【サッカー】元ブラジル代表FW・ロナウドが引退試合「感謝の気持ちしか見つからない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1テキサスイズザレーズンφ ★
現地時間7日、各地で国際親善試合が行なわれ、ブラジルはホームでルーマニアと対戦。
この試合では今年2月に現役引退を発表したロナウド(34)が出場し、3度のゴールチャンスを迎えたが
いずれもモノにできず、ファンに謝罪する場面もあった。ロイター通信が報じている。

今年2月、甲状腺機能低下症や度重なるケガのために引退を発表したロナウドは、この試合の前半30分から15分間出場。
マイコン、ロビーニョ、ネイマールからのお膳立てで3度のゴールチャンスを得たが、
かつてのような鋭いプレーを見せることはできず、相手GKのセーブもあって、いずれも得点に結び付けることはできなかった。

なお、試合は22分にフレッジが挙げた1点が決勝点となり、ブラジルが勝利している。

ハーフタイムにピッチの中央でスピーチを行なったロナウドは「ファンのみんなは最高だ。
でもごめん、最後の試合、最後の15分間で、ゴールチャンスをモノにすることができなかった」と詰め掛けたファンに謝罪する場面も。
そして「これまで僕を応援してくれて、愛してくれたブラジルの人々に対しては、感謝の気持ちしか見つからない」と述べた。

ロナウドはブラジル代表として、1994年から2006年のW杯4大会でメンバーに選出され、94年と02年の2大会で優勝を経験。
94年大会では出場機会がなかったが、その後3大会では通算15ゴールを挙げ、W杯の歴代最多得点記録を保持している。
日本と韓国で共催された02年大会においては、決勝・ドイツ戦での2得点のほか、計8ゴールで得点王に輝いた。

クラブレベルでも、オランダのPSV、スペインのバルセロナとレアル・マドリー、イタリアのインテル、ミランといった欧州でも
有数の強豪クラブを渡り歩いた。“怪物”の異名に恥じない活躍で1996年、97年、2002年と
FIFA(国際サッカー連盟)年間最優秀選手にも三度選出され、先日コリンチャンス(ブラジル)で現役引退を発表していた。


以下ソース:ISM
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110608-00000025-ism-socc

6月7日、引退試合として行われたルーマニアとの親善試合に出場した。サンパウロで撮影
http://amd.c.yimg.jp/amd/20110608-00000925-reu-000-2-view.jpg
2名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 17:43:04.89 ID:Hi1YiLse0
2
大五郎
3名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 17:43:06.16 ID:47IxsrCU0
すごいデブってたな体絞って出ろや
4名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 17:43:11.37 ID:MloBtWS/O
5名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 17:43:11.61 ID:UBSdTaKB0
太すぎる
6名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 17:43:25.70 ID:ffFoAzXw0
太りすぎでショック
7名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 17:43:34.93 ID:JcRmZQ3pO
>>1
写真、誰?
8名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 17:43:52.01 ID:yyFJrseiO
次はロナウジーニョですね
9名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 17:44:36.94 ID:4bkfUohI0
太りすぎだろw誰これレベルw
もうちょい健康面でサポートする医者つけないと

いいストライカー育成して欲しいけど
監督やらせても凄そうだね
10名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 17:44:43.54 ID:y5OWjany0
私生活も含めて節制できてたらなぁ・・・お疲れ様でした
11名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 17:44:52.91 ID:kO2wR7UtO
お疲れ様
12名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 17:45:09.16 ID:parBntEo0
結果的には超早熟だったな
13名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 17:45:16.24 ID:a4I2qppI0
34ならまだ現役でもおかしくないんだよな・・・
14名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 17:45:29.57 ID:124sA7RF0
モハメドアリかと思った
15名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 17:45:29.97 ID:foVswW6O0
ロナウドってこんなに黒かったっけ?
16名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 17:45:39.20 ID:kabjIiDQ0
でゔってるな…
17名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 17:46:03.70 ID:310Qe3k40
>>12
怪我から復帰したとも、
結構活躍してたじゃん
18名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 17:46:05.03 ID:98Nt38L/0
2年以内に復帰するに5万ペリカ
19名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 17:46:19.49 ID:BBH7qC4Z0
デブってたのは病気だったの?
20名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 17:46:26.17 ID:MKb/C61TO
偉大なストライカーでした。ありがとう。そしてお疲れさまでした。
21名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 17:46:31.38 ID:QzEN/h7m0
足が悪すぎてロクにトレーニングできないんだろうな・・・
22名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 17:46:32.86 ID:QO1Yi3eK0
海外サッカー見だしたときの最初のスターだった
おつかれ
23名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 17:46:49.88 ID:D/vORrFCO
日本人も内部被曝して甲状腺に放射性物質蓄積すると太るの?
24名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 17:47:03.10 ID:1eK/02ep0
昔のマラドーナになるぞこれ
25名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 17:47:06.10 ID:u/4ohhjH0
俺の1番好きだった選手だわ
クリロナやメッシなんて目じゃない
26名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 17:47:06.90 ID:5tE/msVz0
ブラジル人って大金てにいれ不摂生な生活してやめるパターンおおすぎだろw
27名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 17:47:22.34 ID:98nN6vJR0
太りすぎ
28名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 17:47:48.95 ID:ktlEBX3YO
キヴが悪い
29名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 17:48:20.64 ID:ct3P5MWV0
Last Moments of Ronaldo in Football Brazil vs Romania ( Honoring )
http://www.youtube.com/watch?v=5yJaxZQtbd4

セレソンのお膳立てのレベル高すぎるな
30名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 17:50:00.43 ID:yWcuSqLfO
引退したら、健康の為に少しダイエットだなw
しかし、凄い選手だったよ。
31名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 17:50:18.92 ID:QO1Yi3eK0
>>26
成長期にろくなもの食べてないから
骨がきちんと育ってないぐらい貧しいらしい
いいもの食うのが目標だから仕方ない
32名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 17:51:33.26 ID:FuSAAJex0
まぁ全盛期と言っても短かったからな
今のロナウドと言ったら、クリロナだろう 
33名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 17:52:24.03 ID:aF0oC7tM0
画像の人に会ってもロナウドと思わないわ
34名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 17:52:29.24 ID:I3u6XCUO0
ブライルはロナウドを超えるようなストライカーが
なかなか出てこないよな・・・
35名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 17:53:11.79 ID:BD7PCbb70
今だとネイマールがロナウド2世といわれているけど
実際のところどうなの?
36名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 17:53:18.54 ID:D/vORrFCO
引退会見で公表したけど肥満の原因は不摂生とかじゃなくて甲状腺機能低下症のせいだったらしい
今まで僕の肥満を怠慢だと批判してきた人間は罪悪感にさいなまれろとか言ってた
37名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 17:54:45.51 ID:jNGamCmQ0
>>35
ロビーニョ2世
38名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 17:55:10.77 ID:f6BnKFat0
本当に楽しませてもらったわ お疲れ
39名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 17:55:19.09 ID:qBWeeivo0
全盛期はファールですら止められなかった
40名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 17:55:37.02 ID:c6fWBI5UO
ロナウドの全盛期ってレアル時代しか知らないけど、
バルサに居た頃もすごかったんだっけ?
41名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 17:55:44.96 ID:hyUrJAJ+0
>>36
妊婦とか散々言われてたなw

女2〜3人?と思ってホテルに行ったら実は全員男だったってのは結局どうなったんだろw
42名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 17:55:57.32 ID:VnwcEWlX0
>>35
上手いけどロナウドとタイプが全然違う
43名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 17:56:25.86 ID:S6tUgK8Z0
ある人は「あいつは、悪魔だ」という
ある人は「あいつは、天才だ」という
ある人は「あいつは、戦術だ」という
ある人は「あいつは、おにぎりだ」という
ある人は「あいつは、大五郎だ」という
ある人は「あいつは、豚だ」という
ある人は「あいつは、オリジナル・ロナウドだ」という

さて、私は誰?
44名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 17:56:47.39 ID:l6ULWVul0
劣化してもテクニックって落ちないもんだけどな
下手になっとるww
45名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 17:56:48.01 ID:K5ikp2WI0
全盛期がすごすぎただけで
そうじゃない時もナンバーワン
46名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 17:58:15.69 ID:AvXKfChrO
そういえば売春しようとしてオカマにハメられた件はどうなったん?
47名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 17:58:43.91 ID:APwnUrMB0
空気読まない相手キーパーは誰だw
48名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 17:59:04.76 ID:Quoe7xp10
>>41
その一年後だかに、ロナウドと関係を持った売春グループの1人(全員男)が
HIVで死亡
ロナウドもビビっているとは思うよ
49名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 17:59:27.11 ID:YsVe72eNO
金のかかるリハビリだったな、各クラブから見ればそりゃ感謝の言葉では済まんだろ。
50名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 17:59:32.80 ID:TzqNPWnN0
あの怪我さえなければ、今頃メッシの比較対象はロナウドだったはず。
51名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 18:00:08.35 ID:D/vORrFCO
肥満の原因の病気はクスリ使えば治るらしいけどドーピングになるから治せないらしい
引退すれば治療してすぐ痩せるかも
52名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 18:00:35.78 ID:bLidXXciO
特にインテル時代が怪物だったな
53名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 18:00:44.24 ID:DfF4tgdXO
形を選ばずゴール奪えるってのも魅力だった。
ロナウドみたいな怪物は暫く出て来ないだろうなぁ。

ホントお疲れ様。体労ってくれ。
54名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 18:02:39.21 ID:Co/Jb8DjO
肥満は病気による物。
引退試合を花試合ではなく
親善試合とは言えガチの公式戦にしてくれるのは中々あるもんじゃないぞ。
対戦相手のルーマニアはロナウドの引退だろうが容赦なく来るし。
55名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 18:04:54.00 ID:J86COXuaP
前半のラストに出たのかあ
56名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 18:06:22.88 ID:oTC1RAYtO
ああ、これでツイッターでバリチェロが絶叫してたのかw
57名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 18:07:42.78 ID:Ws5R274V0
太ったな。マツザカ
58名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 18:08:35.46 ID:OVDWILrL0
城と同じくらい太ってんな
59名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 18:09:14.24 ID:parBntEo0
スピードでいったら10代が最高

中盤あたりでボール奪って1人で持ってって勝手にゴール決めるシーンとか痛快すぎる
60名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 18:10:20.57 ID:jt6f55880
おつかれさま
61名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 18:11:06.34 ID:zhbGUD1uO
怪我してからも並みのフォワードじゃなかったからな
とにかくシュート技術がずば抜けていた
62名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 18:11:24.61 ID:U19VrMzd0
ロナウドとかロナウジーニョ見てるとブラジル人ってスタートが超貧乏だから金と地位ゲットすると
サッカー二の次っていうかけっこうどうでもよくなっちゃうんじゃね?と思う。
63名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 18:13:59.50 ID:A3z9hoj00
>>29
腹に何か詰め物してるみたい
64名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 18:14:02.91 ID:VMUky9HP0
スピードとパワーの両方が怪物だったな
65名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 18:14:48.76 ID:ItHEUH2IO
精神的な油断が生じた結果か
66名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 18:15:23.08 ID:6PsdZwmzO
ホナウドお疲れ
67名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 18:16:33.26 ID:R5ojwSLZ0
>>62
おまえもアイドルと付き合うようになったら2ちゃんとかどうでもよくなると思うよ
68名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 18:16:47.63 ID:7wYsxp930
画像、想像を超えてたw
69名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 18:16:47.75 ID:gRajgXOFO
利き足はどっちなんだ?
70名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 18:17:13.33 ID:8YHIjNxN0
こいつはシュートの振りが速すぎるのがすごかった
DFのブロックが間に合わない
71名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 18:18:32.92 ID:nJqRp1b9O
もうロナウドを超える選手は現れない。
72名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 18:19:47.74 ID:aJjQNDnR0
Cクリのほうがスゴイでしょ
73名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 18:21:22.06 ID:b0TEjm/KO
顔が曙みたいになってる
74名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 18:24:23.73 ID:YpRpBN/50
>>29
あのロナウドがあのドフリーを宇宙開発とかショックなんだが、今じゃしゃあないか
75名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 18:27:18.98 ID:XS0W0I8Q0
ロナウドのためにガンガン攻めようぜとやったけど1点しか取れなかった。メネゼスの未来が危ういなと
思わされた一戦だった。
76名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 18:27:31.33 ID:F3VfXX0GO
>>72
サッカーのことあんまりしらないけど
77名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 18:29:23.74 ID:En9lQAMA0
>>40
マドリー時代はすでに一度靭帯切って劣化した後だから全盛期じゃない
それでもバロンドールとってるけど
78名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 18:30:08.84 ID:lxaYaj3ZO
>>1
太りすぎててびびったw
きっとロナウジーニョも…
79名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 18:30:33.01 ID:NFZuP7fE0
公式戦が引退試合なのが凄いね
80 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/08(水) 18:31:34.96 ID:V5ZR1dtJ0
カタールのクラブがロナウドに興味
81名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 18:35:04.18 ID:T2xjGlTJ0
全盛期→史上最高のストライカー

怪我以降→世界最高のストライカー
82名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 18:35:19.70 ID:parBntEo0
PSV時代
http://www.youtube.com/watch?v=qTl78vnMayM
バルセロナ時代
http://www.youtube.com/watch?v=bffUNX3qX3s
http://www.youtube.com/watch?v=dVxT-cPFNJw
インテル時代
http://www.youtube.com/watch?v=p_gq_-5tbgk


