【サッカー/JFL】前期第16節 カマタマーレ讃岐、6戦負け無しで首位に! Honda、JFL創設以来初の4連敗 首位から9位まで勝ち点差4[6/17,18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1DJかがみんφ ★
・6/17
 V・ファーレン長崎 0−1 カマタマーレ讃岐
0-1 83分 吉澤 佑哉
 
・6/18
 Honda FC 0−1 SAGAWA SHIGA FC
0-1 85分 旗手 真也
 
 佐川印刷SC 2−2 アルテ高崎
0-1 35分 松尾 昇悟
1-1 74分 中筋 誠
2-1 76分 中筋 誠 (PK)
2-2 83分 松尾 昇悟 (PK)
 
ブラウブリッツ秋田 2−1 栃木ウーヴァFC
1-0 3分 松田 正俊
2-0 57分 松田 正俊
2-1 72分 濱岡 和久
 
 MIOびわこ草津 4−1 横河武蔵野FC
1-0 20分 阪本 晃司 (PK)
2-0 22分 秦 賢二
2-1 72分 オウンゴール
□75分 武蔵野、高松健太郎がPK失敗
3-1 81分 木下 真吾
4-1 90+3分 木下 真吾

 ジェフリザーブス 0−2 松本山雅FC
0-1 1分 弦巻 健人
0-2 39分 木島 良輔
■60分 松本、GK石川扶が一発レッドで退場

>>2につづく

▽JFL公式
http://www.jfl.or.jp/
2DJかがみんφ ★:2011/06/19(日) 19:34:40.29 ID:???0
 町田ゼルビア 2−2 AC長野パルセイロ
1-0 11分 ドラガン・ディミッチ
1-1 40分 宇野沢 祐次 (PK)
2-1 66分 鈴木 崇文
2-2 75分 宇野沢 祐次 (PK)
 
 FC琉球 0−2 ホンダロックSC
■45+1分 ロック、黄大俊が一発レッドで退場
0-1 64分 原田 洋志
0-2 82分 釘崎 康臣

試合なし:ツエーゲン金沢


前期第16節が6月18日(土)に1試合、19日(日)に7試合開催された。
18日はV・ファーレン長崎とカマタマーレ讃岐が「島原陸」で対戦。
雨の影響から水を含んだピッチで互いに攻撃の形が作れず前半はスコアレス。
後半シュート数で上回る讃岐が83分に吉澤佑哉が相手GKのクリアボールを押し込みこれが決勝点となった。讃岐は連勝、長崎は4連勝ならず。

19日はHonda FCとSAGAWA SHIGA FCが「都田」で対戦。前半はスコアレス。
後半は優位に攻めるSAGAWAは85分に旗手真也が決めこれが決勝点となり天皇杯シード権争いに望みをつないだ。Hondaは4連敗で9位に順位を下げた。

佐川印刷SCとアルテ高崎は「太陽が丘」で対戦。高崎が前半35分に松尾昇悟が決め先制し前半を折り返す。
後半74分に佐川印刷は中筋誠が決め同点。その後は互いにPKを1点ずつ決め2−2の引き分け。勝ち点1ずつを分け合った。

ブラウブリッツ秋田と栃木ウーヴァFCは「仁賀保」で対戦。開始早々に秋田は松田正俊の久々のゴールで先制。
後半57分に松田正俊がこの日2点目となるゴールを決める。栃木も1点を返すがこのまま秋田が逃げ切り開幕戦以来の勝利。栃木は3連敗。

MIOびわこ草津と横河武蔵野FCは「湖南」で対戦。前半はびわこが2ゴールを決めて折り返す。
後半に武蔵野も相手のオウンゴールで1点を返すがびわこは終盤に木下真吾が2ゴールを決め4−1で快勝。
シュート数ではびわこを上回る武蔵野だったが決定的なチャンスに決められなかった。
3DJかがみんφ ★:2011/06/19(日) 19:35:00.14 ID:???0
ジェフリザーブズと松本山雅FCは「東総」で対戦。松本は前半1分に弦巻健、39分に木島良輔が決め2点リードで折り返す。
後半はジェフリザーブズが11本のシュートを放つも(松本は2本)松本の守備陣がしっかり守りきり松本が今季初の連勝。
敗れたもののジェフの後半の動きは次節に向けて期待。

