【陸上】ついに8000点の壁を越えた!右代啓祐が男子十種競技で18年ぶりの日本新記録、世界選手権参加標準記録Bもクリア

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なうなう@うんこなうρ ★
陸上の日本選手権混成競技最終日は5日、世界選手権(韓国・大邱)代表選考会を兼ねて川崎市等々力陸上競技場で
後半の種目が行われ、男子十種競技で右代啓祐(スズキ浜松AC)が2連覇を果たし、8073点の日本新記録をマークした。
従来の日本記録は1993年5月に金子宗弘が出した7995点で、これを18年ぶりに更新。日本選手で史上初めて
8000点台に乗せ、世界選手権参加標準記録B(8000点)もクリアした。

右代の優勝記録は、走り幅跳びの追い風参考記録(6メートル97)を含めた総合得点の8076点。走り幅跳びのうち、
追い風参考ではないベスト記録(6メートル96)を得点に換算した8073点が、日本記録として公認される。
24歳の右代は昨年4月に当時日本歴代2位の7930点を記録していた。

女子七種競技は桐山智衣(中京大)が5445点で初優勝。日本記録を持つ中田有紀(日本保育サービス)は3位で、10連覇は成らなかった。

◇右代啓祐の略歴
右代 啓祐(うしろ・けいすけ)北海道・札幌第一高時代の04年高校総体八種競技で2位。国士舘大に入学した05年から十種競技に本格的に取り組み、
08年日本学生対校選手権優勝。10年の日本選抜和歌山大会で日本歴代2位(当時)の7930点をマーク。同年の日本選手権優勝、広州アジア大会4位。
今年4月からスズキ浜松AC所属。196センチ、92キロ。24歳。北海道出身。

http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&rel=j7&k=2011060500188
画像:http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20110605at50b.jpg
2なうなう@うんこなうρ ★:2011/06/05(日) 22:30:57.72 ID:???0
最終種目の1500メートルを走り終えるとトラックに倒れ込み、涙を流した。18年ぶりの日本記録更新に
196センチ、93キロの右代は「ようやく結果に結び付いた。うれしくて泣くのは初めて」と体を震わせ、喜びに浸った。

昨年4月に7930点を記録し、日本選手初の8千点到達の期待は高まっていた。8073点は昨年の世界ランキング20位に相当する。
欧州では人気の競技でトップとの差はまだ大きく「8300点を目指す。日本でも戦える男がいると証明したい」。大型アスリートは世界を見据えた。

http://sankei.jp.msn.com/sports/news/110605/oth11060520480021-n1.htm
画像:http://sankei.jp.msn.com/images/news/110605/oth11060520480021-n1.jpg
3名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 22:31:37.44 ID:1z7RIGI30
デカメロンか
4名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 22:32:01.84 ID:nWrWNvRk0
女子七種?でもこの前ニュースになってなかった?

札幌誇らしい
5名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 22:32:02.46 ID:bLFqxjSe0
おんぎゃぁーー
6名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 22:34:37.51 ID:Evp4BMtSO
そんなことよりテセラックはどうなったんだ
7名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 22:34:44.78 ID:OT28yjh10
中田有紀
8名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 22:34:55.38 ID:Wwm+UmI50
すごい体格だな
9なうなう@うんこなうρ ★:2011/06/05(日) 22:35:05.20 ID:???0
>>4
女子七種でニュースとか中田有紀くらいだろうけど、
>>1の通り、今回10連覇を逃した
10名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 22:36:00.31 ID:zLrQFfAB0
>196センチ、92キロ

なんというスペックw
11名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 22:36:12.75 ID:t2uZE2L00
>196センチ、92キロ。24歳。

でかいなぁ。並んだら見上げる感じなんだろうな。
12名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 22:36:13.07 ID:sBNVZp4r0
世界記録は9000点超えてるんだよね

こういう種目は人種差が露骨に出るからきついね
13名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 22:36:27.63 ID:Lo8egFzD0
いっちゃあ悪いが、こういう人が野球とかサッカーとか
ゴルフとかもっと日本人でもトップ狙える競技やってたら、、、

まぁそういう問題でなく、この人はこの種目が好きなんだろうから
意味のないことなんだろうがね
14名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 22:36:37.47 ID:YJfuf2HI0
化け物だな
15名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 22:36:43.69 ID:IFr5aPQo0
この体格で十種競技やるとか才能の無駄遣いすぎる。
16名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 22:37:21.89 ID:0wwkYtE+0
右代△
17名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 22:37:43.52 ID:PD1ThMgwO
高校八種で化け物ぶり発揮してた池田大介(だっけ?)はどこいった?
18名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 22:37:50.72 ID:SR7oxKqp0
日本じゃ人気競技じゃないからすごいのかわからんな

でもおめ!
19名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 22:39:05.03 ID:LYn8PKwU0
バレーやれよ
20名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 22:39:07.01 ID:RMLfrYgs0
志村!
21名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 22:39:58.22 ID:DbKtP4jU0
カザーミになるんだ!
22名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 22:41:02.48 ID:qcCo7Rsb0
18年ぶりの日本記録で
やっとB標準か
23名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 22:41:28.73 ID:vVcAaDVSP
>右代啓祐

サッカーの布が代表監督にでもなるのかと思った
24名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 22:41:48.88 ID:tWxbgtZ70
196センチ、92キロ。24歳。

