【サッカー/Jリーグ】えっ?ノーゴール?神戸、“不可解判定”に泣く…週明けにも意見書提出へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆/J1JfvLhYQ @すてきな夜空φ ★
◆J1第14節 神戸1─1仙台(11日・ホームズスタジアム神戸) 
神戸が“不可解判定”に泣いた。後半38分だった。FW有田の放ったヘディングシュートが
ゴールラインを割ったかに見えたがノーゴール。その後、後半44分にDF茂木がミドルシュートを
決めてなんとかドローに持ち込んだものの、サポーターからはブーイングの嵐が起こった。

叶屋宏一社長(42)は試合後「今の(判定の)システムを変えないといけない」と苦言を呈していた。

http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20110611-OHT1T00281.htm

神戸の叶屋社長は、納得いかない判定についてJリーグに意見書を提出する考えを示した。
問題のプレーは0‐1の後半39分。FW有田のヘディングシュートが、ゴールバーと相手GKに
当たり、ラインを割ったように見えたが、判定はノーゴール。同社長は「(意見書は)出すよ」と話し、
高橋チーム統括本部長は「判定は覆らなくても、リーグの審判レベル向上の役に立てば」と説明。
週明けにもVTRに意見書を添え、リーグに提出する。

http://www.daily.co.jp/soccer/2011/06/12/0004163003.shtml
関連スレ
【サッカー】J1第14節夕 仙台なお無敗も…神戸とドロー!起死回生茂木弾 川崎×甲府もドロー、ハーフナー同点弾 鹿島2勝目[06/11]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1307786180/
2名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:27:34.06 ID:3np3lqEo0
【プレーオフ】辛斤 シ写 糸冬 単戈77886【惨敗w】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/basket/1306578078/
3名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:28:12.54 ID:XqjOTMCd0
よゆうの3
4名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:28:46.27 ID:zfKAljz30
動画はよ
5名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:29:46.85 ID:IT8Kns2k0
動画もなしにスレ立てとな?
6名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:29:57.76 ID:rlLQ6S/T0
ごはんですよ買ってきてフタ開けてみたら中身ごはんじゃないんですけど・・・
7名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:30:17.91 ID:K09qE/W50
画像も動画もなしじゃあわからん
8名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:30:25.73 ID:6mbTlTd50
これで判定が覆ったら、toto買ってる奴らがブチギレるだろ。
9名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:31:31.08 ID:bZWNAUtl0
ラインを割ってるならともかく割ってないのに騒ぐのはどうかと思う。
10名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:31:50.03 ID:Hj2LNqLK0
画像は試合のスレに張られてた。
その画像を見て意見が真っ二つになるレベル。
11名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:31:57.64 ID:UU6BLEQ+0
これ微妙だから却下
12名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:32:24.91 ID:uKqt9hC70
いまさらグダってんなよw
13名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:34:07.80 ID:IT8Kns2k0
172 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/06/11(土) 19:59:54.22 ID:3Ugt+PU20
>>136
神戸ー仙台
疑惑のシーン たぶん一番入ってるところ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1692653.jpg
14名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:34:25.60 ID:0SWeG+An0
被災者への逆差別はヤメレ
15名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:36:00.83 ID:6CoAKiC70
2分15秒から
http://www.youtube.com/watch?v=XMHg4NuvqVs

微妙。これを正確にジャッジしろって言うのはちょっとかわいそうかな
16名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:36:40.95 ID:mNPwJ9Ql0
完全には超えてなさそう
ボールの一部がライン上にあるように見える
17名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:36:55.37 ID:EcE00srJ0
>>13
真横からみないと何ともいえんね
18名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:37:25.00 ID:L8z0h+VwO
まあワメいたところでこういう判定が覆った事は無いんですけどね
19名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:37:52.03 ID:0aifAg8b0
これはわからんw
審判がどっちにとっても不思議じゃないな
20名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:38:53.06 ID:jGQ8DCkH0
あれは判定難し過ぎだろ。ギリギリ線越えてないようにも見えた。
21名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:39:05.19 ID:vnWjuDxA0
1ミリでも残ってたらノーゴールだからなあ
難しいだろこの感じだと
22名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:39:36.49 ID:FIhAFX5+0
この前のワールドカップのドイツvsイングランドも、完全にゴールライン割ったボールが判定ミスでノーゴールなんだから諦めろ

イングランドが、それすら言い訳にできない大惨敗で抗議できなかったというのもあるが
23名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:39:38.63 ID:fNo/XUDB0
大騒ぎするほどのノーゴールではないな
もっと酷かったのが山ほどある
24名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:39:49.52 ID:+C0wd6lnO
画像みても確かに微妙すぎる、審判によってはゴール判定だしてたかも
これはでも、ゴール判定にしてたら今度は仙台がブチ切れてただろうし…みんなが納得するジャッジとなると難しいな
25名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:40:11.97 ID:EhelY9Pp0
ゴールにしなかった審判は偉いと思うよ。
26名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:40:17.86 ID:pjuhrfQ30
これをジャッジしろってのは酷だな
バーに当たって直接とかじゃなくて、落ちた後キーパーの足に当たってライン越えたかもって話だし
キーパーが重なってるし一瞬で掴んでるから目前で見てないとわからんだろう
27名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:41:11.38 ID:0aifAg8b0
審判って普段死ぬほど叩かれてるから
こういう微妙なときはちょっと擁護してやりたくなる
28名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:41:24.20 ID:K09qE/W50
>>15
こりゃ際どいな。動画で見てもどっちかよくわからんし
不可解判定とか言うレベルではない
29名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:41:30.67 ID:59Mk+9hO0
ゴールと判定してたら、逆に仙台が意見書出してきそうなレベル
30名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:42:00.09 ID:7DGuhBC20
ゴールってボール半分以上じゃなくて全部入らないと認められなかったんだっけ
それなら微妙。どちらの判定でも文句は出る。
31名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:42:16.71 ID:RZqeKj8m0
完全に越えなきゃゴールじゃないんだし、この角度の映像でこれなんだったらノーゴールでしょ。
32名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:42:18.66 ID:50ckOzYxO
バクスタのちょうどゴールラインと平行の位置辺りで見ていたけど、
動きの中では一瞬入ったようにも見えた。
メイン側からだとキーパーが死角になっていたから、副審も見えて
いないかもね。
いろんな意味で起伏の激しい試合で結果的には楽しかったよ。
33名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:42:21.30 ID:Hj2LNqLK0
作陽の奴とかイングランドの奴なら騒ぎになりやすいけど、
ビデオで見ても画像で見ても分からん奴はノーゴール判定でいいと思うよ。

もしかしたら割ってたかもしらんが、これ一瞬で判定すんのは無理だ。
34名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:42:27.86 ID:AtfRae3y0
誰が見てもゴールだとわかるゴールを決めればいいじゃん
35名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:42:48.21 ID:PxEPxe4Z0
>>13
これMAXなら
ノーゴールで正しいんじゃないの?
36名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:42:52.44 ID:aQrNqPVW0
普通にライン上にボールかかってると思う
37名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:42:54.35 ID:uxdZZmFb0
こういうことが何度あっても改善する気がないのが問題
38名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:43:12.51 ID:h5DYjziE0
こりゃわからんな
真実を知ってるのはキーパーだけだろ
39名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:43:14.37 ID:IWVQvalT0
ぎりぎりライン残ってるっぽかったな
40名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:43:19.65 ID:dF5thfLh0
ネットがファッサーーってなって初めて本当のゴールだろうが。
ラインを超えた超えてないなんかみみっちい事を言うな。
ラインがどうのこうの言うなら、コーナーキックなんぞすべて反則だ。
41 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/12(日) 09:43:24.59 ID:DQYwb0KV0
>>15
これは入ってない
42名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:43:35.24 ID:Ngfihn0E0
モギのミドルが何気に凄いね
43名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:44:05.62 ID:bac4E+yXO
大宮なんかは去年2回くらいあったよな しかもあっちは完全に割ってたし
44名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:44:15.90 ID:FIhAFX5+0
>33-34
45名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:44:27.03 ID:U967y7h00
>>38
あれキーパーも見えてないと思われw
46名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:44:28.45 ID:yhPg0YK60
オレのBIGがぁぁぁぁぁぁっ
6億円がぁぁぁぁぁぁっ

どないしてくれんねん?
47名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:44:29.75 ID:6auIx122O
>>13
入ってないように見えるな
48名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:44:40.78 ID:LhvykwUr0
>>13
ボールは球状だからな
側面が残っていると言われれば残っているようにも見える
49名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:44:42.82 ID:vl4NcdEP0
文句無くゴールになるよう決めてしまわなかったのが悪い
50名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:44:56.49 ID:GmfKTzUAO
入って無いだろ
51名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:44:58.87 ID:uTppZThP0
>>13
左に0ってかいてるから、審判も0と思ったんだろうな。
52名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:45:01.00 ID:Hj2LNqLK0
>>38
キーパーでさえ分かってるかどうか怪しいんじゃね。
53名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:45:06.94 ID:Ok/bxt+80
ギリ入ってないように見えたけどな
54名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:45:20.32 ID:EikhhQp40
>>23
おっと、福岡−神戸入れ替え戦での
福岡幻のゴールの話はそこまでだ
55名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:45:32.10 ID:t5FVG2Xi0
先っぽだけだな
56名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:46:16.57 ID:6yrrZSUD0
茂木久々に見た
57名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:46:28.99 ID:RVswVb9LP
>>15
これは、入ってないというジャッジでも納得できるじゃんw
58名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:46:45.12 ID:PQso01WDO
家本か?
59名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:47:09.21 ID:uxdZZmFb0
欧州でも大勝負の試合ではゴール横に審判増やすことをしてるな
いずれそれがスタンダードになるかも
60名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:47:15.57 ID:NLAiWXi20
これだけ微妙ならノーゴールにするだろ
なんせ相手は被災者仙台様だし
61名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:47:31.63 ID:TgC2ujNZ0
バーに当たって落ちた時は入ってないけど
キーパーが転がしたのはすげー微妙だな。残ってるようにも見える
62名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:47:37.48 ID:f6OtBbTm0
5分の1か6分の1かが残ってるか割ってるかって感じだなあ。
まさかGKが蹴ってゴールへ向けるとは思うまいww審判は思ってないといけないんだけどなw
63名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:48:27.64 ID:LrelkghjO
これは…割ってないよな…
こういう微妙な場面は副審はライン割ってるか確認は出来ないな。
主審も真横から見れる位置に居ることは無いし。
まぁ神戸がレポート提出してなんらかの改善策あればいいかな 
64名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:48:29.70 ID:5iXLRELJi
>>13
これはギリギリ入ってないな。
65名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:48:42.54 ID:RVswVb9LP
茂木も、福島出身なら、空気嫁よな。
66名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:49:08.10 ID:5iXLRELJi
>>60
被災者神戸様でもあるからな
67名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:49:14.13 ID:hoRA0BYY0
前提として審判が全て見切れる訳がないのだからビデオ判定を入れてもらいたい
叩かれる審判も不憫だし結果を左右される現場の人たちも可愛そう
68名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:49:19.81 ID:FIhAFX5+0
>59
あれって本当に役に立つのかね?

さすがにイングランドや作陽のゴールは判定ミスらんだろうけど
昨日みたいなのは、結局どっちかよくわからん判定になりそう
69名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:49:40.87 ID:7V6r+wdp0
震災以降、仙台びいきの判定が結構多かったから過敏になってるんだろうな
今回のはノーゴールに見える
70名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:50:10.80 ID:LTCzxGJyO
バルサだったらゴール認められたのに
71名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:50:13.45 ID:aFauu56C0
これ、絶対入ってるよね?w
72名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:50:16.91 ID:0aifAg8b0
>>68
これは真横に1人いてもちょっと判断に戸惑うレベルだと思う
スローじゃないしな
73名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:50:40.56 ID:+hFbSKJw0
>>15
これは入ってないって言っても別に文句言われる筋合いはないな
74名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:50:56.72 ID:v281esW70
スローで見たら入ってるが
ピッチ上で動きの中一瞬で正しい判定ができるとは限らないので
ノーゴールの判定が特別おかしいわけじゃない
75名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:51:37.47 ID:W+ElWJM00
震災枠もあることだしな
76名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:51:58.92 ID:LrStgXcu0
現行サッカーの判定システムでは一番難しい類のジャッジだな
ただ、真横から見てないであろう副審が、これをゴール判定したらそのほうが問題な気がする
77名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:52:01.56 ID:pnZ7PVKb0
>>15
すっげー微妙だけど入ってないように見える
真横からの画みたい
78名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:52:35.66 ID:3dnlz5T90
>>15
これを不可解と言って文句言うのは無茶な話だなあ
線審を倍に増やしてチェックを厳しくするくらいしか対応策ねーだろ

まあ意見書は儀式みたいなもんだから、出すのは自由だけど
79名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:52:43.81 ID:ZvAXI/kI0
動画でさっさと断定出来ない場合はノーゴールで何も問題無いんじゃないの
80名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:52:52.01 ID:5iXLRELJi
ただ、神戸のような弱いチームにはサービスしてあげても良いんじゃない?審判さん。
81名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:52:59.07 ID:yZDcaDf6O
ランパードのシュートが認められないのにこれが得点になる
わけねぇわな
82名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:53:06.13 ID:VndsfAEd0
ボールの中にチップ埋め込んでゴールのセンサーに反応するようにすれば?
83名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:53:32.39 ID:RVswVb9LP
>>78

