【映画】「パイレーツ〜」がV4、2位にスーパー戦隊最新作 4位X-MEN、6位に星守る犬、さや侍は8位…13日発表の映画興行成績

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★
映画興行成績 :「パイレーツ〜」がV4 2位にスーパー戦隊最新作

13日に発表された11、12日の映画観客動員ランキング(興行通信社調べ)によると、「パイレーツ・オブ・カリビアン/
生命の泉」が4週連続で首位をキープし、累計約400万人を動員、興行収入約60億円を突破した。土日2日間で前週比95%
と好調をキープし続けている。2位は「ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦」で、11日に
全国282スクリーンで公開され、2日間で約25万人を動員、興行収入は約3億円。1月に公開された「天装戦隊ゴセイジャー
VSシンケンジャー エピック ON 銀幕」(最終興行収入3億6000万円)の約2.5倍と好調な滑り出しとなった。

「ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦」は、スーパー戦隊シリーズ35周年を記念したシリーズ
初の長尺劇場版で、75年の「秘密戦隊ゴレンジャー」から、現在放送中の35作品目「海賊戦隊ゴーカイジャー」(テレビ
朝日系)までの歴代199人のヒーローが登場する。「ゴーカイジャー」は、34の歴代戦隊の力を受け継ぐ「海賊」という
設定。凶悪な宇宙帝国ザンギャックに襲撃された地球を力を合わせて守った34のスーパー戦隊たちは戦う力を失って
しまう。戦いから数年が過ぎ、地球では海賊戦隊ゴーカイジャーが、スーパー戦隊の戦士に多段変身して再び襲来した
ザンギャックと戦っていたが、そこに力を失ったゴセイジャーの5人が現れ、地球を自らの手で守るため、ゴーカイジャー
からレンジャーキーを奪い取り変身を遂げるのだが……というストーリー。

続きは>>2-5あたりに
まんたんウェブ http://mantan-web.jp/2011/06/14/20110614dog00m200029000c.html

1位 パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉
2位 ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦
3位 パラダイス・キス
4位 X-MEN:ファースト・ジェネレーション
5位 もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら
6位 星守る犬
7位 プリンセス トヨトミ
8位 さや侍
9位 ブラック・スワン
10位 手塚治虫のブッダ 赤い砂漠よ!美しく
2かばほ〜るφ ★:2011/06/15(水) 11:15:04.49 ID:???0
>>1からの続き

2位を含め新作は4作品がランクイン。シリーズの原点を描く最新作「X-MEN:ファースト・ジェネレーション」は4位。
親友同士だった若き日のプロフェッサーXとマグニートーが対立するようになった真相に迫る。09年に刊行された
村上たかしさんのコミックを映画化した「星守る犬」は6位。主演は西田敏行さんで、玉山鉄二さん、川島海荷さん、
余貴美子さんが共演し、公開から2日間で約12万人を動員、興行収入は1億4000万円を突破している。「ダウンタウン」
の松本人志監督の作品第3弾となる「さや侍」は8位にランクイン。オリジナルストーリーの時代劇で、フジテレビ系
深夜番組「働くおっさん劇場」に出演していた野見隆明さんを主演に、刀を捨てた侍とその娘の物語を描いている。

http://mantan-web.jp/2011/06/14/20110614dog00m200029000c.html
依頼ありました
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1308055446/24

『パイレーツ』が公開24日目で興収60億突破!100億が見えてきた!『スーパー戦隊199ヒーロー大決戦』
もランク入り!【映画週末興行成績】
http://www.cinematoday.jp/page/N0033048
3名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:15:35.10 ID:SblGY2rF0
さや侍やばくね
4名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:16:01.87 ID:tjdEv5sq0
だっちゅうの
5名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:16:15.92 ID:8ikuXwwI0
さや侍大コケしてるなぁ
いいともとか出てアピール頑張ってたのに
6名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:16:17.12 ID:wBjnZtyW0
だっちゅーの。
7名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:16:39.15 ID:iCWO39a6O
やっぱりコケたか松本
8名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:16:45.03 ID:xzdrWSrR0
もしドラ踏ん張ってるな

そして星守る犬・・・もしドラ以上の不発じゃんかこれ
9名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:17:22.16 ID:E4o8eAem0
8位さや侍
ズコッーーーーー
10名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:17:27.82 ID:/ueRPD360
それにしても糞みたいな映画ばっかだな
11名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:17:40.58 ID:n3c1y71H0
今までの松本の作品はつまんないが、さや侍おもそろそうだと思うんだけど。。
12名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:17:41.39 ID:tL2cS9yt0
あれ?NHKでPRしてたさや侍はこの順位でいいの?
13名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:17:42.18 ID:FZOlzLxqP
トヨトミ面白そうなのにそんなランク低いのか
あと松本は才能無いから映画撮るなよ
14名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:18:31.32 ID:p1SedAB30
さや侍見た奴いないの?
感想ききてーw
15名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:18:38.75 ID:EI+IxhcIO
俺、ネコ派だけど
星守る犬見て泣けるかな?
16名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:18:40.44 ID:9rnOQXNI0
興行3週目のプリンセスヨシトミに惨敗のさや侍
17名無しさん@12倍満:2011/06/15(水) 11:19:13.63 ID:Cj3NHSE80

<親友同士だった若き日のプロフェッサーXとマグニートーが
<対立するようになった真相に迫る

やっぱり髪の毛をめぐる問題なんかしら?
18名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:19:16.94 ID:rDcZuWkPO
さや侍は切腹死亡ENDらしい
19 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/15(水) 11:19:18.93 ID:fpbTnk2oO
松本は順調にたけしと同じコースに突入しているな
20名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:19:19.14 ID:PHVp08K50
初動1億そこそこで 吉本興業だいじょうぶか!?
21名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:20:31.29 ID:GiI1q7XD0
77: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/14(火) 23:15:25.52
●「もしドラ」と「隠し砦の三悪人」
もしドラ 1.8_4.4_
隠し砦 1.8_4.4_6.2_7.5_8.2_8.6 最終9.3億

350 :名無シネマさん:2011/06/02(木) 21:08:02.97 ID:ao6f2IUx
東宝宣伝マンtwitter
我が社の宣伝プロデューサーは担当作品が興行収入10億以下になると「アンビリ野郎」(アンダービリオン)呼ばわりされて迫害を受ける。
担当作品を選べないのにあまりにヒドい。ちなみに本年度の配給作品はまだアンビリ無し。すごくね?
22名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:20:49.52 ID:0X5le6+Q0
世界4大映画祭って言ってるのって、日本だけなの?
23名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:21:00.71 ID:HBNRX9gp0
特撮(笑)に負けるような映画はもうやめちまえよww
24名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:21:12.07 ID:Y4+kpywA0
↓は皮サムライ
25名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:21:35.81 ID:VWjdtru10
松本、見ないで言うのもなんだけど見たいと思わないんだから仕方がない
26名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:22:51.80 ID:GSIC9f9w0
侍はそんなもんだろ
ン十億かけた四作目のパイレツとか勝てなくていい
しょぼしょぼのまま何作も作ったらいいわ
27名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:23:12.56 ID:xB0gzwiI0
6/11-12 興収順

今 先 週末          下落率 累計           スクリーン  週 題
*1 *1 *6億5799万2100円  -*5.0% *62億2964万4900円   798  *4 パイレーツ・オブ・カリビアン 生命の泉
*2 -- *2億8861万0400円  -**.*% **2億8861万0400円   282  *1 ゴーカイジャー ゴセイジャー〜
*3 *2 *1億8436万4400円  -*9.7% **5億8454万0000円   303  *2 パラダイス・キス
*4 -- *1億5847万1500円  -**.*% **1億7241万8800円   519  *1 X-MEN:ファースト・ジェネレーション
*5 *4 *1億4789万7500円  -18.2% **4億4457万3000円   320  *2 もし高校野球の女子マネージャー〜
*6 -- *1億4408万2600円  -**.*% **1億4408万2600円   317  *1 星守る犬
*7 *3 *1億4098万7400円  -23.4% *10億6749万1000円   277  *3 プリンセス トヨトミ
*8 -- *1億2387万0200円  -**.*% **1億2387万0200円   215  *1 さや侍
*9 *5 **億8154万6800円  -31.3% *19億5567万7600円   320  *5 ブラック・スワン
10 *6 **億4897万8000円  -34.0% **4億0081万5100円   279  *3 手塚治虫のブッダ 赤い砂漠よ!美しく
11 -- **億3315万4400円  -**.*% ***億4421万9100円   100  *1 赤ずきん
12 15 **億3176万4730円  +276.% ***億4837万4730円   120  *2 奇跡
13 *8 **億3073万7410円  -41.4% **1億0760万7560円   *22  *2 劇場版戦国BASARA−TheLast〜
14 *7 **億2590万4700円  -52.7% **3億7900万5500円   218  *3 アジャストメント
15 *9 **億2521万1800円  -49.0% *15億0055万3820円   316  *6 岳 −ガク−
16 12 **億1381万0600円  -24.1% **9億9588万9800円   *54  *8 阪急電車 片道15分の奇跡
17 10 **億1318万3800円  -52.0% *27億3941万6700円   298  *8 GANTZ PERFECT ANSWER
18 11 **億1056万1400円  -48.5% *30億9641万9300円   162  *9 名探偵コナン 沈黙の15分(クォーター)
19 14 **億*953万0600円  -32.3% ***億9819万5900円   127  *3 マイ・バック・ページ
20 13 **億*818万0700円  -54.8% *11億7800万6300円   138  *7 八日目の蝉
28名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:23:18.72 ID:bzR4BAa00
松本信者たちは「さや侍は面白い」と言い張ってるから
きっと今後じわじわ順位を上げていくんだろ
そうに決まってる
29名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:23:22.10 ID:NPSTiPthO
>>17
マグは人類との共存を望むと禿になると思いこんだんやで
30名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:24:05.79 ID:/uzKcrWv0
Xメンは予想外に面白かった
31名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:24:38.11 ID:UI5WZBgN0
>>21
もしドラ爆死しとるな
映画のチケットにも握手券付ければよかったのに
32名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:25:15.66 ID:ENQpYfv90
>>8
原作売りから考えてもしドラ以上はありえない

パラキス意外に粘るな
33名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:26:56.82 ID:r8242QxdP
パイレーツはクソ映画、インディージョーンズの焼き直し
XメンはSTARWARS episode1、2の
焼き直し
34名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:27:03.78 ID:ZAm64mTVP
>>23
正直、松本の映画と特撮じゃあ特撮の方が遥かに面白そうだ。

このラインナップじゃ、パイレーツがV4になるのは仕方ない。
35名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:27:13.21 ID:zvZMbuHiO
松本映画は大日本人観に行って後悔したからな。
笑い起こらなかったし、テレビでなら一時間半くらい我慢できるかなって感じだった。
それ以来、松本映画を映画館で観るとかあり得ないと思った。
36名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:28:03.26 ID:pi0w8Ibf0
>>26
どさくさにパイカリと比較すなw
向こうは世界で900億とか稼ぐ化け物だぞ
37 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/15(水) 11:28:21.38 ID:5pWnibLH0
エクソメンももうネタ切れだな
38名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:28:57.19 ID:CQJ0FO4mO
しかし糞映画が見事に並んでるな
邦画はもちろん、パイレーツもブラックスワンも本当しょーもなかったわ
39名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:29:03.53 ID:fqsQ5fH8O
さや侍のこの順位はは当たり前でしょ
客も馬鹿じゃないんだよ
大日本人は期待して観たら糞映画
しんぼるは今度こそと期待して観たら超糞映画
それでさや侍を観に行くわけがない


パイレーツ凄いね
40名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:29:34.49 ID:r8242QxdP
>>37
原作の素材自体はめちゃくちゃ多いんですけど
41名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:30:02.13 ID:Tv82y48F0
さや侍はCMからして必死臭くて寒いねん
42名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:30:04.26 ID:ENQpYfv90
>>37
てかこの中で一番こけてるのXMENだな
大体今までのも日本では大して当たってないのに
何で500も用意してんだ
43名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:30:10.06 ID:xzdrWSrR0
>>32
2週目のもしドラに負けてるのが問題
44名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:30:36.07 ID:PHVp08K50
>>27
松本、永遠のライバルまえだまえだには辛勝してたのか
45名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:30:43.88 ID:iXZlXnE20
費用対効果はどうなんだ
そういうのは実は計算できないようになっているのか
内部資料はでないのね
46名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:30:57.96 ID:BuKLhzJNO
さや侍見てみたいけど野見さんが生理的に無理
47名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:31:11.18 ID:5usNpYl90
マジでまともな映画がないランクw
48名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:31:18.29 ID:fZ43n0ap0
吉本のゴリ押しであれだけ宣伝しまくって2週目のAKBヲタ専映画に負けるさや侍()
49名無しさん@12倍満:2011/06/15(水) 11:31:19.95 ID:Cj3NHSE80

パイレーツは、ディズニーファンは必ず観にいく映画だから、
固定客が居るんだね。
しかも大抵がファミリー客だからウハウハに。
50名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:32:06.24 ID:RUvETXuk0
さや侍、品川のクソ映画より入らんかったりしてw
51名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:32:21.30 ID:SblGY2rF0
干し守る犬って主演誰?
52 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/15(水) 11:33:22.48 ID:5pWnibLH0
>>40
同じような素材が、な
油たっぷりの豚肉が大量にあっても作れる料理は限られるよ
53名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:33:47.34 ID:OqLPJguB0

パイレーツぶっちぎりワロタw
54名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:33:58.28 ID:5bVcnJUa0
>>33
1が、一番おもろかった。
55名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:34:01.27 ID:dvBZWj1+0
パイレーツだけは面白さがよくわからん。
でもこんなに売れてるんだから面白いんだろうなあ。
56名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:34:21.71 ID:V9vra2qp0
黄色レンジャーは癒しキャラで、
デブでカレーが大好きな奴キボヌ!
57名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:34:44.33 ID:u3gL7g1U0
さや侍面白かったよ
58名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:35:01.73 ID:PO7cb7+W0
だっちゅーの
59名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:35:04.68 ID:yH/wCtCl0
だっちゅーのを思い出した私は
オヤジですかそうですか。
60名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:35:08.54 ID:tWfij+npO
「星守る犬」良かったよ。
もっと伸びてほしいな。
61名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:35:11.65 ID:YXyd5WU+0
松本wwwwww
62名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:35:22.30 ID:+5VTC5H4O
>>51
わさお
63名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:35:58.22 ID:VEjEDDSeO
パラダイスキスともしドラて大コケなん?
64名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:36:03.81 ID:N1y47mws0
だっちゅーの?
65名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:36:04.44 ID:V9vra2qp0
黄色レンジャーは癒しキャラで、
デブでカレーが大好きな奴キボヌ!
66名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:36:48.54 ID:EI+IxhcIO
>>51
INUじゃね?
全身毛だらけでフワッとしたやつ
67名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:37:00.69 ID:L9DzK4nRO
AKBオタは握手会も投票券も生写真もない映画チケットは買わないだろ
68名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:37:09.70 ID:KMcU1IeLO
>>61 お前の障害年収は松ちゃんの月収以下なくせ
69名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:37:21.79 ID:gG0i3hdq0
いいともに出てたとき
松本「いや〜今回のは評判良いんですよねぇ〜(ドヤ」って言ってて
ネタでわざと大袈裟に言ってんのかな?と思ったらその後オチもなく真面目に言ってて引いたわ
70名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:37:47.81 ID:xYqOuXnnO
>>51
西田敏行と犬

原作の本は出来が良かっただけに映画はどうかな?
71名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:37:52.81 ID:SblGY2rF0
やっぱ大衆には松本の映画は理解できないのかねえ
72名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:38:14.29 ID:EhHwj+BNO
正直、ファンからも映画監督としては期待されてないんじゃない?松本さん
73名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:38:30.41 ID:gfjUxpSrO
世界四大映画祭に招待されてハリウッドでリメイクされて日本人監督No.1になっちゃったな松本!
74名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:38:34.74 ID:KMcU1IeLO
>>61 お前の一生涯の年収は松ちゃんの月収以下なくせにな。
75名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:38:49.55 ID:Y6mCvfB/0
松本の才能の無さは一般人以下だろ
76名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:38:49.41 ID:rDcZuWkPO
星守る犬は店頭で見かける原作コミックが気になる
表紙がすげーかわいい
77名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:39:01.39 ID:SblGY2rF0
>>70西田かわざわざ西田敏行見に映画館行く気にはならんな
その割に結構公開館数多いな
78名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:39:27.11 ID:UBaozkKHi
パイレーツオブカリビアンシリーズって凄まじく退屈。
睡魔を誘う力が物凄い。
79名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:40:38.55 ID:NM/E9vBmO
パイレーツオブカリビアンは3Dより2Dでみるべきってのが2chの総意だよな
80名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:41:02.23 ID:SOHIlnomO
>>51
西田敏行
81名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:41:02.90 ID:1wBBiU9L0
82名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:41:21.88 ID:LOP1vAoBO
日本で客入るアメコミ映画なんて蜘蛛男だけなのに大規模にやりすぎ
83名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:42:27.99 ID:8VF/mQVvO
X-MENスゲー面白かった
84名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:42:41.04 ID:hNAx1GxtO
戦隊とライダーとプリキュアでブッタの赤字を補填します。
85名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:43:18.15 ID:SblGY2rF0
>>27こう見ると圧倒的にさや侍館数少ないな
86名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:43:25.55 ID:bOSYHwsmO
星守る犬の原作は反則。作者がナマケモノがみてたの人だからもっと反則
87名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:45:01.50 ID:N+0FgDYR0
公共放送のNHKで宣伝してたのに
88名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:45:16.75 ID:SOHIlnomO
海賊 つまんねー。内容よりジョニー・デップ見たさの1位だな。2位が特撮モンだしww
89名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:45:36.94 ID:+tueQIDm0
さや侍はとんでもなく糞だったから見るな
こんなんがヒットすると映画界のためにならん
90名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:45:49.47 ID:jptCARZV0
>>84
そして実写で更に
91名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:46:45.06 ID:rDcZuWkPO
「続・星守る犬」もある
92名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:46:52.58 ID:q52C+vr00
「もしドラ」は大ヒットなんですか
そこそこのヒットなんですか
映画好きな人教えてください
93名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:47:00.41 ID:4q6Sav9PO
松本の映画は完全にミニシアター向けだろw
あれで大ヒット狙ってるなら松本はアホ過ぎる
94名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:47:00.70 ID:KwJkS42oP
>>88
特撮バカにすんなよ。
95 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/15(水) 11:47:31.58 ID:5pWnibLH0
さや侍は90年代の邦画暗黒期に糞監督連中が好んで使った
無言で役者が動かないシーンを多用したある意味懐かしい映画
96名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:49:10.30 ID:TCXYF1AJO
>>76
中身は激鬱展開だけどね
97名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:49:46.37 ID:VbPm9xZg0
金払ってまで映画って見ないよな
98名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:49:59.76 ID:8uJmU1kDO
>>92
失敗とは言わないが宣伝費かなりかけたから少し赤字かギリギリ黒字レベル
99名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:50:25.74 ID:qTFgwGAe0
AKBならもしドラの上映館コンプしたらAKB全メンバーと握手できるとか普通に特典付けると思ってたんだがなんで何もしなかったんだろ
100名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:51:48.93 ID:xWGmOerDP
なんだかんだ言いつつプリンセストヨトミが興行10億超えてるんだな。
101名無しさん@12倍満:2011/06/15(水) 11:51:52.18 ID:Cj3NHSE80
>>99

数だけは多いんだから映画館に1人ずつ立たせておけば?
102名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:52:00.14 ID:bzR4BAa00
>>92
興行収入の25%が制作サイドに入る
あとは自分で推定せよ
103名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:52:10.72 ID:SblGY2rF0
>>27 13位凄いなw
104名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:53:45.41 ID:XG9a+LH80
パイレーツ、1を見たとき、無駄にダラダラ長いし、主人公とか何がしたいのか良く判んないし、
なんだB級糞映画かって思ってたら大ヒットしてこんなに続編もバンバン作られるようになるのを見て
俺の目が腐ってきたんだなとつくづく思う。
105 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/15(水) 11:53:56.21 ID:rNwpMA2i0
パイレーツ人気あるなぁ俺には全く面白さが理解できん
主役のキャラなんか寒くてたまらんのだが
106名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:53:57.73 ID:ys3M5jUi0
>>27
うわぁさや侍ヒドス
でも座頭市よりマシかな・・・
107名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:55:05.37 ID:VEjEDDSeO
>>98
パラダイスキスはどうなの?
108名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:55:25.80 ID:FVG7eJEE0
>>27
BASARAってこんなもんなのかと思ったが上映館数がかなり少ないんだな
それを考慮すればすごい方なのか?
109名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:55:45.87 ID:Rd6QJHQ20
さや侍はまあまあ面白かった
やっぱ演技出来ない松本が出てたのが癌だった気がするわ
ストーリー作れないのはわかったから、こういう金かけたコント路線で行ったほうがいい
コント好きには受けるでしょ
110名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:55:50.12 ID:SblGY2rF0
今をときめく向井と北川コンビでこれでは微妙ではないか
111名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:56:04.47 ID:37I14w870
>>98
300scrで興収10億以下が濃厚だから普通に失敗だろ
112名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:56:27.98 ID:XG9a+LH80
もしドラ、握手券つければミリオンヒットしたのに、関係者バカだろ
113名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:57:11.67 ID:CdK3KhHA0
星守る犬なんてお手軽お涙頂戴ものが入るのか
114名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:57:45.02 ID:4q2ciCgO0
ゴーカイジャーやるじゃんw
115名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:57:57.28 ID:XG9a+LH80
日本歴代1位って南極物語だっけ?
116名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:58:43.57 ID:3ijlpKX00
岳は思ってたより良かった。漫画とは少し設定とか変えてあるけどまあ許容範囲かなと
117名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:59:07.48 ID:uy9/Stdt0
映画にまで握手なんかつけてたらマジでいろんな関係者なんかに総スカンされるな
118名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:59:35.00 ID:jptCARZV0
>>108
すごいレベル
119名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:59:38.97 ID:3ncDuJ220
>>27
X-MENが悲惨すぎるんだけど…
519スクリーンで1億7241万8800円
215スクリーンで1億2387万0200円
さや侍以下
120名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:00:30.41 ID:Db/Aa58hO
>>113
震災後だから
121 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/15(水) 12:00:43.92 ID:rNwpMA2i0
映画でも本でもDVDでも何でもかんでも握手券付けて
日本中のありとあらゆるランキング全部制覇して日本中から嫌われてくれ
122名無し募集中。。。:2011/06/15(水) 12:01:15.10 ID:FMx2I9ftO
Xメンが一番面白いのに馬鹿客は入らない
123名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:01:39.34 ID:jptCARZV0
>>115
踊る2
124名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:01:39.19 ID:VEjEDDSeO
パイレーツが面白くないとか言ってるアホは邦画見てみろよ
糞すぎてビックリするからw
125 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/15(水) 12:02:09.32 ID:rNwpMA2i0
Xメンシリーズも面白いと思ったことないな
なんっつーか死ぬほどちゃちい
126名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:02:48.07 ID:bOSYHwsmO
>>115
実写は踊るでアニメを含めるとジブリじゃなかったっけ?
127名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:03:28.95 ID:6TGnCP3OO
>>76
表紙に描かれているイヌの可愛さも含め、原作はもうとにかく
「泣かせる」ためだけに作られたようなコミックだよ
色々難しいことを考えずに、とりあえずオイオイ泣きたい時に読んで下さい、っていうマンガ
サッと読んでサッと泣いて、後にはこれっぽっちも残らない
まあそういう意味では
「ヌかせる」ためだけの目的で描かれたエロマンガと似た類のマンガだよ
128名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:03:34.11 ID:tWfij+npO
>>96
「火垂るの墓」みたいなね…