もったいない。なぜ十種競技w
十種競技で好成績を出せる奴は他のスポーツ選んでたら億万長者だろ
25名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 22:42:06.93 ID:LYn8PKwU0
二十一種競技
男子
1日目 100m - 走幅跳 - 200mH - 砲丸投 - 5000m - 800m - 走高跳 - 400m - ハンマー投 - 3000mSC
2日目 110mH - 円盤投 - 200m - 棒高跳 - 3000m - 400mH - やり投 - 1500m - 三段跳 - 10000m
3日目 フルマラソン
26名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 22:43:40.16 ID:+1RpfvWd0
ウダイじゃないのかよ
27名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 22:43:57.63 ID:DbKtP4jU0
100のタイムが10秒7くらいまで向上すれば8300点をねらえるかもな
28名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 22:44:07.13 ID:LwysvZ300
マンキチ
29名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 22:44:38.24 ID:hGFuo0qd0
おぎゃあああああああ
30名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 22:44:48.42 ID:PW/E13o90
>>25
競技中に死人が出そうだなw
31名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 22:46:11.82 ID:KOsDatXP0
他のスポーツやったら化けたかもしれないな
32名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 22:46:39.37 ID:CSqmLPd80
>196センチ、93キロ
このスペックで十種競技で日本記録出せるくらいなんだからかなりの運動神経
サッカーで電柱をやらせてみたい・・・
33名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 22:46:43.63 ID://lwK+q/O
凄いんだろうけど、イマイチ凄さが伝わんねー
34名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 22:47:36.36 ID:sSzAJ6hQ0
でけえ
35名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 22:47:53.62 ID:OczLRzjz0
こんな超人でもB記録なのかよ
36名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 22:47:57.59 ID:M2rNV+r90
世界選手権ではやり投だけならトップ獲れそうだな
37名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 22:47:58.63 ID:vhmDcGuV0
日本は専門家を好むけど
欧米はオールラウンダーを好む
38名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 22:48:15.64 ID:GonPIRsQ0
>>25
こなすだけですげえわw
39名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 22:48:23.10 ID:87KggS3h0
やってる人数少ないんだろうな
40名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 22:50:15.29 ID:pMtRS60l0
>196センチ、93キロ
体格すごすぎ
41名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 22:50:30.99 ID:EwZl/wsN0
はらたいらに8000点
42名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 22:50:43.15 ID:655V12tvO
>>32
この体格でこの走力跳躍力なら他の競技でもこなせそうな感じだよな
43なうなう@うんこなうρ ★:2011/06/05(日) 22:50:49.97 ID:???0
他の競技やってたらとか言わんて祝ったってーな(´・ω・`)
山が動いたとかそんなレベルじゃねーぞ


十種が終わった後はいつもこんな感じ
http://www.youtube.com/watch?v=1CjMRgGf_fA
44名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 22:50:52.37 ID:BkufpBB5O
>>25
フルマラソンもやるのかw
45名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 22:51:56.61 ID:zBEdGzFV0
>>17
http://f-trackfield.cocolog-nifty.com/blog/

1位:右代 啓祐(スズキ浜松AC) 8076点 日本新記録
2位:田中 宏昌(モンテローザ) 7558点
3位:池田 大介(富士通) 7489点
46名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 22:52:00.22 ID:hVQ5cpflO
この世代のスポーツ界は豊作だな。
ダルビッシュ本田亀田石井カムイとか
47名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 22:52:49.83 ID:GG2SkD050
日本人離れした体型だなw
48名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 22:54:29.80 ID:BCDHNrPeO
でも五輪なら日本新記録達成!予選敗退!か?
金沢イボンヌのそれは子供ながらに驚いた
49名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 22:55:44.50 ID:ODuQdc530
十種競技

一日目:100m、走幅跳、砲丸投、走高跳、400m
二日目:110mH、円盤投、棒高跳、やり投、1500m

コレに
 水泳 自由型100m 自由型200m 自由型400m 400m個人メドレー
 競歩30km・射撃・ヨット・重量挙げ・柔道

とか入れたら人として最強じゃね?
50名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 22:55:45.55 ID:tOr5rWFWO
でもB記録なんだろ?
51名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 22:57:58.65 ID:zBEdGzFV0
100m走 11.39(-1.1)
走幅跳 6.97(+7.3)/6.96(+0.9)
砲丸投 13.71
走高跳 2.06
400m 50.28
110mH 14.93(+0.5)
円盤投 43.67
棒高跳 4.90
やり投 73.06
1500m 4.35.83
52名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 22:58:27.46 ID:UgIixix9O
こいつのプロフィール、好きなスポーツは野球で好きな漫画はタッチ
小さい頃なりたかった職業はサッカー選手w
芸スポの焼き豚とサカ豚はどんなふうに思うんだろうなw
53名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:00:20.57 ID:k/BiuBdd0
5000mも入れるべきだよな
短距離・投てきに偏りすぎている
10000でもいいけどさ
54名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:01:26.26 ID:I4wfBQQ10
>>49
死にそう
55名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:02:05.68 ID:PQKbbeQd0
十種競技って練習だけで一日終わるって感じだよな
暇とか無さそう
56名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:02:08.50 ID:ol+jWsiI0
>>43
スタジアムが超満員でちょっと感動した
57名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:02:12.30 ID:3YHbDWqc0
俺はハイパーオリンピックで10万点越えたけどな
58名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:02:33.02 ID:4gyYmrhS0
満貫
59名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:02:52.46 ID:LokcNxmjO
昔、十種のマンガあったな
60名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:03:19.91 ID:Fa7dyTcP0
日本ナンバーワンアスリートだな
61名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:04:26.51 ID:Xk3l/akK0
やっぱ競技人口少ないんかな?
観るぶんには面白そうな競技だと思うけど

やる人が
走ったり投げたりは良くても
棒高跳をやりたいとは、思わないような気がするよ
62名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:04:55.75 ID:k/BiuBdd0
>>59
怪人ヒイロ?
63名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:04:57.15 ID:1Ml6fP1VO
>>49
水泳は無くてもいいけど、110mH無くして重量挙げを入れて欲しいね
64名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:05:32.51 ID:vhmDcGuV0
>>59
デカスロンは名作
65名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:06:16.13 ID:CSqmLPd80
>>53
気持ちはわからないでもないが、
一つだけ持久系の競技入れるのも厳しいんじゃね?

>>59
デカスロン?
66名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:06:35.99 ID:2KppRYSE0
モンスターだな
67名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:06:45.77 ID:pi5/vxEcO
追い風2M超えたら、混成競技でも参考記録に変わったんだな
知らんかった
68名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:09:05.01 ID:E9D+NZVn0
>>57
コイン、カプセル、鉄定規は禁止です
69名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:09:27.36 ID:zBEdGzFV0
>>59
マンチキは8500点を越えてたっけかな
70名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:10:20.87 ID:zCbjL6kiO
この人も牛乳屋さんですか?
71名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:10:33.19 ID:JNnV32YY0
最後の1500M自分が中学の時の記録と同じだ
それだけハードなんだろうな
72名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:10:49.28 ID:j/0PTuGh0
デカスリートは数あるスポーツマンの中でも最高に「タフ」だと思う
瞬発筋・持久筋・心肺機能・精神力・単独プレイ(≠チームプレイ)