町田ゼルビアとAC長野パルセイロは「町田」で対戦。町田は11分にドラガン・ディミッチが決め先制するも長野は40分に宇野沢祐次が決め
同点に追いつき前半を折り返す。後半は互いに1点ずつを返決め2−2で引き分け。共に天皇杯シード権獲得が遠のく結果となった。

FC琉球とホンダロックSCは「沖縄市陸」で対戦。前半終了間際にロックは退場者を出し後半は一人少ない状況に。
それでもロックは後半64分に原田洋志が右CKからのボールに頭で合わせ先制。
琉球は攻撃の選手を増やし積極的に攻めるがゴールが奪えず。逆にロックはカウンターから82分に釘崎 康臣がダメ押しとなるゴールを決め連勝。
勝てば初の天皇杯シード権獲得に王手をかける琉球だったが敗れ3位に転落した。

10節を終了し讃岐が勝ち点19で初の首位。ロックが首位の琉球を破り点2位へ。琉球が3位。
4位はSAGAWAで2位から4位までが勝ち点18で並ぶ大混戦。次節(前期第17節)は、6月25日(土)に2試合、26日(日)に6試合が行われる。

<了>
4DJかがみんφ ★:2011/06/19(日) 19:35:21.76 ID:???0
    ┏━┳━━┯━━┯━━━━━━━┳━━┯━┯━┓
前節┃位┃名前│勝点│数(勝−分−敗)┃得失│得│失┃-17 -@ -A 準加盟
    ┣━╋━━┿━━┿━━━━━━━╋━━┿━┿━┫
↑ 2┃@┃讃岐│○19│ 9( 6− 1− 2)┃+ 4│14│10┃h本 h錠 a横 ☆
↑ 5┃A┃本錠│○18│ 9( 5− 3− 1)┃+ 6│12│ 6┃h金 a讃 h高
↓ 1┃B┃琉球│●18│ 9( 6− 0− 3)┃+ 4│17│13┃a横 a本 h町
↑ 6┃ 4┃急便│○18│10( 6− 0− 4)┃+ 3│11│ 8┃h町 h横 a澪
    ┣━╋━━┿━━┿━━━━━━━╋━━┿━┿━┫→J2昇格圏
↓ 3┃ 5┃長崎│●15│10( 4− 3− 3)┃+ 8│21│13┃a高 h金 a秋 ★
↓ 4┃E┃金沢│休15│ 9( 4− 3− 2)┃+ 7│15│ 8┃a錠 a崎 h本
↑ 8┃ 7┃町田│△15│10( 4− 3− 3)┃+ 5│20│15┃a急 h澪 a琉 ☆
↑10┃ 8┃松本│○15│10( 4− 3− 3)┃+ 4│17│13┃a姥 a野 h印 ☆
↑ 6┃ 9┃本田│●15│10( 5− 0− 5)┃+ 1│10│ 9┃a讃 h琉 a金
↓ 9┃I┃長野│△14│ 9( 4− 2− 3)┃+ 5│15│10┃h澪 h松 a姥
↑13┃J┃草津│○13│ 9( 4− 1− 4)┃− 3│11│14┃a野 a町 h急
↓11┃K┃栃姥│●11│ 9( 3− 2− 4)┃− 2│ 9│11┃h松 a犬 h野
↓12┃L┃横河│●10│ 9( 3− 1− 5)┃− 3│ 6│ 9┃h琉 a急 h讃
↑16┃14┃秋田│○ 9│10( 2− 3− 5)┃− 4│12│16┃-休 a印 h崎
↓14┃N┃高崎│△ 9│ 9( 2− 3− 4)┃− 7│10│17┃h崎 h仙 a錠
    ┣━╋━━┿━━┿━━━━━━━╋━━┿━┿━┫→入替戦圏
↓15┃16┃印刷│△ 9│10( 2− 3− 5)┃− 9│10│19┃a犬 h秋 a松
    ┣━╋━━┿━━┿━━━━━━━╋━━┿━┿━┫→自動降格圏
→17┃P┃犬控│● 1│ 9( 0− 1− 8)┃−19│ 1│20┃a印 h姥 a仙
→18┃18┃仙台│* 0│ 0( 0− 0− 0)┃± 0│ 0│ 0┃-* a高 h犬
    ┗━┻━━┷━━┷━━━━━━━┻━━┷━┷━┛
5名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 19:35:24.12 ID:/juHFkCT0
4
6名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 19:36:54.90 ID:/TspZBg/0
ノリn`ゥ´リη<ブランメル仙台!
7名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 19:37:39.87 ID:vWRIhpmpP
↓そんな事言うならブッカケーノ讃岐にでもしろや
8名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 19:38:39.07 ID:VQs6Frzo0
松本は立て直して来たな。

