【サッカー】U-17W杯 日本、初戦ジャマイカに完封勝ち! 交代策が生き、松本決勝ゴール[06/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 はぶたえ川 ’ー’川φ ★

FIFA U-17ワールドカップ2011 メキシコ大会 グループステージ

◆ B組
 日本 1−0 ジャマイカ  [モンテレイ]
1-0 松本昌也(後16分)

◆ U-17日本  吉武博文監督
GK 1 中村航輔(柏レイソルU-18)
DF 3 岩波拓也(ヴィッセル神戸ユース)(Cap)
   4 植田直通(熊本県立大津高校)
   6 室屋成(青森山田高校)
   17 秋野央樹(柏レイソルU-18) → 5 深井一希(コンサドーレ札幌U-18)(後26分)
MF 7 望月嶺臣(滋賀県立野洲高校)
   8 石毛秀樹(清水エスパルスユース)
   14 中島翔哉(東京ヴェルディユース) → 11 松本昌也(JFAアカデミー福島)(後11分)
   16 野沢英之(FC東京U-18)
FW 10 鈴木隆雅(鹿島アントラーズユース) → 20 鈴木武蔵(桐生第一高校)(後0分)
   12 早川史哉(アルビレックス新潟ユース)

http://www.fifa.com/live/competitions/u17worldcup/matchday=1/day=1/match=300151854/

JFA:http://www.jfa.or.jp/national_team/2011/2011u17_wc/
2名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:53:11.79 ID:Jtxz3e5a0
武蔵には失望した
外人が認められるにはゴール以外にないからもっと勝負しろ

こいつらに負ける南田はなんなの
3 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/19(日) 09:53:27.46 ID:61V6dTFW0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
4名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:53:38.73 ID:vORb3Ta20
望月くんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:53:42.23 ID:i9h4AgHC0
>>1
おせーよ乙
6名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:53:43.62 ID:qdFG+CvI0
ジャマイカ強いのか?
7名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:53:50.98 ID:vC7OWfFV0
はええw
8名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:53:52.15 ID:NDKeSx7xO
>>2
調子悪いんだってさ
9名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:54:05.08 ID:gPBbqftS0
>>6
弱かった
10名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:54:05.60 ID:qQIut+re0
武蔵って何人?
11名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:54:06.82 ID://3zHAOf0
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!

武蔵からはほんのりと平山臭がする
もっと凶暴になれ
12名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:54:10.29 ID:/dY8/1XC0
よっしゃ勝った
13名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:54:17.13 ID:AzgLvkSr0
武蔵は居残りでシュート練習な
14名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:54:19.91 ID:/2R08Bn00
武蔵師匠おもしろすぎ
15名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:54:22.95 ID:nhj0z9Ta0
てこずったけど完勝だったな
16名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:54:25.55 ID:Q9DqDCdY0
プラチナとはなんだったのか
17名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:54:28.06 ID:wRqW/qEP0
次は真っ黒なフランスに虐殺されるだろうな
18名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:54:33.91 ID:SUSaLf8F0
タケゾウは身体能力の素材系だな
今までのブタモリシやら平瀬よりは将来性はありそうだが
19名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:54:35.85 ID:KMlWEB9x0
こいつら、ジャマイカに当たり負けしてないし2位通過は狙えるかもな
まぁ、ゴールの決定機もっと生かしてほしいけど
20名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:54:39.27 ID:EA2+UXv30
ボール持ってるがシュート意識が低い、決定機はことごとく外す
なんかちょっと昔の日本見てるみたいだった
21名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:54:43.40 ID:Hlyfoo240
武蔵は良かっただろ。
シュートは課題あるけど動きだしはなかなかだったよ。
22名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:54:43.56 ID:3V+MqgOA0
黒い矢野こと武蔵師匠が大活躍
本調子の南野だったら3-0はいけたな
23名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:54:53.49 ID:b4o6tf+Q0
武蔵は見てて面白いけどもう少し足元の技術欲しいわw
24名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:54:55.56 ID:LTdTrsOf0
久しぶりの勝利きたー
25名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:54:58.36 ID:Viw50wvC0
先に言っとくけど南野含め桜ユースそのものが年度変わってからかなり状態悪いからな
26名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:55:02.57 ID:L9ykeWWC0
武蔵ジャマイカンだろ?
27名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:55:03.44 ID:a6OJmdvq0
前半
       早川史哉、鈴木隆雅
          中島翔哉

野沢英之                石毛秀樹
           望月嶺臣
秋野央樹、植田直通、岩波拓也、室屋成

           中村航輔

後半
        鈴木武蔵、秋野央樹
          松本 昌也

野沢英之                石毛秀樹
           望月嶺臣
早川史哉、植田直通、岩波拓也、室屋成

           中村航輔
28名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:55:08.52 ID:8bJY4o6s0
武蔵がはいってから攻撃のバリエーションが増えたな。
やっぱり前線にボールおさまる選手一人いるだけで違うわ。

ジャマイカは個々では悪くなかったけど、チームは大人と子供の試合だった。
29名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:55:09.37 ID:q14ZySWn0
守りは完璧だったな。ジャマイカも糞だったが。
30名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:55:10.66 ID:5OBFrC6D0
世界に知れ渡るAcademy Fukushima
31名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:55:14.04 ID:HBUeq2kI0
FW 10 鈴木隆雅(鹿島アントラーズユース)

師匠転生したか
32名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:55:16.18 ID:TFbWw2mU0
武蔵君は身体能力以外は完全に日本人なんだな。
33名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:55:17.18 ID:0G1t4U6J0
GKはなんでイエローもらったんだ?
34名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:55:18.55 ID:SAZXl0BC0
こいつらが真のプラチナ世代だったか。3連敗した前世代とはものが明らかに違う
35名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:55:21.83 ID:VnPL/dkF0
武蔵最高だな
36名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:55:22.61 ID:mfjTJnozP
よっしゃああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああ
ああああああああああああ
37名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:55:23.96 ID:h2a01ZfW0
>>10
今日の対戦相手のジャマイカほハーフ

しかし武蔵くんもっさり気味だが無双してたなw
38名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:55:26.48 ID:yPWjDgyRQ
おめ、良かったじゃん
39名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:55:28.69 ID:LW0j5mJ10
武蔵は野人強化版な印象を受けた
40名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:55:29.23 ID:J8yZiZgG0
アカデミー生が活躍すると協会がどや顔しそうでむかつくw
でも勝てて良かった
41名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:55:29.74 ID:dp1wWYYD0
武蔵師匠はいいサイドアタッカーだね
シュートだけが入らんけど、スピードが凄い上に執拗に裏狙ってる
足元で受けるだけのオナドリ野郎じゃなくて良い
42名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:55:29.71 ID:7BQy1lLW0
>>6
北中米4位だから、まぁそんなに。
武蔵は父方ルーツとの対戦か。
43名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:55:36.53 ID:fgHKRMHE0
後ろが安定していて足元があるから
ビルドアップに困ったら後ろに戻して立て直せるのがいいな
最後はちょっとバタバタしたけど、この世代では驚くほど安定感があったわ
44名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:55:44.61 ID:qCGhNhQJ0
危ない場面なんて振り向きざまのシュート一本くらい?
そう考えれば完勝なんだろうけど・・・

まぁ次だ。
45名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:55:44.57 ID:hDWEkULI0
ジャマイカ相手とはいえ、
U17WCでもこれだけ回せるようになったんだな、日本って。
46名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:55:45.49 ID:lauPjhGM0
相変わらずサッカーを採点競技と勘違いしているような試合だった。「パスはいいけど」なんぞというセリフはもう聞きあきた。

この程度の相手にこの点差じゃ先が思いやられるわ。
47名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:55:49.32 ID:ctosb3sV0
まあ、攻撃そこそこ守備安定の観ていて興奮しないチームだなぁと
48名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:55:49.33 ID:UcqqGEG10
>>2
フィニッシュ以外は良くやってた
最初から厳しい判定するな
海外だって数試合見極めてから評価するのに
49名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:55:49.89 ID:vC7OWfFV0
>>25
そうは言ってもあの決定力は代えが効かん
50名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:55:55.15 ID:1G4qQWf0P

BSフジで昼からやるんじゃないの?ダブルヘッダー?
51名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:55:55.34 ID:3seCkaLn0
オランダ コンゴにまけたー
52名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:56:05.17 ID:XWkb/BPO0
深井くん出場
札幌誇らしい!
53名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:56:05.42 ID:Vvq1TWKq0
武蔵は大器晩成型かな
スケールは大きいんだが、肝心のシュートが入らん
54名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:56:05.27 ID:b/rpcZdS0
最後まで右サイド全然あがらなかったなw
55名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:56:05.24 ID:q9+Yfcv20
日本めっさうまいな
まだ一試合しか見てないけど
56名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:56:18.08 ID:hgOwryN10
ピンチ0だったな
恒例のフィジカル負けもなかった
CBとGKが安定しまくり
57名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:56:20.19 ID:S14kmJBgO
また新たな師匠出現か。
おまえら嬉しそうやな
58名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:56:22.10 ID:EQRJt7sf0
武蔵師匠就任おめでとうございます
59名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:56:24.98 ID:BqXHBcRE0
武蔵武蔵って・・・
決定機外してるじゃんこいつ

それより松本君がいいわ
ゴールもそうだけど、前線でのパスもしっかり出してた
60名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:56:30.95 ID:q14ZySWn0
>>28
高いレベルになるほどああいう選手は大事やな
61名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:56:33.40 ID:EA2+UXv30
ジャマイカは組織ってのがなかった
プレスすらバラバラにかけててマジで無駄走り
62名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:56:38.40 ID:CZZb6J4ZO
モストデンジャラスシーンを乗り越えて大切な宝物げっとおお!
63名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:56:44.43 ID:xvf+KQx+0
武蔵が裏に抜ける動きができるから、他の選手がやりやすなったんじゃないかな
64名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:56:53.82 ID:JlUfpr1f0
望月のおかげで勝ったな
65名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:57:01.86 ID://3zHAOf0
DFで大きいのがいるのは後先楽しみだね
ブラチナのDFがダメだっただけに
66名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:57:01.92 ID:0C1nNZcj0
武蔵は足元うまくなったら本田△みたいになるわ
つかシュートはうまくならないとSBとかにされてしまうぞ
67名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:57:05.37 ID:XEBWQxJN0
>>50
それ再放送
68名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:57:05.91 ID:RqmFtzou0
ボランチから後ろはプラチナより確実に上だな
69名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:57:06.41 ID:gkGTa25K0
今日のは相手が相手だから…
評価は次戦終わってからだな
70名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:57:06.83 ID:3V+MqgOA0
>>33
遅延行為でしょ
71名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:57:06.89 ID:sSiRF9cg0
CB二人とも足元ある上にボランチも上手いな
野沢とかいい選手だわ
72名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:57:12.40 ID:Viw50wvC0
>>49
南野に関してはその決定力も無くなってる
73名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:57:22.62 ID:VnPL/dkF0
後半はバルセロナだったな  パス回しは最高、 でもシュートはきっちり撃てよと
74名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:57:24.78 ID:hDWEkULI0
JPN  JAM
 1 − 0
62% 32%
15(4) 5(2)
75名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:57:27.99 ID:WBMAv8yU0
武蔵って貰ったら絶対パス出さないで一人よがりでごりごり行くって聞いて
CSKAの黒人部隊みたいなのを期待してたけど違ったな
肝心のシュートもいまいちだし
この相手に無双できないなら次以降はどうなるのさ
76名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:57:28.51 ID:m0llmYoG0
ジャマイカのプレスがしょぼかったとは言えよく動いてよく繋いでたのは凄い
77名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:57:29.67 ID:rNbsDdFS0
むさしいいいいいいいい(´・ω・`)
78名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:57:29.84 ID:JTl4iX2d0
シュートまではバルサだった
79名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:57:31.76 ID:7BQy1lLW0
南野が絶不調なのがなぁ
80名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:57:32.90 ID:iopLeXYA0
ジャマイカなんて組織メチャクチャだったじゃん…負けてんのに集中力も切れてるし
こんなチームに1点しか取れないのがっかりだよ
初戦だから勝ちゃいいんだろうけどさ
81名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:57:34.88 ID:h2a01ZfW0
フランスがアルゼンチンボコってたのが意外
また黒人選抜なのかな?
82名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:57:40.60 ID:8dsEo0HN0
ジャマイカ残り時間ほとんど無いのに
水飲もうぜアピールしててワロタ
83名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:57:44.69 ID:477xAiHiO
俺の岩波くんはどうでしたか?
84名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:57:49.09 ID:5OBFrC6D0
日本が強いってよりジャマイカが弱かったって方がふさわしいかもな
でもCBがでかくて足元うまいってのは優れた武器だ
85名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:57:51.43 ID:PF73pi1c0
武蔵は今回見る限り、フィニッシュとクロス以外はレベルが違ったな
キープ力とか特筆ものだった
86名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:57:52.26 ID:KMlWEB9x0
カミタが一言 ↓
87名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:57:52.57 ID:J8yZiZgG0
>>25
でもアジア予選を見てきた者としては
あの決定力は捨てがたいのよね
調子落としてるらしいがなんとか復活してほしい
88名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:57:53.77 ID:ctosb3sV0
>>65
飛び級でいけたんじゃねって感じだ
89 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:57:55.49 ID:7uOqDrjrP
【韓流】仏ルモンド紙がK-POPコンサートに批判的評価「肯定的国家イメージを売ろうとする韓国政府の大々的支援を受け進出」[6/19]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1308444028/

【韓国】フランスでのKPOP人気は過剰報道ではないのか?フランスの若者にKPOPについて聞いたら知ってるという返答は聞けなかった[6/18]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1308372062/

【韓流】「KPOPは独自性が感じられない」「JPOPを踏襲してる」「日本文化から韓国を知った」パリの韓流コンサートに冷静な意見多数[6/14]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1308026367/

【韓流】英国BBCが「K-popの暗部」という特集を報道 (動画あり) [06/15]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1308105622/

【中央日報】BBCが「K-POP成功の裏には奴隷契約」指摘…K-POPの問題点だけが目立つようになるかも[06/16]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1308278144/l50

【K-POP】白人が韓国を褒めれば私たち韓国人は頭がおかしくなる 韓流に最も熱狂するのは外国人ではなく韓国人だ [06/17]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1308303947/
90名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:58:01.29 ID:7BQy1lLW0
>>74
6%は何処に行ったんだ
91名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:58:07.15 ID:0C1nNZcj0
岩波が上がらない釣り男みたいな感じですげーよかったわ
92名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:58:12.71 ID:xvf+KQx+0
消極的で敵に取られちゃうパスを修正できれば、もう少し戦えるかな
93名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:58:13.74 ID:vC7OWfFV0
GKがまともって素敵

北チョンのサブGK(1番)がすげー下手で失点しまくってたし
94名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:58:17.63 ID:EA2+UXv30
久しぶりに期待の大型CBだな
古賀とか羽田とか金古とか増島以来だぜ
95名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:58:18.42 ID:IGoJCXlb0
GKと1対1で点取れないと後キツイ
決定力無さ過ぎ
96名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:58:20.61 ID:YV0WEVLA0
もっと点取らないといけない試合だったな。
武蔵君はシュートセンスがないな
97名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:58:31.41 ID:n5GX0z7R0
将来的なA代表の両ウイングは宮市武蔵で決まりだな
後は絶対的エースが必要だ
98名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:58:32.09 ID:Q9DqDCdY0
ジャマイカがめちゃくちゃ弱かっただけ
大会で一番弱いレベル
99名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:58:33.74 ID:JlUfpr1f0
ポゼッション62パーセントは望月の手柄
100名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:58:35.46 ID:CZzVPASV0
南野出てないんか
101名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:58:41.98 ID:tbFTeMTJ0
望月は悪い意味で日本の司令塔だったな
102名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:58:43.86 ID:q14ZySWn0
今後の日程
日本時間だと早朝5時から試合



6月22日(水) 日本 5:00 フランス
6月25日(土) 日本 5:00 アルゼンチン
103名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:58:46.31 ID:cnRwdw400
技術は歴代でも最高に高い
しかしもっとガツガツチャレンジすべきだな
104名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:58:48.67 ID:hDWEkULI0
>>90
ごめんw38w
105名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:58:52.54 ID:fZCnkTL4O
みんな上手いな
距離感がいいわ
106名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:58:57.13 ID:Pj2Du+q/0
こういうの事前にあるって言ってくれ

見たかった
107名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:59:03.73 ID:UcqqGEG10
>>55
今日くらいのプレスの相手だと、ボール回しも連携からの崩しもほぼ完璧に近い
次からは本当に強豪とやるから、日本の実力はそこでわかる
108名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:59:09.38 ID:/2R08Bn00
岩波はほんと評判通り良い選手だね
A代表に上がってくるのが楽しみ
109名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:59:22.88 ID:rKMoF7JL0
スパイがいた
110名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:59:23.47 ID:Viw50wvC0
>>65
プラチナに関してはいなかったんじゃなく選ばなかっただけなんだけどな
111名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:59:23.45 ID:vORb3Ta20
望月くんは隙あらばバックパスしようとするな
112名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:59:34.69 ID:KMlWEB9x0
>>106BSフジで再放送見れば
113名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:59:34.52 ID:8bJY4o6s0
>>47
でもトーナメント戦うならそういうチームのほうがいいんだよな。
攻撃は個人の力でどうとでも変われるけど、守備はチーム力安定してないと計算できないしね。
114名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:59:36.41 ID:7BQy1lLW0
>>104
サンクスw
115名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:59:48.13 ID:hDWEkULI0
しかしまー得点シーンよかったなぁ
116名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:59:49.85 ID:mfjTJnozP
武蔵=神 w
117名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:59:49.63 ID:GgidZ+2L0
あと1,2点欲しかった
118名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:59:55.91 ID:AF4jjtHy0
まあボールは持ってたけどフィニッシュに持ってけないよね。
南野君が完調だったら楽勝だったのか?
119名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:59:59.81 ID:sSiRF9cg0
フランスは無理だろうからアルゼンチンに勝点取れるかどうかか
120名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:00:14.68 ID:vC7OWfFV0
>>107
やっぱフランスが指標になるな
アルヘンはU17弱いんで
121名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:00:16.46 ID:I+4mKhal0
この世代上手すぎワロタwwwwwwwww
122名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:00:20.20 ID:OeP3GyCZ0
まさに劣化バルサだったな
アジアのバルサだよ
オランダ人もビビるわけだな
123名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:00:28.67 ID:5OBFrC6D0
武蔵がいくつか外したのは確かだけど、いずれもGKやDFのファインプレーと言えたと思うけど
124名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:00:29.67 ID:kfodaGUu0
鈴木とかいうジャマイカンしか知らない
125名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:00:31.20 ID:imG+ckHM0
思わず無意識に拍手が出てしまうくらい一点目のプロセスは素晴らしかったな
126名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:00:31.49 ID:3seCkaLn0
もちは前でつかってよ
127名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:00:37.44 ID:GaOsZGjTO
南野は柿谷にもなれないのか
128名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:00:38.21 ID:0C1nNZcj0
武蔵がいるだけでスペースできるからパス技術あるメンバーだと崩せるね
129名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:00:43.75 ID:/s9P1FHQ0
パス回しに関しては歴代で1番うまいな。バルサみたいだった。
パスのトラップがうまい。

