【フットサル】欧州の強豪と互角 レベルアップを続けるミゲルジャパンのスタイル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼93@落花流水ρ ★
【フットサル】欧州の強豪と互角。レベルアップを続けるミゲルジャパンのスタイル
web Sportiva 2011年6月15日配信

 フットサル日本代表が、チェコを迎えて親善試合を行なった。6月11日の名古屋・大洋薬品
オーシャンアリーナでの第1戦は、4−1と快勝。14日の東京・代々木第一体育館で行われた
第2戦は、チェコの粘り強いプレイに屈し、1−2と敗戦した。

 チェコは昨年のヨーロッパ選手権3位に入った強豪で、今回は数人の主力を欠いていたものの、
その実力を存分に発揮していた。そんなチェコ相手に、日本はこの2連戦で互角の勝負ができていた。

 日本は6月頭に中国遠征も行ない、4カ国トーナメントで2位に入った。世界トップのブラジルと
前半0−0で折り返しての0−3。同じく世界トップクラスでアジアナンバーワンのイランとは2−2で
引き分けた。

 こうした最近の戦いぶりもあり、来年のAFCフットサル選手権でしっかりと結果を残し、その後の
FIFAフットサルワールドカップ出場権の獲得と活躍に、監督も選手も手応えをつかんでいる様子だ。

 2009年6月にスペイン人のミゲル・ロドリゴ監督が就任してから、日本代表は世代交代を進めた。
前代表からのベテラン組は木暮賢一郎(Fリーグ名古屋オーシャンズ所属)ら数名にとどめ、Fリーグ
などで活躍していた20代後半の選手たちを中心にピックアップした。

>>2につづきます。


▽web Sportiva
http://blog.shueisha.net/sportiva/jfootball/index.php?ID=283

▽世代交代が進み、若手がメンバーに多くなってきたミゲルジャパン
http://blog.shueisha.net/sportiva/jfootball/archives/2011/06/images/1392116405.jpg
▽2009年に就任したスペイン人のミゲル・ロドリゴ監督。世界最先端のフットサルを知る指導者だ
http://blog.shueisha.net/sportiva/jfootball/archives/2011/06/images/1398116490.jpg
2落花流水ρ ★:2011/06/15(水) 22:26:06.81 ID:???0
>>1のつづき。

 同時に24歳以下のチームを作って若手選手を鍛え、その中から有望な若手をA代表に引き上げ、
現在は「17、8名のグループ」(ミゲル監督)で強化を進めている。

 世界トップレベルのフットサルに精通し、その指導ノウハウにも定評があったミゲル・ロドリゴ監督の
仕事ぶりは、非常に几帳面だった。

 まずは守備面から手をつけ、何パターンかの守り方を伝授すると、次はセットプレイに着手。その後、
この1年は攻撃面に入り、最前線でポストプレイを担うピボを積極的に使う戦いを見せている。

 こうして世界の強豪レベル相手にも、アグレッシブにプレイできるスタイルが出来上がってきた。

 チェコ2連戦は、従来なら腰が引けてしまったり、ミスが頻発してやられていたところを、守備面では
ボールを奪いにいく高さを微調整して、ゲームのリズムを引き寄せた。攻撃面でも相手のプレスに
ひるまずにテンポよくボールを回し、チェコを押し込むシーンが何度もあった。

 今回は木暮をはじめ、北原亘、川原永光(いずれも名古屋)など、経験豊富なベテラン組が
メンバー入りしていなかったが、スペイン1部・グアダラハラ所属の星翔太と高橋健介(今年グアダラ
ハラからバルドラール浦安へ移籍)が局面でレベルの高さを見せ、チームを引っ張った。また、18歳の
逸見勝利ラファエル(名古屋)が、チーム全体の攻撃のスイッチを入れるような司令塔的な活躍を
見せるなど、明るい材料は多い。