ていうか讃岐首位なのかwww
9名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 19:39:16.19 ID:bDCakYen0
カマ?本当に?
10名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 19:39:20.87 ID:a2LH9GUa0
瀬戸大橋決戦が夢でなくなったか
11DJかがみん ◆KAGAMIN7.U :2011/06/19(日) 19:41:47.88 ID:HejzGSRN0
>>8
まぁ、15位と17位に勝っただけなので安心は出来ませんが・・・

カマタマは6勝全て1点差勝利なので粘り強さが持ち味のようです
12 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/19(日) 19:43:05.69 ID:S2Mdiz2M0
蒲田なのに讃岐なのか。
ってかカタマーレって見えた。
ホンダがJFLにチーム持ってたなんて知らなかった。
サッカーに金使うイメージなかったな。
金使ってJ1チーム作れよ。
13名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 19:43:53.26 ID:klqFPbae0
吉澤がんばってるな
14名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 19:43:59.76 ID:E+TMwiqnO
4連敗くらいで狼狽えるな

とJ1の2クラブがお怒りの様です。
15名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 19:44:52.94 ID:XbQ75lai0
>>11
いつも思うけど寸評は公式サイトにあるからなくてもいいと思う
その方が見やすい
16名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 19:45:07.26 ID:9CGNHuGDi
釜玉優勝したらやっぱりシじゃなくてゆで汁ファイトするん?
17名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 19:45:54.97 ID:cZdy+kAG0
>>12
ホンダは浜松が本拠地なのよ。それで浜松はライバルのスズキさんのシマなの。
だから、遠慮してるみたいだな。
18名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 19:46:18.72 ID:1TWvA/8nO
・・・なんすか?この一昔前の北信越リーグ並みのカオスな勝ち点差は。
何なんすか、この無駄に熱い順位表はw
19名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 19:47:15.90 ID:1TWvA/8nO
>>12
・・・はい?(;・∀・)
20名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 19:50:49.16 ID:JRkJ4/PE0
ほんとにカマタマーレって名前でJに来ちゃうの?
ほんとにあのロゴで来ちゃうの?
21名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 19:53:37.27 ID:IATgJPS/O
今年のロックはガチ
22名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 19:53:51.63 ID:XSi436j8O
茹でるお湯無くなったら失速する
23名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 19:53:54.08 ID:oxKz6m5W0
JFLにスレはいらないでしょ
24名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 20:01:06.31 ID:umGbrnTx0
ふざけあったあのリムジン
遠くなる 君の手で
やさしくなれずに 離れられずに
思いが残る
もうすぐ雨のハイウェイ
輝いた季節は
君の瞳に何をうつすのか
そして僕は うどんを茹でる ♪
25名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 20:02:06.74 ID:f4XqZhYt0
こういうチームが結構あるんだよな
地域決勝断トツで勝ち上がってその勢いでJFLを一年で通過しちゃうチーム
26名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 20:02:45.10 ID:LtH67vTk0
>>20
Jに上がったら
全国ニュースで名前が出て馬鹿にされる(´・ω・`)
27名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 20:02:51.14 ID:rc7MB0OY0
来年は四国4県でダービーか
胸が熱くなるな
28名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 20:03:21.76 ID:lz9Z4CdI0
西野とか石田とかが富山に凱旋するのか
胸熱だな
29名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 20:05:31.21 ID:NZqn2GDpO
高知にJはないよ
30名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 20:07:53.76 ID:bEZQPQR1P
>>27
蒲田マーレ
徳島ヴォルティス
愛媛FC
南国高知FC
31名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 20:07:59.85 ID:paDWKc+2O
宇野沢って柏にいたやつか
32名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 20:08:29.92 ID:sHy8rRFd0
心配せんでもうどんは資本力とサポーター数でJ2昇格は難しいよ
33名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 20:10:24.62 ID:yE3lw5ji0
>>26
香川県民は基本Мでエロイので、それが嬉しくて堪らないのですw
34名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 20:12:18.01 ID:AwxcK1ns0
町田ゼルビアのホームグラウンドへのアクセスが酷すぎる・・・
―長野パルセイロVS町田ゼルビア観戦記―

