【野球】楽天が田淵幸一ヘッド兼打撃コーチの打撃部門を解任 本西厚博が打撃コーチに昇格

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
4日に今季初の最下位に転落した楽天は5日、田淵幸一ヘッド兼打撃コーチの打撃部門を解き、
本西厚博打撃コーチ補佐を打撃コーチに昇格させる新人事を発表した。会見した米田球団代表は
「田淵コーチには全体を統括する部分の強化。星野監督ともよく話し合いながらの決断」と話した。
チームは5月15日に8人のコーチの役職変更をしたばかり。外野守備コーチから打撃コーチ補佐に
回った本西コーチについて米田代表は「打撃コーチとして十分1人でやっていけるメドが立った」と
メーンコーチに昇格した経緯を説明した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110605-00000032-dal-base

実況はこちらで
http://hatsukari.2ch.net/livebase/
2名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:32:04.97 ID:aYIHyeNw0
末期だな
3名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:32:15.80 ID:ORSq7EdO0
おせえよ。ついでに星野もクビにしろ
4名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:32:31.61 ID:M+OzcJSE0
がんばれ
5名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:32:36.16 ID:fum0ROwf0
1001を解任したほうが早いぞ
6名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:32:44.93 ID:IDZRfftN0
やっと田淵がガンだってことがわかったのか
もう現場に近づけるなよ
7名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:32:53.50 ID:Sbjd9g5d0
おせー
8名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:32:59.75 ID:OKZ30Z3EO
何も変わってねーwww
9名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:33:09.56 ID:NDM/CnqB0
本西さん、がんばれー!
10名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:33:12.62 ID:x9Nr6C1N0
監督を変えた方が効率良さそうなのにね
11名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:33:16.29 ID:JjVfR9RG0
本西に責任おしつけるんだろうな
12名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:33:24.04 ID:EkJTajRaO
もう三木谷が監督やれよ
13名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:33:52.09 ID:fIF04+e9O
仲良しコンビで仲良く指揮してたから欠点になかなか気付かなかったんだろうなw
14名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:33:53.01 ID:6KXtvf1R0
                    ハ((.__\       l_  _  l彡|. 
         ((.(/\ミl     |l _  _ l彡|.       l・)-(・) V^) 
         |・ ・ .ミ|.    |l ・〉. ・` .V^)      l,イ_,,ぅ、´ i.J
         / ⌒  6).    | (_,ヽ   i.J       Y,.---  │
         | ___(  )    ヽ`ニニ´  |        ヾニ,/ /ヽ
         ヽ    │      i‐一'  ヽ.        ヽ  / / ̄`~`丶、
       ,. -―〈 \_,ィ三、Yl`丶、__,.,へ,__,/ /``丶、 /|,ィ介、 /     , '⌒ヽ、
    r'ニユ、_   ヽイ_},ニ)ツノ,ィ'"´  |,イミメ,ィi'l^t‐、   /   {-r'゙ヽ'     :,    \
     j ー‐}'′  /:::ll `У/     ,〉イ. {゙ー'″/  /    l:l        、     \
    / ' テ′  /::::::l  l/      /ミミ! ヽ- 〈  /     l::!        ヽ      \
    ,'" ,イ     l:::::::,}  /ヽ     /ミミl  '、 ヽ__{     l::l lニニニニl    ゝ、
  ,ィ!  l,|    l:::::/レ'′ l    ,lミミミl   ト、 / ヽ    /::,! |    |    /\,
  / l ノ∨     ,l:::/    /l'、   lミミミ!  l ヽl  ヽ   /::/  | _  |_ ____


カレーでファイト!
ふぁいっ! あすにむかあてぇ〜♪
ふぁいっ! ゆめをしぃんじぃてぇ〜♪
15名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:34:00.58 ID:/Vzxi7ES0
ピーコがいれば田淵も機能する
16名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:34:10.15 ID:sqfSywNZO
こんなんじゃ軋轢で打撃コーチがうまくやれないだろ
やるなら田淵自体を首にしなきゃ
17名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:34:35.39 ID:uJlWp0KR0
責任をなすりつける相手が決ったのか
18名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:34:47.67 ID:eeBnhPsS0
諸悪の根源のワシとヘッド部分のタブチが残ってんじゃんw
19名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:35:03.80 ID:hgb6gwio0
むしろ逆だろ打撃コーチに専念させろ、5年後に強打者育つぞ
本西にヘッドやらせろよ

走塁も、守備もあのイチローの師匠です
20名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:35:04.59 ID:ed/DEZES0
田淵には指導者として何の才能もないって事にホークスの監督したときに気付こうぜwww
21名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:35:12.89 ID:S79Gc1r10
話し相手として欲しかっただけなんだから
お飾り的役職を最初から与えておけばよかった
22名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:35:15.26 ID:jZ3fkblA0
血液型を指導の軸にするとか正気とは思えないような事言ってたよなw
23名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:35:17.20 ID:ZkbCOfjfO
・1001付き広報
・うねり打法
・血液型占い

後、何かやったっけ?
24名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:35:17.26 ID:yn3q+raz0
たぶた
25名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:35:23.85 ID:z6U81RKr0
楽天が田淵打撃コーチを解任、ヘッド専任へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110605-00000032-dal-base
26名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:35:32.27 ID:gOVuW9K+0
島野>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>銭一
27名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:35:46.41 ID:4HCbS8BC0
手柄は自分、失敗したら部下の責任

どこかの首相と同じ臭いがするなw
28名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:35:52.46 ID:uJlWp0KR0
これまで:貧打なのは野手が悪い、ろくな選手が居ない
これから:貧打なのはコーチも悪い、無策すぎる

こういうことだろ
男1001は親友田淵を守りきったのだ
29名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:36:01.34 ID:IVR1DtNa0
モトニシとかいつも220くらいしか打ってなかっただろwww
30名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:36:27.35 ID:0OC0leRg0

74 :名無しさん@恐縮です:2011/05/24(火) 00:14:32.87 ID:iNP1oea50
星野も田淵もひどいな。

田淵はこの前やってたスポーツ番組のインタビューで、
「バッティング投手や用具係など、底辺の人たち」って発言していてマジで呆れた。
自分がずっとスターだったから、こんな発言するんだろうな。

31名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:36:41.16 ID:ZkbCOfjfO
>>27
「僕は打撃理論には詳しいんだ」
32名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:36:41.61 ID:6dF1mATz0
本西って変な打撃フォームだったような…
33名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:36:43.66 ID:LCRv0KmmP
濱中も田淵に振り回されたクチなのかなあ
34名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:36:45.52 ID:MW37EZnU0
ヘッドとして残ったら意味ないだろ
35名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:36:55.15 ID:WgdUmTjR0
そもそも本西は守備のヒトだろ。なんで打撃コーチに?
36名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:37:04.01 ID:7UfGdBhV0
星野なんて監督にするからだ
こういうのは野球ファンの方がよく分かってるよ
37名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:37:12.15 ID:xaC1wa2S0
星野とタブチ解雇しろよ
38名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:37:15.86 ID:cHChlbMmO
意味ねー
39名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:37:25.96 ID:yWfN/Nz20
仙一と田淵などとっとと消え去ればいいと思うが
それ以上にこの低脳フロントには呆れるわw

仙一連れてくれば田淵もセットなのは必然だろ
田淵が使えないのも分かりきってる事
呼んだのはてめえらだ。で、開幕から二ヶ月で
再三の現場介入ってキチガイだろw
40名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:37:29.11 ID:ycsfWR7P0
BSのMLB解説で糞えらそーにメジャーの選手に講釈垂れてた本西が打撃コーチやる時代来るとは
41名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:38:13.24 ID:pps738R2O
ファミスタ3でイチローいないから元西をイチローと思って使ってた
42名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:38:20.60 ID:IVR1DtNa0
今でいうヒデノリ的な選手だろ
打撃コーチwww
43名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:38:22.93 ID:zgWLgaXSO
だからブチじゃなくてピーコにしとけって言ったのに…
44名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:38:27.61 ID:lbRzC0Iv0
球史に残る守備の名手が打撃コーチとは
45名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:38:32.96 ID:sRyxvfk90
この人事になんの意味が有るんだ?
46名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:38:46.50 ID:P+fQdVY70
北京で気付いておけよ
47名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:38:58.92 ID:ZkbCOfjfO
>>15
あぁ、コーチャーズボックスいるのにベンチのサインが見えない色眼鏡か。
48名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:39:01.53 ID:xwIDyocU0
楽天てフロントうざすぎじゃね
49名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:39:15.70 ID:yWfN/Nz20
思わず脊髄反射で書き込んだが、しかも本西を打撃コーチってw
アホの頂点だなww
50名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:39:21.61 ID:8unI7C9j0
飲む酸だったらもうマジックでてたのに!
まあ東北を元気にするなら中畑でいいよ
星野よりは上
51名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:40:00.19 ID:IWR64KUJO
ノムがつき

ブラウンがこね損ねて

ホシノが食う前にカビ生える
52名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:40:11.08 ID:vlVzl5o20
島野に変わる参謀つけないと
誰か余ってないのか
伊原春樹とかいいと思うけど
53名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:40:17.02 ID:8unI7C9j0
ブラウンがすべて
54名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:40:20.02 ID:ubY6WJj60
星野の愚痴聞き、飲み屋手配に専念か。
55名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:40:22.87 ID:0JtrGHFLP
飲み仲間が消えたww
56名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:40:31.23 ID:34XK2f7E0
現役時代の成績とコーチ能力は関係ないとはいえ、
本西に打撃を教えられるのは屈辱なんじゃ・・・w
守備は超一流だったけどさ。
57名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:40:53.62 ID:QlQuJTwt0
やっぱり野村の方が上か
58名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:41:23.14 ID:eL8S/xCG0
オリンピックで結果が出てたのにな
あれから何も変わっていない。
59名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:41:25.06 ID:kbmJpTdZO
>>31
監督は打撃理論の素養がおありになる
60名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:41:26.76 ID:hnvGcsb40
もう東尾監督でいいだろw
61名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:41:28.43 ID:ugDfgxnN0
楽天のエンブレムはどうみても
毛にしか見えん
62名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:41:32.51 ID:aFvvA0tLP
友達人事とか、今の時代ありえないよ。
63名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:42:00.87 ID:NqoHAOki0
星野と田淵

もうじきクビ
64名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:42:16.12 ID:KibK1BEW0
田淵は打撃の天才だけど指導者の才能なし、欲しのは何にもなし
65名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:42:18.93 ID:yct2zYfL0
星野はGMにすれば戦力アップするぞ

ただし、金がかかりすぎるが
66名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:42:49.84 ID:OKZ30Z3EO
若くて能力ある監督いねーかー
67名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:43:00.44 ID:sqfSywNZO
本西って誰だっけ?と思ったら田口とイチローサンドの具か

なんかハムであった平野コーチの打撃コーチ変更みたいな感じがする
68名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:43:28.78 ID:H56yrOV20
69名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:43:29.41 ID:0AGA8Hre0
星野も了承してんだよな。
コーチに任命したの自分だろうに。
70名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:43:47.32 ID:ylBuvcV8O
監督とダベるだけが仕事のヘッドコーチかよ
71名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:43:48.23 ID:f9Szi7IB0
星野は田淵は良く使うけど、山本浩二は使わんな。
72名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:44:28.48 ID:YS7MIqbu0
島野亡き後、唯一の側近といってもいいのに、
バッサリ切り捨てたもんだな。
球団が無理から解任したんだろうけど。
73名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:44:40.56 ID:1Zv+CS2y0
シーズン終了後は本西がスケートボードにされるんだな
74名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:44:41.00 ID:6Lf0pNDWO
血液型信者脂肪w
75名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:44:49.87 ID:5oA9zNrP0
こりゃ星野一年で首切られそうだなw
フロントがもう星野を信用してないだろ
76名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:45:31.78 ID:H0MLbAZ70
野球のコーチって多すぎね?
いらないポジションも相当ありそう。
77名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:45:40.36 ID:5uCrTPKN0
またテコ入れかよw
78名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:45:46.79 ID:PIplBTD5O
そら同じ阪急で守備の人だった福良が日ハムで成功してるからって、
同じ守備の人でも通算打率が.030違うほんとの守備の人だからな本西は
二軍の安部理上げとけって
79名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:46:03.66 ID:IVR1DtNa0
>>68
全員喫煙者か
現役時代からかな
80名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:46:22.93 ID:YS7MIqbu0
>>75
岩村、松井稼が星野主導の補強なら、信用を無くして当然だけどな。
81名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:46:45.61 ID:+cGFBfoGO
言語道断
82名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:46:48.70 ID:f0GkSGP70


北京五輪の総括はどうした?
反省しなきゃ同じことを繰り返すぞ。
83名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:46:50.88 ID:IX9gnpkF0
>>33
濱中は効果が出かかっていたんだが、全てはあのケガでアウトw
84名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:46:53.92 ID:r0l5zK+vP
島野が憑いたイタコにヘッドやらせろ
85名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:47:00.92 ID:Zr969Xk40
田淵降ろすのはいいが本西に何が教えられるのかという
86名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:47:15.09 ID:AwTXMyXy0
そもそも星野なんて人を怒鳴りつけるところしか見たことない。よほど優れた人事管理能力があるのだろうか?
スポーツ界、芸能界は一度人気を得て、プラスのイメージを獲得してしまえば、馬鹿な国民は皆その気になるからなあ。
田淵はトカゲの尻尾だ。
87名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:47:26.55 ID:ubY6WJj60
三木谷がノムさんに土下座するらしい。
88名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:47:32.37 ID:Oih14l5D0
名投手コーチは幾人かすぐに名前挙がるけど、名打撃コーチってなかなかいないよなあ
89名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:47:42.53 ID:h9O1SElNO
>星野監督ともよく話し合いながらの決断
ワシ「ワシのせいやないからな!ブチが悪いんやブチが!!」

こうですねわかります
90名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:48:43.56 ID:s4YLUDtz0
田淵はこんなのばっかり
オリンピック惨敗の原因もコイツだわ

小銭稼いだんだろうが、仕事する資格がないほど
悪影響を与えていることを少しは感じ取れよ
91名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:49:07.25 ID:IX9gnpkF0
>>88
今、ヤクルトの伊勢コーチが名打撃コーチかな
あとはもう亡くなってしまったが高畠さん
92名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:49:15.28 ID:MSsfFL9k0
カレーでファイト!
93名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:49:29.52 ID:2YB+P4iMO
単純に考えて星野みたいなのが直属の上司だったら誰だって能力発揮できないだろ
94名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:49:36.87 ID:7Pjh8ztL0
>>45
現場(星野)とフロントの力関係の変化が誰の目にも明らかになった。
星野が全権監督であれば、まずあり得ない人事だから。
95名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:49:56.19 ID:of5wVFDf0
ここは本当に人事が忙しいなw
これでは人は育たない
96名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:50:32.47 ID:kWHtMBBmO
>>88
金森
97名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:50:55.39 ID:4eBqd3MMO
>>59
あんだけ選手をボコボコにしてれば
打撃に一家言有っても不思議じゃない
98名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:50:59.00 ID:sqfSywNZO
>>88
ロッテの金森
中日の落合
99名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:51:23.86 ID:PIplBTD5O
>>88
中西太さん。岩村の師匠でもあるので臨時で雇うとかできないのかな?
100名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:51:33.35 ID:a+15yart0
ブチは珍カスタイガースにくれてやるわ
101名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:52:00.59 ID:ceDakmM1O
本西良かったな!
102名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:52:02.98 ID:gMRzWlzj0
浩二にすりゃいいのにw
103名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:52:22.36 ID:4QOIg4Xe0
1001をクビにした方が結果出るだろ
104名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:52:27.58 ID:z67RORPz0
そりゃ、血液型で選手管理するような人は解任されるだろw
105名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:52:29.53 ID:2+eda1oL0
名誉監督の野村をベンチに入れろ 金使っていい選手取ってこい三木谷
106名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:52:37.32 ID:3uX5vG/10
今年はいろんなものが終わるな
107名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:53:09.15 ID:lJbzMsPY0
なんかバタバタしてんな
108名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:53:09.23 ID:JZyrWa0+O
種田打撃コーチが良かったな
どうせ打てないんだからガニ股打法強制でええのに
109名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:53:24.67 ID:hcIYIJ8Z0
わろす
途端に鉄平好調w
110名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:53:27.90 ID:ojJUUvGw0
北京の反省を全然いかしてないなw
唯のバカ老人だろ銭野は・・・
111名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:53:28.21 ID:yXVKgroM0
本西にならボロカス言えるからだろうな
112名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:53:44.33 ID:LouGY5jl0
ミスター赤ヘルも楽天に来てくれないかなあ
さすがに無理だよね、日本代表ならまだしも
113名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:53:45.09 ID:CLa0njE/O
>>104
なにそれ(笑)
新しいね!
114名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:53:54.70 ID:4tTJyTCq0
むしろ逆だろ打撃コーチに専念させろ、5年後に強打者育つぞ

本西にヘッドやらせろよ
走塁も守備も、あのイチローの師匠です

>>19
改行と読点がおかしいから直した
115名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:54:21.83 ID:EDgR+fgrP
骨盤打法がクソなのはよく分かった
116名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:54:41.94 ID:1Mtt8nhH0
守備職人の本西が打撃の何を教えるんだよ・・・
いじり倒してマイナスにする田淵よりはマシって発想なのか?
117名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:54:43.16 ID:sqfSywNZO
>>88
後、古いところで言えば王長嶋を育てた荒川さんじゃね?
118名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:55:07.01 ID:vNaeNwJZO
>>88
西武の土井やベイにいた田代

田淵の件は昨日、三木谷がドームに観戦に来てたらしいが、あまりの打線の酷さに判断したんだろうな
119名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:55:30.59 ID:quM1i8R20
>88
高畠氏
120名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:55:39.26 ID:a+15yart0
>>88
デーブ大久保
121名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:55:40.03 ID:PIplBTD5O
山本浩二は広島のお伺いを立てないといけないので少々面倒臭い
田淵は阪神のOB会のトップだからSDの立場で借りやすかった
阪神の現場に行くことももうないし
122名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:56:12.52 ID:AnP/1o8q0
仲良しの田渕を切ったら1001の仲間がいなくなるじゃん
しかも代わりが本西ってw
123名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:56:17.25 ID:f1Rzxf0d0
これはいいニュース
124名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:56:49.04 ID:SoW/WrDBO
>>88
名コーチ
若松(監督のイメージが強いけど)、高畠、新井、水谷、伊勢、内田、田代


迷コーチ
田淵、和田、広澤、山村、波留、駒田
125名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:56:58.91 ID:A9tWeW+g0
ヘッドも外してグルメコーチに専念させろ
126名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:57:03.89 ID:WVuOmj6Di
島野って偉大だったんだな。
127名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:57:39.70 ID:UWkDndAR0
以前のコーチ二軍降格人事の時にまとめてやればよかったのに
二重のニュースにするなんて馬鹿みたいだ
128名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:57:48.57 ID:o/qHVcQz0
>>122
星野の子分がコーチやってるよ
129名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:57:52.14 ID:7J/sCRQt0
これで打てなかったら星野と田淵で
本西コーチをいびるんだろうな
130名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:58:23.80 ID:rL9dEYueO
今頃……。

無能な馬鹿田淵をヘッドにしたこと自体間違い
131名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:58:42.20 ID:r3sv6v7T0
>>110
北京の反省を…

そもそも反省してないんじゃね、コの人達
132名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:58:45.51 ID:1Mtt8nhH0
この前昇格させたのは元中日だけど本西は一体何のコネで謎昇格を遂げたんだ
133名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:58:45.18 ID:ITvwfgZjO
こんなことになっても給料は断然田淵>本西なんだよね?
134名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:59:03.70 ID:VRBmUAmUO
>>121
ミスター赤ヘルだから
ちょうどいいのにな
135名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:59:09.74 ID:nZkEgjMW0
136名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:59:17.18 ID:h9O1SElNO
>>105
ぶっちゃけボヤキ専門コーチでもいいな

ベンチで試合中ずっとボヤいてるだけw

でもそのボヤキを聞いてるだけでも勉強になるらしいからなあ
137名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:59:29.19 ID:VZEVOUm70
本西が坊西に見えた
138名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:59:44.75 ID:YS7MIqbu0
来年は松井秀と井川を補強しろと言い出すんだろうな。
三木谷が金を出すとは思えんけど。
139名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:00:02.95 ID:GZuqasgc0
本西は守備の人じゃないのか
140名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:00:34.98 ID:kBKErI21O
>>124
監督ノム率高いな
141名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:00:52.25 ID:1Zv+CS2y0
× 田口 谷 イチロー
○ 田口 本西 イチロー
142名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:01:23.26 ID:OH6FA1uYO
1001→ノムさん
これで優勝決まり

みんなわかってること
143名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:01:25.98 ID:ScpeosC5O
野村は具体的にぼやくから理解しやすいよな
144名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:02:09.11 ID:7UfGdBhV0
ところでまーくんは中5日になったの?
145名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:02:15.31 ID:9A82Zzar0
散々お友達人事と言われてたのにまた同じ失敗を繰り返したな。

無能のくせに自分を冷静にみることができない
過去の失敗に学ぼうともしないで権力だけ持ってる団塊の老害ども。
責任は星野は取らないの?切腹でもしろよ

 あんた、原発の推進までやって私服を肥やしてただろ?