 一方で特に東京での第2戦は、シュートは打っていたものの、相手のペナルティーエリア内まで
入って攻撃できた回数は少なかった。

 Fリーグではドリブラーで鳴らす選手たちが、チェコに素早く数的有利を作られて満足に仕掛け
られなかったり、シュートに行く際のコンビネーションも今ひとつ。

 フットサルの魅力のひとつである、「ゴール前の攻防」が少なかったのは事実で、ここに不満を持った
観戦者もいたようだ。

>>3につづきます。
3落花流水ρ ★:2011/06/15(水) 22:26:19.98 ID:???0
>>2のつづき。

 確かに、昨年Fリーグで大活躍したリカルジーニョ(ポルトガル代表)のような、「突出した個」が
いない日本の場合、このチェコ戦くらいのレベルになると、相手ゴール前に侵入して見せ場をつくれる
ことは少ない。どうしても、センターサークル付近の「つば競り合い」に時間を割いてしまう傾向がある。

 それでも、そのつば競り合いで、お互いに激しくプレッシャーを掛け合いながら、テンポよくスピード感に
あふれ、少しのミスがすぐ失点につながるような、ハイレベルでギリギリの攻防を展開していた。

 ミゲルジャパンはまだ国内で1勝。つまり11日の名古屋でのゲームが国内初勝利である。格上と
戦っているのも確かなのだが、レベルアップの跡を見せながら、今後、勝ち試合を見せることもできれば、
人気、認知度ともにうまく上がっていくはずだ。

 7月からはFリーグが始まる。世界レベルを見据えた選手たちの意識の高いプレイで、ここから先の
レベルアップが見られることに期待したい。
(了)
4名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 22:27:05.28 ID:wE4hl4oe0
ラモスじゃないの?
5名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 22:28:11.98 ID:eQKrhzri0
そんな素人お呼びじゃないw
6名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 22:28:23.93 ID:5eTmQfEnO
ほこらしいニダ!
7名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 22:29:45.13 ID:4m0/tTbB0
悪いけどフットサルってビーチバレーよりツマンナイ。遊んでるようにしか見えない
8名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 22:31:37.82 ID:1uUsYPik0
サッカー諦めてた奴らがやってるだけだからな、フットサルって。
強くなるわけない
9名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 22:37:18.73 ID:tcIH4+p20
>>1
うわぁ、体育館でこのユニフォームはすげぇ違和感w
http://blog.shueisha.net/sportiva/jfootball/archives/2011/06/images/1392116405.jpg
10名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 22:38:08.78 ID:5EvvHsdV0
>>8
他の国も似たようなもんだろ
11名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 22:40:53.29 ID:F+fa3Gts0
客の量多いね。
12名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 22:41:45.08 ID:+VqFOypo0
ミゲル・チヂワの子孫?
13名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 22:43:16.95 ID:MkQta7MY0
ニンクスグンリ

14名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 22:43:52.85 ID:LBClIdzq0
フットサルってぼっこぼこ入るイメージあるけど
やっぱ国代表レベルの戦いだと数点の戦いなのか
15名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 22:45:46.62 ID:XAptfT5d0
>>10
欧州とかサッカー大国とかも、フットサルとかってそんな感じなん?
アマチュア扱いっていうか。
16名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 22:48:10.42 ID:IsYFGykgO
やっぱりこのスペイン人監督は素晴らしい指導者だな
17名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 22:49:36.66 ID:XZ0ABPDT0
名古屋に凄いポルトガル人来てたらしいけどまだいるの?
18名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 22:49:55.13 ID:o7O5WOO/0
サッカーで大成しなかったけれど、なんとかサッカーに関係のある場所にしがみ付きたい人間が流れ着くところ
フットサルはそんなイメージ
19名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 22:52:42.06 ID:HBN85evL0
>  チェコは昨年のヨーロッパ選手権3位に入った強豪で、今回は数人の主力を欠いていたものの、
> その実力を存分に発揮していた。そんなチェコ相手に、日本はこの2連戦で互角の勝負ができていた。