町田・・・
35名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 20:17:38.12 ID:4+jN0HbG0
>>32
岡山がJリーグ入り後の盛り上がりを重々知ってるメディアが
香川をほっとくはずは無いと思う。
(岡山と香川は地上波民放テレビの圏域が同一なので)

いざとなったら大キャンペーン張って一気に攻勢に出るでしょ、香川も。
36名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 20:21:47.60 ID:IJEs72oE0
>>35
J2でダービーにになったら燃えそうだな。
せとうちテレビが特集組みそう。
37名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 20:22:59.64 ID:Y+3vLJ4l0
つーか本申請の締め切り6/30じゃなかった?
讃岐はのんびり屋さんなのか?
38名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 20:26:05.31 ID:4+jN0HbG0
>>36
というか、香川と岡山ってけんかするような仲じゃないし、
かえって親友同士って感じみたいだから、
不思議なくらい温和な雰囲気の試合になるのかも?
39名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 20:26:49.01 ID:UPP1z2i10
ホンダロックが好調な理由って何?
40名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 20:27:02.08 ID:v0XJDSH60
安心安定の17位キープ(´・ω・`)
41名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 20:28:13.70 ID:+vTSgFXGO
やるな、北野誠!
42名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 20:32:05.94 ID:9o44zPtL0
釜玉ーレすげー
43名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 20:32:09.70 ID:H7mSO83U0
消化試合数差を考えると実はさらに大混戦だな
44名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 20:35:13.18 ID:kGhp6BPj0
やはり前回秋田がジェフに勝ち点与えてしまったのが悔やまれるな
45名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 20:35:26.43 ID:DjJSIG4h0
讃岐の不安材料は夏場の水不足だけだろ。
46名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 20:35:52.71 ID:FoaZeJQV0
香川県外民です、はっきりいって他のチーム名とは次元が違います。
なぜかといいますと、このスレにもあるんですがかまたまうどんとは
一部の店にしかなく、はっきりいってミーハー観光客向けのメニュー。
香川の売りが讃岐うどんしかないのは自他ともに認めますが、
讃岐うどん=かまたまうどんと全国の人に思われるのは違和感があります。
香川では店においてはかけうどん、ぶっかけうどん、生醤油うどんなど
いったん冷水でしめたうどんがいっぱんてきで、釜揚げうどんのような
ゆでただけのうどんもたまにたべますが、これもかまたまうどんとはまた別。
そもそもかまたまうどんというのは最近生まれたメニュー。

ですから、「讃岐うどんをアピール」というのは間違いで、はやり始めた
「かまたまうどんをメジャー化させよう」という企業の陰謀が見えた
サッカーで一番重要な「地元ファン」を突き放す、おろかな命名として
香川では認識されております。

他の変なチーム名とは違います。
47名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 20:38:28.80 ID:llwh2y0gO
けっこう混戦だな
48名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 20:38:47.99 ID:0Bx6F8xTO
かたたまーれw
49名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 20:44:37.80 ID:+pKcJoKsO
カマタマーレよりブッカケーレのほうが人気出そうな名前だと思う
50名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 20:48:22.80 ID:31BAhV6w0
岡山とはダービー
徳島とは殺し合い
51名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 20:50:12.49 ID:PyDULwJr0
チーム名より県名とかを代えた方がいいんじゃないの?
讃岐県うどん市のほうがとおりがいいと思うが
52名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 20:50:59.54 ID:VHySc7fC0
カタマーレとかもっとまともな名前あったろうに
で、どんな意味なの?コレ
53名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 20:51:29.53 ID:99IInDWVO
>>12
4年前の天皇杯で、このクラブに負けたJリーグクラブが3つあってだな…。やっぱ知らない?
あと、Jクラブの件はスズキ(特にそこの会長)をどうにかしない限り基本的に無理。

>>17
正しくはスズキを始めとする浜松の大企業群に足を引っ張られた…らしいんだがな。
54名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 20:52:58.31 ID:99IInDWVO
あっ、>>53の「このクラブ」ってのはHonda FCのことね。
55名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 20:53:19.39 ID:IJEs72oE0
>>12
HONDAは創業者の遺言で「プロスポーツには参戦しない」を守っている。
56名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 20:55:32.83 ID:eWx3u9wo0
釜玉は上に上がってもこの名前でいくのかな
さすがに釜玉やらギラバンツやらニューウェーブやらは地元でも応援する気になれんやろ
讃岐FCじゃまずいのかい
57名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 20:58:12.10 ID:NXOtoVql0
じわじわとJ2JFLの入れ替えが近づいてきておる・・・
58名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 20:59:28.19 ID:bEZQPQR1P
高松紫雲てかっこい名前あったのにな

