【サッカー】「岡山市にファジアーノありと言える強いチームに」 岡山市長がJ2・岡山の専用練習場を正式表明 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼415@落花流水ρ ★
J2ファジアーノ岡山の専用練習場を正式表明 岡山市長
朝日新聞 2011年6月14日0時42分配信

 サッカーJ2・ファジアーノ岡山の専用練習場が、岡東浄化センター(岡山市東区升田)に正式に決まった。
高谷茂男市長が13日、市議会で表明した。

 センターの空き地に天然芝2面と人工芝1面のグラウンド、クラブハウスをつくる。近く、準備費を盛り込んだ
予算案を市議会に提案する。完成時期は未定。

 市長は「サッカーは街の力を表すスポーツ。岡山市にファジアーノありと言える強いチームになって」とエール。
ただ6〜8億円の費用は、経済界に協力を求めるという。

 選手会長の竹田忠嗣選手は「明日、どこで練習するのかわからないこともある。感謝したい」。
影山雅永監督は「いい環境でもっと練習し、強くなりたい」。約28万人分の署名を提出した
「ファジアーノ岡山の専用練習場整備を推進する会」の千葉喬三代表は「皆様にお礼をいいたい」とコメントした。


▽朝日新聞
http://www.asahi.com/sports/fb/OSK201106130151.html
2名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 12:19:03.41 ID:i29qHden0
大都会には必要だもんな
3名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 12:20:14.75 ID:aoPjP26q0
「アミノバイタルフィールド」よりイカすネーミングをつけてほしい
4名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 12:21:38.71 ID:5W+LCtffO
岡山は盛り上がってていいな
観客も地味に多いし
5名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 12:22:04.21 ID:BA2OA2LP0
空港の近所に空き地ならいっぱいあるだろ?
6名無しさん@12倍満:2011/06/14(火) 12:22:41.07 ID:eW7lKqH80

モモーズ、始まったな。
7名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 12:22:41.33 ID:ysa7BLG0O
社長の夢がまた一歩進んだな。
バカにした証券会社の同期はどう思っているやら
8名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 12:23:01.62 ID:GVRssg5M0
>>1

無駄
次の選挙で落選だな
9名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 12:23:08.27 ID:Bs4hnZz30
大都会岡山さんさすがです><
10名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 12:23:36.26 ID:WKH+OXvA0
きたああああああああああああああああああああああああ
我が岡山
11名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 12:23:37.54 ID:0h2dEHSmO
というより現時点ですでにファジアーノ以外の岡山の知識がないんだが
12名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 12:23:44.07 ID:++SrhYnS0
この勢いでゴール裏に客席作れんもんかな
13名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 12:23:45.59 ID:GVRssg5M0
>>7
クラブライセンスで崩壊するよ
14名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 12:23:57.36 ID:tE8FP02aO
浄化センター敷地内ということは汚泥の臭いに悩まされそうだな
15名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 12:24:10.30 ID:GVRssg5M0
>>12
市では無理
16名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 12:25:01.04 ID:WUmSE5XmO
大都会に土地が余っていたとは
17名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 12:25:17.66 ID:wneWRwDs0
チアゴ頼みのプレースタイル
18名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 12:25:18.10 ID:2BVzfWiOO
ヘボヤーノはいらん!
19名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 12:27:19.39 ID:WKH+OXvA0
>>16
お前馬鹿にしてるだろ?w
20名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 12:28:03.62 ID:skUO49F70
まあ田舎は土地がタダみたいなものだからなあ
21秋田:2011/06/14(火) 12:29:09.43 ID:fnAMeyFnO
うちはJFLなのに専用ありますよ
22名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 12:29:27.00 ID:57wAi5tM0
岡山ならファジアーノとかじゃなくウキターズにしろよ
23名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 12:30:20.69 ID:ckwEW+Ng0
J1に昇格したら陸上トラック潰して専スタにして欲しい
24名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 12:31:07.27 ID:JmqBGV0/0
>>11
おれも
中国地方は広島しか存在してないも同じだった
25名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 12:31:26.29 ID:WKH+OXvA0
>>23
同意
26名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 12:32:55.97 ID:n6BCA6FD0
測量費だけ岡山市が出すのかよw
企業にどれくらいの資金をもとめるんだ?
カープは樽募金で1億2500万集めたぞ それくらいはサポが協力してやれ
totoの助成金をあてにするだろうから、早ければ13年には間に合いそうだな
27名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 12:33:07.74 ID:7Srm6DggO
今は弱いかもしれないけど、
毎年少しずつ成長して行くクラブを見守れる岡山のサポは幸せ者だな。
28名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 12:33:13.54 ID:MH/deQR40
地名が出ない芸スポじゃ盛り上がらないな
29名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 12:33:40.32 ID:pcR1Jpy50
まだダイジェスト番組でしか岡山の試合映像は見たことが無いんだけど。
取りあえずスタは盛り上がってるって事だけは解る。
物好きな俺としては是非見物に行きたいわけだが…

これ、というカードがねえんだよな。
アルウィン見物に行くなら長野戦とか、そんな感じのさ。
30名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 12:34:33.25 ID:XaTpaf3VO
>>23
毎年50億くらいぶっ込んでくれるお大尽がいたら可能かもなw
有力な親のないチームなんてそんなもんだろ
31名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 12:35:34.51 ID:mJFJ358n0
>>11
チーム名が桃太郎繋がりのキジなんだけどね
32名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 12:35:34.60 ID:84n0+kKC0
桃太郎は倉敷だしな
岡山市について知ってることは何もないなぁ
33名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 12:35:45.25 ID:iF8I5cFKO
>>23 それは思うが今の所岡山は陸上強いからな… サッカーは同格ですらない
34名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 12:36:21.59 ID:huyym7T9O
盛り上がってるっていっても8000人くらいだろ
ここから増やすのは思ってる以上に厳しいよ
35名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 12:37:57.46 ID:+9QXbF820
>>11
>>24
いくらなんでも、瀬戸大橋くらいは知ってるだろ?

(念のために言っとくが、香川と岡山はけんかをしてるわけじゃない。香川と岡山は友達だ)
36名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 12:38:03.81 ID:jtJqDVQM0
>>21
おまえらみたいな企業チームが母体のちゃんとした親会社のあるチームはいいですね
37名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 12:38:23.61 ID:BA2OA2LP0
じゃあ岡山大学農学部の農地にスタジアム建てれば良いんじゃね?
38名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 12:38:35.97 ID:KBpXRw1pO
ようやくか、酷いもんな。
39名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 12:39:57.50 ID:lTNBARnZ0
やればやるほど上には敵わないという現実を突きつけられるよ
豊田の名古屋、松下のガンバ、三菱の浦和などには田舎者は敵わないのさ
40名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 12:40:30.78 ID:G/XdFlwd0
徳島戦のチアゴのハンドはクソワロタ
41名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 12:40:46.55 ID:tvu50oO90
ここまでは結構どの田舎自治体も協力してくれるんだよなぁ
問題はスタの屋根増設から向こう
42名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 12:40:59.26 ID:+9QXbF820
>>32
別に桃太郎は倉敷に限らない。
もとねたになった古代伝説(吉備勢力と大和勢力のせめぎ合い)の舞台にしても、岡山市内の場所は多い。
43名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 12:41:06.29 ID:HwMTkJxRO
岡山の場所がわからん
44名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 12:41:21.07 ID:iW+8MGH4P
媛サポだけど岡山がお客が入ってマジでうらやましい
うちもスタジアムさえまともなら・・・
45名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 12:41:32.99 ID:eE8s7/gX0
あーあー 果てしないー
46名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 12:41:55.28 ID:Kx6m3omyO
大都会だからな
イングランドにおけるマンチェスター、スペインにおけるバルセロナ、ドイツにおけるミュンヘン、イタリアにおけるミラノのような街だよ大都会は。
当然そこのクラブは上記の街のクラブのように強くないといけない
47名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 12:42:01.02 ID:uZal+CE+0
社長たしかGSだろ?
なんでこれぐらいの金もってこれないんだ?
東電株売り浴びせればすぐじゃん
48名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 12:42:52.28 ID:WKH+OXvA0
>>43
兵庫と広島の間じゃい
49名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 12:44:15.37 ID:41jYM7f/0
サッカー専用グラウンドじゃないのか
50名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 12:44:34.63 ID:5BK1uIp50
>>11
岡山について知ってる知識

・桃太郎
・津山三十人殺し
・ファジアーノ岡山

これくらいしかないな
51名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 12:45:45.16 ID:1+72lEgTO
世界に誇れる桃太郎ランドがあるだろ
52名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 12:46:41.79 ID:x+a+Wf8b0
>>23
隣りに補助陸上競技場が在ります。
53名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 12:47:05.27 ID:N7FcS1N00
岡山か、住金にいたでっかい人はどうしてるんだろう?
54名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 12:47:06.62 ID:uZal+CE+0
>>50
お前もの尻じゃな
55名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 12:47:32.23 ID:x+a+Wf8b0
>>23
隣りに補助陸上競技場が在ります。
56名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 12:50:49.56 ID:Rqqs1ok5O
>>32
日本三大庭園の後楽園と日本三大稲荷の最上稲荷は岡山市だぜ!
それに戦国マニアには堪らない水攻めで有名な、備中高松城も岡山市だぜ!
57名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 12:51:18.90 ID:isl+3wV30
やっとか良かったな
何回か行ったことあるが、ここは10年後にはJ1に定着してるチームだと思う
58名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 12:51:30.33 ID:IYT3Ay5wO
>>50
津山ホルモンうどんに蒜山そばもあるぞー!
後たまごかけ御飯専門店
59名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 12:52:52.68 ID:++SrhYnS0
ヌートリアの9割は岡山

これ豆知識な
60名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 12:52:54.70 ID:tvu50oO90
ある程度の大会すんのに陸スタの横に補助トラックが必要ってのが
陸上の舐めてる所よ
61名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 12:54:26.65 ID:2NSGbB/k0
>>56
日本三大稲荷



これは諸説あってどっこもオラのところが三大だと言い張ってる
62名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 12:55:56.89 ID:ID8BT/9q0
岡山って言うと、
児島競艇で負けたガラの悪いオッサンがマリンライナーに
乗ってくるイメージだね。
63名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 12:58:46.84 ID:BeopwP9z0
これで観客が減ってしまったりして。
64名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 12:59:53.34 ID:hwQSeFAq0
さすが日本有数の大都市なだけはある
65名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 13:00:43.12 ID:+9QXbF820
>>58
「蒜山やきそば」だな。
鶏肉入りで味噌だれ味の焼きそばだ。
66名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 13:01:47.42 ID:huyym7T9O
>>57
定着は厳しいよ〜
67名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 13:04:04.06 ID:7Srm6DggO
俺関東民だけどファジアーノのおかげで中国四国の位置関係覚えたよ。
あとママカリて言う食い物があることを知ったw見たことも食った事もないけど。
あと若い女の子がブログで岡山弁使ってると萌える。『〜じゃがw』とか可愛いw
68名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 13:08:39.82 ID:ID8BT/9q0
このチームの前身はどこ?
三菱重工、東洋工業、日立、古河、ヤンマー、ヤマハ、日立、読売クラブ、
住金あたりの名門じゃないのはわかるけど。」
69名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 13:09:00.29 ID:6xiKMSo2O

備前焼、マスカット、白桃、日本刀、じゃーじー牛乳ぐらい
おれ岡山博士になれそう

今、調べたけど
70名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 13:10:15.08 ID:WKH+OXvA0
>>67
岡山弁はきっついぞ
怖い印象になっちまう場合が多々ある
71名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 13:10:58.67 ID:txiyWL4L0
ファジの試合何回か見に行ったわ。
始めて行った時、隣に座った兄ちゃんが「初めてなの?解説してやろう」つってなんかいろいろ教えてくれたwwww

他県のJ2に比べて客入ってるほうなの?知らなかった。
72名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 13:11:00.07 ID:VAV/cDxb0
さすが大都会
73名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 13:11:06.81 ID:hCsRy8T00
>>56

備中松山城に行ったことあるお。

(´・ω・`)
74名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 13:11:37.36 ID:ZcNFqCM/O
陸上トラックの糞スタ
J1どころか昇格争いすら未経験のJ2クラブ

この悪条件であれだけの観客集めるのは脅威的
都市の規模を考えれば将来、アジアを狙えるビッグクラブになる可能性も高い
75名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 13:12:29.15 ID:2KjV9PdFO
おまいら田舎者は大都会に対して敬語ぐらい使えないのかよ
76名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 13:12:35.12 ID:bxCSez7NO
岡山は本当に関東の人間は知らんからな。
広島、神戸、大阪だから。
いい事だよ。
77名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 13:12:44.87 ID:+9QXbF820
>>67
「じゃ」を多用する山陽方言って、実は武士言葉っぽい言葉でもあるんじゃな。
岡山(や広島や山口)の女の子が、
「あたしじゃ!」と言うたら、ちぃと驚く他県の人は多いんかもしれんけど、
「わらわじゃ!」と言うたら、どう?

結構雰囲気出とるじゃろ?

あと、岡山県内の南東部(旧・備前国)あたりでは、
「しなさい」を「せられえ」と言う。(ちなみに、富山県方言でも「せられ」と言うそうじゃ)
「あたしじゃ。これ、せられえ」と岡山の女の子が言うたとして、
これも例えば
「わらわじゃ。これをせられよ」じゃとしたら、
なんとなく姫君っぽい感じになるじゃろ?
78名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 13:12:49.02 ID:AH9Nw0fl0
2ちゃんのせいで岡山といえばまず大都会と連想するようになった
79名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 13:13:31.09 ID:zbFEdAypO
JFEの時から何年経った?ずいぶん遠回りしてここまで来たねw
80名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 13:14:07.22 ID:sYvw36st0
サッカーファンとして熱烈応援。
Jリーグももっと盛り上がって発展して強いリーグに成長して欲しい。
81名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 13:14:24.38 ID:txiyWL4L0
>>74
岡山って球団もないし、女子サッカーは強いけど県北だし、「自分たちのクラブチーム」っていうものに
スゲー飢えてた節があると思う。
82名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 13:14:44.95 ID:/TYqSiWc0
ぼっけえきょうてえの作者ぐらいしか知らんな

まあでも毎年成長して行ってる、岡山みたいなチームが身近にあったら面白いだろな
娯楽も少ないから、試合の時はお祭り&夜店+試合みたいなもんだろ 面白そうだな
83名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 13:15:18.59 ID:tFHAL+3G0
>>1
っていうか、Jリーグは都道府県単位にしないと。市町村単位じゃ駄目だよ
84名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 13:15:46.46 ID:WKH+OXvA0
晴れの国岡山
85名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 13:17:31.73 ID:Mx9ly0e00
岡山ってきびだんごとむらすずめだっけ?
86名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 13:18:00.09 ID:zbFEdAypO
>>44
そっちにいる非公認のカエルを貸してくれればもっと客が集まりそうw

その変わりにOH!くんあげるわ
87名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 13:18:41.61 ID:WKH+OXvA0
>>85
きびだんごはばんこおいしいぞ
88名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 13:18:51.25 ID:gUdFHuG90
ミステリー界での岡山といえば「横溝正史」と「金田一耕助」。
で金田一を長く演じた古谷一行の息子は、岡山出身のMEGUMIと結婚してる。
芸人の次長課長も岡山出身だったかな。
89名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 13:18:51.36 ID:q1RGhVuR0
なんか変な名前だな
日本らしいチーム名にしろよ
90名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 13:19:17.02 ID:ID8BT/9q0
早く、J1に上がってくれよ。
関西と広島のチームはアウェイの遠征が楽だからね。
91名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 13:19:18.96 ID:DNRyj5Xr0
>>83
何言ってんだw
92名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 13:20:06.23 ID:uZal+CE+0
岡山の有名人っていったら
バクシーシ山下
93名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 13:20:10.77 ID:tzvF+Otl0
岡山にいたのは桃太郎じゃなくて鬼の方だよな
94名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 13:21:27.01 ID:kPn9aHHf0
日本三名園って、3つまともに答えられる方が少ないだろ
95 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/14(火) 13:21:28.00 ID:dckBbWaw0
>>68
川崎製鉄水島サッカー部
96名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 13:22:24.84 ID:gUdFHuG90
>>89
長ったらしいから「ファジ」って言ってるよw
オレの周りではただの「雉」だけど。「昨日雉勝ったな!」とかw
97名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 13:22:31.93 ID:+9QXbF820
>>79
あれは本当に悲劇的だった。
あのころは、政令指定都市がこぞってプロサッカークラブを持とうとしていた時期だったんだが、
しかしそれにしても、
「『その県内にたった一つだけある全国リーグ所属クラブ』を他県がいきなり横からかっさらう」という極端な例は、
他に全く無かった。
当時、現場の関係者は「岡山県内で活動を続けたい」という気持ちが非常に強かったそうで、
そういう意味でも極めて無念だった。
そして、移転当時のサッカー部OBは、
その後また岡山に戻ってきてから、
川鉄OBクラブとして(移転よりもずっと昔から)岡山にあり続けた「リバーフリーキッカーズ(RFK)」の選手として再活動してくれて、
そのRFKが、現在のファジアーノ岡山となっていった。
98名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 13:25:02.10 ID:e0N408AXi
>>53
取引先の役員。
99名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 13:27:47.65 ID:ID8BT/9q0
>>94
後楽園、偕楽園、兼六園だろ。でも、ただの観光地だしね。
ホテル椿山荘の庭園のほうが美しいと思ったりする。
100名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 13:29:41.64 ID:5W+LCtffO
>>21
そんなことより勝たないと降格するぞ
101名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 13:30:01.29 ID:+9QXbF820
B'zの稲葉浩志や、オダギリジョーや、石黒賢や、
超ベテラン俳優だと、「七人の侍」に出てた長門勇や、大映作品にいろいろ出てた本郷幸次郎は、岡山県人だな。