お父さんは比較的普通の人なのに。

こういう悲劇が現実でも起こってるんだもんなぁ
129名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:03:44.86 ID:PHXT+rK80
パイレーツ強いね〜さすがだわ
130名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:04:03.29 ID:pvR1k6g40
今回は面白い詐欺はもういいです>松本映画
131名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:04:03.73 ID:LrghfJC+0
>>81
擁護のしようが無いって感じだなあ
132名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:04:18.45 ID:49Nq9OKv0
スーパー戦隊見に行きてええええ
133名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:04:39.06 ID:f95OuCKv0
>>114
今度の奴は全戦隊勢揃いだからなあ
普通より集客良さそう
全ライダーのライダーキックで胸熱だったからこれもDVDで見ようとは思うけど

しかし下の方になると1館で数万円になるのか・・・
確かにもぎりやってた時に1日の入場者数3人とかあったもんな
134名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:04:50.03 ID:SblGY2rF0
さや侍は宣伝が足りなかった
135名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:06:39.96 ID:PHVp08K50
>>134
釣りか?NHKで宣伝してたのに
136名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:07:19.77 ID:X9trTYdN0
もしドラ、だっけ?
もう興行終わったのか?
137名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:07:21.26 ID:8co31HSXP
パイレーツはアメリカでは1回しか1位取れなかったけど
日本ではずいぶんヒットしてるな
観たけどシリーズファンなら無難に楽しめるが
キャストはけっこう変わってるけど
138名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:07:40.88 ID:bOSYHwsmO
ググってきた
日本国内興行収入ランキング


順位 作品 配給会社 公開年度 配給収入 興行収入

1 千と千尋の神隠し 東宝 2001年 304億円

2 ハウルの動く城 東宝 2004年 196億円

3 もののけ姫 東宝 1997年 113億円 193億円

4 踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ! 東宝 2003年 173.5億円

5 崖の上のポニョ 東宝 2008年 155億円

6 南極物語 東宝 1983年 59億円 110億円

7 踊る大捜査線 THE MOVIE 東宝 1998年 50億円 101億円

8 子猫物語 東宝 1986年 54億円 98億円

9 借りぐらしのアリエッティ 東宝 2010年 92.5億円

10 天と地と 東映 1990年 51.5億円 92億円

Wikipediaより
天と地とって頑張ったんだな。小室の歌しか覚えてないけど
139名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:09:38.98 ID:jU5D1JeQ0
スーパー8とプリンセストヨトミと星守る犬と奇跡は観てみたい
140名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:09:52.61 ID:lti+nDF00
×麺w
これからはエックスメンじゃなくてバツメンと呼ぼうw
141名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:09:54.35 ID:X+jDuI3tO
パイレーツはさや侍と同レベルの産業廃棄物だったわ
142名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:10:04.26 ID:Ydr0k5AtO
さや侍健闘してるほうじゃん。上映館数の割合からいったら。X−メンがオオコケじゃんか。
143名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:11:05.78 ID:XELEU60HO
さや侍見に行った人がこの映画絶賛してたわ
144名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:11:10.29 ID:3ijlpKX00
>>138
アリエッティが入ってるとかw
ジブリブランドは強いな・・・
145名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:11:46.37 ID:hTDmzP2n0
ゴーカイジャー観たいから子供貸してくれ
146名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:12:06.50 ID:4q2ciCgO0
1,2位が海賊ものって時代やね
147名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:12:49.81 ID:8ikuXwwI0
>>138
天と地とは、当時バカみたいに金をかけてバカみたいに招待券を配りまくったからな
たしかこの数字でも赤字だったんじゃないか
148名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:13:42.37 ID:QuC85WlqO
今回のXメンて面白い?
スーパー8を待った方がいいかなあ
149名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:15:05.86 ID:KAa7wjB0O
パイカリ強いな
ハリポタも結構いきそう
150名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:15:34.88 ID:KwJkS42oP
ゴーカイジャーはアカレンジャー、アオレンジャーorビッグワン、
デンジブルーorバトルケニア、ゴーグルブラックorダイナブラック、ダイナピンクも出てくるからな。
151名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:15:40.91 ID:4q6Sav9PO
XMENは凄く評価高いんだよな
評価と売上は繋がらない
152名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:15:41.91 ID:4q2ciCgO0
X麺ってアバタ−みたいなやつか?
153名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:15:46.69 ID:z5DGf3110
スーパー戦隊、公開二日目の昼に観に行ったら、
もうパンフレット売り切れてて買えなかったぞ。
154名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:16:00.34 ID:Qz7rXZoW0
松本の映画はレンタルですら悩む
100円の日なら借りてもいいレベル
155名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:16:42.20 ID:3p55GQpf0
むぎゅっ♪
156名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:16:52.10 ID:Gg5w2lw20
>>138
『天と地と』とか懐かしいすなぁ。
面白いとか面白くないとかじゃなく、全く内容覚えてないけど。
157名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:17:00.41 ID:1QQBN1PjO
姉キの子供連れて初めてゴーカイジャーを見に行ったが予想以上に楽しめたw
やっぱり戦隊ものはいくつになっても胸ワクなんだなw
158名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:17:18.70 ID:bRJp+T390
>5 崖の上のポニョ 東宝 2008年 155億円

あのゴミ映画を金払ってみた奴がこんなにいたのか…
159名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:17:19.49 ID:xqEBnoP90
>>27
12 15 **億3176万4730円  +276.% ***億4837万4730円   120  *2 奇跡
13 *8 **億3073万7410円  -41.4% **1億0760万7560円   *22  *2 劇場版戦国BASARA−TheLast〜

スクリーン数120と22でほぼ同額の興業成績www

あと「マイ・バック・ページ」は妻武器とマツケンで1億にも届かずwwww
160名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:17:47.99 ID:SblGY2rF0
X麺って子供連れが見るにはちょっとだし大人が見るのもちょっとだし中途半端や
161名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:18:27.17 ID:SQxovrBK0
さや侍見るのに金いるの?
なんでだよ?
おかしいだろ女子高生
162名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:18:50.48 ID:g9MfMrI90
『星守る犬』観たいんだけど、泣きそうなんだよなぁ
163名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:19:04.29 ID:mv13yaeKO
ゴーカイジャーおもしろそうだから見に行きたいわー
164名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:19:04.49 ID:SblGY2rF0
さや侍見た芸能人はみんな絶賛してるけど
165名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:19:20.22 ID:DtCotWRxO
松本の映画はレンタルで充分だよマジで
166名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:19:28.73 ID:C/g/dJuF0
日本映画の上位ってジブリだらけだけど
ジブリの何がいいのかさっぱりわからない
とくにぽにょなんか酷いのになぁ
167名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:19:42.26 ID:ZXEFBras0
子供しか映画みないんだな、って感じのラインナップ
168名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:19:51.12 ID:kuvSz82q0
あれ?
町山や柳下とかのつぶやきだと
もしドラは大コケじゃないの?

そういうスレッドも有ったし
169名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:19:52.46 ID:sZhifvfTO
戦隊モノやライダー映画は、「どんな車が破壊されるかなぁ…」と、楽しみに見てる
170名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:19:59.37 ID:oWCCLn2OO
もし野球の女子マネージャー役で顔のパーツが真ん中に集まったアイドルがドラッグでラリって私のことは嫌いになってもみんなは嫌いになるな、とかいう戯れ言を大勢の前で泣きながら発言したら

というのなら見た
171名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:20:03.92 ID:6PLkOTl90
ブッダとゴセイジャー見に行って東映に大貢献の俺。
172名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:20:14.61 ID:mBtM6dyIO
大日本人も芸能人には絶賛されてたね
173名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:20:19.76 ID:3a5ygDOA0
>>138
やっぱ千と千尋は凄いのう・・・他のジブリと比べても凄い。
なぜだろう。
174名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:22:04.13 ID:KwJkS42oP
誠直也が34年前と変わらぬドスの利いた声でアカレンジャーのアテレコやってるのが胸熱。
ダイデンジンのおもちゃを大事にしてる幼稚園児の祈りが歴代戦隊ロボ&マシーンに力を与える場面も熱い。
175名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:22:08.76 ID:q+BqIWU40
星守る犬なんか見たら絶対泣く
悲しい話じゃなければみたい
176名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:22:23.93 ID:/UDaumhcO
パイレーツは見たいけど、3Dは目が痛くなるからなぁ
177名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:23:15.73 ID:eIouAXjC0
ケーブルテレビで、大日本人やってたわ。
最後・・・なにこれ?

こんなのにお金払って見に行ってたら、
映画館焼き討ちされんじゃね?ってレベル
178名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:24:58.99 ID:I49XpRY00
パイレーツ評判悪いな  ディズニーの子供だましにはもうだまされん
まだスピルバーグのスーパ−8でだまされたい
179名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:25:05.18 ID:B75pRYJBO
>>162
わかる。
原作読んで号泣したから、観たいんだけど映画館で号泣しそうで
180名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:25:57.88 ID:lsAj11cli
パイレーツは1だけ名作だから
後は見なくていい
181名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:26:00.31 ID:kuvSz82q0
逆にさや侍や大日本人やシンボルを批判してる芸能人っているの?

宇多丸ぐらいしか思いつかない
評論家はいっぱいいるけど
182名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:26:23.29 ID:9SJNR2s40
>>177
あのラストのせいで「映画じゃない、コントだ」と云われてるんだよね
逃げ落ちもいいとこ

個人的には嫌いじゃないけど批判されるは当然かなと思うし
なにより一回しかやっちゃいけない禁じ手だし
183名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:26:52.16 ID:pJXDpa2Q0
シンボルも松本主演じゃなければおもしろかったと思う
184名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:27:39.07 ID:9SJNR2s40
松本は奇を衒いすぎて悪循環に陥っているのか
奇を衒って誤魔化してるのかどっちなんだろ
185名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:28:49.72 ID:EQULQAXh0
>>138
天と地とはびっくりするくらい面白くなかったけど、公開直前の盛り上げ方がすごかったからな
とりあえず見に行かなきゃって気分にさせてくれた
186名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:28:58.27 ID:gG0i3hdq0
しんぼるしか観たことないけど、30分くらい見てもう嫌になった
ひたすらちんこ押してるだけだし飽きた
187名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:29:30.10 ID:ZAm64mTVP
>>153
映画のパンフ売り切れってスゴイな…。
舞台やライブでは遭遇したことあるけど。
188名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:30:05.82 ID:r7jvcG1A0
個人的にはXメンもうひとつだったわ
ある程度世界観知ってる分ミュータントvs人間の構図に目新しさは感じられなかったし
展開が雑なのもアイアンマンのような愛すべき突込みどころとして楽しめるものではなく
あとエンドクレジット後何も無しも騙された気分・・・まあこれはいいかw
セバスチャン・ショウ役のケヴィン・ベーコンは最期以外は非常に良かった格好良かった
189名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:30:39.19 ID:RdsQ0PnFO
さお姉妹
190名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:31:13.95 ID:GCN1are+O
パイレーツはシリーズ中1番の駄作
191名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:31:45.84 ID:CdK3KhHA0
X麺は期待しすぎた分肩透かし気味3よりは面白かったよ
192名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:31:48.87 ID:bd4EMQ4lO
また松本の映画コケたのか
193名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:31:59.78 ID:MlE29jm20
>>144
ゲド戦記が13位くらいだよ確かw77億弱稼いだ
194名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:32:08.42 ID:/6W4lf4sO
パイレーツ4はアメリカでは期待外れだったが、日本では大ヒットしてるな。
ジョニー・デップ人気というなら、少し前に公開された「ツーリスト」や「パブリック・エネミーズ」もヒットしてるはずだし、
パイレーツの何が日本人にウケたんだろう
195名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:32:39.03 ID:eqgT76U30
>>160
妻夫木松ケン目当てで見に来た女どものポカーンぶりが面白いMBP
196名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:32:40.09 ID:i3TpErZRO
さや侍(笑)
197名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:32:43.53 ID:tWfij+npO
>>179
原作で泣かなかったのに映画では泣いてしまった。
涙腺弱いほうじゃないんだけどな…
とりあえず犬好きな人はハンカチ必須かと。
198名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:33:36.82 ID:HrNB0FbeP
あいやー巨匠松本どうしちゃったニカ・・・
199名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:33:44.79 ID:jptCARZV0
>>126
そっか。スマネ
200名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:34:06.69 ID:kuvSz82q0
マイバックページ傑作じゃん
辛口出有名な
井筒も宮台も柳下も宇多丸も褒めてるし
201名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:34:09.18 ID:o+9dRFuNO
パイレーツ見てるのはEXILEとか好き人たちなのかな?

X-MENは今までのシリーズで最高の出来だったわ。
見てよかった。
202名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:35:22.68 ID:xqEBnoP90
>>200

サヨクだからだろ。
そういうのが一番タチが悪い。
203名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:35:28.14 ID:iZCLwIVqO
あれ?ごみドラはw

大ヒットじゃなかったのw
やっぱりゴミが主演やるとゴミになるのか
原作に監督もゴミだし
204名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:35:35.54 ID:/6W4lf4sO
星守る犬は福島や三陸海岸でも撮影したらしいね。
映画の中には震災前の風景があるのか
205名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:36:17.46 ID:o6CSAvoO0
ハリーポッタとパイレツを楽しめる感性をもってみたいものだ
世の中がすごく楽しくなりそうでうらやましい限りだ

206名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:36:30.86 ID:tvakbsYP0
番組冒頭(カンヌ前)
「もし世界に認められたらすごいことですよ。日本の笑いにとって
いいことですよ。受けなかったら地獄ですよ」

番組終盤(カンヌで上映後)
「第一回監督作品にそこまで言うかね・・・」

「俺が人の映画批判するのと、おまえらが俺の映画批判するのは
全く違う。誰やねんおまえ。フランス人に何が分かるかボケ」

「まあどこ行っても勝手な評論する奴がおるのはしょうがないですけどね。僕もやってきたことですし。
 ただ、俺がお前を評論すんのとお前が俺を評論すんのは全然ちゃうけどな!!とは思うてますけどね。
 俺は言う権利はあるぞ!お前が俺を言う権利は全く無いけどな!!とは思うてますけどね(キレ気味)」
207名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:36:55.13 ID:hjaixK4n0
にわか映画好きのジョニーデップ好きは異常
映画通を気取りたいなら、せめてフェイクで共演したアルパチーノくらいのマイナーな名前を挙げてほしい
208名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:36:58.42 ID:lFXAPMgK0
おまえらほんと松本が好きだな w
209名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:37:20.31 ID:r7jvcG1A0
確かに今までのXメンシリーズよりはマシだったか・・・
Xメンよりアヴェンジャーズのほうに期待だな映画版は
マイティソーが面白いといいな
210名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:37:29.27 ID:3HAMsAOY0
星守る犬観に行くか
泣いてこよっと
211名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:37:48.48 ID:o3UW7lPdO
さや侍…今回は笑いの中に感動もなんて言うから見てみたらくっそつまらんかった
212名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:38:05.37 ID:tvakbsYP0

松本「俺イエスマンは嫌!だから俺の周りは皆ちゃんと言ってくれる奴ばかり!」

高須「うん。そうやな」

松本「イエスマンは周りに置いたらあかん!」

高須「そうやな。ほんまにそう!」
213名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:38:11.09 ID:0IpTZemyP
>>166
絵ズラがいい 世界観がいい 動きがいい 過去の作品がいい

「「ぽにょ」が酷い」と腐さしても、ナウシカやラピュタやトトロや豚の評価は下がらない
ブランドがあるならある程度は客は入るだろ 宮さんが亡くなると厳しいだろうが
214名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:38:22.98 ID:1MjdDBGI0
215名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:38:29.28 ID:p7rZjJxG0
岳はあんまり出来が良くなかったな
前半はいいけど後半変えすぎ
216名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:38:33.92 ID:o6CSAvoO0
踊る2って
いかりやさんが死んだことを最大限利用していたかんじだったな
217名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:38:36.06 ID:KwJkS42oP
>>194
日本人はディズニー好き
218名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:38:48.29 ID:3qkbEr3Y0
マイ・バック・ページとか赤ずきんって、結構CMで見たのに全然だめなんだな。
219名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:39:16.31 ID:kuvSz82q0
>>202

見たらわかるけど、
左翼や当時の学生運動がいかに薄っぺらい奴らかを見事に描いているじゃん。
最初にあなたは結局は何がしたいの?
って聞かれて、答えられなかった事が本質をついている。

もっと言えば原作にはなかったけど、
彼らにシンパシーを感じていた川本三郎すら薄っぺらい物として批判してる
220名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:40:11.84 ID:O4XUJSCa0
ハリウッドwとか言われてるが、
こうして見ると邦画のが酷くないか?
ゴミみたいなのしかない。
221名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:40:27.06 ID:pi0w8Ibf0
>>214
ん?
222名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:40:38.33 ID:zvZMbuHiO
>>69
「今回のは」って言ってる時点で本人も映画の才能無いって気付いてるんじゃね?www
223名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:41:44.01 ID:3qkbEr3Y0
もしドラはどれぐらいでペイできるんだ?
宣伝もルーキーズばりに激しかったし、5億ぐらいだと無理なんだろ?
224名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:42:23.18 ID:xEj9Hk6DO
>>220
何をいまさら
225名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:43:00.99 ID:iusnuTPyO
ゴーカイジャーも、海賊戦隊。
海賊で一・二位か、ワンピースの最新作でも、あったら大海賊時代の幕開けだw
226名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:43:03.19 ID:QuC85WlqO
そもそもマイバックペイジって歌自体が
ディランの反体制運動してたときへの自己批判だしな
227名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:43:43.53 ID:FL2GeN5YO
もしドラは何位?
228名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:43:52.86 ID:/73CsOse0
X−MEN大コケキターーーーーーーーーーー
229名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:43:56.13 ID:bx6B82H70
町山智浩、映画『もしドラ』を語る
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14749021
230名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:44:02.95 ID:wrrStiO10
もしドラ以下のさや侍wwwwwwwwwwwwww
231名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:44:08.57 ID:/6W4lf4sO
松本は普通に失敗したなw
大日本人としんぼるは奇抜に撮って、ワースト賞独占の迷作として映画史に名を残したが、
今回はヒットさせようと無難に撮ったが、それすら出来ず、単なる大コケ映画。
主演が素人&子役だから、ワースト賞にも絡まないだろうし
232名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:44:20.29 ID:IS/SC3H80
さや侍ってツイッターとかで評価高いんじゃなかったっけ
233名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:44:53.73 ID:ehy6FXKM0
>>220
俺なんか21世紀になってから映画館に一度も行って無いくらいだから
貴重な時間と金を使って映画館で見ようなどとは到底思わなくなってる
234名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:45:16.04 ID:XYhRzhcr0

ブラックスワンはマジ観とけよ
235名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:45:25.06 ID:/73CsOse0
>>232
好きな人しか見に行かないからな
そりゃ評価もよくなる
236名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:45:29.84 ID:nc7oRCfTO
>>227
1位の上のチャンピオン
237名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:46:10.63 ID:kuvSz82q0
さや侍は過去二本に比べれば、
という前置きがつく

正直レベル的には中の中
238名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:46:51.85 ID:tWfij+npO
>>204
もろ海沿いの風景があったな。
いわき市・東松島市・石巻市でも撮影を行っていたらしい。
エンドロールの最後と、パンフレットにも御悔やみの言葉が載っていた。
239名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:47:46.54 ID:YiE7sSkTO
頭頭
240名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:48:22.28 ID:PHVp08K50
さや侍を金払って観た奴は負け組
241名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:48:28.57 ID:wrrStiO10
そりゃ、飲み屋のおっさん素人を主役にしましたとか言われたら
僅かな興味も失せるわ

242名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:49:04.87 ID:CfXZ0Fvi0
>>231
まず観たいと思わないのが問題
243名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:49:18.77 ID:hcZLke1c0
松本映画は地雷って知れ渡ってる証拠だな
信者しか釣れない不味い餌だ
244名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:49:45.33 ID:q7WK1Hvq0
>>107
もしドラはパラキスに累計ではかなりの差をつけられてる。
平日の入りの差が大きいんだけど

今 先 週末          下落率 累計           スクリーン  週 題
*3 *2 *1億8436万4400円  -*9.7% **5億8454万0000円   303  *2 パラダイス・キス
*5 *4 *1億4789万7500円  -18.2% **4億4457万3000円   320  *2 もし高校野球の女子マネージャー〜
245名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:50:14.24 ID:bzR4BAa00
>>223
制作費・宣伝費が計5億という噂が本当なら
興行収入9億くらいでペイできる計算になるが・・・
246名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:50:59.44 ID:/73CsOse0
>>244
パラキスで10億チョイ越えぐらいかな?
まぁ両方とも元は取れるだろうが
247名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:51:48.94 ID:wrrStiO10
岳、蝉、ガンツとそこそこ良作が続いてたのにな
248名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:52:56.34 ID:QRC9Zz/20
この10本の中から絶対に一つ見なきゃいけないとしたらブラックスワン
249名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:54:02.39 ID:VEjEDDSeO
>>220
ハリウッドも糞になったがパラキス、もしドラ、さや侍に比べたらマシすぎる
邦画はオワコン
250名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:54:09.53 ID:uYlDwsC10
東宝、300scrで10億切ったのなんて問答無用でコケ確定だろ?
AKBヲタだらけだな
251名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:54:17.51 ID:yu4BJMJ10
>>248
ブラックスワンはイマイチだったけどな…
252名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:54:48.14 ID:Fr3oVpvj0
762 :名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 01:31:37.53 ID:FTJ58E8J
ツレのバイト先の映画館はマジでガラガラらしい
大日本人の時はもっと多かったのにだと
やはり大日本人で見限った人が多いんやろな
これが一作目だったら全然印象も違ってただろに残念だは
もう松ちゃん映画ではあかんかもな・・