146名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:02:17.97 ID:L/9yWj9tP
コーチ代えてどうなるもんでも無さそうだけどなw
147名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:02:27.26 ID:z67RORPz0
>>113
血液型性格判断の大家・田淵幸一の華麗な戦績
http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20080825
田淵幸一の血液型別指導が楽天をぶっ壊す!
http://www.rokusaisha.info/?p=250

捕手の血液型を知って欲しい。A型は3球連続で同じコースを要求してこない。
BやOは、Aにはないねちっこい攻め方をする。O型は盛り上げるタイプ。
岩村も松井稼もO。2人はフィールドの監督としてリーダーシップをとってほしい」


148/>ω<☆\まいん派 ◆js.UUV62Hk :2011/06/05(日) 16:02:54.90 ID:3rKR/bALO
石嶺(´・ω・`)
149名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:03:04.16 ID:ceDakmM1O
島野ヘッドを招聘するしかないな
150名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:03:25.37 ID:v1/98THZ0
バッターの才能が無いだけだから、コーチの問題じゃない。
151名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:03:34.24 ID:NpW57svNO
また うねり人事か
152名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:04:40.49 ID:crbZAHP/0
パリーグで監督やった時勝率二割の奴だろ田淵って
153名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:05:02.64 ID:Fc/AtWTX0
血液型とか骨盤とかの打撃指導できなくなるだけでもいいことだけど
地位的には1001の話し相手としてのヘッドコーチ>>打撃コーチだから
口出ししても問題無いから結局は何も変わらないんじゃないの?
154名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:05:10.67 ID:1Zv+CS2y0
>>104
ノムさんのことかと思ったw
あの人も血液型で選手振り分けるの好きじゃん
155名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:05:39.15 ID:dgs1gWYxO
本西が打撃コーチ!?
守備なら山森と並ぶ超名手だが
打撃は良くて二割五分だった記憶が
156名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:05:56.16 ID:quM1i8R20
野村が打者をA〜Dの4タイプに分ける理論を構築したけど
田淵の血液型占いはそれに対抗して考えたのかな?
157名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:06:13.53 ID:C8hKUu2K0
これ田淵庇っただけだよな
このままだと田淵の責任になるから
158名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:06:37.07 ID:zLmx3D4uO
星野田渕コンビなら予想通り
159名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:06:40.24 ID:2+eda1oL0
オリックスにはイチローがいたんだよな〜
160名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:06:59.20 ID:hgb6gwio0
>>114
ありがとう
161名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:06:59.70 ID:9SzGFjz10
星野の責任転嫁
162名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:07:00.87 ID:VnvtPLEQ0
オリより下の楽天の戦力なら誰がやろうと勝てんよ
星野はまだましな方だろ
真弓やどんでんが監督ならぶっちぎりの最下位だろ
あとヤフーコメントと2ちゃん野村信者多すぎ
ノムも過大評価だから金に汚いしサチヨと球団私物化 球団の金を搾り取る
ノムが育てたのはカツノリと自分の貯金通帳だけだよ
163名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:07:15.13 ID:1Zv+CS2y0
>>155
シーズン終了後に本西は詰め腹切らされます
ハムの平野みたいに
164名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:07:26.05 ID:8afugg1l0
サターン版グレイテストナインのハードモード藪で完全試合した俺に質問ある?
165名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:08:17.16 ID:u6uHcANU0
血液型理論とか
凄いのぶち上げてなかったっけか
166名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:09:07.41 ID:gwhHlz5L0
本西は守備職人だろ。
167名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:09:24.22 ID:AWDuvNPx0
ニワカでスマンが
星野がチーナ五輪で失敗したから嫌われてるのは分かってきた。
でその際の打撃コーチが田淵ってーのも分かったけど、
ピッチングコーチは誰だったの?
168名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:09:40.80 ID:ViyFVkQ80
やっぱりと思ったやつ 手を挙げろ

ノシ
169名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:09:46.28 ID:dMEKIhJs0
本西は解説で打撃についてはセンター中心とかコンパクトにってことしか
言っていなかったような気がする・・・・
打撃に自信のない人の典型的な解説だったけどなぁ
170名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:10:33.27 ID:ubY6WJj60
>>167
山本浩二
171名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:10:54.38 ID:VnvtPLEQ0
ノムは名誉監督で2億もらってるのにテレビで楽天の悪口ばかり
被災地に寄付はしないしホントサチヨとそろって悪党だよな
172名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:11:42.12 ID:ZKgpZbZH0
星野解任はまだですか?
173名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:11:46.76 ID:qS/f0RGC0
打撃コーチに山本浩二連れてきそうだな。
北京の悪夢がよみがえる
174名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:11:57.12 ID:LCRv0KmmP
>>167
監督:星野仙一
打撃コーチ:田淵幸一
守備走塁コーチ:山本浩二
投手コーチ:大野豊
175名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:12:18.99 ID:1Zv+CS2y0
>>167
大野(現広島)
176名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:12:31.20 ID:SoW/WrDBO
>>167
大野(現広島投手コーチ)
177名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:12:34.31 ID:CbR9sOYx0
ベンチを蹴ったりやかんをへこませたり()()()()()藁
弁償させろ
178名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:12:48.27 ID:m7tsFhu40

NHKで滑舌悪く偉そうにしゃべってた本西なのか
179名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:12:59.57 ID:C48bB2Z20
監督もクビだろ
180名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:13:03.39 ID:mY7Td5iQ0
なんかどっかの与党みたいだな
181名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:13:08.38 ID:6ODCCQWI0
さっさとレポート公開しろw
182名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:13:27.39 ID:gwhHlz5L0
>>88
大久保博元
183名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:13:50.96 ID:AWDuvNPx0
>>174-176 d
大野が星野組とは知らなかったなぁ〜
184名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:14:29.19 ID:Xuk1QoXjO
開幕前からそうしろと言ってたのに

言わんこっちゃない
185名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:14:37.97 ID:Q98qkfJn0
腕を組むだけのわし
186名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:14:55.91 ID:5oA9zNrP0
>>154
ノムはべつに血液型でタイプわけしてるわけではないぞw
そんなバカは田淵一人で十分
187名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:14:57.27 ID:ZkbCOfjfO
>>149
招聘…ってか召還?(´・ω・`)
188名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:15:00.52 ID:lb5uuXwA0
本西は守備の人って言われるが通算打率2割6分近いんだぞ
プロ15年やってそれ以上の数字残した選手なんてそう多くねえよ ナメたらあかん
189名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:15:15.20 ID:GXbpzPYiO
かっぱえびせん連れて来いよ
かっぱえびせん
190(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2011/06/05(日) 16:15:18.11 ID:eC8w41OcO
星野を用具係に、用具係のおっちゃんを監督に役職変更した方がいいよ
そうすれば星野が物にあたり散らす事が無くなるんじゃないかな?w
191名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:15:35.52 ID:B5DRJZmk0
監督:星野仙一
打撃コーチ:田淵幸一
守備走塁コーチ:山本浩二
投手コーチ:大野豊

WBCでは揃ってベンチでボーっとしてて相手のアウトカウントの間違いにも気づかなかったんだよな
192名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:15:49.08 ID:aMmug+Ns0
まぁ元々星野は人の上に立てる器じゃない
島野いたころはただのお飾りだったからどうにでもなったが、居ないとただの能無し
193名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:15:56.01 ID:Vi1tgK/30
なんで山本浩二がピッチングコーチなんだよw
野球見たことあるのかw
194名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:16:03.30 ID:LCRv0KmmP
>>183
実は大野豊って2004アテネのときも代表投手コーチだったりする
195名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:16:07.53 ID:NH5a1JjmO
本西って守備のイメージが強いが、意外に打ってたんだな
196名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:16:45.55 ID:oCXd6Nzj0
ミヨ子、そこに座りなさい。
197名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:17:32.61 ID:NReMWz/cO
LF田口、CF本西、RFイチロー

96年オリックスの外野ファイナルフォーメーション
守備職人にして田口とイチローを操る司令塔が本西
198名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:17:45.27 ID:A72QwDHp0
WBCの時と同じ。お友達スタッフでうまくゆく訳がない。星野が監督という
話しが出た時点であきらめた。
199名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:17:49.55 ID:Yy8dsz1B0
星野、山本、田淵で楽天カレー部隊作るのが一番いい
食べて食べて食べまくって若い選手に力をつけさせろ!!
200名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:18:04.59 ID:eR4IH89TO
>>189
山内一弘さんならもう鬼籍に入ってるよ(つд`)
201名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:18:12.58 ID:ZkbCOfjfO
>>183
NHKつながりかなぁ。

今なら与田連れて行きそうだw。
202名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:18:22.31 ID:C8hKUu2K0
北京五輪時は唯一のまともな人間との評価の大野だったが去年広島投手陣をぶっ壊して大暴落した
203名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:18:36.44 ID:po8F0CLg0
本西は守備藻類コーチだろ・・・
204名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:18:46.04 ID:1Zv+CS2y0
>>192
いや、上でしか使えない器だろ
優秀な参謀、縁の下の力持ちが必須だけどね
それをわかってないから仲良し集団にしちゃってダメになってる
205名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:19:15.50 ID:C8hKUu2K0
大野は山本浩二からの紹介だよ
206名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:19:22.32 ID:aYPZ9MgE0
田淵は西武の時もダイエーの時も酷評されてたからな
207名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:19:39.68 ID:1AAsR6QO0
http://www.daily.co.jp/baseball/2010/10/22/0003549633.shtml
「要望はいっぱいあるけど、一番突っ走るためにも田淵だけは入れてくれとお願いした。
40数年間の付き合いで気心も知れてるし、愚痴をこぼせる相手も欲しい」


責任を被せる相手も欲しいに訂正しろ1001

208198:2011/06/05(日) 16:20:04.94 ID:A72QwDHp0
WBC→オリンピック
209名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:20:44.63 ID:rF2qU67q0
プロ野球史上、これだけコーチ陣をいじくった例って他にある?
210名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:20:54.11 ID:eR4IH89TO
今日も負けてるな(´・ω・`)
211名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:21:51.11 ID:ZkbCOfjfO
>>205
いいとも並みのお友達紹介だなw。
212名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:22:35.17 ID:h9O1SElNO
>>174
改めて見てもすごいな
暗黒的な意味で
213名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:22:40.45 ID:1Zv+CS2y0
ブチに責任負わせないためにヘッド専任なんでしょ

今まで結果が出なかったのは二束のわらじだったからや!
本西・・・わかってるよな?的な流れ
214名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:22:43.38 ID:eRUSuAQdO
>>209
楽天初期はかなりやってた。
215名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:22:47.93 ID:o7pHMoHI0
島野さんがいないとワシなどこんなもんだよ
216名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:23:04.80 ID:gYAcqZPA0
田淵って五輪のときも何のデータも指導も指示もなく根性!根性!とただ吠えてるだけの置物だったよな
217名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:23:04.89 ID:NReMWz/cO
>>203
イップスでショート失格となり外野手へ転向した田口は
本西を手本にして劇的に上手くなった部分が大きいからなあ
218名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:23:06.42 ID:hi8Yj1su0
>>141
本西はスタメンサードでイニング後半の守備固めでセンター。
219名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:23:15.02 ID:eR4IH89TO
>>199
オフにはマー君とハウスのカレーのCMで共演するんですね、はいw
220名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:23:31.01 ID:28dmtHJtO
横浜にいた田代は今何やってるんだ?
もしフリーなら連れて来たほうがいいと思う
221名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:24:32.07 ID:SoW/WrDBO
>>202
99年の広島でも酷かった


>>209
84年のヤクルト
監督が武上ー中西ー土橋
222名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:24:51.69 ID:Zh7MU1li0
田淵はオンナのことで頭が一杯で、
打撃を教えるどころではない
223名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:24:59.06 ID:u3ppGyfe0
>>220
浜スタでホームベースしてます
224名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:25:03.98 ID:92MzKwv40
>>220
2Aだか3Aだかでコーチやってるんじゃなかったっけ?
225名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:25:12.50 ID:fTyKx9ZU0
元々楽天は打てないチームなのにそれを田淵のせいにする奴はアホ
226名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:25:29.49 ID:Vi1tgK/30
大野は根性論派だからな。
こういうところが星野監督とウマがあうんだろうな

若手投手に度胸を!カープ山頂絶叫トレ開始
http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/livejupiter/1286831888/
227名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:25:38.08 ID:ZkbCOfjfO
>>216
「内角と外角、高めと低めは捨てて、待ち球をしぼれ」って指導は凄かったなw。
228名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:25:39.05 ID:ExaM9BIqO
ブチはワシが育てとらん
229名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:25:54.18 ID:Um6+uk3G0
アレな人が責任とって辞めることなく全体統括というポストに就任
あると思いますw
230名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:26:01.37 ID:NReMWz/cO
>>218
ロッテ時代は初様を一塁に押しのけ三塁をよく守ってたな
231名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:26:08.26 ID:ODTXtOMa0
田淵自身の解任じゃねぇのか。
232名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:26:10.48 ID:RDhgnxEP0
田淵はヘッドとして残るのかよ。
普通に考えて指導しづらいじゃん。

大丈夫かよ。。崩壊するぞ。
233名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:26:28.04 ID:cG4+BskZ0
血液型をマジで信じるような奴はたいてい蟹座かてんびん座生まれ
234名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:26:31.74 ID:BfYVfXWu0
オーワオワオー
オーワオワオー
オーワオワオー
オーワオワオー
235名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:27:19.53 ID:LYe6++znO
>>225 元々楽天は打てないチームなのにさらに田淵を打撃コーチにするからアホ
236名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:27:33.50 ID:1Zv+CS2y0
>>218
いや、伝説の外野守備フォメってことで

田口 本西 イチロー
羽生田 秋山 平野
森本 新庄 稲葉
英智 アレックス 福留

甲乙つけがたいので順位は好みでつけてください
237名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:27:45.30 ID:25I5NSVL0
>>232
もう崩壊してます。1001に気に入られなかったら終わりって
どんだけ情実なチーム運営やってんだか。
まあ今季のストーブでブチクビにしない限りだめだね。
238名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:27:49.54 ID:heza1m4S0
これはかっこ悪いw
しかも本西が打撃コーチって何を教えるんだよw
239名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:28:01.17 ID:PtiX/dsx0
つうか、プロ野球そのものを解散したほうがいいぞ?
240名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:28:06.54 ID:NReMWz/cO
>>227
アウトコース低め連発のチキンリードで仕留められるじゃねえかw
241名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:28:48.03 ID:Gg2LyipwO
迷走してるな。監督とヘッドがあのコンビではやむ無しか。
242名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:30:06.88 ID:UUwPFfUG0
>>241
このチームの問題は現場の問題よりも大きい物があると思う
243名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:30:12.14 ID:iG6nj+Oj0
「がんばれタブチくん」は面白いんだけどな
やっぱり適材適所の逆で、やらせちゃいけない役柄ってあるんだろうな
244名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:30:22.54 ID:AWDuvNPx0
そもそも楽天は何でチーナ五輪で失敗して
ファンに嫌われた星野なんかを監督に考えたの?
他に候補は居なかったの?
245名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:30:41.56 ID:Ymhi8TSaO
>>235
田淵は有能
アホはお前
246名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:30:47.66 ID:rWGj7+uO0
田淵は米田球団代表と血液型の相性が悪かったのかな?
247名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:31:05.79 ID:ODuQdc530
田淵もたいがいだけど本西は守備の人だろ
248名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:31:25.99 ID:IUrITrW00
>>45
ガス抜き
249名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:31:36.34 ID:k59Ttc5C0
楽天は歴代監督全員が辞めるときもめてるしフロントに問題があるとしか思えない
250名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:31:44.57 ID:eR4IH89TO
>>238
2008年ハムの1軍打撃コーチ・平野
251名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:31:46.72 ID:mzqdQO3MO
ワシ田淵のせいで周りが振り回されてるな。
こりゃダメだ。
252名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:32:40.95 ID:xgMFtEjoO
楽天ありがとう!
253名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:33:02.92 ID:ZkbCOfjfO
>>240
「田淵さん、そんなに真ん中には来ませんよ」と突っ込めない雰囲気だったらしいw。
254名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:33:03.41 ID:tE/olkyUO
だいたい、どのチームもコーチが多過ぎる…
相手チームの分析、解析、帯同スコアラー。そっちに人員を増やした方が絶対にいいに決まってんのに…まぁ、互助会的な事もあるんやろうけど…
255名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:33:07.26 ID:lbRzC0Iv0
三村さんが亡くなったのが痛いよ
あれで今後の編成が大きく崩れた所はあると思う
256名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:33:16.19 ID:GXbpzPYiO
国分町には三木聖子のお店があるぜ、わしwww
257名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:33:52.22 ID:UanxEUAF0
ヒットが打てたから勝てた。ヒットが打てなかったから負けた。攻撃ってのはそれだけではだめなんだよ。

才能だけで活躍できて何も考えてこなかった元4番や元エースが監督になった時にこういうチームをよく作る。自己犠牲を惜しまない選手の重要性を知らないから、3番、4番タイプばかりを並べる。結末はいつも一緒だよ。調子がいい時はいいけどね。

気づいてくれる人がほとんどいなくても、勝利に貢献できることを願い、打率が下がることも承知で進塁打をコツコツと重ねてくれる人ってのはとても大切。

なかなかいないんだよねえ。こういう人がいるチームは強い。元ヤクルトの土橋は打撃練習の時にひたすら進塁打の練習をしてたらしいよ。ヤクルトの宮本は自ら実践することで若手を教育してる。
258名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:34:10.87 ID:1Os8EKC70
1001が1番の問題だろ…
259名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:34:22.78 ID:3Gt5fLtF0
血液型理論敗北したのかw
三木谷はマジで容赦ねえなw
260名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:34:43.09 ID:xgMFtEjoO
今年も弱いね!
ノムさんじゃなくて、良かったー
261名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:34:50.88 ID:lb8vFyFb0
監督バース
ヘッドグロウさん
打撃ブーマ
守備
投手
スカウト デストラーデ
いっそこれで行ったら?


