
おれはさまぁ〜ずのほうが好きだわ。
905名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 13:28:21.85 ID:aEDPf+Zl0
テレビバラエティの笑いの枠から出ないこととか、明らかにあぶなっかしい素人を主演に持ってくるとか
映画批評の土俵に正面から上がるのを避けてるようにしか見えないんだけど
その割に評価を気にしてそうなところがちょっとカッコワルイなと思う
906名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 13:32:52.03 ID:/FCS4+O40
自己愛すごすぎ
年取るたびにメッキはがれて俗物根性が露呈されていくね
907名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 13:39:41.76 ID:KrHXdtHq0
海猿がヒットする国なんだからヒットするんじゃない
908名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 13:39:43.10 ID:fCg0maRF0
とんねるずの石橋がセントアンドルースでゴルフやる番組があった。
あれはまあテレビ番組なんだけれど、それに似た感じ?

石橋は、近所のショートコース。
松本は、自分の赤ちゃんホームビデオでとること。
 から始めるべきでは?
909名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 13:45:28.04 ID:7xk9MLaAO
>>907
次の作品は松本人志監督映画主演女優美少女オーディション仕掛けて主演美少女を素人から選出し
病気の可愛いおにゃにょこが余命1年で最期の時を精一杯生きるという内容にしたらいいと思い付いた

あるいは津波か大地震を題材に
910名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 13:45:29.44 ID:rsjPC0Y7O
っで、この中で自主制作でも映画を撮ったことがある人は?
911名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 13:48:08.29 ID:7xk9MLaAO
チョンマゲものだと雷桜コケたんだよなー
912名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 13:50:26.03 ID:CObtlrl60
バカじゃねーのこのハゲ
913名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 13:52:17.46 ID:oGzzDaoOO
>>908
全然関係ない
914名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 13:53:10.84 ID:kFOQ2gTs0
>>910
映画見るのに感想述べるのにそんな必要あるの?
915名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 13:53:50.27 ID:7xk9MLaAO
スーツきてネクタイの下をズボン()にはさみこむアレはまだやってるのか?
916名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 13:54:19.65 ID:he4NLmEX0
いや、女の子はかわいいかったし
かわいいく撮れてたよ
ポスターでは微妙かと思ったが動いてる娘はかわいいかったからあの子ばかり見てたよ
あの子ばかり‥

そう‥生唾でノドを鳴らしながら‥
917名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 13:54:54.60 ID:kFOQ2gTs0
最終的には興行成績が全てだろ
黒字なら次もあるだろうし勝手にすればいい
918名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 13:56:06.42 ID:gEs/gg0S0
>>914
経験者や関係者だけに公開して秘蔵映像にすりゃいいのにね
なんで全国規模で素人も見れるように公開しちゃうんだろうw
919名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 13:57:28.62 ID:pPcbeNeSO
工業高校卒業の松本に知識と教養求めたら可哀想過ぎますwww
920名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 13:58:30.24 ID:idq2M1OPi
他の芸能人ではなんとも思わないんだけど、娘の話題とかされるとドン引きしてしまうのは何でだろう?
921名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 13:58:35.65 ID:kT//kBWRO
ガラガラだった
922 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/20(月) 13:59:30.07 ID:0ZHQWmlQ0
これあれだよな、松本の名前だけで観に行ってる人がほとんどだよな。
ということは松本の名前を借りて、野見さんみたいなド素人が映画撮っても
そこそこ観る人がいるってことだな。
923名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 14:00:04.64 ID:4JI4Yd860
さや侍の設定は秀逸なんだけどしんぼるで痛い目見たからレンタル待ち
924名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 14:01:35.57 ID:rsjPC0Y7O
>>914
面白いとか面白くないとかなら良いよ。
ただ、ああしろこうしろ、楽してる恵まれてるって言う人は、きっと映画を撮ったことがあって、その苦労を身を持って知ってる人なんだろうなって思っただけ。
925名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 14:02:01.25 ID:he4NLmEX0
>>923
賢い選択だよ
お前は今日から「賢者」だ!
926名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 14:03:17.86 ID:he4NLmEX0
>>924
シネマ坊主書いた時まっつんって映画撮ってたっけ?
927名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 14:05:23.81 ID:+mgj9G8oO
歌手を俳優で目立たせてどうするw
928名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 14:06:23.44 ID:pPcbeNeSO
知識も教養もない人に映画取らせたら駄目な典型的な例だな
929名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 14:07:05.19 ID:rsjPC0Y7O
>>926
さぁ?
自主制作してたかどうかまでは知らないなぁ。
930名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 14:07:45.32 ID:cH6UnwYtO
>>926
結局そういうことだよな
931名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 14:08:33.92 ID:7xk9MLaAO
>>929
コレ吉本の腰巾着かなんか?ww
932名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 14:10:30.91 ID:rsjPC0Y7O
>>931
何で?
933名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 14:10:44.48 ID:o/lBiU6c0
>>926
大日本人の公開後に連載終了じゃなかったっけ?
934名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 14:12:51.32 ID:ycqj5UTwO
設定は秀逸とか勘弁してくれよ
安いワンアイディアだろうが
935名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 14:13:21.64 ID:2/5RehqgO
キモい
936名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 14:15:02.50 ID:UwyFGR+FO
>>848
そんな事言ってんのお前だけだよ
937名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 14:15:45.57 ID:xHXMvcob0
>>923
起承転結というか設定は素晴らしいものがある。
今までの映画と違って誰かに原作と言うか
大まかなストーリー頼んだんじゃないかと思うくらい