130名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:00:43.97 ID:8dsEo0HN0
>>103
どう見てもノープレッシャーだからだろ
ハイプレスかけられたらキツイぜ
131名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:00:44.97 ID:x0Y4siQM0
フランスがU-17W杯史上最凶クラスの強さなんだがw
132名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:00:49.39 ID:EQRJt7sf0
どっちかというとフィニッシュまでいけるけど
最後がみたいな
133名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:00:57.86 ID:n5GX0z7R0
南野ってのはそんなに期待されてる選手なのか?
詳しく頼む
134名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:00:58.72 ID:51spF0SYO
>>89
香川と槙野はKポップ大好きやで
135名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:00:58.90 ID:M92azw1a0
そして時は遡る
136名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:01:12.13 ID://3zHAOf0
ジャマイカのGK上手いな
15歳の子供が上手くてワロタ
137名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:01:12.54 ID:p7c1Yvs00
武蔵というから期待したがしょぼかった。元チェルシーの角田のが上
同じ黒人なのになぜこんなに差がついたのか
138名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:01:13.36 ID:JlUfpr1f0
パス回し代表は望月のための代表
139名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:01:13.36 ID:fgHKRMHE0
ただ若年代のCBって、順調に成長した記憶が無いからなぁ
140名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:01:18.16 ID:PF73pi1c0
岩波もすごかったなー。
あの強風なのにフィードもすごくいいの入れまくってたし
守備も安心感が半端なかった

望月は誰もいない所に勘パスが目立った以外よかった
141名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:01:23.46 ID:Y+V9EiHe0
武蔵はシュート以外は期待できる逸材だったよ
最後の方に映った日の丸と祭り団扇持ってたメキシカンギャルの片割れが可愛かった
142名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:01:28.08 ID:HlMKSQ+WO
武蔵師匠wwwwwwww
パスの技術は本当に日本って上手いんだなw
143名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:01:30.71 ID:g92yCjiqO
望月下手すぎ
144名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:01:31.23 ID:dp1wWYYD0
一応相手黒人だったけどそれ相手にCBが強さ見せてたのは評価したい
145名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:01:32.15 ID:COIGLkr70
アジアのバルサだな
146名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:01:33.52 ID:hDWEkULI0
>>131
そんなにすげーのかw
147名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:01:34.63 ID:BqXHBcRE0
今日って五輪予選のサッカーもやるのか!
うは!テンション上がってきた!!!!!!!!!!!!!!!
148名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:01:36.09 ID:x2BpWGzX0
決定力不足
せめて枠内に打ってくれ
149名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:01:39.11 ID:m0llmYoG0
>>81
前半しか見てないけど8、9人ぐらいが黒かった
150名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:01:43.64 ID:n2oqQh5TO
武蔵はエリア バベルの劣化版だな。上のレベルにいくとどうしても引っかかる
151名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:01:59.72 ID:Pj2Du+q/0
>>112
うおおお
マジサンキュ
予約した
152名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:02:12.65 ID:BqXHBcRE0
>>146
強豪のアルゼンチンを3−0でスコア以上にボコったらしい
153名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:02:13.79 ID:kPMIeCiZ0
ジャマイカに勝てたのはいいけどこのあとフランス、アルゼンチンってw
決勝Tに進むには何位以内に入ればいいの?
154名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:02:17.10 ID:p5tgUMZJ0
武蔵シュートセンスは完全に日本人だった
松本君オメ
155名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:02:29.63 ID:OeP3GyCZ0
>>137
名前に武蔵なんてつけられたら子供はプレッシャーだよなぁ
日本人のセンスじゃねえな
武蔵の偉大さをしらないミーハーな名前だよ
156名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:02:37.12 ID:b4o6tf+Q0
次はフランスか
かなり強いけど何とか頑張って欲しいわ
157名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:02:43.17 ID:h2a01ZfW0
ジャマイカの10番の選手がすでにA代表デビューしてたらしいが空気だったな
日本の中盤の前では無力だった
158名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:02:43.10 ID:0C1nNZcj0
武蔵はシュートと足テク身につけられるかどうかにかかってる
159名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:02:48.59 ID:T0H9PCyP0
>>83
(〃∇〃)おっきかったデス
160名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:02:57.79 ID:x0Y4siQM0
>>146
強くて速くて上手い。

DFが力尽くでこじ開けられて、
裏にスペース空けたら速攻ぶっちぎられる。
アルゼンチンが東南アジアクラスの雑魚にしか見えなかったwまじやべえよw
161名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:02:59.07 ID:/7D47HE80
武蔵気に入ったわ
ほとんど1対1負けてなかったし
足はえーし

ライン際にピッタリで裏

これしかしてなかったけど
あのパス回しサッカーの中じゃいいアクセントになってた

あと望月いいね
シャビみたいだったわ
162名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:03:01.33 ID:n5GX0z7R0
>>153 上位2チームと6組中4組の3位チーム
163名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:03:04.57 ID:QfdDH73Q0
>>90
ボールボーイとか、観客席とか
164名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:03:04.91 ID:vC7OWfFV0
うおー、得点シーンは何度見ても日本人好みでいいねえ
165名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:03:05.90 ID:sKfQZ1aV0
アジアのバルセロナだった
166名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:03:06.53 ID:BqXHBcRE0
>>153
二位以内で自動的に決勝トーナメント
3位でも条件付きで進めるらしい
167名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:03:16.49 ID:hgOwryN10
>>130
気温39℃でハイプレスは無理
168名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:03:22.29 ID:hDWEkULI0
>>152
若年層強化に定評のあるアルヘンをボコるってのはすげーな。
169名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:03:24.94 ID:eosUKCsm0
岩波がこのまま成長すると普通にJでスタメンいける

パスの部分改善できれば代表いける
170名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:03:30.67 ID:4a5dMh550
そりゃフランスはフィジカル強くて技術あるアフリカンで9割占められて組織化されてるからな。
そりゃこの年代だと圧倒的に強いわ。
171名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:03:33.33 ID:5XHULSxm0
噂の岩波くんはピケぽかったな
両足フィード、パス気味のクリア、ドリブルして相手を引きつけてからパスとか
172名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:03:38.60 ID:Pj2Du+q/0
>>129
マジかよ

ワクワク
173名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:03:48.95 ID:JlUfpr1f0
叩かれてた中盤が実はこの世代の武器でしたー!!!1
174名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:03:48.96 ID:Ey5Gbg3j0
不調だからなんて言ってるやつは中村信者か?
本番に合わせられなくてどうする
175名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:03:51.03 ID:ZZ7nrZ8l0
10番はイケメンだな
名前だけでわかる
176名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:03:52.69 ID:fgHKRMHE0
>>110
違うよ
高さと足元の二つがある選手が居なかった
立ち上げからずっと探してたけど見つからず、結局足元優先で行くことにしたんだよ
177名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:04:04.40 ID:sSiRF9cg0
178名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:04:06.45 ID:hDWEkULI0
>>160
>アルゼンチンが東南アジアクラスの雑魚にしか見えなかったwまじやべえよw

   _, ,_ _, ,_
 :(;..∵)..∵;):  ヒィィィィ・・・
 :(  `⊃⊂´ .):
 :と_ _))(_ _つ:
179名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:04:20.64 ID:OeP3GyCZ0
>>157
98年大会からずいぶん実力差が開いたようだな
180名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:04:21.61 ID:SUSaLf8F0
岩波はCBとしてはこの年ではかなりのレベルなんじゃないかな
昔のマツダよりはるかに上に見えた
181名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:04:22.36 ID:n5GX0z7R0
岩波くんは岩政より上になれるのかい?
182名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:04:23.50 ID:IYIphpDC0
183名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:04:36.69 ID:2RTxGIWV0
岩波、植田のセンターバックの安定感が異常。
武蔵は突破は良いけどフィニッシュが…。
石毛、松本良かった。
184名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:04:41.13 ID:h2a01ZfW0
>>149
相変わらずかw
今日と比較できない試合になっちゃうかな
185名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:04:48.64 ID:lauPjhGM0
プレッシャーも受けないのに、相手ゴール前から、「自慢のパス回しで」後ろへ後ろへと逃げのパスを繰り返し、最後は自陣中盤でライン割って相手にボールプレゼント。

こんなの何処がパスは良かっただよ。なんか大事なもの忘れてねぇか?
186名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:04:49.08 ID:tPNYNdN30
すごい叩かれてるけど
U17の本大会でなかなか勝てないよ
あの宇佐美カミタ高木の黄金世代でもグループリーグ突破できなかったんだから
187名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:04:50.31 ID:wSBrJhmC0
あれくれプレスが緩けりゃ誰でもそこそこやれる
188名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:04:57.10 ID:m0llmYoG0
>>162
確か勝ち点4の3位だと高確率で突破出来てた気がするからあと勝ち点1あればいけそう
189名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:04:59.53 ID:Pj2Du+q/0
次いつあるか教えてくれないかい?
190名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:05:03.21 ID:Bwr66ZuB0
メッシのいないバルサみたいだったなw
強いのか強くないのかは次のフランス戦でわかるか
191名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:05:06.87 ID:vC7OWfFV0
だからアルヘンが強いのはU20とU23で、U17ではそんなに実績無いっつうの
192名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:05:11.56 ID:I+4mKhal0
パス回しが今までの世代と違って異質だったな。凄いわ
193名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:05:20.82 ID:PF73pi1c0
まあアルヘンフランス見てた限り、フランスには100%かてねえから3失点以内におさめて
アルヘン叩くしかねえなwww
194名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:05:24.64 ID:MVI5DBZA0
夢実ちゃんとかいうのは代表選ばれてないのか
195名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:05:27.79 ID:zaZCwmO+O
ゴールシーン綺麗だねー
196名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:05:38.99 ID:V/dANhjY0
でここはなに世代なの?
197名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:05:39.75 ID:kJUnfiQ7O
武蔵とやらはなんで前橋育英じゃねえんかな
桐生1ってw
198名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:05:40.70 ID:jJmAzlRn0
岩波かなり評価されてるな
DFに目が向くのも良いもんだね
199名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:05:47.18 ID:9o44zPtLO
バルサとマンUとドルトムントだったらどっちタイプ?
200名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:05:48.16 ID:EQRJt7sf0
2011年06月19日
フランス強っ!!!!

引き続きウニベルシタリオの安藤です!




……

………フランス強っ!!!!!


前半なのにアルゼンチンを防戦一方に。

ハーフコートゲーム&圧巻の3ゴール!!!!



……強っ!!!!
201名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:05:51.66 ID:x2BpWGzX0
武蔵は桐生第一だしサッカーはそんな強くないから伸びないだろうな
前橋育英とかなら期待できたんだが・・・
202名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:05:52.78 ID:u7NU4eWx0
ひたすらパス回してるだけで何がしたいんだこいつらw
全くプレーに怖さが無いわ 安全な方へ逃げすぎだろ 
203名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:05:59.04 ID:hDWEkULI0
>>177
反則やんこいつwww
どう見ても22〜23ぐらいにしか見えんw
204名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:06:01.86 ID:+n8AfCrw0
もっと仕掛ける人がいないと悪いときのスペインになりそう
205名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:06:06.05 ID:7jme2unP0
ジャマイカのアシマネみたいな怪獣
あいつアサモアだろ
206名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:06:07.24 ID:/s9P1FHQ0
>>177
アフリカつええ
207名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:06:09.55 ID:/2R08Bn00
いやでも39°であのパス回しは相当効いたと思うぞ
208名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:06:13.87 ID:0NBp37Up0
岩波は順調にいけばロシアW杯から主力だな
今後の日本の守備を支える逸材
209名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:06:13.64 ID:kPMIeCiZ0
>>162>>166
あと引き分けでもできれば行けそうな感じだな
210名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:06:16.96 ID:x0Y4siQM0
>>190
フランスに勝つのはまず無理。
2点差以内に抑えられたら、日本のU-17世代では最強認定してもいいと思う。
それくらいフランスは化物。
211名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:06:43.60 ID:f9FC4WVZ0
>>186
嘉味田のバックアタックしか覚えてねえな
212名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:06:46.15 ID:OeP3GyCZ0
>>177
フランスにはレイプされるの確定してるからアルゼンチンに勝てばいい
213名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:06:50.75 ID:oT1LxJtM0
>>185
お前なんか違うゲームでも見てたんだろw
214名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:06:51.70 ID:p5tgUMZJ0
>>177
今更いうのもなんだが完全にアフリカンなチームだなフランスは
215名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:07:07.80 ID:vC7OWfFV0
>>176
そしてフィジカル勝負でボコられるっと・・・・
せめてCBの片割れはでかいの選べと思ったよw
216名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:07:11.90 ID:b/rpcZdS0
フランスなんてアフリカ選抜じゃんw
217名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:07:13.13 ID://3zHAOf0
>>177
欧州は黒人禁止にしろ
アホかw
218名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:07:16.75 ID:8IFiV39S0
JFAアカデミー福島

ってだけで笑える
219名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:07:25.08 ID:hDWEkULI0
フランス戦は水曜朝5時か。
なんとか起きて見るか。
220名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:07:25.66 ID:9YNJVbvb0
>>177
黒ばっかやなwww
221名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:07:25.93 ID:0G1t4U6J0
>>177
なんじゃこら。日本とは体格から違いすぎるな。
222名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:07:33.14 ID:AWIl2hqr0
思いのほかいいチームだった。
将来が楽しみだわ。
223名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:07:48.87 ID:0C1nNZcj0
岩波だけは順調に育ってほしいわ
あとは潰れてもかまわん
224名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:07:48.89 ID:IwIIYR9z0
>>177
U20ワールドカップって書いてるんだが
225名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:07:57.98 ID:B9/h0UrXO
>>102
すごく助かるありがとう
226名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:08:05.26 ID:zbJ/BwCZ0
ジャマイカの黒人よりはるかに黒人らしい武蔵にフイタw
227名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:08:08.14 ID:sv0LQoab0
39度の試合にそこまで求めるなよ
228 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:08:08.80 ID:bu4BNAKG0
>>10 備前の国
229名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:08:11.55 ID:/s9P1FHQ0
>>199
バルサ
230名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:08:14.22 ID:OeP3GyCZ0
>>208
ロシアみたいな暗い国でW杯なんてやりたくないねえ
韓国みたいな八百長やるだろうしなマフィア絡みで
231名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:08:14.74 ID:ijwuMgbg0
>>177
体ごつ杉w
232名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:08:22.17 ID:n5GX0z7R0
フランスがアフリカ選抜?
日本は今アフリカに勝ったじゃん(どやっ
233名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:08:23.59 ID:/7D47HE80
>>177
完全にアフリカのチームじゃねーかww
234名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:08:41.34 ID:ViDKrjv60
>>177
白人一人しかおらんww
235名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:08:45.32 ID:td9Qg90G0
やったじゃまいか
236名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:08:46.34 ID:JlUfpr1f0
プラチナ世代をあっさり超えたな
237名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:08:51.62 ID:Pj2Du+q/0
>>102
あったな予定
サンクス
238名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:08:56.66 ID:AzgLvkSr0
日本 - フランス

【フジテレビNEXT】
6月22日(水)4:50〜7:10(生中継)

【BSフジ】
6月22日(水) 22:00〜24:20(録画放送)

日本 - アルゼンチン

【フジテレビNEXT】
6月25日(土)4:50〜7:10(生中継)

【BSフジ】
6月25日(土) 14:30〜16:50(録画放送)
239名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:08:57.61 ID:I+4mKhal0
3 岩波 拓也 イワナミ タクヤ 1994.06.18 185cm 71kg ヴィッセル神戸ユース
4 植田 直通 ウエダ ナオミチ 1994.10.24 185cm 73kg 熊本県立大津高校

これは期待できる
240名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:09:05.51 ID:63peZF+a0
日本は□ボタン壊れてる感じだったな
緊張でガチガチだったのかも

>>177
なんじゃこりゃあ
241名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:09:10.30 ID:YtbWNi+40
前半からタイミングよくオーバーラップしていた右SBの室屋を無視していた
岩波と望月。馬鹿なことやってたな、直接室屋に入れればいいのに、わざわざ
望月経由とか
242名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:09:18.81 ID:8bJY4o6s0
>>167
15分で力尽きるなw
243名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:09:20.31 ID:YhTgydae0
244名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:09:31.86 ID:n5GX0z7R0
>>239 おぉでけえな
245名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:09:31.69 ID:kPMIeCiZ0
>>210
どんだけ強いんだフランスw

フランス代表の誰かが数年のうちにフランス代表は
黒人ばっかになるって言ってたがそれが現実になったか
246名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:09:33.14 ID:cnRwdw400
フランスはユース世代最強のあのアルゼンチンをチンチンにしてたwwwww
247名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:09:40.78 ID:1mxTLPE3O
今回はフランス強すぎるw
優勝候補筆頭
248名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:09:42.52 ID:IDh+wN14O
ずいぶんプレスが緩い試合だったな。
あの程度のプレスでパスミスが多過ぎるようじゃ今後厳しいな
249名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:09:44.15 ID:xlHjOzxj0
性格が全員消極的なのが気になる
上の世代見ても、結局最終的にA代表まで行くのはエゴイストだぞ
250名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:09:44.46 ID:82tSYmQ10
>>177
ボディバランスやばいだろこれ
251名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:09:47.57 ID:hDWEkULI0
>>224
タイトルが間違ってるだけ。
動画に映ってる看板に "U-17 WORLD CUP MEXICO 2011"って書いてるよ。
252名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:09:49.59 ID:JlUfpr1f0
望月はA代表のガンバ遠藤の後継者決定!
253名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:09:49.55 ID:4f7i8HDf0
>>177
またフランスの時代が来るか
254名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:09:54.14 ID:TlGh8At7O
武蔵の自分は背が高くて足が長い発言に違和感を感じた
255名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:10:26.23 ID:/s9P1FHQ0
>>245
フランス代表は大分前から黒人だらけ
256名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:10:31.12 ID:q14ZySWn0
>>177
U-17に見えねええええええええええええええええええ
257名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:10:34.90 ID:hflVnWaK0
正直もっと点取れた試合だな
でも勝ってよかった
日本現在2位か
258名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:10:44.54 ID:UcqqGEG10
>>177
はは、誰がA代表貼れって言ったよ
259名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:10:47.47 ID:vORb3Ta20
望月くん以外はよかった
あれは高校の時の俺レベル
260名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:10:47.98 ID:EMf/QQO/O
鈴木隆と聞いて
261名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:10:49.16 ID:TXSXwUam0
北部&中部アフリカ選抜強いな
262名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:10:51.92 ID:zbJ/BwCZ0
>>201
FWは弱いチームで俺が引っ張るやってたほうが伸びるよ
ユースだと消えてるけど武蔵は弱小高校だからまだ可能性ある
263名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:11:14.80 ID:9YNJVbvb0
>>256
ゴール後のよろこび方はまだ子供だなって感じはするけどなww
264名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:11:15.82 ID:b/rpcZdS0
http://www.youtube.com/watch?v=odLi5hGKKr0

点決めたやつ以外黒人じゃんw
265名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:11:17.89 ID:jJmAzlRn0
日本vsフランスが事実上の決勝戦、ということか
勝とうぜ
266名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:11:29.47 ID:dp1wWYYD0
>>234
その白人もアルジェリア系だったりしてな
267名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:11:51.11 ID:bPipEuVf0
タケゾウはこれを見てシュートの練習をしなさい
http://www.youtube.com/watch?v=cTtoGfLUE0U
268名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:12:04.23 ID:vC7OWfFV0
>>251
ほんまや、って