あと、かの「ビジンダー」として有名な志穂美悦子(長渕剛の奥さん)も岡山県人だ。
102名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 13:30:24.25 ID:tWTxET8z0
いらねえだろ岡山なんぞに。きびだんごでも食ってろや
103名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 13:30:37.95 ID:xdDcWzKv0
なんでみんな岡山のこと大都会っていってんの?
揶揄してんのはなんとなく分かるんだけどさ・・・。
104名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 13:30:45.28 ID:WKH+OXvA0
ぶっちゃけ後楽園は何もおもしろくない
10年以上行ってないが
105名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 13:32:41.83 ID:txiyWL4L0
>>104
自分は結構好きだ。
季節がいい時はブラブラして団子食って抹茶飲んで帰る。
106名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 13:33:17.08 ID:+9QXbF820
>>104
芝生を日本庭園に本格的に導入する様式というのは、
実は後楽園がはしりだったようだ。
西洋庭園の様式を思い切って取り入れたんだろうって説がある。
107名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 13:33:25.84 ID:o3VMh+J90
大都会には専スタが必要
108名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 13:34:11.40 ID:WKH+OXvA0
>>105
マジか
まあブラブラするのには良いかもね
109名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 13:35:43.75 ID:7PxjMDjG0
名前が悪いモモターロ岡山にかえろ
110名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 13:35:44.93 ID:huyym7T9O
>>103
アンジェラアキが岡山を大都会って言ったかららしい
111名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 13:35:46.62 ID:Ys4SPTbD0
>>1
よかったな、ストヤノフ・・
112名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 13:36:19.53 ID:kPn9aHHf0
日本三名園っつっても、どう考えても栗林公園の方が凄いからな

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0b/Ritsurin.JPG
113名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 13:36:39.97 ID:aguyPZV60
がんばれ中牧
114名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 13:37:02.37 ID:e8j94k8r0
岡山城が結構ショボくてビビった。
路面電車が走る街の風景が気に入った。
115名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 13:38:20.51 ID:tvu50oO90
専スタ作っちゃったら州都も見えてくる、かも知れない
116名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 13:38:40.56 ID:J3wU8eA6O
J1クラブが関東に片寄ってるから岡山あたりが強くなるといいね
117名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 13:39:46.96 ID:B8ZwQZ8Q0
>>103
岡山駅東口からの風景
http://listverse.files.wordpress.com/2007/10/coruscant.jpg

岡山県庁と市内東部を流れる旭川 向こう岸の巨大な緑地帯が後楽園である
http://features.cgsociety.org/stories/2004_12/talaros/highrez_tal.jpg

岡山のビジネス街
左からベネッセ本社、中国新聞社本社、英会話イーオン本社、そして一番右が林原グループ総本社である。
http://listverse.files.wordpress.com/2007/10/origamicitymp.jpg

岡山一番街(岡山駅地下商店街) 世界初の本格的ジオフロント
http://listverse.files.wordpress.com/2007/10/60256-1152359707-large.jpg

児島湖周辺 奥に見える超高層ビル群は天満屋ハピータウン
http://cache.gizmodo.com/assets/images/gizmodo/2008/06/doha-quatar-mead.jpg

児島・下津井 瀬戸大橋が見える
http://home.comcast.net/~chrisstoski/gallery_images/sf_waterfront_sunset_01.jpg
118名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 13:40:30.83 ID:WKH+OXvA0
ファジアーノって名前結構格好良いと思うんだけどな
俺だけかな?
119名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 13:40:49.20 ID:4FeG7f7H0
湯郷ベルとは関係ないの?
湯郷はええ温泉やで、
他にはなにも無いけど
120名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 13:42:13.82 ID:XaTpaf3VO
>>44
立地がなw
あんなトコだと例えアリアンツアレナ級のスタが出来ても誰も行かんw

けどあんなスタだって県にかなりせびって改修してもらったんだから感謝を忘れたらいかん
121名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 13:43:01.18 ID:yx4vAU9i0
街中にある桃スタ、そして市が主導しての専用練習場・・・

岡山はすばらしい。
それに比べ我が愛媛と来たら・・・
122名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 13:43:09.55 ID:q0S5xhG30
>>67
>『〜じゃがw』とか可愛いw

阿笠博士 www
てか、コナンの作者もとなりの鳥取か島根だっけ?
123名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 13:43:10.12 ID:5W+LCtffO
カンスタはのぞみ停車駅から真っ直ぐ歩いて15分くらいってのがデカいよね〜
アウェイ客が来やすい
124名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 13:43:17.23 ID:tWTxET8z0
岡山って大阪に媚売ってるから嫌いだ
125名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 13:44:20.02 ID:txiyWL4L0
>>124
関西人は嫌いっていうやつ多いんだが
126名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 13:45:20.89 ID:+9QXbF820
>>119
ファジアーノとベルは、全く別のクラブ組織。
もちろんどちらも「岡山県サッカー協会加盟クラブ」なので、
全く見ず知らずの関係というわけではないけれども。
ベルの前監督だった本田美登里さんは、ファジアーノの試合のテレビ中継の解説をしたこともある。
127名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 13:45:37.12 ID:XlZ9ePaPO
そーいや岡山に親戚がいたなあ。
後楽園のすぐ近くだった覚えが。
さっさと昇格して乗り込ませてくれぇ。
128名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 13:46:06.68 ID:tviAbKns0
川崎製鉄水島→川崎製鉄(名称変更)→ヴィッセル神戸(本拠地移転)
   ↓
 リバーフリーキッカーズ(OBチーム結成)→ファジアーノ岡山
129名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 13:46:22.72 ID:7Srm6DggO
>>71

J1未経験のクラブでは今一番多いよ。スタジアムの雰囲気も良いって他サポが皆言うし。
フロントとサポの評判も良いし他の不人気クラブが羨むレベル。
130名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 13:46:50.23 ID:+9QXbF820
>>122
コナンの作者の青山剛昌は、鳥取県の中部にある北栄町が郷里だな。
131名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 13:47:23.28 ID:sYvw36st0
これでライバル愛媛を追い越せそうだ
132名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 13:49:22.87 ID:ETrq6iZ+0
>>77
はよーしねーよ
これに勝るものはあるまいw

>>14
地震津波には向いてない場所だけど
そんなこと言ってたらキリがない
作ってもらえるだけましだな

>>23
県営球場を何とかして
長居化は・・・無理か
133名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 13:49:35.29 ID:txiyWL4L0
>>129
そうなんか。
自分ホームの時しか行ったことないから相手チームのサポーターが少ないのは当たり前かと思ってた。
確かに初心者が何も知らずに行っても、あんまり気後れせずに行ける雰囲気はあった。

結構街中のいろんなとこにファジの旗立ってたり、ポスターあったり、応援自販機あったりするよね
134名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 13:50:14.66 ID:+9QXbF820
>>128
それ、少し違うよ。
リバーフリーキッカーズは、川鉄サッカー部の移転よりもずっと昔から水島にあったクラブだ。
サッカー部員としては引退した川鉄社員の人たちが同好会として活動してたクラブだったんだな。
135名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 13:50:33.40 ID:yMKznCK80
ここからファジ丸
136名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 13:50:44.12 ID:xdDcWzKv0
>>110
アンジェラwwまぁ岡山県民としては、忘れ去られるよりは
なんだろうが愛称があるのはいいか・・・。
137名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 13:51:39.18 ID:XaTpaf3VO
>>121
自分らでスポンサー引っ張ってきてやる分には何の文句もないよ
だが市や県の予算をアテにするのは許さん

その分借金増やすか他の予算が削れる訳やし
138名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 13:51:59.41 ID:+9QXbF820
>>132
それは備中(県西部)の方言だな。
備前(県南東部)や美作(県北東部)の人は使わんでしょ。
139名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 13:52:24.85 ID:tWTxET8z0
岡山弁キモい
パフュームのパクリや
140名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 13:55:47.30 ID:4FeG7f7H0
>>126
そうなんだ
じゃあ温泉ダービーとかは無料なのね。
141名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 13:57:12.78 ID:7Srm6DggO
>>74

Jで使用してる陸上競技場の中ではマトモな部類だと思うよ。

ボロボロで客席が低くてオーロラビジョンも無くて、メインすらマトモに屋根の無いスタとか一杯あるぞ。

立地や収容人数考えると更に上の部類だと思う。
箱が大きすぎると客席ガラガラで悲惨だし。
142名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 13:57:54.11 ID:+9QXbF820
>>139
広島弁と岡山弁は、実はかなり違うところも多い。
例えば、広島県人は「何々じゃね」というが、岡山県人は「何々じゃね」とは言わない。

岡山県人は「何々じゃな」と言う。

ただし、男限定言葉の「何々じゃのう」の場合は、岡山・広島で共通する。
143名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 13:58:19.47 ID:gT0Y6EY50
俺愛知県民だけれどグランパスがJリーグで優勝してもパレードがなかったのは
残念だった。中日なんて日本一になれなかったのにパレードをしたのに。市長
の差だな。
144名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 13:58:22.16 ID:Wv4ogDcx0
>>141
日本の理想のキャバは2万前後かな?
個人的には2万前後のサカスタつくってほしい
145名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 13:58:28.55 ID:vpQl9tKk0
鹿島のユニの配色を真似てるよね
146名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 13:58:45.82 ID:Xg0LaAEXO
ルイス・ファジアーノ
147:2011/06/14(火) 13:58:55.55 ID:H0aRrFUF0
専用練習場羨ましい
148名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 13:59:09.76 ID:4cfb5e+BO
竹田升田線の升田か
未完成の大都会外環状線の一部だが、
バイパスから升田までは着工するかもな
149名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 13:59:17.54 ID:Wv4ogDcx0
>>147
スタジアム羨ましいぞw
150名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 13:59:53.67 ID:+9QXbF820
>>140
温泉ダービー・・・?
いや、ファジアーノでは、
その内容での対戦キャンペーンは通常してないけれども。
151名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 14:01:15.23 ID:txiyWL4L0
>>142
広島は語尾に「ね」が付くこと多いよね。
「するけんね」とか。
岡山は「ね」はつかない。「ねぇ」はあるけど。

広島でも岡山でも使うけど、
「ハァ」っていうのが、標準語に言いかえるとなんなのかいまだにわからん。
「ハァ、ひと月ぐらいになるか」「ハァ、メイだんか」とか

「もう」だろうか…
152名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 14:01:36.19 ID:vpQl9tKk0
専用練習場とか維持費とか大変だぞ
身の丈経営したほうがいいぞ
153名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 14:03:20.29 ID:4cfb5e+BO
>>114
空襲で焼け落ちた偽物だしな
あれなら城址でいいのに
154名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 14:03:25.24 ID:CBIB8xrDO
俺達のファジアーノ
155名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 14:03:52.32 ID:+9QXbF820
>>151
「はあ」は「はや」の転訛じゃな。
意味は君の考えるとおり。「もう、早々と」じゃな。
156名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 14:05:27.54 ID:U9Xc+MNci
>>118
なかなかかっこいい
ジェフ千葉が犬だから、あとは猿のチームか
157名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 14:06:41.15 ID:tWTxET8z0
いってこーわいが一番謎や
158名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 14:07:06.83 ID:txiyWL4L0
>>155
おーありがと。「はや」なのか
自分岡山の街中で祖父が岡山のくそ田舎なんだけど、何言ってるかわからない言葉がよくあるwww
159名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 14:07:15.48 ID:YmOSzWc00
「岡山シーガルズ」で、十分だろ。
160名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 14:07:24.02 ID:0Pb1+8sf0
>>117
クソワロタwwwwwww
161名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 14:08:51.69 ID:zSPNQ/3q0
津山の殺人のイメージしかない
162名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 14:11:27.65 ID:7Srm6DggO
>>133

いや、俺は関東在住で岡山に行った事無いから街中の様子は知らないよw
いつかファジのホームゲーム観に行くけどね。

JFLの頃ファジサポがブログで、岡山駅からスタジアムまでファジ関連で埋まる
ファジロードにしたいって夢を語ってたけど、ある程度は実現したって事かな?旗とか自販機。
163名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 14:12:31.26 ID:n6BCA6FD0
し尿処理場に隣接する土地だと他に使い道もないからね
練習場は有効利用だね
164名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 14:13:55.78 ID:cFdqrEGL0
さっさとJ1に上がってこい
中四国に広島だけじゃ寂しいよ
165名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 14:13:56.73 ID:dNuhmPVJ0
建設費は経済界に協力を求めるってところがちょっと引っかかるな
166名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 14:14:17.39 ID:Gppt9GwLO
宮間がいるチーム?
167 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/14(火) 14:14:33.71 ID:Hl9bE//Y0
ファジアーノのユニフォームの色は岡山に関係してるの?
168名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 14:14:57.42 ID:+9QXbF820
>>166
それは湯郷ベル。
ファジアーノとは全く別だよ。
169名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 14:15:33.75 ID:jUH1K7CHO
ガンバの新スタより早く出来るの?
170名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 14:16:10.65 ID:WKH+OXvA0
>>166
それは湯郷ベル
171名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 14:16:52.23 ID:shWDIJr60
日本で47番目に知名度の高い島根県にもサッカーチームあるんでよろしく。
絶賛選手募集中だお。

http://www.matsue-city.com/index.html

島根県でなら、君もプロサッカー選手になれる。
172名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 14:18:03.67 ID:PHYnPvyF0
>>117
スターウォーズで見た光景だな
173名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 14:19:01.08 ID:j78v5FBNO
西とかいう岡山出身のアナウンサーが
ここの応援するやつなんか岡山には誰もいない
阪神タイガースの方がよっぽどファン多い
とか言ってたとか聞いたけど、ほんとなら最低な奴だね
174名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 14:20:54.55 ID:shWDIJr60
岡山のチームならフラッグはジーパンをそのまま旗にすればいいだろ。

選手のユニフォームもハーフのジーパン
175名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 14:21:01.01 ID:tWTxET8z0
島根とか出雲大社以外行くところないだろw
176名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 14:21:35.61 ID:8Ce5x/o70
ファジの試合あるとユニフォーム着た人たちが
ぞろぞろとスタジアムに向かって歩いてるんで「お、今日試合だな」ってわかる
自分はまだ見に行ったことないけど
こどもがもう少し大きくなったら行ってもいいなと思ってる
お客さん結構多いと思うよ
177名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 14:22:34.89 ID:WKH+OXvA0
>>173
ファジ若者しか知らんが結構応援してる奴いるぞ
古い人なんじゃない、その人?
178名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 14:23:12.55 ID:DUf+U6JxO
名前が悪いと思う
179名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 14:23:24.15 ID:cFdqrEGL0
>>125
そいつは岡山関連でよく見るパターンのあれだよ
山口は九州へ、岡山・鳥取は関西へ顔を向け、一人背中を見せられさびしく取り残された連中の
いつもの岡山叩きだよ
180名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 14:23:30.45 ID:+9QXbF820
>>173
それは多分、話がひどく大げさになって伝わってる。

