【芸能】ナインティナイン岡村隆史に修繕費350万円請求の大家さん「仕方ない額」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★

 5月26日深夜放送のラジオ番組『ナインティナインのオールナイトニッポン』(ニッポン放送)で、
ナイナイの岡村隆史(40)は声を荒らげてまくしたてていた。

 怒りの原因は不動産トラブル。岡村は4月に新しいマンションに引っ越したのだが、
その前に住んでいたマンションの大家さんとの間でもめているという。
その物件は、都心の一等地に建つ4階建てのマンションで、岡村の部屋は広さ約55坪の2SLDK。
リビングは大人が20人は余裕ではいれるほどの広さで、家賃約80万円という超豪華な部屋だった。

 岡村はここに5年あまり住んでいたが、退去の際に原状回復のために多額の修繕費を要求されたという。
請求された金額は合計で350万円。岡村によると、その内訳は入居時に取ったクローゼットの回復費用に150万円、
換気システムの掃除に160万円などとのことだが、たしかに一般的な感覚からすれば、あまりにも高額すぎる気が…。
マンションの大家さんであるAさんを訪ねると、「管理会社に全部任せてあります」(Aさん・以下同)といいながらも、
請求書の内訳を理路整然と話してくれた。(>>2>>5あたりに続きます)

ソース:NEWSポストセブン
http://www.news-postseven.com/archives/20110602_22083.html
関連ニュース
【芸能】ベテランお笑いコンビ・ナインティナイン、9月9日に10枚組DVDボックス「99LIVE BOX」を9999セット限定発売
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1306960862/
★1が立った時間:2011/06/02 13:15:00
前スレ:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1306988100/
2禿の月φ ★:2011/06/02(木) 15:36:09.16 ID:???P
>>1からの続きです)
 「クローゼットは、入居するときに、岡村さんが“使わないから外してほしい”といってきたので外しました。
そのとき“退去時はクローゼットも原状回復する”ということで、その費用は岡村さんの負担ということになっていました。
入居時に外したクローゼットはもう使えなくて、新しいクローゼットを取り付けなければいけません。
その取り外したものがもう使えないということを岡村さんは忘れてしまったのかもしれません」

 そして、金額が150万円になった理由についても、こう説明する。
「うちのマンションは、(高級住宅地という)場所柄、いい素材のものを使っているので、
新しいクローゼットの代金と取り付け費用でその金額になりました」

 たばこの汚れを掃除するために160万円かかるとした件についてはこう説明する。
「岡村さんはかなりのヘビースモーカーのようでした。
管理会社は年に1回くらい、換気扇とか排水管、空調のダクトなどの清掃をしていました。
しかし岡村さんは部屋に入れたくないのか、忙しいのか、それを1度もやらせてくれなかったんです。
空調の管は室内の天井裏などにも通っていて、清掃のためには天井を壊さなければなりません」

 清掃のために天井を一度壊し、清掃の後に再び天井を作る作業が必要だというのだ。
この2件だけで合計310万円というわけだ。

 「管理会社が決めた請求額を聞いたときは、高いかなと思いましたが、仕方がないかなと思います」(Aさん)
計350万円にのぼるこの修繕費。岡村は支払うしかないのだろうか。住宅評論家の櫻井幸雄氏はこういう。
「大家さん側の請求金額通り払う必要はないと思います。やはり金額が高すぎるのではないでしょうか」(了)

3名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:36:21.12 ID:OA+pg6otO
222
4名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:37:05.98 ID:3I2KfTjkO
2
5名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:38:08.46 ID:p7+DATiO0
公共の電波で一方的に素人さんをフルボッコ。DT軍団は最低だな

6名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:38:19.47 ID:kHVmxD6P0
岡村なら余裕だろw
おれたちが財布から500円払うぐらいの感覚
7名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:38:44.56 ID:emVEQScCP
家賃8万の部屋に5年住んで35万の修繕費請求が来たと考えれば、これが法外な請求とわかる。
8名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:38:56.95 ID:GMoZzXeG0
金持ちは金持らしく振舞え
9名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:38:58.90 ID:wHAXiZzm0
>管理会社は年に1回くらい、換気扇とか排水管、空調のダクトなどの清掃をしていました。
>しかし岡村さんは部屋に入れたくないのか、忙しいのか、それを1度もやらせてくれなかったんです。
>空調の管は室内の天井裏などにも通っていて、清掃のためには天井を壊さなければなりません」


年に1回天井を壊して清掃www
10名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:39:02.55 ID:zh5ihxu60
>清掃のために天井を一度壊し、清掃の後に再び天井を作る作業が必要だというのだ。
>この2件だけで合計310万円というわけだ。


こんなの認められるわけねえだろw
吉本のお抱え弁護士に立ち会ってもらえばいいよ。
11名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:39:05.36 ID:SfRk4SgL0
テンプレ
---
●ピアノ禁止のマンションなのに下に大家の娘が引越してきて、挨拶に来た時
「うちピアノ弾きますので、ちょっとうるさくなるかもしれませんけど、ま、それはお互い様ということで」
と、芸能人だからって勝手に決め付けられた話
●引越した後、引渡しのために車で元のマンションに戻ったら、まだ契約の残っている駐車場に、
大家の娘が勝手に車を止めていた話
●自分の駐車スペースに邪魔にならないよう原付を一台止めていたら、他に自転車を4台くらい止めている人がいるのに、
駐輪代として、月5万を請求されて毎月払っていた話。
●入居してしばらくして、「岡村さんてタバコ吸われるんですよね〜知らなかったんですけど〜」
「壁にヤニがつくので、壁紙を張り替えないといけないんです〜だから、家賃を来月から5万円上げます〜」
(不動産屋にクレームを入れて家賃の値上げは免れる)
●車庫の壁に、ちょこっと車をぶつけたら、全て塗り替えをするから補修費用を一部だせと言われて結構な額を払わされた話
●クローゼットがジャマなので、業者を呼んで数万で取り外してもらった。扉もネジも全部残っているので復旧する、
と言ったが、「板がゆがんで使えないかも」とか言い出して、作り直しの費用として、150万を請求された話。
●煙草を吸っていたので換気システムのクリーニング代に160万を請求された話。
●リーマンショック後高い家賃が払えず元々居た住人は出て行き、高い家賃を払い続けていたのは岡村のみで
自分より大幅に安い家賃で真上に新しい人が引っ越してきた話。
●めちゃイケのロケでホールの天井をガンマイクで擦ってしまい、天井に軽い擦り傷を作ってしまいフジテレビに500万円請求した話。
●入居前の水道代を数十万請求された
●ベランダのダクトが汚れてるって言われて、汚れてないって言ったら、特殊部隊が上の階から降りてきていきなり清掃を始めた
12名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:39:15.35 ID:3SjI1agm0
家賃80万w
13名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:40:09.27 ID:RImRJwWu0
まず家賃80万に吹いたw
庶民にはどうでもいい話ですわw
14名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:40:58.03 ID:GEWxfZGq0
家賃80万て、俺の年収の80万倍かよ・・・
15名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:41:33.61 ID:zh5ihxu60
>>13
安心しろ。
東京以外にはこんな家賃のマンション存在しないし。
大阪でも名古屋でも神奈川でもね。
16名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:41:36.53 ID:/Cp6fkOf0
どう考えてもこの大家はひどい
泣き寝入りせず徹底的にたたかったほうがいい
17名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:42:04.84 ID:yyfNYuuC0
家賃80万のアパートだと修繕費350万も安くないと思える不思議
18名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:42:11.66 ID:oGJtDsh50
家賃80万ならそれくらいの修繕費もありえる気がしてきた
19名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:42:15.60 ID:a5ByL4KB0
テンプレ読んでるだけでおもしろいな
ひさびさにラジオ聞いてみるかな
20名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:42:15.73 ID:zn4h5xLU0
俺とは次元の違う話のようだ
21名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:42:17.08 ID:35l/UQSfP
>>11
相手が超金持ちってわかってるからタカッてる面も相当ありそうなんだよなこれ
22名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:42:24.31 ID:9QjqwvQu0
金にがめついな岡村さんは
23名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:42:28.13 ID:vLQ8lmpK0
あせるな事務所の経費よ80まんくらいじゃなきゃ
税金かけられるんだよ
事務所的に悪知恵w
24名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:42:34.89 ID:Js2xzPfn0
>>13
相方は 月140万
25名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:42:37.38 ID:ay8ywJE+0
これはANN楽しみだなw
26名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:43:09.58 ID:iKgxGCYU0
これ訴えたら勝つだろ。
27名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:43:26.94 ID:0ZYKax+s0
>>11
狙われてんじゃん速攻で引っ越せww
28名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:43:33.89 ID:ZxhhCAG+O
>>14
0になんぼ掛けても0やで
29名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:43:36.86 ID:Omi2dVYQ0
>>14
君ね、ゼロを何倍してもゼロなんだよ
30名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:43:43.17 ID:nKyoPToa0
55坪もあったら三鷹あたりでも家賃50万は越えるだろうな。
そもそもそんな広いマンションがないが。
建物自体はたいしたことないのかもしれん
31名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:44:00.06 ID:BkOV1RIc0
岡村さん随分セコイな
だから結婚できないんだな
32名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:44:08.01 ID:/DAQnCL40
完全にボッタクリだろw
33名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:44:10.67 ID:LsjjeSwL0
なぁ

これが高いとか言ってるひと

お前らはクローゼットの回復費用をいくらと見積りしてるのか

内訳教えてくれよ
34名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:44:22.11 ID:1mnTm4uPO
また2ちゃんから逮捕者出るのか?
35名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:44:30.85 ID:WtgIwg8O0
たしかに高いが芸能人だから吹っ掛けられたんだろう。
争えば安くなるが岡村は金持ちだから争うより簡単な方選ぶだろう
トラブルは精神上良くないからね
36名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:44:42.81 ID:CmZPCAgd0
修繕費って、それを含んでの家賃でないとおかしいよな
37名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:44:50.16 ID:w7RBqFyHO
これは訴えるべきだな
38名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:45:02.43 ID:ichRmxDX0
>>11
芸人さんは話のネタにできるからいいな
39名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:45:05.29 ID:a5ByL4KB0
これで一本コント作れるな
40名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:45:06.35 ID:UhgdH/pa0
岡村も「ボク小さいから20万円安くしてね」くらい言えばよかったのに
41名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:45:09.64 ID:gP4Oi2up0
>>14
年収1円の仕事ってなんだよ?
42名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:45:10.67 ID:+UuUu7he0
お。やっとすれがたったな。
43名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:45:15.78 ID:+NwQ+orxO
マンション住む前の下見のときに水道からチョロチョロ水が出てて、住み始めたら最初の月の水道代で20数万円請求された、って話がウケたw
出だしから怪しかったんだよね、岡村さん。
44名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:45:19.62 ID:xhbO4X9eO
大家だけど、これは有り得ないね。
高級住宅でごまかしてるけど、払わないか裁判したほうがいい。
45名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:45:39.18 ID:Pdzjg6S60
こんなもん当然契約書作ってあるし、解約時の金額も当然入れてるはず
印鑑押した時点で岡村さんの負けだと思うよ、逆にこんな大事なことを
契約書に明示してないとすれば、不動産屋の負けだし、ずさんすぎるw
46名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:45:41.66 ID:qMo3XB7z0
天井を壊して清掃ってほんとに必要?
と言うか掃除が必要な箇所をいちいちぶっ壊さないと掃除出来ないように作るかね?
47名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:45:45.18 ID:RbYyX0nH0
>>2をちゃんと読むと全然高くないような
48名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:45:47.40 ID:FPPd67QK0
>>35
ラジオではとことん戦うって宣言してます
49名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:45:58.28 ID:X/AnbLYNO
まだガレージの契約中なのに大家の娘が岡村の駐車スペースに無断で停めてた話ラジオで言ってたな
50名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:46:02.45 ID:EBpiSGMo0
クローゼットは高級マンションなら分かるけど
天井壊すってなんだよ
一度も清掃させてもらえなかったからそれ程深刻化したってことか?
51名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:46:19.29 ID:M58zKVvp0
不動産関係しているがぼったくりもいいとこ
クローゼットなんか広さによるが高級なもんでも60万あれば
かなり広いクローゼットができる
換気の清掃も天井こわすとかありえん
壊すとしても解体・清掃・復旧で80万てとこか
まあ手間賃入れても150万てとこじゃね
足元見てひでえわ
52名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:46:34.13 ID:fxt58Iof0
>管理会社は年に1回くらい、換気扇とか排水管、空調のダクトなどの清掃をしていました。
>しかし岡村さんは部屋に入れたくないのか、忙しいのか、それを1度もやらせてくれなかったんです。
>空調の管は室内の天井裏などにも通っていて、清掃のためには天井を壊さなければなりません」

年に1回天井壊すマンションなんだ
53名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:46:50.81 ID:I1Yx86iF0
>>11
こりゃひでえ……
54名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:46:54.85 ID:TUcnisv0O
>>6
ゴチの全額おごりなんかも「お前らなら全然痛くない金額だろうが!」と思う
55名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:47:17.16 ID:61Mpb4mz0
掃除の度に天井壊すとかw
56名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:47:26.94 ID:yR96ggTk0
億単位で稼いでいるのにセコいなあ
57名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:47:28.23 ID:qr2gJrx20
家賃80万つったら超豪華な部屋だな
岡村一人暮らしだろ
なんか貧乏くさいイメージあったけどブルジョアな野郎だったんだな
58名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:47:32.04 ID:a5ByL4KB0
>>45
契約書よりも法律が優先させるのは常識だろ?
59名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:47:39.43 ID:XTQgYwXI0
>>14
見栄はんなよw
80万倍って年収1円要るんだぞ
60名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:47:56.09 ID:QsDn85pF0
61名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:48:12.58 ID:Adh8q/HE0
>>11
これは酷い
裁判して今まで払った原付の駐輪代などのお金も取り返そうよ
62名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:48:23.19 ID:cN2+Cxcg0
>>33
テンプレの通りなら部材そのままで戻せるので、せいぜい作業費数万円だろ。
63名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:48:24.42 ID:2Xvdu+DI0
>>6
それとこれとは別
理不尽な請求には屈したらダメだ

これクローゼットもグレードアップになるから無理だろjk
64名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:48:33.80 ID:ichRmxDX0
>>33
10万くらい
65名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:48:34.64 ID:vPIQKDUGO
フツーならこういう場合は大家が泣き寝入りってパターンが多いんだがな
岡村は普段は大人しそうだから大家もナメてかかったのかな
66名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:48:39.22 ID:NSEc0Esn0
>>1
家賃80万ってけっこう安いな
ヒルズだと同じ広さで200万くらいだった
67名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:48:49.73 ID:Jd7sbRdO0
>>33
クローゼットよりも換気設備の清掃150万が酷い
年に1回天井壊して掃除しあすとかありえない
その年1回の清掃に同意してたら大家が費用負担するのかねぇ
68名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:48:53.17 ID:lqxByfZO0
空調の清掃で天井壊すとか言ってんのは嘘だな。

マジ裁判やりゃいいのに。
69名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:48:54.84 ID:KRIXtW830
さすがにこれは高すぎるけど
十分稼いでる岡村もそこまで言わなくてもいいのにな
まあ吉本のマネージャーあたりがそこそこの金額で手打って終わりか
70名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:49:14.35 ID:zn4h5xLU0
55坪っていがいと狭いな
うちの実家70坪ぐらいあるけどそんなに広くないし
71ピカデリー梅川:2011/06/02(木) 15:49:16.46 ID:fN/HxF3U0
ボッタクリバーで法外な料金請求されたあと、歌舞伎町で飲んで楽しんで
たったそれだけ?やっすいね〜とチップ別で払うのを一度やってみたいわ
72名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:49:20.59 ID:QyC39rho0
入院してた期間を引いてもらおう
73名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:49:29.59 ID:UTS+Iw3RO

今は不動産賃貸は借り主の立場が強くなってるからなぁ
クローゼットは仕方ないにしても
他は訴えれば減額もしくは勝ち目あるかもな
裁判費用考えると大差ないかも
74名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:49:40.44 ID:VopYX7XQ0
>>11
こりゃひどい。引っ越して正解。詐欺にあったと思って諦めるしかない。こんなヤクザみたいな大家とモメても精神病むだけだ。
でも、多分大家は換気ダクトの掃除もせず、クローゼットも直さないまま金だけ取って次に貸すだろうね。
75名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:49:47.27 ID:p7+DATiO0
岡村テンプレ