まぁ、神戸フロントも判定覆るなんて思ってなくて、

どちらかと言えば、サポーターを鎮めるための儀式なんだろうけどなw
84名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:53:36.65 ID:/SwxIebc0
仙台の震災特権うぜえええええええええええええええ
85名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:53:57.86 ID:GTiLy3oZ0
真横からの映像はないのか
86名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:53:59.44 ID:t5FVG2Xi0
>>82
ボールの重心がずれてキノコ涙目
87名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:54:20.63 ID:x/9fbXqC0
ボール全部がライン割ってなかったぞルール知らないだけだろ
88名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:54:52.93 ID:w9dexG0D0
>>13
先っちょだけ入れて「入った。入ってない」の争いだな
89名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:55:01.42 ID:ihR/RtT9O
また税リーグの八百長か
totoのあたり返せ!
90名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:55:04.49 ID:6rdQZXr+0
たまたま GKの右足がボールをブロックするような位置にあって、
結果的に入ってない(ラインを完全に通過してない)んじゃないかな
91名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:55:52.94 ID:Hj2LNqLK0
まあこれに対する対応って電子判定くらいしか浮かばんね。
電子判定されても機器が狂ってねえか、とか言われかねないレベル
92名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:56:55.75 ID:TU+qqGSQ0
あきらかな神戸いじめ
93名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:57:21.32 ID:IrhFInSQ0
>>13
入ってないでいいじゃん
94名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:57:38.56 ID:6uFZg3sV0
えっ?ノーゴール?じゃなくて普通にノーゴールだろう
記者はサッカーの審判の講習会で勉強しろ
95名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:57:41.09 ID:/SwxIebc0
>>13見て入ってないって言ってるアホはなんなの?w
完全にラインが見えてるじゃねえか
空間認識能力0だなw
96名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:57:43.11 ID:5iXLRELJi
>>89
ちなみにオレ当たっちゃったo(^▽^)o
実家の鹿島も勝ったしウハウハ。

ゴチ〜
97名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:57:52.69 ID:DyuTIMYm0
サイドラインなら容赦なく割ってるレベルなんだけどな
98名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:58:20.38 ID:u7Ov0HqQO
仙台に甘いよな
99名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:58:49.11 ID:4m/k5qbWO
>>13
入ってないな
100名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:58:53.33 ID:eGGWI6MrO
サッカーもさっさとビデオ判定を導入しなはれ
101名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:58:56.88 ID:KAKF8dkl0
>>15

これは入ってないように見えるな。
キーパーの足の位置を見ると、ボールが完全にラインを超えるのは
不可能のように感じる。
102名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:59:01.28 ID:arFyJKQg0
線にちょっとかかってるからな。
入ってないよw
残念〜
103名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:59:10.21 ID:+hFbSKJw0
>>91
NFLみたくチャレンジ、ビデオ判定は合理的なんだろうけど、サッカーでそれはないと思う
104名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:59:12.24 ID:h74U6giGO
八百長だろ明らかに
105名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:59:18.43 ID:5iXLRELJi
>>95
ラインは全部見えてても空中でかかってれば入ってないんだよ?

中学校の授業からやり直しな
106名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:59:57.59 ID:4m/k5qbWO
>>95
恥ずかしいな
107名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:00:31.67 ID:5A8zJO0e0
これは八百長を疑われかねんな
108名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:00:36.80 ID:zRLC35K+0
神戸「入ってる、絶対入ってる!」
仙台「入ってない、入ってない!さきっちょだけだから!!」
109名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:00:48.44 ID:ZKOQ2fmu0
ボールと地面の接点がギリギリラインを通過しているように見える
ということはボールの外周一番外はライン上に残っていると見るべきでしょう
審判はこれに関しては素晴らしい判断であろう 他は糞だったけど
110名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:01:39.98 ID:zGMyezIy0
入ったら客席に電流が流れる様にすれば争いが無くなる
111名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:02:12.72 ID:dvLPERoj0
>>15
この角度から見てはっきりとライン割ってるように見えないってことは
真横から見た場合ライン割ってないな
ノーゴール判定で問題なし
112名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:02:22.13 ID:H3miqcDY0
入ってるか入ってないか微妙なラインなんて審判によるんだから諦めろ
バーに当たらないように枠の中にちゃんと入れれればいい
113名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:02:27.12 ID:T7z7pNXS0
これはギリギリノーゴールだった
けどどちらの判定に転んでもおかしくないレベル
審判は大変だわ
114名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:02:43.74 ID:NeqRvSia0
俺も今の判定のシステムに納得はしてない、
今回ので意見書を出すのはやめて欲しい。
不可解でならない。
115名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:02:50.22 ID:5b6YFWpl0
林「テレビの映りがわるいんじゃないんですか?」
116名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:02:51.00 ID:8AuDJPJO0
動いてる映像で見たけど完璧にライン割ってる訳じゃないし仕方ないだろ
あのドイツ対イングランドの時みたいにどこからどう見ても明らかなのならまだしも
これぐらいなら不可解でもなんでもない
117名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:03:10.13 ID:SUV2wU+9O
東北に勝たせようという、椅子男からの八百長指令通り
118名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:03:10.55 ID:13Ish6RUO
今日はJ2の日だぞ〜
119名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:03:16.91 ID:dvLPERoj0
>>106
ちょw
120名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:03:21.27 ID:AsayBL0y0
動画と画像みたけど入ってないね
抗議は控えるべき
121名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:03:55.18 ID:YVWAAmVI0
これ8:2で入ってないだろ
完璧にまたがないとダメなんだから
意見書とか明らかなミスジャッジの時に出すもん
これで出すって頭おかしいんじゃねーの?
122名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:04:10.08 ID:Ok/bxt+80
これを入ってないと正確にジャッジできた審判は褒めるべきなのに
いちゃもんつけられて可哀想にね
123名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:04:10.86 ID:PEPhh2Ri0
審判はよく頑張ってるよ。
124名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:04:41.22 ID:zbyJSfos0
競馬みたいに写真判定しないとわからんな
125名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:04:42.61 ID:aOV4eS480
ちょっと前、磐田も前田がPKなし・ハンド誤審で2点損してたけど
横断幕騒動でちゃんと抗議しなかったろ。あれは可哀想すぎる
126名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:04:52.46 ID:kxaTBAWK0
これは入ってないと思うが、入ったと判定されても不思議じゃない
127名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:04:58.35 ID:g+cOg3sdO
入ってたらスレも荒れたのにね。
入ってないから荒れないね
128名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:04:59.30 ID:vH2pz0dZ0
これを即座に判断は難しいよ
ちょっと審判はかわいそう
129名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:05:16.20 ID:8AuDJPJO0
>>110
GKじゃなくて観客に罰ゲームかい
130名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:06:01.70 ID:/89qwuxy0
お前ら朝から卑猥だな
131名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:06:08.16 ID:xs8EZAnu0
どっちに判定しても抗議が起きるおかん。
132名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:06:46.02 ID:5iXLRELJi
先っぽだけなら許されるって風習なんなんだろうな。
133名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:07:08.22 ID:KAKF8dkl0
これで文句いうレベルなら、ルール改正して今後は
ネットに触らないとダメとかにした方がいいんじゃないか?
134名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:07:30.17 ID:EUzZ44DH0
阪神大震災を経験したからあまり言いたくないけどさ。

やっぱり仙台は被災地ジャッジで贔屓されてるだろ。
仙台ってこんなサッカーで無敗っておかしいとは思ってたけど。

とりあえず、義援金送るのやめることにするわ。
汚い。東北人の陰湿、根暗、貧しさが全面に出るやり方だね。
135名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:07:34.44 ID:wYfwnGSK0
イングランド戦レベルの誤審かと思ったら、これは微妙だろ。

まあサポは怒るレベルだとは思うけど、審判のミスと断定する程では無いと思う。
136名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:08:50.39 ID:1/hqAV3O0
完全にゴールラインを割らないと得点にならんからな
これはノーゴールだ
137名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:09:14.44 ID:4yVW2nkC0
>>110
得点を決めたチームを応援している客席に流したら、カオスだなw
138名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:09:23.13 ID:xMaGFOjX0
入ってないよ
139名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:09:40.32 ID:GTS6xw/O0
割ってねーじゃん動画
140名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:10:37.88 ID:NeqRvSia0
>>127
確かにw
141名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:10:43.05 ID:QRBDir8AO
リーグ戦だからまだいいじゃないか。入れ替え戦でやられたうちに比べればby蜂
142名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:10:48.25 ID:qHuk5+6s0
審判もカメラもハイライト編集もいろいろだめ
143名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:11:10.12 ID:vnXxlilK0
あれはラインに少しかかってたろ
144名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:11:15.12 ID:LTCzxGJyO
ちょっとあてがう感じで
145名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:12:39.01 ID:/N0kd3EAO
ギリギリだったな
146 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/12(日) 10:12:38.94 ID:DQYwb0KV0
不可解判定ってこのレベルで初めて言うだろ↓
ランパード幻のゴール
http://happy.ap.teacup.com/ibaraki-doji/img/1277735740.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/iyokan18/imgs/e/2/e2589ef2.jpg

>>13,15見る限り入ってないと判断するのが妥当
意見書とかやめとけ恥かくだけ
147名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:13:26.08 ID:xUtSHdOR0
入ってないよ
擦っただけだよ
148名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:13:56.75 ID:+FmF0Uo0O
少なくとも神戸の社長に云々言われる日本のレフェリーレベル
じゃないと思う
149名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:14:19.44 ID:8jpqBUls0
>>15
最後キーパーの足元に納まった瞬間、ゴールライン割ったように見えた。
ただし、スロー再生で見たからこその印象であって実スピードによる
ゴール判定は難しいね。
このような場合、大概はホームチームに有利な判定が下されそうだけど
神戸は仙台相手にその地の利を活かす事ができなかったか…
150名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:14:24.14 ID:Y/2WQ4j+0
これ、どっちに判定してもおかしくないし、
どっちに判定しても相手チームから抗議される状況だよね
これで審判責めるのは可哀想だし、正確性云々を言うなら
ビデオ判定を導入するしかないでしょ
151名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:14:43.77 ID:YbfvC+Gp0
>>146
この時にノイアーはすげえと思ったな
どう見ても入ってんの確認してんのに涼しい顔してボールを戻していた
152名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:15:01.22 ID:oyhHFgm50
ラインの外側を崖にすれば、誤判定を防げるよね。

ttp://blog.gndf.net/pics/0904/IMG_3488.JPG
153名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:15:12.39 ID:sPHXmj8BO
本当にルールをより良くしたいなら誤審によって勝った、救われた側も意見出すべき
被害受けた時だけ声大きくすんのはフェアじゃないね
154名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:15:13.43 ID:CkMvQUxy0
これは微妙だな、若干残ってるような気もするが…
155名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:15:39.33 ID:L39A3lhw0
入ってるとか入ってないとか

デリヘルか
156名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:16:22.79 ID:9jifHhBx0
意見書って「ゴール認めろやボケ!」って叫ぶんじゃなくて
誰も不満の残らない判定を目指してくれってお願いするものだろ
出すのがおかしいって言ってる奴は自分が応援してるチームが理不尽なPKとられようがレッド貰おうが
今後一切文句言わずに黙って審判に従えよw
157名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:16:23.69 ID:EJdhwHvRO
>>134
サッカー観るの向いてないんじゃないお前は
あんまりふざけた事言うなよカス
158名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:16:47.97 ID:QUQ1QrZ00
スポーツニュースの録画でもわかるじゃないの。微妙じゃないね! キーパーのミスで確かに入ってるよ。
159名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:16:49.12 ID:T7z7pNXS0
確かに神戸側からするとふざけろって思うかもしれないが
「不可解判定」ではないことは確か
微妙すぎるし、ギリギリノーゴール
160名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:17:32.90 ID:5iXLRELJi
>>149
いやいや、ホームチーム有利にとか考えてる時点で三流審判だろ。
後でビデオで見れる時代なんだから、そういうのを考えずに自分の判断(審判団)を貫く審判でなくてはならない。
161名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:18:31.33 ID:SN+uyUL10
入ってねぇんだよコノヤロー
162名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:19:00.05 ID:xMaGFOjX0
仙台と楽天は優勝させないといけないんだろ
空気読め
163名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:19:51.61 ID:KuY+t87g0
赤星が言ってたよ

「入ってねーんだよ!」って。
164名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:20:11.97 ID:ihR/RtT9O
救われた!
>>153によってこのスレは救われた!
165名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:20:30.63 ID:fAC4+MWF0
どこが不可解だよ
これを「完全に入った」なんて言える奴の頭のほうが不可解
166名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:20:43.81 ID:dzCM3G5I0
これはノーゴールでもしょうがないな
167名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:21:13.39 ID:5iXLRELJi
>>153