あいてるところは頼んだ
262名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:34:57.54 ID:SoW/WrDBO
>>245
田淵は無能・無策
263名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:35:14.94 ID:4qvUTOyAO
アホ星野を解任しろよ。
巨人戦でなんで塩見代えたんだよ。
その後もバカな投手交代連発して負け続け。
そして代えたピッチャー打たれたら怒る。
何様だよこいつ。馬鹿じゃねーの
264名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:35:32.64 ID:qS/f0RGC0
>>257
しかし、土井では天才を理解出来なかった。
265名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:35:32.77 ID:kgjjd06Q0
仙一 幸一 浩二 互助会
266名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:35:57.76 ID:1Zv+CS2y0
せめて橋上でも残ってれば
267名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:36:31.65 ID:g7uDQI40O
北京敗退もストライクゾーンやら日程やらのせいで反省なんかしとらんかったからね

今回もどっかに責任転嫁するんだろう
268名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:37:01.08 ID:o0bwR7l20
ワシは悪うない
269名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:38:23.25 ID:PkCpOTmj0
「年俸はこれまで通り、そのままあなたのお口座へ」
270名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:38:48.60 ID:WtzwvaKD0
>>244
フロント馬鹿球団じゃん
271名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:39:20.00 ID:yWfN/Nz20
>>52
伊春植??ないないww ヘタすると田淵以下w
星野や野村並に、成功は俺の手柄、失敗は選手のせい気質のうえに
選手のモチベーション下げるのだけは天下一品。
好き嫌いで選手起用、最低ですぜ。
272名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:39:33.45 ID:wgB3wlyx0
そもそも星野の起用自体が間違ってる気がするが
星野が監督を始めてから強くなったチームってあったけ?
273名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:41:06.61 ID:UanxEUAF0
>>162
元阪神の矢野が言ってたよ。「自分も観察眼にはある程度自信があったが、野村監督は次元が違った。打者として3割打てたのも間違いなく野村監督のおかげ。」ってね。

野村監督退任後阪神が強かったのは矢野が一段上のレベルに成長したってが大きかったと思うよ。城島では下柳を勝たせてあげることはできないよ。
274名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:41:30.58 ID:3Gt5fLtF0
星野は以前「二酸化炭素排出量ゼロ!」とかいって
原発推進する東電のCMに出てた奴だからなw
こいつは色々そういう業界にコネあるから使いたいんだよw
275名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:41:32.07 ID:PaUYNgsn0
また負けてんのかよw
雑魚天w
276名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:41:44.77 ID:tswV2LaV0
血液型云々て田淵はスイーツ(笑)かよ
277名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:42:25.47 ID:qXkHajcN0
1001さんをボロボロにして球界から追放プロジェクト進行中
278名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:42:32.09 ID:ZkbCOfjfO
>>261
監督:バース
ヘッド:クロマティ
打撃:デストラーデ
守備:バンスロー
投手:ガリクソン
スカウト:シーツ

こんなので。
279名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:42:36.28 ID:hjWgAbBy0
北京のときは、たまたまみんな その期間
調子が悪かった、
という衝撃的な釈明したからな
280名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:42:49.33 ID:TXcScmRPO
急にクビになるとジャネット八田が怒るぞw
281名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:42:52.48 ID:lb8vFyFb0
>>272
一応阪神
でもあれは野村が育成したのが実っただけだがw
282名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:42:57.39 ID:g7uDQI40O
>>274
関電じゃないの?
283名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:43:32.22 ID:M9hl5rFnP
もう、崖っブチかよw
284名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:44:00.81 ID:ZkbCOfjfO
>>276
田淵は乙女キャラだよ。

結構ナイーブ。
285名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:44:37.97 ID:9SzGFjz10
>>276
お坊ちゃん育ちの上に、才能と運に恵まれて
なんとなく15年もプロ生活できたから
そういう意味では、スイーツ(笑)=甘ちゃんではあるw
286名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:45:17.30 ID:DzKJgbTW0
ブチ コージ ワシ ぶち壊し
287名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:46:04.96 ID:yWfN/Nz20
>>117
長島は荒川なんかに育てられてないし
荒川は他に成果出してない。ただ王が凄かっただけ。
288名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:46:47.20 ID:u1BsHjh90
田淵の監督としての能力は普通。便所臭い平和台球場時代の弱いホークスを
弱いなりにマネージメントしてたよ。いまの阪神に最適と思う。けっして
躍進はしないけど。
289名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:48:23.58 ID:lb8vFyFb0
>>284
え?ボケじゃないの?
座ってる奥さんにそこに座りなさいとかよく言うじゃん
290名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:48:36.04 ID:RUA60+1G0
星野よ、東北の為に一日でも早く辞めてくれ。
291名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:49:08.21 ID:3Gt5fLtF0
>>282
感電だったw
292名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:49:35.72 ID:9fbSed/HP


ノムさんズバリ予言記事

http://www.daily.co.jp/baseball/2010/10/31/0003571512.shtml

去年の10月の記事
293名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:49:57.85 ID:ell+rqFE0
ノムさんで良かったのに…
次から次へとまあヘボい人材を登用するもんだな三木谷も
294名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:50:08.04 ID:ZkbCOfjfO
>>287
荒川は王の後が酷かったからなぁ。

荒川道場w。
295名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:51:15.60 ID:jPNpxf9x0
やっぱりお友達はダメ
296名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:51:32.67 ID:k19QggCm0
あららたぶっちゃん・・
297名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:52:15.07 ID:qS/f0RGC0
>>287
まぁ、荒川はあれで一生食っていけるだろ。

確か王のコーチをするときに、これから三年は野球の事だけ考えろ、そうすれば十年は野球で飯を食えるようにしてやる、というような事を言ったみたいだけど、荒川も宝くじを当てたよね。もちろん、大変だった事は認める。ちなみに、駒田のコーチではハズレくじだった。
298坂の上の雲:2011/06/05(日) 16:52:36.50 ID:wEaEicWd0
国家斉唱時、くちゃくちゃ口を動かすようなヘッドコーチは、いらんと何回も言ってきたが、
ようやく、打撃だけは退いたのかい。
どうか、国家斉唱の時ぐらいは、ガムはこらえるとして、くちゃくちゃだけは、こらえてくれ。
それをやっている間は、楽天は昇天するぞなもし。
299名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:53:58.61 ID:vXCBxkKp0
1番の責任は三木谷だけどな。星野使って政治力で球団に力をつけさせる作戦。
おまけにお友達の田淵つれてきて。このざまw
所詮サッカーが好きで野球には興味ないんだろうな
300名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:54:09.14 ID:pBGS8O3W0
本西、打つのはダメだったけど、実は打撃理論がスゴいとか?
301名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:54:45.78 ID:k19QggCm0
>>298
田淵ってそんな人だったのかい・・。ちょっとがっかりやわ。
302名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:55:17.09 ID:GCWiDXH50
本西って守備の人だろ…わし育て人事どうなってるんだ。
303名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:55:31.13 ID:G6JGIOGhO
東北を怒りで熱くさせた星野は有言実行でしたね。
もう満足したでしょうから、監督のポジションを仁村に渡して辞めて下さい。
304名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:56:33.24 ID:UanxEUAF0
>>264
俺の書き込みとの関連がわからないんだけど…。

イチローかあ、ああいう自己中もチームにはとても大切だよね。頭の中は完全に4番タイプ。もちろんいい意味でだよ。決めるのは俺でしょ、って思い込めるのも才能だよ。謙虚なやつばかりでは、それはそれで困る。でも、チームに1人でいいけどね。
305名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:57:21.40 ID:R2Eo/ssEO
ソフトバンクの1/4位の戦力しかないのに
誰が監督をしても無理
今日も既に11点取られとる!!!
4回だけで10失点や!!!!!!!!!!
306名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:58:32.53 ID:uZfzFdmC0
まさに猫の目人事だな
これじゃ部下はたまったもんじゃないだろう
307名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:58:35.45 ID:1p5ZW1Nm0
打撃部門は解任だけど、ヘッドとしては残るのか。。。
308名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:58:51.37 ID:bqrlfryoO
著名な打撃コーチって土井正博ぐらいか
309名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:59:12.88 ID:RCB0ei410
本西って、オリックスで活躍した本西だろう?
どう考えても適正は守備・走塁コーチだと思うけど。
310名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 16:59:29.80 ID:7Pjh8ztL0
>>287
榎本喜八という大毎オリオンズの大打者も育ててるらしいよ。
当時の事を知ってるわけじゃないけど
そもそも、全くOBでも大打者でもない人間を巨人が打撃コーチにヘッドハンティングしてるわけだから
オリオンズでそれなりに評価されていたと見て良いでしょ。

ダウンスイングこそ打撃の真理という風になってしまったマイナスはあるにせよ。
311名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 17:01:08.66 ID:xX1R++480
田淵って練習しないで有名だったもんな
312名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 17:01:15.63 ID:tE/olkyUO
>>294
駒田が荒川道場から逃げ出したんだよねw
313名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 17:01:41.72 ID:f3ZaLibi0
池山は?と思ったけど
ヤクルトの2軍コーチやってるのか
314名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 17:02:19.91 ID:5hA1rpjm0
人徳も能力もない田淵は1001の殴られ役でもやってろ
315名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 17:03:21.74 ID:9uX4ECfG0
ブラック会社の謎人事すぎワラタ
316名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 17:04:40.86 ID:xDd7fY7l0
初シーズンでまだ序盤なのにすげえ迷走だなww
しかも今度は統括ってw
できるわけねえだろ
317名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 17:05:16.28 ID:fQS40jY70
いちゃつく
一〇〇一とブチのモノマネが頭から離れないw
318名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 17:06:29.66 ID:qS/f0RGC0
阪神では現役晩年ではグローブさえ持っていなかったのが守備走塁コーチとかやっていたぞ
319名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 17:07:27.50 ID:P6XYJOJL0
だからなんで本西なんだよw
320名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 17:07:59.40 ID:k19QggCm0
タブチとヤスダは笑ったが、これは笑えん。
321名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 17:08:38.25 ID:LmOzmRcE0
田淵だけ変えてもどうにもならんよ。
ノムの教えを無視し、単細胞で読みやすいリードしかできなくなった嶋を変えないと、今日みたいにまたメッタ打ち食らうぞ。
322名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 17:10:19.87 ID:uZfzFdmC0
コーチが毎月責任を問われて異動するとか
選手も震え上がって野球どころじゃないだろうな
323名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 17:12:17.95 ID:/gzYk0sM0
>>322
意味わからん。選手は野球しかやることないだろw
324名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 17:14:14.51 ID:uZfzFdmC0
選手も例外なくばっさり切られるって事だよ
オリックスみたいにオフに大粛清
325 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 70.8 %】 :2011/06/05(日) 17:14:54.96 ID:6xNunkq50
結局、星野ってどうよオールジャパンでの
あの采配から信用出来ない。
326名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 17:15:55.13 ID:/gzYk0sM0
それなら逆に「野球どころ」だろうにw
オフにクビ切られるかもしれないから野球に集中できないとかプロの適性ゼロだな。
そんな選手は最初から役に立たない。
327名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 17:17:36.57 ID:qS/f0RGC0
>>325
確か短期決戦には弱いが、シーズン通しての長期戦には強いとかなんとかいう評価が2ちゃんに書かれていたこことは覚えている
328名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 17:18:30.85 ID:QIwIpMyY0
野村が築いた逸材を尽くぶち壊してるよな
329名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 17:20:40.51 ID:XrLr26ek0
ノムさんとコーチ置いておいて金だけ1001分出してりゃ今頃Aクラス定着してたんじゃねーの
迷走しすぎ
330名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 17:21:51.00 ID:1p5ZW1Nm0
>>310
王が荒川道場で修業してたとき、榎本も一緒だったよ。
331名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 17:23:15.76 ID:CkQFJ51l0
>>325
右腕の島野がいたからこその星野采配
332名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 17:23:46.60 ID:kEWFo7Pt0
前日まで17登板で7ホールド、防御率2.87の中継ぎエース片山を先発で投げさせて、
11失点するまで降板させないって…

ハムファンだけど、星野って何がしたいの?
333名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 17:25:40.50 ID:94Udk65W0
榎本喜八も荒川道場出身みたいなものだろ?
500回、毎日バットを振ってると君はプロになれると
言われて、数年後にあれから毎日振ってたんですよとか荒川に
言って来たんだ。
狂信的な努力の天才だろうな。長嶋もイチローもみんな。
あんまりコーチ云々は関係ない。亡くなった山内和弘みたいなのが今どき
いても困る。
334名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 17:26:03.65 ID:LCRv0KmmP
>>332
懲罰続投? いかにも1001が好きそうだけど
335名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 17:26:27.75 ID:gURV7P+r0
星野を解任しろ、野村がいい

星野はいつも野村の遺産を狙ってくるけど、昨年はブラウンというアホを
いれたので崩れたな 
336名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 17:27:28.10 ID:pBGS8O3W0
>>332
ワシの奇策名采配を台無しにしたPを晒しものにした。
337名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 17:27:51.45 ID:gIve/tut0
>>88
高木由一の名が上がってないことに不満がある
338名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 17:28:09.31 ID:9mZTUsiCO
>>332
もうどうでもよくなったんだろう
そっとしといてやってくれ
339名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 17:28:32.70 ID:vNaeNwJZO
>>281
阪神が優勝したのは補強が成功したから
金本、アリアス、伊良部、下柳、片岡、ムーア、ウィリアムス、リガン、安藤と補強した選手が働いたし
特に、金本とアリアスが大きい
340名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 17:29:36.92 ID:MSsfFL9k0
カレーでファイト!
341名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 17:31:03.36 ID:qS/f0RGC0
>>339
だからメジャーリーガー二人も補強したでしょ
342名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 17:32:48.43 ID:z1e5+CDE0
6回の表終了 ヤクルトと仲良く12安打ずつ

えーと得点は 11−2 え?なんで

え ホームラン 12−2 
343名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 17:33:03.54 ID:x8GurEWc0
>>341
誰?
344名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 17:33:38.61 ID:o0dHCUF80
仙一採用後悔してるだろうなw
345 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 70.8 %】 :2011/06/05(日) 17:33:54.27 ID:6xNunkq50
ま〜楽天ファンの一番の敵は金を出さない三木谷。
あそこで監督変えるなら、球団の身売りもありうる話だな
今回の震災でそんな話出来ないけど。
346名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 17:34:50.64 ID:eonYtUhi0
第二のオリックスにはなれそうにないな、楽天w
347名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 17:35:04.07 ID:Ik/3lLwW0
天才に打撃コーチは務まらない 
自分でも自分の凄さが何なのか分かってないんだから
348名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 17:35:11.27 ID:XN7TW7mM0
>>343
松井と岩村
349名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 17:35:42.82 ID:UanxEUAF0
>>339
あと大きかったのは大量リストラ。野村監督ではできなかった。クビの辛さを知ってるからね。
350名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 17:36:28.12 ID:Qgpp6SIe0
だから本西は守備の人だろうが・・・
351名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 17:36:59.15 ID:oZJL5K/A0
1001に気を使ったけど本当は解雇したんだろうなww
352名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 17:37:26.14 ID:UanxEUAF0
>>347
そうそう。はじめからできる人は教えることできないよね。だって、どうしてなのか理由がわからないんだから。
353名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 17:37:36.34 ID:XrLr26ek0
>>349
切られた投手陣のベテランがほぼどこも拾わなかったのは笑った
どういう戦力でやってたんだよ…
354名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 17:37:44.60 ID:e04+2SVg0
どうすんだよ、三木谷w
1001、田淵、松井、岩村とアホみたいに銭使って、その答えが最下位かよ。
355名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 17:38:40.47 ID:nZ+oaq/x0
駒田はコースによってスイング変えて当たり前でしかもそれで強くミートできるという変な才能の持ち主
荒川の指導法は中肉中背向きだから、駒田の高め叩きの良さがスポイルされてしまう

とりあえずお疲れ
356名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 17:38:45.70 ID:qS/f0RGC0
来年はもう一人松井が加わるだろ。今、楽天の55って誰?
357名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 17:39:54.67 ID:LCRv0KmmP
>>352
スパーン、バシッなどの「擬音でしか」打撃を説明できない元タイトルホルダーの人もいるしなあ
358名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 17:40:55.12 ID:Cs/PKaEp0
本西とか現役時代三振してもガムクチャしながらふてくされてた奴じゃん。
359名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 17:41:01.80 ID:Oih14l5D0
360名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 17:41:32.90 ID:Qgpp6SIe0
       新庄
 本西        イチロー
    小坂   馬場
  進藤        福浦

       伊東
361名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 17:42:09.20 ID:x8GurEWc0
>>348
ああ〜 影薄いからすっかり忘れてた
岩村なんて試合にも出てねえじゃん
完全に不良債権だな
362名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 17:42:19.42 ID:UanxEUAF0
>>353
ああ見えて野村監督は情に弱いからね。ヤクルトに行った一場をクビにしないでくれってヤクルト球団幹部にお願いしたくらいだからね。一場はどうしてるんだろうね。
363名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 17:42:29.00 ID:UnrszAWC0
松井と岩村がここまでゴミとは思わなかったんだろう
364名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 17:42:29.84 ID:vNaeNwJZO
>>332
先発やらせるとしても、4失点くらいしたらスパっと変えろよ
星野は何考えてんだ?
同じく札幌で、めった打ち食らった一場コースじゃん
365名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 17:42:43.57 ID:XrLr26ek0
>>357
あの指導でもヨシノブ理解したんだから世の中広いわ
366名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 17:43:39.68 ID:qS/f0RGC0
>>359
ありがと
問題なさそうだな。
367名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 17:43:43.47 ID:NRRWyTR80
星野が変わらんと何にもならん
368名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 17:43:47.33 ID:OdIJShSS0
滞空時間が長いホームrun
369名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 17:43:49.17 ID:wgB3wlyx0
>>365
それはむしろ運がなかったと思うべきだ
天才級の素質を持っていたのに、指導力のない指導者をあてがわれてしまったのだから
370名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 17:44:16.61 ID:IUrITrW00
>>293
そりゃ岩隈と田中マーが米田や三木谷にもうノムは嫌だって直訴したからな

三木谷言ってたろう「これ以上野村に監督をやらせると選手が可哀想」って>解任理由
371名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 17:44:24.82 ID:WoNFgU0v0
野村は西武時代田淵とロッカーが隣り同士だったが
野球の話をした記憶がないそうだ
372名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 17:46:06.16 ID:k19QggCm0
>>370
最後は悲惨だったな。野村に円満退社はないんか・・
373名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 17:46:09.26 ID:oQq5JvnD0
まったく分かってないな
糞采配をし続けている1001をまず先に解任すべきなのだが・・・・・・・・・・・
元駄目ジャー組含めクビにしろ
ノムがあのまま続けていれば
374名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 17:46:32.35 ID:gRR1vn5B0
並みのコーチが指導してどうこうできるもんでもないだろ。
この程度の素材をノム軍団が底上げしてたんだから。
松井や岩村が大活躍しなければどうにもならん。
西村、内村、塩川・・・誰が3割打つんだよ。
375名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 17:47:23.64 ID:Y/NivomYO
田渕なんて星野じゃなきゃどこも獲らないしw
星野にも責任とらせろよ。年俸半額とか。
初めからまともなコーチをいれときゃもっと勝ててたかもな。
星野ざまぁ。
376名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 17:48:31.10 ID:62yo4SQI0
田渕は1001の話し相手だろ
377名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 17:48:32.58 ID:qS/f0RGC0
レベルが合えば分かり合えるんだろ。
ビューンじゃなくてビュンそれがビシッにならないとダメ、とかね。
仁志曰く、意味がわかりませんでした。松井曰く、なんとなくわかるんです。
この差でしょ。
378名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 17:48:56.83 ID:IUrITrW00
>>337
打撃コーチに復帰したベイで結果が出てない
吉村再生をスローガンにしたが、吉村がよかったのは最初だけで
いまは2割ちょい。
379名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 17:50:23.31 ID:IUrITrW00
>>355
ミートとバットコントロールは巧いのに選球眼がとんでもねーっていう打者は
あまりいないな。
380名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 17:50:30.27 ID:7UfGdBhV0
>>370
経営者のくせに甘いこと言ってんな
事業とスポーツは別だと思ってるのかな
381名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 17:51:35.50 ID:8QTEBix9O
野村解任は納得だが
コーチ陣までクビにすることはなかった。

楽天フロントは何考えてるか解らん。
382名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 17:51:37.06 ID:IUrITrW00
>>360
馬場はサードが本職では

その年代ならセカンドに大島か辻を入れたい
383名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 17:52:52.03 ID:IUrITrW00
>>381
残ったのは非ノム人脈の佐藤義則Pコーチだけ
384名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 17:55:21.05 ID:F2kKV0I60
がんばれ田淵くん
385名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 17:55:25.96 ID:UanxEUAF0
>>370
その話は本当なのかな?野手連中はそんなことなかったみたいだけどね。