・被害妄想
・虚言癖
・おデブ
76名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:50:04.33 ID:dQMo2YNQ0
賃料80万だから350万ぐらい普通とか言ってるのは
賃料に比例して退去費用がかかるとかトンデモ理論信仰してるよな
クレイミング一つできない負け犬、ルーザー特有の思考癖
例えば清掃費用は単位あたりの相場が基準になるべき
77名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:50:30.80 ID:GEWxfZGq0
まぁ家賃80万の時点で、ほとんどの人が
修繕費350万が、ぼったくりとかピンとこないんだろう。
78名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:50:31.46 ID:+ILlu7r10
>>11
人気商売の人間が揉め事起こしたくないの利用してふっかけてきてるな
79名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:50:44.53 ID:CunGRrwI0
まあ、普通じゃないわな
ふっかけられてるわ
80名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:50:45.01 ID:lqxByfZO0
相手が金持ちの有名人だから大家もふっかけて請求してんだろうな

ゴネたらマスコミに公表するぞって脅しかけて
81名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:50:51.74 ID:bUYfYDAg0
めちゃイケで引越しの模様放送したとき、部屋を結構汚したり、傷つけたりしてたよな
あれだけのメンバー、スタッフが押しかけてめちゃくちゃにしてたから
これぐらいの金額、高級マンションなら妥当だろ
82名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:50:55.11 ID:0J2knvEmO
ひでえ話だwww
でもそれをネタにできる仕事だから美味しいな
83 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/02(木) 15:50:56.81 ID:+J6hyd+V0
ワロタ
84名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:50:59.11 ID:Hxfeuj/90
>>61
都内だとバイクや原付にも駐車場代とるのが普通だよ
世田谷でも2万するとこあったりするし、港区家賃80万とかのマンションならありえないこともないから、それは取り返せない
契約書の内容次第だけどさ
85名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:51:01.18 ID:gP4Oi2up0
どこの超高級住宅街だよ。チバリーヒルズか?
86名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:51:03.95 ID:PA2c/PVD0
またうつ病になって仕事休んでしまったら ぼったくり大家のせいだな
87名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:51:13.83 ID:faxSkEsTO
僻みだけで払え払え言ってる貧乏人はさっさと仕事でも探せよ
カネあるから払うって問題じゃねえんだよ単細胞が
88名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:51:18.70 ID:io/hM//S0
身内に大家がいて、貸す側からの話もいろいろ聞くから
こう言うのは実際に見ないと何とも言えないなあ。
89名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:51:27.58 ID:Pdzjg6S60
>>51
うちも不動産関係だけど、それはそうとは言い切れないと思うよ
多分不動産屋の管理物件として扱われてて、おそらくその不動産屋か
もしくは系列会社にリフォームを委託してるから単価に文句は言えない
天井に関しては、5年間一度もやってないから簡単な作業ではすまない
状況になったから壊すんだと思う・・・、じゃなきゃとんでも設計だな
90名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:51:30.86 ID:zDEGMIBs0
他の住人も自分の家賃の内訳確認した方がいいんじゃね
91名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:51:50.34 ID:yoNlsCBE0
たっけえなあ

関係ないけど旅猿でニッカを飲んで酔っ払ったのはかわいかった
92名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:51:58.97 ID:gpfM27p20
岡村足元見られてるな
93名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:52:01.67 ID:pWiahGSf0
「年に一回天井壊して掃除」なんてどこに書いてあるんだ?
94名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:52:13.14 ID:Z6fPu8iJ0
どうみても893ですThankyouverymuch
95名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:52:14.71 ID:aoZjNPYCO
岡村がんばれ!
96名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:52:19.03 ID:yxZrq7+t0
>>84
現在借りてる駐車枠内にとめても取られるのか?
97名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:52:31.24 ID:OsRLVH470
これ間違いなく岡村が金持ってるからだよね・・・パンピーでこんなことされたら自殺するわ
98名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:52:31.54 ID:uDTmjpuR0
>>84
すでに自動車一台分借りてて
その開いたスペースに置くこともNGなの?
99名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:52:34.49 ID:zn4h5xLU0
大阪と東京だと敷金・礼金の額が違うんだっけ?
大阪だと最初の家賃×6ぐらいの額を渡す。退去時の修繕はだいたいこの金額枠で収まる。
100名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:52:45.44 ID:PeecHg4Z0
なるほど〜
大家は中国人だな
101名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:52:51.38 ID:7g7SfDHX0
家賃80万で、原状回復費用と換気システム交換費用なら適正価格。
高級マンションの次に入居する人は80万に見合う物件と新しさ綺麗さを求めるから、当然かな。

岡村もヘビースモーカーなら賃貸の事を考えるベき。
考えたくなければ、固定資産税付きに家を買え!
自分勝手に出来るのが持ち家の魅力で間取りやクローゼットも自由。

賃貸物件を甘く見ている岡村が世間知らずの鼻毛ドーン
102名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:52:56.44 ID:nRN8XWg50
足元見られすぎだろう。
つーか賃貸じゃなく買えばいいのに。
103名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:52:56.88 ID:80s5RA3K0
>>84
自分の自動車駐車スペース内に原付置いても取られるの?
104名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:52:59.30 ID:cjMSsneZ0
ファンキーイェーイ!
105名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:53:00.17 ID:qMo3XB7z0
>>84
車用の駐車場一個借りててそのスペース内に原付停めてるのに別で5万取られてるとかそう言うことでもないのかな?
106名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:53:01.19 ID:AEpgFQHgO
仕方なくないw
芸能人だからってボリ過ぎw
大家のユスリで病気再発した、つって損害賠償貰え
107名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:53:04.23 ID:5lofuhNd0
このおっさんチビ年収いくらよ?
108名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:53:23.16 ID:15HvNCha0
岡村もいちいちみんなに知らせて
気の小さいやつだなw
109名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:53:24.01 ID:g1V5JqcO0
>>1
岡村が東北の被災者に寄付するニュースが出ないわけだな
110名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:53:27.27 ID:/gkfVe0+0
ありえねーわw
一般人だったら絶対払えないじゃん
111名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:54:02.92 ID:uDTmjpuR0
>>101
家賃がめちゃくちゃ値下がりしてて50万ぐらいになってるみたいだぞ
112名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:54:08.90 ID:M58zKVvp0
>>58
法律云々じゃなく金銭問題だろ
ハンコついたらいくら請求されても払わないといけないとかおかしいだろ
常識内での請求しろってことだ
113名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:54:11.12 ID:IyIWDSfgO
悪徳不動産w
114名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:54:14.24 ID:tAlrHZwl0
>入居時に外したクローゼットはもう使えなくて、新しいクローゼットを取り付けなければいけません。

意味が分からない
115名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:54:18.30 ID:+J6hyd+V0
>>11
>天井に軽い擦り傷を作ってしまいフジテレビに500万円請求した話。

擦り傷で500万とかw
116名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:54:20.82 ID:eKYr/4ejO
ぶっかけられたなぁ
117名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:54:30.87 ID:Wlo9UPOe0
有名人は何しても許される厨 vs 有名人は脅せばイメージ悪化にビビッて払う厨

ファイッ!
118名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:54:33.64 ID:jlN495Gd0
実際、岡村は金持ちなんだろうけどケチではあるみたいだね
本物の金持ちならもっとスマートに解決するよ
ま、芸人的にはネタになるからおいしいんだろうけど
119名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:54:36.97 ID:bMABmRKB0
>>11
これは洒落にならないな

岡村は吉本に任せて弁護士立てたほうがいい
この大家は岡村以外にもやってそうだし
一度、痛い思いしたほうがいい

岡村のイメージダウンにはならないし
120名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:54:37.47 ID:2Xvdu+DI0
642 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/06/02(木) 14:24:28.89 ID:Khr42kvAP
そのマンションの部屋

http://livedoor.2.blogimg.jp/kyanews/imgs/f/d/fdbd21f0.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/kyanews/imgs/4/9/491b2787.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/kyanews/imgs/c/7/c73398ec.jpg

矢部の部屋
http://livedoor.2.blogimg.jp/kyanews/imgs/d/f/df404f9f.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/kyanews/imgs/5/6/567b705c.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/kyanews/imgs/9/3/9346180d.jpg



こんな部屋に住んでんのかー
でもそんなに請求されるほど汚れてるように見えないし
どう見てもボッタクリだわ
121名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:54:42.85 ID:4hy0hVtI0
入居時に取ったなら、家主が取ってから貸した事になるんだから岡村の責任じゃないじゃん
122名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:54:50.45 ID:lqxByfZO0
>>105
そういうことでしょ

よく車の前に自転車置いてる人とかいるから、そんな感じで
123名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:55:02.98 ID:faxSkEsTO
何もしてないのに「部屋でドリル使ってないか」と疑われたのもあったなw
124名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:55:03.56 ID:95sRC8qEO
>>87
どんなに金があっても、納得できる要素ゼロの出費は嫌だもんな。
125名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:55:14.17 ID:eW/PViub0
>>99
東京だと家賃の
礼金1〜2
敷金1〜3くらい。
126名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:55:15.59 ID:FQA1meEd0
>>10
お抱えのトラブルシューター使った方がいいレベル。
127名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:55:27.05 ID:9QjqwvQu0
家賃だけで年960万

車が買える
128名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:55:31.23 ID:f7Sqa7XjO
ぼったくり大家に目つけられたんだな…天井はずして空調掃除なんておかしすぎだろ…
129名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:55:46.60 ID:J+hs8LWM0
55平米かと思ったら55坪かよw
130名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:55:47.17 ID:AfPcOZlo0
>>107
2億以上
131名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:55:49.35 ID:ElHrDp+30
どんだけ高級なマンションだとて350万は仕方ないで済む額なのか疑問だ
事あるごとに金を取ろうとするこのオーナーの姿勢にもちょい疑問
132名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:55:53.14 ID:+J6hyd+V0
まあ備え付けのクローゼット勝手に外したのに関しては百歩譲って払うべきだとしても、
空調の掃除に160万円とかキチガイじみてるな
133名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:56:00.33 ID:Hxfeuj/90
>>96
>>98
え?ちょっとまて。車は停めてないの?
車停めてる上に原付停めてるなら、別途原付分の駐車場代が掛かる
134名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:56:04.37 ID:Bp0dYLLy0
もう★2だと!?

おまいらの年収より多いからって伸びすぎだろ
135名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:56:11.07 ID:LsjjeSwL0
>>62

たとえば部材そのままだとしても
その部材を保管していた保管料は?運賃は

>>64
ニトリかよww
136名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:56:19.85 ID:VEZMP0c+0
>>114
5年前に取り外したクローゼットなんか保管してないだろうし
もしほかんしてたとしてもその保管料等の方が高くつくとオモ
137名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:56:28.28 ID:9MyjxgaH0
>>11
いいまとめだわ
ベランダにSWAT降りてきた話はワロタ
138名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:56:29.60 ID:0J2knvEmO
なんということでしょう
139名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:56:49.63 ID:IHAGkQ8O0
一人暮らしで55坪マンションって広すぎない?
そんなだから鬱病になっちゃうんでは
140名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:56:49.85 ID:T0SeY/nxO
ヘビースモーカーだったなら、総リフォームで請求されてもおかしくなかったのでは?
141名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:57:03.13 ID:zwJjeKvp0
>管理会社は年に1回くらい、換気扇とか排水管、空調のダクトなどの清掃をしていました。
>空調の管は室内の天井裏などにも通っていて、清掃のためには天井を壊さなければなりません」


年に一回天井壊してんのか?
142名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:57:03.78 ID:+UI5jMMp0
金持ち喧嘩せずだがな。岡村よ
さっさと金払って以後関わらない方がいいと思うがな
143名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:57:13.78 ID:5lofuhNd0
月収2千万なら、そこまで怒らんでもいいだろw
144名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:57:20.03 ID:B4o6qDf90
タバコの条件って事前に言ってあるのかな
でもタバコ吸ってるからって途中で家賃あげようとしたらしいからね
145名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:57:26.95 ID:qMo3XB7z0
>>136
そのまま使えるように保管してたらしいよ。
146名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:57:32.45 ID:565HSWg50
>>99
6ヶ月分の敷金があるってこと?
で、それは全額帰ってこないの?
ひでえな
147名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:57:39.50 ID:2Xvdu+DI0
>>89
不動産関係で>>45みたいなレスしてるなら、もう少し勉強した方が良いんじゃねーの
148名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:57:41.75 ID:+J6hyd+V0
少なくとも特殊部隊が勝手にベランダに下りてきて掃除始めるのは常識がなってなさすぎるよな
不法侵入じゃん
せめて普通は前もって通知するだろ
149名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:57:42.73 ID:/8cprDTW0
ナイナイのANN 2011年05月26日
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14569051
150名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:57:44.48 ID:yxZrq7+t0
>>136
ネジ1本無くしてない
151名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:57:59.55 ID:0sv5Y78LO
これ敷金から差し引かれるんだろ?
足りない分として350万請求きたって事か?
152名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:58:07.30 ID:ucodRrVA0
>>142
本来はそうなんだろうけどな
ラジオのネタにもなるし、ってとこなんじゃないの
実際面白かったし
153名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:58:25.85 ID:VEZMP0c+0
>>125
その代わり2年に1度位の割合で仲介業者と大家に更新料払わんといかんとこが多いけどな
大体総額で2・5ヶ月分くらい
154名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:58:26.08 ID:utbabfH/O
仕方ないとかwwwwwwwwww
これは岡村さんを支持
155名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:58:30.54 ID:qNsIRcy+0
>>120
やべっちやべぇな
これが成功者がみる景色か
156名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:58:50.27 ID:/BztzLO10
改修工事で給排水ダクト全部配管しなおしても160はいかない
管理会社はいくらとるつもりなんだ
157名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:58:52.94 ID:dQMo2YNQ0
たとえ契約書に条項、特約あっても法律に照らしてダメなものは問答無用で無効ですw
大家脂肪間違いないわw
158名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:58:53.70 ID:GlcFAQgp0
やっぱチビだから舐められんだろうな。
オレなんか保証会社がついてる分以外の退去費用一度も払ったこと無い。
159名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:59:27.61 ID:oRPrewS30
「入居時に外したクローゼットはもう使えなくて、・・・」

大家は外したクローゼットを再利用することはハナから頭にない。
岡村は現状復帰のため外したビスまでとってあったのに
大家はこれ幸いとばかり他人のカネで新品のクローゼットと
交換して資産価値を上げようとしている

本来家主が負担すべき原状回復費用をイチャモンつけて
肩代わりさせようとしている 芸能人だからといって明らかに
足元をみている

こんなクソ家主のマンションなんざとっとと名前暴露して
風評被害で潰しちまえ

160名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:59:28.90 ID:xTAjTDPb0
酷いぼり方だな
161名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:59:33.97 ID:R7xmBW9YO
こういうタカリが集まってきてマイケルやタイソンやTKは破産していったんだな
162名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:59:51.60 ID:nKyoPToa0
>>151
足りない分だろうね
床も壁も全部貼り替えてそうだし
163名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:59:57.16 ID:rmla3crf0
芸人なのにつまらないからしょうがないよ
164名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:00:03.04 ID:qHrIbyHI0
100万くらい払って「釣りはとっときな」ぐらい言えよ
165名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:00:03.17 ID:ehtMt8oNO
>>14で笑っちまったwwwwww
166名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:00:05.63 ID:vw1ZAr2F0
高級マンションなのにウォシュレット付いてなかったらしいね
へびいちごの高橋にウォシュレット付けてもらったらしいけど
167名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:00:08.45 ID:uDTmjpuR0
>>133
車も止めてる
原付がダメで自転車数台がOKな理由は何?エンジンついてるから?
168名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:00:28.76 ID:faxSkEsTO
別に払わないとは言ってないんだよな
スローなブギにしてくれってだけで
169名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:00:39.22 ID:QyC39rho0
>>141
年に一回だったら軽い清掃でいいんですけどぉ
岡村さん入居してから一回も清掃させてくれなかったからぁ
きっとひどいことになってると思うんで天井壊さないとぉ

