【MotoGP】V・ロッシ、日本GP(栃木県)に出場せず?原発事故を懸念 昨季王者ロレンソは他選手にも不参加呼び掛けへ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★
オートバイ世界選手権シリーズの最高峰、モトGPクラスで活躍するバレンティーノ・ロッシ(イタリア、ドゥカティ)らが4日、
福島第1原発事故を懸念し、栃木県ツインリンクもてぎで10月に開催される日本グランプリ(GP)への出場を
見合わせたいとの意向を明らかにした。

昨季の年間総合王者のホルヘ・ロレンソ(スペイン、ヤマハ)は、ほかの選手にも来日しないよう呼び掛けるという。
日本GPは東日本大震災の影響で当初予定した4月から会期を変更した。
http://www.sponichi.co.jp/car/news/2011/06/04/kiji/K20110604000960720.html

前スレ(★1 2011/06/05(日) 03:12:33.38)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1307211153/
2名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 22:45:56.30 ID:ae31wRrK0



ロッシもこねぇとか面白くないなぁ・・・


3名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 22:45:59.78 ID:jmoQqCst0
まぁ正しい選択
4名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 22:47:00.61 ID:kDSv3RwiO
まぁ、今年はドゥカティで面倒なしがらみも無くなったしね
日本メーカーとの契約ライダーは…
5名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 22:48:29.00 ID:3Sy4Y9/CP
まあ日本じゃバイクレーサーの扱い悪いしね
ごめんな普段から扱い悪くて
6名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 22:49:23.37 ID:IeEMeG0z0
F1は車内だからなw
バイクは無防備過ぎるんだよ
7名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 22:49:46.47 ID:RldD4iEii
呼びかけるって何さ。
ロッシはまだしも、ホルへはクラッシュして死んじゃえばいいよ。
8名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 22:50:09.18 ID:+uQj57Gl0
>ほかの選手にも来日しないよう呼び掛けるという。

韓国人みたいだな。
9名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 22:50:16.77 ID:feor8gBh0
ホンダ勢有利

10名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 22:50:41.38 ID:2Rr+lqPN0
鈴鹿は無理なのか?
11名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 22:50:47.16 ID:WwDLAzSXO
ま、来ない方が正解なのは間違いない
12名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 22:51:04.23 ID:ATLHnRoi0
糞だなこいつら
13名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 22:51:24.99 ID:agzmk5xG0
茨城だから仕方ない
14名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 22:52:12.78 ID:bOBYnBiH0
>>6
15名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 22:52:29.29 ID:a0E7uPpj0
感じ悪い野郎だなあ
16名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 22:52:36.33 ID:FyI3NDLr0
自分が来ないのは自分の責任だからいい。
他人を巻き込むなボケ!
17名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 22:52:55.04 ID:q/+aiSXS0
モトGPはつまらん。市販車ベースのスーパーバイクの方が全然面白い。
18名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 22:53:34.47 ID:bAEp+CxQ0
なんで原発に近いもてぎでやるんだよアホ
19名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 22:53:54.51 ID:9e8KXHcd0






反日ロッシ!!!!!!!!



ホンダ・ヤマハに育ててもらった恩を仇で返した!!!!!!!!




20名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 22:53:57.06 ID:d2I3j9TM0
そりゃ歴史に残る原子力大災害現場が至近距離でしかもコントロールを失った状態なんだぜ
21名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 22:54:26.70 ID:4eyTaCNT0
>>17
今ランキングトップなの誰だか言ってみろよ。





















(こたえはドゥカティのチェカ)
22名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 22:55:32.27 ID:9TT515Sg0
鈴鹿でやれ
23名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 22:56:05.24 ID:Q1wczepY0
自爆して市ね
24名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 22:57:09.05 ID:Dt35oRN6O
カピロッシ!てめえ!
25名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 22:57:14.67 ID:dwYB7xr+0
まあ、菅なら自分より速そうな連中に来るなと言うだろうな。で、優勝かっさらう。
26名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 22:57:39.56 ID:zDBEBDtk0
じゃあ英田で。
27名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 22:58:00.71 ID:LyzAUwnwO
これは仕方ないっしょ
28名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 22:58:02.68 ID:Qilo9Dyd0
ロレンソ今7P差だってな
自分だけボイコットしたら年間ランキングやばいもんな
だからって周りに呼びかけとか姑息だな
スペイン人ってこんなにヘタレだっけ?
イタリア人がヘタレなのは知ってる
29名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 22:59:34.65 ID:2Rr+lqPN0
残念だけど、現状を考えると「来いよ!」とも言えない、駄目なら仕方ないとは思う。

