【コラム/サッカー】海外のサッカー界で頻発する八百長疑惑 Jリーグは大丈夫なのか[11/06/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ところどころ、かなり省略しました。ソース全文はDIAMONDonline
http://diamond.jp/articles/-/12582
http://diamond.jp/articles/-/12582?page=2
http://diamond.jp/articles/-/12582?page=3
http://diamond.jp/articles/-/12582?page=4
http://diamond.jp/articles/-/12582?page=5

[1/3]
■韓国で、イタリアで…逮捕者や関係者の自殺も
日本で今年、八百長が騒がれたのは大相撲だが、海外ではサッカー界が八百長問題で揺れている。
5月下旬には韓国Kリーグで八百長が発覚。現役選手5人、元選手2人の7人が逮捕された。
その中には、03年にJリーグ・大分でプレーしたことがある元韓国代表FWキム・ドンヒョンもいる。
他にも事情聴取されている選手はいるようで、逮捕者はさらに増える可能性がある。

6月に入ると今度はイタリアで八百長問題が火を噴いた。
トップリーグのセリエAをはじめ下部リーグで八百長があったことが発覚。
それに関与したということで、元イタリア代表の名FWジョゼッペ・シニョーリが逮捕され、
MFクリスティアーノ・ドニも嫌疑がかけられている。

韓国もイタリアも、八百長を引き起こしたのは賭博である。合法のサッカーくじとは別に
非合法のサッカー賭博も行われているようで、人々が熱狂するサッカーの試合でひと儲けを狙う
闇の組織が、選手に魔の手を伸ばしているのである。

大相撲に見られたように、個人競技は八百長がやりやすい。
当事者の意思次第で勝敗を左右することができるからだ。その点、団体でプレーする球技で
完全に八百長を行うのは難しい。チームの全員を買収して八百長に加担させるのはほぼ不可能。
性格的にそうした悪事を受けつけない選手が必ずいるからだ。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2011/06/07(火) 10:28:15.61 ID:???0
-続きです-
[2/3]
■団体競技であるサッカーで八百長が行われやすい理由
ただし、その中でサッカーは八百長を比較的仕組みやすい競技といえる。
なぜなら、基本的にロースコアのゲームだからだ。

ロースコアだから、ひとつの失点が重い。GKやDFがちょっと手を抜くように仕向ければ勝敗は
コントロールできるのだ。GKならギリギリで防げるシュートを、セーブできなかったことにすればいい。
DFなら肝心なところでマークを甘くし、相手にフリーでシュートを打たせればいい。

■韓国Kリーグは経済状況が背景に 我らがJリーグは大丈夫か?
この不祥事の背景にあるのは、韓国サッカー選手の厳しい経済状況だ。
KリーグはJリーグよりも年俸が安いといわれるが、トップレベルなら1000万円以上の年俸を
得ているようだ。が、年俸格差が大きく、試合に出られるかどうかのレベルでは300万円台に落ちる。
しかも現役でプレーできる期間は少なく、引退後の不安もある。これが買収の誘惑に負ける原因だ
というのだ。

ところで、Jリーグは大丈夫なのだろうか。
現状は八百長が入り込む余地はないといっていいだろう。
八百長が存在するのは、それなりに歴史あるプロリーグがあり、サッカーが一番の
人気スポーツである国だ。多くの人が試合に興味を持ち、サッカーくじを買いながら観戦する。
だから、そこに目をつけ儲けをたくらむ組織が現れるのだ。

■ファン・サポーターがそのままtoto購入者になっているわけではない
その点、Jリーグはスタートしてまだ18年。プロ野球というもう一つの人気スポーツがあり、
誰もが試合を注目する域には達していない。また、日本でもJリーグの試合を対象にした
スポーツ振興くじtotoが売られているが、Jリーグクラブのファン・サポーターが
そのまま購入者になっているわけではない。彼らが望んでいるのは応援するクラブの勝利であり、
発想が金儲けとは別のところにある。その意味で純粋なのだ。

-続きます-
3やるっきゃ騎士φ ★:2011/06/07(火) 10:28:23.44 ID:???0
-続きです-
[3/3]
選手も日本の場合、八百長など受けつけない特性を持っている。
プロだからサッカーは仕事なのだが、選手と接すると、仕事というよりサッカーが好きだから
プレーしているというタイプばかりである。わざと負けるようなことは好きなサッカーに対する
裏切り行為だし、自分の将来を考えてもできないことなのだ。

闇の組織にしても、サッカーを賭博のネタにひと儲けしようという気にはまだなっていないようだ。
日本には76年におよぶ歴史を持つプロ野球があり、闇で野球賭博が行われるようになった。
長い歴史の中で賭博組織の中にはハンデ師といった専門家が生まれたが、Jリーグは歴史が浅く、
そうした専門家もまだ養成できていないはずだ。

こうしたさまざまな要因から見て、日本のサッカー界が八百長に汚染されることはなさそうである。

ただし、今のところは、だ。
日本代表が快進撃を見せサッカー人気が高まれば、それに目をつける輩も出てくるだろう。
Jリーグだって弱小クラブの若手は貯金もできない低年俸だ。その不安につけ込み、悪い誘惑に
負ける選手が出てこないとも限らない。

93年にJリーグがスタートして以来、日本のサッカー界は選手も指導者もファン・サポーターも
先進地域のヨーロッパに追いつくことを目標にし、近づきつつある。が、悪いことまで追いつくことは、
ないようにしてもらいたいものである。

-以上です-
4やるっきゃ騎士φ ★:2011/06/07(火) 10:28:28.89 ID:???0
筆者紹介 相沢光一�
[スポーツライター]
1956年埼玉県生まれ。野球、サッカーはもとより、マスコミに取り上げられる機会が
少ないスポーツも地道に取材。そのためオリンピックイヤーは忙しくなる。
著書にはアメリカンフットボールのチーム作りを描いた『勝利者』などがある。

関連スレは
【サッカー】八百長捜査でローマのイタリア代表MFデ・ロッシの名前が浮上[6/3]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1307115430/l50
【サッカー/八百長】大韓サッカー協会、日本と提携して八百長根絶だ!国内では日本の試合も賭博対象、連携は最良策★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1307361217/l50
等々。
5 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/07(火) 10:28:59.47 ID:BV13dHhA0
暴力団が多い福岡なんかはやってそうだな
6名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 10:29:33.89 ID:2Oe7xuNE0
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
7名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 10:30:45.83 ID:LpW/vjmc0
8名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 10:31:01.16 ID:fjbeFqX90
八百長する技術がないだろw
9名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 10:31:36.03 ID:e0hsifax0
Kリーグからやってきた韓国人選手は日本で八百長やってる
とくにACLでやってる疑いが濃厚
昔ジュビロにいたキムジンギュが自陣ゴール前でありえない空振りやって失点した
あれは今思えば八百長
10名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 10:32:00.24 ID:YqZtIkpy0
ヤオやっててもヤオやってるなんて言わないだろ
11名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 10:35:08.97 ID:6V8eaSTLP
負けたら1000万て言われたら・・・やばいな

去年経営危機だったうちが低順位にいるのは、八百長の可能性があるな

選手起用も怪しいし
12名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 10:35:32.14 ID:9dDCGxRl0
サッカーのレベルは関係ないんだよなあ。八百長が成立するだけのレベルでさえあれば。
そういう意味ではJFLは危険。

そもそもスコアの速報サイトはギャンブルサイトが関係してるものが多い。ピコーンでお馴染みのFutbol24とかな。
13名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 10:36:23.89 ID:nURyy5MN0
八百長やるハズがない、と信じたいが・・・
将来的には危ないよね。 特に審判団。
主審さえコントロールすれば勝敗なんていくらでも操作できるから
14名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 10:37:04.32 ID:Sh7XPK+m0
サッカーはやくざと無縁だろ。
むしろ、やくざと深く関わりがある野球、相撲が八百長やってると思うのが自然。
15名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 10:39:34.67 ID:Qbe/TGsj0
www
海外例は
3−0とか
の点数差をコントロールしてるじゃん

やるのは簡単
16名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 10:40:36.84 ID:AuEHXfEF0
家族が見に来てる外人が、その試合だけゴールw
レンタル選手がレンタルもとからゴールw
by J
17名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 10:40:37.25 ID:mcnC5l5/O
また相沢光一か



だいたいKやJで八百長をけしかける賭博組織は中国のものなのに

"Jリーグは日本で人気がないから日本で賭博の対象にならないから安心"

ってどれだけヘッポコ理論なんだよ
18名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 10:41:58.81 ID:Qbe/TGsj0
>>1
海外は点差コントロール八百長やってるくらいだか

勝敗コントロールは難がない
19名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 10:42:06.84 ID:6m7s9H750
これはマジで大丈夫なの??????
20名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 10:42:51.08 ID:QE22e8HDP
野球利権の方が根強いからなあ。
21名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 10:43:06.52 ID:SMvbU69c0
世の中で起こる全ての事は賭け事になっている
きっと菅直人が辞める日も賭けの対象だろう
22名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 10:44:52.60 ID:Qbe/TGsj0
>>20
野球は関係ないだろ
野球は別にスレを作ってそこでやれ
23名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 10:47:04.46 ID:dKVEcSMMO
Kリーグだって歴史浅いんだろ?
24名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 10:48:44.42 ID:Sh7XPK+m0
Kリーグって日本のプロ野球参考にして作ったからな
25名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 10:49:18.75 ID:4FHmv2A9O
Jリーグはまだ開幕してないから安心だな
26名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 10:49:45.54 ID:AdAAwrRj0
昔ACLでマリノスが得失点差10くらい差をつけて首位だったのに、統一協会のチームが15-0で勝ってマリノス脱落ってのがあったな
27名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 10:49:47.97 ID:86pStogo0
八百長できるレベルにない
28名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 10:50:04.22 ID:DLCoPXb+0
韓国は代表人気は高いけど
国内リーグでは客入りがかなり少ないチームが多いらしいな
日本よりそれが顕著だって話だし
Kリーガーやっててもあまり金を稼げないみたいだ
29名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 10:50:45.15 ID:Qbe/TGsj0
>>24
ソースは?
30名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 10:51:28.59 ID:lL79d3liO
八百長できるほどの技術ないから大丈夫
31名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 10:51:32.30 ID:AuEHXfEF0
>>9
日本対韓国GLではは高い勝率なのに
KOラウンドではかなり高い確率で敗退

チョンを信用してACLにのめり込む日本人も悪いが
32名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 10:51:47.03 ID:Qbe/TGsj0
>>28
経営
観客状態は
Jリーグ=Kリーグ
ということか
33名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 10:52:10.32 ID:Kb2OWSx60
イタリアなんかは相撲と一緒で伝統化しちゃってるところがあるから
それも含めて楽しもう的なノリでいいんじゃない?
34名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 10:52:20.45 ID:xHFbmqDZ0
>>26
しかもあれ1戦目は接戦だったんだぜw
35名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 10:53:17.15 ID:4FHmv2A9O
そもそもJリーグが知られてないからな
36名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 10:53:47.25 ID:Gq2xq/LZO
>>4
Jの弱小クラブの低年俸の若手に負けるように八百長させたとして誰が得をするんですか?
順当にやったら負ける方に金を払って何の意味が有るの?
37名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 10:53:47.69 ID:Qbe/TGsj0
>>33
サッカー賭博は伝統で
八百長は賭けが公正にならないからな・・・・
38名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 10:54:34.81 ID:Sh7XPK+m0
>>29
Wikipediaにのってるよ。
39名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 10:54:43.03 ID:QcWHfscc0
興行なんだから八百長は何処にでもあるよ。
Jだって相撲だって野球だって。

金が掛かれば何でも八百長は出る。
40名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 10:54:44.09 ID:9nw6urfjO
totoBIGがランダムすぎて八百長しづらい
半数以上のチームを引き分けにするなんて芸当出来ん
41名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 10:55:11.88 ID:mcnC5l5/O
>>13
最終節優勝決定とか既に実戦配備済のものを応用するだけだから誰かに利用されたら簡単に出来るもんな
42名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 10:55:20.48 ID:FQzPqe1iO
買収って審判取り込むのが一番確度がたかいよな
43名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 10:55:23.52 ID:ZbK60D2NO
>>32
さらっとデタラメ煽るな
経営がJと同じレベルなら代表クラスが出稼ぎに来ないっつのw
44名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 10:55:54.28 ID:SSnXfxWf0
わかりきってることを聞くなよ

岡田主審
福西ハンドゴール
中山ダイブPKゲット(チャンピオンシップ)
福西首投げなのに師匠レッド事件(チャンピオンシップ)
ソガハタに体当たりして中山いんちきゴール
ジュビロり選手で審判を囲んで判定変更(対俊輔)
45名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 10:57:37.02 ID:Qbe/TGsj0
>>38
八百長関連は書いてないけどwww

必死なのはわかるが野球は別でやれ
46名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 10:57:48.77 ID:tvr55mmT0
>>14
無縁であり続けられる保証もないけどな
儲かると思えば奴らは食指を動かしてくる
47名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 10:58:53.71 ID:xHFbmqDZ0
>>32
ACL見る限りだがKはそんなに客入ってないよ
まあスタジアムだけがやたらでかいから余計にそう見えるってのもあるが
48名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 10:59:01.87 ID:t4sAC97jO
やってるに決まってる
49名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 10:59:11.26 ID:Qbe/TGsj0
>>43
それはJの方がレベルが高いから来てると思っていた

すまん
50名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:00:29.17 ID:A3QmZOsu0
>>40
いやいやtotoとかは使わないでしょ
相撲や野球のようにヤクザが独自のルール作って
そこでやるんだよ
51名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:01:43.02 ID:UeL9i8Ly0
大丈夫なわけねーじゃんww
経営から応援まで全部欧州の猿真似なんだからwww
欧州でやってりゃ全部正義だもんwwww
52名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:02:14.68 ID:AdAAwrRj0
CLは八百あるの?
53名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:02:26.23 ID:dIpGMMOE0
税逝ったあああああああああああああああああwwwwwwwwwwwww
54名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:03:11.75 ID:Qbe/TGsj0
>>52
FIFAが調査中では?
55名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:04:33.53 ID:W7jZQoeP0
ロースコアなだけじゃなく、
交代が原則できないルールとか、
携わるスタッフが実は結構少なかったりも、地味にヤオやりやすくなるだろうな。

そしてなんといっても審判権限が巨大で、時計が秘匿されて、と
もう。
56名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:05:46.87 ID:mcnC5l5/O
>>14
サッカー=マフィアだろ
やくざとgzgzの関係


Jの場合選手の民族問題からブラジルやくざやコリアンやくざとの関係が深いだけ
57名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:05:48.51 ID:JcXOohdT0
今年の順位は八百長レベル
58名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:05:53.08 ID:W7jZQoeP0
>>51
いや、このサッカーの汚染みたいなのは
階級社会の表れでもあるから、
とすれば日本サッカーの場合はとりあえずそういう方向にはまだなかろう。

そのうち変わってくるかもしれないけど。
多少ズルいことをしても、とかいう感じになると。
59名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:06:12.56 ID:KYVxO06K0
八百長は相撲と野球で十分だろ
60名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:07:20.47 ID:ZbK60D2NO
>>22
まあ八百長は賭博と切っても切れないから
全く無関係つーわけでもない
日本のヤミ賭博市場は野球一辺倒で業者も野球オンリー


totoあるからサッカーは監視が厳しいし
顧客の親父世代はサッカー詳しくないし
何より野球は毎日上がりが来るけど、サッカーは週一しかやってくれない
広い間口でおいしい野球を捨てて、わざわざサッカーで賭博やろうという酔狂はいない
ヤミ業界も営利優先だから
61名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:07:33.43 ID:Qbe/TGsj0
>>58
そこで

【サッカー/八百長】大韓サッカー協会、日本と提携して八百長根絶だ!国内では日本の試合も賭博対象、連携は最良策★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1307361217/

だろ
62名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:08:08.64 ID:4j+h4j//O
俺は主審のジャッジがおかしいと思っている。
63名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:08:09.19 ID:UeL9i8Ly0
ナビスコカップだってどうせ仙台が優勝すんだろwwwww
64名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:08:28.96 ID:mcnC5l5/O
>>58
賭博組織の母体は日本じゃないもんな

中国の組織なだけにJも充分ターゲット
65名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:09:29.18 ID:0pMa+Wt40
勝利給ってシステムは割りと歯止めには
なってると思うんだけどな・・・
ツーか、サッカーの八百長って誰を引き
込むんだ?
負けるだけじゃなくて点差でもとなると、
やっぱ第一選択肢はキーパーか?
66名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:09:36.99 ID:xRLvHxxm0
そもそもJリーグで八百長をやるメリットがない
67名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:09:44.45 ID:P2Ube62N0
八百長なんかあったら

人気のある浦和が低迷したり、J1から東京のクラブが全滅するなんてありえねーと思うんだがw
68名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:10:25.89 ID:1oKM1qme0
八百長が理解出来るほど賢くないからww
69名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:10:40.57 ID:UeL9i8Ly0
サカ豚必死の自己暗示wwwwwwwwwwwwwwwww
70名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:10:47.39 ID:mcnC5l5/O
>>62
Jの主審はJFAの勢力図に素直だよな


71名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:11:16.08 ID:FmhZm5DlO
>>17 だよなwww 大体韓国ではプロ野球の方が人気でKリーグなんかまったく人気ないのに八百長があった。誰が見てんだよって、学生サッカーも。


72名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:11:19.44 ID:v1rHbfjP0
ルーマニア代表ヤオチョウ
73名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:11:24.08 ID:W7jZQoeP0
>>66
まあ賭け式を試合単位じゃなくて、節単位にすることで
ヤオりにくくはできるよね。

地下やネットの賭博が盛んになってくるとまた変わるけど。
74名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:11:40.41 ID:N9Gg0omy0
J2は経営苦しいらしいから気をつけたほうがいいな
75名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:11:42.53 ID:4FHmv2A9Q
Jリーグって何?
76名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:11:43.61 ID:4p8v/rGA0
日本は野球賭博、高校野球賭博、相撲賭博の伝統が長く
サッカーが脚光があびたのはたかだか20年
サッカーを賭博につかう文化がまだできていない。

あとパチンコという超手軽なギャンブルが街中にあるため
市民の間にスポーツ賭博をする習慣がない
77名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:11:52.03 ID:L3LgV9CqO
そういや山口組の組長が出所してからやたらtotoの一等6億円当たりが出るね
78名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:11:53.72 ID:U5j/dHMi0
海外と日本とじゃあ八百長の質が違うってだけだろ
海外・・・1部の人による金絡みの八百長
日本・・・リーグが話題作りの為にやる八百長(お約束の最終節優勝決定)
79名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:12:34.86 ID:nk3tE1/uO
野球でも審判が空気読んで盛り上げようとするがサッカーはその空気が勝敗に決まるからな。
80名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:12:54.14 ID:Gq2xq/LZO
まあ実際スタジアムには怪しい中国人の目撃情報はある
テレビ中継されてない試合で海外のギャンブルサイト用の速報を打ったりしてる
81名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:12:57.15 ID:QlxDKxO00
>>13
日本の場合、教職員出がほとんどだし職業審判も存在してるので、
金や女で抱き込むのは困難というか、ほぼ不可能
82名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:13:02.83 ID:mcnC5l5/O
>>67
人気のない方が負けるからオッズ的に美味しいんじゃね?
83名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:13:13.01 ID:W7jZQoeP0
まあでも明文法より慣習を大事にする文化、という感じになると
賄賂社会になるのは自然の流れなのかもね。

サッカーやってるとラテン化するぞ、という警告?w
84名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:13:21.27 ID:MMaiJVvP0
考察3 「わざと外している」

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1276066
85名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:13:39.01 ID:1T7bJuDQO
韓国系の選手を獲ってるチームは八百長の確率が高くなる
86名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:14:19.40 ID:g3nPDOXg0
八百長のなにが悪いんや
ガチでやったら選手壊れてまうわ
87 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/07(火) 11:14:42.44 ID:iIaYDVVF0
まあ、Jの運営にヤクザが関わってる話は
今のところ聞かないから
Jのヤオはないだろうな。

この先どうなるかは分からんけど。
88名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:14:53.40 ID:uRwepOKB0
>>60
相撲賭博も・・・
89名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:15:35.27 ID:fLDMQVBH0
Jは去年から既に八百防止のための監視システムを形成してるからね
90名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:16:20.99 ID:UeL9i8Ly0
サカ豚自身が「W杯の韓国ベスト4は八百長だ」って堂々と言ってたじゃんwwww
91名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:16:27.91 ID:mcnC5l5/O
>>78
中国の賭博組織なめんなよ
92名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:16:28.55 ID:SMNgMnDj0
ttp://www.youtube.com/watch?v=u6tUShugMe8



野球って酷いですね!  強烈なイジメの瞬間です。  これ大問題になるかも?
93名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:16:37.05 ID:SP8BbYeG0
以前当時の川崎の監督だった関塚さんは「我々を勝たせてくれない何かが働いた」と
発言したけれどこれは八百長のこと言ってるわけじゃないよね?
94名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:17:10.28 ID:Qbe/TGsj0
地域密着的に誰も観るはずのない組み合わせでも
関東地方のJリーグの視聴率の数字が出るのもな・・・・・
95名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:17:15.23 ID:XU9o+hza0
柳沢のW杯の例のやつも・・・

96名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:17:20.34 ID:7C6cEPWFO
どっちも半島なのが面白いよね
97名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:17:21.21 ID:qXusrF6WO
J1は降格もあるってのに八百長とかありえない 
J2は知らん
98名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:17:31.59 ID:ZbK60D2NO
>>65
第一はGK、次がDF
一点勝負だから金積むのはGKが圧倒的らしいよ
99名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:17:40.61 ID:m5JO3Z8N0
J語るときにのTOTOだけに振れてもな
海外の賭博サイトもJ見て賭けてるわけだし
100名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:18:38.29 ID:5YxrkMlR0
Jリーグは八百長だけでなく賭博や税金搾取の道具だもんなw
在日と変わらんなw
101名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:18:55.58 ID:Qbe/TGsj0






TOTOは関係ないだろ

馬が多すぎ







102名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:19:05.96 ID:4qaHh+/s0
有罪になるのは野球関係者ばっかりなのにねえ

どうして?
103名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:20:41.02 ID:SMNgMnDj0
在日焼き豚エサやるぞ〜〜〜



06/06月
**.*% 19:00-19:30 NHK NHKニュース7
**.*% 19:30-19:58 NHK クローズアップ現代
**.*% 20:00-20:43 NHK 鶴瓶の家族に乾杯
**.*% 20:45-21:00 NHK 首都圏ニュース845
**.*% 21:00-22:00 NHK ニュースウオッチ9
**.*% 22:00-22:50 NHK ディープピープル
*7.6% 19:00-20:54 NTV 日本プロ野球Dramatic Game1844・巨人×日本ハム
*9.7% 21:00-21:54 NTV 人生が変わる1分間の深イイ話
13.2% 22:00-22:54 NTV しゃべくり007
**.*% 19:00-19:55 TBS 世紀のワイドショー!ザ・今夜はヒストリー
12.2% 20:00-20:54 TBS ハンチョウ〜神南署安積班〜シリーズ4
**.*% 21:00-22:54 TBS 月曜ゴールデン・ヤメ刑探偵 加賀美塔子
12.7% 19:00-19:54 CX* ネプリーグ
13.2% 20:00-20:54 CX* ヘイ!ヘイ!ヘイ!
11.3% 21:00-21:54 CX* 幸せになろうよ
17.5% 22:00-22:54 CX* SMAP×SMAP
11.4% 23:00-23:30 CX* ほこ×たて
**.*% 19:00-19:54 EX__ もしものシミュレーションバラエティーお試しかっ!
**.*% 20:00-21:48 EX__ たけしのTVタックル2時間スペシャル
**.*% 21:54-23:10 EX__ 報道ステーション
**.*% 23:15-24:15 EX__ 雑学王
**.*% 19:00-19:30 TX__ たまごっち!
**.*% 19:30-20:00 TX__ 遊戯王ZEXAL
**.*% 20:00-21:54 TX__ 月曜プレミア!知らないと!こわい世界
**.*% 22:00-22:54 TX__ 鈴木先生
104名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:21:02.46 ID:5YVSAiSa0
ねらみたいな心の卑しい奴が記事やコラム書けるほど人材が居ないんだなw
105名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:21:04.49 ID:4WmRnAwc0
ぶっちゃけ競馬や競輪より野球やサッカーの方が金賭けた方が面白いよね
106名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:21:14.12 ID:Qbe/TGsj0
サッカー=八百長
が固定化されてしまったからな・・・・・

FIFA200試合調査で結果がどんどんでそうだし
107名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:21:20.01 ID:FmhZm5DlO
普段は世界が〜とか言ってるのに、こんなときは世界関係ないってかwww


お前らの大好きな世界のアウトローが税リーグ使って賭けてるのに、サッカーは日本のヤクザに目つけられてないから大丈夫って頭おかしいだろ
108名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:21:23.05 ID:9D0rV0Rp0
仙台
109名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:22:01.31 ID:SMNgMnDj0
逮捕者は野球ばかりだねwww


右翼団体会長を逮捕 春のセンバツで野球賭博の疑い

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110606/crm11060612130010-n1.htm

こういう事件はほとんど報道されない
110名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:22:11.43 ID:8/YMv9p4O
>>97

セリエA
111名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:22:52.08 ID:WUTesUF20
俺はアビスパ福岡は怪しいと睨んでるんだが。
無気力相撲をしてるようにしか見えん
112名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:22:58.44 ID:DBQOBOff0
今週のFC東京と愛媛FC戦は八百くさかったな。
東京が愛媛同点とかあり得ないだろ。
113名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:23:08.42 ID:UeL9i8Ly0
Jリーグの最終節優勝決定ってもう6年連続だっけ?wwwww
一体何年連続まで続けるつもりなんでしょうかwwwww
アホーターがアホ過ぎて問題視しないことを良い事にやりたい放題wwwww
114名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:23:33.49 ID:IZEruqgP0
日本で賭博絡みの八百長といえば野球と相撲
115名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:23:47.90 ID:AuEHXfEF0
>>90
これかw

2002ワールドカップ韓国の悪行
http://www.youtube.com/watch?v=y--hf4ZYMlM
116名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:23:52.74 ID:5ulT8eCP0
裏賭博なら野球だろうしなあ
117 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/07(火) 11:24:03.85 ID:7yB9VesW0
ピコンサイトやなんかも、世界中に散らばっている中国人が各スタジアムにいって
逐一報告しているから成り立っているってことだし、ピコンサイト自体は全否定するものではないが
本当に迷惑な連中だよな>シナ
118名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:24:06.18 ID:cNfF0Q4eO
わざと八百長やってたら降格してしまうから無理だろ、J1は。
去年FC東京降格するとか誰も予想してなかっただろ。
119名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:24:47.82 ID:8Luexa1n0
FIFAからKリーグまで、ヤオだらけだな
120名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:25:03.03 ID:Qbe/TGsj0
とはいえ

【サッカー/八百長】大韓サッカー協会、日本と提携して八百長根絶だ!国内では日本の試合も賭博対象、連携は最良策★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1307361217/

韓国逮捕者50人から日本に関しての情報聞き出してるだろうなww

121名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:25:13.25 ID:a/6LUIYc0
野球賭博って暴力団も絡んでたらしいし八百長とかも有り得そうだ
122名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:26:14.26 ID:5YVSAiSa0
無理矢理サカの八百長話に持って行ってるのなw
相撲賭博の次はやきう賭博に行くのは既定路線だから
やきう防衛軍が必死矛先をかえようとしてるのかな?
123 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/07(火) 11:26:14.83 ID:7yB9VesW0
>>115
選手の八百長と審判の買収とはまたちょっと違う気もするけどな

サッカーで八百長目的での買収が成り立つのは審判とGKだけと言ってる人もいるが
124名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:26:14.62 ID:mcnC5l5/O
>>99
ヨーロッパの八百長もチャイニーズマフィアがやっているのが増加しているのにな
125名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:26:17.71 ID:Qbe/TGsj0
八百長に関しての情報を握ってるのは韓国で

日本サッカー協会は何も情報がないからな・・・・w
126名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:26:35.78 ID:ZbK60D2NO
>>74
ただJ2選手自体は八百長させるのは難しそうだ
エリート育てんの下手だけど、J2選手の健全な野心は高いレベルなんだよな
レンタルで出されて水戸ちゃん経由で南ア戦士になっちゃった釣男とか
J2デビューして何年間もJ2にいて、いきなりブンデスの顔になった香川とか
野心刺激する奴には事欠かないから
127名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:26:40.63 ID:O8kGwfUh0
日本で賭博と言えばやきうと相撲だから大丈夫
128名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:26:55.39 ID:1T7bJuDQO
半島人を獲るの減らせばヤオ減る
経営とサポが半島人なんか受け入れてる限りはヤオ減らない
129名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:27:28.69 ID:Rmq482p60
http://www.youtube.com/watch?v=pLOfCgVn59Y
八百長の決定的場面
130名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:27:43.26 ID:FmhZm5DlO
>>118 J2に落ちても、たかだか数百万下がるだけだし、関係ないんじゃない?