的な言いがかりだと思う
170名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:00:39.66 ID:Ra8jbzir0
公共の電波で一般人を一方的に攻撃するって人間のクズだな、クズ
171 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/02(木) 16:00:40.32 ID:cW/GoM/PO
クローゼットなんて勝手にネジを外してほかっとけばよかったのに
172名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:00:52.11 ID:ujlQwk+W0
ボッタクリ大家か吉本なら良い弁護士居るだろうから安く済むんじゃないw
173名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:00:55.68 ID:SP/9Gq9X0
喫煙厨はめいわくかけんな!
350万は妥当な額。
174名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:01:05.48 ID:VEZMP0c+0
>>145>>150
保管してたのに使えない、ってのはおかしいな
それなら保管料としての請求って言えばいいのに
175名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:01:21.14 ID:M58zKVvp0
天井裏入れないとかおかしいだろ
176名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:01:22.44 ID:yxZrq7+t0
>>169
ベランダには勝手にSWAT派遣するくせになw
177名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:02:14.02 ID:6CaqbuFS0
ところでオーナー特定まだ?
178名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:02:17.95 ID:7222C3180
ぼったくりだろw
179名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:02:19.42 ID:9o/O4pSIP
いろいろ言い分はあるんだろうけど。。。。
何百万になるんだったら、おおよその値段だけでも事前に伝えることはできたろ?
それでもクローゼット撤去しますか? って
180名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:02:32.13 ID:ucodRrVA0
>>166
上がってる間取り画像と話が違うけど
トイレが2つあって、寝室側にはウォシュレット付いてて
リビングに近い側には無かったとかなんとか
181名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:02:37.34 ID:I+zQBbru0
付箋を傷の部分に貼っていった話は引いたわ
そんなに大事なマンションなら人住まわすなw
182名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:02:45.95 ID:80s5RA3K0
テンプレ改
---
●ピアノ禁止のマンションなのに下に大家の娘が引越してきて、挨拶に来た時
「うちピアノ弾きますので、ちょっとうるさくなるかもしれませんけど、ま、それはお互い様ということで」
と、芸能人だからって勝手に決め付けられた話
●引越した後、引渡しのために車で元のマンションに戻ったら、まだ契約の残っている駐車場に、
大家の娘が勝手に車を止めていた話
●自分の駐車スペースに邪魔にならないよう原付を一台止めていたら、他に自転車を4台くらい止めている人がいるのに、
駐輪代として、月5万を請求されて毎月払っていた話。
●入居してしばらくして、「岡村さんてタバコ吸われるんですよね〜知らなかったんですけど〜」
「壁にヤニがつくので、壁紙を張り替えないといけないんです〜だから、家賃を来月から5万円上げます〜」
(不動産屋にクレームを入れて家賃の値上げは免れる)
●車庫の壁に、ちょこっと車をぶつけたら、全て塗り替えをするから補修費用を一部だせと言われて結構な額を払わされた話
●クローゼットがジャマなので、業者を呼んで数万で取り外してもらった。扉もネジも全部残っているので復旧する、
と言ったが、「板がゆがんで使えないかも」とか言い出して、作り直しの費用として、150万を請求された話。
●煙草を吸っていたので換気システムのクリーニング代に160万を請求された話。
●リーマンショック後高い家賃が払えず元々居た住人は出て行き、高い家賃を払い続けていたのは岡村のみで
自分より大幅に安い家賃で真上に新しい人が引っ越してきた話。
●めちゃイケのロケでホールの天井をガンマイクで擦ってしまい、天井に軽い擦り傷を作ってしまいフジテレビに500万円請求した話。
●入居前の水道代を数十万請求された話。
●ベランダのダクトが汚れてるって言われて、汚れてないって言ったら、特殊部隊が上の階から降りてきていきなり清掃を始めた話。
●何もしてないのに「部屋でドリル使ってないか」と疑われた話。
183名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:03:06.61 ID:/97vUhv30
これが正しいかどうかはおいとくとして

ラジオでの岡村は昔からめっちゃ性格悪いよね
背低い男ってかなり高確率で性格歪むと思う
184名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:03:07.17 ID:qMo3XB7z0
>>174
いや、岡村自身で保管してたような言い方だったから保管料ってのはないと思う。
185名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:03:14.82 ID:qHrIbyHI0
タバコのヤニはほんと部屋中の物が茶色になるからな
電源コードまで変色するからな
186名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:03:32.95 ID:yxZrq7+t0
>>174
保管してたのは岡村。
オーナーはその部材が使えない「かもしれない」という事で150万請求してきた
187名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:03:35.28 ID:+UuUu7he0
今日のANNってスペシャルウィークだっけ?
と、かんぐってしまう俺がいるw
188名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:03:38.43 ID:IHAGkQ8O0
クローゼット代請求して保管されてたも取り付けたりして
189名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:03:38.99 ID:+4uXEbzr0
>>170
じゃあ、松本一派なんて全員クズだな
190名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:03:48.23 ID:1irqjcaH0
まあ、次入る入居者も金持ちだという事を考えると仕方ないよな
ヤニだらけの部屋に金持ちが入居するわけ無いし
191名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:03:56.58 ID:SR7zE50HO
この話してる時の岡村面白かったわ気の毒だが
今夜のラジオでもまたこの記事についてキレたりするかな
192名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:04:02.54 ID:CI/yetmz0
>>7
普通に敷金礼金だな
193名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:04:05.04 ID:FQA1meEd0
でも、どうせ払っちゃうんだろ。
194名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:04:17.86 ID:yDEnf3ad0
こんなもん金ある奴からムシれるだけムシるのは当たり前だろう
賃貸で備品の撤去とかする時点で一般の感覚では無いわ
10分の1に脳内変換して語ってる奴も馬鹿丸出し
195名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:04:18.22 ID:LsjjeSwL0
ウォークインクローゼットを3mほどアルフレックス並べれば軽く100万オーバーだが、、、

ぼったくりとかぬかしてるやつは

どんな家具想像してんだ?
196名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:04:25.21 ID:+J6hyd+V0
大家はキチガイだからいいとして、

>●ピアノ禁止のマンションなのに下に大家の娘が引越してきて、挨拶に来た時
>「うちピアノ弾きますので、ちょっとうるさくなるかもしれませんけど、ま、それはお互い様ということで」
>と、芸能人だからって勝手に決め付けられた話

これ地味にむかつくな
何がお互い様なんだよ
197名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:04:28.23 ID:pieh9VPTO
>>158
芸能人だからだろ
問題起こしたらイメージダウンになりかねないし、金持ちだから払えばいいとか言うバカがいるからね

まぁこれは大家が調子に乗りすぎたな
198名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:04:34.49 ID:74DhfWhEO
義援金だせよー
199名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:05:13.02 ID:QyC39rho0
ところで俺、長男で下に弟と妹がいるんだが
俺に割り当てられてる部屋が家で一番狭い部屋で
しかも一人だけ部屋にエアコンがついてなくて
窓に鉄格子?がついてるんだけど

なんでなんだろうな
200名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:05:23.22 ID:BDFrqmDG0
家賃80万のマンションに150万円相当のクロゼットって高過ぎw
これは岡村価格でしょw
201名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:05:30.00 ID:3xP+4gf50
よく分からないけど1年に一度壊さなければならない天井を
5年に一度で済んだから得してるんじゃないの?
202名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:05:34.74 ID:5lofuhNd0
でも広い部屋でタバコの跡を全部取るのは大変だろ。
203名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:05:38.07 ID:Xif+SzFDO
み○い不動産
204名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:05:42.68 ID:0Ta5mkLW0
水割り1杯10万円のぼったくりバー思い出した
205名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:05:53.99 ID:tuU5ZWJE0
>>196
偏見以外の何物でもないな
まあ、それに対抗して爆音でハウス聴いてたんだから結果的にはお互い様だわなw
206名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:05:55.83 ID:Hxfeuj/90
>>167
車停めてるなら、例え枠内であっても原付は停めてはいけない
自転車がどこに停まってるか知らんけど、自転車についても大家は請求できる
マンションの構造と契約書の内容次第だけどね。
自転車が停まってるから岡村も悪くないっていう感覚で考えない方がいいよ
207名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:05:57.04 ID:NEpVZnsLO
ラジオ聴いたけど、弁護士つけて裁判したほうがよさそう
請求額が妥当かを裁判所ではっきりさせたほうがいい
この大家に泣き見てる住人がいなきゃいいけど
金持ってるからこのぐらい払えとか、アホか、妥当な額なら払うって言ってるんだよ、岡村は。
208名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:06:06.62 ID:mnU7P81E0
ヘビースモーカーの部屋はほんとヤニの匂いと汚れで悲惨だからな
アパートの居室清掃費でさえ通常の3〜5倍はかかる
209名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:06:17.01 ID:6Tb0a/3R0
手切れ金として払ってやれよ
高額物件なら入居する前にどういう家主か調べとかないと
210名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:06:46.19 ID:AFmxw5y/0
211名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:07:13.58 ID:3ex4+kEE0
家賃80万か
5000円のピンサロ行くか7000円の韓国エステいくか
3日ほど悩む俺には理解できない
212名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:07:27.14 ID:7KdYLsva0
いくらなんでもパイプのやに取りで天井壊すのはやりすぎ
頭おかしいだろ
213名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:07:35.84 ID:Llxep1t70
ぼったくり酷いなw
完全にカモにされてる感じだな
マンションのオーナーが経営やばくなってんじゃないか
214名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:07:56.16 ID:V1jmVIqEP
いつぞや「めちゃいけ」メンバーを招いたブルース・リーのフィギュアが
数体陳列してあった、あの家のことかな?
215名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:07:59.14 ID:WKn7jaLt0
クローゼットはともかく清掃やらは敷金の中から払えるだろ
216名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:08:00.97 ID:DfDUYXf/0
>>70
一人暮らしなんだぞ
217名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:08:09.40 ID:VEZMP0c+0
>>184
それはどうなんだろう
住人が保管してたとしてそれが使えるかどうかの判断は大家側にあると思うんだが
そこは第三者判断としての裁判をするのもありだな
218名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:08:14.15 ID:uDTmjpuR0
>>206
他の人は自動車止めてるのにって岡村が怒ってたからさ
他のトラブルとか聞いてると多分芸能人だからボッタクられたんだと思うけど
219名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:08:14.87 ID:1POJqqj+0
この程度の部屋を貸しただけで
5年間で5000万円の賃料ゲットか

大家ぼろもうけ
220名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:08:24.07 ID:80s5RA3K0
こんな意味でも禁煙したのは大正解だな、岡村さん。
221名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:08:37.63 ID:4KCzroVmO
怒るのは結構だけど、公共の電波を使って文句言うのはダメだろう
この手のプライベートトラブルは大人しく専門家に相談すればいい
222名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:08:56.93 ID:p5pVvKFW0
足元見られてむかつくだろうがさっさと金払ってこんなとこ忘れちまえよ
いつまでも考えてるとまた心と体がおかしくなるぞ
223名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:08:58.47 ID:CI/yetmz0
>>212
タバコのヤニだからしょがない。
高額物件だけにタバコとかは致命的
224名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:09:01.35 ID:FKO4QtmCO
悪徳大家
225名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:09:07.12 ID:3RPubvG0O
不動産と中古車店は信用しべからず
226名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:09:10.08 ID:+FFsLMnw0
壁紙とかは経年経過で借り主は全額払うことは無いらしいよ
227名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:09:11.19 ID:r2lzBbFn0
この件、大家にも問題あるのかもしれんが岡村のせこさが良くでてる
芸能人でもトップクラスの収入なんだからもっと賢い解決もあるだろ
228名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:09:12.83 ID:Vv3cud6G0
ボラれとるwざまぁwwww鬱病再発しろ
229名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:09:35.83 ID:80s5RA3K0
>>213
少なくとも今回のトラブルマンションには住人がかなり居なくなっている模様
230名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:09:37.01 ID:BDFrqmDG0
>>215
敷金以上の清掃をしようって考えの方が間違ってるよねw
231名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:09:43.64 ID:QyC39rho0
2SLDKのSって何?
232名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:09:51.61 ID:9g7OwAv40
壁に殴って穴あけたとか
酔って退去直前に部屋のガラス全部割ったとか
そういうんでなければ基本敷金1円も返ってこなかったら
それはボッタくられたと思ったほうがいい
233名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:09:55.89 ID:7KdYLsva0
>>223
天井壊さないでも洗浄方法なんかいくらでもあるだろうといっている
234名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:10:06.88 ID:Hxfeuj/90
>>218
他の件が明らかに大家の言い分が酷すぎて岡村も怒るんだろうけど、
原付の件は一般的に考えて岡村の言い分は通らないな
235名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:10:25.59 ID:HM5Dqu0j0
有名人はもめ事を嫌うから
請求すれば幾らでも払うと思ったんじゃねーの

というか、今まで他のみんなそうだったのかもね
236名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:10:27.94 ID:Mq5cws3fO
>>7
それは違う
土地がいくらでもある所ではないだろ?都心一等地はさ?
まして55坪だとビルのテナント並みだから修繕費は数百万で当たり前。
クロス屋、大工、電気屋
いろんな業者が貸す前の状態に工事するから仕方ないよ
普通のマンションとは材料から違うだろうしね
237名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:10:31.23 ID:nTXNRqdh0
>>206
俺も同じ感覚だわ。だいたい高級マンションならバイク用の駐輪スペースがあるし
そこは費用を取っている筈。だからこれに関しては岡村さんは支払を免れていると思った。
238名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:10:31.82 ID:VEZMP0c+0
>>226
とりあえずの指針として国による現状回復費用のガイドラインがあるしね
239名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:10:41.83 ID:blzti0f/0
吉本の筋もん弁護士に頼めば一発で土下座しにくるだろ
240名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:10:42.86 ID:kbnD60C20
岡村さん煙草吸うんですね
月額家賃5万うpされていただきます
岡村が仲介業者にクレームつけて月額家賃据え置き

この時から大家と岡村は仁義なき戦いがはじまってたんだな
241名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:10:48.23 ID:AfX0driT0
素直に清掃やらせておけばよかったのに
そうすりゃヤニの方の金は取られることもなかったはずだし
242名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:10:50.00 ID:12dKyhQf0
俺は25000円だ。
243名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:11:19.12 ID:yJQYiu760
毎年天井ばらしてダクト内清掃するなんてありえねえw
244名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:11:23.68 ID:Hxfeuj/90
>>231
建築基準法上、部屋としてみなす開口部を取りきれない部屋のこと
納戸って考えたらいいよ
245名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:11:49.33 ID:OslukLSOO
みんな岡村の事好きなんだな。
246名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:11:50.20 ID:SR7zE50HO
>>198
出してたとしてもわざわざ言わねっつうの
247名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:11:56.51 ID:1MQfjcys0
換気扇を掃除しないのは論外だわ。
248名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:11:57.93 ID:5E+430z10
裁判やったらまぁせいぜい30万だなw
249名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:12:05.85 ID:1LQv6aSd0
お笑い芸人に高級マンソン貸せない前例作ったな。
250名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:12:31.26 ID:htDT+u+1P
弁護士たてて争えば100万ぐらい安くなるんじゃないの?
弁護士費用がかかるけど。

毎月80万も払ってたなら、軽く払えるでしょうにw

251名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:12:32.56 ID:nJYusyYy0
こういうのは相手の懐具合を見て決めるそうな
252名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:12:42.65 ID:+DZ2bR6f0
クロスの張り替え60万ってとこか
クローゼット使えるなら手間賃5万無理なら60万
空調システムは清掃できるはずだから高くみても30万
壊すなら80万
美装10万

安くて105万
高くて210万

てとこだな
253名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:12:56.17 ID:FfCo+amWO
ラジオや取材でイメージが悪くなったと
賠償金を要求してきそう。
254名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:13:06.87 ID:r2lzBbFn0
>>249
実際、若手芸人はなかなか部屋貸してくれないよ
岡村くらいになると楽勝だろ
255名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:13:10.45 ID:2bw+lfxR0
>>2
これは・・・岡村さんが基地クレーマーになってないか?
256名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:13:10.62 ID:XcMJNneB0
岡村の使い方が悪かったんだし、岡村クラスなら、
この程度の額、1〜2週間の収入で払えるやろ。
ケチケチすんなや。
257名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:13:10.83 ID:ZStIMk9L0
この事件やっぱり在日だったのかよwww
http://specificasia2.blog12.fc2.com/blog-entry-3976.html#more

まじ笑えねー
258名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:13:11.33 ID:yW58Iy9F0
ラジオで言うことかとは思うが
こう言う距離の近さがラジオの良い所とも言えるか
259名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:13:12.03 ID:+J6hyd+V0
>>223
そういうのは契約書に書いておくべきじゃねえの?
260名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:13:12.44 ID:0sv5Y78LO
>>162
敷金全額没収のうえにさらに350万払えってか?
敷金はたぶん300万くらいは納めてるだろ?
つまり総額650万円前後の請求って事になるんじゃないか?
これはどう考えてもぼったくりだろ
261名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:13:12.93 ID:0oFVzAKA0