しかし、ホンダは鈴鹿開催は視野に入れてないのかなあ?
30 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 70.9 %】 :2011/06/07(火) 23:00:22.93 ID:zV/fmEcG0
なら飯塚でやればいいじゃん
31名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 23:01:04.02 ID:hq4ZerOw0
これは仕方ない
普通は来ないよね
32名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 23:01:05.01 ID:k/9HsoUS0
>>29
F1がすぐ前後にある。
33名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 23:01:13.72 ID:t0iuSrE90
栃木は普通にヤバい
34名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 23:01:32.28 ID:leB1UQU+0
今から言っとかないと代替が間に合わない
35名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 23:02:03.01 ID:bAEp+CxQ0
ロッシ猿は鈴鹿で開催した所でこないような気がするけどなw
36名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 23:02:08.35 ID:2Rr+lqPN0
>>32
サンクス、納得した。
37名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 23:05:16.35 ID:cxD8r0BD0
どうせこないなら日本のメーカー全部完全撤退しちゃえばいいのにねえ。
市販レーサーも含めて
38名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 23:08:06.29 ID:t7cjK6Q3O
当たり前の対応だ他国で同じこと起きたら
日本人選手も行かないだろうよ
39名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 23:11:17.75 ID:GP3KY2Ps0
さすがに栃木はな・・・・
鈴鹿とかに会場変更しろよ。
40名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 23:11:55.88 ID:xBGfKj7dO
スポットで日本人が出れば日本人も外国人も利益あっていいじゃないか
久しぶりに日本人の優勝も観れるし
41名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 23:12:24.12 ID:1oKM1qme0
だっせー
ビビってやんの
42名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 23:12:34.91 ID:dXpD25Sx0
「いま核燃料が容器から漏れ出てます」って発表あったばかりだしな
43名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 23:12:55.86 ID:8u+3VabA0
冷静に外国人の視点から考えてみろ。

絶対来ないから。
44名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 23:13:00.13 ID:TJfFu2fT0
もう怒った。イタリアに行ってロッシにしもつかれ無理やり食べさせる
45名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 23:13:15.44 ID:wa7b4DRG0
>>8
いや、至ってまともだろ。
関西ならともかく結構飛び散ってる栃木だからな。
46名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 23:13:43.04 ID:qYqDZtTt0
鈴鹿でやれ
47名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 23:13:50.28 ID:rXcfRjnKP
メルトスルーしてるけど大丈夫だ。
菅生で。
48名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 23:15:55.99 ID:y5W3B+pA0
<丶`∀´> < こっちにいいサーキットがあるニダ
      
49名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 23:16:01.45 ID:M16ZVxFi0
栃木じゃしょうがない
健康第一
50名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 23:17:25.85 ID:k/9HsoUS0
>>43
チェコ人は来日してサッカーしたんでつが
51名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 23:17:28.60 ID:Dt35oRN6O
>>44
通報しました


……せめて正嗣の餃子にしてやれ
52名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 23:17:47.79 ID:6XSsDk180
俺もとうほぐ行きたくないから正解だな
53名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 23:18:27.98 ID:qYqDZtTt0
俺も茨城産とかのキャベツくいたくねーし。
54名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 23:20:04.25 ID:P4aCqDuz0
逆に住み続けてる住人がすごいわw
田舎だとネットとかつながって無いし、情報が何も無いんだろうけど
55名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 23:20:33.20 ID:XLT17U3z0
俺ら日本人は日本地図や関東東北の地図で見るから100kmも離れていると見るけど、
外国の人は世界地図で見るからなぁ。
福島と栃木なんてほんのちょっとしか離れていないようにしか見えないでしょ。