それ以上に賭博組織が金渡すだろうし
131名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:27:55.90 ID:uRwepOKB0
>>121
力士に野球賭博を、野球選手に相撲賭博を勧めて、
負け金のかわりに八百長させる。
上手いこと考えてるよね
132名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:28:14.51 ID:P57/U4YF0
じぇいリーグって何?
133名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:28:26.84 ID:Qbe/TGsj0





とりあえず


サッカー=八百長




は世界基準だな
134名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:28:42.28 ID:CE5jjdiV0
野球は人気があるから賭博も八百長もがんがんやってます!!!

ってことを言いたいのかこの記事は
135名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:28:57.59 ID:IZEruqgP0
Jリーグから韓国人選手を追い出したほうがいい
136名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:29:19.49 ID:4M0+QTSb0
一口に八百長と言っても
協会ぐるみで台本描いて演出する八百長と
闇社会が関係者に裏から接触して試合操作する八百長とが存在するからな

137名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:29:19.75 ID:mcnC5l5/O
>>125
不都合な事は存在しないって事にすれば存在しないって考え方だからな
138名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:29:21.82 ID:ycaJM6lA0
芸スポで躍動する全ソナ
139名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:30:13.70 ID:Bk1zlX7r0
審判団は試合前日にくじ引きで、どの組み合わせの
審判団がどの試合を受け持つかを決定して、そのまま
護送し携帯やその他連絡可能な端末を取り上げ、ホテル
に職員一人見張りにつけて缶詰って形にすりゃあ、外部
との接触が極端に減って買収の可能性は低くなりそうだが。
と言っても、そこまでやるだけの力と金がJリーグには
無いか・・・
140名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:30:21.25 ID:Qbe/TGsj0




いくら野球のことを書いても無駄




サッカー=八百長はなくならいよ




FIFAがどんどん摘発するだろうし



141名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:31:27.71 ID:mcnC5l5/O
>>133
リーグのレベルは世界基準じゃないけど

八百長だけは世界基準
142名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:31:36.75 ID:cNfF0Q4eO
>>130 J2に落ちると多赤字になるぞ。
TV写らなくなるとスポンサーが逃げるし、観客動員半分ぐらいになるし。
FC東京なんて今年は赤字だろ。
143名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:32:25.77 ID:KpJzpM/KO
デービッドソンとか、あんなの誰がどう見ても八百長

あのインチキを追及しないのは、アメリカがへそ曲げて「やっぱwbcやーめた」になるのが怖いんだろ

144名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:32:36.15 ID:W7jZQoeP0
>>140
まあFIFAは摘発はしたい一方、
制度的に抜本的な改革をするわけでもないし、出来ないだろうから
確かになくならないんでしょうね。
145名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:33:17.30 ID:3la11ywo0
07年の浦和びいきの判定はひどかった
ほぼまいせついらついたわ
146名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:34:20.24 ID:FmhZm5DlO
相沢光一ってやつ、典型的なヘディング脳だなwww


税リーグは人気ないから八百長ありませんってか。こういうやつに限って、普段はサッカーの人気は野球を越えたとか言ってんだよ
147名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:34:26.27 ID:ZwLY6YkSO
野球とJ1はやるとしても難しいだろな
J2は成り得る土壌はあるな、安い人件費とテレビでやるし
148名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:35:12.09 ID:P2Ube62N0
プロ野球は実際あっただろ
149名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:35:29.10 ID:CESsQfLy0
Jリーグって何? サッカーのリーグのこと?
そんなものが日本にあるの? いつ開幕したの?
マスコミでも全然報じなかったんだけど
150名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:35:54.21 ID:4FHmv2A9O
まぁJリーグみたいなウンカスリーグは誰も興味ないしな
151名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:36:14.27 ID:Qbe/TGsj0




プロ野球のことを書いても


サッカーの八百長はなくならない



けどwwwww
152名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:36:43.18 ID:CE5jjdiV0
相撲界のおかげでおおっぴらに「野球賭博」が存在することが
当たり前のこととして世間に知れ渡っちゃったからなあ
153名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:38:34.09 ID:FmhZm5DlO
>>142 そんなもん選手には関係ないでしょ。J2落ちてクラブの経営がやばくなっても、八百長やってる選手に金が入ればいいんだし
154名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:38:48.82 ID:Qbe/TGsj0
日本サッカー協会は情報がまったくないからな・・・・・・wwww

155名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:39:15.82 ID:5uzNF6x9O
Jリーグもやくざに目を付けられて八百長するくらいの人気スポーツにならないとな。
156名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:40:59.45 ID:4M0+QTSb0
>>139
本来なら審判だけでなく選手や監督も
試合前後は徹底的に隔離して外出禁止、部外者との接触を無くすとか
ファンからのプレゼントは一切断るとか厳しくしないとダメなんだがな

今は多分無いから大丈夫だろうでは済まない
今後日本のサッカーが繁栄すればするほど警戒しないといけないんだから
157名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:41:08.62 ID:urta6Vxy0
八百長は裏で儲けようとするやつがいるから仕組まれる
Jリーグで儲けようと思うやつって誰かいるか?
優勝決定を最終節まで引っ張れば最後まで盛り上がって儲かるのかもしれないが
158名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:41:41.14 ID:Qbe/TGsj0
>>155



Jリーグは協会が八百長はないものと信じ込んでるから

対象とするのに好都合じゃん

対策何も考えてないし


過去にあれば対策は考えるけど=不可能



159名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:41:57.18 ID:zOuQ5QT5O
Kリーグも中国リーグもjリーグより客いないじゃん

このライター頭大丈夫か?
160名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:42:18.32 ID:g3ipYTLK0
>>1
>現状は八百長が入り込む余地はないといっていいだろう。

相沢光一よ、余計なことはやめておけ。
今はまだ、リーグの発展のみに専念する時。
そんなことをするのは10年早い。

(しかし、相沢光一は精神的に油断が生じているのか? だとしたら、先は長くないぞ)
161名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:43:10.24 ID:mcnC5l5/O
>>152
賭博はあっても八百長はないって事が一般に認知されたしな

日本のやくざはハンデ師を育てて正当な賭場を開こうとするが


中国のやくざは八百長しかけてあらかせぎを狙う
162名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:43:38.75 ID:W7jZQoeP0
>>156
あるいは、そもそもの報奨が極めて高ければ
賭博関係者のヤミ賄賂に転びにくくなる。

アメスポがマイナーとメジャーの区別をきっちりして、上下が混ざるような試合をしないのは
この手の買収やヤオ対策も兼ねてるんだろうな。
もともと賭けはおおっぴらに公社なんかではやってなかったような気がするが。
163名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:44:41.67 ID:Qbe/TGsj0
>>162
欧州スポは賭けが前提だからな・・・・・
164名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:44:44.42 ID:1T7bJuDQO
中国はJに移籍するよりギャンブル
朝鮮がJに移籍して八百長
165名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:45:25.18 ID:J3rNl4/E0
>>36
勝ち負けの予想だけじゃないからな。イングランドじゃ「その試合で最初のスローインが行われる時間」を予想する賭けもある。
ちなみに賭博先進国のイングランドは当然のように八百長エピソードには困らない。
166名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:46:49.86 ID:s534oj1DO
Jリーグ自体に八百長は無いがtotoBIGは八百長
あんなんカイジで言う沼
167名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:47:15.58 ID:KpJzpM/KO
八百長ってのは、秘密の保持が徹底されないと不可能なんだよ
バレたら意味がないんだから
つまり、「競技者同士が互いによく知ってる間柄である場合」か「ヤクザやマフィアが絡んでいて、下手にばらしたら報復される場合」に八百長が起きやすい

相撲が八百長である疑いは以前からずっとあったし、実際八百長だった

野球もしかり。八百長やった前科があるし、依然野球賭博が行われている。いずれ野球でも八百長発覚するよ。
168名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:47:38.87 ID:wFSfMtP40
>>148
日米韓台の世界4大リーグのうち、3つまでで八百長が確認されている(韓は情報不足なだけでやってるかもしれないので、すべてかもしれない)
169名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:50:51.06 ID:PIac9gTA0
やくざ的には、個人プレーの相撲、最低でも野球を買収した方が確実だし
チームプレーのサッカーに手を出す旨味がない
Jリーグ間でも八百長は無理だろし、可能性が1番高いのは審判買収程度だけど
プロ審判は年収1000万以上だし、アマ審判も本業公務員とかで年収1000万以上だしな
170名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:50:56.73 ID:6+agy5/tO
とりあえず審判買収だけは目を光らさせろよ。
特に特亜と中東。
やりかねんぞ、こいつら
171名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:51:02.77 ID:T31Eu04CO
>>3
そうなんだよね。セカンドキャリアをしっかり指し示すことが防止になる。
野球なんかも、ようやくやり始めたみたいだけど(タニマチが用意するんじゃなくて)
172名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:51:05.09 ID:byGKRVmO0
>>164
ヴェルディに中国資本入ってなかったか?
173名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:52:41.76 ID:Qbe/TGsj0
>>172
入ってサカ豚が大喜びしていたな
174名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:53:01.19 ID:NNbyDNFW0
対ベガルタ戦の審判とかな
175名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:53:13.19 ID:6pN3VKVZ0
怪しい審判はいるだろ
あとロスタイム5分とかやたら長いの
176名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:53:36.69 ID:FmhZm5DlO
>>167 依然賭博が行われてるって、野球使って勝手にやってるんだから野球界がどんだけ努力しようがなくなるわけないじゃん。


ヨーロッパのサッカーは違うけどな。合法で、昔から八百長ばかりなのに、なくそうともしない。
177名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:54:02.86 ID:Qbe/TGsj0
審判はな・・・・・・

抗議できないからやり放題感があるな
178名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:55:25.54 ID:Qbe/TGsj0
問題は八百長対策をどれだけやってるかだな


日本サッカー協会はないものとして放置してるみたいだけど
179名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:55:38.19 ID:zOuQ5QT5O
野球賭博と八百長は全く関係ないじゃん

高校野球賭博なんて大半の企業や地方自治体がやってるけど、
八百長なんてありえないし
180名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:55:50.73 ID:9RA9m1fn0
今のところ八百長はないが怪しいチョンコロ共が入り込んでるので危険
すぐに排除するか契約問題があるなら徹底的に干してハブにしとけ
181名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:56:19.05 ID:qVcQ+JgT0
>>1
>八百長が存在するのは、それなりに歴史あるプロリーグがあり、サッカーが一番の
人気スポーツである国だ。
多くの人が試合に興味を持ち、サッカーくじを買いながら観戦する。

何これ。KリーグってJリーグの半分くらいしか客の入らない不人気
リーグなのに、いきなり論理が破綻してるじゃん。
182名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:56:21.10 ID:nURyy5MN0
>>169
そりゃまぁ相撲や野球の方が確実だろうけど、賭場市場の新規開拓よ
ヤクザ同志の縄張りやしがらみもあるだろうし
サッカーのスコアなんて数通りの組み合わせしか(現実的には)ないからやりやすいんじゃね?
だからtotoも成り立ってるんだし
183名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:56:49.55 ID:ct9dHd0C0
日本は税りーぐの人気がないから賭博として成立しないwww
184名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:57:58.86 ID:pNdkBjB10
> 仕事というよりサッカーが好きだからプレーしているというタイプばかり

長友らに対する皮肉かよw
185名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:58:27.53 ID:ZXP7lpFJ0
ま、リーグが続けばそのうち来るよ
186名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:58:30.85 ID:zOuQ5QT5O
韓国や中国のサッカーリーグが現在進行形で八百長やってんだから、
Jで八百長あっても全然おかしくないけどね
187名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:58:37.18 ID:mcnC5l5/O
>>181

それが相沢光一クオリティー
188名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:58:39.24 ID:ruZhSo/fO
サッカーは他の競技に比べて八百長がやりやすい競技だから気を付けた方がいいね。
189名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:58:46.37 ID:AE+wIm4Ui
>>181
歴史も精々Jより5年程度長いだけの記憶が。
KリーグになったのなんかJより後だし。
190名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:59:11.92 ID:sFtb7Snw0
ロナウド 怪物くん http://www.youtube.com/watch?v=Oql5SpT3cfQ
191名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 11:59:51.11 ID:zOuQ5QT5O
バスケで八百長は難しいもんな

点数バンバン入るし調子悪かったらすぐ変えられちゃうし
192名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:00:03.07 ID:5h5lT7Uo0
Jリーグは今年から八百長監視システム導入しているし
Jリーガーが八百長すれば野球や相撲と違って即逮捕だからな
193名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:01:26.61 ID:5h5lT7Uo0
バスケはNBAで審判が八百長してたよね
194名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:01:52.31 ID:ruZhSo/fO
確かにJ2の給料が安い選手なんかは大丈夫なのかね?とは思う。
195名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:02:01.30 ID:7JdNdGnLO
Jリーグだってイレブンミリオンなんて掲げて動員維持のために5年連続最終節で優勝決定なんて八百やってたやん

結局達成できなかったみたいだけどwwwwww
196名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:02:18.24 ID:9/eQn1ClO
>>192
それでもするのが八百長なんだよ
197名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:02:48.59 ID:KpJzpM/KO
野球なんて、判定はファールフェア、ストライクボール、セーフアウトと二分法で単純にできるんだからビデオ判定導入すれば万事解決なんだよ

コンタクトのないスポーツで、判定にあたり解釈の余地がなく、単純に「間に合ったか間に合わないか」「入ったか入ってないか」「落としたか落としてないか」といった事実を判定するだけなんだから、ビデオ判定すればいいだけの話

それをしないのは不正の余地残すためだろ

デービッドソン、祐ちゃんストライク、中込裁判みて確信したよ

それすらせずに判定巡って何十分も試合止まったりとかバカ

それが野球
198名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:03:16.80 ID:zOuQ5QT5O
ヨーロッパサッカーも八百長監視してるけど、
見つかってないのが沢山あると言われてるね
199名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:03:33.49 ID:ct9dHd0C0
税りーぐも星の売買してるんだろ?
200名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:04:20.61 ID:7JdNdGnLO
>>192
監視って具体的になにやってんだ?
201名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:04:46.37 ID:9lfC+nHj0
誰も見てねーから
202名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:04:48.24 ID:UeL9i8Ly0
サカ豚「韓国が準優勝できるWBCのレベル低すぎwwww」
俺「W杯だって韓国ベスト4まで残ったじゃん」
サカ豚「あれは八百長!!!!」
俺「・・・」

こんなやり取りが芸スポ内で何度もありました
203名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:04:48.30 ID:vZt1UCh/0
まあ、サッカーで完全にガチの大会は五輪予選と五輪だけでしょ
204名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:04:56.01 ID:Qbe/TGsj0
>>198
日頃の鍛錬で見つからない
205名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:05:53.20 ID:Qbe/TGsj0
>>203
IOCが八百長禁止通達してるんでは?
206名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:06:03.97 ID:L3LgV9CqO
このスレに野球関係ないよね、何を必死に結び付けようとしてんだかw
207名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:06:33.08 ID:9/eQn1ClO
億単位の金を稼げる競技でビデオ判定を導入してないのはサッカーだけ。
208名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:06:48.41 ID:ruZhSo/fO
しかしなんでサッカーって八百長が多いんだろうな
209名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:07:11.37 ID:zOuQ5QT5O
>>207
NBAってビデオ判定あったっけか
210名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:07:13.34 ID:Qbe/TGsj0
>>207
その上判定は覆らないし


やり放題じゃん
211名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:07:27.17 ID:3aXc2y2FO
>>197
それも含めて人間がジャジするから面白いって面があると思うよ。

ウダウダ言ってるのがいいじゃん。
212名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:07:39.66 ID:A8HM4+uD0
日本の場合は選手より審判が怪しい
213名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:07:50.59 ID:sScnUxIs0
>>169
馬鹿?
キーパー買収すれば八百長簡単だろw
1回手抜けば1−0で試合終了するのがサッカー

Jリーグの八百長は今も行なわれてる。
ベガルタって負けてないんだよなw八百長で。
214名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:08:45.51 ID:Qbe/TGsj0
>>208

そういうスポーツだからだろ
215名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:09:12.00 ID:5i6kU+0j0
八百長で有名なやきう先輩とすもう先輩は反面教師にしないとな
216名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:09:28.01 ID:9/eQn1ClO
>>209
あるよ
217名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:09:37.55 ID:UeL9i8Ly0
>>213

キーパーの仕事自体がいい加減だからなwww
うわぁぁぁ!!って手と足出して所にボールが当たるか当たらないかでゲームが決まる糞競技wwwww
218名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:09:39.02 ID:KpJzpM/KO
サッカーの八百長と言えば2002年ワールドカップの韓国だな
審判を買収するやり方

野球の八百長と言えば、やり方が2つあって、1つ目がデービッドソンや巨人戦の審判、斎藤佑樹だけに認められインチキストライクのように、主催者側の意図する方に持って行くために審判を買収するやり方

もう1つが、日本、メリカ、台湾でやってきた、投手がグラブの角度で相手に球種を伝え、試合をぶち壊すやり方
219名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:10:15.36 ID:8yXmjQe00
Jでヤオなんてやってたらタダでさえ短い選手生命がもっと細くなるからやらんだろ
点獲るな→わざと外す→年末で即解雇
点獲らせろ→わざと緩いマーク→年末で即解雇
220名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:10:27.09 ID:I2AXhoct0
>>213
ソースは?
脳内?
221名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:10:53.33 ID:ruZhSo/fO
しかしそんな八百長リーグにACLでボロ負けするJリーグって一体何なんだろうなw
222名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:11:14.28 ID:zOuQ5QT5O
>>216
ほえー いつ使うんだろ
もしかしてNBAにもチャレンジシステムとかあったりする?
223名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:11:47.41 ID:Qbe/TGsj0
>>221
ゴール前で外す回数知ってるの?

蹴り放題だけどw
224名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:11:57.05 ID:9/eQn1ClO
>>218
球種伝えるのはスパイ行為だろ
225名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:12:29.73 ID:LIePehKv0
一試合とか二試合で八百長しても意味ないんじゃない?
226名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:12:36.33 ID:Nyv6HYGMO
なんだなんだ、首位だからってケチつけんなよ。優勝だ?ACLだ?バカ野郎、目標は残留に決まってんだろ。
ナビスコも天皇杯もいらねーよ、次の年が怖いだけだ。
227名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:12:54.72 ID:zOuQ5QT5O
まあキーパー買収すれば簡単だよね
サッカーは最も簡単に八百長出来る団体スポーツかも

228名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:13:21.31 ID:mcnC5l5/O
>>208
買収しやすいからやくざが広めた博材競技
229名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:13:23.00 ID:QIDrgRC5O
クラブ間の格差が広がって固定されてくれば八百長も出てくるんじゃないかな
どう頑張ってもタイトルを取れるチャンスは特定のクラブとかになればモチベーションも下がるでしょ
230名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:13:23.23 ID:toHe267kO
協会のトップ選びがずっと八百長だからな。

なあ糞ブチ?
231名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:14:08.81 ID:ruZhSo/fO
確かにJ2の給料が安い選手なんかは八百長を持ちかけられてないか心配だよね
232名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:14:28.35 ID:Qbe/TGsj0
てか



クラブ数増やしすぎて
低所得選手が多いのは致命的だな


海外もだけど
233名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:15:23.02 ID:ZbK60D2NO
>>182
サッカーは週一
野球は毎日

賭博依存はヤクと同じ
週一しかできないサッカーは客にしたら魅力がない
胴元にしても毎日と週一じゃ上がりの額が違う
新規開拓したくなるほどの旨味が少ないんだよ
234名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:16:05.58 ID:Qbe/TGsj0
>>231
スポーツ選手では1000万以下が低所得ラインだろ
自費部分が多いし
235名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:16:19.22 ID:ruZhSo/fO
>>2
あ〜確かにこれを読むとサッカーは八百長がやりやすい競技なんだなって分かる
236名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:16:54.15 ID:mcnC5l5/O
>>219
年に何試合か故意失点ぐらいじゃ首にならないよ
237名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:17:16.74 ID:KpJzpM/KO
↓訂正
サッカーの八百長と言えば2002年ワールドカップの韓国だな
審判を買収するやり方

野球の八百長と言えば、やり方が2つあって、1つ目がデービッドソンや巨人戦の審判、斎藤佑樹だけに認められるインチキストライクのように、主催者側の意図する方に持って行くために審判を買収するやり方

ちなみにメジャーリーグで日常的に行われているのは、古株選手には判定が甘く、新人選手には判定が異常に厳しくするといった八百長
選手会の力が強い弊害だよ

もう1つが、日本、メリカ、台湾でやってきた、投手がグラブの角度で相手に球種を伝え、試合をぶち壊すやり方
238名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:17:45.25 ID:I2AXhoct0
証拠もないのに叩きまくってる情弱が騒ぐスレはここですか?
239名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:17:45.31 ID:Bk1zlX7r0
賭博の対象なんて勝敗や点差だけじゃないしな・・・
サッカーと言うゲームの中で起こりうる事象すべてが
賭けの対象になりうるのだから、結局ある程度防止策
に努めたら、後はもうフィールドにいる選手や審判、
スタッフたちの良心に任せるしかない。
ジャッジメントの問題だけはビデオ判定でかなりの
改善が見込まれるけど、それをすると絶対的な地位
と言う審判の存在意義が疑われるしな・・・
240名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:17:46.21 ID:A3QmZOsu0
>>227
野球のピッチャーほうが楽だよ
実際、過去にあったしな
241名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:18:01.83 ID:uhmHBCrn0
>>1
またキムコが暴れてんの?
242名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:18:03.75 ID:Qbe/TGsj0
いくら野球のこと書いても



サッカーの八百長減らないのに


必死だな
243名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:18:26.66 ID:sScnUxIs0
>>197
ファールフェア、ストライクボール、アウトセーフにいちいちビデオ判定してたら審判の存在意義ねーだろが

アホかよw

244名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:18:29.86 ID:I2AXhoct0
>>242
なんで空白いれるん?
245名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:19:34.61 ID:qn0gfGO50
Jリーグがほんとにやおってればもっとおもしろくなってるし
毎年順位がころころ変動しないよ
246名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:19:58.34 ID:Km+JkYRNO
247名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:20:32.95 ID:tCHmWLWs0
http://www.youtube.com/watch?v=f9j-1mdN1v8&feature=related

Jの八百長酷すぎてワロタw
248名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:20:35.50 ID:0G281F1h0
長友佑都が所属するインテル、今季八百長の可能性浮上
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307345368/

サッカーの99%は八百長と人種差別と暴動で構成されてます
249名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:21:11.72 ID:Qbe/TGsj0
野球に関係なく




サッカーでは賭博・八百長だからな・・・・・




FIFAの結果もどんどん出るし
250名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:21:58.36 ID:ruZhSo/fO
サカ豚が全く関係ない野球を持ち出してるのは、それだけ追い詰められてるってことだろうなw
251名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:24:04.93 ID:J3XPyWAmO
仙台が負けないのも福岡が勝てないのも全部八百長のせい
252名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:24:20.49 ID:7JdNdGnLO
シュートミスでもたまにQBKよりひどいのあるからな

素人でも入れられそうなドフリーのやつ外すとかwww
あれわざとだろ
253名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:25:29.00 ID:4FHmv2A9Q
Jリーグなんか誰も関心ないから話題にすらならないwwwww
254名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:25:38.70 ID:AsnSp2pm0
>>5
アビスパが連敗してるのはそのためか
255名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:25:53.75 ID:cE1LWuEP0
サッカーは八尾が起きにくいからtotoカルチョが導入されたんじゃなかったのか
256名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:26:19.70 ID:vZt1UCh/0
>>240
投手は交代させられたら八百長成立しないじゃん。
投手は一回で交代させられることだってあるんだし、死球で強制退場だってあるんだし。
257名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:26:27.37 ID:Qbe/TGsj0
>>247
FIFAは本気だな

規模・人気を消滅させても八百長撲滅をやるのか・・・・
258名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:27:02.29 ID:I2AXhoct0
わざわざ焼き豚出張してくるなよ
ニート?
259名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:27:44.15 ID:GH3Sc4W20
野球の消化試合なんて全部ヤオみたいなもんだろw
260名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:27:44.70 ID:qn0gfGO50
>>250
関係なくねーだろw
かつてヤオやってたスポーツやん
しかもいまだに賭博なんて門がある始末
261名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:27:57.44 ID:ZFFW13nq0
>>250
チョットアクセスログ覗けば
このスレにどれだけ焼豚が居るかわかるんだけどな

まあ、お前にそのスキルはないか、ゲラゲラ
262名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:28:36.01 ID:Z9zr8qwB0
正直八百長してもしなくても
そもそもJリーグに興味持ってる人はいないから大丈夫っていうなーー
263名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:29:10.43 ID:KpJzpM/KO
野球では八百長が日常化している

新人だと言いがかりのようなボーク取られたり、ストライクをボールにされたりとかな

「新人への洗礼」なんて言ってるが、要は八百長だ

審判が恣意的に判定を歪められる仕組みが野球にある
264名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:29:22.25 ID:ruZhSo/fO
まあJリーグでは八百長は無いと思うよ。
265名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:29:40.19 ID:A3QmZOsu0
>>256
推測じゃなく事実だからググッてみな
野球にとって賭博は黒歴史
266名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:30:07.41 ID:jXLX3C9j0
またサカ豚が見えない敵と戦うスレか
267名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:30:26.04 ID:Qbe/TGsj0
>>264
>ない


というより
ないということで何の対策もしてない
だけ
268名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:30:29.37 ID:DTDwRnucO
通りでエフシーが弱いはずだ。
269名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:31:02.47 ID:8c8J5fa1O
消化試合無くすのに数年連続で最終戦まで優勝決まらなかったリーグが白な訳が無い
270名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:31:10.23 ID:ruZhSo/fO
サカ豚ホイホイスレだな
271名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:31:35.28 ID:pJOckHFI0
降格候補のベガルタがいきなり無敗状態で優勝争いしはじめたのはワラタw
相撲界風に言えば、人情サッカーかw
272名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:31:38.56 ID:47fGwhkA0
Jリーグが八百長やってたらもっと盛りあがっていただろ

スポーツも演出がないとみててつまらない
273名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:32:31.61 ID:GNldFLO70
Jの場合ヤオが有っても分かりにくいわな
シーズン全体ならまだしも数試合に限ればどこが勝っても負けても不思議じゃ無いし
274名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:32:45.53 ID:dtEYXODJ0
焼き豚ホイホイスレか
275名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:32:50.30 ID:/x8FPovzQ
八百長するにはそれをするだけの技術力が必要。
Jリーグには全然足りない。
276名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:33:41.17 ID:Qbe/TGsj0
>>272
最終節優勝というのは一番盛り上がるシナリオだけど

頭大丈夫か?
277名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:34:01.76 ID:mcnC5l5/O
>>245
順位変動がある程度コントロールされたものなら博打組織は大儲けだな
278名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:34:11.69 ID:lTvso74M0
野球がある限りサッカーは大丈夫
野球が闇賭博と八百長一手に引き受けてくれるから
279名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:35:00.98 ID:sScnUxIs0
>>256
ゆるい球を投げても、球種わかってても100%打てないのがバッティング。
ど真ん中でも空振りするし、いい当たりでも野手の正面だったり。
だいたいゆるい球ばっか投げたら周りにバレバレ。
交代させられたら終わりだよね。

サッカーはキーパー買収すれば八百長簡単。
審判買収でも簡単。
DF買収でも簡単。
少数得点競技だから1回手を抜くだけで1−0で試合終了。
280名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:35:53.85 ID:Qbe/TGsj0
>>275
リーグ全体のレベルが同じだからな・・・・
281名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:36:47.38 ID:XMtRdgq80
>>1
選手が八百長でわざと負けることは無いのは分かるけど
問題は審判でしょ
何でそれに言及してないんだろ
282名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:36:59.09 ID:KpJzpM/KO
消化試合がないのが八百長とか意味分からん

んなもんたまたまやろ

八百長するならレッズもっと勝つわな
283名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:37:49.57 ID:47fGwhkA0
日本のサッカーがつまらないのは実況アナウンサーが糞すぎるから特にテロ朝
284名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:37:57.41 ID:85tibuWsO
>>267いや無いね
285名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:38:24.89 ID:ruZhSo/fO
>>282
なんでレッズが勝つの?
286名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:38:37.13 ID:8c8J5fa1O
>>282
一年二年ならともかくな。
287名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:41:23.87 ID:Qbe/TGsj0
>>281
審判か・・・・・・・
核心から逃げたな

>>284
だから賭博に関する情報も日本サッカー協会は何も持ってないなww
賭博があると分かっていれば八百長対策するし
288名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:41:44.47 ID:sScnUxIs0
>>263
ボークとられたりボールと判定されただけで勝敗決まらねーし
サッカーより点入るしね

サッカーはキーパーが八百長で1回だけ手を抜けば1−0で勝敗決まっちゃうw
審判が八百長で1回だけ笛吹けばPKで1−0で勝敗決まっちゃうじゃんww
289名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:43:32.59 ID:etgYE6SX0
ベガルタ仙台
2010 10勝15敗9分(14位)
2011 4勝0敗4分(2位)

露骨すぎw
こんなわざとらしい演出より
被災地の球団でも容赦なく最下位に叩き落とすNPBの方がリアリティがあっていいな
人生の示唆っていうのはさぁ、わざとらしい演出より厳しい現実から得られるものなんだよ

290名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:43:36.34 ID:9/eQn1ClO
>>263
八百長の意味分かってる?
291名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:44:05.29 ID:FaItpgrp0
カンチョン連合とかわけわからん暴走族がやるかもしらんから気をつけないといかんね
サッカー選手なんてモデルによわいっしょ
柵超えて会いにいくくらい
ビッチ具現化したような美人局を使って弱みを握るともかぎらない
292名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:44:13.02 ID:tPdem1aD0
やきゅうw
293名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:44:22.26 ID:s6ujoDHVO
>>288は八百長の意味を知らないだろwww
294名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:44:30.12 ID:vZt1UCh/0
ヤキウガー、ヤキウガー
295名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:45:07.68 ID:7JdNdGnLO
2009年、鹿島アントラーズシーズン成績
前半17節まで13勝3分1敗

独走と思われたが続く10試合では3勝2分7敗

残り5試合では前半戦の強さを取り戻し4勝1敗

見事最終節優勝を決めました
296名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:45:10.56 ID:1nNUR0Dn0
毎年最終節に優勝が決まるんだろJリーグってw

もうコントロールされてるじゃん

誰も興味ないから問題にされてないだけだろwww
297名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:45:33.71 ID:4j+h4j//O
>>66
海外ではJの試合も賭博の対象になってるよ。
298名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:46:13.33 ID:NGtANZTG0
>>1
シュミレーションと八百長の違いは何?

