【テレビ】2013年NHK大河ドラマ“発表”でドタバタ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
 現在放送中の大河ドラマ「江」に続く2012年の大河は「平清盛」だが、
NHKはこの時期に2年後の大河ドラマを発表するのが恒例になっている。
それも一斉に発表されるのだが、今年は12日、朝日新聞だけが、
「13年の大河ドラマは新島襄の妻」と記事にして大騒ぎになった。

 記事によれば、2013年は、福島県出身で同志社大学を創設した新島襄の妻の八重がテーマだという。
八重は会津藩生まれ。戊辰戦争における活躍で、「幕末のジャンヌダルク」ともいわれた女傑で、
日清・日露戦争でも看護師として働いた。NHKとしては13年の大河を震災関連プロジェクトとし、
福島を舞台に考えたという。だが、NHK関係者が戸惑い気味に言う。

「通常、週末の発表はないし、翌13日が新聞休刊日というタイミングだから、関係者は大慌て。
しかも、記事はドラマのタイトルがない不思議なものです。こんなことは異例ですよ」

 また、「東日本大震災で当初の予定を急きょ変更」ともあるが、何を変更したのかが不明。
ネットなどで時代の節目を描いた作品になるとか、最後の将軍「徳川慶喜」ではないかといった情報も流れていたのだが……。
大河ドラマも震災抜きに考えられないとNHKが「新島八重」の物語を考えたのだろうが、妙な“発表”となった。

ソース:Infoseek ニュース/ゲンダイネット
http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/story/14gendainet000147236/
関連ニュース
【テレビ】NHK、2013年の大河ドラマは福島が舞台 新島襄の妻が主人公★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1307856831/