そんなところで屋外で三日間活動しろっていうのは酷。
56名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 23:21:15.12 ID:jj3xFTgV0
毎年行ってるけど、今年は行かない
3歳児つれて関東には行きたくないよ
57名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 23:21:20.88 ID:ht60LHvb0
若者の当たり前の判断!
会場を変更しない日本の協会がオカシイ!
58名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 23:21:42.29 ID:qpX1OLxH0
外部被ばくは良いとしても、放射性物質で汚染されまくった食い物とか喰わされたくねーからなw
当然の選択。
59名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 23:21:54.79 ID:qYqDZtTt0
>>55
日本人だって栃木行けって言われたら、行きたくないのが本音。
60名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 23:22:34.72 ID:OaymhVCa0
お前らも猿と同じで糞だな
61名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 23:22:59.08 ID:ht60LHvb0
下手すると福島応援前夜祭パーティーですから!
62名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 23:23:01.54 ID:7DCKUQwoP
最近、とちおとめが例年に比べ、100円ほど安く感じる
63名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 23:23:12.35 ID:UvrQrrjH0
これが現状

福島>千葉>>>>>>>>>>茨城>>>>>その他関東(東京・埼玉・神奈川・埼玉・栃木・群馬)

http://takedanet.com/2011/05/post_5c55.html
64名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 23:23:32.23 ID:t0iuSrE90
天皇も那須御用邸には二度と行かないだろう
65名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 23:23:33.46 ID:oOVmdMYzO
当たり前の事
66名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 23:23:36.28 ID:OU6X5A5I0
>>55
日本人でも栃木はやばいと思ってると思うんだけど・・・。
つか関西からみたら首都圏でもあんまり行きたくないぐらい。
山梨、静岡、長野ぐらいがギリだな。
絶対鈴鹿とかでやると思ったのに、もてぎでやるとは思わなかった。
観戦とりやめたわ。
67名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 23:23:45.02 ID:qYqDZtTt0
>>60
どこが?
68名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 23:23:58.12 ID:jfFMZ8a+P
ノリックが泣いてる
69名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 23:24:46.73 ID:qpX1OLxH0

チョンやチャンコロの要人がカメラの前でふぐすま野菜食わされたのはワロタけど
未来ある若きGPライダー達が汚染野菜食わされるのはワロエ無い



70名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 23:25:12.92 ID:0Hxmb8P90
もし今年もヤマハ在籍だったらどんな発言してたんだろね
71名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 23:26:13.49 ID:jj3xFTgV0
>>70
肩が痛いから行かない
72名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 23:27:23.96 ID:qpX1OLxH0
>>70
文句あんなら他のライダー使えよくらい平気で言う。
てかそれが当たり前
73名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 23:28:04.68 ID:sCMHS9wy0
10月に状況改善してるって言い切れないからな。
今年は中止でも良かったと思うよ。
どうせ日本GPでさほどの収益出てるとは思えないし。
74名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 23:29:01.27 ID:XiwxAaGP0
>>19
アプリリア育ち…
75名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 23:31:14.64 ID:fhOKW5Go0
他の選手は各自の判断でいいだろ巻き込むなよ
76名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 23:31:47.76 ID:ABirin6J0
ザッケローニさん 叱ってやってください
77名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 23:34:26.38 ID:Xq3Opihu0
じゃあ、替わりに韓国でやって、嫌な思いをしてきてください。
78名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 23:35:10.37 ID:UvrQrrjH0
千葉の松戸・柏・流山
茨城の取手
東京の浅草あたりのほうが危険ですよ これ、マジでw

国道6号周辺はホットスポットですよwwwwwwwwwwwww
79名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 23:36:02.70 ID:qYqDZtTt0
>>78
関東は危なくないところなんてないだろ
80名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 23:36:56.73 ID:7TIZsp8G0
そうして韓国が代替地になって