神の手でも英雄になれるサッカー
299名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:46:32.82 ID:CLs/KHEu0
Jで疑うなら、まず審判だろ
300名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:46:48.04 ID:cDi74+z2O
>>296情弱
301名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:47:15.72 ID:uxVE/2B70
サッカーは知らんが、ぶっちゃけ野球はあると思う野球はピッチャーで勝敗が決まる欠陥スポーツなんたから
ピッチャーさえ買っちゃえばいい。はっきりしてる!ピッチャーと墓場まで持ってく契約を結べるかだな!
野球って胡散臭い試合多いもんな
302名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:47:37.92 ID:5i6kU+0j0
八百長界の巨匠、やきう師匠とすもう師匠を見習って一言↓
303名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:47:54.12 ID:vZt1UCh/0
そういえば、サッカーはイタリアで八百長容疑で元代表選手に逮捕者が出たらしいね
304名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:48:41.28 ID:tL1keTupO
豊田泰光「球界は総力を挙げて日本シリーズで王・長嶋対決を実現させるべし」(週刊ベースボールにて)
水島新司「他のチームがワザと負けて、王・長嶋対決を実現させればいい」(ニュースステーション出演時)
305名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:48:47.32 ID:qZxSYpF+O
公営賭博の対象でノミ屋が付け入れないから大丈夫さ
306名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:49:02.17 ID:Qbe/TGsj0
しかし問題なのは

八百長は全くないと信じきって

なんの情報収集・対策もしてないJリーグだなww

賭博の情報も何もないだろうし
307名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:49:10.42 ID:UeL9i8Ly0



    終    わ    り    の    始    ま    り

308名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:49:47.67 ID:J/nDT9buP
野球は投手次第でヤオが容易なこともあるけどw

・引き分けがかなり少なく勝ちか負けの実質二択
・一節で最大6試合しかない

で妙味が薄いしな
309名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:49:51.50 ID:NGtANZTG0
>>303
イタリアでの八百長騒動で大きいのは2回=2回とも直後のw杯優勝へ

ん〜ん


310名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:51:17.29 ID:sScnUxIs0
>>301
ゆるい球を投げても、球種わかってても100%打てないのがバッティング。
ど真ん中でも空振りするし、いい当たりでも野手の正面だったり。
だいたいゆるい球ばっか投げたら周りにバレバレ。
交代させられたら終わりだよね。

サッカーはキーパー買収すれば八百長簡単。
審判買収でも簡単。
DF買収でも簡単。
少数得点競技だから1回手を抜くだけで1−0で試合終了。

311名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:51:20.44 ID:vZt1UCh/0
Jは水増ししてないとか信じきっていたアホーターが今度は八百長で裏切られるのか
312名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:51:33.57 ID:KpJzpM/KO
祐ちゃんストライクてw
野球は八百長

敵味方に分かれても、所詮身内の運命共同体

盛り上がると思えば、インチキジャッジ、手加減、ステロイド、水増しだってやる

だいたいスピードガン水増しって、まともなスポーツならありえんよ

本来数値とは、客観性の証明であるのに、野球ではそこすらインチキ

野球は少なくとも真剣勝負ではない、単なる興行
313名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:52:31.79 ID:NGtANZTG0
>>310
ホームラン競争見ればよく分かるね

314名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:52:39.00 ID:sScnUxIs0
>>312
>盛り上がると思えば、インチキジャッジ、手加減、ステロイド、水増しだってやる

まんまサッカーじゃんw
315名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:52:46.25 ID:ruZhSo/fO
さっきからサカ豚は野球が〜野球が〜ばっかりだな。そんなに現実逃避したいか。
316名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:53:30.69 ID:PmRcWBBR0
>>3
> -続きです-
> [3/3]
> 選手も日本の場合、八百長など受けつけない特性を持っている。
> プロだからサッカーは仕事なのだが、選手と接すると、仕事というよりサッカーが好きだから
> プレーしているというタイプばかりである。わざと負けるようなことは好きなサッカーに対する
> 裏切り行為だし、自分の将来を考えてもできないことなのだ。

根拠不明
317名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:54:08.65 ID:sScnUxIs0


         ここサッカーの八百長スレだよなwwwww


318名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:54:29.37 ID:vhAtX6ZpO
一時期の浦和贔屓は目に余るものがあった
319名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:55:59.72 ID:GEY2ouWXO
悪いとこは追い付くな



おーい、聞いてるか?瓦斯のゴール裏
320名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:56:04.72 ID:qXzHGI/F0
もし八百長なら、こんなに鹿島ばかり

優勝させる意味あるのかな・・・
321名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:56:57.97 ID:ezK0ovd/0

差別八百長ヘディング脳
322名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:57:00.46 ID:UeL9i8Ly0
ベガルタ仙台の八百長快進撃を見て
やっぱり日本がひとつのチームなんだなって思いました
ありがとうございました

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
323名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:58:03.41 ID:4FHmv2A9O







Jリーグって八百長なの?










324名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:58:22.98 ID:Fq9OK4C2O
まず劣頭のACL優勝と馬鹿島の3連覇あたりから調査しよう
325名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:58:51.96 ID:+D63f0t80
つまり、歴史のあるプロ野球は八百長やってる可能性高いよってこと?
326名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:59:35.24 ID:KpJzpM/KO
つか、観客数はおろかスピードガンを水増しする野球だぞw
八百長くらいへっちゃらだろ

陸上でタイム水増しするか?F1でスピード水増しするか?

やっぱおかしいよ野球、盛り上げるためなら数字イジるんだからよ
327名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:59:45.85 ID:LghoFibX0
野球ほど八百長するのに楽な団体競技もないだろな
328名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:00:24.56 ID:W7jZQoeP0
>>323
Jは状況的にはキレイな方だけど
根本的にサッカーがヤオの温床的制度を捨てられないのも
ある程度は言える。
329名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:00:24.63 ID:4FHmv2A9O
ヤオウンコJリーグ
330名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:00:55.25 ID:7JdNdGnLO
野球の場合、投手でも打者でも防御率、打率としてすぐ数字にでるからな
これは誰にでもわかる
あんまり悪いとすぐ二軍落ち

ところがサッカーはそうじゃない
責任の所在が曖昧
八百長の温床
331名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:01:22.27 ID:ruZhSo/fO
しかしサッカーってこの手の話が多いよな。
なぜなんだろう。
332名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:01:34.07 ID:sScnUxIs0


     被災地クラブがなぜか負けない八百長Jリーグ(笑)

333名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:01:58.48 ID:Qbe/TGsj0
野球の話をいくらしても




サッカーの八百長はなくならない




残念ww
334名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:02:40.89 ID:7JdNdGnLO
>>326
スピードガンの表示で勝ち負けが決まりますか?
335名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:02:50.83 ID:9/eQn1ClO
野球で審判買収以外の八百長しようと思ったら、
監督・投手コーチ・捕手・一軍の投手4〜5人
を買収する必要があるな
336名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:02:51.28 ID:wcirdLKFO
>>1-3
Jが潔白の根拠が憶測の域を越えてないようだがこんな記事でいいのか。
337名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:03:20.14 ID:Qbe/TGsj0








サッカー=八百長






と固定観念ができてしまったな
海外サッカー摘発が多すぎ
338名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:03:38.22 ID:sxsfdICiO
>>325
野球で八百長てどうやるんだよw
選手全員買収しなきゃ無理だぞ、サッカーなら審判ひとりでいいが
339名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:03:43.87 ID:1tA4v+N9O
サッカーって八百長した所で誰も得しないだろ(笑)
340名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:03:56.45 ID:KpJzpM/KO
野球は投手買収すれば簡単に八百長成立だから、まともにやってる国わずかなのに、そのわずかな国全てで八百長できたわけだよ
341名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:04:04.16 ID:ruZhSo/fO
>>326
スピードガンを水増し

またサカ豚の妄想か
342名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:04:18.41 ID:tB+KreiSO
Jリーガーは年俸も低いし金貰ったらやるだろうな
代表さえ見れればどうでもいいわ
343名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:04:39.52 ID:Qbe/TGsj0
>>339
Jリーグは賭博の対象だから
得する奴は多い
344名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:05:20.10 ID:ruZhSo/fO

しかしサッカーって野球と違ってほんと八百長問題が多いよな
345名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:05:33.12 ID:Jlj1gnH60
totoを操作するのは無理に近い
1試合1試合に賭けてる海外だから八百長は起こるんだよ
346名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:05:49.61 ID:YuHip4pZO
さすがに黒い霧事件等で実績豊富だと言葉に重みがあるな
347名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:06:22.64 ID:fdNWrDXH0
>>343
賭博の対象ってtotoのことか?
totoで八百長って何人買収してコントロールしなきゃいけないと思ってんだ?
348名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:06:23.63 ID:9/eQn1ClO
>>340
その投手が一回で交代させられたらどうすんだよw
349名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:06:31.91 ID:4FHmv2A9O






リーグでもナビスコでも唯一負けてないチームがあるらしい


被災地あるベガ○タ仙台っていうチームらしい







350名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:07:12.33 ID:1tA4v+N9O
>>343
totoだっけ?
何試合か買収してやっと数億だろ?
引き分けも多いし相撲とか野球とか勝ち負けの出やすいスポーツの方が多い気がするが
351名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:07:20.75 ID:Qbe/TGsj0
>>345
totoは関係ないと何回いえば
352名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:07:37.02 ID:KpJzpM/KO
まあ、スピードガン水増しはメジャーの方がヒドいか
353名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:07:38.21 ID:sxsfdICiO
>>340
投手ひとりじゃすぐ変えられて八百長なんて無理だよw
354名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:07:40.63 ID:ruZhSo/fO

しかしなんでサッカーって野球と違ってこの手の話が多いんだろうな?
355名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:08:10.34 ID:7JdNdGnLO
toto以外の闇賭博がないとなぜ言い切れるのかね
356名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:08:11.95 ID:Qbe/TGsj0
>>347
【サッカー/八百長】大韓サッカー協会、日本と提携して八百長根絶だ!国内では日本の試合も賭博対象、連携は最良策★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1307361217/
357名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:08:38.69 ID:sScnUxIs0
>>326
アホか?
スピードガンは計測位置によって数値が変わってるだけ
意図的に盛ってるんじゃねーよ
球場によって観客席の高さ・角度も変わるからな

だいたい球の速さがどう八百長と関係あるんだよw
サカ豚は馬鹿としかいえないw
358名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:08:59.84 ID:nk3tE1/uO
日本の場合、八百長は試合の勝敗より代表の視聴率だろ。

359名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:09:19.32 ID:vZt1UCh/0
野球はレジ待ち云々言ったNFLの元お偉いさんも
「サッカーは薬物まみれの八百長お遊戯」
って言ってたしな
360名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:09:22.08 ID:LghoFibX0
韓国のことだから、どうせ野球も八百してんだろな
361名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:10:28.89 ID:Qbe/TGsj0
日本対象の賭博の情報を持ってるのは韓国で
日本サッカー協会はなんの情報がないのでは?
362名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:10:47.98 ID:qJSl6aXJ0
>>338
投手に甘い球投げさせる、打者に凡打させる、いくらでもあるよ(過去は別として今実際にしてるとかじゃくてね)
博打の種類も色々あるだろうけど、俺の知ってるのだと先発投手決まってからオッズつくからイカサマとか関係無いタイプ?だったけど。

>>325
単純にそう、元々からその地域で盛んな競技が対象になるからね
欧州だとサッカー日本だと野球ってだけで、不特定多数が観戦や興味あればぶっちゃけ競技なんかなんでも良いわけで。
363名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:11:24.15 ID:sScnUxIs0
>>352
MLBは三箇所から計測して割り出してるから正確だよwバーカw
364名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:11:25.95 ID:9/eQn1ClO
野球が審判買収やらの八百長やってたら
巨人が3年連続Bクラスになったり、CSで負けたり、日本シリーズが中日×パ3位になったりするわけありません
365名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:11:56.55 ID:ctZdY08K0
>>251
今年のtotoはアビスパのおかげで枠が一つ埋まってる
ミニトトなら1/243→1/81で当たる、この差は大きいな
366名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:12:32.95 ID:Qbe/TGsj0
>>362
サッカーは点差のコントロール八百長やってるからな・・・・

勝敗なんか楽勝だろ
367名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:12:38.84 ID:zZy/iGmp0
>>338
ジャッジと投手コーチと投手を買収すればいいだけ
先発と抑えを抱き込むだけでもかなりヤオ成功率は高くなる
368名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:12:44.87 ID:ruZhSo/fO
サッカーは野球と違ってほんとこの手の話が多いよな
369名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:13:31.24 ID:LghoFibX0
韓国がかかわる競技はすべて八百長になる
W杯、野球、フィギュア、ボクシング、柔道、テコンドーetc

民族の道徳観がイカレてる
370名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:14:12.57 ID:Qbe/TGsj0
やっきゅの話をしても



サッカーの八百長はなくならないの



必死だな
頭おかしいのか?

371名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:14:28.26 ID:zZy/iGmp0
>>306
Jの疑惑なんかまったくないのに
先んじて共同で対策に乗り出してるわけだが・・・
372名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:14:55.94 ID:W7jZQoeP0
>>340
交代が自由だと、人数も増えるし、そもそも外部からの干渉が増えるので
ヤオりにくくはなるんだよね。

だからアメフトなんかはかなりやりにくい。
あれは監督も3人いるようなもんだし。

というかNFLは審判の人選の厳重さが異常なレベルだそうな。
審判の小学校時代の教師や友人を秘密裏に訪れて
人品の調査をするとか。なにそれっていうw
373名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:16:03.29 ID:Qbe/TGsj0
>>371
Kだったの選手
いまKの選手
いままでいなかったのか?
374名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:16:05.97 ID:7gkFb+CU0
だってさ

サッカーって史上最高の選手のマラドーナって言う人が犯罪者だからな




そういう競技なんだよwwwwwwwwwwwwww
375名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:16:07.09 ID:1T7bJuDQO
>>369
どんなスポーツだろうが朝鮮マネーとか朝鮮選手がいるチームは八百長になる
パチンコがスポンサーになってるとこも八百長
376名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:16:13.56 ID:KpJzpM/KO
>>357
左腕の方が数値でにくいのもそれだろ
んなことわかってる

スピードガン水増しは事実だがな
要は、スピードガン速めに数値出してまでインチキするから、祐ちゃんストライクなんて八百長を平気でやるんだよ
377名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:16:28.52 ID:xaBiKwmV0
ID:Qbe/TGsj0
ID:ruZhSo/fO

全ソナ今日はここで暴れてるのかww
7.6がそんな悔しかったの?ww
378名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:17:04.41 ID:mcnC5l5/O
>>368
八百長が簡単だからね


野球賭博はハンデ制だから買収は不可能だけどね
379名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:17:11.66 ID:7gkFb+CU0
歴史上最高の選手が犯罪者という競技

それが朝鮮玉蹴りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
380名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:17:35.04 ID:9/eQn1ClO
野球はど真ん中にストレートを投げても空振りする打者がいたり
四球にしようとしても糞ボールに手を出す打者もいてだな
381名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:17:42.82 ID:uRwepOKB0
>>298

>シュミレーション
ってwwww
日本語勉強しろよ、チョン焼豚wwww
382名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:17:47.84 ID:Qbe/TGsj0
サカ豚よほど追い詰められてるみたいだな・・・・・・

サッカー以外を必死で叫んでるし
383名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:18:05.23 ID:6RqlmOB60
サッカーって一点勝負だから、選手じゃなくて審判の買収で簡単にできるだろ
PKの笛を吹いて貰えばいいだけだからこっちの方が手軽でいい
384名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:18:09.38 ID:4FHmv2A9O
底辺スポーツJリーグ(笑)
385名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:18:36.76 ID:sScnUxIs0
>>367
サッカーはキーパー1人だけで八百長簡単
審判1人だけ、DF1人だけでも八百長簡単

実際やってるし
386名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:18:46.54 ID:4FHmv2A9O
ノコリカスのJリーグ(笑)
387名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:18:51.64 ID:KpJzpM/KO
野球ファンて悲しいよな
愛すべきトップ選手がみんなステロイドだってよ
マグワイア、ソーサ、クレメンス、ボンズ、アレックスロドリゲス、マニーラミレス…

こんなステロイドまみれの現実知ってしまったら、野球なんか見ててバカバカしくなるな

野球ファンやめてよかった
388名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:19:04.93 ID:LghoFibX0
>>374
ステロイドだらけの野球には敵わないだろ
389名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:19:18.63 ID:sxsfdICiO
投手だけじゃ八百長は無理だよ甘いところに投げろって簡単に言うけどそんな毎回甘いところに投げられるコントロールあるならエースだよ
審判野手監督みんな買収しなきゃ100億円はかかりそうだなw
サッカーは審判ひとり買収すればいいから楽だなあ
390名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:19:51.25 ID:mcnC5l5/O
>>359


そうなんだ
391名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:19:54.30 ID:yQF4cAg80
セレッソのGKはチョンなんだけど・・・
392名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:20:08.74 ID:Qbe/TGsj0
残念ながら


八百長=サッカー


FIFA公認だな
393名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:20:12.18 ID:GkLl9AvU0
Jのヤオ?
人工臭ただよう仙台の躍進を見れば一目瞭然じゃんw
まあこれは相撲的な表現を借りれば八百長というより片八百長という言うべきなんだろうが
こんな作られた躍進を見て面白いのかねえ・・・・・
スポーツは当事者にどんな事情があっても勝敗は思うようにならない
そこが面白いんだと思うんだが
大地震で仙台に大きな被害 → ベガルタ仙台躍進!
いまどきこんな安い展開、高校生の同人作家でもやらないよw
394名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:20:15.17 ID:vZt1UCh/0
サッカーは年がら年中八百長の話題が出てるのに
「ヤキウガーヤキウガー」
言ってるサカ豚って・・・
395名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:20:18.85 ID:qJSl6aXJ0
>>366
日本でもどんな競技でも博打にしてるとこもあるからサッカーも当然対象にしてる賭場・胴元あるとは思うけど
イカサマや不正強要するほど大金は動いてないと思うw
それこそ海外みたいにどえらい金が動くような博打の対象になると話が変わるだろうが。


396名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:20:27.10 ID:1D49GY2b0
日本の場合は野球のほうが危ないよな
毎日やってるし
397名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:20:58.49 ID:2wqAP1g80
>>388
そういえば、世界最高峰のマラドーナが薬物で選手生命にピリオドを打ったんだよな
ほんと、サッカーって救いようがないなw
398名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:21:10.87 ID:tXTNKkwo0
関東連合とか元Jリーガーたくさんいるみたいだね
そう考えればおのずと答え出るよね
399名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:21:15.69 ID:SMNgMnDj0
http://www.youtube.com/watch?v=u6tUShugMe8

日本サッカーチケット完売の裏側、きっちり拝めよw
400名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:21:17.06 ID:Qbe/TGsj0
サッカー=サッカー賭博=八百長



FIFA公認のため摘発中だな
401名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:21:47.51 ID:7pxmymJX0
>>13
元々おかしい審判だらけだから、それ以上悪くするのは無理だろ
402名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:22:25.70 ID:vZt1UCh/0
>>388
マラドーナが代表選手の薬物使用を暴露してたじゃんw
403名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:22:26.37 ID:xaBiKwmV0
しかも多発って全世界で2リーグだけっていう
404名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:22:30.50 ID:sScnUxIs0
>>376
サカ豚ってのは日本語が理解できないらしい
405名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:22:52.33 ID:2wqAP1g80
確かにそうだよな
マラドーナっていう最高選手が犯罪者なんだもんな
そんなのを崇めてるスポーツがサッカーw
そういえば、ジダンとかいう超一流選手も世界の舞台で頭突きという暴力行為で退場になったんだよなw
406名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:23:13.89 ID:4FHmv2A9O
盛り上がらないから毎年最終日に優勝チームが決るJリーグ(笑)
407名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:23:16.60 ID:zZy/iGmp0
>>364
博打のヤオはそういうの全く関係ないからw
野球賭博はいろいろな種類あるから一概にヤオばかりとは限らんけど
データ分析してオッズかませたりして射幸心を煽りまくるし


黒い霧事件でトカゲの尻尾切ってそれっきり蓋してるからなあ
まずいことがあると蓋して見ないフリして豪いことになるって部分では
野球賭博は相撲や原発とかと同じ根っこを持ってる感じなんだよな・・・
408名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:23:54.43 ID:ycaJM6lA0
全ソナ、低農夢の親子共演
409名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:24:01.13 ID:4FHmv2A9O
ジーコもドーピング

悲しいね
410名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:24:03.50 ID:KpJzpM/KO
サッカー(しかも弱小ベネズエラリーグ)の落ちこぼれであるメルビン・モーラが、野球ではメジャーリーグのオールスター。

例えばオーストラリアの倉庫番やトラック運転手が週一回日曜日に練習するだけで、日本の年中野球しかやってないプロを倒してメダルを取れる底の浅いレジャー
411名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:24:14.88 ID:2wqAP1g80
世界大会の舞台で、相手選手の母親だか姉だかを売春婦呼ばわりする選手と
その選手に頭突きをかます選手

そんな競技がサッカーですw
412名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:24:34.05 ID:SMNgMnDj0
http://www.youtube.com/watch?v=UPAdl8EehHg


野球の底力舐めんな
413名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:24:45.93 ID:mcnC5l5/O
>>395
海外も八百長仕掛けるのは中国の組織なんだけど
414名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:25:10.39 ID:2wqAP1g80
そういえばサッカーって試合中ずっと相手選手にツバをかけてるんだろ
カメラの写ってない所ではずっとツバのかけ合いをしてるらしいw
415名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:25:47.62 ID:mcnC5l5/O
>>403
えー
416名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:26:29.31 ID:Qbe/TGsj0
>>395


【サッカー/八百長】大韓サッカー協会、日本と提携して八百長根絶だ!国内では日本の試合も賭博対象、連携は最良策★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1307361217/

先程の50人逮捕で賭博(八百長)の情報が握ったのは韓国で
日本には何も情報がない
417名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:27:37.72 ID:2wqAP1g80
>>1
しかし何だな
この話をじっくり読むと、そりゃ八百長するだろとw

汗だくで行ったり来たり半ズボンで走り回されて
年収は300万
挙げ句の果てには24才ぐらいで人知れず引退してるんだろ
サッカーでの生涯年収いくらなんだよってなw
サッカー選手が八百長やってもそりゃ納得だw
418名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:28:14.11 ID:7JdNdGnLO
カッペロだったかいうタマケリの監督も八百は表に出てないだけで
欧州全土でやってるって言うてたやん
419名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:29:06.72 ID:uxVE/2B70
てか若い野球ファンって一番かわいそうだよな。野球の話題になれば野球嫌いに
論破され、味方だと思ってた野球糞ジジイからは「餓鬼が野球を語るな」みたいに
絡まれてるのをよく見る。これじゃ野球を擁護しようとすればするほど虚しくなるだろう
かわいそうに
420名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:29:21.78 ID:Qbe/TGsj0
>>417




クラブ数を増やしすぎたのが致命的だった
サッカーは変に広げすぎるから
八百長に流れやすい





421名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:30:50.41 ID:9KzpuSZH0
でも闇の賭博なんて誰がやってんだろ
だって八百長してるってわかってるのに。
422名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:32:21.25 ID:KpJzpM/KO
野球は、ほんの数カ国しかやってないのに、その全てで八百長やらかした欠陥レジャー

そんなんだから、サッカーの落ちこぼれであるメルビン・モーラが、野球ではメジャーリーグのオールスターになったり、オーストラリアの倉庫番やトラック運転手が週一回日曜日に練習するだけで、日本の年中野球しかやってないプロを倒してメダルを取れる底の浅いレジャー
423名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:32:25.78 ID:sxsfdICiO
サッカーが審判増やしたりビデオ判定を拒否てるのは八百長ができなくなるかららしいな
424名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:32:27.23 ID:4FHmv2A9O
>>419
まぁJリーグって誰も見てないからな


ところでJリーグっていつ開幕すんの?

425名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:33:22.57 ID:4FHmv2A9O



八百長やってるかやってないかはJリーグが開幕するまで待ってろよ







426名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:34:07.70 ID:Qbe/TGsj0
野球・野球

と叫ぶたびに


サッカー全部の八百長疑惑が深まるばかりだなwww
427名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:34:24.12 ID:KpJzpM/KO
野球のユニフォームて無駄が多すぎる
長ズボンにソックス、インナーにトドメは金具ベルト
デブを隠すため、腹を引っ込めるためとしか思えんよw
デブが金具のベルト締めたら、着痩せして体型締まって見えるからね
まともなスポーツはグラム単位の軽量化に技術革新が重ねられてるのに、野球だけ無駄ばかりで、労務者みたいで幻滅するわ
428名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:34:27.55 ID:cJFPvX6S0
選手もそうだが審判も絡んでこないの、これ
阿部四郎みたいなのが出てこないのかな
429名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:37:37.55 ID:OHRPiVif0

15歳の子供がプロリーグで点とれちゃうお遊戯タマケリwww
足元のでかい玉を蹴るだけwwwww
高卒がすぐ海外リーグで活躍できるハードルの低い競技タマケリw
430名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:38:49.09 ID:4FHmv2A9O

【サッカー】元イタリア代表FW・シニョーリ、八百長疑惑で逮捕…賭博グループの主要メンバーだった疑いも[06/01]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1306935945/

【サッカー】FIFA、6/1のナイジェリアvsアルゼンチンを八百長疑惑で調査 両チームに微妙な判定によるPK[6/5]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1307216193/

【サッカー】八百長捜査でローマのイタリア代表MFデ・ロッシの名前が浮上[6/3]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1307115430/

【サッカー/八百長】大韓サッカー協会、日本と提携して八百長根絶だ!国内では日本の試合も賭博対象、連携は最良策★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1307361217/

【コラム/サッカー】海外のサッカー界で頻発する八百長疑惑 Jリーグは大丈夫なのか[11/06/07]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1307410088/



今芸スポに立ってる八百長玉蹴スレ



431名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:38:53.96 ID:+8v4yxk30
なんで野球の話してる奴がいるわけ
432名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:39:11.05 ID:t4sAC97jO
八百長やってるから最終節にあんな風になるんだよな
433名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:39:20.38 ID:OHRPiVif0


とりあえずここまでをまとめようぜ

               

            Jリーグは八百長ってことで。

434名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:39:26.58 ID:bnpQIhOB0
プロ野球はあと3年したら無くなってると予想
435名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:39:51.75 ID:1iJusjEL0
インテルは大丈夫なの?