でも、ありえるね。まあ、わかる気もするなあ。野村監督は、勝利のために将棋の駒に徹することを求めるタイプだからね。ずっとエースや4番のお山の大将タイプとは合わないだろうね。
386 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/05(日) 17:55:28.77 ID:+wq8urXV0
>>61
山下大輔が楽天のコーチであの帽子かぶってた時は切なさを感じた。
387名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 17:56:14.29 ID:Jd+O2Gy0O
楽天とかオリックスとかは勝敗じゃなくて
メディア露出の方を重要視してるんでしょ
388名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 17:58:28.58 ID:vNaeNwJZO
>>370
野村切るのなら、橋上をヘッドから監督に昇格させるべきだったんだよな
389名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 18:00:24.34 ID:aKdzDi32O
野村を解任しても
次の監督がわしでは…
390名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 18:01:22.21 ID:IUrITrW00
>>389
ベース投げのことを思い出してやってください・・・
391名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 18:01:25.35 ID:fiCUeaflO
>>370で、1001かよ?
余計、やり辛いじゃんw
392名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 18:01:32.38 ID:aKgkajtr0
あとは星野の解任だけか。
393名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 18:01:45.38 ID:aKdzDi32O
>>389
間違えた。野村の次は
ブラウンだっけ?
394名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 18:02:55.83 ID:9hxjIBTi0
>>26
今更・・・・あいつがいるとあの暗黒阪神でも強くなるんだぞ
92〜94年2,4,4位
395名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 18:03:19.15 ID:qnk0fXGv0
打撃部門を解任されたヘッドってすでに立場ないような
396名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 18:03:25.01 ID:zRQZfRfsO
>>387
檻のオーナーはかなりの野球好き
397名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 18:06:48.82 ID:kgSFHfw90
球団側の選択ミスだな
ブラウンじゃなくて、橋上・松井・池山を監督に添えて
上層部に関川・紀藤・山田あたりにする。
それから、1001でもよかったのに、自ら4年の野村政権の意味をなくしてしまう監督起用
398名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 18:07:05.01 ID:IUrITrW00
>>396
野球よりもっと好きなのがお金と政治口出しだろw
399名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 18:07:39.46 ID:UzKxtqQt0
田渕は頭からっぽのただの置物だからな。
つーか島野のいない星野なんて無整形で電通が絡まないAKB48みたいなもん。
400名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 18:08:12.30 ID:1Mtt8nhH0
     ____
   /__.))ノヽ  
   .|ミ.l _ノ 、_i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ 
  .しi   r、_) |  コージがおらんかったからや!
    |  (ニニ' /    わしは悪くない!
   ノ `ー―i´ 
                 
401名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 18:10:21.25 ID:UanxEUAF0
野村派を再結集させ、そして、不調の投手には「これを読んでみろ」と野村ノートを渡す宮本が中心となるヤクルト。一方、着々と野村色一掃を進める楽天。
402坂の上の雲:2011/06/05(日) 18:12:00.63 ID:wEaEicWd0
しかし、ペナントレース始まる前の戦力は悪くはなかったが。
こんなチームに誰がした。
403名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 18:12:19.63 ID:kA2GeWV70
お、お前は田一幸淵!
404名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 18:14:08.08 ID:n5RfU5hA0
中日ファンが長い年月をかけて身を削って星野は糞だということを知らしめたのに、
アホ阪珍ファンが野村への恩を仇で返しながら無能星野をマンセーしちゃったから
こんな間抜けな自体が何度も繰り返されるんだよ。
405名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 18:14:10.76 ID:d3J467/mO
>>370
ま、野村はチームとしての勝利に重きを置くからなw
でも、野村再生工場という通り名があるように、選手を育てるのは上手いと思う。
それ故に、長期政権じゃないと育て上げる前に終わるw
で、それなりに力がある選手だと長期展望なだけに不満は出るわな。
言ってみれば、今すぐ力を発揮できる力量はあるのに、チーム優先な采配をされたり、底上げ=ライバルを育成されて、自分の立場が危うくなるわけだから。

俺的には、星野より野村の方が好きだけどw
如何せん星野に選手を育てるスキルは無いし、小判鮫の田渕が話にならんくらい役に立たないから。
406名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 18:15:02.54 ID:XIe2DfSti
がんばれタブチ君!!
407名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 18:15:48.57 ID:TwMCI9qH0
田淵は全く必要ないと思うが、
スコアラーの方は良いデータ出してんのか?
所謂裏方さんの編成は前と比べてどうなのかな?
あの二人はそういう裏方さん達にもしっかりと気遣い出来るのかね。
チーム内の関係、フロント、首脳陣、スコアラー、選手もなんか一つに纏まってる
感じは受けないよね。
結局フロントと千一田淵が変わらん限り、誰が何処のコーチやっても変わらんだろう。

408名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 18:17:02.51 ID:1nlVCD5D0
星野は負けたらコーチ選手の責任
勝ったら自分の手柄

って人なのかな?
409名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 18:18:14.59 ID:d3J467/mO
>>397
野村色を嫌がった星野の依頼だべ。
だから、意味なく間にブラウンが絡んだたけ。
410名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 18:20:27.12 ID:Pfi/u39AO
解説したら必ず2003年のタイガースを〜の話をしてた田渕ざまあwww
411名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 18:20:52.41 ID:4fgPaBMnO
>>404
お前の変換ミスの方が間抜けだよ。
412名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 18:21:27.43 ID:kgSFHfw90
監督で客数が増えることがないことを中日時代に証明した張本人なのに
そいつを起用して、客数が増えるとか勘違いしたミキタニとFラン大卒の島田は馬鹿
1001が中日時代も優勝した1999年が一番客が多かった
ようは、強いチームだと客が呼べるの
413名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 18:24:21.16 ID:kgSFHfw90
1001は強いチーム向きの監督だよ
ザコ天とか檻では色に合わない
どんでんもしかり。一部ざこ天ファンは落合なら強くなるとか言っているけど
中日の指導者というのは、歴史的に守り中心のチームつくりをするの
414名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 18:25:20.55 ID:ZkbCOfjfO
本西効果で打線は復活したなw。
415名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 18:26:47.28 ID:WDXjUnssO
星野監督解任は惨いぞ!

監督休養

ヘッドコーチの監督代行昇格

交流戦の話題独占

後半戦連戦連敗

代行休養

ペナントレースの話題沸騰

監督復帰

これで話題も入場者も営業的に成り立つ。
もっと経営というものを理解してモノを言ってほしい

はぁ?優勝?経営判断が最至上命令だ!
416名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 18:26:53.26 ID:YZgzhqJ10
このコンビが日本代表を率いていた現実w
417名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 18:27:03.29 ID:mjqw6aHzO
>>410
ホークスの監督時代はなかったことになってるな
418名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 18:27:22.47 ID:7p5B4u9yO
来期は古田監督にして池山、橋上、伊東昭、八重樫あたりを入閣。
そして、アドバイザーはノムさんでいいんじゃね?
419名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 18:29:11.21 ID:Z+I/tWFD0
2年後解任されたあとに
「楽天の監督時代は今となっては笑い話で・・」とは平気で言いそう。
420名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 18:30:36.47 ID:oZyheLAo0
ついに楽天がウェイトを外したか
421名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 18:31:38.09 ID:hjWgAbBy0
何が凄いって今年の補強が
全員外れたところじゃないかな
422名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 18:31:48.08 ID:KWCRwRG60
もとにし
423名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 18:32:39.61 ID:lilBl7450
楽天フロントにしては珍しくGJ

でも関川と種田を打撃コーチにして元西は外野守備コーチ専任が
妥当だと思うがなあ
424名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 18:36:19.42 ID:S17OHoHr0
田淵だとどなれないからな。親友だし。
425名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 18:37:56.37 ID:oZyheLAo0
田淵がいると負けけても場が和むのにな
426名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 18:39:51.39 ID:fKcjCPBzO
右腕だった島野も

野村ブレイザーの共同作品
427名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 18:44:06.01 ID:94Udk65W0
田淵の放物線を描くアーチを見たことがないのは結構いるんだろうな。
王と田淵はほんとう間近で見たよ。
広島みたいなど田舎なのに。ほんとうに幸せな少年時代だった。
次点の山本浩二や若松に匹敵するバッターも今はいない。
あえていえば中日の和田だけ。
428名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 18:45:54.80 ID:aTGU8hkQ0
星野のお友達人事を解体するとか
楽天は何考えてんの
だったら最初から星野を監督にすんなよ
429名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 18:48:11.80 ID:nxnGysqB0
田淵入閣の理由に「愚痴をこぼせる相手が欲しい」と言うのがあったが、
愚痴の大本が自分が呼び寄せた打撃コーチの田淵というのは皮肉だよな。
430名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 18:50:39.68 ID:EQVS3ag60
>>418
古田はまずバッテリーコーチからやり直さんと。
431名無しさん@12倍満:2011/06/05(日) 18:53:08.12 ID:CfkrRM5X0

星野監督って何かあると田淵&山本浩二に頼るけど、
もしかして友達が非常に少ないのでは?
432名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 18:53:58.59 ID:x2lxo75/0
時すでにお寿司って奴だわなぁ
433名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 18:56:50.66 ID:X7HmZA930
シーズンオフ

楽天星野監督を解任
434名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 18:56:59.67 ID:94Udk65W0
藤田平、遠井吾郎、田淵って毎年2位の暗黒時代を代表する選手・・・

木枯らし門次郎が好きすぎて、いつも爪楊枝をくわえてプレーするバカ外人、
カークランド。
435名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 18:57:31.80 ID:v0IcSqap0
ええええええええええええええええええええええ
楽天動くなぁ
でもバラバラになりそう
436名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 18:58:22.12 ID:VRPSUYr10
     _ _       ノ ,!__,ノ-<`____ `ヾ三ミ :::::::::::
  _ノ,´'´二 ーヽ_    込{、Y´    「 ̄ ̄`¨゛`ド=,=/`ヽ::::
  ゞY"⌒Z彡ミヽゝ  { }'¨ゝ____ ノ  u / } :i )'ヽ |:::
  〈ィ≦ _ }j^〉 r'   ソ   、      ,´   ! .:i '/_ノ::::
  厶` ′゛へ_f´    `┐` ′   |  / .:i_/ヽ::::::
   キ=, //へ_    ヒ..___       ,/ .::i    レヘ:
    'ーっt'´  / ̄`¨`ーハ` ̄     __,ノ ..:::i
     ,ハ_ /      //,_   __,,ィ''" ...::::,ツ |   ,イ´
    / 『7       ,' ィ".::" ̄´...::::::::::::r''"  | / /
   /   {{'"       l ツ,___....::::::::ィ'"    ,レ′/
  ハ    |!  {{ラ  、ノ  二ニ{  ̄´ ヽ、  / /   

冬月 「はじまってるな・・・・。」  
碇 「・・・・ああ・・・・・・いつものやつがな・・・」

437名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 18:58:29.77 ID:TWcepHaqO
星野は欲を出さずに阪神でSDしてれば良かったものを・・・
438名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 18:58:59.40 ID:hLiBJLZnO
>>431
仕事上ならまだしも、それ以外であんなのと付き合い持ちたくないだろ
439名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 18:59:10.77 ID:lb8vFyFb0
野村がいいとか言ってる奴らがいるが、
ヤクルト時代に岡林と伊藤智仁が潰されたのだが・・・・・
440名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 19:00:03.23 ID:U8ENQ0aF0
やっと無能だということがわかったようだなw
441名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 19:00:12.46 ID:zJHLmVYO0
ピーコも迎え入れろよ。
元に後ろ足で砂をかけて。
442名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 19:01:51.63 ID:LbFEVJKI0
くそ弱いイメージの楽天だが
新監督の初年度にしか最下位になってない
443名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 19:01:55.06 ID:nzs0NX7L0
島野が死んだら完全に無能だなw1001
444名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 19:02:43.02 ID:Sef2b9M90
>>439
結果は出してたでしょ。

選手全員無事で、万年最下位とどっちがいいかねぇ。
445名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 19:03:19.32 ID:B/ZU+iZK0
田淵ってヘッドコーニが似合わないランキング3位ぐらいだろ。
早く大ちゃん呼んで来いよ
446名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 19:05:09.53 ID:Kczdo6MjO
田淵は星野の茶のみ友達枠に収まったか
447名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 19:08:37.58 ID:8TgCpi7EO
田淵の代わりに
先日クビにさせられた人はどうなるんw
処分取り消しにはならんのか?w
448名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 19:10:25.28 ID:4rpji8yD0
打線が不調すぎて復調の目がないし、体調不良を理由に長期休養。
もしくは今期いっぱいでの退陣だろう。

次は桑田、東尾、古田のうちのどれかだな。

449名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 19:11:53.38 ID:FkVTxoGbO
自分から辞任しロッテ。
450名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 19:15:00.90 ID:DrZQXfp30
松井とか岩村とかメジャー帰りの連中はどうなったんだか・・・
そういや、妙なメジャー帰りの韓国人投手も獲ったんだっけ?
あれは1軍で戦力になってるの?
451名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 19:15:01.77 ID:CHy+KYoS0
本当に替えないといけない人物は誰もが知っている
452名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 19:15:20.35 ID:JkY6BTqJI
星野は間違いなく今年でクビになる
三木谷は堪え性がないからな
まぁあれだけ身銭出して補強したのに揃いも揃ってポンコツじゃあなぁ
453名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 19:18:48.98 ID:lilBl7450
ノムシンってゆとり世代で同居してる老人が居ないんだろうなあ・・・
だからあの老体の野村がまだやれるなんて思うんだ
454名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 19:19:32.02 ID:42D70t7uO
星野は政治家だから
金引っ張ってくるのと人材集めはうまい
ただし政治家のデメリットで無能な取り巻きも多い
今回は後者がもろに出てしまった
また適当な無名で実力あるコーチ拾ってくるしかないよ
そいつに試合任せてワシが育てたしてればいいし
455名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 19:20:03.57 ID:B5DRJZmk0
星野も闘将というより、もはや感情の抑制が効かなくなった老人ってかんじだしなあ
456名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 19:20:29.17 ID:JPG7m74H0
松永福良ブーマー門田石嶺藤井中島本西
457名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 19:20:42.40 ID:ySZDmrAz0
さすがに血液型占いでは良い結果は出なかったようだなw
458名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 19:20:56.72 ID:ZeckPqsW0
野村が以前に、監督コーチは馴れ合いでは勝てないと批判してたな。
459名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 19:22:38.85 ID:po0Oa1hI0
指導者としての田淵は無能の代名詞と言ってもいいレベルなのは、
もう何年も前からわかりきってるのにね。

お友達を連れてきた星野がバカ
460名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 19:22:44.18 ID:GaU/1blGO
島野さんがいない星野なんざ、こんなもん。



今までの功績は島野さんの実力
461名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 19:25:19.10 ID:/VEyJPsI0
本西が打撃コーチwwwwwwwwww
462名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 19:25:25.84 ID:40Idj9h7P
田渕に責任をとらせないためか・・・
463名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 19:25:25.86 ID:DrZQXfp30
本西は適材適所で言えば守備コーチだろうに・・・
磯部をコーチに、山崎を兼任コーチにしてみたらどうだ?
464名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 19:26:05.64 ID:DKCi128T0
またうねったのか
465名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 19:28:44.62 ID:42D70t7uO
>>463
既に旧楽天派と星野派の派閥争いがあるから無理
普通に考えて本西に打撃コーチなんてありえないから
星野派以外には徹底的に冷や飯食わせるよ
466名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 19:33:51.58 ID:newYdl4v0
去年銀座で酔ってた幸一を見たわ
467名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 19:36:47.53 ID:ubY6WJj60
どうせ三木谷は星野の人脈が欲しかっただけなんでしょ?
星野SD、東尾監督でおk?
468名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 19:37:08.13 ID:helGJ5WfO
田淵コーチを養豚場送りにしたんじゃないんだ。
469名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 19:40:46.87 ID:g886eX9l0
>>1だけ読んでると全然『成績不振の責任をとって解任』に見えんなw
温情かけすぎだろ
470名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 19:41:03.70 ID:kOQE7IceO
銭奴ほしのーさんも東北に住みたくなさそう。芦屋がよさそう
471名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 19:42:15.35 ID:sECCVllz0
星野も反省しておすぎを招聘するだろ
472名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 19:42:18.10 ID:fSUfqOWb0
仲良し人事の弊害だな。
田淵はないわー
473名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 19:43:09.31 ID:XA9atjg7O
本西って数年前まで千葉市若葉区のパチンコ屋で毎日、海物語を打ってた(笑) 千葉市に住んでたのかな? サインはまだ持ってます(笑)
474名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 19:44:29.46 ID:IUrITrW00
>>412
5連覇しても観客が増えなかった埼玉の・・・
475名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 19:45:38.02 ID:fSUfqOWb0
本西が打撃コーチって、川籐の外野守備コーチくらい意味わからん。
476名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 19:47:14.18 ID:IUrITrW00
>>475
川藤は元々守備&代走要員なのだが(その当時は打撃は2割も打てない粗い打者)

アキレス腱切って脚力落ちてから打撃に専念した
477名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 19:47:16.62 ID:lilBl7450
>>463
磯部は無能だし山崎に人を教える能力は・・・

普通に打撃コーチは関川と種田でいいんだよ
478名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 19:47:26.21 ID:ATz7IJ8l0
本西は外野守備コーチやろ
打撃は土井氏か中西太氏を招聘
479名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 19:54:12.35 ID:VLt6+3jj0
楽天の堕落は・・ワシが育てた(笑)
田淵よ・・あんたに指導者は務まらんよ!

野村=選手の潜在能力を見極め、おだてて使う
星野=自分を過信して袋小路に陥る。・・ナムサン
480名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 19:55:08.65 ID:nxnGysqB0
打撃コーチを関川や種田に代えたとたんに打撃好調
とかになったら田淵の立場が…ってことで本西にしたんじゃないの?
481名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 19:56:12.24 ID:fSUfqOWb0
>>476
川藤守備うまかったのか・・・
まったく想像できないw

打撃コーチは田尾に頼めばそうさそう。無理か。
482名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 19:58:41.19 ID:Ae1+9VJWO
まず監督代えないとアカンやろ
483名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 19:58:53.43 ID:svlueB9n0
楽天三木谷サンへ
東北復興の為にも
ぜひ野村さんに監督に戻るように三願の礼をして下さい。
今頃、野村夫婦がアップしていると思いますw
484名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 19:59:31.95 ID:kn0LZyrE0
守備職人だった本西が打撃コーチとは、意外は適性があるもんだな
485名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 20:00:49.47 ID:svlueB9n0
>>483
×三願の礼
○三顧の礼
486名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 20:05:45.88 ID:0VctHiyH0
なんつーか今年になってさらに打てなくなったよな
スコアラーでも変わったのか?
鉄平が.197,殿下が.267,草野が.222とかどう考えてもおかしいだろう
487名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 20:05:48.06 ID:su3yPbMW0
若松みたいな優し〜い監督じゃないといかんよこのチームは
488名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 20:06:52.53 ID:DrZQXfp30
田尾は頭を下げて呼ばれれば来るような気もするけど、
まず頭を下げてまで呼ばないだろうな・・・
今のオリックスより下に来るって相当だぞ・・・
大盤振る舞いした補強は失敗だし、どうすんだ、これ。
489名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 20:06:54.81 ID:ODuQdc530
モトニシってワシのイエスマンなんやろか?