今はやりのクラウドだぜ
59くっくりで〜す。荒らし紹介します:2011/06/19(日) 21:00:41.19 ID:b5HKrAeG0
くっくりです。こんにちは。
エロ大好きです。
1964年生まれ(同い年の有名人は、山口智子さん、高島礼子さん、いとうまい子さん、小林聡美さん、近藤真彦さん、高橋克典さんなど)。
大阪市東住吉区在住。夫と二人暮らし。B型。

http://kukkuri.jpn.org/1103arashijouhou.html
60名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 21:01:13.53 ID:Km5a2fUE0
>>32
ハイおなじみのアホがきた
61名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 21:02:18.89 ID:99IInDWVO
>>57
そこからが本当の地獄だな…。
62名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 21:07:19.69 ID:vxpaueLL0
そもそも四国にJチーム3つもいらない
徳島と愛媛合併させて四国フォーランズでもいいくらい
63:2011/06/19(日) 21:07:42.44 ID:iuO8lUAGO
カマタマーレじゃなくてカマターレにしろ

その方が呼びやすい
64名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 21:08:47.91 ID:AipI/Q7j0
しかし1位から9位までの点差すごいな
今の勝ち点差じゃまたどのチームも優勝だとか昇格だとか言ってられないな
でもこういうのも盛り上がっていいじゃないかと思ったりもする
65名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 21:10:01.91 ID:qrY7/P4g0
うどんユガイテッドにするなら今のうち
66名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 21:11:04.42 ID:FoaZeJQV0
>>62
愛媛と徳島ってどんだけ離れてる(距離的にも文化的にも)か、、
67名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 21:15:04.07 ID:G2JnNftZ0
カターレがいいかも
何となく言いやすい
68名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 21:15:03.92 ID:1zAR7z5b0
>>62
高知「ぐぬぬ・・・」
69名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 21:41:36.94 ID:Km5a2fUE0
>>64
ひとまず天皇杯のJFLシード枠があるから、今年なら11試合終了時点で1、2位になるのは重要
震災の影響で詰まった日程の負担を減らせるからな
70名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 21:42:09.83 ID:+UBy3Nd60
>>11
粘りとコシに定評ありそうですね
71名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 21:49:08.34 ID:y8G1kDTV0
今年はカマタマと山雅がJに昇格して
来年はいよいよJFL降格が現実になるのですね。
72名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 21:51:54.45 ID:C4sDgJe00
うどんが来るのか
73 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/19(日) 22:18:25.64 ID:Wcu89eJH0
>>4
琉球頑張ってるな。
県が那覇市内にスタジアム建てる計画もあるし、Jに上がるなこりゃ
74名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 22:38:24.45 ID:36dCnbH/P
讃岐釜玉FC
75名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 22:45:22.27 ID:+Tn8h4TQ0
>>55
正しくは本業に関連しないプロスポーツには参戦しないだな
76名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 22:46:03.23 ID:z6ITWrFXO
改名するならドルトムント香川だろ
77名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 22:47:20.02 ID:Km5a2fUE0
>>73
昨季の赤字1億円
その状況にも関わらず我那覇や寺川らJリーガー大量補強で・・・どうなると思う?
78名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 22:50:46.91 ID:Nq5CvFO+0
監督変えたとたんJFL昇格、16節の時点で首位だもんな

羽中田がどんだけ理想ばっかり追ってたかよくわかる
79名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 22:57:29.21 ID:KZbqj7aZO
>>52
釜玉うどん+マーレ(イタリア語で海)
80名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:07:04.70 ID:wZXpkdH00
>>78

羽中田のサッカーは美しかった…。しかし。
少なくとも監督としての能力は低くなかった…。しかし。
81名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:08:21.55 ID:a5vNlOuNO
>>63
それならもういっそのことカターレでいいんじゃないかな
82名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:10:52.84 ID:VpldhwanO
2012シーズン J2

FC東京
東京ヴェルディ
町田ゼルビア
蒲田マーレ

東京都大杉
83名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:14:24.80 ID:GR6mJKJJ0
チーム名なんて目立った者勝ちだしヘンな名前でもそのうち慣れるから
カマタマーレのままでいいよ