相手が3-1にしようとしたら1-0だったってのにはワロタが
436名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:40:54.69 ID:Qbe/TGsj0
>>435

引き受けた時点でOUT


437名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:41:03.93 ID:KpJzpM/KO
野球八百長簡単じゃん
例えば北京五輪でやらかしたgg佐藤みたいにエラーすればいいし
438名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:41:41.42 ID:1T7bJuDQO
野球にもパチンコスポンサーついてるしな
439名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:42:07.07 ID:OHRPiVif0


5年連続最終節で優勝が決まる八百長Jリーグwwwwww
440名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:42:28.37 ID:Qbe/TGsj0





Jリーグは八百長対策が無防備だからな・・・・・・・・



441名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:42:48.45 ID:wLJA6hjf0
Jリーグは、数を増やしすぎ
ただでさえ、自治体からの支援が不可欠のところが多いのに
公金をこういう形で踏み倒しているのだから、地域にとっては寄生虫同然

【サッカー】J1福岡、株主総会で大幅減資了承 会社名も「福岡ブルックス」から「アビスパ福岡」へ
http://mimizun.com/log/2ch/mnewsplus/1146072399/
【サッカー/Jリーグ】コンサドーレ札幌、債務超過解消のため減資計画…道などは「税金をドブに捨てるようなもの」と難色
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1196416127/
【サッカー】Jリーグ2部ベガルタ仙台無償減資案を決議。債務解消で安定図る 集客低下、残る不安
http://unkar.org/r/mnewsplus/1209177061
442名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:44:17.14 ID:X6dapOje0
>>9
そういや鹿島にいた韓国人もACLで裏切って
その後戦力外になったな
443名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:45:01.57 ID:Qbe/TGsj0
>>441




2013年
クラブライセンス施行で自治体は逃げる可能性が高い
444名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:45:07.67 ID:KpJzpM/KO
>>429
女が男に混じって普通にやれるオカマ以下のハナクソレジャー野球には負けるわ

うちらサッカー界でハナクソ扱いだったベネズエラのメルビン・モーラが、二十歳過ぎで野球に転向してから、メジャーリーグのオールスターだしね


サッカーのハナクソが、野球ではメジャーリーグのオールスター。

これ、事実だから。
445名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:45:37.54 ID:qYunkpwi0 BE:1155184092-2BP(0)
八百長する技術がない
446名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:46:27.89 ID:1iJusjEL0
>436
いや、相手が勝手にしたんだけど、点が入らなかったってんだけど<インテル側
447名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:46:48.71 ID:qQrcJfxd0
最近阪神の選手が八百長で逮捕されたよな
あれ以来阪神が勝てなくなったような気がするけど気のせい?
448名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:46:51.17 ID:Qbe/TGsj0
>>444

サッカー=八百長
は否定しないのだなw
449名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:47:13.66 ID:SMNgMnDj0
ttp://www.youtube.com/watch?v=UPAdl8EehHg


Jリーグ開幕のショボさw
450名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:47:19.42 ID:X6dapOje0
>>13
ある特定の選手にカードを連発する傾向があるな
狙われるとたとえ微妙な判定でも赤紙になったりする
451名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:48:18.55 ID:OHRPiVif0


プロサッカー選手が八百長の疑い、汚職摘発庁が調査 マレーシア
http://www.malaysia-navi.jp/news/080425072945.html
■カペッロ監督「(イタリアの八百長スキャンダルについての質問で思わず本音をポロリ)欧州のどのチームもやっていることだろう。ただ表に出ていないだけのチームがまだまだある」
■元審判員「八百長は欧州全土で行われている」
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1119670100/
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1168990345/
■今年のブラジル選手権で八百長
http://takubrasil.hp.infoseek.co.jp/04-cambra.html
「八百長に揺れる・サッカー王国ブラジル」
全国選手権を舞台に八百長事件が発覚、違法なサッカー賭博に絡み審判が逮捕
http://fyoko.worksblog.jp/pub/blogs/320490.php
452名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:49:22.42 ID:KpJzpM/KO
>>448
サッカーで八百長したヤツはいるよ
チョンとか

野球は数少ない国全てで八百長してるけど

理解の仕方としては、サッカーは一部で八百長、野球は全部が八百長。
453名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:49:23.69 ID:wLJA6hjf0
>>443
逃げられる機会になれば良いが
そこで逃げ損ねたら、骨の髄までしゃぶり尽くされるのだろうか
454名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:49:48.54 ID:ZbOWXXSN0
そもそも川淵の存在が八百長
455名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:49:50.18 ID:OHRPiVif0
■【イタリア】2006年 ユヴェントス、ACミラン、フィオレンティーナ、ラツィオ、レッジーナと5チームの八百長が発覚
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%A7%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%AB
■ドイツ…八百長事件、開催国に衝撃
http://www.yomiuri.co.jp/wcup2006/feature/hoshi/fe_ho_20060513_01.htm
■【フランス】マルセイユの八百長事件
http://lscjapan.cool.ne.jp/japanese/gen/gen074.html
■元ACミランの天才セルビア・モンテネグロ人MFサビチェビッチ暴露「セルビア・モンテネグロリーグには八百長には蔓延している。」
http://sports.livedoor.com/article/detail-3621031.html
■ベルギーサッカー界が八百長スキャンダルで揺れている。
http://shinpixy.exblog.jp/
456名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:50:53.30 ID:OHRPiVif0

■ロシアに八百長疑惑発覚か-W杯予選
http://www.divinanet.com/news/20050824110033.htm
■トルコ・サッカー(八百長試合)
http://babu2002.at.webry.info/200607/article_32.html
■【ポルトガル】FCポルト八百長容疑
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/world/toyotacup/2004/p-sc-tp4-041209-0016.html
■中国サッカー界の八百長と腐敗
http://www.panda-mag.net/colum/zuqiu.htm
■車前監督「韓国リーグで八百長」
http://www.sankei.co.jp/databox/Wcup/html/9807/0722_04.html

457名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:52:03.65 ID:OHRPiVif0
レッジーナ隠し切れず。八百長ばれちゃった
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1154994908/-100
カルチョ・スキャンダル捜査当局に押収された携帯電話盗聴の内容から
レッジーナが04−05季の6試合で不正を行っていた事実が発覚した。

検察が「八百長疑惑」の捜査開始、オランダ・サッカー
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1147953581/-100
オランダ紙テレグラフは18日、同国検察当局がサッカー試合で「八百長」が
仕組まれた可能性があるとして捜査に着手した、と報じた。選手の収賄(しゅうわい)容疑も浮上している。

ドイツ…八百長事件、開催国に衝撃
http://www.yomiuri.co.jp/wcup2006/feature/hoshi/fe_ho_20060513_01.htm
サッカー=イングランド協会、八百長事件を調査へ
http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPJAPAN-31171920080405
458名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:52:21.83 ID:Qbe/TGsj0
>>453
J1に永久に上がれないとなれば
撤退するだろうな・・・・・・

459名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:52:34.94 ID:REGWiEfi0
日本は賭博の対象になってないから八百長はないだろ。
totoはカスみたいな売り上げだしBIGは選択できないから関係ないし。
460名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:53:16.58 ID:OHRPiVif0

サッカーSリーグ、中国チームが八百長
http://www.newsclip.be/news/2008108_017160.html

ドイツまた八百長騒動
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-060312-0012.html

2選手が八百長認める ベルギーのサッカー疑惑
http://www.47news.jp/CN/200602/CN2006021701004121.html


461名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:53:49.99 ID:10iOQ5wy0
八百長、人種差別、暴動
この三つのワードさえあればサッカーという競技の99%は語れる
残りの1%はサカ豚の幻想
462名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:53:51.95 ID:Qbe/TGsj0
>>459
【サッカー/八百長】大韓サッカー協会、日本と提携して八百長根絶だ!国内では日本の試合も賭博対象、連携は最良策★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1307361217/


日本サッカー協会には情報はないけどwwww
463名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:55:23.62 ID:OHRPiVif0
【サッカー/八百長問題】イタリア・セリエAのカルチョスキャンダル刑事裁判で最初の進展 懲役刑が求刑
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1242130338/

【サッカー】中国のプロサッカーリーグで、ゲームをリードしていたチームの選手が次々と味方のゴールにシュート 警察が八百長捜査も
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1254458913/l50

サッカー八百長で欧州200試合に疑惑
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091121-00000001-jij-spo
八百長には200人が関与したとみられており、欧州最大の八百長事件に発展する可能性もある。
八百長はオーストリアとボスニア・ヘルツェゴビナ、ハンガリー、スロベニア、クロアチア、
トルコのトップリーグと、ドイツ、スイス、ベルギーの2部リーグで行われたとみられている。

464名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:55:33.91 ID:o/RcYFjf0
Jで八百長やっても選手にはデメリットしかなさそう
八百長より審判買収の方が可能性高い
465名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:55:40.65 ID:09I87IZT0
>>441
言っちゃ悪いが、その3つ+神戸、大分は自治体の自業自得。
クラブに何人天下りさせてたかw
466名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:55:48.85 ID:wLJA6hjf0
>>458
結局、ガンバやグランパスのような
親会社に大企業の付いている所が勝つようになってるよね
地元の中小企業の寄せ集めや
自治体も噛んだ半官半民クラブのような所は、なかなか良い成績を残せてないし

同じ土俵で戦うのが、そもそも無理な話のような気もする
467名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:56:34.18 ID:dXqrjjM70
>>1
つまり、
日本ではサッカーの人気がない
日本のサッカー選手は全員サッカー大好き小僧であって八百長などありえない
日本のサポーターはカネ儲けに興味がない。totoなんてやるはずがない
野球は八百長をやっている
こう言ってんの?こう言ってるよな?しんじゃえばーか
468名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:56:41.06 ID:OHRPiVif0

【サッカー】中国、日韓ワールドカップでも八百長!根深いサッカー賭博の闇―新華社記者
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258864766/
【サッカー】欧州サッカー八百長疑惑、新たにイタリアにも 逮捕者は10カ国26人に
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1259041304/
【サッカー】UEFA職員に八百長疑惑 欧州CLの審判情報をマフィアへ事前に流していた?
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1259098142/

【サッカー/セリエA】ユベントスは“八百長時代”に逆戻り!? 八百長問題に絡んだ元GMモッジの関係者が次々とクラブに復帰
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1263287865/l50


469名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:58:12.43 ID:1T7bJuDQO
>>452
Jから朝鮮人いなくなっても八百長なくならないと思うけどな
だいぶマシになるだけで
野球がすべて八百長なのは同意
470名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 13:59:39.05 ID:OHRPiVif0
【サッカー】 八百長競技
http://www.sanspo.com/soccer/news/100319/scb1003190511001-n1.htm
日本代表FW森本貴幸が所属するセリエA・カターニアの試合に“八百長疑惑”が浮上していることが分かった。

【サッカー】 八百長のやり方
http://wsp.sponichi.co.jp/column/archives/2009/12/post_1477.html
八百長のやり方は選手に睡眠楽入りの飲み物を飲ませて試合へのヤル気を失わせるというものもあれば、
マフィアが出てきて選手を脅したりという例もあったそうです。
ポテンツァの会長とマフィアがグルになってやっていたらしく、賭けに勝ってお金を何倍にもしていたそうですよ。

471名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:00:11.76 ID:Qbe/TGsj0
>>466
1県に複数クラブを作ったところで終わった感じ
県としては両方援助とか無理で放置するしかないし
該当の市にクラブを大きくする財政とかもない
472名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:01:03.98 ID:wLJA6hjf0
>>465
それが、Jリーグの普及活動の一環でしょ >百年構想
地域振興の材料としてJリーグを自治体に提示してきた
一種の公共事業として

発展しているように見せかける為には、観客動員数が増えれば良い
チーム数を増やせば、試合数も増えるので、観客動員数も増える
粗製乱造されたクラブが増えて、健全なリーグではなくなっている
拡大路線の行き着く先は、リーグそのものの破綻に繋がるよ
ダイエーがそれで失敗したように
473名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:01:17.02 ID:IcGqqjyXO
ヤクザが居る限り八百長は存在するな!
シノギの一つだしな!
474名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:01:56.61 ID:THdEwgU80
一昨年まで毎年優勝争いが最終節までもつれ込むのは八百長。

日程君がそんなに優れているわけがない!!!!
475名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:02:13.50 ID:RQdz8vZS0
南アフリカW杯のときに、相撲八百長疑惑があって
TBSのニュースで、松原耕二が
「サッカーでは世界の若者が純粋にプレイしているのに
相撲はなぜこうなってしまったのか」
と言っていた
476名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:02:18.72 ID:l/T0Dsw40
税リーグって韓国のクラブより弱いんだろ?
477名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:04:06.03 ID:tygHYwKW0
欧州サッカー八百長、中国マネー流入と黒幕暗躍
http://blog.goo.ne.jp/citiboy/e/90b086c9eee7c029575fde61ac4073ff
独シュピーゲル誌によると、八百長試合はドイツをはじめ17か国に拡大。

ドイツW杯ブラジル×ガーナ戦で八百長が行われたとドイツ誌が報じる。
http://supportista.jp/news/1714


サッカーそのものが八百長競技w
478名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:04:30.44 ID:wLJA6hjf0
>>471
その辺があるのか
プレミア化って話が出てくるのだね
どうも、その内容からしてオリジナル10の時代に戻りそうだが

結局、まともなプロサッカーのリーグを運営しようと思ったら
プロ野球と同じように、親会社が広告費としての価値を認めて
補填するしかないのだね
479名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:05:17.98 ID:tygHYwKW0
選手に鎮静剤?試合を操作か 欧州サッカー八百長疑惑
http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/091128/scr0911280930000-n1.htm
欧州サッカーリーグの八百長疑惑で、国際的な犯罪グループがチームの医師らを通じて選手に鎮静剤を服用させるなどして試合を操作し、
賭けで多額の利益を上げていた可能性があることが27日、分かった。
ドイツ検察によると、犯罪グループは少なくとも1000万ユーロ(約13億円)を得たとされる。


ヤオヤオサッカーwww
480名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:05:30.75 ID:KpJzpM/KO
ま、サッカー界のハナクソが野球ではオールスターだしな
481名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:06:48.91 ID:tygHYwKW0
ブラジル八百長で再試合
http://11z.co.uk/brazil/yaocho.htm
イスタンブルでサッカー八百長疑惑
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/News20100329_095910.html

八百長サッカーはプロレスと思って見るのが正解

八百長容疑で複数の人物を逮捕…トルコの国内リーグか?
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20091119124.html

482名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:07:40.90 ID:THdEwgU80
サッカーファンだけど、今年のイチローの不振は悲しい。
483名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:07:46.53 ID:5a5AtGjW0
サッカーは八百長ありきのスポーツなのに、今さらなに言ってんだよw

オシムがJリーグの八百長を指摘したら、急に病気になって引退させられただろ
484名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:07:51.40 ID:tygHYwKW0
協会トップも八百長に関与?!国際試合禁止となる可能性も―中国
http://news.livedoor.com/article/detail/4566816/

八百長のゲームには、いかさま賭博がつきものです。
http://www.1101.com/francorossi/2006-05-16.html
このいかさま賭博に打って出た選手がいます。
ユヴェントスとアズーリのキーパーであるジャンルイジ・“ジージ”・ブッフォンです。
世界一のキーパーと目されている彼が、買収された審判たちのおかげで
ゲームが八百長になると知っていたあるゲームにわざわざイギリスで賭けさせていました。

485名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:09:18.31 ID:tygHYwKW0
【サッカー】英BBC、W杯のナイジェリアに八百長疑惑と報道、FIFA「要調査」  中国メディアは韓国戦の八百長疑惑報じる
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278826139/

八百長をしたベトナム代表ブオンに5年間の国際試合出場停止処分
http://www.afpbb.com/article/sports/soccer/soccer-others/2283328/2146009
アジア競技大会(2005 Southeast Asian Games)において八百長を働いたとして起訴されていた
元ベトナムU-23代表キャプテンのレ・クオク・ブオン(Le Quoc Vuong)に、
5年間の国際試合への出場禁止処分が下されたとベトナムのメディアが報じた。



486名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:10:34.90 ID:tygHYwKW0

http://www.daily.co.jp/newsflash/2006/11/17/0000169469.shtml
 欧州サッカー連盟(UEFA)は16日、ポーランド代表DFのヤツェク・ボンクが欧州
選手権予選A組のベルギー戦(15日)で八百長を依頼されたとの報道について調
査を開始した。UEFAから同選手を事情聴取するよう要請されたポーランド協会が
明らかにした。試合はポーランドが1-0で勝った。

 報道では、J・ボンクは自チームが負けるよう依頼する電話を受けたと試合後に
発言した。タブロイド紙ファクトは、依頼はPKを与えることで報酬は1万ユーロ
(約153万円)だったと伝えた。


487>>471:2011/06/07(火) 14:11:17.02 ID:ZnzrKMEu0
>>478 すまん電源落

自治体補填を諦めて親会社主導にすれば野球と同じ扱い(広告費)ができるだろうね
488名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:12:12.34 ID:5Yw4LUex0
仙台のナビスコカップも含めて9戦負けなしはどう見てもおかしいな。
489名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:12:23.56 ID:tygHYwKW0
【サッカー】レッジーナ隠し切れず。八百長ばれちゃった
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1154994908/-100

検察が「八百長疑惑」の捜査開始、オランダ・サッカー
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1147953581/-100
オランダ紙テレグラフは18日、同国検察当局がサッカー試合で「八百長」が
仕組まれた可能性があるとして捜査に着手した、と報じた。選手の収賄(しゅうわい)容疑も浮上している。
490名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:12:50.19 ID:KpJzpM/KO
焼き豚が発狂してコピペしても、全部「疑惑」

ま、サッカー界のハナクソメルビン・モーラが野球ではメジャーのオールスターなのは事実だがな
491名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:12:52.43 ID:lhKGctoO0
ファンからの入場者収入ではなく
スポンサーからの収入に頼っているからこうなる
492名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:12:56.58 ID:3+sU3m6K0
日本もあるかもしれんな
相撲も野球もあったしサッカーだけやってないとは言い難い
493名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:12:56.94 ID:NAg4QTUlO
494名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:13:09.42 ID:X98+wkA90
Jリーグは大丈夫でしょ、そんな器用なことができる選手がいないから。
495名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:13:10.64 ID:VYli2Dgn0
totoやっても絶対当たらないよねー
1等当選金を高額にするために八百長やってんじゃねーのかと思っちゃうよ
496名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:13:25.01 ID:tygHYwKW0
ドイツ…八百長事件、開催国に衝撃
http://www.yomiuri.co.jp/wcup2006/feature/hoshi/fe_ho_20060513_01.htm

サッカー=イングランド協会、八百長事件を調査へ
http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPJAPAN-31171920080405
 元選手の名前は明らかにされていないが、インデペンデント紙は、元選手が英国で過去2年に行われた1試合で
故意に退場したほか、3人のチームメートにも警告を受けるよう働きかけたと報じている。元選手は見返りとして、
5万ポンド(約1000万円)の負債を帳消しにしてもらったという。

497名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:14:11.70 ID:ovzxgrJFP
でたー
韓国と協力してとか言い出した時点でこんな記事が出る予感してたよ
どうせもうすぐJリーグも八百長発覚とか言い出して
韓国内でKリーグはJリーグよりマシだったっていう風潮に持って行きたいんだろ?
498名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:14:47.39 ID:9zFwyAeD0
セリエみたいに八百長が当たり前の体質になったら終わりだけど
日本は大丈夫だろう
499名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:14:58.73 ID:ycaJM6lA0
なぜID変える必要があるんだろうねw
少数派と思われたくないのかな
500名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:15:06.65 ID:tygHYwKW0
国際親善試合2戦の7点全部がPK! 当事者がUEFAに調査要請
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110211-00000018-ism-socc
【サッカー/話題】アーセナルが4点差を追いつかれた試合に八百長疑惑報道 インターポールが捜査に動く?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297444734/
【サッカー】ブラジル八百長裁判 協会らに79億円の賠償命令
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1298887481/l50


八百長芝居球サッカーwww


501名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:15:06.50 ID:ZnzrKMEu0
>>496


警告という方法もあるのか・・・・・・・・・・


八百長先進スポーツのサッカーは凄すぎだな
502名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:15:07.90 ID:KpJzpM/KO
しかし、サッカーて本当にワールドワイドだねぇ
ドミニカあたりの小国出身者がドヤ顔してのさばるレジャーとは桁が違うな

ま、ニカラグアみたいな貧乏な国で野球やれるんだから、本来野球やりたけりゃ貧乏でもやるんだよ
そもそも野球やりたいと思うヤツすらいないんだよ
例えれば、お前らクリケットやってみたいと思うかい?
思わないだろ、別にやってみたいと思うほど面白そうに見えないし。
そこに、ここのヤキウンコ豚みたいなパキスタン人が来て、「クリケットは道具に金かかるし、複雑だから広まらない」とか偉そうに言ったらどう思う?

「はぁ?道具買おうと思うほどクリケット面白そうに見えないだけだよ。ルールにしたって、覚えたいと思うほどクリケット面白そうには見えん」で終わりだろw

そのクリケット以下なのが野球なんだわw
503名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:15:53.46 ID:ujxHvBQPO
自慰リーグは存在自体が八百長
504名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:16:16.55 ID:tygHYwKW0
欧州やアジアの一部を中心にサッカーの八百長
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/sports/275267.html
今回の会議は欧州やアジアの一部を中心にサッカーの賭けに犯罪組織が絡み、
選手や審判員が不正行為にかかわることが大きな問題となっていることを受けたもの。

八百長関与か…FIFAが審判員6人調査
http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/f-sc-tp3-20110310-747002.html
国際サッカー連盟は10日、
トルコで2月9日に行われた国際親善試合のボリビア−ラトビアとエストニア−ブルガリアに関連して
6人の審判員が八百長に関与した可能性があるため規律委員会が調査に乗り出したと発表した。
505名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:16:48.86 ID:ZnzrKMEu0
>>502


だからサッカーはワールドワイドで八百長やってるじゃん
506名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:17:49.11 ID:tygHYwKW0

岩政は闘莉王にヘッドで競り負けろと言われたのだろうか。
森脇はそのこぼれ球への反応を遅らせろと指示されていたのだろうか。
瞬間、僕は眼下で起きている光景に目を疑い、そして言葉を失った。
100点満点の演技。ケチの付けようのない完璧な芝居。
http://news.livedoor.com/article/detail/5451147/

サッカーで八百長が行なわれてるのではない
サッカーそのものが八百長なのであるw
507名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:18:56.49 ID:wLJA6hjf0
>>487
しかし、そうなると
広告価値を高める為には、企業名を付けたいだろうな
親会社としては
508名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:19:32.91 ID:tygHYwKW0
現地時間5日(以下現地時間)、2009年10月に行なわれたチャンピオンズリーグ・グループリーグの
デブレツェニ(ハンガリー)対フィオレンティーナ(イタリア)戦で、八百長を持ちかけられていた
選手に対し2年間の出場停止処分が確定したことが分かった。ロイター通信が報じている。
http://soccer.skyperfectv.co.jp/news/p/detail.php?id=201105060419

【サッカー】八百長を持ちかけられた選手に2年間の出場停止処分が確定=UEFAチャンピオンズリーグ2009 デブレツェニ対フィオレンティーナ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1304781150/


509名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:21:25.45 ID:tygHYwKW0
【サッカー】英紙デイリー・テレグラフは6日、3大陸にまたがって300以上の試合で八百長の仕掛け人が
暗躍しているとの報告を受け、国際サッカー連盟が調査に乗り出したと報じた。
http://www.afpbb.com/article/sports/soccer/soccer-others/2798524/7180769

【サッカー】 国際サッカー連盟(FIFA)、300試合以上で八百長疑惑を調査中 「八百長がサッカーの品位に重大な脅威となっている」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1304997636/


やおやおやおやお芝居八百長サッカーw
510名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:22:29.70 ID:qlwwbRvg0
もしかしたら南のオウンゴールも八百長だったのかも
511名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:22:45.22 ID:1nNUR0Dn0
半減期

放射性ヨウ素131    8日
放射性セシウム137  30年


埼玉スタジアム2002  2年

J1 2009/05/02 土 浦和 ○   1  --   0  ● 新潟 埼玉ス 50,284
J1 2011/05/28 土 浦和 △   1  --   1  △ 新潟 埼玉ス 25,272

うんこ税リーグww
原発なんか怖くないww
512名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:22:55.64 ID:tygHYwKW0
2009年に発覚したヨーロッパ4カ国で一斉に行なわれた八百長事件では、
チャンピオンズリーグやヨーロッパリーグを含む約300試合が疑惑の対象となっていることを明らかにした。
また、関係した選手や審判員には、約170万ユーロ(約2億円)にも及ぶ金銭のやり取りが行なわれたと
話している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110510-00000021-ism-socc

【サッカー】レアル・マドリード監督のモウリーニョに過去の八百長疑惑が浮上。
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305549786/





513名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:23:21.01 ID:NKqEkQvM0
W杯で審判買収する韓国は世界一の不正国家
サッカーをやってはいけないバカな国という評価
514名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:24:51.65 ID:tygHYwKW0
アルゼンチンで八百長か 元審判が買収経験語る
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/05/20/kiji/K20110520000855270.html
アルゼンチンの元審判員ハビエル・ルイス氏が地元紙で国内リーグの八百長を告発。
優勝争いや昇格争いで結果を操作するためクラブから審判に金銭が支払われているとし、自ら過去に買収されたことを認めた。

サッカー韓国代表でストライカーとして活躍した尚州尚武のキム・ドンヒョン(27)=写真=が、
Kリーグの八百長に関与していた疑惑が浮上し、検察が捜査を進めている。
http://www.chosunonline.com/news/20110526000025

【サッカー】韓国のKリーグ元選手が自殺 「八百長に加わり恥ずかしい 全て私の責任で、私がやらせた」と書かれた遺書を残す
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1306763024/

Jリーグも八百長ですよw
515名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:26:11.08 ID:tygHYwKW0
サッカーの元イタリア代表FWシニョーリが、同国下部リーグでの八百長に
関わった疑いで身柄を拘束されたと1日、イタリアの捜査当局が明らかにした。
下部リーグの現役選手やクラブの幹部、胴元などイタリア全国で捕まった16人
に含まれた。

昨年11月の3部リーグの試合でクレモネーゼの飲み物に薬物が入れられた
疑いが浮上し調査が始まった。ANSA通信によるとシニョーリは八百長に
直接的な影響力を持つ賭博グループの主要メンバーだった疑いがある。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20110601-00000059-kyodo_sp-spo.html

【サッカー】元イタリア代表FW・シニョーリ、八百長疑惑で逮捕…賭博グループの主要メンバーだった疑いも[06/01]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1306935945/

516名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:27:02.00 ID:ZnzrKMEu0
>>507
それはそうだろ
でも、サッカーは支援されてやってることを異常に強調したいからな・・・・
(スポンサー名はどんどん胸・背中・そでに入れたいし)

517名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:27:43.69 ID:KpJzpM/KO
>>505
ぜーんぶ「疑惑」やん

そんなサッカーでハナクソ扱いでクビになったメルビン・モーラが、野球ではメジャーのオールスターになったけどね。

518名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:28:58.37 ID:tygHYwKW0
【サッカー】FIFA、6/1のナイジェリアvsアルゼンチンを八百長疑惑で調査 両チームに微妙な判定によるPK[6/5]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1307216193/

【サッカー】八百長捜査でローマのイタリア代表MFデ・ロッシの名前が浮上
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1307115430/

やおやおやお八百長サッカーw
八百長競技サッカーを見てる奴ってプロレス見てる感覚なんだろうな
519名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:29:00.56 ID:06+0h7ne0
というかサッカーって八百長に対してのペナルティが甘すぎる
クラブの場合は1−2ランク下のリーグ降格、
個人の場合は2-3年の出場停止。
ってだけだから。
520名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:30:07.07 ID:KpJzpM/KO
つか、ワールド豚コレクションで審判やったデービッドソン、アイツに八百長疑惑はないのかね

あんなもん、まともな人間が見たら八百長に決まってるけどな
521名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:30:49.74 ID:ZnzrKMEu0
>>519
選手は永久追放が最低ラインだろ

クラブぐるみなら消滅
522名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:31:51.07 ID:LiGT8k0+0
オシムが「Jに八百長がある」って言ったソースは何?
523名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:33:30.19 ID:09I87IZT0
>>472
拡大路線を否定したら小売の大企業が無くなっちゃうよ。
要は個々のクラブが成り立てばいいだけの話で、FCオーナーのようなもの。

で、Jリーグ機構が求めていたのは、インフラ整備なんから公共事業の一環だし、
クラブに自治体の出資を促したのも公共投資の担保とするため。
でも、神戸が震災でダイエーが撤退して、神戸市が経営にタッチしたのを機構が黙認したのを契機に
他の自治体(札幌、福岡、仙台、大分)が人も金も度を越して注ぎ込んだのは、やっぱり自業自得だと思う。
黙認した機構も問題あるが、注ぎ込んだ大量の公金の出費を認めた議会を含めた自治体側の非は大きい。