デカスリートの知り合いが何人かいるが、みんな心技体できてる人ばかりだ
73名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:11:37.86 ID:BtxLjMGB0
>5
わろた
74名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:12:06.58 ID:KKtpotj00
投擲得意なのはでかいな
75名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:13:14.65 ID:wdzfYW1U0
右代選手が8000点超えたという報道を
聞き、かけつけたデカフォックスこと多々良さんがひと言↓
76名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:14:10.44 ID:2KppRYSE0
>>43
レベルが違いすぎるからもうみんなで世界進出応援する感じか
77名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:14:38.42 ID:t7yO2VV40
>>6
6レス目でそれはちと早い。
78名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:15:31.28 ID:ODuQdc530
Wiki更新速いよ
79名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:15:46.11 ID:Osv2+a6L0
もったいない・・・
陸上は世界一にならないと残念賞な世界だからなぁ
80名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:16:28.95 ID:zBEdGzFV0
776点 100m走 11.39(-1.1)
807点/804点 走幅跳 6.97(+7.3)/6.96(+0.9)
711点 砲丸投 13.71
859点 走高跳 2.06
802点 400m 50.28
858点 110mH 14.93(+0.5)
740点 円盤投 43.67
880点 棒高跳 4.90
936点 やり投 73.06
707点 1500m 4.35.83
81名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:18:59.77 ID:+etIKZca0
>>80
高飛び、やり投げ、あたりはスゲー努力してみ足元にも及ばなそうだ・・・
82名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:19:49.00 ID:CSqmLPd80
>>80
やり投げは得意だけど砲丸と円盤はイマイチなのか・・・
83 忍法帖【Lv=4,xxxP】  :2011/06/05(日) 23:20:02.92 ID:TIa+11YB0
サッカーやってたら確実に日本代表だろ
84名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:20:28.17 ID:x8DMSojW0
196センチ、92キロ でこの運動神経

この遺伝子は、いい形で残すべきだなw
85名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:21:17.84 ID:Zkv3h0Q60
>>13
>>42
ロマンセブルレ 9026点の十種競技世界記録保持者
5歳〜18歳までサッカーをやってたけど挫折18歳から十種競技に挑戦
これほどの身体能力を持ってる選手でもプロになれない可能性はかなりあると思う
86名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:22:41.51 ID:Gjdr4poE0
中田有紀っておはよんの人じゃないのか
87名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:23:43.94 ID:huEmEclq0
ひょうげた奴よ
88名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:23:54.45 ID:hGFuo0qd0
こういう奴がバスケやサッカーしてたらいいのにな…
89名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:24:01.67 ID:jER9ZD9P0
現実が漫画「デカスロン」の世界に近づいたら教えてくれ
90名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:24:17.51 ID:KKtpotj00
やり投の記録がすごいな
専門選手レベルだ
91名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:24:17.23 ID:6eSwSQieO
デカスロンよみたくなった
92名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:24:40.52 ID:Xk3l/akK0
>>43
ちょっと感動するな
93名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:24:44.24 ID:DV1R07yU0
是非南半球でラグビーを始めて、オールブラックスを目指してもらいたい。
94名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:25:32.51 ID:3MEIhkIeO
混成競技の場合は4Mから追い風参考じゃなかったかな
95名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:26:04.57 ID:JlejEZqB0
苗字の最後に宮がついてたらネタキャラになれたのに
96名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:26:54.55 ID:zBEdGzFV0
>明日の6月6日にNHKの『おはよう日本』のスポーツコーナーで6時40分ごろに私、
>右代啓祐の特集が放送される予定です。
97名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:30:12.66 ID:kPphSrkmO
なんだ。度胸星スレじゃないのか
98名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:31:04.81 ID:tW36F2LuO
マガジンのもうしまに出てた人か
99名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:31:58.84 ID:vGt4Fu5O0
筋肉つけて体重増やせば投擲の記録は伸びるけど そのかわり跳躍の記録が落ちやすくなるんだっけ

走る競技は一概に悪影響が出るとはいえんかもしれん
100名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:34:03.66 ID:OKqTQYki0
全部日本記録で計算したら何点位になんの?
101名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:36:07.62 ID:bHiGGZC8O
すごく感動した。
世界陸上でも頑張ってくれ!
102名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:37:28.47 ID:9QhcHDTH0
身長でいったらボルトとあまりかわらんくらいだよね。
11秒切るところまで行ってくれないかな
103名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:40:37.64 ID:hDJXPFjd0
>>43
最後の種目になると観客もトラックに入れるみたいだね
間近で見れると一体感が出て盛り上がりそうだ
104名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:40:45.76 ID:M2rNV+r90
>>100
11029点
105名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:43:14.08 ID:qLEqxcDo0
室伏転向させたら、五輪を狙えるといってた人がいたけどさあ。

本当のところはどうなんだろね。

室伏ならと思う部分はあるよ。
106名無しさん@恐縮です :2011/06/05(日) 23:44:29.46 ID:t7yO2VV40
>>43
イイネッ!
107名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:45:13.65 ID:au83Q8zvO
デカスロンは名作
デカスリートも名作
108名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:47:24.22 ID:TNfZgwfNO
デカスロンってへうげものの作者が書いた奴か
109名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:52:55.93 ID:zBEdGzFV0
>>100

>>104がもう出してくれてるけど種目別だと

1096点 100m 10秒00 伊東浩司  1998年
1125点 走幅跳 8m25 森長正樹 1992年
1015点 砲丸投 18m64 山田壮太郎 2009年
1121点 走高跳 2m33 醍醐直幸 2006年
1071点 400m 44秒78 高野進 1991年
1055点 110mH 13秒39 谷川聡 2004年
1085点 円盤投 60m22 川崎清貴 1979年
1174点 棒高跳 5m83 澤野大地 2005年
1161点 やり投 87m60 溝口和洋 1989年
1126点 1500m 3分37秒42 小林史和 2004年
110名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:55:41.84 ID:nEeEiPoO0
森永さんとか高野さんとか溝口さんの記録がまだ日本記録なのか
へえ
そして円盤投げの記録はなんなのよw
111名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:56:25.49 ID:+2hi64Vz0
翌日、室伏が遊びで十種競技をやった。
日本記録を更新した。
112名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:57:09.84 ID:+qfzQJIa0
ダルビッ種と同じ身長w
113名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:59:49.14 ID:sBNVZp4r0
>>69
最後は9000点超えた
114名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 00:00:24.87 ID:wkhewHkS0
ボルトが3日練習したら日本記録抜ける?
115名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 00:01:15.92 ID:yyKlS5sZ0
>>56
ほぼメインスタンドに全員いるよ。
都の競技会だとメインスタンドいっぱい(ただし大半が参加者だが)
陸上競技会でバックスタンドに客がいることはほとんどない
116名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 00:03:56.63 ID:b+rVtisg0
ふと妄想してみたが10人くらいでチーム作ってスポーツ全体の10種競技をやってみたらどうだろう。