この登用は疑問だな
490名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 20:07:48.14 ID:6d/B3e+l0
でもヘッドコーチのままってことだよね?
491名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 20:08:46.74 ID:sa5PIAVi0
阪神で辞めときゃ伝説になったのに調子に乗るから
492名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 20:09:14.32 ID:6GsahRmX0
解任しろ
493名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 20:09:49.33 ID:afN0wObt0
>>96>>98
金森は今年はパッとしないがな
494名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 20:11:28.79 ID:8UEJk0Ap0
故障持ちマイナー落ちロートル2匹取ってドヤ顔してたフロントと星野

3Aでも普通に通用しなかったんですが、昔の名前だけで取ってきた
本当の北京から何も変わっていない

そして北京を見たら星野招聘、なんてありえない、どっちもどっち
495名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 20:12:10.37 ID:lv4DE64C0
田淵って占いで選手登用決めてるんでしょ?そりゃ駄目だろw
496名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 20:12:11.00 ID:5Soz2Avy0
現役の時のホームランはすごく綺麗だったのに
497名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 20:14:01.44 ID:wGnniwII0
こんなに頻繁に人事移動してたら、崩壊どころじゃすまないかもね。
498名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 20:14:21.66 ID:ipm1kchfO
>>494
おそらく、今の松井秀や川上、故障復帰して松坂なんかを獲得して同じ事繰り返すと思うw
499名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 20:14:34.70 ID:0JFGf8La0
星野は1001を解任させろ
500名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 20:15:44.81 ID:em0WMpMb0
田淵の指導もクソだが、野手もパワーがない貧弱なのが多すぎる
今まで、ドラフトで投手中心だったツケが来てんだよ
故根本氏が言ってたようにチーム造りはまず野手からしないと
501名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 20:15:53.92 ID:efYOfZu00
山本浩二を招集すればええやん。田淵よりはいいだろ。
つか浩二は広島をなんとかしろ。ひどすぎる。
502名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 20:16:07.42 ID:+/UdFCymi
星野の仲良しクラブ崩壊w
503名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 20:20:17.79 ID:E75SU/iuO
星野も解雇せーや
504名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 20:20:34.25 ID:c+0nQt2l0
実は星野って監督としては無能のような気がしてきた
505名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 20:21:29.52 ID:qckstiuT0
>>385
しかしなぜかいかにもお山の大将タイプに見える
4番の山崎が熱心なノム信者という不思議
506名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 20:21:54.17 ID:Z4nfaACG0
解任とは、意外とちゃんとした人事するなあ。と思ったら、
>田淵コーチには全体を統括する部分の強化
実質的には変わってないということか?
507名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 20:22:36.05 ID:4FVGnLL40
ヤフコメに田淵は?って書いた奴GJ
508名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 20:23:11.81 ID:hxU2AmYVO
フロントが責任取れよ
509名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 20:23:12.53 ID:0VctHiyH0
>>504
むしろ中日,阪神時代も監督として有能って評価は殆ど見たこと無いんだが
510名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 20:23:53.72 ID:afN0wObt0
>>500
ダイエーはそれで成功したよな
楽天はドラフトであまりにも野手を軽視し過ぎた
今の生え抜きの面子で期待できそうなのはいない
511名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 20:23:58.39 ID:ieKUFmDr0
星野の監督と田淵のヘッドをやめればいいと思うの(´・ω・`)
512名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 20:24:03.17 ID:kNSAaEZM0
解任は妥当として、しかし本西でいいのだろうか
513名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 20:25:03.72 ID:afN0wObt0
>>506
田淵に気を使ったってだけの話
打撃コーチを解任された事実は動かしようがない
514名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 20:26:01.18 ID:YIVNenJD0
最近NHK解説で見ないと思ったらこんなところに!
515名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 20:26:07.34 ID:lilBl7450
>>500
ノムが大砲育成を完全放棄してたからね
ブラウンも大砲育成が得意な方じゃないしノリさんの退団の分
純粋に戦力がダウンした
516名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 20:27:11.11 ID:Gt1I4sdl0
もっと星野続投おねがいします

徹底的に無能を晒して冗談でも日本代表監督なぞお呼びがかからんように
517名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 20:27:31.21 ID:9IvF2ehrO
>>509

FAでいい選手を獲るとか、フロントとうまくやるみたいなところが星野の能力だからなあ
518名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 20:29:33.52 ID:iemhbsCt0
ああ、こんなニュースですら今年1番の明るい話題に思えるわ。
519名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 20:30:38.47 ID:m23P21O+O
田淵に指導力があるかは?だが
松井・岩村がちょっとひどすぎるだろ
520名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 20:31:09.15 ID:ZkbCOfjfO
この人事一番の問題は田淵が、「何がどうなったか」全く理解できてなさそうな点だ。
521名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 20:31:18.53 ID:NReMWz/cO
>>500
野村の影響も否定できないんだよな
522名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 20:32:49.12 ID:6ppHo62pO
金かけてこれかよ。
野村に金をかけてやらせてやりたかったな。
523名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 20:33:52.37 ID:2tWw5chK0
やっとクソジジイ共の馴れ合い解消。
楽天ファン乙。
524名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 20:35:05.34 ID:ubY6WJj60
牛島、与田は星野に呼ばれなくて良かったな。
それとも断ったのかな?
525名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 20:36:04.80 ID:Yk/uByd20
外付けHDDの島野を失った時点で
星野はオワコン。
政治力はあるくせに、人の使い方が下手なのが
星野の弱点。
526名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 20:36:48.59 ID:NReMWz/cO
>>515
「4番打者は才能と出会うことから始まる」
しかし野村が大砲タイプを指名するよう動いた形跡が
ヤクルト、阪神、楽天と見られなかった
527名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 20:39:21.66 ID:Ey0+AMvG0
野球のコーチって意味ないよね・・・ 公務員みたい
528名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 20:39:22.22 ID:Pxf09fez0
これがいわゆる指導力不足で異動というやつか
529名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 20:39:43.36 ID:afN0wObt0
野村がドラフトではいつも即戦力投手を欲しがってたからな
野村は自分が監督の時に結果を出したい、次の監督が貧打で苦しもうが知ったこっちゃないって監督だから
530名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 20:41:44.22 ID:Yk/uByd20
関取再生だけでも充分じゃね。
つか、才能ある大砲候補なんて
よっぽど早い時期から囲い込まないと。
新興球団の楽天スカウト陣にそれを望むのは酷だろ。
他所から敏腕スカウト引き抜く位の事しないと。
楽天はそこまでやってるのかな。
531名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 20:41:51.65 ID:ZkbCOfjfO
>>526
阪神時代に「即戦力になる大社のピッチャー」を希望したら、
藤川が、「出血トレードでも大砲を」と希望したら大豊が来た事が…。

阪神じゃ編成に口出せなかったっぽい。
532名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 20:42:05.86 ID:D0YBSt5E0
野村のときに
非力なチビッコ選手ばっかり集めやがって
533名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 20:43:33.43 ID:T9XPD0mK0
そもそも本西がなんで打撃なの
534名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 20:43:35.06 ID:DrZQXfp30
つーかトップクラスの大打者はいないにしろ、そこそこの
打者はいた訳で、取捨選択すれば投手獲得が最優先事項
だっただけじゃなーか。
特に結果結果うるさい楽天では、打者を育てるよりまず投手
って頭だったんだろ。
535名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 20:44:56.09 ID:IgqUVkgd0
>>124
若松は凄いみたいね

選手としても凄かったけど、若松の打撃理論は凄いらしい
536名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 20:45:02.11 ID:SK/nrkwY0
>>501
浩二はカープの役員。
537名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 20:45:20.10 ID:XbeXEyar0
名選手名監督にあらず
子供のころからエースで4番 俺様扱いで育った人間に育成なんて無理な話
なんでも精神論だけの日本のスポーツ界だけですこんな基本的なことが分からないのは
538名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 20:46:07.38 ID:x3T803hE0
>>521
そもそも、スタートが近鉄とオリックスの残り物だろ。
ピッチャーだけは何とかしないと形にならなかったんだから。
今更何言ってるの。
539名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 20:47:33.01 ID:Nzi59n1W0

田淵はBクラス請負人
540名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 20:47:54.53 ID:NReMWz/cO
かつてのダイエーは根本氏が人事を全権掌握したことで
「時間は掛かるが人を入れ替えて強いチームを作る」
方針を達成する環境が整っていたからなあ
541名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 20:49:49.81 ID:Gt1I4sdl0
打撃力と得点力は違う
打撃力は個人の才に依るところが大きいが
得点力は野球という集団スポーツの真価が問われるもの

野村は打撃力は欲しいがアテにはしなかったということじゃないかな
542名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 20:49:52.47 ID:EZvPIHnX0
上田監督の元でコーチしてた人はみんなコーチ業を長く続けてる印象があるな。
上田監督は名監督だったが部下の育成に関しても優秀だったんだろうな。
凄い人だったわ。

田代は名打撃コーチで、村田も吉村も多村も内川もみんな田代のこと慕ってるな。
韓国で打撃コーチしてるそうだけど、向こうでも3割打者続出で評価されてるらしいね。
543名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 20:51:45.33 ID:dc/mjxIMO
本西が二割三分以上打った記憶がないんだが
544名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 20:52:45.61 ID:qOJ6wHGj0
>>531
まあ藤川を取ったのは、結果オーライだが阪神フロントを褒めるべきだろ。
上原、岩瀬は囲われてて、大社のピッチャーで残ってたのはコバマサぐらいだった。
545名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 20:53:46.55 ID:Sef2b9M90
>>542
なんでそんな人が、国内で仕事無いんだ…
546名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 20:54:51.13 ID:wYJfaDch0
>>542
上田さんはもっと評価されても良いと思うんだけどね
日本で宗教絡みをやらかしたら現場復帰は無理か…
547名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 20:55:35.82 ID:Yk/uByd20
>>545
パンチパーマだから?
548名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 20:56:34.49 ID:NReMWz/cO
>>542
根本陸夫から人事掌握術を学び、関根潤三から技術指導法を学び
西本幸雄から監督采配を学んだ人だから桁が違うよなあ>上田利治
549名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 20:57:27.86 ID:5Gv4+3/M0
本西も打撃よりは守備のイメージだが
550名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 20:57:42.82 ID:fSUfqOWb0
コーチ業って派閥で決まるよね。
その点、王会長はすごかったと思う。
縁のなかった森脇を信頼してたし。
551名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 20:59:22.31 ID:x3AcBYbh0
本西厚博打撃コーチ補佐を打撃コーチ

しゅびのひとだろう?もとにしって
552名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 20:59:36.38 ID:lilBl7450
大廣とか横川みたいに大砲候補も一応獲得はしてるんだが
ノムが嫌って全然上で使わなかったからなあ
553名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 20:59:58.03 ID:Yk/uByd20
王さんクラスのカリスマは特別だろ。
ただ、それでも監督として実績残したのはすごいと思う。
554名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 21:02:21.52 ID:1RlLEzcE0
守備は超一流と言われて、プロ15年やって規定打席到達が1度だけ
それが本西。
555名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 21:02:27.90 ID:GE7ucSYHO
野村は指導は知らないが楽天の時の采配はうまかったと思うけどな。競争意識を煽るのがうまいというか。
556名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 21:02:59.00 ID:XbeXEyar0
>>550
球界最大の派閥でもあった讀賣閥から抜け出しただけでも勇気ある行動だったけど
我慢しながら地道にチーム作りしたことが実って良かったと思うよ。
557名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 21:03:43.42 ID:DsfzB1op0
王は監督としては?だな
ソフトバンクなんて1999から2005まで7連覇していてもおかしくなかった
558名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 21:03:55.95 ID:NReMWz/cO
アマチュア野球のエリートを大量に抱え込んだことで
下手すりゃ瓦解しかねなかった当時のダイエーには
王貞治のようなカリスマが最適だったんだろうな
559名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 21:04:13.29 ID:S8dytux90
ワシ終わったな
560名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 21:04:51.77 ID:uWszhvO4O
↑1001が泣きながら
561名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 21:05:09.25 ID:7dqIf8ubO
横川も大廣もチャンスは貰っていた。

打つだけ選手は最初の何打席かが大事。

まぁ大廣は腰が酷すぎたけどね
562名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 21:05:20.52 ID:DrZQXfp30
王だってダイエーの中内会長が信頼しきって我慢して我慢して
10年我慢して、やっと結果を出せるようになったんだが・・・
まぁやはり才覚が有ったと言うのは事実なんだけど、いつ芽が
出るかなんて分からんもんだからな・・・
563名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 21:07:14.49 ID:vr0Q6yFm0
>>557
巨人でも監督としては目立った実績残せなかったしね
564名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 21:07:33.53 ID:fSUfqOWb0
>>558
根本さんがそこまで考えてたかと思うと、
あらためてすごい人だと思うわ。
565名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 21:07:58.60 ID:WEP8E56F0
>>552
変化球に対応出来なくてクルクル回ってたのを俺はTVで見たけど楽天戦だけはファームの試合も放送するのか?
566名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 21:08:55.43 ID:/xPcwaDqO
>>1
田淵そのものを解任すべきだろ
567名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 21:10:38.60 ID:29Gz+LXYO
他にも手を打つべき所はあるだろ
568名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 21:11:46.68 ID:QhTKbcya0
一番初めに手をつけなきゃいけない事だった
569名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 21:11:49.68 ID:2dYgkvup0
田淵なんかに頼ってる時点で終わってるから話にならない
570名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 21:12:16.22 ID:Ro0wFgSw0
本西といえばよくパチンコ屋でみたな。まだスロットやってるんだろうか?
571名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 21:13:36.83 ID:7Pjh8ztL0
王貞治だって、その当時は
野手重視のドラフトをあまり良く思ってはいなかったよ。
井口・松中・柴原と他球団がうらやむドラフトの時だって
そんなに喜んではいなかったし、
それを汲んでか根本氏も「投手を補強できなくて済まない」なんて謝ってたし。
(当時は2年連続Bクラスで、大阪では卵をぶつけられたりしていた)
結果が求められる現場は、とにかく即戦力の投手だからね。

根本氏死去・初優勝で権限が格段に増して以降は多少変わったかも知れないけど。
572名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 21:14:03.03 ID:fSUfqOWb0
いい外国人バッターを探してきた方が早い。
まだ間に合うだろ。
中日の2軍とかにブライアントみたいなのいないのか?
573名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 21:17:37.77 ID:uX0Rsbid0
田淵は
ダイエー監督時代は黒歴史すぎるし
打撃コーチとしても怪しいのは北京で実証済み

三バカ言われたけど星野や山本浩二と比べても指導者として数段落ちるのが田淵

話相手として田淵を入閣させるのは百歩譲って仕方ないとして
しっかりした打撃コーチと参謀役を他から探さないのは怠慢としか言いようが無い
島野さんのいない星野じゃ駄目
でもその代わりが田淵じゃ務まる訳が無い
574名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 21:18:17.68 ID:NReMWz/cO
>>571
山本浩二から始まった広島
石毛から始まった西武
小久保から始まったダイエー

若くて活きのいい野手から始めるのが根本流なんだよね
575名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 21:21:05.75 ID:RWn5C7DF0
カープもこれぐらいやれよ
576名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 21:21:42.54 ID:fhnjbEge0
本西は守備に関しては超一流だったしイチローでも若い頃は
守備の事で相当怒られた程厳しかったらしいけど・・
打撃はどうなんだろう?
577名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 21:23:00.47 ID:xGSWNaFx0
今日早速効果が出てと考えてよいのでしょうか?
578名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 21:23:55.36 ID:rzagDma40
問題は監督だろ。すり替えてるよな
579名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 21:24:03.77 ID:VJDXN20q0
楽天はマスコミが取り上げてくれれば
野球の勝ち負けはどうでもいいんでしょ
580名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 21:24:20.74 ID:lilBl7450
>>572
先日新外国人は獲得した
ただ外国人投手が上に三人いるせいで貧打なのに一人しか打者が
使えない
編成がアホ過ぎる
581名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 21:24:25.68 ID:afN0wObt0
根本さんの考えは間違ってなかったと思う
実際99年2000年の連覇は、弱い投手陣を打線が支えてのものだった
今の楽天は投手がどれだけ抑えても見殺しばかり
野球は投手ってよく言われるけど、やっぱり投打のバランスが大事
いくら投手が抑えても点が取れないと勝てない
582名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 21:25:31.59 ID:sECCVllz0
>>572
グスマンのことか
583名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 21:25:44.37 ID:V+VdsSLz0
>>573
田淵は思いっきりフィーリングで打ってたから指導は無理だよな。
584名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 21:28:37.85 ID:cWTfrn7/0
しかし何でよりによって本西が打撃コーチなんだ。
現役時代、打撃で目立つ所なんてなかったじゃないか。

これで結果を残したら残したで、「何で本西コーチは現役時代にこれができなかったんすかw」とか言われかねんぞ。
残さなくても「案の定である」でしかないし。
585名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 21:29:36.96 ID:q+7PSgYrO
ガルシアはいいとして、早くズレータ呼び戻せよ!
586名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 21:30:28.07 ID:PljaDkWb0
山本浩二がいなかったからだな
587名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 21:30:48.57 ID:A+zPn5EWO
血液型占いやってたんだよな
588名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 21:30:49.20 ID:IKEQ42Cw0
>>1
オリックス・ブルーウェーブのファンだった俺は胸熱。バファローズは応援しないが、元Bw戦士は応援する。
本西さんがんばってください。
589名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 21:31:08.22 ID:kQdU0C+h0
>>500
大砲は育てるのも時間がかかるし、資金力がない楽天では、ドラフトが投手中心にならざるを得なかったのは仕方ないだろ。
590名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 21:33:15.01 ID:HITS6Hg/0
ノムが続けてたら今年くらいには優勝できたかもしれなかったが
三木谷としてはカネが儲からないからビリっけつの今のままでいいんじゃないの?
591名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 21:35:24.30 ID:afN0wObt0
>>590
有り得ん
592名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 21:35:59.39 ID:EJvLDRAa0
チームをバラバラにしただけじゃなく
ファンまでバラバラに逃げて行った。
田中も星野の間は適当に力抜いてほしい。
体壊されたらたまらん。
593名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 21:38:33.00 ID:xTGTU5wlO
アパパネはワシが育てた
594名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 21:39:10.72 ID:8dh34D/z0
明らかな無能である田淵を
ヘッド兼打撃コーチなんて大役に据えてる時点で終わってる
星野は北京で懲りずに勝負の世界に私情入れてる阿呆
595名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 21:40:02.58 ID:5jeg9vfz0
島野さんがいなきゃただのチンピラ共だろ
596名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 21:40:08.13 ID:WgdUmTjR0
>>575
森脇監督くらいのことしないと無理だろう。
ノムケンなんて適正無いの皆がわかってるのに監督にしちゃうし。
生え抜きを大事にしすぎる。
597名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 21:40:29.39 ID:PP0NzxgF0
ヘッドも解任しろよ
あほか
598名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 21:41:18.54 ID:7Un3xolQ0
>>1
カレー仲間分裂かと思いきや、専門に戻るだけなのね。
どんだけ人員足りなかったんだよ・・・。
599名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 21:42:39.41 ID:BLje+Xxj0
次にやり玉に挙げられるのはカズオと岩村だろうなw
600名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 21:43:55.40 ID:S17OHoHrO
楽天はオーナーが野球あきたとか言ってたんだっけwww
601名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 21:46:26.38 ID:ubY6WJj60
楽天はもう十分宣伝になったから撤退するかもなw
球場名を楽天スタジアムにして残しとけば割安でいいんでね?
602名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 21:47:05.46 ID:t7yO2VV4O
かて
603名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 21:47:25.79 ID:PP0NzxgF0
実際のところ球団もつ効果はあるのかね
604名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 21:48:20.40 ID:TykcLRr1O
星野をクビにしろ
605名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 21:48:38.45 ID:Gt3XEIAE0
田舎者って、よくじゃね?とか言うよなw
606名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 21:48:40.78 ID:t7yO2VV4O
島野の代わりに福田功を入閣させるべきだったな
607名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 21:48:54.11 ID:end7oYRdO
サッカーじゃなくて野球のスポンサーとかって

どんだけ楽天は先見がないんだよww
608名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 21:49:19.48 ID:S17OHoHrO
>>601
名前は売ったからな
後は長くやればやるほど赤字が増えるだけだし
609名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 21:49:23.56 ID:sAt0Xnoo0
時間を無駄にしたな
610名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 21:49:40.87 ID:pw2Cz401O
当然

次は星野
611名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 21:49:56.70 ID:H7GaeuVT0
星野「行くぞ、ブチ」
田淵「了解です」

身売りされたチーム、楽天は西武、ダイエーみたいに強くならないかもしれないねw
612名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 21:50:51.38 ID:jtV1qKVh0
田淵は天才だからなあ
あのふらふらホームランは天からもらった才能
努力して会得したもんでもないから、誰に教えられもしない
613名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 21:51:51.01 ID:scgdx+VLO
失ったものは小さくないが、これから楽天は強くなる


信じる
614名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 21:51:58.90 ID:qS/f0RGC0
まだまだ補強の余地はある。
松井、松坂、福留、岡島、その他
来年こそはいけるぞ
615名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 21:52:42.52 ID:WgdUmTjR0
>>607
サッカーのスポンサーはとっくにやっとるが」、先見の無さは認めざるを得ない。
生き馬の目を抜くIT業界の雄とはとても思えんな。
616名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 21:52:49.22 ID:5jeg9vfz0
>>603
オリックスの宮内は持つ効果はあると言っているけど
TBSはいらん状態だし、会社しだいといえる
617名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 21:53:01.94 ID:lQ2kT3lF0
星野はどうしたいんだ
618名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 21:53:52.31 ID:WgdUmTjR0
>>617
威張りたい。自慢したい。褒められたい。
619名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 21:55:19.98 ID:4FVGnLL40
>>618
まさにそのとおり
それに尽きるw
620名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 21:55:27.79 ID:FBj5XSc30
ヘッドコーチと作戦コーチの違いって何?
621名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 21:55:31.60 ID:qS/f0RGC0
>>617
北京の言い訳をしたい。
あれと同じ事をやって優勝し、北京はたまたまみんなが調子悪かっただけで、自分のやり方は間違っていないとアピール。次の代表監督はワシや、としたい。
622名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 21:56:41.02 ID:Xq7YvBjH0
本西?
現役時代は守備のスペシャリストだったような・・・勘違い?
623名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 21:57:18.49 ID:DVQwPitx0
散々大金使ってこの有様
進退伺い出せよ

624名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 21:58:49.65 ID:8dh34D/z0
星野は懲りずにリベンジの為にWBC監督狙ってるだろうね
そのためのステップで楽天利用してるように見える
625名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 22:00:12.25 ID:nQxxSkhK0
うねれ、うねれ、こらもっとうねらんかい
うねれ、そうもっとうねるんや
626名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 22:00:16.87 ID:zCbjL6kiO
もう星野死ねよ





627名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 22:08:04.83 ID:JwCPk2wa0
星野のメッキはとっくの昔にはがれている。阪神やめたころに、引退すれば
無能をこれだけ晒すこともなく、名将とか言われて、ごまかし続けられたのになあ。
628名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 22:08:29.00 ID:frRhRHXcI
骨盤打法は完成したとみていいかな。
629名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 22:13:09.69 ID:UanxEUAF0
>>486
スコアラーにどういうデータをとるのか指示するのは誰?
そして、そのデータをどのように分析するのか指示するのは誰?