自治体はインフラ整備だけで、クラブが潰れても経営にはタッチするな。
524名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:33:51.13 ID:tygHYwKW0
05-06ミラン戦ゴール取り消し
http://www.youtube.com/watch?v=O4_KUczbX8M
2005-06 決勝 アーセナル 前半キーパー退場
http://www.youtube.com/watch?v=j0M7WYXxgaU
08/09 バルセロナ vs chelsea
http://www.youtube.com/watch?v=p1UihUqHKbU
08/09ドログバオフサイド狩り
http://www.youtube.com/watch?v=p1UihUqHKbU
09/10チラケッツ
http://www.youtube.com/watch?v=fwfZwdP66og
Dani Alves diving- Soccer Saturday 2/5/09
http://fliiby.com/file/483944/7k34qygxji.html
イニエスタ ダイブ
http://www.youtube.com/watch?v=9gZy2agnHfU
http://www.youtube.com/watch?v=Cr-pLI5DcDQ

八百長芝居球サッカーw

525名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:35:51.86 ID:ZnzrKMEu0
>>517

よく調べろよ
サッカー選手
八百長でガンガン逮捕者でてるけど
526名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:35:53.20 ID:tygHYwKW0
八百長騒動でセリエA昇格が懸念されるシエナ サンニーノ監督の就任発表
http://soccer.skyperfectv.co.jp/news/p/detail.php?id=201106070419&site=
シーズンのセリエA昇格が決まっているシエナ(イタリア)は現地時間6日、ジュゼッペ・サンニーノ新監督の就任を発表した。
シエナは現在、賭博・八百長捜査においてその名前が浮上しており、セリエA昇格への影響が懸念されている。
527名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:38:06.06 ID:CjBVj0DQ0
楽天を最下位に沈めてるプロ野球を見るとペナントとレースがガチであることを実感する
下手に空気を読んだりするとかえって白けるんだよ
な、Jリーグさん
528名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:38:10.47 ID:NB0mz1vg0
>>520
サカ豚
デービット損はただの人格破綻しゃ
目立つことしたいだけで
目立つために変なジャッジをふるうんだよ
529名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:39:47.01 ID:ad3baiIT0




イチローが所属するマリナーズ、今季八百長の可能性浮上
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307345368/








530名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:40:07.97 ID:g/HY991n0
この記事さ…野球は八百長してる可能性あるよって言ってるよな
531名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:40:46.04 ID:tygHYwKW0



サッカーは八百長


これ確定



532名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:40:47.79 ID:FmhZm5DlO
>>517 モーラさんこんにちはwww


ニュージーランドの銀行員や教師が大活躍できる世界のサッカーについてどう思う?あと、メルビンモーラって子供のころから、野球とサッカーやってて野球の方が稼げるから野球にしたんだよ
533名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:41:24.47 ID:ZnzrKMEu0
>>523
クラブライセンスは親会社がないと無理だけど
534名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:43:42.39 ID:uRwepOKB0
>>513
オリンピックのボクシングも酷かった。
一方的に打たれてんのに、なぜか勝ちw
亀田がかわいく見えるぞw
535名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:43:47.12 ID:tygHYwKW0
長友佑都が所属するインテル、今季八百長の可能性浮上
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307345368/
ジャパンマネージャパンマネーw

八百長でCMゲットの震災CM芸能人長友wwwww
536名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:45:19.68 ID:LiGT8k0+0
野球ファンぶったチョン湧きすぎ
537名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:46:48.43 ID:NB0mz1vg0
19歳で野球選手になったモーラを
サッカーで通用しないって
モーラさん苦しすぎww
538名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:46:50.58 ID:tEuIcOmY0



浦和レッズを徹底的に調査してみて欲しい。
539名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:48:07.83 ID:ulPq7K0mO
違法賭博で八百長だ!とかバカが考える
八百長はあるものだと考えて自分でシナリオ考えるのが普通
そういうやつは八百長だ!と叫ばない
540名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:49:09.00 ID:44uB9gon0
右翼団体会長を逮捕 春のセンバツで野球賭博の疑い
産経新聞 6月6日(月)12時18分配信

右翼団体幹部が春のセンバツで野球賭博をさせていたとして警視庁公安部と武蔵野署は6日、賭博開張図利の疑いで埼玉県戸田市新曽、右翼団体「大日本同胞社」会長、棚田靖容疑者(46)を逮捕した。
公安部によると、容疑を認めているという。

 逮捕容疑は今年3月23日〜4月3日に行われた春のセンバツ優勝校と準優勝校を男性に予想させ、
1口1000円で計1万円を賭けさせるなどしたとしている。

 公安部によると、棚田容疑者は東京都新宿区内の行きつけのスナック数カ所で、
客に金を賭けさせるなどしていたとみられる。大日本同胞社は東京・歌舞伎町に事務所があり、構成員は4人という。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110606-00000532-san-soci
541名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:49:57.41 ID:tvNx6uicO
某犬がチェアマンやってたころの劣頭はひどかったな。
あれは買収だの八百長だの言われてもおかしくない
542名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:52:08.74 ID:KpJzpM/KO
>>532
ニュージーランドてw
全然大活躍してないけどな
緩いオセアニア予選突破して、ワールドカップで引き分けただけやん
そんなのが大活躍なら、オーストラリアのトラック運転手や倉庫番が週一回日曜日に練習するだけで、年中野球しかやらない日本のプロ二回倒してオリンピックのメダル取ったのはなんなんだw

そんな緩いレジャーだから、サッカーは二十歳で「クビ」になったモーラが、そこから野球に転向してメジャーのオールスターになれるんだよ
わかったかバーカw
543名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:53:07.59 ID:NB0mz1vg0
モーラさんってほんとモーラが好きなんだな
544名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:55:20.81 ID:eGHa2qUZ0
韓国人プレイヤーが馬鹿みたいに増えてるから問題だな。用心するべきだ。
韓国人を増やしてもメリットはなんにもないぞ、観客は減るし、日本人にはなんのメリットもない。
545名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:55:21.27 ID:7JdNdGnLO
そのモーラさんはサッカーの八百長となんの関係が
546名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:55:23.84 ID:ZnzrKMEu0
>>542
いくら野球の話をしても



サッカー=八百長




はどうにもならないけど
547名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:55:38.33 ID:6E2amzji0
セリエAで金もらってる選手ですら八百長するんだからなあ・・
競馬とかみたいに、システム的に監視しないと排除できないよね
548名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:56:10.57 ID:OoC08NFj0
スパイだらけだし、チョン同士のマッチアップから決勝ゴールみたく余裕でヤオれるな
549名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:56:14.72 ID:NB0mz1vg0
>>545
発作だからしょうがない
550名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:58:46.97 ID:fdgJpmwvO
疑惑の判定連発した
そして解説者からもだめ押しされた
家本さんは関係ないだろ!
鹿島のPKセーブを何本も取り消して、サンフレッチェ広島を優勝させた広島出身の家本さんは絶対関係ないだろ
551名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:58:57.10 ID:NB0mz1vg0
WCも八百だらけだろうな
とくに予選の貧民国は金で転びそう
552名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:59:48.31 ID:I6KTf5npO
タマケリとか全部八百長だからね。サカ豚だけでしょ気づいてないのは。
553名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 15:00:04.09 ID:g/HY991n0
>>551
どうせその程度の貧民国は上がってこれません
野球と違って競争率半端ないんで
554名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 15:00:58.79 ID:UVqysSYf0
最初強く当たって、あとは流れでお願いします
555名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 15:01:55.76 ID:KpJzpM/KO
野球は八百長
デービッドソンとか見ても、まともな人間なら八百長だとすぐわかる
祐ちゃんストライクとか、ジャンパイアとか珍パイアとか、まともな人間が見たら八百長だってわかる
556名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 15:02:11.28 ID:1HHBWB8n0
>>550
PKの蹴り直しは副審のお仕事です

従ってあなたは、アウトです
557名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 15:03:49.27 ID:TtIbeFwV0
八百長まみれのKリーグに負けてしまうJリーグって一体…
558名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 15:04:10.79 ID:KpJzpM/KO
つか、野球の八百長て簡単じゃん
北京五輪でやらかしたgg佐藤みたいにやればいいだけ
誰でもできるやん
559名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 15:04:47.86 ID:Fue/hGHu0
勝敗がチーム降格とかの心配が全く無い野球はやり放題
560名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 15:05:03.21 ID:NB0mz1vg0
野球野球いってる基地外はなんなんだ
561名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 15:06:10.32 ID:FmhZm5DlO
モーラさんがきもすぎるwww
562名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 15:06:22.43 ID:tygHYwKW0
>>542
>オーストラリアのトラック運転手や倉庫番
  ↓
ブレンダン・キングマン。
プロフィール

1992 - 1996: Florida Marlins
1998 - 2000: Seattle Mariners
2001 - 2002: Bridgeport Bluefish (IND)

※(IND)=アメリカ独立リーグ。
プロリーグ3Aでバリバリやってたプロ選手だよwバーカw
http://blog.livedoor.jp/puresport/archives/1255469.html

サカ豚嘘コピペ信じてる情弱wwww
563名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 15:07:14.70 ID:98BLpn0U0







知的障害八百長サカ豚発狂中ワロタwwwwwwww














564名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 15:07:39.49 ID:NB0mz1vg0
モーラが日本で話題=2004年
オーストラリアの対日本勝利=2004年
モーラさん時とまりすぎw
565名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 15:12:14.27 ID:mLwSITB+O
税リーグなんてよほどの池沼以外はヤオだと気づいてるだろw
客も大量に減りだしたし、そろそろ大量点の試合が増えだすだろ…つか、もうやってるか
566名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 15:16:16.87 ID:KpJzpM/KO
>>562
あとディンゴくらいな

アマチュア主体の副業で週一回練習してるだけの倉庫番やらトラック運転手のオーストラリアがメダル取れるレジャーなんだよ、野球はなw

そんなんだからモーラみたいなサッカーの落ちこぼれが野球のオールスターなんだよな

わかったかバーカw
567名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 15:17:41.47 ID:qOyBpuOsO
八百長以前に判官贔屓な国民性のせいかしらんが逆ホームデシジョンと帳尻PKどうにかしろよ
ホームの雰囲気になんて流されないぞ!(キリッ って審判がウザすぎる
568名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 15:21:48.98 ID:/bG1QduXO
セリエはもうダメだな
問題が多すぎ
569名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 15:24:53.06 ID:zOuQ5QT5O
>>562
ほとんどがマイナーリーガー経験者だな

カナダみたいなもんか
570名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 15:26:25.60 ID:YPkPM5ck0
誰でも蹴れる自分の足元のでかい玉を蹴るだけ

だから15歳がプロリーグで点とれちゃう競技がサッカー

高卒が海外ですぐ活躍できる競技ハードルが低いサッカー

こぼれ玉w

試合で「起点になった」とか「相手ゴールをおびやかした」とか「存在感を示した」とか

試合に出てるだけで活躍扱いされる競技サッカー
571名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 15:27:55.30 ID:9icXfLUY0


 Jリーグは一度もない クリーンなリーグだな
572名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 15:28:33.82 ID:KpJzpM/KO
野球は知れば知るほどつまらなくなる
パターンが決まってるスポーツだからだろう
マスが4つしかない低脳双六である上、ルートが1→2→3→Hと、実は一本しかないしな

大学の数理で、スポーツのデータ蓄積をテーマにしたことあるが、野球は実に簡単だった
エクセルで簡単に作れる程度

逆にサッカーの場合、蓄積があまりに複雑多岐で、データ蓄積が処理不能でパンクしたもん

サッカーはルールがシンプルな分、展開があまりに複雑
野球はルールが多いだけで、展開があまりに単純で歯ごたえがないよ
573名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 15:30:42.32 ID:CJ1DYA9p0
>>111
俺が見たところ全力でやりすぎて力尽きてる感じだぞ
574名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 15:31:52.75 ID:KpJzpM/KO
>>570
片腕ないアボットがプロになれる野球には負けるわw
575名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 15:33:29.73 ID:ZnzrKMEu0






サカ豚大発狂はまだまだ続く








 
576名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 15:34:38.04 ID:Xb2F9Vr50
サッカー八百長のスレなのに、このサカ豚なんで必死なの?

ID:KpJzpM/KO(必死なサカ豚)
577名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 15:36:58.60 ID:vZ2HWIYd0


サッカーの八百長について語れよサカブタw
Jリーグも八百長ってことでOKです
578名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 15:39:20.77 ID:KpJzpM/KO
今や野球は韓国人のチンケな自尊心を満たすだけのスポーツに成り下がった

韓国は、ほぼ同一時期にサッカーと野球をプロ化した
サッカーでは、韓国は世界レベルにいつまでも追いつけないどころか、アジアのトップにすらなれない(アジアカップ半世紀無冠)

一方野球では、韓国は五輪のメダル常連国であり、文字通り世界トップレベルにある

この差は単純に、サッカーは世界的に圧倒的な競技人口を誇り、多数のライバルが存在する高競争率競技である一方、野球は大多数の国で存在すら知られぬマイナーで隙間産業的な低競争率競技であることに拠る

しかし、韓国人からすれば、簡単に結果がでるインスタントラーメンみたいなお手軽スポーツ・野球こそがプライドの拠り所なのである

サッカーではとても野球のように簡単にはいかないからな
579名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 15:41:22.13 ID:7JdNdGnLO
>>578
韓国はW杯ベスト4ですがwwwwww
580名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 15:41:38.68 ID:MFOJ6Ws+0
この記事さりげなーく野球がアレだっていってないか
581名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 15:42:08.64 ID:OxorVCBm0
盟主ことアビスパは絶対、八百長やってるだろ
582名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 15:43:42.60 ID:Sx4gp3I30
>>578
いくら野球を叫んでも
サッカー=八百長は
どうにもならない

また八百長検挙報道だろうし
583名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 15:43:57.87 ID:KpJzpM/KO
ドミニカみたいな小さい国の選手が大量にいてデカい顔するアメリカメジャーリーグ

これって、サッカーだとコスタリカとかの選手がプレミアリーグあたりを席巻してるようなもんだろ

野球の世界ちっせー(笑
アメリカだっせー(笑
584名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 15:46:12.46 ID:OvI8VYNS0
南と松代は疑われても仕方がないな
585名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 15:46:31.96 ID:vZ2HWIYd0
>>578
競技人口が多いからって難しいわけじゃないよね
アホな生徒数が多いだけの偏差値低い学校で「競争大変だわー」言ってるのと一緒
プロリーグもクラブも多いからってイコールレベルが高いとはならないよ
長友なんて太鼓叩きからあっという間じゃん。簡単だねサッカーは。

>サッカーではとても野球のように簡単にはいかないからな

15歳の子供がプロで点取れるのに?w
586名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 15:46:53.00 ID:Sx4gp3I30
>>1
審判を無視してるな・・・・・・・

海外は審判から摘発してるのにwww
587名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 15:47:59.87 ID:Sx4gp3I30
結局

サッカーは審判が好き勝手に槍放題だからな
抗議したら退場だし
588名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 15:48:24.70 ID:vZ2HWIYd0


チョンのパクチソンがいるマンUwwwwwww
589名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 15:48:54.79 ID:gfo8UnhO0
でもTVの報道じゃ完全にスルーだよねこのネタ、
サッカーも情報規制を上手くやってるジャンw
590名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 15:49:04.84 ID:Y7hLPmKSO
八百長しても儲かんないからね
591名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 15:49:26.28 ID:d8DkwsEiO
サカ豚が喚けば喚くほどJリーグも胡散臭くなるんだから大人しくしといたほうがいいよ〜。
592名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 15:50:52.00 ID:Sx4gp3I30
>>589
サカ豚は情弱だからな・・・・・・

593名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 15:52:17.43 ID:vZ2HWIYd0

八百長ばっかしてる韓国Kリーグ6位の城南でもアジアチャンピオンズリーグで優勝できるサッカーwww
594名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 15:52:35.24 ID:OTjw0Il3O
大丈夫だったかもしれないけどチョンが50人もいるし

だいたい日本でまったく報道されないんですけど!
595名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 15:53:55.76 ID:wLJA6hjf0
>>589
電通がサッカーの味方に付いたと
喜んでいたから、その辺じゃないの?
さすがに、93年のような
サッカーはクリーン といったほどのイメージでは無くなって来ているが
税リーグって言葉があるように
596名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 15:56:46.53 ID:OdZBRrJWO
メリットがねえな。
審判買収の心配したほうがいい。

力のある選手ならリスク高いことするより活躍したほうがいいし
どうでもいい選手だとPk献上くらいしか確実に勝敗を左右できることがない。
それすら審判次第。
597名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 15:57:07.95 ID:Sx4gp3I30
>>589
>>595

ネットで情報が筒抜けだからな・・・・・
Jリーグも時代が悪かったな
598名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 15:59:04.54 ID:l4LrVjLA0
北京五輪でひっそりと低視聴率でたま蹴りが惨敗したときから
八百屋しようと思いだしたとしてもせめられない
韓流にとってサッカーは日本征服計画で重要だからな
599名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 15:59:12.31 ID:Sx4gp3I30
>>596
Jリーグは八百長は絶対ないことになってるから

八百長対策

審判の対策
もなにもない

野ざらし状態だな
600名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 16:02:11.37 ID:9zCnRtyb0
>>65
審判買収が一番確実じゃね?欧州で調査対象になる試合も審判が不可解なPKを与えたとかだし。
601名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 16:03:20.30 ID:ALsJzG840
>>599
原発と一緒かw
602名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 16:04:03.40 ID:mLwSITB+O
サッカーて視聴者数とか観客数とかも水増ししてたんじゃなかったっけ?
どこかの電力会社みたいな体質だなw
603名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 16:05:07.41 ID:Sx4gp3I30
>>600
>>1が)審判について何も言ってないところで終了
604名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 16:06:23.21 ID:5i6kU+0j0
八百長がテーマなんだから大いにやきう先輩について語ろうぜ
605名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 16:06:43.01 ID:Sx4gp3I30
>>601
それは良いたとえ
606名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 16:07:24.24 ID:KpJzpM/KO
>>585
偏差値低い学校て、野球じゃん
いつも志願者定員割れのバカ学校
ちなみに片腕がないアボットでもプロになれるだけあるわ
607名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 16:08:33.17 ID:Sx4gp3I30
>>601
というか

最悪が起こりまくってるのに
気にしてなかった
かな

原発より酷い
608名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 16:09:05.69 ID:nPHGfHC90
totoの対象になってんだから、何かありそうなもんだけどな
609名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 16:09:10.15 ID:omPtYL0r0
プロレスは八百長
610名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 16:09:22.33 ID:TtDneCJc0
6/6(月) *7.6% 19:00-20:54 NTV 日本プロ野球Dramatic Game1844・巨人×日本ハム←今年度日テレG帯最低視聴率(笑)
611名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 16:10:58.03 ID:cJvNNkQW0
これをきっかけに野球みたいな国内893の賭け場探してみてもいいよな
totoあるからあっても規模小さいだろうけど
612名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 16:11:15.50 ID:Sx4gp3I30






サッカーは八百長の話題しかないな




サッカーに八百長は付きものだからしかたないが




613名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 16:12:59.38 ID:Sx4gp3I30
サッカーは

競輪競馬競艇と同じジャンルだな
614名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 16:13:45.21 ID:b3R0xLna0
近年のJリーグ有名な試合(疑惑率90)
http://www.youtube.com/watch?v=mdAZQMVfTu8
昔は緑のチームに疑惑あったけど
615名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 16:14:42.64 ID:W7jZQoeP0
>>517
司法で判決出たら疑惑とは言いませんでしょう。
616名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 16:18:17.41 ID:KpJzpM/KO
サッカーで15歳で得点王になったヤツいるけど、それは単にその15歳が天才的な素質があるだけの話。

そんなサッカー界を落ちこぼれてクビになり、野球に転向したメルビン・モーラが、その後メジャーリーグのオールスターだからな。

つまり、サッカーの15歳には全く及ばないようなハナクソみたいな落ちこぼれが、野球やったらメジャーのスター選手だってことだなw

野球レベル低すぎ
617名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 16:18:53.42 ID:Sx4gp3I30
>>616
>得点王


八百長だろ
618名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 16:19:04.32 ID:qn0gfGO50
>>599
いちおうあったはず
totoができたときに

でもbigができてからそういう心配の種がきえたんでんな話きかんな
この記事にあるようにJはほぼクリーンだろうね
賭博は大抵、その国のナンバー1スポーツで行われるし
実際、野球賭博なんてもんがあるしな
619名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 16:19:46.71 ID:x2Tj6gyH0
>>610
豚すごろくwwwwwwwwwwwwwww
620名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 16:19:47.60 ID:fdgJpmwvO
>>614
疑惑ってレベルじゃねーぞ
FIFA管轄なら即調査されるだろ
621名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 16:20:09.47 ID:Sx4gp3I30
これだけサッカー=八百長なら

得点王とか記録全部が八百長の賜物といわれてもしょうがない
622名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 16:21:41.02 ID:ZZOYw+7q0
サッカー選手の身体能力の低さは異常
623名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 16:21:57.22 ID:Sx4gp3I30
>>618
totoではなく
本格賭博のほう

totoは超連勝式なのでもともと無理
624名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 16:22:16.39 ID:xmziPI6d0
>>616
八百長サッカーに馴染めなくて野球に転向しメジャーのオールスターか
実に正しい判断だなw
625名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 16:22:59.59 ID:Dgr/AL/q0
海老蔵事件の時にJリーグ関係者の名前が出てきてたけど
相撲や野球やサッカーって例の連合とズブズブなんじゃないのか?
626名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 16:24:27.24 ID:ZZOYw+7q0
モーラが野球に転向って
小さい頃から野球やっててサッカーでは代表に選ばれるくらい将来期待されてたけど
野球のが好きだったからサッカーなんかより野球選んだだけなんだけど
627名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 16:25:04.42 ID:Sx4gp3I30
>>624
サッカーでは八百長選手の育成もやってるのか
628名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 16:26:25.60 ID:Sx4gp3I30
サッカーの転けるのは

八百長の技なのか?
629名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 16:26:41.42 ID:KpJzpM/KO
物は言い様

サッカーの落ちこぼれが野球でトップに行けた現実を受け止めようね。
630名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 16:28:07.42 ID:o46iJpZv0
チョンが一杯いるからやってるだろうな
特にACL
631名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 16:28:11.14 ID:Sx4gp3I30
>>629
サッカーは八百長をやらないといけないから
逃げただけだろww

632名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 16:28:37.91 ID:qn0gfGO50
>>623
はい?その本格賭博すらなくて
totoでも指導あったて話ですが
>>626
モーラはたんにサッカーじゃ通用しなかっただけだろ
野球はつまらないけど仕事だからね。て言ってた奴だぞw
633名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 16:29:51.33 ID:KpJzpM/KO
>>631
そしたら台湾野球行ってリアルに八百長してましたとさwww
634名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 16:30:03.33 ID:Sx4gp3I30

サッカーなんか続けなくてよい選択だったなw


635名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 16:30:15.27 ID:ZZOYw+7q0
>>629
落ちこぼれじゃなくてむしろサッカー界期待の星が
サッカー選手なんかより野球選手を選んだだけだが
636名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 16:30:18.04 ID:9Fn7TQ/+O
>>614
PKの蹴り直しは何が原因なの?

キーパーが出すぎとか?
637名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 16:31:27.07 ID:Sx4gp3I30
>>632
どういう指導?
638名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 16:33:03.30 ID:ZZOYw+7q0
>>632
ソースは?
代表にも選ばられてるのに通用しなかったってw
もうちょっとマシな言い訳しろよ
639名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 16:33:39.07 ID:bn+upQqa0
相変わらずたった一つの具体例でもってそれが一般的な事例であるかの
ように受け止めてホルホルしている基地外が湧いているなwww
彼にとってはサッカーと違って野球には面白さを感じたから野球をやるように
なった(掛け持ちから一本化した?)だけだったりしてな
640名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 16:34:14.94 ID:Sx4gp3I30
>>632
TOTOで賭けの対象だから
試合はベストメンバーを組むこと
とかじゃないの?
641名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 16:36:37.81 ID:ZZOYw+7q0
なんで暴力団絡みの八百長しか考えられないんだ?

ベガルタ仙台が今季に限って首位争いすてたり明らかに人情サッカーじゃんw
642名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 16:37:33.81 ID:5a5AtGjW0
サッカースレなんだから、いいかげん他競技の話題はスレチ

643名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 16:37:57.73 ID:qn0gfGO50
>>637
893からの脅しとか金銭要求とかの指導
>>638
ア・リーグの首位打者を走るオリオールズのメルビン・モーラ外野手(31)
http://tochu.tokyo-np.co.jp/00/ichiro/20030704/spon____ichiro__002.shtml

スポーツ歴もユニークで、母国ベネズエラでボクシング、サッカーから転身した変わり種だ。
ボクシングはアマ選手として試合にも出場し、9歳で始めたサッカーではFWとして母国でプロまで進んでいる。
今でも「サッカーが大好き」と断言し、「野球は退屈なスポーツだけど仕事だからね。
サッカーでは食べていけなかったんだ」とモーラ。


644名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 16:40:02.96 ID:Sx4gp3I30
>>643
八百長に対する罰則は?
645名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 16:41:26.61 ID:Fue/hGHu0
日本のプロ野球には八百長の実績があるし、野球賭博はヤクザがしっかり取り仕切ってるしw
646名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 16:42:51.51 ID:Sx4gp3I30
>>645
NPBにそうか聞いてみろよ
647名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 16:44:09.36 ID:7Dvi0hfm0
プロ野球は八百長したことあるから免疫はついていると思うが、津波と同じで30年経てば忘れてしまうかも。
648名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 16:44:21.41 ID:KpJzpM/KO
つか、サッカーの下部年代代表でプロに進めないヤツいくらでもいるよ

モーラもそんな一人

そんな落ちこぼれが、野球に転向してメジャーのトップに登りつめオールスターへ

夢のある話じゃないか
649名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 16:44:27.87 ID:qn0gfGO50
>>644
ちなみに日本では、スポーツ振興投票の実施等に関する法律というのがあり、ここにスポーツ振興投票券、いわゆるtotoについての規定があります。
罰則がいまいち分かりづらいですが、同法の38条以降に規定があります。
八百長の場合、3年以下の懲役または200万円以下の罰金(第 41条 偽計又は威力を用いて指定試合の公正を害すべき行為をした者は、3年以下の懲役又は200万円以下の罰金に処する。 )になるようです。
http://jlsb.blog91.fc2.com/page-2.html

だとよ
650名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 16:44:36.88 ID:I7cmBFnh0
>>614
>>629>>636
ルール通りなんだけど
家本はあれな審判だったがこれで叩かれるのは叩く方が無知
651名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 16:46:05.06 ID:Sx4gp3I30
>>647
八百長に罰則がある野球
八百長に罰則がないJリーグ


どっちが八百長に無防備かww
652名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 16:46:42.28 ID:I7cmBFnh0
>>636
PKではキーパーは相手が蹴るまではゴールラインより前に出てはいけない
653名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 16:47:11.68 ID:Sx4gp3I30
>>649
Jリーグの罰則は?
654名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 16:47:39.51 ID:ZZOYw+7q0
>>645
ソース見れない
655名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 16:48:57.50 ID:ZZOYw+7q0
>>643だった

http://circlechange.com/players/melvin-mora
>ベネズエラ出身のモーラは抜群の運動能力を持っており、
>高校時代には野球だけでなく、サッカーやボクシングなどで実績を残した。
>サッカーではプロとして契約し、海外試合なども経験するほどの存在で、
>ボクシングでもその将来が嘱望されるだけの実力を持っていた。
>あらゆる可能性がある中で1991年にアストロズと契約し、野球の道を選ぶこととなったのである

豚の言うサッカーで落ちこぼれってのは嘘だね
656名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 16:49:54.55 ID:L2mudx9DO
Jはほとんど最終戦で優勝が決まるんだよな
657名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 16:51:54.92 ID:qn0gfGO50
>>651
嘘乙w
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E7%99%BE%E9%95%B7

公営競技やJリーグなど合法的な賭け事の対象となる競技は
競馬法第32条の2〜第32条の4・自転車競技法第60条〜第63条・小型自動車競走法第65条〜第68条・モーターボート競走法第72条〜第75条・スポーツ振興投票実施法第37条〜第40条で選手等が賄賂による八百長等の不正行為をすることについて刑事罰が規定されている。

公営競技とJリーグを除く勝負事の八百長を刑事罰に規定する直接の法律はない

野球のてどうせ相撲協会が定めたような見せ掛けの奴だろ?w

658名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 16:51:57.58 ID:fLDMQVBHO
しかしまぁ一人でモーラー、モーラー騒いでるバカサカ豚どうなってんだ
659名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 16:53:56.38 ID:Sx4gp3I30
>>657