フットサルで主力数人欠いてたら相当なもんだと思うがww
20名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 22:55:01.21 ID:IsYFGykgO
ブラジルでは自らフットサルを選択する人意外と多いよ
21名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 22:56:09.81 ID:AZ2bJJ7N0
動画は
22名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 23:01:00.28 ID:E3xGbjRUO
フットサルはもう少しゴール大きくてもいいだろ
もうちょっい点入りやすくしろよ
23名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 23:03:31.54 ID:YyTLYj8p0
ミゲルってスペイン語でどーゆー意味なの?
24名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 23:05:32.21 ID:hokLAbjk0
オリンピック種目になるのかな
そこまでいけば、日本でのフットサルの扱いも、もう少し変わるだろう
25名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 23:06:44.25 ID:IsYFGykgO
>>19
セット分けとか知らんのか?

ちなみに日本も主力数人欠いてるけどな
26名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 23:09:53.90 ID:GPjrm2QQ0
A代表とフットサルはチェコとやってたのか
野球もチェコとやればよかったのにな
27名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 23:10:31.62 ID:NOmKjwb6O
>>17
放射能にびびってCSKAに移籍した
28名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 23:11:55.74 ID:GPjrm2QQ0
>>23
マイケルとかミハエル
29名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 23:12:49.02 ID:HBN85evL0
>>25
セット分け?勉強してくる!
30名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 23:13:54.40 ID:mbX3ytwq0
サッカーの代表チームに関する報道は、
日本のマスコミの実態を
明らかに分からせてくれる事例だと思ってるよ。

事実などどうでもよく、とにかく話題にしたい
31名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 23:17:37.10 ID:AIgbW7oEO
フィジカルは関係ないの?
32名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 23:19:49.07 ID:1qsjAdWr0
逸見勝利ラファエル
なんか凄い名前だ
33名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 23:24:28.39 ID:JkJxQ5la0
昔の話になるが、
当時慶應が叩かれたのは主に学歴コンプのクソベテどもによって
漏洩自体よりも、当時序列ができはじめていたローのランクで、
特に大手事務所から慶應よりも格段に軽い評価をされて憤慨した中央の連中が粘着して叩いただけ


34名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 23:24:41.79 ID:nuHGkCilO
>>27
本田とチームメイトかwww
ピッチの広さが違うけど順応できるのか・・・
35名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 23:34:34.63 ID:Xgm5DpIn0
>>14
日本がブラジルと対戦したワールドカップで12-1で完敗したお
36名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 00:06:38.97 ID:Dl60MtxlO
>>32
へんみかつとしラファエルね。
ブラジル育ちの18才。
現時点でかなり良い選手みたいよ。
37名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 16:27:05.81 ID:goMegAWqO
日系人は何人かいたけど
結局生き残ったのは逸見君だけか
38名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 16:29:28.09 ID:lGnl6oAt0
世界一はやっぱブラジルなのか?
39名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 16:36:36.74 ID:goMegAWqO
>>38
そうだよ。
それかスペイン。
40名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 16:43:22.58 ID:k8sR53p8O
モーションオフェンスとは?
41名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 16:44:18.45 ID:ArWsvq//0
ここ数年はずっとスペイン一強状態。
サッカーでもフットサルでも。
ブラジルは強豪レベルに落ちた。
42名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 16:46:28.15 ID:YCldoB7GO
お前らもフットサルモドキやってみろよ

ボールは小さいから扱いやすいし、フットサルボール使って遊び感覚でやるのはすげー楽しいぞ
ゴールは小さいがコートも小さいからな
43 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 【東電 70.0 %】 :2011/06/19(日) 16:56:17.14 ID:ijotqRPC0
冬季五輪種目にフットサル。
夏はビーチサッカーが理想だなw
44名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 16:56:46.02 ID:1WTfP0g60
>>9
フットサルはイエローカードなんだなw
45名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 17:45:19.47 ID:MB0WWL2U0
いっかいやってみたい
46名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 17:50:32.28 ID:goMegAWqO
>>41
ブラジルとスペインの2強だよ
47名無しさん@恐縮です
>>40
全てバスケのパクリ(●^皿^●)ニコリンチョ!