【F1】2012年 日程発表…史上最多全21戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★
FIAは、2012年のF1カレンダーを発表した。

2012年のF1は、今年の20戦がそのまま維持され、
新たにカナダGPの一週間後の6月17日にテキサス州オースティンでのF1アメリカGPが加わる。

これにより、2012年のF1は史上最多の21戦が行われ、2週連続のグランプリ開催が6回となる。

2012年のF1シーズンは、3月11日にF1バーレーンGPで開幕し、
これまでシーズン終盤に行われていたF1韓国GPが第5戦に移動。
F1日本GPは10月14日に開催され、最終戦は11月25日のF1ブラジルGPという予定になっている。
また、開催が疑問視されているF1トルコGPは、暫定掲載となっている。

2012年F1日程
3月11日 バーレーンGP
3月18日 オーストラリアGP
4月 1日 マレーシアGP
4月 8日 中国GP
4月22日 韓国GP
5月 6日 トルコGP*
5月20日 スペインGP
5月27日 モナコGP
6月10日 カナダGP
6月17日 アメリカGP
7月 1日 ヨーロッパGP(バレンシア)
7月15日 イギリスGP
7月29日 ドイツGP
8月 5日 ハンガリーGP
9月 2日 ベルギーGP
9月 9日 イタリアGP
9月30日 シンガポールGP
10月14日 日本GP
10月28日 インドGP
11月11日 アブダビGP
11月25日 ブラジルGP

*暫定

F1-Gate.com
http://f1-gate.com/fia/f1_11935.html
2名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 13:34:46.16 ID:RdsxnQ/yO
(;゚ё゚)
3名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 13:35:47.08 ID:rxaHARXY0
これだけ多くてもエンジン使える数は変わらないんだろどうせ
4名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 13:37:19.73 ID:ZpfShrNj0
ま、まぁ…、いいんじゃなないの?
5名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 13:37:23.42 ID:wUvzMGUq0
韓国まだやるつもりなんだ
6名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 13:38:15.72 ID:bZDhigi4O
熱海市街地コースまだぁ?
7名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 13:38:18.41 ID:XTsl62f10
韓国と糞尿、どっちがひどかったの?
8名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 13:38:24.47 ID:IlYgTXJ90
オレがよく見てた頃は16戦だったな
9名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 13:38:49.30 ID:Glttm9Ah0
>>1
前半に罰ゲームが
10名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 13:39:05.58 ID:hWWhzldT0
マレーシアとシンガポールを連続させたほうが楽だろうに
なぜ序盤と終盤に
11名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 13:39:48.66 ID:P2f5rJPo0
多すぎるな。
ドライバーやスタッフに無理が行かないといいけど。
昔の16戦は良かったね。ちょうど日本GPで優勝が確定する頃だったし。
12名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 13:41:23.82 ID:lGmWTy21O
体力的に昔と違って楽なんだろうな
皆レース後ピンピンしとる
13名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 13:42:03.22 ID:SptdK7mVO
アジア多すぎだろwww
最低アジアは4戦で十分よ
14名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 13:42:29.81 ID:BjJAaX4jP
>>10
ヨーロッパが寒い時期にフライアウェイをやるからだろ。
15名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 13:44:07.41 ID:9VfZsK0PO
エクレストンが金積まれて開催確約した結果だろうな
16名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 13:44:43.37 ID:6b15kBVZ0
川井ちゃん発狂しそうな日程w
17名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 13:44:47.38 ID:ZHeCiyFP0
フランスはしばらくなさそうね
18名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 13:46:37.51 ID:6b15kBVZ0
これでロシアが加わった日、にゃ?
19名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 13:48:25.56 ID:TbmrM3yt0
単純にファンとしてはレースが増えるのはうれしいけどな
20名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 13:49:53.88 ID:UwFu/isB0
こう見るとアジアおおいなぁ
21名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 13:50:04.70 ID:gQkTcQZJ0
バレンシアいらねえ
22名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 13:50:37.83 ID:L1GhU2YI0
新入りチームは金持つのか
23名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 13:50:46.87 ID:Lk564bfhO
もうヨーロッパGPいらなくね?
24名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 13:51:14.13 ID:f5U3RvCl0
ますます金持ちの道楽に
25名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 13:51:59.89 ID:eqq/iRAG0
来年のドライバーズポイント2位の座はだれが射止めるの
26名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 13:52:04.74 ID:0yqtv7G/0
アメリカGPはオースティンに建設中のサーキット(またティルケか)だけど
大丈夫か?建設予算がショートしているらしいが。
27名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 13:52:09.44 ID:7hmvbGwd0
>バーレーン
できんの?ていうかどうなったの?
28名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 13:52:10.94 ID:ZHeCiyFP0
アルゼンチンと南アフリカ加えてくれい
29名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 13:52:37.60 ID:JHneYTpf0
10位までポイントばらまくシステムやめろや
30名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 13:52:47.84 ID:nHOQpXz/0
中国と韓国はひとつにまとめて特亜GPにしろ
31名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 13:53:47.15 ID:jhL/KLGf0
わぁい
フジの総集編DVDがまた1枚多くなりそうだな
32名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 13:54:10.64 ID:Glttm9Ah0
F1とF2で年末に入れ替え戦をやればいいんじゃないかな
33名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 13:54:45.64 ID:sTG1EOzMO
その全てに入賞するカムイ
34名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 13:54:46.87 ID:qpAY94tk0
35名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 13:55:04.84 ID:xKFTeBgH0
ますます関係者離婚続出だなw
36名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 13:57:09.41 ID:a565tlx0O
そんなにF1好きじゃないがモナコだけは見てしまう
37名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 13:57:24.02 ID:SF4mCb2b0
いくらなんでも増やしすぎだろ。
16〜18戦ぐらいでいいよ。
38名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 13:58:34.68 ID:1PwksC7i0
韓国春になったんだな
39名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 13:58:35.52 ID:1tNP3B170
トルコは赤字続きだから厳しいのかもな。
バレンシアとハンガリーがいらない。ロシアは再来年から??
フランスは、ドライバーはいない、GPやらないでどうなっちゃったんだ??
ドイツ終了あたりで銚子の悪いチームは次年度車開発に回り、ハンガリー
以降はぼろぼろになるだろう。