間違い無いな。
168名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:23:00.35 ID:Fe87H2Vh0
>>13
これが一番奥ならノーゴールでおk
良く判定したな
169名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:23:47.93 ID:zfKAljz30
>>146
なつかしいなw南ア杯は他にも数本あったよな
170名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:25:02.21 ID:431di7kcO
入れ替え戦ではノーゴールにしてもらったお陰で今J1にいるんだから神戸は文句言えないよ。
171名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:26:01.29 ID:NLAiWXi20
>>153
つまり今回は仙台がだすべきだと
172名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:27:27.22 ID:azXaWHWjO
>>156
過去神戸が得した判定のときにも意見書出してたら、そのキチガイ理論も通じたのにね
173名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:27:40.45 ID:4YD68sSB0
こうやってわざわざ見直してもゴールか意見が分かれるようなものに

不可解判定とかいって抗議すんなよ〜もう
174名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:30:37.54 ID:zbyJSfos0
ガンバのキーパーに比べたら
ゴールから掻き出すだけマシだよな
キーパーのファインプレーっつうことにしてやんよ
175名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:30:51.75 ID:P/4J5ZaU0
これは微妙だな
どっちもとれるってことはつまりジャッジが正しい
176名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:32:45.86 ID:rlyyZdMuO
この判定に切れて神戸サポはピッチにペットボトル投げ込んだ奴いるんだけど。マナー悪すぎる。
177名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:33:03.56 ID:5iXLRELJi
>>171
入ってないけど神戸サポがルール分かってないのでルールブック配って下さいってか?ww
178名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:33:19.34 ID:R/VgloNd0
サッカーにもチャレンジ制度導入すべきだな
誤審も競技とか言うのは選手も観客も侮辱する最低の行為
179名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:33:45.08 ID:etsVGRWe0
その前のPKもスルーだからな。
仙台の笛はあるぞ
180名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:34:05.06 ID:J62fUyDh0
静止画だとノーゴールで間違いないように見えるな
不可解というよりはよく見てたなと審判を誉めるてやれよw
181名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:34:06.45 ID:ihR/RtT9O
>>13
本当にそれが一番入っている画像かどうか分からんのなら何の参考にもならん
182名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:34:09.64 ID:x/9fbXqC0
>>178
自分で一回審判やってみろ
183名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:34:59.35 ID:xUtSHdOR0
>>181
少なくとも残ってる映像ではそれが一番入ってる画像だよ
184名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:35:07.79 ID:FIhAFX5+0
>179
仙台笛があるなんて、川崎戦以降みんな気づいてるわよ
185名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:35:25.73 ID:UYLkEakE0
>>170
同じこと思った。
あれもかなり怪しい判定だったな。
186名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:35:30.45 ID:EqY78b1cO
えっ?
なぜ議論なんかしてるの?
シュートがキーパーに当たって下に跳ねた時はギリギリノーゴールだったけど、その後処理を焦ったキーパーの足に当たってゴールラインを余裕で割ってるじゃん
187名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:35:36.98 ID:6uXDVRRs0
神戸はその昔福岡との入替え戦の最終試合後半10分で同じような疑惑の判定でノーゴール判定でJ1になったこともあったんだから
まぁ文句を言う筋合いでもない
188名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:36:17.23 ID:aM3nNdrA0
>>13
入ってるじゃねーか
審判のミスジャッジだ
189名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:36:26.76 ID:KeiKLxrw0
190名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:37:12.49 ID:FekZXX770
Jリーグ内で今年は震災で仙台を押す事は暗黙の了解事項、
こないだのカズのゴールみたいなもんだよ

空気読めよ神戸
191名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:37:26.57 ID:xMaGFOjX0
仙台をアジアチャンピオンズリーグに出す
192名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:37:40.27 ID:VL19n+Ef0
意見書ねえ
神戸は無理な因縁をつけるチームとして審判部の心象を悪くするだけだろ
193名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:37:46.12 ID:JuALjmsT0
もう試合後2時間すぎてるから無効です
194名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:38:30.45 ID:mbPd3NAQ0
この判定はともかく、この試合はそれ以外もラフプレイ多めで
PK見逃しっぽいのもあったし主審への評価はかなりよくなかった。
195名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:38:46.65 ID:uglYnRw40
>>13
タッチラインならスローインになるレベルだよな
196名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:39:40.20 ID:pS3NdEGJ0
神戸の入れ替え戦の時の疑惑のゴールなんてもっとひどかっただろ
本当ならあの時J2落ちだったんだから神戸に文句言う資格はない
197名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:41:09.43 ID:A7FufsSv0
ルール変更したら失点も増えるんだがいいのか神戸
198名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:41:09.91 ID:vIneREoB0
>>15
入ってるでしょ
199名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:42:53.70 ID:5iXLRELJi
とりあえず神戸の芋色ユニフォームどうにかなんないのか。

神戸って町並みはもうちょっとさわやかなイメージあったのに台無し。
200 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/12(日) 10:42:58.96 ID:zBGmuYVF0
ボールにチップを埋め込んでゴールにセンサーを取り付ける必要があるな
201名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:44:44.66 ID:cDaesqTf0
Jの審判はあまりにも公平すぎる
全体的にもっとホームチームびいきの判定した方がサポの数も増えると思う。
202名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:45:16.70 ID:YVWAAmVI0
>>198
ボールの外周(ボール全て)が白線を越えないとノーゴールなの
知ってるかい?
203名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:45:49.93 ID:7ZLEFbDP0
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
八糞

百糞

長糞

どうせ神戸はクラブライセンス失格率高いから解散だな
204名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:47:22.70 ID:d+Gq0SGx0
ttp://img.pics.livedoor.com/011/d/3/d3674fbdd49a29ace455-1024.png

せめてこのレベルになってから騒げ
205名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:48:38.38 ID:vpPuNwzdO
>>199
クリムゾンビクンビクンッレッドだっけ?
206名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:48:46.43 ID:i9wkmX350
まあ、この判定は難しいからしょうがない
207名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:49:35.44 ID:kGuDjbJC0
糞チームだった神戸もこのジャッジの状態で引き分けられるようになったのは成長してるってことなのかな
福島出身の茂木が決めたってのも感動的
208名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:49:56.19 ID:/X4fZ1+A0
サッカーの判定は不可解要素多いね
カードとかもシステムティックにやればいいのに
重要な試合だからレッド出さないとか2枚だからイエロー相当でも
見逃すとかが平然とまかり通ってるのが納得いかん
209名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:51:17.02 ID:HFidBMgw0
微妙だな
これはどっちともとれるから審判の言うとおりで良いのでは
210名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:51:33.84 ID:GLTaoY9U0
審判も人間だからしょうがないとは思うが、ちょっと気になるのは仙台サポが総動員で>>13を入ってないと言い張る姿勢だな。
どう見ても入ってるじゃん。
211名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:51:50.22 ID:nA3pKEUeO
>>192
もう既に神戸に対して審判厳しいからやってもやらなくても一緒だろw
まぁ昨日の審判は糞だったけど
212名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:52:20.45 ID:89EJGReK0
今村は酷かった。
後半73分田中英雄のファールの後に舞い上がって仙台のスローインで再開しようとしていた。
JFLでOKだね。
213名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:52:33.67 ID:ZSW9bMcdP
こーいうのでもめるんならきわどいゴール判定にはビデオ判定導入しろよ。
ファウルやオフサイドは審判絶対を変えるのは難しいだろうけど
ゴール判定はいい加減ビデオ判定にしろよあほくせえ
214名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:52:46.78 ID:DZmj4Kvn0
>>196
あの時はもともとJ2
215名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:53:18.53 ID:NRrqxFaO0
>>1
審判もやりたい放題だなwwww
間違っているなら修正しろよ
216名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:53:46.86 ID:FQjtcHLrO
1ヶ月に一度はこの手のニュース聞くけどいつまで経っても何ら対策されないのな
217名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:53:59.78 ID:4dWuotd20
>>199
今のクリムゾンレッドは三木谷楽天のイメージカラーに合わせたらしいぞ
どう考えても、昔の白黒ストライプの方が良いと思うんだけどなぁ
218名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:54:23.66 ID:8fOOMSL30
これ以前に審判の判断が色々悪くてフラストレーションが溜まっていたんだ。
そこにきてこの判定だから、スタの空気が審判氏ねになった。
219名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:56:16.86 ID:5A8zJO0e0
これ自体はどっちとも言えないな

意見出すなら茂木?が主審にpk流された方だべ
220名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:56:20.16 ID:5iXLRELJi
>>217
そういういきさつがあったのか。

オレも白黒のがいいと思う。芋色っておじいちゃんみたい。
221名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:00:01.77 ID:DZmj4Kvn0
>>220
三木谷の通ってたハーバードのスクールカラーだよ、クリムゾンレッソは
だから楽天イーグルスもクリムゾンレッドやね
白黒はかろうじてエンブレム部分w
222名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:00:09.49 ID:uRTrCxyP0
遠くから見てると入ってないように見えるシーンもあるからなぁ

http://www.youtube.com/watch?v=TuA0fwCfOhE
223名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:00:34.47 ID:Pwl/xWhU0
悔しいッ…
224名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:02:11.93 ID:RZqeKj8m0
>>210
むしろ、仙台サポと他サポが入ってないって言ってて、神戸サポだけが入ってるって言ってる気がする
225名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:05:24.48 ID:nA3pKEUeO
>>224
そうか?他サポは微妙だからどっちでもとれるって感じだわ
けさいが入っないって言ってて牛が入ってるって言ってる感じ
226名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:06:32.25 ID:3jAymPgY0
>>189
なんだ入ってないじゃん
全然不可解判定でもなんでもない
227名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:07:02.69 ID:+wSe2Wac0
牛サポだけど、あれは入ってないね。
その判定は良いけど試合通して審判は糞だった
228名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:07:59.45 ID:4dWuotd20
229名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:08:21.44 ID:5iXLRELJi
>>225
鹿島サポだが入ってない。
230名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:08:58.04 ID:JuA61PUE0
こんなので意見書とか、さすが神戸
231名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:09:14.64 ID:5iXLRELJi
>>228
すまん。
入ってた。
232名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:10:09.92 ID:9FYnriOS0
まぁ無理だなw
233名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:11:47.46 ID:sBcw1HnC0
なおJリーグは、神戸には断りを入れた
234名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:12:19.90 ID:5A8zJO0e0
これは事実
>神戸の叶屋社長は、納得いかない判定についてJリーグに意見書を提出する考えを示した。

こっから記者の憶測
>問題のプレーは0‐1の後半39分。FW有田のヘディングシュートが、ゴールバーと相手GKに
>当たり、ラインを割ったように見えたが、判定はノーゴール。
>週明けにもVTRに意見書を添え、リーグに提出する。


この試合に関しては全体のこと言ってるんであって
このプレーのことじゃないべ
235名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:12:33.60 ID:uqfaB1w/0
ただ、副審はゴールの合図したんだよな。
どっち贔屓というよりも今村はまじで醜かった
236名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:13:01.46 ID:mbPd3NAQ0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1692716.jpg
どうみてもはいってねえよ
237名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:13:16.44 ID:akeu4w7/O
うちも昨日の不可解PKに意見書だしてくれよ
238名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:13:30.18 ID:DQXo2ukp0
疑わしきは罰せず
という以前に入ってない
239名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:13:38.75 ID:faer66Ip0
通常動画で見てると完全に入ってるようには見えないな
この程度はよくありがちなシーンだし、ノーゴール判定されてもそんなに酷いとは思わない
ドイツVSイングランドレベルだったら文句言っていいと思うけど



240名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:14:01.38 ID:Ok/bxt+80
流石に>>13見て入ってるいうのはルール知らないか頭悪いか釣りのどれかだろ
入ってないかわからないしか選択肢ないだろ
241名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:15:42.33 ID:hGow7ZpC0
ラインに少しでもかかっていたらノーゴールだからな。
この程度はゴールと断言できるレベルじゃない。
242名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:15:59.76 ID:MFwAuSeG0
こんなもん疑惑でもなんでもない
あとボール1個分入らなければどうとられても仕方がない
243名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:16:31.21 ID:nA3pKEUeO
この審判が酷かったのは事実だわ
今村とかあんま聞かないけど
244名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:19:09.18 ID:qV7GiRsZ0
>>1
審判団=今季は仙台の「負け」は全力で阻止する

負ける時期は「一定のメド」が成ったとき・・by菅直人
245名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:20:50.60 ID:cklanin50
>>15
微妙すぎてわからねえ
けど神戸は入れ替え戦のときの奴に比べたらw
しかし関口は相変わらずころっころ転がるのな
246名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:21:56.73 ID:faer66Ip0
関口はオシムの水野臭がする
247名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:23:37.34 ID:5yLBF9oZ0
>>1
審判団【神戸はお情けでJ1昇格させてやったのにラフプレーばっかり。終いには審判に文句まで言ってきやがった。】