陸上(1人1種)
水泳
自転車
バスケ
フットサル
テニス
ラグビー
柔道
体操
カヌー

道具に掛かる金と練習量が半端なさそうだ。柔道をやりつつ体操って想像がつかんな。
117名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 00:05:42.53 ID:yyKlS5sZ0
>>116
5〜6人チームの編成ではないか?それ。
ただ、やってみて面白そうではある。得点化が難しいが。
118名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 00:07:08.24 ID:KRkjCt1z0
ゴルファーに転向あるで
119名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 00:08:54.70 ID:/sb2pm7NO
>>114
ボルトよか全盛期のブブカのほうが記録出そうじゃね?
120名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 00:08:57.04 ID:ggh73q160
ついに日本人で8000点超えたな
まだまだ点数伸ばしてほしい
121名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 00:10:50.80 ID:yyKlS5sZ0
フットサルとラグビーは両方ともフットボールだから被るな。
水泳と排他的だが冬スポーツを入れる手もある。
後はモータースポーツとか。
チームでのパワースポーツなら伝統ある綱引きだな。
開始から5大会はオリンピック競技だったし。


ちなみにオリンピック競技に以下の合成種目がある

射撃 - エアピストル20発
フェンシング - エペによる1分間1本勝負の総当たり戦
水泳 - 200メートル自由形
馬術 - 障害飛越
ランニング - 3000m走
122名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 00:11:12.63 ID:kAYcHpTyO
>>105
室伏は瞬発力すごい分、持久力ないよ。
子供の頃から長距離はいつもビリ。
完走すら厳しいのでは。
123名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 00:12:28.47 ID:ggh73q160
>>111
今の兄貴じゃハンマーに特化しすぎてるしもう持久力とか無理
ただ20代のまだハンマー選手としては細身だった時代ならあながち冗談でもないかもしれん
124名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 00:13:16.44 ID:G1mwef+00
>>121
近代五種ってまともにやってる国
どれぐらいあるんだろう
125名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 00:15:03.19 ID:RiGpykgQO
>>119
ブブカは投擲が難しいだろ
あとはどのくらい足が早いかは分からない
その点ボルトは計算できる種目は多い
ただ棒高跳びが厳しいだろうな
クリケットやってたから肩は強いかもしれないので投擲はいけるかも
126名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 00:16:18.51 ID:fHOmMQsOO
陸豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
127名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 00:17:10.67 ID:11yLCTGU0
スポーツテストを競技にしたようなもんか
128名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 00:17:17.08 ID:RavuWCwIP
経済規模だけで言うと以下の通り。格式は含まず。
AAA サッカー テニス ゴルフ
AA ボクシング アメリカ4大スポーツ モータースポーツ 競馬
A 自転車

って感じだな。
このあたりで十種できるか。
格式としては陸上水泳あたりが上位だけど。
129名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 00:17:30.72 ID:ggh73q160
デカスロンは2日間かけて戦うからレベルの高低問わず毎回
最後は戦いあった選手達全員で演劇のカーテンコールみたいな感じでランニング

>>125
ブブカは100m10秒台前半出せるぞ
あとソースがwikipediaになっちゃうけど8000点以上出してるみたい
130名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 00:19:24.79 ID:s4AWayN80
>>116
昔、器械体操(中学)と柔道(高校)やってたよ
お前の柔道の技は妙に美しいと言われてたw
小学校の時の陸上含めてどれも地区予選レベルだったけどね
131名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 00:20:26.21 ID:8b5kgiEk0
>>125
ブブカは体操の吊り輪ができるくらい、上半身が強い。
吊り輪にぶらさがって、ぶんぶん回ってた。
投擲もできるだろ。

100mは10秒3
お化けだよ。全く。
132名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 00:20:31.85 ID:7vzlffl70
>>43
この圧倒的な体格で1500もそこそこ走れるっていうのがすごいな
まさに逸材
133名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 00:22:11.24 ID:hFCw30LQ0
やっぱり8メートル25の日本記録には遠く及ばないなあ・・・
134名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 00:23:17.57 ID:XoFnveeJ0
デカスロン読みたくなった
嵐の最後はカッコ良かったな
135名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 00:24:01.51 ID:yyKlS5sZ0
>>131
投擲は筋力もそうだがコツをつかんでないと無理
ただ棒高跳びが飛べるならできる気もするがな。
136名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 00:25:05.77 ID:ggh73q160
トライアスロンの短距離版ってのを一回見てみたい
陸上100m
自転車200mFD
水泳100m自由形
137名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 00:28:23.03 ID:Zu9C5d6ZO
おおおおよしさん
138名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 00:29:39.20 ID:yyKlS5sZ0
水泳200m自由形
陸上400m
自転車1000m

っていうペース配分不可能なレースも見てみたい
139名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 00:30:10.94 ID:SvnuZ8nS0
室伏とかダルビッシュとかのハーフはちょっと違うような気がする。
140名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 00:30:34.73 ID:ggh73q160
近代五種はやってる国も少ないし
そもそも射撃があるから日本じゃやることすら難しい
学生除けばほぼ警察か自衛隊に限られるし
141名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 00:33:09.01 ID:7vzlffl70
柔道、相撲、レスリングの格闘三種というのをやってほしい
俺は全部の経験者だから、まあオリンピックは無理としても
日本でベスト32くらいなら行けそう
142名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 00:34:30.30 ID:qscK9gWn0
>>43
中学生のレースに大人が出ているみたいだな。
143名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 00:35:10.30 ID:GlMJFJ5zO
196センチ 92キロ
サイズは申し分ないな
144名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 00:35:11.75 ID:ggh73q160
>>138
知らん人間が見たらそんなん設備が近くにあれば30分で終わるだろwwww
ですむが3日に分けても死人が出そうな種目だなw
145名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 00:35:52.93 ID:XGi5BeJg0
>>43
スペック見て怪物だと思ったが・・・
出てる奴ほとんど体格変わらんな
なんだ、ただの怪物祭りか
146名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 00:36:46.17 ID:u/YXWM+70
おぎゃぁぁぁぁぁぁぁぉぉぉおめでとう
147名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 00:37:09.27 ID:ivdJVGX60
いっつも思うのは円盤と槍と砲丸があることだわ
ここは変えて欲しいな
歴史があるから簡単には変更できないのはよく分かるんだけどさ
148名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 00:39:17.79 ID:Oe03pbsSO
18年ぶりの快挙にもかかわらず、標準Aにも届かないのか
149名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 00:39:18.40 ID:yyKlS5sZ0
>>144
自分が高校八種をやったときに
400mの1組目で「すいませーん、計測してませんでしたー、1時間後にもう一度お願いしまーす」
と言われた時は本当に困った
53秒(暫定値)→58秒
回復せず
150名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 00:42:20.71 ID:tGdBbNsz0
新5種競技
ハンドボール投げ、50メートル走、懸垂の回数、1500メートル、立ち幅跳び
151名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 00:43:09.22 ID:OhHk0AAWO
世界陸上出るのかな