個人的には若い代表時代のがお勧めだけど見つからん
ゴール集だけじゃいまいち凄さが伝わらんし・・・
83名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 18:36:32.30 ID:EcE3Af3+0
間違いなく史上最高のFWだった
すべてを勝ち取って行ったな
84名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 18:37:18.04 ID:dXNuJfJk0
ロナウドってCL獲ってなかった希ガス。ジダンのスーパーボレーの時は既にマドリーにいたっけ?
85名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 18:39:12.49 ID:u9R17wvD0
その次の年の加入で獲れてない
しかし、若い頃は本当に化物だった
オツカレ
86名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 18:39:17.63 ID:P4NcKBr8O
>>72
釣りですか?
87名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 18:40:20.32 ID:NFZuP7fE0
W杯を3つ取ると思ってました
88名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 18:40:49.93 ID:lO3WtB+fO
>>72
キブ?
89名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 18:41:00.28 ID:3WRsFFYIO
誰このデブwww
90名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 18:41:03.50 ID:CSxBb2PBO
全盛期のロナウドて今のメッシより上なの?
91名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 18:42:44.66 ID:jn280IHmO
>>81
すごいよね
92名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 18:42:55.05 ID:4QUeKtbaO
>>13
ジダンも34で引退だったな
93名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 18:43:26.08 ID:TOqrLGaa0
メッシのが凄い
懐古厨が持ち上げてるだけ
94名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 18:44:31.37 ID:dXNuJfJk0
若い頃、ロナウジーニョだったよね。
95名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 18:44:50.20 ID:P4NcKBr8O
>>90
メッシとはプレースタイルが違うからなぁ。
FWとして点を獲るだけならロナウドに軍配が上がるかな
96名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 18:45:11.65 ID:u9R17wvD0
>>90
少なくとも膝やる前は同等以上
97名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 18:45:52.20 ID:ERz1/Mre0
ピークは短かったけどDF4人も5人も吹っ飛ばしてゴール奪ってた頃はメッシどころじゃない。
98名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 18:46:32.04 ID:Vn9iZKSwO
太りすぎwww
99名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 18:47:05.54 ID:znQv1KJSO
ロナウドのが凄いね
メッシは周りのレベルが高くてなおかつ自分に合わせてもらえないと輝けない
ロナウドは周りのレベルが低かろうが関係ないしな
100名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 18:47:19.37 ID:HUFSL4o30
>>90
プレースタイルが違うからな
メッシが戦術って言われるぐらいじゃないとな
101名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 18:47:43.33 ID:EOkHmKEW0
全盛期2年だけの小物じゃんロナウドって
CR7やメッシみたいに7年も活躍してる選手がスーパーな選手だよ
102名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 18:48:23.34 ID:ZVQ7yej20
セリエ時代に怪我しなかったらどこまでやれてたんだろな
103名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 18:49:06.35 ID:oNFANKXT0
全盛期のロナウド>>>>>>>>>>>メッシ(笑)
104名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 18:49:20.17 ID:EWVR5ixM0
>>69
レアルマドリー時代だと左と言われてもぜんぜんわからんな
またいで左に抜けて左足の全力シュートでキーパーのニアサイド破るとか、左利きじゃないと無理
105名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 18:49:56.94 ID:6TjTNqE40
いったいロナウドって何人居るんだよ
106名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 18:50:15.71 ID:EOkHmKEW0
セリエ時代にすでに化け物みたいなプレーできなかったし
ロナウドは怪我する前に全盛期は終わってたよ
ロナウジーニョやリバウドと同じで全盛期期間2年程度の小物だよ
107名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 18:50:49.19 ID:3p7Nwukg0
お疲れ様でした
108名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 18:51:26.91 ID:gNQrrV5g0
メッシは大きな怪我しないよな 本当の名馬だね
109名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 18:51:54.71 ID:znQv1KJSO
ロナウドは単体で戦術になり得る選手だったけどメッシはそこまでのレベルじゃない
110名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 18:52:51.84 ID:J9b+K2vD0
オレの中では史上最強のFW
111名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 18:53:46.13 ID:EOkHmKEW0
メッシやCR7は何年もハイパフォーマンスしてるよ
昔より組織的なサッカーになってるにも関わらずね
昔のザルリーグのスペインでしかロナウドは化け物プレーはできなかったよ
今の時代なら世界の普通より少しいいぐらいの選手になってるよ
112名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 18:54:08.17 ID:UP6w77XkO
まーたにわかの雑魚ロナウドオタが暴れてるのか
113名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 18:54:09.19 ID:IRvgE6XPO
自分の能力に身体がついていけなかったな
114名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 18:54:54.99 ID:HA9Z3FFH0
>>29
完全に体型が晩年のマラドーナだな・・
ホルモン分泌の病気とはいえ・・
115名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 18:55:42.31 ID:SIQt89WJO
フランスワールドカップでは期待外れだったな
俺の中ではフランスでロナウドは終わってた
116名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 18:56:03.11 ID:2ZEe/kOBO
>>103
高木ブー>>>>上島竜兵>>ホームレス>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>おまえ(笑)
117名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 18:56:04.62 ID:SdzObA0LO
>>103
レアル・インテル信者乙
バルサが強すぎて悔しいのぉ!悔しいのぉ!

実際は

全盛期のロナウド>>>>メッシ(笑)

ぐらいだろうが
118名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 18:56:28.71 ID:znQv1KJSO
バルサでしか活躍してない選手がロナウドより上とか無いわ
結局チームの勢いに乗っからないと輝けないんだろ
119名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 18:56:52.37 ID:rVAEk0cC0
史上最強のFWだったな
お疲れさまでした
120名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 18:57:04.64 ID:t0KNzLsDO
今でも前田よりかは使えそう
121名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 18:57:35.03 ID:2iWXogOc0
メッシはアルゼンチンで活躍できてないのが痛いな
全盛期のロナウドが、アルゼンチンにいたとしたら、確実に活躍してる
122名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 18:57:40.10 ID:EOkHmKEW0
CR7は最強リーグになったスペインで40点取ってるからね
プレミアもリーガもシーズン最多得点を塗り替えた化け物
ロナウドは3流時代のスペインでたったの34点
あの時代でしか活躍できなかった選手だよ
123名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 18:57:54.82 ID:ZFsVpthx0
ブラジルの選手はだいたい夜遊びか豚化してダメになるな
124名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 18:58:26.11 ID:ZyIHGvfQ0
東京ドームでプレーしたことあったな
125名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 18:58:38.50 ID:kF6OxevR0
歩き方までデブになっちまって…
126名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 18:58:51.34 ID:on1b2ZNwO
>>118
ロナウドが今のバルサにいてもすぐ放出されるだろ
127名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 18:59:30.25 ID:EOkHmKEW0
ロナウドはたらればでしか語られない
凄かったのはリーガだけで
セリエでは小物プレーに終始したのに
128名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 18:59:38.25 ID:A+2Dsve00
誰がなんと言おうと史上最強のサッカー選手
シュート技術は武双
129名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 18:59:58.48 ID:aEZ+8lIn0
ロナウドと言えば▲
2002年を見てた人ならわかるだろう
130名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:00:04.45 ID:znQv1KJSO
今のリーガとか完全にレアルとバルサのためだけの二強リーグだからなぁ
ちょっと前まではそうでもなかったけど
131名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:01:24.81 ID:mhWb5+DNO
インテル時代化け物だったな
132名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:01:40.86 ID:zpxRsEjNO
メッシみてからは忘れるようになったけどコイツも化け物だったな
あだ名の通り
133名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:01:51.06 ID:p4/unmvuO
馬鹿が多いなこのスレはwwwww
普通なら選手生命断たれてるケガ3回やっても
ゴールを量産したとこが凄いのに馬鹿ばっかだわwwwww
話題のホルモン注射野郎が一回でも靭帯切ってみろよ?
その時点で選手生命終わりだよwwwww
大体、ホルモンチビの話題をロナウドスレで語る事自体間違えてるわwwwww
W杯通算1点の小人がなにW杯通算得点記録保持者に噛み付いてるのって感じ?wwwww
134名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:02:09.43 ID:dXNuJfJk0
ID:EOkHmKEW0は何でこんなに必死なの?
135名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:02:10.50 ID:CmQvdhhk0
だれこいつマジw
136名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:04:27.10 ID:rOoZXM/80
>>29
引退決めてまた太ったな
シーズン中はさすがにもうちょっと痩せてたしな
137名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:04:36.11 ID:u/4ohhjH0
そういやクリロナW杯北朝鮮戦でしょっぼいゴールしただけだったな
138名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:05:06.36 ID:afuguppkO
本物のバケモノだったなぁ
ケガなく暴れまわってたらペレを超えた選手として扱われてたんだろうなぁ
139名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:05:48.79 ID:A+2Dsve00
戦術ロナウドは見てて楽しかった
ボール奪ったらとにかくロナウドに
渡して、あとはロナウドひとりの個人技任せw

140名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:05:49.82 ID:kWQPdInh0
90キロから15キロ落とせばまだできる
141名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:06:23.03 ID:x7ENHZQL0
全盛期を知らない俺は、2002の大五郎カットしか印象にない
142名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:06:43.47 ID:jyArcqSY0
最後のスター選手といってもいいキャラだったな
メッシやCロナははっちゃけが足りない
143名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:07:19.94 ID:0ajaS+8dO
過去のマラドーナや現在のメッシと単純に比較は出来ないが、世界でも類をみない図抜けたストライカーだったな
144名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:07:37.79 ID:dXNuJfJk0
アトランタでロナウドとベベトのいたブラジルに勝ったんだよな。
145名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:07:55.49 ID:0YdxN0AVO
>>122
2位と3位がこんなに離れてるリーグが最強かよw
146名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:07:59.79 ID:UPr4tvQrO
90キロってのも嘘だろ
147名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:08:13.73 ID:CmQvdhhk0
全盛期はサッカーのマイクタイソンとかよくわからないあだ名つけてたけど
どういう意味なのかいまだにピンとこないな
148名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:08:22.90 ID:Bi0puvJL0
全盛期の輝きは凄かったからなあ
149名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:09:23.38 ID:pv3Q8DOEO
まいんちゃんの準レギュラーで出演おめでとう
150名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:09:33.82 ID:SdzObA0LO
>>134
うんこに触ると手が汚れて臭くなりますよ
流してしまおう
151名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:12:03.28 ID:7Q4b2QJ10
Joga Bonito : Ronaldo Homage
http://www.youtube.com/watch?v=4J48gR0DS4s
152名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:12:05.93 ID:pYnFzvwXO
全盛期見られただけで幸せやわ
死ぬまで忘れないよ
153名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:12:33.14 ID:U3CVXcjHO
元祖ロナウドは怪我し易いし、すぐデブになるから、メッシの方が上

ただペレが一番すごい
クラブでも代表でも活躍して怪我にも強くて薬物にも頼らなかったから
イーディーのCMにさえ出なければ完璧だった

マラドーナは怪我し易かったし薬物に頼ったからペレより少し落ちる
154名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:12:44.88 ID:A+2Dsve00
ロナウドが取り分けズバ抜けていたのはファーストタッチだよなぁ

そこから稲妻のような速さで振りのコンパクトなフォームからインサイドの地を這うようなシュート

彼のゴールは、シュートは力任せに蹴るんじゃなくてこういう風にしてゴールするんだぜ、っていう啓示に溢れていた
155名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:12:55.48 ID:FaqcKnay0
サッカー全然興味ないけど
ロナウドは見てるだけで楽しめたな
156名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:13:26.26 ID:EbdQ6yp3O
とりあえずボール持たしときゃあとは勝手に決めてくれる


ピーク時のロナウドはマジでそんな感じだったよな
157名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:13:40.01 ID:dymHNh2J0
俊さんの次くらいに凄かった
158名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:14:09.13 ID:CmQvdhhk0
>>156
いやそれはないな
159 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/08(水) 19:15:47.63 ID:DxzF1cca0
てす
160名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:16:09.14 ID:7AfRHWv2O
流石にスペインで40ゴール決めたクリロナとか、DFを無力化するメッシには勝てないけど、ロナウドが調子が良い時に見せる一瞬のインパクトはデカかった
161名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:16:35.87 ID:J+aSDIhzO
>>121
バティとの2TOPか
胸あつだな
162名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:16:40.34 ID:A+2Dsve00
怪我でなかなか2top揃い踏みできなかったけど、インテル時代のロナウド×バッジョの2topは夢に溢れていた
163名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:16:55.25 ID:/7eEF66S0
>>156
うむ、それはない
スーパープレーばかりを集めた動画の見すぎですw
164名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:17:22.82 ID:rxYAucuYO
太ってても凄いんだから日本にくればいいのに。
165名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:17:25.55 ID:rNhdbuU50
>>1
ピザりすぎだろ・・・もったいねえなあ
全盛期はほんと怪物だったな
166名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:18:28.93 ID:+K3ZKLag0
>>144
オーバーエージって誰だっけ?
ベベト、リバウド、アウダイールだっけ?
ロベカルは確かギリで23才以下だったよね?