解散。
248名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:24:07.22 ID:FF5JJY6i0
見てる角度によっちゃどうにでもなるな
例のチップ埋める話はどうなったよ?
249名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:24:49.87 ID:Z7UgXaZx0
こういうのは判定できるようにしてよ
テニスとかもあるじゃん
250名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:25:31.33 ID:OfVzpmLw0
こういうのみると今でもCLリバプールチェルシーのルイスガルシアのゴール思い出すわ
251名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:25:58.71 ID:FekZXX770
「(震災に)負けない仙台」ってスポーツ新聞の見出しをやけにみるだろ?
あとは言わなくてもわかるな?
252名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:26:49.62 ID:GemuODaA0
>>247





どうせクラブライセンスで解散だろ




赤字が続くし
253名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:27:27.52 ID:3+fOnOYp0
被災地支援
254名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:27:33.19 ID:5iXLRELJi
>>251
てか、こんなに連続で負けないチームって今まであったの?
255名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:28:19.22 ID:GemuODaA0
>>254
消滅前の天皇杯横浜F
256名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:28:36.83 ID:WgXp1nog0
疑わしきは罰せず
257名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:28:37.16 ID:5A8zJO0e0
仙台の不敗を止めたKYチームは当然悪者扱いだから
覚悟しとけよ
258名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:29:11.85 ID:sBcw1HnC0
>>255
仙台も消滅するのか
259名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:29:46.28 ID:nDhLscUK0
これは微妙だな。人間では無理。やっぱチップ埋めこまないといかん。
260名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:30:12.40 ID:WgXp1nog0
野球なんかはプレーが切れるから、その都度抗議できるけど、
サッカーは流れだから抗議できないのが難しいね
261名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:30:23.40 ID:9160oJycO
これは微妙だからあれだけど明らかな誤審したら罰金とかにしたらいいじゃん
262名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:30:42.62 ID:GemuODaA0
>>258
採算は取れてるのか?
取れてれば無問題
263名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:30:45.33 ID:5iXLRELJi
>>257
じゃあ浦和に止めてもらおうぜ!鹿島は嫌よ。
でも浦和じゃ勝てないか。
264名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:31:22.67 ID:WgXp1nog0
僕は仙台サポだからどうしても「入っていない」と先入観を持って見てしまう。
神戸サポの逆もまた然り。
265名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:32:16.61 ID:YzZho0ZBO
いつまで仙台優遇すんの?
266名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:32:43.74 ID:mOpFWEXy0
>>254
去年最終盤から今期明けの神戸も割と負けてない
267名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:32:46.90 ID:cklanin50
神戸も仙台もそんな赤字なの?
268名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:32:50.72 ID:GemuODaA0
>>260
サッカーは抗議不可だろ?
抗議したら退場だし
269名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:33:15.08 ID:qPPoB6Wc0
270名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:33:20.31 ID:K4Pr3K+f0
そもそもゴールラインって幅があるものなのか、それとも幅は無いと考えられるものなのか。
ゴールの枠の一番内側の線なのか。いろいろ考えてしまった・・・。
まあそういうことです。
271名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:33:52.19 ID:tL1ykseA0
とっととゴール審置けや
272名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:34:00.74 ID:5A8zJO0e0
「被災地仙台は絶対に負けない」

分かってるだろうな?
特に震災にもあってないバカクラブ共はよぉ
273名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:34:50.43 ID:5iXLRELJi
>>270
どんな細い線でも幅がある。
それが見やすいように白線でかかれてるだけで。
274名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:35:51.36 ID:5iXLRELJi
>>272
浦和サポ?
ごめんね。いじめちゃって。
275名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:36:07.08 ID:JRpjqH8k0
>>264
マリサポの俺が見た限りでは
入ってない。
276名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:36:10.39 ID:G1PmaHTRO
もうネット揺らさなきゃノーゴールにしとけ
277名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:36:14.49 ID:2PB+/bj20
仙台サポーターが酷すぎるスレだな
278名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:36:25.38 ID:faer66Ip0
>>270

確かゴールポストと同じ幅じゃないかな?
279名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:37:01.17 ID:bIzjrW09O
本来サッカーのゴールってのは、ゴールネットを揺らすもんだろうが

それをちょっとラインを割った割らないで騒ぎやがって、判定がくやしかったらちゃんとしたシュートでちゃんとしたゴール奪えっての
280名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:38:55.85 ID:iUCyJszLO
>>270

幅があるその幅に少しでもボールの一部がかかってたらノーゴール
281名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:40:11.51 ID:3r6933NU0
Jは万が一ヤオがあるとするなら選手より審判の方が可能性が高いな
282名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:40:55.13 ID:e2teBsGM0
残念ながら、これはノーゴールですね。
確かに入っていない。

しかし首脳陣もビデオ確認しているのかね。
ゴールしていないのに抗議するとは。
モラルの低いクラブだこと。
283名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:41:34.64 ID:gDCVPtGYO
八百屋かなんか知らんがビデオ判定は導入しなさい
284名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:41:45.66 ID:2PB+/bj20
東日本大震災>>>阪神大震災ってことだろ
285名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:42:29.32 ID:rk27bqbY0
ボールが丸いということが分かってるのかな?
神戸恥ずかしい
286名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:43:06.75 ID:LrStgXcu0
>>235
それ本当なの?
主審の位置からだと、副審のほうが明らかに見やすいだろうし
取り消しの経緯の確認としてなら意見書を出すのもアリかな
判定自体はノーゴールで妥当という結論になると思うけど
287名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:43:16.07 ID:qV7GiRsZ0
>>282
よく確認してから書いた方が良いよ・・バカに見えるから

>週明けにもVTRに意見書を添え、リーグに提出する
だってさ

288名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:43:41.86 ID:lyqjCpLL0
悔しいけれど、チン毛じゃないぜ
ギャランドゥ〜、ギャランドゥ〜
289名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:44:11.55 ID:GemuODaA0
>>286


全審判無線で合議してるんだろ


290名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:44:44.29 ID:d269V/rc0
>>15
Jリーグ久しぶりに見たけどレベル上がってるのかな
シュートの質が昔と全然違う
それともたまたま神試合だっただけ?
291名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:44:55.35 ID:Bz5syhQ7i
だからなんで審判増やさないの?
W杯であれだけ問題になってたけどなんだったの?前に進む気あるの?
292名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:44:58.06 ID:5A8zJO0e0
<J1>無敗仙台、「復興の光に」 大震災から3カ月
http://ord.yahoo.co.jp/o/news/SIG=12g3aiqc0/EXP=1307933011;_ylt=A3JuNH3SJ_RNfVsBhYUPk.d7;_ylu=X3oDMTA2dDlwbTE2BHlqZANwYw--/*-http%3A//headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110611-00000087-mai-socc

被災地の復興の光を消すチームは在日チームとみなす
293名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:45:47.47 ID:Cvg53xzK0
※すでに神戸には断りを入れた
294名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:47:29.64 ID:cklanin50
モギーニョが最近凄いんだけど
あれこそ3−4−3にあうのに
295名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:48:59.40 ID:sdFrY+Om0
逆にこれが入ってるって判定だったら
もっと理不尽に感じるだろ。
だからノーゴール判定が正しい。
296名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:49:37.00 ID:OrXl/1dV0
>>289
日本ではワールドカップとかでみられるインカムが電波法に抵触するので使えない
297名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:49:58.30 ID:8X/2eCs9O
最近つねさんどうしてる?
298名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:49:59.21 ID:Bz5syhQ7i
ビデオ判定でも良いだろ
真横とかゴール裏でもいいからカメラ置いて入ったら主審に連絡がいってゴールになる
それくらいならサッカーを止める、殺すなんて事にならんだろ、頭かたいなぁ
スポーツは審判が存在感出しちゃダメなんだよ
299名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:51:05.78 ID:tjh0sW780
>>15
これは難しいな
強いて言えばホームアドバンテージ&1点ビハインドだった側の神戸の得点になっていても
全然おかしくはない
300名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:51:36.71 ID:eirTz1f00
すでに神戸にはお断りの判定を入れた
301名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:51:51.83 ID:LrStgXcu0
>>289
Jリーグでは今月からようやく携帯電話の機能を使った交信システムを試験導入したという記事を見たが
この試合も導入されてたのかな
302名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:52:26.89 ID:wXrxq5Bai
八百長とか仙台優遇とか言ってる奴、よっぽど悔しいんだろうなあプッ
303名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:52:37.50 ID:OrXl/1dV0
>>298
ビデオ判定導入するとお金のない国でサッカーの試合が出来なくなるから
導入したくてもできないのが実情。

野球とかアメフト、アイスホッケーは金持ちスポーツだからビデオ判定が導入できる
304名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:52:51.78 ID:FIhAFX5+0
入れ替え戦のことを蒸し返されてから、神戸サポがおとなしくなった気がするの
305名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:53:50.52 ID:/YbT84ELO
そもそもビデオ判定をしないスポーツが理解できない。
306名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:54:11.22 ID:uTHlgcZ60
__Ω___ ラインを完全に超えてないのでノーゴール

   ○
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ラインを完全に超えたらゴール
307名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:54:37.34 ID:cklanin50
牛サポなんてめったに見ないけどなw
308名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:55:03.32 ID:IEoalw8z0
何度動画見直しても入ってるかどうかよくわからん

俺が審判なら0.5点
309名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:55:26.15 ID:JuALjmsT0
テニスも上のグレードの大会はビデオ判定つけるの義務だし
下の方の大会にはそんなものないしそれでいいじゃん

サッカーもお金があればやるべき
310名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:55:51.45 ID:PvSlICk/0
ルール的には幅を持ったラインの外側が判定ラインなの?内側(ピッチ側)が判定ラインなの?
それとも中央?
引いた白線の幅が問題になるレベルだろなこれは

ラインて漠然と言えば入ってる気がするが、
白線の外側が判定ラインならばギリギリボールの端っこは残っているやもしれん
311名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:55:54.45 ID:9160oJycO
相撲ですらビデオ判定するのに
312名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:57:31.86 ID:PvSlICk/0
>>311 せめてそこは、まともそうに見せかけておかないとやりにくくなるからだろw
313名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:57:34.66 ID:e2teBsGM0
しかし審判も精密機械じゃあるまいし、100%正確な判断は100%無理。

こんな微妙なゴールに意見書提出とは紳士ではないな。

そんなに疑問に思うならしっかりゴール決めろよ。

微妙なゴールで女々しく騒ぐんじゃない!

女々しいクラブと思われるぞ。

もう思われてると思うが。
314名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:57:38.89 ID:v8DKg+uSO




八百長Jリーグ







315名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:57:40.78 ID:OrXl/1dV0
>>310
競技規則に明記されている通り、白線上はフィールド内だよ
だから白線を完全に超えないとゴールにならない。
316名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:58:13.97 ID:oqefp8Qc0
こういうのあるとゴールライン用審判が必要だってなるけど、
通常のゲームだとかなり暇だと思う・・・
317名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:59:05.28 ID:e2teBsGM0
__Ω___ ラインを完全に超えてないのでノーゴール  ←今回のゴールはこれです

   ○
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ラインを完全に超えたらゴール
318名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:59:17.06 ID:20qEuw3V0
入れ替え戦で福岡のゴールをノーゴルにしてもらって
昇格できたんだから
ゴチャゴチャ言うな
319名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 12:00:18.14 ID:IEoalw8z0
線審からは完全に見えてたと思うが
入ってるよ派も主審だけ叩けばいい問題でもないだろ

線審が入ってないと判断してるなら多分入ってない
320名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 12:00:51.47 ID:ljBIy5sNO
なんでカメラつけるだけのビデオ判定に
そこまで抵抗してやんないの?際どい時は判定でいいじゃんバカだなぁ
321名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 12:01:40.84 ID:e2teBsGM0
>>318
そうなんですよね。
自分達がおいしい思いをしたくせに、相手には許さんとか。
どんだけレベルもモラルも低い首脳なの
応援したくないよ
322名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 12:02:17.47 ID:GTiLy3oZ0
ライン上の判断はレフリーよりも機械の得意分野でしょう
323名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 12:02:32.17 ID:EKkJ2iB30
>>310
普通に外側。
ラインを超えたらだってば。

もっと大きい規模で考えてみな。
自分が幅10メートルの白線を歩いて超えるとします。どこに到達したら超えたと認識する?外側だよね。
ボールも一緒。
324名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 12:02:36.61 ID:e2teBsGM0
完全にノーゴールだよ
ここで終了
325名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 12:02:48.36 ID:bWnz6ySe0
震災向けジャッジでJリーグの八百長を指摘されないようにしないと
326名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 12:03:18.23 ID:3x7/wvLYO
バウンドした瞬間は完全にノーゴール
だけどキーパーが押さえた瞬間がなんかな
ライン越えてるようにも見えるし
まあ主審がノーゴールって言ったらノーゴールだ
327名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 12:03:49.83 ID:hoTlCWAC0
>>95
ルール知らねぇのかお前w
328名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 12:03:52.43 ID:xyBP5/0m0
まああれが入ってたとしても林は最後の茂木のシュートは止めれただろ。
あいつの見切る癖がまた出たって感じだわ
329名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 12:05:56.86 ID:hoTlCWAC0
>>15
不可解というほどでもねーw
こんなのジャッジ正確にできたら神だわw
330名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 12:07:24.05 ID:sRDj31D8O
馬鹿だなぁー
仙台が負ける訳ないじゃん。被災者様だもん。
毎試合2‐0でリードしてる状態から始めてるようなもんだしー