やっぱ悪評が原因で客入ってないんだな
253名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:56:35.99 ID:DEOAPahO0
>>233 なんか、こういう人って可哀相だな。
実質10年以上、映画館へ行ってない訳だろ?
254名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:56:52.49 ID:gOs2XnF1P
さや侍みたよ
255名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:57:00.34 ID:q7WK1Hvq0
>>220
売り上げ的にパイレーツクラスの大作でないと入らない。
X-MENとかコケ扱いされてるパラキスの二週目より低い。
この当たりのクラスの洋画の興行力が数年前と比べて
めちゃくちゃ落ちている。
256名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:57:29.60 ID:hNAx1GxtO
仮面ライダー放送開始40周年、戦隊シリーズ放送開始35周年の今年は、もうやりたい放題だな

夏の劇場版仮面ライダーオーズには上様が出るしな
257名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:57:41.36 ID:mj3qQ5mM0
口を開けばハッタリしか言わない薄気味悪いクソナルシストハゲ松本が
いくらテレビで宣伝しても不信感を買うだけ。
国民はクズ松本に興味なんか持ってないんだよ。身の程を知れ無能ハゲ野郎。
258名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:58:36.24 ID:3HAMsAOY0
松本映画は前2作がひどすぎた
もうさや侍は観に行かない
259名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 13:00:50.16 ID:3qkbEr3Y0
松本は実力がないのがばれるから、変化球の映画しか撮れないんだろ?
さや侍なんて、観たら面白いのかもしれないけど、そんなテーマじゃ、そもそも見に行く気が起きないよ。
王道のチャンバラアクションとか、撮れるもんなら撮ってほしいもんだわ。
260名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 13:00:52.92 ID:MSikNIj00
松本の撮る映画は「大日本人」も「しんぼる」も「さや侍」も全部
バラエティなんだよね。
一度そこから離れてみないことには進歩はないと思うよ。
261名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 13:01:16.98 ID:tWfij+npO
>>252
大日本人はレンタルで見たけど、あれを映画館で見るのは相当苦痛だっただろうな

あれに1800円はないわ
262名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 13:02:37.15 ID:SblGY2rF0
素人主演でこれだけ入ったら凄いだろ
263名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 13:03:21.45 ID:x/L/09kxO
>>255
アメコミ原作映画って本当に日本で受けないね、例外はスパイダーマンくらい?
264名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 13:03:30.30 ID:OlPp6jAc0
>>127
そーかな?作者のあとがきも含めて残るところはあったけどな
続とあわせて読むと色々感慨深いというか
265名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 13:03:41.18 ID:FMx2I9ftO
今回のXーMENはキックアスの監督だから見て損はない
266名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 13:03:50.52 ID:YtsnpcDJ0
邦画見ても新鮮味ないんだよな
いつも同じ顔ぶれだし
267名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 13:03:50.32 ID:pi0w8Ibf0
日本のコメディ映画で面白いものは?と聞かれた時に
松本の映画を挙げるだろうか?
海外のコメディを馬鹿にしてたんだからそこから逃げちゃダメだよ
268名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 13:09:39.06 ID:I49XpRY00
パイレーツはくだらん 1だけだなみれるのは。。他は流行るのがおかしいわまじで
ハリーポッターシリーズはすべてゴミ 


2693月1日はバカチョン記念日:2011/06/15(水) 13:09:57.54 ID:DrB+IJYc0
さや侍は最初のネタ(みかん)が一番ワロタ
270名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 13:10:25.86 ID:OlPp6jAc0
>>267
日本のコメディ映画ときかれて思いうかんだのは三谷作品だなぁ
271名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 13:12:15.23 ID:VEjEDDSeO
松本はただのロングコントだろ、笑いなしのちゃんとした映画とれよ
ビート武は笑いなんかやらなかったぞ
272名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 13:15:32.78 ID:SblGY2rF0
笑わせるのが一番難しい
273 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/15(水) 13:18:47.97 ID:dODA3FEF0
ラストキング・オブ・スコットランド、ウォンテッドのジェームス・マカヴォイ(Xメン)涙目
日本じゃ認知度が低いのかな?
274名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 13:19:57.07 ID:FMx2I9ftO
昔の周防のコメディーは笑えた
275名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 13:21:40.44 ID:TGov/UPmO
スーパー戦隊に負けてる映画同士仲良くしなよw
276名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 13:22:12.91 ID:yLZ1YpY/0
もしドラに負けては駄目
277名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 13:22:24.61 ID:a+Dd6Fi40
海賊の1-2かよ
278名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 13:23:21.69 ID:S1ghYePFO
2位のスーパー戦隊は、大震災を経たこの国の誰もが感動すると思う
279名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 13:23:43.90 ID:0IpTZemyP
>>274
昔の邦画でいいなら喜八でいいや。 
ジャズ大名とかダイナマイトどんどんは多少だれるが今見てもテンションが上がる。
280名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 13:24:50.55 ID:9piWMSB80
         −−v−−
       /三三人三三 \ /)/)
      /  /     \   ノ 00
     / /        \(つ ノ
     | /          |\ \
     | |  二    二   |⌒\ \
     | ゝ( ●)   (< )  6 )| |> )
     ノ  |          | b / ./  整形だっちゅ〜の!
     ( ( ヽ  (__人__)  //\/ 
    )) ) (ヽ、     /   /| |
    (( ((  | ``ー‐'' ´    |  | |
   ( )) )) ゝ ノ        |
281名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 13:26:37.35 ID:zVpKBAed0
>>274
変態家族兄貴の嫁さんとかな
282名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 13:27:00.70 ID:klX5cizH0
>>278
戦隊で育ったオッサンも、戦隊に興味なくなったオッサンも、
絶対感動する映画になってるよね。
すでにこども向け映画のレベルを超えてると思った。

騙されたと思ってクライマックスの10分だけでも観て欲しい。
283名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 13:27:06.75 ID:A/5WNSC+O
>>273
名前だけで客を呼べる俳優ではないね
284名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 13:27:23.68 ID:69QUMrwv0
>>81
4.5点なら、まあまあいいじゃん・・・
って思ったら、10点満点なんだなw
285名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 13:31:41.63 ID:uWOyprKh0
>>76
それが読後の強烈な鬱をだな
286名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 13:31:44.39 ID:TDBSqX8T0
星守る犬見たい
287名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 13:33:03.38 ID:53lmM78tO
松本は素人を起用することによって映画が大コケした場合のスケープゴートにしようとしたんだろう
大日本人はネタとしてみても微妙だったし、しんぼるは観に行く気にもならなかった
なんで映画にこだわるのかな
288名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 13:35:06.05 ID:eqgT76U30
おしゃ糞が映画監督として成功してなかったらここまで意地になってなかっただろ>松本
明らかに監督の才能負けてるしw
289名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 13:37:09.30 ID:kDkvYxr40
XMENとパイレーツを一気に観たんだがパイレーツは何時になったら
面白くなるんだろう。XMENは期待せずに観たら凄い面白かった。
290名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 13:37:25.14 ID:jODfaZD7O
>>287
本当に映画にこだわるのは謎。
もう前作二本で興収は期待できないことはわかってるはずなのに…
291名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 13:37:54.53 ID:U9aBy5i3O
パイレーツオブカリビアンはなんか展開というか構成がインディジョーンズの聖杯のやつと似てて、すべての面でインディに及ばないって感じたが
292名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 13:38:14.27 ID:SR1RfLTjO
さや侍、初日の一回目に観たけど30人くらいしかいなかった。
途中退席は1組だった。

つまらなくはないけど、友達には勧められないレベル。
坊主が歌いだしてからエンディングまでのオチがあまりに酷すぎて、映画じゃなくバラエティ作品を作りたいなら、監督を名乗らないでTVでやれよって思った。
293名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 13:38:22.74 ID:KCO9Zb8o0
松本の映画は予告みただけで観る気が起きないんだから凄い
観なくてもつまらないと確信できる俺も凄い
294名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 13:39:11.52 ID:V4ZuUOlbP
>>27
戦国BASARAってパッとしないように見えるが
スクリーン数の効率からすると凄い好成績なんだな
295名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 13:40:21.82 ID:LAyArVC/0
>>256
子供が生まれたからね。
お父さんの仕事を速く認識させるには
一番イイ方法だしな。

そうゆう事で、有名俳優の逆オファー
も多いらしい。
296名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 13:40:41.93 ID:jODfaZD7O
>>288
まぁ、オシャ糞も「松本に勝った」ってとこだけに着目して自分を過大評価しちゃってそうで、長い目で見たらあんまりいいことじゃなさそうだけどね。
漫才ギャングの興収が前作の半分だったってことも震災のせいにしてそうだし。
297名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 13:41:06.20 ID:TjPyLve/0
>>27
コナンすげー
このマネーでTVシリーズもってるのね
298名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 13:41:12.81 ID:RU/VTZpOO
ジャック・スパロウよりマーべラスが好きです
スーパー戦隊見に行きたい
299名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 13:41:29.35 ID:TGov/UPmO
たけしに「最低でも十本は撮れ」って言われてるからな
300名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 13:41:59.28 ID:hcaxKukC0
前回のパイレーツは正直言って詰らんかったが
今回のパイレーツ面白かったし満足ハリポタも楽しみ!
301名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 13:43:55.71 ID:ZsAhoVt20
漫才ギャングはかわいそうだったよな
公開間際に大震災
302名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 13:44:33.48 ID:TjPyLve/0
>>294
上映館数少なくて興行成績良かったのは
マクロスFの映画かな
303名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 13:46:32.67 ID:ZsAhoVt20
>>294
スクリーン数2倍にしても2奥になるかも怪しい信者数だけどな
304名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 13:48:04.00 ID:2F0AgR4g0
やっぱもう松本の映画に対する期待値って低くなっちゃってんだなあ。
305名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 13:48:26.66 ID:xxD6wQzu0
16 12 **億1381万0600円  -24.1% **9億9588万9800円   *54  *8 阪急電車 片道15分の奇跡

54スクリーンでもうすぐ10億とかスゴすぎる。何これ
320で10億行くかどうかの前田さん、見習えやw
306名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 13:49:32.73 ID:jCVIJmbwO
パイレーツは退屈で寝てもうた。
あんまり期待してなかったX-MENが思いの外おもろかった。
307名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 13:49:33.70 ID:klX5cizH0
>>298
かっこよかったですよ。
マーベラスに限らず、ゴーカイジャーの5人って、
昭和の戦隊みたいに颯爽としてる。

リーダーのかっこよさはゴセイジャーのおかまレッドの比ではないwww
308名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 13:49:45.75 ID:TjPyLve/0
>>303
夜中にBASARAのCM三連発吹いたw
309名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 13:50:38.24 ID:TjPyLve/0
>>307
そういえば仮面ライダーと暴れん坊将軍がコラボした映画も控えてるんだっけ?
あれちょっと見たいw
310名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 13:51:18.87 ID:6J42/ZyFO
松本終わってるな
311名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 13:55:52.14 ID:A9ZdlXwg0
みんな松本に期待しすぎ
期待値が高すぎて、よっぽど凄い物撮らないとクソゴミに貶すだけ
どこぞのファイナルファンタジーと一緒の構造だな

松本なんてひとりごっつでスベりまくってた微妙な人なんだから
このレベルの物撮れたら充分でしょ
さや侍は松本じゃなかったらそこそこ評価されてるレベル
312名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 13:55:55.79 ID:bzR4BAa00
>>303
そりゃどんな映画でも
スクリーン数を倍にしても収入は倍にはならないだろ
必ず逓減していく
313名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 14:03:51.57 ID:kyE673LuO
>>282
スーパー戦隊バズーカのトコと巨大戦にエールを送る人々のトコはボロ泣きしたw
熟々東映総本山の丸の内東映1系で上映してほしかったな〜
314名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 14:09:45.08 ID:BuOHkO+M0
エクスメンおもしろいのかー 前飛行機でウルヴァリンやってたけど3周して3回とも寝ちゃったんだよね
観に行ってみよう
315名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 14:17:38.03 ID:JS6c2QN/0
パイレーツつまんな過ぎ
前作までも、話題の割にはイマイチではあるが、まぁ、そこそこ楽しめたけど
今回は金返せって言いたくなるレベル
316名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 14:18:19.75 ID:k8dVXGtH0
X MENかなり面白いよ
317名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 14:19:08.72 ID:OMbaIEnF0
さや侍て時代劇だからセット、衣装代も相当かかっただろうにね
CMもしつこいくらい見たわ
泣かせて笑える話ですアピールしまくってたのに
318名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 14:24:27.30 ID:rZfDJlSE0
今の現実に比べたらどんなフィクションも色褪せる
319名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 14:24:48.00 ID:RX9gLKDbO
松本は才能がない
いい加減やめろ
320名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 14:28:00.46 ID:qAKbKj0WO
5位・秋豚ゴリ押し前田ゴリラ敦子のもしゴリ映画>>>>>>7位・吉本と松本が必死に宣伝してる映画
321名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 14:28:26.69 ID:WvsGIzVc0
>>127
確かにそうだなw
確実に読んだし、表紙も覚えてるがタイトル聞いても内容が思い出せなかった
結局心に響く物が表紙の絵だけだったって事なんだろう
322名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 14:33:13.78 ID:ZCXk3cWi0
さや侍は粘りそう
323名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 14:39:49.70 ID:ZAm64mTVP
>>271
松本はとにかく「笑い」にこだわってるみたいだから、
そこから離れたテーマの物は撮りたくないんじゃない?
324名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 14:40:20.72 ID:ELVWQOuU0
ここから更に落ちるよ
325名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 14:43:36.59 ID:RU/VTZpOO
>>307
ゴセイレッドも真面目だしいい人だし
地球守ってくれてマジありがとって感じなんだけど
キャプテンの魅力にはかなわないんだよね
マジごめんって感じ
326名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 14:44:12.47 ID:3o78IG5AP
>>263
「アメコミはノーテンキなヒーローが『U.S.A.!』連呼してるだけ」
みたいな間違った固定観念が日本に定着しすぎ。
327名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 14:47:00.54 ID:ZsAhoVt20
いまどき映画なんてスイーツとSEX目的のカップルしか見てないから
328名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 14:48:04.45 ID:EKQC/zNbO
ゴーカイの勢い凄いなw
329名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 14:52:04.21 ID:TjPyLve/0
>>326
固定概念が定着してるから成績が振るわないわけでもないだろ
単にあのアメコミの雰囲気が日本では受けないんだろ
330名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 14:54:10.67 ID:TjPyLve/0
そういえばマーブルはアニマックスで日本を舞台にした
アニメを放送して必至にアピールしてるが
これもこれでズレてる
331名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 15:00:37.04 ID:KwJkS42oP
マーベルコミックと東映といえばバトルフィーバー…
332名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 15:01:17.34 ID:1fTS2WMx0
スパイd
333名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 15:03:28.20 ID:UgpyfaAh0
さや侍の野見は知的障害入ってるから笑えないよ
334名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 15:04:55.17 ID:PeGz1D0L0
客が入ってないって言われてるもしドラより負けてる映画ってもう終わってんじゃないの
335名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 15:05:30.83 ID:2tyP6VtkO
今回のX-MENは良かったな、今年みた映画の中では
エンジェルウォーズと並んでピカ一だわ、
336名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 15:05:34.47 ID:0IpTZemyP
>>326
アメコミはアメコミで「ノーテンキヒーロー」から「現代社会の閉塞感」まで、
何でもかんでも全身タイツヒーローに押し付けすぎだろ。

コミックコードの問題も判るし、歴史の浅いアメリカ人からすればアメコミも大切な文化の一つなのは
知識としては理解できるが、何で見る側で日本人がそこまで汲んでやって見てやらなきゃならないのか?。
337名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 15:06:20.81 ID:zUMLn3Ez0
公開2日間(初動)の成績比較 

大日本人 2億2691万円(221スクリーン)
しんぼる 1億330万2700円(242スクリーン)
さや侍 1億2387万円(215スクリーン)

338名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 15:07:10.50 ID:kDkvYxr40
今回のXMENは長い時間取って結成と最初の別れまでを丁寧に描いてて
初めての人でも違和感なく見れていいよ。切ないけど。
339名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 15:08:56.14 ID:QscXxLYo0
特撮が2位って…
日本の映画人は作り甲斐無いだろうなあ
340名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 15:11:22.71 ID:KwJkS42oP
>>339
アクションは娯楽映画のすべての要素が詰まってるから
たとえ子ども向けでも案外侮れない。
341名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 15:13:23.53 ID:ZsAhoVt20
>>329
全身タイツの変態を見たいと思うわけないじゃん女が
342名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 15:16:10.78 ID:NP1OOKeA0
時代劇って金かかるぶんコケると大変よ
まあたぶん海外の映画賞狙いでやったんだろうけど
343名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 15:17:53.83 ID:KwJkS42oP
スーパー戦隊の殺陣って徒手格闘、剣術、器械体操も含んでるから
そういう部分に目向けてみても面白い。プロレスといっしょだね。
だからCG使うのってあんまり好きではないんだけどね。
344名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 15:18:18.38 ID:V4ZuUOlbP
>>339
多くの邦画関係者はたぶん本当にそう思ってるんだろう
だからいくら金かけても「きちんとした娯楽の形になっている作品」以下の自己満足映像しかできあがらないのさ
345名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 15:18:41.76 ID:TjPyLve/0
>>336
日本は日本でアニメ・漫画の文化があるからなぁ
アメコミ受け付けない人多いのはしょうがないよね

>>339
そうか?日本市場は洋画の割合がすごく低いぞ
ワイルドスピードは日本で人気あるのに何で10月www
もっと早くもってこいよw
346名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 15:18:41.83 ID:zbBR8xjgP
さや侍に関するレビュー
http://coco.to/movie/13851
良い2,167件
悪い222件
総ツイート15,136件
347名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 15:21:12.23 ID:dKvCNs4h0
時代劇が得意な東映が戦隊もので2位って皮肉だな。
348名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 15:21:47.65 ID:ZsAhoVt20
>>342
そもそも海外のやつらはニンジャ、チャンバラが好きであってその時代がすきなんじゃないからな
349名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 15:24:53.36 ID:KwJkS42oP
>>347
皮肉でもなんでもないよ。
東映の戦隊ものとかライダーのアクションってよく見ると基本は時代劇の殺陣だもん。
そこに宙返り、トランポリンスタント、ダイビングといったJAC・JAEが持ち込んだ近代的アクションを織り交ぜたものだし。
350名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 15:26:11.14 ID:dKvCNs4h0
>>345
この前のワイルドスピードで日本車が
旧中島飛行機繋がりで驚いた。
あの映画監督趣味がイイ!
351名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 15:32:11.08 ID:CiKnTSzwO
この前のゴーカイジャーがスパ戦の後日談になってやがったな
まだ見てないのに
352名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 15:32:35.52 ID:yxjcKt7S0
泣けるわぁ・・
353名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 15:33:49.36 ID:aOfNOvdz0
>>237
「ちゃんと映画になってるから」って事で大絶賛されてるのが悲しいもんがあるよな。
354名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 15:35:34.38 ID:bJcG/iUQ0
口癖みたいに世間は馬鹿だと嘲笑していた人間が、映画は客がはいらず、テレビは
視聴者逃げ、メディアから追放されつつあるんだな。どっかの飲み屋でイエスマンの
後輩相手に自分は天才だと連呼してればいい
355名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 15:36:16.64 ID:rQrRwZ/d0
>>23
東映は昔からアニメや特撮で稼いだ金を趣味の映画に突っ込んでると揶揄されて
たくらいだったり。
356名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 15:37:02.62 ID:GNP1NlAuO
クソ邦画の大量生産だな
357名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 15:40:55.35 ID:bJcG/iUQ0
ブラックスワンは料金分に楽しめる内容だった。オナニーシーンはギャグだが。
まだ見てないがX-MENが異常に評判いいから粗探しもかねて見てみたい。
358名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 15:42:09.35 ID:KwJkS42oP
>>355
WWEのマクマホン一家みたいだな、東映の岡田一家はw
359名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 15:42:56.53 ID:dKvCNs4h0
>>349
1号ライダーのショッカーの中の人達は
有名な殺陣師集団らしいね。
子供騙しではなく、妥協しない所が社会現象まで成ったんだろうな。
360名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 15:43:08.15 ID:We0Mvvm80
八木秀平=shohei19592000