監督ってのはとても重要なんだよね。
630名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 22:15:12.85 ID:B7CVxaxD0
星野、成績よくないせいもあるけどメディア露出もあんまないやね
顔色も良くないし、夏場あたりで休養したりして
631名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 22:15:23.53 ID:IUrITrW00
>>515
ノムは大廣と丈武に期待してたけど、ダメだったね
632名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 22:15:42.55 ID:PP0NzxgF0
>>486
公式球が飛ばないボールへ統一されたからだな
今年不調が多いのはそのため
楽天の場合は首脳陣が罵るだけでフォローしないからスランプが何時まで経っても抜け出せない
633名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 22:16:23.31 ID:IUrITrW00
>>526
高橋獲ろうとしたろう。

高橋もヤクルト希望だったが、Gが高橋パパの窮状につけこんでひっくり返した。
634名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 22:17:18.33 ID:UanxEUAF0
>>439
故障者は全部監督の責任なら、責任をとらずにすむ監督なんていないよ。
それでも野村監督は伊藤智のことは申し訳なかったって言ってたけどね。そういうこと言う監督のほうが珍しいよ。
635名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 22:17:19.48 ID:IUrITrW00
>>531
おい、阪神が大豊を獲得したのはヨッサンが監督だった97年オフだぞ。
捏造乙w
636名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 22:19:35.93 ID:Yk/uByd20
大豊、今どうしてんの。
637名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 22:20:07.10 ID:ODSysuwr0
おせーよカス
638名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 22:20:32.65 ID:IUrITrW00
>>636
中華料理屋

名古屋の店を閉めて岐阜の小都市に移った。
639名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 22:21:18.78 ID:Yk/uByd20
名古屋にいたんだな。中日育ちだし?
640名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 22:22:45.28 ID:lilBl7450
>>590
試合中にうんこ漏らすような老人に監督続けさせるのか?
馬鹿も休み休み言え


>>612
田豚は素振りをしたことがないらしい
全く練習しなくてもあれだけの成績を残してしまった
641名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 22:23:00.05 ID:fSUfqOWb0
郭さんも名古屋で台湾料理やってるよね。
一度いってみたい。
642名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 22:25:59.94 ID:lilBl7450
>>631
森田はダメだと思うわ
何の売りもないし
643名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 22:27:14.56 ID:Yk/uByd20
>>640
阪神末期、もうだめぽと思ったら
西武でしごかれて再生したくらいだから
節制して猛練習してたら、王さんから本塁打王を
後2回くらいはダッシュできたかもしれん。
まぁ、例の死球も問題だが。
644名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 22:32:12.94 ID:lilBl7450
>>643
田淵(あえて田豚とは言わない)って広岡西武には欠かせない主砲
としてかなりの成績を残してるんだよね
西武時代にはもう終わっててベンチを温めてるイメージがあるんだが
それは「がんばれタブチくん」のせいで間違いないなw
645名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 22:33:51.13 ID:Jkt/l6RK0
少なくとも星野と田淵をシーズン終了までチームに残留させて
いただきたい

By パリーグの他球団ファン
646名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 22:39:23.75 ID:rABrDaDBO
ブチが楽天にいたのを知らなかったんだがW
いつまで仲良しゴッコやってんだか
647名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 22:42:07.93 ID:ZLNdFXK50
楽天が打撃不振なのは、統一球のせいだよ(笑)
648名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 22:44:59.71 ID:hKFRfQlkO
>>605
新宿にいるホストも田舎もんかよw
649名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 22:48:55.78 ID:SIM8PlTN0
プロ野球で始まって2ヶ月かそこら打撃が悪かったからといって
コーチの責任のわけない
まず金をかけてないので人材がいない
才能がないのが最大の原因
650名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 22:49:38.60 ID:NReMWz/cO
>>615
ヴィッセル神戸の運営会社は楽天直轄ではなく三木谷の個人会社だそうだ
ちなみに楽天の本格的プロスポーツ参入はヴェルディの胸スポンサーが始まり
651名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 22:49:39.69 ID:+BK8H1NU0
>>25
ああ、兼任から専任に戻したのか。
これはもっと早くやるべきだわ。

田淵も大変だろうに・・・
652名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 22:51:43.63 ID:8bVYvRKRO
テレビとかラジオの解説聴いてて一番ダメダメだったのがタブチ
意外にいいのがバンドー
653名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 22:52:04.94 ID:FPkMcIME0
三木谷が介入したのだろうな
654名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 22:52:06.59 ID:c1gNY0wE0
>>649
じゃあどうしろって言うんだ、何でもかんでも選手に責任っておかしくないか
それで監督やコーチには全く責任がないとでもいいたいのか

その才能もない人材薄な戦力で2位になった監督だっているんだ
こんな戦力把握が出来ずに采配も下手糞な監督やコーチの責任だろ
655名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 22:54:05.38 ID:UuYs5faHO
>>640おっと山本昌の悪口はそこまでだ
656名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 22:58:38.90 ID:PIplBTD5O
山崎のおっさんに兼任コーチしてもらうか?
させて山崎まで成績が落ちたら洒落にならんが、今いるコーチの中で山崎より実績あるのって田淵くらいだぞ
657名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 22:59:46.48 ID:IwdD6yElO
本西って守備だけの人間やん
658名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:01:15.03 ID:Gt3XEIAE0
>>648
知らなかったのかよ田舎者www
659名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:01:29.48 ID:buc9oNw90
シーズン終了後、選手の打撃不振を理由に本西だけ切られ田淵は残留するフラグが立ったな

660名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:01:32.39 ID:qkuBKjDyO
星野御飾り監督
野村作戦ヘッドコーチ
田淵フレンドリーコーチ
見たい
661名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:03:16.28 ID:ZdWmSqTl0
星野と菅ってなんとなく似てるような気がする、なんでだろ?
662名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:03:52.76 ID:vNaeNwJZO
>>590
1回Aクラスになったくらいですぐ優勝はない
だったら、2005年にAクラスになったベイだってその後に優勝してるはず
663名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:05:40.42 ID:/ssFdKl/0
本西ってオリックスにいた守備の選手?
664名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:06:50.99 ID:V9WP7+5/0
八重樫がアップをはじめました
665名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:09:24.48 ID:hKFRfQlkO
>>658
いや生まれも育ちも西日暮里だが別に違和感なんてないぞw
666名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:11:09.45 ID:hKFRfQlkO
アルタ横のフルーツ屋のオヤジだって昔からいるが使ってるぞ
667名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:14:43.67 ID:ubY6WJj60
楽天球団を買収するとしたら何処だろ? QVCとか?
668名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:15:37.98 ID:4FVGnLL40
>>667
じゃぱネットあたりじゃね?
669名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:19:13.75 ID:lb8vFyFb0
じゃねは、〜じゃねえかの略で
〜じゃねえかは首都圏で昔から使われてる言葉だぞ(松本弁にも似たのはあるが)
まあ昔は関西(京都大阪)が都会で江戸は田舎だと言われてた
〜じゃねえか(じゃね)を使うのは田舎物と言われるのはその名残だろ
670名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:19:26.65 ID:aa85MMmf0
おともだち同士でテキトーにやるから
北京五輪もひどいことになったのに
楽天てアフォなの?
671名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:20:21.21 ID:QwvbPq/N0
そもそも濱中つぶした実績のある奴をコーチにするとか・・・
672名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:23:11.95 ID:DYAC1S/n0
北京ゴリンをもう一度ってやつかw
673名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:26:35.98 ID:FoQmWqr/O
なんにも変わっていないじゃん!
674名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:29:59.86 ID:8KHdhmDS0
本西がメジャーの解説に戻って来ないように囲っててほしい
675名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:30:15.02 ID:pVl9iFVlO
タブ〜チくん♪
  タブ〜チくん♪
(CV・青野武)
676名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:30:16.46 ID:8UEJk0Ap0
>>667
1年前なら住生活、が居たんだけどね
どこも震災の直接的間接的被害でそれどころじゃないし
677名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:30:48.30 ID:8UEJk0Ap0
>>670
アフォです
ど素人の集まりです
678名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:31:05.68 ID:qS/f0RGC0
>>649
金かけていないってどこのチームの話だ?
楽天は金かけてメジャー連れて来たし、広島の話か?
679名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:32:31.42 ID:8UEJk0Ap0
金のかけどころが全くずれてるのがここのフロント

マイナー2匹+星野タブチで5億以上の不良債権
680名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:33:56.81 ID:fT7NINmwO
取り敢えず礒部を一軍に戻してくれ
681名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:39:50.46 ID:fRxX8yODO
田淵のニーズは星野にしかないからな
次は山本浩招集あるで
682名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:46:14.14 ID:J/NPtLpQ0
>>362
今日楽天との2軍戦に出てきて下位打線に四死球連発→岩村に打たれて1イニング2失点
683名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:47:58.16 ID:8+b3Wvx10
昔阪神で福本がバッティングコーチをやってて、馬鹿にされた事があったが、
福本はバッティングコーチをやるぐらいの
他人を納得させるぐらいの成績は充分残してたな
684名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:51:49.44 ID:J/NPtLpQ0
>>439
星野は既に岩隈をぶっ壊しましたが何か?
685名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:55:12.68 ID:84vuOcKz0
>>23
骨盤打法
>>683
福本は打者としても凄い選手だったから打撃コーチになってもおかしくなかったが
阪神の時は振るわなかったな外野守備走塁コーチとしても
1989年のオリックス1年目の時の打撃コーチでもあったそうだが
686名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:57:29.96 ID:k4rbhoZG0
打撃コーチって短期間でコロコロ変えて効果の出るもんなの?
687名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:57:48.00 ID:em0WMpMb0
>>682
今年までか・・・
688名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 00:01:01.71 ID:oiq2CCGXO
広島の内田やオリックスの河村、
最近だとロッテの金森とかは現役時代パッとしない
打撃成績だったけど名コーチと言われてる。
そういう理由から本西にも期待してみる。
689名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 00:05:05.18 ID:C+O00dakO
>>682
なんだか泣けてきた
690名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 00:05:08.78 ID:lilBl7450
>>686
具体的な指示を出さないくせに失敗すると「何で俺の言ったとおりに
やらない!」と怒るのが田豚だからそいつが打撃コーチから外れる
だけでも相当の効果はあると思うよ
691名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 00:06:57.10 ID:VlmwvGjBO
>>656
それでいいよもう(つд`)
692名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 00:07:14.50 ID:z0pEE6pW0
大久保がアップを始めました。
693名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 00:09:41.14 ID:j/lXIm34P
田淵とうとう楽天にまで駄目だしされたか・・・。もう野球人生終わったな
694名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 00:10:22.38 ID:yLdpxxkF0
お友達内閣はダメなんだって
ヘッドで残すとかさらにダメな選択だろ
695名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 00:13:35.93 ID:jymiYUN20
>>694
ヘッドはお飾りだから・・・

まあちゃんと仕事してる他球団のヘッドコーチには悪いけどさw
696名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 00:18:05.83 ID:xEaFeBoq0
>>695
原もヘッドコーチから昇格したんだよなあ
697名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 00:24:05.04 ID:+lnF/oXW0
解任
698名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 00:24:08.49 ID:z0pEE6pW0
ヘッドは伊原みたいな超実務派か原みたいな次期監督かだよね。本当のお飾りなら要らない。
699名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 00:58:53.81 ID:gCsg2tww0
星野は阪神の1年目も4位だったしな
来年が勝負だよ
700名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 01:09:19.24 ID:VaGUO2mX0
楽天はホワイトデーブを獲れよ
701名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 01:11:34.34 ID:M//EwZj30
殴らない星野がどうやって選手を統率するの?
702名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 01:13:04.24 ID:z0pEE6pW0
デーブ大久保が殴る
703名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 01:16:43.95 ID:AgB3iiMCO
>>675
懐かしいなw
ネモト監督の声が内海賢二だったっけ
704名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 01:22:04.25 ID:rE9SSd6f0
がんばれ!タブチくん!!
705名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 01:37:07.89 ID:XDvpfpbuP
>>638
昔大豊飯店いったことあるよ 
会計済ませたあとに大豊さんが出てきて挨拶してくれたから握手してもらったw
嬉しかったが正直味は場所も伏見だし難しかったかな

郭さんの矢場の台湾料理店は味云々じゃなく雰囲気がいいし楽しい
結構郭さんが接客してるし往年の野球ファンは喜ぶよあれは
706名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 01:42:09.30 ID:PouA6nHj0
>>705
結局両方とも味は微妙ということでよろしいのでしょうか
707名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 01:44:48.51 ID:PsoxuG5d0
本西の解説とか聞いて
まともな人だとは思う

田淵は日本一のホームラン打者かもしれないけど、
本当のバカ
708名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 01:53:48.01 ID:z0pEE6pW0
>>704
が〜んばれ〜ば〜 愛
が〜んばれ〜ば〜 夢
709名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 01:56:47.32 ID:XDvpfpbuP
>>706
大豊さんが昔やってたお店は正直売りのない中華って感じだねコースも面白みが無かった 
今のお店はより大衆中華って感じで地元に愛されそう 今回は成功するんじゃないかな

郭さんのお店はまあ味は特筆するものはないけど、台湾料理屋としてそこまでは外してないとは思う
本人が居る時は接客に回ってオーダー取ってくれて写真や握手してくれるのが最大の売りだけど
だから確認とって郭さんが居る夜に数人で行けばいいと思う
710名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 01:57:20.28 ID:nd0GXpQw0
田淵が打撃コーチに居座ってた件は苦情殺到したんじゃないの
かと言って、守備職人の本西さん一人に背負わすのはどうかね
二軍試合に短期間出た主力数人が復調してるが、二軍コーチの方がいいのでは
711名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 02:09:09.24 ID:b8FRwlqV0
星野もセットで解任しろよ
712名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 02:10:22.39 ID:VaGUO2mX0
うそでもいいから星野を入院させて
代理監督立てればいい
713名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 02:10:39.31 ID:yb5u/QQF0
山本浩二呼ぼうぜw
714名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 02:11:45.99 ID:VPTtA6tP0
ほんと バカみたいなことばっか強要してたんだろうなぁw
715名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 02:13:56.31 ID:VPTtA6tP0
ヘッドコーチという名の仙一のお話相手。
716名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 02:16:49.99 ID:z0pEE6pW0
アメリカではヘッドコーチは監督のポーカーの相手って言われているけど
717名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 02:17:27.18 ID:MchE0767O
イタコで島野さん呼んでくればいいのにね
718名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 02:19:33.57 ID:AHwHTibwO
>>439
伊藤はルーズショルダーでかなり負担かけて投げてたから誰が監督でも壊れてたよ
まあ、矯正してたら壊れなかったかもだがそれじゃあの球はムリ
719名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 02:23:56.00 ID:lrB5wbfs0
島野がいないと星野はホントにだめなんだな
引責辞任したら野球人生終わりだから来年も続投するんだろうけど
720名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 02:30:16.81 ID:dUWF1Gd6O
息子の田淵アナ
721名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 02:33:49.12 ID:OJzk0m9v0
>>698
> ヘッドは伊原みたいな超実務派か原みたいな次期監督かだよね。本当のお飾りなら要らない。

伊春植??ないないww ヘタすると田淵以下w
星野や野村並に、成功は俺の手柄、失敗は選手のせい気質のうえに
選手のモチベーション下げるのだけは天下一品。
好き嫌いで選手起用、最低ですぜ。
722名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 02:36:18.20 ID:JUZnkGTcO
野球ど素人三木谷が決めた人事だからね星野は。
723名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 02:38:28.80 ID:BlSfcLb+O
楽天が益々弱くなるのは目に見えているから楽しみ〜
724名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 02:39:51.34 ID:0eAxgEcU0
滅茶苦茶になってきました楽天
725名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 02:45:05.83 ID:jXrs7EG+O
そもそも星野がダメだろ
726名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 02:45:53.41 ID:gprmZPtY0
ブラウンより劣ってる監督連れてきたんだから、この結果は別に驚くほどのもんでもない。
監督で勝てる試合なんて年間に数試合もないが、監督のせいで負ける試合は両手の指の数じゃ足らない。
弱いチームになればなるほどそれは増える。いまの楽天が良い見本だよ。
727 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/06(月) 02:48:45.79 ID:kWj3OfmFO
星野が放射性物質を嫌がって西に帰りたいのだな
田渕臨時監督が近い、と。
728名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 02:52:30.03 ID:SxqvfQOg0
僕らのコージは取締役だから派遣できんわ
くやしいのう
729名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 02:54:17.13 ID:ioAuQ/6ZO
今岩隈がいないとはいえ、戦力はノムさん時より明らかに上だろ
どうなってんだか…
730名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 02:54:50.43 ID:ZXVvenaTO
星野って無能監督だって事は北京五輪でわかってるのに、なんでわざわざ高待遇で楽天は取ったのかな?星野なんてダメでしょう?
731名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 03:01:39.98 ID:+LNzkWIH0
星野の不機嫌顔で東北の人が余計落ち込みそうだよね。
732名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 03:23:41.27 ID:n3ctZN+A0
星野とお友達の五輪惨敗で思いっきり日本の野球熱下げたからな。
原発のお抱え広告塔じゃ被災地の復興面もできないだろ。
733名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 03:30:09.79 ID:WHd8MtSd0
星野、実は体調が悪いんじゃねーか?
俺にはそう見える。
734名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 04:10:54.00 ID:ZXVvenaTO
>>733
星野には持病がある。糖尿病、高血圧、胃潰瘍等など。とてもじゃないが、監督を引き受けなれる状態ではないはず。今年はおそらく最下位だから今年で長い監督生活にピリオドを打ちそうだね。
735名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 04:12:16.40 ID:C+qsfstj0
>>713
736名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 04:12:59.36 ID:J/l07hyh0
これってフロントの現場介入なのか
星野の意向なのか
737名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 04:19:51.56 ID:JKxfHtjQO
これもっと酷くなる前に本西に責任押し付けただけじゃないのか
738名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 04:20:05.40 ID:iH2ak+jJ0
>>736
フロント主導じゃないのかな。今回も前回も多分。しかし、