Jリーグは罰則がないということだなww
海外サッカーでは賭博=八百長が横行してるのに
何も考えたない無防備ということはわかったww


660名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 16:54:38.94 ID:gx/xyywnO
オーレオレオレ俺〜
オレオレー俺だよ〜
オーレオレオレ俺〜
お金をー振り込め〜
661名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 16:55:10.33 ID:7JdNdGnLO
アメリカでも素質のある若者は複数競技のドラフトにかかることがあるけど
その選手生命の長さから野球を選ぶ人もいるし

モーラの件もさほど珍しいケースではない
662名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 16:56:19.64 ID:KpJzpM/KO
>>655
サッカー、特にベネズエラのような弱小国の若年代代表メンバーだと、そのままプロで通じるヤツよりも、プロでやっていけないヤツの方が圧倒的に多い

モーラも自分で言ってるぞ、サッカー大好きだけど食っていけなかったって

そんな彼が野球ではメジャーのオールスターw

いい加減認めろって
663名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 16:57:40.17 ID:Sx4gp3I30
>>662
必死なのはわかった

とはいえ
サッカー=八百長は
どうにもならない


残念
664名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 16:58:56.55 ID:qn0gfGO50
>>655
どうせクラブでの遠征でしょ
南米選手権みたいな。代表の話きいたことないよ。wikiにものってないし
本人がいってるのにね。ソース消えてもぐぐればちゃんといってたことはわかるだろう

>>659
そこらへんはしらんが
自分達で罰するていっても相撲協会みてりゃザルなのは丸わかりなわかけで
第3機関。しかも司法で縛られてならこれ以上ない罰則だろw
焼き豚あほすぎぞw
665名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 16:59:29.26 ID:ZZOYw+7q0
【サッカー】 国際サッカー連盟(FIFA)、300試合以上で八百長疑惑を調査中 「八百長がサッカーの品位に重大な脅威となっている」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1304997636/
200試合で八百長疑惑 欧州サッカー、17人逮捕
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009112001001126.html
欧州サッカー八百長疑惑、新たにイタリアにも 逮捕者は10カ国26人に
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1259041304/
【サッカー】ブラジル八百長裁判 協会らに79億円の賠償命令
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1298887481/
サッカー八百長、徹底捜査 中国協会幹部3人を事情聴取公安当局 副会長職を解任、腐敗深刻
http://fukachina.web.infoseek.co.jp/chinasoccorscandal2010.html
アルゼンチンで八百長か 元審判が買収経験語る
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/05/20/kiji/K20110520000855270.html
ポーランドサッカー界で八百長疑惑で選手ら13人が逮捕される
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110413-00000317-soccerk-socc
残念…また起きたイタリアの八百長騒動
http://www.sponichi.co.jp/soccer/yomimono/column/girolamo/kiji/K20110121000093430.html
ドイツ国内リーグ八百長事件 疑惑のドイツ審判員が八百長認める
http://www.yomiuri.co.jp/wcup2006/feature/hoshi/fe_ho_20060513_01.htm
八百長疑惑の捜査を要請 スペイン・サッカー連盟
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1229052780/
八百長の暴露本 独W杯、伊W杯、仏W杯、プレミアリーグ、ブンデスリーガなどで不正操作
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1221012774/
サッカー=イングランド協会、八百長事件を調査へ
http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPJAPAN-31171920080405


さっかー改め八百蹴り
666名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 17:00:16.85 ID:6ydAF+BYO
鹿が審判買収してたくさい試合は何度かあったよな
赤も怪しい時期あった。
667名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 17:00:28.29 ID:xmziPI6d0
>>662
八百長を断ったらクビにされて食って行けずに野球でオールスターかぁ

サッカーがまた一人アスリートを逃がしちゃったんだね^^
668名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 17:00:35.96 ID:KpJzpM/KO
>>663
別にいいよ

サッカー弱小ベネズエラの落ちこぼれ程度が、野球じゃアメリカのオールスターなんだから
669名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 17:00:39.09 ID:lO4EB4Hf0
傷だらけのモーラ

歌 西城秀樹
670名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 17:02:06.51 ID:KpJzpM/KO
ま、野球はどこでも八百長だけどな

デービッドソンとか、まともな人間が見たら八百長だってすぐわかるよ
671名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 17:03:39.92 ID:ZZOYw+7q0
>>664
言い訳乙w落ちこぼれって事にしないとね
672名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 17:04:01.99 ID:Sx4gp3I30
>>664
Jリーグは罰則なしで無防備ということは理解したみたいだな
673名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 17:04:19.86 ID:P2TFqZod0
>>659

Jリーグ規約
第43条〔不正行為への関与の禁止〕
第148条〔チェアマンによる制裁および調査〕
第149条〔制裁の種類〕
ttp://www.j-league.or.jp/aboutj/2011pdf/04.pdf
674名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 17:04:42.86 ID:ZZOYw+7q0
>>668
で、どの辺が落ちこぼれなの?
675名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 17:04:48.28 ID:7JdNdGnLO
バスケの神様マイケルジョーダンは野球の2Aでも全く使い物にならなかったんですが

低脳サカ豚の言葉を借りると(ry
676名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 17:05:32.35 ID:qn0gfGO50
>>671
言い訳も糞もそういう発言してたのは事実ぽいけどねw

そんなに悔しかった?
677名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 17:07:15.22 ID:KpJzpM/KO
そう言えば、カナダ出身のウォーカーなんて三塁手は、マイナーリーグに入るまで野球そのものをまともにやったことなかったんだよ

ホッケーやってたけど怪我してダメで、一応使えるかもしれないとダメ元で野球にスカウトされた
そこから野球してトップ選手だからな…野球はレベルが低いスポーツだ

だから、オーストラリアのトラック運転手や倉庫番が週一回日曜日に練習するだけでオリンピックのメダルが取れたわけだ
678名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 17:07:57.57 ID:qn0gfGO50
>>672->>673
(笑)


サッカーはJでも司法でもガチガチでした
水増しの対応みてても
野球のザルさがよくわかるねw
679名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 17:07:54.44 ID:Sx4gp3I30
>>673
審判は?
680名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 17:09:31.48 ID:ZZOYw+7q0
>>676
っぽいw
なるほど18歳まででさっかーで代表に選ばれて海外遠征してた落ちこぼれか
681名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 17:10:38.85 ID:Sx4gp3I30
>>678
wwwww
>水増し

自らが実数と規定して破っただけじゃん

規定を破るのはJは多いな
粉飾決算とか



682名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 17:10:47.38 ID:ZZOYw+7q0
【野球】競輪の元トップ選手・滝沢教官「身体能力の高さはプロ野球選手が頂点」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258265279

大久保嘉人(元サッカー日本代表)
 ◆少年時代を過ごしたのは福岡県京都(みやこ)郡苅田町。海と山に囲まれた自然の宝庫で嘉人少年は朝から晩まで遊びに没頭した。
 ―毎日どんな遊びをしていましたか。
 「ほとんど野球。あとはケイドロ(鬼ごっこの一種)に陣取り。朝は虫取りに行って、川にザリガニを釣りに行ったり。
家には全くいなかった。夜の6時くらいに帰ってね。海も山もあった。港町でちょうど神戸みたいでしたね」


奥大介(元サッカー日本代表)
・身体能力は野球選手のが上
・野球選手になりたかった、でも親父に無理矢理サッカーやらされて(笑)

683名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 17:10:52.61 ID:t4sAC97jO
Jでもあるよね
684名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 17:11:44.04 ID:/dDQv47w0

他競技でオールスターに出られるアスリートも

サッカーでは八百長出来なきゃクビかあ

ホントどうしようもないよねww
685名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 17:12:01.18 ID:ZZOYw+7q0
ショットガンタッチ
http://www.youtube.com/watch?v=gZp5HGU0bys

ヤクルト青木13m60cm>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ロナウジーニョ12m(笑)
686名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 17:12:56.21 ID:oMdkvwxp0
名古屋柏戦のアンレフェリング
687名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 17:13:33.40 ID:CAZZxsT50
税リーグはヤオでも誰も驚かないし
そもそも誰も興味ないから
688名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 17:13:54.66 ID:KpJzpM/KO
サッカーの落ちこぼれが野球じゃトップ選手だろ
モーラ君、よかったな!
689名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 17:15:26.86 ID:ZZOYw+7q0
5年連続最終節が優勝決定戦(笑)
何年降格争いしてるベガルタが優勝争いww

自白剤呑ませれば八百長発覚しちゃいそうなレベル
690名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 17:16:26.18 ID:bMGlm8F40
totoBIG考えたやつは天才
あれが自分で勝敗やスコアを予想して6億とかだったら
日本もやばかったと思う
691名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 17:16:32.35 ID:KpJzpM/KO
つか、野球選手の塁間に挟まれた時の反転動作はすっとろすぎる
バランス崩してよろめきこけてさ
あれじゃムリだわ

692名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 17:16:34.27 ID:gfo8UnhO0

サッカーをみたら八百長だと思え
693名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 17:17:09.12 ID:Fn7WufL40
















NFLのスターオチョシンコはサッカー失敗したな
694名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 17:17:57.44 ID:Sx4gp3I30
>>692

これだけ異常にサッカーの八百長摘発されてたら
そう思われてもしかたない
695名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 17:19:07.68 ID:Fn7WufL40

サッカーは世界中で試合やってるからなw
696名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 17:19:13.36 ID:7xxfS0xCO
南さんが放りこんだのは?
697名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 17:20:31.33 ID:qn0gfGO50
>>680
だから代表のソースあるの?
サッカーのクラブの海外遠征なんてまれでしょ
ってもベネズエラのアンダー代表くらいじゃしょぼすぎでしょ
>>681
野球なんていまだに滑稽なほど水増ししてるけどどこも裁かれないよねw
698名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 17:21:30.28 ID:xBA6Hj+e0
賭けはやってると思うが
八百長はどうかね?

J1よりJ2の方がやりやすそうだけど。
699名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 17:21:58.00 ID:RGPtUbtq0


 日本のプロ野球なんて

 アメリカのマイナーリーガーが助っ人だから しょぼいよ

 昨日の視聴率も悪くて 7パーセントで笑ったよ
700名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 17:22:00.78 ID:6ydAF+BYO
仙台が序盤好調っては前にもあったよね。2002あたり
W杯中断明け大失速したけど

だから別に不自然じゃねーよ
701名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 17:22:09.05 ID:ZZOYw+7q0
>>697
で、どの辺が落ちこぼれなの?
702名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 17:23:17.80 ID:KpJzpM/KO
まあ、サッカーのプロで食っていけなかったメルビン・モーラか、20歳で野球に転向して、メジャーのオールスターに上り詰めたわけだが

別に焼き豚は落ち込まなくていいよ

野球とか、ドミニカみたいな小さい国の選手がわんさかいてメジャーリーグでドヤ顔してタイトル取りまくってる低レベルレジャーだからさ

サッカーに例えたら、コスタリカとかホンジュラスの選手がプレミアやリーガにわんさかいるようなもんだろ、ありえんけど

それだけ野球は低レベルなんだよ
703名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 17:23:27.66 ID:ZZOYw+7q0
税リーグの存在価値ってもう無いだろ
704名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 17:24:26.85 ID:Sx4gp3I30
>>695
大本尊の
欧州がやってるから問題になったんだよ

705名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 17:24:52.43 ID:ZZOYw+7q0
>>702
http://circlechange.com/players/melvin-mora
>ベネズエラ出身のモーラは抜群の運動能力を持っており、
>高校時代には野球だけでなく、サッカーやボクシングなどで実績を残した。
>サッカーではプロとして契約し、海外試合なども経験するほどの存在で、
>ボクシングでもその将来が嘱望されるだけの実力を持っていた。
>あらゆる可能性がある中で1991年にアストロズと契約し、野球の道を選ぶこととなったのである

サカ豚は日本語も理解できないみたいだね
706名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 17:27:14.27 ID:Sx4gp3I30
>>695
世界中のほとんどの国のサッカーは八百長OKだろwww
別に問題にならないレベル


707名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 17:27:35.34 ID:qn0gfGO50
>>701
本人がいってるじゃん
サッカーの方が楽しいけど、食っていけなかったて
南米でサッカー選手になれれば余裕でくっていけるレベルでしょ
708名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 17:28:37.91 ID:Sx4gp3I30
>>707
八百長が上手く出来なかったんだろww

709名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 17:29:18.29 ID:ZZOYw+7q0
>>707
リンク切れの日本語ソースで言われてもなぁ・・
しかもそんなに好きなのに18歳で諦めるんだ
しょっぼいサッカー愛だなw
まぁベネズエラは野球大国なのは間違いないけど
710名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 17:29:59.17 ID:5Yw4LUex0
>>700
しかし今回のは露骨すぎるだろう。
711名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 17:30:52.74 ID:/Yq7Pq7j0

サカ豚は馬鹿か

アジアカップでもオーストラリアの選手が有り得ない形で李をノーマークにして点取らせてたろ

あれなんて完全な八百長だっただろ

あんな見え見えの八百長で喜んでるんだからヘディング脳サカ豚はアホだよな

八百長見て喜んでるサカ豚は一度脳検査受けて来い
712名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 17:31:04.90 ID:qn0gfGO50
>>706
いやなってるじゃん
逮捕されまくってまっせ

司法で縛られてる上に世界中に広がっててチーム数も糞多いから明るみにでやすいだけでしょ
713名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 17:32:55.82 ID:Sx4gp3I30
>>712
それは八百長されて大損した奴のタレコミ逮捕だろ

714名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 17:33:23.55 ID:/Yq7Pq7j0

震災のあった今季に限って仙台が上位にいる時点で完全にヤオだろ>Jリーグ

その時点で八百長だと気付けよアホ

所詮球蹴りなんてマフィアに仕切られてる八百長見世物なんだから、あんなくだらないモンで喜ぶなアホ

715名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 17:34:15.52 ID:Cu6CXniu0
黒い霧事件
716名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 17:35:21.71 ID:ZZOYw+7q0
韓国も欧州各国もブラジルも八百長が発覚してるのに
サカ豚も日本だけ無いなんて怪しすぎて断言できないなw
717名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 17:35:23.61 ID:P2TFqZod0
>>710
同じくらいじゃね?

2002 5勝2分1敗 勝ち点17(V ゴールは引き分けとして)
2010 4勝4分0敗 勝ち点16
718名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 17:35:59.21 ID:/Yq7Pq7j0

今日のチェコ戦もヤオだな

低レベルのヤオ見て喜んでるサカ豚の気はしれなーな

ヘディングで頭がおかしくなると、ヤオとガチの見分けもつかねーんだろーな

やれやれ
719名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 17:37:06.09 ID:qn0gfGO50
>>709
しらねーよ。それは本人にきいてくれ

>>713
ここにあるソース全部たれこみかよ
そいつはすげえなw
720名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 17:37:47.41 ID:/dDQv47w0

サッカーでのし上がるのに必要なのは実力じゃなくてヤオするだったんだ
721名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 17:38:59.18 ID:HcLuFATa0
FIFA自体がマフィアなのに、
チョソ高を加盟してる日本サッカー協会が真っ当なわけないだろw
722名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 17:40:46.88 ID:ZZOYw+7q0
>>719
残念ながら豚の願望通りの
サッカーの落ちこぼれが転向して大成功ってシナリオは無いんだよ諦めろ
723名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 17:40:59.71 ID:/Yq7Pq7j0

>>716

だよな

世界中で球蹴りのヤオが発覚して死者まで出てるってのに、「日本だけはない!(キリッ」とか行ってるサカ豚は馬鹿としか言いようがねーよなw

Jリーグでもあるに決まってるのになw

6期連続で最終節で優勝が決まってる時点で八百長だとわかるよなw

そんなこともわからねーでオーレオーレ叫んでるサカ豚はメガトン級の池沼だなw

プロレスをガチだと信じてるプヲタより馬鹿だよなw>サカ豚
724名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 17:41:17.60 ID:2g4/d5kDO
福岡の田中誠の軽いプレー見てると、八百長はあるんじゃないかって思えてくる
725名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 17:41:33.42 ID:5i6kU+0j0
このスレ見てるとやきう先輩がデーブ大久保みたいな棚上げするクズばかりで笑える
726名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 17:42:04.75 ID:qn0gfGO50
>>716
このソース元記事みればほぼ断言できるとおもうけど
ちっとでも理解力ある奴ならなw

>>720
それは運営してる側と審判団だな
当たりまえだが選手でヤオると破滅だよ

>>722
それは焼き豚のおまえの願望だろw事実としてそういう経歴と発言がある
727名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 17:42:16.93 ID:fKB7TGZgO
代理店絡みのヨイショ記事載せる
屑雑誌がなにかこうと
夕刊紙より価値無い罠
728名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 17:42:49.41 ID:P2TFqZod0
そんな事より来年の祝祭日が大変な事になってるぞ!

02/11(土)建国記念の日
05/05(土)こどもの日
09/22(土)秋分の日
11/03(土)文化の日
729名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 17:42:54.40 ID:Sx4gp3I30
>>719
タレコミしか八百長発覚すること無いじゃんwww

いわゆる内部告発しか表に出るわけないし
730名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 17:43:32.48 ID:ZZOYw+7q0
>>726
お前の中の願望経歴を勝手に作るな
731名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 17:44:10.49 ID:qn0gfGO50
>>729
カルチョのときは盗聴だったが

無知なくせによくそんな馬鹿さらせるね
732名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 17:45:22.19 ID:ZZOYw+7q0
>>727
むしろサカ豚雑誌がこんな言い訳してるのが逆に怪しいわ

ていうか5年連続最終節優勝決定戦とか欧州だったら真っ先に八百長と疑われる
733名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 17:45:42.54 ID:Sx4gp3I30
>>731
wwww
盗聴をするきっかけは?

734名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 17:45:57.42 ID:/Yq7Pq7j0
>>721

FIFAなんてマフィアと共同体みたいなもんだからな

八百長が発覚するたびに調査とかやってっけど、毎回お茶を濁すような幕引きばかりだからな

FIFA自体がズブズブのマフィアなんだから、八百長が蔓延するのは当然のことなんだよな

そんなモンを見て喜んでるサカ豚はやはり池沼ということだ
735名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 17:48:49.87 ID:qn0gfGO50
>>730
勝手に代表歴入れてる奴にいわれてもねえw
それもまんまおまえに返せるし
焼き豚てまじでブーメラン好きだな

事実としてサッカーやってて、本人はくっていけなかった。と発言して
野球で大成してるわけでw

>>733
疑いから
ずっとはってて尻尾だすのを待つんだろ
馬鹿すぎだろ。おまえ
736名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 17:52:02.78 ID:Sx4gp3I30
>>733
疑われるような糞選手かwww

じゃサッカー選手全員が盗聴されてもおかしく無いなw
737名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 17:53:31.72 ID:Sx4gp3I30
>>735
疑われるような糞選手かwww

じゃサッカー選手全員が盗聴されてもおかしく無いなw
738名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 17:55:32.97 ID:qn0gfGO50
>>737
選手じゃなくて運営してる側だけどな

はい。馬鹿をまた晒しちゃったな
739名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 17:55:34.57 ID:Lt9h5J3MO
ID:qn0gfGO50
こういう純粋なヘディング脳もまだいたんだな
やっぱり水増しの時も最後まで抵抗してたんだろうか…
740名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 17:56:06.45 ID:Sx4gp3I30
てか

疑われる選手
wwwww

どういうプレーなんだよ

741名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 17:57:41.02 ID:Sx4gp3I30
>>738
>経営


そこまで腐ってるのか・・・・・・

八百長クラブまで存在するのかww
742名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 17:57:51.03 ID:6ijz+VzmO
技量審査リーグ
743名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 17:58:37.33 ID:mLwSITB+O
カンニングみたいなもんで、八百長やってた証拠だなんて出すことが難しいだろ
でもこれだけ出てくるてことは…
サカ豚にトロい奴が多いのか、それとも八百長だらけだからなのか…
744名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 18:00:41.95 ID:Sx4gp3I30
さすが世界のサッカーだな


八百長もスケールが違うわ
745名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 18:00:54.44 ID:Lt9h5J3MO
メール調べろよ
ここで上手くコケてPKもらって、みたいなブックが出てくんぞw
746名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 18:01:05.17 ID:JDQ5f8KK0
ACL 準々決勝 セレッソ大阪-全北現代モータース

うむむ!
747名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 18:01:30.08 ID:qn0gfGO50
>>741
おいおい元々
運営してる側が審判とかに圧力かけるのがベターだぞ
選手に圧力かけても薄給選手しかうごかせんからな

はい。また一つ勉強になったね
748名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 18:01:53.04 ID:/Yq7Pq7j0
>>ID:qn0gfGO50

疑いから盗聴までして八百長が発覚したんだから、それを恥じろよ馬鹿

ヘディング脳は恥ってモンをしらねーなw
749名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 18:02:40.76 ID:Sx4gp3I30
>>748


ヘティング脳=韓国


ということか
750名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 18:03:09.72 ID:UeL9i8Ly0
今夜の対戦相手チェコにはいくら渡したの?wwwwwwwwww
751名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 18:05:01.78 ID:ZZOYw+7q0
>>750
チェコは主力組は全然出ません
日本代表はガチです
752名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 18:06:24.66 ID:/Yq7Pq7j0
>>745

アジアカップ(最弱地域の争い)の時のオーストラリアもゴール前で有り得ない形で李をノーマークにして点取らせてたよな

あれもFIFAの金づる日本を勝たせるためのヤオだったんだろうな

本格的に調べれば、いくらでもヤオが発覚しそうだな>球蹴り




やはりこんな八百長を見て喜んでるヘディング脳は馬鹿としか言いようがない
753名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 18:06:27.63 ID:qn0gfGO50
>>748
無知な馬鹿に物をおしえてやってるだけだろ

こっちとしては馬鹿すぎる笑脳を少しは訂正してもらいたいもんだ
754名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 18:08:05.08 ID:eHOZWhti0
JFAもJリーグも金の流れにだけは厳しい
あと日本のtotoのルールからすると、利益より買収する金額のが上回るのは確実
755名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 18:08:34.95 ID:/Yq7Pq7j0
>>751

この前のアルゼンチン戦もそうだったよな

親善試合で勝たせてもらってホルホルしてるサカ豚はヘディングで思考力ゼロになってんだろーなw
756名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 18:09:25.05 ID:Sx4gp3I30
>>753

サッカー=八百長

ということは変わらない
757名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 18:10:56.14 ID:qn0gfGO50
>>752
ほらね
笑脳の馬鹿も行き過ぎるとこうなるからな
少しはまともな意見いえるようになってから書き込もうね

ありゃ李がちゃんとフェイクいれてるし、
120分走り回ってへろへろのときの思考・判断力とか体の疲れをちっとも考えてねえ
758名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 18:11:05.56 ID:/Yq7Pq7j0
>>754

馬鹿だなお前は

暴力団はtotoなんてめんどくせーことじゃなくて、試合ごとの勝敗で賭けやってるに決まってるだろ

ホントに屁ディんグ脳はどこまでおめでてーんだかw
759名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 18:12:52.14 ID:/Yq7Pq7j0
>>756

それも世界中で起こってるからな>球蹴り八百長

サカ豚がいつも言ってる「世界が〜」ってのはこういうことだったんだなw
760名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 18:15:53.32 ID:/Yq7Pq7j0

たま〜にやってるJリーグの試合見てるとホントに低レベルだなと思ってたが、あれって八百長芝居だからなんだな

どうせ八百長やるなら、WWEみたいにもっとうまくやれよ

あんな低レベルなヤオ見る価値ねーぞw>Jリーグ
761名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 18:19:47.18 ID:bMXP1RpT0
ID:/Yq7Pq7j0
なんで興奮して発狂したキチガイは、改行や連投してしまうの?
762名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 18:22:44.51 ID:fKB7TGZgO
>>754

大学へ決められた育成費も
ロクに払わないチーム大量に抱えてながら
金の流れにキビシイとか書かれても・・・

そもそもtotoは八百やるマフィアが絡むような
闇賭博とは別次元の話じゃね?
763名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 18:28:40.69 ID:KpJzpM/KO
さあて飯でも食って、今日もサッカーを楽しむか
サッカーでクビになり、野球に転向したメルビン・モーラが、その後メジャーリーグのオールスターだからな…ハナクソみたいな落ちこぼれが、野球やったらメジャーのスター選手だってことだ

764名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 18:32:23.66 ID:gfo8UnhO0
サッカーの上手さ、凄い選手を判断する場合、どこをみるか?
答えは、トラップの技術をみる
サッカーってのは起点のスポーツで、味方からのパスを、いかに上手くトラップして
素早く次の行動に移せるかの競技
つまり、サッカーで一番ゲームが動くのは、隙があってボールを奪える、このパスを受ける時ね
ドリブルの技術なんて、今のサッカーじゃ必要としない
一直線に、走り、ボールを前に出しながら走ればいいだけ、ここに技術は必要としない
必要なのは身体能力

だから、トラップ技術の差がゲームを支配する。最近のサッカーでは、日本のようなチームでも
組織力で世界と渡り合える、トラップさえ上手ければ。

今のサッカーは技術の差がなくなり、組織力重視、この差を埋めるには八百長しかないわけだな

765名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 18:33:43.92 ID:/Yq7Pq7j0
>>762

暴力団がやるような賭博は浦和vs仙台どっちが勝つかというような性質のものだな

弱い仙台が勝ちまくって胴元儲けてるだろうな
766名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 18:36:13.58 ID:VegpDLTo0
サッカーじゃ儲かんないから日本じゃ八百長は流行んないだろうな。
バレーやバスケットで八百長がないのと同じで。
767名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 18:37:45.46 ID:/Yq7Pq7j0
>>764

>>日本のようなチームでも組織力で世界と渡り合える

馬鹿だなお前は

日本なんてFIFAの大口スポンサーだからある程度のトコまで勝たせてもらってるだけだ

もし日本が経済大国じゃなかったら、ボコボコにされてる

そんなこともわからねーで知った口叩くサカ豚の池沼っぷりには呆れるばかりだな
768名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 18:38:57.68 ID:AE+wIm4Ui
>>202
なんかおかしいことあんの?これ
769名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 18:48:31.23 ID:nfnOSYzrO
見事にすり替えて見せるニダ
770名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 18:48:45.82 ID:qn0gfGO50
>>767
おまえがなw
98とか06は惨敗してるし

笑脳の馬鹿自慢もそろそろ飽きた

>>756
それは試合次第

771名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 18:55:17.42 ID:UeL9i8Ly0
なんだかよくわかんねーけど
結局は



    八    百    長    な    ん    だ     ろ    ?    (笑)

772名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 18:56:11.77 ID:wTjoNgDK0
八百長見ている池沼サカ豚w
773名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 18:57:34.65 ID:UeL9i8Ly0
まあ本気でやったところで、うまく転んだ方が勝つ糞競技なんだけどさwwwwwwwwwww
真面目にやってる方がアホなのかもなwwwwwwwwwww
774名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 19:07:12.74 ID:y6NsD7yYO
南チョン国で八百長があったんならチョンだらけのJリーグも八百長だな

775名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 19:07:29.94 ID:yuS5FYx8O
不人気競技やからこそ八百長してそうやな
776名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 19:13:36.00 ID:qn0gfGO50
>>773
まあそれは半分あたってるわ
でもラテン系に代表されるようにスキルがないと演劇もいきないんだよね
777名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 19:33:21.97 ID:mLwSITB+O
そもそも玉蹴りはお金を賭けなきゃつまらんてのがいかん
778名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 19:50:29.40 ID:RUOUqzst0
じじぃスポーツのガス抜きスレですね
779名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 19:52:06.68 ID:1/KTdtEg0
totoを見ればJリーグが八百長してるのは明らか
不自然なくらいにキャリーオーバーして、溜まった頃に2,3人一気に4億を持って行く
明らかに八百長
780名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 19:59:35.20 ID:YiB0/M140
>>777
もともと欧州マフィアのギャンブル興行なんだが何をいまさらwww
スポーツなら引き分けばかりなんてありえない。
サカは引き分けに賭けるからOKなんだよ。

不器用な足使うし実力差やランクが必ずしも反映されないし
審判権限が大きく贔屓でいくらでもイカサマできる。
反則退場で試合終了まで続行させる馬鹿ゲームなんてサカだけだろ?
審判の匙加減でハンデできるルールをわざと残してあるんだよ。八百長しやすいようにw
WCの韓国ベスト4見たろ?あの醜悪さがサカの醍醐味だよw