40名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 13:58:37.59 ID:SCSfMzS6O
たまにはオーバルやらんかな。あと筑波みたいなサーキット
41名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 14:00:15.59 ID:ewUnd9T50
トルコGPはなんで暫定なの?
42名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 14:03:50.50 ID:7hmvbGwd0
>>34
あら結局今年もやるのね
つうか最終戦12月11日って…
43名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 14:06:15.47 ID:oeeN2Ep30
ハンガリー要らないからオーストリーのA1リンク入れろ
44 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/04(土) 14:09:57.24 ID:Lg7cGSf/0
前半のアジアと後半が心配だな
バーレーンは開催できると踏んでいるのかな
45名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 14:10:02.08 ID:CX2LlvhK0
席替えで隣の嫌いなやつが遠くに行ってくれた気分。
46名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 14:11:32.37 ID:66+AKOCA0
いっそのことNASCAR並みにしちまえ
47名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 14:12:01.21 ID:KqhSoMqP0
ヨーロッパGPいいならアジアGPを東京でやってくれよ
48名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 14:12:28.33 ID:0EFIoqf+0
2戦残して優勝とか普通にありそう。
49名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 14:13:00.69 ID:xKFTeBgH0
>>47
可夢偉がワールドチャンピオンになって
また日本でF1ブームが加熱すればありうるかもな
50名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 14:14:01.01 ID:OdvKZa+T0
カムイがチャンポンになったとして、ブームは戻るの?
51名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 14:15:54.20 ID:2pic0FAlO
給油して欲しい。
レギュレーション変わってから面白くなくなったよ。