 ば け も の す ぎ だ ろ w w w
269名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:12:08.00 ID:41HGH5ly0
>>177
本当に17歳以下なのか?
270名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:12:23.15 ID:cZdy+kAG0
>>176
CB選ぶのに足元優先っていうのがそもそも理解できん。
271名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:12:32.66 ID:3V+MqgOA0
>>177
このアフリカのチームすごいなぁ
絶対年齢ごまかしてるだろw
まあ日本はアルゼンチンと2位争いかな
272名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:12:34.81 ID:fOb+HsFy0
この大会のために2枚目のB-CASカードでスカパー16日間無料申し込んだw
273名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:12:39.09 ID:1mxTLPE3O
このフランスと戦えるのは財産になるんじゃないか?
おもいっきりぶつかってこい
274名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:12:45.75 ID:5OBFrC6D0
アルゼンチンは南米予選準優勝
フランスは欧州予選ワイルドカード
なぜ3-0になった
275名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:12:46.54 ID:tPNYNdN30
南野って怪我?
276名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:12:53.79 ID:477xAiHiO
>>248
39℃だから仕方ないさw
277名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:12:54.81 ID:XLD5lIkM0
>>177
すでにプレミアリーグみたいな雰囲気あるんだが
278 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:12:55.03 ID:bu4BNAKG0
>>177 この体型でU-17かw
279名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:13:03.57 ID:JlUfpr1f0
活躍した選手を潰したいアンチがつきますw
280名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:13:04.51 ID:hgOwryN10
>>253
黒人が増えて弱くなるだけだ
アフリカの単一民族でもまとまれないのにいろんな黒人が集まるからまとまるわけない
281名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:13:34.61 ID:dFOj6VT+0
フランスは黒人部隊だったなw
一方欧州チャンピオンのオランダはトーゴに敗れるのだった
282名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:13:52.23 ID:hDWEkULI0
>>268
マジで年齢チェックしたくなるよなレベルだわなw
283名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:14:00.34 ID:GThaxYLAO
心配しなくても、
フランスのU代表は、母国代表選択する選手多数だから
フランスの時代はこないよ。
284名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:14:15.42 ID:p5tgUMZJ0
>>267
まさにジーニアス!!
285名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:14:18.11 ID:sSiRF9cg0
>>264
この決めた20番上手かったわ。最高さんっぽい名前の人
286名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:14:34.70 ID:n2oqQh5TO
武蔵を囮に使って南野が復調すればいけるな。パスの距離感は素晴らしい
287名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:14:37.09 ID:0z5CkVUS0
フランスが怖くて仕方ないからフランスポルノでヌいてくるわ
288名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:14:52.22 ID:Pj2Du+q/0
>>270
いや、足元ははっきり言って重要
今の1流とそうでないかはここにある

テリーやピケなど
289名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:14:54.95 ID:HlMKSQ+WO
最凶フランスにあのパス回しがどこまで出来るか楽しみでもあるなw
次戦も絶対に見たいwマジでこのチーム好きになったわw
290名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:15:07.55 ID:EQRJt7sf0
フランス戦の目標は
失点を3点以内に収める
出来れば1点ぐらい取ったりする
だな
291名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:15:11.43 ID:iaiIhSYrO
田島「アカデミーの力存分におもいしるがいいわ!」
292名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:15:25.29 ID:n5GX0z7R0
いやいや日本人は外国人から若く見られるから今日の試合見て「なんだこいつら・・・中学生なのにめちゃくちゃパス回しうめぇw」って思われてるはずだ
293名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:15:29.77 ID:EA2+UXv30
これはフランス別格だな
1対2で挟んでもブチ抜かれそうだ
294名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:15:40.52 ID:W7BYCVdnO
勝ったか。

じゃあ、まぁいぃか。
295名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:15:42.45 ID:pkTD2B8P0
こんなにバックパスが多い国って日本だけだろ
常に、ボール持ったらバックパス前に人がいたらバックパス
日本人監督は何をやらせたいのか分からん
勝ったけど、むしろ怒りしかない
296名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:15:51.33 ID:RqmFtzou0
CBいいな
297名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:15:52.09 ID:Cl/3tWe40
JPN  JAM
 1 − 0
62% 32%
15(4) 5(2)

強すぎワロタ
298名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:16:01.32 ID:L9ykeWWC0
>>177
大人じゃないか!w
赤木のお父さんか
299名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:16:15.68 ID:T7O3SQUr0
JPN 1-0 JAM FT
CGO 1-0 NED FT

オランダはコンゴに敗れる
300名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:16:16.94 ID:8bJY4o6s0
>>270
今はCBにもビルドアップ求められる時代だからな。
足元弱いCBのチームはみててイライラする。
301名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:16:18.32 ID:84eBLPMW0
フジ、BSで中継しろよ
302名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:16:23.11 ID:hgOwryN10
>>288
それは守備が出来る前提の話だ
守れないと問題外
303名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:16:30.72 ID:kCLzJ8DSO
松本無双だったな
304名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:16:50.48 ID:n5GX0z7R0
>>295 普段の練習でバックパス禁止とかやればいいじゃん(いいじゃん)
305名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:16:57.45 ID:7jme2unP0
プラチナと違ってチームわーくが凄いし、ディフェンスも固かった
日本はどんどん進化してるけど、フィジカルや手足の長さは進化しないだけに
武蔵という黒人の血筋は貴重だな

7人シャビ状態の前半は、くるくるボールは回るけど
楔がなく点が入る気しなかった

あとは南野復活すればなんとかゲームにはなりそう
306名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:17:00.95 ID:x0Y4siQM0
>>295
バックパスせずにどうやって試合組み立てるの?
縦ポンオンリーのサッカーでも見てればいいじゃん
307名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:17:24.12 ID:1B+zHPGl0
この世代はフィジカルが強いのがいいね。プラチナは基本的な技術は最高だけどフィジカルが弱かった
308名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:17:24.74 ID:XLD5lIkM0
ここ最近日本も世界に近づいたと感じてたけど、それを打ち砕くかのようなフランスのえげつなさだった
309名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:17:27.58 ID:OeP3GyCZ0
>>267
もう四年前かあ
あんだけ期待されたジニアスも今じゃ普通のJ2の選手なんだから、わからないものだな。
そして長友のような、大卒でインテル行くような奴がいるし。
今回の代表も、一人二人モノになるかならないか、という話だろうな
310名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:17:30.82 ID:i+j5THx3O
石毛って千葉じゃないの?
銚子に多い名字だけど
311名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:17:36.53 ID:dp1wWYYD0
>>295
ドヤ顔でこれ書いたんだろうけど、
黒歴史ノートレベルの恥だってそのうち気付くんだろうな・・・
312名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:17:44.93 ID:VnPL/dkF0
フランスは指導者ー白人  選手ー黒人

白人の脳みそに黒人の身体能力最強だろう  
313名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:17:46.94 ID:t4hE/QnG0
秋野が一番才能光らせたな
314名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:17:56.63 ID:ookrfJLLO
武蔵ショボいな
黒人は早熟だから、若い内は身体能力で圧倒するけど
頭が悪いから、そこからがイマイチな伸びだな
315名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:18:01.59 ID:bu4BNAKG0
>>295 パス成功率のかさ上げだろw
316名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:18:06.90 ID:Uk/nThOPO
>>238
サンクス!BSでも観れるんだね
317名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:18:07.43 ID:p5tgUMZJ0
>>295
やらせたいことは分かるだろ
バルサ的なサッカーだ
全く近づけてないだけで
318名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:18:30.35 ID:x0Y4siQM0
>>308
いや確実に近づいてるよ。
今回のフランスが異常なだけ。おそらく大会史上最強
319名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:18:30.80 ID:Pj2Du+q/0
>>297
やばいな
アジアのバルサきたか
320名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:18:37.85 ID:3V+MqgOA0
>>311
それコピペだぞw
321名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:18:48.00 ID:8bJY4o6s0
>>295
キックアンドラッシュなんて日本人には無理。
322名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:18:56.88 ID:cZdy+kAG0
>>288
だから、どっちか選ぶんだったらガタイのいい奴だって話だよ。
一流選手いりゃーそいつ選ぶよ。
323名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:19:11.65 ID:2RTxGIWV0
>>310
石毛は富士市出身のエスパルスユース所属。つか石毛なんて別に珍しい苗字じゃないだろ。
324名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:19:26.70 ID:hflVnWaK0
まさかのフランス戦勝利とかだったらどうするw
325名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:19:33.07 ID:n2oqQh5TO
フランスはアンダー世代で黒人がルーツの方を選択しまくるから規制したいらしいな。でも最近Aで白人スターが現れだしたけど
326名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:19:39.60 ID:2RIhoXXA0
シナモポンゴル
ル・タレック
327名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:19:39.78 ID:p4GRcXav0
>>177
中村きゅんがフルボッコされる
328名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:20:14.54 ID:vRb9V45I0
>>21
それをよかったと評価してる限り我が日本国にFWは育たん
329名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:20:19.10 ID:hgOwryN10
>>309
J2で普通にエースで点取ってるのが凄いんだけどな
330名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:20:23.36 ID:kfodaGUu0
バックパスが多いつってもそのパスが出されるまでの展開次第だな、良し悪しは

作り直しの意味で最終ラインに下げるのなら問題ない。
ただただ怖がってボール下げてるのならアレだけど
331名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:20:24.76 ID:xJsW1A8OO
大器晩成型の師匠か
332名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:20:33.00 ID:dUhCTF2W0
フランスは黒人黒人がーって

同じく黒人チームのオランダはコンゴにぼこられたのだが
333名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:20:53.80 ID:JlUfpr1f0
ポゼッション62%の中盤

フル出場
望月、石毛、野沢

交代
中島、深井
334名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:20:59.82 ID:Pj2Du+q/0
>>295
お前は糞サッカーでも見とけ!!!
335名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:21:05.87 ID:fgHKRMHE0
>>302
監督の判断としては、前にタンレントが揃っていたからそれを活かす事を考えた
それと多少の高さじゃ、この世代のフィジカル差は埋められない
U世代だし、欠点より長所を、って考えだったんだと思うよ
336名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:21:06.16 ID:osNyz6Ap0
札幌誇らしい
337名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:21:11.80 ID:n5GX0z7R0
京都の久保裕也くんはこの世代じゃなかったっけ?
なんで呼ばれてないの
338名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:21:15.99 ID:hflVnWaK0
オランダがコンゴに負けてるじゃん
北朝鮮はまぁ普通に負けたんだろうけど
339名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:21:53.95 ID:YV0WEVLA0
ワールドユースも見たかった。
無能な監督のせいで弱かった韓国に負けてしまった
340名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:22:02.19 ID:JLG1zGdp0
武蔵はスペックだけだな
341名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:22:27.48 ID:gzkkFjdKO
>>297
U20も見習ってほしいわ
アジア予選なんかで敗退しやがって
342名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:22:29.87 ID:8bJY4o6s0
>>328
FWはオランダあたりに移籍させればいいや。
343名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:22:33.59 ID:N8/f127e0
>>337
93年生まれだから
344名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:22:37.27 ID:vC7OWfFV0
>>332
若年大会はガチムチ黒人無双
んで周りが成長すると置いてかれる
345名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:22:39.17 ID:7lwSKrPd0
フランスあたりは地図ではアフリカと表記すべきだな
346名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:22:41.18 ID:oT1LxJtM0
さてオリンピック代表の試合まで仮眠取るか・・・
347名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:22:44.08 ID:x0Y4siQM0
パスの上手さもだけど、
一番評価すべきはあの運動量だな。
試合開始からすげえ動いてて体力もつのか心配だったが、
最後まで本当によく動いてた。
運動量に関しては間違いなく過去最高だろう
348名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:22:58.94 ID:Uk/nThOPO
優勝候補はフランス?
349名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:23:05.58 ID:dkBvQ0G90
〜Selectie Oranje〜オランダ代表スレ Part39
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/football/1307729425/

コンゴに完封完敗したオランダのスレをあらすなよ
350名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:23:07.47 ID:FPunzoeK0
>>337
ママが我慢できず1週間早く生んでしまったから
351名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:23:17.98 ID:0NBp37Up0
>>337
違う、93年生まれだから出場できない
久保はコパ・チーバス準優勝世代
352名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:23:23.06 ID:hflVnWaK0
グループFのオーストラリア、ブラジル、コートジボワール、デンマークて凄い組み合わせだな
353名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:23:22.99 ID:foTVlKnY0
>>177
これが17歳とかないわwww
354名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:23:41.04 ID:OeP3GyCZ0
>>341
逆にいうと、u17の監督は優秀なんだな
バルサみたいなパス回しするサッカーやれて勝ったし
355名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:23:43.21 ID:0z5CkVUS0
CBコンビはアジア予選の時から背伸びてないのかね?
356名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:23:57.31 ID:sKTxTK1c0
フランスで育ててもアフリカ国籍選ぶから、
黒人イラネ、ってブランが言ってた
357名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:24:40.68 ID:n5GX0z7R0
>>350 あーんパパがあと1週間中出し我慢してれば
358名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:24:57.64 ID:CL7w84Gf0
昼からBSで見るつもりだったのに・・・
スレタイに結果書くなよ
359名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:24:57.38 ID:3DXIpkpX0
プラチナ世代って持て囃された宇佐美世代は結局アタッカーは確かに
プラチナを取り揃えてたけど、ディフェンダーと監督がうんこだったな。

その辺この子達の世代は改善されてるの?
360名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:24:59.08 ID:WpX8RiFPi
相変わらず辛口で語る俺カッコイイ病が多いなw
361名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:25:15.07 ID:3Kj4Fbhj0
ポンゴル、ルタレク、メグニ
362名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:25:19.07 ID:wSBrJhmC0
>>322
だったら低脳のおのれが監督ライセンスでもとって代表監督になってみろゴミ
363名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:25:29.38 ID:zbJ/BwCZ0
U-17代表になっても後々アフリカ国籍選ぶらしいね
フランスで生まれてフランスで育ってフランスの金で
サッカー上手くなったのにアフリカ代表に行くw

在日みたいなものか
364名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:25:52.80 ID:J8yZiZgG0
移民に寛容な姿勢を打ち出してしまったが最後
相当数入り込んだ移民を追い出すことなんて不可能
フランスはもうアフリカ系と一体になって生きていく他ないんだよ・・・
日本も移民政策については慎重に頼むぞ
365名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:25:58.72 ID:x0Y4siQM0
地味だけど本当に応援したくなる良い世代だな。
少しでも多く勝ち上がって欲しいな。
366名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:26:01.35 ID:dp1wWYYD0
>>359
特に予備知識もなく見てたけどむしろCBが良かった
367名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:26:15.10 ID:Nb0NplW7O
鈴木隆雅ってDFじゃなかったっけ
368名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:26:23.36 ID:8bJY4o6s0
>>359
中盤のチェック&カバーはかなり徹底されてた。
チーム力は中々たいしたものだと思うよ。
369名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:26:38.84 ID:2Q+3dCL+0
>>229
サンクス

そりゃ楽しみだの〜
370名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:26:40.66 ID:Pj2Du+q/0
>>358
俺も見るんだが
どっかに実況のスレ立たんかな?
371名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:26:57.29 ID:YX3BXkFT0
>>356
で、差別ニダって騒ぎになったんだよな
372名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:26:59.57 ID:RJFdYK8m0
プラチナとこの世代って2歳しか違わないんだろ?
複合させたらよくね?
373名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:27:00.08 ID:IwIIYR9z0
プラチナはブラジル戦の最後のあれでやらかさなければいいとこ行けたはず
374名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:27:22.41 ID:SsI50fzV0
よし!
これでアルゼンチンかフランスから勝ち点を1つでも取れば
少なくともラッキールーザーで決勝Tには行ける!
375名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:27:39.53 ID:4a5dMh550
でも黒人が強いのはU17.U20までだから。
U20フランス優勝メンバーのその後を誰か貼ってたが今は4部でプレーしてる奴とかいたし。
376名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:28:23.53 ID:cZdy+kAG0
>>335
それはわかってるよ。
その監督の判断が正しかったのかって話してんだろ。
377名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:28:24.25 ID:c+s9Pjg40
>>337
久保は宮吉の一つ下だから無い
378名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:28:49.29 ID:4f7i8HDf0
>>359
プラチナ世代は前線からの守備できなかったと思う
松本とかすごい走ってチェイスしてた
379名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:28:54.32 ID:92qhAURp0
植田ってどこいきそう?
380名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:28:56.82 ID:hgOwryN10
>>344
ジャマイカは全員黒人だけど弱かった
381名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:28:59.17 ID:JlUfpr1f0
ポゼッション62%の中盤

フル出場
望月、石毛、野沢

交代
中島、深井
382名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:29:00.58 ID:Uk/nThOPO
優勝候補はどこ?
383名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:29:02.63 ID:j1de5ioE0
けど黒いフランスにはブチ抜かれそう
384名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:29:16.00 ID:g0vGOINb0
このチームって結局は南野の出来次第だろ?
385名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:29:16.92 ID:fgHKRMHE0
>>372
A代表ではそうなるだろ
五輪ではプラチナはロンドン組の最年少で、この世代はリオ組の最年長になってるから
一緒になることが無いけどな
386名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:29:43.00 ID:c+s9Pjg40
>>373
つうかプラチナはGKだけ何とか出来てたら
かなりのところに行けただろ
387名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:29:56.62 ID:ookrfJLLO
プラチナ世代はアタッカーは凄かったが、守りがゴミだった
こいつらは逆、やっぱ勝てるサッカー=守備のしっかりしたチームだな
高さもあるし、ブラジルW杯もあるよ…サポートメンバーで
388名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:30:01.29 ID:4oHrwAWG0
俊さんGKかよ
389名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:30:19.60 ID:I+4mKhal0
ユース世代は監督が命
この世代は良い監督に恵まれたのかな?
390名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:30:20.83 ID:5W0rW28A0
フランス黒
オランダ黒 弱い
ジャマイカ黒 弱い

人種関係なくね?
391名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:30:21.52 ID:41HGH5ly0
>>379
地元熊本
392名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:30:29.28 ID:7b+tFRaUO
ジャマイカ強いから日本負けるとか言ってた馬鹿見てるか〜(^^)v
393名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:30:53.72 ID:wSBrJhmC0
ゴミ宇佐美とか全く守備しねーからな
394名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:30:54.59 ID:hgOwryN10
>>363
在日は帰化しない限り代表なれないから
395名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:31:18.00 ID:cnRwdw400
このチームは球捌きがヌルヌルしててスペインみたいな感じだった
あくまでパスだけの話だが。
396名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:31:45.25 ID:kCLzJ8DSO
次節

クインシーの衝撃再びだな
397名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:31:57.63 ID:8bJY4o6s0
>>387
そりゃ、サッカーって基本点がはいりにくい競技だからな。
何点とってもすぐ失点するチームなんて上にはいけん。盟主のように・・・
398名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:32:32.31 ID:btFcAk/h0
どうせフランスとアルゼンチンには負けるから
399名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:33:13.32 ID:J8yZiZgG0
さて、次のフランス戦で大虐殺されたら
ここのスレのどれくらいの人間が掌返しで叩きまくるのだろうw
400名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:33:16.43 ID:c+s9Pjg40
>>397
盟主は攻撃力も無いだろ
401名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:33:50.72 ID:dAwO1kInP
一勝一敗一分けキリッ
402名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:33:52.64 ID:XLD5lIkM0
上のアタッカー世代とうまく融合したら中々のチームになるんじゃないか?
403名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:33:59.58 ID:7BQy1lLW0
フランスとアルゼンチンに負けるとしても超絶ボロ負けじゃなきゃ3位抜けはあるな
404名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:33:59.81 ID:dp1wWYYD0
盟主はJ1昇格といういじめを受けた被害者だろ
405名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:34:09.87 ID:UcqqGEG10
>>309
来季はおそらくセレッソに復帰するはず
406名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:34:35.71 ID:5EUxiDUt0
プラチナ世代は監督に恵まれなかった
407名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:35:04.93 ID:po0974/i0
文代策という帰化系選手が活躍したのかと思った。
408名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:35:41.12 ID:cnRwdw400
ザックも注目の木村光佑vsベッカム!