後はわかるなww?
81名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 23:37:05.31 ID:4RPU+2Ak0
オートポリス空いてます。
82名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 23:39:28.51 ID:qYqDZtTt0
>>80
誰か死にそうだな・・・
83名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 23:44:35.11 ID:kYcAfhS+0
もてぎが嫌なら筑波でやればいいよ
84名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 23:51:18.39 ID:4y1IFbKx0
韓国のF1コースでやればいいよ
85名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 23:54:04.25 ID:UvrQrrjH0
復興支援で福島のエビスでやれ
86名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 23:56:57.36 ID:2Rr+lqPN0
87名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 00:12:03.68 ID:AZTr74mY0
もてぎでは開催しない方がよいだろ。
鈴鹿か富士でやればよいのに。
88名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 00:12:14.84 ID:evvsBMvU0
鈴鹿か岡山でやれば?
89名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 00:13:32.11 ID:SGrV//TN0
来ないほうがいい
90名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 00:14:03.40 ID:Q//3pKc70
世界レベルで見ると
それだけ危ないという事なのだろう
91名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 00:14:08.79 ID:GoFlBi0n0
ライダー達はしょっちゅう来日してるから逆に栃木と福島の近さを感じるだろうからなあ
福島第一ともてぎって100kM離れてるかどうかぐらいだろ
例えばチェルノブイリ事故の半年後にキエフでおこなわれる屋外の大会に参加する気になるか?
まして海外では日本政府の公開する情報は万全ではないと思われているのに
92名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 00:14:47.85 ID:znC5doQe0
SUGOでやったら発狂しそうだな。
イタリアの山本太郎とこれから呼ぶ。
93名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 00:20:47.09 ID:2gA94rcf0
原発事故の経済的損失は十数兆とか言われてるけど
こういうのも入れていったら一体いくらになるんだろうねえ
94名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 00:28:01.79 ID:Wk2kN8sjO
ロッシは二輪レーサーとしては破格の収入がある。
現役F1ドライバーのアロンソやハミルトンより多いんだもの。
にも関わらず、日本では知る人ぞ知る程度の知名度しかないんだよな。

あ、レースは鈴鹿でやればいいよ。
95名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 00:29:08.01 ID:mqc/KqQa0
俺がドイツ人でもこねーわ
96名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 00:30:29.02 ID:hEewKwkF0
青木兄弟の実家にお泊まりしてた頃のロッシじゃないんだな
97名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 00:32:14.37 ID:WNcwm2SCO
当たり前だね
98名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 00:33:03.76 ID:wlAMoVzJO
鈴鹿でやってくれ
99名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 00:35:10.02 ID:7ku85l3rO
ロレンソは出るなと煽動して、直前で掌返して余裕でポールトゥウィンするつもりだろ。
100名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 00:36:02.45 ID:l0tg5hfp0
>>94
アプリリアにいるときにサインゲットした私は勝ち組
101名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 00:37:31.68 ID:G0v6uhXd0
もんのすげぇ収入があるのに慣れた手つきでカップ麺作ってた人か
102名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 00:41:34.24 ID:3dEEdEJ20
これが世界の普通の反応だと思うよ
日本は情報を隠してたよね
明らかにメルトダウンして放射能を大量にばら撒いている状態なのに
”格納容器は健全””容器は一部損傷””直ちに健康に影響は無い”と過少申告して誤魔化してた