ただ笑ってもらう場面でいまいち笑えないなど
素人に奇跡の笑いの神が降りてくるのを狙ってるみたいなふしがあり
結果的に全てにおいて中途半端に感じた。

って事で俺もレンタル待ち
938名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 14:16:46.10 ID:he4NLmEX0
>>929
www

そうかw
なら当時まっつんは自主制作映画を撮ってたってことでいいよwww
ソースはいらないよ
見つけるの難しいだろうから
939名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 14:16:51.69 ID:/RmxIqHO0
お笑い芸人ごときが何勘違いしてんだw
武は特別だけどな
940名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 14:17:45.72 ID:7xk9MLaAO
映画漫画小説が氾濫してる現代において目新しいアイディアなんてそうそうないわけで
今時ヲタクじゃなくても目は肥えてるからな無駄に
941名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 14:18:49.33 ID:s0MeFXlrO
たけしみたいに、まつもっさんもロカルノにチョンマゲのヅラ被って笑いとってください
942名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 14:20:54.75 ID:rsjPC0Y7O
>>983
へぇ撮ってたんだ。
943名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 14:23:34.04 ID:7xk9MLaAO
関係筋からのクチコミ垂れ込み情報印象操作は
操作内容が不自然で逆効果っす
944名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 14:23:36.80 ID:he4NLmEX0
>>942
アンカー間違えてますよw
945名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 14:26:44.67 ID:u6qO7vb30
この映画見にいく勇気あるやつは凄いわ
俺は無理w
946名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 14:26:46.11 ID:rsjPC0Y7O
>>944
あ、ホントだ。
947名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 14:30:22.80 ID:he4NLmEX0
>>946
まあ、あせって間違っちゃうことはよくあることだ
そういう場合揚げ足取られることがあるから以後気をつけたほうがいいぞ
948名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 14:30:32.82 ID:o/lBiU6c0
>>945
映画の日が近いし、1000円なら…って客はそこそこいそう
949名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 14:34:49.83 ID:ziAAgoNZO
松本「心無い掲示板に悪口書かれるのがヘコむんです」
井ノ原「なんでそういうの見ちゃうんですか(笑)。見なきゃいいじゃないですか」
950名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 14:35:26.34 ID:2w8Qg3TcO
この人は、昔ならむしろ才能ある人を敵視する位だったのに

若手に恐れられなくなってからおかしくなったよね
951名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 14:41:24.13 ID:rsjPC0Y7O
>>947
ありがと。
でも大丈夫、俺のレスを振り返って見てもらえれば、何もおかしなことは言ってないと普通の人はわかってくれるはずだから。
952名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 14:41:35.21 ID:cJ311PYE0
>>949
なんか、掲示板に限らず「世間一般・大衆・客」に対してビビってるんじゃないかなあ。
だからここ5年くらいキレがないように思える。
ガキのトークも客入れてやったのしばらく見てないし…。
953名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 14:47:49.08 ID:he4NLmEX0
>>951
しばらくしたら
>>983が埋まってアンカー成立するからそれまで待ったほう方がいいぞ
ついでに言うと>>983にお前の>>942の書き込みが成立するレスがつく事を祈ってる
自分で書き込むのもいいかもしれないな
954名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 14:51:12.49 ID:7xk9MLaAO
知識教養がいらない土俵でやってきて成功した人は
次は知識人をきどれる形の成功を渇望する
元来執念と欲が深いだけに質がいっそう悪く
それまで通してきた強いごり押しでもって新たな名声の獲得をはかるから
常識人にはそれが不愉快でしょうがないのは自然の理
955名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 14:55:37.58 ID:rsjPC0Y7O
>>953
何で待つの?
打ち間違いって分かるでしょ?
普通は。
956名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 15:02:52.08 ID:he4NLmEX0
>>955
間違うとかっこ悪いじゃん
アンカーにしても映画評にしても