実は俺、西アナウンサーとは或るところで縁があった間柄でもあるんだが、
そんな極端な地元の名物や他人の好みをけなすような人ではない。
いたってまじめで穏やかな人だ。
本人の名誉のためにも、明言しておく。
181名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 14:23:58.96 ID:xX2LXVqy0
選手はみんな、おかまや。ってなったら気持ち悪いだろうな
182名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 14:25:02.13 ID:hd59/Jsp0
>>162
熱心なサポーター以外、一般市民は興味なしだよ、正直言って。
183名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 14:26:19.07 ID:shWDIJr60
>>175
「田舎」とか「遊ぶとこがない」とか「へき地」とか「人口が少ない」とか「観光地がない」とかそういう俗っぽいコンプレックスをとっくに通り越してるのが島根県。
住民のほとんどがすでに悟りを開いているのでからかわれてもなんとも思わない。
184名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 14:26:29.91 ID:tWTxET8z0
瀬戸大橋調子に乗るな
185名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 14:26:34.76 ID:NAOWSD4V0
岡山というと星野仙一
1001シンパのアンチサッカーが多いんだろうな
186名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 14:27:43.39 ID:8Ce5x/o70
興味なしというか
ニュースでやってりゃ「今日勝ったのかー」とかは言う
選手は一人も知らん

でも歩道の旗とかファジ応援してますの横断幕とかはよく見かける
それでいいんじゃないの?
187名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 14:28:31.14 ID:cFdqrEGL0
>>182
どの地域のどのスポーツもたいがいそうだろw
圧倒的な動員誇る浦和や阪神でもその地域で一番多いのはスポーツ無関心層だよ
188名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 14:28:37.57 ID:+9QXbF820
>>184
瀬戸大橋をねたにして岡山をけなしたが最後、香川も敵に回すと、肝に銘じよ。
岡山と香川は友達同士だからな。
189名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 14:29:40.74 ID:hd59/Jsp0
>>187
阪神と浦和を同列に語っちゃいかんだろw

関西だと、朝から晩まで阪神情報の洪水に晒される
190名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 14:29:48.93 ID:1gUnKKvQ0
>ただ6〜8億円の費用は、経済界に協力を求めるという。

191名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 14:32:10.33 ID:n6BCA6FD0
>>175
津和野や世界遺産の石見銀山、松江城 小泉八雲旧宅 
ホルンフェルス大断層 
竹島など島根県にもいろいろあるぞ
192名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 14:32:33.81 ID:eFxw2+D40
ぼっけえFCに名前変えちゃえ。
193名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 14:33:52.06 ID:RRx90wDr0
そんなに何も無いなら島根にJ2チーム作ろうぜ
土地もそんなに高くないだろうし
一等地に商業施設込みの20000人規模専用スタジアム作って
日本のサッカーと経済を根本から変える聖地にするべき
194名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 14:33:57.31 ID:OMRO3PlP0
>>104
あそこは憩いの場
195名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 14:34:18.25 ID:vcX2K4NfO
直島って良いとこだな
196名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 14:34:33.50 ID:+9QXbF820
>>185
星野仙一が安置サッカーだと思ってる者は、実は岡山には大していない。
あの人は野球以外にもいろんなスポーツに詳しいってことは、
地元の人間には有名な話。
それこそ、ファジアーノの試合をぜひ見に来てほしいと思うくらいだ。
197名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 14:34:46.85 ID:7Srm6DggO
>>144

それはクラブによるだろw現状なら浦和クラスで5万、新潟3万5000、
鹿、鞠、ガンバクラスで3万位がベストだろ。カンスタは確か収容2万で座席が1万5000位らしいから丁度良いと思う。
今より人気が出たらゴル裏の芝生を客席出来るし。
198名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 14:35:02.76 ID:hd59/Jsp0
しかし、岡山市以外の県内の自治体が、既設のサッカーグラウンドを使ってくれって誘致したけど、
クラブのほうが市内に拘って断ったという噂も聞く。

もしそうなら、岡山市だけでやらんといかんわな、県に頼らずに
199名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 14:36:31.84 ID:+9QXbF820
>>195
うん、直島はいいところだ。
行政区画としては香川県内だが、岡山県内にもファンは多いし、
実際岡山県内から直接船で行ける。
200名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 14:36:34.47 ID:8Ce5x/o70
>>104
そのうち良さがわかるようになるよ

竹林を散策し、唯心山から眺め
ソフトクリームを食べて帰る
201名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 14:37:07.67 ID:gUdFHuG90
>>182
興味は無いかもしれないけど、NHK、民放で結構報道してるから認知度はあるんじゃないかな。
岡山人ってプライドだけは高いから、J2下位を漂ってるウチは騒がないだろうけど、
J1に上がったら「昔から興味はあったんじゃ!」とか急に言う連中が増えそうですw

>>185
仙一こそ倉敷なんだけどね。この人のアンチサッカーは酷い。恥ずかしいわ…
202名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 14:37:50.19 ID:qKKMsticO
岡山ほどつまらん街はない。
遊ぶ所がないし、大した名物料理や観光名所もなく、街も殺風景で垢抜けない。
人間も変な奴ばっかり。
203名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 14:38:49.47 ID:+llfnZRR0
桃太郎も諸説あるんだろ
全国から村おこしで名乗りをあげてそうだし
岡山なんもねぇじゃん
洞窟って岡山だっけ
204名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 14:39:25.60 ID:yv7XBBW90
練習場へ先に投資しちゃうと専スタさらに難しくなるぞ
今のスタの下に遺跡があるから専スタ化も屋根等の増築や改築も難しい
専スタ建てるなら他の場所になるから陸スタの利用問題が出てしまう
そうなると行政からの協力は見込めない

今のスタを練習場+クラブハウス化する計画立てとくのが良さそう
補助競技場と野球場使えば3面用意できるし練習場と見れば結構イイ
最低10年は転々とする事になるだろうがその間に専スタ建設の流れが来る

この案はセンター空地をどう利用するかで出てきたんだろう
それなら自然エネルギーの実験場所として企業や大学を誘致した方がいい
205名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 14:40:34.40 ID:yx4vAU9i0
>>196
子どもの未来のためのプルサーマルにも詳しいもんなw
http://www.youtube.com/watch?v=f4qvRlE0YJU
206名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 14:40:59.05 ID:XI0imfGG0
>>173
なんか実況板聞いたな
まぁ自虐的に言ってるのかも知れんが、あんまよくないよね

最近阪神ファンになったとか言ってたから阪神に媚びてるんじゃね?
207名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 14:41:14.48 ID:2zp93VwS0
>>58
津山ホルモンうどん、津山まで食べに行ったけど、かなり美味かったよ。
蒜山焼きそばは…イマイチだった。蒜山の景観は綺麗で良かったけど。
>>191
島根県立美術館でウサギのブロンズ像を愛で、宍道湖と夕陽を眺めるのが最高。
島根ワイナリーも、ぶどうジュースやワインの試飲がいい感じだったわ。
208名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 14:41:23.43 ID:jkLAV4uy0
まだ議会通過してないってわかってて盛り上がってんの?きみたち。
209名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 14:41:25.21 ID:rYfw7hUD0
今度試合見に行こうかな
210名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 14:44:05.70 ID:WKH+OXvA0
>>209
いっといで
盛り上がるらしいから
211名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 14:44:08.18 ID:+9QXbF820
>>201
野球関係者の講演会っていうのは日本全国あちこちでよくある話だが、
それこそ「野球の話しかしない、他の競技には全く無関心」って人も結構いるけど、
星野仙一は決してそうじゃないってよ。
知り合いのサッカー関係者の人が、星野仙一の講演会と、他の或る野球関係者の講演会を、
それぞれ直接会場で聞いたことがあるそうだが、
星野仙一は本当にスポーツ全般への視野が広いと、はっきり認めてた。
もう一方の或る人物の講演内容は(全く違う時期のことだが)散々なものだったそうで、これほどまで違うかと思ったらしい。
212名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 14:44:36.66 ID:Xv7lf+Zd0
やっと子供用ビニールプールから解放されるのか
213名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 14:44:53.62 ID:dNuhmPVJ0
>>208
問題はそこじゃなくて建設費の方だと思うよ
214名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 14:45:56.45 ID:tWTxET8z0
練習場なんてグランド平らにして芝生植えてフェンスで囲えば完成じゃないの?
8億もかかるのかな?
215名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 14:46:12.99 ID:WKH+OXvA0
>>212
あれにはワロたなw
テレビでしてたが

良かった良かった
216名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 14:47:13.13 ID:jUH1K7CHO
>>208
議会は通るんじゃない?別に市が建設費出すわけじゃないし。民間で集まるかは知らんが。
217名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 14:47:13.16 ID:8Ce5x/o70
>>212
あれはあれで見た目面白かったけどな
本人たちは切なかっただろうな
218福島ユナイテッド:2011/06/14(火) 14:48:22.86 ID:rLHhcEBs0
うちのトップチームの話か・・・
219名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 14:50:16.37 ID:hd59/Jsp0
一番出しそうな中銀が、林原でそれどころじゃないし、後はどこが出すの?って話だな。

山陽新聞が頑張って出せよw
220名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 14:52:15.51 ID:AAbyIeBj0
TRONって映画だっけ?岡山がロケ地になったのって
221名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 14:52:21.30 ID:gUdFHuG90
>>211
そうなんですね。じゃあある意味私もメディアに洗脳されてたのかな。
民放、スポーツ新聞では、彼はサッカーの批判しかしていない報道ばかりなのでそう思っていました。
彼の発言もサッカー批判報道に利用されているのかもしれませんね。情報ありがとうございます。
222名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 14:52:46.12 ID:NAOWSD4V0
>>211
1001が詳しいのは対抗心からでしょ
223名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 15:01:41.45 ID:n6BCA6FD0
>>214
人工芝の張替えだけで7千万とかかかるんだぜ 人工芝の下の路盤整備も加わるからな
天然芝の下も吸水性をよくしなければならないし、根付きのよくなる土を入れないとあかんし
他にも側溝 クラブハウス 選手スタッフ用の駐車場整備 道路など金がかかるんよ
224名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 15:02:00.28 ID:pH2/muIK0
元々サッカーに興味無くて、どうせまた負けたんだろうな
っていう程度だったけど、地元放送局がファジアーノを盛り上げようと
頑張ってるのを見て、だんだん応援するようになってきたわ。生で試合見てみるよ
225名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 15:04:50.68 ID:H0aRrFUF0
>>224
是非、生で見てくれ。テレビでは味わえない体験ができるよ
226名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 15:07:35.45 ID:OMRO3PlP0
岡山ガスのロゴのダサさは異常
227名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 15:07:57.97 ID:7Srm6DggO
>>77

いや別に姫君ぽく無くていいけどねwただ岡山弁の娘と一戦交えたいなw

『何じゃもう出しちゃったんか、早漏じゃなw』
『もう一回せられえ、ホントはあたしがもう一回したいだけじゃがw』みたいなw

↑使い方あってる?
228名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 15:08:05.65 ID:MNii+HQQP
次はサッカー専用スタジアムだな
地元出身で成功してる実業家とか10人くらい集めて何とかしてもらいな
229名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 15:09:21.23 ID:1gUnKKvQ0
星野監督は86年のメキシコW杯を現地で観戦した。マラドーナの5人抜きの瞬間を生で味わい「俺は日本にプロサッカーがないときから見ていた。
サッカーの緻密さ、精巧さ、面白さを知っている。素人で一番見ているんじゃないか」とファン歴は長い。


星野サッカー好きだぞ
230名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 15:11:59.84 ID:N9iKGAobO
>>228
今のスタジアムはJ全体の中でもかなりアクセス良い方だから、
サカ専でもアクセス悪くなったら意味ないぞ。
231名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 15:13:07.50 ID:WKH+OXvA0
>>229
印象UPUP
1001ガンガレ

>>227
あってるあってる
232 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/14(火) 15:13:32.77 ID:sTbn5Gag0
お・・・岡東浄化センターか。
233名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 15:13:44.85 ID:UhyG83ADO
>>218
手塚さんは元気でやっとりますか?今季のチームは相当強いみたいだね
234名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 15:17:59.99 ID:sHMXu3T10
プロ化4・5年と70年を並べて扱えるほど 興行は簡単じゃねーだろ。

チボリの跡地はどうにかならんかったのかと思うけど。アウトレットに併設できるくらいの広さないんか
駅から歩いて5歩、付近にコインパーキングもあって。高速から降りた道はイオンの客で道路渋滞してたけど
235名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 15:19:23.36 ID:k8YjDlts0
そういえば岡山ってGKコーチがあのノリヲなんだっけ。
236名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 15:19:33.37 ID:QVXMdm6+0
大都会のくせにいままでなかったのかよ



 
237名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 15:19:40.00 ID:hd59/Jsp0
>>234
チボリ跡地みたいな一等地に、サッカー場なんて気は確かか?
238名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 15:20:29.07 ID:QVXMdm6+0
>>237
何になったの?
239名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 15:20:32.39 ID:w6cMZENg0
   ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´

  
240名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 15:22:27.81 ID:7Srm6DggO
>>218

福島には目茶苦茶頑張って欲しい。残った監督や選手を誇って欲しい。
去年も讃岐、長野との差は紙一重ぽかったし今年の東北リーグでは圧倒的みたいだし、
俺隣の県民だからいつかJの舞台に上がったら、ホーム開幕絶対観に行くぞ。
241名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 15:23:35.68 ID:hd59/Jsp0
>>238
アウトレットが建設中
242名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 15:24:41.01 ID:hd59/Jsp0
まぁ県内で一等地と言う事なら、チボリ以上に良い場所、林原駐車場が有るぞw
243名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 15:29:22.01 ID:oPymzRg30
ファジアーノ強くなってユナイテッドみたいに海外から人呼べるようになって欲しいわ
244名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 15:34:50.54 ID:3Yy6Zdu00
>>219
大手はほとんどシーガルズが押さえてるな。
ttp://okayama.v-seagulls.co.jp/
245名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 15:36:16.39 ID:KDdIN/KI0
やっぱり時代はサッカーだな
野球は完全にオワコンだ
246名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 15:36:22.79 ID:BWZ1L9Tq0
まず練習場より風俗の充実をry
247名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 15:36:39.58 ID:QVXMdm6+0
>>241
大都会だな


 
248名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 15:38:04.91 ID:iI/G9m2b0
トップチームの練習場だけあればいいってわけでもないし大変だわな
下部組織もなんとかしないと
249名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 15:38:27.82 ID:5BNrYejA0
250名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 15:38:56.65 ID:WKH+OXvA0
>>246
いや、真面目な話、風俗の充実は必須だな
251名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 15:39:05.32 ID:83yLlMI+0
児島湾の淡水湖につくっとけ
252名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 15:39:30.06 ID:eGE2GDVT0
>>1
市ではダメだろwwww
県が介入できないのが致命的だな

てか
市でどうにかできると考えてるこの市長大丈夫か?
wwwwwwwwwwww
253 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/14(火) 15:42:37.98 ID:cRqYkFcS0
今まで地元出身の選手も練習場がないからなかなか戻ってきてくれ
なかったけどこれで戻ってきてくれる選手もいそうだね
あとはもっとスポンサーを見つけないと・・・
254名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 15:43:45.14 ID:hd59/Jsp0
>市長は「サッカーは街の力を表すスポーツ。岡山市にファジアーノありと言える強いチームになって」とエール。
>ただ6〜8億円の費用は、経済界に協力を求めるという。

ただ6〜8億円の費用は、経済界に協力を求めるという。
ただ6〜8億円の費用は、経済界に協力を求めるという。
ただ6〜8億円の費用は、経済界に協力を求めるという。


さぁ岡山経済界のお歴々、協力してあげてよw

255名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 15:43:46.88 ID:WKH+OXvA0
>>249
出たあああああああああああああ
子供用ビニールプールw
256名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 15:46:06.15 ID:EkELBUSq0
大都会がついに首都を奪いに来たか…
257名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 15:46:58.73 ID:eGE2GDVT0
>>253
>練習場
地元選手は高校・大学卒業して即受け入れないと
他クラブに入ったら地元に帰るとかまずないし
スポンサーはかなりキツイ
258名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 15:48:12.70 ID:ESlcQGQE0
28万人にお金だしてもらえばええが
259名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 15:48:18.13 ID:eGE2GDVT0
>>254
経済界を動かすに県が介入しないと無理

