【野球】巨人・鈴木尚広「野球を通じて子供を元気に」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
 「福島ではプロ野球ファンは多いけど、福島出身のプロ野球選手は少なく、
相馬ではただ一人。少しでもいいプレーを見せたい」。
東日本大震災以降、巨人の外野手、鈴木尚広(33)はこう胸に決意を秘めている。

 震災で、甚大な被害が出た福島県相馬市出身。震災当日は遠征中のチームについて広島市にいた。
相馬に住む両親の安否は、発生から3時間後、弟を通じて確認できた。

 実家が受けた津波の被害は小さかったものの、両親らは一時的に避難生活を余儀なくされた。
そんな中、鈴木が帰省できたのは、2週間以上経過した3月26日。約6時間かけて戻った故郷は、想像を絶する状況。
「言葉が出なかった。多くの人が家も、働く場所すら失った」と振り返る。(>>2>>5あたりに続きます)

ソース:MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/110616/bbl11061600340001-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/110616/bbl11061600340001-n2.htm
画像:被災地から避難してる子供たちを激励する巨人・鈴木尚広
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110616/bbl11061600340001-p1.jpg
2禿の月φ ★:2011/06/16(木) 05:51:50.98 ID:???P
>>1からの続きです)
 それでも、両親が営む「すずや精肉店」は、被災から1週間ほどで店を開け、
被災した人たちに、お茶を提供したり、炊き出しも行ってきた。
「被災地は、連日インスタントラーメンやおにぎりばかり。お肉があることがうれしくて、多くの人が集まっていた」と鈴木。
両親を見習いながら、鈴木本人も立谷秀清市長に支援金100万円を手渡し、避難所で一人一人に声を掛けた。
「巨人が勝つことが何より楽しみ。あなたも活躍してテレビにたくさん出て」。やるべきことを教えられた気がした。

 ライフラインの復旧が進み、物資もそろい始めている。
同時に、「震災を受け止められなかった人も、現実を受け止める時期になってきた」。
震災との戦いは、まだ長い。今求められるのは精神的支援に他ならない。

 目を向けたのは子供だ。プロ野球はいつの時代も子供の夢。そして、子供が大人になるまで復興は続く。
「野球を通じて子供が元気になってくれれば、親もその笑顔で元気になる。それが僕に求められている」。
福島県の被災者がいる首都圏の避難所を訪れた際、誰より子供が喜ぶ笑顔を見て思いを一層強くした。

 今月28、29の両日、福島県郡山市で公式戦が予定される。
「被災者を招待するのも一つの方法だけど、球場に来てくれた人とふれあうことも大切。少しでもほっとした瞬間を提供したい」。
忘れられがちな「心の支援」のため、自分にしかできないことを追い求める。(了)
3名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 05:51:58.46 ID:O/DCMjJNP
誰この人?
4名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 05:56:10.79 ID:I9WeHaiFO
津波の被害は小さかったっていうか、街中にあるすずやの辺りまで津波来てないだろ。
記者は少しは取材対象の地理勉強してから記事を書け。
5名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 05:57:05.72 ID:cYk+ZQkG0
うるせーよ
6名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 05:59:52.48 ID:DOipqXRe0
相馬出身のプロ野球選手がいたって以外に中身が無い記事だな
7名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 06:04:41.73 ID:DvQt8PimO
>>3
俺のナオヒロを知らないだと?キサマ!
8名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 06:05:29.85 ID:+ntYGjaM0
子供「巨人って何?」
9名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 06:11:31.80 ID:pyWeU8K1O
代走が早い人じゃね?
10名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 06:18:16.20 ID:uw8U4d6+0
やっと、レギュラー取れたと思ったら
亀井、松本、長野って次々出てきて
今はどうなってんのかな?
他チーム行けばもっと活躍できたと思う代表的な人だな
11名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 06:22:06.13 ID:qUZvdYWYO
若手かと思ったら、普通にベテランの域だ・・・
12名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 06:26:52.06 ID:c8xMCuUCO
いい事だな。こっから野球選手になる子が出てくるかな?
13名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 06:27:02.03 ID:ZXAjn0r3O
横浜から移籍してたのか
14名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 06:28:45.46 ID:FpIA1wTVO
子供「やきゅうってなに?」
15名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 06:31:09.76 ID:oOuWG1PqO
子供「野球(笑)」
16名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 06:31:46.52 ID:I9WeHaiFO
>>10
スペ体質だし、打撃もバントもいいわけじゃないから微妙な気がする。