マフィアのギャンブル興行だから八百長があって当然。賭けるプロレスや相撲に近い。
スポーツだと思ってたら純粋の低脳www だから欧州では下層向けの娯楽。
781名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 20:00:47.41 ID:3Q1woKbB0
社会的注目度が
782名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 20:07:45.56 ID:kKlZxLoK0
    /ノノノノノノノノノノ 〜プ-ン
   (  l  ; ., ; ; ,,;ヽ 〜プ-ン
   ..|ミ/;, ,,ー◎-◎― )〜プ-ン
   (6; ;,, ; ,; ,(。。);, ,;;;)〜プ-ン
    |/, ;∴; ノ; .;;3; ;ノ; 丿
    /\;;__,,,,;;;;;;;;;;;;;;;,,,,)  
   (__‖         ヽ  
     | |   サカ豚    ヽ
     | |____ _   _) ←ID:KpJzpM/KO
   (__)三三三三[■]三)
  /(_)\::::::::::::::::::;::::::::::::| 
  |(さっかぁ)|:::::::::::::::/:::::::::::/ 
 ..|____|::::::::::::/::::::::::::/  
      (____[)__[)
783名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 20:13:22.58 ID:mcnC5l5/O
>>766
八百長仕掛けているのは中国人だから日本での人気は全く関係ない
784名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 20:15:24.96 ID:HKy4umTAO
>>774
在日枠・アジア枠であぶり出しているサッカーより、在日を日本人扱いしている野球を懸念するべき。
785名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 20:16:38.88 ID:6JsdLOQxO
幸か不幸か、そんなに盛り上がってないからな。八百長はないよ。
786名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 20:19:23.25 ID:HKy4umTAO
組織的にやらないと八百長できないから、サッカーでわざわざやらないと思う。
手間やリスクを考えたら、他の競技でやるべき。
それができないから、ヨーロッパとかはサッカーでやっただけの話。
787名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 20:21:09.25 ID:UCtmSNxVO
やきうwww
788名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 20:22:37.00 ID:Lt9h5J3MO
八百長でもつまらないとか終わってんな
789名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 20:26:23.76 ID:Uxdk4d8T0
J2で八百長をやったとする
ヘマした多くの選手は解雇される
それほど経営が切迫してるし、個々の選手同士ではサバイバル戦だ
現状ではありえない
万年J2でスポンサーが安泰なクラブでも出ればありえる
J1はもっとありえない。良いプレーして年俸アップしたいし、残留しないと天国から地獄へ落とされるからね
790名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 20:29:19.19 ID:Uxdk4d8T0
一選手に1000万渡しても負けるとは限らない
複数選手に八百長させれば誰かが告発するだろう
大金渡して賭けを成立させるようなコンテンツでもあるまい
やっぱ現状では可能性ゼロと言い切れるでしょう
791名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 20:50:08.21 ID:OsPvTMEF0
そういえば、
ワールドカップのセルビア絡みの試合がことごとくあやしかった。
792名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 20:55:54.42 ID:/Yq7Pq7j0
>>786
キーパーやDF買収すれば八百長なんて簡単だろ>球蹴り
793名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 21:00:35.92 ID:nwZBXNUmO
Jリーグは大丈夫
バレたらtotoに問題が生じるので絶対表沙汰にならないから
794名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 21:05:04.44 ID:mcnC5l5/O
>>792
だから世界中で八百長が問題になっているわけだし
795名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 21:05:13.25 ID:2KRQz//m0
Jリーグは神事だからOK
796名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 21:05:58.61 ID:8c8J5fa1O
そら5年連続最終節に優勝決定戦やっちゃあ八百長してますと言っているようなモンだな
797名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 21:06:53.91 ID:/Yq7Pq7j0
>>788
だな
今やってるチェコ戦も糞つまらんスコアレスドローだからな

>>789
そんなことKリーグでも同じだろ
女絡みや借金なんかで脅されて八百長に巻き込まれるケースもある
所詮球蹴りはマフィアが仕切る八百長ショー
798名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 21:09:19.99 ID:mcnC5l5/O
>>797
Jリーガーは闇スロにはまってやくざと関係出来てとかよくきくよな
799名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 21:10:40.33 ID:C7I0I+Be0
サカ豚
「ヤキウガー」「ヤキウモー」

ヤオしているのに擁護
関係ない野球の話題を持ち出す

異常と言うほかない
800名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 21:14:32.72 ID:PdJ5ppc/0
【八百長】韓国、アマチュアサッカーや学生サッカーでも八百長が広範囲に横行か 証言相次ぐ [06/03]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1307069504/
801名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 21:16:05.49 ID:7y7KZ91VP
Jリーグってやたら強いとこと弱いところ変わるよな。
一時期浦和が強かったり横浜強かったりしたけどいつのまにか上位から消えてるし
去年優勝のグランパスも下位だし。
ブンデスもバイエル以外は強豪っていないな
802名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 21:16:06.56 ID:/Yq7Pq7j0
>>798
裏カジノの闇スロなんかにはまったら、Jリーガーの年俸なんて吹っ飛ぶからな
で、借金が返済不能になったところで八百長を持ちかけられると
表に出ないだけで、現実にはある話だろうな
803名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 21:21:11.36 ID:ib0boZsY0
賭け式の都合で引き分けが1/4もの確率であるのは
ほぼ間違いないだろうな。
804名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 21:26:05.92 ID:/Yq7Pq7j0
>>791
?マークが付く試合が多かったよな>便所杯セルビア戦
経済力が弱い国だとヤオ呑む選手も多いだろうな
805名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 21:28:19.30 ID:4CTZZXHc0
怪しいのは選手より審判
806名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 21:28:22.96 ID:/Yq7Pq7j0
>>803
今日のチェコ戦も糞つまらん引き分けだったな
金払って引き分け見に行くサカ豚はアホとしか言いようがない
807名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 21:35:42.24 ID:V4dnT2n00
>>779
なんで上限6億なのに4億もってくの?w
808名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 21:44:29.03 ID:YiB0/M140
日本 0 - 0 ペルー
ペルー 0 - 0 チェコ
日本 0 - 0 チェコ

馬鹿のやることだろこれw

ところが海外の奴らは、「引き分け」に金を賭けてるからすごく興奮するそうだ。
誰か転ぶと審判の笛でどうなるかわからんもんな。
つまり競馬と同じで賭けなければ馬鹿の見るものw

サッカー=賭博=八百長は少なくとも欧州では三位一体。

809名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 21:50:13.51 ID:ZZOYw+7q0
>>808
欠陥すぎるw
810名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 21:54:52.00 ID:lO4EB4Hf0
日本   両者リングアウト  ペルー
ペルー   両者反則    チェコ
日本    ノーコンテスト チェコ




昭和のプロレスかよ
811名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 21:59:53.70 ID:ib0boZsY0
新聞の採点以外に数字が出ないってどういうスポーツ?
採点競技か?

いや勝敗のために採点するわけじゃないから
競技ですらない…
812名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 22:09:13.26 ID:ZZOYw+7q0
>>811
勝ち負けより新聞の採点重視ww
813名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 22:11:48.10 ID:4FHmv2A9O
3チーム優勝させるため仲良く八百長か
814名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 22:12:39.33 ID:tUBNLr9k0

「八百長が世界の潮流ならJリーグも追いつかねば」
…ってサカヲタならこう言うよね。
815名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 22:13:27.67 ID:N2DNJ0dG0
>>254
毎試合、70分過ぎた途端に足止まるからな。
816名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 22:21:16.90 ID:AIcs9eVf0
弱小クラブの若手が何をどう八百長するのだろうか
817名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 22:21:39.48 ID:YiB0/M140
>>811
欧州マフィアの賭け道具であってスポーツとか競技じゃないんだが。
賭けないサカは賭けない競馬と同じ。

海外の知り合いに言わせると
ドローに大金賭けて終盤になるのが一番興奮するそうだ。
審判の贔屓の笛で心臓が止まりそうになるw
818名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 22:25:32.79 ID:ZZOYw+7q0
本来サッカーは賭博で盛り上がるものw
日本はチョン通演出の代表戦だけ
819名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 22:27:06.98 ID:mjR1G0qz0
野球の選手が暴力団と関わってるって話はたまに聞くけど
サッカーだとあまり聞かないな
820名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 22:28:56.40 ID:yV8JFcrZ0
>現状は八百長が入り込む余地はないといっていいだろう。

韓国ではJリーグも賭けの対象
Jリーグには韓国人ワラワラ
韓国人には気をつけろ
821名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 22:32:25.82 ID:FmhZm5DlO
本当に八百長なくしたかったら、賭け事禁止にしたらいいのに。球技で合法的に賭博やってるのって、サッカーぐらいでしょ。
822名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 22:37:00.42 ID:YiB0/M140
>>818
電通主催のサカ代表戦が大人気だという根拠は視聴率だけ。
ところが視聴率は電通の子会社が調査・発表してる。
ただの自演じゃねえかw
823名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 22:38:25.99 ID:kCYJlwwa0
審判の
初期のヴェルディ贔屓
その後のジュビロ贔屓
犬飼後のレッズ贔屓

この辺はきっちり捜査して欲しい
824名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 22:56:27.00 ID:ZXcg+qmIO
>>819
サッカーは関わりがあるとしたら893ではなく関東連合
上層部にユース出身がいたりサッカー選手の引退後の進路を斡旋する会社の取締役が関東連合の奴だしな
825名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 22:58:29.46 ID:JiKS5gEL0
日本はサッカー新興国のようなもんで
上り調子だから八百長の必要なし。
826名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 22:58:46.69 ID:5YxrkMlR0
サカ豚=電通に洗脳された豚
827名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 22:59:06.68 ID:nGWt5ICR0
八百長やってたら経営圧迫するほど観客動員数少なくなるなんてありえないよ。
だってどうにでも盛り上げることは可能だからね、故に現状見て
Jに八百があるとか言ってる奴見ると、笑いが止まらねーわw

バカも大概にしとけ…
828名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 22:59:15.67 ID:tjtkG5hXO
ゴール近く来たらファウルすればいいだけだからな
相撲以上にバレないし糞簡単
829名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 22:59:19.63 ID:ZZOYw+7q0
人情サッカー
830名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 23:00:26.36 ID:mcnC5l5/O
>>824
Jリーガーの引退後の仕事って女をやくざや企業の幹部に
831名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 23:03:53.82 ID:mcnC5l5/O
>>814
もう追い越しているだろ


中国マフィア絡みだしな
832名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 23:06:02.35 ID:pMmyDAxE0
>>5
星売り過ぎだろw
833名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 23:16:35.82 ID:YiB0/M140
>>827
海外カシノが税リグを対象にしてるから国内事情とは無関係なんだが。
同じようにKリグは観客いないけど八百長いっぱいだよ。
834名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 23:17:12.18 ID:idgVS9v60
ヤオと不公正な審判は見ててもやってもおもしろくない

囲碁 ギャモンがいい
835名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 23:20:05.75 ID:ZZOYw+7q0
情弱「八百長ってさっかーにもあるんですか?」
836名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 23:32:33.02 ID:nGWt5ICR0
>>833
んで?J内で八百長やってるって根拠や噂でもあるのかい?
他国で勝手に賭けてる分にはJ内での問題ではないよな、Kのように買収があれば別だが。
だいたい「カシノ」ってなんなんだよw

837名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 23:41:48.73 ID:PEKCMYzL0
Jリーグで八百長が摘発された訳でも何でも無いのに、 ここぞとばかりに
躍動してホルホルしている 焼き豚の年寄りってホントに気持ち悪いな〜!


そんなにテレビの地上波からプロ野球の試合が殆ど抹殺され、
延長すら取り上げられた、野球の惨めな凋落ぶりが悔しいか? 

あっ!それとも次のWBCで韓国に無様に負けた事を想像すると
恐怖で頭がイカレて発狂してんのか?
ホントに年寄りのヒステリーはキモイわ! 




でもさ〜、よくよく考えてみると野球って世界で殆どまともにリーグ戦
やってないのに、今までアメリカ、日本、 そしてこの前台湾でもあったよな! 
これ野球の八百長率異常だろ(笑)

これがまだサッカーの様に、世界の百何十カ国で行われている
リーグの内の何カ国かが八百長してるって言うなら分かるけど。

それに比べると野球八百長好き過ぎだろ!

野球って世界的人気ではサッカーの足元にも及ばんが、八百長割合、
密度ではサッカーを圧倒、圧勝、無双してる じゃないか!

良かったな勝てる事があって! 

で、この前の大相撲八百長問題の時にマスコミで大々的にやったが、裏社会が
プロ野球賭博を大々的にやっている事は明らかになったし、そしてそれだけじゃなく
高校野球賭博も 大々的にやられている訳で、だから油断してっと
日本野球界もまたまたどっかで”黒い霧事件2”があるかもしれんぞ!
838名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 23:42:28.35 ID:+ow95eI7P
今日は1-0に賭けてたからイライラしてしょうがなかった
お金返して欲しい
839名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 23:49:53.04 ID:ZZOYw+7q0
世界アスリート長者番付TOP50
http://www.batangastoday.com/50-highest-paid-athletes-2011-complete-list-released-by-forbes/13878/
野球選手11人
サッカー選手6人
840名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 23:52:16.61 ID:YiB0/M140
スレタイ見ろよw

【コラム/サッカー】海外のサッカー界で頻発する八百長疑惑 Jリーグは大丈夫なのか[11/06/07]


海外、特に欧州ではサカ=マフィア・ギャンブル・八百長・買収・脅迫・下層・人種差別・移民・・負の連鎖はデフォだから
税リグはどうなんかなというスレだろwww

坂豚は普段はセカイガー世界マンセーなんだが都合が悪くなると逃げ出すww
唐突に野球を持ち出して話題そらしwww

サカ選手が転ぶとイタイイタイしてるのと同じで見苦しいねwww 日本人には合わない恥ずかしい娯楽。
841名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 23:52:17.46 ID:PEKCMYzL0
後↑の続きだけど、
3試合が0−0で、”欠陥スポーツ”とかホルホルする前に、何でおっさん達
のだ〜い好きな野球は沢山点も入るし、おまけに大逆転もあるのに、ここまで
恐ろしい程世界で人気が無いのか?と、まず自分達の足元見た方が良いぞ!

そしてそのお粗末で恥ずかしい現実を逃げずに受け止めなさい! 

だがまた焼き豚ってその言い訳も低脳&馬鹿の一つ覚えで、現実はドミニカや、
プエルトリコや、キューバ等最貧国が 数少ない野球存在地域だと言うのに、
必ず「金がかかる!」と、「高度な教育が必要!」だとさw



あっ!後もう一個馬鹿の一つ覚えが「何でも『ヤキウガー!』と関係無い野球の
話題を持ち出す」と言う、バレバレのゴマカシ! 
そんなに野球ファンだと恥ずかしいか?(笑)
842名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 23:57:09.73 ID:ZZOYw+7q0
可哀想に八百長球蹴りしか知らないなんて・・
情弱スポーツすなぁ・・w
843名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 23:58:37.19 ID:YiB0/M140
>>841

だから世界のサカ、特に本場欧州は、
サカ=マフィア・ギャンブル・八百長・買収・脅迫・下層・人種差別・移民・・・
だから、普通の日本人的には恥ずかしいものなんだが、坂豚的には誇らしいのか?

で税リグはどうなんだ? というスレだろwww

野球のこと言われても困るんだが、坂豚的に
欧州サカ=マフィア・ギャンブル・八百長・買収・脅迫・下層・人種差別・移民・・・
なのはどうなんだよ? 嬉しいのかよ楽しいのかよ? いいから答えろよwww
844名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 00:03:30.36 ID:sFWsM1du0
Jリーグとか観にく気失せるよな
845名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 00:05:02.42 ID:qjHIuoM9O
>>841
無駄な長文はつっこみ待ち?
それとも必死に考えた文章を評価してほしいの?
846名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 00:05:39.65 ID:408vQ5JN0
おい!おい!
現実から逃げずにまずこっちが先に書いた事に答えてくれや、じいさん!

じいさんのだ〜い好きなやきゅうが何でこんなに八百長率が高いんだ?

何でこんなに世界で恐ろしい程人気が無いんだ?

それが嬉しいのか? 誇りなのか? 

それともまたまた18番の「野球ファンじゃない!」で逃げるか?

そうやって一生野球ファンを隠して生きろよw
847名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 00:09:49.57 ID:8oVNhCv00
>>840
なんだよ…せっかく相手してやったってのに安価もつけられなくなって逃げるだけかよw
今までのお前のレス見りゃ論拠は八百長であり賭け自体じゃないだろ?
結果Jでの八百は根拠も何も示せず、「日本も八百長してるはず」って、そりゃただのお前の願望だろうが!

>日本人には合わない恥ずかしい娯楽。
あー、焼き豚の皮かぶった哀れな向こうの方でしたか、こりゃ失礼www
848名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 00:10:15.54 ID:OsKXrx4O0
>>846
野球スレでやれよwww これサカスレだろ?

欧州サカ=マフィア・ギャンブル・八百長・買収・脅迫・下層・人種差別・移民・・・

という現実つきつけられ、セカイガーが破綻して坂豚火病www


>>845
いいから、坂豚的には

欧州サカ=マフィア・ギャンブル・八百長・買収・脅迫・下層・人種差別・移民・・・

をどう評価してるのか聞かせてくれよww

嬉しい?楽しい?悲しい?泣いた?
849名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 00:11:40.02 ID:A90yzf8m0
優勝が毎回のように最終節までもつれる税リーグ。
W杯開催国は、ほぼ必ず決勝トーナメント進出。
地震の後、急に強くなったベガルタ。
850名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 00:11:49.26 ID:Weu3K2FE0
日本ではスタメンクラスの選手を買収するより
その金でtotoやった方が儲かる確立は高い
851名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 00:13:27.40 ID:OsKXrx4O0
>>847
だからスレタイ見ろってwww

【コラム/サッカー】海外のサッカー界で頻発する八百長疑惑 Jリーグは大丈夫なのか[11/06/07]

欧州サカ=マフィア・ギャンブル・八百長・買収・脅迫・下層・人種差別・移民・・・

は現実デフォなんだけど、税リグはどうなの?ってスレだろ。

いろいろ怪しいとは思うけどね。日本サカは欧州サカに追いつくのが目標なんだしwww
852名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 00:13:36.60 ID:sFWsM1du0
さっかーって糞だね

野球は連日試合やっても数万人入るのに
八百長してシナリオ作ってもガラガラとか
853名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 00:14:31.54 ID:sFWsM1du0
NFL>MLB>NBA>プレミアリーグ
NPB>>>税リーグ
854名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 00:19:16.53 ID:OsKXrx4O0
>>847
>日本人には合わない恥ずかしい娯楽。

「サカ選手が転ぶとイタイイタイしてる」

のは普通の日本人のメンタリティには合わないと思うが坂豚的にはカッコイイと思えるわけ?
イエスかノーかどちらかで答えろよww 野球はいいからさ。

サカ選手が転ぶとイタイイタイして審判にファールにしてもらうのは坂豚的にはOK?
855名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 00:24:58.86 ID:SWw2JFTt0
>>854
ヤキウガーたすけてー
856名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 00:28:11.42 ID:408vQ5JN0
>野球スレでやれよwww これサカスレだろ?

こんなみっともない恥ずかしい”負け犬の遠吠え”で逃げれる恥知らず
おっさんだったんだね!

答えられないんだね? 



で、おっさんの書いた事に答えてあげるけど、
>欧州サカ=マフィア・ギャンブル・八百長・買収・脅迫・下層・人種差別・移民・・・

これって日本のプロ野球とか高校野球の事言ってるの?(笑)

まじめに答えてあげると、小学生じゃないなら知ってるだろうけど、
これらの問題は何も欧州でサッカー特有の問題じゃなく、
あらゆる事で横たわる問題だが! 

そしてそれは日本の社会でも、プロ野球でも、芸能界でも、2chでもあるぞ!
で、だから何? 

そんな事知らずにサッカー好きやってるとでも思ったの? 
それ聞いたら泣いてサッカー好き辞めるとでも言うと思ったのか? 

質問から逃げるだけの”負け犬さん”! 
857名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 00:32:43.88 ID:sFWsM1du0
サカ豚はなに発狂しちゃってるの
858名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 00:34:52.51 ID:sWy6DzZB0
0ー0にも関わらずサッカーが盛り上がってて
悔し紛れにスレを上げるとかw
859名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 00:38:56.52 ID:8oVNhCv00
>>851
スレタイもその内容もしっかり見てるよ、安心しろ。
その上でお前のレス見てみると疑問系ではなく、決めつけてるんだよね。
「欧州でこうだからJもきっと」ってな具合にね、それが痛々しいっつの、根拠もなく決めつけんなよw
そりゃお前の自国のKがあんなだからさ、そう願っちまう気持ちも分からなくはないがさ…。

>「サカ選手が転ぶとイタイイタイしてる」
普通の日本人はあんまメンタリティに合うとかどうとかは考えんからさ、これからの参考にしてくれよ。
まあKも自浄できるといいね。
860名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 00:44:01.24 ID:OsKXrx4O0
>>857
火病して必死の野球話題そらししてるねww 

欧州サカ=マフィア・ギャンブル・八百長・買収・脅迫・下層・人種差別・移民・・・
これを認めるとセカイガーがブーメランになるからなあ。

サカは世界で大人気だぞ→でも欧州ではマフィアの八百長興行だろ?→逃避

でも欧州サカはそういった負の部分含めての魅力なんだよな。イタイイタイ演技含めてねww

そういや、坂豚君は答えないな。

>>847
>日本人には合わない恥ずかしい娯楽。

「サカ選手が転ぶとイタイイタイしてる」

のは普通の日本人のメンタリティには合わないと思うが坂豚的にはカッコイイと思えるわけ?
イエスかノーかどちらかで答えろよww 野球はいいからさ。

サカ選手が転ぶとイタイイタイして審判にファールにしてもらうのは坂豚的にはOK?

_______

いいから答えろよ? どっちなんだよ?
861名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 00:44:40.64 ID:WVZXBMgG0
>>1
Jリーガーは日本人だけじゃないよ
そして日本人に関しても、『全員が』、『一人残らず』↓のように考えているとは言い切れないよ

>プロだからサッカーは仕事なのだが、選手と接すると、仕事というよりサッカーが好きだから
>プレーしているというタイプばかりである。わざと負けるようなことは好きなサッカーに対する
>裏切り行為だし、自分の将来を考えてもできないことなのだ。
862名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 00:46:05.74 ID:sFWsM1du0
世界で最もマーケット力があるアスリートで
NPBのダルビッシュ>>>>ナガトモ、本田だったw
欧州で大活躍www大人気のサル球蹴り選手たちw
863名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 00:46:08.19 ID:408vQ5JN0
焼き豚のおっさんって、質問に答えられないと必ず
「サカ豚はなに発狂しちゃってるの」とか、「野球ファンじゃないから
野球の事言われても困るが」等と尻尾を巻いて逃げるだけだから
お話にならないんだよね! 
結局未だに全く答えないし! 

で、これらの焼き豚のおっさんらを見てて一番凄いと感じるのが、
ここまで公然と恥ずかしい敵前逃亡をしておきながら、
それを恥ずかしいと感じる知能が無いのが最高だよね!

これは凄まじい厚顔無恥なのか、それとも頭の中がお花畑なのか?

とにかく俺には余りに恥ずかしくて死んでもこんなアホ丸出しの
負け犬の遠吠えで質問から逃げる事は真似出来ない! 
864名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 00:47:17.66 ID:SQx33krZ0
最近までドーピング検査もせず
何十年もスポーツといってたのがあるらしいw
865名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 00:48:30.09 ID:tIpDOonjO
Jリーグはまだ開幕してないから白だろ
866名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 00:48:41.89 ID:sFWsM1du0
平均年齢45歳の芸スポが溜まり場のサカ豚おっさん達が必死に言い訳ですか

Jリーグに八百長無いって言っても韓国リーグ以下の低レベルさっかーを好きで見ようと思わないけど
867名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 00:51:33.81 ID:OsKXrx4O0
>>859
疑って悪いかよ?www スレタイからして疑ってるのにww

坂豚の普段の主張は
サカは世界で大人気だから日本でも大人気になるべきなんだろ。

ところが世界の頂点の欧州は

欧州サカ=マフィア・ギャンブル・八百長・買収・脅迫・下層・人種差別・移民・・・

なんだから、欧州に負けずに盛り上げのため日本でも八百長してもいいはずだろ?
疑って悪いかwww

というか欧州の奴らはサカは胡散臭い怪しいイカサマ興行だって分かってて
賭けたり茶化したりしながら見てるんだろ。

そういう負の部分は日本に合わないから拒否すると欧州サカの魅力自体が半減する。
でセカイガーとか言われてもご都合主義すぎるwww

で最後はヤキュウガーwww まるで白痴だなw
868名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 00:51:51.54 ID:A90yzf8m0
>>863
そもそも質問ってなに?
必ずってそんなにたくさん2chで、こんなくだらない事ばかりしてるヘビーユーザーですか?
こんな人間になってはいけないって見本ですね。
869名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 00:53:52.37 ID:OsKXrx4O0
>>863
いいから答えろよwww

>>847
>日本人には合わない恥ずかしい娯楽。

「サカ選手が転ぶとイタイイタイしてる」

のは普通の日本人のメンタリティには合わないと思うが坂豚的にはカッコイイと思えるわけ?
イエスかノーかどちらかで答えろよww 野球はいいからさ。

サカ選手が転ぶとイタイイタイして審判にファールにしてもらうのは坂豚的にはOK?

_______

いいから答えろよ? どっちなんだよ?
870名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 00:57:51.42 ID:OsKXrx4O0
>>868
脳内質問だろw あっちの世界で質問してる。 現実世界の人間には答えようがないw
871名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 01:07:56.87 ID:408vQ5JN0
>疑って悪いかよ?www スレタイからして疑ってるのにww
えっ? 焼き豚のおっさんって、このパクリスポーツライターを
そんなに信用しちゃってんだ! 

正に頭の中がチューリップ畑満開の野球脳やね〜! 



あとおっさん
>欧州サカ=マフィア・ギャンブル・八百長・買収・脅迫・下層・人種差別・移民・・・

馬鹿の一つ覚えよろしく、これ大すきっすな〜w


で、まともな会話も出来ない野球脳おっさんみたいだけど、
一体こっちが先に聞いてる
「何故世界で殆どマトモにリーグが無い野球で今までアメリカ、日本、
そしてこの前台湾と、異常に八百長率が高いんだ?」と、
「何故点数が沢山入る野球が世界でここまで人気が無いのか? ドミニカや、
プエルトリコや、キューバや、おけらだって野球が出来るのに!」にはいつ答えてくれるの?

全く答えず逃げに逃げまくっているくせにちょっと偉そうだぞ!

もし逃げずに答える気になったら呼んでね!  相手してあげっから! 
872名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 01:13:36.45 ID:OsKXrx4O0
>>871
いいから答えろよ? どっちなんだよ?

>>847
>日本人には合わない恥ずかしい娯楽。

「サカ選手が転ぶとイタイイタイしてる」

のは普通の日本人のメンタリティには合わないと思うが坂豚的にはカッコイイと思えるわけ?
イエスかノーかどちらかで答えろよww 野球はいいからさ。

サカ選手が転ぶとイタイイタイして審判にファールにしてもらうのは坂豚的にはOK?