市ではどうにもならん
260名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 15:50:56.51 ID:yx4vAU9i0
261名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 15:53:28.42 ID:PUI03rms0
なんてうらやま
うちもやる気だして専スタ作れバ●市長
262名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 15:54:11.32 ID:n6BCA6FD0
>>258
署名した人が責任をもって署名一筆につき3000円寄付すれば
28万×3000円 8億6千万円集まる これで万事解決
263名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 15:54:39.55 ID:eGE2GDVT0
>>260
というか
最初に県レベルまで拡大しないと
上(J1とか)に上がっても(集客エリア・スポンサーエリア)拡大することができないけど
264名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 15:55:38.49 ID:rLHhcEBs0
>>233
選手は原発の影響で減ったけど、その分少数精鋭という感じで
昨年より数段強くなってます

>>240
ありがと〜!
色々と大変な状況だけど、今年はがんばって昇格します!
265名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 15:57:09.53 ID:raVZhOEr0
>>262
今いる奴に練習させるより手ごろな選手集めた方がよさそうな額だな
266名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 15:57:21.34 ID:KpxaNcnsO
AWAYでもそこそこにお客さん連れてきてくれるのでありがたい
ただ初年度に比べサポのガラがどんどん悪くなってる印象があるな
染まってしまったというか
267名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 15:58:25.58 ID:eGE2GDVT0
>>265
一番いいいのが地元の高卒選手に全部入れ替える
268262:2011/06/14(火) 15:58:50.64 ID:n6BCA6FD0
訂正 8億4千万だった すいません
269名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 16:01:20.75 ID:EkELBUSq0
遊ばせてた土地の有効利用ならおk
270名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 16:01:40.79 ID:kyXKdhob0
岡山ぐらいだと平気で大阪から行ける移動時間だもんな
逆に上手い事頑張ってくれればこっちにもどんどん来てくれる訳だし頑張れ
271名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 16:03:51.96 ID:yx4vAU9i0
>>263
県庁乙。
県が主体となるとどうしても辺鄙な場所に施設を作ることになるから迷惑。
全県ホームなんて妄想。
スタジアム近隣住人しかシーズンシートを買わない。(鹿島除く)

岡山市 71万人
鳥取県 59万人

ちなみに
北九州市97万人
北九州市の新球技場整備の基本方針
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/shimin/file_7007.html
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000067514.pdf
272名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 16:04:05.28 ID:eGE2GDVT0
>>270
そういう集客考えるな岡山県全土から集客するのがいいのでは?
273名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 16:04:19.87 ID:YS7sEbQN0
ああ、揃いも揃って頭の悪いクソビッチみたいな女を集めて
合コンばっかりやってる球蹴り集団か。

強くなるわけねえよ。
274名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 16:05:18.06 ID:8Ce5x/o70
正直なところシーガルズよりファジアーノのほうが応援したい気持ちになる
275名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 16:06:31.47 ID:eGE2GDVT0
>>271
全県ホームにしないと客数2万越えないだろ?
276名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 16:07:03.82 ID:UvlC1gxD0
ナルト
277名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 16:07:16.76 ID:wFygyO8q0
胸スポンサーになってくれてる岡山ガスに感謝
今年のCMもアニメでぼっけえガス
http://www.youtube.com/watch?v=U8qilIZgzV0&feature=related
278名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 16:08:56.28 ID:ckwEW+Ng0
ベネッセが本気出したら練習場どころか専スタ楽勝なんじゃね?
279名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 16:10:50.59 ID:tvu50oO90
まかり間違ってサカ専作ったら、そこまで無くてもあの立地でメイン以外に屋根出来たら
西日本じゃちょっと他サポに羨ましがられるだろうな
280名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 16:11:18.51 ID:tWTxET8z0
なんだよぼっけえガスってw意味分からんw
日本語しゃべれ
281名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 16:13:35.88 ID:eGE2GDVT0
>>279
サカ専は無理だろ

陸上兼用なら屋根つきでも出来るけど
282名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 16:13:52.79 ID:4DNPxLKn0
ここ成績考えると、客入りが素晴らしいと思う
営業の仕事が上手いんだろうね

6位までプレーオフになれば、さらに集客に繋がるかもね
283名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 16:14:45.20 ID:upuECWXu0
>>262
それでイニシャルコストは賄えたとしても問題はランニングコストだな
284名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 16:14:57.78 ID:lNv+JEPi0
新岡山港の近くか
285名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 16:15:00.13 ID:J0f88562O
なんだかんだで色々な方向で着実だなあ
286名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 16:16:47.90 ID:3PJeao9N0
スポーツと言えば阪神事しかしねえ隣の県とはえらい違いだ
287名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 16:19:35.00 ID:uIqms8ZmO
岡山はジーンズ工場とかファッション関係強いから経済的には他県よりいいんじゃないの?
288名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 16:20:24.60 ID:eGE2GDVT0
>>287
それ岡山市にあるの?w
289名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 16:20:47.46 ID:4WjiR0IWO
岡山が大都会って言われるのは、桃鉄の桃太郎ランドのせい?
290名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 16:21:23.79 ID:tWTxET8z0
>>289
間違いない。あの施設だけ200億とかだしw
291名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 16:21:44.14 ID:nbG11Qjg0
ついに来たか
292名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 16:22:19.66 ID:9P201AhgO
自分の中のすごい偏った岡山のイメージというと、備中松山城と王子ファンシーランドだな。
293名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 16:22:51.11 ID:+PuU7sTgO
中国州都になろうとするも、広島に座を奪われそうになると、途端に「俺達は関西圏だ。中国なんて田舎と一緒にすんな」と言い出す大都会岡山都民
294名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 16:23:04.15 ID:iI/G9m2b0
>>290
21世紀だと数千億や兆とかだったりするんだぜ
295名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 16:23:29.15 ID:J/+SdzZRO
>>288
ジーンズ発祥は児島(岡山No.2の倉敷市)だった気がする
296名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 16:24:32.80 ID:YS7sEbQN0
297名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 16:24:35.94 ID:2zp93VwS0
>>293
大都会岡山が目指してたのは中四国州の州都な。
298名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 16:25:19.29 ID:FV6KtyoeO
岡山といえば東京、大阪、札幌と並び路面電車の走る大都市じゃないか!!
299名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 16:26:29.26 ID:+PuU7sTgO
>>297
そうか、壮大だな。流石大都会岡山だ。
だから岡山と名古屋市民は嫌われるんだろうけど。
300名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 16:27:16.73 ID:eGE2GDVT0
>>295
いや
スポンサーを市外に広めようと考えるなら
主体を県のレベルまで拡大が必要だからな・・・・・

他のクラブもこれができず失敗してるし
301名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 16:27:40.14 ID:Tytw+U72O
岡山と言えば桃。広島はもみじ饅頭!
302名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 16:27:41.51 ID:3PJeao9N0
>>295
さすがにそれは無茶
303名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 16:28:15.35 ID:i1YBuadR0
>>288
倉敷がメインだな
304名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 16:32:27.94 ID:Wk0UNpkp0
カマタマーレと瀬戸大橋ダービーができるのはいつの日か・・・
305名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 16:33:06.78 ID:tvu50oO90
>>293
広島も県のど真ん中辺りにあったら丁度良かったのにな、西に寄り過ぎだ
306名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 16:35:30.01 ID:Wk0UNpkp0
>>305
福山っていう、ちょうど広島岡山の間ぐらいで、平野も広くて港もでかくて
ここでもいいんじゃね?って一瞬思う街がありましてね

・・・残念なことに治安が悪い。
307名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 16:41:01.38 ID:WrA6vlVqO
なんつーか、地域からの熱心なサポ含めてまだ初期衝動じゃない?
ほら、バンドなんかでも楽器買って憧れのバンドをコピーしたりするときが熱いじゃん。
練習場できてそれでもJ2中位以下なら今の動員も減っていくだろ。

あと1001は人や物に当たり散らす老害。
どんなにコメントや講演で取り繕っても器は小さい。ましてやサッカーの事など所詮野球以下としか考えてないだろう。
308名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 16:41:50.16 ID:hd59/Jsp0
>>262
わしもそう思う。

署名するって事は、それ位の覚悟は必要。子供は別として、18歳以上は寄付必須だな。
309名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 16:43:17.45 ID:rYelXq6m0
次課長河本でも使って盛り上げればいいのに
瓦斯はゆってぃ、大宮はキンコメなんかを使ってる
310名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 16:43:55.14 ID:tWTxET8z0
岡山なんて有名人誰もいないだろ
そんな県はこそこそやってりゃいいんだよ
サッカー場なんかいらんわ
311名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 16:44:20.02 ID:hd59/Jsp0
下手な岡山市内より、市外からのほうがスタジアムに近い訳だから、県内全域から集客するべきだな
312名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 16:45:00.40 ID:3zrcpsUN0
桃鉄くらいしか思い浮かばない
313名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 16:46:38.19 ID:tvu50oO90
とうとう専用練習場か、練習見に来るコアサポ増えるで
314名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 16:47:35.81 ID:rDg6XAoB0
>>310
B'z稲葉、ブルハ甲本
315名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 16:47:39.10 ID:FV6KtyoeO
>>307
星野仙一は同じ野球のはずのパ・リーグすら見ようとしない奴だから
たしかに、後ろにいるBやKが何やらかすかわからんが
316名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 16:47:53.24 ID:c/nGp3D8O
ファジアーノの応援ソングを甲本ヒロトが歌えばいい

中西圭三作詞で稲葉が歌うのもいい
317名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 16:47:55.02 ID:H7QGhtbWO
やっぱり大都市岡山だから、きらっきらしてるのかな。
クラブハウスの外壁はガラス張りとか。
セキュリティも万全で顔面認証とか。

>>309
ゆってぃ嫌い。
318名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 16:49:53.31 ID:7Srm6DggO
>>266

ガラ悪くなってきてるんか、ファジ好きのファミリー層とかある程度年輩の層が離れてくぞ。
一度悪いイメージつくとやばいぞ。
319名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 16:50:16.65 ID:Tytw+U72O
>>317
強烈ー
320名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 16:50:25.68 ID:25ZUA9xW0
岡山なんてたいしたことない
社長は超エリート、選手は東大生とブルガリア代表
試合後はプールで豪遊
321名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 16:50:58.00 ID:hd59/Jsp0
>>318
だって、元々岡山がガラ悪(ry
322名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 16:52:40.35 ID:Om0MOmu+O
長い間いろいろやってたのは知ってるけど
ついに実現したのか。
おめでとう
323名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 16:55:33.30 ID:j78v5FBNO
>>180
レス付いてたのか
西はそんなやつか?

麻生元総理大臣を口汚く罵ってたけど、あれはお仕事なのかい?
324名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 16:56:07.04 ID:JtceWTIM0
いいんじゃねーの
岡山はスタジアムも立地がいいし、弱いのに客入りもいい
これは正直言って意外だった

J2のクラブでは大学の方が施設が断然に恵まれているところも多いし
325名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 16:57:24.27 ID:DUf+U6JxO
最低限意味を聞いてなるほどと思える名前をつけて欲しい

一度聞いても岡山を連想しないし忘れやすい
326名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 16:58:06.87 ID:EkELBUSq0
現在J2で14位
327名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 17:00:53.29 ID:tvu50oO90
プレーオフ制導入されたら夢が広がるなぁ
328名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 17:05:16.22 ID:sHMXu3T10
>>237
駅前一等地だが、どうも北側の親戚の家に行くと そのことを忘れてしまうw
三セクで遊園地作れるなら、観光要素としてアウトレットの端っこに専スタくらい作れないかとね
そも岡山市内でやりたいようだし倉敷じゃだめか
329名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 17:12:59.74 ID:7Srm6DggO
>>323

何年か前に竹島絡みで出鱈目言って叩かれてたよ、この西て人。
330名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 17:18:14.74 ID:u53BIqY4O
西って番組の中で、竹島は韓国領土だと断言した
在日の糞野郎じゃん
331名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 17:18:17.24 ID:GtmLrre+O
岡山県にあるデリヘルはざっと240店舗 隠れ風俗の巣くつ
332名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 17:18:46.31 ID:+PcIK+B00
>>306
まぁ広島も、いちお岡山と下関の中間くらいの位置なんだけどね
いかんせん中国地方は横に広いw
333名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 17:18:59.70 ID:ETrq6iZ+0
>>287
kankoスタジアム(桃太郎スタジアム)は
カンコー学生服からだからな
この命名になった瞬間
「閑古スタジアムになるなよ」とかって言われてたなぁ
334名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 17:21:04.26 ID:EkELBUSq0
>>331
お前何者だよ
335名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 17:21:22.92 ID:Iy162ujH0
ファジアーノはニュースで特集を頻繁に組まれている。
うどん県にいるが、野球独立リーグの四国ILの10倍は軽く越える報道量がある
さすが大都会岡山

ちなみにこの専用練習場の予定地はかなり広いんだぜ
うらやましい
336名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 17:24:36.26 ID:WKH+OXvA0
>>331
そんなあるの?
店はどれくらいあるの?
桃山ソープランドしか知らないんだが
337名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 17:26:55.85 ID:/TYqSiWc0
>>173
MBSが異常な阪神推しだから、言わされてるだけだよ

岡山名物を地元人だから紹介するコーナーを何週もやって
一言もファジアーノ出てこなかった
フラッグすら映さないようにしてるんだから徹底してる
338名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 17:28:54.11 ID:tvu50oO90
>>335
うどんもそろそろ上がってきてよ
339名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 17:29:10.00 ID:g8c3vCGa0
>>336
桃山はおばはんしかおらんかったw
まさに金ドブw
340名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 17:29:21.10 ID:LsuWXt/U0
いや、いや、

当初サッカーに関心がなかった高谷市長を説得するのに苦労したぜ
341名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 17:32:40.40 ID:WKH+OXvA0
>>339
マジか
良い情報サンクス
てか他なんか良いとこあったりする?
342名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 17:34:26.50 ID:KXi2JL3W0
>>331
でもお高いんですよ
ソプなんて最後までできないんですよ
広島・福山・神戸・高松に囲まれて哀しいんですよ
343名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 17:35:54.15 ID:oCIEC3560
岡山の試合VTR見たけど客入ってたね
344名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 17:40:06.74 ID:7Srm6DggO
市長といえば某カエルがマスコットのクラブの処の市長は、
アウェイのゴル裏までやって来るコアサポだったらしいなw

JFL時代はJ昇格の為に県と融資したけど、
成績が伴わなくて県知事と2人で逃げる相談してたそうなw
345名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 17:41:59.78 ID:VQzNFh600
岡山始まったな
346名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 17:42:14.99 ID:io0j1ywu0
>>272
岡山北部よりはよっぽど大阪神戸姫路の方が早いぞ
新幹線乗ったら1時間ちょっとだ
347名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 17:44:11.60 ID:6R0aOvqd0
2010年の岡山

営業収入  6億9500万
営業費用  7億2700万
入場料収入 1億2400万
入場者数   128900人
平均観客数  7161人
客単価     962円
348名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 17:44:51.30 ID:YXEf3q8G0
岡山マスカッツやる気満々だな。
349名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 17:51:26.01 ID:sXY+RZJ+O
フクアリみたいにしっかり屋根の付いたので頼むわ
350名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 17:59:19.04 ID:hd59/Jsp0
>>347
>客単価     962円

学生街のコンビニ並みか、下手すりゃそれ以下w
351名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 18:03:20.04 ID:AwcTW34R0
ファジアーノの支援は岡山市は練習場などの支援、岡山県はスタジアムなどの支援と分かれているらしい
だから県は練習場に関してはウチの管轄じゃないからって感じらしい

ということはサカ専スタを作る場合、県ががんばってくれるんだろうw
352名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 18:04:59.73 ID:tvu50oO90
頑張らねぇ気がするお・・・
353名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 18:05:11.02 ID:lNv+JEPi0
平均観客数すごいな
354名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 18:05:24.57 ID:Nf28AxIwO
岡山市は区割りがショボ過ぎ&下手くそ。

市民の(政令市になった時)区割り希望アンケート無視して、東・南・北・中で決めたのも今の岡山市長だしな。

この中で東・北・南の各区は極端に広すぎる。
355名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 18:10:08.23 ID:hd59/Jsp0
県庁
市役所
岡山駅
岡山空港
岡山IC
岡山大学
カンスタ(陸上競技場)
百貨店2軒(天満屋・高島屋)
飲み屋街