体格はまったく欧米人に見劣りしないね
152名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 00:44:13.33 ID:4wXAT+QX0
>男子十種競技で右代啓祐(スズキ浜松AC)が2連覇を果たし、8073点の日本新記録をマークした。

スズキは凄いな。

やり投げメダリストの村上もいるよな。
153名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 00:47:14.68 ID:C+FPZNem0
デカフォックス
154名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 00:47:48.91 ID:XM2rBW/QO
おおおおよしさんは?
155名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 00:48:03.62 ID:LwVhv8+/O
はらたいらさんに8000点
156名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 00:48:55.57 ID:1JBT1Zya0
おおおおよしさん
157名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 00:52:13.89 ID:C+FPZNem0
乳酸が溜まるんだよな
158名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 00:52:27.17 ID:s4AWayN80
>>152
スズキには昨年に女子のやり投げ日本記録を塗り替えた
陸上界のエビちゃんこと海老原有希もいるんだぜ
159:2011/06/06(月) 00:53:41.73 ID:SKwV7075O
わざわざオリンピックでこんな中途半端な競技やる意味あるだろうか

160名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 00:53:51.54 ID:4wXAT+QX0
>196センチ、92キロ。

身体がデカ過ぎて、スズキの車には乗れないんじゃないだろうか。
161名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 00:55:00.61 ID:EqQdCn010
>>80
1500mだけ余裕で勝った
やっぱ筋肉ダルマだから距離長くなるときついのか
162名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 00:55:36.10 ID:90bayqOy0
テセラックはQ方向にいる
163名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 00:56:40.51 ID:xbDg53350
近代5種も好きだが
やっぱり10種はバケモノ感が凄いな
164名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 00:57:42.74 ID:k5FBxosfO
>>147
平和の祭典オリンピックとか言ってるけど
陸上競技って元々は
戦争、突き詰めれば人を殺すためのもんだったからね
走る、飛ぶ、投げる
しかも投げるのが槍、円盤、砲丸

フライパンや物干竿には変わらんよ
165名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 00:57:44.94 ID:RiGpykgQO
>>135
ブブカで8000点越えくらいなんだから、なにかしら苦手種目があったんだろ
棒高跳びは無双だし100も幅跳びもトップレベルなんだから
166名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 00:59:01.46 ID:GlMJFJ5zO
俺なら2種目に体が悲鳴をあげて3種目に靱帯断裂するレベル
167名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 00:59:51.10 ID:1JBT1Zya0
100m全力で走ったら死ぬ自信があるわ
168名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 01:00:16.59 ID:zo4tTGcnP
これどんだけすごいことなの?
プロレスで例えてくれ
169名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 01:00:43.32 ID:+NT2I5g10
>>51

100m遅すぎだろ!!!!!

この記録なら俺の中学より遅いわ!!!!!!!
170名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 01:00:57.77 ID:hDbTNLRy0
十種の選手は怪物

100m走 11.39 (単独日本記録) 10.00 (十種世界記録) 10.64
走幅跳 6.97 (単独日本記録) 8.25 (十種世界記録) 8.11
砲丸投 13.71 (単独日本記録) 18.64 (十種世界記録) 15.33
走高跳 2.06 (単独日本記録) 2.33 (十種世界記録) 2.12
400m 50.28 (単独日本記録) 44.78 (十種世界記録) 47.79
110mH 14.93 (単独日本記録) 13.39 (十種世界記録) 13.92
円盤投 43.67 (単独日本記録) 60.22 (十種世界記録) 47.92
棒高跳 4.90 (単独日本記録) 5.83 (十種世界記録) 4.80
やり投 73.06 (単独日本記録) 87.60 (十種世界記録) 70.16
1500m 4.35.83 (単独日本記録) 3:37.42 (十種世界記録) 4:21.98
171名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 01:02:12.44 ID:7Q/5qg/30
全競技終了後に参加選手全員で手を繋いでランしたいが為にみんな頑張るんだよな
172名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 01:05:22.60 ID:JPg9LRybO
最強競技だよな
デカスロン読みたくなってきた
173名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 01:06:06.86 ID:e0/QaDy00
ひとつの競技だけに特化するわけには行かないから、最終的には遺伝的な素質が物をいうよな。
174名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 01:06:51.96 ID:pA7xvQbq0
男子世界 9026pt ロマン・セブルレ チェコ     2001年5月26日〜27日
男子アジア 8725pt ドミトリー・カルポフ カザフスタン 2004年8月23日〜24日
男子日本 8073pt 右代啓祐     日本     2011年6月4日〜5日
男子高校 6235pt 池田大介     太成学院高 2004年8月2日〜3日
175名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 01:09:00.59 ID:1JBT1Zya0
>>173
走・跳・投で使う筋肉が違うのに全部無いと得点取れないとか鬼畜
176名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 01:09:07.83 ID:pA7xvQbq0
走って投げて飛べても 棒高跳びで詰むやつが多そうw
177名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 01:13:53.55 ID:i9iWA0ds0
円盤投げの世界女子10傑って、見事に東欧の80年代の記録が独占してる。
男子も結構80年代の記録が残ってる。

やっぱりドーピングしてたん?
178名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 01:14:50.46 ID:1JBT1Zya0
>>177
タブンネー
179名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 01:19:01.48 ID:onXSsExO0
>>168
馬場が飛びまくる
180名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 01:19:17.11 ID:e0/QaDy00
どうせならチェスとか数学とかタイピングとかヒヨコの雌雄判別とか入れて完璧超人の競技を作ってほしい。
181名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 01:19:26.16 ID:iFFYXAwwO
牛乳屋が世界一になれる競技だからなあ
182名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 01:20:16.07 ID:1JBT1Zya0
ぎゅう にゅう やぁ!
183名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 01:22:11.71 ID:yhX12JdT0
>>41
こんなにがんばって稼いだ点数を一気に使うなよ。
184名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 01:24:33.66 ID:3fZE09a30
おまいらで言えば

2ちゃん
Mixi
ツイッター
ニコ生
Yahoo質問箱
アメブロ
Toutube
Wiki
ねとらじ

で軒並み高評価を得るぐらいに難しい
185名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 01:25:22.64 ID:PzmpmfvC0
オールラウンダーと言うには瞬発力に偏ってね?
ストラックアウトとかアルカノイドとか入れろよ
186名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 01:26:21.91 ID:PzmpmfvC0
>>184
優勝者はつまらない人間になりそうだな
187名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 01:30:43.76 ID:MIryAFQx0
これは凄い記録
188名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 01:31:27.10 ID:VUyBXaMG0
>>43
驚いた
周り190cm以上ばっかじゃないの?
まったく目立たないじゃん、こんなのが日本に一杯いたのか
MMA格闘技しませんか?
189名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 01:33:20.46 ID:Z1txb5BrO
>>173>>175-176
体操選手のような筋肉+しなやかさで小柄な選手も活躍することはあるが
基本タイトルホルダーは北欧系の大男になるね、身長2m級の