退去時は 「敷金 返金」で検索だよ!
262名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:13:14.96 ID:u4SLjTWd0
ちゃんと争ったほうが良いな
地震がおきてホテルがこんだとき値上げして優れた経営者だとかほるほるしてる連中がいたぐらいだから
263名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:13:22.99 ID:nTXNRqdh0
>>240
正確には入居時に、それまで垂れ流していた水道代を請求された事に端を発するだろw
264名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:13:31.16 ID:KOJx1qOu0
>>231
書斎だと勝手に思ってたが
265名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:13:51.95 ID:faxSkEsTO
結局ドリルの音に間違われたのはなんだったんだろう
266名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:14:05.85 ID:1POJqqj+0
>>236
賃貸は貸す前の状態に戻す必要などありません

貸してる期間分の劣化した状態でOKなのです
267名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:14:13.54 ID:GuoDQ8Yo0
>>231
サンルームだと思っていた
268名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:14:25.55 ID:RT3ofxzEO
酷いボッタクリだ
不動産屋も結構怪しい所多々あるよな(′ω`)
269名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:14:26.19 ID:m7J8zYbm0
つか月80万の部屋だから部屋を回復するためにそんだけかかっても打倒なのか
月80万も払ってたのに最後にそこまで払うのはおかしいのか。
自分は月80も払ってたならそっから最初から5万管理費にしときゃいいだけじゃん。と思ってしまうんだけどな
270名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:14:27.66 ID:6Tb0a/3R0
ググったら加藤晴彦も同じマンション住んでたんだな
271名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:14:29.85 ID:8MGCG3to0
これは岡村さんにとことん戦って欲しいな。
272名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:14:37.08 ID:uDTmjpuR0
>>265
電動オナホールの回転音
273名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:15:04.19 ID:BDFrqmDG0
家賃80万円も払ったらたいがいのことは許されると思ってたわ
274名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:15:17.10 ID:FKO4QtmCO
>>255
それ大家の言い分
275名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:15:38.01 ID:FQA1meEd0
>>259
汚れの程度が分からないけど、普通は大家負担だよな。
276名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:15:41.41 ID:TSa0MQJYO
月亭かちょうは自宅が火事で燃えてるのを愛人宅で聞いて急いで自宅に戻り
消防士が消火してるなか踊りながらもっと燃えろとずっと歌ってた
火災保険が出るからだそうだが
芸人はかくあるべき
277名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:15:42.61 ID:KA7vBPQ70
礼金更新料取るようなトンキンだから勉強と思って払うしかないかw
278名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:15:49.14 ID:bzOQpWdy0
岡村さんURに住みなよ!
URなら明朗会計だし、団地なんて貧乏くさいと思いきや、最近はおされタワーマンションも
あるんだぜ
279名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:15:49.52 ID:Li4dKmjt0
高すぎだろ
100万が妥当
280名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:15:55.68 ID:hz6Sga720
> 岡村さんはかなりのヘビースモーカーのようでした。


喫煙者と同じ額なら部屋は借りない!
281名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:16:00.01 ID:9gQ9UIjt0
吉本相手に喧嘩売るのはアホだな
282名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:16:02.64 ID:+DZ2bR6f0
クローゼット150万って取り付け費高く見て10万としても
定価300万もするクローゼットあるのかよ
283名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:16:08.72 ID:uDTmjpuR0
>>270
それは前のマンション
284名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:16:08.71 ID:VcX6DpgZ0
>>243
毎年掃除してたらばらす必要が無かったのに
ヘビースモーカーな上に清掃全くやらせて貰えなかったから
天井あけないと駄目なぐらい汚れたって事だろ。
アホだなぁ。
285名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:16:20.24 ID:MT3lA3T1O
>>231
サービスルーム。納戸な
286名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:16:21.84 ID:aaPntSPl0
岡村も下の階に来た大家の娘に多少やってるけど、大家側はやってることの次元が違う。
もう裁判だろこれ
287名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:16:42.69 ID:fuIlUv8v0
精神的に不安定で部屋で暴れたのかと思った
288名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:16:46.96 ID:IwmeW7Il0
入居時にいろいろ注文つけるからこうなるんだよw
289名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:16:51.02 ID:htDT+u+1P
つーか1年ぐらい入院してた間も家賃払ってた方が損だと思うw
290名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:16:55.76 ID:5cat5N6qO
よっぽどのことがないと敷金も返ってくるし、修繕費も取られない。
部屋のメンテ代も月々の家賃に含まれている。
それを知らない奴が悪徳業者に払わないで良いものを払わされている。
291名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:16:56.02 ID:LsjjeSwL0
>>252

クローゼット使えたら5万ってw
一人で運送、養生、搬入、開梱、設置、残材処理するわけ?1日で?
それ以上の人工でねーぞ、5万じゃ
再設置だけでも30万くらいはするだろ
292名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:16:56.91 ID:FVQsLoDd0
敷金はいくら取られたんだ?
これは敷金返さないための口実?
293名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:16:58.10 ID:e3eY+jn+O
故意過失による汚損、破損じゃなければ、経年劣化として金なんか取れないわ!

タバコもヘビーだろうが、ライトだろうが経年劣化として処理されるのが普通。

但し、契約条項に色々と盛り込まれていれば話は別
294名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:17:02.00 ID:mesXSYPq0
>>231
サウナかと思ってた
295名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:17:02.31 ID:1LQv6aSd0
>>270
それは岡村が以前住んでいた別のマンションだろう。
空き巣に入られたとこ。
296名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:17:19.24 ID:5E+430z10
これ細かく裁判していったらむしろ大家が払わないといけないケースなんじゃない?
297名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:17:24.70 ID:bMABmRKB0
法律学とかの授業とかでよく出るケース
契約書にハンコ押したとか、口頭で注意したとかあるが
日常生活における傷や汚れだと、大家の言う通りにはならんよ
現状回復する上でまずは大家や経営者
著しい破壊や汚れがあって始めて借り主へ請求
298名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:17:30.86 ID:AtTlmbTSO
敷金の金額は家を直す金額でアシが出るはずなんてありえない。俺の知ってる奴に不動産屋いるけど客は賃貸の敷金に関して疎いからいい小遣い稼ぎが出来ると言っていた
299名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:17:36.67 ID:b4jfUta/O
岡村が金持ちだから余裕で払えるとか関係なしで、この請求額はありえねーよw高級住宅だからってぼったくりにも程がある。
300名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:17:44.57 ID:oRPrewS30
付箋で傷をチェックしてるが、傷はすべて岡村がつけたものだと証明できるのか?
だいたい、普通に生活しててつく程度の擦り傷など経年劣化の範疇だろう
301名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:17:46.22 ID:BDFrqmDG0
>>270
今どうしてるんだ加藤晴彦
10年ぐらい前は雑誌のイケメン特集といえば加藤晴彦と中村俊介だった
302名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:17:47.28 ID:MehmcXdW0
>>270
それは前のマンションで福山雅治も住んでた
しかし空き巣に入られたのは岡村宅w
303名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:17:58.84 ID:8GG8ue6z0
>>190
原状回復って言っても借りる前に戻すわけじゃないからね。住んでて劣化する部分はタバコなんかも借り主は責任なし。但し、常識はずれのヘビースモーカーならクロス張り替えはありえるが、壁取り壊しはやりすぎ。
304名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:18:00.44 ID:+DZ2bR6f0
>>291
うち5万でやるけど?
305名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:18:17.29 ID:Ab7fDPE9O
消費者契約法 第10条で争えば岡村勝訴するぞ
306名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:18:24.54 ID:ApmwsQwlP
公共の電波はダメで、ネットはオッケーなのか?どっちも一緒だろ。
307名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:18:27.34 ID:ktLVoCby0
天井を破壊しないと掃除できないほど汚れるっていう前提がすでにアフォくさい。
どんだけ管理がシビアな施設つくってんだよ。
308名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:18:50.22 ID:ABke5Eb/0
ひどい管理人だな
309名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:18:58.99 ID:HRwQaIxJ0
>空調の管は室内の天井裏などにも通っていて、清掃のためには天井を壊さなければなりません

では他の部屋の清掃をするときも、天井を壊しているの?
310名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:19:06.04 ID:S4d09IYh0
>>11
こりゃ引っ越して正解だわ
311名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:19:16.11 ID:LsjjeSwL0
>>282

おい貧乏人

http://product.arflex.co.jp/archives/act_fixed_type_1.html?cat=arflex

だけのセットで60万だぞ

それなりのアイテム追加すりゃ300万なんて余裕
312名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:19:18.07 ID:xTAjTDPb0
>>270
地元名古屋で頑張ってるぞ
313名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:19:21.61 ID:m7J8zYbm0
敷金とってるなら多分よっぽど破壊してないかぎりそこまで必要じゃないんじゃないかなあ。
だってタバコ吸うから云々はそれを見込んだうえで敷金を計算してると思うんだよね
壁の張り替えや洗浄にだいたいこれくらはかかる、っていうの。
クローゼットに関してのが難しい感じ。
いらないから取っ払った→もともとは取り付けてあっての物件だから戻したい
こっちのがまだ筋が通ってる。
314名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:19:26.80 ID:x6FWHRdM0
最近面白くないから ボッてもいいよ
315名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:19:28.32 ID:+DZ2bR6f0
>>291
2人で全部1日でする作業
クローゼットなんぞ半日でおわる
316名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:19:41.94 ID:pL/OZA5eO
配管ダクトの清掃、ニコ中の癖に定期的にさせてなかったのか

岡村アホだろ

定期的にやっとけばダクトの交換なんて要らんだろうが、数年間放置してたらヤニこびりついて取れないだろ

高級賃貸なのににヤニの匂いしてたら次が入らないだろ
タバコ吸わない人はヤニの匂いすぐわかるし

天井ぶっ壊さざるを得ないとは、大家は500万位貰っていいんじゃないのか?
317名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:19:50.17 ID:W3MnUYj00
一応岡村さんにも非あるだろ
煙草は部屋の中で吸うべきではない
318名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:19:52.99 ID:1LQv6aSd0
デザイナーズマンソンだとか高級なやつは
一般のと同列には語れないだろうな。
洗濯モノすら干せないらしいじゃないかw
319名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:19:55.72 ID:Z0+Wp8Fx0
家賃80万だから300万くらいいいだろってのは貧乏人の発想力まで貧困な理屈
自分らはちんけな額しか納税しないのに高額所得者からはいくらでも取れっていう
なぜか上から目線な考え
320名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:19:59.76 ID:DS7/8j1BO
駐車場にチャリンコ3台置いてる住人に請求してないのに、岡村には原チャリ置くなんて聞いてないからと車の駐車場代に5万円上乗せとか、ホイホイ払う方もあれだけど。
321名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:20:18.89 ID:QuhW9QV20
これすごいよね。何かあるたびに5万円上乗せとか
駐車場の壁塗りとかw
322名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:20:40.93 ID:fxjvU5wM0
岡村さんがカネもちだからって、足元見すぎだろ。
ふざけてる。
323名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:20:52.15 ID:r2lzBbFn0
芸人も不動産関係にも
どっちも味方したくないな
どっちも稼ぎが基本ぼりすぎだろ
324名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:20:52.53 ID:5E+430z10
ヤニうんぬんもタバコ吸う事で家賃あげた時点で請求権ないだろ
ニコチン分除去の費用も敷金天引きから除外していいくらいだ
325名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:21:03.52 ID:y/8i8fkzO
55坪って凄すぎるな
4畳半に住んでるのがむなしいわ
326名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:21:06.52 ID:nKyoPToa0
経年劣化を負担するにしても
5年も住んだら減価償却で借主負担割合表で見ても
借主の負担分はかなり減るはず
327名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:21:08.75 ID:4dZC5GAb0
芸能人はボッタクられてナンボ!
328名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:21:28.31 ID:UtCr4y850
>>280
お好きにどうぞ。
329名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:21:54.35 ID:k7XECdh80
金ヅルと思っていた岡村が出て行くのに腹が立って
最後にふんだくってやれって思ったのは間違いない
普通に考えればひどい大家だよ
裁判やればええねん
330名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:22:05.07 ID:0YuwPVF+0
>>11
これはひどいwwwwwwwwwwwww
331名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:22:11.55 ID:htDT+u+1P

どうせなら動物飼えるマンソンにすりゃ良かったのに。

鬱にはペットがいいよ。癒される。

332名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:22:16.28 ID:/DAQnCL40
ベランダの特殊部隊面白いじゃんw
333名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:22:25.08 ID:U4YK0WJx0
なんか中学生みたいやな
334名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:22:27.57 ID:+DZ2bR6f0
>>311
おまえそのクローゼットないわw
素人はわかってないわ
335名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:22:46.16 ID:048Dpxz30
SWATがベランダに侵入してくるらしい。怖いマンション。
336名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:22:46.77 ID:00ezFjacP
加藤晴彦は1人息子じゃなかったっけ
もともと名古屋に戻りたかった人
337名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:22:46.60 ID:LsjjeSwL0
>>315

だーかーらー
お前の想像してる池亜の家具じゃねーんだってw

338名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:22:57.04 ID:J4WE+LYDO
4階建でこんな立派なマンションあるんだ
339名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:22:57.46 ID:5E+430z10
裁判やったら支払い0で敷金半分返ってくるくらいのケースだなこれ
340名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:22:57.23 ID:khqJ+Rdg0
※相手によって対応が違います
341名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:22:57.95 ID:bDqup2HQ0
タバコ吸ったくらいで修繕費とかとられれんの?
通気口なんて料理とかしてても汚れそうだけど
342名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:22:59.03 ID:g3aintYOO
管理人自体が清掃会社に騙されてないかw
343名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:23:10.09 ID:CBdMJaVP0
ほんと不動産屋って退去の時ぼったくって来るから気をつけたほうがいい。
自分も最近東京で引っ越したけど、なんだかんだ退去時にふっかけてくる。
そこでいわれるままにハイ、ハイっていってると、とんでもない額の請求になる。
逆切れぐらいの勢いじゃないと、なめてかかられるから。向こうも商売だし、
取れそうなところは全部取る。俺は交渉の末、ほとんど清掃代だけにまで下げさせた。
最初の請求額取るなら訴えると言ったら、交渉が楽に進んだ。だから、法的にはかなりグレーなんだと思う。
344名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:23:15.73 ID:XQsS8gGyO
次からは事業用をスケルトンで借りてスケルトンで返せばいいよ。
345名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:23:24.29 ID:5EcZk7+M0
芸スポのことだから
ヘビースモーカーだったんだから自業自得だろうw
みたいなアホばっかりかと思ったが
ちゃんとした知識のある人も多くてなんか安心したわ。 
346名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:23:34.49 ID:m7J8zYbm0
ていうかこんだけ色々めんどくさい事があったマンションに>>11
よく5年も住んでたよ…
347名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:23:34.96 ID:1/lSPn+S0
排気ダクトを掃除するのに
天井を壊すはありえない
348名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:23:35.57 ID:qrGueDMQ0
オーナーの娘が糞すぎるんだよな
ピアノ禁止のマンションで早朝からピアノ弾くって言ってたな
349名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:23:36.12 ID:miUYSGm90
●リーマンショック後高い家賃が払えず元々居た住人は出て行き、高い家賃を払い続けていたのは岡村のみで
自分より大幅に安い家賃で真上に新しい人が引っ越してきた話。<<<


こういう風に住民ごとに家賃に差をつけるのはやって良いことなの?
なんの説明もなしに家賃そのまんまだとしたらひどくね?
350 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/02(木) 16:23:37.41 ID:EhuJKxQP0
貯金多そうだから相当ふんだくっていいと思ったんだろうなw
岡村のケチさをなめんなw飲み代一切払わないからなw
351 【東電 80.8 %】 株価【E】 !omikuji 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/02(木) 16:23:45.79 ID:pvVYQzWr0
裁判すればいいじゃん。悪徳大家って許せんわ。
352名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:24:14.67 ID:yxZrq7+t0
>>345
リスナーばかりで逆に偏ってるだろ
353名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:24:15.69 ID:LsjjeSwL0
>>334

おまえみたいな4次下請けは5万の仕事しかできねーわなw
354名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:24:19.24 ID:bNCIY7+Y0
家賃69,000円も苦しい俺。
355名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:24:20.66 ID:ApmwsQwlP
LsjjeSwL0は素人
356名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:24:46.24 ID:ERNduCxvO
月家賃80万だから年960万を5年間で4800万。
今後も相応の家賃の所に住むなら、家買った方が良くないのかな?
357名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:24:53.98 ID:y7COn3CeO
>>11
テンプレ酷いw
358名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:24:59.63 ID:2Xvdu+DI0
>>236
減価償却
359名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:25:00.11 ID:nKyoPToa0
>>311