>>11
もう何年も前からチーム最古参だからな。

なんだかんだで原監督のお気に入りだよな。
17名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 06:34:02.07 ID:FqIxYrmj0
>「福島ではプロ野球ファンは多いけど、福島出身のプロ野球選手は少なく、
>相馬ではただ一人。少しでもいいプレーを見せたい」。


福島出身の選手は少なくて
福島のプロ野球球団は無いのに
何で福島に野球ファンが多いの?
18名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 06:35:40.19 ID:pdDNjysN0
頼む、子どもより何より、あんた自身が元気を出して活躍してくれ
鈴木のプレーを見てると力が抜ける
19PC:2011/06/16(木) 06:38:50.55 ID:NyjPOuee0
たまーにいい仕事をする
20名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 07:15:19.60 ID:ckL9AVZB0
野球脳ないのに
21名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 07:21:33.91 ID:390CmARwO
やきう見てたら寝ちゃった
22名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 07:59:58.67 ID:Da+MnKFEi
お前も元気でな
23名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 08:02:04.25 ID:GEowzXZOO
鈴木郁洋と松崎は…?
24名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 08:06:10.30 ID:D/eOgQWT0
その前にファンを元気にしろやwwwwwwwwwwww
25名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 08:07:41.62 ID:kdoKRJ1y0
ヤキウ見てたらつまらなくて元気がなくなっちゃった
ジャンジャン
26名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 08:10:09.51 ID:DuCCqwaKO
『永遠の若手』襲名してもよいかも
27名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 08:23:25.38 ID:eyHjijDnO
攻撃のときはベンチで休憩、守備のときは外野でひとりぼっち。
スポーツじゃないだろう。ゲートボールやらせたほうがマシ。
野球選手の怪我なんて運動不足が原因。高橋なる選手は壁に
ぶつかって怪我だろ。
28名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 09:04:35.26 ID:IQOsrCQ10
子供「おじちゃん、どうしてパジャマ着てるの?」
29名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 11:04:29.73 ID:OYjCbPnl0
>プロ野球はいつの時代も子供の夢

いつの時代だよwwww
30名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 11:05:44.73 ID:mei+Fvsn0
子供「野球はちょっと・・・」
31名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 11:07:24.69 ID:OYjCbPnl0
32名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 11:11:25.51 ID:HBuNj7m+0
世界で一番悲しい街・福島市の高校生の絶望聞いて

ある授業で少し原発のことに触れた。「3号機が不調のようだね」と言うと、
男子生徒が怒ったようにこう言った。「いっそのこと原発なんて全部爆発しちまえばいいんだ!」

内心ぎょっとしつつ、理由を聞いた。

彼いわく
「だってさあ、先生、福島市ってこんなに放射能が高いのに避難区域にならないっていうの、おかしいべした(でしょう)。
これって、福島とか郡山を避難区域にしたら、新幹線を止めなくちゃなんねえ、
高速を止めなくちゃなんねえって、要するに経済が回らなくなるから避難させねえってことだべ。
つまり、俺たちは経済活動の犠牲になって見殺しにされてるってことだべした。
俺はこんな中途半端な状態は我慢できねえ。 だったらもう一回ドカンとなっちまった方がすっきりする」 とのことだった。

こういう絶望の声は他の生徒からも聞く。
2年生は吐き捨てるように言った。
「なんで俺ばかりこんな目に遭わなくちゃなんねえんだ。どうせなら日本全部が潰れてしまえばいい!」
33名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 12:42:20.87 ID:3uLuWjuIi
巨人小笠原「野球を通じてキンタマを元気に」
34名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 14:54:47.15 ID:OYjCbPnl0
元気に〜とか老人相手にしか通用しないっつーの
35名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 15:38:06.98 ID:rlEomrYR0
巨人・鈴木尚広「野球を通じて子供を元気に」

巨人も、鈴木も、野球もわからん
36名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 15:41:03.36 ID:5M/B1DUx0
今の巨人の野球じゃ子供は元気にならん!
なにもかもちぐはぐじゃねえか
37名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 15:41:55.61 ID:23eWVEZQO
てっきりトレードかと…
38名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 15:43:32.45 ID:2zGyLfbH0
野球は興味無いなぁ・・・