主要施設は全て北区だからな、中区の立場が無いw
356名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 18:14:56.72 ID:hZASm6YMO
こりゃ大都会・岡山に首都移転もあるで
357名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 18:28:27.37 ID:JDAIcQgp0
大都会東京のチームも弱いし、大都会岡山ファジアーノも弱い
大都会には娯楽が多すぎる
Jリーグなぞ大田舎鹿嶋や鳥取でやってればいいのだ
358名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 18:32:45.59 ID:JlSXY/fB0
>>11
桃太郎ランドだっけ?
359名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 18:40:50.77 ID:A5XYLhjp0
上からスレをザッと見てきたけど、岡山出身と言えば甲本ヒロトと水道橋博士だろ
ファジアーノってJ2の1年目は全く勝てなくて、勝利給に計上してた予算が余って黒字になったんだよなw
360名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 18:43:36.78 ID:6uPyjVwsO
>>358
日本最大最高の遊園地を知らないとか無礼にもほどがあるよな
361名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 18:47:14.67 ID:iDew4y7x0
岡山は地震無いよ
362名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 18:49:06.71 ID:0lGc0XdRO
ファジアーノってどういう意味?
363名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 18:52:23.73 ID:rYelXq6m0
イタリア語でキジ
桃太郎のパシリ
364名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 18:57:20.19 ID:n6BCA6FD0
>>324
大学はJ2より恵まれてないよ
部員100人以上いても人工芝1面と狭い部室 各クラブ共通のシャワー室なんて
ところがほとんど
365名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 18:58:18.09 ID:hd59/Jsp0
環太平洋大>>ファジかもしれんな
366名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 19:00:37.22 ID:UhyG83ADO
>>264
もしかしたら地決でネクスと対戦なんてことも・・・
まあこっちは中国リーグでてこずってるからどうなるか分からんけど
福島ユナイテッドの躍進、期待しております
367名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 19:00:47.31 ID:Y4r/0RlM0
ストヤノフはどうしたんや?
368名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 19:01:14.72 ID:yx4vAU9i0
>>344
それは演出。
前の市長選再選の前の年に1回ゴール裏にいただけ。

そしてこの間、アウェイ駒沢で試合前ちらっと6年ぶりくらいにゴール裏に来た。
http://yfrog.com/h73jmybj
369名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 19:05:59.42 ID:YR8esXlc0
>>362
370名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 19:06:31.88 ID:VQzNFh600
ストヤノフはJ2でも通用してないな
去年までブルガリア代表だったのに落ちぶれたもんだ
371名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 19:07:06.26 ID:mXC0+ceZ0
岡山といえば桃太郎ランドだろ?
372名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 19:08:24.97 ID:YR8esXlc0
寝たきりハンドが可愛かった
373名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 19:09:10.15 ID:LsuWXt/U0
ここまで岡山=桃太郎ランドのイメージが定着してるんなら

いっそのことおもちゃ王国を桃太郎ランドにするしかねーで、高谷さん
374名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 19:11:11.77 ID:IHTp0emb0
>>367
若手が台頭してきたからこれからはちょくちょく試合出ないこともあると思う
375名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 19:12:31.56 ID:RHk872FG0
岡山は8000人ぐらいで推移しているが、逆によそが客少な過ぎるのが不思議。
今年はボチボチの成績だが1年目2年目は悲惨この上なかった。
それでも客は多かったもんな〜
376名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 19:14:06.09 ID:hd59/Jsp0
そりゃ、山陽新聞が全面バックアップで報道してるから
377名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 19:15:35.31 ID:ESlcQGQE0
野球の興行でも山陽新聞がついてるかついてないかで
客入り全然違うもんな
378名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 19:16:10.20 ID:RHk872FG0
バックアップしたからといってそこまで客こんぞ。
第一新聞とってないニュースも見ないって若者が殆どだから。
379名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 19:16:11.83 ID:S4cf9mkK0
スペインで言うと、バレンシア(人口70万)と同規模な都市だな。
岡山は、将来的には、年予算30億規模の、J1クラブに成長するだろ。
少なくとも、新潟や甲府、山形なんかよりは、大きなクラブになる。
380名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 19:16:52.95 ID:rYelXq6m0
>>375
栃木はかわいそうだな
結果出してても来てもらえない
スタが僻地だからかもしれないけど
381名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 19:18:11.79 ID:RHk872FG0
結局口コミがでかいんだろうな〜ファジは。
暇な大学生とかもブラっとチャリで見に来たりするし。
382名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 19:18:30.57 ID:hd59/Jsp0
>>377
ニチニチ主催の阪神戦は、野球ファンなのに倉敷で試合が有った事すら知らなかったって人間もいる。
TVCMも、OHKでたまに流すくらいだからな。

一方、山陽主催(ここ数年はやってないが)の広島ー阪神は、認知度が全然違うからな
383名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 19:18:34.73 ID:VobvDANf0
県内で、先代は立派だったけど二代目がボンボンで駄目なせいで
経営に悩んでるけど、商売自体は努力次第で先行きが望めるような会社を見つけ
ファジの社長に任せて、その上がりからファジにスポンサ代払わせれば?

無収入で社長やらせてるの大変だろ。
384名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 19:24:36.98 ID:hd59/Jsp0
>>383
林原...
385名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 19:27:32.63 ID:bdInNPem0
署名者に義援金課したら署名が1/30になりました
386名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 19:29:56.07 ID:3iNW6ISx0
スタ飯とかあるのかな?
Jではそれがあると客単価も変わってくるんだが
387名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 19:32:46.46 ID:wiIXVnCKO
>>386あるよ
388名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 19:41:16.23 ID:Ky3IhlQL0
鳥栖のベアスタは64億
安いもんだろう?
岡山駅の前にちゃちゃと造っちゃいなよ
389名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 19:49:45.17 ID:rYfw7hUD0
岡山住んでるけど桃太郎ランドなんて聞いたことねえぞ
ネットや本でのってたけど
390名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 19:53:45.70 ID:vHLOYoIM0
>>379
岡山県民合わせて100万人
社長曰く、これはマンチェスターと同じくらいだそうだ
目標は大きいほうがいいと思うが、デカ杉やしないかと一サポの俺は思うw
391名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 19:55:19.33 ID:bESczsXOP
実家倉敷だけど、おばあちゃんがファジアーノ勝った負けたって言ってて
意外と浸透してんなーと思ったな。
岡山倉敷をホームタウンにすると結構人口も多いし、将来性はあるよね。
392名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 19:56:39.71 ID:tWTxET8z0
倉敷はいいところだな
393名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 19:57:13.54 ID:EpbVcvk20
林原の土地が余ってるしな
394名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 19:59:33.52 ID:rYfw7hUD0
倉敷にある三菱水島FCってJリーグ目指さないの? 倉敷にもクラブ出来ていいとおもうけどな
395名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 19:59:53.76 ID:X75hESHr0
>>355
そもそも、岡山市のどこからどこが何区とか、岡山市民じゃないとわからんわ
396名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 20:01:51.60 ID:Nwqz+1qY0
是非カンスタへ来てくださいね
ほんといい雰囲気だよ
観客全員ダメな息子達を応援する親のようだよ
397名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 20:02:59.14 ID:txiyWL4L0
>>391
うちも意外なことに祖父がファジの試合をテレビで見ている…。
もちろん選手の名前はだれも覚えていないが。

サッカーはルールがわかりやすくていいつってた
398名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 20:03:00.23 ID:X/woTh4K0
>>395
市民でもよくわかっていない
399名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 20:05:11.48 ID:8jW+ba10O
岡山は観客数多いからイメージいいわ
400名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 20:08:24.42 ID:4Cz7UalPO
>>389
敷地から温泉が出たから今は健康ランドみたいになっとる

>>394
三菱は資金難で規模縮小、JFL撤退(どっちにしても降格だったけど)
401名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 20:09:06.88 ID:eBRiC5ugO
>>391
俺は玉島だけど、周りは猛虎魂バッカリなんだぜ…
ファジアーノがJ1に定着したら、福山の奴等はサンフレッチェより応援すると思うな。
402名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 20:13:09.27 ID:yphR/vUX0
>>117
俺も早く岡山いきてえよー

J1上がってきてくれー
403名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 20:13:51.45 ID:PU7iRgfT0
何で福山の人間が岡山のチーム応援しなきゃならんのだ
404名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 20:14:46.69 ID:yphR/vUX0
てか専スタたててよー
405名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 20:16:05.99 ID:kdnHq1TQ0
岡山の人間が阪神なんて応援するのは惨めだろ。
俺の住む横浜市なんて横浜ベイスターズですら
応援しないぜ。
406名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 20:17:42.98 ID:bI8jWciY0
早く神戸とやりてぇ
407名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 20:18:09.85 ID:Nwqz+1qY0
>>403
バルサやインテル応援するより理にかなってる
408名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 20:20:38.18 ID:kdnHq1TQ0
立地は知らんけど、神戸は大都市でスタジアムも
いいし、人気クラブになってもおかしくないよね。
「なお神戸には」で馬鹿にされてるけどさ。
409名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 20:20:51.39 ID:yphR/vUX0
>>403
福山ってなに?
410名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 20:21:47.63 ID:n6BCA6FD0
廃藩置県の時は福山県だったのに、
福山県をどうして広島に取られたんだ?
411名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 20:29:04.60 ID:n6BCA6FD0
備中と備後で1つの県って時代もあったんだね 県庁が福山でも倉敷でもなく笠岡
412名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 20:47:34.52 ID:RxBWrdF60
ファジアーノ? オドリャーオメーじゃなくて?
413名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 21:03:56.56 ID:4zZA99gl0
>>104
こないだ岡山戦のついでに観光行ったが
確かに面白くはないなw
期待したほどわびさびみたいなものも感じなかったし
兼六園とか偕楽園もこんな感じなのかな
414名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 21:16:30.80 ID:Pt8Xz8MC0
茶道の心得が足らないんじゃないの
415名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 21:46:05.69 ID:RY3xOn/90
唯一残念なのは近くにライバルチームがいないこと
416名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 21:51:54.87 ID:abwFkVa90
いかにも弱そうな名前ってことが・・・
417名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 21:55:44.65 ID:/vFDszZsO
岡山の人幸せだな、市長が応援してくれるなんて
いいスタ建てていいチームになるといいな
418名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 21:59:01.33 ID:1EO5kOB00
専用スタジアムの話になると
いつもフクアリとか、鳥栖とか
出るけどさ
そんな立派なもんじゃなくて
柏くらいなら安く済むんじゃないの?

あそこのスタジアム行ったことある
人ならわかると思うけど
めちゃくちゃチャチイぞ
絶対金掛けてない
419名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 21:59:42.50 ID:NJKiYc9B0
>>415
西に広島(J1)、南に讃岐(JFL) 、北に鳥取(J2)、東に神戸(元のチームがほぼ同じ)
ライバル候補は沢山居るんじゃね

420名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 22:02:10.37 ID:Nwqz+1qY0
さすがに28万人の署名はでかいなあ
421名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 22:03:04.18 ID:wqUOBWSz0
>>418
夢見させてくれよ。フクアリ行ったことないけど鳥栖はすげーかっこよかった
422蜜柑:2011/06/14(火) 22:04:59.36 ID:ioarlGvzO
羨ましい…
423名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 22:05:24.86 ID:5CkgqiJy0
>>418
雨の時は、屋根が欲しいと思うですよ。
424名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 22:07:43.92 ID:3PJeao9NO
>>419
むしろ同期の富山のほうが近くにライバルいない
J2でなら一番近くで200キロ弱くらい離れてて山越えなきゃならない岐阜しかいない富山のが悲惨
425名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 22:08:42.00 ID:1EO5kOB00
>>421
柏は最高だよ
鹿島やフクアリよりも良い
ゴール裏のオールスタンディングは
熱がある
テレビで見てても柏は絵になる
そう思わない?
426名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 22:08:54.97 ID:ogqdL8Oc0
きっとベネッセが安藤忠雄設計のすごいスタジアム建ててくれるよ
427名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 22:09:59.51 ID:YnHdXCg40
東区とかアフォか。ドーム横の税金垂れ流しDQN公園潰して作れっての
428名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 22:10:32.45 ID:1EO5kOB00
>>423
金がありゃいくらでも
つけりゃ良いさ
429名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 22:13:43.15 ID:Nwqz+1qY0
ベネッセがもうちょっとスポンサードしてくれたらなあ
430名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 22:17:25.66 ID:3Yy6Zdu00
>>429
そこは学校関連と繋がりが多いシーガルズに力入れてるからな。
431名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 22:21:26.63 ID:RY3xOn/90
>>425
ピッチレベルは基本的に見にくい
スタとしてもカシマやフクアリの方が良い
432名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 22:22:40.59 ID:XZo88whb0
J1にあがればベネッセがメインスポンサーになると思う
433名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 22:24:17.00 ID:Nwqz+1qY0
ベネッセには期待しない
柴田病院で充分だ!(分かる人には分かるギャグ)
434名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 22:30:07.92 ID:Ky3IhlQL0
千秋がどうしても気になる
435名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 22:30:56.11 ID:DAKFbsu90
岡山うぜえ大阪につくか広島につくかはっきりしろよ
436名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 22:34:22.15 ID:RHk872FG0
どっちに付くとかは別にねーけどぶっちゃけ岡山〜大阪と岡山〜広島は距離変わらんのんよ。
どうしても大阪に遊びに行く。必然的に神戸は更に近いという事になる。
437名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 22:58:47.07 ID:AwcTW34R0
>>435
あきらかに広島に付いていないのは目に見えてますが
438名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:03:46.91 ID:txiyWL4L0
岡山は、どっちにもつかないよ。
あえて言うなら香川の友達
439名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:04:46.74 ID:GuvxAlkN0
>>431
そうか?
そうかもしれんが身の丈、という
観点から柏タイプで十分でしょ

たぶん20億かからんじゃないか?
440名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:11:20.87 ID:PzfgcyBi0
日立台って、J1では使うなってダメ出しされなかったっけ?
441名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:15:07.51 ID:GuvxAlkN0
>>440
確かに所謂、専スタからみれば
そうかもしれんが、十分フットボールを
楽しめるスタジアムだよ
(俺は雰囲気なら1番好き)
一度行けば分かる!

そしてかなり経済的

442名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:15:37.20 ID:YXU/tFFcO
いつになったらエンブレムまともにすんの?
443名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:22:37.03 ID:RHk872FG0
J1上がってからじゃねん?
444名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:26:13.97 ID:cbKcqS1N0
ファジャーノなんか県民からもう忘れられてるってのに
J1になってから金注ぎこめや
445名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:30:36.47 ID:Z7oeGQOr0
>>433
家の近くの病院だw

担架に「柴田病院」って書いてるよね。
446名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:32:37.11 ID:GbCy/tOT0
さすがサッカー、なんてナウいスポーツやってるんだな
大都会
447名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:34:20.10 ID:pGWx6Ku70
将来的には周辺の倉敷市と福山市にもJクラブが誕生した時、
Jリーグが本当に始まる時だと思う。
人口規模的にはJクラブがあってもおかしくないし。
今はとりあえず1つの県に1つのクラブが限界だろうな
448名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:34:38.40 ID:ULcND5Uj0
あっというまにJに昇格しちゃってさーせん。その分まだなじみが薄いんだろうな。
449名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:38:18.50 ID:l7a4Fzis0
MBSのアナウンサーが企画で世界一周してた時、大人の事情でなのか
阪神のユニフォーム着てたけど、どうせなら岡山でやって欲しかった
別に岡山県民でも西ファンでもないけど
450名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:39:45.91 ID:iF8I5cFKO
ファジアーノがビルバオみたいに岡山人純血主義始めたら面白いのになと思うんだけど。Jにこういうチームがあってもいい
451名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:41:32.87 ID:ZcNFqCM/O
なにが悲しくて大都会、岡山人が
片田舎の電鉄会社野球部を応援しないといけないんだ?
452名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:42:14.14 ID:GuvxAlkN0
>>444
そう言ってた新潟市民は沢山いただろうね
10年前までは

今はJでも上位の集客だし
日本代表も出してる

俺は2018年の日本代表に岡山の選手が
スタメン張ってても驚かないよ
453名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:42:44.67 ID:+9QXbF820
>>67

>>77のもんじゃけど、ごめん!
富山弁の説明で間違えとったらしい。
たしか、富山弁では「せられ」じゃのうて「しられ」じゃったかと。
申し訳ない。
(このスレ見とる富山の人にも、申し訳ない。ごめん)

せえから(=それから)67さん、あとのほうのレスで、結構上手な岡山弁つこうて、
なんか艶っぽい話書いとったみてぇなけど、
この先ほんまに岡山の女の子と仲良うなる機会があったら、
ずうっと仲良うしたってほしいでのう。
よろしゅう頼むで、うん。

