【F1】伊紙、小林可夢偉を「トップチームでも見劣りしない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼2@落花流水ρ ★
伊紙、小林可夢偉を「トップチームでも見劣りしない」
ISM 2011年6月14日(火)17時59分配信

 現地時間(以下、現地時間)14日、イタリアの新聞『ガゼッタ デッロ スポルト』紙が、
F1第7戦カナダGPにおける小林可夢偉について「トップチームでも見劣りしない」と
評価している。

 同紙の10点満点の採点によると、カナダGPの最高得点は劇的な勝利を収めた
マクラーレンのジェンソン バトンで『9』。ファイナルラップでJ.バトンにトップの座を明け
渡したレッドブルのセバスチャン ベッテル、チェッカー直前に小林をかわしたフェラーリの
フェリペ マッサが『8』となっている。

 そして小林も、「小林はトップチームでも見劣りしないしないことが確認された」と
その走りが認められ、『8』がつけられた。さらにメルセデスGPのミハエル シューマッハも、
「かつての輝きを見た」で『8』だった。

 一方で、J.バトンと接触しリタイアに終ったマクラーレンのルイス ハミルトンは
「思い上がりによるミスを連発」と批判され、レッドブルのマーク ウェバーともども『5』と
低い評価を下されている。


▽Yahoo!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110614-00000110-ism-moto
2名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 22:31:38.17 ID:hvRaepyH0
2ch運営者死ね
2なら韓国滅亡
3名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 22:32:44.58 ID:ljYxO0X50
ハミルトン・・・思い上がりすぎてたのか
4名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 22:33:10.17 ID:zYsMjcRW0
カムイスゲーと思いながら記事読み進めて他のに最後でげんなりした
またやったのかよゴキルトン
5名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 22:34:15.66 ID:EIXKmL4q0
日本でF1人気が高い頃に出てきて欲しかった(´・ω・`)
6名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 22:34:56.37 ID:+2q0rpP20
日本人FAドライバーの名前がムダにかっこいい件
7名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 22:35:46.53 ID:HepVUgHB0
あびるアゲマンコ
8 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/14(火) 22:37:16.64 ID:79XmgjW+0
コンディションに救われた部分もあるけど、トップチームと遜色ない走りを見せたのは確かだね。
前回のモナコでまた一皮剥けた感じがする。
ポジションが上でも下でも焦りもなく浮足立った感じも無くちゃんと戦えてるのは素晴らしい。
レッドブルやマクラーレンのステアを握らせてみたい。
9名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 22:37:35.26 ID:xsk9Yf1p0
佐藤蛸磨がアナルオナニーしながら一言↓
10名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 22:38:29.01 ID:fR48qNK50
http://sportsnavi.topnews.jp/f1/driver/point
カムイより上と下を見ると明らか
11名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 22:38:33.39 ID:RUwOzcSp0
ウェットの時はトップで普通にタイム出し合って
マッサを置き去りにしていたからなw驚異的だった
12名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 22:38:45.92 ID:JYcyT/+z0
かむいが凄いだけであびるは単なる臭マン
13名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 22:38:51.19 ID:kxkUbDV60
>>6
アグリ
ウキョウ
タクマ
カミュイ


たしかにw
14名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 22:39:01.00 ID:EE1gktlo0
カムイ、フェラーリあるで
15名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 22:39:30.15 ID:RUFfd+1F0
さすが注目をあびる優れたドライバーだカムイ
16名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 22:39:36.39 ID:RUwOzcSp0
間違えた
○トップ勢で
×トップで
17名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 22:40:07.07 ID:Y84GLRBy0
黒人フルボッコだな
F1コエー
18名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 22:40:08.04 ID:EE1gktlo0
>>10
ウィリアムズどうしちゃったのw
19名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 22:40:30.12 ID:kYllPDTQ0
予選の遅いドライバーはチャンピオンにはなれん
20名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 22:40:30.60 ID:afeSDaXWO
そりゃそうよ
21名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 22:41:32.05 ID:RCAgmrwr0
注目をあびる優れたドライバー
22名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 22:41:34.99 ID:tLOuPvZcO
>>13
高木虎之助を忘れとる
23 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/14(火) 22:41:42.75 ID:79XmgjW+0
>>15
うまいなおいw
24名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 22:42:02.98 ID:pMTSXi2n0
ザウバーでコンスタントに10位以内ってのはちゃんと実力あるからと見ていいのか?
ザウバーよりスペック高いマシン揃えてるのって
レッドブル、マクラーレン、フェラーリとあとどのあたり?
25名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 22:42:47.07 ID:RUwOzcSp0
>>24
レッドブル、マクラーレン、フェラーリ、ルノー、メルセデス
26名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 22:44:44.00 ID:SwtdRJEa0
>>15
umai
27名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 22:46:07.62 ID:SwtdRJEa0
>>15
umai
28名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 22:46:25.81 ID:l/3rlfKT0
あげまんすごー
29名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 22:46:35.16 ID:Ny/K7Fm20
マッサが8の時点でおかしい卓
30名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 22:46:41.23 ID:yw8bVrzz0
バイクで亡くなったよなぁ 惜しい人だった
31名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 22:46:56.40 ID:lCkkPdBZ0
F1レーサーって金持ちの生まればっかりでしょ?

なんで、貧乏人の俺たちが金持ちの遊び見なきゃいかんのか
32名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 22:47:21.76 ID:JcY1tpdh0
セナ・プロスト・マンセル・カムイって言われるような時代に出てきて欲しかった・・・
もう全て手遅れだ・・・
33名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 22:48:01.70 ID:XVKmCy/C0
>>24
ザウバーの開幕戦での不運な規定違反での失格を覗けば今シーズンポイント圏内でフィニッシュしたのは
ベッテル・ウェバー・バトン・可夢偉だけだからな
マシンスペックだと開幕より拮抗してきたからルノー≒メルセデス≒ザウバー
34名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 22:48:31.33 ID:ngkng5jEO
>>31
ひねくれ過ぎ
35名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 22:48:38.93 ID:L1Imm6z+0
>>29
ヒント・伊紙
36名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 22:49:01.78 ID:/W7xCFO40
日本人がインテルでスタメン取ったんだし・・・

日本人が跳馬の2ndになっても・・・


と思ったけどF1はムリか
3733:2011/06/14(火) 22:49:34.31 ID:XVKmCy/C0
○ザウバーの開幕戦での不運な規定違反での失格を覗けば全戦ポイント圏内でフィニッシュしたのは
×ザウバーの開幕戦での不運な規定違反での失格を覗けば今シーズンポイント圏内でフィニッシュしたのは
38名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 22:49:44.85 ID:pMTSXi2n0
>>25
5つか
上に十人いて、そいつらの何人かより上に行くことが多くなったのはすごいな
39名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 22:50:08.59 ID:FcEPXkAyO
>>7
カムイはとっくに表彰台に上ってもおかしくない逸材だと思ってるから、
むしろサゲマンだと思ってるくらいだが・・・w
40名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 22:50:10.60 ID:cEHiklwgP
マシンの性能差が出にくいウエット路面状態が最後まで続いてればポディウムに
載れただろうに惜しいなぁ
41名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 22:51:07.59 ID:2j5Rcf0c0
>>13
左近も入れて〜な。
42名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 22:51:59.71 ID:RUwOzcSp0
>>31
速いのは中流家庭出身の方が多い
アロンソは鉱山の爆破技術者の息子、ベッテルは大工の息子、グロックはとび職の息子
43名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 22:52:21.26 ID:XVCpAsgN0
デブなマーシャル轢かなくほんとに良かった
44名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 22:52:54.00 ID:XpmPyEf40
>>37
覗けばは訂正しないのかwww
45名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 22:53:08.66 ID:jg4F/9iL0
>>4
ハミチンは1コーナーでいきなりウェーバーに接触してスピンさせるわ
で、挙句チームメイトに体当たりして自爆
46名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 22:53:12.61 ID:/W7xCFO40
>>42
ベッテルがクギ拾ってニヤッとしたのはそういうことか
47名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 22:54:12.65 ID:pMTSXi2n0
>>33
まじか。カムイすげー安定してるな
ザウバーってもっとショボいチームだと思ってたけどそれなりなのか
3強の次のグループあたりの認識でいいのか?
48名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 22:54:15.83 ID:RUTxutL/0
>>35
なんだトロロッソか
49名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 22:54:37.77 ID:E43D4ttoO
>>44
wwwwww
50名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 22:55:02.05 ID:kmY3Kb/i0
メルツアリオやレバークに乗っても通用する?
51名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 22:56:51.59 ID:ZrlFiGR80
>>45
心は、もう移籍してるんじゃね?
52名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 22:57:18.65 ID:GVwoHnkXO
元から差別されてたけど、今や日本猿は放射能汚染された世界の汚物扱いだからトップへはいけません。
53名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 22:58:17.11 ID:lFVXvx68O
>>52
長友涙目www
54名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 22:58:43.14 ID:wYshswoK0
ザウバーならタクシードライバーでもトップでやれる
55名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 22:58:43.71 ID:EE1gktlo0
ウィリアムズ資金不足か
またルノーのエンジン積んでロスマンズと提携して黄金時代再現すればいいのにw
そこにカムイ、できたこれwwww
56名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 22:58:54.55 ID:iz00JZub0
朝鮮汚物がさっそく沸いた
57名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 22:59:06.94 ID:atDglR5Z0
あびるがアゲマンすぎて怖い
58名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 22:59:48.36 ID:rrcxqgrs0
普通にカムイ評価高い。その前のカジキヤタコマが糞過ぎた
59名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:00:06.43 ID:Ix1Uoz+k0
イタリア人って親日的面もあるけど、アジア偏見が強いからな
60名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:01:45.34 ID:bVvozohD0
顎が引いたとたんフェラーリが弱くなったのはなぜ?

ニューウェイとロス・ブラウンの影響力は計り知れないものなの?
強さの相関関係に有意差が生まれているのか
61名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:01:48.47 ID:RXCj3/0bO
ベッテルとやんちゃチームもいい、日本人待望のフェラーリでもいいし、道端マクラーレン
どれもいいぜ
62名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:02:19.04 ID:k0khrKen0
>>58
でもこないだのインディでチームの作戦ミスのせいで優勝を逃した琢磨は可愛そうだった。
63名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:02:23.51 ID:SDHyUZOX0
もしフェラーリに移籍したとしても今と日本の報道は変わらないんだろうなあ
64名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:02:49.85 ID:00W0ELuZ0
>>37
漢字も知らねぇのか、
何人だよ。
65名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:03:17.43 ID:RUwOzcSp0
>>60
ロリー・バーンがスキューバダイビングを満喫するためにタイに隠居しちゃったから
66名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:04:06.38 ID:jpgdF8NA0
いい点つけられてもポディウムに立てなければ一緒w
右京さんの足元にも及ばない
67名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:04:20.16 ID:R7C4SS1K0
コバヤシがトップチーム行くことはまずない
オタはレッドブルかフェラーリに行くとか言ってたが
両チームとも完全否定したのが笑えたw
68名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:04:24.06 ID:4yb5mX8NP
>>63
長友はインテルってブランド持ったお陰で
収入が10億だってさ。日本人なんてそんなもんだよ
69名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:05:16.52 ID:Dsn+ElSeO
カムイはいままでに努力したからここまで来れた
おまえらも少しは努力しろよ
70名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:05:18.48 ID:+HsVnEej0
>>55
来年からウィリアムズはルノーエンジンって報道があるね
ウィリアムズはサム・マイケルもうちょっと辛抱強く使えばいいのに、
株主対策的に首切らないといけないのがダメな方へループしてる気がする
71名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:05:58.46 ID:pbdPGA590
>>13
タカチホが抜けてる。
72名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:06:00.41 ID:pLzoO3my0
でも人種差別が酷いから入れてくれないんでしょ?
73名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:06:18.40 ID:i0/TwBJ30

Ferrariキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
74名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:06:49.15 ID:+rBFL14F0
日本人F1ドライバーはなんで変な名前ばかりなんだろうな
75名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:07:20.73 ID:9X4RobEqO
F1はタカチホが表彰台乗りまくってた時代が一番楽しかった
76名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:07:28.40 ID:0FA++SAF0
>>55 タバコ広告禁止されとるやろ・・
77名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:07:37.60 ID:bVvozohD0
>>65
あぁあのイケてるおじいちゃんか。
もういないんだ。
ニューウェイのほうが一回りぐらい若いけど生涯現役っぽい感じだよね
78名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:08:55.96 ID:9X4RobEqO
>>72
黒人ほどの扱いはうけないよ
タカチホが言ってた
79名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:09:06.95 ID:Dsn+ElSeO
>>63
F1がほぼフジテレビ独占だしな
80名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:09:27.01 ID:YxAgeF/d0
>>74
虎之助以外は半島系らしいな
81名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:10:45.62 ID:PRb5Aue20
>>15ほめている奴がいるが
俺が昔書いたやつのコピペだな
82名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:11:07.88 ID:9X4RobEqO
>>80
虎之介w
そんな奴もいたなwww

どんどんヘンテコな名前の奴が出てくるw
83名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:11:54.15 ID:RUwOzcSp0
>>79
昔のブームで反省してるらしいから扱いは変わると思う
ただしニュースで映像を使うためにはFOMに大金払わないといけないからね
84名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:12:03.68 ID:u0C2K0zp0
えー
2位まではすごかったがその後のバトルでスライドとスピンはいただけんだろう
85名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:12:34.68 ID:dy6EYIaU0
>>23,26-27
86名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:12:42.49 ID:jlV3fTkhO
>>74
小さい頃から名前でイジメられてて車しか友達がいなかったんだよ
87名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:12:48.85 ID:5aBhqX860
これでトップチームからオファーでも来ようもんなら
さっそくフジがカムイ特集組んでチヤホヤして潰してしまうんでしょ?
88名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:12:50.79 ID:eLBd7H2nO
ここからトップチーム行けるといいなあ。
アグリも右京も後一歩でいけなかったからねえ。
89名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:13:22.02 ID:O1bWw1Md0
>>80
帰化したから問題ない
90名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:13:42.14 ID:5DNEDcYD0
可夢偉と琢磨を北斗の拳で例えるならどんな感じなんだ?
91名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:14:21.31 ID:9X4RobEqO
>>88
右京のベネトン
見たかった
92名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:14:43.29 ID:9X4RobEqO
>>86
車が友達
93名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:14:52.83 ID:EE1gktlo0
>>76
カラーリングすらだめになったの?
94名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:15:49.68 ID:9X4RobEqO
>>90
タコマ:チャンス目
カムイ:スイカB
95名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:16:08.51 ID:RUwOzcSp0
チームからサラリー貰って乗ってる時点で今までの日本人ドライバーを完全に超えてる
96名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:16:15.78 ID:CUEkICvz0
>>80>>89
やきう選手じゃあるまいし
なんでも朝鮮認定するなw
97名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:16:53.76 ID:0wPFLjmq0
>>12
ガゼッタ・デ・スポルト「ユウアビルは臭マン…8ポインツ」
98名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:17:03.12 ID:57wAi5tM0
このままいくと確実にトップチーム移籍だな
がんばれあびる!
99名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:17:14.52 ID:9X4RobEqO
>>93
連想(イメージ)すらダメ
跳馬のマルボロバーコードロゴすら今はダメ
100名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:17:36.47 ID:RUwOzcSp0
>>93
WHOのタバコ規制枠組み条約をググれ
101名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:17:44.26 ID:1R24FWxO0
>>98
実力はあったとしてもさ、椅子はあるのか?
102名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:17:45.25 ID:wxfo8Kcc0
>>2
2chバイトの在チョン乙
徴兵こわいもんねw
103名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:18:02.86 ID:6I+gmlwiO
>>87
既にその前兆がカナダGPの放送の時にね…


アレでカムイもおわたと感じたわ。
104名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:18:19.59 ID:wyjdR7FD0
フジが撤退しそうになったら急に持ち上げやがって
しね糞外人が
105名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:18:28.49 ID:EE1gktlo0
>>99
まじかw
ロスマンズカラーはそのまんま連想されるからなw
プライベートチームには厳しい時代だねぇ
106名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:19:07.41 ID:F2pYC0i50
トヨタF1の功績は、可夢偉をF1まで引き上げた事。
トヨタF1の罪は、その可夢偉を使わなかった事。
107名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:19:14.39 ID:SJyVZluX0
ルックスさえあればどこでもいけそうなんだが
108名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:19:45.80 ID:rrcxqgrs0
カジキ、名門ウィリアムズで0ポイント、ニコに大差負け
タコマ、コンスト2位のトップチームで見劣りしてバトンに大差だったからね
109名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:20:04.00 ID:WBIImyK10
>>94
素晴らしく的確な表現力だ。
110名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:20:15.21 ID:GVwoHnkXO
世界の汚物日本猿だから多分今年で解雇されるよ。日本経済は沈没したしスポンサー連れて来れないからチームに何のメリットも無いもんwww
111名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:20:15.19 ID:6FYzwaS20
>>47
んなわけない

ルノーやメルセデスの方が全然上
112名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:21:23.78 ID:NJe3D6rKO
ザウバーでよくやる
113名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:21:57.29 ID:p+6SOl15O
日本人じゃなければハードル低いのにね
なんでアジアは差別されるかねー
114名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:22:12.35 ID:SDHyUZOX0
マッサも来年の契約残ってるんだっけ
調子の良い今年中にどこか拾ってくれないかね
ザウバーはペレスが抜けたら戦闘力落ちそうだし
115名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:22:22.55 ID:SDawsI4f0
>>6 >>13
山本左近も忘れずに
116名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:22:29.13 ID:72qh6gQI0
この人ほうれい線が凄いならめっちゃ老けてるよね

40代といわれても違和感ない
117名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:22:35.89 ID:2V7hOne70
今年のザウバーは、セッティングレンジが曖昧なので、ド速くはないが、
どのサーキットでも、それなりにフリー走行後にアジャストできるのが強みだわ。
……むしろ、プッシュロッドの利点が今やそこしかない。
あとチームの採る作戦が何気に当たってる。良いチームだ。
118名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:22:42.40 ID:9X4RobEqO
>>103
kwsk

撮ったけどまだみてないんだよね
119名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:22:47.07 ID:vQZnGvT9O
ウェーバーがいじけててメシウマw
120 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/14(火) 23:22:55.13 ID:79XmgjW+0
>>105
まぁ、F1に限らず世界的にタバコ広告は厳しい時代だよ。
それでも今年のウィリアムズFW33はロスマンズカラーを意識している!?と言われている。
もちろんスポンサーではないけどね。
http://4.bp.blogspot.com/-WvkOclDVY0w/TWb7G-r4ozI/AAAAAAABG94/CzvmTPsxWXc/s1600/20110225_FW33_04.jpg
121名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:24:04.33 ID:PkAsHVp30
各マシン、ドライバーを数値化すると
こんな感じ?

レッドブル 10  ベッテル10 ウェバー8
マクラーレン 9  バトン9 ハミルトン8
フェラーリ 9   アロンソ9 マッサ7
ルノー 8     ペトロフ8 ハイドフェルト8
メルセデス 8   シューマッハ8 ロズベルグ8
ザウバー 7    カムイ8 ペレス7

122名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:24:17.84 ID:W4JkfrgA0
フェラーリやマクラーレンが来季のリストに挙げているだけでなく
メルセデスやウイリアムズも食指が動かしているドライバーのようですね
日本人嫌いのレッドブル、ルノーはないでしょう
123名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:25:42.02 ID:9X4RobEqO
>>121
素人が…
124名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:25:58.46 ID:p361nFOr0
あんなニガに乗せるんだったら可夢偉にいい車乗せてやってくれ
125名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:26:13.25 ID:MzrSTBKp0
カムイが優勝したら、あびるもジェシカみたいに
大喜びの表現をするのであろうか。
126名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:26:31.69 ID:Dsn+ElSeO
>>121
その数値の意味や基準がよくわからないので答えようがない
127名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:27:01.50 ID:Yc8oz7Fm0
ガゼッタってF1も採点すんのか
128名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:27:02.07 ID:EE1gktlo0
>>120
あらほんと
強かった時代のイメージだろうかw
129名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:27:05.53 ID:k0khrKen0
>>118
延長してるから観ても途中まで。
130名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:27:14.74 ID:+GPhLPDg0
>>88
>>91

亜久里は東芝、右京はJTが、チームのスポンサーやってて、
鰤から声がかかっても、身ひとつで動けなかったんだよね。
131名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:27:34.88 ID:0sBQxbDr0
>>90
カムイは分からん

琢磨はジャギ
鳴り物入りで登場したが話が進むにつれどんどんメッキが剥がれ落ちた
けど今はインディーで頑張ってるからあまり酷い事言うな
132名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:28:29.31 ID:9X4RobEqO
>>129
あ〜地上波の中継のことか
その前の特番のことかとおもた
133名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:29:36.02 ID:6I+gmlwiO
>>118
ストーブリーグでのカムイについてのコメント集だけど
あとは見た通りの印象になるから確認して下さい。
134名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:30:24.78 ID:9X4RobEqO
>>131
たこま「勝てばいいんだ〜」
そんな積極的な攻め…見たことないでつよ
他マシンへの特攻は見ましたがwww
135名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:30:35.21 ID:uPo8jgt+0
今注目をあびる優れたドライバー
136名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:31:26.75 ID:4RNiACVj0
あびるさんあげまんですやん
137名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:31:33.84 ID:9X4RobEqO
>>133
とん
後で見てみます
138名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:31:46.26 ID:UOiNqemp0
マッサが8とかねーわwwwwwwwwwwwwwww
139名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:33:08.76 ID:9X4RobEqO
あびる優の愛液をあびる優しいF1ドライバー
140名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:33:29.76 ID:SDHyUZOX0
フジTVはチョンドライバーが参戦してきたら本気出すよ
141名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:34:21.35 ID:9X4RobEqO
>>140
マジだから困る
142名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:34:42.71 ID:XpmPyEf40
こいつがダメだったら
しばらくは日本人ドライバーには期待できないわ
何とかもうちょっとマトモなチームに行って欲しい
143名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:34:52.30 ID:XVKmCy/C0
>>140
もし韓国GPで可夢偉が優勝したら君が代を地上波で聞けるのか楽しみだなw
144名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:35:20.32 ID:xahuUYB0O
>>134
なんだこの前のブラジル見てないニワカか
145名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:35:37.44 ID:P/LMiujG0
あびる優とは結婚してほしくない
146名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:35:43.88 ID:xi6rNN6b0
途中カムイ抜いて二位になったの?