52名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 14:19:31.01 ID:NckQ6lhm0
オーストラリアはすっかり序盤に開催されるのが当たり前になっちゃたけど、やっぱ日本→豪州で〆てほしいなぁ
あと、フランスとポルトガルも早く復活してほしい
53名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 14:21:07.40 ID:CX2LlvhK0
鈴木亜久里が表彰台に上がってた頃のF1は最高に面白かった。
今のF1はルールがコロコロ変わって意外と面白い。
54名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 14:22:14.96 ID:s6AJY56L0
フランス→イギリス→ドイツの夏の高速3連戦と言われていた頃が懐かしい。
55名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 14:24:48.66 ID:6xqMDmkc0
>>53
アグリが表彰台にのぼったことなんてないが?
56名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 14:25:56.95 ID:0yqtv7G/0
給油は無くなってよかった
ピレリタイヤの耐久力の無さは困りものだが
57名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 14:28:24.06 ID:Q7iZ9wnk0
東京の市街地コースでレースやってくれねーかなw 
58名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 14:29:07.28 ID:6OnpLPzw0
ナイトランは有るの?
59名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 14:29:33.82 ID:2nd5atm60
今のF1つまらんのに
60名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 14:29:45.93 ID:5+b/yC19P
ホンダ復帰しろよ
アホみたいなタイミングで撤退した名誉回復しろ!
61 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/04(土) 14:31:10.81 ID:9tqI+3xl0
トルコと韓国いらんだろwwwwwww
62名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 14:35:47.24 ID:wWerfPl4O
>>55アメリカ
63名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 14:36:06.00 ID:BaQ2xv2YO
>>53
日本GP3位は?
確か棚ぼただった気はするけどw
64名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 14:39:26.27 ID:8iR2cfuHO
>>55
90年日本GP
混戦でトップが潰れまくった上の棚ぼただが

韓国GPも暫定でいいんじゃね?
資金難で開催困難らしいし
65名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 14:39:48.32 ID:v9VJedXlO
フランス メキシコ ポルトガル サンマリノ
66名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 14:42:30.97 ID:O3QqcmGh0
ホンダエンジンが強くて、セナが表彰台に上がってた頃のF1が最高に面白かった。

最近のF1も可夢偉がいるから面白い。
67名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 14:44:07.89 ID:gmR7Qj6oO
>>47
お台場ならいけそうだよね
ナイトレース希望
68名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 14:47:29.13 ID:4FGqe6xj0
これでティルケのコースを消せばマシなんだろうけどな
69名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 14:55:37.46 ID:ewVQASonO
マレーシア終わったら、欧州戻ってテストするのがベストだな。
70名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 15:00:48.29 ID:R97PYv680
アメリカはロングビーチかフェニックスの公道かラグナセカが良いな。
71名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 15:02:17.98 ID:tg1d+VyY0
ようやくインドでも始めるのか
フランスは無くなったままだな
72名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 15:08:39.24 ID:OmvUAONH0
モナコがフランスみたいなものだからな、あとモントリオールとか。
73名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 15:10:20.68 ID:cHb9bbO/0
トルコは必要
74名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 15:13:01.27 ID:Ar1xvZ7W0
>>1
>4月 1日 マレーシアGP
>4月 8日 中国GP
>4月22日 韓国GP

春のアジア連戦。
さすがに一週間ごとのレースで、くたくたになった最後に、
ラブホテルでの宿泊は避けたい・・・ってところだな。
75名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 15:40:27.91 ID:t2rFGN5R0
12月に終わってすぐ3月に開幕かよ!
なんというかお疲れ様です。
76名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 15:46:19.54 ID:VqK0w2ER0
昔、鈴鹿と岡山?の日本で二戦やったことあったよな。
77名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 15:58:51.02 ID:mR/lcvnQO
名古屋高速GPもやろうぜ!
78名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 16:02:43.97 ID:+ifI/p3k0
アジアで人入るのは日本ぐらいか
79名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 16:06:16.90 ID:oG5ZcgOB0
公道とナイトレースをもっと増やしてほしい
80名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 16:08:42.07 ID:R+Jc69cs0
アメリカGPって、どこでやるんだろ?
個人的にはクリーブランドの飛行場でやって欲しい。
81名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 16:15:33.78 ID:/uQgI4k+0
>>80
テキサスのオースティンにティルケサーキット建設してるだろ
82名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 16:17:03.11 ID:61KZPDum0
3月11日 バーレーンGP
3月18日 オーストラリアGP
4月 1日 マレーシアGP
4月 8日 中国GP
4月22日 韓国GP
5月 6日 トルコGP*