(岡山の食べ物は、うめぇで。
せぇこそ(=それこそ)岡山の彼女さんに、
ばらずしとか、ままかりずしとか、一生つくってもらえりゃあ万々歳じゃがな)
454名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:43:10.60 ID:Tytw+U72O
>>450
静岡並みに、ものごごろ付く前からボール蹴ってる子がいる
環境になればね。
455名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:43:11.62 ID:COSf8S9A0
>>425
柏はサポならいいだろうけど、狭苦しいから好きではないな。
上からまったり見たいからフクアリくらいがちょうどいい。
鳥栖は上からだとタッチラインが見えない。過大評価。
456名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:44:15.41 ID:4zZA99gl0
岡山は夜の遊び場がつまんねぇな
やっすいキャバクラしかなかった
457名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:47:32.02 ID:Z7oeGQOr0
>>441
あの近さでのボールや選手の声が聞こえる臨場感はいいよね。
確かに最前列のピッチレベルだと全体の動きは分かりづらいかもしれないけど
そこにいる人は近くで観たいからそこにいるんだろうし。

まあ、アウェーゴール裏が仮設みたいなのはまだいいけど
仮設トイレなのはちゃんとした方がいいかもね。
458名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:49:01.97 ID:wkWbQSN00
おお遂に決まったかw
459名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:51:04.09 ID:TUjBpxvp0
こらえてつかあさいスタジアムとかできそうな勢いだな
460ピカデリー梅川:2011/06/15(水) 00:00:08.16 ID:0j1UdZaX0
とりあえず桃太郎スタジアム東のラーメン長万部の牛乳ラーメン
食ったことある奴報告しろ
461名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:09:09.96 ID:2dcJlynq0
長万部まだあるのか。客がはいってるのみたことがない。
462名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:09:40.31 ID:TpmtFh2Z0
長万部もうないだろ
463名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:11:58.07 ID:HhKA93Kt0
おいおい、社長の田中を筆頭に、ファジアーノの株を持ってるのはチョン系の人間ばかりだぞ
いいのか
464名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:16:39.72 ID:txfyR/Fe0
>>463
田中?
465名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:23:41.03 ID:+dqGqMU/O
>>453

律儀な人だなw
466名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:23:46.08 ID:MqCd24eS0



     た・な・か





wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
467名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:24:41.34 ID:2dcJlynq0
もうないのか。行った事ないけどさびしいな。
468名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:24:46.70 ID:TpmtFh2Z0
田中ってどこの社長よ
469名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:26:43.84 ID:MqCd24eS0
>>463
もう一回同じIDで何か書き込んでくれwwwwwwwwwww
できるもんならwwwwwwwwwwwwwwwww
470名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:30:42.31 ID:HopZrLZ80
そもそもJ1に行ける見込みあるのか
471名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:31:33.64 ID:3JLdS5Xq0
試合がある日に、スタジアム周辺を自転車で通ると、
ユニフォーム着た家族連れなどが、ワラワラと集まってるのを見ると
「2週間に一度、お祭りがあるのって良いよね」と思う。

基本的に岡山って人が少ないから。人混みが珍しいのよ。
472名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:33:33.52 ID:7YOEA5pA0
広島ユース 練習場がしょぼい フットサルコートのみだって
http://www.youtube.com/watch?v=aMDr1Zk-j2I&feature=related
473名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:33:36.25 ID:2dcJlynq0
>>471
岡山は人多いよ。松江の駅前にくらべりゃかなり。
474名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:43:15.85 ID:fzBF9FkS0
>>435
敢えて言うなら、広島は敵です
475名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:44:36.98 ID:HhKA93Kt0
木村だったw


どこで田中って刷り込まれたんだろうw
まぁいいや、糞チョンには変わりない
476名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:45:46.51 ID:ok8uH5HR0
社長の名前間違えるようなやつが何言っても説得力なし
477名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:47:07.92 ID:9tM0KGTzO
田中ワロタ
478名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:47:10.42 ID:HhKA93Kt0
いいよ別に
チョンには変わりないんだから
479名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:48:28.47 ID:1Q7IcYAoO
>>478
国に帰れ糞チョン
480名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:52:22.60 ID:xWyACFyKO
>>474
広島は岡山のことなんて何とも思ってないのに、岡山は一人勝手に広島に敵対心持ってるよね
481名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:53:38.67 ID:HhKA93Kt0
ちゃんと裏取れってあれだけ注意したのになぁ・・・
482名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:54:23.50 ID:0w2raiji0
>>478
もうちょっと勉強しないと優秀な2ch世論誘導工作員になれないぜw
483名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:55:05.89 ID:2dcJlynq0
もっと苦労してJにあげるべきだったんじゃないの。
484名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 00:59:36.90 ID:dNGDlpoD0
>>483
だから、Jで滅茶苦茶苦労してるじゃねーか。
485名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:03:11.60 ID:kbHTskfgO
>>483
どこだって苦労するのは一緒だよ。
486名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:04:53.33 ID:2dcJlynq0
苦労してないから言ってんだろ
487名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:07:40.54 ID:0w2raiji0
ID:HhKA93Kt0
もう恥ずかしくて消えただろうな
488名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:08:02.42 ID:wAoePwLc0
田舎チームジュビロもひいきの記者がサッカー雑誌に
いつかジュビロードでとかまだ見ぬドゥンガを待ちながらとかのコラム書いてて、コイツ馬鹿だなあ
こんなチームが優勝出来る分けないだろうって思ってた
489名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:15:52.33 ID:xoYJfK8G0
>>480
よくこういうチョンの分断工作員みたいなのがいるけど
実際は広島と岡山は離れすぎててお互いよく知らねぇ隣の県ってだけだ
490名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:17:02.39 ID:KrekksAg0

分断演習の時間ニダ。どんな内容のスレッドでも
とにかく活躍度に絡めて、日本人同士を争わせるニダ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            ウリが大都会゙を叩くから
2chのIDなんていくらでも  ∧_∧       おまえはヒロシマを叩くニダ
用意できるニダ _∧   <`∀´ ∩   ∧_∧ ̄ノノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ヽ( ̄<ヽ`∀´∩.  (つ  '丿_<`∀´ヽ>
     ∧_∧つ/ ̄ ̄ ̄ ̄    ∧_∧∩ このチョッパリお面で日本人に
   /<ヽ`∀´>        (´∀` )=> なりすまして海外で活躍する選手叩きをするニダ!
  | i′つ /         /⌒ /  ̄ノノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | l  ./         ../ / | |」/||
  | `/         ...ι ゝ | | |. ||
    、 l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l/__」/||
                     ||
491名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:19:00.78 ID:+/ApCJfG0
>>490
アホすぎるwwwwwwwwwwww
492名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:20:23.01 ID:kd3FhcltO
ファジアーノはアルビレックス並のポテンシャルがありそう
493名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:23:52.60 ID:2dcJlynq0
ひとり有名な選手いればいいんだけどな。カズとかカズとかカズとか。
ミーハー受けしないよね。
494名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:25:44.67 ID:ca3ZoCQl0
申し訳ないが岡山は2年ほど前まで全く知らなかった。
ホント存在自体記憶にないぐらい接点がなかった、県?町の名前?って言っちゃうぐらいの勢いで。
ささいなことで興味を持ったので影ながら応援してまつ。
495名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:26:52.02 ID:2JxwFrjw0
>>480
多くの岡山人は特別広島のこと意識してないよ
岡山市と広島市だと結構距離も離れてるしね
地方は違うが香川の方がテレビ局共有してるし親近感がある
496名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:28:00.01 ID:LYOvcQjM0
こんな過疎スレでも工作員が来るって
497名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:28:30.64 ID:2dcJlynq0
阪神ファンが多いしお好み焼きは関西風だしなぁ。
498名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:29:56.18 ID:TpmtFh2Z0
中国地方、としてまとめられても
岡山と広島には連帯感とかほぼない
敵とか味方とかそういう視点を持ったこともないね
ただの隣の県

岡山香川でまとめられることのほうが多いしね
おそらく広島の地名より香川の地名のほうがよく知ってるわ
499名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:34:36.15 ID:lDmShshE0
域内で一番大きい広島に連帯感がないのに州都を目指そうとしたことがあるのか
500名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:35:13.09 ID:9tM0KGTzO
岡山はなにもないんだなぁわれながら
なんかないかなあ
501名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:35:31.63 ID:D2DMhC6L0
>>447
福山近辺の結構な田舎までサンフレッチェの下部組織が幼児から中学生くらいまで餌付けしてるよ。
もう難しいんじゃないかな…
502名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:37:03.40 ID:2dcJlynq0
釜玉ーれや害なー図は苦労してあがれ。その分印象がでかい。
503名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:38:11.56 ID:FPf246pi0
>>497
広島風と関西風が混在してる。
家庭でもホットプレートで今日は広島風。
今日はまぜまぜの関西風。

実は異文化を上手に取り入れて幸せに暮らすのが岡山クヲリティ。
504 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/15(水) 01:40:40.50 ID:4zjSQh2p0
>>502
今の釜玉ーれの勢いだと来年瀬戸内ダービーが実現するかもね。
ファジと同じく昇格してから苦労するんじゃね?
505名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:41:12.24 ID:2dcJlynq0
>>503
ないわぁ。広島風なんてみたことないわ。
506名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:41:49.12 ID:D2DMhC6L0
>>495
広島といっても福山は別に考えた方がいい。
福山の人間も都会に行く=神戸・大阪だから。お好み焼きも普通に関西風。
わりと最近まで天気予報も県内といいつつ福山は対象外でみんな岡山のをあてにしてた。
うちはギリギリ瀬戸内放送が入るが、これが広島にないのが痛い。
507名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:42:18.84 ID:lYV28CZAO
テレビの放送が同じで互いの情報も毎日入ってくるから香川と岡山はかなり密接な関係
508名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:43:50.42 ID:FPf246pi0
>>505
無知すぎる。
509名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:45:42.12 ID:xWyACFyKO
>>506
でも福山人は岡山文化園扱いされると怒るよね
都会に出るときも大阪や神戸で、岡山はほぼスルーだし
510名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:48:13.72 ID:zUL0AOrV0
>>505
広島風(トッピング牡蠣いり)を岡山名物とか言い出してだなw
リアル朝鮮人だよな岡山人って。
511名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:49:13.99 ID:wAoePwLc0
でも、岡山県民はうどん喰わないしなあ
512名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:50:01.79 ID:zUL0AOrV0
>>506
岡山人は広島県の福山人のふりするの好きだよね。

広島に憧れがあるんだろうなw
513名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:51:43.70 ID:9tM0KGTzO
この流れはまちBBSww
514名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:54:11.63 ID:7JFRzYqKO
>>512
聞いたことないわそんなのwなんの意味があってw
しかも福山とかわざわざ治安の悪い街出身だと
自己紹介するメリットが無い
515名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:54:30.14 ID:vqJyxFwL0
昭和の頃はお好み焼き=広島風だったなぁ。俺の周りだけなのかな?
家庭で作るのも外食するのもスーパーの総菜も広島風だった

平成以降にチェーン店の関西風お好み焼きが進出してきて初めて食った覚えが
516名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:56:25.97 ID:HuyhijAJ0
>>505
>>510
昔からの店の個人経営店は広島焼きのry カキオコ
>>512
それは無いわw
岡山人は広島人?なにそれ?
まったく興味ない
むしろサカ板では神戸に怨念をはらすぞってw

まったく広島に興味がないのに広島の人ってwwwwwww

517名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:56:49.88 ID:cnQVvtmUO
>>117
岡山かっけぇぇぇぇぇぇぇぇえ
518名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:57:45.92 ID:zUL0AOrV0
>>514
そりゃ広島県と岡山県じゃ・・・
恥ずかしいんじゃねーか岡山とかw

>>515
普通に広島風だよ

朝鮮人が中国は認めるが日本は認めない
岡山人が大阪は認めるが広島は認めない
この心理だよ
519名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 01:59:50.55 ID:zUL0AOrV0
日本には興味ないニダ by朝鮮人
広島には興味ないニダ by岡山人

単に嫉妬w
520名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 02:00:22.70 ID:HuyhijAJ0
なんかサカ話のスレなのに広島先輩が
こういうサポも混じってるのかと同情しかできない
どこも大変だなあ
521名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 02:01:47.89 ID:7JFRzYqKO
>>518

適当だなー。
レスして損したw
522名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 02:02:52.87 ID:D2DMhC6L0
>>509
チボリ跡地に建設中の三井アウトレットモール完成で、高速バス乗って広島パルコ辺り行ってた層は根こそぎ倉敷になると思う。
岡山駅前はままかりホールやメルパルクあたりでやるセミナーしか用がないからなぁ…
地下街が凄くなって感動したけどね。
523名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 02:07:09.73 ID:kZBwy2G30
>>516に荒らしがレス出来ずスルー
都合が悪いことには沈黙て民主かよ?
524名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 02:07:14.97 ID:ivaUQmq30
俺は津山の人間だからこういう話しに入っていけないのが寂しいのう・・
県南が羨ましいわ
525名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 02:07:35.08 ID:KrekksAg0
ただでさえ累積赤字を抱えてるのにどうすんだよ・・・
ファジアーノは純粋な私企業だから公的資金を使うのはそれなりに慎重になるべきだろう・・・
もし成績がよくなっても儲かるのはファジアーノの少数の株主だけ
526名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 02:08:31.88 ID:KrekksAg0
ID:zUL0AOrV0

分断演習の時間ニダ。どんな内容のスレッドでも
とにかく活躍度に絡めて、日本人同士を争わせるニダ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            ウリがヒロシマを叩くから
2chのIDなんていくらでも  ∧_∧       おまえは大都会を叩くニダ
用意できるニダ _∧   <`∀´ ∩   ∧_∧ ̄ノノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ヽ( ̄<ヽ`∀´∩.  (つ  '丿_<`∀´ヽ>
     ∧_∧つ/ ̄ ̄ ̄ ̄    ∧_∧∩ このチョッパリお面で日本人に
   /<ヽ`∀´>        (´∀` )=> なりすまして海外で活躍する選手叩きをするニダ!
  | i′つ /         /⌒ /  ̄ノノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | l  ./         ../ / | |」/||
  | `/         ...ι ゝ | | |. ||
    、 l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l/__」/||
                     ||
527名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 02:09:20.17 ID:kZBwy2G30
>>524
毎年、北天まんじゅうを買って帰ってます
あれ絶品ですねと絡んでみる
528名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 02:10:38.00 ID:eiPA651f0
>>413
兼六園は木が多かったから冬行くと凄いんだろうなって思った。
後楽園は見通しいいのが気持ちいい
529名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 02:14:51.73 ID:2dcJlynq0
>>508
無知なのかなあ。どこにいけば食べられるの
530名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 02:16:01.45 ID:9/jNJwyX0
>>522
イオン倉敷なんかでブランド買ってた層は根こそぎアウトレットモールになりそう。
つーかアクセスがヤバイわ。
あんだけ電車から近いアウトレットって西宮ガーデンズぐらいだろ。
531名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 02:16:03.65 ID:2cUlFX0R0
嫉妬の客が多すぎワロタ
532名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 02:16:49.50 ID:2cUlFX0R0
>>529
ググレカス
533名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 02:18:22.51 ID:2dcJlynq0
>>532
コタエロカス
534名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 02:20:09.30 ID:xWyACFyKO
>>522
逆に倉敷人は広島文化園扱いされるとどう思うんだろうね
広島人は倉敷まではよく遊びに行くからなあ
岡山は寄ることはほぼなくて、神戸や四国にはよく行くけど
535名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 02:21:58.33 ID:9/jNJwyX0
>>534
福山まではまぁ遊びにいこうっていう感じにはなるね。
尾道だとかは小旅行って感じ。
536名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 02:21:59.43 ID:7JFRzYqKO
かまってほしいの?広島先輩
537名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 02:23:17.18 ID:yyL1VcGU0
倉敷のアウトレットは別の意味でヤバそう
駐車場がかなり少ないんだと
車社会の岡山で大丈夫かってあの辺飲食店をやってる人が言ってた
538名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 02:26:21.12 ID:7JFRzYqKO
>>537
皆電車でくればいいよw
更に駅周辺が渋滞なるし
539名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 02:33:50.48 ID:yyL1VcGU0
残念
岡山県民は電車で移動しようという思考がないんで
「駐車場が空いてない?」「じゃあ行かない」になるんだな
ファジも運動公園に駐車場が少ないもんで、遠くに駐車場を用意してシャトルバスを運行してるし
540名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 02:34:50.15 ID:2dcJlynq0
田舎人の発想だろ。チボリモールなら電車で行くわ。
541名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 02:36:20.40 ID:7JFRzYqKO
まぁ実際岡山は田舎だから
そこはなんとも言えんがなww
542名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 02:37:30.98 ID:ivaUQmq30
倉敷は岡山から破門すれば良いと思う
いつも勝手なことばっかり言ってるからなあ
好きなところの県に付きんさい
広島でも島根でも香川でもええがな、なんなら鳥取でもええぞ?倉敷
543名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 02:40:27.89 ID:2dcJlynq0
倉敷イオンは休日駐車場とるのもやっかいだけどな。駅からと過ぎるわ。運動公園なんて歩いてすぐだぞ。
知名度がないんだわ。今のところ岡山のチームだけ。
544名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 02:41:46.95 ID:jBKohAl10
11 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/06/15(水) 02:35:29.30 ID:WiR+WQCOO
高木豊氏次男善朗がユトレヒトへ移籍
カズ、ベトナムへ出発
川島、プレミア移籍へ進展期待
J2来季プレーオフを検討
レオナルド監督に解任報道、長友起用に影響も。後任にビエルサ氏か