それともカムイ一人とトップだけタイア変えなかったの?
147名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:36:21.65 ID:XVKmCy/C0
@kensawa55 kenji sawada 澤田賢志
かむちゃんに関しては、元の契約主のオプションが強烈で、にわかには動かせない、とか噂。契約買い取れないくらい強いとか。(信憑性不明)
http://twitter.com/#!/kensawa55/status/80643739843969025
148名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:36:25.14 ID:reAJA4Ag0
F1ってまだ日本人は優勝した事ないんだよね
二輪は何度も勝ってるのになんでだろね
欧米人に体力差とか関係ないのに
149名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:36:44.88 ID:6xjkQOD10
可夢偉以後の日本人F1ドライバーって暫くでないと思う
日本メーカー撤退してキャリア形成が厳しいから
150名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:37:06.04 ID:9X4RobEqO
>>143
F1中継の途中ですがここでニュースです
東方神起に新メンバーが追加されることになりました…
151:2011/06/14(火) 23:37:25.41 ID:zXzhXjH50
もう一度ウェットなんねーかな
ウェットならベッテルやアロンソと同等かそれに近いくらい走れるはず
152名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:38:07.54 ID:9X4RobEqO
>>144
BAR時代に失望してもう興味ない
153名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:38:08.26 ID:AZXw3yaj0
たこま君は4戦目だっけ?あれはチームが作戦ミスッてなければ優勝してたか、
最低でも表彰台だったんじゃねーのかと。
154名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:38:43.74 ID:wQnUk+Ir0
>>130
可夢偉はトヨタのバックアップ以外にまともなスポンサー持ってないからな。
逆に自由度はあるんだよな。
155名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:38:59.57 ID:hN36mjeRO
もうちょい良いマシンに乗れたらもっといろいろ現実味帯びるんだけど
156名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:40:26.21 ID:tE1k2px10
>>127
自転車レースのスポンサーでもあるし、モトとF1のステータスはイタリアの方が日本より高いでしょ
大体半分はサッカーの記事らしいけどな。
157名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:40:56.40 ID:sxmT3Jbh0
>>71
タカチホって誰だよ。
そんな名前の奴きいたことねーよ。
マーシャルカーに轢かれるくらいありえない名前だぜ。
158名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:43:01.78 ID:Eysu3A5T0
正直ペトロフ、ハイドフェルドよりは普通に実力上
ルノー乗ってりゃこの間みたいな天気やアクシデントのアシストなくても2位までは有り得る
159名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:43:24.67 ID:XVKmCy/C0
>>154
>経営者としての谷は豪勢な暮らしぶりでも知られ、東京と大阪ではタワーマンションの高層階に自室を持ち、中国での定宿は釣魚台国賓館、北京と上海の国際空港には専用の個室があったという[5]。また、F1ドライバーやプロゴルファーらの有名人とも交際していた[5]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B0%B7%E7%B5%B9%E5%AD%90
【社会】カリスマ女社長・谷絹子氏の服飾会社、融資300億円超焦げ付き 大型経済スキャンダルに発展か
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/newsplus/1282325740/
一応この人可夢偉のパトロンだったらしいよ
バックには色々付いてそうだし
160名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:43:44.80 ID:TmSJquSF0
賞賛をあびる優れた彼女さえいなければな
161名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:46:04.91 ID:eU8RJLbb0
高木虎之助はどうしちゃったの?
今は何してるの?.
162名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:46:28.03 ID:RUwOzcSp0
>>159
GP2でDAMS程度にしか乗せられなかった程度のスポンサーだけどな
163名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:46:48.06 ID:uKvkGm5/O
フェラーリやマクラーレンとかのトップチームで走る可夢偉を見てみたいけど
セカンド待遇とかがどうなるか心配だな…

出来れば今のレッドブルみたいにザウバーが強くなって
チャンピオンになる可夢偉が一番見たい!
164名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:47:02.14 ID:1R24FWxO0
>>158
ベッテル
アロンソ
ハミルトン
バトン
マッサ
ウェバー


今現在可夢偉より実力上のドライバーってこの六人くらい?
165名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:47:48.33 ID:SDHyUZOX0
マッサよりカムイの方が評価高いと思ったけどイタリア人から見ればそうでもないのか
166名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:47:49.76 ID:w7WeExkT0
>>31
右京は筑波サーキットで乞食と呼ばれてた
167名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:49:57.23 ID:uKvkGm5/O
>>161
国内のGTレースの監督をやってた気がする
168名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:52:11.13 ID:zXzhXjH50
日本のメーカーはさっさと参入してカムイが勝てるマシン作れよ
しかもF1で稼げる時代が来るかもしれないというのに
ほんと日本企業は守ることばっかでチャレンジしないな
今からやっとかないと間に合わないぞ
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51764212.html
169名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:53:54.73 ID:Dd6cvs8Y0
F1って何歳ぐらいまで現役で出来るんだろうか
カムイって26ぐらいだっけ?
170名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:55:05.31 ID:Ix1Uoz+k0
>>122
宮本がレッドブルに在籍してるよ
サッカーの話だが
171名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:56:06.51 ID:9X4RobEqO
>>164
個性もあるからな〜
眉毛とへってるはトップだが
あとはマシン同じなら同等の扱いでもよさげな
ウエバーよりかは上と思ってしまう
ニコも不運続きだがかなり上位かと
あとクビサを忘れちゃあかん
172名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:57:02.41 ID:eMeSiSKn0
可夢偉はF1でベスト3に入るドライバー

反論は無かろう
173名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:58:16.24 ID:9X4RobEqO
>>172
間違いない
まだ2年目
未来は明るい
174名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:58:37.07 ID:CyujpqsN0
せめて表彰台に上がってから
提灯記事書いてくれ
まあ、毎レース優勝にからむような
日本人ドライバーが登場してくれることを祈っているけど
175名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:58:44.16 ID:6I+gmlwiO
>>172
あります
176名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:58:47.17 ID:ns7pxchIO
>>164
ゑ OUT
ニコ IN
177名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:58:59.47 ID:pKTk3vVm0
ハミチンはマジでそろそろ死亡事故起こしそうだから
もうちょっと厳しくペナルティ取るべきだと思う
178名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:59:22.67 ID:SXoxOiSe0
過去のF1日本人ドライバーなんてメーカーのバックアップで
入ってたようなもんだろ
179名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:59:51.63 ID:XVKmCy/C0
>>122
エアレースの室屋さんもレッドブルと契約してるよ
http://www.redbull.jp/cs/userfiles/image/ja_JP/article/photos/airrace2008/20081119/20081119_1.jpg
180名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:00:15.83 ID:cLZdVRa/0
>>78
黒人の方が反差別論者の力がある分マシでしょ
イエロー差別は反対者が居ない
181名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:00:43.38 ID:uovO814f0
高木虎之助と聞けばついでになんとなく中野信治の名前を思い出す
182名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:00:44.62 ID:/9ebP4yl0
モータースポーツで世界のトップに近づいたのはモトの岡田忠之かな
最高峰クラスで年間ランキング2位
目立たないけど世界に誇れる日本人の一人
183名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:01:15.57 ID:bXXqVqTT0
ハミチンバッシングすごいな
嫌いだからどうでもいいけどw
184名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:01:31.33 ID:cLZdVRa/0
>>152
一番悪いときしか見てないのね
そんなあなたに琢磨をとやかく言う権利はない。
185名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:02:32.42 ID:5Rm8uKy70
>>177
接触したくないなら、譲れよ。
ってレベルだからな。
レースなんだから、そんな簡単に譲るわけがねぇのに。
186名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:02:39.42 ID:xyqjO4OAO
トヨタとの契約が強力なら
おそらくメーカー色の強いチームにはいけないだろうから
移籍先はマクラーレンかレッドブルあたりが有力か
フィアット・ヤマハみたいなコラボがあれば
フェラーリも可能性あるな
187名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:02:45.36 ID:XezQET0ZO
えっ?!…スレタイ見て違和感あったが…過大評価じゃないのか?
188名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:03:00.81 ID:eMeSiSKn0
可夢偉を過小評価してる奴は、結果だけ記事で読んだだけだろう。
顎兄さんを毎回抜いてる可夢偉を見てみなよ、ってまあCS契約するのも、深夜の地上波観るのも、無理な人が多いだろう。
実にもったいない。
日本から生まれたダイヤの原石を見ないと本当に損だよ。
カナダの2位もタイヤ交換での一次的なものでなく、本当に2位だったんだけど、あの車でね!
189名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:03:11.77 ID:MGCdUfgEO
>>182
原田さんのことも忘れないであげてください。
190名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:03:51.59 ID:prdZkAnfO
>>172
まちがいない。
完璧にそれであってる。
しいて言わせてもらえるなら、TOP2だ。
191名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:04:15.44 ID:XVKmCy/C0
>>182
新井敏弘や篠塚建次郎辺りもそうかな?
192名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:04:34.28 ID:zNtIP+6m0
運がいいだけなのに・・・
193名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:05:13.55 ID:bUw4qcoBO
カムイ、チャンピオンになるん?
194名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:05:14.87 ID:Ak1OvTKH0
ハミルトンと可夢偉は一度マシン交換してみろ
195名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:05:15.26 ID:zXzhXjH50
まあ今までは日本メーカーが速くていっぱいあって
そんなチームは才能ある人間より日本人を優先して乗せてたりしてるし
今それと逆のことが起きてるだけ 
自国のドライバーを乗せたいと思うのは仕方ない
196名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:05:17.33 ID:Ix1Uoz+k0
中嶋の代わりに80年代ロータスホンダに乗ってたら凄い結果だしたろうなあ
197名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:05:24.49 ID:xUwGLd4WP
琢磨はうまかったよ
ハミルトン並に特攻多くなければ2位もあったので
アホだと思ったけどね。あれは残念
198名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:05:52.86 ID:8FSsI8050
日本人だから過小評価する奴がいるだけで
ぶっちゃけコイツがドイツ人とかなら、2chでも大絶賛クラスだろうな
199名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:07:09.04 ID:qFbJ1RiJ0
>>193
問題は何度チャンピョンになれるか、そういうレベルのドライバー。
可夢偉は奇跡的な存在。
ボクシングで言うとパッキャオみたいなものだよ
200名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:08:05.84 ID:r8mUxwj/O
>>184
このスレはF1のスレだからw
他のカテゴリーの話持ち込むなよw
201名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:08:23.81 ID:kyKhVVPt0
>>178
可夢偉もF1はいれたのはトヨタのバックアップがあったからだけどな
最初の何レースかは結果もひどかった
202名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:08:38.45 ID:eoqD8kJ00
石川寮がいくらすごくとも、まさかタイガーウッズを越えれると
思ってるファンはさすがにいないよね?

でもカムイは長年F1を見てきた人たちがWCになれる可能性があるって
本気で思ってるんだからすごいよね
203名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:09:13.92 ID:7tBcoGM6P
日本人がF1ドライバーになって20年にはなるから
そろそろ上のチームに行ってもいいころだ
年数じゃねえだろと思われそうだが
意外とそういうもんだ
204名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:09:12.82 ID:COf0/SDyO
>>199
えらい買ってるねえ。ネタ?それともマジw?
205名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:09:31.83 ID:oX7VUmM00
何がスゴイって
日本人ドライバーと比べても恐ろしいほどの安定性
それでいて攻める時は攻め引く時は引く
そしてポイントをむしり取ってくる
全部スゴイ
206名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:09:45.82 ID:IRMAFtNV0
F1入ってからは最初の2戦のインパクトが凄かったけど
GP2でキャリア死にかけたのにF1乗れたのはトヨタのおかげ
207名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:10:27.89 ID:ZZi1uVXr0
>>72 人種差別というよりヨーロッパ階級社会の頂点に位置するモータスポーツだからまず
ヨーロッパ人じゃないと優遇されない。その次に人種か。なかなか欧系白人が牛耳ってるポジションに
アジア人が座るのは難しいと思うね。本人がいうのだから間違いない。
ステータスが桁違いだからな。
208名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:10:32.93 ID:eoqD8kJ00
>>201
最初のレースって2010のこと?
2010の前半はほとんどまともにはしれなかったじゃn
209名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:11:29.95 ID:iUbzpRUS0
>>201
むしろリザーブだったころのトヨタでのF1最初の2レースが一番評価が高いと思うぞ
210名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:11:37.60 ID:r8mUxwj/O
>>205
あと、電気系統のトラブルもない
211名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:12:04.94 ID:IN+1i2VvO
ドライになるまでは予選で2秒早いマシンと同じぐらいのタイムで走ってたからな
212名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:12:06.57 ID:YvJWstre0
>>197
それはうまいと言わない。馬鹿という
213名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:12:21.56 ID:qFbJ1RiJ0
>>204
マジ
見てみれば分かるって
録画でもいいから。
あ、予選も観るようにね。

クビサ、ニコのデビューのインパクトを比較の仕様も無い程上回ってるのが今の可夢偉
214名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:12:35.74 ID:NA04LzgA0
>>182
タディ、、、
なにもかにも懐かしい。
215名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:12:45.04 ID:eoqD8kJ00
カムイはニコニコの生放送でチャンピオンになるには
国籍変えたほうが早いって言ってた
冗談ぽく言ってたけどマジで笑えん
216名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:13:01.95 ID:P+pqUywOO
今年中に予選6位以内に食い込んだら期待するよ
217名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:13:05.28 ID:SOHIlnomO
カムイヲタ君達、チャンピオンになってから大口叩こうなww
218名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:13:10.09 ID:oCxm7yi/0
安定性って言ってもなあ。
過去の日本人だって完走できた時の成績はおおよそ安定してたさ。
ただトップチーム以外の車が恐ろしく壊れやすかったんだよ。
例えカムイがその当時の右京やアグリの車をドライブしたとしても、
三戦に一回はドライバーとは関係無いところで車が壊れて止まってるし、
二戦に一回はトラブルが発生して大きく順位を落としてる。
219名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:13:19.68 ID:IRMAFtNV0
2010年の最初は自分で壊してたわけじゃないから
やらかしたのはカナダとシンガポール
シンガポールは作戦負けで無理矢理攻めないとポイント獲得がほぼ不可能だから
攻めたら見事にやらかした。そういう事情があるからペーターもあまり怒らなかった
220名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:13:25.59 ID:COf0/SDyO
チャンピオン候補ってだけでもすごいな。
チャンピオン候補でも実際になるにはマシンが本当に大事だからいいチーム行ってほしいな。
まあアレジみたいに移籍したら途端に最悪のチーム状態になったりF1は本当運も大事だけど。
221名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:13:54.58 ID:QuJ23Jna0
ホンダもトヨタもブリヂストンも撤退して少数のパーツ供給企業と日本人メカニック、日本GPくらいしか残ってないからなあ・・・
その分日本人としては可夢偉を応援するしかないから過大評価と思われるのは仕方ないよ
日産がレッドブルとパートナーシップを締結しそうだからそこに押し込めたらいいね
222名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:14:50.54 ID:r8mUxwj/O
>>212
禿同
タコマには期待して応援してたのだが、F1では空回りばかりでつた
今は知らないけどwww
223名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:15:19.73 ID:SUmvAb/40
カムイがザウバーに恩を感じて
良いチームからオファーが来ても断りそうで怖いな
外国人みたいにドライになってほしい
224名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:15:34.04 ID:IRMAFtNV0
国籍がらみの話はナショナリズムが絡むから
向こうで高評価が得られてるなら素直に評価すればいいよ
この記事日系ジャーナリストが書いたわけでもないだろうし
225名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:15:35.52 ID:eoqD8kJ00
あのマシンでドライで上位チームに太刀打ちするのは無理
1週2秒も違うんじゃ話しにならない
でもウェットなら戦える
2位走ってるとき画面見ないでずっとLT見てたわ
226名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:15:58.90 ID:r8mUxwj/O
>>216
ムチャ言うなよ…
227名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:16:09.73 ID:wfY9IXSo0
今別にフェラーリ一強時代じゃないから
別にマシン自体悪いの使ってるわけじゃないしなあ
228名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:16:48.09 ID:r8mUxwj/O
>>217
チャンピオンまでの課程(今)も楽しんでるんだよ俺らはw
229名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:16:48.78 ID:Y9QdUKEX0
今のマシンで誰より速ければ評価高まるかね?
ニコ辺りか?
230名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:17:10.66 ID:4jiFE2LIO
やっぱりヤマハが進出しないとダメだな
231名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:17:23.84 ID:IRMAFtNV0
>227
今年は2強とそれ以外で決定的な差があるよ
232名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:17:25.72 ID:oCxm7yi/0
ベッテル様がトロロッソで優勝したのってどんなレースだったっけ?
WCを狙えると言うならザウバーで優勝してみせないとw
233名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:18:05.81 ID:dRp2/iSV0
まさかのアゲマン?w
無いわぁ
234名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:18:49.65 ID:foJEGbE00
>>207
セナも差別されたからな。
特にイギリス人関係者&メカニックによる偏見は多いらしい。

イギリス人ドライバーと一緒のチームに行くのは絶対止めたほうがいい。
235名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:18:59.31 ID:FJ1q0QMTO
>>229ニコじゃなくメルセな
236名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:19:20.81 ID:eoqD8kJ00
>>218
だから100M走とは違うんだよ
ただまっすぐ思いっきり走ればいいってわけじゃないんだよ
昔と比べてどうする?マシンも違う。エンジンもタイヤもレギュレーションも違う。
比べても無駄 比べたいならオリンピック見てなさい
237名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:19:31.71 ID:nCmrrubl0
残念ながら金積んでも欲しいドライバーまででは無いな
マシン差はあれど予選がイマイチ、運を味方につけても一回でも
表彰台は欲しい
ベッテルは中堅でも抜きん出てたし
トップチームへの順番はニコ>>ペトロフ(ロシアマネー)>可夢偉
それでも十分凄いが
あとは偏見だろうね、旨みがあるかどうか
正味な話、今ならカムイがインド、中国人だったすぐに上に行けるセカンドだけど。
238名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:20:44.30 ID:COf0/SDyO
>>233
アゲマンはありえないけどああいう女は妙に男の将来性とかオーラとか敏感に感じとるタイプっているからねえw
239名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:21:08.04 ID:EnV1eDi00
レッドブルとフェラーリはシートが空くと思う

ハミルトンも動きがあるけどロン・デニスの秘蔵っ子だし
240名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:21:08.81 ID:HcSZMAJbO
>>232
雨のイタリアGPじゃなかったかな?
241名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:21:18.49 ID:eoqD8kJ00
>>229
ドライバーランキング6位は欲しいところ
今1ポイント差でメルセの二人が上
開幕戦失格になってなければ当然カムイが上
242名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:21:56.27 ID:qFbJ1RiJ0
可夢偉とニコ、後個人的感情が入るが顎兄さん。
今、成績は互角だが、可夢偉の車で毎回入賞何て、どれだけ凄いか。

>>232
それ見逃した事を悔やんでも悔やんでも
あの年のトロロッソはMAXスピードだけは速かったはず
それだけの武器で勝った天才ぶりは恐ろしい。

可夢偉のオーバーテイクも鬼だし、カナダでの2位も恐ろしい。
ベッテルにしたら、「なぜ可夢偉が俺の後ろにいるんだよ・・・・」
243名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:22:15.18 ID:r8mUxwj/O
>>237
だな
ただニコはメルセデスと長期契約したばっかじゃん?
来年再来年のドライバーの移籍がいろいろ楽しみだぜ
244名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:22:18.66 ID:8SEtCXfJ0
来年はウェーバーと交代だな
245名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:22:46.84 ID:FJ1q0QMTO
>>237 今時ペトロフ押ししてるの君だけだよ?ロシアンマネも払われてない状況なのにww
246名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:24:08.82 ID:r8mUxwj/O
>>244
最高ジャマイカ
247名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:24:37.53 ID:eoqD8kJ00
ベッテル、アロンソ、まっさ、ニコは契約上来年も同チーム
248名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:25:42.59 ID:r8mUxwj/O
>>247
シューミーも確か来年まで契約残ってなかったか?
249名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:26:05.36 ID:BDyzwauNO
クビサも復帰してくるよな。
250名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:26:30.71 ID:Qz6pMDj/0
クビサよりは劣ってるんじゃねーかなー
ってことはトップチームにはいけないレベル
251名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:26:34.30 ID:7CPHCSgcO
うきょー
あぐり
とらのすけ
かむい
たかちほ


252名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:26:55.66 ID:hhyuNwRF0
後は可夢偉に必要なのはセバスチャンと名乗る勇気だけ
253名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:26:59.76 ID:SUmvAb/40
マッサの後釜が誰になるかで
カムイの去就が決まるのでは
254名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:27:38.76 ID:KdORBp/XO
コバライネンごときが在籍できたマクラーレンだけど、
可夢偉は無理だろうな。イタリアも人種差別はひどいが、
日本人は不思議とそれほどでもないから、あるとしたらやっぱり赤い所かね
255名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:28:09.71 ID:G+vTzrmK0
>>234
BAR時代の琢磨のエンジンに何か異物入ってた事件もなかった?
結構騒がれて、ホンダも何かコメントしてたと思ったけど違ったかな
256名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:28:28.67 ID:2AAGJbTS0
ザウバーより上のチームで可能性があるのはウェの後だけだが、
ウェの成績が上向いたらカムイの移籍はないよ。
257名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:28:46.96 ID:r8mUxwj/O
頑張れコバヤシネン
258名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:29:00.13 ID:oUPgY+XK0
>>234
バトンとか最悪だよな

カムイの凄いところはやはりオーバーテイクで結果をもぎ取っているところでしょ
近年そういうドライバーじたいが少なかった
259名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:29:11.01 ID:eoqD8kJ00
クビサはブラジルで復帰か?
http://ja.espnf1.com/renault/motorsport/story/51674.html