ホームセンターにあるような安っぽい家具だな
桁が一つ違うんじゃないか
360名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:25:18.36 ID:7JpFVrys0
逆に訴えて今まで不当な理由で払わされていた金を取り返すべき
361名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:25:18.55 ID:bDqup2HQ0
ピアノ禁止なのにオーナーはピアノ弾いてたとか言ってたな
そういうのってダメなんじゃねーの
362名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:25:19.17 ID:nWlAWGw+O
足元見られまくりんぐ
363名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:25:24.97 ID:kLB7dcmU0
知り合いも
大学卒業してひきはらう時やられてたなあ
学生相手にけちくさいボッタクリやってりゃたいして問題にもならないのにね〜
>>276
それは消防士も
半焼と全焼じゃ保険額がずっと違うから
相手のこと考えてわざと骨組みのこさない
手加減しながら消火するとかいってたな
364名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:25:29.25 ID:MehmcXdW0
忙しい上に朝っぱらから下手糞なピアノが聞こえてきたら
そりゃノイローゼになって病むわな
365名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:25:30.28 ID:fuefOUwQ0
>>270
福山雅治も住んでたんじゃなかったかな?
最後まで残ってた芸能人は岡村だけだったみたいだけどw
366名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:25:33.56 ID:R5H6cG1U0
ラジオでグチってたなwwww
367名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:25:39.71 ID:m7J8zYbm0
>>343
綺麗に住んでいればそうなんだよ。
普通の庶民が住んでる場合は壁紙の張り替えや畳や襖をかえて、清掃で済むからね
取り付けのエアコンとかも何年も経ってる場合は請求できなかったような
368名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:25:44.95 ID:cdUtqSpZ0
この日偶然ラジオ聴いてたが
岡村が怒りまくってて凄い笑ったわwww
ずっとマンションの話ばっかしてたから
よっぽど腹がたったんだと思うよwww
369名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:26:05.03 ID:FVv/0J3D0
>>349
この手の話はいくらでもあるからなぁ
全部屋同じ家賃の方が珍しいぐらいだよ
370名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:26:11.05 ID:OSANpuwV0
天井壊しワロタ
371名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:26:12.66 ID:+DZ2bR6f0
>>337
http://sumai.panasonic.jp/bisouju/products_screen.html
こんなんだとおもうぞ

これで大体仕入れ値20万だ
施工費込で25万でやってる
372名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:26:14.79 ID:wMkG/slp0
これは裁判に持ち込んで欲しいわ
373名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:26:17.96 ID:oD869CEn0
大家は神様なんだよ
悔しかったらマンション建ててみろ貧乏人どもが
374名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:26:33.90 ID:zOcy6GAg0
80万円払うぐらいなら買えよ
375名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:26:42.31 ID:0sv5Y78LO
普通天井裏に配管がある場合は必ず天井裏に入れる入口が部屋の天井か廊下か通路面に小スペースの鍵付小部屋から上がれるとか
何かしらの天井裏への入口があるはず
天井を破壊しなきゃ天井裏へ入れないなんてありえないだろ
376名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:26:43.02 ID:lm1AoSR30
そもそも契約上タバコ禁止にでもなってない限り5年も住んでりゃ
タバコのヤニでの壁紙変色は修繕費はおろか敷金からひくこともありえない
この修復費は完全にオーナー負担だろ
377名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:26:48.85 ID:6CaqbuFS0
ニコ動でラジオ聞いたけどこれは悪徳すぎる
ニュースに出てもいいレベル
378名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:26:52.74 ID:CI/yetmz0
>>356
すんでいる都心で買えたらなその値段で
固定資産税等々で似たり寄ったり
379名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:27:06.78 ID:yJQYiu760
ダクト内清掃にはこんな装置もあるわけで
5年分のヤニなんてダクトばらす必要ないだろ
http://www.tokyowax.com/501.517/index.html
380名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:27:14.00 ID:+DZ2bR6f0
>>353
ばかじゃねーの
下請けに出してるんだよ
381名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:27:14.78 ID:NmBqBALC0
岡村はそのテの弁護士に相談したほうがいいと思う
これはちょっとひどい
382名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:27:17.18 ID:ABke5Eb/0
契約の残ってる駐車場に車を停められたなら大家に5万請求すればいいよ
383名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:27:34.97 ID:Wjzpp4aH0
まあ裁判で決めたらいいよどっちが正当か、

料金水増ししてないかも含めて白黒はっきりつければいい。
384名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:27:34.66 ID:Ah92h3wQ0
清掃すんのに天井壊すの?一年に一回?バカなんじゃねえの
385名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:27:42.47 ID:qrGueDMQ0
不動産屋さんは岡村の味方でオーナーに色々言ってくれてる
386名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:27:45.28 ID:rEjlAOpZ0
岡村は、10億以上の金持ってても、金銭感覚は、
一般人と同じか、それ以下だからな。偉い。

普通の人間だったら、金銭感覚、とっくに狂って
人生おかしくなってるレベル。
387名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:27:50.49 ID:y7COn3CeO
>>343
引っ越したいけど
震災でベッドとシャッター壊れて
見積もり怖くて結局実家に帰ったまま家賃だけ払ってる
388名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:28:05.30 ID:miUYSGm90
>>369
マジか・・・同じ間取りの部屋に住んでて家賃違うとか
釈然としない話だな
389名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:28:05.79 ID:urjBDbXuO
岡村さん怒りすぎて口調が最後金八風になってたやん
390名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:28:07.85 ID:iH7Hvkzg0
喫煙者のいる部屋は年に1回天井壊して掃除してるんだ……
391名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:28:24.27 ID:wpXE6EIF0
将来が不安で貯金しまくってるって話聞いたことあるけど
結構な高級マンションに住んでるんだな
稼ぎが違えば贅沢のレベルが違うのも当然か
392名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:28:35.34 ID:RIPSBIrrO
泥棒詐欺師ぺてん師大家!!
1円も払う必要なし!!!
この大家はバイク一台で5万円ぼったくる糞大家!
こんな奴は泥棒だ!
393名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:28:40.51 ID:NGio/xce0
>>11
大家の娘って言ってたかなぁ?
394名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:29:07.20 ID:EQcC6KLt0
岡村ケチって聞いたけど何でこんなとこに住んでたの
395名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:29:07.98 ID:LsjjeSwL0
>>371

バカか?w
ガワだけもってきてどーすんの?
ウォークインの中身だろーが撤去したのは
396名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:29:32.29 ID:kC1BtcIL0
清掃のために天井を壊すってどんな設計になってんだよw
397名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:29:36.26 ID:OSANpuwV0
タバコは壁紙で一部もらえるくらいだろう
398名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:29:39.79 ID:x9w7J9Uz0
おい不動産屋、350なんてハンパな額じゃなく500万ぐらいボッタぐってやれよ

吉本の腐れ芸人なんて黒い金仰山もってんだから500万ぐらいどうってことねーぞ
399名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:29:59.15 ID:vibENITGO
>>236
まぁテナントの現状復帰と賃貸の住居は話が違うよね
テナントだとスケルトン渡しだから営業に必要でつけたものは全部撤去しなきゃならない。
住宅なら経年劣化するのは仕方がないから、修繕は敷金内で間に合う事が多いよね
400名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:30:23.75 ID:MehmcXdW0
>>386
ナイナイのANN本に載ってる矢部の愛車の履歴を見ると引くぜw
金持ちはあれで良いのかも分からんが
401名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:31:10.29 ID:j01HhUxM0
5年も家賃をという名の会計を済ませてくれたお客様に対して
金銭を要求するって異常だと思うんだが。

ただ壁壊したり、クローゼット外したりしたのなら
それは回復費用を払う必要があると思う。
402名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:31:16.97 ID:LsjjeSwL0
>>371

しかも選んだのが電工www
高級マンションだよ?www
403名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:31:38.73 ID:OSANpuwV0
5年で4800万家賃半端ないわー
どんなとこだろ
404名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:31:39.33 ID:uP1DxiOXO
クズ大家だな
管理会社もあたまわるそう
中卒不動産屋は判例とか知らないんだろうな
訴えたら100%勝てるわw
405名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:31:40.86 ID:k616mi6N0
どうせ引きこもってる時にいろいろやらかしたんだろ
気前良く払えよチビ
406名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:31:42.79 ID:9+UQCKzV0
>>14
どんな仕事?
最低賃金に達してないので労基署にタレコミなよ
そんな会社には鉄槌をくらわせないと
407名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:31:54.70 ID:+DZ2bR6f0
>>395
壁面収納40万てとこだな
ってかおまえよりは金あるのは確か
408名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:31:54.83 ID:BJkpxzpcO
岡村氏稼いでるんだから賃貸じゃなくてもいいんじゃない?
結婚するまで賃貸なんだろうか
409名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:32:01.29 ID:dfqdeXDY0
岡村のギャラもボッタクリだから擁護できない
飯食ってコメントするだけで100万とかだろ
410名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:32:04.73 ID:1fTqh3OV0
>>11
コピペにマジレスなんだけど事実なら大家も大概しろって感じ
芸能人だからって足下見られてるなら訴えてもいいと思う
411名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:32:07.25 ID:CBdMJaVP0
>>387
ちゃんと震災で壊れたって言えばいい。証拠がなくたって、向こうも証拠がないわけだから
あなたの証言で筋が通ると思うけど。
じっさい自分不動産詳しくないけど、納得いかなかったら払わないで、しかるべきところに相談した方がいいと思う。
自分は見た目が、気弱に見えるタイプ。向こうは舐めてかかってきたから、ぶち切れしたw
412名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:32:09.43 ID:chaapF3GO
これって管理会社の裁量だろ、
大家は直してくれさえすれば、いくらでもいいんだ

岡村の知り合いの業者で現状回復しろよ

それなら文句言えないよ。
413名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:32:15.99 ID:iH7Hvkzg0
1人しかいない個人の部屋での喫煙で天井壊さなければ掃除ができないほど
パイプがつまってしまうのはそもそも欠陥住宅なのでは

そのへんのボロな飲み屋で煙もうもうでもパイプなんてつまらんだろ
414名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:32:26.38 ID:hpQPXotpO
>>400
金持ちと自分比べてもしょうがないだろ
羨ましいなら、努力して勉強して芸人以外の道で大金を稼げばいい
415名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:32:33.99 ID:npq6fhMnO
>>393娘って言ってたよ
416名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:32:34.79 ID:6rKi3UKq0
天井壊す、はさすがにちょっと・・・

ただし、なにせ家賃80万の高級マンションだから、細かいところまで金を
かけて直すのはありえる。

ま、あとはとにかく契約内容ですなあ。
岡村だってラジオで自分の都合しか話してないんだから
417名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:32:34.67 ID:Hxfeuj/90
>>349
岡村が契約したのは、その人が入居する前の家賃
リーマンショック云々前に、築年数が経ってるし、家賃の相場も変動する
これも契約書の内容次第だけど、別に悪い訳ではない
逆に、家賃相場が高くなってても、岡村の家賃が変わらないなら得するでしょ?
店舗の賃貸借契約書なら、協議の上家賃の変動も可能って条項つけたり、覚書交わすけどね
418名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:32:40.35 ID:0YuwPVF+0
>>349
これに関してはよくあるパターンだと思う
実際、うちンとこもあったし
こういうのって法的に問題とかないのかな?
419名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:32:46.80 ID:2bAcuVyr0
>>376
おまえ部屋借りたことないの?
何年住もうと、タバコのヤニは住人の責任だよ
経年劣化に含まれないから
420名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:32:52.78 ID:aaPntSPl0
>>301
GANTZの映画に出てたな
421名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:33:07.15 ID:pL/OZA5eO
>>384
ゆとりは想像力ないんだな
タバコのヤニは定期的に清掃してれば点検口とか排気口から清掃できるが
ヤニ中が数年間掃除させずに拒否ったら配管ごと取り外して洗わないとヤニと匂いは取れないんだよ


つまり天井壊さないといけなくなるまで汚したやつが悪い
422名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:33:36.75 ID:+DZ2bR6f0
>>402
おまえw
高級ならどこだと思ってんだ?
423名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:34:08.84 ID:OSANpuwV0
家賃は需給で逐次変わるもんだから問題ないんじゃないの?
424名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:34:20.74 ID:0TCzMVvX0
>>384
定期的に掃除できてりゃあ、そこまで大々的に掃除しなくてもよかったってことじゃないの?
大家の言い分はw
425名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:34:56.96 ID:0ouW2/pS0
この大家の言い分が正しけりゃ年に一度は天上ぶっ壊すはめにw

ありえねー
426名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:35:03.05 ID:tuU5ZWJE0
>>301
去年ぐらいにぐるナイの恋人選びの旅出てたなあ。
岡村よりマシ、ぐらいの感覚でしか名前上げてもらえなくて
人気商売って忘れられると悲惨だなあと思ったね。
427名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:35:38.98 ID:LsjjeSwL0
>>422

おまえ>>120でカッシーナ並んでんのわかんないの?
428名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:35:48.75 ID:FsdvHyc+O
金持ちから少しでもふんだくろうって感じか
ろくな大家じゃねぇな
429名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:35:52.30 ID:qrGueDMQ0
契約してる部屋のベランダに勝手に入られてたとも言ってたね
430名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:35:54.36 ID:y7COn3CeO
>>411
ありがとう
もう震災から随分経ってるし
関東だしなぁ。
あと、俺が悪いんだが家賃滞納し気味だから壊れた瞬間即座に言いづらかったから…
と思ってた。

そんなわけで立場悪いのは俺だから強く出れる自信がなくて不安…。クズ人間でごめんなさい
431名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:36:12.36 ID:VM3q4Sz3P
少なくとも公共の電波に乗せていい話ではない
叩かれてもう一回鬱になるといい
432名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:36:15.74 ID:npq6fhMnO
大谷じゃだめだ、坪倉大臣じゃなきゃ
433名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:36:41.23 ID:oRPrewS30
自分の資産価値を上げるのに他人のカネをつかおうという
タカり根性がムカつくんだよ
人の弱みに付け込む気質はキッチリ子供に遺伝しているし
どうしようもないクズ大家だ
434名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:36:46.35 ID:Mn8x1e1qO
岡村と同い年で、今だ実家パラサイトのオイラが通りますよ。因みに年収400万
435名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:36:51.21 ID:Hxfeuj/90
>>356
55坪の分譲マンションなんてなかなかないよ。
仮に同じ条件の分譲マンションがあったとして、全額現金で買ったとしても
修繕積立金とか駐車場代、固定資産税・都市計画税やらで、
月80万近くかかってもおかしくないんだぜ
436名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:37:02.60 ID:h6t/8JHR0
>>166
> 高級マンションなのにウォシュレット付いてなかったらしいね
> へびいちごの高橋にウォシュレット付けてもらったらしいけど

それも現状復帰で元に戻さないといけないんだよね
437名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:37:06.91 ID:r2J8631C0
俺、16年間おなじマンションに住んでて
タバコも吸ったけど、請求ゼロ円だったけどな。
(住んでる間にオーナーチェンジあった)

悪質大家には弁護士入れて話せば良いよな。
438名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:37:09.36 ID:P01C0MyJO
都内は芸能人や水商売お断りの賃貸マンションだらけだから結果的にこういとこにしか住めないんだよ
そこを知った上で判断しないと
439名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:37:10.06 ID:Knkhs4fHO
天井壊して清掃てなんだよ 死ね馬鹿
440名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:37:13.01 ID:Llmx6x6AO
なんのための敷金なんだかw
完全に足下見られとる
大屋側は不動産専門の弁護士付いてるだろうから裁判するにもめんどくさそう
441名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:37:41.88 ID:MehmcXdW0
>>414
別に羨ましいなんて気持ちはないよ
買った車を半年で売る感覚が分からないだけ
442名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:37:44.88 ID:vibENITGO
>>419
喫煙自体は合法だから、賃貸契約書に禁煙って書いてなければ
経年劣化だよ。契約書がすべてだよ。
443名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:38:31.38 ID:zVgr3ETV0
家賃の4倍とか 当たり前の額じゃん そんだけ払ってきたんだから出せるだろサル
444名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:38:34.46 ID:MbdPVMN0O
足元見てぼったくり
445名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:38:50.79 ID:nKyoPToa0
噂の東京マガジンで北野誠が取材に行くしかないな
446名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:39:02.54 ID:6ubM7MzPO
普通の中堅芸人ならメンツもあるから払うだろうが岡村はケチだ
相手が悪かったな
447名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:39:04.05 ID:VM3q4Sz3P
>>438
一軒家を借りればいいだろ
448名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:39:04.96 ID:34UWHurTO
すごい発見した!