あの本気ブラジルに勝利したことはもしかして日本サッカー見てて俺の中では一番の衝撃だったかも。


167名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:18:47.30 ID:h+LtiPiH0
>>156
消える時間も長かったけど、なんかしてくれる予感はさせてくれたよね
168名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:18:55.99 ID:A+2Dsve00
クリロナもメッシも素晴らしい選手には間違いない

ただ、ロナウドに比べると威圧感や華々しさという点で劣るのは否めない
169名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:19:28.25 ID:uKtNpAKhO
化け物が怪我してダメになるわけないだろ!ストライカーとして、全盛期のアンリ、ビエリ、ウェア、ベルカンプ、シェバとかと同等。
170名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:19:48.68 ID:I3u6XCUO0
動画見て思ったわ
やっぱり引退した選手なんだなぁとね

GKと1対1で宇宙開発するロナウドってみんな見たことあったか・・・?
171名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:21:01.76 ID:C7LITkum0
日韓の時に見れてよかった
ゴール決める以外まじで漂ってたわ
けどちゃんと仕事する
こういうFW、日本じゃ出てこないだろうな
というか世界的にももう無理だろ
172名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:21:06.66 ID:TOqrLGaa0
2、3年ちょっと世界最高ってもてはやされる選手なんてごまんといるよw
何年もトップに君臨し続けるメッシは格が違うw
173名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:22:14.54 ID:8mJNOHAdO
メッシてバルサ限定だしな
ロナウドと勝負にならんわ
174名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:22:18.76 ID:C7LITkum0
>>170
いくらでもある
175名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:22:37.02 ID:A+2Dsve00
ネスタ、マルディーニが一対一ではどうにもならないと匙を投げ出した唯一の選手

そりゃ、相手DFもハードタックルで削るしかないわな
ファンバステンといいセリエのフィジカルサッカーの犠牲者だよ
176名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:22:54.84 ID:KIth5HGH0
だれこのでぶ
177名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:22:58.90 ID:J3iBEA7Z0
メッシってなんかキモいんだよな
178名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:23:03.65 ID:38zWEvzz0
普通にJに来ても得点王になれそうだな。
179名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:23:45.61 ID:p/1ou8Zp0
まぁでも日本ならブタウドでも大活躍しそうだなw
180名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:24:00.31 ID:+VWd8DcI0
南米のやつらって裕福になるとなんですぐ太りだすの?w
181名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:24:05.98 ID:CmQvdhhk0
動画が酷すぎて言う言葉が見つからないな
182名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:24:17.01 ID:7AfRHWv2O
何気にスルーパスが上手かったが、ロナウドの能力の中ではどうでもいいポイントw
183名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:24:19.46 ID:/7eEF66S0
>>175
マルディーニは対戦した選手の中でマラドーナの次に凄かったと言ってただけなw
184名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:24:22.77 ID:dXNuJfJk0
>>166
その3人がオーバーエイジだったし、あとジュニーニョ・パウリスタもいたし、ジータもいたよね。
アウダイールとジータが交錯するなんて誰も思わない罠。
185名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:25:24.53 ID:A+2Dsve00
そういや、アドリアーノは今どうしてんの?

サッカーセンスや才能はクリロナとかメッシ以上なのにホントアイツももったいないよなぁ
186名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:25:48.57 ID:T2YAQR+E0
あの人は今シリーズ〜ロナウジーニョ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14535380

全盛期からほど遠く、変わり果てたロナウジーニョは
田舎リーグでひっそりとプレー
187名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:25:59.25 ID:rxYAucuYO
日本ならクラブを間違えなければ生暖かく優しい目で見守って貰えそうだから、
まだまだストレスなくやれると思う。

ストレスなくなったらスリムになるんじゃないか?
188名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:29:08.79 ID:GQDb+63N0
名良橋にダイエットの仕方教えてもらえよロナウド
189名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:29:20.93 ID:wTT06eFe0
メッシは特殊すぎてロナウドとは比べられん。
190名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:30:56.23 ID:sFVDeLvM0
親善試合なんだし空気読めばいいのに
191名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:31:10.82 ID:+K3ZKLag0
>>178
さすがに今の豚ウドじゃ無理じゃね?w
JのDFはアジリティだけはあるからディレイディレイですぐ囲まれそう。
普通にジュニーニョ以下だと思う。
あのベベトもJならと思ったら全然だったのにも俺はショックだったし。

ロナウドのバルサ時代はBSでやってたけどそんなに観てなかったんだよね。
だから俺はインテル一年目辺りのロナウドが強烈だった。
あとは98年W杯の半年ぐらい前にやった世界選抜対欧州選抜の試合。
バティとロナウドの2トップは凄すぎたw
そして右からクロスを上げる中田www
192名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:33:09.07 ID:JeGBeqHW0
何が凄いって、ロナウドのインテル時代の映像を見ると
カピタンが今のカピタンと変わらない姿でいるってことだw
俺はインテル時代が一番だと思う。独りで突き抜けてた。凄かったよ。おつかれさま
193名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:33:14.34 ID:CmQvdhhk0
この動画みて日本で通用するとかいってるのは
知恵遅れだからマジレスしないほうがいいと思う
194名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:34:16.62 ID:on1b2ZNwO
メッシはバルサだけっていうが、ロナウドは今のバルサで機能するか?
守備しない走らない練習嫌いがモダンフットボールの中で生き残れるのか?
195名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:34:22.59 ID:vCSsf8og0
>>122
ロナウドがいたレアル時代のスペインは世界一のリーグ、インテル所属時代はセリエは世界一のリーグだったはず
あの時代のリーガは、戦力拮抗でリーグ争いの面ではかなり面白いのよ
個人的にはバルサ一強の今が一番面白いけどな
196名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:38:44.64 ID:y0xqnW+G0
今のかすっただけでダイブする選手達と根本的に違うからな
ユニ引っ張られるの当たり前、削られるの当たり前
それでも倒れずゴールに進む
五輪スプリンターかと思うほどのスピードと超絶フットサル技術の融合
奇跡の存在、もう金輪際見れないよ
197名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:41:41.82 ID:t2dojS4M0
>>1
まさかこの画像の奴ロナウドじゃないよな?
198名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:41:42.21 ID:Qx0YmZhz0
>>106
> セリエ時代にすでに化け物みたいなプレーできなかったし

あの時のセリエがどんだけ守備的だと思ってるんだ?
最近のセリエは勝ち点3になって攻撃的になってプレスも緩くなったよ
あの時代にドリブル突破なんて出来るやつはロナウドと数名しかいなかったからやはり別格
199名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:42:45.13 ID:parBntEo0
日本の黄金世代はブタウドにもチンチンにされたよね
200名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:43:57.79 ID:C7LITkum0
天真爛漫でオカマも食っちゃうし、いつもニコニコ
そういうロナウドが好きでした
201名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:45:08.12 ID:C7LITkum0
>>199
玉田が必死に取ったスーパーゴールをあらよって感じのヘディングで返されたな
勝てるわけねぇと思ったわ
202名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:46:55.51 ID:I9jn40Nv0
ロマーリオは同じような試合でゴールしたんだけどな
203名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:47:06.95 ID:PMj1YP9v0
>>194
少なくとも今のメッシよりは活躍しないと思う
だからバルサ限定なんだろ?合ってる合ってる
204名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:49:11.01 ID:Ayc1osae0
こいつが人工皮革のスパイクを愛用したせいで
ナイキがカンガルー革のスパイクを作らなくなり
他社も人工皮革をトップモデルに使用したりしやがった
プラッチックみたいなスパイクでプレーできるわけないわ
205名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:50:48.31 ID:TXusa97p0
ロナウドよ、余計なことはやめておけ。
今はまだ、自分のプレーの向上のみに専念する時。
そんなことをするのは10年早い。

(しかし、ロナウドは精神的に油断が生じているのか? だとしたら、先は長くないぞ)
206名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:51:05.27 ID:ecFFjHmN0
>>194
今のバルサではイブラみたくはぶられる
でもあの得点力とフィジカル、スピードがあればバルサマンユ以外どこでも欲しがるかと
それと同じでどこもメッシを欲しがるから安心してね
メッシがバルサだけと言われるのは他のクラブと代表で活躍してないから
でも皆悪意はなくマラを超えて欲しい一心で言ってるだけだから気にしちゃダメだよ
207名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:55:57.70 ID:AQOc4rq20
>>1
レジェンド!!
こちらこそ感謝の気持ちしかない
208名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:57:39.67 ID:9cuUljoHP
>>194
ロナウドいると相手自陣でつなぐ必要ないからバルサにいても機能しないだろうな。
守備的チームでカウンターで点とるしかないようなチームはめっちゃ欲しいだろうな
209名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:58:45.67 ID:c6fWBI5UO
メッシはロナウド以下とか言ってる奴は釣り?
バルサで一人だけ異次元のプレーしてるだろ
210名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:58:49.01 ID:a8D6HGzy0
ついに引退か。マジで異次元だったよな。
こんなバケモン二度とでてこないんじゃね?
211名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:59:58.88 ID:AQOc4rq20
>>1
ジャンルイージ・ブッフォン

「ロナウド――本物の方のロナウド――は、
僕にとって誰も到達できないカンピオーネ(最高の選手)なんだよ。
彼は最も偉大な選手のひとりとして、ずっと覚えられていくだろう。
でも、誰よりも優秀になれたはずなんだ。マラドーナやペレよりもね」
212名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 20:00:12.57 ID:a8D6HGzy0
>>209
メッシがロナウドより上だと思ってるのはお前だけだよ。
213名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 20:00:27.46 ID:7iN6fBXq0
>>1
写真見て一瞬ツォンガかと思ったわ
214名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 20:01:10.77 ID:CmQvdhhk0
画像みて驚いてるやつはきちんと動画も見ろよ
画像でみるより酷いから
215名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 20:02:51.92 ID:wI+r9iCVP
太ってたのは甲状腺ホルモンの分泌異常だったんだろ?
あんまりデブデブ叩くなよw
216名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 20:05:48.68 ID:parBntEo0
http://www.youtube.com/watch?v=5yJaxZQtbd4
ブタウド最後の勇姿・・・
217名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 20:06:09.33 ID:iUNSNoDO0
バルサ好きだけど、レアル・マドリー(怪我した後)のロナウドでもやっぱりおかしかったよ
アウェーでのレアル・マドリーの得点、ほとんどホナウドが取ってたよ
場所とか全く苦にしない。
218名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 20:09:45.68 ID:aQhvKsEP0
シュートの時の足の振りは滅茶苦茶速かったなあ。
219名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 20:17:53.92 ID:xZO2I+jO0
Jリーグスタートから中村くらいまでの間しか
わからない俺にどんな選手か説明して下さい
220名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 20:19:38.35 ID:xZO2I+jO0
一年目の調子の良い頃のアルシンド2人分くらい?
221名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 20:19:48.83 ID:rOoZXM/80
足の速さが注目されるせいで目立ってなかったけど、技術もキチガイじみてた
222名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 20:23:59.76 ID:0gHm3c4EP
昔話したら笑われるかもしれないけどこの人の全盛期は
メッシやクリロナを上回る化物だったと思う
223名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 20:28:10.23 ID:jg00SFSD0
マジ怪物だった。
メッシもCロナウドも全盛期のロナウドに比べれば
普通にうまいレベル
怪我と自主管理ができれば伝説の選手になれたものを・・・残念
224名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 20:28:33.46 ID:7AfRHWv2O
ロナウドをデビューの頃から知ってる俺から言わせてもらうと、10代の時点ではネイマールの方が上
225名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 20:29:59.69 ID:8dYgBezkO
ヒナウドも引退しないんですか!?
226名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 20:31:09.23 ID:bar4KFOI0
偽者の40点<<<<<本物の24点

偽ロナウドって雑魚相手に本当に容赦ないねWCといいまさに雑魚専
それに比べてロナウドはホームアウェー強豪関係なく効果的な点が多いし
押されまくってたのにロナウドカウンター一発で勝つとかダメージを与える得点が多い
PK一番取ってるのに半分も蹴ってないし余裕出ると2006wc日本戦みたいに明らかに手抜きするからなそれでも軽ポンと蹴られて追加点決められたけどw
新入りでもライバルでも関係なく優しくてオーウェンなんかには点取らせて上げようとしまくってたし
プレーもブラジル人特有の汚さがないのも好きだった今までお疲れさん

227名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 20:33:01.95 ID:n+vCxKXw0
>>117
バルサに在籍してたの知らないのか?
228名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 20:33:50.86 ID:/7eEF66S0
>>212
思い出補正のオッサン乙www
229名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 20:34:30.72 ID:rEndHyAm0
時は過ぎ行くのう
230名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 20:35:17.17 ID:u/4ohhjH0
>>226
お前はよく分かってる
お前がよく分かってる
231名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 20:37:51.12 ID:0RuIsyrq0
ロナウドにアシストするために全員が本気のブラジルはなかなか面白かったw
232名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 20:39:32.52 ID:JMahdqIH0
>>212
怪我前ならまだしも、怪我後なら明らかにメッシのが上かな
233名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 20:40:38.91 ID:sJXBEkgs0
サッカーに全く興味がない人が見ても、一目でこいつ化けもんだ
と言わせる事が出来る本物の化けものだったな・・・
234名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 20:41:38.68 ID:p4/unmvuO
メッシ関係のスレじゃ、W杯の活躍だの得点だの騒ぎ立てるくせに
ロナウドスレじゃクラブの話ばっかでセレソンがまったく話題にならないね?
なんで?wwwww
235名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 20:44:51.53 ID:dXNuJfJk0
>>221
そう。シュートが滅茶苦茶上手かった。
02WCのベルギー戦のトゥーキックのシュートとかキーパーはタイミング取れないだろうな。
236名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 20:46:42.35 ID:M6KQQj8+O
一瞬の輝きがあまりにも強すぎたから…
237名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 20:49:01.70 ID:vlqdWbitO
P・ロナウド
238名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 21:00:06.52 ID:biANMEM90
ケガしてからはスピードが落ちたぶんシュート精度もよくなったけど
バルサ・インテル時代のスピード・技術の融合っぷりはすごかった
全盛期のスピードと技術をもつ選手は、このさきも出てこないな
239名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 21:01:40.05 ID:JXBgygKv0
あっ
240名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 21:02:52.53 ID:SiTwjjKv0
メッシもクリロナもすごいけど
この人超える人はブラジルさえでてこないだろうな

プレーが異次元すぎて笑ったわw
241名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 21:02:58.88 ID:UILyPD6CO
ふてぇw
242名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 21:03:10.70 ID:JlyPnZTx0
>>1
画像伊藤リオンかよ
243名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 21:03:59.91 ID:kwqfQ7Ty0
ロマーリオ、ロナウド、ロナウジーニュ
ほんとすばらしい選手だった。
244名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 21:09:36.36 ID:dXNuJfJk0
この20年で間違いなく世界最高のストライカーだっただろ。
245名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 21:12:37.05 ID:JMahdqIH0
>>243
リバウドさんディスるなよカス
246名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 21:14:14.71 ID:2zxViEUo0
>>1
これ誰
247名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 21:17:56.78 ID:oZuqSRFz0
甲状腺機能低下症は太るんだよ。しょうがないだろ。
食事控えてるだけでも太るくらい。
248名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 21:18:00.80 ID:xtqcBRtw0
>>191
あれはウェアを入れた3トップ
249名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 21:20:37.73 ID:/NBXmvsIO
スピード・パワー・テクを兼ね備えたバケモンだったよな。DF引きずり倒しながらの高速ドリブルぱねぇわ
250名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 21:26:46.11 ID:KOv7N1cfO
全盛期のロナウドはサッカー史上最強のFWだった
251名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 21:30:06.86 ID:wLvqSfPZ0
>>247
>>甲状腺機能低下症は太るんだよ。しょうがないだろ