こんなこと言ってるけどF1の復帰はもう無理なんじゃないかと俺は思ってる
ボタンの操作とかができないと思う
260名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:29:43.39 ID:B6GUEb8p0
>>231
二位と三位のチームでそんなに差があるの?
261名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:30:12.87 ID:eoqD8kJ00
>>253
まっさは来年も契約残ってるよ
首にならなければ
262名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:30:21.29 ID:YvJWstre0
>>258
まだ蛸の戯言信じこんでるのか
アメリカでもさんざん無能ぶりを晒してるホンダエンジンのおまけがw
263名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:31:26.29 ID:eoqD8kJ00
レッドブル>>枕>フェラーリ>>>>>>メルセデス>ルノー>>>ザウバー以下
264名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:31:31.07 ID:VoYqjRkm0
中野信治や高木虎之助を大絶賛してくれたイタリア紙じゃないですか

ほんまイタリヤンの優しさは身に染みるわ
265名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:32:22.38 ID:r8mUxwj/O
>>260
フェラが弱い
266名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:32:58.94 ID:/bB07SLE0
あびる優のおかげだな
267名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:33:05.57 ID:VDIBKCQV0
琢磨もカジキでさえもこんな評価されたことがありました
268名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:33:43.41 ID:nCmrrubl0
>>245
なんであれ可夢偉より結果出してる訳だが
政治的にも今欧州でロシアに勝てると思うのか現実見ろよ
269名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:34:30.59 ID:qgSRv1iK0
>>255
琢磨が糞なのをごまかそうと
わけわからん妄想やめてもらえませんか
270名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:34:38.26 ID:r8mUxwj/O
>>267
伊紙がたよな?
俺らはタコマやカジキを評価した記憶はない
271名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:34:45.79 ID:Qxwe24Sk0
井出は?
272名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:35:14.43 ID:x3NK/7pt0
イタリア紙では可夢偉の活躍を報じるのに、NHKは報じない不思議。

そんなNHKは少女時代の特集をこの6か月で少なくとも3回行っている。
273名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:35:15.83 ID:hXmpIBor0
>>43
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
のオッサンか
あれは危なかった
274名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:35:41.22 ID:r8mUxwj/O
>>271
キタコレ
また懐かしい名前でてきたwww
275名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:36:43.60 ID:oUPgY+XK0
>>255
当時オンエアされたドキュメントで笑えたのが
シーズン中のテストの時にBARがホンダ側に
空力だかタイヤだかのセッティング変更を伝えてなくて
ホンダのディレクターが「比較テストにならない」と言ってた場面
後から思えばホンダの施設を安く入手する為に
いいがんな仕事してたんだとよくわかる
276名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:38:19.17 ID:j/RVFJpq0
>>13
高千穂入れてやれw
277名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:38:32.77 ID:FJ1q0QMTO
>>268 ペトロフのトップチーム移籍の噂でもいいからソース出してみろ!!
278名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:38:40.31 ID:lpuUi/YK0
GP2時代?ベッテルとチームメイトだったらしいな、比較してどうだったんだろう?
カムイはいまよくやってるけどチームメイトがしょぼすぎるよな、いまいちよくわからん。
いつの時代も速くても乗るチームや環境でがらっと変わるからなぁ。いまがピークじゃなきゃいいが。。。
94年の右京なんかいまのカムイの比じゃないくらい速くて興奮したのを思い出した。
279名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:39:20.68 ID:oUPgY+XK0
>>262
チームの作戦を何度も無視して不利益をもたらした事は
当時のホンダ側から度々言われてるのに
なんでウソつくのかね
280名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:39:24.38 ID:bWqlN/G+0
まあこの1,2年でどこまで伸びるかだな
今年中に表彰台、来年までに優勝でもしないとね
それすぎると頭打ちになってタクマコースになっちゃう
281名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:39:41.66 ID:VoYqjRkm0
>>270
轢き屋カジキは日本のマスゴミに
反日タコマさんは英国で
それぞれ評価はされてたが

まあ所詮評価なのでw
282名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:41:00.91 ID:G+vTzrmK0
>>269
別に琢磨なんてどうでもいい
あんないい車に乗っておきながら、表彰台1回だしな
ただこれは妄想でもなんでもないぞ
ぐぐれば分かるよ
283名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:41:13.24 ID:lKju7zG60
ザウバーのマシンであんだけやれるんだから
本物だよ
284名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:42:07.61 ID:eoqD8kJ00
まだ今年の半分も過ぎてないんだから考えても仕方ないけどね
とりあえず来年最低でもザウバーに乗れるのは間違いないから
285名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:42:18.79 ID:GMHSLKMk0
年齢的に後釜として考えると、これからの2,3年でウェバーかマッサあたりのシートをニコ、クビサ、可夢偉で奪い合う感じか
クビサはどうなるかわからんし、このパフォーマンス続けれてれば、すごい新人が出てこない限りレッドブル、フェラーリのセカンドシートは割りと現実的だわ
286名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:43:49.99 ID:7uTC82K/0
レッドブルってお抱えドライバー使うんじゃないの?
287名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:43:57.16 ID:IYTIRsk+0
ペレスがフェラーリの育成ドライバーだからな
288名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:44:16.96 ID:hXmpIBor0
>>171
楔はもう無理だろ
289名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:44:34.76 ID:YvJWstre0
>>278
ユーロF3な。ベッテルはユーロF3でタイトル獲得に失敗、レッドブル育成で干されてGP2走ってない。
290名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:45:34.91 ID:dqlzn5Dj0
もっと良い車に乗れたら勝利も夢じゃない、のか?
291名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:46:02.22 ID:hXmpIBor0
>>179
アレ全部レッドブル。。。
292名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:46:09.91 ID:DWEtInM7O
カナダGPで雨だと表彰台に手が届きそうな所まで行けたことを証明出来たんだからこれを糧に頑張ればいい
右京も可夢偉の実力を認めてるわけだし日本人F1ドライバーの中でもかなり期待してもいいレベルだと思う
293名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:46:18.56 ID:YvJWstre0
>>279
当たり前だろ。ファーストドライバーが王様なのは当然。
チームに主張したいなら結果を出してから言うのが筋。
結果も出さないで壊してばっかのバカの戯言など誰が聞くか。
294名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:47:14.39 ID:jFeO1bpt0
>>1
ガイジンはすぐに手のひら返し来るから
あんま信頼すんなよ!

あ、2ちゃんねらも一緒かwwww
295名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:48:10.72 ID:hXmpIBor0
>>212
ウム
突っ込んでこなくても
あのまま走ってれば抜けたのに
と言われちゃうレベルの頭
296名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:48:28.68 ID:dsJi9dEr0
まあ琢磨も予選2位とったり表彰台乗ったり
してたからなあ。
そもそもイギリスF3チャンピオンでマカオも
とって過去最大級に期待されてたのにいまなぜ
カートにいるような状態w?
297名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:49:29.45 ID:oUPgY+XK0
>>285
レッドブルは育成ドライバーが多くて食い込むのが難しいところがねー

日本という市場が海外から見て魅力的ならカムイの優先順位も上がるだろうけど
F1の情報は地上波生中継だけで新聞メディアはトーチュウ以外は無視
商品の流通も容易じゃないというのは不利すぎる
298名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:49:38.48 ID:hXmpIBor0
>>216
予選日雨なら・・・
299名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:50:21.95 ID:jFeO1bpt0
レッドブルは若手すんごいいるよ。
そんで結果でないと速攻で見切る。
見切られた奴たくさんいるだろ。りうっちーとか。
300名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:50:51.59 ID:oUPgY+XK0
>>293
チームの作戦はチームの監督の判断だろ
どんだけ基地外なんだよw
301名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:51:13.22 ID:F/Lobz3m0
レッドブルはセカンドチームのドライバー使うだろう
302名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:51:25.15 ID:Qz6pMDj/0
>>296
予選タイムだけならバトンよりも良い成績だったけど
なにしろ完走が少なかったからなぁ
不安定すぎるんじゃねーかなー
303名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:52:13.48 ID:eoqD8kJ00
琢磨はあれだな才能はあったが頭がちと足りない感じかな
もうちょっと考えれば無駄なクラッシュとかせずにすむのに
ていうか琢磨の話はもういいよ
304名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:52:26.80 ID:YvJWstre0
>>300
遅いドライバーの言うことなんか聞く必要性などちっともないんだ
文句があるならコースでまず結果を出せってんだ
305名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:54:11.05 ID:jFeO1bpt0
もうF1見て20年くらいになるオッサンだけど、
日本人ドラとしては可夢偉は20年に1人の人材だと思うよ。

日本の経済がボロボロで彼を支えられないのと
あと彼女選びに失敗している以外はパーフェクト。
306名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:54:18.33 ID:02sM6lgd0
カムイは女の趣味が最悪すぎる
307名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:54:30.19 ID:zjRZEkni0
>>302
あと、他人まきこんでクラッシュするしな
顎にぶつかって、ぶん殴られてたろ
308名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:54:38.06 ID:oUPgY+XK0
>>304
蛸アンチが日本語の通じない国のヤツなんだということがよくわかった

もう国本は無理ですからw
309名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:55:17.48 ID:YvJWstre0
>>308
支那人のおまえが言うなよ、蛸エンタ
310名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:56:00.69 ID:hXmpIBor0
>>296
突っ込むから
311名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:56:18.03 ID:IYTIRsk+0
カムイはとりあえず予選も決勝もペレスの前を走ることだよ
フェラーリはペレスに目をつけてるから
312名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:56:28.26 ID:FJ1q0QMTO
>>268 ソース出せないだろね。全然評価されてないロシアンロケットなんだからw
噛み付いてくるぐらいだから、ロシアンマネーと言われてたスポンサー料が払ってもらえずにルノーが資金難存続危機なのも知ってるよね?
313名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:57:13.31 ID:qhlPkSpMO
車の性能が同じでカムイに勝てそうなのはベッテルとアロンソくらいじゃないの
314名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:58:15.43 ID:oCxm7yi/0
可哀想に。
あのフルコースコーションの時にピットインしていれば、日本人初のCARTウィナーになれてたかも知れないし、
そこまでいかなくても日本人二人目のCARTの表彰台に乗った男として復権出来ていたものを…。
でも、あの展開で結局表彰台にすら残れないの琢磨なんだよなwww
315名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:58:47.96 ID:eoqD8kJ00
おれはあびるそんな嫌いじゃないけどな
万引きはいただけないが学生のころの話だし
普通の日本人女なんて『F1?何それ?すごいの?』だろ
先見性はある
316名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:59:03.46 ID:oCxm7yi/0
>>313
ぶつかんなきゃハミルトンだって糞はええよw
317名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:02:36.42 ID:vH2fqdgK0
>>59
料理系や美術、工芸系などの職人で何気にかなりの日本人住んでるからな
318名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:03:22.21 ID:dqlzn5Dj0
最近のハミルトンどうしたのよ
319名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:03:53.52 ID:qgSRv1iK0
>>314
毎回車壊されるチームはもっとかわいそうだわ
表彰台に乗った程度で復権なんて出来るか
320名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:04:01.18 ID:rbmPV/HV0
んなもん、デビュー戦見りゃある程度わかるよ。
そこをチャンと見てたのがザウバーとルノーで、そのふたつはドライバー選びじゃ大成功してるチームだからね。
そこ以上のチームも注目はしてただろうが、ルーキー取るわけにも行かないチームだからね。
インドとウィリアムズが駄目すぎる。
321名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:04:05.82 ID:sfM6HNZm0
へーサッカー選手みたいに点数つけるんだ
322名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:04:38.32 ID:oUPgY+XK0
>>314
ああいう星回りなんだろうな
02年あたりの鈴鹿で使い果たしたんだろう

ところで蛸エンタってなんだ
日本語で書き直してくれ…やっぱりイラネw
323名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:04:43.52 ID:Qz6pMDj/0
>>316
ハミルトンは速い代わりにタイヤには厳しい感じだから
ピレリになってから、やりにくいんだとは思う
324名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:04:54.39 ID:7LZD3hXRO
ねーよw
325名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:05:41.09 ID:YvJWstre0
>>322
おい、無理しないでシナ語使えよ。蛸エンタ
326名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:07:22.82 ID:YvJWstre0
バトン程度になめられる遅いバカ蛸が悪いといつになったら気がつくんだよw
だからバカなんだよw
327名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:07:42.61 ID:jFeO1bpt0


(なんで佐藤琢磨のスレになっているんだろう)
328名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:08:32.63 ID:ERMiTv570
てか予選でルーキーのペレスに負けてるようじゃ仮にトップチームにいったとしてもセカンドで終わるだろ
あくまで中堅チームだからこその評価なんだよ
329名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:08:41.33 ID:sK0udKpI0
あと5年早く出てきてくれたら今頃日本のF1人気は全盛期に少し劣る程度まで戻ってたかもな
330名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:08:45.30 ID:xoYJfK8G0
若手、ダメマシン、シングル連発
確実にトップチーム行ってWCってルートに乗ってる!乗ってるよ!な?
331名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:10:33.02 ID:YvJWstre0
蛸エンタはジョーダンで担当メカニックをしていた
現ザウバーのジェームス・キーも中傷していたが
蛸が遅いからやる気を引き出せなかったと気づいてないアホども
332名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:11:01.79 ID:88mFFRcRO
ライコネンみたいな実力もプロ意識もない微妙な奴でも
イケメンならチヤホヤされて、実力不相応な評価を受けれるが…
イエローモンキーだと評価も厳しめになるからな
実際は評価以上の実力だと思って良い
333名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:11:50.20 ID:oUPgY+XK0
>>327
とにかく日本人はダメだって事にしたい三国人が湧いてるから
キョンウもホーピンも無理だってのにw
334名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:12:09.86 ID:5PmFG5JI0
>>296
お前チームメートとの差、忘れたのか
カジキも同様に決定的な差をつけられた
翌シーズンにはシートがなくなった
335名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:12:15.88 ID:qgSRv1iK0
>>330
それは厳しい
だけどカムイは少なくとも中堅に位置するドライバーにはなれると思う。
>>322
琢磨ほど運のいいドライバーは近年見当たらない。
単純に実力がなかった。
336名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:12:29.10 ID:YvJWstre0
>>333
お前、無理して母国のドライバーを貶すなよ、蛸エンタ
337名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:12:44.52 ID:tbDqQ/ng0
フジが契約更新すればカムイなんてF1からポイッさ
338名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:13:32.70 ID:QY/txRC00
けんさわのツイートを見る限り、トヨタの契約でザウバーも身動き出来ないってこと?
339名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:14:14.19 ID:nCmrrubl0
>>312
何をそんなに必死なのかw
日本の提灯記事が全てなのかお前は
ロシアじゃ表彰台登ってんだからマンセー記事は幾らでもあるだろうなw

F1知ってればこんな話取るに足らんぞニワカ君
現実その危ういルノーでペトロフの方が予選もポイントも稼いでるのはどう覆す?
まずお前がペトロフより可夢偉を優先的に選ぶ根拠を示せよ
こう言うアホが居るから戦争に負けるw
340名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:14:18.38 ID:bSFSmD5m0
ディレスタって思いのほか微妙だな
341名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:15:14.95 ID:YvJWstre0
>>340
DTMの癖が抜けてないんだろう
342名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:15:20.00 ID:8FSsI8050
これで20歳ぐらいなら期待も持てるけど
もう25になるからな、早く良い車にならないと
残念なまま終わりそう・・・・
343名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:16:44.14 ID:zyJX2MhQ0
昔から良くある話
結果を出さなきゃ見向きもされない
344名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:19:25.16 ID:kxohMpUQ0
ウリナラのF1パイロットはいつになるニカ?
345名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:20:47.30 ID:nb4GNnfKO
>>330
可夢偉がイギリス、ドイツもしくはフィンランド人であれば来年のシートは確約のレベル。
日本人であるハンデはことF1では思いの外大きい。
346名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:20:54.64 ID:r8mUxwj/O
>>344
かえれw
347名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:21:52.00 ID:dsJi9dEr0
>>342
そういうのは時代だねえ・・・
中嶋は別としてもアグリも右京も
乗ったのが28とかぐらいでセナとか
アレジが頭角現したのが25とかぐらい
なのに。
今って本当にドライバーの若年齢化が
すごいな。
348名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:22:07.84 ID:i8qXqMP50
>>122
×食指
◯触手
349名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:22:22.57 ID:fjlDEPWn0
749 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/06/15(水) 00:49:11.58 ID:xcX/jqP50
「日本は強姦やりやすい」韓国人の男2人逮捕

資産家宅に侵入し、当時16歳の長女と11歳の次女を6時間にもわたって監禁、強姦をした
などとして、警視庁組織犯罪対策2課と野方署は12日までに、強盗傷害などの疑いで、
韓国籍の住所不定、無職文桓坤容疑者(46)ら2人を再逮捕した。

文容疑者らは「韓国人4人で強姦をした」と供述。同課は帰国した首謀格の男(41)ら2人の
逮捕状を取り、引き渡しを求める。

調べによると、4人は3月11日午前8時前、東京都中野区江古田の会社経営者(45)宅の
車庫に隠れて待ち伏せし、両親が出勤した隙に家に押し入り姉妹を強姦した上、長女の下腹部
に包丁を突き刺して全治6ヶ月の重症を負わせた疑い。次女も頭の骨を折るなど重傷。
2人は「日本は強姦がやりやすいと(首謀格の男から)聞いていた。4人は刑務所仲間だ」と話している。
(時事)
350名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:23:20.68 ID:oUPgY+XK0
>>345
二輪でも坂田なんかはタイトル取ったあとでも冷遇されまくりだったからね
351名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:23:52.38 ID:r8mUxwj/O
カムイがあと5年はF1にいられることは証明できてるよな

中堅チームだっていいじゃない
イエローだもの
みつを
352名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:24:19.51 ID:NabYeJmvO
>>306
解るわ
だけどもしかしたらとんでもない良い女で
昼も夜もすっごいのかもしんねぇよ?w

ただ、今のカムイのこの状況は
アレが上げてるからココにいるのか
本当はもっとイケんだけどアレが下げてんのか

解んないよな
353名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:25:37.97 ID:YvJWstre0
>>347
マーク、ニック、ヤルノ、ルーベンス、ミハエルとアラフォードライバーも多いけどな。
354名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:25:36.97 ID:7tYhRbRl0
今でこそ新ルールのおかげでオーバーテイクのデフレ状態だが、
カムイはそれ以前からオーバーテイクで度胆をぬいてた。
355名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:26:26.81 ID:r8mUxwj/O
>>352
床上手なんだろうな
別れて欲しいけど羨ましくもある
356名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:26:47.09 ID:cz+50FDB0
ザウバーで3位表彰台くらいでいいや。
トップチームをビビらせてる次期が一番面白い。
357名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:27:47.61 ID:bSFSmD5m0
>>80>>89
はいはい日本人様になりたいなりたい
358名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:28:26.65 ID:r8mUxwj/O
>>354
去年の鈴鹿とか世界中のF1ファンの記憶に残ってるんだろうな
すげーよな
俺より50も若いくせに
359名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:28:30.30 ID:rbmPV/HV0
>>339
ルノーで危ういのは運転資金(来年の状況)
同じマシンで戦ってたニックがコバヤシに全く歯が立たなかったのに、
ルノーマシンでちゃんと戦えてるのは偏にマシンの実力による。
つまりペトロフ成績はマシンの実力に寄るところも大きい。
ペトロフの評価が低い訳じゃ無いよ。

で、コバヤシがなぜ評価が高いかといえば、
ザウバーのマシンで
実質全戦入賞
最後尾から入賞
荒れたレースで入賞
トラブルに見舞われても入賞
タイヤマネジメント完璧
抜く技術が抜群
2年目でチームを引っ張る役目をきちんと果たす

こういう部分が積み重なって評価を上げてるんだよ。

予選はね、ザウバーの戦略が下手すぎるんだわ。
出すタイミングで当たり外れが激しい。
今年のレギュがそれでも本戦戦えるような状態だから救われてる。
予選はポイント貰えないからね。チェッカーフラッグ受けた順位が全て。
FPの運用の仕方とかみるとザウバーの作戦はそこに尽きる。
360名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:28:45.31 ID:zazpXBYU0
女かえれば、まだまだ上が狙えそうw
361名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:29:42.79 ID:jFeO1bpt0
ザウバーは戦略がヘタなのではなく、他のチームよりも
リスクを負って勝負に出てるだけだろ。

F1見てるなら、そこはまず最低限の共通理解としてもらわないと。
362名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:30:24.81 ID:r8mUxwj/O
>>356
俺らも今が一番気楽に見れる時期かもな
上位に食い込めば喜び
下位に沈めばマシンのせいにw
363名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:30:46.31 ID:FJ1q0QMTO
>>339お前ほどのニワカはここと某スレでしか見れないけどなw
ルノー>ザウバーから在日低能君には教えなきゃいけないのかな
こんなのは君の言う現実を見ればわかるでしょ
364名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:31:05.35 ID:aOQsGzJ0O
俺は
F1興味なし、カムイ?変な名前だな

カムイとかいう奴があびる優と付き合ってる?

あびる優と付き合うカムイはろくでもない奴なんだろ?