U-22合宿
大迫&清武決意の居残り、関塚監督も付き合い
村松別メニュー、右大腿部の違和感
永井、距離感に注意
五輪への道コラム、第2回は磐田の山本康裕
545名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 02:43:05.78 ID:rxxLTh6y0
お国自慢板みたいなことは止めようよ。。。。
546名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 02:43:07.26 ID:yyL1VcGU0
馬鹿野郎
岡山は大都会だよw
だからお好み焼きも関西風と広島風があるぜ
自分で焼くところは関西風、お店の人が焼いてくれるところは広島風という認識があるが
547名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 02:44:27.53 ID:KrekksAg0
>>544
ビエルサくるううううううううううううううううううううううう
548名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 02:45:19.54 ID:rxxLTh6y0
ちなみにお好み焼きは広島風?っていうかクレープみたいに生地を焼くのが好きだけど、
ファジの話にお国自慢板みたいな対立を持ち込むのは止めようよ。。。。
距離的に近いんだし、福山と仲良くしてけばいいじゃん。
549名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 02:46:52.10 ID:9tM0KGTzO
>>545
ここがお国自慢板だ
550名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 02:47:16.68 ID:eft6TbTFi
モモーズってかわいいよね
551名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 02:47:49.47 ID:2dcJlynq0
福山とか関係ない国いきなりだすなよ。
552名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 02:49:29.78 ID:kC8+S0R5O
>>522
神戸三田三井へ岡山駅前からシャトルバス出てたよ
>>529
オタフクソースの幟が立ってたら広島風
553名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 02:50:17.14 ID:2dcJlynq0
オタフクの幟がたってる家庭なんてみたことねー
554名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 02:50:17.72 ID:rxxLTh6y0
東日本大震災・支援隊「おいでんせぇ岡山」では、ただいま、空き家物件を提供してくださる方を募集しております。
地震や津波で家を失い、また放射能汚染で立ち退きを迫られた多くの東北のみなさんが、移住先を求めておられます。
一時的な貸家や空室の提供でも結構です。また田畑のついた古民家なども大歓迎です。
あなたが貸せる住居や、あなたのお知り合いが貸してくださる住居があれば、ぜひ教えてください。
また、企業の寮や保養所などの空きスペース、アパートの空き部屋などの情報もお待ちしております。

●ご連絡は、今すぐこちらへ⇒http://www.oidense-okayama.me/info.html

ファジの専用練習場とクラブハウスが決まって良かった!
でも放射能を避けて自主避難したい人がたくさんいるのに、受け入れる家が足りなくて困ってるみたいだ。
あれだけの署名を集めたファジサポやファンだから、おいでんせえ岡山や自主避難の人も助けてあげようよ。。。。
まわりに声かけて探してあげるだけでもちがうし、提供してあげれる家とかあったら使わせてあげようよ。。。。おねがい。。。。
555名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 02:50:36.44 ID:xWyACFyKO
倉敷も本音は広島に編入されたいんだろうなあ
556名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 02:51:55.25 ID:gvHTHfJm0
>>524
年に一回は津山開催あるし見に行こうぜ
何なら山越えて鳥取に応援しに行ってくれてもいいぞ
557名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 02:56:41.25 ID:7JFRzYqKO
練習場できずにぬか喜び
という結果になる可能性は何十%ぐらいなんだろうね
558名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 02:59:51.08 ID:W2usWlsmQ
岡山は昔から少年野球チームはあっても、昔は少年サッカーチームなんてなかった。
だからほんとサッカーに馴染みがない土地柄なんだよな。
ほとんどの岡山市民はファジアーノなんて興味ないよ。
しかも2部のビリ争いしてるようなチームでしょ?
どーでもえーわw
559名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 02:59:53.59 ID:2dcJlynq0
かんこースタジアムは大都会駅から歩いて15分だぜ。こいよ。
560名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 03:01:07.07 ID:Nvy1+MqJ0
福山は府中焼きだろ
561名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 03:05:02.10 ID:txfyR/Fe0
今度は末尾がQのやつが来ましたね。
562名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 03:07:18.82 ID:I3RkQvKY0
サッカーの話題じゃなくてお好み焼きの話題になってる
563名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 03:08:13.80 ID:2dcJlynq0
岡山には広島風はないからな。混在してるとか誰がいってんだか。
564名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 03:10:44.85 ID:FnjyPs9S0
ビッセルは三木谷に神戸へ持って行かれたからな。
565名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 03:14:24.53 ID:X562q+0J0
ファジフーズうまいから好き
566名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 03:35:16.71 ID:2zQHw+hIO
確か広島は野球もサッカーも戦前から強豪だったよな?
バレーもゴルフも歴史あったよな?
567名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 06:02:44.82 ID:5h2z8m+00
>>252
一応、岡山ではJFLからJに加盟するときに、県と市で役割分担がなされている

カンスタなどのスタジアム整備や会場使用費の補助などのバックアップは県が担い、
練習場整備や練習場使用費の補助などのバックアップは市が担う。

市だけで勝手にやってるわけではないのでご安心を。
568名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 06:49:20.73 ID:ODoqgL4e0
同期昇格の富山は親会社の用意した練習場+クラブハウス有、
栃木は地元自治体の用意した練習場+クラブハウス有

一年後輩の北九州は地元自治体の用意した練習場+クラブハウス有
二年後輩の鳥取はクラブハウスはないが、練習場有
しかも、現在クラブハウスは市主導で建設予定

観客数は岡山が一番多いにも関わらず、一番自治体の支援は薄いという皮肉
569名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 07:01:48.68 ID:W2usWlsmQ
>>568
観客数が多いって、人口比率でみたらどうなんだ?
570名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 07:03:52.77 ID:oVtjDzhi0
>>350
学生街のコンビニの客単価は300円くらい
経営って難しいんだよ
岡山は子供の割合が高い
子供はスポンサーが金払ってファジには毎試合500円くらい。
大人が1300〜1500で、シーチケを考慮に入れると確かに900くらいの客単価になるだろうな
たくさん人が来てるからフーズやグッズの売上もかなり好調みたいだし、実際にスタジアムで使われている金額はもっと高いだろうね
571名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 09:20:27.03 ID:NBwWaAWS0
下水処理場の隣とか・・・他に場所ないんか
572名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 09:46:37.50 ID:TGzUYBkw0
自分の母親はサッカーのルールとか知らないのに、ファジアーノの
試合結果がかなり気になるみたいだ。山陽新聞をとってるのと
地元メディアの影響が大きいのかな?あと天満屋女子陸上部とシーガルズもね
573名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 10:11:56.47 ID:MyRqGoZ60
倉敷福山で新しい県を作るから
大田舎岡山バイバイ
100万人は超えるな人口さらに
倉敷より西は全部倉敷に付いてくる
574名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 10:12:12.72 ID:Lx1LlNKL0
>>47
GSっていってもサラリーマンだからな。
三木谷とか稲盛とかアブラモビッチとは違ってポケットマネーで数億とかないだろうし。
575名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 10:13:22.23 ID:pGX1PjaD0
サッカーより原発を誘致した方が金になるよ
岡山に原発を造ろう。
576名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 10:15:07.88 ID:z0CJrS1O0
新潟とか静岡とかやっぱ野球がない所だと発展性あるなw
岡山もそのうちJ1あるで
577名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 10:21:07.01 ID:vWUMjTnP0
岡山は右翼の巣窟
吐き気がする
578名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 10:22:19.27 ID:Lx1LlNKL0
吉備の国時代は独立国家だったのに、大和の国に飲み込まれちゃったしな。
579名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 10:22:35.44 ID:CTaJ4WhQ0
>>569
同じ人間が繰り返し行ってるだけだから、延べ人数は多くても実際の人数は少ないよ
580名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 10:29:23.09 ID:jCVIJmbwO
ミーハーだから、カズがいるとこが来たら福山から試合見に行きます〜。
できればマスカットの一帯にあれば楽だったなぁ。帰りに平田食事センターで遊べるし。
581名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 10:35:16.30 ID:+wlWFSWP0
>>524
津山でも年1回公式戦やってるし、
岡山県のクラブなんだから話に加わって来なよ。
582名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 10:39:26.86 ID:+wlWFSWP0
>>564
神戸とはクラブの色も似てるし、ガチダービーになるな。

>>569
まだまだ増やせる。

>>572
ルールとか知らんでも見にくりゃえー。
何回も見てれば選手やルールも段々と分かって来る。
583名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 10:41:05.78 ID:OgGN2Nc40
臭そう
584名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 10:51:12.92 ID:nzKn+sGjO
関係ないが愛媛のユニフォーム格好良かったw
585名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 10:59:02.85 ID:nE69iy67O
>>44
梅津寺に専スタ建てて徳島との差を見せつけてくれ
586名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:07:50.95 ID:Ixdz2zhu0
>>573
どうぞどうぞwwwwwwwwwwwwww
大阪朝鮮もビックリの民度が低い県になること間違いなしwwwww
587名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:08:57.09 ID:CTaJ4WhQ0
とりあえず、金が有るならスタジアムより先に下水道整備したほうがいいと思う、岡山市
588名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:09:24.02 ID:hhQ85vHrO
>>586
本当にやったら広島と岡山は終わるよ
589名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:10:22.22 ID:VbPm9xZg0
大都市がどこにあるのかわからん


ほんとうにあるのかもわからん
590名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:16:02.82 ID:TGzUYBkw0
>>573
何で倉敷が福山と一緒にならないといけないんだ?
福山とかいってるのは井笠地域の人間ぐらいだろ
591名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:16:48.58 ID:WXntr34Q0
>>579
延べじゃなくて平均観客動員な

他の大都市と比較してもJ2の中では多い方だよ
592名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:19:10.56 ID:CTaJ4WhQ0
>>591
だからその内訳が、同じ人間が繰り返し行ってるのが大半だって言ってる訳だが
593名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:22:32.44 ID:U0C+j0XdO
やきぶたが荒らして伸びてるのかと思ったら、村同士の小競り合いでワロタ
594名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:26:27.28 ID:WXntr34Q0
>>592
あたま悪いね、そりゃ全国どのチームも同じだ
595名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:27:37.34 ID:VbPm9xZg0
>>592
どこも繰り返し行ってるのが大半だから気にすんな

調べてやったぜ


栃木SC    宇都宮市     511,898人
カターレ富山  富山県全県   1,091,762人(富山市:421,880人)
パンツ北九州  北九州市     976,352人
ガイナーレ鳥取 鳥取県全県   586,635人(鳥取市:197,373人)
596名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:42:06.54 ID:fm7W9lZD0
宇都宮も富山市も結構人口いるんだな
栃木は昇格争いしてるんだからもうちょっと人呼ばないとな専用スタなんだし
北九州は専用スタ次第で化ける可能性も・・・、鳥取は・・・人口増やせw
597名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 11:52:12.57 ID:Av30e/n00
>>205
無批判に原発電力使ってた愚民どもも吊るし上げようぜ!
598名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 12:28:46.73 ID:wv29pm9j0
>>581
そうそう。
自分も県北人だし津山から試合見に来てる人はけっこういる。
599身長185cm、股下85cm位:2011/06/15(水) 12:46:24.65 ID:lCz2fzxj0
[PDF]
Jリーグスタジアム観戦者調査 2010 サマリーレポート
http://www.j-league.or.jp/aboutj/2010kansensha.pdf

「チケット入手方法」の項目で「クラブ・ショップで購入」の割合が
全Jクラブ中トップになっているが、このデータによるとファジサポーターに
コアサポの占める割合はさほど多くはないと言えるのではないだろうか。
そしてその大多数のファジサポを支えるのも『岡山の誇り』だからと読み取れる。
最近は若いギャルサポが増加傾向にある気がする。

『ホルモンうどん』の聖地の人とかもよろしく!
俺が岡山をサッカー王国にしてみせるぜ!!!
600名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 13:17:54.10 ID:fDAEPYUe0
サッカーは地元にたかるばかりで好かん、署名してない奴も大勢
いる事を忘れないように。
601名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 13:18:53.90 ID:VbPm9xZg0
>>600
反対の署名集めればおk
602名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 13:24:19.38 ID:hDZbHS9jO
まあ広島に対抗意識があるからな
大都会だし
603名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 13:30:24.36 ID:CTaJ4WhQ0
だって署名はタダだもんw

これが100円でも寄付を伴った署名なら...
604名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 13:44:32.03 ID:xWyACFyKO
なんだかんだ言っても岡山は広島に劣等感持ってるからな
605名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 13:51:39.59 ID:kUABkLTu0
長ランとか短ランとか会場で売ったら?まだ需要あるのかな。
606名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 13:53:08.71 ID:UqmsaL5uO
ライブも開催出来るようにして!市民会館、誰も来ない。シンフォニー、クラシックばかり。倉敷市民会館しか来ない。
607名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 14:19:34.83 ID:GYPSAmNyO
隣にはでかい体育館あるからなぁ
608名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 14:28:05.20 ID:1Tmq/XoE0
岡山みたいな田舎では、スポーツは発展しない。
新潟や熊本よりも田舎なんだからなwww






609名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 15:49:46.17 ID:pg+Dk2W00
>>606
岡山っていつも来ない気がする
兵庫、香川、広島、鳥取にくるのに・・・
610 【東電 78.3 %】 :2011/06/15(水) 16:52:33.21 ID:JVHmyO/k0
>>472
吉田サッカー公園を知らんのか?
611名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 18:42:24.66 ID:mJOwWY0J0
>>564
ヴィッセルは元々神戸市とダイエーが核になって出来たクラブだぞ。
ダイエーがポシャッて撤退し神戸市主導になるも実質潰れた・・
それを拾ったのが三木谷。
612名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 19:22:31.98 ID:oDOGVrfU0
>>590
メインスポンサーはJFEかw
福山みたいな犯罪都市は願い下げだ
613名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 20:36:31.00 ID:13pEcUUc0
>>611
スポンサーはそうだけど、チームとしては川鉄水島のサッカー部が移転して
ヴィッセルの元となってるからそのことを言いたいんじゃないかな。

あと、川鉄水島サッカー部のOBが立ち上げたチームが今、ファジアーノになってたりする。
614名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 20:37:02.54 ID:SQxovrBK0
焼き豚逝ったあああああああああああああああああああああ
615名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 20:39:31.26 ID:R9+0Ermi0
>>609
岡山は大きな箱がないもの・・・
616名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 20:40:13.63 ID:tDjAMF/S0
桃太郎と仙一以外にも誇るモノが出来てよかったやん
617名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 21:47:21.87 ID:7YOEA5pA0
サンフレッチェは福山・(沼隈)尾道・出雲に提携jrユースを作り指導者を送り込んでいる
ファジアーノも倉敷笠岡津山新見北房に提携jrユースを作るべきだ
618名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 21:50:41.01 ID:OJOgujeY0
たかが10億ぐらいJリーグとクラブが出せよw
619名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 21:56:14.88 ID:eTPnjj9g0
>>610
田舎の自治体が街おこしに十数億出して作ったんだっけ
620名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 22:01:24.86 ID:rxxLTh6y0
ファジの専用練習場とクラブハウスが決まって良かった!
でも放射能を避けて自主避難したい人がたくさんいるのに、受け入れる家が足りなくて困ってるみたいだ。
あれだけの署名を集めたファジサポやファンだから、おいでんせえ岡山や自主避難の人も助けてあげようよ。。。。
まわりに声かけて探してあげるだけでもちがうし、提供してあげれる家とかあったら使わせてあげようよ。。。。おねがい。。。。