うらやましいなぁー
331名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 12:08:17.15 ID:DdG55O8V0
こんなんじゃ恥ずかしくて意見書出せないだろ
332名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 12:08:18.42 ID:GemuODaA0
>>296
場内のみの微弱電波をつかえば
といっても
日本の審判は不要と思ってるだろうからな・・・・・・

>>301
それを使わないと当事者審判のみでは間違いしかでない
333名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 12:08:23.25 ID:zMCjKxT80
>>15 ライン越えきってないように見えるなぁ・・
ノーゴールだろ
334名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 12:08:29.94 ID:h6jHYuKG0
微妙だね
335名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 12:09:38.13 ID:GemuODaA0
一番簡単なのは
リプレイ画像放映不可しかないな・・・・・
336名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 12:10:10.20 ID:UwUflBlQ0
入ってる入ってないって・・・


懐かしの擬似AV思い出しちまうじゃねーか
337名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 12:10:23.07 ID:gpt3ywnbO
プレイヤーの数はバスケの倍以上、コートの面積はバスケの17倍
なのに審判の数は同じでバスケでは導入されているビデオ判定がサッカーにはいまだにない

八百長と言われても仕方ない条件は揃ってるわけで
こんな時代遅れな競技を見てるやつは頭が悪いとしか言いようがない
338名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 12:10:47.57 ID:v8DKg+uSO
くだらない競技だな
339名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 12:11:56.01 ID:vh9cTeOu0
もしかして、きたじま審判
340名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 12:12:02.77 ID:v8DKg+uSO
こんなあからさまなことやってるから人気ないんだろうな
341名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 12:12:15.30 ID:S17qxYQGO
いつまで意味不明な温情判定してるんだよ
誰がそんなの望んでんだ
342名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 12:12:25.55 ID:uQayhX/r0
なんでサッカーってこんな欠陥競技なの?
343名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 12:12:31.56 ID:iUCyJszLO
映像も真横でなく正面側から見てるから、この映像で越えたように見えてもノーゴールの場合もある
まあ、ノーゴールと言われて疑問の声は挙げれても、確実な反論材料はない
344名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 12:12:38.16 ID:IEoalw8z0
やき豚まで沸いて来る始末
345名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 12:12:53.86 ID:uKv1vyCD0
わからない
346名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 12:13:10.03 ID:TLrWx9rT0
>>13
これはノーゴールでも仕方ないな
347名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 12:13:41.63 ID:v8DKg+uSO
一点が重い競技なのに欠陥すぎるな
348名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 12:13:55.15 ID:e2teBsGM0
大人が球を足で蹴って遊んでるだけ。
しかもみんな同じ服着て。
マジ受ける。
帽子かぶってないだけ少しましか。
349名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 12:16:32.01 ID:GTiLy3oZ0
社会人だって同じ服着るんだ
制服支給の会社は一杯ある
350名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 12:17:05.02 ID:lwGIszc10
だからゴール上にセンサーかカメラつければいいわけさ
351名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 12:17:28.33 ID:LcWlVPWh0
95 名無しさん@恐縮です : sage  2011/06/12(日) 09:57:41.09 ID:/SwxIebc0 
>>13見て入ってないって言ってるアホはなんなの?w
完全にラインが見えてるじゃねえか
空間認識能力0だなw
352名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 12:18:09.20 ID:Lltukzxz0
だれか>>51にコメントしてやれよw
353名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 12:19:16.69 ID:iUCyJszLO
ゴールバーがあるのにその上からカメラで見てもこんな微妙な判定できるか
354名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 12:21:06.42 ID:wL7L3qPM0
選手個人の走行距離までリアルタイムで出てくるこの時代に、
ゴールライン割ったかどうかでもめてるって・・・
355名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 12:22:10.26 ID:lgwoF5/O0
完全にライン越えないとゴールじゃないって知らない奴が意外に多い気がする
356名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 12:22:17.51 ID:KlUmEN7+0
>>15
これ完全に入ってるよね
357名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 12:23:10.03 ID:QQfCNPeF0
こりゃあ微妙だわ 入ってないよって言われても文句は言えん
358名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 12:23:45.98 ID:IZZ7Kz0h0
Jリーグは既に神戸にはお断りを入れた
359名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 12:24:01.45 ID:liXxl13a0
真横から見ないとなんとも言えないが、>>13>>15をみるかぎりでは
ライン越えてなさそうだな。
360名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 12:27:06.87 ID:2PB+/bj20
被災者の横暴が激しい
361名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 12:28:09.51 ID:QQfCNPeF0
>>13
見る限り地面部分は白線とボールが接していて芝生は見えていない状態になっている
つまり一番出ている空中部分では白線とボールは被っている

入ってないな
362名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 12:30:21.77 ID:iYTjCM6g0
がんばろう東北キャンペーン
363名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 12:30:39.53 ID:B4vGKDGN0
サッカーのジャッジなんて不可解で無い事があるのか?
364名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 12:32:48.05 ID:S6eWN6EF0
ビデオ判定なんて技術的に簡単じゃん
公正なジャッジにするためにも絶対必要
FIFAのおっさんどもはテクノロジーに頼るのが嫌なのか?
それとも八百長買収が難しくなるからか?
365名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 12:33:07.04 ID:oifwAU3/0
>>363
審判のやりたい放題だからな
366名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 12:33:36.87 ID:MhUN88ufO
微妙すぎワロス
367名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 12:34:04.54 ID:RZqeKj8m0
入ってるって言ってるやつは仙台サポでも神戸サポでも他サポでもなく>>330みたいなやつか
368名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 12:34:19.92 ID:o+FsWjbA0
どうみてもラインを完全に超えてるとは言えない。
一瞬で見切って決断下した審判を褒めるべきだな。
369名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 12:34:36.08 ID:CHr65Ss+0
超えてないなこりゃ
370名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 12:36:03.27 ID:d6QcGiBt0
被災地への温情
371名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 12:36:34.55 ID:oifwAU3/0
>>368
>>369
どっちでもいいじゃん
審判が一度決めたら覆らないし
これからも同じようなことで揉めるだけだし
372名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 12:38:36.47 ID:oifwAU3/0
サッカーは
地域対立
民族対立
を煽るスポーツだし

揉め事を作るのはサッカーの本魂
373名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 12:39:47.58 ID:WarVKGfoO
神戸って意見書大好きだな
374名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 12:40:23.69 ID:1qVr/4rfO
大宮の二度のノーゴール判定は完全に入ってたよな
昨日のPK判定もひどかったが
375名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 12:42:09.95 ID:TFHfdpMt0
こりゃしゃーないわ ノーゴール判定でも仕方ない
376名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 12:42:36.57 ID:WotOCtDp0
W杯のリバプール戦みたいなはっきりとした奴かと思ったらこれ微妙じゃん
377名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 12:43:14.80 ID:ex/m6Ukx0
378名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 12:44:44.17 ID:RO2t6fgN0
>>13
俺はどこにボールがあるかさえわからん
379名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 12:48:28.96 ID:uglYnRw40
380名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 12:48:53.58 ID:N1YOVQrS0
日本でも八百長か
381名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 12:51:04.42 ID:A3GdeEiP0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1694840.jpg
07年、大久保のシュートがノーゴール判定
382名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 12:52:24.34 ID:N1YOVQrS0
>>361
メクラか?
どう見ても地面ではラインと接していない
383名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 12:52:48.38 ID:Y+mQ+pLMO
1試合に1〜2回しかチャンスを作り出せないヘタレ選手が悪い
384名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 12:55:17.37 ID:+t6RVGqT0
>>33
作陽のはひどすぎたな…
ゴール決めた奴は今なにしてるんだろうか…
385名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 12:55:57.75 ID:WotOCtDp0
↓みたいに芝に接地したけど空中でオンラインの場合はノーゴール?

     /◇\
     ◇◆◇
     \◇/
芝□□□芝芝芝
386名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 12:56:35.85 ID:lyuFMhuxO
接地面は確実に割ってたけど、ボール全体が割らないといけないんだろ
387名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 12:58:06.29 ID:FIhAFX5+0
>384
手術が無事に終わって、もうすぐ一軍に合流予定
388名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 12:59:00.43 ID:Cd0uY1dtO
>>320
理由の一つはFIFAは役員間で買収が日常的に行われてるから
その他にフランスなどの伝統的なサッカー国のサッカー離れが進みそうだから
あとは八百長がやりにくくなるから
だいたいがネガティブな理由だよ
貧乏な国がどうのってのは今はただの言い訳でしかない
389名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 12:59:15.12 ID:ow8V+vGw0
完全な八百長
390名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 12:59:33.10 ID:zsB9aGJY0
【サッカー/Jリーグ】えっ?ノーゴール?神戸、“不可解判定”に泣く…週明けにも意見書提出へ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1307838373/

入った入ってないがはっきりさせるものがないから
審判が八百長・故意・不適格・下手くその区別がつかない


これだから海外では八百長やり放題なのだなwwwwwwwwwww
これでは
八百長摘発続出はしかたない
391名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 13:00:41.15 ID:lzjQsH0t0
>>385
空中でオンラインの場合はノーゴール
392名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 13:07:48.05 ID:WotOCtDp0
>>391
ありがとう
それ考えると今回上がってる画像とか動画は逆にノーゴールの証明になってるようなものか
393名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 13:16:01.42 ID:iFNmUmhu0
神戸サポだがノーゴールだと思うわ。
ただ、昨日は審判を許せん。
試合壊しすぎ。
394名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 13:17:40.11 ID:k+h6Nzk+0
入ってたけど、

ノーゴール判定でもしゃーないケース

こんなもんだろ
395名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 13:24:31.06 ID:BAMxoy3xP
>>13
入ってなさそうだな
396名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 13:24:55.86 ID:lzjQsH0t0
>>393
カードの出し方のほうが意味不明だったわ
397名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 13:27:15.02 ID:LdbLigvbO
ノーゴール判定今回3度目だぜ
広島戦の大久保のゴール、瓦斯戦の河本のゴール、今回の有田のゴール

今回のは微妙だから別に仕方ないとは思うけどね
398名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 13:33:15.93 ID:d8rSB0qA0
別にジャッジが難しくて結果的に誤審になってしまったのはいいけどよ、
後で映像見たら確実に入ってるんだし、わかった時点で判定を変えようよ。
間違いは間違いであると正す勇気を、ジャッジする側も持って欲しい。
じゃないと、ボールに埋め込んだ何かだけに反応するセンサーをゴールライン状に配置するとか、人間の判断を排除するような仕組みを入れない限り誤審は続く。
399名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 13:40:05.78 ID:QcyujwhN0
>>398
サッカーには得点差で守りに入ったり攻めに出なきゃならなくなったりってケースがあってな。
後で変えたらそれこそ問題だわ。
サッカー見ない人間が偉そうに口出すなよw
400名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 13:43:02.96 ID:uQayhX/r0
欠陥競技だな
401名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 13:44:49.01 ID:JffrQQec0
それ以外の判定も問題になってるのにここだけ切り取られて騒がれちゃうのは残念だな
402名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 13:45:25.16 ID:5cDLENTh0
中継を見た限りでは、入ってない。

判定を覆すのに充分な証拠は無いしな。
403名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 13:46:04.21 ID:CU2+rPxP0
微妙だな
南アW杯くらいの誤審を想像してた
404名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 13:48:23.15 ID:I6I6fo7P0
ノーゴールだな
審判GJ
405名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 13:49:14.86 ID:AtjnCNIn0
>>17
真横からみてたけど、自分の目では入ってた。
まあ、微妙な判定ならノーゴールにする審判の気持ちはわかる。
けど、昨日の主審は双方に?な判定が多すぎた。
406名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 13:49:39.31 ID:rxLK+jiyO
そーゆーのもサッカーの醍醐味なんじゃないの?
407名無しさん@12倍満:2011/06/12(日) 13:52:23.88 ID:igM8C77u0

目の前でボールの動きを見ていた有田はなんて言ってるの?
有田が入ってると言ってるなら実際は入っていたんだろう。
408名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 13:52:56.08 ID:fC6364YCO
うーん、微妙だな。
これもサッカーだ。
409名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 13:53:06.68 ID:t4hdIwb20
入ってるな
神戸の勝ちだろ
410名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 13:53:30.66 ID:+zrOqSyH0
>>378
wwwwww
俺もかなり探したw
411名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 13:55:27.86 ID:eqGrUE0HO
仙台絡みの試合は仙台に有利となる不可解判定が多すぎ
412名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 13:56:06.01 ID:8CGFQKOrO
際どいからノーゴールでいいじゃん
413名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 13:56:21.81 ID:02tYPKM40
>>385