北米サッカーMLS
「コロラド・ラピッズ 対 LAギャラクシー」

http://live.nicovideo.jp/watch/co318163
409名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:36:19.52 ID:mlDHDKHQ0
アルヘンは最近ストリートサッカー人口が激減していて素材の発掘に苦労してると聞いた。
410名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:36:23.37 ID:zbJ/BwCZ0
世代別で強い弱い言っても結局A代表に
収斂されるんだから、世代ごとにポジションに
選手が固まってるほうが本来いいんだよね

その方が選手間の競争意識が刺激されるから
411名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:36:28.57 ID:hgOwryN10
>>399
勝てないわけではないな
前半に相手に退場出るとかしたら分からない
暑いからスタミナ切れたら木偶の坊になる
412名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:36:57.19 ID:CL7w84Gf0
>>370
サッカーch
http://hayabusa.2ch.net/livefoot/
ここらでやるんじゃないかな

この大会メキシコでやってるけど大丈夫なのか、メキシコって南アフリカ以上に怖いイメージなんだが
413名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:36:58.29 ID:ookrfJLLO
黒人の本家・フランスは化け物に違いない
414名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:37:29.99 ID:LAcUCKa+0
もう地上波」で」放送」しなくなったのかあ
やってることすら知らんかったわ
415名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:37:42.54 ID:8bJY4o6s0
>>400
あの玉砕覚悟の多重カウンターは見てて面白いけどな。
本当に玉砕するんだけど。
416名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:38:09.63 ID:foTVlKnY0
>>264
みんな黒人www
417名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:38:16.79 ID:x0Y4siQM0
>>395
単にパスが上手いだけじゃここまで高いポゼッションは無理だよ。
パス受ける側が動き回ってマーク外したり、
相手ボール時にしっかりプレスかけたり数的有利作ったりっていう
戦術がしっかりしてたからこそ。
特に中盤の選手の献身っぷりがすごい。

逆にパスはロングボールのミスが目立ったし、
簡単なパスミスも結構あったよ。
418名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:38:20.01 ID:BNUEeEd80
>>379
鹿島が狙ってると聞いた
419名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:38:45.04 ID:N+SflX0q0
つか、ここの住人ニワカが多い?

おまえら浮かれすぎぞ
ジャマイカ相手だからこれだけやれたが
フランスなんか物凄く強いぞ
420名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:39:37.21 ID:7jme2unP0
次だな
ジャマイカは地蔵どん引きで、助走つけて帰国したそうな動きだったけど
黒人が、イングランドのようにブロック作って、対人にもキツくプレスしてくる
仏には中盤.支配するのは困難を極めるだろう
421名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:39:40.54 ID:zqWX7olK0
相手のCBに警告が出た中島の仕掛けはよっかた。
422名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:40:40.83 ID:nJZKF2k10
んーでも残りがフランスアルヘンでしょ
無理ゲーじゃね?
423名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:40:48.13 ID:BNUEeEd80
>>419
物凄く強いってかわいいなw
424名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:41:08.00 ID:ysv/Fb890
次はフランス、その次アルゼンチンって・・・
地獄だぜ!
425名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:41:12.86 ID:/naD+iYb0
劣化スペインって感じだったな
426名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:41:54.62 ID:QQc6iyuy0
フランス身体能力すげえw
アフリカ代表みたいだ
427名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:42:09.44 ID:WpX8RiFPi
この世代のフランスとアルヘンの試合見た事あるの?
428名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:43:15.74 ID:RqmFtzou0
さすがに次は無理だなw
429名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:43:19.47 ID:JlUfpr1f0
望月が山口に絶賛されてて、
アンチ涙目だなw
430名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:44:06.51 ID:XFtrRIbX0
>>414
地上波無いのか・・・。CSはあるのかな?

まあ今までが酷かったからねw
431名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:44:29.62 ID:6GIgQ8160
高校の部活組みのやつら足ひっぱりすぎ
432名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:44:53.00 ID:QQc6iyuy0
南田とかそんな名前の選手が中心って
テレビでやってたのに出てないな
433:2011/06/19(日) 10:45:49.97 ID:iuO8lUAGO
アンダー世代強いフランスやアルゼンハム
434名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:46:11.28 ID:/naD+iYb0
望月レオ?だっけシャビというかピルロとかグアルディオラタイプのプレーメーカーだな
武蔵はアンリみたいだし
435名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:46:12.07 ID:f9FC4WVZ0
>>431
5年も経つと何故か部活上がりがA代表に多くなるんだけどな
436名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:47:07.50 ID:Lk6zbwr50
ボール回しバイタルエリア以外はバルサだなw まあ言いすぎか
決定力とフィジカルは弱点すぎる
勝ってるとポゼッションはハマるがそれ以外だと日本じゃ苦しいな
良さと悪さが明確に見える試合ではあった
437名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:47:14.36 ID:nkSb1xTy0
明後日、ジャマイカ
438名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:47:37.72 ID:Pj2Du+q/0
>>435
うむ、確実高校行った方が良い
439名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:48:47.09 ID:NXRo9eZf0
昼からの放送楽しみにしてたのに
こんなとこ来たばかりに結果知ってしまった・・・
440名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:49:04.45 ID:QQc6iyuy0
あの部活サッカーのありえないしごきが
良かったりすんのかな
441名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:49:55.80 ID:Pj2Du+q/0
>>440
ユースって朝練あるの?
442名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:50:03.84 ID:bNJo+fsp0
まさか、日本代表が4-3-3のサッカーで勝利する日がくるとは胸熱
長生きしてよかったわ
443名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:50:07.72 ID:xClEK+qi0

やべええええええ見れなかったあああああああ

と思ったら、12時からBSフジでやるじゃねええええかあああああ!!!

ムサシ見てええええええええ!!!モンスターああああああああああああ!!!



しかも夜には五輪予選だあああああああああああああああああ!!!

いい一日になりそうだ、勝てばだけど。

444名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:50:40.91 ID:ZZObSj9lO
地上波でやらないのは
深夜放送じゃなくて
早朝だからじゃないか
後は、フジがnextに加入して欲しいのだろう
ジャマイカ弱すぎて
あんまり参考にならない試合だったな
445名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:50:56.24 ID:BMk/3cuD0
>>341
牧内と布がフィジカルで負けるからと中盤のポゼッションで圧倒して勝とうとして
相手に中盤省略の放り込みでCBが競り負けラインがズルズル下がり失点
これを2大会繰り返したからねえ・・・
おかげで今の五輪代表のCBは世界レベルの経験値が極端に少なく心配だ
446名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:51:06.24 ID:qN0uerAm0
やっぱり一つ上の世代は監督が悪かったんだな
447名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:51:16.30 ID:41HGH5ly0
>>440
今どき「ありえない」しごきで成果出してる高校って殆ど無いし
年齢経る毎に部活出身者が増えていくのは母数がケタ違いだからだろ
448名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:51:25.80 ID:lGgHj06q0
FW 10 鈴木隆雅(鹿島アントラーズユース)

師匠が紛れ込んでいるのかと思った
449名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:51:45.45 ID:cL4eaLEu0
U-17なんかどうでもいいだろ
あの柿谷世代でも残ってる奴ほとんどいないんだからな
五輪代表にあの時のスタメン何人いるよ?
450名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:51:59.86 ID:bbb0AS1+0
>>177
2,3人練習嫌いな奴がいるな。ほかの奴はよく日焼けしてるのに…
451名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:52:00.63 ID:Mwvd7M6c0
ジャマイカに勝ったんか

じゃ、ま、いっか
452 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/19(日) 10:52:30.68 ID:PVK/sNqI0
>>357
それだと排卵はずれるから
久保は生まれなかった
453名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:52:48.91 ID:Pj2Du+q/0
>>442
WCとるまでガンバレ
絶対もう少しだ
454名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:53:14.54 ID:JlUfpr1f0
部活組だからって、ナメンナヨ精神が部活組にはあるから伸びる
メンタルで決まる
455名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:53:16.99 ID:41HGH5ly0
>>449
将来のことと分けて考えて楽しめばいいじゃない
456名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:54:20.96 ID:q9+Yfcv20
柿谷世代の岡本ってひとどうなった?
457名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:54:42.01 ID:AZV6IyMM0
やっぱりディフェンスが強いと安定するね
今までは強いって言われててもディフェンスが安定しなくてやられてたからな
458名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:55:07.29 ID:uysj+egO0
え?何時からやってたの?
日本代表ニュース、芸スポ毎日チェックしてるが見逃した
本田さんの試合だけかと思ってた
459名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:55:30.47 ID:kEtG77Kd0
>>67
ふざくんな糞フジ
460名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:55:45.11 ID:2pndMkNDO
中村○輔選手が活躍したのか。
胸熱だな。
461名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:55:57.88 ID:5OBFrC6D0
>>456
レンタル先の鳥栖で頑張ってるよ
462名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:55:58.96 ID:p5tgUMZJ0
>>439
再放送見る奴が芸スポ見に来ちゃダメだろ
お前DFなら危機察知能力低過ぎでベンチにも入れないぞ
463名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:56:15.47 ID:cL4eaLEu0
>>456
鳥栖にレンタル中

あのファンタスティック4から五輪代表ゼロ

こんな糞大会どうでもいい

フランスの土人だってシナマポンゴルの二の舞
464名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:57:44.46 ID:uysj+egO0
この年代で不調で出れないくらい悪いって大して期待できないだろ
465名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:57:59.07 ID:kvNo71lQ0
植田とか望月とか武蔵とか
部活組が酷すぎたのが苦戦した原因。
466名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:59:00.60 ID:foTVlKnY0
>>457
もう2−0から逆転される試合なんて見たくないわw
467名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:59:20.75 ID:JlUfpr1f0
などと供述しており、
468名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:59:33.69 ID:xUK92LiYP
BSでやるから結果書くなとかF1とかでも言われてるけど
そんなに見たいならCS入れよ
469名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:00:59.54 ID:i9h4AgHC0
どうでもいい筈なのに必死な奴がいるなw
470名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:01:37.71 ID:iDyDrffU0
武蔵とか親父センスよすぎだな。
現代でもぜんぜんおかしくない。
471名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:01:52.02 ID:dCZuwDyC0
>>1
おい、このあと12時からワクワクしながら見ようと思ってたのに
ふざけんなよ
472名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:02:11.43 ID:Pj2Du+q/0
>>463
じゃあみんじゃねえ糞やろう
473名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:03:35.95 ID:N8/f127e0
はぶたえさんに文句言うなよ
12時までネット遮断すればいいだけだろ
474名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:04:16.79 ID:j1de5ioE0
気温39度だったらしいなw
475名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:05:01.15 ID:ZZObSj9lO
韓国が出られなくて
カリカリしてる人も居るんでしょう
476名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:05:17.75 ID:JlUfpr1f0
>>465
ユースが部活組に敵意とかダッセwww
477名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:06:27.69 ID:41HGH5ly0
>>475
韓国は日本が出られなかった一つ上の世代で出る(?)から別に良いんじゃね?
478名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:06:58.42 ID:FxLM2rD+0
これ放送ないの?
479名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:07:09.05 ID:i9h4AgHC0
つーかこれで将来がどうとあ言う段階じゃないでしょ
この年代で決まるならアメリカのアドゥはバロンドール獲ってるわ
480名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:07:47.60 ID:vbG9N9y5O
初戦に1-0で勝って次の相手がフランスとかなんかいやな記憶がよみがえる
481名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:07:58.65 ID:tjwT0c5TO
騒いでるのは焼豚だろ
482名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:09:55.03 ID:cL4eaLEu0
>>472
見てねーよ糞が

日本がU-20WCに2大会連続出れてないことの方心配しろ

その世代が今のロンドン五輪代表じゃボケ

今日から始まる予選でそのツケを払わされることになるがな
483名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:09:54.24 ID:zEtV58LU0
>>471
ざまあああああああああああああああああああああああああ
484名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:09:56.03 ID:tjwT0c5TO
まぁ今徳島に落ちぶれた選手もU17の頃は輝いていたからなぁ
順調に育ってほしいものだ
485名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:10:32.15 ID:cMW9I6u20
岩波怪我したら完全にオワルな
486名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:10:45.37 ID:EEvwQDE30
北京世代ってU-17の時になんかしたイメージないんだけど、当時は大会
自体がなかったの?
487名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:10:58.53 ID:6GIgQ8160
>>480
今回のフランスはシナマボンゴルの時以上の強さらしいからなw
488名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:11:50.25 ID:79dCZXXx0
ファンタスティック4は必ず復活する

だから小山田もJ2に移籍すべき
489名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:12:43.37 ID:vC0J/bAn0
武蔵って1年くらい前にネットで話題になってたあのハーフか!
490名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:12:45.20 ID:tjwT0c5TO
>>449
世界大会で伸びる選手もいるし出ておいたほうが経験になる
世界的にはU20のほうが軽視されている
既にトップクラブで活躍している年齢だからね
491名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:14:03.83 ID:ZZObSj9lO
>>486
城福が率いた調子乗り世代だよ
内田も安田も香川も居たいいサッカーしてたよ
492名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:14:56.87 ID:LlkyAR280
ここから海外に飛び立つ奴もおるんかねw
493名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:16:11.88 ID:6GIgQ8160
>>486
2002年のU−16アジアユースは細貝とかが出ててグループリーグ敗退w
494名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:17:30.24 ID:u97jdhmMO
武蔵も松本もよかった!
12時に職場に着かなきゃならないのに見入ってたしまった
頑張れ日本!
495名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:17:50.75 ID:JclPMVrqO
U17W杯は昔からあるよ。柿谷世代の時にやべっち延長してやってゴールしたからインパクト残ってるが。
496名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:18:27.46 ID:ZZObSj9lO
>>493
あ、そうかU−19と間違えてた
497名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:18:35.30 ID:OZMMnu0t0
やべ
見忘れた
498名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:19:42.28 ID:OmP5QCFD0
アカデミー福島って今後どうすんの?
499名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:19:45.49 ID:PX1CQtd9O
南野みたいなタイプは身体が成長すると一時的にバランス崩したりするからな

ここで踏ん張って欲しいとこ。
500名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:20:09.21 ID:u97jdhmMO
清水さんの冷静な解説とアナのワロス必死な実況面白かったw
501名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:20:39.67 ID:fK4alx/Y0
センターバックやってる、日本の3番のキャプテンは何者?
502名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:20:51.48 ID:rZCzHW1K0
中田、小野、高原とか出てるし軽視することはないが
財前、山崎、阿部、柿谷とかあてにはならない
503名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:22:10.80 ID:c+s9Pjg40
>>486
大会が無かったわけないだろw
504名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:22:14.94 ID:674faiFR0
>>491 柿谷世代の前のU-17代表の事だろ。あれは
静岡で行われたアジア予選だったがたしか優勝した中国と
準優勝した北朝鮮と同グループになってしまうという不運もあった。

あとこの2004年のアジア大会はおっさん疑惑がでる前で
骨盤を調べる事もなかったからすごい苦戦してたっけ?
和製アンリの翔さんと山田にいた小澤がFW2トップだったな。
内田篤人が右サイドハーフで唯一輝いてた。
この時に森本はU-17免除されちゃったけど出してれば突破できたかもしれない。
505名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:22:16.44 ID:8Q/mAv0J0
>>498
放射能汚染が消えたところで復活させる予定
506名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:22:41.74 ID:u97jdhmMO
終盤、キーパーも気合い入っててよかった!
507名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:22:47.55 ID:PX1CQtd9O
シュート外しまくるのは別にかまわない。
ゴールに入れる経験を積めば確率高くなる。
508名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:22:56.65 ID:EA2+UXv30
>>486
家長世代、内田世代ともにアジアユースGL敗退
特に内田世代は地元開催でGL敗退、まあ監督はあの人でしたが
509名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:23:11.99 ID:Pj2Du+q/0
>>482
うるせーぼけ
じゃあ黙ってけ、ボケやろう
510名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:23:26.50 ID:tCWZpjIS0
鈴木武蔵って、
いかにも日本人って感じの名前なのに、
日本人離れしてる身体なんで
すっげえ期待して見てたら、
シュートのヘタクソさは
日本人以下じゃねぇかよorz
511名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:24:01.67 ID:uErTVovF0
>>497
12:00からBSで再放送
512名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:24:03.97 ID:Urs/MA/o0
>>267>>264のフランス比べても全く体格違うんだが・・・
幼少期からのドーピング疑うレベルだろ、メッシみたいなの口実に
513名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:25:22.59 ID:c+s9Pjg40
>>508
アジア惨敗男の布は今何してるの?
514名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:25:51.32 ID:bEHufvVC0
JFAアカデミーの奴が活躍だと!?
515名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:27:10.03 ID:fUtTfTHBP
>>510
ハーフナー・マイクを最初に見たときの失望感に近いな。
純白人でデカイからどんだけフィジカル強いのかと見てたら
コロコロ転がされて「日本人以下のフィジカルかよ!」となるという。

大分改善されたが、まだまだ代表にはキツイんだよなその辺
516名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:27:11.47 ID:Urs/MA/o0
>>513
負は協会の若年層強化部ディレクター。本来こういうのが得意な人だったらしい
牧内は今山形J2に落とす作業してる
517名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:27:48.49 ID:QJBFyPSx0
武蔵酷すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwww
518名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:28:05.82 ID:n89bHxgl0
>>264
日本もこれぐらい黒くなればW杯優勝できそうだな
519名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:28:37.27 ID:fUtTfTHBP
>>512
10代後半は黒人とそれ以外の身体能力差がピークになる時期だからなぁ。
オリンピック世代にはある程度改善されて、フルならそれなりになるからまぁ心配するな
520名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:28:43.07 ID:p7c1Yvs00
>>487
まじかよそりゃすげーわ
当時解説の人がシナマポンゴレは覚えておいた方がいいというから覚えてたけど
今まで何の役に立ってなかったけど初めて役に立ったわ
521名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:28:43.91 ID:Yej1SuJ2P
>>505
原発から30Km以内にあんだぞw

むりだろw
522名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:29:19.45 ID:akhFB0cF0
>>452
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
523名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:29:57.09 ID:ihHIA1Qp0
柿谷の世代も、初戦ハイチに快勝して、その後立て続けにナイジェリア、フランスに敗れてGL敗退だからな。
まだわからない。
524名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:30:08.82 ID:qk3CpEhHO
武蔵師匠はネタにされまくって半端な選手で終わる気がする
シュナ潤みたいに
525名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:30:24.75 ID:uPypOQLg0
JFA出身パねぇ
526名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:30:35.32 ID:cnRwdw400
>>521
Jビレッジとか余裕で復活するでしょ
527名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:31:58.86 ID:A7UctvQf0
アンダーの代表って監督が全てだよな
528名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:32:35.33 ID:vVv1GBwS0
>>480
あの時は初戦3-1じゃなかったか。仏戦もHTは至福だったんだけどねぇ。
529名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:33:12.70 ID:sKmZ2sST0
ニカワとかニカウと言われそうだがあえて聞く、
U-ナンチャラていくつあんの?
530名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:33:26.78 ID:Yej1SuJ2P
>>526
福島第一原子力発電所事故が発生し同原発から20キロメートル圏内にあることから避難指示区域、
後に警戒区域に入ったため、翌3月12日から別の場所への避難を開始した



wikiと地図見てみろ。原発から20Km以内だし、作業員の休憩所だから復活なんて無理w
531名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:33:28.52 ID:EA2+UXv30
次はクインシー並の力の差を見せつけられるんだろうな
532名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:33:49.66 ID:JqFnuNGB0
すごいじゃまいか
533名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:34:01.05 ID:Ot6mxfEf0
白人や黒人の血が入ってるだけでいい選手になれるほどサッカーは簡単じゃないな
534名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:34:37.87 ID:ihHIA1Qp0
GL突破したら16年ぶりの決勝Tか…
535名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:34:55.71 ID:Ot6mxfEf0
なんでこんなきついグループに入ってるんだw
536名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:35:16.07 ID:SAZXl0BC0
アジア予選を藤枝でやってたから見れたが、内田世代のときは本当に(内容的にも)酷かった
あれからそれほど月日が経ってるわけじゃないのに、日本のレベルが格段に上がってるな
537名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:35:35.49 ID:c+s9Pjg40
>>516
牧内の山形ってマジで?
そりゃ山形も厳しいわ
盟主と浦和の不振に隠れて話題になってないが
もう普通にヤバいんだよ山形
11試合で勝ち点8という状態だからなあ
もうダメかなあ
538名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:35:59.83 ID:MTcuux7h0
鹿島で鈴木であの決定力w
完全にネタ要員だな
539名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:36:20.73 ID:fUtTfTHBP
>>533
人種の違いに関係なく、移民やハーフの子から
優秀なサッカー選手が出やすいのは世界的な傾向だけどな
540名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:36:41.67 ID:4FkSVSWe0
この年代で鬼みたいに強いのはアフリカと南米で欧州は弱いんだよね
アルゼンチンと戦う前に突破決めたいわな
541名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:36:51.87 ID:2CCdEBA/0
ぉー勝ったか
どんなに苦戦しても勝てればいいんだ勝てれば
グループリーグ初戦の勝ち点3はでかいで
542名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:37:29.04 ID:i9h4AgHC0
アカデミーが早くも結果を出し始めたな
543名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:38:01.77 ID:bEjGUeUQ0
>>540
フランス見たけど優勝候補だぞ
アルゼンチンなら少しチャンスある
544名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:38:43.34 ID:j4WI30+pO
2003年のU17フランス戦は衝撃的すぎた
でも、あの時のシナマポンゴルとアリアディエールみたいな怪物いないなら試合にはなるんじゃないかな
545名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:39:04.14 ID:tjwT0c5TO
>>533
矢野マイケルみたいな
546名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:39:33.98 ID:p5tgUMZJ0
>>529
世界大会はU-17とU-20じゃない?
あと五輪がU-23扱い
国内のU代表は12歳くらいから結成されて色んな国際大会出てるけど
547名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:39:45.51 ID:i9h4AgHC0
それにしても日本はこの大会でフランス・ナイジェリアどちらかと一緒になる決まりでもあるのか?
548名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:40:09.12 ID:uysj+egO0
>>520
昔、「俺、シナマ=ポンゴル。お前、なに=ポンゴル?」
みたいなスレが立った時にも役だったぞw