神奈川県川崎市宮前区有馬のマンション在住 中絶高校2年生こと「八木秀平」wwwww

中絶させたビッチに捨てられて、未練たらしくキモいストーカー行為中↓wwwww

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1254002227

           ついに閲覧数2万突破!!!!!wwwww
  八木秀平=中絶ビッチストーカーwwwww今や誰でも知っていますwwwww

                  i三i
                 〃   ヾ、
                〃      ヾ、
              〃         ヾ、
            〃    ____    ヾ、
           〃   /      \   ヾ、
          ||   /  _ノ  ヽ、_  \  ||  
          || /  o゚⌒   ⌒゚o  \ ||  もう自殺するしかないお(泣
           ヾ,|     (__人__)    |//  
           (⌒)、_   ` ⌒´     _,(⌒) 
           / i `ー=======一'i ヽ
          l___ノ,、          ,、ヽ___i
             l   八木秀平    l
361名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 15:43:29.69 ID:ZsAhoVt20
ボリウッドはオワコん
362名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 15:46:42.60 ID:KwJkS42oP
>>359
大野剣友会ね。
363名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 15:47:29.51 ID:S1ghYePFO
364名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 15:47:47.85 ID:5GrCgJHsO
セックスメンとブラックスワンだけ見たい。他は糞映画臭がする
365名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 15:49:29.81 ID:TD/gQhvC0
あれ?国民的アイドルが国民的行事の総選挙で1位になったのにダウンしている?w
366名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 15:50:49.32 ID:bJcG/iUQ0
ライダー1号は2号から変身ポーズをパクったくせに元祖みたいなツラで
世間に認知されてる嫌な野郎という印象しかない
367名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 15:59:05.40 ID:S1ghYePFO
>>363
子供を連れて見に行ったが意外や意外、泣けたわ
特撮好きとかそうでないとか関係なく、大震災を経験
した今の日本にいる人なら何か感じ得るものがあると思う
スーパー戦隊てコンテンツは絶対に絶やしちゃいけないな
368名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 16:04:34.26 ID:lUgVXXQUO
スーパー戦隊がパイレーツより面白かった
369名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 16:09:33.00 ID:Lwmm+JCqO
X-MENはめちゃ面白かった。
これまでのシリーズみたいな
ヒーローアクションじゃなくて、
アクションシーンのある青春ドラマって感じだけど。
370名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 16:09:34.64 ID:azT08zEJ0
アメリカのもんを何でも有難がる時代ではないにしても
字幕読めないとかのゆとりだからなあ煽っても
ハリポタやパイレーツみたいなヌルイ大ヒット物しか見ようとしない
腐ってもハリウッドは技術や脚本は遥かにまだ上なのに
知らないからドラマのパクリもチョンポップさえ疑問に思わない
371名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 16:13:03.68 ID:OMbaIEnF0
映画は英仏のがおもしろいが、ドラマはだんぜんアメリカだ。
日本人はアメリカンンジョークを先入観でバカにするけど、
実際は大人向けのものすごく考えられたネタ満載だよ。
日本のドラマはアメリカの20年、寒流はさらにその20年遅れてる。
372名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 16:15:55.05 ID:TjPyLve/0
>>371
アメリカのドラマは面白いけど
問題なのは人気でたら無駄に引き伸ばすのと
視聴率下がると問答無用に打ち切るから
中途半端な状態で終わって困るのよね
373名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 16:15:58.92 ID:Pv0dr44VO
要するにCX「ごっつええかんじ」でやってたような
不条理なロングコントを映画でやっているということなのかなぁ

ハリウッドのリメイク版は面白くなるのかね?
374名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 16:17:48.89 ID:KBxEhABO0
戦隊物に負けてる奴らは少し考え直した方が良いなw
375名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 16:21:14.18 ID:BuOHkO+M0
ハリウッド映画と邦画を比べてもなぁ…
派手で観終ったあとスカッとするような映画みたければハリウッドのがいいと思うし
感情の揺れ動きみたいな侘び寂び味わいたいなら絶対的に邦画だし。

やっぱり同じ日本人だからか、ガイジンの映画に共感を覚えることよりも日本の映画で
感じることの方が多い。
若いころは外国映画ばっかり見てたけど、年取ればとるほど邦画のが好きになってきたなぁ。
376名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 16:25:02.53 ID:wuVcPHMo0
星守る犬はおっさん世代と犬好きが耐え難い内容らしいな。

普通に泣けたけどね。
おっさんが喜ぶ系統の映画のほうが多いんだから少しは我慢しろ、と言いたいが。
377名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 16:27:18.90 ID:A9ZdlXwg0
>>372
だって商売の方法論が少年ジャンプとかチャンピオンと同じだもん
378名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 16:29:14.46 ID:OMbaIEnF0
星守る犬なんて映画館で見たら、絶対泣いてしまうから帰りの事考えたら見れないよ。
379名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 16:31:06.33 ID:+NXARhdL0
さや侍は2日間だけの数字だろ
一週間で換算すればベスト3入ってんだろ
380名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 16:33:12.23 ID:VfJhutXdO
>>374
今回のスーパー戦隊は、ファン感謝に徹した作りだから侮れないぜ
マジで! 戦隊を三作ぐらい続けてみたことある保護者の心をわしづかみだ
381名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 16:43:07.29 ID:LL5Z5+8x0
>>366
始めはバイクありきだからね。
たしかに苦労人2号は評価すべき。
(最近、元気なお姿を拝見して嬉しくなった)
382名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 16:49:51.64 ID:wrrStiO10
個人的にはアニメヒーロー大集結系のは見たい
多分普通に1位取りそうw

383名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 16:51:15.71 ID:S2k3u2Xf0
あれ?
AKBの映画がやばいってスレ立ってたよな。
それよりはるか下の松本映画ってなんなの?
384名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 16:54:34.46 ID:Jd2qTRLP0
松本のって知的障害のおっさんの抜擢して笑い者にしてんだろ気持ち悪い
他の大コケ映画より順位低いの当たり前観る価値無し Xは観に行く
385名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 16:55:52.66 ID:NM+EjDmIO
>>382

ねーよ
386名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 16:58:17.74 ID:iE050yNB0
>>39
狼少年みたいだな
本当に面白かったとしてもみんな見に行かない
387名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 17:04:29.61 ID:rkhrZ35S0
自分の映画は評価されるべき、とか本気で言うからなあw
時代も変わったし、松本も年取ったよなw
388名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 17:35:01.22 ID:m0JSlcwzP
>>382
主役級じゃなくて5,6番手の奴らが大集結して闘う奴だったら見たい
389名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 17:38:47.49 ID:Lwmm+JCqO
>>379
>>1をよく見なよ
390名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 17:39:00.77 ID:bJcG/iUQ0
>>387
淡々と自作の欠点を指摘する武とか欠点が気になって自作を見れないという
パヤオに比べると、映画的なセンスが無いんじゃないかと疑われるわ。
たいしたことないのに自分を凄いと思うのは路上にいる馬鹿と同レベル。
391名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 17:39:53.68 ID:UgpyfaAh0
>>384
最低だよな
392名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 17:46:51.70 ID:7pYSlReKO
だっちゅーの
393名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 17:47:21.19 ID:GPjrm2QQ0
>>375
踊る大走査線とかアマルフィとか
すげぇ共感するよなw
394名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 17:50:34.01 ID:gj4WXyDGO
なんか泣かせようとする意思がある映画は糞
最近、日本の映画はそういう傾向が強くてつまらない、スイーツ向けなの?
395名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 17:51:47.44 ID:VWRsoV5Ai
でもアメリカじゃあんま人気ないんだよな
収入がたしかカンフーパンダに抜かれてたわ
396名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 17:52:08.33 ID:qG2ArkutO
特撮物の映画って、こんな強いんだ。ビックリしたわ
しかも、仮面ライダーとか抜きで戦隊物だけでしょ
これで2位はすごいな
397名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 17:52:45.42 ID:u9lJQfs80
パラキス絶対こけると思ってたら客入ってるんだなあ
398名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 17:53:27.59 ID:qQW55I690
さや侍コケたのか〜期待してたのに
399名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 17:53:37.86 ID:q2646aDmO
このX-MENは騙し無しで最高傑作
400名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 17:54:56.61 ID:lbaq/mBm0
>>396
今回はお祭りだから
401名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 17:56:09.84 ID:hAu2ueeR0
パイレーツと聞いて

ジョニー・デップが浮かぶのは今どきの一般人
桑田? って思うのは野球ヲタ
だっちゅーの が思い浮かぶのは30代以上
犬井犬太郎を思い出すのは40代以上
402名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 17:56:57.01 ID:C9iqyA6c0
涙拭けよw
403名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 17:59:42.34 ID:UgpyfaAh0
コケ侍の感想を聞かせてくれ
404名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 18:05:51.51 ID:BuOHkO+M0
>>393
へぇ、そうなの? 自分はそういう映画ではあんまり共感しなかったけど
405名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 18:09:04.38 ID:A9ZdlXwg0
>>404
皮肉をそう切り替えされたら>>393はさぞ悔しいだろうw
406名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 18:11:10.63 ID:bLYYeHvn0
ひでえな、さや侍
こりゃ次はなさそうな、、
407名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 18:15:08.00 ID:b7bsYpiu0
X-MEN見てきた〜くそ面白かった。1800円払う価値ある。
408名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 18:20:21.82 ID:cM9Vux9YO
阪急記録達成までもう一息か。
409名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 18:26:47.07 ID:gbvVdnyaO
>>15俺も猫派。だけど、この映画は動物を飼ったことある人なら誰でも泣けると思うよ。
410名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 18:30:05.28 ID:39pj0r3i0
なんか悲しい動物ものはめちゃくちゃ苦手な自分からすると
良く観にいけると感心する
411名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 18:32:48.96 ID:S/qzXAgZ0
X-MENファースト・ジェネレーションに出てくる少女ミスティークの可愛いさは反則
ttp://www.youtube.com/watch?v=egUzKlSlAgw
412名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 18:38:04.84 ID:PoX2hOAc0
>>373
リメイクと言っても版権買っただけなんじゃないのかな
向こうはとにかく少しでも話題になった外国作品は安いうちに買っておこうって感じだし
まあおそらくリメイクはされないと思う



>>375
それは単純にハリウッドの映画を多く観てないからだよ
それだけ楽しみが後に待ってるわけだから悪いことではないけど

いっぺんアカデミー賞にノミネートされた作品辺りで
パッケージが地味なものとか観てみることをオススメするよ
413名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 18:41:58.44 ID:8bPef+Jt0
さや侍はターゲットがよくわからんもんな
414名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 18:42:09.67 ID:aC4K7lkx0
大日本人、しんぼるよりはマシだけど別におもしろくはないって評価なのかな
415 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/15(水) 18:42:12.99 ID:3LQvBTaM0
>>411
カワエエ
416名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 18:43:19.67 ID:kyE673LuO
>>394
そこでhttp://sentai199.com
死ぬ死ぬ映画でもないのに日本人の心に響く!泣かされる!
417名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 18:48:00.91 ID:fHPW5uZ30
>>394
スイーツも何も日本の映画は昔からずっとそう
418名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 18:53:11.56 ID:3wSu9hEuO
>>396
戦隊ものは今回はお父さんたちや大友にも好評だから。
419名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 18:53:25.58 ID:39pj0r3i0
邦画で好きなのは健さんの「駅 STATION」くらいかな〜
420名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 18:55:57.87 ID:Fdm0kmQw0
ははは

さや侍
もしドラよりも低いwwwwww
プリンセストヨトミよりも低いwwww

まっつん悶絶

421名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 19:00:19.88 ID:wrrStiO10
人間ドラマ系のやつならヨーロッパ系の映画の方が
面白いの多いな。ハリウッド系でそう言うの求めるほうがそもそもの間違い。


422名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 19:03:01.15 ID:IBl033Oqi
子供向け映画は親同伴だからそりゃ客は普通より入るよ
423名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 19:06:01.54 ID:21UKvKzV0
さや侍大コケwww
松本は落ち武者
424名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 19:06:50.41 ID:ovktdPET0
星守る犬は主人公のアホなおじさんが飼い犬を道連れにして死ぬ糞作品
425名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 19:07:32.83 ID:xEj9Hk6D0
XメンはプロフェッサーXが撃たれるポーズで全てが台無し
地上波でやれば間違いなく盛り上がるけど
426名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 19:11:07.22 ID:21UKvKzV0
まぁしょうがないか
さや侍面白くないし
427名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 19:12:54.24 ID:U0b+X9QTO
Xメンはなかなか面白かった

ってかプロフェッサーとマグニート主役のが面白いね
428名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 19:16:20.32 ID:plmsk/4E0
さや侍見に行こうと思ったんだが30回同じの見せられると聞いて尻込みしました
429名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 19:17:28.14 ID:KKwaSDaF0
もしドラはパラキスに勝てそうにないな
430名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 19:18:02.61 ID:YS0V7Fk50
>>207
アルパチーノがマイナーってw

まぁ確かににわかデップ好きがあの映画を見たら涙目だろうな
不可抗力とはいえ思いっきり日本人侮辱するシーンあるしw
431名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 19:22:32.85 ID:z9rhiejfO
今回のXメンは監督・役者・脚本とどれも素晴らしかった。
432名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 19:27:04.52 ID:iaKrhvftO
あれ?くそドラは?w
433名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 19:27:38.58 ID:+Rmj37w9P
ゴーカイジャー観に行ったけど2回先まで満員で立ち見した。
また行くよ。退屈しないで90分燃え続けられるいい映画だった。
434名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 19:29:15.61 ID:R2fhiubgO
Xメンは今年見た中では一番面白かったな
435名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 19:31:43.24 ID:G5CuJA29O
ブラックスワンが1番だったわ
436名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 19:35:03.37 ID:KBxEhABO0
199ヒーローって一人1人持ち時間1分としても3時間以上かかるじゃんか
レッドカーペットみたいになってんの?
437名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 19:36:46.93 ID:+Rmj37w9P
>>436
199人同時に名乗るから数秒。
438名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 19:41:07.34 ID:qArN0PeY0
費用対効果なら ゴーゴセ>>>>>>その他なのかな。
戦隊VSとプリキュアと仮面ライダーだけで吉永小百合の出した赤字を補てんしてるのが現状。
439名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 19:45:15.99 ID:b7bsYpiu0
ブラック・スワン=X-MEN>プリンセストヨトミ>パラダイス・キス>パイレーツ>さや侍、俺の面白い順位             
440名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 19:45:56.21 ID:Tjijfxol0
>>438
あと相棒劇場版かw
441名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 19:47:17.03 ID:2nDB/04FO
XMENのED曲が頭の中でループして止まらん。
442名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 19:47:17.83 ID:qArN0PeY0
>>440
相棒もガチだな。なんであんなに人気がるんだろうwww
443 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/15(水) 19:50:53.62 ID:eFW7bMM/0
>>21,27
阪急電車のプロデューサーは「アンビリ野郎」呼ばわりされなくてよかったね。

戦隊はこの時期だったのが功を奏している。
444名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 19:51:40.50 ID:8Bm7ntQNI
>>375
アメリカ映画は世界中の人が共感できるように
つくられてるんだけどね

多人種国家だし、アメ映画でも共感できるとこはあるだろ
てか邦画もいいけど
邦画は90%型クソだから
445名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 19:55:07.98 ID:uzCULCqdO
パイレーツで初めて3D見たが、あれ必要?
色悪くなるし、メガネじゃまだし、ないほうがいいんだが
446名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 19:56:42.30 ID:Bz85eNfj0
パイカリ今回のがシリーズ中一番ツマランって意見多いね。
オレは1が面白くて2観に行ったら、変な所で続く。
続きが気になるから3観たらグダグダで面白くなかった。
惰性で4観たら、2・3より面白かったって感じだったけどね。

パイレーツファン以外の人達はどう思ってんだろ?
447名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 19:58:11.42 ID:qArN0PeY0
一度経験したらもういいや、それが3Dメガネです。
448名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 20:05:43.47 ID:rMNRO/Vs0
さや侍おもしろかったし泣けたよ
客は入ってなかったけど
449名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 20:07:30.93 ID:A9ZdlXwg0
>>446
そもそも1評価する人すくないからなぁ
450名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 20:12:41.38 ID:CPOYobBvO
戦隊は言わばオールスターなのか。去年のライダーそうだったな。
2000年代初頭の音楽界カバーブームくらいの危うさを感じるな。
451名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 20:13:15.40 ID:5EbpnvPs0
日本人は海賊に対する基礎知識がないからな。 パーレーと言われても九枚の金貨と言われても、どれもふーん。だし
452名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 20:14:20.02 ID:rSQcOorwO
ひねくれ者の俺でもパイレーツは本当に面白かった
100点
453名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 20:15:07.52 ID:qArN0PeY0
>>450
今年だけのお祭りだぜ。
454名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 20:17:41.82 ID:CQJ0FO4mO
あの内容で100点って…
455名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 20:25:29.96 ID:EIoPlXCf0
>>453
それはどうだろう?
ウルトラもライダーもなんだかんだ言って毎年集合物やってるし
456名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 20:26:42.29 ID:rSQcOorwO
>>454
普段はサブカル映画ばかりしか観ないからファミリー向けにみないもんで
他に比較する作品がないからかもしれん
でも誰がなんと言おうと100点
457名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 20:28:30.99 ID:5EbpnvPs0
パイレーツ1は誰がなんと言おうと、あの音楽に合わせてゾンビ船員が床磨いてるシーンが全てを表している。
458名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 20:28:37.64 ID:qArN0PeY0
>>455
ウルトラは毎年やってないよ…。エンタニにそんなカネないもの…。
459名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 20:31:34.71 ID:EIoPlXCf0
>>458
去年も一昨年もやったし今年もやる予定
460名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 20:32:19.86 ID:sVrpFinh0
エックスメン面白いのか
3とウルヴァリンがトホホ過ぎたからスルー予定だったが興味でてきた
461名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 20:33:40.93 ID:qArN0PeY0
多分こけると思うんだよなウルトラ。今年のもパッとしなかったじゃん。
やめときゃいいのに。
ライダーみたいにTV放映してるわけじゃないしさ。
462名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 20:40:40.13 ID:ZAm64mTVP
>>393
その辺りの作品の宇多丸シネマハスラーPodcast聞くと、すごく共感するw
463名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 20:44:27.93 ID:0oByxvwMO
>>446
パイレーツは面白くない。
アクションは緩い。
笑いは温い。
テンポは悪い。
ストーリーはお手軽月並み。
何を見たくてどんな気持ちになりたいのかわからない映画。
俺はね。
464名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 20:45:15.53 ID:Tjijfxol0
ゴレンジャーのリメイクとかそのうちあるかなあ?
465名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 20:46:04.98 ID:RWl52fC90
>>339
東映は社長がバカだから「東映がピンチになればライダー、戦隊、プリキュアが駆けつけてくれます!」
なんて事を平気で言ってるぞ
バカ社長が大好きな吉永小百合のクソ映画の赤字の補填のために、アニメと特撮と相棒の映画を作ってる
ブッダも本当は全然売れてないのに、バカ社長の命令で売れてるように見せている
466名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 20:52:27.13 ID:5EbpnvPs0
>>463
音楽とのコラボレーション
467名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 20:52:42.76 ID:WjOLvtoQ0
顔のパーツが中央に結集してる人の映画に負けるまっつん・・・(´;ω;`)
468名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 20:54:01.45 ID:ebW7e99l0
星守る犬は泣いたな
周りみんな泣いてた
469名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 20:54:54.59 ID:1aCw3GsR0
X-MENはダークナイトと同じような結果に終わりそうだな@日本
470名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 20:55:26.47 ID:JQaxhKDKO
ごみドラどころか星なんとかって聞いたこともない映画に負けるさや侍って…
471名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 21:04:07.07 ID:X+jDuI3tO
今年に関しては今んとこまともな洋画がブラックスワンとX-MENくらいしかない
邦画で良かったのは八日目の蝉とマイバックページ

まあ通年では差がつくだろうけど、少なくともかつてのような圧倒的な差は無いな
472名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 21:06:05.17 ID:5EbpnvPs0
星守る犬ってググッたら胸ワクのSFじゃなくて救いのない哀しい話らしい・・・ みんな、さあ泣くぞって見に行くのか
473名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 21:14:42.90 ID:aOfNOvdz0
>>472
かなりキツメの風刺がマイルドな雰囲気の中に入っている感じ。
474名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 21:14:56.57 ID:8pEjK58M0
パイレーツの面白さがさっぱり判らない。

パート1はまあ、それでもそれなりに良かったが、それ以降は
ジョニーデップの格好良さというか、独特な演技だけで、
ストーリー的に面白いか?
475名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 21:18:47.61 ID:wrrStiO10
パイレーツはもう面白いかどうかは問題じゃないだろ。
スターウォーズとかインディジョーンズとか見たいに、映画好きなら取り敢えず見とこう
ぐらいの域に達してる。
定番映画に細かい文句言う奴はナンセンス
476名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 21:21:14.13 ID:0vBQQmb30
やっぱ主演で松本出るべきだったな
たけしが出ないたけし映画とか見るきがしないし
477名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 21:23:48.36 ID:MwbvjNnbO
さや侍が激しく見たい
478名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 21:23:49.41 ID:soTQHtmD0
パイレーツの1はほんとうに面白いな
後は見てないから知らんけど
479名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 21:27:52.67 ID:g29bh+Cv0
パイレーツってワンピースのパクリだろ
480名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 21:28:37.44 ID:Lwmm+JCqO
>>439
パラダイス観てないけど、
俺も全く一緒だわ
481名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 21:36:37.95 ID:v9qZefGT0
>>238
えっ、、、実況で「この映画のエキストラが津波で結構流されてる」って書き込みあったけど、マジ話だったのか、、、、
482名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 22:04:52.83 ID:Dqp2tLH30
なんか無性にすすめパイレーツが読みたくなってきた
483名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 22:06:46.90 ID:g29bh+Cv0
だっちゅーの
484名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 22:16:40.98 ID:2tyP6VtkO
>>471
エンジェルウォーズという傑作を忘れてるぞ
エンジェルウォーズをみずして今年の洋画を語るべからず
485名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 22:23:34.63 ID:2tyP6VtkO
今年の現時点でのベスト
1、エンジェルウォーズ
2、X-MEN・ファーストジェネレーション
3、塔の上のラプンツェル4、ブラック・スワン
486名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 22:36:11.09 ID:UJje3lVh0
パイレーツは結構笑える
487名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 22:38:36.54 ID:D+fGM18y0
339 :名無シネマさん:2011/06/15(水) 18:36:44.32 ID:GDy2wRse
1億8073万 / 320scr. → 56.4万 もしドラ
1億2387万 / 215scr. → 57.6万 さや侍

さや侍の勝ち


もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら
ttp://coco.to/movie/13730
良い 73%
総ツイート 8,045件

さや侍
ttp://coco.to/movie/13851
良い 91%
総ツイート 15,833件
488名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 22:39:20.83 ID:1tnpR1oY0
X-MENは普通に面白かった
良く人類との対立までの流れ、セバスチャン・ショウとの戦い、訓練シーンと詰め込んだと思う
戦隊は友達の付き合いで見に行ったけど特オタは面白いんだろうけど
とりあえず王道詰め込んでみましたな可もなく不可もなくな感じ
ドラッカーも同じく友達の付き合いで見に行ったら普通に途中で寝た
489名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 22:44:50.81 ID:I8q+55k+0
>>138
さや侍だって、週1億を100週続けたら歴代3位
200週で歴代2位 300週で歴代1位抜けるじゃん
490名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 22:54:34.26 ID:EIoPlXCf0
>>488
まあ戦隊の今回の作品は子供父親、特オタのための作品だからな
単体の作品として楽しめないっていう人がいるのは
しょうがないと思う
491名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 22:58:02.56 ID:UuTAFbq70
>>464
どうせ、キレンジャーがスタイルいいイケメンになるのが眼に見えるんで却下
492名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 23:05:11.72 ID:1tnpR1oY0
>>490
あーでもなんか冒頭のロボとか壊れてアカレンジャーとか出てくるところは面白かったよ
493名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 23:31:01.63 ID:ixNDK7scO
うちのオカンはジョニデのキャリアはパイレーツから始まったと本気でおもっとる