あと跳躍・投てきは連続ファウルで0点になる可能性があるから、ビビりも向かない。どうしても記録を置きにいっちゃう
しかも踏み切り板はみ出しで一番ファウルを取られやすい走り幅跳びが2種目目だから
ここで失敗すると投てき自慢以外は心が折れて、残り8種目はこなすのがやっとな感じ
190名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 01:33:52.13 ID:b56UiRQ/0
>>188
こんだけ居れば打撃がよく見えるいい目と打撃怖がらない根性持った奴一人ぐらいいそうだしな
191名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 01:34:41.87 ID:y9cXLcuwO
>>161
最後の競技だから疲れきった状態で走るんだよ
192名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 01:36:53.67 ID:LOBCDU9x0
ブライアン・クレイはすごいよな。
日系で周りの巨人共と比べると一目でわかるほど小柄だったのに
世界陸上でも五輪でも金メダル獲った。
193名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 01:39:17.32 ID:S0D7r6EU0
化け物すぎるわ
194名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 01:42:49.51 ID:42WcFXap0
楊伝広 を忘れては困る
そして楊伝広に不利になるよう、ルールを改悪したアメリカのずるさも
195名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 01:43:30.26 ID:h+zsknX50
世界「なにそんなさわいでるの?」
196名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 01:45:25.38 ID:xcs6SNZWO
このスペックうらやましい
身長1m80で2m03までは跳んだけど単純に背でこれだもん
197名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 01:46:10.51 ID:CaETQ2lwO
凄くても世界陸上じゃ、5分に満たないダイジェストでしか流してもらえない。
198名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 01:46:34.75 ID:SfBOauADO
室伏兄貴だったら10000万点越えだな
199名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 01:51:43.36 ID:h+zsknX50
標準記録Bクリア程度で新記録wwww
日本人はホントとろくせーなwwww
マンガ描くかインターネットでもしてろwwwww
200名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 01:54:58.66 ID:E6bzzwhr0
筋肉の性質上
どうやっても1種目は苦手科目ができるんだっけか
201名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 01:56:09.25 ID:mlgXg8sJ0
>>169
10種競技は個々の種目でみればスーパー中学生レベルだよ。
その「一種目なら俺でも勝てそう」っていうその手の届きそうな感がまた魅力なんだよ。
202 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/06(月) 02:20:44.00 ID:iH2ak+jJ0
陸上のスレでこれだけ伸びるのも珍しいな。
203名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 02:22:40.60 ID:QYbbb7OF0
日本は世界に参加すらできないレベルだったんか。
陸上はやはりきついな。
204名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 02:33:14.13 ID:PzmpmfvC0
>>128
瞬発系・パワー系の身体能力ならアメフト選手が圧倒的に凄いな。
1500mはきつそうだけど。
205名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 03:41:23.32 ID:FJSrC6jp0
>>85
ジョーダンのメジャー挑戦が、良い例だよね
206名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 03:56:41.16 ID:kGY+CyyhO
スレが伸びていて驚いてロムったけど
この競技は実に興味深いし奥が浅そうで深い
今後ぜひ注目したいスポーツだよ
メディアで取り上げて欲しいな、以外に火がつくかも
207名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 04:12:45.65 ID:0c45UfFIO
簡単に言うと総合力超人決定戦なんだけどな

もっと評価されて良い
208名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 04:14:06.35 ID:sFPPFaeR0
>>88
バスケはともかくサッカーなんてオカマでも出来るスポーツにアスリートを駆り出すなよw
209名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 04:21:34.11 ID:L08up59ZO
デカ・フォックス多々良 テイクオフ
210名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 04:24:42.35 ID:9V+zipas0
>>177-178
こういう知恵遅れ見ると日本のレベルの低さを痛感する
今の選手はクリーンだと本気で思ってるのか?

今の日本の貴重なヘビー級アスリートだ
頑張ってほしい
211名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 04:24:44.81 ID:oVvhH+aX0
>>176
実は100MHもネックになることが多い
212名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 04:25:03.93 ID:ggh73q160
ちょっと前のニュースに寛平がデカスロン挑戦ってニュースになっていたのに
213名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 04:27:02.60 ID:SkrjWU8lO
ヤングサンデーのデカスロンとセガ・サターンのデカスリートは名作
214名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 04:34:28.82 ID:/F7PoxNKP
凄い体格だな。
215名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 04:39:29.34 ID:m6H5ogx3O
遂に日本人が夢の8000点超えか〜。93年頃はデカスロンがリアルタイムに連載してて十種が熱かった。
216名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 04:43:07.52 ID:SWhCMWve0
中京は色々なスポーツで強いんだな
217名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 04:47:53.06 ID:SWhCMWve0
>>45
二位でモンテローザとかマイナー競技は恵まれないな
消防士とかじゃ駄目なのか
218名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 04:54:51.16 ID:hRqhpJMoO
>>15 十種競技の選手は、これくらいの体格の人多いよ
219名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 04:55:43.73 ID:qg4nEpbA0
十種競技って面白いよな
やっと日本人でも良い選手が出てきたか
220名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 06:28:15.18 ID:ggI0ZQOz0
>>218
十種競技は投擲種目やハードル競技もあるから、
この競技で上位に行きたいなら、
右代くらいの身体のサイズは必要なんだよね。
221名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 06:44:36.75 ID:1Sc2aj+c0
船越以上のいい電柱になったろうになあ
222名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 06:45:02.61 ID:iH2ak+jJ0
>>96
今やってたな。この体格でマット上でバク天とか、近くで見たら迫力あるだろうな。
223名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 07:07:50.62 ID:QOUrVgVtP
1500でこのスピードなのか
まあパワー系の種目が多いからこんなもんなんか
224名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 07:32:28.93 ID:Nu9kd9Hb0
女子優勝の桐山は高橋尚子さんの県立岐阜商業高校の後輩
そこは野球の名門でもある
225名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 08:43:48.79 ID:dX6Z4P5L0
参加標準A記録まではあとどれくらいなんだろうか?
226名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 08:49:27.90 ID:Oe03pbsSO
>>85
パウエルとドナルド・トーマスも、サッカーとバスケでくすぶってるとこから陸上に転向したよね。
227名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 08:58:11.98 ID:HUeD9vp20
素晴らしい
228名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 08:59:37.86 ID:WC0g3SfU0
オブライエンとかドヴォルザークとかいたな
ちょうどデカスロン読んでた時だ
229名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 09:01:37.05 ID:Z1txb5BrO
>>220
110nHは今の規格だと歩幅の大きい選手にとってはハードル間の距離が短すぎて
どうしてもチョコマカ走りになってスピード落ちるから、身長がどれだけ必要かは微妙なところ
230名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 09:09:47.63 ID:gux0b/F60
>>170
こいつはヤリ投げの世界記録を更新したのか?
231名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 09:11:19.50 ID:yrxrZByA0
>>225