カムイという奴のスレ発見、覗く

カムイはあびる優と釣り合わないくらい凄いやつらしい

どうやらF1でまあまあの成績おさめてるのに車が悪いらしい

良い車のってほしいと応援したくなる

F1ちょっと見てみるように ←今ここ


これはあびる優の功績だw
365名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:33:45.65 ID:r8mUxwj/O
>>364
よしw
おまいというF1ファンが増えたのは嬉しい
あびるで今夜は抜いとく
366名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:34:07.33 ID:NabYeJmvO
>>354
お前75歳かよw
マジか
ハントが年下じゃねぇかw
367名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:36:47.17 ID:r8mUxwj/O
75歳がいるのかw
74歳の俺が最高年齢だと思ってたのにw
悔しいぜ
368名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:37:02.36 ID:oUPgY+XK0
>>366
ハントどころか国光さんより上じゃね
369名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:37:28.51 ID:nb4GNnfKO
>>313
恐らくベッテルは可夢偉を虐殺はできない。一発はまだ少しベッテルが上かもしれないが、もしかしたらレースペースは可夢偉が上の可能性すらある。競り合いになったら可夢偉に分も。
対ハミは速さは明らかにハミ。だがハミは歯車が一旦狂ったときに脆い。そこを突ければ…。
アロンソは速いし強い。だが一発は全盛期の鶴と互角。速い車に乗りもう一山超えられれば勝負できる。

勝てるマシンを手に入れたら展開次第でWC争いできるレベルには既に到達しつつある。
もう決勝のレースペース、バトルの強さはもう証明する必要はない。あとはとにかく一撃。一発の速さ。
ドライバビリティのないマシンでこれを求めるのは困難だが、ここさえクリアできればトップチームは目の前だよ。
370名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:39:02.72 ID:XZ7TS1Sw0
面白いけどもう一人日本人がいるといいな
誰か若手以内の?
371名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:40:00.21 ID:zvHCSO5c0
>>367
お前可夢偉がチャンピオンになる前にポックリ逝っちゃうんじゃないの?
372名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:40:10.53 ID:jFeO1bpt0
若手じゃないけど左近がいます。
ちゃんとした体制でクルマに乗れれば速いです(た、たぶんね)
373名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:41:00.74 ID:YvJWstre0
>>370
まあトヨタエンジンのおまけのカジキがいたんですけどまあ
遅すぎてまあトヨタ撤退とともにまあ強制送還されたんでまあ
374名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:41:24.21 ID:r8mUxwj/O
>>371
健康だからあと20年は生きる予定
昭和12年生まれを舐めるなよw
375名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:41:42.23 ID:hXmpIBor0
>>372
既に何か見せてないと
376名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:42:42.08 ID:rbmPV/HV0
>>369
トップチームに移ってすぐに同等に戦えるなんて、そんな甘くないと思うよ。
少なくとも1年はチームやマシンになれて・・・ま、ウェーバーくらいにはやってくれそうだけどw
RBへの移籍は無いと思うけどね。
来年ザウバーでも悲観すること無いよ。
377名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:42:58.34 ID:+77wVT0r0
>>348
食指であってるんだがw
助詞はおかしいけど
378名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:43:54.29 ID:7tYhRbRl0
>>367
爺がスレに馴染んでてワロタ
379名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:44:28.33 ID:jFeO1bpt0
2ちゃんの高齢化すげええええええ。

そりゃ日本滅ぶわ
380名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:44:39.78 ID:rbmPV/HV0
75歳とか・・・日本のモータースポーツの歴史、全部リアルタイムで見てるじゃないか・・・
チッ
381名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:45:26.79 ID:oUPgY+XK0
>>372
去年の鈴鹿のS字の左近はすごかったぞ
あとはカジキ基準でよければFポンにいくらでもいる
382名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:46:13.88 ID:qhlPkSpMO
冗談であってほしいと心の底から思う
383名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:46:31.72 ID:JGcQqSrCP
ペトロフは○○する必要があるって記事誰か持ってこいよ
サーキットに入る時間から覚える必要があるみたいな
384名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:46:33.34 ID:oCxm7yi/0
>>370
桜井孝太郎。
16歳で英国F3優勝。最年少記録。
385名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:47:01.32 ID:rbmPV/HV0
カジキを遅いっていうのはどうかな・・・弱かったけどw
数はすくなくても、ニコに予選で勝ったりしてる奴だからね。
386名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:48:13.67 ID:r8mUxwj/O
>>380
俺は74だが定年後からF1ちゃんと見るようになったから昔のことは知らないお
にちゃん歴はまだ4年くらい
まだ絶倫w
387名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:48:29.82 ID:YvJWstre0
>>384
彼はまだ英国F3ナショナルクラスな。勝ったのはそのルーキー部門。
388名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:48:48.44 ID:LZuKuSzH0
昨年からスポーツ分野での「ドイツ」「イタリア」において日本人選手の評価が高くて驚き。
サッカー、ブンデスリーガ(ドイツ)とセリエA(イタリア)で日本人が大注目されてるのはご存知のとおり。オランダもその流れだけど。
それとF-1でも小林カムイの評価うなぎ上り(イタリア)。

それに反し「イギリス」は日本選手にとことん冷遇。「フランス」もこっち。


あれ?これって・・・原発撤廃国と推進国に分かれてないかあれれ。
上は先の戦争で同盟国・・・。
389名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:49:15.49 ID:62QRkyLWO
セカンドドライバーとしてなら近い将来いいシート取れる可能性はあると思うが
390名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:50:45.62 ID:r8mUxwj/O
>>385
そうだったかも
だんだんカジキのこと思い出してきた
デビュー戦で人跳ねてなかったか?
とりまデビュー線でインパクト残した日本人は今のとこカムイくらいだろ
391名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:51:54.08 ID:jFeO1bpt0
メルセデスはやめたほうがいいね!
元BARじゃん!
392名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:52:19.12 ID:r8mUxwj/O
>>389
セカンドだとしても…きっとカムイなら…
393名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:52:37.52 ID:i3BP5iUv0
速いマシンに乗り換えられれば・・・ってトップブランドチームはカムイの為のものでは無いからwww
オタは妄想を語りすぎる
”トップチームでも見劣りしない”レベルじゃまだまだってことだ
394名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:53:46.62 ID:r8mUxwj/O
>>393
はい…
多少は自覚してます
でも夢をみたいんです。
395名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:54:04.63 ID:62QRkyLWO
>>388
イタリアは初めて本当の意味で受け入れられたのが長友ってくらいそれまでが冷遇の歴史だろ
ドイツのサッカーは基本的に日本人の勤勉かつ組織に貢献しる気質があってるんだと思う
396名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:54:45.18 ID:r8mUxwj/O
さてあびる優で抜こ
立つといいな
397名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:55:09.58 ID:NoSZpGuK0
ホンダとかトヨタの車に乗ってたら
398名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:55:30.78 ID:EjDmE7v90
>>197
よくハミとの比較対象で琢磨出てくるけどそこまで酷い特攻あったかなぁ…
接触多かったのは事実、そして特攻がなかったとは言うつもりは更々ないけど
うーん…

ともかく少なくともハミの方が酷いと思う。あれは攻めた結果というよりか驕りの様なものをひしひしと感じる
399名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:55:38.53 ID:rbmPV/HV0
>>389
ウーン・・・空きが殆どないんだな。
フェラーリのセカンドとメルセデスの一個くらいなんじゃないかな。
RBはトロロからの昇進乗せるらしいから。
で、メルセデスも厳しいらしいし、となるとフェラーリだけど

いきなりフェラーリだとつぶしがきかなくなる可能性がw
フェラーリ的には世界2位だか3位だかの市場らしいから、ちっとは夢見ても良いかもしれないけどねw
400名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:56:46.72 ID:zhYwFrl50
アロンソみたく、ミナルディマシンに乗ってるのに「なんだあの速さは!?」って
なるくらいじゃないと上のチームは誘ってくれんと言うのか……。

401名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:59:23.81 ID:EjDmE7v90
しかしカムイはすげぇわ。ここまで期待感持てた日本人ドライバーは久しぶり
フェラーリとか上位チームに乗ってる姿も見たいよな。日本F1界の夢でしょう。

今回も雨が降り続けていたらと思うとwktkする。次はバレンシアだっけ?間違ってたらスマンが去年アロンソオーバーテイクした気がするし楽しみ
402名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 02:00:07.69 ID:YvJWstre0
>>398
蛸の酷さはプラクティスでクラッシュしまくる癖
質が悪いのは他車を巻き込みやがる。アメリカでもやりまくってて訳がわからない。
403名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 02:01:50.82 ID:YvJWstre0
>>400
フェルナンドはもともとマネージャーのブリアトーレがルノーに引き上げることを考えてたから
株を持つミナルディでF1に慣れさせただけだよ
404名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 02:02:05.16 ID:dyRkDyNwO
琢磨とは一体何だったんだろうな
てか、彼は性格的にF1向きではなかったんだろうな
何かのレースで琢磨の後ろをずっと走っていたシューマッハが
「彼はまた新たなレコードラインを見つけたのか」と
毎周違うラインで走る琢磨に驚いたと皮肉言ってたしな
洗練された作業をひたすら繰り返して、クリエイティブな作業なんてたまーにでいいF1をやるには
彼は飽きっぽ過ぎたし気が短過ぎた
405名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 02:02:49.11 ID:jFeO1bpt0
今の可夢偉に、これ以上の何が足りない、何を求める
っていうんですかね?

足りないのはスポンサーだけでしょ。
406名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 02:03:01.51 ID:EjDmE7v90
>>402
まぁオーバーテイクだからなぁ。上手く行った時は本当に綺麗だから全体的に下手ではないけど確かにムラがあったよな

インディーは正直あまり擁護できないwただ今年はそういうのもあまり聞かないし結果出してるから適応してきたんだろうし個人的には楽しみだけど
去年は…な
407名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 02:04:43.97 ID:zhYwFrl50
>>403
おお、そうなんだー。
んでも、速かったよぉー。
408名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 02:06:30.92 ID:oUPgY+XK0
>>385
F3上がる前のカジキはカムイより期待持てないドライバーだった
409名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 02:10:01.16 ID:oUPgY+XK0
>>406
今年も琢磨自身の能力とチーム力考えたら
こないだの5位すら上出来な気がする
もてぎはオーバルのほうがよかったんじゃないかな
410名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 02:13:39.22 ID:p6k2slkJ0
>>393
セカンドでも充分やね、多分上手くこなすよ可夢偉なら
んでたまに出し抜いてやりゃ評価は更に上がって行くよ
411名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 02:14:33.68 ID:r8mUxwj/O
>>410
だな

ふぅ
412名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 02:15:33.69 ID:Df8QArMc0
>>402
カムイと琢磨の違いは明らか。
レースキャリアから結果を考えても、カムイは一歩どころか何歩も抜きん出ている。
琢磨は悪くないだろうが、カムイとはレベルが違うだけ。
比べるならカムイ以外がいいだろうね。
413名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 02:17:38.91 ID:jjZgjMkh0
変な名前

こいついらね
414名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 02:18:53.16 ID:AW6SQpsq0
>>80
んなワケないww
415名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 02:19:02.18 ID:jlnoTVKJ0
KOV と KOB で紛らわしいからどっちか消えて
416名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 02:23:17.79 ID:YcfAbNJH0
かむいは何とかしてトップチームに潜り込め
来年か再来年までに
何年もザウバーのままだったら他に新鋭ドライバー現れて埋もれて終わりだろう
優勝狙えるマシンで日本人がどこまでやれるか見たい
417名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 02:24:11.02 ID:xutTqKSh0
ティレルで速かったアレジを思い出すな
まあ中嶋が遅かっただけなのかもしらんが…
418名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 02:24:22.85 ID:Zy8jWR/t0
マクラ→ハミ、バトンと近年最高のメンツで動きがタブンない。
赤牛→ベッテル鉄板。ウェーバーは引退するかもと言われていたが・・・。あってもブエミ昇格か。
フェラ→アロンソ鉄板。マッさんはカナダまでノーポイント。動くならここか。
メルセデス→ニコ鉄板。顎が引退するかも。

マッサ、ニコ、ウェーバーの今期次第でカムイも決まるのかな。
マッサがフェラから放出された場合、ニコ、ウェーバーが代わりに入るかもしれない。バトンもフェラから誘われた場合は分からない。
更に空いた席にカムイが行けるか。
419名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 02:25:14.63 ID:mHNHzjuy0
これはオフォーくるか
420名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 02:26:50.05 ID:+GJ99sPL0
まぁ、フェラーリはイタリアだからな。
でも、名門すぎるな。なんせF1に最初からずっと出ているチームだし。
だけど、たけしと所もフェラーリ好きだし、バックアップしたりしてw
ザウバーにもNECが、スポンサーについたことだし、ザウバーで表彰台ってのも
面白い。
まぁ、表彰台があっても、棚ボタかもしれないけどなw
421名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 02:28:41.46 ID:oUPgY+XK0
>>418
フェラーリはイギリス人アレルギーがあるという噂
422名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 02:31:35.97 ID:8qa9wTLA0
フェラーリはマシン的にむらがありそうなんだよな
マクラーレンかレッドブル乗れたら表彰台は確実だろうけど
優勝は難しいかも
423名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 02:31:55.04 ID:Df8QArMc0
>>418
アロンソの指名次第だろ。
そう考えるとウエバーあたりが無難になるか。
RBのマシン状況も聞けるしな。
424名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 02:32:29.30 ID:xmhhisAX0
琢磨はF1にいることに違和感を感じ無いレベルだった人
カムイはF1トップドライバーになれる可能性のある「素材」
425名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 02:34:05.77 ID:RPDWQ63c0
贔屓目で見れば、小林選手は見劣りはしないのだろうな。
でも、他の選手を超えなくちゃ、勝てない訳で。

近年、2輪ではイタ公共にも高評価な日本人も多かった。
特に原田や坂田はアプに乗ってた分、人気も高かったと思う。
その背景には、好景気と、ものすごく厚い選手層が育ったからこそ。
250、125の小排気量クラスとは言え、日本人が2輪GPを制圧した熱く感動した日々・・・。

小林選手には更なる成長を期待したいが、個人的には、もっと若い人々に期待したい。
現段階では、企業等のバックアップは難しいし、カートには滅茶苦茶金がかかるので、
今すぐって事ではない。

小林選手にはF1への道標となるカートの存在を、もっとアピールして欲しい。
ほんの少しでも、選手層が厚くなれば・・・そのうち、イイ選手も出てくるはず。
426名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 02:35:26.89 ID:LC72N5lY0
>>424
>琢磨はF1にいることに違和感を感じ無いレベルだった人
えー!!
それは無いw
427名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 02:36:20.37 ID:YvJWstre0
明らかにホンダエンジンがなきゃ乗れないだろうなってレベルだったよなw
428名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 02:38:35.73 ID:t3K51RGiO
琢磨は攻撃的なドライビングだと言われたが
常に限界ギリギリじゃないとペースについていけなかっただけな気がする
429名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 02:42:30.94 ID:oUPgY+XK0
>>425
選手層が厚くなるためには国内の環境が
トップからボトムにいたるまでもう少し活性化しないと
現状みたいにカネは回らないメディアは無視する
こんなスレにも工作員が涌き放題では悪循環の一方
430名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 02:44:07.83 ID:SZfaXczU0
「Fポンでは虎之助 F1では猫之助」
431名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 02:46:28.27 ID:5nVIphxE0
>>417
中嶋があと10歳若ければとはよく言われる話。
現役晩年でMLB行ったプロ野球選手みたいなものだ。
432名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 02:48:25.55 ID:5nVIphxE0
雨の中嶋 = カナダGPのシューマッハ
433名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 02:49:01.17 ID:jFeO1bpt0
やはり日本のチームが1つは必要ですね…。
このままだと先細りです。
434名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 02:50:04.19 ID:+JQjZ7570
ベネトンフォードのシューマッハくらいの存在感と実績がないとな!
435名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 02:50:21.49 ID:oUPgY+XK0
>>431
現役晩年でMLB行ったケースってあるか?
436名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 02:51:45.49 ID:YvJWstre0
>>433
チームとなるとカネがかかりすぎるし、日本企業にF1チームをマネージ出来る人がいない
まあエンジン供給やスポンサーだけで十分だからそれをやって欲しいな
437名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 02:51:49.34 ID:yuREjTEw0
なんだかんだで来季もザウバー
438名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 02:51:55.12 ID:5nVIphxE0
まあ、可夢偉がトップチームに行けるかどうかは、否定も肯定もしない。
行けたら嬉しい。

ただ確実なことがある。
トップ3のチーム以外への移籍なら、残留した方がいい。
439名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 02:52:18.37 ID:oCxm7yi/0
上原と川上は晩年みたいなもんだろ。
440名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 02:54:44.59 ID:5nVIphxE0
>>435
桑田
高橋建
441名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 02:55:28.20 ID:PAiRrn6b0
>>435
たしか、江夏がテスト受けたんじゃなかった?で、落ちたと思う…
442名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 03:00:11.49 ID:oUPgY+XK0
>>440
ああそれはそうか
なんだかんだ言っても殆どの連中がピーク時に行ってるもんだから
あまり印象なかった

中嶋はF2に上がったのが25とかだものな
本当に不憫だった
443名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 03:00:53.56 ID:8qa9wTLA0
>>438
残留もなんだかんだで大変だからな
楽じゃない
4443月1日はバカチョン記念日:2011/06/15(水) 03:07:13.31 ID:DrB+IJYc0
確かにこれまでの日本人ドライバーの中で安定感は抜群
445名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 03:08:42.78 ID:mxdsKLX10
可夢偉はよくやってるとは思うけど、最近は予選で
新人ペレスに負け続けてるのがかなり気になる。
1発の速さが足りないのが明らかになりつつある。
446名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 03:09:54.67 ID:VMeCH0ADP
>>445
F1は決勝の結果が全てなんだよ
447名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 03:10:44.38 ID:YvJWstre0
>>445
予選からちゃんと見てればそんな馬鹿なことは言えないわ
448名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 03:11:52.81 ID:LC72N5lY0
>>445
そんなあなたには琢磨がお勧めだ。
今何してんだろう・・・
449名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 03:13:42.24 ID:Cy6bd2KBO
タコマはクレバーじゃなかったのが痛かった
自分がいけると思ったら猪突猛進タイプで事故りまくり
カムイは自分を冷静に見れる賢い奴
こないだのカナダも一時二位で欲かきそうな場面だけど無理せず収まる位置に収まった
欲かいて事故ってノーポイント繰り返すより1ポイントでも取れる奴が上にいけると思う
450名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 03:13:49.20 ID:yqFI37xC0
じゃあフェラーリ取れよ
451名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 03:14:37.11 ID:GRd5N54a0
琢磨を無能扱いするアホは2005年で脳みそが止まってるから

カムイが出てきてマジよかったな
F1人気が上がればいいけど
452名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 03:16:41.82 ID:C19pAtuMO
インディカーwwww
テロリスト扱いwwww
453名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 03:17:15.57 ID:YvJWstre0
>>449
プラクティスで他車に突っ込んでるからなw
根本的に頭がイカレてるとしか思えない
454名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 03:18:41.35 ID:+GJ99sPL0
>>429
まぁ、選手育成も、カムイは、ホンダが琢磨を育てたのを真似して、トヨタが
育ててきたようなもんだからな。
455名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 03:18:48.59 ID:LC72N5lY0
>>452
まじ!?
相変わらずだったのね・・・
456名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 03:19:59.75 ID:I8q+55k+0
>>448
今シーズンはなかなか好調だよ
チームの凡ミスで優勝逃したりしてる

http://f1-gate.com/sato/
457名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 03:21:36.12 ID:od80FFZN0
>>15
458名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 03:23:39.21 ID:oUPgY+XK0
>>455
すぐ下の456が正解
湧いてる工作員に騙されんなよ
459名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 03:23:53.44 ID:sFK+rHH10
>>2
書いてて楽しい?
460名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 03:23:57.01 ID:I8q+55k+0
ロータスカラーの5 サイドにJAPAN がタコマ

Race Highlights from Brazil
http://www.youtube.com/watch?v=qS0wuxiP5-k
461名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 03:24:26.49 ID:YvJWstre0
工作員とか言っちゃうヤツは大抵そいつが工作員なんだけどな
お前らの手口はバレバレなんだよ、蛸エンタ
462名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 03:52:27.92 ID:CRV4cVDSP
>>425
原田は人気高かったってレベルでもないぞ。
イタリアでCMでてたしアプリリアでチャンピオンとったし。
あとイタリア人の三年連続チャンプを放出してまでアプリリアは原田と契約してる。
細かいとこはwikiみて。
まあカピロッシの悪意のある最低の自爆テロのせいもあるけど。

463名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 04:01:13.86 ID:WHQoPI5z0
可夢偉にホンダエンジンに乗って欲しかった。
ホンダよ・・・
一年ぐらい復帰しない?・・
やっぱり・・
464名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 04:03:46.89 ID:04GGTDCjO
ホンダなんてもう過去の栄光しか残ってないでしょ
465 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/15(水) 04:07:03.96 ID:kA3fzE6S0
おお、F1ネタにしてはいつも以上に伸びてるな。
それだけカムイが注目されてる証拠か。
是非このまま過去の日本人ドライバーが到達できなかった所まで登って行って欲しいね。
ウェーバーの後釜なんかに入れたら最高だ。
跳ね馬入りは難しいけどマッサの色褪せっぷりもなかなかだしな。
とにかく表彰台に上って当たり前みたいなチームで走らせてみたい。
466名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 04:12:39.01 ID:kb2vtfCKO
マッサはかなり無様なレースだったと思うが、8か。
ラストの追い越しで印象上げたか。
467名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 04:18:17.55 ID:0LdnXbpx0
カムイの活躍はザウバーがイギリス系チームじゃないのも大きいんだろうな
F1に関わった日本人はみんなイギリス人に苦しめられている
トヨタは人材を集めるのが不利と分かっていてもドイツにチームを作った
ホンダはイギリス人に好き勝手にされて、結果タクマばかりかバトンまで腐ってた
468名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 04:20:21.00 ID:BvlPnjgF0
>>462
原田さんは初めてNHK?で見た時、話が面白過ぎて大爆笑した。カピロッシは今だに胸糞悪くて懲罰減点して欲しかったわ!
469名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 04:28:54.58 ID:fVryCcqXO
>>462
「ビアッジが速いんじゃない!アプリリアが速いんだ!」の人ですね。
470名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 04:31:49.90 ID:6P5bear80
ベッテルと小林の違いで、小林のどこが劣ってるかと言うと、やっぱり絶対的なスピード感だと思うよ。
ベッテルはコースレコード近くで毎回走ってるから、あれの上に行くとなると・・・がんばれ(;´Д`)
471名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 04:38:45.04 ID:/9ebP4yl0
>>189
もちろん原田も大二郎も日本の誇りだ
472名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 04:39:00.60 ID:KCO9Zb8o0
まさかフェラーリからエアオファーとは本田さんとはレベルが違うな
473名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 04:43:08.84 ID:CRV4cVDSP
原田哲也がイタリアで大人気だった頃に、中田英寿がACペルージャへ移籍し活躍していたが、
小倉智昭がその取材へ行った時に、現地のイタリア人に「イタリアで最も有名な日本人は誰ですか?」と聞いた所
「ハラダ!ハラダ!」と言うのを聞き、「誰だそれは!中田の間違いだろう!」と言ったらしい。