専門医が医学的には甲状腺機能低下で太ることはないって言ってたよw
つまりは言い訳ですな
252名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 21:35:22.17 ID:MF4k2bvi0
数年前の芸スポは、ブラジルは人材無限に沸きすぎwwwwwと盛り上がってたのになあ
いきなり不作になりやがって、早くロナウド2世産出しろや
253名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 21:35:28.00 ID:+XShRmKg0
ジダンと組んでレアルで見たときが素晴らしかった。
いまのちょっとあたったら大げさにアピールするサッカーとは違い、見ていて気持ちがよかった。
ご苦労様です
254名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 21:47:24.16 ID:BlUho+hi0
>>29
腹が使えて仕方がないw
それにしても数ヶ月間で太りすぎだろ。ガチの病気か
255名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 21:48:31.96 ID:+K3ZKLag0
>>248
それペルージャ一年目の時に中田が出たイタリア対世界選抜じゃないか?
256名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 21:50:46.73 ID:48QoIren0
だめだもう言葉がみつかんない。

胸がいっぱいになりすぎる
257名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 21:51:27.31 ID:h+LtiPiH0
最後のシーズンも15点決めてるんだね
258名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 22:02:44.49 ID:4R7Z2xpo0
>>253
その頃から勝てないチームになっていったんだよなあ
まさにネームヴァリューだけって感じだった
259名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 22:04:01.07 ID:K+b0dkUj0
260名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 22:07:14.69 ID:Fsclj9TW0
これでサッカーやめたら、もっと太りそうだな。
261名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 22:09:34.00 ID:Hk5UgRAV0
マラドンみたいに更に薬で死にかけなきゃいいけど
262名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 22:11:53.49 ID:dXNuJfJk0
>>259
レオナルド若いなw
この大会も決勝の前にぶっ倒れてなければな。
263名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 22:12:45.40 ID:+sBFNIj60
足がポンコツなんだししょうがない
264名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 22:15:10.12 ID:uqlPZxQ10
ジダンと全盛期のロナウドを超える選手はもう出てこないだろうな
265名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 22:16:09.09 ID:JMahdqIH0
>>264
ジダンなら既にイニエスタが出てきてますが・・・?
266名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 22:17:35.50 ID:7AfRHWv2O
バティとウェアとロナウドの世界選抜あったなw
おとなしく右SBに収まった中田の無難なプレー見て、なんだかんだ日本人らしいと思ったw
267名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 22:22:20.03 ID:CxnXgN820
子供に期待・・ミレーネとの子供はロナウドに瓜二つだよ
268名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 22:22:57.91 ID:fprxLt1sO
今やメッシが神の如くもてはやされてるけど、ロナウドは遥かに上。
10年前はは今よりスターが沢山いたけど、その中でも際立ってた
269名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 22:24:19.74 ID:faDFDKaA0
この勢いだと、一時のマラドーナぐらい太って手術が濃厚だなw
270名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 22:24:35.51 ID:DBvKN6Mj0
ブタ過ぎだろ
少しはやせる努力をしろ!
271名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 22:27:06.55 ID:bar4KFOI0
フランス大会あの若さあのブラジルでエースを務めMVP
後付の言い訳ではなく前日にぶっ倒れてて相手はホームのフランスに負けても叩かれたロナウド
ロマーリオと責任が分担できてればあんな結果に終わってなかったはず

王様プレー人選選び全てお膳立てされてwc優勝どころか1ゴールが精一杯の偽者とメッシは監督がーとかメンツがー
とか言い訳してしょうがないですまされる甘ちゃん
はっきりいって代表のメッシとか偽者はいくら凄いプレイしてようがブラジル人ならスタメン落ちして家燃やされるレベル
272名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 22:28:03.54 ID:on1b2ZNwO
>>253
銀河系って何がすごいんだかわからん
273名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 22:28:35.92 ID:iDnC8vIL0
本当に「速」かったよなぁ
足下にボールなんて無いんじゃないかと思うくらい自然に全速力で走ってたよ
274名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 22:28:40.72 ID:TWO7bNvU0
>>92
ジダンはスモーカーだから仕方ない
275名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 22:40:45.88 ID:JMahdqIH0
>>268
怪我前ならともかく、怪我後ならメッシも負けてないだろ
276名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 22:41:54.06 ID:bar4KFOI0
>>272
何かあの頃のこと馬鹿にしてるやついるけど2003年までは強かっただろーがまぁジダン加入した年は微妙だったけど
ロナウドが怪我してなければ2冠も十分いけた強さだったし
今の下らない1強1中リーガじゃなくてデポル・バレンシア・アトレティコ・バルサ・Rソシエダ・セルタとか面白いチームがいっぱいあったし
マケレレやイエローは衰えてたからしょうがないとはいえ精神的主柱がいなくなってからお笑いになったんだよ
277名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 22:46:01.34 ID:Uv3KWIHp0
怪我後ならメッシの方が上だろ
278名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 22:46:26.05 ID:JMahdqIH0
>>276
ま、CLでユーヴェにケチョンケチョンにされましたけどねw
279名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 22:48:12.34 ID:jY6Bu22+0
銀河系の時のマンウ戦は面白かったな
1stも2ndも
280名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 22:49:20.41 ID:4R7Z2xpo0
>>276
だからいいんだろ?
銀河系て呼ばれる前じゃん
281名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 22:50:05.23 ID:vcN9YTcd0
サカ豚
282名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 22:52:44.77 ID:y0xqnW+G0
ロナウドは怪我後でも南米予選、アルゼンチンを完膚なきまでに叩き潰したり、
マンU相手にオールドトラフォードでハットしたりね、やばい時はどうしようもない
メッシは南米の舞台では何もしてない。スペインのバルサカンテラの温室育ち、ヨーロッパの選手だよ。
283名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 22:52:55.10 ID:p4/unmvuO
しかし、ロナウドが今のバルサじゃイブラと同じ扱いとか馬鹿丸出しwwwww
あのパスサッカーにはロナウドの飛び出すタイミングと一瞬のキレこそが輝くのに
284名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 22:53:19.53 ID:bar4KFOI0
>>278
ケチョンケチョンてお前本当に試合みてたのかよ
Hでロナウドはきっちり決めて勝ってるしAでも怪我で途中出場なのにPK貰って仕事したし
負けたのは別にフィーゴのせいではないけど紙一重だったろ少なくとも戦力差と言える程のもんはなかった
285名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 22:53:59.23 ID:D5Z/4F+W0
アトランタ五輪ブラジルU−23

GK ジーダ

DF アウダイール ※OA
   偽ロナウド
   ゼ・マリア
   ロベルト・カルロス

MF アマラウ(ゼ・エリアス)
   F・コンセイソン
   リバウド ※OA
   ジュニーニョ・パウリスタ

FW ベベト ※OA
   ロナウド

この時のロナウドの登録名がロナウジーニョだったな。
あと控えにサービオとゼ・エリアスもいたっけね。
よくもまあこんなチームに勝ったもんだなw
286名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 22:55:29.59 ID:wLvqSfPZ0
全盛期ロナウドより今のメッシの単純に凄いわ

個としても輝けるし、チームの歯車としても輝ける
よくメッシはチームに恵まれてると言うやついるけど
ロナウドだって相当恵まれてるだろw
バルサ時代はロナウド自身が世界最高のパサーと言ってたペーニャがいたし
98、2002の代表なんて史上最高峰のメンバーじゃねーかw
287名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 22:56:56.90 ID:nCUF0gWK0
正直、シェフチェンコの方が上でしょ?
ヘディングできないからクロスあげても意味ないし
チームとしての得点とパターンが減るからな
288名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 22:57:42.32 ID:SrxOf+4f0
あだ名の通り怪物だよ、スピードパワーテクニックすべてがカンストしてる
メッシはうまいけど人間の域
289名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 22:59:46.90 ID:NsDDdnRz0
上でも書いてあるけど、ロナウドはレジェンドになった。

マラドーナもそうだったけど、持って生まれた人間離れしたギフトの大きさと、相手の殺人タックルの積み重ねで、(特にセリエ)晩年は身体が悲鳴をあげてしまったね。お疲れ〜


クリ、ロナ?

う〜ん?どうでしょ?
290名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 23:01:21.67 ID:+K3ZKLag0
>>286
ロナウドの身体能力を考えるとメッシのほうがある意味凄い。
身体能力が人間レベル+テクニックが共に最高到達点になったのがメッシ。
ロナウドは鬼の身体能力+最高のテクニックだったから怪物だった。
ただ体が持たなかった。
291名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 23:01:32.09 ID:JMahdqIH0
>>284
3点くらい入れられてなかったかレアルwww
03/04シーズンもベスト8止まりだしw
292名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 23:02:10.53 ID:bar4KFOI0
>>286

個としても輝けるし
個としても輝けるし

え?wでロナウドだってってことはメッシも恵まれてるって認めてるんだよね?
んでそのメッシさんは何したわけ代表でw@98年は最高じゃねーよニワカ97年が最強だ
293名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 23:02:40.00 ID:iLu83s1+O
スピード、パワー共にレジェンド

テクニックや細かいことで言えばそりゃ上はいるかもしらんが、ストライカーとしてはほぼ満点
294名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 23:03:14.57 ID:6VE6ehwm0
引退かー
まぁ不世出のサッカー選手だよな、身体が自分の運動能力に負けたなんてロナウドぐらいだわ
295名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 23:03:39.86 ID:1+nBAU970
ビッククラブ渡り歩いているのが凄いよね。そこで結果も残すし。
いろんな凄い選手はいるけど、ロナウドのプレーは真似できない、あのスピードで
あのコントロール、左右の足から放たれるシュートの精度も高いし。
296名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 23:03:47.61 ID:+K3ZKLag0
>>292
RO-ROコンビをフランスで見たかったな
297名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 23:05:24.90 ID:bOigAzWBO
黒人じゃないのに何であんなに身体能力高かったんだろ?
298名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 23:06:20.76 ID:SL7MiQdd0
299名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 23:07:15.13 ID:bar4KFOI0
>>291
見てないのはわかったからフィーゴがPK外したからそういう展開になっただけだろ
それにユーベだってAでは3点4点取られててもおかしくなかっただろ誰かが宇宙しまくってたから2点だっただけで
300名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 23:07:39.54 ID:Ej0kDqkVO
最初左利きだと思った位逆足のシュート精度凄かった
301名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 23:07:58.10 ID:biANMEM90
>>293
テクすごいでしょ
ほかの全選手にロナウドのスピードが与えられても
ロナウドみたいにボールを扱いきれないと思う
302名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 23:08:27.20 ID:HUFSL4o30
贅沢を言えば怪我をしなかったら
どこまで凄い選手になったのかを見てみたい
303名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 23:08:37.66 ID:AQOc4rq20
>>283
正解
304名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 23:08:49.40 ID:UTzNu5sqO
>>279 個人的に1stがヤバかったW

ロナウド、ラウル、ジダン、フィーゴにマケレレ、フラビオコンセイソンの中盤だで、今のバルサより豪華すぎたしW
305名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 23:09:40.04 ID:p4/unmvuO
大体、代表うんぬんで恵まれてるとかねーわwwwww

南アフリカ大会、イグアインなんか何点取ったんだよ?
ホルモンチビと同じチームだよな?www確か?wwwww
306名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 23:09:44.52 ID:JMahdqIH0
>>299
03/04シーズンは見てなかったけど02/03は見てたw
レアル弱かったな〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
307名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 23:09:55.73 ID:YSQTe69h0
日韓ワールドカップで見せた大五郎カットは永遠の謎w
308名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 23:10:34.19 ID:6VE6ehwm0
悪魔に魂を売ったような身体能力とテクだった
その引き換えが怪我だったと思えばしょうがない部分もある、全部持てるなら人間じゃなくなってたみたいな
309名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 23:10:39.47 ID:4R7Z2xpo0
>>299
どうしてマケレレの不在を真っ先に挙げないの?見てたんでしょ?
310名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 23:10:52.55 ID:GgUrtW0A0
311 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/08(水) 23:11:10.05 ID:dwoiJz+00
甲状腺の病気でクスリはドーピングになるから使えなかったとか言ってたけど
これがドーピングでメッシの成長ホルモンはドーピングじゃないのはおかしいよ
312名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 23:11:48.22 ID:srFrz/Zw0
ゴミチョンじゃねえんだからメッシもロナウドもどっちも凄いってことでいーじゃねかあほ
313名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 23:12:01.97 ID:10SO8SLZO
ニワカです
ロナウドとかロナウジーニョとか何年か前によく聞いた覚えがあります
最近よく聞くC.ロナウドとかメッシてのは前記二人より凄いの?
314名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 23:12:56.03 ID:whZ0bguD0
戦術はロナウド

ほんとこれに尽きるな。化物としか言いようがない。
315名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 23:16:07.24 ID:GgUrtW0A0
>>313 彼らの全盛期を番付にたとえよう
横綱フェノメーノ・ロナウド http://www.nicovideo.jp/watch/sm1880150