ノーゴール
だから正面側から見た映像じゃわからない
414名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 13:58:13.05 ID:F3+dXgFR0
今年は仙台をなんとしても優勝させたいのでしょう
415名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 14:00:52.96 ID:TjfIUKbk0
特定角度からスローで見ないと分からないのを正確に判定しろとか無理だろ
選手に正確にプレーしろって言うほうが建設的
416名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 14:01:46.20 ID:Bz5syhQ7i
昨日の山形鹿島戦でも山形のゴールが何故かオフサイドになって消されたな
417名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 14:02:05.44 ID:3yKE+r7A0
一度決まった判定は覆らない物じゃないかな
判定に不服を言うくらいなら微妙な判定されない位
圧倒的な勝ちをするしかないよ
418名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 14:11:21.92 ID:JUH1pbqz0
むしろ審判良くみてたなって感じだろ
ゴールにしてて後で映像みたら
それこそ問題になってたわ
419名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 14:15:40.88 ID:02tYPKM40
>>382

接している接していないは関係ない
その考えだとキーパーの体が完全にゴールの中でボールをノーバウンドでキャッチしてもノーゴールになるだろ
空中にある部分も含めて完全にボールがゴールに入らないとゴールではない
420名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 14:27:52.98 ID:gpt3ywnbO
ゴールポストとバーにカメラ内蔵すりゃいいんよ

ロスタイム制といいいつまで中学校の球技大会みたいなことやってんのよ
421名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 14:29:22.90 ID:eYSL4I8q0
世界一の人気スポーツサッカーも判定という点では、四方から常に監視して、
疑惑の判定にはすぐに待ったがかかる相撲に劣るね。
422 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/12(日) 14:32:19.93 ID:rDN/vss6P
>>13
これは入ってない
423名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 14:37:04.34 ID:GQ1AiIKD0
さっかーてヤオだからな
424名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 14:50:16.43 ID:VTb3BEST0
俺の有田の初ゴールかと思ったのに
425名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 15:34:27.72 ID:R12/Uxpo0

         ○ ←ゴール
~~~~~~~~~~ ̄~~~~

          ○ ←ノーゴール
~~~~~~~~~~ ̄~~~~
426名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 15:40:40.87 ID:E460vHCM0
>>13
これを審判のミスって言うのはどうかと
試合終了後に議論をするのは悪くはないと思うけど
427名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 15:44:04.12 ID:HOjUwRzu0

昨日、ホームズに行ってけど、このゴールは微妙。
「神のみぞ知る」っていうことだわ。
ただ、このノーゴール以外の今村は糞だったわ。
仙台の選手も神戸の選手も呆れてた。
428名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 15:48:15.66 ID:kGuDjbJC0
>>427
主審のせいで完全に試合が壊れてしまったよね
429名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 15:53:14.71 ID:qmw8DR55O
ビデオ審判を導入出来ないなら、ゴール審を各ゴールに一人付けて欲しい。
主審がインカム付けて、不安だったり抗議を受けたプレーはモニタールームのビデオ審判に判断してもらうやり方が良いと思うけどなぁ。
430名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 15:55:37.19 ID:BSrAHfMy0
これは動画で何度も見たら、入っているように思う
完全にラインを割ったかまでは正直分からん
それこそ主審と線審がどう見たか、どう判断したかとしか言えない
ぶっちゃけピッチレベルだとわかんねーかもなw

ただこれで入っていると審判が判定すれば、それはそれで問題になるレベルだと思う
431名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 16:02:45.69 ID:cdP/Q2R00
誤審もサッカーの一部(キリッ

いや、マジで
432名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 16:05:05.51 ID:aY/CjVi00
>>33
作陽のヤツはその後の流れ含めて、俺のなかでは史上最強誤審だな
433名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 16:06:39.79 ID:SEHZUeme0
5cmぐらいラインにかかってる感じだな。
ただこれは、ゴールでもノーゴールでもどちらも正解としか言えん。
ジャッジの責任ではないな。
434名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 16:17:25.74 ID:qA5z3YzL0
>>431
この試合の判定をひっくり返せってんなら違うけど
今後の事を議論するのは大切だと思うよ
435名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 16:25:22.39 ID:jTW6VLly0
欧州ではゴール付近に審判置くことを試してる段階だから
あと数年後にはゴールライン専門の審判置かれるようになるよ
ちょっと早かったなw運が悪かったとしかいえない
436名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 16:26:19.40 ID:dZruAk++0
ドイツイングランドほどじゃないな。
437名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 16:30:48.61 ID:SH7c+Nw50
>>384
今何してるって、Jリーガーだろ?
こいつの事じゃないの?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E5%B1%B1%E6%95%8F%E5%BC%98
http://www.youtube.com/watch?v=ZhjiBtSNIcM
438名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 16:34:28.69 ID:+FWZ4WoY0
>>95
ルールも知らないカスは書き込むなよ
439名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 16:39:19.38 ID:cdP/Q2R00
ケガを招くようなレイトチャージなんかはもっともっと厳しくてもいいけど
この人間くさい疑惑の判定はサッカーに必要だと思うけどなー
後日、あーだ こーだと話のネタになるし
440名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 16:42:04.20 ID:JKJhIiPv0
仙台怪進撃の秘密が良く解ったよ。
日本的なカラクリもやり過ぎると良くないけどねw
441名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 16:49:16.52 ID:irSgaG5J0
ボールが全部入らなければゴールじゃないというなら、これは入ってないだろ
不可解なのはあきらかに入ってないのに不可解といって記事にする記者が変態
442名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 16:49:30.18 ID:iFNmUmhu0
>>440
他サポだが今年の仙台は普通に強いぞ。
そろそろ下降線だと思うが。
ヤオを疑うとかお前はどのチームのサポでもないだろ。
443 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/12(日) 16:50:39.96 ID:AQG56uBS0
>>13 どうみてもボールが見当たらんのだが
写真は一枚だよな
444名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 17:10:32.65 ID:+FWZ4WoY0
審判は今頃ドヤ顔してるだろうよ
445名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 17:14:37.40 ID:JArVHWTEO
完全に入ってるな
446名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 17:16:41.07 ID:zFc/jF7e0
野球防衛軍のネガキャンかw
447名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 17:18:53.34 ID:2dYTtzoWO
1ミリでもライン上に残ってたらカウントされない

よって今回はノーゴール。残念だったな
448名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 17:20:48.17 ID:2qn/hZ/a0
判定が難しいから間違っていいはずがない
サッカーの審判も相撲の行司のように懐に切腹用の刀を持っておくべき
449名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 17:21:22.92 ID:3/RyXYxe0
入れてください。
入れません。
入れてください。
入れません。
450名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 17:21:26.18 ID:IePxlKTc0
>>440
終了間際の失点で3試合も勝ちを逃すヤオがどこにある?
>>442
愚直にチェイシングして僅かなチャンスを狙うチームだから、試合終盤はキツい。
例年どおり夏場に失速するだろうな。
451名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 17:21:33.83 ID:gpt3ywnbO
微妙な角度からの画像しか出てこない時点で怪しいわけで
審判の距離と角度からして一瞬で判断するのは物理的に無理なんだからビデオ判定導入しろやカス

これだから球蹴りはくだらん
452名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 17:21:44.38 ID:UVmZlf7p0
サッカーって八百長なんだろ?
神戸だって勝たせてもらえるときがあるんだから、ガタガタ言うなよ
453名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 17:24:06.62 ID:N1YOVQrS0
サッカーは欠陥スポーツ
金さえ払えば韓国みたいにワールドカップでベスト4になれるんだぜw
糞ワロスだろwww
454名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 17:24:26.25 ID:02tYPKM40
>>451

ビデオ導入してても同じ結果だったということだろ
455名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 17:25:07.99 ID:rHwZ2xg80
以外にルールを知らないレスが多くて驚いた
456名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 17:25:58.27 ID:y3zaz8lX0
Jリーグだけでも独自にビデオ判定しても良いんじゃないか?
457名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 17:27:39.40 ID:cdP/Q2R00
>>455
ライト層はそんなもんじゃない?
自分も野球のインフィールドフライがよくわからんし
458名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 17:29:35.09 ID:+FWZ4WoY0
>>455
サッカー経験者でもわかってない奴たくさんいるよな
459名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 17:30:45.81 ID:qSWWbrNf0
みうらじゅん「入ってないね」
460名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 17:34:22.12 ID:R12/Uxpo0
ゴールキーパーはペナルティエリアの外にいても
ボールさえエリア内にあれば手で扱っていいってのは最近知った
461名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 17:34:46.09 ID:1ij4vlvz0
仮にゴールならオウンゴールなのかこれ
まぁ入ってるよな。たぶん。
審判がクソだし諦めるしかないわ。
462名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 17:36:42.90 ID:PlHcUJl00
仙台への偏向判定は異常
463名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 17:37:50.41 ID:gpt3ywnbO
だから入ってないなら入ってない証拠を出すべきであってだな

競馬でさえ鼻の差で判定できる時代にサッカーはいまだに審判の目視によるジャッジのみとは
これ八百長と言われても仕方ないだろが
464名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 17:38:48.10 ID:BkCM0lRC0
八百屋とか言ってる奴らは仙台の無敗の内訳を知らないニワカ
465名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 17:41:45.71 ID:UyTWWtjT0
>>461
これで糞呼ばわりは審判が可哀想だろw
466名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 17:45:51.08 ID:1ij4vlvz0
試合中のジャッジが全体に酷かったんだよ
カードばっかり出すし。
岡田並のクソだった。
467名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 17:46:39.04 ID:02tYPKM40
>>463

逆だよ
「完全に入っていなければノーゴール」なんだから完全に入っていると言えなければノーゴール
468名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 17:48:30.44 ID:SH7c+Nw50
まあブックは無いにしてもモチベだけで突然結果出まくるのってシラケルんだよね・・・
フリューゲルスの天皇杯優勝とか広島の天皇杯優勝とか
やきうだとホシノになったとたん阪神優勝とかさ
普段真面目にスポーツ観てるのが負け組なのかと思わずに居られなくなるよね

あとそれとは別にセキグチェの代表入りは明らかに震災枠でしょ
469名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 17:54:29.84 ID:6wHzPbo7O
>>464
まったくだ、何回目だよロスタイム
470名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 17:54:50.19 ID:y3zaz8lX0
しかし微妙すぎるな
静止画像見ても入ってるか入ってないかわからん
471名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 17:54:56.91 ID:HFFULvqZ0
盟主「神戸!お前が言うな!」
472名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 17:55:06.13 ID:I1qFRzEu0
>>468
星野は4番と先発2人とキャッチャー獲ったしな。
473名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 17:58:57.19 ID:kDyPCSKB0
ノーゴール
474名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 18:00:04.21 ID:SbHAKei/0
>>465
この判定に関してはそうかもしれないけど、それ以外では主審は最悪だったよ
475名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 18:00:04.63 ID:rOFXO9xS0
なお意見書の受け取りは拒否された
476名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 18:03:25.23 ID:+FWZ4WoY0
>>468
広島は無冠だぞ
477名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 18:05:46.11 ID:/cjJURQl0
不可解ではないだろ。
これはどっちに判定しても文句が出る。
478名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 18:07:58.07 ID:eqGrUE0HO
問題は仙台寄りの判定が多すぎること
仙台と試合したチームならわかるはず
479名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 18:08:25.62 ID:kDyPCSKB0
神戸は気持ち切り替えないと次、盟主爆弾処理失敗しちゃうぞ
480名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 18:09:56.77 ID:HOjUwRzu0

このゴールに関しては何とも言えないが、
他の場面での今村の不可解ジャッジは仙台選手も呆れてたわ。
481名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 18:32:19.58 ID:PEqhJT8d0
この試合だけじゃなく仙台贔屓の判定が多すぎるんだよ
そこが最大の問題だよ
482名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 18:34:32.77 ID:9tvizDhV0
totoもあることだし、八百長が存在してもおかしくないよね
483名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 18:44:55.30 ID:BLivJF4f0
入れ替え戦では疑惑の判定に助けられたくせに
484名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 18:50:31.23 ID:OOEiCbDW0
これってビデオ判定があったとしても真横からの映像だとポストに被って見えないんじゃね?
485名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 18:51:59.29 ID:HFhaJvd4O
八百だから得点なしにしなきゃね
486名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 18:54:22.99 ID:MNKZ/2UU0
これどっちとでも取れる位置だろ。。
審判が気の毒だわ。
487名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 19:01:01.20 ID:kDyPCSKB0
週明けに意見書提出しようとしてたら、すでにお断りの電話が来ていたでござる。の巻
488名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 19:01:55.10 ID:ABwfj+vb0
他のジャッジは置いといてゴールだけビデオ判定導入してもいいと思うけどな
489名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 19:03:16.23 ID:1i4TfLZP0
これは仕方ないくらい微妙だな
490名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 19:04:50.16 ID:FTWkuXyM0
>>484
ボールがポストに被ってる時点でゴールではない
491名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 19:04:58.98 ID:/1eVdfEh0
>>13
入ってないと思うけど、入ったと判定されても抗議されるレベル
492名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 19:06:37.72 ID:2Rghf4520
>>15
これは入ってますん
493名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 19:07:56.93 ID:FTWkuXyM0
>>492
いやいやこれは入ってませよ
494名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 19:12:37.89 ID:y3zaz8lX0
だよなぁ
ゴールが認められてたら今度は仙台が抗議してたと思うわ
495名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 19:14:37.32 ID:HW+PrqX60
有田ぁ〜お前ふざけろよ〜
496名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 19:23:01.31 ID:BQmAZp/Q0
ガンバサポだけどこれは入ってないだろ
ボールの空中部分はまだライン上だ
497名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 19:24:50.25 ID:XRvE2XLA0
現地だと遠くて入ったかと思ったけど
テレビで再放送見たら入ってなかった
498名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 19:25:42.85 ID:+ksoTBen0
ボールが完全にラインを超えないとゴールじゃないから、ゴールは認められないだろうな。
499名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 19:26:55.06 ID:D4+hQgzJO
微妙なシュートを放った方がわるい
イエローでいいだろ
500名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 19:27:42.67 ID:rQ+97oKn0
今節なら浦和のPKの方がどう見てもおかしいだろ
501名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 19:30:19.21 ID:CbCqpSdAO
これ、絶対入ってるよね
502名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 19:39:53.60 ID:O/5EHft20
誤審ノーゴールで昇格したクラブが意見書ワロタ
503名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 19:40:11.12 ID:lt1cQs96O
>>501
みうらじゅん乙
504名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 19:52:00.15 ID:myFjpqt60
入ってても入ってなくてもどっちでもいい。
審判もゲームの一部で人間がやってんだから。
ビデオ判定取り入れて流れ切って、しっかり判定するるルールになってない以上、審判が絶対。
505名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 19:54:38.87 ID:OOEiCbDW0
>>490
ポストとラインって同じ太さなのか
506名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 19:59:19.30 ID:5f5hgp0z0
これだけ意見が分かれるジャッジだったら従うべき
お互いをリスペクトする範囲内じゃん
507名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 20:12:36.89 ID:612knCSy0
いい加減にゴールラインくらいはビデオ判定しないと