テグ世界陸上
(混成の記録有効期間は2010年1月1日〜2011年8月15日)
A標準8200
B標準8000

ロンドン五輪
(混成の記録有効期間は2011年1月1日〜2012年7月8日)
A標準8200
B標準7950
232名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 09:21:31.95 ID:pfkmV0QR0
Dオブライエン
233名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 09:22:12.99 ID:jCcE29TF0
>>176
デカスロンのマンチキって確か棒高跳び記録なしに終わったことがなかったっけ?
234名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 09:23:47.84 ID:0PkEizU50
>>230
10種競技の個別の世界記録じゃなくて
10種競技の得点世界記録出した時の記録って事だろ、多分
235名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 09:25:30.14 ID:oEqQHZdO0
>>233
それでも優勝したよw
236名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 09:27:47.28 ID:u7S1vcDr0
これは話題性はないが 凄い偉業だよ。
8000点は 誇りにしていい。
237名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 09:31:07.42 ID:AHy15Xp40
>>43
トラックを取り囲んでいる補助員が、選手の最終周回のころには
応援にあつくなってレーンのところにまでだんだん出てくるんだよね。

応援している方もあつくなってくるんだよね。この1500mで終わりなんだと。
いいもの見させてもらいました。
238名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 09:33:55.77 ID:Jm/fcWyo0
>196センチ、93キロ

この巨体で、棒高跳びとか走り幅跳びとか、厳しくないの?
239名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 09:34:26.73 ID:7WjUG/6D0
>196センチ、92キロ。

でけぇ
240名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 09:53:02.44 ID:dnm9ck8l0
これはもっと評価されていい
241名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 09:56:33.56 ID:Nu9kd9Hb0
>>238
女子優勝の桐山は174p・53s
242名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 10:02:58.95 ID:YFgkgbQOO
これはかなり凄いことなんだがなあ
243名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 10:06:24.26 ID:i2DL/hLEO
牛乳屋のスレでいいのか?
244名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 10:07:41.80 ID:9BOWb+UeO
山田のブレイクのきっかけになった漫画だよな…>デカスロン

当時、今は亡きヤンサンでいつも読んでたわ。
245名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 10:09:03.35 ID:a8IMdab70
>>238
日本人としてはでかすぎるだろうね。
もうちょいコンパクトな体格だったら100m10秒台出せて幅跳びももっと飛べるだろう。
とにかく運動神経は半端ない人だと思う。
246名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 10:20:27.49 ID:rA+E6kak0
野球やサッカー、ゴルフなど金を稼ぐスポーツはいろいろある。

例えば、宇宙人が地球に飛来し、人類を調査したとする。
野球サッカーゴルフなどは、しょせん、「遊戯」として、認識されるだけ。
でも、陸上と水泳だけは違う。
人類の「スペック」として認識される。
陸上や水泳のトップ選手は、少なくとも身体能力については、人類のトップ選手なんだ。
247名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 10:21:54.23 ID:rA+E6kak0
>>245
>もうちょいコンパクトな体格だったら100m10秒台出せて幅跳びももっと飛べるだろう。

ボルトが出てくるまで、俺にもそう考えていた時期がありました。
248名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 10:22:10.97 ID:C9QeOTCOO
これでやっと世界標準記録だもんな

まだまだ日本には遠い話だ
249名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 10:23:30.71 ID:Oe03pbsSO
>>238
ジョーダンが198cm/98kgだから、196cm/93kgは思ってるほどイカつい身体じゃないと思う。
250名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 10:26:52.49 ID:4wXAT+QX0
>196センチ、92キロ。

比較対象

ダルビッシュ 196cm 98kg

室伏兄貴 187cm 99kg

吉田秀彦 180cm 104kg

清原和博 188cm 110kg
251名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 10:28:43.48 ID:aRV4yDTg0
マンセーしてる日本猿どもが哀れ
こいつ帰化人ですから
252名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 10:30:22.32 ID:nt2oaJTM0
196センチ、92キロ

これだけでもう凄いわw
253名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 10:30:26.85 ID:W9695RR/O
カザーミ マンチキ
254名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 10:31:14.11 ID:aZhQ4i340
大きく伸びたライブドア 時価総額8000億円〜♪
255名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 10:31:21.46 ID:H0o9rWXf0
こいつもスズキか
256名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 10:36:02.48 ID:nt2oaJTM0
>>51
凄いな。俺何一つ勝てないや。
デカスロンって110mHに適した人がやると記録伸びる。
ネックが1500mで大抵5分00前後で一般人並なんだが
この人4分35秒かよ。
257名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 10:40:24.56 ID:Jm/fcWyo0
>>249-250
みんなでかいんだな
258名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 10:52:31.20 ID:HWnDxd1K0
夢の7000点を達成した鬼塚選手は
今の環境なら9000点は楽勝らしい
259名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 10:53:29.46 ID:e6Si5GRH0
リアル牛乳屋か
260名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:02:21.99 ID:C0LVN0z30
漫画『デカスロン』関連のレス多いなwww
へうげに続いて、NHKにアニメ化期待
261名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:07:14.23 ID:5varB2R8O
やり投げ73って日本選手権でれるじゃんw
262名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:08:29.60 ID:o/breIhD0
漫画「デカスロン」は何度も読んだなあ。

ヨーロッパでは「万能」ということで人気らしいけど、
なんか
「どれも、もっとすごい人がいる」
ってところが、イマイチすごいと思えない点なんだよなあ。

いやせめて「どれもトップクラス」ならまあすごいんだけど、
ほとんどの種目で、高校生より下って…。
263名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:08:56.35 ID:TXiS54qVO
セガサターンのデカスリートってゲーム面白かったよな、隠しキャラで万吉いたし
264名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:08:58.44 ID:Zu/00l3XO
メダルの可能性0の奴は出るなよ、恥かくだけ
265名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:22:06.89 ID:uVgTuGjd0
日本記録と世界記録の比較。単日は参考に日本記録入れといた。
右代は棒高とやり投げが強いな。10種では世界最高レベル。