日本はマスゴミが力を持ちすぎていくらでも情報操作できるんだよな
野球や韓流が大人気、ということにしちゃう国:日本
103名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 00:49:05.30 ID:aHFfZII70
ロッシは行かないと言ってないんだがな
104名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 00:50:46.88 ID:KWvsm7hZ0
>>96
ロッシがデビューした年だっけ
この頃は美少年だったのに今じゃ…orz
105名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 00:51:09.02 ID:eCovZngyO
鈴鹿でやれというレスがあるが
外人は鈴鹿であろうがもてぎであろうが
日本という時点で拒否る
日本GPは中止せざるを得ないだろうよ
106名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 00:52:30.00 ID:WwLR5j7aO
ロッシ:もうジャップのバイクなんか乗らねーしwwww
107名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 00:57:06.56 ID:WwLR5j7aO
こういうときに人間の本性でるなw
ロッシ親日ぶってたけど、手のひら返しワラタ
108名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 01:04:55.90 ID:ReWrv77U0
無理強いはできない
109名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 01:16:59.92 ID:A2MVgAI/0
来たく無いヤツは来なくて結構だな
110名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 01:26:28.93 ID:w0XL8xrnO
あーあ芋ひいた
111名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 01:32:10.42 ID:aeqWpqrnO
>>107
いくら親日だからとはいえ原発問題かかえてたら仕方ないだろ。
愛国者だからといって第一原発行けるかって話。
112名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 01:35:50.51 ID:UXkiJtmr0
誰も第一原発に行けとは言ってないんだがな
栃木なら行けるぞ
113名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 01:38:02.33 ID:SfsEFy9G0
情報がgdgdで日本人ですらアレなのに(以下略)
それでも、インディーカーの選手は来る気がするが
114保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2011/06/08(水) 01:40:30.34 ID:x2hiNMF80
115名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 01:43:45.18 ID:ReWrv77U0
いい女がいたんだな
116名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 01:45:22.86 ID:7RbRSC+nO
俺も茂木でレースは嫌だな〜〜w
俺らは自国民だから無頓着で実感無いかもしらんが
海外から日本への放射性物質汚染に対する危惧にも少し配慮した方が良いよ
117名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 01:46:27.90 ID:7QYMIrkE0
MOTO GPは鈴鹿で見たい。また改修してくれw
118名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 01:48:37.97 ID:7RbRSC+nO
>>114
本当にいろんな画像持ってるんだなw
119名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 02:04:05.95 ID:QdLTIzxc0
菅死ね
120名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 02:22:01.82 ID:WwLR5j7aO
ジャップみたいな奇形児DNAはゴメンw
121名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 02:26:45.21 ID:qHmNYGot0
山口になんかサーキットあったろ
あそこでやれ
122名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 02:32:28.58 ID:0x6/0VfgO
親日反日云々以前に、海外にはチェルノブイリ級だと伝わってしまってんだ。仕方ないだろ。
123名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 02:33:52.22 ID:Mvfj4DvE0
ロレンソは日本人の敵だな
100km以内警戒するならわかるが
こういう根拠のないデマが一番危険
124名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 02:47:55.01 ID:JED8RB/B0
http://www.nnistar.com/gmap/fukushima.html

栃木の北の方ヤバすぎるだろ。
黄色とかあるぞ。
125名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 02:50:01.07 ID:UXkiJtmr0
こういうのが一番やっかいだな
知識がないくせに発言力だけはあるやつ
126名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 02:58:58.69 ID:TBZIPt380
>>125
無知乙
127名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 03:03:10.47 ID:0x6/0VfgO
ぶっちゃけ日本GP、「誰得?」だし要らんだろ。永久とは言わんが数年は休止でいいんじゃね?
「日本メーカーの意地が!」つってもマジなのはホンダだけだし。(そのホンダも現首脳陣の主流派はウザがってる気ガス。勝手な妄想だけど)
主要客のヨーロッパには時差でTV観戦に不向き、当の日本人でさえ「何それ?おいしいの?」状態だし。
128名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 03:20:02.03 ID:a3vIKksdO
俺も栃木にゴルフ行くの止めたしな。気持ちは分かる
129名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 04:07:58.27 ID:VVGSt+WQP
これはロッシ支持。鈴鹿でやればいいだけ
Moto2がホンダのワンメイクだからって茂木にするのは
原発を抱えた日本の配慮に欠ける