大関ロナウジーニョ(ブラジル代表時代 バルセロナ時代) 絶賛劣化中w 
大関偽ロナウド(ポルトガル代表 レアルマドリー所属) 今がピーク?
大関メッシ(アルゼンチン代表 バルセロナ所属) 今がピーク?
316名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 23:16:10.91 ID:a3vIKksd0
昨今のブラジルのスター選手は、ピーク過ぎるのがはや過ぎる印象
317名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 23:17:00.11 ID:fHyH/YgsP
最後の個人で全てできる人
この人以降は完全にシステムの時代だよね
318名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 23:17:36.43 ID:JMahdqIH0
319名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 23:19:10.83 ID:Jcrq5cFQ0
なんだ、磯貝か・・・。
320名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 23:19:14.72 ID:bREacXMP0
>>313
あいつらは人間だ
ロナウドは超人だから比べられない
321名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 23:19:30.62 ID:bar4KFOI0
>>309
マケレレとロナウド不在も痛かったが明らかにPK外したのとHでもっと点取らなかった方がでかいだろ
>>306
リーグ優勝CLベスト4が弱かったらそれ以降のマドリーはもっと弱いわwww
322名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 23:19:48.65 ID:whZ0bguD0
シュートもクソ上手いもんなー。
レアル時代もさんざんデブだのブタだの言われながら20点くらい取ってなかったか?
323名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 23:20:14.43 ID:g7of73o/0
>>313
比較の仕方によるから一概には言えない
けど、みんな同じ土俵で語られるレヴェルではある
ピークが短かったロナウジーニョが少し落ちるかもだが、彼はまだ現役だし
324名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 23:20:20.60 ID:7smtHVZjO
全盛期は本物のフェノミナだった
多分一生あんな怪物は現れまい
ご苦労様
325名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 23:20:53.39 ID:bvhUhx0f0
http://twitpic.com/58oxbj
似顔絵描いてみた
326名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 23:22:12.18 ID:mAJ71TWMO
足が自分の身体能力についてけなかったのが残念だね
327名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 23:22:31.60 ID:u/4ohhjHO
>>313
サッカー選手以前に身体能力が人間離れしすぎてたから
比べても結論が出ないと思う。

個人的にはトータルで見たらメッシだけど、
全盛期のロナウドを超えるプレイヤーは見たことない
328名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 23:22:40.60 ID:VbQjGwJGO
>>253 ドコが凄かったんだよニワカwww
銀河系(笑)のジダン+ロナウド、フランス代表のジダン+アンリには失望したわ
329名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 23:27:21.92 ID:8TlP47Ft0
バルサでもレアルでもなくインテルの時が一番だった
330313:2011/06/08(水) 23:27:26.84 ID:10SO8SLZO
>>315
他の方もレスありがとうございます
本当に怪物だったんですね
俺の大好きな総合でいえば全盛期ヒョードルみたいな感じなのかな?
それ以上かな?
331名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 23:27:31.28 ID:vwTB6jxw0
PSV時代が最強だった
異論は認めようなかーどうしようかなー
バルサ時代もすごかったしなー
332名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 23:27:42.43 ID:ddLOH8BM0
どんなレベルか忘れたがマラドーナも手術する前かなり太ってたよな?
30代半ばでこのデブさならロナウドも将来デブすぎて手術せざるを得ないかもな。
333名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 23:28:33.95 ID:JMahdqIH0
ロナウジーニョも全盛期は凄かったな
マジでマラドーナ級だった
あれをもう2年続けれてたらW杯獲れなくてもジーコクラスの評価にはなってたろうに
勿体無い
334名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 23:29:28.44 ID:g7of73o/0
>>330
それピッタリ
335名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 23:32:28.94 ID:JkHNOE6G0
全盛期の超一流のプレーが突き抜けて凄すぎて
ケガの後、その影響あっても一流レベルのプレーはできたんだよね
伝説だと思う
336名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 23:32:45.30 ID:9sh1CEb30
タカとロナウドって何か似てなくねえ?
337名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 23:34:13.13 ID:J9b+K2vD0
>>333
結構いまのロナウジーニョもおもろいよ
いいパス通してる
338名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 23:35:39.58 ID:bar4KFOI0
>>328
ジダンロナウドは凄かっただろもちろんロナウドがね
あのアンリに何十戦もアシストできないジダンにロナウドがアシストつけてあげまくったんだから
まぁパスで言えばグティのが凄いけどねムラがあるのが難だったけど
339名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 23:36:28.29 ID:3Ywbj49HO

ストライカー ですね

340名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 23:38:01.45 ID:E94jkfEj0
ジダンとロナウドはバケモノだった。
ロナウドのゴールをワールドカップで生で見れたのは、最高に幸せだった。
お疲れ様でした。
341名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 23:39:51.30 ID:sJXBEkgs0
メッシはロナウドとまったくタイプが違うし、むしろこれから
円熟味が増してさらに成長していくような気がする・・・
ロナウドみたいな一瞬の煌めきは無くとも、別の路線でレジェ
ンドになる可能性は秘めてるわな・・・
ロナウドは才能が凄過ぎて、身体が先に泣き入れた感じだしな・・・
342名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 23:41:48.28 ID:JMahdqIH0
つーかジダンは過大評価だなやっぱ
リバウドのが凄いプレー多かった
ジダンはトラップとボールの扱いは凄かったけど
決勝のボレー以外化け物シュート無かったし
343名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 23:42:16.21 ID:gpZv1Hdu0
ロナウド病気でデブってたのか
ロナウジーニョの方は完璧に不摂生だよな
344名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 23:43:01.93 ID:GgUrtW0A0
ステロイドで筋肉作ったから、膝がパンクしたんだろ?
キャパ以上の重量を支え続けてきたけど・・・
あのスピードであの筋肉量、おかしいだろう。
345名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 23:44:57.92 ID:on1b2ZNwO
メッシのドリブルのほうが小気味いいんだよなあ
シザースはやっぱ嫌いだ
346313:2011/06/08(水) 23:45:22.09 ID:10SO8SLZO
この人の最高の試合てどの試合ですか?
見てみたい
DVDとか売ってます?
347名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 23:46:47.78 ID:vZyqeUYN0
348名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 23:47:35.27 ID:0YS5TtMo0
ロナウドは怪我さえなければどうなっていたんだろうな?
凄すぎて予想がつかん。怪我して全盛期の動きができなくなった状態で
W杯やリーガなどで得点王になったんだから化け物すぎる。
FWとしてロナウド以上の選手ってでてこないだろうなあ
メッシもクリロナも全盛期のロナウド以上じゃない
349名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 23:48:20.70 ID:HDa1Jl6dO
インテル時代は好きだったけど、背番号の件でサモラノと不仲だったりしたのかな
350名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 23:50:04.10 ID:Tqrx8ihi0
知り合いが日韓WCの時、ロナウドの大五郎ヘアをまねたはいいけど、
なぜか1時間後には全部剃ってたw
351名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 23:50:08.92 ID:SrxOf+4f0
ロナウドの高速シザースはかなりの確率で左にだすとわかっていても誰も止めれなかった
まあ怪我前は怪物、怪我後が人間レベルに落ちて超一流になったのかな
352名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 23:50:21.72 ID:avNUh+PH0
>>338
グティのパスはやばいな。あいつのスルーパスは変態。
コーナーキックのリフレクションをヒールでジダンに出したやつとか。
353名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 23:53:49.03 ID:tVekX3pJ0
CLは1回も取れてないんだよな
オールドトラフォードでハットとかは覚えてるけど
354名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 23:54:22.45 ID:Jjpvkq/P0
小学生の時にサッカー好きになった20才の俺にとっては、最高のストライカーは文句なしにロナウドだな

ラウールとかデルピエロとか好きだったけど、ロナウドのプレーは別格だったなぁ
355名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 23:54:57.69 ID:4qB08yX40
356名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 23:56:02.30 ID:UTzNu5sqO
>>337 ロナウジーニョはスピードなくなった分、パス地蔵になってバンバン凄いパスだしてるよね

メッシはスピード衰えたら厳しいかもね 

マラドーナやロナウジーニョよりパスセンスなさそうだし
357名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 23:58:40.03 ID:e/zYHiU7O
一時期のマラドーナ並に太るんだろうな
358名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 23:59:49.81 ID:bar4KFOI0
CLよりあのユーベのインチキスクデッドがなぁ
今更裁くなら過去にさかのぼってまでユーベの優勝抹消しろよ
359名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 00:01:19.89 ID:1jRQuv+30
ロナウド引退試合ってのにあんまり客入ってないのな・・・
360名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 00:03:17.24 ID:/kDc082p0
361名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 00:05:06.92 ID:kYuNK2OSO
ロナウドと言えばこのCMがかっこいいな

http://www.youtube.com/watch?v=JIJ2y9VEPWo&sns=em
362名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 00:07:10.56 ID:Rj6jqlev0
>>251
http://www.mkb-clinic.jp/yasashiiigaku/index.asp?patten_cd=12&page_no=67
たいした食事を食べていないのに痩せない、逆に太ってくるという人の中に「甲状腺機能低下症」の場合があります。
従って、肥満の人は甲状腺を必ずチェックしておくべきです。

甲状腺疾患と肥満症
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jasso/message/pdf/message_1202.pdf (PDFファイル)


普通にあるようだが
363名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 00:07:13.33 ID:ADSVU7sw0
メッシの一番優れている点は空間認識能力
364名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 00:11:46.23 ID:T8rh5cDE0
ロナウドなんてクローゼの足元にも及ばないぜ
365名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 00:17:10.07 ID:D/itptg10
>>364
クローゼさんリーグ戦で仕事してください
366名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 00:20:38.95 ID:/Pyu9Bvi0
ロナウドがベストプレーヤーだわぁ
もうメッシぐらいしか期待できる人がいない
367名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 00:20:52.44 ID:lU4vFH4bO
メッシやCロナはこの先似たような選手がでてくると思うけど
ロナウドみたいな選手はもうでてこないだろうなーと思う
どっちが凄いとか上手いとかの話じゃなくて
368名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 00:26:48.66 ID:wJl1jyeZO
日本代表に全盛期ロナウドいれば
ベスト4マジでいける

本当の天才
369名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 00:29:17.48 ID:c44ECaTc0
ロナウドは衝撃的だよな
まさにブチ抜いて決める!っていうサッカー少年が夢見た理想像を具現化した姿
メッシもCRもいい選手だと思うけどロナウドなみのインパクトを残すプレーしろと言われてもできないだろう
370名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 00:42:29.59 ID:DUyAMF/J0
ユニフォーム引っ張ろうが、ショルダータックルしようが、スライディングしようが止められない。
371名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 00:42:36.20 ID:tC2t/soDO
ニュースで見た時痩せたアケボノかと思った
372名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 00:46:19.50 ID:D927Q7Ot0
ゲームでも再現できない動きやってたもんね
チームとしては今のバルセロナがサッカーの極限で個人能力では全盛期のロナウドが極限
373名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 00:49:01.08 ID:s0b2nfip0
もっと精悍な兵士みたいな顔であの超絶プレイをやれば神だったが
あんな人懐っこいゴリラみたいな顔であのプレイだから神になりそこねた。
374名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 01:01:21.63 ID:2bJR+TTB0
ペレってプレーを観たことないんだけど、ロナウドより凄かったの?
WC 3回優勝とか、平均≒1点/試合とか情報としては知ってるんだが・・・
375名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 01:06:06.03 ID:HTLgMa9Q0
>374
時代が違う
戦時中の撃墜王とか悪く言わないだろ?そういう感じで神扱いなの
376名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 01:06:09.16 ID:Ty+b/FrQ0
ペレのプレー生で見たことあるやつ2ちゃんにいないだろうし
http://www.youtube.com/watch?v=34MauwruQRI
これとかネットの動画見れば立派なペレ通だ
377名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 01:07:15.32 ID:g3nZtr6k0
皆の夢を壊さない為にメディア露出NGにしてほしいレベル
378名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 01:07:15.57 ID:qBgaud2TO
メッシがロナウドより上とか言ってるバカは…

W杯
ロナウド(4大会出場優勝2回、準優勝1回)15点
本田    2点
メッシ(2大会出場ベスト8止まり)1点

この如何ともし難い差をどう説明するんだ?
379名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 01:11:49.34 ID:JZlVCDZU0
メッシはマラドーナの犠牲となったのだ・・・
380名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 01:14:30.95 ID:Pg9wngLq0
バルサ時代、インテル時代の怪我前のロナウドは怪物以外の何者でもなかったな
怪我直ったとたんフラれたモラッティさんはさぞ傷ついただろうなあw
381名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 01:16:35.95 ID:eK/qvibU0
ロナウジーニョはやせた?
382名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 01:26:16.09 ID:mVbExXKx0
>>348
摩擦熱で焦げてた
383名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 01:26:46.20 ID:SKLs1p7h0
俺は怪我後の02W杯のロナウドの方が感動した。
実力は全盛期のものではなかったが、壊れた膝で一瞬の得点感覚でゴールを
奪っていき98年の忘れ物を取りにきたかのようにW杯をその手に抱いた姿を
見たときは泣いた。
384名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 01:28:22.37 ID:2bJR+TTB0
>>375-376
サンクス。
確かに現代サッカーでこれを超えた評価を得るって絶対無理だわ。
足が速くて俊敏性も高い上、今より粗悪なボールでコントロール抜群だったみたいだし、
最後ロベカル的なロングシュートも撃ってたし。
で、多分、当時最高のDFでも全く歯が立たなかったとかいう要素も追加されて伝説化してるんだろうし。

それより、ライン際で観戦とかすごく羨ましいですけどw。
385名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 01:29:41.38 ID:rBb3D2g/0
>>248
ワールドカップの出場国を世界と欧州に分けて戦ったんだから
ウェアがいるわけねーだろw
386名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 01:30:31.64 ID:BGhgPrAX0
映像が多数残っててなおかつレジェンド扱いされる選手ってどこら辺の年代からなんだろうね
387名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 01:32:57.82 ID:mVbExXKx0
>>386
クライフじゃね?
けどクライフの頃ってみんなガリガリガリクソンなんだよな

今のフィジカルサッカーに昔のレジェンドはついてこれないと思うわ
マラも含めて
388名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 01:35:03.08 ID:bxhyHX/S0
ロナウド以上のFWはいないだろ。欧州の移籍した強豪チームで文句無しの結果も残して出場したW杯でも点取りまくってる。
PKもめちゃくちゃもらってたけどあまり自分で蹴ってないし、ユニ引っ張られても相手引きずってゴール決めるし。
今のすぐひっくり返って審判チラ見する選手たちとわ格が違うよ。
389名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 01:39:15.91 ID:KCeVD+YnO
>>387
昔のレジェンドに今のスポーツ科学があったら現代の選手なんか相手にならないわ