この前「フロムヘル」を借りて居間で見てたらあまりの内容のグロさに顔面蒼白になってたw

ジョニデよ早く子育て終了してほんとうのメインストリームに戻ってこい

糞みたいなパイレーツシリーズや劣化したバートンにこれ以上付き合うこたぁない
494名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 23:34:58.36 ID:cVg4I6pj0
さや侍の主演松本じゃなかったのか
495名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 23:37:27.77 ID:QObnfb4iO
スーパー戦隊シリーズ映画としては
歴代最高の出来映えではなかったかと思うね
マジ泣き
八日目の蝉より泣けた
496名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 23:38:08.08 ID:3qkbEr3Y0
>>474
同じ感想。
まあ、雰囲気映画やね。
497名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 23:38:40.74 ID:wrrStiO10
ジョニーの演技の良さが出てる最高の映画はナインスゲートな。
498名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 23:39:10.54 ID:ouVGC9pE0

だっちゅう〜の♥

499名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 23:41:07.25 ID:QObnfb4iO
ヘタな洋物見るより
スーパー戦隊観る事を薦めるわ
マジで
感涙の涙で、席立てないぜ
500名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 23:43:03.03 ID:4eZPokkHO
スーパー戦隊の映画は

敵に囲まれてウザいからダイナマンにゴーカイチェンジして大爆発で一掃

がワロタ
501名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 23:53:27.18 ID:QObnfb4iO
まず興行2位ってのが有り得ない数字でしょ
でも、観たら納得の出来
アウトレイジ、ブラック・スワン、8月の蝉、パイレーツと観て
一番期待してなかったスーパー戦隊で今年初の号泣
まぁ、とにかく観ろ
502名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 23:54:09.06 ID:58GT0T6d0

漫才ギャング
良い 97%
503名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 23:55:05.76 ID:58GT0T6d0

品川>>>>>>>>>>>>>>>>>松本

504名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 23:55:22.82 ID:1tnpR1oY0
つかX-MEN普通に出来が良いのにコケてるんだよな…
めちゃくちゃ面白かったのに
まぁそらダークナイトが少林少女よりヒットしない国だからしょうがないけどさ
505名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 23:56:33.29 ID:RgsVhjDwP
パイカリもう60億かあ・・・全然ペース落ちないのね・・・。
やっぱ待望のジャック・スパロウですからなあ
506名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 23:56:49.48 ID:gsv7QNwXO
ジョニーの傑作といえばシザーハンズじゃないの
507名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 00:00:39.15 ID:aDxw5ayh0
>>499
戦隊はジャッカー止まりの俺だが楽しめるんだろうか?
宮内御大が出るってだけで見る価値はありそうだが。
508名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 00:02:37.05 ID:kBr5b9l50
X-MENは厨二としか感じられないと思う。
もこもこのアイスマンとか出てるなら見るよ。
509名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 00:13:31.84 ID:MOnO6fuG0
パイレーツはロンドンの所まで面白いけど
510名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 00:14:17.07 ID:3T9cnXe30
パイレーツはあまり深刻ぶってないのがいいところじゃないのか。
511名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 00:18:18.57 ID:Pg6WTDqzO
>>507
丁度良い
512名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 00:19:28.64 ID:exqGDj2A0
>>507
殆ど出番ないから期待すると微妙
513名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 00:24:43.55 ID:m3enzdNK0
特に見たいものがない人が
暇だから映画でも見るかとなるとパイレーツ一択になりそう
514名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 00:31:15.05 ID:rGOCzKGSO
>>501
俺は今年劇場で見た映画は、洋邦共に割と当たりが多いけど、
本当に意外な作品で「日本に生まれて良かった感」を覚えたw
勿論泣いたし>スーパー戦隊
515名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 00:36:42.30 ID:1506Gjn7O
映画の内容よりジョニデ見たさで観に行ってるやつが大半だろ
516名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 00:37:07.82 ID:3T9cnXe30
泣いたとかCMみたいなことを言われるとつまらなそうに感じるのだが。
517名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 00:38:48.99 ID:yj68RmKFO
松本ヤバいんちゃう?
518名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 01:33:05.84 ID:mhR7XvfI0
ぶっちゃけ>>514=ID:QObnfb4iO
まー自分が面白いと思った物を進めたいのは分かるけどほどほどにな
519名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 01:36:58.88 ID:rGOCzKGSO
>>518
はあ?
520名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 01:39:35.29 ID:DSLwDMZOO
あれだけ宣伝してこれ大丈夫か?w
松ちゃんヲタも見に行ってないのか?
521名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 01:40:26.56 ID:y+xBSy1I0
あんなに宣伝してイベントしまくりで特番してるのに
もしドラ5位w
寒流もAKBも電通のゴリ押しだけど、ふつーの人間は興味なしw
昔とちがって金の使い方がシビアになってるから流行だけじゃ乗らないんだよ
522名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 01:43:56.47 ID:mhR7XvfI0
もしドラは握手券つけりゃ確実にヒットしたのにな
本当にファンの数自体は決して多くないんだろうな
523名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 01:44:27.56 ID:q9KWhJW50
1位から10位までひとつとしてタダでも観る気起きない
最近はガキが映画業界を支えてんだな
524名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 01:51:21.47 ID:HUJKKr6SO
海賊なのにスーパー戦隊なのか
最近は子供向けでも悪が悪を倒す構造になってるのか
525名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 01:55:42.14 ID:enfrkT4rO
パイレーツ以外、思い出に残る映画がない
戦隊が上位に入ってる状況で戦隊の映画自体は別にいいんだけど
他の邦画はどうなってるの?と言いたい
526名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 01:56:51.67 ID:jUjjnTXk0
もしドラって観客数が悲惨なことになってるって聞いたけど、そうでもないんだな
527名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 02:00:46.96 ID:2mPD43nsI
さや侍はこのへんでいんじゃないの?そんなお金もかかってなさそうだし。ただ、見たけどむっちゃ泣いた。しかも笑った、彼は天才だと思ったよ。
バラエティーの仕事やりながらよく頑張ったよ。ちなみに、この映画をみて、なんだか勇気が湧いた。がんばろうと思う
528名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 02:02:32.15 ID:FWSem3Fy0
>>138
この国の人たちは
ジブリと動物が好きだ
529名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 02:15:30.67 ID:ZI8uyhcM0
今年の戦隊映画は評判良くて当然の卑怯なコンセプト。数年おきにしか使えない禁じ手だな。
ライダーと違ってTV放送が途切れず35年間、現在40歳前後のゴレンジャー世代以降、
多くの男子(と一部女子)は幼児体験に何らかの戦隊がすり込まれてる。そりゃ琴線刺激するよ。
530名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 02:25:42.69 ID:k4q17ZNCO
さやは100円レンタルでも見ないと思う
531名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 02:28:55.92 ID:h8+GKAEDO
もしドラ以下のコケ侍www
532名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 02:37:11.24 ID:GSQKjPkzO
職業柄どの映画にどの年代が集中してるかわかるんだけど、もしドラは小中高校生のガキが見てる。

ここ最近の邦画は確実ガキでもってるようなもんだな。
クローズあたりからガキが映画見にくるようになった。
533名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 02:39:41.78 ID:TaHGJ6BYO
さや侍ともしドラじゃ公開規模が違い過ぎるだろ
さすがに比べるのはかわいそうだわ
カンヌ詐欺で客集めた大日本人の初動ぐらいの数字出さないともしドラには勝てない
534名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 02:40:44.40 ID:ZrVAJifZ0
>>121
AKBは嫌いだが

同じ値段なら付加価値付いてるほうが消費者にとってもいいとおもうが
535名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 02:46:11.16 ID:s7DVBldj0
犬も動物も好きだけど感動動物映画だけはダメだわ
演技なんてものはそもそも嘘っぱちだけど
人間は嘘を演じれられるが、動物は嘘すら分かってない
そもそもペット自体人間のエゴなのに、さらにストーリー付けまでして
そう見えるよう撮って編集しただけのもんだから
人間のエゴにエゴの上塗りされたもんなんか見たくない
536名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 02:47:48.18 ID:oFiYdNO6O
>>530
スーパー戦隊スペシャルめっちゃおもしろかったわ。値打ちのある映画だった。
537名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 02:53:15.46 ID:aKcqhEYW0
犬の原作ぐぐってみたけど
苦手だわ、人間が考えた台詞を動物に代弁させる描き方
http://pds.exblog.jp/pds/1/201001/02/85/e0131985_22453921.jpg
538名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 02:56:33.14 ID:GXfG5lETO
戦国BASARAは、上映館の少なさを考えれば
かなり頑張ってると思う…ぞ!
539名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 03:00:17.53 ID:Mkd+VT8uO
犬は映画は観ないけど漫画読みたくなった
540名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 03:05:22.09 ID:9Ipuqn8pO
>>537
なるほどこりゃ泣くわ。

死ぬほど嫌いな手法だが
541名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 03:07:42.45 ID:HzfvnzlsO
もしドラは川口春奈ちゃんとの握手券付けたら、僕も見に行ったし、一位になってましたね。
542名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 03:09:25.38 ID:Y6ImJDcX0
動物映画ったら
南極物語とチャトラン?を見に行った記憶がある・・・。
543名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 03:10:16.98 ID:NKwF4QQ40
松本悲惨すぎる
544名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 03:11:50.60 ID:NKwF4QQ40
吉本のゴリ押しが利くテレビの世界だけで留めておけばよかったのものを
545名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 03:11:51.94 ID:eq3ktftl0
>>537
銀のロマンティックを思い出した
546名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 03:13:36.55 ID:LsRBeFy6O
関係者からも相手にされなくなった
初動2日新作映画のデータ込みのランキングを見て
コケたとか言っている情弱のお百姓さんが湧いているな(笑)
547名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 03:13:55.35 ID:Z/FJowt/0
10位以内に入ってるだけで善戦してるだろ>さや侍
548名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 03:15:13.92 ID:yVIuSmCzO
パイレーツオブカリビアンはジェフリー・ラッシュ見たさに映画館に行ってる
X-MENは昨日見たけどよかったよ
少年漫画読んでる感覚で見れた
プリンセストヨトミは綾瀬はるかの乳揺ればっかり見てた
綾瀬はるか可愛かったな
549名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 03:16:01.82 ID:kSkGJHSe0
しょこたんによる某映画のレビュー
http://ameblo.jp/nakagawa-shoko/entry-10924262676.html
550名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 03:17:30.41 ID:JWuOdWVf0
CM宣伝しまくって8位ww大コケ
松本監督これで3作連続で赤字だよ
551名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 03:20:29.74 ID:z5epXgWQ0
松本映画は死ぬほど興味ないが
子役が可愛すぎて叩くのもしのびない
552名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 03:30:44.20 ID:l1bAOOh00
X-men最高に面白かったぜ?
553名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 03:32:13.36 ID:mHz7fPQd0
カネ払っていこうと思う映画がほんとなくなった
554名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 03:42:23.46 ID:G8HQkeF+0
少なくともこのランキングに入ってる映画でX-MENだけは自信を持って他人に進められると思う
555名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 03:48:59.08 ID:16BAiJSV0
しかし昔に比べたら邦画がかなり強くなったよな。
昔はもっとハリウッドの超大作がずらっと並んでいた気がする。
556名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 03:52:58.85 ID:TKhCNupc0
さーや侍にしたほうが売れたんじゃないか
557名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 03:53:03.92 ID:G8HQkeF+0
それはそうだと思うけどじゃあ邦画の質が上がったかといわれればNOな気がする
逆に昔より下がってる気が
黒澤明とまではいわんでも伊丹十三とかくらいの作品もないし
558名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 03:54:13.14 ID:XYXzpujo0
さや侍しんぼる超えじゃん
当たったな
559名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 03:54:35.45 ID:bJjeAC7xO
しんぼるの方がよかったな
560名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 04:01:27.48 ID:SVD1gfPeO
>>547
実はたけしと比べれば遥かに順調にキャリアを積んでいるんだよな。
カンヌじゃなくてもいいが海外で確固たる評価を貰えれば、あっと言う間に巨匠
の仲間入りなんだな。
アンチは納得出来ないだろうが吉本という巨大なバック、長年お笑いで培った
知名度。
そして何より現在の映画界の層の薄さから見て間違いないだろう。
561名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 04:01:34.26 ID:a7ymFCq0O
さや侍、外国の人に野見さん起用のいきさつやスベリ笑い、武士道とかが日本人ほど理解できないと思うし…どう観るのかまったく予想できませんよね。感動するには知っとかないといけない要素があるね。
562名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 04:02:51.25 ID:TcHsz6/Z0
ハッキリって松本の名前がなかった世に出ることすら怪しいレベル
ミニシアターでじゅうぶんだろ
563名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 04:06:39.25 ID:ymcc+EQkO
東映はスーパー戦隊のレイトショーを増やして損はない
クレしんのオトナ帝国や戦国大合戦みたいに
大人がこっそり見に来て号泣する場所になりそうだ
564名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 04:12:16.36 ID:zSwio9ob0
今年最初のアンビリが確定的なもしドラ

前田、東宝のもしドラ担当の社員に土下座して謝れ!
565名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 04:14:19.47 ID:M15qA9By0
>>207
にわかを晒したつもりが
自分がにわかとバレてしまったでゴザルw
566名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 04:17:22.88 ID:Lu9rU/AdO
>>509
そこのスパロウが逃げるシーンあたりは、
今回実は面白いんじゃない!?って期待した。
人魚が出てくるとこもワクワクした。
しかしそれ以上何も起こらなかった。
567名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 04:21:59.98 ID:FwmvLYpK0
ぱいぱいぱぱい ぱぱいぱいぱい
568名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 05:21:45.42 ID:8bh/hrLX0
だっちゅ〜の
569名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 06:00:41.37 ID:F65RtB360
もしもAKBが映画を作ったら総選挙の投票券つきで売り出す
570名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 07:00:57.22 ID:q5gdBj1b0
さや侍感動できなかったし平凡
571名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 07:03:04.20 ID:/ogTllmXO
戦隊の映画に負ける松本映画ざまぁ!
572名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 07:04:08.12 ID:FfbcH8Zi0
ブッタはよかった
でも、吉永小百合の声がババア臭くて嫌だった
573名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 07:08:02.02 ID:dySKgyPRP
ジャンパーソンとかソルブレイン、ライダーシリーズしか見てなかった俺でも
ヒーロー大決戦は楽しめますかね?
574名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 07:37:53.81 ID:X0t80yzWO
パイレーツの1作目ってそれ程大作とは言われてなかったし宣伝も控え目だったと記憶してるから
続編も制作されてこれだけのヒットになったのは純粋に内容が評価されてのものだろうな 俺は分からんけど
575名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 07:42:11.93 ID:w/bO0SPg0
>>574
ジュリーブラッカイマーが
ファンタジーマンセーの流行に乗っただけだよ
576名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 07:42:35.25 ID:wbxLnGvKO
>>563
大賛成
577名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 07:55:12.82 ID:ntntgG4p0
さやえんどうは8位なら悪くはないんじゃないの?
圏外に行くくらいかと思ってたのに
578名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 08:03:53.65 ID:pyH2srzS0
第三作目のバトルフィーバーJから打ち切りなし32年間連続放送の
歴史は伊達ではない

もう2世代キャラなんだよ戦隊は
579名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 08:06:25.32 ID:JWuOdWVf0
X-menとさや侍レベルが違いすぎる
さや侍は糞
580名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 08:11:01.22 ID:qXCtICVl0
X-MENってマグニートがミサイル打ち込んでくるのを、今となっては古臭すぎるデザインのX-MANたちが防ぐあの話だろ?
581名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 08:11:49.70 ID:3yGJwlPC0
>>573
もちろん!誠直也だけでも価値がある。
582名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 08:21:26.93 ID:dySKgyPRP
dクス
このスレ戦隊押し過ぎだろw仕事帰りにちょっと見てくる
583名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 08:25:11.06 ID:JWuOdWVf0
ダウンタウンの新番組のアカン警察も一桁だし
完全にオワコンだよ
584名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 08:29:57.76 ID:AiVb8ik00
第1話だけ観た…誠直也がアカレンジャーの声をアテてるのに感無量
585名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 08:51:36.46 ID:+gf9g2tW0
>>23
無理して大人ぶるなよw
それとも数字見ないでジャンルだけで馬鹿にしてるのか?
586名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 09:03:17.28 ID:qmPlZT3R0
>>584
同意!
587名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 09:09:30.37 ID:H8XsRgDL0
>>571
戦隊に負けたのは松本だけじゃないだろ。

それよりもしドラや星犬に負ける方がショックだろうな。
588名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 10:41:26.84 ID:ijPByk2u0
さや侍はタイトルからして意味分からんのが…
時代劇見たことある人ならなんで竹光じゃないんだって普通は思うだろうが
そこに意味ないみたいだし。
589名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 10:46:21.14 ID:pOkMO/spP
吉本はどんだけ金をドブに捨てるつもりだ
590名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 10:48:04.78 ID:pOkMO/spP
>>430>>565
ここまでがコピペ
591名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 10:51:25.80 ID:GFR8YNkP0
松本作品は前2作で懲りたからネタとして見に行く気にもなれん
592名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 12:33:02.98 ID:1Bqw/QTOP
ゴーカイジャー3回観た。おっさんホイホイが凄い。
593名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 12:51:35.71 ID:Mpjwa1YD0
>>537
かわいいなこりゃ
594名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 13:03:37.34 ID:iyIAUKVk0
う〜ん。星守る犬観に行こうかな
ぼろ泣きしたら恥ずかしいけど
595名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 13:04:26.84 ID:jq/J5aBU0
国民的アイドルのトップ、前田さん主演のもしドラは?
596名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 13:07:39.14 ID:ntLDZUW40
>>588
嫁が死んで刀を持てなくなった侍が最後に切腹しその刀を鞘に納めるストーリー
597名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 13:09:29.74 ID:ijPByk2u0
さやを持っている意味がわからない。
598名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 13:14:21.93 ID:iyIAUKVk0
松本の映画に意味求めてもしょうがないんじゃね
もう前の2作品が酷過ぎたからさや侍は観に行くつもりないけど
599名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 13:15:00.06 ID:02ouxAjk0
>>590までがお約束のコピペ
600名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 13:20:49.76 ID:SVD1gfPeO
>>597
リアル野見さんが解約された携帯を胸に刺して持ち歩いてるをヒントに思い付いた
アイディア。
しょうもない男が最後まで手離さないしょうもないプライドの象徴。
601名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 13:24:40.16 ID:fefnpBhg0
パイレーツがつまらないとか、また「映画痛」が「通」っぶってあほな論評してんのかw

普通に面白いだろ。タイタニックのときもつまらんつまらんってしつこかったな。もっと
素直に映画を見ればいいのに
602名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 13:26:01.53 ID:ijPByk2u0
つまらんというのは慣れの問題もあるからね。
603名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 13:27:17.74 ID:q8g+ZNAs0
ヨシトミー
604名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 13:27:58.87 ID:fefnpBhg0
>>602
違うよ。こいつらは安っぽい哲学的な話がつめこまれてないと「面白い」と
評価しないんだよ

基本的に頭が悪いからコンプレックスがあるせいで素直に映画を見れない
んだよ。

たとえば、あれだけの大航海時代の雰囲気を出せるセットとか、雰囲気とか、
もっと違う方向から映画を評価できないんだよ。馬鹿だから
605名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 13:28:33.61 ID:B3LJ+Or50
もしドラが思ってたより踏みとどまってるのが意外
606名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 13:29:19.75 ID:4XJEJy0I0
というか、ハリーポッターとかパイレーツオブなんかを
いい歳したやつがドヤ顔でつまらんとか言うのは単に大人げないわ
607名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 13:31:01.96 ID:upBRw3wY0
端から見たらX-MENでドヤ顔も同レベルだろ
608名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 13:31:29.83 ID:M81yyJFtO
もう松本は映画撤退した方が良いよ
恥の上塗りだわ
609名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 13:31:37.88 ID:P8406rvF0
スーパー8どうかな
期待したいけど 時代が時代だから
未知との遭遇モノは弱いか
610名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 13:33:36.60 ID:p40pvm1f0
まったくだ、面白いは個人の自由。
だれもが評論家目線で見る必要は無い、いちいちうるせー。

そもそも評論家受けのいい映画は見る気がしない。
611名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 13:33:59.01 ID:4XJEJy0I0
>>607
Xメン見てないけどファミリー映画なの?
612名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 13:35:36.81 ID:ijPByk2u0
マンネリ感でつまらんと言ってると思っていたんだが
そういうこともあるんだな。
613名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 13:37:53.12 ID:8DSYmBJXO
>>609
JJだしまたグラグラカメラ出るみたいだしなw
614名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 13:39:44.65 ID:P8l3eiWC0
X-MENおもろかったよ
ショウがなんであんな能力もてたかのくだりが欲しかった
一連作品みてるファンなら楽しめるんじゃないかな
メインの人気キャラあんま出ないからキャラ好きには物足りないかも

ケビンベーコンていつ鼻いじったんだ?