これは復興事業にはならん
観客だって集まらん
130名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 05:28:17.78 ID:9Nm3CL410
汚染された地域に行くバカはいない
131名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 07:09:41.65 ID:V5P7mXX40
鈴鹿開催に変更したところで同じ反応になると思う
外国人の多くが日本という国自体に来たくないだろうから
今季は中止するのが妥当
132名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 07:30:53.29 ID:7RbRSC+nO
( ´∀`)来たお
133名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 07:40:49.92 ID:aHFfZII70
>>129
w ロッシを支持したら、鈴鹿開催は絶対にないぞ
134名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 07:57:07.28 ID:uzaHoAI0O
日本側から中止を持ちかけないなんて、その感覚が信じられない。
あげくの果てに、行きたくないという人たちを罵倒するなんて、
自分たちの国に何が起こってるのか根本的にわかってないとしか思えない。
135名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 09:16:37.46 ID:pMPfcHMb0
メルトスルーだし
136名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 09:39:11.00 ID:gBA4DKtI0
F1のなんちゃらは良く日本に来れたな。
137名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 11:58:47.29 ID:nYoEfkEX0
鈴鹿は無理でしょ
大治郎の事故原因解明されたの?
138名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 12:29:42.29 ID:9sUzgq5z0
>>123
でもマシンの超目立つところに今でも「がんばろうニッポン」ステッカー貼ってるの
ロレンソだけじゃね?
あと関係ないけどロッシのドカティはいまだに馴染めない赤が似合わなすぎる
139名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 12:33:35.73 ID:Qj0lphR/0
>>138
やっぱり、日本側の運営の進め方に問題があったんじゃない?
あんな事態なのにMotoGP開催を当然のように進めた厚顔無恥ぶりを腹に据えかねたんだろう。
辞退しておけば、逆にライダーから「日本で開催すべき」みたいな動きが起こって美談になったかもしれない。
140名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 12:43:13.57 ID:kWQPdInh0
メーカーの枠を超えて
富士で開催するとか英断できないかな
141 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/08(水) 12:45:23.23 ID:6JuHZxHe0
中止でいいぞ。
142名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 12:51:53.35 ID:Wk2kN8sjO
例えば、富士や鈴鹿で開催に変更したのに来ないと言うなら、
いくら日本へ向けて応援メッセージなんて言っても嘘つけとしか思えなくなるなw
143名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 13:04:57.90 ID:q2mLN/vJ0
日本のバイクメーカーだって日本市場なんか見向きもしてないんだから、中止でいいだろ。
大して損害もないし、スペイン人のイメージが悪くなる程度
144名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 13:09:20.34 ID:1F4p2dnS0
日本人の俺でもあんまり近寄りたく無いんだから
わざわざ外国から原発の近くに行きたい奴はおらんだろう
145名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 13:13:25.56 ID:kWQPdInh0
7月の全日本選手権が茂木で開催されるが
ここで安全性を示してFIMを説得するつもりなのかな
146名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 13:14:27.95 ID:d1NkEeGF0
ジャポネーゼm9(^Д^)プギャー
147名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 13:18:17.58 ID:YH9Na6Hw0
わりとどうでもいい
148名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 13:26:50.57 ID:sJ+Fk2Ck0
放射能の情報隠蔽してる国なんか信じられないんだろう
政府東電マスコミはどんだけ日本の信用落とすんだよorz
149名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 13:53:25.98 ID:WwLR5j7aO
鈴鹿だろうがドコだろうが日本自体に来たがらないだろ
そもそも安全基準がクリアーにされてない鈴鹿なんかでモトGPは開催出来ないし
国際基準に大改修しないと永久に無理だから
150名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 14:59:39.44 ID:zk/YbsHf0
東電は責任取らんとな
151名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 16:55:17.61 ID:+O0eEKjV0
観客動員が下降線な上に原発事故
152名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 16:56:24.07 ID:Mvfj4DvE0
ロッシ嫌いになったわ
ロレンソは日本製バイクに乗るなよ
153名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 17:00:15.79 ID:+NqoKAbl0
今年はホンダに勝てそうもないからヤマハとドカが手を結んで嫌がらせかw
154名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 17:00:47.65 ID:m9Y3g8Cz0
オートポリス!オートポリス!
155名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 17:01:43.32 ID:ew3gkjuJ0
ロレンソが事故って死にますように
156名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 17:03:46.19 ID:eBEF/MJlO
当たり前だろうね

政府の大嘘、テレビ局の悪質な洗脳報道
吐き気がするほど繰り返されてる詐欺大国orz

戦後数十年かけて築いた信用が、民主党のせいで0どころかマイナスにorz
157名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 17:05:31.77 ID:isFegYXE0
>>127
MotoGP日本で開催中止になっても何それっていうのが実際だしな。
4月で中止して様子見てから決めるつもりだったんだろうけど海外の目からすると中止したいんだろう。
正直今年は中止になっても来年は開催してほしいというか今のままだと日本でやる意味ってあんまりないよねw
中東とか日本とか営業上仕方なくやってるって感じなんだろうけどね。
158名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 17:05:37.27 ID:QV6DpauS0
当然だ 俺も行きたくないのにスペイン人とか嫌がるに決まってんだろ
159名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 17:09:16.34 ID:dHvlknB1O
西日本の人間ですら栃木なんかに行きたくないやついるんだよ
外国人なら当然の反応やろ
160名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 17:11:40.74 ID:UBSdTaKB0
まだバイクのレースやってたのか
客いないだろうし危ないからやめとけ
161 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/08(水) 17:12:30.95 ID:chJbhRR60
ロッシとロレンソ
こんな時だけ仲良しジャン
162名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 17:13:35.49 ID:w5pkwX640
え 