って言うくらい馬鹿な発言だな
390名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 01:46:10.26 ID:SXtBV4bK0
現在を基準にして昔のレジェンドを語ることほど愚かしい行為もあるまいて
391名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 01:47:56.63 ID:JZlVCDZU0
>>387は別に昔の名選手を馬鹿にしてるわけじゃないだろ
そうカッカすんな
392名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 01:49:27.01 ID:BGhgPrAX0
なんか俺が変なこといったみたいな空気になってるなw
困った
393名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 01:50:13.49 ID:c44ECaTc0
まあ時代が違いすぎる選手を比べるのはナンセンスだね
ペレの時代に別格な選手は現代に生まれても別格なのかどうかは調べようないし

しかしブラジルのコパアメリカの招集メンバー見たけど小粒すぎてやばい
394名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 01:54:12.29 ID:J/2adJRM0
怪我以降も普通に世界トップクラスで仕事をしてたのが凄いよね
395名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 01:54:25.89 ID:mVbExXKx0
>>389
よく議論されてる誰が最強かって言うのは
昔の選手が今のトレーニング受けるって言うのを前提にやってるん?
396名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 01:55:21.85 ID:oTkt2BpwO
昔は先ずボールが違いますし、
俺が小中学生の頃でも糞重くて雨なんて降りゃ最悪だったな
397名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 01:59:54.50 ID:kDlsR20Z0
カズも引退する時、親善試合でいいから、日本代表に呼んで欲しいな!
398名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 02:00:34.78 ID:mVbExXKx0
もし同じトレーニング受けるならマラが最強だろうな
399名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 02:04:34.36 ID:GTjbfGI+0
メッシがペレの時代に生まれてたらホルモン治療を受けられずに
プロの選手にすらなれてなかっただろうしな。
時代が違う選手の比較はともかく優劣に意味はない。
400名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 02:04:57.02 ID:TV0yR+tZO
クソチビのマラやメッシよりは明らかに上だろ
401名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 02:11:36.12 ID:W9X6ihL10
大五郎カットの世界的ブームの火付け役には成り損ねたな・・・ま、当たり前か(笑)
せめて最後くらい、あの髪型で例のカゴに乗って登場してくるべきだったな
402名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 02:12:08.04 ID:PxZla7AA0
まあロナウドもキックの正確性では、
1970年から1980年代の選手に適う現代の選手は一人もいないみたいなこといってたしな
時代時代で求められるものが違うってのはあるだろうし、比べたら駄目だね
403名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 02:15:36.19 ID:BGhgPrAX0
>>402
プラティニ?
404名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 02:16:35.38 ID:LEtzFxr30
偽者やメッシはともかくマラドンは馬鹿にしたらだめだ

俺的思い出ゴールとスーパーゴールBEST3

1位 2002WC決勝点
2位 マドリーダービ12か4秒か忘れたけどゴール
3位 CL無観客試合のローマ戦のゴール

バルサ時代より後期のテクニックが目立つゴールのが好きだなー
405名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 02:21:07.75 ID:kNZx7RuQO
>>397
カズならゴールも決めるはず
震災後のあのパフォーマンス見たらどうしても期待しちゃうよな
406名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 02:21:28.58 ID:cQP7WnZl0
>>1
>ハーフタイムにピッチの中央でスピーチを行なったロナウド

ロナウドよ、余計なことはやめておけ。
今はまだ、自分のプレーの向上のみに専念する時。
そんなことをするのは10年早い。

(しかし、ロナウドは精神的に油断が生じているのか? だとしたら、先は長くないぞ)
407名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 02:26:13.30 ID:BGhgPrAX0
>>406
もうつまんねえよ
408名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 02:30:05.79 ID:S3aJStABO
エールディヴィジ得点王 リーガ・エスパニョーラ得点王 FIFAワールドカップ得点王 FIFA最優秀選手賞受賞 バロンドール受賞 世界最優秀選手賞受賞 等々・・・
個人としてあらゆる賞を総なめしてるのに「怪我さえしなければ」と思わせる唯一無二のサッカー選手

チームとしてCL優勝出来なかったのが悔やまれるがロナウドの評価は変わらない
409名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 02:31:29.06 ID:BGhgPrAX0
>>408
日本にもけがさえしなければっていうレフティモンスターがいたけど
比較しちゃダメかい?
410名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 02:32:54.83 ID:urXD0iRVO
相撲界はロナウドスカウトしろよw
411 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/09(木) 02:38:18.75 ID:d6xRUtTt0
引退間際
腐ってもタ・・・・・・太ってもロナウド
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8217010

全盛期、限界突破
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1880150
412名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 02:41:31.36 ID:BGhgPrAX0
>>411
音がキモイしコメがウザ過ぎてすぐとじた
413名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 02:42:35.13 ID:Zic22WLf0
こんな化物みたいなCF今度はいつ見れるんだろ
414名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 02:43:36.13 ID:kNZx7RuQO
速い強い上手いを兼ね備えた選手なんてそうザラにはいない
南米サッカー嫌いだけどロナウドは認めざるを得ない
数々の変態的なプレイをありがとう
415名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 02:43:58.19 ID:c44ECaTc0
ひさびさにロマーリオ動画見たけど伊達に1000ゴール決めてないわ
得点感覚はもちろんだけどゴールへの引き出しが多すぎる、ロナウドとはまた別なタイプでの頂点を極めたストライカーって感じ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm999209
416名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 02:44:29.67 ID:e67jnn1x0
>>412
ユーザーID登録してるのにニコニコ嫌いアピールされても
417名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 02:45:31.41 ID:BGhgPrAX0
>>416
ニコニコが嫌いとは言ってないんだがな
418名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 02:47:36.81 ID:Hw4zLua60
ロナウドとジダンが入ったクラブは死ぬんだよな
419名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 02:48:53.92 ID:kNZx7RuQO
>>409
そのレフティーモンスターが生で見て「こいつ敵わないな」って思ったのがロナウド
エクセルシオールに居た時だからPSV時代か
420名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 03:01:44.84 ID:4y7NBA2O0
全盛期は敵なしレベルで凄かった
ゴールに向かってく様は正に突進という感じだったなぁ
421名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 03:02:08.27 ID:NHvMnBWz0
まわりは相当気を付けないと今後は巨デブ化する一方だろうな
422名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 03:03:42.06 ID:oiw2X9ra0
オサムライ
423名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 03:24:16.10 ID:l5r6wtbJ0
ありえないスピードだったからな。身体がついて行かなかったのか?
大怪我も悪質なチャージじゃなくて、いきなり切り替えしでぶっ倒れてたからなぁ。
424名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 03:27:35.40 ID:PxZla7AA0
http://www.youtube.com/watch?v=6VMqdDCpSPw&feature=channel_video_title

いやー惚れ惚れするな、是非ともネイマール君にはフェノメノ2世となってほしい。
ブラジル人にしか可能性は無いんだよ。この技術はブラジル人以外には無理なんだ
425名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 03:28:00.13 ID:e8JQuxFa0
16歳でジュビロ相手に4ゴール決めたことを昨日のように思い出す
426名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 03:28:58.75 ID:Ty+b/FrQ0
>>415
このゴール集好きだな
13分と長めだけどパターンが多くてあっという間に終わってしまう
427名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 03:29:05.07 ID:R+SBy9eXO
豚の全盛期は人間じゃなかったな
まさに怪物
428名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 03:36:10.92 ID:PxZla7AA0
>424
の6分10秒あたりみてみて
ロナウドは一人だけサッカーしてないんだよ、サッカーボールでフットサルしてるんだw
429名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 05:24:47.71 ID:oy9YX4q70
>>19
薬のせいらしい
430名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 05:29:24.54 ID:RVmt72k0O
122:名無しさん@涙目です。(東京都) 06/08 22:22 rOs0Pxrl0
化け物じゃねーか!
1993-1994 クルゼイロEC
出場14 得点12
1994-1996 PSV
出場45 得点42
1996-1997 FCバルセロナ
出場37 得点34
1997-2002 インテル
出場68 得点49
2002-2007 R・マドリード
出場127 得点83
2007-2008 ACミラン
出場20 得点9
2009-2011 コリンチャンス
出場31 得点18


凄いな。野球で例えると生涯打率が4割越えてるみたいな選手だな
431名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 06:50:10.82 ID:v7jjrvFrO
ペレはイケメンだよな
432名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 06:52:30.85 ID:lmWVbZi00
ステロイド常習してた
433名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 07:12:26.47 ID:joKNFaVq0
ロナウドよりCロナやメッシの方が凄いって言ってるだけでゆとりって判るな

ロナウドといい、バスケのシャックといいバケモンと言われた選手がどんどん引退していくなー
434名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 07:15:51.82 ID:vO55HN0B0
俺が30過ぎて、急に太りだしたのは甲状腺機能低下症かもしれないという事だな
435名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 07:22:40.39 ID:c44ECaTc0
次はトッティ、デルピエロ、ラウルあたりが引退かの
ここらへんの年代って才能の宝庫だったんだな
436名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 07:25:23.86 ID:MlQ6+ozv0
つーかおれも学校卒業して部活しなくなったらガンガン太ったな。スポーツしてる奴は
長年、超大食いだから胃袋がでかいんだよ。急に小食になれない。
437名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 08:09:56.57 ID:/OU8CkC50
ロナウドの凄さは屈強なDFをふっとばし、軽く置き去りにするところだった。
クリロナはDFに近づいたらダイブw
438名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 08:52:05.97 ID:07Nu/qnMO
余生はマラドーナ2世
439名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 08:53:46.54 ID:9PBxHvZuO
http://sankei.jp.msn.com/sports/photos/110608/scr11060813390006-p1.htm

これはたまげた

まさに怪物らしくなってきたな
440 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【東電 64.4 %】 :2011/06/09(木) 09:15:43.65 ID:5ol6aT6q0
曙にしか見えない
441名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 09:36:49.15 ID:V80BziSnO
ロナウドってイマイチぱっとしない選手だったね。
インパクトはクリロナ、メッシ、トーレス以下
442名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 09:37:12.30 ID:+X1tpNtxO
マラドーナは鈍足だから靭帯断絶とかなかった罠
足折ってやるって言われて足折られたマヌケだがwwwww
443名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 09:37:56.81 ID:7Pcd8mmq0
>>29
痩せればまだ全然いけそうだな
ここまでピザで違和感なく動ける炉名独活はやっぱ怪物
444名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 09:39:19.70 ID:dXK30E6DO
メッシを先に見たから、動画見まくっても何が怪物なのかサッパリ分からん
445名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 09:44:52.06 ID:LqzOj4Vw0
やせればって・
やせないから引退したんだろう
446名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 09:46:18.62 ID:7Pcd8mmq0
メッシみたいにあたられてもなかなかこけない
細かい小ざかしいドリブルじゃなくてストライドがあってダイナミックなドリブル
どこいっても一流の得点力