オヅラwww

474 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/15(水) 04:46:07.02 ID:Z8ent2dQ0
お世辞お世辞
475名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 04:48:59.68 ID:5+Ofy/Rn0
>>473
もしVTRだか何だかの中でそういう発言をした事が本当の話なら
本当に自分が博識であるという根拠の無い自信を持って自信満々な
馬鹿丸出しの無知なハゲだな・・・・・・・
476名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 04:49:24.44 ID:04SI8QET0
「ハラダがあんなに背がちっちゃいわけないじゃん…」の話も好きだ…
477名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 04:51:23.89 ID:Flfw6jPv0
>>473
あとスポ新でも勘違い記事あったよ。多分名波だったと思うけど
イタリア移籍して練習試合してるとき観客からハラダハラダ聞いて
ジャンプの原田ってことになってたw ジャンプはイタリアじゃ
全然有名じゃないわ
478名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 04:53:40.66 ID:fjlDEPWn0
頭ウォームビズの人か
479名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 04:55:00.48 ID:/yZhySRyO
中田なんかただの変わった東洋人だろ?
480名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 04:56:00.84 ID:CRV4cVDSP
原田は日本に帰ってくると気軽に買い物行けていいねって言ってたわ。
イタリアじゃまともにであるけなかったらしい。
481名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 04:56:10.95 ID:/yZhySRyO
>>477ジャンプは北欧だろうな
482名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 04:57:11.53 ID:/yZhySRyO
>>463カムイはトヨタ出身だから無理じゃね?
483名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 04:58:06.81 ID:Flfw6jPv0
>>481
イタリアならトンバとかそっちの競技で日本人で木村なんて全然だったっからね
勘違い記事またかよって確信した
484名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 04:59:56.00 ID:ZuIl1Mi20
>>1カムイの成績
■今年のモナコ決勝の上位結果6名

1.ベッテル 2011モナコウィナー
2.アロンソ 2006,2007モナコウィナー
3.バトン  2009モナコウィナー
4.ウェバー 2010モナコウィナー
5.カムイ
6.ハミルトン 2008モナコウィナー

■今年7戦終わって全戦入賞しているのは4人
ベッテル・ウェーバー・バトン、そしてカムイ(注:チームの不手際で初戦入賞するも失格扱い)
485名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 05:00:03.09 ID:/9ebP4yl0
チャンピオンになるドライバーは、優秀なデザイナーやスポンサーも引き寄せるぐらいの魅力が無いと駄目だね。
現時点ではトップ3チームのマシンに乗せてやってもいいかなぐらいの位置なのだろう。
クビサのようにワクワクさせてくれる所まではいってない。
486名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 05:00:35.34 ID:+2aS3K0z0
>>471
原田大二郎は日本の誇りだ、に見えたorz
487名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 05:02:51.19 ID:Flfw6jPv0
しかしこのチームで初戦失格だけどずっと入賞してるのは凄いと思う。
それでシュー&ニコと1pt差なんだから失格なければ上回ってるから順調すぎる。
488名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 05:03:33.56 ID:kb2vtfCKO
>>475
去年の日本GP翌日の朝番組で、俺はF1には詳しいですよってツラで、
「小林可夢偉の乗っているバウザーという車はですね…」
って演説してたのには爆笑した。
2回目にバウザーと言ったところで、隣の局アナが見かねて、
「ザウバーですね」と訂正した。
489 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/15(水) 05:14:04.36 ID:rKfBKGb40
>>488
それホント?w
F1好きなら天地がひっくり返ってもやらかさない間違い方だし。
アーバンテサンバイン級だなw
490名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 05:16:51.58 ID:CRV4cVDSP
しかしヅラはひでーな。
F1まともにみてればザウバーを言い間違えるわけないのにw


>>486
原田哲也と加藤大二郎が走ったレースでアナウンサーが原田大二郎って間違えた事あるから問題ない。
491名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 05:27:24.19 ID:6P5bear80
ハラダもカムイもイタリア語とか英語とかペラペラ喋ってるから頭はいいんだろうな。
なんでレースなんかやってるんだよw
492名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 05:29:39.35 ID:UXG5P5DXO
>>486
俺も完全に見えた 原田大二郎は日本の誇り!
493名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 05:31:17.56 ID:Q/+nthbgO
>>489
大マジ
当時の実況を覗いてみ?
食い付かれまくりだから
494名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 05:37:08.04 ID:hDZbHS9jO
でもトップチームに行くやつって結果をそれなりに出してみんな行ってるわけで
カムイはレース内容だけならまあ悪くはないが表彰台にすら登ってないわけで騒ぎ立てるほどのもんじゃないな
贔屓目で見たい気持ちは分かるが内容だけなら良いやつはゴロゴロ居るのは事実
495名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 05:41:39.68 ID:5OhwbPxI0
>>494
いや、ルーキーでもいきなりトップチームでデビューする奴は結構多いよ
実績重視はフェラーリぐらいと思われ
496名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 05:50:08.78 ID:3tBH7nLy0
でも、ハイスペックマシーンに乗ったらクラッシュしまくりなんだろーな
497名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 05:53:51.06 ID:t3K51RGiO
ギロッポンみたいなもんだろ
かっこいいと思ってわざと言ってるんだよ
498名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 05:56:44.67 ID:oCxm7yi/0
小倉の話で信用出来るのは実際に自分で金掛けてやってる自作PCとホームシアターとラーメン屋の経営だけだ。
499名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 05:58:44.28 ID:3/a1Yz/90
>>489
つべで見たわ。
1回だけなら噛んだのかも知れないと思ったが、2回続けて
自信満々に「バウザー」って言い放ったから、もう言い訳不可。
500名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 06:00:34.61 ID:3/a1Yz/90
ところでお前ら、「加藤大治郎」な。
501 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/15(水) 06:01:19.01 ID:rKfBKGb40
>>494
そんなこともないよ。
ザウバー卒業生のマッサやライコネンもトップチームに入る前にそれほど抜きん出た成績は収めてない。
コバライネンなんかもそうだな。
502名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 06:01:51.80 ID:6P5bear80
そういえば、よく知らないけど、ケンブロック師匠がピレリのF1テストに参加するって話じゃん。
普通に乗りこなすのか興味はあるな・・・

>>496
ピレリタイヤで1年もやれば、もしかしたらいけるんじゃないか?可能性としてね。
503名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 06:02:49.97 ID:6EbOyfjCO
バウザーってむしろ言いづらいだろw
504名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 06:06:06.62 ID:3/a1Yz/90
>>491
原田のイタリア語はそうペラペラでもなかった気がする。
記者会見でイタリア語で喋ろうとして、けっこうたどたどしいので
司会者に「日本語でおk」って言われていた。
505名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 06:07:59.44 ID:xYqOuXnnO
>>494
ザウバーのマシン力で表彰台に入れたらホントに凄いことだよ。特にレッドブルの2台が凄すぎて下手すりゃ表彰台の2枠はレッドブル確定みたいなもんなんだから。

腕よりもマシンスペックが今はかなりの力要因でしょ
506名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 06:10:40.57 ID:6P5bear80
>>504
そうなんだw
まぁ、原田も岡田さんには勝てないけどな!www
507 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 06:14:18.84 ID:a0nFKzu1P
来季はレッドブル
508名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 06:17:28.56 ID:qZS3LfFf0
ジェシカあげまん
509名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 06:27:56.06 ID:hWfe0Gqp0
カムイより実力上なのは
アロンソ、ハミルトン、ベッテル、バトン、
ウェーバー(精神的に安定すれば)
クビサ(けが前に戻れば)
くらいか?
おれはニコでも予選はともかく最終的なポイントでは
充分勝てると思う
510名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 07:04:36.86 ID:86D27leq0
カムイはニコレベルだとは思う
511名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 07:09:39.27 ID:DWEtInM7O
また雨が降れば勝算があるかもね
もちろんドライでも勝って欲しいけど
512名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 07:41:44.66 ID:NUO0qm9P0
今は裏をかくことしか出来ないからな
本当に速いマシン、優れたチームで走らせたい
513名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 07:49:37.99 ID:Gt2rPrLN0
やっぱガキの頃からカートで競り勝つ環境で育たないと厳しいんだろうな
右京なんか普通の人が恐怖とか克服しながら乗ってた感あるし
514名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 08:01:52.06 ID:UIGjc/tsO
>>510
ニコがザウバーやバウザーでカムイと同じことが出来るとは思えない
いるとするならアロンソとクビカくらいか?

ザウバーなんてF1やる前から名門なんだから
オヅラさんめっさ無知露呈だよな
515名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 08:03:49.06 ID:YOPmcZvMP
カナダ凄かった。速いマシンのカムイが見たくてたまらん
516名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 08:09:50.62 ID:PHVp08K50
付き合ってる女以外は好調だな
517名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 08:10:17.90 ID:7mMp9p470
>>514
バウザーのオヅラさんが何だって?
518名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 08:20:00.59 ID:TEI/CnRP0
ザウバーで活躍するのに意味がある
これって、完全に出世コースじゃねえか?
519名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 08:21:35.37 ID:ODqXH3Hv0
ザウバー爺は有能な若手見つけるの得意だからな
520名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 09:02:40.26 ID:QGXP5qAb0
あびるはつきあってる間はアゲアゲ効果すさまじいが別れた後はその倍落ちる
521名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 09:04:46.19 ID:jCCF/SGT0
すぐに差別だ差別だって言ってるのは
なんというかメンタルが弱い
どっかの人みたい
522名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 09:06:32.84 ID:htGwjAAk0
琢磨が糞詰まりしてなきゃ、あと数年早く行けたのに
そのころはまだ日本メーカーがいてプッシュ力もあったのに
523名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 09:09:03.40 ID:5ZooDjiv0
バウザーのカムイ
チェナーゼのナガトモ
524名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 09:13:01.54 ID:jCCF/SGT0
>>523
こいつら見てると愛嬌って大事なんだと思う
話術とユーモアって重要だよ
カズキとタクマは英語は喋れたが、いまいちユーモアがなかったんだろうな
右京なんてあまり英語喋れなくても、ジョークで海外メディアには好かれてたし
525名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 09:13:27.60 ID:86D27leq0
でもカムイの活躍はピレリのお陰だと思う
526名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 09:16:14.07 ID:YKjtFGit0
>>522
ホンダやトヨタの影響力があった頃だとF1昇格は早かったかもしれないが
名門移籍はできなかったかもしれない。
もちろん今もできるかどうか分からないが、日本メーカーのバックアップではなく
己の実力でここまで来た、と誰もが認める実績を挙げることができたんだから
今のほうがいい、とポジティブに考えるべきだ。時計は逆戻りしないんだから。
527名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 09:16:33.51 ID:MTNy91zb0
モータースポーツについてあんまり詳しくないんだけど
これスポーツなの?何を競うものなの?
車の性能を競い合うなら同じドライバー同士でやらないと
いけないし、ドライバーの技量を競い合ってるなら
同じ性能の車両で競い合うもんじゃないの?
528名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 09:16:56.87 ID:UbgwF8Hei
現時点での評価は
クビサ>ニコ=>可夢偉>ペトロフ
くらいか
数年後のF1の中核を担うに相応しい逸材
529名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 09:23:15.67 ID:mR8c2RFF0
>>527
普通の車でいいから体験走行会に行って
一度サーキットを全開走行させてみればいい
それかカート乗ってみろ。答えは体でわかる
530名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 09:23:57.49 ID:B2BZLsd70
次にでかい所に移籍したら、年回で3つくらい表彰台
そしたら長友的に世間にもブームになる
531名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 09:35:17.08 ID:oBCXOU7E0
>>527
今時、全く同じ道具で競いあうスポーツなんて無いだろ
532名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 09:36:28.57 ID:q+BqIWU40
>>13
カジキも入れてあげて。
533名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 09:36:44.73 ID:bWqlN/G+0
本当にすごいならザウバーのままでヒトモノカネを集めてチャンピオンを狙うとこまでいく
534名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 09:36:49.36 ID:jAEllDp70
>>527


車の性能、ドライバーの技量、チーム戦略で
順位を競う
535名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 09:42:12.66 ID:MTNy91zb0
>>531
でもF1のマシンの差って、例えるなら100M走で
A競技用シューズ
B紳士靴
C長靴
D下駄
これで競わせてるくらい差があるんじゃないの?
それならいくらドライバーが優秀であったって
下駄履かされてたら勝負にも競技にもならないんじゃないの?
536名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 09:45:43.48 ID:0fhIYuMZ0
>>525
カムイの走りに注目集まったのはブリジストン時代からだが。
誰もオーバーテイクしかけない頃に、ワールドチャンピオンと競り合っていた。
537名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 09:48:11.95 ID:MOO43cLs0
>>535
其処までの差はない
100M走に喩えると走者全員がコンマ数秒でひしめいてるレベル
538名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 09:50:50.43 ID:f3mI4EiP0
もうバウザー許してやれ
539名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 09:54:26.84 ID:oBCXOU7E0
>>535
メカニックというポジション、ドライバーというポジションがある団体競技と考えて欲しい
資本力で各ポジションに有能なプレイヤー集めたチームが勝つってのは、プロスポーツでは良くあること
540名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 09:55:01.16 ID:nD2HuV0d0
>>535
サッカーだって実力を証明して初めてトップチームに上がれるだろ?
トップに上がれるってことは実力の証明ってこと
541名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 09:55:34.59 ID:jCCF/SGT0
>>527
気持ちは分かる
でも完全ワンメイクのカーレースって思ったより面白くないんだわ
画一的でさ

逆に理系と体育系がチームになって戦える競技と考えた方がいい
欧州ではチェスもスポーツとしてとらえることもあるんだし
542名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 10:08:34.66 ID:oSVuNQHM0
しかしカムイが常勝チームに行ったらF1に飽きそうで恐い
阪神も暗黒時代から抜けて冷めたし
アロウズのヒルとかトロロッソのベッテルみたいな
格下マシンの一発がみたい
543名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 10:09:28.58 ID:aKME87710
今のマシンはタイヤに優しいから少ないピット数でいい成績残せてると思うんだ
タイヤに優しくないマシンに移った時にいい成績残せるかが疑問
544名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 10:12:01.10 ID:6y/538tg0
あびる優が、こんちは私優ちゃんよとモナコ国王と握手する日も近い
545名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 10:14:02.93 ID:epAp44oT0
>>535
A競技用シューズ レッドブル
B紳士靴     フェラーリ
C長靴      ザウバーか?
546名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 10:14:51.17 ID:uKlpIgcl0
カムイが表彰台の常連になれば再びF1ブームくるな
まぁ今でも鈴鹿10万動員の巨大イベントではあるね
547名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 10:15:09.69 ID:0fhIYuMZ0
>>543
馬鹿か。
車と相性が良くて躍進してきたのはトップドライバーも同じ事。
バトンもえらく沈んでた時代があろうが。
548名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 10:15:32.97 ID:epAp44oT0
>>546
富士(TOYOTA)を忘れるなw
549名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 10:16:37.08 ID:7mMp9p470
あびるがスーパーセレブだなんて嫌だ
550名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 10:17:03.48 ID:86D27leq0
ジェシカとバトンは絵になるけど、あびる猿が国際映像に乗ったらと思うと。。
カムイとあびるがいちゃついてる映像だけは流さないで欲しいわ
551名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 10:18:21.92 ID:aKME87710
>>547
馬鹿か?
バトンとカムイが同じレベルだと思ってるの?
552名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 10:18:32.77 ID:htGwjAAk0
>>549
セレブって言っても、レーサーに群がる高級売春婦のカテゴリーだろ
553名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 10:19:00.45 ID:IoLOHkOlO
>>548
なかった事にしようや、丸く収まるんだから。
554名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 10:23:18.90 ID:c30kNfgl0
< `∀´> 小林 誇らしくて
555名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 10:26:16.39 ID:6rqmYJW60
>>345
川井ちゃんが言ってたな。
可夢偉がフィンランド人だったら間違いなく今年4強のマシンに乗ってたって。
556名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 10:27:51.25 ID:uKlpIgcl0
トヨタ撤退の最期2戦でデビューした時にモタスポ板のF1ヲタどもが色めきたった
そしてザウバーでのこれまでの戦いを見て皆がカムイの実力を確信してる状態
CSの解説のオッサンなどは長年の夢がかないそうだと泣き出すしまつ
リーマン、地震と日本企業は大変な状況なんだけど、、
本物が現れたんだ!!
たのむからスポンサーしてやってください
557名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 10:28:18.30 ID:tTLBGb7s0
F1詳しくないからわかんないけど、
今こそトヨタとホンダが組んでF1復帰してカムイ乗せられないの?
日本を元気付ける絶好チャンスじゃん
558名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 10:28:41.26 ID:0fhIYuMZ0
>>551
何で同じレベルとかの話になるんだ?同じF1ドライバーの話だろが。
カムイの活躍が気に入らない朝鮮人?
559名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 10:30:12.30 ID:86D27leq0
>>557
その前にトヨタとホンダの元気が無いw
560名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 10:31:32.66 ID:nD2HuV0d0
F1から身を引いてやっと業績良くなってきたのに、この震災だからな
カムイがどれだけ活躍しようと、トヨタの復帰はない
561名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 10:32:23.86 ID:jCCF/SGT0
俺が可夢偉を好きな二番目の理由は、そういう日本企業のバックがなくても
ここまでやっていけてることだ
562名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 10:36:05.81 ID:+lnrmjWD0
あびるならシートぐらい盗んでこれるだろ
563名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 10:36:14.95 ID:vveN2DPR0
トヨタが撤退しなかったならなあ
でもそしたらドライバーはまだトゥルーリとグロックで
カムイはサードだったかも
564名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 10:37:01.75 ID:xMIiPRnq0
>>435
桑田、江夏
565名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 10:41:43.00 ID:YOPmcZvMP
>>525
去年はBSのおかげ、ピレリで化けの皮剥がれると言われた訳だが。
566名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 10:46:28.89 ID:aKME87710
>>558
自分の意見と違う事言う人を
なんでも朝鮮人にしたがる馬鹿がいた!wwwww
567名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 10:46:32.35 ID:jeL5w9w80
さすが関西人は世界でも通用するな。
568名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 10:51:32.30 ID:70OX1pOk0
>>565
一昨年はトヨタが贔屓してくれたおかげ、ザウバーで化けの皮剥がれると言われてたね。
569名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 10:52:39.55 ID:0fhIYuMZ0
>>566
でもお前本当に朝鮮人だろ?
570名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 10:53:34.42 ID:gyw99lTL0
>>551

ヘタレなバトンより、本番に強いカムイの方がある意味上と思うが?
同じマシン乗せたら、予選は、若干バトンだと思うけどレースはカムイだろ

というのが大方の意見だと思うけど、どう思う?韓国の御仁
571名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 10:53:53.88 ID:BhF5En0a0
>>563
今思うとトゥルーリとグロックって微妙なドライバーだったな。
二人とも嫌いじゃなかったけどさ。
572名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 10:55:47.60 ID:UIGjc/tsO
トヨタはあくまでカジキを優先させてたから
撤退が無ければカムイはデビューさせてもらえなかったかもしれない
TDP支配下でデビュー前の日本人なんかを強奪するチームもありえないし

トヨタもホンダもトップチームになれなかったのだから
復帰したところでザウバーより下のチームを日本人向けに
1人ぶん確保出来るだけってくらいでしょ
まぁそれでもゼロよりはマシだし日本プロ野球の年間赤字程度の額で
運営出来るだろうけど
573名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 10:56:19.02 ID:pK4jBq2+0
ウェバーの5がかわいそすぎるw 3位だぞ
574名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 10:56:59.55 ID:q0mWWiHP0
>>10
同じチームでザウパーほど離れてるチームもないな
カムイのマシンだけ力入ってるとか?
575名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:00:01.87 ID:GKSw3h2g0
チームメートが欧州人なら確実にNO2扱いでそのうち潰されます。
欧州人と非欧州人コンボのチームはぜーーーんぶ欧州人がNO1ww
今みたいなポジションで行けるならいいけど、そんなトップチームねーしw
576名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:00:29.20 ID:D8N28vJk0
543+1 :名無しさん@恐縮です [] :2011/06/15(水) 10:09:28.58 ID:aKME87710 (1/3) [PC]
今のマシンはタイヤに優しいから少ないピット数でいい成績残せてると思うんだ
タイヤに優しくないマシンに移った時にいい成績残せるかが疑問
577名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:02:28.47 ID:uKlpIgcl0
>>574
チームメイトのペレス君はまだ新人だから
モナコで事故ってちょっと心配な状態
578名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:02:52.27 ID:0fhIYuMZ0
バトンのホンダ時代を見ればとっくに干されていた逸材。
それをホンダに使い続けてもらえた幸運があってチャンピオンになるチャンスが巡ってきた。
579名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:05:34.30 ID:ejiHnUQ+O
カムイって今の流れがアレジっぽいから
来年はフェラーリ移籍で俺達のフェラーリコースだろ
580名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:09:29.31 ID:IKQpHD1f0
>>10

シューマッハと1ポイントしか違わないじゃん!
すげぇ〜!
581名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:10:17.66 ID:S1ghYePF0
CXの放映権死守の最後の命綱、なんだよカムイは
582名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:11:40.70 ID:UIGjc/tsO
>>578
デビューからあれだけチームに恵まれてて
7年以上だっけか勝てないまま有力チームだけを渡り歩けたのは
バトンがイケメン白人のイギリス人だからだよね
ハミルトンだって同じ待遇と成績だったら 
F1に留まっていられたかどうか
583名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:11:45.94 ID:IKQpHD1f0
>>13

虎之助も入れて〜な
584名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:12:54.51 ID:S1ghYePF0
>>561
タニマチの足かせが無いから移籍には有利
585名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:37:56.28 ID:gyw99lTL0
>>575
ナンバー2でも、トップチームに入れば表彰台に上れるし
ファーストドライバーがリタイヤしたとき
うまくすれば一度くらい優勝できるかもしれない。