●ご連絡は、今すぐこちらへ⇒http://www.oidense-okayama.me/info.html

東日本大震災・支援隊「おいでんせぇ岡山」では、ただいま、空き家物件を提供してくださる方を募集しております。
地震や津波で家を失い、また放射能汚染で立ち退きを迫られた多くの東北のみなさんが、移住先を求めておられます。
一時的な貸家や空室の提供でも結構です。また田畑のついた古民家なども大歓迎です。
あなたが貸せる住居や、あなたのお知り合いが貸してくださる住居があれば、ぜひ教えてください。
また、企業の寮や保養所などの空きスペース、アパートの空き部屋などの情報もお待ちしております。
621名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 22:30:41.57 ID:CTaJ4WhQ0
署名した28万人から一人三千円づつ集めれば、8億円集まるんだから、署名した人間が出しなさい
622名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 00:01:25.06 ID:AuLRZVEJ0
ファジナントカとか意味がわからん
ウロタモモーレかゴンダビキーレに変えるべき
623名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 00:18:57.20 ID:Muvbo7SW0
>>622
お前、センスねーがw
624名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 00:20:36.00 ID:eOhQDCaa0
岡山ボッケーキョーテーはどうよ
625名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 00:23:38.42 ID:haTzYjet0
さすが大都会岡山の市長はサッカーに理解があるな
広島もAKBがいなくなってどう出るか
626名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 00:28:51.61 ID:xIoIss/+0
>>621
なんでお前に命令されなきゃいけないんだよ。
そう思うなら、そうなるようにお前が主導でそうさせろ。

市も県も、ファジがお金になるって思ったから動いたに決まってるだろ。

頭悪い奴が多すぎる。
627名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 01:28:23.68 ID:O7w7lLglO
津山ってモロにBじゃん
そこ出身ってよく書けるな
628名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 01:42:25.72 ID:gjrIo5bM0
まあ、ハコモノを用意するまでは理解できなくもない。

ただし、税金の直接投入はするなよ。
629名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 01:49:18.37 ID:rYrFa7HP0
社長の思惑通りだな
やっぱり優秀なんだな
10年ぐらいしたらマジで優勝狙えるチームになるかも
630名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 05:51:28.12 ID:TSI+c9il0
スレ違いを承知で書きこみます お許し下さい
東北と関東から放射性物質での被曝から逃れるため 岡山に避難したい人が多くいます
ボランティアのおいでんせえ岡山が受け入れ物件の住宅をあっせんしていますが足りません
社員寮や空家に住まわせてあげて下さい お願いします

★こちらへお願いします⇒http://www.oidense-okayama.me/info.html
631名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 11:25:36.16 ID:rIrxrF6h0
>>626
ならねーよ、今のところ税金にたかってるだけで、それ以上の恩恵なんて、何も地元にもたらしてない
632名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 11:34:25.90 ID:fXSRsmag0
雨にも負けず 荒らしにも負けず 芝の酷さにも客の少なさにも負けぬ
ネガティブでも丈夫な精神をもち 慾はなく 決して怒らず いつも静かに笑っている
東に怪我した選手あれば 行って心配してやり
西に酷いスタあれば 行って「耐えれば良いスタができる」と慰めてやり
南に降格しそうなチームあれば 行って怖がらなくてもいいと言い
北にサポ同士の喧嘩があれば つまらないからやめろと言い
チームが負けたら涙を流し 調子の出ないときはおろおろ歩き
みんなにデクノボーと呼ばれ 褒められもせず 苦にもされず
そういうサポーターにおいらはなりたい
633名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 12:08:53.86 ID:++FpHBpk0
>>631
岡山市民か?
もしそうなら、市民としてそんな恥ずかしい発言やめてくれ
観客動員数による交通機関や飲食店の売り上げ、試合がないときとあるときが変わらないとでも?
634名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 12:29:59.68 ID:rIrxrF6h0
>>633
微々たるモンだろ。

ファジアーノの試合があって潤ったのは、スタジアム近くのコンビニに吉野家、ファミレス、マクド位か
試合があった日は、奉還町商店街が大賑わいなんて話は聞いた事ないぞ。

津島モールなんかは、逆に観戦客の無断駐車で困ってたりするw
635名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 13:10:58.49 ID:xDqX66XOO
岡山っていまいち広島と比べてパッとしないんだよなあ
バスターミナルがあったりするへんが盛り上がってるとこなんだろ?
駅から歩いていけば途中は陰気臭い路地をずっと歩くし
広島は例えば紙屋町―八丁堀―駅前のどこに行くにしても陰気臭い路地を通んなきゃダメなんてあり得ない
636名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 13:15:06.28 ID:++FpHBpk0
>>635
広島に住んでたことのある岡山人だけど
広島は歩いていくには繁華街が広範囲すぎて疲れるよ、まあバスとか電車あるけど
岡山は歩いていくのもちょうどいい行動範囲
勿論バスや電車あるけど
637名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 15:03:31.38 ID:f1xNM/ms0
正直カンスタの映像を見ると
富山とか京都とか岐阜とか四国勢とかよりも盛り上がっているぞ。
広島との山陽ダービー実現したら岡山サポがビッグアーチ乗っ取るぐらい勢い出そう。
638名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 15:08:10.28 ID:Zdrrg/C20
>>627
津山市民の名誉の為に言っとくが市民10万人の内B民は1万人だけじゃ
639名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 15:11:41.23 ID:SC7pWQWm0
>>31
記事の鳴き声由来の
「岡山ケーン」
になるはずだったんだがな

名前はもうこれでいいからペイントで作ったみたいなエンブレムをなんとかしろ、今すぐにだ
そこの栃木も
640名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 15:19:41.25 ID:q7PW8hQN0
岡山は弱くても観客動員すごいな
スポーツの空白地だったのもよかったのかもな
スポーツが強いってイメージがあまりなかったし、特に団体競技
それにプロスポーツクラブも無い

これは中途半端なものを作るより、キチンとしたものを作ったほうがいい
下が根付いていけば、上はもっと強くなる
641名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 15:23:38.90 ID:PDQpZgem0
それでいつ出きるんだ?
そのキビ団子練習所という施設は?
642名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 15:24:43.85 ID:nggW8VJm0
岡山は作陽高校のイメージが強いな

643名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 15:33:05.51 ID:doaLN61LO
>>635
>>636

両県に住んだことがあるけど人口以上に県民性が違うよ
岡山県民は教育県であまり飲みに出ない
広島県民は街に出るのが好き
繁華街の差は人口差以上にお金の使い方の差だと思う
644名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 15:41:17.09 ID:p4cGsQRQ0
岡山みたいな田舎にサッカーが定着するわけがないw
新潟や熊本よりも田舎の分際で調子に乗るなw




645名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 15:43:35.86 ID:++FpHBpk0
>>644
「田舎」の基準教えてプリーズ
もしやあれですか、この手の話題を本スレで連発する人と同じく下水道普及率ですかwww
646 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【東電 79.3 %】 :2011/06/16(木) 15:43:43.49 ID:q2Lab9syO
ファジアーノは市民に愛されてる感じがするね。
それに引き替えヴェルディは練習場を追い出されるかもしれないのに…
647名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 15:46:52.73 ID:hoV0807G0
岡山始まったな
知名度磐田以下からの脱却
648名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 15:47:53.54 ID:rbVo0/2fO
一方、徳島新聞はヴォルティスをJ1に昇格させないキャンペーンを展開してた
649名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 16:24:44.92 ID:GJ3Tjscz0
>>644
それは違う。
ほどよい田舎の地方都市ほどサッカーが定着する。

東京の2クラブがJ2に落ちたのは必然。

あ・・・岡山は「大都会」だから定着難しいのか。
失礼しました!
650名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 16:33:45.33 ID:MO8nJ+ouO
>>643
名古屋市民と岡山県民は日本有数の金にウルサイ県民性+排他的

だから余所者はとても苦労する
651 【東電 78.8 %】 :2011/06/16(木) 16:40:44.11 ID:9Gidk3AB0
>>644
>>645
新潟は都会だよ。伊勢丹があるよ。
652名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 20:38:45.58 ID:ryLIvKEG0
>648
スタジアムの改修に反対の意見しか載せないんだよな。。。
653名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 21:11:30.99 ID:L48j4jxO0
そりゃ、スタジアムの改修と練習場整備じゃ掛かるお金がダンチのような・・・
徳島さんは誰かにやってもらって当然ってな感じのお客さん感覚だよね、サポも
654名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 21:56:01.88 ID:O7w7lLglO
岡山はBの巣窟
だから県民全体の性格がねじ曲がってる
染織や革加工が盛んなのもBだから
655名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 22:01:33.10 ID:dUqQ+PKwO
>>654
お前自体がBだろ
劣等感丸出し
656名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 22:09:31.53 ID:umI7WeNxP
岡山瓦斯のCMアニメが詰襟なのは、岡山の制服メーカーが全国の制服市場を寡占状態で支配しているからです。

これ豆知識な。
657名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 22:13:45.85 ID:48dmXjMOO
>>650
ナゴヤンでも岡山に比べりゃ天国でしょ。
歪んでる岡山人は日本人より朝鮮人に近い。
658名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 22:15:37.92 ID:iOYUcqQa0
まあ岡山は大災害の経験がない幸運な土地柄だから情は薄いが 
一度決め込んだら とても保守的というイメージがある

本気でサッカー取り組んでくれたら面白いかもしれない
ってかどんなチームなのか知らないが
659名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 22:15:44.71 ID:umI7WeNxP
まぁ、行ってみたら支那人自転車軍団が怖いくらい居た。
マジ怖かったけど。
660名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 22:18:17.88 ID:Q+o9PmoA0
右翼街宣車多すぎ
661名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 22:22:41.60 ID:/w74qCSW0
>>7
バカにされてんの?
ゴールドマンだよね
同僚は毎年一人100万くらい出資してやりゃいいのに、自腹で。
662名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 22:25:56.20 ID:xH5rgRh50
小汚いユニのカラーを一新しなきゃ盛り上がらんよ
663名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 22:41:15.20 ID:GTG6NR5U0
グラウンドだけじゃなくて、クラブハウスまで作るってのがすげー話だな
664名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 22:46:37.80 ID:x/tqZ+zW0
サンフレッチェとファジアーノで親善試合とかやらんの?
665名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 22:58:16.30 ID:nC8zogj80
>>639
それクラブの名前出すたびにいくら真剣に話してても県名ふざけて言ってると思われるだけじゃないかw
666名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 23:05:43.62 ID:umI7WeNxP
「雉も鳴かずば」って言われそう
667名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 23:14:11.48 ID:hiWcSKn40
>>657
別に岡山県民全てが
星野1001みたいなヤツじゃないだろうに・・
668名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 23:27:45.75 ID:6MkI5+6o0
社長が自力で株で収益上げればいいのにな
ファンドマネージャーとしては不出来だったのかな
669名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 00:28:32.66 ID:HBRb23Ok0
>>46
その面子だとマンチェスターだけちょい劣るな
670名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 01:37:20.59 ID:vWFX6LsNO
専用練習場まじで誇らしい!
試合の観客動員も誇らしい!

岡山最高や!高谷最高や!
671名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 19:01:54.20 ID:5tvX0VzF0
岡山はとにかく練習場がネックだったからこれは大きい

問題はいつごろ完成するかだが
672名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 19:41:23.12 ID:0YX4Q9Jo0
>671
そこは高谷市長のやる気次第・・・

ではなく、クラブrおよび雉サポが、作ってくれるのを待つのではなく、
募金とか整地の手伝いとか、目に見える形で積極的に動くべきだと思う

まあ、28万人も署名集めるエネルギーがあるんだから、色々動くでしょう
673名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 20:16:05.49 ID:BZtNMCjq0
>>668
社長就任当初、営業先でよくこう言われたそうだよ
「儲かる株を教えてくれや」
社長はこう切り返したそうだ
「自分は債権担当でしたから」
ちなみにGSを退社した時の肩書は執行役員
674名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 23:15:59.72 ID:0u5l9E8k0
施設がないから選手が断るってのがあったしこれで選手来てくれるといいね
675名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 00:23:27.12 ID:m6/EsXyJO
おたくのチアゴとストヤノフと千明とキムくれろ。
676名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 03:32:50.28 ID:B8gff8o00
>675
契約条件に記した然るべき条件をクリアしてください
677名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 03:50:12.32 ID:X8V8h8ZMO
いいね市が積極的で…
ストヤンは元気にやってますか(・ω・`)
678名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 04:00:08.97 ID:kWLh2mGtO
甲府も同様の問題がなかったか
679岡山市民:2011/06/18(土) 04:04:00.52 ID:sbqSOuOXQ
壮絶な二部のビリ争いを繰り広げてるウンコチームとかどーでもええわw
しかしあのくすんだドドメ色のユニフォームなんとかならんの?w
680名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 05:04:46.20 ID:C5G40pIo0
>>677
お隣さんですか?
イリアンはちょっとケガ気味。
それに若手DFが好調なんで最近はスタメンから外れがち。
日曜は出てくれるかな・・・。
681名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 05:53:09.54 ID:Pu4jMy6l0
福岡に盟主あり!と俺は言い始めてるよ
広島県民だけどwww
682名無C ◆CoKoukaorI :2011/06/18(土) 07:15:58.12 ID:U3/xjqJR0
>>132
殺風景な県営は大手まんぢゆうの看板が心のよりどころ
683名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 07:22:20.36 ID:G0IynZ8P0
雉も鳴かずんば撃たれまい
684名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 07:22:28.47 ID:XdXZuCKsP
>>68
現ヴィッセル神戸からあぶれた連中だよ
685名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 08:03:32.41 ID:C++UgaJcO
二流サッカーはどうでもいいんだが、岡山ってド田舎のくせに地下街デカいよな
なんで?
686名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 08:32:49.93 ID:B8gff8o00
>685
岡山の地下には巨大な遺跡があるので、その空間を利用できるから
ちなみにホームのカンスタの地下にも同じような規模の巨大遺跡+地下空間がある
それが原因で、スタ改修が出来ないんだよね
687名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 08:42:51.22 ID:lMMb4Z+40
>>672
署名をするだけならば頼まれればするだろうが、金が伴うとなればどうかな?
688名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 08:45:07.18 ID:NzCfT/B90
林原さまが倒産して、岡山も連鎖で倒産したと思っていた
689名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 08:52:11.20 ID:CUfQ59XJ0
あのユニフォームの色が嫌い
全然強そうじゃない
690名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 08:59:34.52 ID:nrJiDmEe0
桃太郎ランド潰してそこの空き地でやればいいのに
691名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 09:28:45.74 ID:vqrG26ok0
>>675
中東のチームですか?
移籍金4人で10億くらいかなぁ
692名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 09:54:47.26 ID:Xm49e7fj0
恥アーノにならないようにね。
693名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 10:34:04.38 ID:FnEmw/zj0
>>673
そのインタビュー読んだ
ゴールドマンに面接行って
GS「はい採用ね、じゃ明日から6時に出社な!」
はワロタね
外資はブラック企業のように人使い荒いんですね
694名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 11:30:32.05 ID:B8gff8o00
>687
署名に応じた28万人になんて微塵も期待していない
28万人の署名を草の根で集めた、エネルギーのある人間が相当数いるってこと
695名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 12:40:53.11 ID:tRNVxZ7P0
自主避難の方を、岡山に受け入れられるように、ここに物件を登録してください。
放射能から逃げたい、安全なところで暮らしたい、と思っている人は多いのに家が足りません。お願いします。

母子疎開ネットワーク「hahako」
http://hinanshien.blog.shinobi.jp/

mama to mama ママとママをつなぐサイト
http://www.mamatomama.info/

ふくしまのこどもを守りたい
http://www45.atwiki.jp/childreninfukushima/

被災者受け入れ住宅マッチングサイト
http://roomdonor.jp/ 

住まいりんぐ
http://www.smiling-net.jp/
696名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 21:53:15.57 ID:KlXEeoY0P
保守
697名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 22:17:29.41 ID:J8IQWJJR0
正直長期借地権方式じゃな駄目なのかなぁ・・・・
大都会は市に余った土地ありそうなんだが、
練習の土地、(これは借地)
借地に建てる東○やレ○パみたいな鉄骨パネルの3階建て建物、(シャワー部屋、更衣室、会議室、トイレ、マッサージ室)
倉庫の物置、
隣接公式ショップファジアーノモヲノキ。
この1式練習場に揃えても1億もかからねぇだろ。
698名無しさん@恐縮です
じゃあの