むしろメッシの方が凄く見えるのがよくわからん
447名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 09:46:52.79 ID:LqzOj4Vw0
だからどっちもスタープレイヤーだろうが
ゴミチョンみたいなこというなよ
448名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 09:47:47.97 ID:n9w/ehmkO
全盛期のロナウドがいれば、うちのチームが、残留できるのに…
449名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 09:48:10.75 ID:ARykZNR50
感謝の気持ちしか見つからないのはこっちの方です
450名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 09:49:44.28 ID:6zM06PKN0
ロナウド、ロマーリオ、リヴァウド、ジーニョ、バティ、クレスポ、ベロン、リケルメ、ジダン、アンリ、トレゼゲ、
シェバ、バッジョ、デルピエロ、トッティ、インザーギ、ビエリ、ベッカム、オーウェン、ラウル、バレロン、フィーゴ
ルイコスタ、べルカンプ、クライファート挙げたらきりがないな、各代表黄金期wほぼ全員180cmオーバーw
この中においての最強選手だからな。今のドチビ世代とは話にならない
451名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 09:50:22.84 ID:jt050LQc0
さみしいねぇ
全盛期はホントに化け物だったよ
452名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 10:00:25.02 ID:BYrPSdwF0
クルゼイロのときに東京で観ておけば
いい思い出になっただろうにと後に思った
453名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 10:02:37.48 ID:zi1Ld4KbO
近代サッカー最強のFWだったと私は思う
過去のレジェンド達とは違う凄みがあった しかしブラジル人の太り方は似てるな
ヴェルディやら鹿島にいたビスマルクも今こんな感じで太ってる
454名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 10:05:44.54 ID:z5BYSY8YO
この人もう引退かよ
日本や韓国でも活躍は無理?
韓国は厳しいかもしらんが得点力ない日本なら活躍できそうなんたがな
455名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 10:06:26.57 ID:EAHOcwmm0
PSV時代の9番と10番はいつ見ても最高だ
456名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 10:07:53.38 ID:LqzOj4Vw0
>>454
また無理やりチョン絡めた反日レスしなくていいってw
本当にカスだねお前
457名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 10:19:00.68 ID:7e7oRFP+0
こうゆう一人で戦えるタイプじゃなくて今はみんなで動いて戦うタイプだから
なんか物足りない
458名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 10:20:38.35 ID:X08MNbiD0
車貰ってたトヨタカップ見に行ったよ
旬の時の爆発力は凄まじかったな
459名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 10:25:43.71 ID:y9UsfntiO
唯一の弱点が左足なんだよな。シュート全部ゴロだし。左足が使えればもう少し選手生活続けられたのに
460名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 10:27:58.45 ID:nG4UaWspO
現代にいたら守備にさらさわれ、守備に参加もし、終わり。昔みたいにはいかない
461名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 10:32:47.25 ID:6P0o0rJD0
>>450
お前が知ってる選手の名前を並べてるだけじゃなーかwww
462名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 10:33:50.89 ID:PUbQqBlt0
偉大なロナウドってことでロナウダォンにならないの?
463名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 10:34:56.31 ID:l1JoqlUjO
髪型が素敵だった
464名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 10:38:19.60 ID:PUbQqBlt0
マドリー在籍が長いのが意外だな。
バルサとインテルのイメージ。
465名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 10:41:50.46 ID:fwPcIl+C0
>>459
セットプレーやPKのキッカーしているのを見ないと利き足どっちかわからないって言われた選手ですよ
466名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 10:43:54.07 ID:ARykZNR50
乙!
467名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 10:52:10.83 ID:nx8DAjtEO
ロナウド…ドドドドド
ジダン…ヒュヒュッ
メッシ…ちょこまか
468名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 10:54:50.18 ID:y9UsfntiO
>>465
高校とかある程度上のレベルでサッカーしてた人ならわかりますよ(^^)
469名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 10:57:44.44 ID:+OiV9p+H0
これぞサカ豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
470名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 10:59:54.55 ID:sx+X7i+40
甲状腺ホルモンの注射で食欲抑えられなくなったんだろうな。
471名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 11:00:34.56 ID:s3NrGfvj0
シュートがゴロっていうのはいいことだと思うんだが
下手だとどうしても浮かしたりするが
速いスピードで地を這うようなシュートきたらきついよ
472名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 11:13:28.46 ID:LqzOj4Vw0
病気といわれてみれば
なんか太り方が下腹が異様に太っててなんか変な太り方だよな
473名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 11:14:57.11 ID:YwnE/W9jI
>>459
ロナウドは左足のキックも凄く上手かった印象あるけどな
スピードとドリブルが取り沙汰されてるけど両足ともシュートが抜群に上手かった
474名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 11:16:05.70 ID:R2OzrJJJO
>>467
メッシ、きゅんきゅん
475名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 11:24:02.88 ID:ETXZEjZ6O
全盛期のロナウドを超えるFWはしばらく出てこないだろうな。
それくらい衝撃的な選手だった。
ダンプカーみたいにDFを蹴散らしながら、でも足元超絶うまくてスピードが驚異的なんて。本当にフェノーメノだった。永遠のアイドル、ありがとう。
476名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 11:25:07.28 ID:5YudDy68O
>>468
ゴロで打つから凄くないとか言ってる時点でサッカーやってないのバレバレだから
477名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 11:27:31.18 ID:Kpj20ZuxO
ロナブト
478名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 11:27:55.40 ID:G8d4gYLFO
画像モハメドアリかとおもた
479名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 11:31:15.15 ID:6Oc+i3XHO
ゴロはダメとか初めて聞いたわ
入れたら何でも良いだろ
480名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 11:31:41.20 ID:HvUpYRJF0
全盛期のロナウドはFWとしては(ここが大切!)メッシよりも上。
全盛期も短いが。
481名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 11:34:54.61 ID:LqzOj4Vw0
サカツクのロナウドは攻撃面が最強なんだけど
守備系のステがかなり弱いからほかのレジェンド系より総合値で大幅に下回るんだよなあ
482名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 11:35:25.39 ID:hkYPpWgL0

RONALDO - BORN TO DRIBBLE Part 1
ttp://www.youtube.com/watch?v=X5Ah5VTcViA
483名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 11:44:02.38 ID:wGdS8iUG0
五輪の時はロナウジーニョだよな?
いつの間に昇格したんだ
484名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 11:54:35.02 ID:5KJp1kXM0
クリロナのせいで動画見つけ難くなったねw

数字上は代表でもクラブでも97年前後がピーク
初めてマトモに見た日韓の前ですでにブタウドの片鱗ありか・・・
485名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 12:24:56.40 ID:4z82xiOs0
ゴロのシュートはカッコ悪い!
って言いたいんだろうw
486名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 12:28:00.07 ID:PbjrWipw0
ロナウジーニョも同じように太って終わりそう
487名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 12:28:25.41 ID:fwPcIl+C0
>>468
セレソンでW杯優勝メンバーのジャイルジーニョが初めてロナウド見たとき
試合の最後まで利き足わからなかったって言ってるんだけど
日本の高校サッカー経験者は凄いんだね
488名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 12:33:47.58 ID:y9UsfntiO
>>471
ゴロは地面との抵抗が生じるから威力が弱まっちゃうんだよ。地面スレスレ低い弾道が一番取りずらい
489名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 12:35:18.82 ID:PbjrWipw0
松山君ですか
490名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 12:36:15.62 ID:5KJp1kXM0
セリエAの凋落見てると
ロナウドがインテルに居たときも八百長はあったんだろうなあ・・・

やっぱずっと結果出すなら
国内リーグで引きこもってるのが一番だね
491名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 12:39:06.45 ID:tsLMgqz90
ブラジル代表が見てもわからなかったのに高校サッカーさんならわかるのかw
492名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 12:56:32.31 ID:Jm4KRI490
この体型見ちゃうとリオディーニョ言われるのも微妙だな
493名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 13:03:54.50 ID:NFG6nIqLO
>>468は生でロナウド見てないにわかちゃんだろ。右足並の高精度左足があるからこそ、DFは両方警戒しなきゃいけないわけで、両方重心取られてドリブルでコロコロ転がってたのに。
494名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 13:08:11.91 ID:kKxhwLAV0
>>460
ついこないだ引退した選手に現代も糞もねーよw
495名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 13:11:54.30 ID:9mD7Faam0
史上最高というより史上最強だった
496名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 13:12:45.28 ID:LqzOj4Vw0
>>493
ロナウドが凄いとかそういうのとは別に、お前からは
動画厨のにおいがぷんぷんするなw
497名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 13:30:20.09 ID:Oo4ffv9Q0
インテル時代の評価高いけど、レアル時代が好き
ぜんっぜん動かないんだけど、ペナルティエリア内でボール持ったら得点率50%とかで
498名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 13:32:10.35 ID:Xmn8K+t90
キャリアすごすぎて笑った

1993-1994 クルゼイロEC
出場14 得点12

1994-1996 PSV
出場45 得点42

1996-1997 FCバルセロナ
出場37 得点34

1997-2002 インテル
出場68 得点49

2002-2007 R・マドリード
出場127 得点83

2007-2008 ACミラン
出場20 得点9

2009-2011 コリンチャンス
出場31 得点18

499名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 13:34:17.80 ID:ARykZNR50
>>497
自分もレアル時代妙に好きです
500名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 13:35:07.12 ID:IIet6KpuI
バルサとインテルのイメージが強かったけど
結構長いことレアルいたんだな
501名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 13:47:37.69 ID:O2dkJRkjO
ガットゥーゾを吹っ飛ばしてたしな
502名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 13:58:32.34 ID:R+SBy9eXO
レアル時代は大ケガの後ってのが凄すぎる
爆発力は無くなったとはいえ相変わらず足元安定してたよ
503名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 14:02:50.56 ID:gIax43NSO
レアル時代に跨いでから左足でファーに流し込むゴールを毎週のように見たな
504名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 14:06:33.74 ID:/NUjAd3nO
ダイジェスト観たよ。流石にゴールできなくなったね。
本当にお疲れ様。ロナウドとジョーダンをリアルタイムで観られたのは、最高だった!!
505名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 14:20:04.67 ID:CxfgEASjO
個人的に1996年10月のバレンシア戦がロナウドのベストマッチ
この頃まだ20歳なんだよなぁ
506名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 14:26:06.21 ID:dqaHh6LcO
3R

ロナウド ロナウジーニョ リバウド

507名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 14:43:35.48 ID:sx+X7i+40
>>488
GKがゴロシュートを横飛びで弾くのは一番難しいプレーの一つ。
グラウンダーはバウンドしながら縦にも変化するから、
左右だけじゃなくて、上下も合わせないといけない。

そもそも地面に跳ねるボールの動きは、ボールが一番激しく動く(反転!)瞬間。
どんなカーブ、無回転でもバウンドほどは激しく動かない。
508名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 15:02:00.49 ID:ALttSbT00
40近いジーコもグラウンダーの超正確で超速いシュート撃ってたなあ
日本人にはあんまいないね、どうしても浮いてしまうのかキーパーにとって手ごろな高さになったり、
抑えがきかず枠をはずす
509名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 15:55:59.96 ID:H7L/mbdX0
グラス最強
510名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 16:05:55.37 ID:ZNJRMvMj0
ロナウド本当にお疲れさまでした
あなたのおかげでサッカーに出会えました
ありがとう
511名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 16:12:27.12 ID:5013o7Vu0
サッカーかじった奴なら分かると思うが、ロナウドのシュートの凄さは両足で同一の高精度ってのは勿論、その独特なシュートフォーム。
彼の場合、ボールを身体より前に出さず、懐に抱え込んだまま蹴るんだが、アレって並み以上の筋力が要るし、普通はコントロールがつかない。
512名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 16:21:21.87 ID:c44ECaTc0
と、いうかID:y9UsfntiOは釣りでしょw
左足弱点でゴロしか撃てないって前もどっかのロナウドスレで見てめっちゃ叩かれてた

両足であんな高精度のシュート撃てるからこそ靱帯やった後も得点量産できたわけだし
513名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 16:32:51.82 ID:kATKY1Wt0
ロナウドお疲れ様。ありがとう
ロナウド以上に大好きなサッカー選手現れないかも知れないな
第二の人生が素晴らしいものになりますように。
514名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 16:58:23.68 ID:oYN69+CI0
>>435
76年生まれはヤバイ。年代別ベストイレブン組んだら間違いなく最強
515名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 17:15:54.49 ID:ABcDlA430
シザースからアウトで左に持ち出してクロスに決めるグラウンダーの
シュートはイカサマレベル。あんなの止められるわけが無い
516名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 17:22:47.45 ID:nG4UaWspO
日本の1976は全体的に優秀はいないが、世界のサッカーだけはいたな。

久しぶりにロナウド特集見たが、スーパーゴールが少ないのと、現代サッカーで見たかった。世界No.2のクリロナのほうが上かも知れない。
517名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 17:24:26.93 ID:zFks7QvZ0
逆にクリロナのが凄いと思えるのが凄い
顔とヘディングは上だと思えるけどな
518名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 18:39:35.13 ID:y9UsfntiO
俺もロナウドがレジェンド級の選手なのは認める。
ただ左足も使えてたらパーフェクトの選手だってこと
519名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 18:55:56.61 ID:CxfgEASjO
>>514
ディエゴトリスタン、レコバ、ネスタ、セードルフ、エメルソン、モリエンテス、Sインザーギ、ギブン、フィナン、パンディアーニ
ソリン、エルゲラ、オッド、ベレッチ、ビエラ、クライファート、ファンニステルローイ、ヌーノゴメス、エジミウソン、ジュリ
ディバイオ、マルコスセナ、アスンソン、カヌ、コルドバ、カー、トマソン、ホッキジュニオール、アモローゾ、ロナウド
バラック、トッティ、シェフチェンコ、カモラネージ、ジウベルトシウバ、レグロッターリエ、グティ
520名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 19:15:01.54 ID:ohcnag1u0
ロナウドは怪我っていうわかりやすい理由があるけど
ロナウジーニョはなんであんな急速に落ちぶれてしまったん
521名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 19:41:15.82 ID:l1P5PawaO
お疲れ!でいいじゃん
522名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 19:44:26.38 ID:qnj8e4zk0
速いデカい超正確しかも両利き
こんな完璧なFWは二度と現れない
523名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 19:45:25.15 ID:Ug3GWco00
完全にメタボ
http://www.sanspo.com/soccer/photos/110609/scb1106090503003-p1.htm

もっと前に引退すべきだったな
524名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 19:45:53.29 ID:gIax43NSO
>>520
取るもの取っちゃったから燃え尽きた
525名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 19:50:17.76 ID:72ZjsHqH0
豚がマジ気持ち悪
526名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 19:54:46.26 ID:kVqZg1r0O
クラブでの実績なら既にクリロナのほうが上になっちゃったな
527名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 19:58:27.52 ID:TFlWXzGLO
こいつだけはホントに別格だったな

レアルに行った頃なんてピーク過ぎてた感があったのに、
あのメンバーの中でも存在感ダントツだった
528名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 19:58:39.41 ID:xFo6H2l3O
クリロナ系でヘディングうまいのはビビル。。



ロナウドはキャラクターも愛されたな、お疲れ様
529名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 20:01:37.69 ID:1pdlQWYW0
動画サイトで見るとロナウドのほうがメッシやC・ロナウドよりすごいと思った。
ただC・ロナウドはセンターフォワードではない、ドリブルのできない4-2-3-1のサイドアタッカーなのにリーグ40点取ったのが別のベクトルですごいなと思う。
ハイライトだとわからないんだけれどボール持っていないときのロナウドはどんな感じだったの?
レアルの時は全然走らなくて点を取らなければティフォージからブーイングって感じで極端だなと思ったけれど、レアル時代ほどではないけれど守備や組み立てには参加しないタイプ?
その代わりインザーギみたいに相手DFと駆け引きをしてたとか?
詳しい人教えて。
530名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 20:03:24.03 ID:+dZcF6jxO
インテルでロナウドとビエリの2トップが機能してればな・・・
世界最強の2トップになれたかもしれんのに
531名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 20:04:34.94 ID:NiJU89m30
ディエゴといいロナウドといい
昔のバルサって踏み台だったの?
532名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 20:08:09.00 ID:Hw4zLua60
というかセリエ>>>リーガだった
533名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 20:12:38.41 ID:4N6oJm340
全盛期のロナウドを見てきた世代ではないけど、レアルに居た時でさえヤバかった。
技術的なこともすごいが、それ以上に身体能力が凄すぎた。あれも才能ではあるけど
でもあんな時代が来ないかと今でも願う。今のサッカーはホントにバルサとレアルにしか集まらないし
昔は各国2,3チームにスター選手が何人もいて面白かった。個人的にはジダン、ロナウドの時代が一番見てて面白い
どのポジションにも名選手が居て組織もだけど、個が特に面白かった。
534名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 20:22:09.61 ID:N/XGircX0
インテルのサネッティなんか
37歳なのにまだあんなに動けるんだぜ。
535名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 20:50:41.93 ID:Zp+uxvrp0
ロナウドはまじやばかった
ここ10年20年じゃトップ選手だろ
536名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 20:52:29.91 ID:1BiF+vxY0
お前は最高だったよ
537 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/09(木) 21:15:56.38 ID:UzlplUan0
>>1
やだやだ、こんなのロナウドじゃない
538名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 21:19:22.89 ID:nG4UaWspO
>>518ヘディングもな。あと、現代では攻撃の選手も走ってプレッシング、守備をするから、厳しい。