『セレブ向け♪大家(管理会社)に法外な修復費を請求された時の為の住宅保険』

これはイケる!!!!!うはwwww俺天才すぐるwww
449名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:39:21.89 ID:TG7h5SPz0
夕方の頃のぐるぐる99で矢部に登山されたのが原因じゃないのか
450名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:39:30.48 ID:UfnZ8yNXO
こんなひどい大家じゃあうつにもなるわな
451名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:39:51.67 ID:wo+ytdavO
金額的にはふっかけられたみたいだが、>>376みたいなのは時代錯誤でしかない
452名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:39:57.77 ID:L/SB5ckY0
実際こんな請求されたら怒るわ
453名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:40:01.33 ID:fP9fARyi0
ラジオ聴いてたけどこの大家かなりのくせ者だわw
まあ岡村の言うことがすべて正しいならね。
454名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:40:17.78 ID:+DZ2bR6f0
>>427
カッシーナっておまえw
クローゼットにカッシーナw
455名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:40:33.50 ID:zZHKaiys0
家賃80万円のマンションを建てるようなオーナーだもん、そりゃ頭おかしい人だよ。
456名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:40:38.47 ID:HGbon9xu0
矢部の歯医者もひどかったし、
芸能人はぼったくられるのが当たり前なのかね
457名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:40:39.19 ID:CBdMJaVP0
>>430
家賃は家賃でしょ?滞納分は払えばいい。
それと修繕費は別の問題。納得いかなかったら、きちんと話し合ったほうがいい。
払いますって言ってしまったら、必ず払わされるから。
俺はけっこう話しあった。きちんと説明して、自分に非はないことをちゃんと納得させた。
向こうの押しにおれて、ハイ、払います。って言ったら、そうなっちゃうよ。
納得行くまで話し合えばいい。
458名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:40:50.30 ID:pL/OZA5eO
賃貸だからインフラ設備の清掃に関しては大家に権利と義務あるけど

拒否った挙げ句一番手間かかる状況にして文句言うのはおかしいだろ
459名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:40:53.00 ID:eX20xdC40
>>11
芸能人ってだけで貸すところあんまりないらしいけど
これってちょっと足元見すぎなんじゃねーのって気がするw
460名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:40:58.72 ID:D9hWsH/s0
パチンコ・サラ金が朝鮮人の生業なのは有名だけど
不動産もそうだから大家の擁護が多い多いw
461名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:41:03.74 ID:4dnXJQSy0
岡村さん寄付しなかったね
天罰ってあるんだと思った。
ビートたけしですら寄付したのに。
462名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:41:09.16 ID:KrkxhtKb0
いいじゃん
話のネタで使えたんだから。
それで十分元とれてるだろw
463名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:41:09.75 ID:OdttfoBU0
番組もってて言いたい放題かよww
サイテーだなこいつは
464名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:41:24.49 ID:ZRz5lV690
だから引っ越しマニアの淳に相談しろとあれほど
465名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:41:27.21 ID:yJQYiu760
>>421
知ったような口をw
天井ばらしてダクトおろしてまでしたら
わざわざダクト洗って再取付する必要がどこにあるんだ?
新品に更新すりゃいいじゃねえかw
ダクトの材料費なんて知れてるんだよ
清掃の手間と工賃のが高くつくわ
466名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:41:28.89 ID:Hi2T5PkW0
893な不動産会社だったのさw
原状回復で負担しなくていいところも含めて請求されるのは
何か弱みでもあったのだろう
467名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:41:41.22 ID:zVgr3ETV0
「岡村さんはかなりのヘビースモーカーのようでした。
管理会社は年に1回くらい、換気扇とか排水管、空調のダクトなどの清掃をしていました。
しかし岡村さんは部屋に入れたくないのか、忙しいのか、それを1度もやらせてくれなかったんです。




どちらが間違っているかといえば明らかにこいつだろw
468名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:41:54.15 ID:+DZ2bR6f0
>>427
笑わせてもらった
客来るからまたなw
469名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:42:13.28 ID:MehmcXdW0
>>456
ひとみちゃん行きつけの歯医者だっけ
あれも面白かったな
470名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:42:16.84 ID:BVtCg/DnO
ぐるナイ一回の収録のギャラで充分お釣り来る額だろ。てか家賃80万も払うんだったら賃貸より分譲マンション買えてただろ
471名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:42:21.88 ID:KK1N30th0
敷金トラブル、これ面白かったよ長いけど

http://www.dai-h.com/sikikin/sikikinindex.html
472名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:42:31.64 ID:uDTmjpuR0
フジテレビが負担した天井はフランスかイタリアから輸入した石で出来てるから500万なんだと
473名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:42:34.33 ID:WL685Z7S0
空調配管設備 取替えならそれぐらいかかるかも知れません。
鼻が過敏でタバコの臭いが気になる大家だったらしょうがないだろね。

474名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:42:34.44 ID:qM5/NyLL0
タバコの掃除だって年一回50万ぐらい請求されたんだろ。どうせ。
475名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:42:43.22 ID:y7COn3CeO
>>457
ありがとう…
迷惑かけてるしってかなり卑屈になってたわ
それはそれこれはこれでちゃんとするわ
引き払おう
ありがとう
476名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:43:24.21 ID:LsjjeSwL0
>>468

あら、にげちゃうのwww
アルフレックスくらい勉強してねw
477名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:43:26.94 ID:bMABmRKB0
>>431
478名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:43:49.37 ID:P01C0MyJO
どんなにセレブを連呼しても賃貸契約は一般サラリーマン>芸能人

芸能の社会的地位は低いのが実状
479名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:43:56.11 ID:1Nbl/ekyO
他の人はもっと安い額で住んでるのに岡村だけ80万w
480名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:43:58.93 ID:Mpofzj09O
日本人じゃねぇwww
481名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:44:01.53 ID:VM3q4Sz3P
払わずに裁判起こしたら、名誉毀損で逆に訴えられるよ。
電波に乗せちゃったからね。
どっちに転んでも金は毟り取られる。
482名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:44:10.57 ID:bv8+oDKR0
>>476
クローゼットにカッシーナ
483名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:44:12.96 ID:4dnXJQSy0
岡村さん被災地には行かないんですか
そろそろ行ってもいいですよ
もしかして行かないつもりですか。
484名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:44:20.38 ID:tRPvQVrS0


             猿人

   
485名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:44:26.39 ID:/D/RHpojO
ここはどうだか解らないが、都内高級マンションのオーナー企業は
ヤ○ザのフロント企業も少なくない
486名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:44:50.44 ID:vibENITGO
>>452
退去時にふっかけられて自分で見積もり取ってやったら
不動産屋が態度変えたことあった
建築士だって黙ってたから騙せると思ってたんだろうな
大家さんはいい人だったけど管理してる不動産屋が最悪だった
487名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:44:56.29 ID:m5zH3zyx0
年1000万か。5年もいたら家買えるで。
488名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:45:02.93 ID:Webdlash0
>>442
岡村を応援はしてるが、それも程度問題じゃないか?
合法であっても、年中焼肉やってクロスが茶色くなってたらダメだろ
489名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:45:23.35 ID:nKyoPToa0
カッシーナって高級なのか
むかし株持ってたな
490名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:45:25.15 ID:pL/OZA5eO
>>465
お前が社会に出たことがない引きこもりというのは分かったから
無知をさらけ出すなよw
491名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:45:30.93 ID:bMABmRKB0
>>445
ショウヘイヘーイでもいいなw
492名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:45:39.09 ID:FA7gnkz5O
話のネタだろ
493名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:46:03.99 ID:jJIPFgFZ0
>清掃のために天井を一度壊し、清掃の後に再び天井を作る作業が必要だというのだ。

こんなヤクザ管理会社初めて聞いたわ。
494名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:46:11.01 ID:Hxfeuj/90
>>430
家賃滞納は家賃滞納で解決すればいいだけ。
そこのマンションの管理会社に連絡して、マンション自体が地震保険入ってるかどうか確認するといいよ
それならその保険の適用になるし、元々借主が負担することじゃない
関東だからあれだけど、貸主にじゃなく、借主にだけ保険がおりたりする事例も福島にはあるんだぜ・・・
495名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:46:33.12 ID:9XhEYde10
>>481
払わずに、裁判を起こさせればいいのか。簡単だな
しかし、大家の名前もわからんのに名誉既存とな
496名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:46:53.17 ID:lUGCApJy0
>>474
家賃に毎月5万転嫁してたらしいがw
497名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:47:24.25 ID:ECL/gBVN0
都内らしいから都庁に相談いけば解決だわ
不動産屋の俺が言ってみる
498名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:47:28.14 ID:bMABmRKB0
>>481
499名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:47:32.75 ID:fP9fARyi0
本人の話では仲介の不動産会社の人はまともっぽいが大家がとにかくひどい。
クローゼットも仲介はこれなら大丈夫だと言っていたが大家判断でこうなってる。
500名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:47:59.58 ID:qM5/NyLL0
>>496
更に斜め上とかぱねーな
501名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:48:05.69 ID:Webdlash0
>>491
ここは自ら出張って、アカン警察だろ
502名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:48:09.14 ID:CBdMJaVP0
>>475
痛いとこつかれても、痛いとこつき返すんだ。
卑屈になったら、相手もそこついてくるから。理屈をしっかり持って、冷静に対処。
がんばって。
503名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:48:27.01 ID:2Xvdu+DI0
ID:LsjjeSwL0を2828ヲチ
504名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:48:50.70 ID:vibENITGO
>>476
アルフレックスならソファしか興味ないな〜
505名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:50:09.11 ID:PPHehAtzO
原付一台の駐輪料金\5万/月はわろた
506名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:50:28.02 ID:nGuMil2M0
ひでえなあ
507名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:50:38.40 ID:FOzpp1Xu0
ある程度ボラれるにしても150万ぐらいじゃないのかな。まあ岡村なら取れると思ったんだろうw
508名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:51:42.54 ID:CSBFTbJQ0
大家特定されないの?
509名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:51:49.54 ID:eXDZv4Pf0
>>476ってさっきから家具屋の名前ばかりあげてない?w
クローゼット知らないんじゃないの?w
510名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:51:52.44 ID:6V+ySNkbO
普通は敷金で相殺できるよな
俺はむしろ敷金戻ってきたわ
出るとき大掃除したから
511名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:51:55.81 ID:jJRRcRSB0
●自分の駐車スペースに邪魔にならないよう原付を一台止めていたら、他に自転車を4台くらい止めている人がいるのに、
駐輪代として、月5万を請求されて毎月払っていた話


他の事はわからないけど
これは酷い!

この大家問題ありすぎだろ

ANN聞いてたけど、ほんと芸人って馬鹿だなって思うよ
きちんと弁護士なり専門家を通していれば変な請求されなくてよかったのに・・・
512名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:51:59.97 ID:3Cz9qzzE0
岡村も払うから駄目なんだよ
塗装代とか駐車代を言い値通りに。
だから舐められた。
513名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:52:02.69 ID:k616mi6N0
裁判起こしてネチネチしてやれば
鬱になって払いたくなるだろう
514名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:52:16.03 ID:fB+Ws2Bz0
殆ど場所だいだとは思うが家賃80万ってどんな部屋なの?
高そうなマンションって汐留ツインタワーの
3LDKだか4KDKだかの部屋に仕事で1度入ったくらいしか無いけど
それはり遥か上レベルの作り?
515名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:52:19.65 ID:LsjjeSwL0
>>482

ID変えてまでありがとwww

電工さんによろしくねぇ〜w
516名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:52:20.33 ID:Jh06s7HP0
>>22
金の問題じゃねーよ
517名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:52:33.64 ID:CI/yetmz0
裁判起こしても大家もあれだが
管理清掃断りつづけた岡村もアレだしな
518名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:52:47.51 ID:LJn5nGMQ0
素直に買えよ
1億も出せば同じくらいの部屋が帰るだろ
リフォームも好き勝手にやれるし
519名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:52:56.71 ID:/ZG6BbMF0
クローゼットの新設は結構かかったぞ


問題は換気システムの掃除代の額と岡村の過失(善管注意義務違反)
520名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:53:31.07 ID:S8xGTQ8SO
争点は「高級住宅地という理由で修繕にかかる内装を全て新品にすることが合法か違法か?」ってとこかね。
まぁ岡村さんが圧倒的に有利みたいだけどね。
521名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:53:34.22 ID:0YuwPVF+0
勘違いしてる奴が多いが、喫煙の値上げは不動産に相談して免れてるぞ
いきなり請求されたってだけで
522名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:54:01.13 ID:IstTozky0
掃除のためにぶっ壊す天井にすり傷つけたら500万請求ってすげーなヤクザかよ
523名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:54:01.50 ID:so5ur0Y70
億稼いでるのケチとか言ってる奴は、
例えば月収20万稼いでるから、うまい棒1本100円で買えと言われて買うのかな?
524名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:54:15.85 ID:gL6On7YK0
岡村は払わないと言っている訳ではなかったんだよね。
適正価格があるでしょって言っていた。
岡村が入居した時に使えないクローゼットがあったことになるよね?
前の入居者に請求しなかったのか?
525 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/02(木) 16:54:15.77 ID:Fcq/f8X70


普通に使っていての生活上の汚れや損傷は、修繕回復費を請求できないという判例があっただろ?
大きさや品質にもよるが、クローゼットなんて普通は30万も出せばそこそこ良い物が施工できる。

526名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:54:27.13 ID:9A6Ia5MA0
クローゼットも大きなのではなく1mそこそこらしいが
どんな素材使えば150万になるんだ?
527名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:54:41.09 ID:pL/OZA5eO
55坪全体の空調の天井壊して配管取り外して洗って取り付け直し
ボード張り直してクロス張り直ししたらリフォーム並みの大工工事いるわ
これ安い金額だろ
528名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:55:02.25 ID:KlhvUqyg0
で、この大家と業者の実名は?
529名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:55:08.62 ID:CI/yetmz0
>>520
そうともいえない。岡村は義務を果たしてないからな
結局、人付き合いができない岡村も問題がある
530名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:55:24.07 ID:Yt/RQa/20
大家がアレなんだろうけど、掃除するっつってんのに家に入れない岡村も問題だろ
531名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:55:31.32 ID:vibENITGO
>>488
その分敷金高く取ってるでしょ
クロスはよほどいいやつならその分は敷金に入ってるだろ
まぁ、普通の賃貸で一番安いクロスなら材工で1uが1000円くらいじゃないの?
532名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:55:35.63 ID:1CJ/dUth0
岡村ボラレスギじゃねw
自分でやらずに代理人立てて話し合ったほうがいいw
533名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:56:03.06 ID:uxBytfoUO
辻元の被災地巡り思い出した
534名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:56:17.81 ID:k616mi6N0
350万って書くと大金のように見えるけど、
家賃で言ったら4ヶ月分だからな。
敷金2ヶ月+クローゼットの新設で2ヶ月と考えれば
決しておかしな額ではない。
535名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:56:36.58 ID:V8CinuT00
関西人のセコさは異常
岡村クラスの芸人なら文句言わないでポンと払えよ
536名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:56:58.22 ID:1/lSPn+S0
>>120
岡村さんの部屋に扇風機がある
あれだけ収入があるのに金銭感覚が狂ってないはすごい
537名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:57:09.10 ID:yJQYiu760
>>490
勝手に自分の属性他人に当てはめるの止めてね
ダクトを配管とか書いちゃうやつが何を知ってんだよ?w

>ヤニ中が数年間掃除させずに拒否ったら配管ごと取り外して洗わないとヤニと匂いは取れないんだよ
538名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:57:22.65 ID:7wH8GAFX0
つか賃貸は借主に有利だから普通でも余裕で勝てる
今回は1000パー岡村が勝てるよ
そもそもこんな風評ついたら今後誰も借り手いなくなるぞ馬鹿すぐるw
539名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:57:25.20 ID:EWQr+hCe0
とっとと裁判すればいい。
0円かかかっても数十万に収まるだろw
540名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:57:42.89 ID:KWSTVqWj0
岡村の350万は自分らの3万くらいの価値
541名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:57:48.55 ID:Webdlash0
>>511
月5万で5年で300万だろ
これも少なくとも減額はできたんじゃないかねえ
542名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:58:04.83 ID:/ZG6BbMF0
>>525
岡村が住んでる高級賃貸の建具に当てはめるなよw
543名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:58:23.77 ID:nKyoPToa0
石で500万か
墓石より高いな
544 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/02(木) 16:58:33.42 ID:Fcq/f8X70