今更ガンバ大阪の名前ダサいって文句言う人いないだろ?
84 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/19(日) 23:14:59.55 ID:4EV0Urp2O
松本頑張れ
85名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:22:23.58 ID:YOxRvExa0
>>46
いつものコピぺ乙
86名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:23:00.98 ID:fNw+wJkI0
>>82
町田は早くても2013年シーズンからだと思う。
87名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:35:24.50 ID:/tmz/MJ/P
カマタマーレはあれだ、最近流行りのキラキラネームって奴だ
まぁキラキラネームでも食い物系はマジで可哀相だが
88名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:42:20.58 ID:jZclf0sR0
JFL〜J2昇格するクラブチーム予想
カマタマーレ讃岐(2012年J2昇格)
松本山雅FC(2013年J2昇格)
89名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:56:09.71 ID:qrY7/P4g0
>>87
高橋うどん子ちゃんとかいないことを祈る
90名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:02:00.85 ID:WBcd/QMU0
松本市のJホームタウンは厳しそう
長野県クラスの県は他同様に1番の都市に1Jクラブが妥当だろうな

部外者だからどうでもいいが、一応Jファンとして長野県にも頑張って欲しいし
91名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:24:31.44 ID:RRV4fqfKO
そば県民として、うどん県に先を越されたくないなぁ
でも互いに苦労した仲だからシンパシーを感じるよ
92名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:28:04.80 ID:WmyAgSgGO
>>83

コンサドーレは慣れない、ダサい
カマタマーレも20年経ってもダサいと思う
93名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:31:27.12 ID:9xla9i+a0
>>90
真面目な話、長野は南北2つあってもいいと思うよ。
長野市にJができたとして、松本あたりじゃ到底ホーム通いとか無理。
94 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/20(月) 00:34:13.68 ID:0rkWyVMj0
>>90
鹿島デスてるの?
95名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 00:58:36.50 ID:8wnGUcpa0
>>93

確かに地理的な対立からして2つあったほうが面白いけど、
せめて長野市と松本市の人口が政令指定都市並みにあればね・・・。
現実的な案では、
信州山雅FCって名前にして、基本的に試合は松本のアルウィンで開催して、
ファジアーノやジェフのようにBチームを作って、そのBチームの試合を
長野で開催するのが望ましいだろうな。
96名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:03:26.08 ID:3yDHXe8r0
人口云々と言うけど松本は下手なJ2より動員数多いし長野も既にJFLじゃそこそこの観客数なんじゃなかったっけ
97名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:05:43.40 ID:Zcy30//hO
>>55
またそういう嘘を・・・
いつまで繰り返すんだか。
98名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:16:13.67 ID:fmi7+1/0P
hondaはsuzukiの偉いさんがくたばって浜松でやれるようになるのを待ってるだけじゃねーの?
99名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:34:18.71 ID:mhUpQ2lD0
>>96
     平均   累計  試合数
松 本  6,757  33,788  5
長 野  2,010  8,043   4
讃 岐  1,561  6,244 4

讃岐も長野も平均3,000人には 全然足りない
100名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:37:40.15 ID:domni4cE0
瀬戸大橋ダービーが近づいてきたなぁ
101名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 06:00:29.58 ID:tOR6u+G20
>>90
その理論でいくと、県人口も県GDPも長野の半分以下の
山梨佐賀徳島鳥取富山香川あたりはJクラブ1個も持てないじゃんw
102名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 06:24:56.93 ID:hgOIp5xh0
>>99
山雅は富山や水戸ちゃんなんかより全然入ってるな
下手すりゃヴェルディより多いんじゃないの?
103名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 06:27:09.60 ID:o89VuMrk0
>>99
松本は熱いな
長野とのダービーも

ジェフリザは散々だな
Bチームとの入れ替えをユース並みとは言わんが、
スペインやドイツ並みにした方がいいんじゃ…機能するかどうかは別として
今じゃBチーム持っているクラブのうまみがあまり無いな
移籍期間だけにしか入れ替えできないし