> 田淵コーチには全体を統括する部分の強化

これは苦しいなw 仁村作戦コーチもいるし、星野の愚痴を聞くこと以外に田淵は
何もやることないだろ。まあ「田淵ヘッドのやることはありません」とも言えない品。
739名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 04:20:50.51 ID:xsKy6Jq30
>>740は本日付で福島第一原発の冷却作業員としてがんばってもらうことになった
740名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 04:21:31.48 ID:ZhWG5vlO0
>>240
山倉さんの悪口は・・・・
741名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 04:29:01.97 ID:GxNvcepUO
>>730
単なる話題作り
お陰で滅茶苦茶になったがな、全てはフロントの責任
742名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 04:37:10.55 ID:VAzHA6gLO
田淵は切らなきゃだめだよ。人事の基本だろ。
本西さんが嫌がらせ受けるの目に見えるようだ。
743名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 04:48:16.02 ID:bnJPOQckO
>>733
持病と歳からか怒ったりしてもポーズでそうしてるだけみたいな感じで、前みたいな覇気がなくおじいちゃんみたいになってきてるな
744名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 04:52:19.83 ID:CaETQ2lwO
田淵に教える才能なんてない。あるのは星野の太鼓持ちとしての才だけ。
745名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 04:59:34.01 ID:+4CLMg/5O
星野は更迭されないの?
746名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 05:03:41.55 ID:m2NcsJnsO
むしろヘッドの部分を解任しろよ。伊原取れよと思ったけど読売に囲われてんだな
747名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 05:03:56.43 ID:DZHMeozp0
20110603参議委員予算委員会 森まさこ(自民)1/2
http://www.youtube.com/watch?v=TNTK8zOTSJE
20110603参議委員予算委員会 森まさこ(自民)2/2
http://www.youtube.com/watch?v=Gc662u2_pVc
20110603参議委員予算委員会 西田 昌司(自民)1/4
http://www.youtube.com/watch?v=yyTF-WCCYAY
20110603参議委員予算委員会 西田 昌司(自民)2/4
http://www.youtube.com/watch?v=S4xeNCMCGiM
20110603参議委員予算委員会 西田 昌司(自民)3/4
http://www.youtube.com/watch?v=VD0MHZpA2cE
20110603参議委員予算委員会 西田 昌司(自民)4/4
http://www.youtube.com/watch?v=SL8pKf2zvMQ
748名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 05:08:22.32 ID:E1GVdVc5O
来年はマック鈴木監督兼投手でいいや
749名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 05:11:27.50 ID:A2WMc/GEO
のむさんが育てる→1001が壊す

このコンボを何故またやったのだろう
750名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 05:17:23.26 ID:z1ZqeJQi0
田淵はいうなれば自民党の武部みてーなもんだからな

こういう手合いは人を教育するという素質がまるでゼロ
751名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 05:22:20.47 ID:UG+Uc6P6O
島野さんがいなけりゃ何もできない1001
752名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 05:23:27.16 ID:RZL32R/YO
楽天が中西をコーチで雇ってくれてる事にはホント感謝してる
ヤツの解説はヒドすぎ
753名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 05:27:20.03 ID:RZL32R/YO
>>752
間違えた
中西じゃなくて本西だ
754名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 05:37:43.39 ID:RZL32R/YO
>>88
土井正博
755名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 07:17:13.71 ID:Sw/Hm2nM0
>>91
そういえば、ノムのときに伊勢を楽天の打撃コーチに招聘しようとしたら、楽天フロントが妨害したんだったよな
756名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 07:22:45.47 ID:WjJVxykh0
月に向かって打て
757名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 07:31:21.34 ID:VlmwvGjBO
>>755
kwsk
758名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 07:39:49.83 ID:cLBFZnrL0
田淵みたいな無能バカを入れた時点でこうなるのは分かっていたこと
北京で懲りてないのか星野も
759名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 07:50:48.66 ID:W8BwFYHL0
>>758
星野が反省とかすると思うか?
760名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 08:47:48.18 ID:jrImGdi60
どうせ口出すし本来田渕を残しちゃダメ
761名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 08:51:04.30 ID:QxNeDjLK0
1001の友達って理由だけで仕事してるからな・・・
762 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/06(月) 08:56:36.66 ID:OnaPBGtn0
523 名前: 代打名無し@実況は野球ch板で 投稿日: 2011/06/06(月) 07:35:14.55 ID:rDkby0InP
朝日新聞大阪「今回の人事は打撃不振でシーズンが終わった時、
盟友の田淵コーチに責任が及ばないようにするためではないか」
763名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 08:56:45.23 ID:m0/pQ+uh0
監督が連れてきた人間だし、一気に解任って訳にもいかないだろうから
表向きはヘッドに専念ってことで実質的には結構きつい警告ってことなんだろ。
とりあえずは一歩前進じゃないか。
764名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 09:02:39.01 ID:sZKM0PIOO
>>762
そらそうよ
765名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 09:12:48.11 ID:Q6F1e2//O
星野の親友をお構いなく解任させるなんて三木谷はカンカンなんだろなw
星野もムカついてるだろうし長期は無さそうだな
766名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 09:19:39.21 ID:0eAxgEcU0
星野監督はペナントを戦う監督としては中の上くらいの評価だった筈。
ただし短期決戦に弱いのは過去の日本シリーズで明白だったし五輪で完全に証明された。
そして今、実は島野さんがいないと長丁場のリーグ戦、短期決戦に関わらず
かなり怪しい事が浮き彫りになってきてます。
767名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 09:46:06.69 ID:Blet7zLl0
>>729
ブラウンで選手がなまくらになり、星野でムードメーカーの渡辺を出して扱いの難しい
鉄平をキャプテンにしてスランプに。

勝ち癖と稼ぐ喜びをそいでもうた。
768名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 10:00:29.70 ID:XfKz6ErY0
関川コーチ他も、この前、仙台でオネーチャン達と合コンしてたし・・・
お持ち帰りしてたし・・・
全部替えたら。
769名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 10:40:22.10 ID:6pdUnQy00
次は星野か。途中でクビもあり得るな
770名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 10:41:27.09 ID:z0pEE6pW0
星野のおかげで島野と野村の評価がうなぎのぼり
771名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 10:42:00.40 ID:SAV9sB9o0
    ___   てめえは素人以下だ!!
   /\,,/  \                    ___
 /( ●)( ●) \               /__.))ノヽ
 |  (__人__)     |  ドン             |ミ.l _  ._ i.)
 ヽ   )__丿   /  _,=-ー-、‘ ・ ,   (^'ミ/.´= .〈=リ
   `> ´`      ̄ニ三 ,r l l l | ☆ ∵   しi u. r、_) |・.' `
 __ /        / ̄ ̄ヽこ)JJJ =D`      |   ;)3ノ  ‘
((k/        〈                    )`ー―イ 
  /  ,--、  ヽ                 ⊂リ `y'⊂リ)
 〈  〈   ヽ  \               ノ======ゝ
.....(__)...........(___`)              ....し'⌒し'′.......
772名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 10:47:43.96 ID:z0pEE6pW0
星野の分析能力

北京で負けたのは ストライクゾーンと程度の低い審判、あと、たまたま全員の調子が悪かった。
773名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 10:50:17.94 ID:DjEaZp6Z0
>>197
たまらん
774名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 10:55:40.19 ID:C0Ur1VBS0
畑違いの分野のコーチにするって
775名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:08:46.58 ID:ID0T0WZo0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ 
  .しi   r、_) |   ブチはわしが守る
    |  `ニニ' /   この友情が被災地へ勇気与えることになるんや
   ノ `ー―i´
776名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:36:42.22 ID:31o9eRZI0
星の「で、はよぉドームを造ってくれや」
777名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 11:48:44.72 ID:VuKmH7uBP
>>774
「畑違いの選手が教えたほうがブチよりマシ」って事のほうが深刻で…
778名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 12:20:03.91 ID:O0sVlkmF0
今オフに打撃陣不振の責任を取って本西退団、田渕はヘッドとして留任路線
779名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 12:43:56.42 ID:a8IMdab70
打撃コーチって、天才型で来た球そのまま打ってたような奴には勤まらん。
苦労して2割7分くらいの奴だったほうがコツをいろいろ知ってる。
780名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 13:12:07.97 ID:z0pEE6pW0
>>779
問題はそんなコーチに選手はついていくかということだな。
しっかり選手の心をつかまないと。
781名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 13:18:57.40 ID:fXOC/T++0
いいこと思いついた 打撃コーチやれそうな人がいた
元ミスタータイガース しかし完全に縁が切れてるから問題無し
知名度も抜群だしさ ただ、訴えられてるけどるけど野球と関係ないよね
782名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 13:19:55.24 ID:a8IMdab70
>>780
金森という例があるから、理論をしっかり持ってて
親身な指導を惜しまない人物なら問題ない
783名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 13:25:49.71 ID:W8BwFYHL0
>>782
しかし、珍プレー好プレーの常連、当たり屋金森が
あんな理路整然と教えてるのはなんとも不思議だった。
784名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 13:31:02.26 ID:VNQ3xU/50
>>762,>>778
元西は中日閥じゃないからなあ
確かに詰め腹を斬らせるには「適任」なんだがそんな事態には
ならないように選手みんなで守り立てて欲しいわ
785名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 13:42:11.49 ID:cG22qonS0
>>783
本人が著書に書いてるけど
PL学園高校(金森は中学からPL)時代に
高校から入ってきた他の部員との素質の差を痛感させられたんで、
相当研究したらしいね。

名門PLといえど、高校野球レベルで「自分は素質がない」と感じた小柄な人間が
早稲田、プリンスを経てプロでレギュラーまで獲ったんだから
並大抵でない努力と研鑽があったんだと思うよ。
786名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 13:43:06.90 ID:asfPCEhp0
実は責任回避?星野盟友・田淵「打撃コーチ」解任のカラクリ
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20110606/bbl1106061150001-n1.htm
787名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 14:08:33.70 ID:W8BwFYHL0
>>785
野村や若松は名選手だったけど努力の天才だったし
そういう人間のほうが指導者として向いてるだろうな。
楽天は小坂を監督にすりゃいいんだ。
788名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 14:15:03.23 ID:gzXnf7mc0
おせーよ、福岡の不毛の3年知らんのか
つーかセの負の財産である仙ちゃんと幸ちゃんをなんでパが引き取らにゃならんのかと

三木谷の客寄せパンダであれば誰でもいいよの姿勢のせいで仙台民はストレス倍増だな
それに比べて世界一かっこいいハゲの孫たん最高だぜ!!
789名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 14:19:48.24 ID:kGii6NFXO
>>788
パの負の財産ノリがセにいるってことでチャラにしろやw
790名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 14:20:07.59 ID:JMM4dios0
広島も見習えよ
791名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 14:20:12.12 ID:UOSostD10
>>787
小坂は最終的に楽天で現役を引退したけど、
ロッテから巨人に行かないでダイレクトに楽天に来てたらもっと好感持てたんだが・・・
792名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 14:21:28.58 ID:9ogxV+lS0
野球に興味がないけど、星野が一番野球を悪い状況に持って行っている気がするのだが
ファンから見て星野っていいやつなの?
793名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 14:22:16.63 ID:vqQQmCTK0
>>791
小阪はトレードだったからね=巨人行き
地元宮城人でもあるしいい人選とは思うが
794名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 14:23:53.23 ID:VaGUO2mX0
>>791
バレンタインにいきなりトレードに出されたんだが
自分の意志ではどうにもらないことでそれはないだろ
795名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 14:25:54.50 ID:W8BwFYHL0
>>791
そこらへんはロッテと楽天の問題だろ。
三木谷はいまだに地元意識の強い宮城の県民性を理解してない。
由規なんか、楽天を熱望してたのに。
796名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 14:26:36.61 ID:6s0mIsMO0
>>88
西武にいた大久保ってコーチが伝説の名コーチだったらしいよ
理論だけではなく人情味もあふれる指導で打撃成績も上昇
手の空いたときには投手にまで指導を行うスーパーマンだったって
797名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 14:27:04.07 ID:Vcy8IDFh0
フロントに就任条件として大型補強を突きつけて、
本人の肝入りで入団させた岩村松井がアレだからなぁ
実質のGMとしても失格だろ
798名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 14:29:53.90 ID:GqOS8Ef+0
がんばれよ闘将www
799名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 14:30:07.32 ID:vqQQmCTK0
>>795
それはあるなあ・・・
西武の平野(JR東、東北)も楽天希望だったりするり
攝津とか仙台に縁のある選手見す見すスルーしてるイメージあるな
800名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 14:38:21.07 ID:KNFZ0Lf10
>>795
一応楽天は由規指名してるぞクジで負けただけで。
育英だけど外人じゃない純潔仙台人で入れば盛り上がっただろうに惜しい。
801名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 14:48:46.33 ID:GIpfag+A0
一度は監督まで努めた人間がいそぎんちゃくのようにコーチに
甘んじてるのも田淵の人間性なのかね。田淵で野球にあこがれた
者には酷な話や。
802名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 14:51:49.19 ID:iH2ak+jJ0
>>800
たしか、当時ドラフトのクジにやたら強かった楽天の島田オーナーの運を、
古田が握手して奪っちゃったんだよな。で、ほんとに古田が由規を引き当てた。

あれにはびっくりした。
803名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 15:03:07.87 ID:W8BwFYHL0
>>800
それは失礼。
個人的には岸、由規、真壁を星が受けるくらい
極端な地元志向にして欲しかったんだが。
804名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 15:18:06.69 ID:VNQ3xU/50
>>795
今日最悪に恥ずかしい書込み
805名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 15:25:45.38 ID:fZiTgpBP0
ついでに、星野も解任していいよ。

代わりに名誉監督連れてこい。
806名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 15:36:30.70 ID:o9HK3Sn90
さてはて、楽天はどうなるのかねえ。
今後の予想。

@今シーズンは6位で終わる。
A今オフにコーチを数名解雇。もちろん、田淵、佐藤義則は折込みすみ。
B投手コーチ、バッティングコーチの入団(たぶん意外なあの2人)
C選手10名程度を解雇
Dトレード・・大砲1名と投手(クローザー候補)の確保
E外国人投手、既外国球団(韓国)に入団済の選手獲得(門倉かな?)

なあ・・んて青写真だけが動き始めている。星野はそれで来年1年で結果が
出せなければ、クビだな。ま、星野の頭の中はいずれはコミッショナーになりたい
ための箔付けでしかないから、”まあええわ ”の心境やと思うね。

今オフは東北出身のプロ野球選手OBの動向に注目やね。
ワシが育てた・・はもう通じんでな。
807名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 15:36:39.38 ID:6zL5TFUp0
「わしは悪くない理論」がどんどん上積みされてますね。
808名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 15:49:47.62 ID:qa72T5ID0
>>806
中日・明治閥で高橋三千丈、中日閥で福田功、明治閥で平田勝男がコーチになる可能性あるな
高村磯部はたいした指導者じゃないし解任でもいいのでは田淵仁村徹三輪もそうだけど
809名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 15:51:59.36 ID:FKFbXW260
まーた人事異動か
新監督になってまだ2ヶ月もたたないのにグチャグチャじゃねーかwww
810名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 15:58:16.90 ID:yBTM6ncDO
落合さんなら立て直せる。
811名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 17:00:11.55 ID:jhcQfn7bO
種田にやらせろよ
812名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 17:07:12.96 ID:n3ctZN+A0
田淵も山本浩二も昔はそれなりに地元の球団では英雄視されてたのに
すっかり「星野の子分の無能老害」ってポジションになってしまった
813名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 17:08:32.55 ID:bVYh3ENLO
カレーでファイトw
814名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 17:11:47.27 ID:bKy5uGAmO
三木谷がゴチャゴチャ言ってきたんだろな
今年はかなりの先行投資してるから当然なんだけど
815名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 17:17:01.92 ID:vgISBe94O
>>799
摂津については、アクションしていたが断られ続けたし、
ノーコンだからそれほど積極的でなかった
平野は浦和実・平成国際と本当の出身は埼玉県

816名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 17:18:35.61 ID:mA50ilBl0
そろそろ山本浩二が入るの?
817名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 17:18:56.15 ID:BTulBlIq0
堀内孝雄じゃなく℃-uteに応援歌やらせろ!
http://www.youtube.com/watch?v=RF7gwEbeXfc
818名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 17:54:52.83 ID:ylW0YXWY0
小手先改造ばっかだな
819名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 18:27:29.67 ID:z0pEE6pW0
浩二は監督としても優勝経験者だろ。田淵とは違う
820名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 19:27:53.98 ID:7MTMoc2l0
ルンバ人事
821名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 19:33:35.49 ID:jWGbHXhB0
当然だろうな。むしろ遅すぎるくらい
822名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 19:34:06.74 ID:RejCGG8VO
本西って守備の人の印象しかないんだけど
打撃コーチとはこれ如何に
823名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 19:34:10.11 ID:1ci32AgG0
田尾さんの人望の無さは異常
824名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 19:35:27.29 ID:dwB4QPeC0
>>803
岸は自由獲得枠で取ると言ったけど断られた
825名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 19:35:34.31 ID:ozSTH9gPO
元凶を解任しないことには
ねえ?
826名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 21:26:24.67 ID:/J33wy7cO
デーブ呼べば面白くなる
827名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 21:55:31.43 ID:qa72T5ID0
>>819
うねり・骨盤打法とか血液型とか言わないだろうし打者指導は田淵よりは全然いい
828名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 22:01:44.24 ID:vFpBiLWd0
>>806
ワシのような名将がクビなんてありえない


高血圧を理由にシーズン途中対談
829名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 22:05:51.20 ID:PYipbWfJ0
本西コーチに責任を押しつけようとしたら打線が奮起しとるwwwwwww
星野、田淵ざまあwwwwwwwwww
830名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 22:20:23.23 ID:Zp2rKswg0
前のコーチ入れ替えの時も書いたけど、意味ねえよ。

 また星野の私物化が始まったね。身内で固めて、身内に甘い。それで一体だれが付いていくのか。全然懲りてない。まあ、星野云々というよりは、こんな男を連れてきた三木谷の責任かな。
 あと、岩隈とか田中は、星野クラスの監督(投手)がどうこう口出しできるようなレベルの選手じゃないから。教わることも何もないから。彼らに対して注文を付けるみたいなコメントはいらない。
831名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 22:48:16.87 ID:ZhWG5vlO0
>>233
おい、君は?A型?へー意外とか言われて以来血液型嫌いなてんびん座の俺を
ディスってんのか?
832名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 01:57:41.00 ID:pyo7CCzX0
星野と田淵で
バカの2乗
833名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 02:01:51.32 ID:0h3xSdU00
星野はまた阪神GMに復帰すればいい。タニマチが泣いてるぞ。
834名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 02:06:20.61 ID:PV9/eYKu0
田淵に打撃不振の責任を取らせず本西に責任だけ押しつける糞人事だな

この先どんなに打撃不振でもコーチじゃない田淵も田淵を友達人事した星野も
責任取らなくてすむというからくりだろ。星野は根性腐ってるな

本西は自分が打撃コーチに任命されたことに驚く守備しか教えられない人間なのに
こいつをアシスタンコーチにしていたのも田淵に好き勝手にやらせる為だろ

田淵の責任及びそうになったからら慌てて本西昇格させたが、本西に
教えられるわけないから結局は今後も田淵が今まで通り打撃に口出し続けるんだろ。
835名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 02:07:00.03 ID:9rTg4w1o0
このまま再下位に終わって
「震災で被災された人達のために!という気持ちが
選手個々が強すぎて気持ちが入りすぎてしまい
皆本来のプレーができなかった。」
とかいう言い訳をするに1000ペリカ。
836名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 02:10:09.88 ID:PV9/eYKu0
星野政権は管制圏より茶番である
837名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 02:15:12.52 ID:gKI5SDaO0
島野さんがいないと本っ当に無能が浮き彫りになるな。
直近で北京五輪というトンデモ大会もあったのに、星野一派に幻想持ちすぎ。
838名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 02:24:43.49 ID:nCRa9+O4O
>>828
嘘か本当か、仙一と三木谷がうまく行かなくなってしまったようではある。

簡単に田尾を見切った三木谷だから、どうなるかわからん。
寄せ集めでやっとスタートしたチームがビリなのは仕方ないのに、あっさり。

答えを急ぎすぎるんだよ、三木谷は。
839名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 02:32:21.95 ID:Am74bN0s0
代えて少しマシになったんじゃないか?
田淵()
840名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 02:36:35.66 ID:yv+R/ohCO
今よりも乏しい戦力で2位まで登りつめたノムさんの偉大さが改めて分かる
841名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 02:38:04.09 ID:zMDFEoL+0
腐敗政治家が使う様な子供だまし同然のふざけた人事
田淵切るなら完全にクビにしないと
842名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 02:48:11.56 ID:02s4NRuF0

金使って いい選手集めても これかい・・・・・
843名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 03:02:26.14 ID:T2pF0aol0
>>838
× 答えを急ぎすぎる。
○ 損切りをさっさと行う