アジアシリーズ
83名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 17:41:30.74 ID:eNNSvK7z0
>>53
お前 鈴木モグリ
84名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 18:57:58.67 ID:iKsZeT1a0
今年日本GPやるのは確定してるよね
85名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 19:09:30.46 ID:9GmFXKGkO
いい加減スペインで2回やるのやめろ
そんなんならフランスにやらしてやれよ
86名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 19:12:40.51 ID:Lnz2h/bU0
増えたなぁ・・・
中嶋さんがF1デビューした頃からずっと年間16戦だと
思ってたよ・・・
馬鹿ほど金が掛るのに、その上21戦とか、どのチーム
も懐がカツカツなんじゃねーのか・・・
87名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 19:13:33.43 ID:7DBRyj0iO
韓国やれるの?
88名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 19:15:12.74 ID:EhFgXHUB0
寧ろ参加台数がなあ。昔は予備予選をやってた事もあったのに。
89名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 19:16:38.76 ID:cnsZ05mr0
>>87
この間ようやくサーキット完成したそうだ
まだ周辺の市街地も何もないけど
90名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 19:16:47.31 ID:OTndpFtT0
増やすのはいいけどその分チームの分配金増やしてやれよ
91名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 19:17:54.03 ID:6ChaPaW50
増えるに決まってるだろ
タダ働きじゃあるまいし
92名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 19:20:23.38 ID:aKPxtM+3O
現役通算PP、勝利、ポイントとかの価値がどんどん下がっていくな
93名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 19:22:27.44 ID:LnX8pYsAO
アメリカキター―

ここ琢磨3位のところだよな
94名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 19:28:58.57 ID:89YZjPNi0
3月11日 バーレーンGP
3月18日 オーストラリアGP

タイトなスケジュールだなオイ
95名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 19:49:09.24 ID:fB417hjh0
下位チームほどドライバーを通年採用しなくなるかもな。
GP2上位者はヨーロッパラウンド中心で、残りはスポンサー次第。
ご当地ドライバーなんかが順番に出てきたりすんじゃね。
その方が中東系、アジア系レーサーにも活路はあるだろうしな。
これからは小さいスポンサーこまめに集める必要ありでしょ。
96名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 19:52:01.76 ID:nmHk5CMQ0
サルテサーキットが無い・・・
97名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 19:53:38.24 ID:9dOvctqJ0
ほんと
バーニーはお金好きだな〜
98名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 19:57:50.47 ID:sbJMLAWyO
>>89
やつらの「できた」は信用できない(笑)
99名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 19:58:37.65 ID:89YZjPNi0
>>96
それ、来週。
100名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 19:59:08.88 ID:s3DsY2VG0
今のベッテルの勝利ペースで行くと13戦目くらいで優勝決まって残りが消化試合みたいになっちゃうんじゃね?
101名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 20:00:02.30 ID:ij4jJMHr0
エマーソン・フィッティバルディってまだやってんの?
102名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 20:04:50.05 ID:k7kIEjl80
必要ないのを消せばイイのに

バーレーンGP
マレーシアGP
中国GP
韓国GP
ハンガリーGP
アブダビGP
103名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 20:07:15.09 ID:mQbahqyEO
フェニックスとハンガロリンクが復活したら、汁が出るほど嬉しい
104名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 20:08:58.87 ID:89YZjPNi0
サルテサーキットといえば、今年のルマンにマツダ787Bがデモ走行するみたいね。
http://www.youtube.com/watch?v=UiRmkF2mSwc
同乗していたドライバーも駆けつけるとか言ってたから、ハーバート、ガショー、バイドラーの
誰かが来るのか。
105名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 20:10:21.07 ID:s3DsY2VG0
>>103
なんかファミリーサーキット思い出した。
106名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 20:12:34.67 ID:u3J82Uo+O
F1ってエコエコ言ってる時代に逆行してるよね
107名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 20:13:17.15 ID:x1mCzynF0
アジア人ドライバーもっと誕生させないとな
108名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 20:15:46.29 ID:h1dp3Oq70
シンガポールのナイトレース画的に綺麗で好きだ
石原が知事のうちにお台場ナイトレースやって欲しいな
少なくとも富士でやるより100倍いい
109名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 20:17:10.82 ID:NqS66qX/0
今年の韓国GPはいつなんだろ?
もうマンホールは蓋だけじゃなくなった?
110名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 20:29:26.39 ID:QWgGPp480
3月11日 バーレーンGP
3月18日 オーストラリアGP
4月 1日 マレーシアGP
4月 8日 中国GP
4月22日 韓国GP
5月 6日 トルコGP*