_______

いいから答えろよ? どっちなんだよ?
873名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 01:15:53.46 ID:OsKXrx4O0
>>871
疑って悪いかよ?www

坂豚の普段の主張は
サカは世界で大人気だから日本でも大人気になるべきなんだろ。

ところが世界の頂点の欧州は

欧州サカ=マフィア・ギャンブル・八百長・買収・脅迫・下層・人種差別・移民・・・

なんだから、欧州に負けずに盛り上げのため日本でも八百長してもいいはずだろ?
疑って悪いかwww
874名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 01:16:45.96 ID:A90yzf8m0
>>871
八百長率なんて造語作られてもね、君は説明不足なんじゃないか。
異常に高いとあるが、他のプロスポーツと比較してか?具体的にどれほど高いか
書かないとわからないじゃん。
875名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 02:44:14.89 ID:X0KMmf2PO
>>614
これみたら八百長があるか否かは一目瞭然
百聞は一見にしかず
876名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 04:14:03.25 ID:sWy6DzZB0
>>875
八百長だったら両チームに退場者出す必要なんてないんじゃないか?
広島勝たせる為なら久保のPK蹴り直しも必要ないし
鹿島勝たせる為なら久保のPK取る事もない
どう言う理屈で八百長なんだ?
877名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 04:16:31.69 ID:KJlZPp7gO
仙台スゲーな
Jの場合中国マフィア経由と
Jリーグの本部経由と二つの経由があるからややこしい
878名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 06:19:50.33 ID:xdFoh27qO
八百長チョンリーグ以下の八百長税>リーグ
解散まったなし!
879名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 06:50:57.57 ID:++fx11eg0
>>860
やっぱ焼き豚て短絡的なアホだな

マフィアの八百長興行?んなわけねーだろ
サッカーが莫大な市場築くようになったから、賭けに利用されてるだけだ
あくまで副産物にすぎない。実際、そういう記事あったろ
イタイイタイ病はたしかに魅力になるのかな?なんだかんだで盛り上がるしな
まあでもこれはようわからんな
これはルール上反則に指定されてる上、排除しようとする動きもあるけど
戦術の内て言う意見も相変わらずあるしで正直半々だな
880名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 07:29:31.61 ID:gten/XO2O
5年連続最終節に優勝決定戦なんて事されたら信じろって方が無理だわな
881名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 07:42:11.24 ID:T8/x2lZ00
仙台は復興のシンボルというより八百長のシンボルだな。
882名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 08:40:13.82 ID:h/dy65moO
球転がしが八百長なんて、みんな知ってるだろ

プロレスや相撲と一緒

それをわかったうえで、おっさん連中が楽しんでる。
883名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 08:43:22.62 ID:1OwRYgCL0
>>44
アホ
884名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 08:47:48.22 ID:Vz7JjM6yO
>>875
むしろその試合見てれば八百長ない事が分かるだろ。
最終的な結果だけじゃん。
885名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 08:49:36.79 ID:jI/6i1800
>>871
駒田が言ったらしい「野球はレジャー」なんてのを後生大事に抱えて何度も
何度も引っ張り出してくる基地外よりはまだましなんじゃないのかな?
886名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 09:27:30.32 ID:aMQBW8CmO
都合悪いことはとりあえず日本になすり付けるのがセオリーのチョンの
すり替え第一弾来ました。
887名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 09:34:00.62 ID:G26j6TqBO
大相撲見習って頑張れよ!!
888名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 11:33:52.11 ID:qjHIuoM9O
サカ豚の書き込みが年寄り臭いな
889名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 11:36:19.04 ID:ZbiVr9uGP
八百長論?プロレスなんて50年前にとっくに通り抜けてきとるわ!w
890名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 11:47:45.01 ID:wLIQ/l/w0
>>889
だから滅びた…
891名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 11:59:08.33 ID:h/dy65moO
今時サッカーを八百長じゃないと思って観てるやついるの?
892名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 12:28:19.35 ID:NaZtRSbz0
公営賭博の対象だからまあ大丈夫だろ
陰で見つかっても咎められにくい的で。
ある意味totoの対象競技になったのは
英断だったなw
893名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 12:46:51.54 ID:ZbiVr9uGP
>>890
滅んでませんが。
894名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 13:16:08.12 ID:q2mLN/vJ0
Jリーグは問題ないという結論が先にあって
論理を構築するからこんなめちゃくちゃな文章になる。
相沢はサッカーの提灯ライターだけどさ
895名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 13:30:38.10 ID:oFq6ZocgO
八百長サカ豚死ねや
896名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 13:45:37.24 ID:aMQBW8CmO
相撲は八百長でもそうじゃなくてもどっちでもいいカテゴリ。
デブとデブがエッチラオッチラ押し合うのを楽しめばいいんだ。
897名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 13:50:44.01 ID:ZvevFw0UO
やっぱりアビスパが売り王状態なのは八尾だったんだな
898名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 13:56:38.70 ID:syCOuklUO
自慰リーグは存在自体八百長
899名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 14:06:41.90 ID:bWt746qX0
税リーグは電通がバックに居るから大丈夫だろ。
何かあっても隠蔽してくれるよw
900名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 14:08:32.77 ID:4q0RhdZp0
901名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 15:49:36.62 ID:CWINPJqrO
やってるやってる
902名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 15:52:15.22 ID:SZ+wC0kWO
Jリーグは都市圏のクラブに有利な判定してる
ナビスコはそれが顕著
903名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 15:57:09.96 ID:Bnh276jb0
八百長は朝鮮人とサカ豚の伝統だから仕方ない
904名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 16:01:43.19 ID:sWy6DzZB0
>>903
だからプロ野球は黒い霧とかあったんだな
リーグが成り立たなくなるってんで捜査終了しちゃったみたいだけど
905名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 16:01:44.31 ID:2rggksN1O
聞くほうがヤボってもんよ
906名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 16:03:56.87 ID:WaTe6RhqO
野球の人たち必死すぎ
なんでそこまで目の敵にすんの?


その前に、もう少し教養があるように振る舞えないの?
907名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 16:04:12.93 ID:KFji1gUp0
>>904
いくら「野球」を叫んでも
サッカーの八百長はなくならないよww


サッカー=八百長は固定されはじめてるし
908名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 16:08:20.05 ID:sWy6DzZB0
>>907
実際にやった事も永遠に無くならないけどなww
909名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 16:09:25.24 ID:KFji1gUp0
>>908
必死だなwww

それがサッカーの八百長多発となんの関係があるの
910名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 16:09:56.67 ID:47YlxE8IO
審判が判定いじるなんて野球ならしょっちゅう
デービッドソンやジャンパイア、祐ちゃんストライクなどの人気選手に甘い判定なんかゴロゴロ

ただ野球はサッカーと違って、敵味方にチームは分かれても所詮は運命共同体、アメリカや巨人、人気選手に文句言ったら興行自体ポシャるから、みんな解っても黙ってるだけ

だって、例えばデービッドソンなんか、誰がどう見たって八百長でしょwそもそも対戦国出身者が審判なんて、バカバカしくてまともなスポーツならありえないし、野球の八百長解っても言えないだけなんだよ
911名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 16:11:03.36 ID:KFji1gUp0
ということで


サッカー=八百長
が固定化される件
912名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 16:14:30.71 ID:s5v0vQD80
俺こんな時間に書き込みしまくる無職童貞の典型的なサカ豚だけど八百長認めるよ。
ごめんなさい。
913名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 16:18:26.96 ID:4jnZD/KUO
サカ豚って黒い霧と達川が本当に大好きなんだね。サカ豚には爺しかいないからしょうがないけど
914名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:55:12.73 ID:Q4R/81gp0
サッカー選手って八百長だからあんまり練習しないんだろうね
苦しい練習する意味ないもん
915名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 21:17:22.53 ID:++fx11eg0
>>911
アホな焼き豚だけにな
ヤオはあるけど全てではないよ

>>914
サッカーほど選手が入れ替わりが激しい球技もないんだけどな
金本みたいな役立たずロートルがいつまでも1線級でやれるスポーツとは違うんで
916名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 21:35:34.25 ID:RA6lNtXAP
>>915
スポーツをレジャーに改稿推奨
917名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 21:47:32.05 ID:T8/x2lZ00
ベガルタ仙台のスレで北朝鮮代表を応援していて気持ち悪い。
反日八百長クラブ。
918名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 21:59:55.01 ID:ZTX+J6iT0
totoはたった1億5千万ぐらいしか売れてないからな
ローカル競馬の1Rと同じぐらいしか売れてない
919名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 22:25:59.83 ID:48QoIren0
>>804
ハンドしたやつは絶対買われてたはず。

セルビアのハンドしたやつは、
ドイツ戦で足が釣るまで頑張った味方に詫びてほしいわ。
920名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 22:57:14.75 ID:CWINPJqrO
伊サッカー界で疑惑再発 インテルも標的

イタリアのサッカー界で不正疑惑が再発した。
1日に元イタリア代表FWシニョーリ氏を含む16人の元選手や現役選手、クラブ幹部らが下部リーグでの八百長に関わった疑いで身柄を拘束された。
捜査は1部リーグ(セリエA)にも及んだ。

ANSA通信によるとシニョーリ氏は賭博グループを率いた疑いで、自宅拘禁となった。
日本代表DF長友佑都が所属するインテル・ミラノがレッチェを1−0で破った3月のセリエAの一戦でも八百長を持ち掛けたとされる。
長友はこの試合でベンチ入りしたが、出番はなかった。優勝したACミランの試合が、捜査対象になっている可能性も報じられた。

イタリアでは1980年、大規模なサッカー賭博事件で10人以上の選手らが逮捕。ACミランとラツィオが2部(セリエB)に降格した。
2006年にも不正問題でユベントスが降格処分となり、同国サッカー協会元会長らも処罰されている。(共同)

http://www.sanspo.com/soccer/news/110606/scb1106061520004-n1.htm


921名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 23:04:35.10 ID:OT6PpG1a0
サッカーは日本では不人気 → 「世界で大人気なんだ!」
でも世界で八百長 → 「日本はクリーンなんだ!」
でも日本では不人気 → 以下エンドレス。
922名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 23:18:05.78 ID:+56L4vZN0
仙台は去年の今頃は首位でしたが何か?
923野球はWBCも五輪もリーグ戦も八百長:2011/06/08(水) 23:40:12.48 ID:+Bdm9lz50
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100211-00000320-sph-base

台湾プロ野球の八百長疑惑が、08年北京五輪、09年WBCの台湾代表チームにまで及んだ。
台湾紙、中国時報は11日、北京五輪野球の1次リーグで台湾が中国に負けた試合が行われた当時、
賭博グループのメンバーが中国に入国していたことが判明したため、検察当局が賭博との関連について捜査を続けていると報じた。

タイブレークで4点差を大逆転した中国の“歴史的1勝”は、台湾では早くから疑惑の目が向けられていた。
出場選手の中で2選手は帰国後に所属球団から解雇された。

また、昨年3月のWBC第1ラウンドでも中国に1―4の完敗。この時にも八百長を指摘する声が挙がっていた。
台湾球界は1990年の創設時から給料の安い選手へ暴力団関係者が接触し八百長問題が頻発。
しかし「第5次八百長疑惑」と位置づけられた今回は最も多くの選手が召喚され「最大のスキャンダル」と地元各紙は報じている。

検察当局は、06年から09年の試合について立件し24人を起訴。起訴状によると、
元阪神投手で台湾プロ野球・兄弟の監督を務めていた中込伸被告が関与した八百長は08年から09年の5試合で、
計150万台湾元(約420万円)の報酬を受け取っていた。

元西武投手の張誌家被告は借金などの形で計280万台湾元(約780万円)を受け取り、08年に1試合の八百長に関与した。
また、元阪神の郭李建夫投手が02年に台湾リーグの試合で八百長に関与した、との賭博グループボスの供述も記載されていた。


【野球】台湾プロ野球八百長事件、元阪神・中込伸氏と元西武・張誌家氏を起訴
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1265795035/

924名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 23:44:12.79 ID:CWINPJqrO
あげろあげろ
925名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 23:47:17.05 ID:++fx11eg0
>>920
http://news.livedoor.com/article/detail/5607692/
パオローニは複数の試合で八百長を働き、
インテル対レッチェ戦でもインテルが3点差以上で勝利するようにレッチェの選手に八百長を持ちかけたと話していたことにより、すでに逮捕されている。
だが、実際にはこれは失敗に終わり、インテルは1−0で勝利している。

はい残念
926名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 23:49:21.59 ID:JaBhyRtlI
>>918
一銭も生み出さない糞ニートが何言ってんのw
さっさと寝ろよデブがw
927名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 23:57:54.33 ID:UXkiJtmr0
>>880
逆に早い節で優勝が決まるほうがおかしいと思うけどな
Jクラブの戦力からして飛びぬけて強いチームなんていないわけだし
928名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 00:00:38.05 ID:3HmzFw5EO
2002年WCを八百長認定したらFIFAの運営能力問われるからな
永遠に闇の中さ
929名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 00:11:27.91 ID:k/tF0Nfv0
>>927

俺去年の名古屋の優勝ちょっと怪しいと思ってたり
する。
930名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 00:39:25.67 ID:pCXz4/Qw0
現地時間4日(以下現地時間)、KFA(韓国サッカー協会)がJFA(日本サッカー協会)、CFA(中国サッカー協会)と連携し、
試合の不正操作や違法賭博の根絶を目指す意向であることが分かった。ロイター通信が報じている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110605-00000021-ism-socc
931名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 00:41:18.27 ID:R8lx6B+tO
あがれあがれ!!
932名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 00:56:20.20 ID:j6YAu2n3O
>>927
5年連続は不自然過ぎるだろ。何試合あると思ってんだ。
933名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 01:55:50.80 ID:x3PbbRF40
降格ラインをさまよってた仙台がいきなり優勝争いwwww
なんすかこの茶番w
934名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 02:00:36.79 ID:7R0NeoOG0
ま、何にせよ気をつけるに越した事はない
お隣は結局今どうなっているんだ、自殺が一人(もう一人自殺したが関与はまだ?)
で終わりって感じなのかね
935名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 02:07:10.43 ID:giBKs0RS0
サッカーって退屈すぎて見てて必ず寝てしまうわ
0対0ばかりで3チーム同時優勝って何なの?
936名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 02:09:08.33 ID:+Hx33ZMZ0
>>932
逆に考えろよ
八百長するならそんな不自然に目立つようなことすると思うか?
937名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 02:16:18.11 ID:Wv+ZaFnbO
まぁJリーグも八百長だから人気ないのかな

ファンは薄々気が付いてるんだろうな
938名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 02:16:31.01 ID:vkKOi6aEO
サッカーで八百長ってどうやんの?
939名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 02:19:52.44 ID:9u72/dkTP
>>938
ゴールキーパーがトンネルする
940名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 02:32:41.62 ID:+Hx33ZMZ0
どっちかって言ったらプロ野球のほうが危険だと思うぞ
基本ピッチャー対バッターの1対1で個人成績が重要だからな
3割に乗せて終わるのと2割台で終わるのじゃかなり違うだろ
「明日頼むわ」って二人だけでやるのはあるんじゃね?
941名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 02:43:09.19 ID:eFH4NdYb0
サッカー賭博が出てくるとヤバイだろうな
野球と違って水戸に入った鈴木(スポンサーが関東連合の野口)みても個人スポンサー認めてるみたいだし
942名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 02:43:17.40 ID:+Hx33ZMZ0
>>354
>しかしなんでサッカーって野球と違ってこの手の話が多いんだろうな?

残念だが野球は日本、台湾が八百長の前科ありだ
野球はアメリカ、日本、韓国、台湾にしかまともなリーグは無い
つまり50%は八百長リーグなのだよ
943名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 02:46:32.60 ID:Y5QKT3ok0
まあヤヲありきでリーグが盛り上がるのはあるからな
25節あたりで優勝決まったら白けちまうし
944名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 06:21:32.83 ID:j6YAu2n3O
>>936
消化試合を無くし盛り上げる事が目的だからな。
そもそも逆に考えなければ不自然って事は普通に考えれば八百長って事なんだが。
945名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 07:44:47.45 ID:wDZflA060
仙台に関しては地元マスコミも内心はおかしいと思っているんだろうな。
946名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 08:59:02.05 ID:ZLZHMDoc0
ACLの名古屋のバックパスは怪しいんだが。
まさか楢崎があんな凡ミスプレーをしちゃうとは考えられない。
947名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 09:20:30.84 ID:jqFAzA9v0
まさか仙台って優勝させちゃうの?
それも7年連続の最終節優勝で?
精々ナビスコカップぐらいにしておかないと、さすがのアホーターも気付くだろ
税リーグが八百長茶番リーグだってことに
948名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 09:28:48.79 ID:ZLZHMDoc0
ヤオは世界どこにでもある。
ヤオのない国はない。
日本も相撲と昔の野球。
アメリカも野球であったし 
949名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 09:30:52.75 ID:+pMwaZc7O
仙台と関わると、相手が明らかに力落ちる不思議

間違いなく八百長(無気力サッカー)だろ。情けなさすぎだよ
950名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 10:08:03.45 ID:jGOhaIu1O
>>942 メキシコは?イタリアは?オーストラリア?ベネズエラは?プエルトリコは?


これらのリーグがプロじゃないと言うなら、給料さえ期限通りにまともに支払われない玉蹴りにプロリーグなんかないわ
951名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 10:41:02.46 ID:ci98FG+90
【サッカー/イタリア】八百長捜査で今度はトッティ、ヴィエリの名前が浮上[6/8]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1307534472/

>クラブ間



終わりの始まり
952名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 13:47:04.73 ID:EHJqK9sd0
■大宮の水増し発覚前と発覚後における大宮以外のチームの発表動員数の変化

大宮水増し発覚前(第1〜25節)
大宮以外の17チームの平均:19128人

大宮水増し発覚後(第26〜34節)
大宮以外の17チームの平均:18126人(▲1002人)

大宮の水増しが発覚したら「なぜか」他のチームの発表も落ちてしまいました(^_^;
これって大宮の水増しがバレて他のチームも「うちもバレたらやばい」と発表する数字を下げたからなんじゃないですか?
たまたまだろ、と思うかもしれませんが次のデータを見れば今年の発表の異例さが分かりますよ

    (第1〜25節) → (第26〜34節)
05年 平均18488人 → 平均19767人(+1279)
06年 平均18061人 → 平均19155人(+1094)
07年 平均18916人 → 平均19700人(+784)
08年 平均18756人 → 平均20675人(+1919)
09年 平均18722人 → 平均19954人(+1232)
10年 平均19128人 → 平均18126人(▲1002)
953名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 13:49:10.86 ID:EHJqK9sd0
>>952 続き

34節制になった05年以降のデータを見ると09年まではすべて25節までの平均より26節以降の平均の方が多いんですよね
ところが大宮の水増しがバレた10年「だけ」はなぜか26節以降の平均の方が少ないんですよ
異例でしょ、明らかに変でしょ
大宮の水増しがバレて他のチームも「うちもバレたらやばい」と発表する数字を下げたと見るのが妥当ですよね
完全にリーグぐるみでの水増しじゃないすか
こうなってくると過去のデータもおかしいということになるんですよ
シーズン終盤に向けて発表する数字をあげていって「Jリーグは終盤に向けて盛り上がってます!!!」と見せかけてたんでよね(^_^;

力士の自己申告のみで「他の力士は八百長をやってない」と発表する相撲協会と
大宮以外のチームの自己申告のみで「他のチームに水増しはなかった」と発表するJリーグ
これって同じですよね
つか、携帯や通帳を提出させようとした分だけ相撲協会の方がマシですかね(^_^

これが税リーグの本当の体質、八百長があってもまったく不思議じゃないね
954名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 13:51:31.12 ID:QMEhsP7UO
それより、バルセロナの野球チームが消滅だってよ
955名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 14:06:28.41 ID:PAWXQCWu0
ID:Qbe/TGsj0

これがサカ豚って奴か
きっしょいな
956名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 14:17:17.19 ID:2Qhu6bBV0
>>954
サッカー=八百長

はどうにもならない
957名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 14:21:54.53 ID:wUIUcX7w0
興行の面もあるからヤオも仕方ないよな
早々と優勝や順位が決まったら、その後の集客がサッパリになるし
958名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 15:26:43.38 ID:DleQAL3f0
サカ豚って台湾プロ野球=海外サッカーって考えてるの?

黒い霧ばっか語ってる様子を見るとサカ豚はおっさんしかいないことがよく分かる
959名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 16:21:37.75 ID:ftpuGHQJ0
「野球」と叫ぶたびにサッカー八百長記事が増えるな
ww
960名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 16:22:01.43 ID:IGHze+n90
八百長、人種差別、暴動
この三つのワードさえあればサッカーという競技の99%は語れます
961名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 16:22:58.46 ID:xda7AOII0
\  続いてJリーグの結果を・・・  /
____________
| __________  |
| |             ..| |
| |         ブチッ  .| |
| |_____/| /| ___.| |           ハァ? 誰も見ねーよwww   
| |      |/ |/    .| |          Λ_Λ
| |              | |     ピッ ┌(・∀・ )‐―┬┐
| |              | |      ━⊂(    )  __| |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
962名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 16:27:24.53 ID:9/mHB5tE0
談合社会だからな
963名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 16:31:02.33 ID:Oo90JjLi0
ガチンコでやったら怪我人ばかりになるからな、だいたいどっちのほうが強いか
分かってんだから金もらって怪我しない方が良いに決まってる。
964名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 16:58:53.29 ID:cjRiMnB50
Jリーグは八百長やるだけの決定力とかの方に不安を感じる。
965名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 17:25:33.38 ID:EsWovWTH0
>>963
wwwwwwww

週1試合くらいならガチンコでやれよ

wwwwwwwww
966名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 17:33:15.04 ID:DTmDZBdu0
>>952
サッカーはJ1、J2クラブの入れ替えがあるから
今年は、たまたま大都市クラブが降格して田舎のクラブが昇格したから平均が減ったんだろ
967名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 17:43:28.50 ID:sVaeiVJ+0
>>966
2010年だけ異例という点でお前の言い分はおかしい
968名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 18:11:38.09 ID:EsWovWTH0
>>967
そうだな
田舎・大都市なら前例としてどこかの年で出るし
969名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 18:19:37.68 ID:7YG5LY5Z0
    _」VVVVVVVL_
    >          <
   彡  レレ/^^VVVヽ
    ム |  ━ ノ仆 ━} :
    (9|.l.|.: =・=.   |=・=:
   / lリ   └─┘・| :
   ´7 |.  _y.rrrテ’ l : < この俺が逮捕される訳ねーだろwwww
   ノ从\  '┴┴)/。'
    : |   `   T´:'
   /  \ _ノ入・

    _」VVVVVVVL_
    >          <
   彡  レレ/^^VVVヽ
    ム |  ━    ━}
    (9|.l.|  ━    |━
   / lリ   └─┘・|
   ´7 |     二)   l
   ノ从\    ー' /
     |   `   T´
  \\\.` ー‐ ' .// l     ヽ
.     \        |      |
.       \ _  __ | ._   |
        /,  /_ ヽ/、 ヽ_|
\      // /<  __) l -,|__) >
  \.    || | <  __)_ゝJ_)_>
    \.   ||.| <  ___)_(_)_ >
      \_| |  <____ノ_(_)_ )
         ヾヽニニ/ー--'/ 
          |_|_t_|_♀__|
           9   ∂
           6  ∂
           (9_∂
970名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 18:22:21.79 ID:AbKeeA+90
Jリーグは問題ないだろ、賭けの対象になるほど注目されてない
賭けの対象になるとか、相当思い上がってる
971名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 18:22:30.62 ID:Y6ktXCgo0
カオス過ぎるリーグは八百長の臭いはあまりしないな
Jもそうだしブンデスもそう
972名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 18:26:25.96 ID:4GI1LYz+O
八百長てのは余裕のあるリ−グで起こるでしょ?

Jリーグなんかないでしょ余裕。テレビ中継もほとんどないのに。

代表ばっかで、海外組ばっかで。
973名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 18:43:38.36 ID:7YG5LY5Z0
    _」VVVVVVVL_
    >          <
   彡  レレ/^^VVVヽ
    ム |  ━    ━}
    (9|.l.|  ━    |━
   / lリ   └─┘・|
   ´7 |     二)   l      まさかアメリカで死に物狂いで取得した免許が日本じゃ無効とは知らなかった・・・
   ノ从\    ー' /
     |   `   T´
  \\\.` ー‐ ' .// l     ヽ
.     \        |      |
.       \ _  __ | ._   |
        /,  /_ ヽ/、 ヽ_|
\      // /<  __) l -,|__) >
  \.    || | <  __)_ゝJ_)_>
    \.   ||.| <  ___)_(_)_ >
      \_| |  <____ノ_(_)_ )
         ヾヽニニ/ー--'/ 
          |_|_t_|_♀__|
           9   ∂
           6  ∂
           (9_∂

【男子ゴルフ】石川遼が無免許運転!取得免許が日本では無効★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1307592776/
974名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 21:39:06.67 ID:yUBAbOJ30
だから賭博絡みの八百長しか考えられないアホどもはなんなんだ

注目が低いから八百長して話題集めるような結果にしたりできるだろ
975名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 22:44:48.88 ID:k/tF0Nfv0
Jリーグの初期、

緑ばっかり審判に贔屓されてたけど、

ああいうのも八百長か。
976名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 23:05:43.38 ID:lDIUZmij0
まあジジィはやきうでも見ながらしょんべんたれて寝てろってこった
977名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 23:38:25.91 ID:+Hx33ZMZ0
>>944
八百長する側に立って考えてみ
消化試合を無くして盛り上げようと思って5年連続で最終節までもつれさせるとか逆に目立ってできねえよ
978 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/09(木) 23:39:34.56 ID:+Hx33ZMZ0
>>974
メリットが少なすぎるww
979名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 23:42:12.68 ID:yUBAbOJ30
Jリーグって不人気なのに野球と比べて客呼ぶ営業努力も負けてるからね
だからガラガラなんだよ
980名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 23:44:09.41 ID:+Hx33ZMZ0
野球は間違いなくやってる
ピッチャーとバッターの二人だけでできるからな
981名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 23:44:22.32 ID:pCXz4/Qw0
>>976
2chに入り浸ってるサカ豚は早く職に就けよ。
982名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 23:46:17.92 ID:SbUXTCWc0
>>975
赤を優勝させるためにがんばった審判たちもわすれずに
983名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 23:48:59.71 ID:sWM0+yBMO
仙台か
984名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 23:51:48.30 ID:3f/x+8ulO
お、ここでは野球ファン元気だなwww

野球人気低迷して残念だったな。
しかも野球まで八百長だかんなぁ、こりゃ完全に終わりだな。
985名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 23:53:00.24 ID:3f/x+8ulO
野球はもう八百長なくなったのか?
986名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 23:55:13.34 ID:0Im48Xik0
審判の質が異様に低いのを放置してるのは八百屋隠す為なんでしょ。
987名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 23:55:21.51 ID:3f/x+8ulO
つか台湾と中国の野球は壊滅したんだよな?
中国はなぜかNPBが逃げ帰ってきて、台湾は八百長で自滅したんだっけか?
988名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 23:58:54.90 ID:3f/x+8ulO
つかよく考えたら、野球真面目にやってんのって日本韓国アメリカだけだよな?しかもアメリカは下火だしな。 
つうことは日本と韓国だけか。 
あとは普段野球やってない素人集団だっけ?
989名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 23:59:11.42 ID:yUBAbOJ30
順  チーム  今 年   昨 年  前年比  増減 試合  累計  収容率
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  浦 和  36,837  39,941  -3,104 ▼ ↓.   5  184,187 57.8%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  新 潟  29,861  30,542   -681 ▼ −.   3.   89,584 70.6%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
03  横 浜  21,569  25,684  -4,115 ▼ −.   3.   64,707 29.8%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
04  鹿 島  19,475  20,966  -1,491 ▼ −.   2.   38,950 43.6% *
05  G大阪  17,695  16,654  +1,041 △ −.   3.   53,085 84.3% *
06  名古屋 17,181  19,979  -2,798 ▼ ↓.   5.   85,906 49.1%
07  川 崎  17,170  18,562  -1,392 ▼ ↓.   5.   85,851 68.7%
08  仙 台  15,260  17,332  -2,072 ▼ ↓.   4.   61,040 77.5%
09  広 島  15,006  14,562   +444 △ ↓.   5.   75,031 30.0%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
10  清 水  14,225  18,001  -3,776 ▼ ↓.   4.   56,900 70.1%
11  神 戸  14,075  12,824  +1,251 △ −.   4.   56,299 46.7%
12  福 岡  13,601.   8,821  +4,780 △ −.   3.   40,804 60.3%
13   柏    12,947.   8,098  +4,849 △ ↓.   4.   51,786 52.8%
14  甲 府  11,129  12,406  -1,277 ▼ ↓.   5.   55,646 65.5%
15  山 形  11,102  11,710   -608 ▼ −.   4.   44,408 54.6%
16  磐 田  10,884  12,137  -1,253 ▼ −.   3.   32,651 66.8%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
17  C大阪.   8,413  15,026  -6,613 ▼ ↓.   4.   33,653 41.0%
18  大 宮.   8,068  11,064  -2,996 ▼ −.   3.   24,203 52.7%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   全 体  16,445  18,428  -1,983 ▼ ↓  69. 1,134,691 52.7%
990名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 00:00:53.50 ID:3f/x+8ulO
しかし野球も大変だなぁ。 

サッカーに人気越されちゃってなぁ…
このまま世代交代したら完全に消えるだろうなぁ。
991名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 00:03:02.60 ID:yUBAbOJ30
>>978
いやそんくらいしないと世間の関心を集められないんだよ
992名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 00:03:15.51 ID:3f/x+8ulO
あと台湾野球の八百長に日本人関与してたけど、あれどうなったの?

たぶん八百長関与してた日本人1人じゃないよな?
日本野球から圧力かけてつぶしたんかね?
993名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 00:04:32.15 ID:55DonZtSO
野球ファンの方に聞きたいんだけど、日本の野球も八百長だらけなんでしょ?
994名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 00:04:38.65 ID:6T3adTNtO
>>987
そう
台湾はもともとチームも少ないのにそのせいで更に減ってしまった
995名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 00:05:47.46 ID:CNaPAA/10
サッカーは八百ちょんしやすいからなぁw
正直どこの国も全くないとは言い切れない
996名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 00:05:54.15 ID:55DonZtSO
台湾野球の八百長に日本人が絡んでたとなると、日本の野球のが八百長大丈夫なのか?ってなるよな。

997名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 00:06:39.08 ID:55DonZtSO
しかし野球終わりだなぁ
998名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 00:07:01.76 ID:kKM9tp/10
>>994
なのに未だに野球のがサッカーより遥かに人気
999名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 00:07:16.52 ID:55DonZtSO
焼豚の勢いもないし
1000名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 00:07:43.21 ID:w4vnx/VJ0
野球は日本、アメリカ、台湾と数少ないプロリーグのほとんどが前科ありだw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。