あとスペイン一部の下位クラブで二桁とって、アトレチコに栄転したりもしてた
549名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:40:18.58 ID:sSUkQjG40
>>529
世界大会はU23(五輪)、U20、U17。
アジア予選は1年〜2年前に始まるので、
チーム立ち上げ時点ではそれぞれ
U21、U18、U15と呼ばれる。
550名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:40:19.52 ID:D0vxslre0
次の試合で反則ロンボなフランス相手にフルボッコ寸前で守り倒しスコアレスってのを
出来たらっていう変な方向の期待をしてしまうな、今回の守備陣にはw
逆に下手に序盤マグレで先制したら最後は普通にフルボッコされそうな悪寒

前者はアトランタ五輪、後者はドイツw杯の対ブラジル戦な。
551名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:40:51.38 ID:cnRwdw400
フランスが異次元なだけでアルゼンチンはいつも通りめっちゃ強いよ
552名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:40:51.45 ID:awi24tTD0
これって柿谷がフランス相手にハーフウェイからシュート入れた大会?
553名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:41:15.03 ID:fUtTfTHBP
>>540
フランスは実質アフリカだろ!
554名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:41:21.84 ID:/7D47HE80
ガンダムばっか書いてて疲れたから

武蔵のこと語ろうかと思った
555名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:41:42.65 ID:bEjGUeUQ0
>>544
今回のフランスはチームとしても個人でも良い選手ばかりだから2失点に抑えれば上出来だと思う
アルゼンチンになんとか引き分け以上でフランス戦でどれだけ失点防ぐかだな
556名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:42:16.58 ID:SL3/jppcO
>>544
桐蔭学園の和製クライファートこと阿部祐太朗の世代か。あのフランスは反則だったな。あとは柿谷世代のナイジェリア
557名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:42:18.80 ID:IfQ3ZAMx0
植田俺の母校かよ、背が高いCBは貴重だから将来が楽しみだな
558名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:42:49.49 ID:uofRqAN/O

フランスなんか11番と20番以外たいしたことない

559名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:42:57.17 ID:sKmZ2sST0
>>546
>>549
産休、3年で区切っとんのね
560名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:43:15.11 ID:btFcAk/h0
>>552そうですがな
561名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:43:29.14 ID:TAs/PI+H0
ジャマイカの身体能力に勝つとはすごいね
562名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:43:50.01 ID:vVv1GBwS0
>>547
w
日本がバーレーンを育てたように、フランスとナイジェリアに育ててもらおう。
最近ツーロン呼んでもらえないね。
563名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:45:36.49 ID:vVv1GBwS0
>>552
その後逆転負け、GL敗退した大会だよ。
前回大会は全敗だった。
564名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:45:39.21 ID:rdF3KYoHP
コンサはまた育成成功か
565名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:46:26.45 ID:hwTfCR9j0
http://www.youtube.com/watch?v=07nwFyKkMXk
流れの中からいいゴールじゃん
566名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:46:35.63 ID:ihHIA1Qp0
>>529
オレの知る限り、U-12〜U-23。
U-12は今はあるかないか定かではないが、過去にあったことは確か。田口泰市とか柿谷曜一朗とか選ばれた過去があるはず。
567名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:47:24.71 ID:sSUkQjG40
いずれA代表で融合するんだから、前回みたいな
攻撃が強い世代や今回みたいに守備にタレントが
いる世代があってもそれほど問題は無いな。
ただこの2世代が五輪だと別れてしまうのは少し惜しい。
568名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:48:17.49 ID:IIzlDWLK0
>>529
基本的にはu-17, u-20, u-23 の三つ。ただ、これは国際大会の年齢。
大陸ごとの大会は別の年にやるので、そこからマイナスαになる。
569名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:48:25.39 ID:fs8cmPX70
遅延でイエロー取られたのは日本人として恥ずかしい
570 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/19(日) 11:48:43.22 ID:PVK/sNqI0
>>566
U-12はFIFA管轄じゃなくて
どこかの企業の主催だったような

コカコーラ?とか
571名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:48:45.77 ID:bEjGUeUQ0
日本の後半のパスサッカーは良いセンスしてたが、
フランスはプレッシャー強いだろうし、
あんな簡単には回させてくれないと思う
回し辛くなったら武蔵目掛けてのロングフィードもあり
572名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:49:29.10 ID:wQNot/4O0
布・牧内がいなければ若年層の育成も
恐ろしいほどの上昇気流だったのに
573名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:50:11.73 ID:l/QKnH94O
今晩クウェートだかと試合あるよね?
五輪代表はなんか制限あるんだっけ?こないだのチリとかみたいに長友だの本田は出れないんでしょ?
574名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:52:09.96 ID:674faiFR0
>>567 大丈夫だろ。その世代の間には久保みたいなスーパーストライカー。
万能タイプの風間次男。異次元の才能、熊谷アンドリュー。
韋駄天田鍋とタレントが揃ってる。
575名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:52:17.30 ID:WB7rOQkp0
この世代は地味だし小粒
U-20になる頃はメンバーも大きく入れ替ってそう
576名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:52:34.64 ID:fUtTfTHBP
>>573
22歳以下の若手しか出られないよ
A代表レベルの選手で出場資格あるのは香川だけだが
その香川も出ない
577名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:52:58.71 ID:R8DSsWlhO
JFAアカデミーの奴が仕事したの初めてジャマイカ?
578名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:53:02.58 ID:p5tgUMZJ0
>>573
22歳以下
来年の五輪本番に23歳以下になる世代
で本番ではOA枠がある
579名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:53:02.78 ID:l/QKnH94O
>>573だけど別スレ見たら分かった。
580名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:53:35.85 ID:ihHIA1Qp0
>>570
詳しくないんだけど、FIFAの主催する国際大会では、一番若いのがU-17。
それより下はないよね。

確かジダンが主催するダノンネーションズカップとかいう大会がフランスであって、それにU-12日本代表が出たことがあったような記憶が…。
でも今はU-12日本代表じゃなくて、Jの下部組織のチームが参加してるっぽい。(これも不確かな情報)
581名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:54:13.72 ID:KETVkDMkO
無失点に抑えられたのは、
望月が常にCBの真ん中ちょっと前で、
守備のケア外してなかったおかげでもあるな
582名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:54:59.46 ID:5INRuyCf0
>>459
どうせNEXTで生中継してたんじゃね?
583名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:55:08.54 ID:41HGH5ly0
>>577
アジア予選で普通に活躍してたじゃん
584名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:55:11.34 ID:l/QKnH94O
>>576
>>578
サンクス。取り敢えず永井っての期待して今晩見るわ。
585名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:55:54.45 ID:AAulbGWGO
航さんはどうだった?
586名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:56:07.75 ID:eZvaUdHo0
植田くんって185もなくないか、最近の写真見たんだが、プロフィールでは大分小さい隣の選手(たしか170くらい)より小さかった
587名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:56:57.98 ID:R8DSsWlhO
>>45
いままでのワールドユースだと日本が試合の主導権握ることなんてありえなかったからな
協会も成長してるんだと思うよ
588名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:57:00.07 ID:p5tgUMZJ0
さてそろそろBSフジで再放送見に行くか
589名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:57:24.49 ID:jPJkoV9k0
まあU−20に出られない上の世代よりはマシだろ
590名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:57:37.38 ID:ihHIA1Qp0
おい、相手はジャマイカだったことを忘れるなよwww
591名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:57:39.13 ID:vVv1GBwS0
>>585
カードをいただいていた。
592名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:58:13.41 ID:b7cD2yGG0
震災パワーか
593名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:58:27.86 ID:s5r/KMsC0
この世代のジャマイカははっきり言って世界トップクラスだからな
これはすごい
594名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:58:33.96 ID:XLD5lIkM0
白崎ってのは世代が違うのか?
595名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:59:17.08 ID:TWsYabfK0
>>590
じゃあまあいいかってくらいに思っといた方がいいよな
596名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:59:30.36 ID:zHs1lp+GO
岩波はブラジルW杯で普通に主力として使えるCBだと思った
597名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 11:59:49.50 ID:GswxnrFRO
もし監督がヌーノ・マキウッチだったら
598名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:00:43.54 ID:VWrD11g10
まずは勝ち点3おめ
599名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:01:18.13 ID:Pj2Du+q/0
再放送きたあああああああああああ

どこも実況スレたってないよね?
600名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:01:22.54 ID:i9h4AgHC0
長身でボール繋げるCBがいてこそのサッカー
601名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:03:56.84 ID:EEvwQDE30
マイクロソフトさんから毎日大量の更新データが送られて怖いです
602名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:04:09.46 ID:Pj2Du+q/0
いや、実況スレあった
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livewowow/1308434109/l50
見るひとカモーン
603名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:04:43.79 ID:vC7OWfFV0
>>571
黒人はわりとプレスはかけてこないよ
そんなんしなくても体当てれば勝てるし

運動量は日本人が優位ってのは去年でわかったろ
今まで協会がフィジカル軽視しすぎた
604名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:04:55.31 ID:ihHIA1Qp0
どこで見れるの?ネットで見れるの?
605名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:04:57.46 ID:xUcSGVi90
俊さんGKかよ
606名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:05:50.47 ID:Tkx0yM/D0
>>604
BSフジで今始まったところ
607名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:09:13.35 ID:VlwAntG90
日本イケメンいるな
608名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:11:42.90 ID:73RI0krL0
おまえら代表だったらU17ですら騒ぐのかよ
609名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:12:21.97 ID://0jMjQs0
南野とかいう奴は出なかったのか。なんで?
610名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:12:27.65 ID:Ot6mxfEf0
いや、今回のU17はかつてないほどの空気大会だぞ
U20だったらもう少し注目されてたろうけど、今回は出れないしな
611名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:14:08.83 ID:TI3hm3W90
今回は嘉味田クラスのスターはいるの?
612名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:14:14.34 ID:itKOjFHV0
>>609
調子落としてる
613名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:14:42.19 ID:itKOjFHV0
>>611
残念ながら小粒です
614名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:14:49.66 ID:VlwAntG90
DQNネームも多いなw
615名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:15:05.24 ID:wQNot/4O0
フジがチョンに乗っ取られたからメディアの扱いがいまいちのせいだろ
616名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:16:14.69 ID:TI3hm3W90
>>613
良かった
617名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:16:33.47 ID:mfjTJnozP
>608
選手は必ず歳を取るからね。タレントとして伸びていくのか、いかないのか見守るのが楽しい。
618名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:16:39.20 ID:Q2d71AhUO
>>606
貴方が神か
助かったわい
619名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:17:24.24 ID://0jMjQs0
>>612
トン。ケガとかじゃなかったのか
この世代じゃ頭1つ抜け出してると思ったんだけどな
620名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:17:48.87 ID:AlEw8hHt0
ジャマイカの運動量が極小でワロタわ
攻めも守りも突っ立ってる場面が多かった
621名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:17:50.18 ID:shZcSuUM0
朝やってたのか…
今やってるかとおもた
622名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:18:05.26 ID:DF2gWjL20
BSフジみてたんだが録画かよ。。。
623名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:18:46.45 ID:lsI/JyCfO
思ったより上手いね
624名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:18:58.49 ID:nCpJLf09O
DFが有望な世代か
625名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:19:12.59 ID:qvxkdVKd0
他の用事しながら流し見程度にしか観てないが、とりあえず勝利おめ

噂どおりDFの岩波はなかなかの逸材っぽいな。フィードは多少固さがあったのか精度に欠いた部分も
あったけど、デカいCBがいるとやっぱり戦いやすいわ
あと7番の中盤の奴もポジショニングやパスが光った

ただ、今日のジャマイカのgdgdさなら、2−0か3−1、欲を言えば3−0ぐらいに出来たゲーム
得失点で苦労しなきゃいいけどな

なんにせよ初戦での勝ち点3おめ
626名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:20:48.21 ID:jI7hVg8+0
>>177
相変わらず真っ黒だな
フランス人ってwwwwwwww
627名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:21:33.40 ID:bEjGUeUQ0
武蔵は荒削りだが裏への動き出しが良いし、
成長すれば良い選手になると思った
後半に入ってジャマイカの選手も警戒しすぎて、
気を取られて最初の得点が生まれたようなもの
628名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:21:35.46 ID:cMW9I6u20
39度で熱風だからな
629名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:22:49.44 ID:ES+Gv45R0
唯一の勝ち点試合でしっかり3取ったことは評価する
あとはフランスとアルゼンチン虐殺されて経験積んで来い
630名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:22:50.41 ID:zqWX7olK0
武蔵は怪我明けでコンディションがどうかと思ってたけど
普通に動けてて安心した
631名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:23:48.61 ID:jS9hXfiMO
うちの秋野くんの怪我が軽傷でありますように(-人-)
632名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:23:58.32 ID:AZV6IyMM0
フランス代表は黒人の人数を制限する動きがあるらしいな
633名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:24:28.16 ID:674faiFR0
>>603 単に連携が悪いだけじゃね? 
エッシェンとかエブエなんて個人だけで見ればかなり凄いと思うけど。
634名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:24:55.51 ID:ihHIA1Qp0
白とか黒とか、かんけーねー
人種差別イクナイ
635名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:25:19.01 ID:zHs1lp+GO
しかし岩波植田コンビは素晴らしいな
これにU21のサイドバック酒井宏樹とゴートクがいるから、とりあえず2018年のワールドカップ(予選)は安心ですわ
636名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:25:29.19 ID:vC7OWfFV0
>>628
湿度が低いと日陰はわりと温度低くなるし
温度計ほどの体感はたぶんない
日本は湿度高すぎだから温度計より体感は暑く感じる
637名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:26:11.18 ID:mfjTJnozP
フランスは全体的に体がデキすぎてるw
既に20歳超えててもおかしくはないような体つきw
638名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:26:29.92 ID:674faiFR0
>>635 安心とか安泰って縁起が悪い。
途中で剣豪や長友や長谷部みたいな大器晩成も出てくると思うぞ。
639名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:27:13.73 ID:osNyz6Ap0
>>634
それは無い。クラブならまだしもナショナルチームだぞw
640名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:27:28.65 ID:Tkx0yM/D0
>>618
とんでもねぇあたしゃ貧乏g(ry
641名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:27:41.82 ID:5l357CIsO
去年の女子の大会も、守備がしっかりしてたら優勝余裕だったろうに
642名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:27:57.45 ID:5zHGlzMS0
6月18(土)〜21〜24/CSフジテレビ(生)/BSフジ(録)現在放送中
U−17ワールドカップ2011メキシコ大会
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2011/236.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
6月19日(日)19:00豊田スタジアム
TBS系列にて全国生中継/NHKBS−1にて全国生中継
U-22オリンピック日本代表vsU-22五輪クウェート代表
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00120710.html
第17節 06/19 (日)
18:00栃木グリーン/とちぎテレビ 栃木SCvsギラヴァンツ北九州

18:00味の素スタジアム FC東京vs徳島ヴォルティス

18:00ニッパツ三ツ沢 横浜FCvsジェフ千葉

18:00富山 カターレvs東京ヴェルディ

18:00長良川 FC岐阜vsコンサドーレ札幌

18:00鳥取銀行バードスタジアム ガイナーレ鳥取vs湘南ベルマーレ

18:00Kankoスタジアム ファジアーノ岡山vs水戸ホーリーホック

19:00正田醤油スタ/群馬テレビ ザスパ草津vs京都サンガFC

19:00ベストアメニティスタジアム サガン鳥栖vs愛媛FC

19:00大分銀行ドーム 大分トリニータvsロアッソ熊本
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
06/22(水)J1リーグ第17節
14:00ユアテックスタ仙台 ベガルタ仙台vsヴァンフォーレ甲府
19:00埼玉(テレ玉)【NHKBS−1】浦和レッズvsアビスパ福岡
19:00柏【BS−TBS】(TBSch)柏レイソルvsガンバ大阪
Jリーグでの宇佐美貴史は今月で見納めか?     他
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
6月24日(金)01:25〜04:35TBS系列にて全国生中継
01:35〜03:50NHKBS−1にて全国生中継
U-22クウェート代表vsU-22日本代表 (モハマド・アルハマド スタジアム)
643名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:28:02.15 ID:4QISVCIXO
順調に初戦買ったの久しぶりじゃないのかな
最近のアンダーの国際大会で予選リーグ突破したのって内田とかのU20くらいよね確か
644名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:28:22.25 ID:RSj8pQqj0
FW鈴木武蔵(桐生一高)

ジャマイカ人とのハーフなんだな。
ジャマイカ戦で点取るとか。
なんていう運命。
645名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:29:02.81 ID:nCpJLf09O
>>634
みたいな思考停止の偽善ヤローって気に食わん
人種差別は勿論いくないが
646名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:29:20.53 ID:bEjGUeUQ0
>>644
取ってはいないけど惜しいのはあったぞw
647名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:30:13.88 ID://0jMjQs0
>>644
スレタイェ・・・
648名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:30:17.48 ID:qvxkdVKd0
でもまあ以前にも、U−17の大会で岩波のような評価を受けたCBはいたんだよ。松田以上のな・・・
649名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:30:43.52 ID:ihHIA1Qp0
U-20はわりといい成績残してるんだよね日本わ。
それだけに2009、2011がどん底世代なわけで。
650名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:30:53.38 ID:ByAYWsr/0
日本はこの先山あり谷ありだろうけど、この方向性で行ってほしいね
651名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:30:55.43 ID:vC7OWfFV0
とりあえずGKがネタ系じゃないので安心できる
やっぱ今回は守備が良い
652名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:32:07.60 ID:n89bHxgl0
日本人ももっと黒くしたい
日本の女はもっと黒人のチンポしゃぶれや!!
653名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:32:17.60 ID:ihHIA1Qp0
>>645
そんな起こるなよwww
でもフランス代表が例えば全員黒人になったら、なんでいけないの?
654名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:32:23.42 ID:674faiFR0
>>651 控えのGKが190センチあるからなw
ドイツで育てたい。
655名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:32:29.57 ID:wQNot/4O0
布牧内恐ろしい
656名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:33:39.54 ID:IBAqGmWDO
南野出てないな
そんな調子落としてんの?
657名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:33:50.05 ID://0jMjQs0
>>648
坪井?
658名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:35:16.47 ID:GJsihf+V0
>>177
黒くてつええwww
アルゼンチンも対応悪いな
659名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:36:02.80 ID:Tkx0yM/D0
それにしても39度の中で試合って過酷すぎるんじゃないかと
俺なら5分と持たないと思うorz
660名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:36:25.97 ID:f5csCgXK0
661名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:36:55.91 ID:bEjGUeUQ0
フランスは白人の20番も上手いよ
とにかく17歳レベルではない
662名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:37:26.49 ID:n89bHxgl0
>>660
ありえへんw
663名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:38:06.82 ID:vC7OWfFV0
>>655
守備力を軽視する監督の末路なんてあんなもんだw
吉田もアジア予選はヤバかったけどな
664名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:38:12.56 ID:mfjTJnozP
>660
ゴツすぎwwwwwwww
665名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:38:37.95 ID:qvxkdVKd0
>>657
大学で開花した坪井なんてU17にあたる四中工時代を知ってる奴なんてほとんどいないっしょ。
三重のサッカーファンかよっぽどのマニアじゃない限り。