アメリカ協会が早々に導入しそうな勢いだけど
ついでにラインもセンサーにしてくれよ
508名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 20:12:45.36 ID:QBF3JoPG0
森本レオなら、ほらもう半分入ってるよと主張するだろうな
509名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 20:14:27.51 ID:5UDmTLVJ0
キーパーの足の位置からもいっても、ライン上だな
510名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 20:17:40.66 ID:KMGqq91E0
あれは線審からは見えなかっただろう。
オフサイドラインを見る位置から、あのボールが入ったかどうか見るのは無理。
視聴者やサポの方がよく分かる位置にいたりする。
これがサッカーの現実。
511名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 21:19:30.88 ID:cPCOx6Bw0
仙台のJリーグ唯一の無敗はやはり八百長だったんだな。
しかも仙台はこの件で楽天イーグルスとは癒着し辛くなったな。
512名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 21:28:13.79 ID:LuGarT/i0
動画見たけど全然不可解判定でもない
ノーゴールと言えばノーゴールだし
ゴールと言えばゴールになるレベル
513名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 21:32:18.54 ID:Ni3vzhKw0
>>15
リプレイは>>13の位置で止めてるけど
ここからもうちょっと動いてるね。ボールはキーパーの陰に隠れてどっちに動いたかわからないけど
514名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 21:34:50.93 ID:DAsTYofP0
とりあえずこれ見て落ち着け

http://www.youtube.com/watch?v=-BS7nmwmYD0
515名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 21:40:13.62 ID:cPCOx6Bw0
>>514
「負けるな仙台」と書いた紙を出しておいて引き分けじゃ
洒落にならないよなw
516名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 21:43:57.06 ID:RMI+qjzK0
まあ、いろいろな角度から撮ったビデオや写真ではなく、
一つの視点からしかもリアルタイムで判断しなきゃならないから難しいよなあ
517名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 21:44:27.32 ID:etsVGRWe0
このシーンより茂木が倒された場面なんか
普通にPKだろ。
仙台を勝たせようとする何かあるな。
518名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 21:45:00.15 ID:/vh/jtmpi
今まで沢山の選手を育て上げている札幌が
J2

不可解
519名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 21:46:31.26 ID:QoZpM2rZ0
>511
今年からスポンサー降りてるはず>楽天野球団
520名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 21:48:16.90 ID:Vmt5Enwb0
八百長全開俺たちの税!

4 :名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 18:56:55.73 ID:BT9e6H0H0
神戸アウェーすぎだろww
18 :名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 18:58:42.67 ID:Y05nepBO0
神戸仙台のスカパー解説がすげえ気分悪い
盛り上げようとするアナにも喧嘩腰だし
36 :名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 19:00:31.60 ID:Wj16kg5e0
神戸のノーゴールになったやつはどうなの
割ったと思ったけど
今村ks
37 :名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 19:00:45.54 ID:QNFqNz7c0
審判の仙台びいきやばい
44 :名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 19:01:51.83 ID:5Vnqkox30
仙台の無敗は審判買収だったのが今日の神戸戦で判明したな。
77 :名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 19:07:03.56 ID:JPJTYatT0
あれライン割ってたろ冷めるわ
震災とサッカーは別物なんだから変な贔屓すんなよ
112 :名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 19:15:48.26 ID:LbSpdZozO
審判が仙台寄りすぎ
228 :名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 21:11:04.75 ID:5Vnqkox30
仙台はまた八百長で無敗記録更新か。
252 :名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 22:11:09.18 ID:uhpoZRY50
仙台は審判に震災補正が働いてるね。
負けさせるな、みたいな圧力があるくさい。
521名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 22:01:29.60 ID:c0LYlfe/O
何週か前のサンデーモーニングで、「審判は見ていた」と題して、微妙なゴールが
入っていたのを、審判はよく見ていてゴール判定した、偉かったね、という海外動画を
取り上げていた。
しかし、真横からの映像を見たら、ボールが80%ほどゴール内に
入ってただけで、ノーゴールで誤審じゃんと思った。
522名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 22:26:31.21 ID:4h0L9X700
キチガイクレーマーだな 神戸
523名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 22:29:59.33 ID:yl7db/XE0
○が完全にラインを超えないとゴールにならないんだが、、、、
524名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 22:30:12.62 ID:eqGrUE0HO
仙台は神戸戦だけじゃなく全ての試合で仙台贔屓な判定が多いから
ここまで、多くのサポに指摘されてんだろ
525名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 22:34:05.96 ID:/wJ3Q4DGO
八百長全開!
さすがたまけりwww
526名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 22:36:05.03 ID:31hUxa+x0
これはノーゴールだよ普通に
実際スローで見てもラインに掛かってるし
527名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 22:37:03.63 ID:FTWfwq/hO

昨日の今村には、神戸だけじゃなく仙台サポも切れてた。

選手のプレーは邪魔するし、リスタートの位置も線審に尋ねるって・・。
仙台6番の黄紙なんて未だに理由わからない・

今村はJFLレベル
528名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 22:38:56.63 ID:31hUxa+x0
審判がレベル低いの認めるんならいいんだけど
すぐコケる選手が悪いとか言い出すからなあ
529名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 22:39:14.62 ID:RES+JMLO0
>>527
こういうJFLレベルとか地域レベルという奴に限って実際そのリーグを見て
いない
酷いぞ、JFLは
530名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 22:55:11.39 ID:Nf2JcaC/P
入れ替え戦は微妙だったけど
あれで松田が報われたんだよな…
531名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 22:55:47.15 ID:Lyk3mWGyO
W杯の英独戦みたいな露骨なもんかと期待したら全然だった
532名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 23:07:49.45 ID:Uz+wth0V0
>>468
関口は調子良くて芸スポでも今の関口は良いって言う人多かったし
代表に招集されても不思議じゃなかったと思うが
それに、ザックは去年関口呼んでたしな
533名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 23:09:17.71 ID:0EuEHSdZ0
なんで神戸は自信満々なんだ?
534名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 23:16:06.89 ID:65DYkR/k0
http://www.gazo.cc/up/42552.jpg
>>15 の動画を2:18で止めて300%に拡大した

キーパーの左足がゴールの中にあるような・・
535名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 23:22:56.72 ID:v5vQZWFAO
明らかな八百長
536名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 23:47:20.01 ID:cJSVnVoWO
八百長かよ
最低だな仙ズリ
537名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 23:51:20.96 ID:cJSVnVoWO
いくら被災してるからってこういうことをしてまで勝とうという根性がね・・・
私にしてみれば考えられないです
こんなチームを応援してたなんて恥ずかしいです^^
538名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 23:52:00.05 ID:cJSVnVoWO
買収仙ズリまんせー笑
539名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 00:05:31.42 ID:RUtRtHUx0
>>520
八百長言ってるやつが少数派ということが良く分かった。

仙台の実力は対戦した横浜やら柏のサポが分かってるでしょ。
仙台戦試合観にいったけど普通に強かったよ。
540名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 00:19:01.63 ID:81ylMAer0
八百長というよりは審判の技術があまりにも低いってことだろう
仙台の選手も無駄にカレー貰ったりしてそういう意味では被害者だ
541名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 00:49:24.66 ID:AO1MuzolO
被災判定言ってる奴は試合見て無いだろ

どっちにとってもマイナスな試合ぶち壊し主審の典型だよ
542名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 00:53:50.66 ID:Z1UxSlEZO
>>534

キーパーの足は関係ない
キーパーが100%ゴール内でも『ボールの一部が線にかかってたらノーゴール』
543名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 01:00:05.50 ID:oOflr7HeO
仙台潰そうぜ
544名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 01:00:29.39 ID:4xG5vRGf0
ゴールっていってる奴はサッカーのラインを超えるのをどの位置をいうかわかってない。
僅かでもラインに乗ってれば超えてない。
副審が見てるアピールしずぎでかかってるのに出たとジャッジすることは
しょっちゅうある。
545名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 01:02:42.55 ID:PhQnKEab0
八百長なんて言ってんのは仙台の躍進を歯噛みしながら眺めてる雑魚チームのカスサポ共だろw
546名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 01:02:52.70 ID:hqSd0OFa0
入ってないねこれ

茂木vs林ってのが熊サポとしては感慨深いな
547名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 01:06:03.76 ID:l/zqNNhoO
普通に入ってないじゃん
むしろ副審GJ
548名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 01:06:56.01 ID:Hu5h0gEf0
入ってるだろw
八百長仙台の奴らばっかかここw
549名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 01:13:00.22 ID:8yyGePUz0
今出てる映像を見る限りでは入ってないように見えるな。
もし真横から見た映像が残ってれば入ってる「かも」しれん。
まあ、どちらに判定されても誤審とは言えんレベル。
550名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 01:15:28.14 ID:PcSbnXXV0
>>13
やはり仙台の笛は存在したのか…。

と思って>>13を見てみたら、完全に入ってないじゃん。
これは正当なジャッジで審判GJでしょ。
551名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 01:21:20.47 ID:eDaWs9aZ0
八百長仙台って言ってるのは置いてけぼりを食らいそうなお猿さんだけだし
552名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 01:28:54.76 ID:DgAwuo7f0
>>542
GKが右足でゴールにボールを押し込んでるんだから
右足を中止するのが当然だと思われ

でもって動画ではGKにボールが完全に隠れる瞬間がある+問題の右足が
ゴールラインを超えてることから推定入った何じゃないだろうかって事じゃね?

553名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 01:38:00.21 ID:8yyGePUz0
>>552
>GKにボールが完全に隠れる瞬間がある

そんな瞬間ないだろ?
554名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 01:48:55.77 ID:8bCv7yDX0
>>552
そもそもスローでみないと文句も言えないような奴が審判に文句いうのがナンセンスなんだよ
審判はスローもリプレイも見ることは出来ないんだぞ
555△ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2011/06/13(月) 01:51:29.89 ID:Wa4P1mfF0
はぁ?
余裕でゴールだろ。
ただこれ位なら試合中だと解らないさけ。
556名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 01:57:52.36 ID:Zzp+z/eM0
あれがゴールかそうでないかは本当に微妙
ただそれ以前に伏線があるんだよね
茂木が仕掛けて倒された(これは絶対PK)
どこでファールがあったか忘れる
スローインとFKを勘違い
完全にコントロール失ってた
表現が難しいけど特に主審はゲームを演出する役割もあると思うんだ
ホームチームにあれだけ不利な判定といか誤審を重ねたんだから
あの有田のはゴールにするのが妥当だったのでは
人間がやるんだからミスはあるけど、90分の中でどう折り合いをつけるかっていう能力は必要不可欠
それでこそ人間が裁く意味があるんじゃないかな
557名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 01:58:00.78 ID:DgAwuo7f0
>>553
はあ?
2:15-2:20の間に3回隠れてるんだけど
見えないものが見えちゃう系?
558△ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2011/06/13(月) 02:00:55.07 ID:Wa4P1mfF0
八百長か?
仙台強い理由がイマイチわからなかったんだよねー
559名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 02:05:01.71 ID:Um4q3p/WO
ラインから向こうは穴にしとけば
560名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 02:05:58.21 ID:lf79zvZOO
>>228
オカピみたいなのが生まれるのかな
561名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 02:09:40.66 ID:5agzrjaX0
本当にゴールだと主張したいのならFIFAにビデオ判定の
制度を取り入れるように意見するしかないだろ
一度ノーゴールだって言われたら入ってたとしてもノーゴールなんだよ
562名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 02:26:49.38 ID:gaeN22LY0
ライン見やすくした
http://www.gazo.cc/up/42565.jpg