も し か し て

J A P は 世 界 の 
 
嫌 わ れ 者 鼻 つ ま み も の の じ ゃ な い の か ?
163名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 17:17:25.80 ID:t7M9Ga0Z0
日テレさんのおかげで全く見なくなった
164名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 17:39:28.62 ID:+NqoKAbl0
>>162
日本語間違ってるぞ、特定有害外来種w
165名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 18:03:01.57 ID:iP3dP33yP
来ない奴を責めるのは間違ってる。来るのは勝手だけど。
166名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:22:47.76 ID:uKUOuTTz0
>>1
呼びかけるって、つまり、自分だけ欠場している間に、他の選手が活躍してポイント稼がれるのが嫌なんだろwwwww
167名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:29:53.42 ID:0xtL5ql60
>>162
人生が可哀想でしょうがない
まじで
168名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:38:03.26 ID:MTAatQcLO
>>91
お互い様だろ

チェルノブイリのとき日本はイタリアは「チェルノブイリは距離あるんで安全」と言ったのに
イタリアのパスタ輸入止めたし
イタリア旅行もしなくなった

でも逆の立場になったら
「日本の食い物安全だよ!」「福島と茂木は距離あるんで安全!日本来てね!」
169名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:44:01.83 ID:tKhRHyTQ0
やっぱりバイク乗りは馬鹿揃いだね。
四輪のトップレーサーでこんなこと言ってる奴はいないのに。
170名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:46:17.58 ID:GCL3QVJ1O
>>162
お国はどちらですか?
171名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:50:03.10 ID:Mo2o4e8g0
賢明だな

今日も安全に止まったはずの第二で汚染水海洋投棄の話が出たし
第一の1号機2号機は停電で窒素注入もストップだと

日本人は住む以外しゃあないが外人にしたらこんなリスクごめんだろ
172名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 20:03:08.53 ID:93atr7Hd0
バイクはどうでもいいがF1やサッカーに波及することになると困る
173名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 20:04:06.72 ID:oVQrTKa60
チェルノブイリ事故後
日本人「旧ソ連と違って、技術と管理が高い日本の原発は絶対に安全だー!」

福島事故後
日本人「技術と管理が高い日本の原発は事故を起しても絶対に安全だー!」

外人「日本人ってバカじゃねーのw」
174名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 20:08:12.83 ID:7OFDYL4dO
>>90
原発どうこうより、情報を隠蔽する日本の態度が、信用に値しないから行きたくないのだろう
175名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 20:08:51.15 ID:1RUNVd2v0
鈴鹿でやれば全て解決。
176名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 00:58:46.96 ID:xuJsq/1H0
ロッシは原発とか関係なしに日本に来たくないだけだろ
177名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 09:48:47.82 ID:Kzd6L+0r0
F1もやばいね
178名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 17:36:44.37 ID:1SaC9IPs0
来ないなら来ないでいいじゃん
179名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 22:11:05.37 ID:cYIankqv0
原発関係なしに来たくないだけだろ
180名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 22:28:24.52 ID:cPXAnNJD0
俺は栃木だけど放射能はあまり気にならない
どうせ影響がでるのは何十年後だから平気
だからロッシも3日位日本にいても問題ないと言いたい
ロッシより10才以上若いジャスティン・ビーバーだってわざわざ日本に来てくれたんだから
181名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 06:56:21.39 ID:c/dOhW3i0
バイクのレースの方がよっぽど危険だろうに。笑わせる。
182名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 07:06:00.42 ID:ATWfqhMa0
茂木じゃヤバいなら日光いろは坂でいいじゃない
183名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 07:07:58.90 ID:maVXqVxLO
他の選手に不参加呼び掛けってこいつイタいわ
184名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 07:56:26.10 ID:sWzxd6Bh0
他に選手のボイコット呼びかけというのが格好悪すぎる