山崎・小野のU−17の時に、古賀の評価が凄かったんだよ。WYではパッとせず、名古屋でも
伸び悩んじゃったけど
666名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:39:01.83 ID:NXOtoVql0
この年代のブラックの強さは異常
667名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:40:28.23 ID:oTUPsfJ+0
年齢詐称した北のオッサン達もメヒコにチンチンにされたしこりゃきちいな
668名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:40:52.43 ID:ihHIA1Qp0
2004年のU-16アジア選手権は日本開催だったのにまさかのGL敗退でしょ、布監督で。

あの世代って内田はいたけど、香川とか乾はなぜいなかったんだ?あと吉田も。
当時はまだ無名だったのか?
森本はU-19行ってたからしょうがないけど。

1988の世代って結構豊富だと思うんだけど。。。
669名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:41:09.75 ID:EjPIiJ8p0
あーあー,今BSで見ているところだったのに,結果が分かってしまった。
670名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:41:33.50 ID:EE6gx1HU0
松本は映画を作ってゴールまで決めたのか
671名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:42:55.02 ID:zCcUMB9+0
動画ねーの?
672名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:43:06.39 ID:mfjTJnozP
>668
布は駄目だね。
多分このチームを率いてもアジア予選で敗退していたと思う。
673名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:43:15.97 ID://0jMjQs0
>>665
東福岡の?
674名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:43:16.91 ID:XLD5lIkM0
>>660
鬼じゃ〜
675名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:43:19.89 ID:vC7OWfFV0
>>667
審判が味方したからだけどなw
北のGKが退場して替わりに出たGKが下手糞すぎた
676名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:43:34.53 ID:qvxkdVKd0
>>668
大会前までの国際トーナメントとかでは順調だったのにな
小沢竜己とか今どこにいるんだか・・・
677名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:45:06.39 ID:674faiFR0
>>668 あの世代はたしか森本や高2でプロデビューした山本真希とか
いたけど出てなかったな。

香川は台頭せず乾にいたってはまだ無名。
678名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:45:07.34 ID:qvxkdVKd0
>>673
そう。古賀兄ね。
小野がアヤックスに目を付けられたのが有名かもしれんが
古賀への評価も相当高かったよ。
679名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:45:32.20 ID:bEjGUeUQ0
>>671
ニコニコ
680名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:45:43.18 ID:kPPhxHcn0
絶対に神田君呼んだほうがよかったろ
唯一仕掛けられるし、見てても面白いし
681名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:46:02.35 ID:zCcUMB9+0
>>131
この世代ヨーロッパ最強はオランダだよ
個人技がやばすぎる
682名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:46:29.92 ID:qcRO8FKOO
滝川クリステルの横にいた人?(´・ω・`)
683名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:46:59.64 ID:79dCZXXx0
>676
瓦斯(2年)→鳥取(3年)→秋田(今はここ)だってさ

イケメンだし姉ちゃんが芸能人で選手権でも話題になってたのにな
684名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:47:13.68 ID:tD5pTSSR0
しまった忘れてた
これどっかで放送してる?
685名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:47:33.84 ID:NXOtoVql0
>>681
コンゴに負けてるんだが・・・
やっぱこの年代はアフリカ最強なの?
686名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:48:10.81 ID:vC7OWfFV0
>>681
コンゴに負けました
釣り?
687名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:48:12.15 ID:QRM2/sZGO
プラチナに比べると攻撃が数段劣ってるなあ
守備はまあ良いんだろうけど
688名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:48:38.72 ID:CSrDSHD90
モンテレイって今メキシコの麻薬カルテルが暴れまわっている所だな
689名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:48:44.56 ID:8yv6X0/nO
ゴール前まではバルサみたいだな
パス回し、貰い方がうますぎる
末恐ろしい
690名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:49:03.18 ID:mfjTJnozP
>684
今BSフジで録画だけどやってるよ。
691名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:49:11.88 ID:Tkx0yM/D0
>>660
うほっにも程があるw
692名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:49:16.33 ID:tD5pTSSR0
>>690
BSフジか
d
693名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:49:23.05 ID:qvxkdVKd0
>>683
d
へー。秋田かあ。開幕戦で良かった後、いまボロボロのチームだな・・・
姉ちゃん芸能人なんか(ゴクリ・・・
694名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:49:42.69 ID:/HSjyESH0
去年のU-16アジアじゃ、アカデミー(笑)とか言われてた奴か・・・
この年代はまだ当てにならないしなあ、南野とかもう控えか。
柿谷の世代とかプラチナ世代は、攻撃陣にはワクワクしたけど どっちも守備脆かった。
695名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:49:51.82 ID:674faiFR0
>>685 そりゃナイジェリアが結果だしてるからね。
ただ少し上いくとドイツやスペインあたりが滅茶苦茶
強くなってフランスが弱くなる。
696名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:50:27.48 ID:mfjTJnozP
>688
というかメキシコといえば麻薬戦争なのにアンダーの大会開いて大丈夫なのかかなり心配w
697名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:51:09.62 ID:T4wIdn8T0
>>478
BSフジで今やってるぞ。
698名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:52:11.98 ID:bEjGUeUQ0
コンゴの所属クラブ見たら、たった3人だけ違うチームだったw
699名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:52:12.65 ID:884KA6iG0
フランスは欧州5位だろ
日本勝てるよ
700名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:52:42.42 ID:i8qGW/YR0
アフリカ勢に勝ったことは評価できる
701名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:53:05.14 ID:xClEK+qi0

いまBSフジで見てるんだが・・・

なんか悲しくなるね・・・

この年代でこんなサッカーして、いったい将来、どんなサッカーを
目指してるのか・・・

この年代だったら、もっとゴリゴリ、個人技で抜いてってシュート
みたいなプレーが必要だろ。それをパス回しばっかで、全く
ペナルティエリアに侵入できない。

こんなパス回し、まるで怖さがない。足が速いヤツがいない。

なんで一人でペナまで行けないんだろ。禁止されてるのか?

そもそも育成の方針が
まちがっとる。
702名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:53:38.56 ID:5zHGlzMS0
スカパー!/多数Jリーグ試合開催後/Jリーグアフターゲームショー

山岸舞彩さんNHK夜のサンデースポーツ/岡崎慎司生出演

毎週日曜23:55/テレビ朝日/やべっちFC

6月20日(月)フジテレビ22:00SMAP×SMAPに内田篤人が出演

6月20日(月)フジテレビ月曜スポルトに内田篤人が出演

サッカー日本代表選手が日本テレビ夜の番組NEWS ZEROに登場
6/20(月)岡崎慎司(ドイツ・シュツットガルト)
         阿部勇樹(英・レスター)両選手がスタジオ生出演

毎週火曜01:25TBSスーパーサッカー/岡崎慎司/阿部勇樹

Jリーグ特命PRマネージャー足立梨花さん
日テレ昼の新番組【ヒルナンデス】生とVTRで隔週で木曜レギュラーに

スカパーを見られないJ2サポーター必見
毎週木曜日23:00BSジャパン/サッカーTVプレミアム

毎週金曜夜TOKYO MX/トーキョー魂

サッカー日本代表選手が日本テレビ夜の番組NEWS ZEROに登場
6/27(月)長友佑都選手(インテル)と櫻井翔キャスターが特別対談(予定変更の可能性あり)

毎週土曜10:30BS日テレ/百年旅行Jリーグのある風景/ジュビロ磐田編

土曜21:00NHKBS−1/JリーグタイムMC伊藤友里さん

山岸舞彩さんNHK夜のサタデースポーツ

毎週土曜夜23:00テレビ東京『FOOT×BRAIN』
BSジャパンでは毎週月曜00:35から一週遅れで放送。/内田篤人
文化人、経済人、その他スポーツ関係者をスタジオに招き、
「日本サッカーのためにできること全て」をテーマにトークを展開。

6月25日(土)嵐にしやがれ/内田篤人
703:2011/06/19(日) 12:53:40.04 ID:gELYfkoaO
この世代の守備とボール回しは安心して見れるw

やっぱ高いCBって大事だな
704名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:54:38.88 ID:q14ZySWn0
>>689
そりゃジャマイカのプレスがほとんどないからな
前半はジャマイカが引きこもってたからペナ付近までサッパリ入れなかった
705ジエン隊 ◆xn7VzWEhyM :2011/06/19(日) 12:55:13.81 ID:kyD9FPnk0
(・∀・)<フランスがアフリカ国家になってる・・・
706名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:55:16.28 ID:vC7OWfFV0
>>701
前半はそれでつまらないが後半から武蔵が出てきて一変するw
707名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:55:30.14 ID:aofuziol0
今録画見てるけどずっとパス回ししてるだけで最終的な仕掛けが全然できない
708名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:55:41.01 ID:qvxkdVKd0
ジャマイカなんであんなに動けなかったんだろな

つーかアルゼンチンはやっぱり中米でも嫌われとるなw
709名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:55:46.43 ID:NXOtoVql0
>>701
高校年代なんてもう組織プレーある程度身につけてるべきだろ
710名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:56:30.07 ID:n2Wftbo2O
なんか個性がないね
傭兵サッカー
調子のり世代のゆとりズムの反動か
711名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:57:04.74 ID:ZT71vwUg0
黒人は成長して大人の肉体になるのが早いんだよ。人種と地域性、民族性からくるもの。
寿命にもよる。ネオテニーの問題だ。
だから17歳って言っても、日本じゃ子供だけどアフリカじゃ家庭を支える稼ぎ頭。
そういう人間を求め続けた結果だろ。肉体的に早く大人になって地域を支える男だけが遺伝子を残せた。

こういう年齢別のカテゴリーで試合するのは、ほんとに大人と子供の試合をやってるわけだ。

日本人も22,3歳以降になればOK.アフリカの国と試合しても差はない。
712名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:57:06.89 ID:bEjGUeUQ0
>>701
武蔵は化ける可能性あるよ
あと、あまり個人技ばかりだとチームにならん
713名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:57:25.94 ID:i8qGW/YR0
武蔵はDFにコンバートしたほうがいい
714名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:57:52.18 ID:NXOtoVql0
>>705
この年代だとブラックだらけだけど
もうちょっとしたらアラブ系が伸びてくるよ!
715名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:58:11.18 ID:QRM2/sZGO
>>701
良く言うとなんか物凄く小綺麗にというか
小さくまとまったチームというか

個の力がショボすぎる
716 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/06/19(日) 12:58:18.16 ID:hn/RIfdk0
gj!
717名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:58:40.26 ID:sY2wky4/0
高地かつ39度ってことを考えると良いサッカーを
求めすぎてもしょうがないんじゃないの。
718名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:59:22.23 ID:XLD5lIkM0
>>701
ザックは日本のいい所と言ってなかったか
719名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:59:50.87 ID:/pvgjLmb0
南野君は3戦目までに復調してくれんかね。
720名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:59:57.84 ID:i8qGW/YR0
宇佐美宮市レベルはいなそうだな
721名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:00:15.59 ID:mfjTJnozP
勝つサッカーとしては正しいけどね。
特に後半見れば分かるが、ジャマイカが日本のパス回しに全然ついて来れない状態になって
日本が好き放題やれてる。
気温・高度を考えればゲームプランは完璧だった。
722名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:00:39.06 ID:qvxkdVKd0
>>710
調子乗り世代のアジアユースとか見たことあるか?
まったくの無個性&弱々しさだったぞ
ありゃWYで吉田以下選手が確変したから好結果になっただけで
この世代なんてどう化けるかわからんよ
だからこそ、こういう大会でこういう相手と試合をするのが、まずは大事なわけで
723名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:01:34.59 ID:EjJw7HXmO
パスゲームでフランスをヘロヘロにして引き分けようぜ
724名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:01:41.54 ID:my9kaeWu0
うわあ今BSフジで見てたのにw
結果知ってしまった
でも同じグループのフランスがアルゼンチンを3-0で倒したのは意外だった。

725名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:02:09.78 ID:vC7OWfFV0
>>715
今どき独りよがりな個人技だけの奴なんて売れないぞ
まして日本人は当たりに弱いんだし黒人みたいな事はできん
まだ成長期だし
726名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:02:12.24 ID:bEjGUeUQ0
>>721
後半のゲームプランは良かったよね
監督も積極的に指示してたし、
バルサのビデオ見て研究してたと思う
727名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:02:24.76 ID:/R+GqXuFO
>>714
フォローになってないw
728名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:04:23.54 ID:ihHIA1Qp0
調子乗り世代って好成績だったのか?
ベスト16って…
729名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:04:25.59 ID:k3+jxMJQ0
ハーフタイムになったので2ちゃんみたらスレタイに結果出てるし
氏ねよ
730名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:05:31.52 ID:ihHIA1Qp0
>>729
ワロタww
731名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:05:44.35 ID:t0Ltw1+w0
すっかり忘れてたw
732名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:06:46.48 ID:qvxkdVKd0
>>728
戦前の予想(もっと言えばアジアユースの一次予選からのチーム状態)から見れば
十分成功のうちに入る出来。
なによりやってるサッカーがひとつの日本サッカーの方向性を見出した。
決勝Tもうまく試合を運んでればチェコにも勝ててた展開だったしね
733名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:07:17.19 ID:vC7OWfFV0
>>728
準優勝したとこにPKまでもつれたからね
アルヘンですら点取るのに苦戦したチェコに2−2だし
734名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:08:25.01 ID:xUcSGVi90
>>729
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
735名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:08:43.05 ID:akhFB0cF0
>>729
 ∩∩∩    .    ∩∩∩
  .∩_:||_:|_:|        |_:||_:|_:∩
  │ ___  つ      ⊂  ___ │
   ヽ   ノ  ___   ヽ  ノ
  / /  /_ノ  ヽ、_\   ヽ \
  (  く   o゚((へ)) ((へ))゚o   > ) 
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|     |r┬-|     |/
      \    | |  |     /
          | |  |
           `ー'´
736:2011/06/19(日) 13:08:45.28 ID:GOMrMSTlO
センターバックは黄金世代やプラチナ世代とは比べ物にならないくらいレベルが高い過去最高クラス。
737名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:09:03.97 ID:dvMXDltQO
すごいじゃまいか
738名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:10:17.51 ID:xClEK+qi0

体格を言い訳にするなら、メッシやイニエスタはどうなるんだ?

この年代で、個人技でシュートに持ち込めないんじゃ、

上に行っても通用するわけないだろ。
739 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/19(日) 13:11:01.37 ID:QdDvE2aUO
秋野のペースが遅い
740名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:12:49.27 ID:xClEK+qi0
>>732

あのチェコ戦は、審判がマジでクソだった。わけわからん
PK判定2回で敗戦。

まるで、日本を絶対勝たせないよう、圧力かかってんのかと思った。

741名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:12:56.34 ID:7UZZrFDb0
おおー勝ったか
ってBSフジでやってんのかよ
結果知っちゃったよ
まぁ内容がいいらしいから見るけど
742名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:13:43.90 ID:dmF0KoH7O
743名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:13:48.42 ID:kPPhxHcn0
>>741
後半は凄いぞ
どこの強豪国だよってレベル
744名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:14:37.29 ID:dmF0KoH7O
>>740
あのチェコ戦な

今なら間違いなく八百長の嫌疑がかけられてる
745名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:14:54.39 ID:i9h4AgHC0
灼熱39度の消耗戦だったのを知らん奴がいるな
746名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:15:14.95 ID:7UZZrFDb0
>>743
おー、ちょうどこれからだ
747 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/19(日) 13:16:58.41 ID:PVK/sNqI0
748名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:17:13.07 ID:ihHIA1Qp0
>>740
でもカナダ人には人気あったんだよな。ユニも完売するほどだったらしい。
ほとんど地元だったって槙野か誰かが言ってた。

香川のナイジェリア戦のマボロシゴールとか、審判が糞だったな。
749名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:17:32.47 ID:mDk4Ql/J0
なんだよ
こんな試合あったのかよ
教えてくれよお前ら
750名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:17:39.07 ID:bEjGUeUQ0
後半はフォローが増えて、三角形がうまく作れて攻撃できてた
そして、武蔵の裏への飛び出しから仕掛けてクロスも効いてた
751名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:18:47.16 ID:a/yalo0y0
>>736
レベル高いよな。U-19になるけど83-84年世代も角田、永田、菊地、徳永といて凄かったが。
752名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:19:46.08 ID:S37jRP4WO
次の試合は22日だぞ
見逃すなよ
753名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:20:06.78 ID:pvDvvlLm0
八木秀平=shohei19592000

神奈川県川崎市宮前区有馬のマンション在住 中絶高校2年生こと「八木秀平」wwwww

中絶させたビッチに捨てられて、未練たらしくキモいストーカー行為中↓wwwww

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1254002227

           ついに閲覧数3万突破!!!!!wwwww
  小学生にも馬鹿にされて見下される中絶ビッチストーカー八木秀平哀れwwwww


                       ___         クスクス♪
  <シネヨ中絶野郎www    /      \
                  /ノ  \   u. \ !?
      クスクス♪     / (●)  (●)    \ 
               |   (__人__)    u.   |     クセーカラヨルナwww>
                \ u.` ⌒´      /       
     <キモ〜www   ノ           \  クスクス♪
              /´    八木秀平   ヽ
754名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:20:27.13 ID:h2a01ZfW0
>>696
大会中はどうかわからないけど、直前のトルーカでの合宿では自動小銃持った護衛のエスコート付きだったぞw
協会のページに写真付きのレポートがある
755名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:23:26.73 ID:vC7OWfFV0
実況も前半はまったり
後半は武蔵wwww
だったからな
面白かった
756名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:24:42.79 ID:Wt2SetuS0
なんか微妙だったな
どう見ても北朝鮮より弱い相手にバイタルから前にいけない
これは去年からの課題だったが南野の決定力と神田の個で補ってたけど
南野はコンディションの問題もあるんだろうけど神田を外して早川、鈴木隆らを
前に置いた意味は今日見る限りはよう分からんかった
757名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:25:09.67 ID:HsKJiHT50
>>288
両方とも足元だけで選んだ挙句、ハイボール放り込まれて競り負けて逆転負け。監督アホとしか
言えん。
758名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:26:42.79 ID:dmF0KoH7O
>>668
布はいい訳出来ない
ユース年代だから
結果が全てじゃないが結局何も指針も残せず

本当に無駄って一言

高校サッカーなんて
素人の集まりってのを露呈しただけ

まあよく考えると当たり前なんだけどさ
759名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:27:14.70 ID:N+SflX0q0
>>711
おいおい頼むよ
1番早熟なのは黄色人種だぞw
760名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:27:29.43 ID:HsKJiHT50
>>335
結果があれじゃあ、ただの無能監督でしかない。
761名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:28:12.19 ID:33dtNZKbO
>>738
ワールドユースでスペインとやった時に稲本が「シャビは岩みたいに強かった」と言ってる。
シャビレベルでこれだよ。テクニックだけじゃないんだよ
762名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:28:14.22 ID:79dCZXXx0
>747
こんなことになっちゃってるのか…

姉がAV女優の高校サッカー選手とか出てきたら扱いはどうなるんだろう?
763:2011/06/19(日) 13:28:39.98 ID:GOMrMSTlO
これでフランス戦で南野が得点して引き分けたり勝ったりしたら監督叩きでスレ荒れるのが容易に想像出来るな。
764名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:28:49.14 ID:xClEK+qi0