リプレイでもわかりにくて、止めて見ても微妙
でも瞬間的には入ってる臭い
これを試合中に判断するには鳥類並の動体視力が必要w
563名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 03:08:09.87 ID:h83W+Xlj0
これは微妙だわ、あの一瞬で判断するのは厳しいぞ
564名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 03:13:55.98 ID:OW8Ip0tK0
>>562
ラインよりもボールを見やすくしてくれ。

>>13はラインには見えるんだがボールが見にくい
565名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 04:14:32.12 ID:BOiLAhLyO
ボールはキーパーのかかと辺りにあるから、解ると思うぞ
右手だよ
アップにしてみたら入ってたね。
566名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 05:27:55.96 ID:qQEQoSbV0
クソ審判は反省しとけ
567名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 05:34:09.98 ID:19gyZf6vO
神戸とかどうでもいいゴミクラブがゴチャゴチャ言うな
568名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 05:35:27.98 ID:4CNoRlko0
広島戦でPK見逃してもらってたくせに自分たちが不利の時は意見提出かよ
569名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 05:48:48.66 ID:o6fzuFl/0
Jの審判は下手だから誤審で損することもアルだろうけど逆に得したことだってあるだろう
結局シーズンが終わる頃にはプラスマイナスゼロになってるだろ?
570名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 05:53:12.00 ID:Cqgyjf5AO
大宮戦のPKの方が意見書出さねばいかんレベル
571名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 06:03:50.19 ID:W6yPCw+r0
今回の件で仙台のJリーグ唯一の無敗は八百長だったのが明らかになったわけだ。
神戸にあっぱれだな。
572名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 06:25:19.85 ID:804e7Gwt0
これで疑惑ってのは・・・・・
>>13見て「入ってるだろ!!w」とか言ってるやつはルール知らないんじゃないか?
573名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 06:40:47.54 ID:ABWaEbM40
>>13>>15
これは分からんわw

これよりは入っているように見えるけどな
http://www.youtube.com/watch?v=3RwcUBM-N4Y
574名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 06:43:19.36 ID:qP8WNGh8O
言うほど不可解でもないやん
575名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 06:45:09.91 ID:ABWaEbM40
JリーグもTVでこれぐらい詳しく取り上げて貰えるように精進するんだな
http://www.youtube.com/watch?v=V3wh8dWSUVg
576名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 06:51:05.40 ID:qP8WNGh8O
つーかこの角度からだとちょっと入ってるように見えるけど
真横から見るとライン上に見えるんじゃないかな
577名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 06:55:03.74 ID:9rOmGD31O
この意見書提出って意味あんのかって思う
578名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 08:39:21.24 ID:ZPkH+mkn0
線審は真横から見ることはできない。
オフサイド位置を気にしていて、真横より、少しセンターライン方向に位置する。
で林がボールを覆い隠すような体勢になっていたと。
正確な判定は無理。
579名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 09:47:26.38 ID:i9x6W6q80
>>514
泣ける・・・
580名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 09:54:56.56 ID:wUAf3gs00
??線超えてるのTVでやってたのに入ってないとか言ってるのがいるw
あの程度の誤審ならよくあることじゃん、諦めろ
581名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 10:38:12.28 ID:RbNTmEojP
最初のバウンドで入ってないか?
動画見るとそんあ風に見えるんだが
582名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 10:50:18.95 ID:hQMCzIyB0
>>520
俺J2サポだけど、近いからホムスタに試合見に行った
この試合はけさいが押してる時間が多かったし、普通に強かったけど
583名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 10:50:20.56 ID:69sAmcqA0
>>580
>誤審








被災地仙台だから
584名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 10:59:54.26 ID:UDf4qpi70
さすが空気を読む審判


審判が筋書きをつくるJリーグ
585名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 11:03:09.95 ID:jDfn5CYQO
たまけりをガチだと思って観てる奴は、今時いないでしょ
586名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 11:11:02.49 ID:HH45DvItO
野球の可変ストライクゾーンと一緒で、接触プレイや五分のシーンの判定に手心を加えるだけで、試合展開を大きく変えられる

ジャスティスなんかは2-1こそがエキサイティングな試合だって感じの演出してたからな
片方が先制すると、負けてる方に有利な判定をして流れを変え、同点になるか残り時間が少なくなると、基準を戻してた
587名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 11:11:34.88 ID:faPEjT2T0
>>585
Big賭けの馬として結果だけみてる
588名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 11:13:48.13 ID:z9fN0fsV0
仙台躍進の秘密が暴かれたwww
Jのシナリオに乗ってるだけwwwww
589名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 11:14:11.42 ID:QxLA+Ghk0
今村ってベルマーレの試合なのに黄緑の審判ユニで颯爽と登場したあの今村?
590名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 11:17:01.57 ID:JU1nSkl0O
映像判定が一番いいけど中断しちゃうからサッカーらしくなくなるし
主審増やすしかないのかな?
それでも誤審による不満は消えないだろうけど人間に任せる以上しょうがないと諦めるしかないか
591名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 11:17:20.98 ID:Z1UxSlEZO
>>580

テレビでは正面側からの映像だろ
592名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 11:19:12.99 ID:faPEjT2T0

結局八百長を操作しやすい環境を残すため、はっきりさせることをやらない
593名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 11:21:03.94 ID:qAZvETD+O
こうべ嫌いだからノーごーるでいい
594名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 11:25:06.50 ID:faPEjT2T0
入った
入ってない
ではなく

はっきりさせるのを拒否するのは八百長を助長させる

審判の手心で勝負が決まる
595名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 11:28:20.44 ID:LcxJUpkJO
これが原因でBIGが2等になった人は、どうしようも無いな
審判に6億請求するのか?
596名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 11:30:17.03 ID:BPsgtF9d0
動画だと入ってないように見える
597名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 11:32:58.16 ID:lSVp1mbTO
これは入ってない。
ノーゴールで正当なジャッジ。
598名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 11:33:01.80 ID:Z1UxSlEZO
>>595

裁判で勝てばな

ゴールネットに突き刺さろうが審判がノーゴール判定してリーグがノーゴールをを認めたら裁判で勝たないと金取れないだろ
そして、どんな映像があろうが裁判ではまず負ける
599名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 11:35:31.85 ID:xmenaHN70
入ってる の検索結果 37件
入ってない の検索結果 64件

今のとこ入ってない優勢
600名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 11:35:38.62 ID:K3N4lYRX0
ノーゴールだな
601名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 11:38:15.41 ID:FomEzbA20
いっそリアルタイムカメラ画像見て判断する審判を複数人導入するといい
際どいのだけ巻き戻して見ればいいだろ
602名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 11:39:46.18 ID:faPEjT2T0




サッカーは啀み合いを扇動するスポーツでもあるからな・・・・・・・・

審判が啀み合いをさせようと思えば簡単に拡散



603名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 11:41:17.14 ID:/BLVP7MXO
多方向からスローモーションで何度も見て複数人で検討したうえでノーゴールならまだわかる

しかし審判のいる距離、おそらく10m以上離れたとこから、角度もほとんどないとこから一瞬で判断したものをどう納得しろと
604名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 11:44:19.04 ID:u6ar7vU1O
>>599
2ちゃんの常としてわざと嘘判断して反応伺う奴やムキになっての反論を釣ってスレ伸ばそうとする奴多数だからあんまりその数字あてにならないよ
605名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 11:44:46.20 ID:faPEjT2T0
>>603
そうそう
審判としての基本が崩壊してる
すぐ横で確認できる装備は要
606名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 11:54:57.90 ID:7qNDinEQ0
徳島-仙台でもっと酷いの見たことある

仙台の誰かが混戦から押し込む
ラインを割ったとこでボールが止まってて、
その横で徳島のGKが地面叩いて悔しがってた。
GKがボール拾ったら、そのままプレーオン・・・
一番近くで目の前にいたGKが認めてるのにそれはねーだろw
607名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 11:58:28.77 ID:ZPkH+mkn0
>>595

1-0の場合と1-1の場合では、試合運びががらりと変わるので。
あのゴールが認められたら、仙台は当然がぜん攻撃的になって失点を取り戻して、
2-1の形を作ろうとする。
だから単純に神戸が2-1で勝っていたはずなんて言うのは素人。
608大宮:2011/06/13(月) 12:01:38.32 ID:h3RMUZ8/O
去年うちはFC東京と川崎戦で2回もノーゴールにされたぞ
609名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 12:01:47.48 ID:faPEjT2T0
>>606
考えがおかしい
wwwwwwwwwwwwww

選手が認めるのではなく
審判が認めて判定が決まるのは
どのスポーツでも基本だけど

その審判の判定環境がサッカーでは劣悪
610名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 12:05:49.61 ID:yY6prQfMO
震災復興の為には仕方ない
611名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 12:10:41.15 ID:KorrHoWIO
もういっそのこと、ゴールネット揺らすまでノーゴールでいいんじゃね?
612名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 12:11:06.83 ID:Kppoc3JF0
意見書提出しても断りいれられるだろ
613名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 12:14:35.52 ID:faPEjT2T0
>>612

意見書意味ないからな・・・・・・
判定は覆らないし
審判判定環境・方法改善されないし
614名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 12:44:06.13 ID:QxLA+Ghk0
瓦斯の城福が一時期狂ったように意見書だしてたなw
615名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 12:44:12.05 ID:58THFU5eO
意見書はサポーターを納得させるため
616名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 12:49:21.50 ID:faPEjT2T0
>>615
サポーターが納得しても
審判の判定環境・方法が糞だから

問題は永遠に無くならない
617名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 13:08:13.88 ID:gYOa3lM20
これは意見書だしてもしょうがないだろ
ゴールでもノーゴールでも揉めるよ
618名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 13:10:24.27 ID:aQhKNgtZ0
神戸サポだがこれはノーゴールでもしょうがないよ
こいつはこれ以外で半パニックでひどかったから糞審判だとは思うけど
あと入れ替え福岡戦の話出す奴は今回より余裕で入ってないから見直せ
センサーや横の線審は非現実的だしもうルールでネットに触れたかどうかで決めりゃ良い
619名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 13:20:42.50 ID:lf79zvZOO
イングランドは来季から一部テクノロジー導入の話がなかったっけ?
最近FIFAと仲が悪いFAだから出来る事
620名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 14:06:35.48 ID:Z66BD2yd0
>>618
素人はちょっと黙っててねw
621名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 14:27:36.40 ID:aQhKNgtZ0
>>620
そういうお前はプロなのか?w
かっけーな憧れちゃうよw
622名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 14:30:26.09 ID:OC0Mbh4X0
どうでもいいけど、有田は新潟県人なんだから
ゴールみとめろよ
623名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 14:33:27.98 ID:EsDtWFsoO
チャンピオンズリーグみたいに審判をゴール裏にも配置しろよ
624名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 15:44:48.71 ID:ts2N9tv90
仙台を贔屓しないといけないからな
625名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 15:46:39.81 ID:3Kx29Gqp0
昨日のオーロイの取り消しもひどかったなw
何度見てもなにがファールなんだかわからない。
626神戸市民成功:2011/06/13(月) 17:03:27.74 ID:MOKCBzq70




成功神戸


627名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 17:36:16.59 ID:W6yPCw+r0
仙台の無敗は八百長だったのがばれてしまったなw
628名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 18:07:42.18 ID:thXjqDGc0
>>606
松浦のシュートだな。
629名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 18:10:25.80 ID:thXjqDGc0
>>627
なら、茂木のゴールもファールだろw
630名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 18:30:04.96 ID:W6yPCw+r0
どう見ても仙台の無敗の方が胡散臭いだろw
631名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 18:33:04.42 ID:jgMq0urI0
これ仮にビデオ判定して結論出してももめるよね。
632名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 18:33:10.56 ID:SXcq/JULO
>>629
これは酷い
633名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 18:45:16.96 ID:ruhxwIqf0
634名無しさん@12倍満:2011/06/13(月) 19:48:52.36 ID:wIcZTbrR0

今、CSの再放送でこのシーン見たけど、キーパーの足に当たって
転がりながらゴールライン超えたようにみえたぞ。

ボール浮いてないんじゃ?
635名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 20:14:54.33 ID:DgAwuo7f0
>>613
家元はホムスタで2007年2008年と連続してノーゴール誤審した後は
試合前にゴールの中にボール置いていろんな位置から確認してたよ
まったく無意味ってことはないんじゃない
基本日本の主審って糞まじめだから努力はするみたいだし
636名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 20:28:01.90 ID:Byp13IxJO
>>608
まぁ、川崎戦の慎のはリプレイ見ないと厳しかったからわりと納得したけど、
瓦斯戦のラファのはひどすぎたよな。

瓦斯のせいじゃないのに「買収」って総ツッコミ入れられてたのは笑ったが。
637名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 21:47:14.64 ID:rOywz5tO0
このスレの山猿と奴隷臭が酷すぎる件
638名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 22:45:08.84 ID:TmqNnM6v0
「えっ?ノーゴール?」
「ええ判定やないですか〜」
639名無しさん@恐縮です:2011/06/13(月) 22:50:08.49 ID:TmqNnM6v0
「えっ?ノーゴール?」
「ええ判定やないですか〜」
640名無しさん@恐縮です
お疲れ様でした