とは思わん?
ザウバーだって、来年以降も中堅維持できるか不明だし
ウィリアムズみたいになる可能性の方が高い
586名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:16:58.82 ID:+zCeWjbR0
あびるってあげまんなのかな?
587名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:17:26.66 ID:uUFiy3R+O
>>13
サトルがないぞサトルが

タカチホもねじ込め
588名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 13:03:07.24 ID:i8H9GXtz0
船じゃ飛行機に勝てねぇよ・・・ロケットマッサならいざ知らず。
ハミルトンはミサイルだし・・・無理じゃね?w
589名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 13:07:38.54 ID:6H3RpMJv0
なんかこう、往年のアルボレト、ワウィック、ブーツェンのような安定感
でもデビュー時のようなやんちゃぶりが消えた気がする
モナコでもカナダでもあっさり譲りすぎのような・・・
ブロックしてりゃ4位と6位になれたと思う
590名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 13:22:21.10 ID:ejiHnUQ+O
>>589
最近のF1はすぐペナルティでるからな
591名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 13:23:59.52 ID:nu1by8Am0
あびるのまんまんがカムイの成績に貢献してるのかな
592名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 13:24:57.14 ID:S2So1Z5d0
>>572
カムイよりカジキを評価したのはトヨタでなくウイリアムズだろ
平手を含めたTDPの三人ともウイリアムズの面接だかを受けてたはず
593名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 13:32:32.08 ID:Emq0OMqO0
>>582
勝てなくてもチームメイトにあれだけ圧勝してたら評価はされる。
カムイもまず予選は全勝しないと。
594名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 13:35:05.93 ID:Emq0OMqO0
>>574
ポイントでは圧勝なんだが、予選では負け越してるんだよ。
だから、トップチームもカムイをまだ見究めている。
安定した一発の速さを見せられるようになれば、すぐに声がかかる。
595名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 13:40:37.10 ID:u4FwHrcI0
>>555
まぁ、当たり前だがフィンランド人だったらここで話題にもなってないし、トップチームいったところで嬉しくもないから日本人でよかったけどな。
596名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 13:50:33.40 ID:mR8c2RFF0
>>594
25秒さん、芸スポでもこんにちは
597名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 13:58:17.12 ID:/AFp+h4rO
>>594
ただ、今年の予選は下手に7位8位に入るより、Q2ノックアウトで11位にいた方がよかったりするしな。
598名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 14:08:07.22 ID:Xm7s6J5kO
>>592
ウィリアムズは筆記試験があるからな。
ロズベルグもそうだけど最近のウィリアムズは知性派を好む傾向だな。
モントーヤで懲りたのかね。
599名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 14:08:15.27 ID:/9ebP4yl0
原文はわからないが
見劣りしないと書いてるだけで
ふさわしいと書いていないようだ
トップチームのセカンドドライバーになっても許してやるという意味か
600名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 14:09:36.92 ID:BhF5En0a0
>>598
マルドナードさんはああ見えて知性派だったのか。
601名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 14:12:57.77 ID:vk5Mjmi20
>>467
マジで正論
スポーツ以外でもイギリスには有色人種の成功を阻止するというのがある
602名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 14:17:10.69 ID:i8H9GXtz0
>>589
DRSがあるからブロックが出来ないし、たぶん危ないんだと思う。
カナダGPのバトンはレース後にペナ取られなかったからツイてたね。
レース中はピットスルーペナルティは食らったんだっけかなぁ・・・

ジェイソン・バトン最強伝説うんぬんかんぬん
603名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 14:17:36.03 ID:R+rRB+qi0
>>597
そういう意味では幸運な面もある。
予選の順位があまり重要でないからね。
今年のタイヤでなければ、あれだけのジャンプアップは期待できない。
604名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 14:18:15.25 ID:aVBQhKDd0
>>598
ウイリアムズの筆記試験で歴代最高得点は一貴だったらしい

可夢偉はフェラーリには行かないでほしいなぁ
あそこはアロンソが居る限りノビノビとできないだろう
行くならマクラーレンかRBが良いわぁ

でもRBのような最強マシンで毎戦表彰台を獲得するより
少し劣るマシンで戦って上位を喰う走りをするという
今の状況の方が見ていて楽しいのかもしれないなぁ
でも来季の移籍は多分無いね、トップチームもシートは全部そのままだと思う
605名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 14:20:17.78 ID:R+rRB+qi0
>>604
>少し劣るマシンで戦って上位を喰う走りをするという
>今の状況の方が見ていて楽しいのかもしれないなぁ

ホントだよ。
今のリスクのない状況のほうが見ていて楽しい。
好結果だけ享受できるからね。

トップチームなんて行ったら、速いチームメイトとの差にばかり
気にしなくてはならなくなる。
606名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 14:22:06.43 ID:gkGsEjNn0
>>604
「さすがは日本人。お前たちは黙って車を作っていろ」
607名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 14:22:27.05 ID:OhAlbJ4G0
BRAとHONDAのマシーンに乗れてれば
普通に優勝しそうだな。
608名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 14:44:28.35 ID:VuN8EmrC0
ワンランク上のチームには行ってもらいたい
ザウバーはあまりにも非力だ
609名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 15:06:42.15 ID:OF2Uj3630
けどセナ時代のマクラーレンはさ、
イギリス人のマーク・ブランデルかマーティン・ブランドルをゴミ扱いしてなかった?
610名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 15:09:52.85 ID:NU+RJAKq0
BRAってなんだよ
611名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 15:18:42.20 ID:jVatbVZ00
>>604
試験の点数が良くても結局は金で決まるあたりは
三流医科大みたいなものか?>ウィリアムズ
612名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 15:19:11.32 ID:sOlItp5SO
速さ云々はともかく、過去日本人と違って走りのガッカリ度が少ない
613 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/15(水) 15:20:41.36 ID:at6JUcVb0
頑張ってくれ、このスレで俺だけがお前を応援してる
614名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 15:30:05.00 ID:eDB3iN030
一度でいいから今季表彰台にあがってほしい・・・
615名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 15:36:59.44 ID:TQXDwKtg0
カムイが白い肌の人種だったら今頃トップチームだろうね
ムカつくけど、F1はヨーロッパのスポーツだもんね
なんとか打ち壊してほしいね
616名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 15:39:46.39 ID:/gu9j2hw0
黒いのにF1に乗れたハミルトンはやっぱ英国籍だから?
もしハミルトンがケニア人とかだったら無理そう・・・
617名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 15:43:10.94 ID:OaBJKnTJ0
>>615それがもういう時代ではなくなった
F1がヨーロッパ以外の国で広まっており今後
ヨーロッパ以外のレーサーが増えるだろうし今でもそうなってきてる
618名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 15:43:37.72 ID:JQGJl9+w0
>>615
カムイ、何年目と思ってんの?
それで去年何ポイント取った?
白人でも今年トップチームにいるわけがない
619名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 15:48:10.30 ID:OF2Uj3630
そういう風に見ると、相撲界はオープンだな。
しきたりを守りさえすれば強い外人を横綱にする事に抵抗しない。
マスゴミにより印象が歪められてるな。
620名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 15:48:51.39 ID:o3UW7lPdO
>>617
て言うかF1がオワコン化して来ただけだろ、ルールの複雑化や不可解な変更、見え隠れする金の匂いに冷めてきたんだよ


未開拓の途上国に擦り寄るしかないってだけ
621名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 15:52:26.05 ID:vqBEw0qd0
>>598
マンセルを2度雇ったチームに筆記試験があったとはな。
622名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 15:53:20.93 ID:vqBEw0qd0
2度ではなく3度だったかw
623名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 15:56:34.85 ID:04W1vHdzO
トップチームのメンツの半分以上はコネだったり
チームと同じ国籍のドライバーだったりと速さだけでシートがあるわけでもない
レッドブルは次のドライバーが決まっている
マクラーレンはアジア人お断り
メルセデスはドイツ人のためのチーム
ルノーはカネなきゃ無理
フェラーリはクビサが回復するまでマッサで乗り切るつもり

今の状況で日本人がトップチームのシートを得るのは簡単じゃない
624名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 16:01:31.38 ID:GEiLoPE+0
可夢偉はまだ秘めてる感じ
腹の底に黒いモノを感じる…
是非フェラーリに行ってアーバインみたいに
いろんな意味で暴れて欲しい
625名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 16:17:49.44 ID:uPYg3KFA0
フル参戦2年目なんだよなー、末恐ろしいw
626名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 16:23:24.25 ID:+6pJpObr0
結局はカムイすげー活躍するけど移籍できなくてトヨタかホンダが再挑戦してくれたら
そこに移籍とかいう風になるんじゃねーの
627名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 16:26:07.68 ID:mFqYBD3Q0
>>22
タカチホ忘れるなよ
628名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 16:37:38.79 ID:8eLAkKwXO
カムイの今の契約ってザウバーとじゃ無かった気がするんだけど、誰か某メーカー撤退→ザウバー加入までの当時の話覚えてないかな?たしかまだオプション契約があるんだよ、ザウバじゃなく某チームと
当時そんなTDPマネージャー話をどっかで読んだんだけどな〜その契約が障害になってる気がする…確かカムイは少し前に言ってたよな『僕は契約をまっとうします』って・・
629名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 16:51:29.14 ID:opkvdCpT0
>>609
セナの場合は実績が出来てからだからね。
ロータス時代にイギリス人ドライバー(誰か忘れた)がチームメートになるのをものすごく嫌がってたし。
そういう駆け引きが出来たのもある程度実績が付いてきたからだけど。
630名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 16:59:12.84 ID:kfnDYwAq0
>>628
可能性があるとしたら
契約ごとザウバーおじさんがカムイをトップチームに売るってパターンだな
元々ザウバーは若手がトップチームに行く事に協力的だし
フレンツェンがウィリアムズに行くことが決まった時には
わざわざフレンツェンを連れてウィリアムズのピットに出向き
「どうかこの子をよろしくお願いします」
と頭を下げたって逸話を残すくらい気に入ったドライバーには情をかける人だ

カムイにしてみてもトップチームから話がきたとしてザウバーに何か残すとしたら
金だろうしそういうオファーであれば移籍するんじゃねぇの

去年もルノーからラブコールあったみたいだし
このまま今年きちんと結果が残せれば確実にトップチームからの打診はあるはずだと思う
631名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 17:03:46.68 ID:eZR3S87F0
>>629

ワーウィックが加入する筈だったんだけど、契約で拒否権のあるセナが認めなかったんだよな。

それで新人のジョニー・ダンフリーズが入った。
632.:2011/06/15(水) 17:10:00.91 ID:iJYGkA9N0
マンセルがベルガーを煽りまくってた時はヒヤヒヤしたよな
633名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 17:13:45.43 ID:opkvdCpT0
>>631
そうそう。デレックワーウィックw

セナはその後ホンダ(もちろん非欧州企業w)と手を組みヨーロッパ社会を荒らしに行くわけだw
カムイが政治的にそこまで策士になれるかどうか・・・
634名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 17:31:00.50 ID:OF2Uj3630
ホンダがイギリスに安心して本拠地を置き続けるためにも、
バトンが必要だったのかもしれんな。
635名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 17:36:33.41 ID:CRV4cVDSP
>>633
まああの頃はそーいちろーっていう強烈なカリスマが社長だったからな。
636名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 17:45:12.83 ID:gkGsEjNn0
カムイは日本のビッチじゃなくて英・独の素性のいい女と結婚しろ。
637名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 17:54:36.15 ID:+Vh2Ny570
アグリ
トラノスケ
サコン
ツネユキ
カズキ
タクマ
ウキョウ
カムイ
638名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 17:58:18.34 ID:6p8DZPR60
カナダ戦の中継は途中で打ち切られたが、なんとなく思い出に残るF1中継だった
途中のツイートの読み上げなんかも深夜ラジオを聴いてるようなアットホームな感じで悪くなかった
639名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 17:59:29.35 ID:OF2Uj3630
>>637
何と言うDQNネームの面々w
640名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 18:12:01.21 ID:NU+RJAKq0
ツネユキって誰よ
641名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 18:23:28.30 ID:e9eUXHmR0
>>640
中島だろ。本当は中嶋悟だけどな
言わせんなよ恥ずかしい
642名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 18:26:34.22 ID:7hzlItFs0
この人motoGPでいう青山ヒロシ的な立場な人?
643名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 18:26:54.66 ID:NU+RJAKq0
だったら他もぼけろよと言いたい・・
644名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 18:27:18.55 ID:EOLEKDLn0
ツネユキ全然違和感なかったわ
645名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 18:31:42.65 ID:NU+RJAKq0
つか、悟ちゃん、石原真理子の暴露本に名前挙がってたのね
今知ったわ
646名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 18:34:32.45 ID:pivMm9bW0
ザウバーでよくあそこまで戦えるわ
647名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 18:34:50.37 ID:oCxm7yi/0
ツネユキはトミーズバンカーで世界的に名を残しているからな。
648名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 18:35:38.94 ID:sJiHTuOT0
あびるなんてクソビッチと付き合うなよと思ってたが、これならこのまま・・・w
649名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 18:36:31.88 ID:rv1D3Bc3O
>>640
玉ニュータウンの署長じゃね?
650名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 18:36:55.26 ID:hfElbr/D0
>>643
若くて昔のこと知らなくてぐぐってるうち混同したのか
ジジイで本気で頭ボケてきたせいで間違えたのか
651名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 18:41:48.29 ID:d4Jf189O0
>>19
同意
652名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 18:48:39.75 ID:e60LBhjLO
観る分にもいまが一番楽しいんじゃないか?

毎週ポイント取ってうまくすれば表彰台もあるかもしれない

中堅だけどそれなりのチームの1stで位置に見合った活躍をしている

ウェーバー見てるよりはよっぽど華がある
653名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 18:52:39.87 ID:Pb3QWDbp0
>>638
イマツブは良いですけど雨粒はダメですね〜
654名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 19:00:24.18 ID:DUrvRtHC0
>>653
右京さん ナイスです!←ボケ殺し発言
655名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 19:04:35.86 ID:/3eFSCofO
>>358
後期高齢者乙
656名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 19:11:10.15 ID:IeOa9A6d0
マクラーレンのフォースインディアとレッドブルのトロロッソって考えると、
ザウバーがあの成績なのは順当なのかもね。
MGPと戦わないと・・・シューマッハいるんだぜ?w厳しいwww
657名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 19:13:03.44 ID:7oy0MAQTO
>>31
実状を知らないくせに知ったような口で偉そうにものを言うお前みたいなやつって
恥ずかしいよな
658名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 19:14:13.39 ID:c/kCTwpu0
>>271
まともにまっすぐ走れないマシンであるバースに突っ込んだ後
ジャパンパワー削りたがる一派によってやり過ぎとも言えるSライセンス剥奪か
今Fポンでいい解説してる。
659名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 19:18:46.41 ID:7oy0MAQTO
>>158
全盛期のステルスニックよりは普通に下
にわか乙
>>164
それマシンで序列つけてるだけだろ
最近見始めたの?
660名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 19:21:03.15 ID:Q85EYabE0
今年のザウバーは、コンサバ過ぎて前評判はそんなに高くなかったけど
それが幸いして、レース本番では今年変更になったピレリタイヤを上手く使いこなせてる感じ
逆に攻めた設計したウィリアムズは下位に沈んでる
マクラーレンもそんな感じだったけど、開幕までになんとか修正してきたよな
フェラーリは風洞で失敗やらかして今年は無理っぽいし
ニューウェイが興味示したルノーも開幕数戦の勢いはない。ここは資金的な問題がって開発が滞ってる感じだな
来年は、ピレリタイヤの特性も十分把握した上で、どのチームを車作りしてくるだろうし
今年のような設計思想では厳しいだろうな
661名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 19:22:32.67 ID:NU+RJAKq0
正直、顔がなー・・・
662名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 19:29:05.43 ID:7oy0MAQTO
>>323
今年のレースでハミルトンがタイヤに苦戦したのって1レースくらいしか思い出せんぞ?
663名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 19:30:29.11 ID:7oy0MAQTO
>>332
にわかは知らないだろうが、チンコは少なくとも全盛期は実力は伴ってたぞ
664名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 19:32:06.65 ID:OwBeJUGD0
>>635
何言ってんだこの馬鹿?
665名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 19:34:16.81 ID:7oy0MAQTO
ステルスを平然とカムイ以下だと評価してるやつってザウバー時代のステルスしか知らない
にわかだろ?
666名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 19:44:26.60 ID:7oy0MAQTO
>>418
マッサがカナダまでノーポイントってどういう意味?
667名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 19:45:51.15 ID:7oy0MAQTO
トップチームに行っても今の状況ならセカンドだって言う人がいるけど、セカンドでも
いいからとにかくトップチームに行って優勝してもらいたいと思うのは俺だけ?
668名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 19:47:24.76 ID:IeOa9A6d0
ニックは小林が急減速とか言ってんなよ!避けるなりブレーキ踏むなりしろよ !
ラインを少し外しておくとかさ。
ディスプレイ見てたチームの人がマジで怒ってたwww
669鼻デカクラッシュ:2011/06/15(水) 19:47:51.13 ID:8mQPMb2OO
当たり屋可夢偉wwww

ドイツ人どもが犠牲者wwww
670名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 19:49:51.89 ID:7LZD3hXRO
だんだんハブられてきたな。あいつは危ないと。
671名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 19:50:55.74 ID:bpEncPSA0
今年はボロタイヤだから、なおさらカムイの良さが目立つ
672名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 19:51:27.03 ID:eDB3iN030
>>668
あれどっちに怒ってたんだろうな
まじドカンって机叩いてたな
673名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 19:53:51.91 ID:kb2vtfCKO
>>667
ごく普通の感想だろう。
ただ、フェラーリのセカンドだけは、とんでもないクソ車で評価をどん底に
落とされて再起不能にされる可能性の高いパンドラの箱なので慎重にお願いします。
674名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 19:55:53.03 ID:c/kCTwpu0
>>563
さすがにあの時撤退してなかったらヤルノとカムイだったろ
675名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 19:58:23.54 ID:MqCd24eS0
赤馬ってチーム力落ちてきてるよね
それよりは最近どんどん力をつけてきたフォースインなんちゃらのが
チャンピオン取れる可能性高いかなぁって思ってます

いやマジな話で
676名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 20:00:58.90 ID:c/kCTwpu0
>>672
お前ザウバーにいたのなら今のザウバーがあんなマシンだって事くらい理解しろよ!!

だったりして
677名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 20:01:10.47 ID:e9eUXHmR0
>>675
インドがニューウェイをとって
好き放題させれば
678名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 20:01:12.89 ID:86D27leq0
オゥケィ、ヤァ〜ルノォ
679名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 20:02:02.47 ID:IeOa9A6d0
>>672
わからないけど、どっちに対してというかチームのマシンがクラッシュしたことに対して怒ったんじゃないか?w
680名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 20:10:58.84 ID:NU+RJAKq0
トヨタ最後の年の日本GPの後、ヤルノが山科さんに寂しそうな顔して
「ゴメンね、1位になれなかったよ・・・」って言ったの見てそれから俺はヤルノのファン
681名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 20:21:20.51 ID:E/hWNQcGO
俺、ティモグロちゃんには感謝してる
682名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 20:22:43.94 ID:LC72N5lY0
琢磨とカムイ、実力はどっちが凄いんだろう。
683名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 20:28:04.51 ID:kb2vtfCKO
>>682
佐藤は出せるだけボロを出してるから、議論の対象にすらならない。
684名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 20:30:25.93 ID:6rqmYJW60
カナダGPの中継(地上波)で、可夢偉の上位チームへの移籍ネタをふんだんに取りあげていたな。

ヨーロッパサッカーの日本人選手移籍ネタとかと同じくリップサービスなんだろうけど
なぜかワクワクしてしまう。

685名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 20:31:30.48 ID:6rqmYJW60
>>682
元々可夢偉と琢磨のモタスポのキャリアが違うからなぁ。
そういう駆け引きを小さな頃からやっていた可夢偉の方が上だわ。