しかしこうやって、いろんなところに芽が出てきているんだなー
104名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 06:28:29.39 ID:p2q545/eO
長野市は位置が北に寄りすぎなんだよな。あんな場所南側の連中は行き辛いだろうに。いっそのこと文県しちゃいナヨ。
105名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 06:31:19.20 ID:pnI+mVCIO
香川県が上がったら愛媛徳島岡山でダービー化できるのか
106名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 07:34:44.71 ID:EYuXuMHVO
>>105 鳥取もいるよ…
107名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 08:32:33.57 ID:DhKT0x010
>>105 >>106
「中・四国勢の対戦」というくくりなら、香川・徳島・愛媛・岡山・鳥取・広島だな。
「瀬戸内海圏域勢の対戦」というくくりなら、香川・徳島・愛媛・大分・北九州・広島・岡山・神戸・G大阪・C大阪だ。
108名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 08:39:10.66 ID:fmi7+1/0P
カマタマ上がって盛り上がるのは岡山徳島だけだろ
鳥取愛媛とか遠すぎ
109名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 08:51:53.19 ID:DhKT0x010
>>108
鳥取県(特に西部)からなら、高速道路経由で考えれば、
岡山と香川はさほど決定的に時間距離が違うこともない。
110名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 08:54:18.58 ID:DhKT0x010
>>108

>>109の内容は、もちろん、「岡山と香川」というか、
「岡山市内のカンスタ」と「丸亀市内の県営陸上」ってことね。
111名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:32:01.43 ID:mleZlBsVO
>>90
おっと、水戸ちゃんの悪口はそこまでだ。
112名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:35:14.27 ID:hUBswXgs0
カマタマとかギラバンとかウーバとか
名前変えたほうがいいよ
113名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:37:06.17 ID:I9qffw0ZO
松本って観客動員は着実に増やしてるし、スポンサーは地元のエプソンがついてるし、スタジアムは専スタだし、後は勝つだけなんだな。
114名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:44:43.15 ID:3LS3bfCbO
ソニー仙台は廃部か
115名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:55:48.57 ID:OLv7TGGg0
ダービーっつっても、盛り上がるのはせいぜい隣県だろ
四国なら全県近いからまだしも、鳥取岡山でさえ微妙
鳥取島根ならまだな
116名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 13:06:16.50 ID:DhKT0x010
>>115
香川からだと、愛媛西部や高知に行くよりは、岡山のほうが距離的にも時間的にもよっぽど近い。
民放地上波テレビの圏域も、香川と岡山で一まとめの圏域のうえ5局全部あるので、
情報の共有という面でも、香川と岡山は非常に緊密。
香川人が愛媛や高知の情報よりも岡山の情報のほうに詳しかったり、
岡山人が広島や鳥取の情報よりも香川の情報のほうに詳しかったりしても、
全く不思議ではないくらいだ。
117名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 13:06:39.43 ID:53b7WQmV0
>>65
俺は評価するよ
118名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 13:10:55.55 ID:DhKT0x010
>>115
ついでに言うと、香川と岡山はとても仲が良い。
将来的にJリーグで瀬戸大橋を挟む対戦が実現したとき、
それが大きく盛り上がっても、決してぎすぎすした雰囲気の試合にはならないと思う。
119名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 13:38:31.25 ID:B39jjKog0
しかしJ2はチーム増えまくったなぁ
これでいいとは思うけど、一昔前のタフなスケジュールだった時代がたまに懐かしくなるw
120名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 13:39:02.88 ID:B39jjKog0
ごめん誤爆した
121名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 13:46:56.75 ID:GSS9/jX7O
佐川ってJリーグ目指してるの?
122名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 13:50:13.64 ID:Kn9r1lvB0
>>12
野球しようぜ!
123名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 13:58:49.69 ID:frgXhU+M0
釜玉って、讃岐のうどん食ではあまり好まれていない気がするんだが。