法的根拠や契約的根拠が不明瞭なことに、金をポンと払う奴はただのバカ。
545名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:58:33.52 ID:80s5RA3K0
>>534
じゃあ200万で>>111
546名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:58:44.92 ID:fP9fARyi0
>>11みればちょっとわかるかも。
まあ岡村にも問題はあるけど、おかしいことはわかってたんだから早く出ればよかったんだけどね。
547名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:58:44.87 ID:Hxfeuj/90
>>534
何でクローゼットの新設費用に敷金充当しない計算なんだよww
548名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:58:52.49 ID:UZ8lzyhC0
こんな無茶苦茶が許されるのなら、怖くて誰も借りないよ。
ただでさえ、これからマンションはガンガン安くなるのにね。
せっかく病気が回復したのに気の毒だね。
岡村、いい弁護士をつけて戦うんだ!
549名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:59:01.29 ID:6V+ySNkbO
つか、大家とは仲良くしとくのは常識
550名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:59:01.44 ID:jJRRcRSB0
岡村みたいな人は引っ越す時に、プロに見て貰って不動産屋と交渉しないとダメでしょ
551名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:59:06.46 ID:LsjjeSwL0
>>509

made in china しかしらないんじゃないの?w
552名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:59:08.27 ID:Jd4V3weMO

完全にぼったくり
553名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:59:10.51 ID:4nmhdwv90
誰かマンション晒せよ
554名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:59:12.82 ID:FSavqYFW0
昔は高輪の福山と同じマンションに住んでたな
555名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:59:57.91 ID:4v9HZ/060
>>554
空き巣に入られて引っ越したけどね
556名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:00:17.27 ID:NfhU6tnV0
使わないからはずしてくれという発想がよくわからん。
使わないなくても、そのままでもいいんじゃねーのか。
557名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:00:34.31 ID:kFUjuymTP
家賃80万のマンションの経年劣化分を除いた修繕費がいくらかかるかわからんからなんとも言えんわ
558 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/02(木) 17:00:35.04 ID:Fcq/f8X70
>>542

前提条件が付されてること↓ぐらい、ちゃんと読めよなw

>> 大きさや品質にもよるが、・・・
559名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:01:27.25 ID:PWxPzgG7O
いくらなんでも350万はないだろうなあ
小さな平屋が建つ額だよ
560名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:01:58.75 ID:SfKYBrZF0
>>11
他の部屋の入居者が安い家賃で入れ替わってずっと居る住人の家賃はそのままってのは普通の話
561名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:02:04.17 ID:dtpypwP/0
5年掃除しないと天井ぶっ壊さなきゃいけないのかw
構造に問題あるだろ
562名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:02:04.74 ID:eXDZv4Pf0
>>551
まさかとは思うんですけどクローゼットって家具だと思ってます?w
563名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:02:07.07 ID:k616mi6N0
>>547
煙草吸ってたから内装全交換でしょ
それで普通は2ヶ月取られる
564名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:02:07.49 ID:vibENITGO
>>509
壁面収納ならip20とかあったけど今もあるのかな?
ウォークインなら建築と建具工事で普通済ませるよな
カッシーナは建築家の作った椅子とか好きな人用だし
イクシとはまた違うよね。
565名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:02:30.50 ID:/ZG6BbMF0
>>558
よう貧乏人w
566名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:02:39.74 ID:4v9HZ/060
「岡村さんって〜、背もちっさかったら器もめっちゃちっさいんですねー」 矢部談
567名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:02:46.41 ID:jJRRcRSB0
>>548
岡村が言うには、その高級マンションは空き部屋ばっかりらしい
だから岡村から取れるだけ取ってやろうと思ったんでしょうねw
568名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:02:49.87 ID:msxO015gO
ラジオを聞き流した感じなんで間違ってるかもしれないけど
クローゼットは取り外しはしたけど、出ていく時に元に戻せるように
ネジまで全部残してあるんだよね?
569名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:02:51.50 ID:jSdrti5V0
80万の部屋に住んでいてゴネるっておかしいだろ
普通に考えて、
570名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:02:57.45 ID:dr5/3ETRO
一般人からすれば、35000円くらいの感覚
571名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:03:22.78 ID:X/N/052k0
管理会社特定マダー?
572名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:03:35.32 ID:0ZLZionGP
350万ぽっちでやいやい言うやつが住むマンションちゃんだろな
そんな芸能人に貸したやつが悪い
573名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:03:51.56 ID:Ue7DgJyX0
どう考えてもボッタクリ請求額である。
お金持ちな岡村氏から脅し取ろうとする手口は正にヤクザである。
法的に争うとよい。
574名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:03:55.12 ID:W3MnUYj00
家主降臨まだー?
575名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:03:59.92 ID:8OQzhFPo0
仮に0を一つとってみて、家賃8万と考えると
俺んちと同じぐらいになる。

35万の修繕費はさすがに文句を言うレベルか・・。
576 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/02(木) 17:04:04.15 ID:Fcq/f8X70
>>565

よう、文盲w
577名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:04:14.71 ID:SCSvWdiH0
ID:LsjjeSwL0
なにこのカス
578名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:04:26.85 ID:5jQsi5pg0
年に一回天井壊して掃除してんのか
欠陥住宅だろ
579名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:04:37.83 ID:yXCGLHdV0
普通は天井裏に作業員が入って作業するものなんだが?
ダクト交換するだけだから数時間で作業終わるだろ
580名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:05:00.72 ID:T9STwp6Y0
欺されるのは誰だって嫌だ、金持ちも、貧乏人も関係ない。
581名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:05:03.48 ID:yJQYiu760
>>560
契約更新時に合わせなくても問題ないもんなん?
582名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:05:04.69 ID:eXDZv4Pf0
ID:LsjjeSwL0
なにこのカス
583名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:05:11.73 ID:4v9HZ/060
岡村さんて、りそなと関西アーバンと池田に分割して預金してるんですよ〜さすが金持ち♪
584名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:05:24.01 ID:2Xvdu+DI0
>>563
まるまる岡村が請求されるのはおかしい
585名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:05:25.73 ID:v5xowqc00
払う必要ないよ
クローゼットの本体代位じゃない?請求できるの
弁護士雇えば良いだけ


586名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:05:32.81 ID:QN5u9wGJ0
ここ、ネット風評対策の業者が
ワラワラと書き込んでるな

けど建築関係の基礎知識無いから
デムパな書き込みになっている
587名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:05:34.01 ID:CI/yetmz0
喫煙者多いのかこのスレ?
タバコの臭いって最悪だよ
588名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:05:52.77 ID:nKyoPToa0
換気ダクトなんかヤニ臭くなるか?
油の汚れのほうが多いだろ
589名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:05:56.70 ID:7Tav4mmV0
>>28>>29
算数もできないの?この子達
590名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:06:09.18 ID:o/M3eSjs0
ここで佐々木希が↓
591名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:06:30.14 ID:z3OnKF/JO
クローゼット分解は岡村の落ち度だわ。
592名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:06:30.29 ID:P/35/+cZ0
カッシーナってクローゼット作ってるの?
俺が知らないだけ?
593名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:06:33.17 ID:Hxfeuj/90
>>563
2ヶ月で160万だぞ、クロスとフローリングのu単価考えろし
約30坪のフローリング総とっかえしても、15万でやってくれるぞ
594名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:06:36.63 ID:FPFOlG1RO
>>185
アジア製のお香もひどい。
壁紙やふすまが真っ黄色になった。
一度黄色くなると、使用を止めてもどんどん茶色に変色する。
外国製のアロマには要注意しろ。


595名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:06:36.88 ID:/ZG6BbMF0
>>576
きれんなよwチンカス
596名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:06:40.09 ID:7wH8GAFX0
>>544
だな。金持ちほど金にはきちんとしてる
逆に岡村は金に頓着なさすぎ金持ちは取れるとこからは幾らでもとるよ
597名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:06:49.31 ID:kFUjuymTP
冷静に考えるとクローゼット150万は俺らがわからんだけで有り得るのかも知れないが
ダクト掃除150万はいくらなんでも有り得んよなあw
598名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:06:52.33 ID:vmBGdr5+0
俺、高級マンション(家賃が40万〜250万円)の管理をしているが

取り外したクローゼットは材質によっては歪んでしまうから使えない事がある
しかし平米数や材質にもよるが150万円の請求は凄い
俺のところでも客の要望で貼り直したが、人件費・経費材料費・ボッタクリ費をいれても18畳で90万円

清掃の件について
55坪の排水や空調その他全部行なっても
ボッタくっても30万円がやっとだろ

他の修繕費を入れてもぜいぜい独身の一人暮らしで5年間では
全部で150万円(これでも相当ボッタクリ)

599名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:06:58.48 ID:qPMs8n6f0
貧乏人多すぎワロタwww
それなりの金出して振舞って、いざって時にはとことん自分の価値下げた主張するんだよな
ハッキリ言ってヤクザだよこんないちゃもんの付け方
600名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:06:58.55 ID:gTzqHyPr0
>>447
治安という意味じゃ
一人ぐらしならマンションのがいいかもな
601名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:07:00.79 ID:0cAqyVm00
>>1
そのぐらいgdgd言わずに払ってやれよ
管理、警備が良くて落ち着けたんだろ?今まで

海外のVIP家族も住むような
高級マンションなんだからそれぐらい当然だろ
タバコなんかビル丸ごと禁止になる時代なんだぞ
602名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:07:07.09 ID:Webdlash0
>>534
敷金込での350万なの?
603名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:07:14.62 ID:NfhU6tnV0
>>581
他の入居者の方には教えないでくださいね、お家賃がいくらか

などと言われて安い家賃で入居するのはよくあることだよ。
ちなみに、前からの入居者がその家賃を聞いて、更新時に値下げ交渉するのは別に構わないわけだよ。
604名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:07:29.35 ID:LsjjeSwL0
>>562

ウォークインクローゼット用のシステムユニットってしってます?w
605名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:07:30.49 ID:xBLWjo2d0
大事になっててワラタ
606名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:07:32.68 ID:pL/OZA5eO
607名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:07:40.97 ID:EBpiSGMo0
>>581
景気良くなったら更新の時に賃料値上げを受け入れないといけないのか?
608名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:07:49.31 ID:FSavqYFW0
ヤクザの経営するマンションだろ
609名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:07:56.02 ID:A4uPhXBG0
80万×12カ月×5年で4800万
入居時の工事代金と敷き礼金
今回の350万

一体いくらになってるんだ…


クローゼット工事と美装工事を、岡村が自分でどこかに見積依頼とればいい。
現状回復するのに、別に大家指定の業者使って、大家にマージン払う必要もない。
610名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:08:01.44 ID:VhomGlun0
岡村「あのですね、まんげきょうというものがありますよね」矢部「ありますね」
岡村「アレにはいくつもの意味がこめられた大変な言葉なんですよ」矢部「マジですか」
岡村「ひとつは皆さんもご存知の筒状の覗きからくり」矢部「あーきれいですね」
岡村「もうひとつの意味は女の子がビキニラインのお手入れで万毛そるときに使う鏡ですね」
矢部「ほんとですかーw」
岡村「あと暗黒解釈をする人々には万毛狂とか万毛教などという裏組織の存在が」
矢部「病気ですねー」
611名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:09:25.47 ID:IstTozky0
吉本の弁護士に頼めば楽勝じゃない?
612名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:09:27.84 ID:g6iguU910
そんなすごい家賃払ってセシウム浴びるの?
バカなの? 死ぬの?
613名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:09:29.74 ID:pVIN0+mH0
http://livedoor.2.blogimg.jp/kyanews/imgs/4/9/491b2787.jpg
この見取図のどの部分にがクローゼットがあったのかな
614名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:09:30.06 ID:k616mi6N0
>>593
月80万の部屋には80万なりの内装がしてある。
俺らと一緒の感覚で考えない方がいい。

独身で都内のマンションに住むと、月8万ぐらいだから
俺らの感覚で言うと35万ぐらいになる。
615名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:09:33.67 ID:yJQYiu760
>>607
社会に出て以来物価が上がってないので
そーゆー局面に出くわしたことがないが
当然そーゆーもんかと思ってたが違うのか
616名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:09:46.59 ID:u0jiztJg0
家賃80万の部屋で敷金以外に350万の請求はちょっと高いな
617名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:09:49.19 ID:L4meCp7M0
ジャングルテレビで、
タモリに自宅を砂浜に変えられてたからだろ
618名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:10:07.07 ID:eXDZv4Pf0
>>604
逆にあなたが知ってることに驚きました
619名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:10:41.06 ID:Webdlash0
>>611
いや、吉本のリベート分を考えると、、、
620名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:10:57.40 ID:eWNkTJFs0
原付の駐車料金が月5万とかボッタクリじゃねーかwww
岡村もっと早く引っ越せよ
621名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:11:07.36 ID:9A6Ia5MA0
クローゼットはリビングだったはず
622名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:11:21.78 ID:LsjjeSwL0
>>613

玄関横の「物置」でしょ
ウォークイン=衣裳部屋
623名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:11:34.38 ID:BwM8ArGo0
さっさと裁判起こして決着つけたがいい。岡村ならとことん戦える。イケイケ
624名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:11:58.20 ID:pk+DF49wO
これは千原ジュニアなら3年くらい繰り返しテレビでブチギレながら話すレベル
625名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:12:01.16 ID:txVhZayp0
大家か管理会社からそうとう嫌われていたんだろう
626名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:12:02.69 ID:IstTozky0
>>619
さっさと払っておわらせりゃよかったってオチになるかw
まあでもこの話をメディアでして稼げるっていうのがあるからそれもありかな
627名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:12:08.84 ID:LsjjeSwL0
>>618

あ、でも電工さんのはあんまり詳しくないw
628名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:12:20.80 ID:NfhU6tnV0
>>615
あまりにも自分たちの部屋だけ家賃だけが高い、ぼったくりだと、
更新時に他の入居者の現在の家賃相場を知らせなかったのはおかしいと
前からの借主が訴訟起こして家賃の値下げを要求した裁判なんかもあったな。

ちなみに前の入居者との家賃価格が3割ぐらい違ったらしくて、
その借主は賠償金は取ってた気がする。
契約は契約だとして、家賃本体は下がらなかったけど。
629名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:12:26.21 ID:CI/yetmz0
>>613
書斎の所の間取り自体を変えたのかもしれない。
630名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:12:38.97 ID:vibENITGO
>>592
自分もカッシーナがクローゼット作ってるからは知らん
最近カタログ見てないし。今やってんのかな?
今さらカッシーナって言われてもな
建築家の椅子とか版権切れてちゃんとした工房で作ったのが他のとこでも買えるしなぁ
631名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:12:55.03 ID:EBpiSGMo0
>>615
違います
契約時の賃料が基本
その後は”両者の合意”があった場合のみ改訂可
どっちかの一方的な意思で変更できません
632名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:12:55.48 ID:k616mi6N0
>>602
敷金って言うのは現状復帰のために
大家が店子から預かってる金のこと。

大家の主張で行くと350万から敷金を引いて、
その残りを追加で払うことになる。
633名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:13:05.30 ID:yxZrq7+t0
>>622
ウォークインクローゼットって
「タンス自体が大きすぎて人が歩いて入れます」
だと思ってた
634名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:13:22.72 ID:S+XwJbdk0
4階建てで80万のとこなんてあるんだな
4階建てでもエレベーターついてて防犯設備は万全のとこなんだろうけど、それらなしで地方だと
いくらくらいの物件に相当するんだろう
2SLDKって3LDKの劣化版ってことだろ
たけえな
635名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:13:29.79 ID:nKyoPToa0
しかし日本のカッシーナって赤字続きで潰れそうな勢いだな
636名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:13:30.26 ID:XYvQ4xTJ0
家賃80万でしかも、もの壊せって言ったんだもんな
入居時の契約書に書いてれば仕方が無いと思うけどな

一般人だったらクローゼット壊せなんて言えないお。
637名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:13:35.58 ID:vKkr/Vw80
350万請求して100万でも入ったらラッキーみたいな感じ
638 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/02(木) 17:13:59.63 ID:Fcq/f8X70





 岡村、損得抜きで、戦え!