地元がでかいだけで、日本代表の縮小版みたいなもんでしょ

福岡県、広島県、関西地方、東海地方、宮城県、北海道

フランチャイズ=ローカルテレビの放送エリアってことだから 

日本=日本代表 みたいに煽ってるだけ   地元のものをやると地元だけでは視聴率取るのはあたりまえ

ローカルスポーツ
39名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 16:05:25.85 ID:sFbVlakKO
野球自体元気無いだろ
NPBは金無いから来年オールスター以外の試合するし、視聴率は低迷したままだし、
五輪は外されるし、先に野球の元気出るようにしろ
40名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 17:19:52.15 ID:jDPe5BbX0
あの打力じゃあ、ただ当てるだけでは、プロじゃあちょっと。
41名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 17:55:32.93 ID:mk0yhGkU0
子供「やきゅうってなに?」
42名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 17:58:56.58 ID:6ifmpnN70



   宝の持ち腐れ


43名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 18:52:12.75 ID:CjvHvaC/0
子供「サッカーのほうがすき!」
44名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 18:54:03.39 ID:Tea5zUVxO
子供「仁志、清水、松井、清原、高橋の時ぐらいは面白かったわ」
45名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 21:37:33.93 ID:yILeZeJmO
視豚は自宅警備員だから家ごと一緒に津波にやられたら良かった
46名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 21:42:25.27 ID:v6Ya8jVu0
予想通り半分くらいサカ豚で笑った
47名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 21:45:35.28 ID:iHBokRKQO
だからな(笑)
サカブタは野球に嫉妬しすぎ(笑)
Jリーグでもみとけ
48名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 21:46:58.89 ID:jk59qJsB0
子供「やかましいわ、このヤロー」
子供「こんな選手しか来ないんか!」
子供「オフを覚悟しとけよ〜」
49名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 21:49:08.53 ID:yRVtIenAO
寄付したら元気になるよ
50名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 21:51:11.02 ID:pgk/IjA/P
まあ、おまえらも
野球とまでは言わないから
キャッチボールでもやってみろ
結構スッキリするぞ
51名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 21:54:10.53 ID:jk59qJsB0
>>50
なんだその女投げは!情けない!
最近の子供はまともにボールも投げられんのか!
と怒鳴るおじさんって、多いよね
52名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 21:54:58.65 ID:y+zEdC030
去年までの飛ぶボールではそこそこ打ってたが
統一球になってから全く期待できんね
53名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 22:11:45.50 ID:FMZqYzIo0
最近代走でも仕事してなくね?
54名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 23:51:35.65 ID:Gl9Zc51P0
スピードスター候補とか言ってたけど
後から後から、いい若手が出て来て
結局外野の貞一取れなかったね・・・
俊足は年とともに衰えるのが宿命だから
このまま戦力外通告かな。もったいないけどね。
55名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 00:05:15.23 ID:xL9X4IF40
1週間続けて試合に出ると壊れるガラスの足腰と、投げても飛ばないおもちゃの肩。
まっすぐ走るのが速いだけで馬にも劣る野球脳、って負の3拍子が揃ってるからな。
56名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 13:55:37.62 ID:+EF2NQ/U0
無名の地方の公立高校から足が速いというだけの一芸でドラフト下位指名された鈴木が
スペ体質を抱えながらスイッチヒッターになったり堀内時代に干されたりしながらも外野守転向してGG賞取ったり
今日までしぶとく生き残ってること自体すごいことなんよ

96年巨人ドラフト
1位 入来祐作(本田技研 投手)08年横浜で引退
2位 小野仁  (日本石油 投手)03年近鉄で引退
3位 三沢興一(早稲田大 投手)07年中日で引退
4位 鈴木尚広(相馬高 内野手)
5位 宇野雅美(花園高 投手)07年ヤクルトで引退
6位 堀田一郎(中央大 外野手)06年巨人で引退
57名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 08:31:56.48 ID:Hc6lULbHO
>相馬ではただ一人。

楽天の松崎も同じ相馬市出身です
58名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 08:36:51.73 ID:zi/NmpehO
松崎ってまだいたのって感じ
59名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 08:42:50.76 ID:eDQi2IpSO
子供に元気を与える前に、お前の球団に元気を与えろ
60名無しさん@恐縮です
>>56
そんな昔から頑張ってたのか。ちょっと感動した。
生暖かい目で見守るか。今日も代走出たし。