韓国とトルコの間にアジアGP入れて首都高内回りでF1やろうって誰か石原閣下に進言しろよ
あいつそろそろボケ始めてるから大金突っ込みそうだしwww
111名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 20:49:18.72 ID:HUu58ebuO
>>100今シーズンずば抜けて速いからなるかもね。
他チームにはもうちょっと頑張ってもらって
最終戦の前後あたりまでは楽しませて欲しいけど。
112名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 20:54:06.37 ID:uGlbT5EtO
ヤクルトは新潟に移転しろ
113名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 20:54:46.08 ID:NckQ6lhm0
>>104
以前のように地上波でやってくれとは言わないから、せめてそのシーンだけでも放送して欲しいな
114名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 20:56:05.85 ID:iCbcjmGK0
TRUTH21回聞けるのか・・・・
115名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 20:56:13.45 ID:70aldyWuO
ダメなアジアシリーズとまともなアジアシリーズに分かれてるなw
116名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 21:00:31.58 ID:s3DsY2VG0
バーニーはよっぽど違約金払いたくないんだろうなぁ・・・。

でも、ニュースみたらバーレーンって、今日も普通に銃声が響き渡ってるんだけど。
117名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 21:13:19.61 ID:ULVAH/bx0
>>103
つ8月 5日 ハンガリーGP
118名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 23:26:46.30 ID:KBzeEfO+0
USグランプリはインディアナポリス・スピードロームでやってくれ
http://www.youtube.com/watch?v=Z0TFvKolL64
119名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 23:41:34.07 ID:xeKagrIA0
半分にして残りはF2復活させてやってくれよ
120名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 23:45:36.50 ID:SxM51Hd80
>>115
今年は日本と韓国連戦なんだが
来年から離れてくれて実にありがたいよ
121名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 23:53:10.51 ID:pWBnq2Yb0
日本じゃオワコンなんだろうか

かなりヘビーなファンじゃなきゃ見てない状態
エコが叫ばれている中スポンサーも付きにくい

とりあえずカムイ頑張れ
122名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 23:55:26.77 ID:sN4lbzyu0
韓国って資金的に今年のGPも開催できるの?
123名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 23:55:45.57 ID:kHVmGHoK0
>>47
日本で市街地コース作るとなると、東京お台場、横浜みなとみらい、大阪新港、神戸ポートピア
あたりぐらいしかないのでは?<交通アクセス、通行止め対策
124名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 23:58:59.06 ID:7DBRyj0iO
>>110
ラブホテル、しかも韓国で寝泊まりさせられて
身も心もボロボロだろうから無理
125名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 00:09:44.51 ID:XDbxMJUM0
ガソリンやめて電気にしないと見る気がセンナ
126名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 00:31:31.47 ID:Jk66xoUf0
日本で英田サーキットはもうないんかな?昔見たけどまわり超田舎でワロタ
127名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 00:37:34.24 ID:yxAkLM+L0
128名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 00:57:00.40 ID:Gh0stKll0
>>125
EVでレーシングカー作ってもバッテリーがガソリンに比べて圧倒的に糞だから
動力性能や運動性能を犠牲にするものが多すぎて楽しくない
129 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/05(日) 01:02:10.79 ID:y/mc8e2m0
>>126
あるよ
WTCCが今年から鈴鹿なんだよな。。。なんか残念
何気にチケット代も値上がりしてるし
130名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 02:24:19.25 ID:YPUFgLEG0
レッドブル幕張F1デモ走行
http://www.youtube.com/watch?v=J_5FQfUpfzA
131名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 02:40:15.46 ID:UyMlcuk30
叩いてる奴いたけどホンダは抜けて良かったと思う
イギリス人を儲けさせるだけのスポーツなんだから
132名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 02:44:50.67 ID:nmKrMXoh0
アジアなしにはやっていけんな・・・
133名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 04:02:58.73 ID:bXOWuDXxO
増やして意味あんの?
134名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 05:08:50.40 ID:yxAkLM+L0
>>130
自殺志願者か?
135名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 05:17:04.67 ID:deqOhAsv0
バーレーンGP
韓国GP
ヨーロッパGP(バレンシア)
アブダビGP