ほんと個人がショボいわ、ペナルティエリア内に侵入できない。

後ろでパス回してるだけ。

この年代からこんなサッカーしてるから、プロになっても

バックパス野郎だらけになっちゃうんだなぁ・・・

765名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:29:31.49 ID:uysj+egO0
>>635
福元がいれば向こう10年センターバックの心配はしなくていいと
昔言われていた件
766名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:30:49.68 ID:VlwAntG90
松本キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
767 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/19(日) 13:30:57.13 ID:G2C5jyEw0
ジャマイカザルじゃん
768名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:31:58.88 ID:seFlLoJu0
>>678
サカダイで九州の怪童なんて言われてたなぁ
769名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:32:17.36 ID:kPPhxHcn0
>>762
一応いっておくけど別人だぞ
770名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:32:45.75 ID:4vVHO4Ya0
>>707
バルサに例えないと死んじゃいそうな人達ばっかだけど
アジアカップの時のオシムジャパンにしか見えない
このサッカーをA代表でやったら逆方向ドリブルで取られまくってるの見て発狂する奴で溢れ変えりそう
771名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:32:48.60 ID:fUtTfTHBP
>>759
10代前半はアジア人の成熟が一番早いが
10代後半に入ると一気にアフリカンの方が逆転する。
アジア系はそのご25位まで緩やかに成長して
相対的にアフリカンとの差が縮小する
772名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:32:50.48 ID:XLD5lIkM0
プラチナに比べると攻撃陣にwktkを感じ無いな
773名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:33:13.65 ID:vC7OWfFV0
>>765
岩波はあんな不安定な守備はしてないだろ
ガタイが良くてちょっとキックが上手いだけで
そんな扱いしてた時代といっしょにするなよ
下の世代は技術の平均値が上がってるんだから
774名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:33:22.42 ID:XgbKYR0R0
武蔵すごい名前
キャプテン翼みたい脚長いのか
775名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:33:26.53 ID:fJ5wdrJA0
決勝ゴールの人ニュースキャスターみたいな名前だな
776名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:33:27.21 ID:kPPhxHcn0
やっぱ神田君外した意味わからんよなー
777名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:34:57.00 ID:jUE4I8dl0
U-18とユースってのは違うものなの?
778名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:35:56.74 ID:UV/VK3QP0
>>774
鈴木武蔵見たことないのか?
ググってみろ
ある意味驚くと思う
779名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:36:16.97 ID:PByqBOoQ0
2004
U19 - 出場権獲得
U16 - 予選敗退(布)

2006
U19 - 出場権獲得
U16 - 出場権獲得

2008
U19 - 予選敗退(牧内)
U16 - 出場権獲得

2010
U19 - 予選敗退(布牧内)
U16 - 出場権獲得
780名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:36:21.91 ID:79dCZXXx0
>765
福本は素晴らしい素材だったと思うが
福本がいないときの守備崩壊が過剰評価につながった気がする
781名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:36:55.41 ID:818kBhD10
決勝点は福島の選手か
よかったね
782名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:38:08.17 ID:dmF0KoH7O
JFAアカデミー福島

松本よくやったわ
校長泣いてるだろ

783名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:40:11.30 ID:fR5A63yV0
>>751
別に角田らが凄かったイメージなんてそんなにないけどな
今回のDFラインはマジで上手いわ
784名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:40:47.20 ID:QxawZXkF0
785名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:41:58.39 ID:QxawZXkF0
786名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:42:23.62 ID:fR5A63yV0
>>764
じゃあどんなサッカーがいいんだ?
現実はサッカーゲームとは違うぞ
787名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:43:05.67 ID:xClEK+qi0

なんつうか、いかにも日本らしいサッカーだなって感じで

見てて驚きがないわ。

バックパスばっか。

攻撃するのが怖いのか?

788名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:43:16.94 ID:HULXsH5F0
ナンノなんで出てナイノ?
789名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:44:46.06 ID:Db7Sj+Xg0
テレビでやってたのか
790名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:44:49.43 ID:fuYkzK9p0
フランスに虐殺される姿しか浮かんでこない
フィジカル的に大人と子供
鈴木鈴木でさえ子供扱いだろう
791名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:46:57.72 ID:HsKJiHT50
リードしてるせいか、ブラジルの鳥かごっぽい回し方。
792名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:46:58.56 ID:Db7Sj+Xg0
この年代まではユースの選手が多いんだけど上に上がるに従っていなくなるんだよな
793名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:47:40.64 ID:xClEK+qi0


ひどいトラップミスwww

ドフリーなのにwww

794名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:47:59.81 ID:CPfWx0EI0
ジャマイカには殆ど何もさせずに勝った
795名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:48:40.40 ID:dmF0KoH7O
94JAPAN
796名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:49:27.41 ID:ca7Ev+yt0
俺の南野はどうしたの?
797名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:49:34.60 ID:HsKJiHT50
ジャマイカは持てる、回せるけど、それっきりだな。
798名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:50:47.91 ID:+qgQNVZh0
>>796
温存らしいよ
799名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:50:49.93 ID:pz4C9TXZ0
>>177
白人ほとんどいないな
800名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:51:55.76 ID:xClEK+qi0

パス回しは、上の年代になってからでも、もっと言えば、
プロになってからでも身につけられるんだよ。

個人技での突破は、上の年代じゃ、身につかない。

だからこの年代は、一人でペナに切り込む能力、ペナでフリーに
なる能力を磨かないといけないのに・・・

ああ、それなのに、このバックパスのオンパレード・・・

801名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:54:13.03 ID:ZYvnAgCW0
http://www.youtube.com/watch?v=odLi5hGKKr0&NR=1

フランスの9番がうまいね
802名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:54:39.99 ID:PROD37ks0
おいおい何か勘違いしてないか?
このスタイルだからこそ今そこにいるんだぞ?
803名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:54:41.26 ID:VlwAntG90
決定的なチャンス何度も作ってんのに
ゴールが決まらんな
804名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:55:05.70 ID:pz4C9TXZ0
>>660
シェイプアップ乱に出てきそうだなwww
805名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:55:34.16 ID:Z+Phl6ejO
望月はパススピードがチーム1遅い
当たりに弱いのはしかたないけどスピードはあげてけれ
806名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:55:58.33 ID:/WLv0oxJ0
>>792
どこの国もそうだからあんまり気にする事はないぜ
807名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:56:10.57 ID:i9h4AgHC0
>>800
ボールを失うと体力を削られる39度の状況下で不確実な突破を繰り返す奴はいらないよw
808名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:56:10.96 ID:DA1K8iqYO
前半に映ってた、ミニ日の丸を掲げてた現地美女の画像よこせ
809名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:56:22.86 ID:ca7Ev+yt0
>>800
今の育成の現場ではこういう奴が一番時代錯誤らしいよ
810名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:56:31.27 ID:qvxkdVKd0
39度の猛暑にまだ初戦、しかも1点リードしてる展開でボールロストを避けるために
リスクをかけずにボールを回す
ジャマイカの出足が鈍いのもあるがゲームプランの遂行としては十分に評価できるはずなんだが
バックパスバックパスと五月蠅い人もいるんだから年代別の強化は大変やねw
811名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:56:46.74 ID:HsKJiHT50
>>800
セーフティーって知ってるよな?
812名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:56:56.25 ID:Rent6a0T0
スペインとかではこの年代は戦術を学ぶことが必要なんじゃなかったっけ?
813名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:57:17.18 ID:ZWYGwF2F0
次の試合は何日ですか?
814名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:57:54.00 ID:Z+Phl6ejO
フランス相手にどれだけやれるか
自信をつけて帰ってきてもらいたいとこだが
815名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:58:19.96 ID:kPPhxHcn0
>>810
普段サッカーに金落としてるわけでもないし
影響力なんて皆無だから無視しておk
816名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:58:25.35 ID:WHt3v5RG0
>>812
もっと前じゃね
817名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:58:51.42 ID:8KlaLvsO0
スペインはむしろ小学生の頃から戦術だろ
818名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:59:07.62 ID:T3QYPKhG0
書き込みからして自分に酔ってる感じだからどうせ聞く耳持たないだろうよ
819名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:59:19.87 ID:ZMmW/EJmO
相対的にレベルは上がっているんだな
820名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:59:50.33 ID:zJO7bWbDO
パスは大人になってからじゃ身に付けられないからなあ
821名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:00:06.44 ID:xClEK+qi0

こんなジャマイカ、アルゼンチンやフランスなら、3点以上取って
勝つぞ。

822名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:00:07.44 ID:mfjTJnozP
っていうか日本が目指すべきはこの形だと思うけどね。
・パスを素早く回す。
・サポートを早くする。
・フリーランニングをしっかりやる。
・攻守において組織的に動く。
そりゃ5人抜きとかできりゃ楽しいと思うけど現実的では無いわなw
823名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:00:11.48 ID:JLG1zGdp0
>>800
勝ちに行くなら当然の攻め方だし日本人に合ってる攻め方
なによりこの世代は一試合でも多く経験を積ませることが大事


824名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:00:40.29 ID:aL+JW7LgO
>>762
別人だよ
○利
×理
825名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:01:01.90 ID:oWP+me7H0
受けろー野沢!
826名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:02:05.39 ID:wFehyJD1O
青嶋うぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
827名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:02:07.88 ID:sY2wky4/0
バックパス自体に異常なほど拒否反応示す人がいるなw
このコンディションで勝ってるなら無理せず下げるで正解でしょ。
U17でこういう大人の試合が出来ることを喜ぶべきだと思うけどな。
828名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:02:25.79 ID:T3QYPKhG0
39度の猛暑の中でポゼッションで優位に立てるにもかかわらず
不用意に突っ掛けて消耗戦招くアホなんていらねーよ
829名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:02:27.77 ID:xClEK+qi0

そんな事言ってるから、ワールドカップの大事なとこで

個人技で点が入らねえんじゃねぇかw

学習能力ないのか?

830名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:03:10.61 ID:vC7OWfFV0
>>814
若いうちからアフリカンとガチでやると成長が違うらしい
こんなもんじゃ通用しないから鍛えなきゃ
って思うんだと
柿谷みたいに通用しちゃうと変わらないがw
831名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:03:26.66 ID:DAlLKg0j0
武蔵一回すごいドリブルがあった
832名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:03:35.02 ID:kPPhxHcn0
>>829
「お前は、3人ドリブルで抜いて4人目でとられる。
 その後、カウンターで失点してもドリブルで抜けたことで満足している。
 それはプロではなくアマチュアの発想だ。単に楽しくやっているだけだ。」
833名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:04:03.58 ID:qvxkdVKd0
>>829
君の言ってることは0か100かの議論にしかならんのよ、結局
834名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:04:55.73 ID:JLG1zGdp0
>>829
代表のメッシはどう説明すんだ?
835名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:05:32.01 ID:ru9snOPN0
南野は?
836名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:06:04.23 ID:HsKJiHT50
>>829
ちなみにFKは完全な個人技なんだが?
837名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:06:12.00 ID:uJ0+6UAWO
岩波は相変わらず良いな
師匠2世はサイドバック戻れよ10番とか何のギャグだよw
838名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:06:19.76 ID:Db7Sj+Xg0
なんだ今やってたのか
839名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:06:51.43 ID:oTUPsfJ+0
CB良いの出てきたな
840名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:07:03.08 ID:U6ZNtuvl0
望月これが癌

でもわからんのだろうな

野洲のサッカー大好きだがこいつが10番してる様じゃ勝てんわ
841名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:07:19.29 ID:DAlLKg0j0
南野はなんで出てないの?
842名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:07:45.22 ID:kPPhxHcn0
>>841
温存or最近調子落としてた
843名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:07:48.76 ID:Ul0fSft50
鈴木武蔵しか記憶ないwあの坊主覚えておいたほうがいいね
844名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:07:51.52 ID:ZMmW/EJmO
プリンスでは相変わらず点穫ってるけど南野調子悪いのか
アカデミーは起動に乗ってきただけに震災が痛いが着実に進歩してるんだな
845名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:07:59.28 ID:mlDHDKHQ0
>>841
調子が悪いから。
846名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:08:10.81 ID:sY2wky4/0
>>841
最近調子落としてるらしい。
847名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:08:26.09 ID:xClEK+qi0

ただ単に、ジャマイカっつう弱小国に勝っても、なんの自慢にも
ならんし、この相手を攻撃で圧倒できないのに、フランス・アルゼンチン
相手にしたら、ろくな攻撃ができんと言いたいだけ。

848名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:08:38.53 ID:v/cHkGvh0
感想

望月くんがヒョロかった
武蔵くんがシュート下手すぎた
CBは優秀
849名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:08:55.81 ID:RiziU0tP0
どこで動画見れる?
850名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:09:06.88 ID:U6ZNtuvl0
望月は前がダメなら後ろではなく

最初から後ろに出す事しか考えてない

何回もビルドアップを邪魔してる
851名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:09:24.82 ID:mfjTJnozP
南野君は調子が悪いみたいだけど、それでも中島っていう14番?よりは期待できそうなんだが・・。
まぁでもそれでも使わないっていうことは相当調子が悪いんだろうな。
852名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:09:26.40 ID:qvxkdVKd0
>>792
吸い上げる網の問題もあるだろう
要は協会中央(代表チーム選考)への情報量がユースのほうがパイプが太いと

年代が上がって選手権や大学リーグなどの環境があれば、相対的に部活組が多くなるのは
数の理論からいって、まあ当然のころだろう
853名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:09:31.05 ID:GaOsZGjT0
やっとBS観終わった
前半のほうの鈴木
ありゃだめだ
DFラインで何もせずぼーっと突ったってるだけ
かといってボール受けても何も出来ない
後半のほうの鈴木は身体能力高いだけでなく執拗にDFラインへ嫌な動き繰り返してたのと大違い
854名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:09:53.44 ID:UxaYCt/uO
FC東京の野沢がどんくさかった
どんくさいのは生涯治らない
あと鈴木武蔵には点取りやの素質はないと思った
855名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:10:11.55 ID:ZMmW/EJmO
武蔵は面白いけどフィニッシュが下手だな
矢野マイケルみたいにならないようにもっと上手くなってほしい
856名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:10:14.85 ID:RlaEiXG7O
フジテレビNEXTか
そりゃ見れんわ
857名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:10:32.01 ID:rAZ8EUUb0
>>801  まだまだ未熟でなんとも思わないなぁ
858名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:11:15.14 ID:EkTkmmY+0
GL突破できそうなのかな?
859名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:11:32.52 ID:UxaYCt/uO
あー、前半の鈴木はただの木偶の坊だった
足元が決定的に下手くそ
860名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:11:47.95 ID:HsKJiHT50
>>847
ポゼッション6割で圧倒していないと?
861名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:11:50.75 ID:ZMmW/EJmO
野沢は初めて見たけどセンスあるなと思った
862名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:12:02.03 ID:7SevAxyq0
日本の減点採点は末端の名無しにまで行き届いてるな
863名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:12:21.28 ID:s61Wa6IT0
フランス戦は7番がロストしまくって負けるよ
864名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:12:36.73 ID:IIzlDWLK0
岩波はすごいな。
強くて高いだけじゃなく、足元も巧いし、何より賢い。
前半、チンタラパスが相手に引っかかるとみるや、球足の速いパスにすぐ切り替えてたからな。中盤から前の奴らがまずやるべきことだったが。
865名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:12:48.88 ID:Db7Sj+Xg0
石毛いいね
866名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:12:57.69 ID:xClEK+qi0

なんで、パス出しも飛び出しも、両方できる選手が

育たないんだろう・・・

育成方針がおかしいとしか、言いようがない。

望月なんて、ぜんぜん飛び出ししないじゃん、

意味ないぜあんな動き。

ぜんぶ後ろでさばいてるだけじゃん。

867名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:13:00.60 ID:rA50on7w0
>>856
BSフジで録画放送してる

武蔵しか仕掛ける選手はいないのかな?
868名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:13:13.31 ID:QhBtwWNf0
>>863
さすがに第二戦はメンバー代えるだろ
869名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:13:20.43 ID:DAlLKg0j0
>>177
こえー
A代表でも負けそう
870名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:13:28.96 ID:qvxkdVKd0
>>862
ww


ま、でも今日は2−0ぐらいで勝ってほしい展開ではあったな
871名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:13:40.86 ID:q9+Yfcv20
ネットで見るとすごいうまく感じるけど
テレビで見るとそう見えないのはなぜ?
872名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:13:58.34 ID:ZMmW/EJmO
ただやはり吉武さんは不安だw
873名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:14:15.82 ID:ecZcVzxi0
この世代ってマイクの弟いただろ確か
あいつは選ばれてないの?
874名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:14:17.05 ID:Db7Sj+Xg0
早川も野沢も巧いわ
875名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:14:17.89 ID:sY2wky4/0
>>858
ぎりぎりだろうね。
負けるにしても僅差ならいいんだけど、
フランスがやばいみたいだしねぇ。
876名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:14:42.18 ID:wVik5/88O
武蔵はシュートだけがな
877名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:14:48.97 ID:PoyINwnGO
素さん望月絶賛してるやんw
878名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:15:02.95 ID:IUpuAR1o0
前半は攻めの狙いが皆無だったな。後ろは引いて前は残すだったら分かるけど前まで引いてたからな。
879名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:15:06.65 ID:WvDD9jZ0O
伊藤リオン
880名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:16:00.97 ID:fquL5ipA0
武蔵が試合後ジャマイカの選手とユニ交換したら
ちょっと混乱するかも

ジャマイカの右サイド脚速かったなぁ
881名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:16:03.44 ID:Nr2flmfB0
>>877
仕事上、特定ユースの子を褒めるわけにもいかないから
無難な部活生を褒めてるだけじゃね?
882名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:16:25.66 ID:T3QYPKhG0
>>858
6グループの3位のチームから上位4チームが決勝に進めるから
1勝するだけでかなり望みがあるよ
883名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:16:47.29 ID:JLG1zGdp0
>>881
そんなこと言ったら代表で誰も褒めれねーな
884名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:16:50.17 ID:BS6EgWZuO
望月がバックパスするたびに監督が「そう!」とか言ってたしポゼッション思考のサッカーなんだろ。
だいたい勝ってる状況で初戦で39度ある中で仕掛けろとかニワカ丸出しのレスがウケる

885名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:17:26.71 ID:DMIPxTbv0
ニッキは最近U−16に選ばれてたような
次のU−17かな?
886名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:18:00.82 ID:omiV6OIh0
ジャマイカに苦戦とか弱すぎワロタw
フランスとアルゼンチンとやったらマジで虐殺されそうだなw
887名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:18:12.83 ID:v2N+A3ud0
アルゼンチンどうしたんだ・・・
ユース世代無双だったのに、五輪も出れないしヤバいジャマイカ
888 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/19(日) 14:18:48.14 ID:PVK/sNqI0
>>866
39度、湿度20%、緒戦
ってのを考えれば、リスクマネジメントを考えて
状況に合わせた戦い方をしたと思ったがね
889名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:19:31.90 ID:bNJo+fsp0
>>829
個人技にすぐれるルーニーだってW杯じゃ点とれなかったんだぜ
煽りのレベル低すぎるなw
890名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:19:47.58 ID:omiV6OIh0
この世代はマジで弱いわ
練習試合でも八連敗と化してたし次は大敗確定
891名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:19:51.12 ID:/s9P1FHQ0
フランス対アルヘンは個でも組織でもフランスが圧倒してた
胸トラボレーのFWと右サイドの9番やばすぎ
アルヘンはDFラインがグチャグチャで
FWの7番以外はそれほど怖くない印象
892名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:20:15.93 ID:U6ZNtuvl0
でも望月以外は総じて良いというか素晴らしいと言っても良いかも