ミキタニのは経営というか投資
監督降ろしもチームが証券扱いだから
844名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 03:30:51.51 ID:uMTFRnEQ0
>>377
気使ってるか否かだけだと思う
845名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 10:29:47.71 ID:E+HCnstz0
メジャー帰りとは何だったのか
846名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:11:24.78 ID:FgGcaNKJ0
田淵は解説の時に言ってた2003年の阪神みたいな打線を組めたのだろうか?
847名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:14:47.97 ID:4HC5kQpUO
本西さんカワイソス
この人は守備のスペシャリストだったというのに
つくづく1001は無能晒してるね
848名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:16:15.35 ID:9uBtpR9P0
交流戦終わったら伊勢さん貸し出したい気分
849名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:17:49.79 ID:L1VLsHl+0
>>842
金は使ったが良い選手は獲ってない
850名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:24:32.09 ID:2XkWdhHaO
>>28
だよなぁ。
どう考えても田淵の責任をうやむやにする為の1003人事な気がする。
851名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:34:47.29 ID:2XkWdhHaO
なんかヘッドも解任って勘違いしてる人が多いな…
打撃みたいな責任が目に見えて分かる部署からは外すけど、1003のスネ夫ポジションは引き続き確保って事だろ。
852名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:58:05.98 ID:z3rreDlB0
田淵くんカワイソス
853名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 12:58:28.74 ID:5FKQWBms0
本西に何のコネが?と思ったら
NHK繋がりか
854名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:01:20.54 ID:2XkWdhHaO
>>303
そりゃあ1003は有言実行の人ですよ。
北京では「金(カネと読まない様にw)以外はいらん!」と云う言葉通り銅すら持って帰らなかったんだからw
855名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:10:32.15 ID:hcwypYMVi
中日でも優勝しとる。阪神でも優勝しとる。実績はそこそこだよねぇ
856名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:31:53.31 ID:a4ueJKgm0
>>855
でも日本一になったことがないんだよね!
ここ一番の勝負弱さは北京でも立証済みだし・・・。
857名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 14:45:18.07 ID:hcwypYMVi
リーグ優勝さえ経験出来ない監督が大多数でしょうから、
巡り合わせかブレーンの力か知らんが、あくまで実績だけ見ればそこそこでしょう。



嫌いだけど。
858名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 16:26:31.85 ID:lGTwRzwk0
>>806 です。
予想出来る来季のコーチスタッフ
ひょっとしたら、今年中に2軍に誰か入れるかもしれないな。
・・●は入団予定者(笑)
で、分かりやすく、詰め腹を切るのは田淵です。
このままいくと、予想では2名を超えそうな予感がする。たぶん当たるよ。分かりやすいもん。

監督 星野仙一 
ヘッド ●平田勝男
総合 ●福田功(今は阪神本部編成部課長)
投手 ●鈴木孝政 ●鹿島忠 
打撃 ●広沢克己 本西厚博
バッテリー 三輪隆
守備 種田仁 関川浩一

二軍監督 仁村薫
投手  ●紀藤真琴 ●川崎憲次郎 ●武田一浩
打撃 礒部公一 
バッテリー ●中尾孝義(今は阪神のスカウト)
守備 小坂誠 礒部公一(兼務)
育成 安部理 永池恭男 高村祐
859名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 16:29:41.32 ID:6suP1CpD0
>>858
星野残留が前提なの? 
東尾監督きぼん。
860名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 16:34:19.70 ID:wBYDnHXB0
>>859
そうだな、おれも東尾でいいわ
純血パリーグだし、トンビが鷲仕切るっておーもろーw
861名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 17:02:28.68 ID:lGTwRzwk0
>>859-860
三木谷は商業野球=客集めのショーを希望しているから、まず来年も続投するよ。最低3年かな。
で、その後は、売却を前提とした次の流れが選択肢になってるはず。
楽天も一部の金融部門を売却するようだし、その点の動くスピードは速い。楽天は企業単体で黒字にする事が大前提。
たくさん投資する事は果たしてどうかな?・・疑問が残るね。また「再編」とかいったら真っ先に楽天が手を挙げるよ。

再編のキーは、楽天、ロッテ、横浜、そして埼玉西武。震災のドタバタをきっかけに再度2球団吸収の可能性は否定できないね。

星野を切れない理由は財界がからんでいる。キーの企業はずばり「トヨタ」です。
東尾の監督入りはないですよ。あるならば、ずばり売却後の「横浜」です。
862名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 17:14:27.51 ID:ZlcZgD28O
専務兼営業本部長が専務職に専念できるようになることを解任というのか。
863名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 18:21:50.62 ID:FMne4Q5bi
>>857
マスコミからは、何故か日本一になった事があるノムよりも格上の扱いだかなw
864名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 18:49:31.68 ID:bAEp+CxQ0
いくら不祥事起こしても党の役職だけ退いて議員は辞めない

この人事はまるで民主党と同じやり方じゃないか星野さん
865名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 18:53:17.30 ID:YTiXMxzk0
豚をヘッド専任にした方ががもっと酷い事に成ると思うが・・・そもそも脳みそ空っぽの
タブチくんがヘッドとか漫才かよと・・・一番能力から掛け離れたポスト宛がってどうするの?
866名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 19:21:23.64 ID:Dkw041Q70
>>861
おととし財界人の紹介で三木谷と星野が会談したのは知ってたけど
あれってトヨタ絡みだったの?

北京で失敗した星野にもう1回チャンスをみたいな感じで頼まれたのかな?
三木谷の道楽のサッカーと違って、もともと楽天が野球に参入した経緯自体が
財界のお付き合いみたいな感じだったしなー。
867名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 19:51:02.80 ID:hcwypYMVi
>>866
ナベツネも原より星野のほうを贔屓にしているしな
868名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 20:18:36.77 ID:IarHY5JQ0
>>866
>おととし財界人の紹介で三木谷と星野が会談したのは知ってたけど
>あれってトヨタ絡みだったの?

そのときに、ノムの後任監督になることが決まっていたんだろうな
ただ、予想外の2位になったもんだから成績をいったん落とすためにブラウンを挟んだというわけかな?
869名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 20:27:53.34 ID:+13o71yEO
ヘッド格は仁村弟がいるだろ
870名無しさん@恐縮です:2011/06/07(火) 22:25:46.05 ID:uMTFRnEQ0
>>399
自称監督ってことですね
871名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 00:17:25.43 ID:ZJwRtdCi0
そういえば鬱になって蛆TVに来なくなった息子はどうなんたんや?
872名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 00:20:32.22 ID:rJlOvw/S0
オリンピックの時にすでに結果出てる馬鹿監督なんだから

楽天みたいに弱いチームの場合 無理に決まっている

873名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 00:21:27.06 ID:A88iAMjQ0
>>616
あんまり知られて無い企業だと名前が一気に売れる
NHKでも連呼するからな
ただし、売れた後はあんまりない
874名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 00:27:49.52 ID:RA6lNtXAP
>>873
子会社の球団が出した赤字の補填を広告費として、損金処理オッケー
の、うま味って今どうなんだろうね。

近鉄は本業の赤字があまりに酷すぎて、球団を処分してしまったけど
875名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 00:29:06.33 ID:vRyCYrRJ0
>>869
仁村弟はひょっとすると外されるよ。・・意外と深刻な病気かもしれない。
フロント付、編成部付かもって気もする。
876名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 00:31:29.64 ID:zVMO0a5ni
>>873
ソレダイエーの中内理論だな。
でかいスーパー開店させるくらいなら球団買ったほうがいいとか言っていた。
あのNHKが毎日ダイエーと言ってくれるとか。
877名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 00:42:22.31 ID:vRyCYrRJ0
>>876
そうそう。昔の論理。ダイエー、日本ハム、ロッテは企業名をNHKならば連呼出来るって事を踏まえて
企業広告費の名目でその赤字の多くをまかなっている。
一方、オリックスは本当に大丈夫かな?・・オリックスが出来た当時はいいとして、有利子負債2兆円は
あるはず。これはソフトバンクにも当てはまるが、そろそろやばいと思うのですが・・
878名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 00:53:04.45 ID:A88iAMjQ0
>>661
虚栄心の塊で権勢欲が強いからじゃない
879名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 01:07:04.43 ID:A88iAMjQ0
>>750
寺田とか江田とかカンの側近の方が近いだろ
880名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 01:43:38.13 ID:gXEwoaqw0
>>876
ダイエーは、福岡進出の際に地元に受け入れてもらうためと聞いた。
ユニードを傘下に置いても、なかなか進まなかったようだし。
881名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 01:44:09.58 ID:2hnwlShR0
たぶらん
882名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 03:07:03.80 ID:EPVMFWY/0
>>22
OLかよwww
883名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 05:25:03.72 ID:fGGOFb0I0
>>88
土井さん
884名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 08:46:26.60 ID:qBYjqql80
星野ベンチに居る顔がお爺ちゃんだよ
気力的に長いペナントに耐えられそうも無い
体もどこか悪いんじゃないのか?
885名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 10:04:09.03 ID:MOOivK+D0
>>861
ワシはアゴが立つからなあ、野球は下手糞だけどw

たしかワシは野球のかんとくだよな?
886名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 10:12:55.97 ID:B6eFyXwf0
星野を解任して、土下座して謝って野村にもう一回監督頼むしか
ないんでない?
887名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 10:15:34.50 ID:Yg5u8A7yO
まあこうなるのは分かってたよね
大体補強がロートル2人だったし
岩村とか論外
888名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 10:57:09.00 ID:5J4elHh30
>>370
> そりゃ岩隈と田中マーが米田や三木谷にもうノムは嫌だって直訴したからな

で、ブラウンと星野が監督になったんだから、2人ともさぞかし笑いが止まらないだろうねえww
889名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 11:01:30.25 ID:fi3r9SeaO
打撃部門を解任て、彼女が彼氏に交際は続行する
けどセックスはなしと宣告するみたいな感じだな
890名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 11:19:48.14 ID:M0rXzw3t0
今オフに責任を押し付けてヤメさせるための元西昇格
891名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 11:27:37.02 ID:aR8nVZGj0
星野の責任だろ、田淵が自分でかぶったんだろうけど
892名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 11:29:35.02 ID:r8ZPlx1jP
反省文提出とかコーチ総入れ替えとか、うろたえすぎだろw
893名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 11:32:32.91 ID:jI/6i1800
本西さんって便利屋扱いされてるのかな?
現役時代は外野手だったと思うが、内野守備コーチをしていたこともあったよな
でもって打撃の人の印象はなかったが今度は打撃コーチかよ
894名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 11:34:13.47 ID:SHSmiUs5O
未だにノムラノムラだもんな…

私も母親が仙台出身だけどね、宮城県民の頭の悪さにはホントにウンザリ。
895名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 11:36:36.53 ID:evWzm/X6O
>>894
まあ、現実に楽天史上最高の監督は野村だからしかたないさ
896名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 11:39:52.23 ID:8M9IypXiO
田尾辞めるなの大合唱だったのにな
897名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 11:48:58.99 ID:1M5qsRvGO
>>866
虎仙会会長だった西川善文だろ
楽天証券の社長をやってもらったりしてるからな
898名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 11:52:47.18 ID:fGEhvZQ0O
楽天のチーム打率って今どれ位だっけ? 浮上要素がゼロなのは酷いな。
899名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 11:53:41.94 ID:r8WTZYnO0
バカ星野、お遊びで出来るほどプロ野球は甘くねえんだよ

じじいの同窓会は勝手に自宅でやれ。
900名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 11:57:29.56 ID:jAn372iI0
三木谷と話す時は英語じゃないといけないんだよね?
そりゃ、いい監督が来るわけないわ。
901名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 12:00:30.55 ID:ebQaKYHJ0
監督やコーチの責任はあまりないだろ
試合するのは選手なんだしレベル低い選手じゃどんな名監督やコーチでも勝てない
902名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 12:40:28.45 ID:36pr+ekn0
本当は田淵ヘッド休養としたいところだろうけどw

監督休養はあってもヘッド休養は前例なし
むしろ敗戦処理でシーズン残り試合の代理監督がヘッドだもんね

いずれにせよ、今シーズン終わったら、田淵さんサヨナラだろう
903名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 12:46:37.50 ID:Ztbbj4KeO
1001が辞めたら楽天の応援する。
904名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 12:47:50.72 ID:jdJ7RxBQ0
このTシャツほしい
ttp://clubt.jp/product/62448.html
905名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 12:57:12.12 ID:2g8w38Dj0
>>557
日本じゃどうしても選手として実績のある人を監督にしたがる風潮があるが
王が打撃コーチをしたらどんなチームができてたんだろうなあ…とは思う。
906名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 13:44:48.79 ID:zVMO0a5ni
>>905
王ダイエーの中盤がそんな感じ。
荒削りの大砲が育った。
後半はコーチに任せていたみたいで、小技も使える選手が育った。
907名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 13:52:50.63 ID:sxm/8CMM0
巨人が村田真一を打撃コーチにしてた時期があったがそんな感じか。
すぐバッテコに戻したけど。
908名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 14:20:53.69 ID:cS1I5ych0
日本にまた来たがっているバレンタイを呼べよ
楽天にあっている監督だろ
ロッテもう遺産食いつぶしてしまってボロボロだが、
バレンタインの功績は大きい
909名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 14:27:09.52 ID:IIGOEcpA0
>>908
シルク姉さんが怖くて二度と日本には来ません。
910名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 14:27:58.50 ID:WgayYrT00
がんばろう東北、とか言ってるけど、みんな分かってる? 楽天は被災者なんだよ。
被災者にがんばれとかいっても、精神的に押しつぶされるだけ。というのは過去の大災害でみんな学んだよね。

そうだから、いま楽天に必要なのは、温かい支援。つまり義捐点。最初から3点くらいあげてから試合を開始すれば、、、、、



西武、ロッテ「俺も、俺も、、、」
911名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 14:29:39.30 ID:8pouim/g0
シーズン終了後には
打撃不振の責任をとるために、打撃コーチが切られるわけだな
912名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 14:31:10.72 ID:5TedSkR70
ノムの野球は弱くても楽しいからな

8回、9回の1点差、同点のときの+(0゚・∀・) + ワクテカ +

感が最高
913名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 14:31:31.45 ID:/fzuDwHrO
監督  仁村徹
ヘッド 仁村薫

これでいいだろ
914名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 14:33:01.81 ID:tUusEshn0
シーズン途中に取って付けたように就任した打撃コーチを
成績不振を理由に解任しても、何の意味もないのは明白ですやん
915名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 14:34:35.72 ID:h49KbX0zO
本西ってたしかパワプロだと完全な打撃能力皆無の守備固め用の選手だったよな
916名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 14:37:35.22 ID:IWZ86QAl0
>>904
宣伝乙
余程売れてないんだなw
917名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 15:04:25.94 ID:zVMO0a5ni
星野も問題だが、今更ノムっていうのもなぁ。
誰か目新しい人いないかなぁ。それか古田。
918名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 15:32:18.15 ID:5J4elHh30
いい加減仙さんを中日に返してくれよ。
仙さんの足ばかり引っ張る馬鹿ばっかなフロントしか居ない楽天で飼い殺しされるのは
日本球界の大きな損失でしかない。

頼むから、オチを追い出して老人ホームと化した中日のベンチをリフレッシュしてくれ!
それが出来るのは仙さんしかいない。

名古屋のみんなは仙さんが帰ってくる日を待ち続けてる。
今こそ、その時だ!
919名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 17:13:17.79 ID:/5Wd7Kx50
>>918

巣に帰れ。
 チョン !
920名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 17:19:04.81 ID:LY4KMy15O
星野はいい加減に補強にだけ頼るのを止めればいいのに…。
921名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 18:02:36.34 ID:zVMO0a5ni
>>919
違うな
多分アンチ中日
922名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:12:06.89 ID:A88iAMjQ0
>>827
一応、我慢して新井使ったりして開花させてるもんな。監督してるときは
打者結構我慢して使ってた
打者は、投手はしらん
923名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:13:30.89 ID:A88iAMjQ0
>>833
それが一番幸せかもな
924名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 19:48:46.85 ID:DtfkRcN70
いい大人が血液型占いの話を真に受けたらどうなるかという見せしめになったな
925名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 21:53:55.60 ID:A88iAMjQ0
>>874
だから、売った後はない
売名するだけしたらさっさと適当な理由付けて売りぬくのが得策
926名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 22:27:29.65 ID:PaNzlhsF0
田淵ヘッドコーチ専任(打撃コーチ解任)後の楽天の得点

5
4
5 ←today!!
927名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 22:42:57.94 ID:A88iAMjQ0
>>909
それはコリンズじゃないか?
928名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 23:02:06.43 ID:qBYjqql80
五輪の汚名返上のつもりが
島野いなけりゃただの無能って事がバレて評価はドン底へ

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
929名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 23:31:49.00 ID:SEcc91ee0
>>833
星野が裏方なんてやるわけないだろ
930名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 00:04:23.55 ID:CK8ivVyJO
やべえな
本西さんに代えたら得点増えたじゃん
931名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 00:09:00.88 ID:7XJ+WXXMO
楽天ファンだが、いずれにしろ、最終的には最下位を免れるのがやっとじゃね?
932名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 00:15:01.48 ID:j3oA61900
結果出たな
933名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 00:42:08.75 ID:VhUBcaRM0
>>929
このまま二年続けたら阪神辞めた後の野村みたいな評価になるぞ
934名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 01:48:14.68 ID:4NxV75u+O
まだまだこれから
935名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 01:49:10.34 ID:i4BCwJ8WP


問題

オリックス本西のものまねが得意な芸人は誰でしょう?
936名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 01:49:49.97 ID:mdf7G4OnO
血液型占い
937名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 02:49:45.45 ID:s2YBGzGeO
938名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 03:49:46.67 ID:4NxV75u+O
誰?
939名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 04:10:03.33 ID:ZRok6T/7O
でらうまっ!
940名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 04:20:44.36 ID:PHrWaPGdO
5点も取るなんて、ヒルナンデスの視聴率より高いな
941名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 04:45:29.51 ID:EQ74h7A10
岩村が酷すぎる、これなら紀さんの方が成績良いんじゃないか
942名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 06:23:30.83 ID:DwYmI95W0
ノムが監督星野、ヘッド田淵でうまくいくわけはないといっていたけど
今ごろそら見たことかとか思っているんだろうな。
943名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 08:18:04.89 ID:fg4vkis20

田淵のコネで入った息子のフジアナもプロ野球ニュース担当なのに大変だな

と思う反面ざまあとも思うwww
944名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 08:33:18.24 ID:Wg3y1NIOO
>>943
アイツは田淵と一緒でバカだし、もともと空気読めてないし、心配なんて要らんわ
945名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 11:21:09.29 ID:VhUBcaRM0
>>941
デビルレイズのレギュラーから二年
何があった?
946名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 11:38:56.51 ID:4NxV75u+O
岩村はあのケガがすべて
947名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 12:38:00.47 ID:d45MPQ8B0
>>921
違う。
マジで中日ファンにはこんなのが多い。
948名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 12:43:36.03 ID:Zic22WLf0
>>876
ダイエーは球団買ってから斜陽になり始めたのではないか?
949名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 12:44:25.93 ID:twbupFpXO
うねり打法

950名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 12:44:54.39 ID:PSH6pGcl0
3バカトリオ
951名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 12:47:16.89 ID:nWKhRZUg0
がんばれ!!タブチくんて漫画あったな。
952名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 12:48:46.34 ID:OzY0hYNYO
仲間割れか?
まあ仲間でやってるとロクなことないから、良かったんじゃね?
953名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 12:54:51.05 ID:2DRW/shVO
ようやく切ったか
954名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 13:08:25.60 ID:kf+NDtu00
ロッテ時代ジョニーが不振に陥って2軍でミニキャンプやってたとき
フォームの癖から球種がばれていないかチェックしたのが本西
955名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 13:08:49.14 ID:FQMY/vwaO
もう来期の人事フラグが立ったな。
星野政権が継続なら、本西に全責任を被せて首を切るつもりだな。
956名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 13:12:07.29 ID:4NxV75u+O
骨盤打法とか教えてかえっておかしくなったんじゃ
957名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 14:01:49.84 ID:QQwrh6sS0
本西解任が既定路線なら来年はオリックスに帰ってきてくれよ
代わりと言ってはなんだが水口、松山の名コーチ二人を差し出すよ
958名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 02:26:57.02 ID:6mkzV4GR0
田淵を雇う前に
知能テストを受けさせるべきだった
959名無しさん@恐縮です
本西さんは楽天に置いていってくれ
外野守備コーチ就任→外野守備向上
打撃コーチ就任→以前より打線がはるかにマシ

星野、田淵はどなたかお引き取り下さい