琢磨もカートを小さな頃からやっていたんであればわからなかったとは思うけど。
686名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 20:42:25.05 ID:1s2CyNKM0
スタミナからいえばウコン
687名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 20:43:21.87 ID:A190gULdO
お前らド素人にエフワン見て22年の俺がカムイのレベルを教えてやる。
カムイはバトンレベル、アロンソ以下だ。
すなわち車さえ良ければ、一回ワールドチャンピオンが取れるレベルだ。
エフワンではドライバーを評価する場合、通常チームメイトと比較する。カムイの場合、ヤルノ、ニック、ペドロというチャンピオンクラスでは無いものの結果を出して生き残った強者だ。これらを1年目のルーキーが蹴散らした。すなわちこれ以上のレベルであることが言える。
688名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 20:47:11.88 ID:A190gULdO
あとは勝てるかどうかトップチームのマシンに乗ってみないとわからない。ファースト、セカンドの格差のせいだ。
だがカムイは強いマインドがある。ファーストを打ち破れる可能性があるのだ。
トップチームでファーストを破ったときワールドチャンピオンへの扉は開けるだろう
689名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 20:49:12.77 ID:NU+RJAKq0
>>687
>>688
で?
690名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 20:53:30.43 ID:A190gULdO
今までのエフワンドライバーで強いチームメイトを凌駕したのは片山右京しかいない。
佐藤琢磨はバトンやフィジコに負けていたがホンダのバックアップがあったから生き残ったというのが正しい。
カムイは右京以来のチームメイトに勝ったドライバーなのだ。
しかも右京は予選しか輝きを見せられず決勝で結果がでなかった。
しかしカムイは決勝で結果を安定して出せるドライバーなのだ。
691名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 20:53:31.47 ID:LC72N5lY0
>>688
ワールドチャンピオンか・・・気が早いなあw
1勝もしてないし表彰台にも乗ってないのに。
692名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 20:54:42.40 ID:cWAU0nJuO
>>689
友達が壁しかいない奴なんかほっといてやるのが優しさ
693名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 20:55:14.41 ID:NU+RJAKq0
了解した
694名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 20:56:57.03 ID:Pdt779Bs0
実は縦読み
695名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 20:57:06.92 ID:wpi1pex30
小林優・・・・ フツウー
696名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 20:58:47.30 ID:AElo537X0
>>460
雨で1位走ってたのか!
697名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 21:00:39.54 ID:P+pqUywOO
もう少し予選良くなって欲しいな〜弱いクルマで予選速いってロマンだよ〜
決勝でプッシュして壊したりクラッシュしても!まだ2年目だし
698名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 21:00:56.48 ID:A190gULdO
今のように連続してポイントをとり続けることはカムイがとるべきアプローチとして極めて正しい。
これを続けていくことでフェラーリやレッドブル、マクラーレンにルノーへの扉がだんだん開いてくるだろう。
各チームの首脳陣は自分のチームのドライバーが感情的に不安定でトラブルを発生させるたびにカムイの事が魅力的に映るだろう。
若くて安定してポイントを取れるセカンドとして検討は始まっているに違いない
699名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 21:01:49.52 ID:wpi1pex30
琢磨だってレッドブルで走ってたんだし、小林が加入してもおかしくはない

ttp://image.blog.livedoor.jp/techtool_ony/imgs/e/b/eb99f92a.jpg
700名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 21:03:23.69 ID:e9eUXHmR0
>>696
1位どころじゃなくピット戦略さえちゃんとしてれば
優勝してたかも
04USGPもフェラと同じ戦略とってれば…
701名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 21:08:39.86 ID:A190gULdO
エフワンのストーブリーグは夏のイギリスから秋のイタリアまでに大きな動きを見せる事が多い。
今年はフェッテルの圧倒的な勢いがあることから、他のトップチームが来年に開発をシフトさせるタイミングが早い可能性が高い。
すなわちドライバーも早いタイミングで動きがあるかもしれない。
私はイギリスかドイツあたりでカムイフェラーリ移籍もしくはレッドブル移籍発表があるのではないかと予想している。
702名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 21:10:44.02 ID:eDB3iN030
コンストラクターズ的にもマッサありえないと思うんだが本当に来年もフェラにいるんだろうか・・・
ウェーバーも最強マシンなのに毎回とっちらかして、まあ最後には上がってくるからいいんだろうけど
703名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 21:10:44.79 ID:A190gULdO
>>699
トロロね それ
704名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 21:11:31.15 ID:6ESxYrvl0
>>687
何だよ、F1歴は俺の方が2年ベテランじゃないか。w
705名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 21:13:15.11 ID:LC72N5lY0
俺なんてFN&GTの前座でレースしてたよ。
ちなみに全日本カートはシングルだった。
706名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 21:14:52.89 ID:A190gULdO
俺は ホッケンハイム走った事がある
707名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 21:15:08.27 ID:0LdnXbpx0
>>682
先週のレースだけ見ればタクマ
F1とインディ世界は違うと思うけどさ
二人とも表彰台に登れそうなレースをして後半で落としちゃったんだけど、
結果はタクマの方が5位で上だからね
708名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 21:19:33.28 ID:LC72N5lY0
>>707
上に貼られてた動画観たよ〜。
挙動を見る限りセットがバッチリ決まってた感じ(印象)だね。
けどチームメイトの速さが目立つ感じした。
何故か消えてたけど。。
709名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 21:25:12.25 ID:wmVqI5VP0
斜陽でも腐っても世界の大製造メーカーが揃ってる日本だろ
頼むからカムイをサポートしてくれよ
絶対日本人が元気になるから!

ソニーと任天堂が共同でサポートして
サイドポンツーンの左側にプレイステーション
右側にNintendouDSとかやってくれよ!
710名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 21:26:03.12 ID:npg4kI0AO
682は愚問だな。琢磨は乗れてたことが奇跡、カムイは乗れて当然、それだけ。カムイはカートの王者だった、琢磨はチャリンコの王者?だった
711名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 21:30:07.53 ID:A190gULdO
また、予選が遅いという批判が根強いが、予選の重要性がかなり低下していることを理解しなければならない。
予選でコンマ何秒削る事よりも、効率よく走りタイヤを残す事が決勝戦略上重要だからだ。
それは、シルバーストーンやスパ、鈴鹿などタイヤがタイムに対する寄与率が高いコースで顕著にあらわれる。
さらにセッティングも共通化しなければならない。
カムイの割り切った考え方は実にプロフェッショナルである。
712名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 21:31:23.94 ID:MqCd24eS0
>>711
それカムイの戦略ちゃう
ザウバーの戦略や
713名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 21:35:45.21 ID:sK0udKpI0
ピレリタイヤで予選全力で走ったら決勝でどうなるかなんて相方見たら一発で分かりそうなもんだが
予選に全力注ぐとかトップチームだけでいいよw
あくまで下位チームに必要なのは賞金獲得のためのポイント
714名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 21:37:02.43 ID:7oy0MAQTO
マッサorウェバーoutでチンコinを希望してるのは俺だけじゃない
715名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 21:39:57.79 ID:qhlPkSpMO
>>695
小林ゆう…
716名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 21:49:50.65 ID:ukyGxID/P
【画像】小林可夢偉 あびる優とモナコ5位を祝った夜 FRIDAY最新号
http://phassy.net/nomake/1/friday_078.shtml
http://phassy.net/nomake/1/friday_079.shtml
717名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 21:51:28.53 ID:hO7robArO
インディがワンメイクだってこと忘れてる人がいるな
718名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 22:01:53.34 ID:u7CMt2nQ0
中継で日本人初のトップチームとか言ってたが、
ロータスホンダとBARホンダはトップチームだよな。
前者は伝統的にNo1ドライバー優先の体制であり、
後者はフェラーリが圧倒的過ぎたとはいえ。
719名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 22:05:10.50 ID:WAfN0FLZ0
カナダでのグリッド待機時に、マッサがヘルメットの下のアンダーウェア(?)みたいなのを脱いでいたシーンがあったんだが
予想以上にハゲが進行していて衝撃であった
720名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 22:06:13.22 ID:Y3FDqURdO
>>716
FRIDAY あびる優 とラブラブで写ってるね 彼女あげマン?
721名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 22:20:06.40 ID:sJiHTuOT0
>>673
 ニワカのおれに3行といわず4〜5行で教えてw
722名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 22:32:56.40 ID:WmCihOmcO
>>718
ウィリアムズにも日本人が居たような…
723名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 22:40:59.26 ID:5nVIphxE0
お前ら、これ読んだか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110615-00000011-rcg-moto

イギリスGPから可夢偉に追い風が吹くぞ。
724名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 22:41:05.45 ID:4lFbH8Tb0
でもカムイって6位までしかもらえなかった昔のポイント換算だと2ポイントしか取ってないし・・・
今のポイント制度だったら酷評されたターキー井上さんだって3ポイント取ってる計算になる・・・
725名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 22:43:04.96 ID:NU+RJAKq0
>>723
これから行くかもしれないレッドブルがトップチームじゃなくなっちゃうじゃんか
726名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 22:51:36.88 ID:7W14ZYC00
>>712
チーム戦略を自分で更に進めて、チームメートより予選でワザと遅くしてるなら
すごい策士。まあ違うと思うけど、もしそうだったら土下座してもいい。
727名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 22:52:39.32 ID:7W14ZYC00
>>720
もしケコンしたら、野村サチヨみたいになると思う
ものすごいデカい顔してテレビに出まくるだろう
728名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 22:54:26.39 ID:7oy0MAQTO
>>724
あのね、今までに比べて今年は全車の完走率がすごいし、単純には比較できないの
そんなことも分からないクズは黙っててね
あとバトンとゴキの件はバトンが悪い
729名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 22:56:31.48 ID:A190gULdO
また、女優の あびる優との交際に批判的な声が根強いが、彼女との交際開始からカムイの成績は優秀で安定しており、
カムイにとってプラスの要素が強い存在であると断言せざるを得ない。
恋愛は自由でプライベートであることから、周囲は騒ぎたてることなく、批判すべきではない。
730名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 22:58:18.41 ID:9qUdmla50
道端の妹と付き合えばマクラーレンとコネが出来るかも知れない
731名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 00:30:28.82 ID:jy0BQi8f0
あびる優が出てきてから、ザウバーのマシンは壊れなくなったよな。

トラブルがないどころか、多少接触しても壊れないという。
732名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 00:53:12.69 ID:AXpo3u0M0
このレース、中断中にカムイのマシンを
ドライ仕様にしてたら、表彰台乗ってた?
733名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 00:55:42.62 ID:gURFbES5O
>>732
十中八九無理だろうな。
734名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 01:04:54.61 ID:4/qv6Z7s0
セナはトールマンで既に速かったよな

>>628
って事は、日産の匂いのする所は絶対NGって事か
735名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 01:06:57.65 ID:4/qv6Z7s0
>>686
嫌いじゃない
736名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 01:16:04.91 ID:LFZhh6uOO
>>724
昔のポイントとか、いつまで同じこと繰り返すのよ粕まげろ
737名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 01:22:21.32 ID:7pq9HzKo0
>>728ハミルトンは自分が悪いと言っているが

ソースはF1-GATE

お前みたいな素人が決めることじゃないぞ?

おやすみなさい
738名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 01:23:48.29 ID:hsabv5/j0
見劣りしない
とか明らかに駄目な感じじゃないか
本当に評価されてるのなら
早くコイツを獲得しろ という書き方になるだろ
新しい人材なんかいくらでも後に控えてる業界だけに
739名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 01:24:58.26 ID:XNcdCSTPO
>>721
フェラーリはときどき大失敗作を出してくるが、そういう年にたまたま
抜擢されたセカンドドライバーはイタリアのマスコミの非難の集中砲火を浴びて、
ヘタレの烙印を押され、以後ろくな所に行けなくなる。
92年のカペリ、09年のフィジケラがその例。
740名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 01:28:50.42 ID:LFZhh6uOO
>>628
俺は可夢偉のF1デビューからいろんな媒体チェックしてるが、そんな内容が少なくとも国内メディアに流れたことはないはずだ。
TDPとの関係は継続されてるが、F1チームとの移籍交渉に干渉するものではない。
741名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 01:30:59.45 ID:wuwmtpncO
枕に行って、ハミルトンのしもべになんかなりたくないわな

つか、ザウバーあたりの1stのがいいじゃん
枕やフェラの2ndドライバーなんかミジメなもんだ
742名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 01:32:05.17 ID:4/qv6Z7s0
>>739
その2人はイタリア人だってのもあるんじゃないか?
743名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 01:37:18.85 ID:aL52qUTq0
ザウバーの1stじゃ良くても6、7位くらいしか狙えない
トップチームの2ndの方が良いだろ、次の次の移籍まで考えれば
744名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 01:37:36.37 ID:h+TkJTv30

でも、今のままザウバーにいてもスポンサー関係でティレルにいた頃の右京とミカサロみたいにならないか心配。
745 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/16(木) 01:38:21.28 ID:VoLCgHvm0
あびるとか道端がからむと萎えるしな〜
746名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 01:43:43.84 ID:T3qIGkaw0
>>741
バトンが惨めとも思わんけどな。
ともすればフロック呼ばわりされる事も多かったブラウンでのWC獲得だったが、
翌年のマクラでの走りはそういう声を小さくさせたと思うがね。
バトンはハミルトンに圧倒的な差を着けられると予想されてたのにねw
747名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 01:44:00.16 ID:hsabv5/j0
俺も一度でいいからF1でサーキット攻め込んでみたいなあ
フォーミュラカーは流石に仕事でちょっとしか乗ったこと無い
748名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 02:10:15.42 ID:UTvdJNz80
バトン   101
ハミルトン 85

ポイントは現時点ではバトンの方が上
749名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 02:17:36.86 ID:025vphJ90
750名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 02:35:33.27 ID:jNI8jcAJ0
>>731
あびるがパーツを旨く抜き取って
軽量化してるんだろうな。
751名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 03:01:48.31 ID:PfA6CUhf0
バトンが終盤、というかいつの間にか上位に来るのはなんでなん
ザウバーと同じようなタイヤまもって持久戦?
752名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 03:34:36.43 ID:fGUh3T010
>>739
いや回答ありがとう
753名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 03:36:25.31 ID:fGUh3T010
>>749
いじわるやなwwwww 「すごいなー おまえ!」って書いてやれよw
754名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 04:25:29.47 ID:f6VuvjfU0
>>709
プレステはルマンではワークスのプジョーはじめ多くのチームのスポンサーに付いてたな
あとコース脇の看板にも
755名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 04:50:55.17 ID:534bTd8a0
>>747
カートに乗れば雰囲気だけは味わえるぞ

琢磨がよくクラッシュするのはレース歴が短いから
まあ、単純に頭が足りないってのもあるが
可夢偉はガキの頃からカートで揉まれてバトルの経験値があるから強い
756名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 07:17:02.37 ID:h33oU0g/0
F1スレが…伸びてるだとっ…!
757名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 08:12:51.58 ID:AYj5QaPB0
>>750
ついでにトップチームのシートをあびってくれば今までのことは許す。
758名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 08:34:10.94 ID:O1VIGT+Di
>>21
評価する
759名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 08:48:57.43 ID:uD9KzSGhO
>>21
>>758
毎度自演乙
760名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 08:53:14.01 ID:ImP+73a10
>>756
ほんとになw
表彰台乗ったり優勝しちゃったらどうなるんだろう。
761名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 09:39:04.98 ID:1cVQuprU0
琢磨はアグリでのアロンソ抜きとか凄かったなあ
もうちょっと若ければってのが悔やまれるね
762名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 10:30:51.51 ID:ZVfi+SJO0
>>761
あれはたしか、アロンソとしては粘っても無意味だから抜かせただけだったはずだからそこまで凄い訳でもない
763名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 10:51:25.74 ID:Tn4D3O3Z0
>>634
もともと政治力のなかったホンダが国外生産で規模を拡大するために
外務省の言いなりになった結果が
アメリカンモータースポーツの国内拠点を掲げた茂木の大規模建設と
イギリスの雇用対策もからんだブリティッシュアメリカンレーシングとの関わり
銀行や官僚の天下り経営陣が推したわけだが
果たしてホンダという企業の得になったかは疑問
バトンは他所で載せてもらえなくなってたが
どうしても奴を載せておきたがったイギリス人のエゴでBARに行ったのは
ちょっと速いカーティケヤンと言われても仕方ないくらいで
イタリアやフランスのメディアは相当バカにしてたね
764名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 10:59:23.07 ID:fRBv8KolO
可夢偉にセナを見た!果敢に攻めることでタイヤ冷えず速かった
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/column/katayama/CK2011061602000094.html
765名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 11:02:32.71 ID:u7SfuBU50
>>764
ドライになってからはタイヤに熱を入れらられなくてこの結果だけどね
仕方ないけど。
766名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 11:14:59.76 ID:zRvqQeSFi
>>764
冒険家はどうでもいい
767名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 11:35:01.36 ID:icLrS86D0
>>724
昔のポイント制度で換算するなら2〜3P取っとけば14〜16位くらいに位置できる
しかも今年はまだ残り10戦以上残ってる
今のポイント制度で考えるならカムイ7戦終了時で25P。ターキーさんの3Pとは比べられないよね。

要はポイント制度によるポイントの多い少ないじゃなくってライバルとの位置関係じゃないかね?
768名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 11:54:15.57 ID:u7SfuBU50
だね
チームメイトとの予選、決勝の差
ライバルチームとの位置関係
印象に残る走りの多さ
がドライバーの判断基準じゃね
769名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 12:02:53.65 ID:2Aw+symf0
近年はどのチームも完走率が高すぎる。
それで毎回7位くらいの位置にいるんだから大したものだよ。
770名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 13:07:30.68 ID:ppG2L3un0
土屋さんと右京さんは凄かったよ。
あんまり他人に興味がない俺がドラテク参考のするぐらいだからね。

なんとか生きてる(´・ω・`)
771名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 14:17:26.54 ID:sJM9YAOF0
>>724
他人をいらつかせることだけが存在価値のアホだな
772770:2011/06/16(木) 16:06:36.66 ID:ppG2L3un0
ごめんなさい、日本語おかしいwドラテクの参考にねwww
自分もモタスポをちょっとかじってたもんでw

カムイはちょっと違うな・・・そう思う。
773名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 16:59:20.53 ID:RCPVuyPTO
>>737
そりゃあ前回のこともあるしそう言っておかないとまずい罠
774名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 17:02:05.71 ID:RCPVuyPTO
>>746
速さでは圧倒的な差はついてるのに、バトンはとにかくレースがうまいね
775名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 17:06:17.59 ID:k4q17ZNCO
あびると付き合っている時点で人間としてダメ
776名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 17:07:11.10 ID:J4Jrs5vK0
カムイは在日の誇り
777名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 17:12:35.86 ID:s4hek+p+0
カムイは彼女をチェンジするべき 
778名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 17:16:15.37 ID:WEZ+cbNC0
>>615
中嶋のお父さんはデビューからトップチームではありませんでしたか?
779名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 17:17:47.59 ID:Bt/51x1M0
>>778
当時はジャパンマネーとジャパンエンジンがF1を席巻してたからね
今のF1に当時の半分でもジャパンマネーが入ってきてたら可夢偉はすでにトップチームの一員だっただろうね
780名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 17:20:10.52 ID:WEZ+cbNC0
>>779
たしかあのロータス、前年度のチャンピオンチームですよね。
781名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 17:38:18.45 ID:0VnED2ry0
唯一あびるが不安要素
782名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 17:38:54.81 ID:NHfa+wVd0
>>778
ん〜、待遇は悪そうだったけどな・・・
ピットインのタイミングでシールドの汚れをクルーがウエスで拭き取ってくれるんだけど
「テメーで拭きやがれ!」と言わんばかりに投げつけられてたし・・。
783名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 17:43:00.93 ID:Bt/51x1M0
>>780
違うよ
86年のチャンピオンはコンストラクターはウィリアムズでドライバーはプロスト(マクラーレン)
784名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 17:50:17.93 ID:3MS48MCk0
悟パパはF1の時は体力的にもピークを過ぎてたからなあ
速く走れないから完走重視の戦略を取らざるを得なかった訳で、息子くらいと言わなくても第二期ホンダ開始時から乗れてればもっと活躍できた筈
785名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 18:02:28.21 ID:WEZ+cbNC0
>>783
翌88年に87年ウィリアムズでチャンピオンのピケが加入したんですね。納得しました。
786名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 18:06:06.87 ID:ZBDl9N610
ちゅーかさぁ、インディーシリーズの方が稼げるんだからF1なんて金稼ぐには不向きだわな
787名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 18:18:59.98 ID:hPXYttDc0
>>46
そういやあの広場はまだ完成してねえのか?w
788名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 19:08:35.11 ID:HRshixtN0
大工とかとび職って中流家庭なのか
789名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 19:12:31.81 ID:FfaC1NOw0
F1マイスターは大工マイスターの息子?
790名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 20:06:16.48 ID:hVabhDKH0
インディは危険すぎるからな またザナルディのような事故がいつ起きても仕方ない
791名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 20:31:52.50 ID:uMaRjvYmO
>>729 まっとうな意見だね。あびる優さんを非難するばかりの男の子は彼女がいなくて
ねたましいだけのような気がする。
バトンも、そうだけど日本人女性は男の心理を安定させるなにかを持っているんだろうか
792名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 20:45:28.46 ID:NarwwP7rO
>>730んなわけないだろ。道端って女はなんの力もないんだから
793名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 21:24:29.20 ID:2MVVSPVI0
>>791

妬ましいんじゃない。

女選び放題の筈のカムイが、何で「ビッチを具現化したような女」と付き合ってるのが不可解なだけだ。
レース後に他のチームからタイヤでも盗んでデータ収集に貢献してるんだろうか。
794名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 21:31:59.03 ID:hVabhDKH0
カムイが女選びたい放題はないだろ カムイも不細工だしな あの顔で芸能人と付き合えるのはラッキーだ
カムイも青春時代はもてなかっただろうから芸能人と付き合えて舞い上がってるみたいだな
野球やサッカーは学生時代から持てるけどレーサーはF1行って始めてもてるからな
たまたま芸能人が寄ってきて勘違いしてるカムイ 
795名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 21:37:51.26 ID:C2FlLRQB0
21 :名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 22:41:32.05 ID:RCAgmrwr0
注目をあびる優れたドライバー


素晴らしい!

796名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 21:42:41.69 ID:1hz5Qcz40
797名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 21:44:01.95 ID:FwtSM3eSO
中嶋父はピーク過ぎてのデビューだからな
ピークの中嶋父は二位の星野を周回遅れにしてたくらい無敵だったから。
798名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 21:51:47.37 ID:eOgnu8rk0
>>788
一応カート始めさせるには中流家庭くらいじゃないと向こうでも無理だから
まあミハエルみたいな例もあるがw
799名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 23:08:28.83 ID:Sw6CaB/h0
あびる叩いてるの女だと思ってた
800名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 01:15:40.26 ID:CJ0Bcg290
>>782
当時は自分で拭くのが主流だった気がするが。
801名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 02:32:02.11 ID:cJNTUZyHO
>>794
可夢偉はモテると思うぞ。

たしかに顔は岡崎だが、ドライバーとしてはトップチームへの移籍が期待される身。
すなわち年間数十億稼いでモナコすんで自家用クルーザを乗り回すポテンシャルが十分あるわけだ。
女性は、そのあたりをシビアに見極め察知する。過去の成功例、ゴクミや道端のようなセレブ生活に憧れている場合、
可夢偉は、相当魅力的に見えるだろう
802名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 05:59:18.74 ID:SYGeqs+IO
>>782
それはホンダエンジン載せて速かったロータス・ホンダ時代じゃなくて、ロータス・ジャッドになって落ちぶれた89年だったかな?の話。
ホンダエンジン失ったのに中嶋悟が残留したことで、チーム内で辛く当たられてた。
でも最終戦のアデレードで4位&ファステストでみんな笑顔。
803名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 06:00:38.08 ID:8vADRZ3cO
がんばれ
804名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 06:19:34.78 ID:LaXXtAgj0
フェラじゃなくてメルセデスエンジン積んで欲しい
805名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 06:34:07.51 ID:KLrrgSba0
ザウバーのマシン、ロングランは決して悪くないんだが予選が遅いからな〜
むしろそういう仕様というか…資金ないからピレルタイヤの特性見抜いて他チームと違う特性に振ってるなら慧眼だが。

この前みたいにハーフウェットからドライなんて路面温度低い条件じゃ他より2秒遅いしw
路面温度低いとてんでタイヤ使えないもんな、あれはカムイがかわいそうだった
ただこれからますますもってタイヤに厳しい季節…
タイヤに優しいザウバーにも1度ぐらいは表彰台のチャンスありか?