たまにいるからさ、間違えた後キチ○イなキャラを演じだしてうやむやにしようとする輩が
>>946のレスとかがそれかと思ったんで
恥の上塗りすることもないかと思って警告しました
天然で>>946書いてたならスマン
957名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 15:04:26.22 ID:+MOv8CJ0O
普通の人は>>942はとんちんかんだとしか思わない。
958名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 15:08:58.40 ID:rsjPC0Y7O
>>956
恥を上塗りしないために、何で「待つ」の?
ってか、君に目の敵にされる意味も分からないんだけど。
何か気に障った?
959名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 15:10:32.15 ID:gEs/gg0S0
頑張るなんてのは当たり前のことで、全く実績のない監督が三つもの駄作を全国規模で公開できるんだから楽してるでしょ
今まで芸人として培ってきた大きなバックボーンがあるからと言うのなら、なおさら芸人・松本は監督・松本からは切れない

それこそ松本の言う「才能ある人が認められない」状態の映画監督なんか松本の下にどんだけいるんだよ
960名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 15:27:00.61 ID:EzPQ/gjxO
自主制作で覆面監督として五年で10作ぐらいとって
口コミで人気がでる
というのが松本ぽいんだけど
いきなり仕事になっているのが可哀相
961名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 15:27:00.76 ID:/ijaAkgG0
>>534
単なる映画オタクに作らせてもダメだという典型例
962名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 15:33:28.17 ID:ycqj5UTwO
>>954
いやそういう性質や欲をかくことはどうでもいいんだよ
単に作品がひどいから叩かれてるだけだろ
963名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 15:35:53.44 ID:rsjPC0Y7O
何だろうね?
俺は別にこの映画が面白いと言ってるわけでもないんだけど(まだ見てないけど)。
前二本も見て、面白いとは思わなかったし。
現場に携わった経験があるかのような書き込みがあったから聞いただけなんだけどな。

まぁ良いや。
964名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 15:41:03.70 ID:+MOv8CJ0O
松本が以前現場に携わったことなしに妄言書き散らかしてたのと同じじゃん
965名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 15:41:29.58 ID:wpGDNfF7O
気持ち悪いなぁ
966名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 15:50:03.21 ID:RDY7zjOp0
コントもつまらんからもう無理だな
967名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 15:50:42.23 ID:8wx6mEyX0
ここの批判的なコメの半分くらいから松っちゃん映画と同じ香りがしないでもないw
「オレこそがxxxxxだろ!!」みたいなw


968名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 15:51:23.01 ID:hWkGeuMo0
この人の才能って天然ってことだよね。
969名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 15:52:33.57 ID:1ZOjG8BcO
痛々しい
970名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 15:55:56.62 ID:9udWOFVb0
で、駄作なのこれ?
971名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 15:58:00.58 ID:rpFsHvK+0
>>970

凡作って感じみたい。
972名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 16:00:03.46 ID:si0Vb4Co0
ブックオフの100円ワゴンにさや侍DVDが投げ入れてあったら
見てもいいかな
973名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 16:03:28.25 ID:4tcIupIhO
AV監督やれば
974名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 16:22:20.42 ID:Ei2F9vkZ0
吉本はやさしいなww
きっと永い目で温かく見守っていくんだろw冷静な判断なら1作目で見極めてるのに、まさかの3作目だからな
でもこういう甘やかしが松本の才能を低下させ、勘違いを増長させてると最近思う。自身に対して客観的判断がぬるくなってんだな
あと松本さん、お取り巻きの木村と千原はぜんぜん笑えません 千原にいたっては芸以前にガラ声で何言ってるのかよく聞き取れません 

975名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 16:24:10.98 ID:N5GjHeJW0
10年前のこいつに今の松本みせてやりたい
976名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 16:27:08.23 ID:stFd/l4VO
ショックで倒れるやろ
977名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 16:28:01.42 ID:20Iii1U10
笑いの才能はあるかもしれんけど、薄っぺらすぎる
978名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 16:29:48.46 ID:H8mb7ZVp0
ちょっと前にスカパーで、前の2本やってたんで、
昨日見た。