パイレーツも良かったがフツーな感じ
615名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 13:43:12.27 ID:WihHArQu0
>>604
お前、おもろいなww
616名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 13:45:05.46 ID:ntLDZUW40
>>614
ケビンベーコンのチンコはよく覚えているが鼻は知らない
617名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 13:50:12.40 ID:rnJiC2140
パイレーツ・オブ・カリビアン、テレビ放送で初めて見たけど、金掛かってるだけで面白くないな
618名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 13:50:23.14 ID:P8406rvF0
>>613 子供にもよさそうとは思いつつも
魔法使いが出ないと食いつきわるそうだしな
JJさんだと意味深なシーンがいろいろありそうだし
むしろ大人向きなのか?
619名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 13:52:25.78 ID:rnJiC2140
>>600
そうやってバカにしてるのに主演に使い、なおかつその内心を公にするのか
松本って鬼畜だな
620名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 13:58:47.49 ID:z1muIHHLO
>>549
予想はしてたけどやっぱり…
621名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 13:59:24.36 ID:DVxgCFkv0
>>537
涙がとまらん
622名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 14:12:23.64 ID:I9+Y7VQcO
邦画終わってんなぁ。

やっぱ監督に絶対権力持たせて気合いの入った作品作って欲しいわ。
623名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 14:14:52.01 ID:z1muIHHLO
>>524
戦隊モノ自体が流行をモチーフにしちゃってるし。
マジ=ハリポタ
ボウケン=トレジャーハンティング
シンケン=武将と漢字
ゴセイ=ドラクエ9
ゴーカイ=ワンピース
624名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 14:16:57.36 ID:NWlMO7ln0
パイレーツよかったなー
TVで捨て身の連続放送やったかいあったな
日本でもこけてたらえらい事になってただろ
625名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 14:41:15.49 ID:63yQ+9dX0
>>574
オレはブラッカイマーの映画が大好きだけどな。映画なんかエンタメなんだから、
1時間半とか2時間、賑やかなお祭りだったら、それでいいからな。
626名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 15:05:45.95 ID:8lAbqbN40
戦隊モノ強いな
特撮のことはよく知らんけどこういうのをきっかけに
日本のアクション映画にも昔のように陽の目が当たってくれたらな…


>>625
大好きとまではいかないけど俺も好きだな
マイケル・ベイと組んでまたバッドボーイズの続編を作って欲しい
627名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 15:30:05.60 ID:x+oW6tBA0
パイカリのつまらなさは異常
全部見てないけどイメージで予想

面白さ
X-MEN>>>犬≧特撮>>>>>>>>>>>>>さや侍≧パイカリ≧もしドラ 
628名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 15:44:24.83 ID:63yQ+9dX0
>>626
それはみたいな。マイケル・ベイも派手な映画を作るからな。
629名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 16:00:38.54 ID:o3FnwMEli
>>600
それって松本が賢くてかっこよく聞こえるための後付けじゃない?
10年以上前にラジオで映画やるならさやしか持ってない時代劇もの作りたいとか言ってたみたいだし。
630名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 16:16:23.40 ID:43fahPdW0
>>614
>メインの人気キャラあんま出ないからキャラ好きには物足りないかも

まぁ今までのもキャラ出すだけ出しといてたいして活躍もさせず
しょうもない恋愛ごとにウジウジしてるだけだったしなぁ
631名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 16:17:25.37 ID:KMvHxoW20
「マルホランド・ドライブ」 レンタル・セルDVD実況
http://www.hot-naomi.net/naomi-watts-pictures/naomi-watts-0064.jpg

日時 6/18 午後6:33〜
場所 なんでも実況U 該当スレッドにて

@ レンタル店でレンタルする(持ってる人はそれでOK)
A VLCなりWMP、DVDプレイヤーで再生、音声を必ず「吹き替え」に設定
B 午後6:33 一斉に本編再生をクリック
632名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 16:52:51.11 ID:ZXl5/6I50
面白そうな映画が全くない
633名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 17:01:37.06 ID:Lu9rU/AdO
>>609
試写会で観たが、
面白いけど微妙だった。
震災に絡めたくないけど、
今の日本へのメッセージみたいに取れるのがちょっと感動した。

個人的に最近観た大作だったら
X-MEN>>SUPER 8>>>>>>>>>>パイカリ
634名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 17:02:25.42 ID:MO8nJ+ouO
星守る犬の原作はオススメする。読んだら泣く

映画は好きにしろ。
635名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 17:16:40.89 ID:IUpLq5aDO
>>627
今回の特撮は、長年みている人だと X-MENを越える評価になる狡い作り
636名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 17:24:34.92 ID:eFpZ9opgO
>>629
ものつくりする人なんてだいたいそうだよ
これだっ!なんてことはほとんど無くて、ぼんやりとした雑多なアイデアが徐々に集まって形作るみたいな感じ
637名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 17:29:21.64 ID:2BvJEI5P0
>>634
悲しい話薦めるなよ〜
想像するだけで悲しくなるだろ特に動物モノは
638名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 17:30:56.17 ID:+G7Bzsm70
これ元祖パイレーツ(だっちゅーの)のパクリだろ
639名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 17:33:29.76 ID:i6p/RTCP0
だっちゅーの (\Y/)
640名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 17:33:37.01 ID:ONiisynL0
パイレーツ以外はクソだな
641名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 17:39:54.05 ID:r07wtbHb0
今回のパイレーツのアイデアはインディアナ・ジョーンズ3や
ソ連映画のストーカーに少し似ていた。
642名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 17:43:30.62 ID:RZRtyhz00
さや侍が失敗したのは、過去の2作品で大きく評価を落としたからだよ
643名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 17:46:18.17 ID:leQ9yl2P0
>>642
とくにしんぼるな
644名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 17:48:14.37 ID:r07wtbHb0
X-MENは話は良かったし、SFXも迫力あったのだけど
体を使ったアクションが足らなかったような。
今回の主役マグニートやプロフェッサーXは接近戦向きの能力じゃないし。
645名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 18:04:19.37 ID:qJgYMzbP0
>>574
ディズニーはありきたりのヒーローものにしたかったから、ジョニデがホームレスみたいな汚い格好で
金歯してきて、酔っ払いみたいにフラフラ歩いてるのを見たときは、ディズニーのお偉いさん達は
その場でジョニデを下ろしかねない勢いだったらしい。
パイレーツシリーズはジョニデさまさまだよ。(もちろんジェフリー・ラッシュも)
1作目は大人の鑑賞に堪える作品だし単純に面白いと思う。2〜3はクソだけど。
あれはCG品評会だ
646名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 18:11:31.06 ID:4LK/FzEqO
ジョニー・デップといえば10年前はサブカル好きアピールに名が挙げられてたのにな
647名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 18:46:27.56 ID:+c1zBR2C0
松本は、漫才はきちんとしたしゃべくりができたうえで崩したから
紳助とかから「ピカソ」の評価だけど
映画は、商業的に当たるものを勉強せずに、ハナから崩して個性的なものにしているからな。
できたものは、いびつでしかない奇形作品。

たけしは、商業的に当たる映画も作ろうと思えば作れし、作った。
その上で、自分で好きな映画を作ってガラガラの評価も受けている。
648名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 18:48:16.32 ID:TqWNP8tf0
>>634
原作泣いたけど、あれってオヤジの自業自得に犬が巻き込まれて
わんこ可哀想って涙出てくるだけだから、あんまりすすめるもんでもないと思う
感動するとかそういうのとは別だし
649名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 18:48:17.31 ID:w6Z3C9c0O
ジョニー・デップは今や映画一本の出演料が54億円と
世界一高額な出演料をとる俳優になってしまったからな
ジョニー・デップが出演すると映画の制作費が跳ね上がるといわれてるし
650名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 18:49:40.53 ID:+pK6Igyh0
さや侍が最初の作品だったら松本はもっと評価されてたかもな
651名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 18:50:57.82 ID:4bYgyBMJ0
>>634
尼の感想はボロクソなのが多いけどなぁ
652名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 19:10:06.75 ID:8lAbqbN40
>>647
製作側の映画に対する意欲の違いってのもあるだろうね

たけしは稼いだ金を映画につぎ込んでて
ある意味映画業界のために金を回してるけど
松本のは結局のところ吉本が金稼ぎたいだけだし
周りのスタッフのやる気も当然違ってくる
653名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 19:10:39.14 ID:nxYMh+LZ0
もしドラはもはや空気か
AKBで大コケしたことは黒歴史だな
654名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 19:12:36.37 ID:rrmKC4Cr0
X-MEN面白かったよ
スピンアウトというか独自脚本だからあまり期待してなかったんだけど
意外と面白いというか手に汗握った
655名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 19:12:51.32 ID:J+qKdOAF0
あのブスねーちゃん主役と考えたらよく客入ってるほうじゃね?もしドラ
656名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 19:16:34.42 ID:YutdhbI9O
今週はスカイライン上映するな。
CGは一級品だぞ!バタリアンと宇宙戦争が合体したような映画だ!
657名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 19:22:01.09 ID:rrmKC4Cr0
>>634
原作なんの気もなく買ったけど、続編も買ったけど
どっちもなぁ・・・泣くとかそういうのは無いわ〜サラッと読めてしまった

万引き少年にむかついたけどw
本編より映画で玉鉄がやる役?のヒトの話のほうがまだ共感できたな
658名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 19:32:11.12 ID:+c1zBR2C0
>>652
吉本興業が、松本をたけしにしたいのが見え見えだからね。
妙に権威主義になっているし。
松本もとりあえず、大衆娯楽として当たる映画を作れば、
その後もやりやすくなるんだろうけど、なかなかマニア受けの世界から出られない。
659名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 19:36:11.19 ID:ECwmAw670
邦画は製作費が分からんからヒットしてるのか分からんな
660名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 20:10:00.10 ID:w6Z3C9c0O
X-MEN面白かったけど、今年のNo.1はエンジェルウォーズだな
これをこえられる映画は今のとこないな
661名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 20:15:35.41 ID:/itjx8APO
>>660
2番目は何?
662名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 20:24:58.32 ID:TcHsz6/Z0
松本は吉本やめたらいいんじゃないか。
663名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 20:26:07.22 ID:w6Z3C9c0O
>>661
俺的今年の映画ランキング
1、エンジェルウォーズ
2、X-MEN・ファーストジェネレーション
3、塔の上のラプンツェル4、ブラック・スワン
5、ソーシャル・ネットワーク
664名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 20:31:05.82 ID:TH/R6z9GO
>>145
平日の午前中やレイトショーなら子連れはいない。大人一人で堂々と見に行ける。
自分は一昨日の朝イチ回で見たが、客は全員大人だった。
665名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 20:32:55.45 ID:eq3ktftl0
>>145
初日の時点でおっさんか若い娘ばっかりだったよ
今後もリピーターの大人ばかりだから心配すんな
666名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 20:35:05.15 ID:zgWiPZefO
星守る犬泣ける?
667名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 20:37:55.53 ID:/Tv5HBQ30


死に侍

(爆)
668名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 20:38:31.97 ID:4jbfM6sd0
>>524
奴らは本当の海賊ではない
敵に汚名を着せられているが、あえて海賊と名乗っているだけ
宇宙最大のお宝がある地球に滞在して、宝探しをしてる
669名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 20:39:03.89 ID:mG+TWCVHO
もしドラ、トヨトミは大コケか。
星守る、さや侍は製作費回収できないかも。
670名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 20:40:48.50 ID:PnojPJVt0
今日の夕方観てきたぞ

スーパー戦隊
671名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 21:05:37.44 ID:w6Z3C9c0O
映画素人のたけしが監督デビューの(その男凶暴につき)スゲー面白かったけどな
素人がいきなり監督デビューしてこんな面白いのができるんかとビックリした
けどな、
672名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 21:14:01.12 ID:w9LgLwh70
なんだかんだいってたけしは天才だったってことじゃないの
松本は映画作る前から他人の映画偉そうに批評してたけどその頃から的外れなことしか言って無いし
673名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 21:14:04.29 ID:P8406rvF0
>>633 遅レスだが感想サンクス
予告日本版は子供たちの成長物語風だね
海外版は謎めいてて予告編からメッセージを読み取ろうと
騒いでるみたいだ
お祭り的な大作嫌いじゃないからヒットして欲しいわ
674名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 21:18:22.24 ID:JWuOdWVf0
松本また赤字かよ
675名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 22:12:38.74 ID:3DBFg7Pg0
>>657
まだまだ人生イケイケドンドンなんだね
うらやましい〜わ
676名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 22:15:49.34 ID:rGOCzKGSO
さっきX-MEN見てきた
面白かったよ
677名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 22:19:26.09 ID:LQX9ke66O
>>676
おととい来やがれ
678名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 22:23:57.19 ID:6VByK/g30
パイレーツってどういう層が見に行ってるんだ?
1だけ見たけどもういいやっていう出来だった
オーシャンズシリーズもそうだけどどうしてこれがシリーズ化?っていうものが増えてきたな
エクスペンダブルズとか
679名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 22:31:47.27 ID:w6Z3C9c0O
>>678
たしかにパイレーツはそうだが
オーシャンズとエクスペンダブルズは内容云々ではなく
豪華スター夢の共演という映画だからな、オーシャンズもエクスペンダブルズも
普通だったら出演料の関係で無理な企画だけど実現できただけでスゲー
といってスターの共演を楽しむものだからな
680名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 22:33:43.83 ID:Oa3h1eVbP
今日X-MEN観てきたわ
面白かったわ
あの2人の出会いから対立まで車いすになった訳とか
全てわかる感じね
バルト9の一番小さいシアター上映だったのが悲しいかな
681名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 22:37:02.33 ID:CphVA3EY0
>>669
トヨトミは超絶糞だもんな。
俺的にはナースのお仕事ザ・ムービーに匹敵する
682名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 22:37:15.90 ID:rGOCzKGSO
>>677
しれっとカメオ出演しやがってw
683名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 22:42:36.86 ID:emQdQ5u20
>>677
あれ本当は消えろホモ野郎って言ってるらしいなw
二重でネタになってる

>>678
エクスペンダブルズはどう考えても木曜洋画劇場を
見続けた人達に対するご褒美以外の何物でもないだろw
684名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 22:44:23.10 ID:ymcc+EQkO
>>669
それらの作品は「スーパー戦隊に負けた映画」として
映画業界で語り継がれるのだろうか
685名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 22:45:02.40 ID:I01MFYLP0
どうもあの映画Xメンは全三部作でのビームメガネの扱いに愕然として以来
劇場料金払ってまで見る気がしない・・・
686名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 22:46:57.30 ID:emQdQ5u20
>>685
今回ビームメガネ出てないぞ
設定上ビーム眼鏡の親父は出てくる(原作だと弟)
687名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 22:59:14.07 ID:wet114OtO
さや侍、感動したよ。涙が止まらなかった。
まだみてないけど。
688名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 23:00:27.82 ID:I01MFYLP0
>>686
いや、今作の位置づけはわかってるけどさ・・・

>>684
いや、流石に去年のvs戦隊に負けたらたしかにうーん、かもしれんが
今回のやつの初動に勝て、ってそれはそれで結構無理ゲーでね?
689名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 23:02:41.07 ID:Oa3h1eVbP
松本作品は

はじめからネタとして観にいけばいいんじゃない

690名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 23:03:57.45 ID:leQ9yl2P0
ネタ扱いすると信者がきれるんだよなw
691名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 23:06:09.27 ID:QZN7tyAxO
ブラックスワンて日本では流行らないのか
692名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 23:08:48.77 ID:Pg6WTDqzO
まぁ洋画の冗長なヒーローもの観るより
スーパー戦隊大集合観た方が面白いけどね
693名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 23:09:37.87 ID:UJHmt1Hw0
スーパー戦隊は燃えた
694名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 23:10:55.96 ID:5u7jur/5O
>>27
これ怪しいなあ
本当はこんなに興収ないだろ
かーなり上乗せしてるな
695名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 23:20:32.95 ID:vYy8EgP60
●1位  ブラック・スワン

見たい度  4.9点
評価     4.5点

●2位   さや侍

見たい度   4.6点
評価      4.5点

●3位  パイレーツ・オブ・カリビアン 生命(いのち)の泉

見たい度  4.9点
評価     3.5点


映画 . COM
http://eiga.com/movie/review/
696名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 23:39:02.94 ID:q5gdBj1b0


さや侍面白くなかったー
がっかりー
泣いてる人まったくいなかった

697名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 23:44:11.76 ID:VQdiIEzfO
そういや去年宇多丸が絶賛してた仮面ライダーの映画観忘れてたな
実際どんなもんだったんだろ
698名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 23:44:43.14 ID:2AqZPaylO
進め!パイレーツオブカリビアン!
699名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 23:48:17.33 ID:5ie9NUEW0
>>692
子供と特オタの視聴にしか耐えないものかそうでないかって違いはあるけどな
700名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 23:54:17.30 ID:6WGRwgiJ0
>>698
ロッテの千葉移転でチーム名がパイレーツに
なるんじゃないかとwktkしたクチだろ?


俺がそうだ
701名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 00:17:26.08 ID:kaP+AgJJ0
>>697
絶賛してたっけ?そんな記憶無いぞ。
702名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 00:32:31.71 ID:R6R9HqgE0
>>701
横レスだが絶賛してたよ
公式行けば今でも聞けるから確認すれば?
シネマハスラー年間ランキングでも宇多丸はかなり上位につけてた
703名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 00:35:33.03 ID:9cN2/u8zO
>>701
絶賛ってのは勘違いかもしれんが、号泣したとは言ってたよ
去年の宇多丸ランキングではトイストーリー3より上の10位に入ってる
704名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 00:38:58.75 ID:PpQN1FW/O
X-MENもパイレーツも面白かったが
ブラックスワンは期待外れでつまんなかった
705名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 00:41:59.88 ID:DdMB/MuG0
>>680
ちょっと強引な展開だったけどな
決してつまらなくはなかったが全体的にみて
このスレとかみたく絶賛されるような出来ではなかった>Xメン
706名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 00:45:12.45 ID:kaP+AgJJ0
>>702
>>703
特撮ヒーローって何作かハスリングしてたか。
俺の勘違いだったのかな。ポッドキャスト調べるわ。
707名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 00:46:56.08 ID:U7aoduUo0
>>706
絶賛してたのは去年のWの映画だけど
>>701が指してるのはオールライダーvs大ショッカーのことかね
あっちはそんなに誉めてなかったような
708名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 01:00:43.43 ID:zEeYpY8F0
>>707
褒めてないどころかめちゃくちゃにけなしてたぞ確か
709名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 02:21:10.09 ID:JEmO/C630
この中なら1X-MEN2パイレーツ3ブラックスワンだな
X-MENは今年一番面白かった
710名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 02:43:10.79 ID:FyLm2sx+0
さや侍つまんなかった
死んで感動って普通のことだけど私は泣けなかった
だって設定がおかしいし
エンドロールでも笑わせようとして必死だった
711名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 03:13:49.16 ID:2PSNFxKOO
>>710 DQN女
712名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 07:01:41.34 ID:/HdC++WW0
たしかにさや侍は面白くなかったし感動できなかった
色々無理やりな所がある

713名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 07:05:09.67 ID:/HdC++WW0
>>695
そのサイトの「さや侍」のレビューやたら点数高いと思ったら
レビュアーの8割位が「さや侍」のレビューしか書いてないw
逆に「パイカリ」とか「ブラックスワン」のレビューを見たら
レビュー1回とか殆どない
714名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 07:08:36.47 ID:EOrnAvjH0
>>616
ケビン・ベーコンなつかしい!
最近は悪役が板についてきたね。
言わば、
アメリカの本田博太郎!w
715名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 09:08:44.48 ID:l4V0rTc40
>2位は「ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦」で、11日に
>全国282スクリーンで公開され、2日間で約25万人を動員、興行収入は約3億円。

戦隊やライダーの映画ってそんなに広告費出したりしなくて済むし、人件費が少なかったりするから、
3億でも費用対効果すげえんだよなあw
716名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 09:12:14.44 ID:Dfd/PudpP
期待度はパイレーツ>XMENだったけど
XMENの方がはるかに面白かった
近くのシネコンでは封切したばかりなのにパイレーツより
小さいスクリーンの上映でがっかりしたわ
717名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 09:49:22.34 ID:acpj5Mvo0
宇多丸信者多いな。
他人が面白いって言うから自分も面白いってアホか。
718名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 10:07:19.98 ID:6b31GReB0
おーい
山田くん座布団1枚!
719名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 10:30:44.48 ID:kaP+AgJJ0
>>717
そんなことは無い。
正直に詰まらいものを詰まらないというから温い批評家より信用できるだけ。
宇多丸が散々Disってたけどキサラギは面白かった。
720名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 10:33:37.82 ID:BsBSNpXUO
>>711
他人をDQN呼ばわりする前に実際に自分で映画を観に行ってごらん
本当に泣けないから

人の感想にすぐそういう風に噛み付くから松本信者は嫌われるんだよ
721名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 11:11:38.11 ID:TfpQ2L6EO
>>680
ピカデリも小さいとこだわ
前回?ウルヴァリンの時もだったとおもうが

コミック自体の年代設定使えないのはわかるからいいけどせめて自分が関わった同シリーズとのつじつまはあわせてほしい
722名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 13:39:25.76 ID:u+QQFbCyO
今回のX-MENは邦題の方が良いレアケース
723名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 14:08:20.35 ID:YFEVTaX80
>>684
トヨトミは初動3億でスーパー戦隊より上なんだが。
それにスーパー戦隊は急落して累計伸びないだろうし。
724名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 15:49:04.81 ID:QFKwO3r/0
松本信者は崩壊間際のカルト教団員みたいなもん。松本教団の構成員もめっきり減ったから、
チラシばら撒いて洗脳しようとしてるんだよ。今じゃもうテロリストの域だね。
つくづく可哀そうな奴らだわ。
725名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 15:53:46.67 ID:OLpyGh6xO
X-MENおもしろかったわ

シリーズ知らない人でも楽しめる
726名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 15:53:59.58 ID:VI8UpE+dO
だっちゅうの
727名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 15:55:23.14 ID:Ze9/E1nw0
パイレーツは2、3といまいちだったが
今回は面白かった
728名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 15:57:07.36 ID:J/Cj0d370
さや侍のyahooレビュー、極端だもんなあ。
☆1個の人もいれば5個の人もいるし・・・
729名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 16:01:25.13 ID:ciRS+mPn0
>>728
☆5は普通に考えたら工作なのは誰でも分かる話
☆1は見た人の感想だろうから信用できる
730名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 16:05:16.34 ID:rDDPuuqZO
見に行きたいんだけど相手がいない。誰か一緒に行ってほしのあき
731名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 16:07:41.53 ID:OZH+f6dF0
さや侍ンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
732名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 16:09:34.49 ID:J/Cj0d370
>>729
工作ってことはないんじゃない?
元々松ちゃん好きで松ちゃんのやることはなんでも好き!みたいなファンだったら☆5個つけそう。
>>730
映画って1人で行った方が集中できていいよ。
733名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 16:10:31.61 ID:Swd0WkSb0
パイレーツは3より面白かったんだけど
不思議な映画だ。
734名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 16:11:28.61 ID:Yl1h4pJaO
なんかXメンえらく評判いいなw
1より昔の話なら予備知識いらなさそうだし見に行ってみよう
735名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 16:12:03.53 ID:nMpl8uSL0
Xメンコケすぎだろw
蜘蛛以外のコスプレアメコミ野郎はもう日本に来んな
736名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 16:18:21.54 ID:ffJ+DHbYO
昨日さや侍見てきたけど正直、「普通の映画」だった