DRSがなければチャンスあったと思うけど、
DRSがある以上はピットストップの回数減らしてもスパッとやられるの避けられないかな〜
806名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 06:43:06.83 ID:Ccx8vzE50
>>804
エンジンは開発凍結と言いながら明らかにパワーがメルセデス>>フェラーリ=ルノーだもんな
イコールコンディションと謳うなら2社もベンツ並みのパワー出るように改良させろよ
807名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 08:06:16.24 ID:/ZBV1+S20
ウエット→インターミディで2番手キープしたの見たときは盛り上がった。
変な意地でレース台無しにしないのもいいな(去年カナダでミスったけど)

最終的にどこまで行けるかわからんが、可夢偉はできる子。
808名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 08:11:46.22 ID:4xyiSdIEO
>>802
悟さんも
立つ鳥跡を濁さず、最後に良い仕事が出来た
って言ってたなぁ
809名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 09:02:57.54 ID:bk5FmDZmO
>>775
> あびると付き合っている時点で人間としてダメ

こういうやつ程クズってのはよくあること
810名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 09:56:01.87 ID:+30L1b550
マシンコントロールのうまさが今までの日本人F1ドライバーの中では一番のような感じがする
今まではおとなしく淡々と後ろの方走ってるだけなのにピットで止まれずクルー轢くようなのとか
無謀に突っ込んで多重クラッシュ起こして先輩ドライバーに叩かれるようなのとかばっかり見てきたから
811名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 11:43:44.79 ID:/A49Y1gG0
トップチームドライバーが結構変わりそうだったけど、動きそうにないな
残念ながらこのままザウバーか
カナダの雨の中、ラッキーにも優勝が舞い込んで来てたなら少しは違うんだろうけどな
812名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 13:30:53.90 ID:js9t/vs40
あれだけバトルしつつ、そのほとんどに勝って
なおかつ入賞圏内でクルマを届けられるんだもん
C30が眩しく見えるときがあるw
813名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 13:50:15.41 ID:/TvmJjzQ0
あとはスポンサー問題があるが、これについてはクリアできるんじゃね?
サッカーの長友はインテル入っただけで10億円のスポンサーがついたらしいが
日本人はそういうブランドに滅法弱いからね。
フェラーリに移籍できればいくらでもスポンサーついてくれるだろ。
欧州スポーツではジャパンマネーは未だに強大だよ。
814名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 13:50:19.37 ID:hIyQmvBs0
>>615
ないない
815名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 13:54:58.14 ID:DrUMfzsu0
>>813
長友に金が入ってもインテルには入ってないじゃねーか
816名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 14:00:20.87 ID:loomF9Nb0
フェラーリ移籍とか真面目に語ってるやつ頭にお花畑でも咲いてるのか?
実力だけじゃフェラーリのシートになんか乗れないよ
カムイより結果を出してないペレスの方がまだ可能性がある
817名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 14:08:51.48 ID:rWp8UUSBO
>>815
露出が増えれば、結果インテルに金が入る
818名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 14:12:09.26 ID:P2CtIaJ90
ブランドに滅法弱い>>813がいるのは分かった

20年前の話だな<スポンサーついてくれる
819名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 14:13:22.42 ID:5cnyqowr0
窃盗犯と交際してるんじゃ日本のスポンサーも付かないしな
820名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 14:21:55.30 ID:Ny2YWFJz0
こいつと藤原タクミってどっちが上?
821名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 14:26:02.87 ID:8dcIVtxO0
フェラーリに日本からスポンサー付くかな?
そのスポンサーはトヨタ、ホンダを敵に回す可能性がある  なんてなw
822名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 14:47:11.31 ID:m4iKFYWrO
>>820
モナコで壁ターンしながら
スーティル抜いたのはしびれた
カムイはマンガみたいな奴だわ
823名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 14:57:24.12 ID:F0sPzaDR0
現実的にザウバーより上で移籍出来そうなチームってどこよ?
824名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 14:59:48.84 ID:N/dOyv3eO
>>823
ルノーorメルセデスくらいだけど恐らく無い
来期もザウバーが賢明
825名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 15:00:03.00 ID:8dcIVtxO0
ルノー 日産と提携してたっけ?
826名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 15:05:01.89 ID:lR3KScQSP
>>825
インフィニティブランドでなんかやって行くはず。
すでにインフィニティマークがレーシングスーツに入ってる。
827名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 15:13:15.23 ID:8dcIVtxO0
ルノーだったら日本人ドライバーの可能性はありそうだね
でも最近のニュースだとスポンサー付きでセナって出てたな 

可夢偉はルノー行くならピレリタイヤと相性いいザウバーに残った方がいいわ
828名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 15:25:44.82 ID:fpZyaXlcO
>>825
提携つーか、日産はルノーの子会社になってる
日産の社長ゴーンは、ルノーの会長だよ
829名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 15:31:31.85 ID:lR3KScQSP
>>825
ルノーの現場のNo.2エンジニアが日産から出向してる人だったはず。
その人がいるからスタート無敵時代があった。
何年も前からいろんなとこから引き抜ききてるらしい。
830名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 15:39:23.47 ID:cw/wVwsr0
ルノーはまず無いな
メルセデスもシューが辞めなきゃ無い
ザウバーで1stドライバーやってた方がいいな
831名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 15:43:02.57 ID:QDS9zF1p0
スポンサーの持ち込みが必要なのは、金のないチームなのだから、
金のあるトップチーム行くのに、スポンサーなんていらないぜ。
832名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 16:24:29.32 ID:rNUpIRDE0
ルノーは撤退の噂もあるから怖いな、資金も無いみたいだし
トップ3じゃ無きゃザウバー残留が正解だなぁ
833名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 16:45:55.74 ID:mJcNUApC0
ルノーはファーストならいいけどセカンドはやめたほうがいい。
あそこのセカンドは昔から悲惨な運命だ。
834名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 18:57:24.91 ID:dL/Hh/w8O
>>825
提携というか完全なるグループの一員だろ
そんなことも知らないの?
無知にもほどがあるわ

中卒ヒキニート?
835名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 19:26:57.47 ID:rXucKa/wO
>>834
なんで急に顔発火で真っ赤っか?
836名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 20:24:54.12 ID:X106zlRN0
>>831
トップチームでもスポンサーを引っ張って来る営業力は必要だよ
何らかの転機があった時にはカネがいる
カネが無ければ実力があっても転げ落ちる世界
837名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 20:46:51.36 ID:jjQrHLFZ0
レッドブル
育成プログラムにダイエル・リチャルドっていう逸材がいる。来年はトロロッソほぼ確定。
そして、ウェバーの残留宣言。これは来年、リチャルドの成績次第でレッドブルに昇格させる狙いの可能性大。
つまり、今年に可夢偉がレッドブル行く確率は低いと予想。
838名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 20:50:52.61 ID:jjQrHLFZ0
フェラーリ
マッサの不調。だが、契約者は来年まで。
ただ、アロンソのセカンドドライバーのタイプとしては、可夢偉の安定性は魅力的。
フェラーリもコンストラクターズランキングを二位にはしたいはず!
つまり、フェラーリ移籍の可能性はあり!と予想。
839名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 20:56:12.80 ID:jjQrHLFZ0
マクラーレン
ハミルトンとバトンのコンビはかなりうまくいってる。
特にハミルトンがリタイアしてもバトンが安定してポイント取るから理想的なチーム編成!正に『柔のバトンと剛のハミルトン』
だが、ここに来てバトンの『フェラーリ移籍希望』!リップサービスの可能性もあるが、ない話でもない!
つまり、バトンの空いた穴を可夢偉が埋める可能性あり。と予想。
840名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 20:58:37.23 ID:jjQrHLFZ0
以上の予想を踏まえて、
レッドブル:20%
フェラーリ:40%
マクラーレン:30%
と私は考えます。
841名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 21:05:12.76 ID:glqEcIqS0
アロンソとマッサはうまくやってるから 残留かもナ
アロンソは1待遇だから遅いチームメイトのほうがいいんだよ ハミルトンと上手くやれなかったしな ハミルトンが速かったから
842名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 21:13:42.29 ID:KUukvgJM0
ハミルトンがレッドブルに行ったのって結局真相は何なんだろうな
マジな将来の話なら、たった15分程度で済む訳はないし、逆にたった15分で何の話しに行ったんだろうか
843名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 21:23:35.34 ID:xtmY2p6iO
>>840
残りの10%は?
844名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 21:25:13.26 ID:uBdbKl7d0
>>842
チームから何かどぎついお叱りや超絶険悪ムードがあったのかもね。
それで菅首相みたいに思いつきで行動したんじぇね?

ホーナーの説得で「枕にいます!」と結局は公言したんだろ。

>>843
残留でしょ。
俺は残留が確率高いんじゃないかと思ってるけど。
845名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 21:43:23.34 ID:kxUxWRin0
カムイは安定した琢磨って感じだなw 琢磨に足りなかった状況判断とかに優れてる
846名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 21:45:11.80 ID:jjQrHLFZ0
>>843
メルセデス10%です。
ただ、メルセデスはディレスタがお気に入りだから、ほぼないでしょう!

残留は100%できるっていう前提での移籍の可能性です。
847 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/17(金) 21:46:05.33 ID:q1mGJs/Y0
ニューウィの髪の毛をわしづかみにして
ザウバーにひっぱってくるとするか。。。
848名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 21:48:19.20 ID:6Er39rLg0
>>847
よし
俺もぺーターの髪の毛を鷲掴みにして
説得してやるよ
849名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 22:18:41.69 ID:kwI+bJoj0
>>847
>>848
http://pix.crash.net/motorsport/360/PA621245.jpg

では、まず髪の毛を生やしてあげてください
850名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 22:26:40.84 ID:xtmY2p6iO
>>846
なるほど〜

カムイとベッテルは昔チームメイトだったからまた見てみたいが…チャンピオンチームへはさすがに厳しそうだね
851名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 00:09:42.72 ID:J24bCi8AO
日本人が上位チーム入りをうかがうとか凄いなあ。
つい2年前はホンダやトヨタのエンジンのオマケだったのに。
852名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 00:23:28.16 ID:kDADlnLU0
>>850
そこなんですよねー!僕はベッテルが好きなんで、是非とも可夢偉とコンビを組んで欲しいんです!
ただ、レッドブルに行くって事は『ベッテル中心のチームに行く』って事になるので、それだったらフェラーリに行く方が将来性はあるかもしれませんね。
853名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 00:53:44.01 ID:ZfhFieL10
ぶっちゃけ来年移籍の可能性はかなり低いよ
というのもカムイの問題じゃなくてトップチームのドライバーの契約が
複数年契約でまだ残ってる 移籍があるなら再来年か?
ただザウバーはカムイ残したいって言ってるから来年もカムイの走りが
見れることは間違いない
854名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 00:56:02.38 ID:LjF78/Dg0
シートはクビサの復帰が早いと色々厳しくなる
今ならフェラーリが行きやすいと思うんだけどね
アロンソは自分より目立つチームメイトを望まんだろうが
855名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 00:59:53.44 ID:ZfhFieL10
クビサのF1復帰は無理だと思う
今のF1はボタン操作が多いから指先が器用に動かないんじゃ無理
ルノーがクビサに合わせた特性ハンドルでも作ればいいいかもしれんが
必要な操作を指以外でどこでどうやってやるのか・・
856名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 01:01:21.13 ID:EzUenLLTO
ペーターラビットさんに忠誠とか言ってるなら
今年優勝して恩を返せば良かろう
857名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 01:03:03.43 ID:ykW8NZRqP
>>855
バイクでいうところのドゥーハンみたいな特集な事やらないと乗れないほどクビサやばいのか?

というか今のF1って安全になったな。
858名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 01:04:21.28 ID:ykW8NZRqP
>>853
というか可夢偉って現状は複数年契約なの?
まあザウバーは移籍金はいれば引きとめないからあんまり関係なしだけど
859名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 01:11:09.11 ID:bvSIvpDF0
ttp://f1-gate.com/kubica/f1_12054.html

クビサの右手動くのかね・・・
帰ってきてほしいが。
860名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 01:11:10.75 ID:ZfhFieL10
>>857
動画見る限り右腕があまり動いてなさそう 右足も変な方向向いてたし
サポート梨に日常生活もできないレベル
>>858
カムイ、ウェバー、顎、バトンは単年でまだ来年決まってない
ザウバーはカムイを来年も留めたいと発言してる
861名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 01:12:51.76 ID:CkcxY0JM0
>>855
音声認識にすりゃええんとちゃうか
862名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 01:19:49.97 ID:i0BKCG610
863名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 01:22:21.68 ID:ZfhFieL10
>>861
結構いいアイディアかも ドライブに集中できるし
ただF1の爆音の中でちゃんと機能するかだな
あと故障したらおしまい
クビサじゃなくて今のドライバーが音声認識したらいい
で、故障したら今まで通り手元でやればいい
864名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 01:27:53.86 ID:HdIXEGxzO
コントロールタワーの上からプロポ持ってレースすればいいよ
865名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 01:31:28.19 ID:CkcxY0JM0
>>863
F1が市販車にご奉公できる最後の技術革新じゃないかと思う。
アクセル操作より、止まれを優先する音声認識装置ができれば、
先日の暴走ジジイが人殺しした悲惨な事故をなくすことができるかもしれんしね。
866名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 01:32:33.90 ID:ykW8NZRqP
>>864
山本昌の出番だな
867名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 01:35:29.72 ID:lEN1nIJW0
音声認識にしたら、無線(チームラジオかな)が使えないだろ。
というか、F1はうるさいから無理だと思う。
868名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 01:38:29.25 ID:ZfhFieL10
音声認識の最大の欠点は誤作動かな
カツゼツ悪かったら致命的
いつか使われるかも
869名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 01:42:23.99 ID:btd349hY0
>>864
俺は自動制御か人型ロボットのレースがいい。
正直技術の粋が見たい。人間が邪魔w
870名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 01:43:01.90 ID:m8a6dDzo0
>>852
フェラーリもサンタさんのお気に入りアロンソがいる限りRBと変わらん。
カムイがいいタイムをコンスタントに出したら、アロンソは必ずカムイに対してチーム規模で対策を講じる。

もしフェラーリに行って成功をする確率をググッと高めたいなら、マールボロと絶対的な仲を作ることだ。
もちろんこれは意味のない話だし、夢物語なわけで、結局はNo.2ドライバーで甘んじるしかない。

枕が政治的な問題を一切気にせず、純粋なレーシングチームとして動いてくれるなら、このチームが一番カムイにとってプロフェッショナルを満喫できるチームだと思う。

>>863
アナウンサー上がりのF1ドライバー誕生か?
871名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 01:55:47.52 ID:8i/IJ38Q0
アロンソは長期契約更新したし相当良い条件なんだろ
契約にセカンドの待遇とかも盛り込まれてるだろ
872名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 01:56:29.40 ID:jwgxVH0c0
>>870
マルボロへアピールはすでにあびるが・・・・・
873名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 01:58:43.04 ID:jwgxVH0c0
>>871
なるほど、フェラの契約は1stに1st条項が、
2ndには特に条項が無い可能性だってあるな。
結局一緒の事で。
874名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 02:01:21.27 ID:v+5JF0P80
けど表彰台にも上ったことがないドライバーが
いきなりフェラーリに移籍なんてことありえるのか?
もうちょっと実績出さないとだめなんじゃね?
875名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 02:02:23.15 ID:noEGC0ad0
日本人のF1レーサーのおもしろ名前は伝統なん?
876名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 02:04:43.66 ID:jnVMiQ2Z0
>>869
ウィリアムズのおっさんがそういうことを言っていたな。
ドライバーいらねぇと。あと、レースは2台で十分だって
それ以上は邪魔だってw
877名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 02:07:20.47 ID:ZfhFieL10
フェラーリは1stと2ndを明確に分けてるから個人的には行って欲しくない
アロンソが1st確実だから
枕もハミに肩入れしすぎてて嫌
レッドブルがドライバーに対して一番平等
878名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 02:12:05.95 ID:kDADlnLU0
>>870
確かに言うとおりですね。
ただ、
アロンソ30歳
ベッテル23歳
可夢偉24歳
なので、フェラーリならアロンソが引退したら…という考えがあると予想したんです。
例えるなら2006にシューマッハが引退した時セカンドドライバーだったマッサの2008の様な。
もちろん、次世代のスターが出て来たら話は別ですが…。
879名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 02:15:17.61 ID:A+p0joR+0
F1ドライバーの良し悪しって観戦しただけで分かるものなのか?
880名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 02:17:11.95 ID:Jwf6VcB4O
マイルドセブンルノーの頃なら移籍してチャンピオン狙えたのに
881名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 02:17:28.92 ID:8i/IJ38Q0
ザウバーのペレスがフェラーリの育成ドライバーなんだな
ザウバーもペレスの後釜のメキシカンをリザーブドライバーで用意してるし
フェラーリにペレス送るって話し付いてるんじゃないかね
882名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 02:18:40.86 ID:9naZS0dZ0
これまでの日本人ドライバーって異様にリタイア率が高かったから、カムイは相当才能あると思うよ。
883名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 02:19:00.76 ID:jwgxVH0c0
熱心に観戦すれば分かるだろ。
884名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 02:24:49.76 ID:jwgxVH0c0
885名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 02:29:57.63 ID:ZfhFieL10
あびるタバコやめろよ
今は世界的に見てタバコ吸う女なんかうんこだろ
F1レーサーの彼女らしい振る舞いをしてほしいもんだ
886名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 02:31:23.55 ID:9naZS0dZ0
あびるは育ちが悪いビッチだからタバコがお似合いさ
887名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 02:32:53.24 ID:ZfhFieL10
吸うならせめて表に出さないようにして欲しい
888名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 02:33:39.33 ID:m8a6dDzo0
>>884
意外にあびる優は策士なのかもな。
889名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 03:00:25.25 ID:W2/FWycJ0
>>874
例えばステファン・ヨハンソン(移籍前ベスト4位)とか・・・
890名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 04:41:48.59 ID:nFR/dCOe0
>>884
スクーデリア・フェラーリ・マルボロ・・・・・
891名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 05:09:34.18 ID:nFR/dCOe0
892名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 06:07:53.48 ID:lr8RS42H0
>>879
相対的な比較ではあるけど、ある程度わかる。
予選とか、じっとコーナーで眺めてると、やっぱベッテルはウェーバーより
速いよねとかなんとなくわかる。
893名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 06:20:52.92 ID:r7CGBO16O
>>874
マッサ「……」
894名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 09:27:48.49 ID:YBQUpOjI0
>>848
髪の毛を引っ張るには、まず髪の毛を生やすことから始めないといけないのである
895名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 09:34:12.07 ID:91auLQcj0
ニューウェイとペーター、ロン・デニスは
遠めからだと見分けが付かん
896名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 09:44:54.86 ID:yZOTS1y/O
>>892
>なんとなく

897名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 09:59:27.64 ID:mRO9UNk90
>862見て思ったんだけど、こういうステアリングに配されたボタンとか、
或いはマシンに備わる機能(KERSとか、ダブルディフューザとか)って、
結局のところどのチームも同じようなもんを備えてるよね。
それって、他チームから移籍してきたドライバーや技術者からの情報提供とか、或いはレースで他チームのマシンを実際に目の当たりにする事によるパクリからくるものなのかな?
特定のチーム独特の機能、というものは出始めの最初だけで、それが有効だと判明したらすぐに他チームでも実装されてしまうのが現状?
898名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 10:15:24.63 ID:CkcxY0JM0
>>896
実際、鈴鹿で見てると、S字逆バンクとか、肉眼で早い遅いわかるぞ、
それが区間10分の1ぐらいの差しかなくても、ものすごく違いが見えると思うが。

899名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 11:50:52.02 ID:ykIaRGna0
エディはそういう細かいところ見て興奮してるんだと思う
900名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 12:08:15.09 ID:J24bCi8AO
>>898
あれ、テレビじゃ差がわからないようなものが現地だと見えるよな。
差がわかると聞いて笑うのは、テレビでしか見てない気の毒なニワカ。
901名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 12:12:21.09 ID:74NEKq7V0
トヨタさん涙目www
さすが優秀なサラリーマンwww
902名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 13:04:08.95 ID:XZPphFRB0
以前はポイントは6位までだったなぁ。
903名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 13:08:34.50 ID:afsQpWNLP
でも以前は完走少なかったなぁ。
904 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/18(土) 13:10:49.91 ID:KQ3gXbnn0
2台ともかどっちか壊れたりしてたなぁ。
905名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 13:59:22.51 ID:v6l047Dsi
>>898
S字は確かにわかりやすいなぁ
セクタータイムコンマ数秒の差でも素人が見て早さの違いがわかるレベル
906名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 18:01:56.97 ID:nvHTdYPz0
右→左とか切り返しがあるところだと、車の動きの良し悪しがよくわかる。
で、その上で同じマシンでどっちの方がスムーズだとかいうのが見える。
907名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 18:03:05.84 ID:MFwWylml0
女が品がないと本人の価値も下がるな
908名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 18:12:04.50 ID:HjZ5ktbR0
おっと
マイケル・アンドレッティの悪口はそこまでだ
909名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 18:31:54.02 ID:orzfulkL0
>>896
レース観たこと無いのかよw
910名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 20:20:11.47 ID:Jx9mTiQm0
911名無しさん@恐縮です
全盛期のシューマッハは見てて明らかに別次元の速度でコーナー抜けてったな。
ってか意外と見た目で差って分かるよね。
この差が一周で0.5とかになるのかあ、とかよく考える。
そうでなくともLT追ってりゃわかる話だけど。