なかなかグー
893名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:20:40.39 ID:sY2wky4/0
>>885
95年早生まれだから次のユース代表だね。
この代表の南野やGKの中村、点取った松本
望月、深井、高木3男あたりが中心になっていく世代。
早生まれにいい選手が多いから楽しみだな。
894名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:20:54.02 ID:oTUPsfJ+0
攻撃より守備を褒めたれよ
895名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:21:19.31 ID:w3md7S920
望月がちょっと期待外れだったかな
まぁ望月だけのせいじゃないけど裏に欲しい人にワンテンポパスが遅れたり
スペースに走ればパスコース空くのにって微妙な判断ミスがチーム全体にあったな

でも相当パスは廻ってたしみんな守備の意識が高くて良かった。パス回し偏重はあの暑さじゃ正解だったかも
岩波は非常に良かった。ただのクリアにならず前線につなげられるDFは貴重
896名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:21:25.06 ID:Itz8okfR0
前半の鈴木は師匠をスケールダウンしたような選手だった
897名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:22:15.54 ID:mfjTJnozP
フランスの9番対岩波・植田とか楽しみだな。
試合後のインタビューも聞いて見たいw
898名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:22:26.19 ID:fquL5ipA0
>>894
変なところでマズイ奪われ方してたけど
結構、きっちり止めてたね
899名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:22:38.87 ID:omiV6OIh0
プラチナはブラジル相手にあのパス回しができてた
攻撃に関してはプラチナの方が圧倒的に上
900名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:23:29.32 ID:ZYvnAgCW0
長めのハイライトないかな
901名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:24:04.33 ID:RAMgfej+0
やるやん
902名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:24:35.43 ID:DLtzmnrM0
武蔵ってもっさり系なの?
アンリみたいなの期待してたんだが・・・。
903名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:24:37.05 ID:ksR/03P40
前半の鈴木はなにがしたかったのかよくわからん
最初はサイドに張りすぎ
日本が完全に支配した後は相手CBとダンスレッスンでもしてるかのようにひたすら並んで佇んでたな
相手が引いてるとはいえ駆け引きとかほとんどなし
904名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:24:39.37 ID:/wsikfpZ0
17以下とは信じられない
日本本当強くなったな
905名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:24:44.56 ID:6jUiwOi/0
6,8,7が雑魚だったなー
4と16以外からは組み立てられる気配すらなかったわ
20は下手だけどアイツが引っ張るから左にはスペースが出来て
組み立てが楽になる感じはあった
まあ4-16ラインを寸断されたら簡単に詰むだろ
906名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:24:49.25 ID:w3md7S920
>>899
ぶっちゃけそれは思った
ただこの世代のDF能力はプラチナを圧倒してるけどなw
両立しないもんだねぇ
907名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:25:41.23 ID:4PM3WNLX0
2ちゃんでは望月の評価は低いが、解説の山本さんはMVP級の活躍。
両者の溝はどっからくるんだ
908名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:25:47.72 ID:vC7OWfFV0
>>899
別にプラチナが試合するわけじゃねーし
上とか下とか言ってもしょーがなくね?
909名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:25:49.79 ID:Z9v34VFSO
望月と言えばガンバユースにいてた兄貴の聖矢の方は何してるんだろう。
確か宇佐美と同年代だからもうユースにはいないけどトップに昇格もしてないと思うが。
910名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:26:01.46 ID:xk4nakvL0
望月嶺臣はやべっちFCで紹介されて有名になった日本のメッシ=PPと同じアズーの出身
http://www.youtube.com/watch?v=lue6o6FhDC8
911名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:26:08.22 ID:JLG1zGdp0
>>902
もっさりはしてないしスライドはアンリ
だがシュートは師匠
912名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:26:24.26 ID:hpRGEjxk0
さっきBSフジでやってたのって録画だったのか
武蔵師匠ワロタ
913名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:26:31.09 ID:VWrD11g10
望月の兄貴は大阪学院大だっけ
914名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:26:52.88 ID:HsKJiHT50
>>866
そんなもん、プロの世界で世界中探しても、ほとんどおらん。必要な能力が違う。
915名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:27:06.56 ID:3MFFYMwf0
前々回のハイチ戦はかなり苦戦してた印象
今回は内容がよかったようだね
916名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:27:09.03 ID:omiV6OIh0
>>906
実はDFもプラチナの方が上なんだよ
キローラン木鈴って奴がプレミアの二部からオファー来てる
917名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:27:26.53 ID:ej/7LyPE0
【U18】ユース世代代表総合スレPart35【以下】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1307757749/
918名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:27:59.98 ID:vC7OWfFV0
>>911
判断が遅いよな
二回くらいボール見てからシュート打つし
919名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:28:22.57 ID:ka0IEu+80
圧倒的だったな
3−0くらいの内容だ
920名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:28:34.33 ID:v2N+A3ud0
>>905
前半の石毛はかなり良かったけどな
後半バテちゃったけど
921名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:28:38.67 ID:ej/7LyPE0
U-17ワールドカップ2011メキシコ大会
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/wc/1306328179/
922名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:30:10.32 ID:HsKJiHT50
>>902
スピード系だが、外す時の印象がアンリっぽい。
923名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:30:37.61 ID:U6ZNtuvl0
>>907
なんでだろうな

それなりの経験者なら分かると思うんだがなあ、しかもハーフだし

ちょっと謎だわ
924名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:31:23.37 ID:rtI1FugS0
92年組のほうが攻撃が上ってのはいまさらの話だな。
多分チーム立ち上げ時には分かってたこと。
ここ10年とかで見ても豊作だった世代だし。
そもそもU17の段階で攻守両方で充実してる必要も無いしな。
925名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:31:34.20 ID:jQJXREMI0

望月よかったじゃん
バックパス=悪って考え方なんて攻撃の選手にしか当てはまらんだろ

アンカーの位置で無理して取られるよりボール回して相手のスタミナ奪ったほうが効率いいわ
926名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:31:44.23 ID:vWV254XG0
武蔵は体格がいいだけで試合後は叩かれるかと思ってたけど、案外よかったみたいだね
927名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:32:45.94 ID:Itz8okfR0
ジャマイカの選手より武蔵の方がジャマイカって感じだった
928名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:33:37.65 ID:oBhoINJ50
次の相手はアフリカ系エリートチームか
奇跡でも起きない限り勝てんだろうな
929名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:34:29.37 ID:VWrD11g10
次のフランス戦のアンカーは望月と深井どっちだろうな
深井がアンカーなら石毛が外れるのかなぁ

930名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:35:02.65 ID:CPfWx0EI0
>>866
そういう選手でこの年代の代表級の選手を1人知ってるけど(今回は選ばれてない)
身長は170ないし体もヒョロいよ パスはうまいしドリブルもできるし飛び出しもうまいけど
931名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:35:11.36 ID:6jUiwOi/0
>>920
そうか。途中から見たからわからんかった
まあ相手と自分のチームのやり方があるから本当に個人のせいかわからんしな

ただターンできるときにターンする、縦のコースが2つ以上あるなら絶対に入れる
縦に入れたらサポートする、ボールを受ける前に周りの状況を確認しておく

これができてる時はほぼ確実にチャンスになるし、できない時はマズい取られ方をする
ってのは、かなりはっきりしてた印象
932名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:36:06.48 ID:ksR/03P40
バックパスが多いのは前に張る選手がいないから仕方ないんじゃないのかな
ゲーム支配してればいいけど支配されたときにどういう戦い方をするか
933名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:36:37.53 ID:lXhqDEGtO
地上波でやってくれよ
934名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:37:30.72 ID:RAMgfej+0
あと、フランスとアルゼンチンか
935名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:39:48.44 ID:xClEK+qi0
DFはけっこう落ち着きがあって、ある程度

安心して見てられるんだが、攻撃時のイキの良さみたいなのが

感じられない。

あと、なんつうか、このチームは明るさがないというか、若さ特有の

ぶっちゃけが無いというか、

もっとハッキリいうと、暗い。

調子ノリ世代のようなイケイケな感じや、

宇佐美世代の、ふてぶてしい自信みたいなものが感じられない。

広島ユースの、あの踊れる選手は選ばれなかったんか?広島から

何人か選ぶだけで、ずいぶん雰囲気変わるはずだが。

936名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:40:36.93 ID:a3+DWdtDO
鈴木武蔵は身体能力の高さはあるけど
その反面腰高なかんじとか足元の拙さとかの弱点も目立つところが矢野貴章っぽいな
937名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:41:38.35 ID:6jUiwOi/0
バックパスの善し悪しは次のパスが少ないタッチ数ですぐに前に出せるか
あるいはサイドチェンジができるどうかでほぼ判断できると思う

>>936
むしろヤナウド系じゃね?
938名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:41:46.61 ID:vC7OWfFV0
>>932
守ってカウンター狙いです
南野がいないのがなー
武蔵師匠だし
939名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:42:31.25 ID:hl3O6oCnO
今日のMVPは望月だよ
940名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:43:13.40 ID:YDXxjhLUO
>>920石毛は後半の方が前半と別人の様に良くなった気がしたが。石毛に限らず、後半は前線のポジションチェンジとパス精度は良かった。
鳥かごを本大会で実践出来るレベルになったのは、喜ぶべきなんだろうか…。
941名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:43:34.55 ID:x+nEYUSf0
このチームのスタイルは好みにあわんわー。
942名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:44:18.64 ID:YvI0dVg70
交代策はずばり的中したが、ディフェンダーの前でのパスばっかりでいらいらした
武蔵投入でやっとサイド奥が意識できた
943名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:45:06.73 ID:BNUEeEd80
>>935
アジア予選の時から大人しくて声が出ないチームって言われてたな
944名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:46:17.87 ID:v2N+A3ud0
>>940
チームとしては断然後半だけど、
石毛個人は前半の方が良かったなと。
何を良しとして観るかの違いかな
945名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:47:33.90 ID:HsKJiHT50
>>935
気温39度だし。落ち着きも悪いこっちゃないし。
946名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:47:39.99 ID:YAr/FiS00
秋野は前目で使おうぜ
947名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:48:44.50 ID:xClEK+qi0

センターバックの二人は良かったな。今から英語やって、

早めにヨーロッパ行くべし。


948名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:48:46.24 ID:YAr/FiS00
>>929
フランス戦でのアンカーは叩かれ担当になるだろうから正直可哀想なんだぜ
だが、そこで活躍すればマジで将来有望なんだが
949名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:50:16.20 ID:6azJDQg00
MVPは松本
次点で望月石毛野沢かな

     松本
  野沢  石毛
     望月


お茶うなぎ
950名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:51:30.96 ID:DAlLKg0j0
今回高校の選手が少ないけど
最近はユースの方がいい選手多いの?
951名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:52:22.08 ID:Itz8okfR0
唯一勝てそうな相手に勝てて良かった
952名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:52:28.60 ID:tiVPyf6xO
室屋がかなり頑張ってて好感度かなり上がったわ
953名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:53:23.29 ID:hl3O6oCnO
日本がジャマイカに勝つ時代がやっと来たのか
長かったなあ
954名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:53:30.86 ID:U6ZNtuvl0
二回目見てるが望月はそこまで悪くはないな、スマヌ

てかみんなやるわ

これはひょっとするとひょっとするかも

良いサッカーしてるわ
955名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:54:07.88 ID:xClEK+qi0

さっきから気温39℃を強調してる人が多いが、

気温がもっと低ければ、バックパスばかりでなく、

もっといい攻撃ができると言いたいのか?

とてもその様には見えなかったが・・・

956名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:54:11.39 ID:vC7OWfFV0
GK中村君が普通で影が薄いw
良いセーブしたのに〜
957名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:54:15.98 ID:gMqn6Rq40
アルゼンチンがフランスにボコボコにされてたけど
今回のアルゼンチンたいしたことないのか?
それともフランスが強過ぎるのか
958名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:55:02.23 ID:nddyeLGlO
U-17の試合見るやつは本当にサッカー好きなんだろうな
959名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:55:08.08 ID:rtI1FugS0
フランスアルゼンチンは前からガツガツ来てた?
どっちもコンディション考えてそういうサッカーしてないなら
多少は可能性が高くなりそうだけど。
960名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:56:27.80 ID:x+nEYUSf0
>>860
圧倒はしてないな。
暑いし激しく動くと体力キツイからってんで
お互いの暗黙の合意って感じ。

もちろんそれで点とった日本は偉い
ジャマイカは情け無い。
961名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:56:41.54 ID:jQJXREMI0
仕掛けるサッカーじゃないと楽しめないニワカ用のサッカーなんてやる必要なし。
39度で初戦でワールドカップ本番なんだし勝利に徹した現実的なサッカーをするべき。そうゆう意味ではこの世代で大人のサッカーをしていて面白かったよ。
ニワカは楽しめなかったかもしれないけど。
962名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:56:46.63 ID:mlDHDKHQ0
>>957
今回のフランスが相当強いからだろう。
963名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:57:36.04 ID:cMW9I6u20
>>956
そりゃ前回の御人と比べたらだな・・・
964名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:58:15.77 ID:HsKJiHT50
>>955
相手も引き気味のカウンター狙いなんだから、ボール動かして追わせて疲れを誘うのはセオリー。
もうちょっと最終ライン押し上げてくれれば、もっと裏が狙えたろうけど。
965名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:58:46.37 ID:n1uTgdka0
武蔵はジャマイカより黒いし、ジャマイカより手足が長かった。w
966名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:58:53.93 ID:y5l7XaB00
>>955
そりゃそうなんじゃねーの?
気候の影響って思いの外大きいぞ
967名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 14:59:39.89 ID:vC7OWfFV0
コンゴは強いのか?
ナイジェリアじゃないからいまいち雰囲気がわからん
968名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 15:00:08.11 ID:oIzh82AM0
初戦を勝ったのは大きいよね
フランスはそんなに凄いのか・・・
何処までやれるかそれも楽しみだね。
969名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 15:00:12.45 ID:rtI1FugS0
サッカーに限っていえば気温やピッチ状態や天気が
パフォーマンスには大きく影響するのは常識だな。
勝負の言い訳にはならないけど、チームや個人の
パフォーマンスの言い訳にはなる。
970名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 15:00:12.94 ID:IwIIYR9z0
得失点差が肝だから、稼げるときに稼がないとだめだな
971名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 15:00:30.99 ID:YDXxjhLUO
>>944成る程。
>>958お互いの良い所出し合うサッカー多いからね。U-21ぐらいからプロ慣れしているからか、良い所を消し合うイメージ。昭和プロレスと総合格闘技。
972名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 15:00:38.98 ID:8KlaLvsO0
>>957
U17では元々アルゼンチンよりフランスアフリカ系の方が強い事のほうが多くないか?
973名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 15:01:43.81 ID:YvI0dVg70
得点稼ぎたかったな
フランスとアルゼンチンに勝ち点狙えるんだろうか
974名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 15:02:49.04 ID:w0nEY0cQ0
むしろ相手を翻弄する後ろでのキープが出来るのって感動的なんだけどな・・・
レベルは違えどこれが出来るのってAではスペインかドイツぐらいだよ・・・
975名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 15:06:45.78 ID:BKg7pe4Z0
岩波と植田は息の長いコンビになりそうだねw
976名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 15:07:11.97 ID:xClEK+qi0

印象としては、相変わらずパス出しの選手ばっかで、

飛び出し・ドリブル・パス出しの3拍子そろった選手がおらんな。

宮市も宇佐美も、足元でもらって仕掛けるタイプだし、

飛び出しできるのは、香川と永井しか思いつかん。

まあ飛び出しは、トラップがしっかりして無いとダメだし

この年代では無理なのか?
977名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 15:07:33.07 ID:ahV9cxvIO
日本のマスメディアは完璧スルーだなwww
978名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 15:07:37.46 ID:jOuS+3Yj0
みんな足元上手くて驚いた
特にCB二人
技術的な進歩は凄いよな
ただプラチナみたいな強烈な個性がいないのが残念
979名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 15:08:21.63 ID:63vHuH15O
地上波で放送あったの?
980名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 15:08:44.49 ID:G9ZoycSA0
フランス代表真っ黒ワロタwww
981名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 15:08:54.73 ID:PByqBOoQ0
>>800
これは恥ずかしいなw
982名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 15:09:56.02 ID:uuJL7S6QO
ここまで彼ジャイなし
983名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 15:10:26.03 ID:oIzh82AM0
>>979
スカパーでライブ
BSで録画放送
どちらも、日本戦は全試合放送予定
984名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 15:11:50.41 ID:qvxkdVKd0
>>953
フランスW杯の二年後にすでに勝ってるよ
985名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 15:12:11.64 ID:y5l7XaB00
>>976
飛び出しは受け手と出し手の意識が一致しないといかんから
経験少ないと難しいんじゃね?

そもそも代表に選ばれるような奴は高校年代の試合だと足下でもらって
ごりごり突破できるようなのばっかりだろうし
986名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 15:12:47.34 ID:m0f1DWev0
背が高い選手が多かったな
そういうのを集めたとは聞いたが
987名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 15:14:22.83 ID:332mGTZ40
いつも思うけど日本の若手は何だか老成してて伸びしろのない感じ
あんましガチガチに指図しない方がいいんジャマイカ
988名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 15:14:53.10 ID:lXuEustkO
なんか小綺麗にまとまってたけど
それ以上は望めない感じだった
岡田の糞サッカーの規模縮小版みたいだったわ
989名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 15:15:33.02 ID:xClEK+qi0

これって、フランス・アルゼンチンに大差でボロ負けしたら、
予選通過ムリなんじゃね?

予選リーグ3位でもいける可能性があるっていうけど、他のグループ
の結果次第だって話だし。フランス・アルゼンチンが、日本とジャマイカ
に圧勝したら、得失点差でヤバそう。

ジャマイカ相手に
1点しか取れなかったのはマズいだろ。

990名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 15:16:52.45 ID:RMcNFMsK0
161cmのチビは、案の定使えなかったな
991名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 15:19:58.13 ID:vC7OWfFV0
>>987
強国の若手なんてもっと老獪で嫌になる
ブラジルの守備陣とか前回のスイスとか
992名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 15:20:45.27 ID:xClEK+qi0
>>985

イニエスタもシャビもメッシもビジャもペドロも、

パス出し・ドリブル・飛び出し、ぜんぶ最高レベルで出来るんだよな。

今日の試合、若手でそういう3拍子そろった選手がいるかと

期待したんだが、

ちょっとの可能性すら感じなかったな。

まあ、育成方針が間違ってるからしかたないw

993名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 15:21:40.50 ID:kUwWF7Lz0
もう2、3点取れただろ
994名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 15:23:26.61 ID:5/jcozfL0
てす
995名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 15:24:09.73 ID:OTukctm10
【レス抽出】
対象スレ:【サッカー】U-17W杯 日本、初戦ジャマイカに完封勝ち! 交代策が生き、松本決勝ゴール[06/19]
キーワード:武蔵
抽出レス数:84
996名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 15:25:49.70 ID:y5l7XaB00
>>992
最近はヨーロッパでも普通にやれるようになってきてるから
簡単に育成方針間違ってるとも言えんのでねーの
997名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 15:29:04.51 ID:8KlaLvsO0
パスドリブル飛び出し全部出来るようになるのは理想だけど
元にあるのは高い技術と戦術と走れるフィジカルだから
結局技術戦術フィジカルを地道に鍛えていくしかないだろ
周りの環境や指導者も含め一朝一夕ではいかない長い道だよ
998名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 15:30:23.22 ID:jQJXREMI0
>>992
お前のレスさっきからすべてがニワカ丸出しなんだよwww
アンカーの望月に裏への飛び出しがないとかダメだししたり
雰囲気暗いから広島ユース入れろとかwww
お前絶望的に見る目ないからやきう見てろよwww

ニワカが軽々しく育成間違ってるとかいってんじゃねーよネガ厨
999名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 15:30:35.50 ID:xClEK+qi0
>>996

確かにそうなんだけど、最近の海外での活躍は、個人の頑張りが
大きいような気がする・・・

協会の方針や、u17とかのサッカーを見ると、なんか間違ってると
思いたくなってしまう・・・

1000名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 15:30:52.31 ID:BS6EgWZuO
1000なら優勝
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。