あの時代でよかったんだよ。ただ、ディステファノ、ペレ、クライフ、マラドーナ以来、真のスーパースターが誕生してないと言われてたからな。
539名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 21:33:28.85 ID:Pg9wngLq0
まだ左足下手くそだったとか言う奴がいるのか
540名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 21:45:15.32 ID:Zp+uxvrp0
ロナウドならゲンダイサッカーでも守備免除される
541名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 21:45:22.06 ID:x2y2D6+n0
CL取れなかったのはキャリア最大の汚点だな 今の時代最もレベルの高い大会であるCL取ってないのは大きすぎる
542名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 21:49:25.38 ID:mVbExXKx0
ヘディング下手とかいう奴も雑誌読んだだけだろ
普通に上手い
ロナウドにしては下手って感じ

日本代表も超適当に頭で決められてるし
543名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 21:50:13.63 ID:zA0GG9x+0
お疲れさん
544名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 21:50:20.90 ID:kYuNK2OSO
>>506 その三人が同じチームだったブラジル代表は反則だよなW
545名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 21:54:59.43 ID:mVbExXKx0
ロナウドが凄いのは相手がころころ転がるところだなw
合気道の達人みたい
546名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 21:56:00.96 ID:S3aJStABO
あらゆるプレイがワールドクラスだったが(左足もFKも巧いよ)他の選手と比べて一番秀でてるのは

サッカーへの情熱 だろうな

金も名声も手に入れてるのにあんな大怪我から2度も復活できたのは、サッカーが好きだから。
日本人にロナウドのプレイは絶対に真似できないがサッカーへの情熱だけは見習ってほしい
547名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 22:00:59.10 ID:vu2FTUAu0
太る病気だったんだよね。
栄養摂らないと怪我、栄養とるとデブ。誰よりも本人が辛かっただろうな。
お疲れさまでした。あなたのプレイを見れて良かった。
548名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 22:02:14.12 ID:4N6oJm340
ロナウドは普通に今の組織的DFをぶち破りそうだけどな、何人いても関係ない感じだし
実際狭い方行って何人も抜いてたからね。
549名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 22:16:24.32 ID:R+SBy9eXO
相変わらず豚のスレはアンチが少ないな
そのアンチも左足が使えないとか釣り臭いのだけ
まぁそれ程ロナウドが偉大だって事だな
550名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 22:35:23.32 ID:NiJU89m30
偉大じゃなくて肥大なんじゃ・・・・:^^
551名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 22:36:21.19 ID:zFks7QvZ0
う〜ん30点
552名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 00:43:56.88 ID:/QCxCuLVO
ありがとう
至高のテクニック
超絶のスピード
最強の突破力
あなたは無敵のアイドルだった
能力的に反則気味のブラジル代表の中でも
笑うしかないくらいの異常な凄まじさ
本当にお疲れ様でした
553名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 00:48:20.33 ID:QpDKSnf9O
ここまで変化されちゃ感動する要素激落ちするんですけど
554名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 00:55:06.36 ID:CgWXrMm80
わかってないな
ロナウドは、腹壊してうんこ漏れないように成人用オムツしながらコパアメリカ優勝したり
試合中ベンチで立ちションしたり、すきっぱを利用した水鉄砲でチームメイトを狙撃したり
オカマをそれと知らず抱いたり、とかいう三枚目で間抜けな親しみやすい一面と、
超常現象のニックネームが示す通りの、誰も真似できないプレーとのギャップがいいんだよ
引退試合のデブリ具合もロナウドらしくていいよw
555名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 01:02:27.88 ID:7vrHQGXd0
オカマの件はわろたわ
次はハリウッドだなロナウド
556名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 02:17:20.54 ID:nYITI0c0O
>>459
俺もロナウドの左足は気になってた。
使えないわけじゃないだろうけど得意ではないな
557名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 02:25:57.11 ID:dz52cOmFO
どう見ても左足の精度もすばらしかったです
本当にありがとうございました
558名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 03:46:14.39 ID:1khM67x+0
日韓の時、全然海外の選手知らないから、とりあえず見た目で選んでサイン貰いに行ったなあ

その唯一貰えたサインがロナウドだった
お疲れ様でした
559名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 03:52:31.32 ID:nYITI0c0O
>>558
無知すぎるだろ
560名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 04:16:01.06 ID:8fpf+7ARO
>>559
マジになるなよ
561名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 04:17:47.44 ID:0s8VKVAT0
すごくラッキーだな
562名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 05:38:42.16 ID:fVJUn/Zm0
>>542
正解
左足も超上手いし
563名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 07:45:37.39 ID:QNPyELMq0
ちょっと先制されたからってロナウドやジュニーニョ・ペルナンブカーノ達にマジにボコられたのも今となってはいい思い出
564名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 08:00:36.63 ID:7cLagiSoO
ボールに触らないで、身体の動きだけで突破していく姿は曲芸。

怪我あり、W杯決勝で欠場、すっぱ抜き、体型。

話題に欠かない人だったね。

ロナウドが認めたデ・ラ・ペーニャも、密かに今年で引退です。
565名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 12:09:47.28 ID:rglMGx9D0
実際今のブラジル代表のFW陣はどうなんかな
ロナウド ロナウジーニョ リバウドいた時と比べるとどうも迫力がな
あと決定力超鬼だったロマーリオとかな
566名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 12:42:42.64 ID:RPrsTOWJ0
>>519
ベストイレブンどころか、控え付きでハイレベルな対戦組めるな
567名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 13:22:05.84 ID:LhR1GNoR0
>>564
決勝は一応出てたはずだが
確かに試合前の発作の影響で体調は最悪だったけどさ
568名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 16:14:19.14 ID:mSQ3IZs90
全盛期はすごかったみたいなこと言う人いるけど
この人ほどどこのリーグ、国際試合でも長期間点取りまくった人いるのかって話

569名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 17:00:29.75 ID:nYITI0c0O
メッシはマラドーナを超えたと言われるが、ロナウドがマラドーナを超えたって話はない。要はそのレベルなんだろ
570名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 17:06:56.60 ID:LowQtK2aO
>>568
全盛期のインパクトが強すぎたってことだよ
571名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 17:10:37.08 ID:YAgCCWvTO
なんでこんな太るのか理解出来ない
572名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 17:11:56.99 ID:7vrHQGXd0
>>568
レアル時代は安定してたわな
ただケガ前が人間じゃなかったってだけさ
573名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 17:27:55.79 ID:eL5bPVVEO
>>23->>26
574:2011/06/10(金) 17:29:14.75 ID:eL5bPVVEO
575名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:27:25.05 ID:389Ty/g30
<おまえもアイドルと付き合うようになったら2ちゃんとかどうでもよくなると思うよ

これは同意だなw彼女おったら2chやらなくなるだろうな俺も
576名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:40:42.34 ID:389Ty/g30
このマッチアップ見てみたいわ

全盛期の光速ロナウドVS

            マケレレ  ヴィエラ

マルディーニ     デサイー   バレージ   テュラム

               バルデス


カウンターで全員ぶち抜いて欲しいわw
577名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 20:04:42.47 ID:VodMtiP00
>>569
そりゃロナウドはマラドーナ2世でも何でもないからな
578名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 20:08:08.84 ID:dz52cOmFO
超えちゃってるから二世もないわな
579名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 21:08:02.64 ID:1DhUh4cU0
画像豚じゃねえかw
でも最盛期のプレーにはすごくwktkさせてもらったしこちらこそありがとうございました
580名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 21:41:07.30 ID:fVJUn/Zm0
>>568
全盛期は史上最高の選手だからな
少なくとも動画が残されている選手の中で
581名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 21:49:02.94 ID:XSUh8cAzO
ペレ(笑)よりは偉大だと思うが…何にせよお疲れ様でした
愉しませてくれてありがとう
582名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 22:22:30.14 ID:ICZHr5JXP
FWとして必要なもの全て持ってる選手だったな
戦術が本人というのもロナウドだけだろ
583名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 22:24:24.42 ID:eGqmyHBeO
>>569
おいおい、W杯総得点でダブルスコア差をつけられてるチビブタなんか比較の対象にならんだろwwwww
584名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 22:30:00.88 ID:mMTtjmUN0
ロナウドの左足がダメとかいうやつはロナウドの何をみてきたんだ?
むしろロナウド以上に両足を自在に操れる奴なんて思いつかんわ。
585名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 22:33:16.35 ID:c1mJdgT9O
レアル時代でさえロベカル、オーウェンより短距離のタイムが速かったどころかレアル史上最速タイムだったらしい
いつから計測してるか知らないけどヤルニがいた頃から計測してたなら凄いことだよ
ミランでも代表戦でいなかったカカを除いてチーム最速のタイムだったらしいし
カカより速いと噂のセルジーニョもいたのに
586名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 22:37:07.26 ID:nYITI0c0O
>>584
つクリロナ

左足もゴロじゃなくライナーでヘディングも強い
587名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 22:45:15.62 ID:s13CYOsNO
結局、オランダ時代のステロイドかなんかの疑惑ってどうだったのかな?
自分の意志でドーピングするような人とは思わないけど、知らないうちにクラブに薬使われたとかあったのかな?
マラドーナも幼少時、病院に連れて行かれて、怪しい注射打たれた疑惑があるし…
588名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 00:09:38.45 ID:NJFC95CU0
まーた湧いてんのか左足使えない厨
589名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 00:11:22.72 ID:RKnXttk40
>>584
そういやブラジルって両足器用に扱える選手って意外と少ないかも
豚以前だとファルカンが両足を得意にしていたみたいだが
590名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 03:01:12.52 ID:o31kN6Rx0
>>586
ロナウドのゴロは狙ってだろ
右足でも同じようなシュート打つし
フェイントかけて抜く時に右足で扱う方が多いから右利きだと分かるレベルだと思うが
591名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 14:09:14.13 ID:jVKgymn+0
ロナウドのゴロのシュートって
キーパーやDFが予測してないタイミングで
突然トーキックで蹴り込むシュートなんだよな
それも狭いほう通したりしてた
592名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 14:41:16.71 ID:5gdmu+YM0
「ロナウドはボールを飼い慣らす猛獣使いだ。」
593名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 22:05:48.95 ID:VLBRWR5g0
シュートもパスもドリブルも、相手のタイミング外すのが抜群に上手い
体外に開いた左足のシュートなんてDFブロックしようがないし、キーパーもいつシュート撃ったか全然見えてない
594名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 00:25:39.58 ID:Ws0HO+oCO
怪我が多いのは右足ばかり使ってる証拠
595名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 00:26:58.91 ID:f18eBu1r0
あの坊主か
596名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 00:32:56.60 ID:ZSJ2WtiP0
メッシなんてロナウドに比べたら小物も良いとこ
あんだけお膳立てするチームが凄いのであって、選手としては代表ですら通用しないバルサ限定歯車
597名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 00:57:56.81 ID:IYOJrTrN0
やってるサッカー全然違うし
メッシが小物だとも思わないが
個人での打開力だけに関して言えばやっぱロナウドは圧倒的だったな
全盛期ロナウドならあの2010のクソアルゼンチンでも
決勝ぐらいには余裕で連れてったんじゃないかって思うもんな
国すら違うたらればだけど
598名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 02:26:07.53 ID:QxqVq8tp0
>>590
W杯で日本に来たときも練習の最後に
トーキックを練習していたという記事があったな
で、トルコ戦でゴール
599名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 08:31:37.31 ID:Ws0HO+oCO
ヒント

マラドーナとメッシは6人抜いたことがある。

そういうことだ
600名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 08:52:53.34 ID:NpEFP+IL0
メッシとロナウドの違いって、たかだかW杯で活躍出来たか出来なかったか
って違いだけじゃんw
601名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 08:56:42.88 ID:kftri3Tq0
怪物って言うけど全盛期のフリットには遠く及ばない
602名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:15:11.84 ID:zMCjKxT80
>>599 そもそもロナウドはあんま低い位置でボール受けないしw
怪我して運動量落ちてからは尚更だ
603名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 09:49:09.97 ID:mns28gch0
>>599
そんな無駄なことそもそも挑戦しないからな
604名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:15:53.00 ID:nx77OCuf0
>>599
全盛期のロナウドは6人もの相手に寄せられる前にゴールに至ってしまっていたからな
605名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 10:20:50.83 ID:wAMbdjPF0
サッカーって豚でもできるんだな
606名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 11:37:35.55 ID:bCvcOgFaO
これほどキーパー交わす選手いたかw?本当おもろいわww
607名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 12:42:12.15 ID:6dnFIX9X0
>>600
数々のクラブで結果残す、代表でもしっかり得点する、ボール持った時のインパクト
打開力が怪物クラス、左右の足から放たれるシュートの精度、トップスピードでのドリブルからの個人技
現状はバルサありきなメッシがストライカーの塊のようなロナウド超えるにはまだまだ足りないなものが多い
メッシは代表でもしっかり結果残したら評価変わると思うから頑張ってほしい
608名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 13:29:25.16 ID:R7o09aFr0
>>600
それ、サッカー界最高のタイトルだから
まぁ、レベルはCLのほうが上だが
609名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 13:57:43.07 ID:bjP3A/w5O
>>605
出来ないから引退するんです
610名無しさん@恐縮です
太る病気で薬飲むとドーピングに引っかかるから飲めなかったらしいな
それでも異常な活躍してたけど。