1本目・・・ごっつとかビデオで出した長いコントの
映画版。まあ、微妙。正直、獣が出る前の10分くらいで
眠たくなった。ビデオならあり。

2本目・・・1本目よりは、かなり映画してた。
ただ一般受けはしないだろう。

・・・俺は2本目は、まあ面白かった。
でも、上映と同時にカルト化だな。
979名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 16:30:40.00 ID:N5GjHeJW0
>>976
映画なんて絶対やらないとか言ってたのなw
980名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 16:31:01.46 ID:M23It0so0
コメディ映画の偏差値さげたったんや
981名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 16:33:15.75 ID:v+h74TSU0
漫画好きってのアピールしてたわりに、
出してくる作品がバカボンで、みんな知ってる
ような作品ばっかりだからなぁ。

底が浅いってのは、昔から思ってたな。
982名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 16:44:07.63 ID:4dnrAFWk0
2008/05/05(月)
松本人志のシネマ坊主終了「いくら連載続けても俺が認める面白い作品は、めったにないって結論がでた

>そろそろ人の映画を「ああだ、こうだ」と言ってるんじゃなくて、純粋に評価される側に立ちたいという気持ちになりました。
〜中略〜
>この連載をまる9年続けて、僕が認めるような面白い作品はめったにないという結論もでましたからね。

>この連載をまる9年続けて、僕が認めるような面白い作品はめったにないという結論もでましたからね。
>この連載をまる9年続けて、僕が認めるような面白い作品はめったにないという結論もでましたからね。

何様w単に好みが世間とずれてるんだろ。悪い意味で
映画に関しては一般人よりセンス低いし、知識が薄っぺら
983名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 16:49:50.74 ID:J85xcQ5f0
――次回作についての構想はありますか?
松本監督:毎回、新作の打ち合わせという名の会議の席につくまで何も考えてないんです。
からっぽです。だから次の作品についてもまだ真っ白ですね。

また同じ失敗繰り返すのかよ
984 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/20(月) 16:51:50.82 ID:Z6uh9/Fl0
>>982
この人って根本的にバカなんだなw
自分を客観的に見ることが出来ない
985名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 16:59:07.19 ID:CMVPJ09K0
見えないものと闘ってるんだろう
いっぺんイエスマンと離れてみればいいのに
986名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 17:00:05.73 ID:IWJuJbM20

               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7    
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/     何かもう必死でしょ?最近の私
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /      
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ/
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
987名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 17:05:25.89 ID:2oWk/08l0
抽出 ID:q4RdJhl60 (85回)

吹いたw
988名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 17:21:04.04 ID:pa1Y28830
>>31
プレイボーイで映画批評してたよ(笑)
989 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/20(月) 17:21:38.47 ID:0ZHQWmlQ0
さよ侍
990名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 17:23:18.22 ID:e0CtwWE30
哀れな末路だな。
10年前に死んでいたら、
伝説になったろうに。
991名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 17:31:06.61 ID:a3H1lt4JO
>>990
別に死ななくてもいいけど、40でセミリタイア→たまにメディア露出
とかにしとけばカリスマ性は維持出来ただろうな。
プラス、たまに雑誌インタビューで育児参加アピールしとけば
鬼女からも一定の指示を得られただろうに。
992名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 17:35:33.52 ID:qg/8IuOr0
オオカミおじさん
993名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 17:35:51.20 ID:r1pY6WZyO
松本は才能厨
994名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 17:44:24.83 ID:R0f+U3fJO
ごっつのコントや番組の企画なんかも本当に松本が作ってたのか疑ってる

松本というカリスマは作家によって作られたもんじゃないかと
995名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 17:47:07.78 ID:hRNh81Pj0
そういや必ず高ナントカって人が付いてるね。
知らないけど、その人抜きで何かやった事ある?
996 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/20(月) 17:49:01.98 ID:Z6uh9/Fl0
さっき、ワイドショーで記者会見の模様やってたけど、相変わらず横でイエスマンが合いの手を入れてたw
今回は倉本美津留だったよ
997名無しさん@恐縮です :2011/06/20(月) 17:50:53.24 ID:GVL9NEF90
松本人志さん 
あなた3回目のチャンスをみすみす逃したんですよ。

終わりです。
998名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 17:55:09.77 ID:K9rULO+/0
お膳立ても尻ふきも事務所がすべてやってくれるなんて羨ましいな、しかも3本も撮らせてもらえるなんて
吉本もこんな才能ない人しか担ぎあげる人材が無いなんて不幸もいいとこだね
999名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 17:56:23.36 ID:sxmMoOHiO
>>558
ライフイズビューティフルか
監督は元々コメディアンだっけ
1000名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 17:56:37.96 ID:LgAF3Kve0
普通に退屈な映画の監督。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。