ということで
うどんユガイテッド
に一票
124名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 14:52:13.45 ID:WBcd/QMU0
>>101
そういうとこは県1個で頑張るでOKでしょう。
長野県は広さ的には2つあってもいいが、やはり第1の都市(県庁所在地)に1個持って支えるのが妥当。
北海道は札幌に1つあるが、長野県以上に複数あって然るべき広さと人口あるが札幌市内に1個なのは正しいやり方。
札幌に作らず、函館とか旭川にするようなもんかな>長野県における松本市
宮城県なら仙台市
125名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 15:03:27.62 ID:2j5IsQX8O
カマタマーレって名前がダサすぎて嫌だ
あとカターレ富山と紛らわしい
126名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 15:18:04.69 ID:NAhg/kN20
>>部外者だからどうでもいいが、
>>部外者だからどうでもいいが、
>>部外者だからどうでもいいが、
>>部外者だからどうでもいいが、
127名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 15:50:10.01 ID:4ZGiKMd00
>>125
サンガとサガンよりはマシ。
128名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 16:14:58.99 ID:MsY8kmlT0
>>127
山雅も「サンガ」って読めるよね、っていうかそう読んでた。
故郷なのにごめんねヤマガ。
129名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 16:37:42.11 ID:Ig8Zt8pQ0
讃岐の観客数の要因は明らか
名前かJ、どっちをとるか
130名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 16:45:16.20 ID:18QCrmLL0
改名するならセトマーレがいい
チャントも「瀬戸の花嫁」だし
131名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 17:35:43.22 ID:YwcSyTav0
>>118
仲よくないけど?捏造乙。
あと他の中四国対戦もぎすぎすはしてないけど
132名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 17:52:17.63 ID:znhA5AxB0
岡山VS広島はヤバそうな気がするw
知事が喧嘩しているくらいだからなぁ
厳密に言うと前広島知事ね。
133名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 20:38:31.42 ID:WMWgG2eD0
>>125
カターレの方が後発なんだぜ
134青い人 ( つд−)zzZ..  ◆Bleu39GRL. :2011/06/20(月) 21:15:03.79 ID:mmykrJEMO
NHK宮崎がなぜか今日夕方のニュースで試合映像付きで長く取り上げてた

なんとか県内から2チーム天皇杯に出したいなぁ
135名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 21:19:00.95 ID:ErSij82r0
>>33
NHKで肩さんに「今日のJ2です。カマタマーレは・・・」と言われて悶えるわけですね
136名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 21:23:26.53 ID:ErSij82r0
これヘタしたら後期第1節でソニー仙台が年間最下位脱出するんじゃないのか
137名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 21:28:50.48 ID:PpZIGPjB0
>>136
高崎とリザーブスか。
開幕二節で連勝あるな。
138名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 22:09:28.22 ID:Zcy30//hO
>>135
一方その一時間前のNHKBS1では、
ゆりふぐりな人が「カタタマーレ」発言をして。

ウォッチャーを笑い死にさせるんですねわかります(・∀・)
139名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 22:12:57.99 ID:1DRCn8aP0
>>131はどこに住んどんのか知らんが、
少なくとも俺(岡山人)の知る限り、香川県に敵対心持っとるような岡山人は見かけんけどな。
140名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 23:20:08.18 ID:ug20v2LE0
てかどうせならペニス讃岐とかそんな名前にしたら?
141名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 09:28:32.76 ID:kG9XuEYD0
フェニックス宮崎誇らしい
142名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 10:08:50.78 ID:qPxqCRQ50
女子アナが苦笑しながらカマタマというのが面白い
143名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 10:13:54.06 ID:qPxqCRQ50
うどんが原因で毎年水不足になるんでしょ?
144名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:40:01.44 ID:0FRkck6P0
誠、頑張れよ!バーニング!
145名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:43:23.19 ID:burQHjk2i
カマタマはJ1でやるべき
そしてファン感謝デーでカマタマをふるまってくれ
146名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:49:19.35 ID:FPDYSlqI0
あれ?HONDAの相棒の大塚は?解散したの??
147名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:07:01.09 ID:KvWM79Zw0
>>146
J2にいるぞ
来年J1かもな
148名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 14:19:35.99 ID:+Qyza4fY0
HONDA落ちたな・・・・活躍しちゃ抜かれているもんな・・・・

>>33
ちひろ「カマタマーレ、ダメですねー」
149名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 14:29:25.94 ID:8Vgu6Q2GP
うどん県人でサッカー好きだけど、早明浦ダムが干上がったときに
台風を待ってるのと同じぐらい、カマタマのJ2昇格は待ち望んでいない
150名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 00:18:10.00 ID:okrnplk4P
カスタマーレとか印刷されたパンフレット持ってる。
151名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 08:19:34.08 ID:wOSknUAZ0
名前だけでスレたててるだろw
152名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 12:57:34.51 ID:8WQyLL7v0
長崎って来年はスタ基準クリアしてるの?
153名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 19:30:18.85 ID:908Hco36O
>>148
Hondaの引き抜かれは宿命だからしょうがない…としか言いようがない。
154名無しさん@恐縮です:2011/06/23(木) 09:23:48.87 ID:+xBaBoWX0
2位から7位まで門番か・・胸が熱くなるな
155名無しさん@恐縮です
うどんチェーンは讃岐のスポンサーになってやれよ