だいたい、栃木放射線量の数値ってローマより低くなかったか
185名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 09:10:12.81 ID:phYnRo+90
ロッシについては、欧州人としては極普通の反応と納得出来るけど、ロレンソの「他選手にも不参加呼び掛け」って部分は実に印象が悪いね
個人的に日本GPは中止でいいと思う
他の地方でって提案したところで恐らく反応は変わらないだろうし、代替案出してまで拒否られたら、それこそ立つ瀬がなくなるでしょ
186名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 11:32:27.33 ID:YPDDekqB0
レベル7の未だ収束していない大事故を起こしてる原発からわずか150kmも離れてない場所で
レースをしようという発想が根本的に無理があるわけだが。
そんな無謀な計画を否定する人たちを弱虫呼ばわりするなら、今後世界中から日本は見捨てられるだろう。
187名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 15:56:25.80 ID:LbUuLNpD0
ロレやロッシを叩きたいだけだよな?

制御を失って日本の誰もがどうしたらいいかもわからない
どうなるのかもわからない原発の傍に
本当に来て欲しくて言ってるわけじゃねえんだよな?

逆にこんなこと引き合いにして叩いてる奴らのほうがイタいし
本当に来なきゃおかしいと思ってんなら頭がどうかしてる。
188名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 22:56:29.89 ID:WtX7YnDh0
前スレからレスをザッと読んでみても、本当に来なきゃおかしいと思ってる奴の方が少ないだろうし、ロレやロッシを叩きたいだけの奴も少ないと思うけど
制御を失ってるのはあなたの方では
189名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 05:05:13.01 ID:U9llvppv0
福島の原発が津波をかぶってから半月くらいして、社長の清水が「福島原発から撤退したい」って菅に申し入れたそうだ。

持ち主でさえ、どうしようもできない、ちゃんと報道してないけど、もう60キロ圏内まで汚染水が地面に染みてる。

ほんとうはこんな感じだよ。
190名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 20:25:48.93 ID:ZFkuit4B0
>>187
自分は東京都民だけど 仕方ないからいるだけで
わざわざ他の国から来るのはどうかと思うわ
歌手とかがわざとパフォーマンスとして 来るならともかく
レースだのスポーツとかはただのパフォーマンスじゃないもんな
一応戦うわけだし 一人じゃなくてみんなに呼び掛けるってのはいいと思う
191名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 20:34:13.16 ID:QAaNTfCk0
Moto2だけやってくれw
192名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 20:38:09.09 ID:YK2pfsnZ0
栃木県民だがまぁ仕方ないと思うよ
住んでる私は普通に生活してるが
関西に住む親・親友からは大丈夫?とよく聞かれる
外国の人ならなおさらだろう
193名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 20:42:18.62 ID:WGdpbAM8O
仕方ないねぇ…
こんな弊害が起こるんだよ
原発事故恐ろしい
194名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 20:49:32.01 ID:PztQVtBC0
ロッシの言い分は当然。
ただ鈴鹿じゃ駄目なのか?
オートポリスでやるなら俺は見に行くぞ。
195名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 20:51:37.11 ID:tztgOKHZO
他の人にも呼び掛けるって本当ならこの記事読んだ人からはだいぶイメージダウンになるな
日本のファンなんか悲しいだろうな。仕方ないけど
196名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 20:56:17.05 ID:K/YOLkZN0
GP125だけやってくれ
197名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 20:57:33.12 ID:EmBtd5A00
事故って死ねばいいのに
198名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 20:59:37.52 ID:Uwcr5DwT0
もんじゅも来週控えてるし福島も再臨界かもだしね
状況流動的でとりあえず近づくなは正しいと思う
ひとのことはいえないけど、やっぱ呑気だよな日本人は
日本オワタな状況がすぐそばで進行してるのに
199名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 21:01:56.11 ID:gMWMhkZc0
正直、普通の感覚だよなー

後は日本側のプレゼンしだいだわ
200名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 00:35:10.15 ID:3SzCeyFI0
なんとか落ち着けば、100年後くらいには日本も復活できるかね
戦争からはまだ100年たっていないのに忘れかけてるから なんとかなるかな
201名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 00:37:30.24 ID:y3zaz8lX0
ロッシがガンになりますように・・・・
202名無しさん@恐縮です
>>182
下りで死人でるわwww