つまんなくはないけど、褒めちぎれるもんでもない
まぁ名作って呼ばれるもんには遠かったかな
737名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 16:22:08.74 ID:n5wjd74PO
てかさや侍は2日でこの順位だろ?おまいらわかってる?ww
738名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 16:23:20.37 ID:Zd1IRrQBO
興味はあるといってもビタ一問AKBには金を落とさない一般人。
AKBの商品を大衆向けに作ったらあら大変、あくまでもニッチな商売であることをわかってない
739 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/17(金) 16:25:56.11 ID:jy4FndC60
正直さや侍はどうでもいい。
スーパー8とX-MANとスカイラインと127時間が観たいな。
740名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 16:38:20.02 ID:Luajs4brO
映画は見てないけど、星守る犬の原作は泣いたなー。
1作目はただ切なくて泣いて、続編はハッピーエンドで泣ける。
犬を飼った事がある人なら100%泣けるわ。マジで。
741名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 16:38:56.14 ID:F2WcldzF0
>>537
昔から動物に喋らせるマンガを描いてるひとだからなぁ
742名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 16:45:30.67 ID:11g8eSnDO
>>737
でも2位の戦隊モノも2日間やで
743名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 17:18:11.06 ID:6XUF2POY0
xメンは観る価値ある
744名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 17:31:58.06 ID:3D8z3poaO
>>737
全部2日間なんだが
745名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 18:18:23.58 ID:FyLm2sx+0
X-MENいいね
746名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 18:25:53.28 ID:ejToSt/s0
金払ってでも松本の才能を味わいたいと思う奴なんていないっしょ。
所詮、只で流れるテレビだから通用してただけの芸人。
747名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 18:31:16.56 ID:ZGqDjEyG0
X-MENよりも、ソーが日本で受けるかどうか興味あるし楽しみだ
宣伝次第ではヒットするんじゃね、あれw
アメコミヒーローよりも「神様」って部分を強調したら騙される観客いるかも
キャプテン・アメリカは日本で受ける要素が何も見当たらないけど
748名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 18:39:51.10 ID:67WnFWST0
だっちゅ〜の
749名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 19:06:23.17 ID:u+QQFbCyO
>>739
町山が大絶賛してたわ>スパ8
750名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 22:12:35.04 ID:/HdC++WW0
X-MENっていいの?
751名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 22:12:47.75 ID:kaP+AgJJ0
クソ映画2時間見るくらいなら時給800円のバイト2時間やった方がマシ
752名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 22:15:12.35 ID:ZmbW/6SAO
>>751
キモい乞食w
753名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 22:43:46.45 ID:/HdC++WW0
さや侍ホームページで大ヒットしてないのに大ヒット上映中とかやってるw
754名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 22:47:09.66 ID:DZKcf5kXO
さやざむらい()
755名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 23:39:45.56 ID:u+QQFbCyO
>>750
面白いよ
756名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 00:35:50.15 ID:RkC9vYTp0
そうなんだ
757名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 00:37:33.74 ID:RkC9vYTp0

さや侍見てきたー凄い面白くない
感動もできない駄作だった
時間の無駄だった
期待外れ
758名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 00:48:56.10 ID:S4PK+yX9O
期待してない通り
759名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 00:49:58.33 ID:InSLUx6NO
無理に観たら次の4作目は絶対観ないと誓うことになる
760名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 00:51:31.02 ID:CLaZEHoLO
さや侍w
誰が見るんだよ
761名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 00:54:03.93 ID:qmJPhlSBO
松は普通の映画は撮る気ないん?まともな評価されるんが怖いから???
762名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 00:54:14.61 ID:InSLUx6NO
さや侍は主役がデ・ニーロかトミー・リー・ジョーンズだったら観てもいいかも
763名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 00:56:21.96 ID:eXpWs9zQO
さや侍のひどい事
x-menと比べたら同じ値段とか失礼だぞ
x-menが1600円なら さやは100円くらい
764名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 01:11:19.15 ID:qmJPhlSBO
100円はひどい

440円くらい。
765名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 02:36:49.02 ID:OGiOQQmC0
だっちゅうの
766名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 02:41:24.58 ID:KBBP9Nuy0
まぁパイレーツ〜と○○周年記念って切り札だしてきた戦隊はまだしも
パラダイスキス如きにX-MENが負けたのは納得いかんなぁ
一番映画を見に行く層は女って事か
パイレーツオブカリビアンも割りと女が見に行きそうだし
767 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/18(土) 03:24:21.23 ID:fuz+gTMf0
>>763
あんな糞アメコミに金払って見に行く価値がないと思ってる人が大半だから
こういうことになってんだよキモオタ
768名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 04:11:01.01 ID:KBBP9Nuy0
こういうことってさや侍よりは順位上じゃんX-MEN
769名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 05:35:02.64 ID:P4Pw0zhW0
>>702
10位のやつ?

1 十三人の刺客
2 ヒーローショー
3 息もできない
4 インビクタス -負けざる者たち-
5 第9地区
6 (500)日のサマー
7 カールじいさんの空飛ぶ家
8 ヒックとドラゴン
9 SRサイタマノラッパー2女子ラッパー☆傷だらけのライム
10 仮面ライダー FOREVER A to Z 運命のガイアメモリ
11 トイ・ストーリー3  12 プレシャス  13 シングルマン  14 ブルーノ  15 アウトレイジ
16 ぼくのエリ 200歳の少女  17 ヌードの夜 / 愛は惜しみなく奪う  18 ハート・ロッカー  19 川の底からこんにちは  20 悪人
21 インセプション  22 冷たい雨に撃て、約束の銃弾を  23 プリンセスと魔法のキス  24 エクスペンダブルズ  25 マチェーテ
26 ペルシャ猫を誰も知らない 27 ベスト・キッド  28 シャーロック・ホームズ  29 デイブレイカー  30 パリより愛をこめて
31 アイアンマン2  32 時をかける少女  33 私の優しくない先輩  34 パレード  35 ゼブラーマン ゼブラシティの逆襲
36 ボーイズ・オン・ザ・ラン  37 アリス・イン・ワンダーランド  38 ハリー・ポッターと死の秘宝 Part 1  39 仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイド MOVIE大戦2010  40 トイレット
41 THE LAST MESSAGE 海猿 3D  42 書道ガールズ  43 武士道シックスティーン  44 パラノーマル・アクティビティ  45 ワンピース・フィルム ストロングワールド
46 レイトン教授と永遠の歌姫  47 宇宙戦艦ヤマト 復活編  48 ACACIA  49 スポーツマン山田  50 さらば愛しの大統領
51 BECK  52 踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ  53 シュアリー・サムデイ  54 ゴースト もういちど抱きしめたい  55 食堂かたつむり
56 矢島美容室 THE MOVIE 夢をつかまネバダ ←宇多丸「ワースト映画界のロイヤルストレートフラッシュ、とんねるずの笑いは古臭い」

http://www.tbsradio.jp/utamaru/2010/12/20101218.html
770名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 07:32:26.65 ID:TQDF1VCjO
星守る犬は人気無し?
771名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 07:36:22.47 ID:tlMvpWTh0
>>769
コピペしかできない松本信者、顔真っ赤だけどどうかした?
772名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 07:38:50.84 ID:z2Hp2FzbO
暇だから彼女と見に行ってくるか
773名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 07:43:12.01 ID:hNbcb0+f0
>>771
特撮の話だよ松本映画関係ないだろ
つか別にここさや侍単独スレじゃないんで。
774名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 07:48:45.83 ID:qT6j4CrWO
さや侍見たけどうんこ以下の内容だった
笑えもしないし感動もなかったな
最後のうどんすすりにほっしゃん。の名前がでてたとこだけクスリとしただけ
775名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 07:59:44.39 ID:6BPcPunGO
>>770
なんだかんだでロングランになるんじゃない?
776名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 08:09:37.95 ID:vT3vOEwN0
今日の昼からだよ!日本初!?YOUTUBE日本人コンサート生中継!!
http://www.youtube.com/watch?v=6NQjgBLz700

【You Tubeで ℃-ute生ライブ中継】

http://www.youtube.com/user/ocutechannel
2011年6月18日の15:00からYouTube ℃-uteチャンネルで
℃-uteコンサートツアー2011春『超!超ワンダフルツアー』
よこすか芸術劇場公演の模様を生配信し-ます。
15時からスタートです。


℃-uteはこんなグループ
http://www.youtube.com/watch?v=tUHORijMRrI
http://www.youtube.com/watch?v=bIpBsGXvUZk
777名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 08:10:42.64 ID:4NwhQv7a0

さや侍面白かったなぁ
778名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 08:29:02.40 ID:tlMvpWTh0
>>776
誰だよwww
779名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 08:29:42.24 ID:1f7Ris2T0
断言できるがこのベスト10の中で見に行く価値があるのはX-MENだけ
780名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 08:29:47.72 ID:yQXZIvGd0
>>330
あのキャラデザ何とかしてほしい本当に気持ち悪い
ヒョロヒョロのウルヴァリンなんて誰が見て楽しいの?
781名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 08:38:35.01 ID:LwW4XgtOO
>>779
全部みてないなら断言の根拠がないぞ

戦隊が一週でよいからNo.1にならないかな?
782名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 08:48:06.34 ID:RBIbxK9yP
星守る犬がハートウォーミングだと思ってみにいく奴らの頭の程度が心配だ。
救われないド鬱映画なのに
783名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 09:06:01.91 ID:kmvH1zBqO
パイレーツだっちゅうの
784名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 09:13:02.20 ID:u9xjN1qj0
最近の東映の特撮連発ぶりを見ていると
マジ経営やばいんじゃないかと
思う
785名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 09:14:21.17 ID:rbSXeaQa0
>>781
戦隊は子供と特オタ限定だろ

どーでもいいけど何かこのスレで戦隊推してる奴携帯が多いよね
786名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 09:22:35.38 ID:hC3kwzuC0
その子供と特オタだけで他の邦画を抑えて2位なんだから大したもんだ
とかく一般人は特撮を卑下するが、邦画が特撮より上って根拠は無い
787名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 09:23:31.08 ID:kv5Bw61A0
>>284
まあまあいいじゃん
788名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 09:58:52.00 ID:LwW4XgtOO
>>784
逆だよ 特撮の映画がプラスだから、味をしめて作ってる

90分の製作費たって5000万ぐらいだから
789名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 10:01:31.13 ID:tky0ssHiO
>>782
漫画は鬱な展開を犬で可愛らしく見せてたけど
映画はひたすらシリアスな鬱な展開だった
790名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 11:47:51.28 ID:RY0TOL180
【X-MEN ファーストジェネレーション】
アメコミはあまり興味無かったけど向こうでMARVEL映画史上最高傑作とか言われてるし
監督好きだしマカヴォイ出てるしでシネコンのポイントで見に行った

いやータダで見たのが申し訳ないくらい面白かった、つか最後泣いたw
バトルも力でゴリ押しじゃなくて適材適所なチームワーク戦で見応えがある
791名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 11:56:27.79 ID:jwrutqrM0
松本のようなバカで無教養で愚鈍なハゲに
洗脳されてる知的障害者達がいること自体が悲しいな。
792名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 12:01:47.15 ID:jJALW4a/O
まっつんガンガレ
793名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 12:05:21.70 ID:7Fs4wGBY0
>>782
コミック続編まで2冊まとめて読んでる奴なら多そう
続編は結構温かい話になってるからなぁ
794名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 12:28:59.39 ID:y7jjInT/0
戦隊ものは本編制作費は安いんだろうけど、300スクリーン近くとってるから
プリント代金だけで1億はかかってそうだ。宣伝費用はどのくらいかけてるんだろう。
795名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 12:46:47.44 ID:UixmDQ+30
まあ千と千尋で感動できるような愚かな一般大衆には松本映画は理解できないんだろうね
796名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 12:49:13.55 ID:lEmVQJek0
>>99
儲かり先が違うから
797名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 12:50:50.21 ID:BI37w+2n0
その戦隊に500スクリーンで負けたXメンはどんだけ赤字なんだw
もうアメコミ原作映画は日本スルーしてほしいw
蜘蛛男は取れてたかな、蜘蛛だけ例外でいいや
798名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 12:56:27.39 ID:wIovhcQd0
>>797
おまえが嫌がろうが
マイティ・ソー、キャプテン・アメリカ、グリーンランタンは日本公開するからw
799名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 12:59:48.74 ID:bN4w7RjO0
松本はまた醜い言い訳するだろうな
そしてますます人気が落ちると
800名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 13:03:08.56 ID:NWG3wrcm0
>>785
戦隊は一般の人が観てもけっこう熱くなれる映画と思うんだけどなあ・・
熱い心が枯れてしまった大人はどうだかわからんがw
801名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 13:03:24.84 ID:srHbOz9T0
松本の超絶につまらない寒いコントなんかで笑える奴いるの?
あいつ笑いのセンス丸っきりないわ
802名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 13:04:04.47 ID:yrDdO+z+0
☆守る犬にも負けてるのかよ、さや侍
ウタマル絶賛確定なのになんかもったいないな
803名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 13:12:17.16 ID:BolD7TdJ0
>>797
世界興収2億2250万ドル(制作費は1億6000万ドル)って赤字なん?
804名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 13:12:32.96 ID:e+NzDm4l0
さや侍wwwww
805名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 13:13:24.54 ID:RzVV8/Bo0
やっぱりジョニデは放射能で日本に来たくないんだね
806名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 13:14:44.91 ID:8fKkt4ikO
2ちゃんの意見= 30〜40代おっさんの意見
=代理店が無視する購買意欲のない人々
結局ここの意見って、世間に全く影響を与えないんだよね
807名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 13:23:33.47 ID:y7jjInT/0
>>803
現在の世界収益2.4億ドルではまだ厳しい。でも今の調子なら最終的に4億ドル前後まではいくよ。
808名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 13:29:25.48 ID:wavwJCBvO
派手に行くぜ
809名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 13:35:56.39 ID:CTnBTqtFO
もしドラ大コケで映画館スカスカでも
AKB信者「大ヒットオメデトウあっちゃん!」

と言い張る地下板信者
810名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 13:38:40.71 ID:0hjCwZYoO
>>807
X-MENは本国では初動こそイマイチだったが
口コミやネットでの評判がよくジワジワと動員数が
上がってきてるそうだよ
811名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 13:39:13.26 ID:0hjCwZYoO
>>807
X-MENは本国では初動こそイマイチだったが
口コミやネットでの評判がよくジワジワと動員数が
上がってきてるそうだよ
812名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 13:39:46.65 ID:0hjCwZYoO
>>807
X-MENは本国では初動こそイマイチだったが
口コミやネットでの評判がよくジワジワと動員数が
上がってきてるそうだよ
813名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 13:40:41.53 ID:0hjCwZYoO
>>807
X-MENは本国では初動こそイマイチだったが
口コミやネットでの評判がよくジワジワと動員数が
上がってきてるそうだよ
814名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 13:41:31.18 ID:0hjCwZYoO
>>807
X-MENは本国では初動こそイマイチだったが
口コミやネットでの評判がよくジワジワと動員数が
上がってきてるそうだよ
815名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 13:41:41.42 ID:yrDdO+z+0
>>810-813
x-menだけにか
816名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 13:42:44.28 ID:0hjCwZYoO
>>807
X-MENは本国では初動こそイマイチだったが
口コミやネットでの評判がよくジワジワと動員数が
上がってきてるそうだよ
817名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 13:46:55.86 ID:aDK900mS0
これがX-MEN 工作員か・・
あからさまだな
818名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 13:47:52.83 ID:6Bqpaa2hO
>>800
子供もいないのに行くとしたら、それはどうかしてる
819名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 14:03:15.03 ID:UixmDQ+30
松っちゃんの笑いは馬鹿には理解できない
820名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 14:04:19.66 ID:IB0NO2z8O
>>818
そんな人間、日本中にゴロゴロいるがな
821名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 14:20:46.94 ID:BitJcUbEO
奇跡はいい映画だった
822名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 14:24:44.22 ID:y7jjInT/0
平均単価から推定するに、普段の戦隊ものの客はほとんど親子連れで
他のファミリー向け映画とくらべてもその割合は高いと思う。
仮面ライダーになるともう少し親子連れでない客が増える。
今回は戦隊歴代オールスターなので、若干一般客が増えてるようだから、東映の狙い通りだろう。
次の仮面ライダーは吉宗と共演だそうだが、孫をつれた高齢者の割合が高くなるかね。
823名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 14:30:05.34 ID:NWG3wrcm0
30代40代のアメ公好きが厄介なんだよね。
なんでもかんでもハリウッド最高!字幕じゃなきゃだめだよね!
おれの同級生(今年で40w)がこれまたハリウッド大好きでw
ちょっとでも批判しようものならファビョるファビョるw
824名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 14:31:04.11 ID:stsK5iYF0
だっちゅーの!
825名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 15:05:34.61 ID:+XC9/VRvO
『127時間』と『SUPER 8』は見てみたいなあ
あとミニシアター系の映画で面白そうなのがあったら見たいけど、
何かないかね
826名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 15:13:43.97 ID:BolD7TdJ0
ミニシアター系なら『アリス・クリードの失踪』が気になる
827名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 15:28:52.90 ID:9SMdxb0v0
ゴーカイジャーの第1話をたまたま見て20年ぶりに戦隊に引き戻されてしまって、映画まで観てしまった。
まさかここまではまるとは思わなかった。
828名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 15:46:42.66 ID:wE1u25wiO
>>794
ライダーや戦隊はメイン層である幼年誌や特撮雑誌にはもともとの掲載枠があるから、
その枠内か+1、2ページですむ。
あとは一部の特番枠やポスター程度で、実際は映画単発にくらべたら、何時もほとんどかかってない。
おまけにここ数年はOPやEDに映画のシーンを流したり、本編で触れたりするので行かざるを得ない。
なので、特別分な広告費に対する費用対効果はすごくいい。
829名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 16:12:03.98 ID:mSQ218Pa0
>>818
だれもがかつて子供だったんだぜ・・・
しかし戦隊35周年、ライダー40周年で東映ウハウハだな・・・・・・
830名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 16:16:33.52 ID:1U+9v68O0
パイレーツ・・・ジョニデファンやキャラが好きなシリーズのファンには不評。
         2・3で「1は良かったのに・・・」って人には好評。

X-MEN・・・・・シリーズ観てない人にも好評。シリーズ見た人達にももちろん好評。
831名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 16:21:47.07 ID:BolD7TdJ0
ロッテントマトでのマシュー・ヴォーン
打率いいな

レイヤーケーキ:81%
スターダスト:76%
キックアス:76%
X-MEN FC:87%
832名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 16:23:08.15 ID:2W5aUkJw0
X-MENって
ミュータント過激派vsミュータント穏健派みたいな話だからどうもすっきりしない…
と思っていたら今度ははっきり「悪」(演じるのはケビン・ベーコンw)が出てくるんだな
833名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 16:26:11.12 ID:fkKE5t5N0
さや侍大失敗と聞いて
834名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 16:27:34.17 ID:13r2TvpD0
次撮れるくらいには、興行収入とれるんじゃないの?
835名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 17:25:21.39 ID:GYwyW8su0
これで松本は「僕の考えは深すぎて世間には理解されない」とか
映画雑誌ピクトアップで言い訳してたんだから
どんだけだよ
836 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/18(土) 17:38:11.07 ID:MbRRaA0g0
深くねw
浅すぎw
837名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 17:38:31.86 ID:60G3F3/60
糞侍だせえな
838名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 17:46:09.21 ID:tlMvpWTh0
さや侍大コケw
839名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 17:50:37.76 ID:tlMvpWTh0
819
これが松本信者かーマジで最低だな!
840名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 17:55:06.62 ID:fzv6jcyJ0
だっちゅ〜の!が健在だったらなぁ
841名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 17:55:36.72 ID:Tojl46C10
>>829
でも東映は社長が本物のバカだから、ライダーや戦隊で稼いだ金を、吉永小百合のクソ映画に使うから
ブッダも本当は全然客が入ってないのに、チケットを大量にばらまいて、無理矢理売れたように見せてるし
東映は今じゃアニメと特撮と相棒で儲けて、駄作映画の赤字の穴埋めに使うのが常識になってるよ
842名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 17:55:37.61 ID:ZVmBQFWmO
実際さや侍どうなの?
843名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 17:57:30.35 ID:13r2TvpD0
>>842
しんぼると同じ位。
844名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 18:00:21.74 ID:350WSDd4O
>>842
CMがすべてを語っていた映画
845名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 18:20:27.24 ID:Apas5ZWA0
X-MENは高評価だな
846アメザリ防具:2011/06/18(土) 18:40:01.40 ID:uNfwicpu0
X−MENの宣伝にウルバリンZERO テレビでやってヨー
847名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 18:49:32.91 ID:xh2XexSv0
コケ侍どうだった?
848名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 18:54:38.65 ID:y7jjInT/0
>>846
スリーマイル島が決戦の場だからダメだろうとか言われてるな。
849名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 18:57:01.76 ID:2rjUgA140
松本人志監督作品『さや侍』大ヒット上映中!
http://www.sayazamurai.com/

公式サイトのタイトル、大ヒット上映中ってことになってるけど・・・
850名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 19:08:15.25 ID:bN4w7RjO0
松本の映画は学会員限定で公開したらどうだ
そうすれば観客全員がスタオベしてくれて大満足だろ
851名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 19:10:16.59 ID:GmLTEyX+0
852名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 19:15:52.02 ID:InSLUx6NO
さや寒らい
853名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 19:16:00.91 ID:uyPhU6BAO
>>841ブッダおかしいと思ったらそんなにバラまいてたのか…
3部作なんだよな
854名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 19:22:02.01 ID:MZ8wU+gMO
初めてみた映画の3D、本編よりも映画前振りのがよくできていた。 ってか3Dじゃなくてもいいな
855名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 19:23:48.85 ID:QRpTwbOoO
ブッダて幸福の科学のやつ?
ブラックスワン人気ないのね、なかなか名作と思ったが
856名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 19:27:04.77 ID:fGB7CXEzO
来週X-MENともう一本、二本立てで観ようと思ってるんだが
ブラックスワンかパイレーツどっちがオススメ?
857名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 19:41:36.87 ID:InSLUx6NO
ブラックスワンでナタリー・ポートマンはオスカー取ったんだよね。
ナタリーが映画でオナニーしちゃうんだよね。お母ちゃんに
見られるんじゃないかって、観てるこっちがハラハラしちゃうという
訳のわからない見所がある!
858名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 19:42:17.61 ID:LcDNSI4WO
>>856
X-MEN2回観るべき
859名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 19:48:59.09 ID:tlMvpWTh0
>>849
さや侍8位で大ヒットって笑えないよね
860名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 19:50:02.52 ID:6i8kWhNq0
だちゅーの
861名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 19:52:22.97 ID:Gt2O1cHIO
だっちゅーのは目が細くて顔が小さいほうがセクシー
862名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 21:01:14.09 ID:Q8mj1oN2P
ゴーカイジャーはマジで面白い。
863名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 21:21:30.40 ID:InSLUx6NO
スカイラインは映像凄いし、結構面白い。
最後のどんでん返しは予想を超えてた。
864名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 21:51:22.41 ID:0hjCwZYoO
>>856
レスラーが気にいってるならブラック・スワンみるといいよ
あれレスラーのバレエ版といった映画だから
865名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 21:59:19.61 ID:bYHPoIt80
>>856
どう考えてもブラックスワン
ただX-MEN二回見るのもあり
866名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 22:00:08.90 ID:tEwZFr0q0
>>856
ブラック・スワン3回観たわ
867名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 22:35:26.32 ID:u9xjN1qj0
東映がピンチになっても
仮面ライダーと戦隊とプリキュアが駆けつけてくれるから大丈夫!