この4戦を外して17戦くらいで開催してくれても俺はかまわないぜ?(´・ω・`)
136名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 07:16:29.28 ID:jBIsMBgB0
>>10
でも日本と半島連続させるのは効率云々無視して凄く嫌だけどなw
しょうがないんじゃないの?w
137名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 07:23:51.64 ID:f9BotBGu0
>>133

開催が多い分バーニー・エクレストンの懐に大金が転がり込む。
138名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 07:34:25.45 ID:kFlZ66YF0
欧州中心のスポーツだから仕方ないんだが、8月にもう1戦入れて最終戦は
もう少し早めたほうがいいと思うんだが
139名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 07:38:08.48 ID:GnVdwlbdO
韓国かよ懲りねえなぁ
違う意味で盛り上がるからいいけど、走る本人が可哀相
140名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 07:39:47.09 ID:fWfknTXq0
>>62
あんた、それ佐藤さん
141名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 10:00:59.14 ID:YdnDqeUM0
バーレーンとアブダビは、F1チームのスポンサーに関わることだから外せないよ。
142名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 12:55:59.59 ID:Rl+Rm6LwO
>>141
そういう意味じゃレッドブルはオーストリアGPをねじ込んで来ないね
たしかA1リンクは改修工事して、名称もレッドブル・リンクに変更したと思うけど
143名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 13:15:44.45 ID:7We/wzuE0
アルバートパーク開幕
ニュルブルクリンク復活
ホッケンハイム旧コースを再整備して復活
ティルケの糞コース廃止
ぐらいで丁度いい
144名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 13:22:41.02 ID:poord84Y0
いったいどこまで増やす気だよ・・・
145名無し募集中。。。:2011/06/05(日) 13:26:06.23 ID:hFOr+3taO
インドもやるんだっけ?
146名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 13:27:28.61 ID:0kwGcjZgO
これだけ多けりゃカムイも一回くらいはマグレで優勝しちゃうかもね。
147名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 13:34:59.64 ID:jYOZvIAk0
年に一回でも世界各国の有名市街地でレースすべき
新規ファン獲得にもなる
マンネリ打開にもなりなにかドラマが起こって楽しいだろう
148名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 13:36:05.34 ID:mn5zIYtUO
>>55
鈴鹿で昇ってる
ニワカ、乙
149名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 13:59:58.77 ID:2SYLLWHDO
山田優はいつ復活するの?
150名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 15:28:08.31 ID:Di9LFprF0
最初の頃はアナウンサーに
「優ちゃんはドライバーがイケメンならいいのかな?」
なんて見下されていていたのに
いつのまにか アナウンサーも解説者も
気付かないことを鋭く指摘するようになった山田優さん
151名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 23:56:10.23 ID:A6fntVB30
>>74
韓国は、わざわざあんな田舎にサーキットなんか作らないで
ソウルや釜山の市街地コースで良かったんじゃないの?

あ、ソウルは国境線が近いし、釜山は原発が(以下略)
152名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 01:11:27.02 ID:ELBud8ng0
今年の開催費70億円すら出せない国が来期などもう無理
153名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 20:13:52.73 ID:obeVmF6W0
>>102
バーレーンとセパンは嫌いじゃないな
上海はどっちでもいい
154名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 20:33:25.52 ID:lN8voKWZ0
>>104
本命 ハーバート
対抗 賀正
無理 ヴァイドラー
155名無しさん@恐縮です:2011/06/06(月) 21:53:10.26 ID:y0Z14Mr30
156名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 00:26:34.58 ID:Ch8MgMsX0
バリチェロがTENGAって、どういう意味?おせーて
157名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 00:36:15.02 ID:WjLRf3d+0
158名無しさん@恐縮です:2011/06/08(水) 00:44:35.51 ID:Sz01bjqHO
>>135
中東はお金が…
まぁふたつは多いからバーレーン外してアブダビだけでいいかも
インドと韓国はいらねー
159156:2011/06/08(水) 01:08:22.64 ID:Ch8MgMsX0
>>157
テンキュ! こんなすごいことだったとは知らんかった!
160名無しさん@恐縮です
来年からWECが復活するよ!