日:776点 100m走 11.39(-1.1)
世:942点 100m走 10.64
単日:10.00 

日:807点/804点 走幅跳 6.97(+7.3)/6.96(+0.9)
世:1089点    走幅跳 8.11
単日:8.25

日:711点 砲丸投 13.71
世:810点 砲丸投 15.33
単日:18.64

日:859点 走高跳 2.06
世:915点 走高跳 2.12
単日:2.33

日:802点 400m 50.28
世:919点 400m 47.79
単日:44.78
266名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:22:43.10 ID:uVgTuGjd0
>>265
のつづき

日:858点 110mH 14.93(+0.5)
世:985点 110mH 13.92
単日:13.39

日:740点 円盤投 43.67
世:827点 円盤投 47.92
単日:60.22

日:880点 棒高跳 4.90
世:849点 棒高跳 4.80
単日:5.83

日:936点 やり投 73.06
世:892点 やり投 70.16
単日:87.60

日:707点 1500m 4.35.83
日:798点 1500m 4.21.98
単日:3.37.42
267名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:32:59.74 ID:pqMpPwUqO
デカスロン、度胸星、へうげものは出てるのにジャイアントがでてない…
268名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:45:19.16 ID:a8IMdab70
>>247
ボルト以前に、パウエルでも2m近いって知ってた?
バスケなんかでも2m超の黒人選手が異様にキビキビ動けるのも見たことあるでしょ?
いきなりボルトが出てきたわけじゃないよ。
やっぱ人種要因て大きいし、それぞれの人種が最強に力を発揮できる体格の範囲ってあるよ。
日本人もいずれは2m前後の奴がすごいスピードを兼ね備える時も来るかもしれないけど
今はまだ違う。
269名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 12:58:02.05 ID:Nu9kd9Hb0
>>241
それって女子短距離の市川の
大学の一つ下だろ
270 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/06(月) 16:05:11.52 ID:t/ebSWKz0
もっと話題になっていいのにこれ
271 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/06(月) 16:33:05.02 ID:yrxrZByA0
十種競技をちゃんと見る機会めったにないもんなあ
大阪世界陸上の時にBSでやってたのを見たぐらいだ
272名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 17:19:17.91 ID:sEbTis0f0
金子宗弘のコメントが聞いてみたい
273名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 17:32:07.87 ID:n4H2aGxZ0
>>194
ルールを改悪したアメリカ

すごく気になります
詳細知っている方教えてください
274名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 18:28:45.41 ID:L08up59ZO
ジャイアントはオチが酷すぎてどうも。
275名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 18:54:42.94 ID:ukGZ2Vs90
〜十種競技得点計算〜
ttp://www.geocities.jp/akitayan/test.html

お前らなら何点?俺は現役の時でも確実に投擲系全滅だな・・・
もちろんしたことのない競技は数字どうにもならないので、まぁ妄想入れるしかないが

100m   12.90
走幅跳  5.75
砲丸投  5.00
走高跳  1.55
400m   58.00
110H   18.50
円盤投  15.00
棒高跳  2.00
槍投げ  20.00
1500m  4分11秒

合計3951だったww
276名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 19:09:37.95 ID:rgCg+HDa0
それも二日で全部やっちゃうってんだから、
数字以上に肉体的にも精神的にも超人的なタフさが求められる種目だよね。
本当に凄いよ。
277名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 21:08:53.51 ID:JDIHBcFi0
ボルトなみの身体w
278名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 23:33:35.17 ID:qg4nEpbA0
この体格で簡単にバック転やバック宙やってて凄かった
物凄い運動神経と身体能力だわ
279名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 23:36:31.48 ID:6mMfE3d60
俺がやったら1000点いかなそうだ
280名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 23:37:52.54 ID:ybuOZOCG0
都道府県別
戦後、夏季五輪金メダリスト(個人種目)

茨城7人    柔道5、レスリング2
北海道7人   レスリング5、柔道2
福岡5人    柔道4、競泳1
秋田4人    体操2、レスリング2
熊本4人    柔道3、競泳1
愛知3人    柔道2、体操1
大阪3人    レスリング1、体操1、柔道1
群馬3人    レスリング2、体操1
東京3人    レスリング1、体操1、競泳1
281名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:31:29.39 ID:fck33DbG0
むしろ俺がやったら途中でリタイア
282名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:37:13.39 ID:U9An1wQIO
デカスロン読んだな
283名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:18:25.63 ID:TV2wri2Y0
間寛平が十種に興味示してるよね。
5月末に参加無料の十種体験イベントやろうとしてたはずだなーって
いま調べたら雨で中止になってた…
284名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:28:30.86 ID:1C+kFaxB0
よゐこ部で一度やろうとして2〜3種目でへばってたような
285名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 01:17:20.94 ID:X9VrS9dO0
>>284
一般人ならそんなもんだな
陸上やってた俺でも二日目の朝死にそうなほど筋肉痛になった
286名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 01:44:06.40 ID:V6kbKx2C0
そもそも一般人は筋肉痛が出るほど追い込めないっしょ
その前に上にあるようにへばる
287名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 20:55:41.22 ID:71TaUd+N0
札幌誇らしい
288名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 22:32:12.47 ID:Cbf1pzcs0
ボルトなみ
289 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/09(木) 23:13:11.32 ID:toqghR9U0
>>272

前日本記録保持者・金子宗弘さん(ミズノ)コメント
「8073点の日本新記録樹立おめでとうございます。私の記録が破られたのは残念ですが、
今日の記録が右代君の新たなスタートであり、私が成し遂げられなかった世界の舞台で
戦える選手を目指してほしいと思います。また新たな歴史を作ってください」
290名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 23:17:02.10 ID:e2kijGoMO
デカスロンといなかっぺ大将のラストが一緒
291名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 23:20:19.44 ID:ail+zNpEO
牛乳屋で巨乳の先生がいるあれか!
292名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 23:22:10.78 ID:+Hx33ZMZ0
TBSでやってた筋肉番付もいろいろな競技みたいなのあったけどあれも十種競技の選手が強かったな
十種競技の選手はホントに超人て感じだ
293名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 23:31:47.36 ID:B3pkJh0fO
デカスロンの載ってた頃のヤンサンは面白かったのにな
294名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 23:38:46.68 ID:d7G1ZM+R0
>>293
あのころは面白かったなぁ。花田とか殺し屋一とか日本一の男の魂とか
295名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 00:47:25.13 ID:Vc/23+Nj0
これでもスチールセイントのレベルに至ってないんだぜ
296名無しさん@恐縮です
オギャア