・・・今年の東映はどんだけピンチなんだよ
868名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 22:50:42.85 ID:lB0KinUk0
>>842
俺は面白かったな〜。

最後おもいっきり泣いてたし。

さや侍より良い映画は腐るほどあると思うけど、なんかそう言うことではない作品に出会えた感じ。
869名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 22:54:09.88 ID:BR4VWKyn0
>>867
あの社長が社長でいる限りは、ずっとピンチな気がする・・・orz
素の人柄は良くても,経営能力無いのがやっちゃいけない・・・orz
870名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 22:59:28.37 ID:xZcKKs0m0
最後に見た映画はとなりのトトロだが、やっぱ興行スレは楽しいな。

TVまったく見ないが視聴率スレは楽しいし、
ゲームもまったくやらないがゲハは楽しい。
871名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 23:05:19.76 ID:RkC9vYTp0
俺の友達もさや侍面白くないって言ってた
ラストの死ぬ所、あれじゃあ泣けないわ
872名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 23:11:07.70 ID:ca8OZ0BL0
ああ、さや侍だめか
873名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 23:12:41.00 ID:RkC9vYTp0
エンドロールの うどんすすり指導 ほっしゃん
最後まで受け狙い
874名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 23:17:11.45 ID:/cgizu890
カリビアンの何がおもろいのかマジでわからん
海賊が適当に騒いでるだけだろw
875名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 23:18:07.70 ID:hC3kwzuC0
>>867
浅野が出演した赤塚不二夫の自伝的映画が大コケらしい
876名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 23:19:24.21 ID:Wu7LpSgG0
歌丸の糞野郎が今回の作品はしんぼる以下だとよさや侍
こいつ頭おかしいだろ
877名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 23:21:46.76 ID:13r2TvpD0
>>876
失敗作として、とつけていたでしょ。
878名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 23:22:48.49 ID:RkC9vYTp0
>>876
妥当だけどね
879名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 23:23:21.57 ID:fGB7CXEzO
>>856だけど今度はX-MEN二回とブラックスワンの二択かwww
とりあえずパイレーツはDVDでいいことがわかったありがとう
880名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 23:25:47.54 ID:1r74Fuxk0
パイレーツ・オブ・カリビアンのようなつまらない映画がどうしてこう人気あるのか理解できない
881名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 23:44:26.63 ID:htVhopNa0
パイレーツは3が糞つまらなかったけど今回はまあ普通。
882名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 23:47:57.38 ID:cwvLlaFf0
パイレーツ、マジでつまんなかったね
スーパー戦隊の方が面白かった
明日はX-MEN観に行く予定
883名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 00:04:54.23 ID:BolD7TdJ0
>>880
単純にジョニデ人気じゃねーの?
本国で散々なツーリストも日本では異例のヒットらしいし
884名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 00:28:41.93 ID:Tnn81YDz0
先週日曜のゴーカイジャーの録画見たけど、なんかゴセイジャーの大いなる力は
今回の劇場版で手に入れてたのかよ!
885名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 00:34:02.07 ID:FCSBm/nJ0
>>884
それを言ったらおのれディケイド…。
886名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 00:36:36.83 ID:Tnn81YDz0
>>885
ディケイドっていうかライダーはどれも、同じ世界なんだかどうなんだか
どれも微妙でね?
まぁ東映まんがまつり史観的にはそっちのがメジャーだが。

明日さや侍みようかなぁ・・・
887名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 00:45:14.40 ID:FCSBm/nJ0
>>886
じゃなくて「最終回は映画で!」詐欺を二度もやらかした(しかも二度目はBPO勧告受ける事態にまでハッテンした)様なのよりかはマシだろと?
888名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 00:47:24.62 ID:d99OKANaO
スーパー戦隊とX-MENはガチ
889名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 00:48:27.92 ID:OoYDse+JO
ブラックスワン良かったよ
告白のが良かったけど
890名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 00:57:38.95 ID:1vUuyHV90
とりあえず君らの会話参考にするとブラックスワンと
Xメンがお勧めということだな
891名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 01:01:15.08 ID:d99OKANaO
>>890
あとスーパー戦隊
892名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 01:02:41.68 ID:cTDHkaL6P
>>884
時間軸からゴーカイジャー映画は映画公開の翌日放送分の直前のエピソードだよ。
シルバーがラストでほんの一瞬だけ出るのも伏線。
893名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 01:03:02.53 ID:1vUuyHV90
>>891
すまん、さすがにそれはちょっと・・
ナタリ−ポ−トマン好きだからブラックスワン見てくるわ
894名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 01:11:38.86 ID:Rf1YNLRC0
好きな映画に洋画だけ挙げる人は、外人と話すと恥かくよ。
自国の名作知らないくせに、外国映画を得意気に語るんだものそら笑われる。
外人に邦画の名作を紹介するくらいにならないと、映画通は気取れないよ。へそ茶
895名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 01:18:29.87 ID:FlgzttA30
>>894
じゃあ最近見た面白い映画として「さや侍」
「ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦」
と答えておけば良いのか
896名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 01:27:06.61 ID:6CPo8hbA0
>>785
お前のような、心に余裕が無い大人には無理だろうなw
余裕もなければ、人としての深みもない。
戦隊=子供用という固定観念でしか見られない奴に
まともな映画の評価なんか出来るわけがない。
897名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 01:28:17.35 ID:6CPo8hbA0
>>818
その固定観念が既に感性が老いた証だなw
898名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 01:30:13.65 ID:3AUkVDTb0
>>893
今の時期ならスーパー戦隊も満席の確率が高いから、大人だけでも目立たないと思う。
洋画に比べりゃ低予算だけど、それでもアクションや特撮も工夫して頑張っているし、
何よりも戦隊シリーズの普遍テーマである「友情」や「仲間同士が助けあう力の強さ」を
感じ取れると、久しぶりに心が熱くなれるよ。
899名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 01:30:51.28 ID:6CPo8hbA0
>>875
あれは大きな箱じゃなくて、ミニシアター程度の座席数の箱で上映すべき作品だわw
900名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 01:34:35.18 ID:5gF5mRCR0
901名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 01:34:47.51 ID:6CPo8hbA0
>>884
今回の劇場版は本編の16話(先々週)と17話(先週)の間のお話。
つまり、16.5話ってことです。

大いなる力は明確には出ていないよ、
劇場版のEDでゴセイジャーが
レンジャーキーをゴーカイジャーに渡すシーンはあったがw
902名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 01:35:05.23 ID:buntLGwp0
>>896-897
いや普通の大人はわざわざ戦隊見に行こうとか思わんからw
903名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 01:35:56.11 ID:6CPo8hbA0
>>893
映画を差別してる時点でなんだかなあと思うw
それが日本人のいけないところ
904名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 01:38:18.91 ID:vkcWxKfy0
差別か?
興味ないジャンルは誰だってあるだろうに
905名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 01:39:06.41 ID:6CPo8hbA0
>>902
なにをして「普通の大人」なのかがわからないですねw
勝手な既成観念でそうしてるだけでしょ。
アメコミヒーローも戦隊も変わらないですがw

物事の本質が見えていない大人こそあの映画は見るべき作品だと思うけどね。
906名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 01:41:02.18 ID:R+7iHPb40
まあ>>902のいう普通の大人ってやつが圧倒的にマジョリティだけどな
907名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 01:41:31.81 ID:buntLGwp0
>>903
お前が病的に戦隊好きなのは分かったが
じゃあ真面目に一映画として見ればキツい作品だろ
見てないからアレだが、例えば近年の映画と比較して見劣りしないVFXなのか?
そもそもなんで五色?一個人が戦力を持つことに対するツッコミはあるのか?
908名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 01:43:30.10 ID:YQ/hPeIGO
パイレーツあるのにそりゃ他の見ないよ
909名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 01:47:34.14 ID:6CPo8hbA0
>>907
偏りがないとは言い切れないけれど、洋邦問わずで
他のジャンルの映画も見に行きますよ。
観にいってない映画は馬鹿にしたり批判はしませんよ。

>見てないからアレだが
その時点で批判はできないし権利もないw
910名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 01:52:39.29 ID:buntLGwp0
>>909
いやそもそも見に行くつもりも無いし特に見たいジャンルでもない
だから見ないつってるのに見ない事自体を非難するとか何でそんな事されなあかんのかと

で、実際どうなの?「これは子供向け特撮」って前提条件を排除して
他の映画と同目線で見た上で大人が見ても視聴に耐える出来なの?
911名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 02:01:25.09 ID:6CPo8hbA0
>>910
ファミリー向けで、広い視聴層に理解できるように、ストーリーは単純。
ストーリーよりもアクションを楽しむべき映画。
あと子供の頃、原体験がある人は楽しめる。

ノスタルジーが嫌い、
複雑なストーリーがいいとか、
人物の心の深層とか、CG技術がどうとか、
小難しい考えを捨てて観る映画。

それが嫌だというなら、こちらはどうしようもない。
912名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 02:02:16.32 ID:C/re9gIN0
特撮がどうのというより「正義」「ヒーロー」についていけない
キックアスは面白かったが、あれはヒットガール親子の異常者ぶりが面白かったんで
ステレオタイプなジャンルムービーとしてのヒーロー物じゃないしな
913名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 02:03:04.83 ID:mOETDJ7h0
子供に人気のは強いな
914名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 02:03:52.50 ID:cI0vIYBK0
要約すると子供向け映画ってことですね分かります
俺もスーパー戦隊見に行ったし面白かったけど
アンタみたいに「子供向け」って分をわきまえずに進めまくるファンはガンだと思うわ
一時期大量に出回った平成ライダーは大人向け厨とかも酷かった
まだ今でもチラホラ見かけるけど
915名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 02:07:46.08 ID:Tn0o/Ar40
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14760508
xmenは良かったよ。EDもはまってた。
916名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 02:08:17.47 ID:d99OKANaO
>>910
余程屈折した大人じゃなけりゃ、普通に鑑賞に耐える出来だよ
とは言え、強制でも義務でもないからさ、大震災に見回れた
日本の、特に大人達が忘れてた、今一度取り戻さないといけない普遍の
精神を描いたTVシリーズとそれ発の劇場作品があって、その記念の年に
時節柄も相まって、子供達だけでなく今再び多くの大人達の心を
掴んでるってことだけ、サクッとお心置きして戴けると有り難いです
917名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 02:14:22.89 ID:e11j0DnS0
スカイラインはやるのに同じディザスター系のロサンゼルスは
震災への配慮でやらないままか
918名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 02:16:40.47 ID:6CPo8hbA0
>>914
変にジャンルを決めてしまう人で観もしないで批判する人が
必ずいるから言っただけのこと。

上から目線だなと思うならそう思ってくれていいけど。

919名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 02:18:32.04 ID:AGfKv7OwO
>>917
ググれ情弱
920名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 02:19:14.51 ID:d99OKANaO
>>917
>>917だからじゃないけど、あらためて>>917(土)に公開するんだって
921名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 02:19:58.50 ID:lzpVizQO0
確かにスーパー戦隊は俺も見に行って、後数回は見る予定にしているけど
正直、スーパー戦隊は全年齢あらゆる層が子供の頃見ていたとも思うけど
大人になった今、オタではなく人が見るかどうかまた別問題だろ

日頃触れる機会が無い興味のない作品を面白いからと薦められても
見に行く気は中々起こらないし、薦める方も考えて薦めないと
922名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 02:23:20.26 ID:PHB62zQ9O
ペネロペきゃゎ
923名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 02:23:57.21 ID:0BLj2Oe70
ゴーカイジャーの映画はマジでヤバイ出来だったなw
924名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 02:25:49.24 ID:FlgzttA30
しかし面白いのかも試練が前の三部作でサイクロップスをあんな扱いした
シリーズの前日譚と思うとなーんか正規の料金払ってまで見る気がしないのよね
X-MENは。まぁレンタル待ちかなみたいな。
925名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 02:27:48.92 ID:d99OKANaO
>>924
安心しろ、ファスジェネにサイクロップスは登場しないw
926名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 02:32:18.52 ID:FlgzttA30
>>925
いや、それは知ってるけど、未来がアレと思うとなんだかね・・・
927名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 02:34:04.61 ID:1vUuyHV90
>>898>>903
差別するつもりはないけどさすがに戦隊物は抵抗あるぜ
プリキュアとか30過ぎたおっさんが一人で行くのとかキツイじゃん
見て面白い、感動した〜金払った甲斐があったと思えればいいけど
やっぱ興味ないジャンルだしな
特撮やアニメを馬鹿にしてるわけではないよ
928名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 02:34:53.67 ID:aofuziol0
ゴーカイジャー凄く見たいんだけど一人じゃ行きづらい
929名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 02:35:37.79 ID:CxAHgw4X0
パイレーツすげぇ
さや侍ひでぇ
前田やパラダイス以下かよ
930名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 02:36:26.28 ID:d99OKANaO
>>926
サイクロップス云々は前スタッフの匙加減だしw
今回のは監督もまた異なるし、シリーズ化される話もある
みたいだけど、一本の映画として恐ろしい位完成度が高い
931名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 02:36:45.56 ID:FlgzttA30
>>927
初週位はレイトショーやってくれるといいんだがな。
前回のオーズタマシーコンボのアレはレイトショーあったから
こっそり見れた。
客6人くらいだったがw
932名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 02:38:07.23 ID:vkcWxKfy0
>>926
今回の監督曰く「単体での完成度を優先し、必ずしも過去作との整合性は求めない」
らしいから別物として楽しめばいいんじゃないかな
933名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 02:39:34.70 ID:FlgzttA30
>>932
うん、レンタル来たら借りるわ・・・
アメコミ物はこれから結構色々あるし。
934名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 02:43:31.63 ID:3AUkVDTb0
>>914
今回の映画だけじゃ無く、実写における子供向けって、実は大人向けよりも難しいんです。
関係者の方々がよく言うのは「子供は素直だからウソがつけない」ってこと。
確かに非現実世界という大きなウソはついているんだけど、その中にある小さな不整合や
違和感に対して子供はすごく敏感だから、それを感じさせない丁寧な作りをしないといけない。
大人相手だと意外と大人の事情って事でスルーしてもらえる部分も子供相手ではダメ。
だから、見ろとは言いませんが、子供向けでも結構大人の鑑賞に堪えうる物になれるって事を
わかっていただければ嬉しいです。
935名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 02:52:35.46 ID:FlgzttA30
しかし今週の公開分でいけそうなのはスカイラインと127時間くらいかね
936名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 03:03:16.29 ID:C/re9gIN0
ツリー・オブ・ライフが観たいがまだ公開まで日があるな
937名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 03:13:47.67 ID:iihw+bSzO
スーパー8、スカイラインどうなんだろう
127時間は大きく外れる事はないと思うが
938名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 03:23:48.39 ID:nHEJ8XWF0
ダッチュウノ 以前以後禁止
939名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 03:56:56.59 ID:cTDHkaL6P
ゴーカイジャーはあえて日曜の昼の子供が大勢いるお子様大興奮の空気を味わうのがいい。
これは劇場じゃないと味わえない空気。それを楽しむのもいいよ。

ラストバトルは子供が頑張れと叫ぶし、エンディングはお子様大合唱。
940名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 04:30:49.77 ID:M8Rm+hrK0
>>859
初動がその半分以下だったこれも大ヒットだから

13 :名無シネマさん:2010/10/21(木) 01:55:35
番組露出度(宣伝のための金遣いが荒い)ランキング 1 矢島美容室(各局の情報番組、バラエティ番組、トーク番組、歌番組など宣伝に出まくり)
ttp://www.mindbase.co.jp/blog_img/eirogan100512_1.JPG

興収ランキング圏外になった週になぜか「矢島大ヒット!」という宣伝カーを走らせるシュールなとんねるず
ttp://mantan-web.jp/assets/images/gallery/2010/05/16_3/01.jpg
ttp://mantan-web.jp/assets/images/gallery/2010/05/16_3/02.jpg


この前ぴったんこカンカンで初週圏外の奇跡も大ヒットっていってたし
941名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 07:01:09.60 ID:5goVk1Jt0




うたまる「さや侍は退屈な映画だ」



942名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 07:44:03.39 ID:H0Fm4bPC0
>>849
ケンちゃんラーメン新発売
943名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 07:46:22.77 ID:HH1dErBf0

みんなさや侍面白くないって言ってるね
俺も見に行くのやめよーっと

944名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 07:51:28.02 ID:EjvtH6l2O
今回の戦隊で一週
945名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 07:51:47.99 ID:yihwBUxH0
みんな、ブッダを観に行けよ
チケットは金券ショップで100〜200円で買えて、映画館は客がいないから貸切状態だぞ!
快適な環境で昼寝するには、丁度いいぞ
946名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 07:54:58.51 ID:EjvtH6l2O
今回の戦隊で今週だけでよいから興行一位になって欲しい。
今回の映画は東映特撮の記念碑的作品になる価値がある

しかし夏の映画はボロボロだと思うけどね
947名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 08:51:52.80 ID:Uhjy4fVCO
>>928
好きな戦隊のマスク被って行け
948名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 09:59:24.01 ID:HH1dErBf0
戦隊w
949名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:03:01.23 ID:V/rZfHE80
ゴレンジャーのスーツアクターから戦隊シリーズに関わってた大葉健二が
今回のゴーカイジャーでもデンジブルー・青梅大五郎役で出演してるってのも感慨深いもんがあるぞ。
950名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:44:32.63 ID:lzpVizQO0
しかしその戦隊も過去の戦隊が派手に活躍すると
期待していくと肩透かしを食らうのは事実

DVD販売を目的にした正月用のVS作品を膨らました位の
感覚で見るのが吉なんだよな
951名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 10:47:45.97 ID:U1GuoQuc0
ヲタは反対意見に弱い
952名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 12:40:10.37 ID:alYBnF9mP
X-MENはシリーズ見てる人なら必見かな

トヨトミは設定は異色だったけど内容は期待ハズレだた


953名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 13:06:51.97 ID:cv7qPoso0
>>56
実はそんなキャラはキレンジャーの大ちゃんくらいしかいないんだぜ。
954名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 15:44:04.86 ID:V/rZfHE80
>>953
二代目だろ?あとジェットマンのオウルか
955名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 15:58:06.44 ID:Nm9N1/2W0
>>949
芸能界引退してイベント会社の経営者が本職なのに
ハリウッド映画から特撮番組まで
いろんなところに引っ張り出されてくる人だよなー
956名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 16:01:16.45 ID:uO9OOSxp0
トヨトミ期待外れかぁ。。。
ちょっと観てみたいと思ってたんだが。。。
今のとこ
スワン…75点、X-MEN…70点、スーパー戦隊…65点、ブッダ…40点、さや侍…3点
957名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 16:07:24.92 ID:vkcWxKfy0
X-MENもう一回見たい
Super8にハコ取られる前に行ってこようかな
958名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 16:31:58.67 ID:n3JKiu550
さや侍←監督の知名度だけで全国ロードショウされていいのか?
959名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 16:35:47.85 ID:PpEEL+3yO
>>954
二代目の意味がわからんちん
960名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 16:37:22.31 ID:rXIJ7fob0
>>27
戦国バサラって映画になったのか
961名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 16:39:20.77 ID:V/rZfHE80
>>959
キレンジャーには二代目がいたんだよ。55話〜67話までな。
カンキリ仮面の投げたカッターが腹に刺さって戦死したんだよ。
962名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 17:36:59.08 ID:HH1dErBf0
さや侍は駄目か〜
127時間見に行くかな
963名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 17:48:58.15 ID:LK1vzuX30
千葉真一がハリウッドなんとかいうヘンな俳優スクール立ち上げたときに
昔ワシが育てた俳優の宣伝材料で、真田広之を第一に挙げたのは当然として
次にJAC時代は無名下っ端でしかなかった堤真一や伊原剛志を自慢げに出して
大葉健二とかはいっさい無視
千葉真一自体がもう大葉とかは芸能人としての価値が無いことを暗に認めた。
964名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 18:33:09.06 ID:7MJuB3yz0
dacchuuno
965名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 22:03:26.25 ID:Nm9N1/2W0
千葉真一自体
JACから追い出された人なんだがな・・・

それにしても
片や現役引退の大葉健二
片や中堅バイプレイヤーとして現役の春田純一
でもゲストでお呼びがかかる場合は
いつも大葉の方が扱いが上。特撮業界も縦社会だなー。
966名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 22:38:33.18 ID:5goVk1Jt0
XMEN いいらしいね
967 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/19(日) 22:43:04.19 ID:x9SS1olhO
パラキス頑張るねぇ。星守る犬観たかったんだけど意外と低いな。
968名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 22:45:05.32 ID:MYMLCUsjO
邦画に金払う気になれない
969名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 22:47:22.11 ID:j94XR90V0
自作自演が相変わらず得意だよな
学歴詐称のお坊ちゃま
正義ごっこやっていれば当り屋・総会屋の本質.から目を隠せるからな
970名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 22:51:58.21 ID:j94XR90V0
右脳が天才で左脳が池沼
971名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 01:06:44.60 ID:lE5LIexSO
さや侍は今回は順位上げてきそう
評判いいから
972名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:46:48.52 ID:5i4l9KVg0
さやサムライワロス
もう監督やめろやイモ
973名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 03:51:27.63 ID:YSjP0Ei7O
スーパー戦隊とX-MENはガチ
974名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 04:28:46.46 ID:2p2L98AUO
パイオーツ・揉む・噛り付くやん
975名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 04:31:21.98 ID:he4NLmEX0
パイオーツに・挟む・カリ首ン
976名無しさん@恐縮です
アメコミと特撮が最強!