 君の動向を、視聴者が見てるぞ。




639名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:14:19.12 ID:dtpypwP/0
>>617
ジャングルテレビ終わったの何年前だよ
640名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:14:21.41 ID:yJQYiu760
>>628
>>631
ありがとう勉強になった
インフレ起こると大家って大変なんだな
641名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:14:42.57 ID:QdAsR+M60
>>555
なんでそんなことまで知ってるんだwww
事情通すげえwwwww
642名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:14:58.70 ID:Webdlash0
>>624
キムなら、アニマル浜口なみの「考えられへん」連呼
643名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:14:59.07 ID:wjQcpAJg0
原付停めたら月5万請求されたってのが笑えた
644名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:15:01.96 ID:A4uPhXBG0
こう言う大家や不動産屋ってのは、車庫証明取得のための
保管場所使用承諾書に判を押すだけで、事務手数料5万とか言ってくるやつら。
645名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:15:45.29 ID:MqLpuVkb0
なんか高額すぎてピンと来ないな。
10分の一してみたら庶民の俺にも理解できた。
家賃:8万 修繕費:35万
ボリすぎだろw
646名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:15:48.00 ID:NfhU6tnV0
>>634
俺なんかだと、都心で四階建ての80万だと、
二階建てや三階建ての一軒家の多い、
閑静な住宅街に立ってるマンションをイメージするがな

その辺は都会育ちと田舎育ちの前提条件の違いだろうけど
647名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:15:56.55 ID:o7ISnwGO0
なにがそんなに伸びるほど面白いのかさっぱりわからん
648名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:16:05.28 ID:rluwve020
マンション出るときにぼったくりに来る業者について
第三者に相談するときはどこにすればいいんだろう?
649名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:16:52.24 ID:CI/yetmz0
>>622
そんなところに作ってウォークインクローゼットとは言わない
650名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:16:54.26 ID:fB+Ws2Bz0
>>633
自分もそう覚えてたw
651名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:16:58.94 ID:IstTozky0
>>634
たぶん主に外人向けだと思うから地方にはこの手のマンションはあんまなさそう
都心にはこの手のやつ結構ある
652名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:17:07.57 ID:nzNJa9Q/0
世間の常識的にどうなのかわからん
結構あることなのか?
ちなみにタバコ吸わなかったらいくらだったの?
653名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:17:13.36 ID:TZu5AqKrO
敷金を差し引いた額なのか?
タバコ吸ってからって150万はあり得ない
654名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:17:30.47 ID:/BGFPWD30
なんかちょっと会社の方の言い分が無茶だな

せいぜい二ヵ月分で160万位やろ
こんなボッタで揉めて有名になるとこのマンションと管理会社は人が入らんくなるぞw
655名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:17:37.35 ID:0I8r+4jH0
ダクトの掃除のために天井を壊すって意味が分からんな。換気扇の掃除なら
年に一度でも何年かに一度でも変わらないだろうし、もし配管の内側をって意味でも
天井壊す意味はないだろ。配管を取り替えるならあり得そうだが。
もし天井の中で掃除が必要なら必ず点検口は設置してあるだろうし。
配管を取り替えるって事にしてボッタクってんじゃないの?w
配水管や給水管ならまだしもダクト管は意味無いだろ。
656名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:18:01.02 ID:7wH8GAFX0
問題のANNのラジオ聴いてたけどクローゼットは出るときに備えてまるまる保存してたって言ってたけど
それ業者に取り付けてもらえばいいんじゃね?
657名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:18:11.73 ID:Hxfeuj/90
>>614
青山の分譲マンションの工事例な
分譲マンションの入居時のフローリング取替えだから、15万は安いんだけどさ
658名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:18:15.18 ID:txVhZayp0
>>447
一戸建ての借家ってマンション以上に条件が厳しいの多いのよ
・所帯持ち(既婚)でないといけないとか
・所帯持ちで且つ双方の親が保証人であることとか
・一般的な会社員でないといけないとか
・X年以上借りるつもりじゃなきゃいけないとか
・逆に確実に2年以内で出ないといけないとか(定期借家)
・庭木は勝手に切るなとか
・庭木の手入れは指定業者でかつ費用負担とか
・壁や柱には一切何も貼付けるなとか
659名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:18:27.65 ID:4v9HZ/060
自分なんか36万でも高いーと思うのにwやっぱ一流はちゃいますねえw

>>641
ぼったくりマンションの前に住んでたのが空き巣に入られたマンション。上の階に福山が住んでた。
660名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:19:02.32 ID:Webdlash0
>>632
なんか、このスレ見ると「敷金+350万」みたいに言ってる人が多いが
661名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:19:08.93 ID:tuU5ZWJE0
>>656
壁との色合いに差が出るから新調するっていわれたんじゃなかったっけ?
662無名草子さん:2011/06/02(木) 17:19:09.24 ID:Mm2mKjcs0
>>645

分かりやすい。ちゅーか怒って当然だな。
663名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:19:19.28 ID:wjQcpAJg0
今は部屋空いてるって言ってたしボラらたんだろ
664 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/02(木) 17:19:32.09 ID:Fcq/f8X70
>>655

点検口は、あとからでも簡単に付けれるしな。
665名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:20:07.97 ID:vibENITGO
>>635
カトリーヌ・メミとかアレッシーも含めダメなのか…
666名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:20:12.18 ID:7wH8GAFX0
>>654
いやマンションの管理会社は綺麗に使っていただいてどうもーみたいに言ってたそうだ
(元々岡村は綺麗好きだからな)大家のAは管理会社云々言ってるが嘘
実は大家がクレーム言ってる訳
667名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:20:36.64 ID:uwNx+jPJ0
>>11
足下見られすぎwww
668名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:20:49.80 ID:NfhU6tnV0
>>661
経年劣化による色合いの退色は、借り主が負担する類のもんじゃねーけどねww
色合いを合わせたいなら、貸し主が勝手に金出してやる類の話。
669名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:21:14.63 ID:pEeWU1Al0
原付の駐車料金と喫煙料高すぎw
670名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:21:29.51 ID:MehmcXdW0
ベランダの排水溝に落ち葉が詰まってるから掃除してくれと言われて
なぜそんな事が分かるのか?と思ったら覗かれてたって話もあったなw
671 :2011/06/02(木) 17:21:41.28 ID:54lU5aTs0
672名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:21:45.31 ID:cqN80Ge70
>>654
先週の放送で、すでにマンションから人がどんどん出ていって、入ってこないって言ってたよ。
理由は家賃が高いから…と、岡村は推測してたけど
673名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:22:22.07 ID:o6IOMz5u0
コラ岡村の勝ちやわ
674名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:22:22.13 ID:tskso4oG0
このマンション、リーマンショック後に住んでた外国人が
かなり出て行ったって岡村さん言ってたw
675名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:22:22.13 ID:o6lRGU7I0

 お金で基地外になった岡村さん。。。。。

676 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/02(木) 17:22:25.18 ID:Fcq/f8X70



排気口の清掃は、通常の生活上の汚れだから、請求が認められない可能性が大。

天井を壊さなくてはならないとした理由は、設計の不備だから、これも認められないだろう。



677名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:22:36.05 ID:eCJVCYHeO
バイク停めただけで車と同じ駐車代というのはおかしい
678名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:22:44.37 ID:0J2knvEmO
青木裕子さんが
679名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:23:00.10 ID:Webdlash0
>>649
俺の感覚としてもそうなんだが、、、
日本だと、ソレぐらいのスペースでも言い張るみたい
680名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:23:03.68 ID:eXDZv4Pf0
>>627
電工とか知りませんけどあまりに的外れな返答してるから気になっただけなんで
681名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:23:15.82 ID:LsjjeSwL0
>>649

だねぇ〜w
おまえの現場とは違うかもねぇ〜
高級マンション 間取り ででもぐぐるよろしwww
682名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:23:22.72 ID:nKyoPToa0
ウォーキンクローゼットって要するに殆ど扉だけで
それを外して両側の部屋を一つの部屋につなげただけだろ。
683名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:23:42.87 ID:TZu5AqKrO
本来、タバコ吸ってるからって壁紙交換を全額負担させるってできるの?
684名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:24:27.18 ID:qaGGE7gD0
敷金礼金払って、大家さんと懇意にしていたら、むっちゃボロボロの状態でも出て行くときは0だった
さすがに敷金等返せとか言えないレベルにまでボロボロ、壁紙はヤニ焼け、
床に傷はあるわ、デッカイシミはあるわ、クローゼットの扉に穴あけてるわ
ドアのノブが取れたり、便器が(ry
大学4年間の荒ぶりっぷりが物凄かった

学生街の田舎の、一応新築アパートで綺麗だったけど、
6畳一間の普通のアパート
あれ、修繕するのにいくら掛かったんだろう…と思ったけど、
親が俺に言わずに大家さんにお中元、お歳暮とか送っていたらしい

田舎だから通用したんだろうが…田舎つっても一応東京だけどw、
さすがに親には感謝した
俺には生活費も学費も自分で何とかしろと厳しかった、親を、特に父親を憎んだり、
他の友人が羨ましかったり、自分が惨めに感じる事もあった
オカンや婆ちゃんがこっそり金送ってくれてたりしたけど
外車とか乗り回す友人、芸能人とかの二世も多かったからな、
ま、その金持ちの坊ちゃん達には世話になったよw

いざ就職が決まり、親孝行でもするかって時に、父親が病気で突然死んだ
親孝行ってのは生きているうちにするもんだな
685名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:24:28.27 ID:o6IOMz5u0
まぁ50万ってとこだろうな
クリーニング代+戸棚回復で...
それでもまだ盛ってボッタ感あるけど
686名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:24:40.28 ID:ga8QLdwUO
>>2
クローゼット自分で外してって言って
あとタバコ汚れか
これならしょうがなくね?
うちもヤニ汚れで壁張替えたけど床、天井含めて改装に300万かかったよ
岡村のマンションならいい素材使ってるだろうから仕方ないよ
687名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:24:42.60 ID:Clijk2XpO
特殊部隊クソワロタwww
688名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:24:54.28 ID:9A6Ia5MA0
>>666
管理会社は別物じゃね?
三井不動産とは
689名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:24:54.95 ID:+FFsLMnw0
裁判して岡村しゃん。傍聴できたら面白そう
690名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:25:08.39 ID:4863kd7T0
吉本が弁護士なんとかしてくれるとしてナイナイ担当マネは上から叩かれるだろうな
なんでこんな事態になるまでちゃんと出来んかったんや!って
今度こそマネージャーがポーンなるかもな
691名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:25:08.42 ID:CQDVKvvIO
ノーブレスオブリージュってやつ?って思ったけど大家が糞なだけか
692名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:25:14.05 ID:NfhU6tnV0
>>683
それは可能だよ。
ただ、壁紙をすべて張り替えずに、
一部の補修とか、上から塗料を塗って終わらせちゃうケースも多いんだけど。

岡村が入ってるような高級マンションだとありえないけどね、塗料でやるのは。
693名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:25:20.01 ID:8EhmiWAA0

原状回復を前提にクローゼットとっぱらってんだからこんなもん
回復費用の試算もして無い岡村も悪いと思う
揉めるべくして揉めてる 馬鹿と馬鹿の契約
694名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:25:19.98 ID:YdVLlaJ70
これはやり過ぎだなw弁護士に頼むべきだ
ちゃんと動いてくれる弁護士なら民事だけじゃなく警察に訴えてくれる
事件として警察が動けば賠償請求出来るし
695名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:25:28.14 ID:Webdlash0
>>661
さすがにそれはムリムリじゃないの?
同じように退色しないとダメとは、、、
696名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:25:38.27 ID:pL/OZA5eO
>>683
賃貸契約時に附帯条件にあればな
697名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:25:55.14 ID:GcVDPdqv0
>>11
これがマジなら大家クズだな。
698名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:26:17.16 ID:yJQYiu760
この因業大家は明らかに常軌を逸してるけど
それをラジオでぶちまけちゃうと名誉毀損で訴えられたら岡村さんやばくないんだろうか
699名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:26:19.34 ID:eXDZv4Pf0
ラジオで言わず弁護士に言えばいいのね
700名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:26:39.70 ID:o6IOMz5u0
>>686
それなら禁煙マンション謳わなきゃダメだろ
それだったら理解できる
701名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:26:40.80 ID:KZzJ2LcX0
俺の部屋もタバコの煙がどうたらとか言われて
法外な修繕費を請求されたお(´;ω;`)
702名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:26:58.73 ID:CI/yetmz0
>>697
まぁ岡村の一方的な発言だからな
703名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:27:01.01 ID:nKyoPToa0
一人暮らしだから広くても部屋数はいらないんだよな
それはわかる
704名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:27:35.35 ID:8EhmiWAA0
>>697
契約書も重説も見てないし事実関係も岡村の言い分だけだろ
705名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:27:38.59 ID:A5LrtVSRO
はい 岡村さんすべったー
706名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:28:13.97 ID:eXDZv4Pf0
俺タバコ吸ってたけど8万で済んだ
所詮家賃10万ですけどw
707名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:28:26.86 ID:vibENITGO
>>686
内装工事にいくらかかってるかは見積もりみないと分からんよ
壁、床、天井、木枠、扉、巾木、天井縁なんて案外安いかも知れないよ
708名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:28:36.36 ID:D9ryeQIGO
>>701
払ったら負けだからね。
709名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:28:57.39 ID:4863kd7T0
岡村も徹底的に争う覚悟があるから電波で言うたった!!っていうくらいだから
一方的でも嘘はほとんど入ってないと思うけどな
710名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:29:22.98 ID:+C2+zg/1O
もう引越してんだし、争えばいいだろ。吉本お抱えの弁護士がいるだろうし。
マンションにも空きが出てるらしいし、芸能人だからボリにきたんだろ。
711名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:29:50.92 ID:0YuwPVF+0
>>670
それたしか自分で掃除したんだよな
712名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:30:24.85 ID:NfhU6tnV0
>>709
岡村は話を盛るタイプじゃないから、基本的に嘘はないだろうね。
こういう場合では客観的に話すタイプだし。
713名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:30:31.68 ID:GcVDPdqv0
>>704
「これがマジなら」の「なら」って言葉の意味解るか、ド低脳?
714名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:30:35.55 ID:pL/OZA5eO
タバコのヤニは経年劣化ではない
嗜好品利用による結果なのでクロス交換請求できるが
トラブル嫌いな不動産屋なら契約附帯条件に入れるだろ
715名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:30:41.05 ID:hobAy1zW0
てか原付止めてるから家賃に5万プラスって
5万も出せばいくら都内でも駐車場なら大概借りれるレベルだろ
金額が法外だよね
月1000円アップくらいなら理不尽でも我慢できるのに
716名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:30:53.45 ID:Umr4Kr7j0
>空調の管は室内の天井裏などにも通っていて、清掃のためには天井を壊さなければなりません」
>清掃のために天井を一度壊し、清掃の後に再び天井を作る作業が必要だというのだ。

点検口がついてるだろ。嘘つくんじゃねー
717名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:30:56.04 ID:7wH8GAFX0
まぁどっちにしても言った言わない違う違わないじゃーらちあかんから裁判したほうがええよ
タバコはしゃーないな壁は取り換えだろ ダクトがどーなるかだな5年で天井ぶっ壊して換えるものなのか法律家がどー判断するか
裁判より大家はここまで色々めんどくせー大家の家に今後オンマイウェーが多い金持ちが入居するかどうか心配したほうがいいかもな

718名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:31:32.21 ID:vibENITGO
>>701
自分でリフォーム屋行って見積もりとってみ
719名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:31:35.38 ID:Gegz5dXO0
ネタと分からないゆとりは困ったもんだ。
720名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:31:51.60 ID:YdVLlaJ70
>>701
基本的にクロス代は毎月の家賃に含まれてるけど
契約がどうだったのかが問題
敷金を返して要らないから修繕費払わないって言ってみれば
721名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:32:03.26 ID:e/MfTYW/O
>>696
付帯条項とやらにあっても、
普通に生活した汚れは、貸したなら起きる価値の減少じゃん。
それなら請求できないんじゃないの?
煙草は普通じゃないとはさすがにいえないだろ
722名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:32:18.83 ID:Hxfeuj/90
>>613の間取りをいくら見ても、納戸以外にクローゼットの場所がない
つーか、書斎までの動線に吹いた
ここまでして2WAYキッチンにこだわる必要ねーだろここww
723名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:32:19.83 ID:xBZJ4zOc0
これは仕方ないね
文句言ってる奴は碌に社会経験のない糞ガキか馬鹿ニートだけだろ
724名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:32:23.68 ID:0wLUxJOfO
岡村も嘘つくからな
725名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:32:26.73 ID:eXDZv4Pf0
>>713
そんなにキレなくてもw
でもワロタ
726名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:32:38.30 ID:y9upOMSS0
ご飯釜に中が腐ってたとかテレビで
モザイクかけて放送してたな。
そんな感じで余程酷かったんだろ。
727名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:32:41.41 ID:VlbD2u+90
あんな気持ち悪いおっさんが5年も住んでたんだからそりゃ修繕費かかるだろう
728名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:32:44.36 ID:ga8QLdwUO
>>700
自分は喫煙者だけど、ヤニ汚れってハンパねーからw
請求されるのは当然だよ。普通の生活でつく汚れじゃないからね
改装前、家具どけて驚愕したもん。あの後に住みたい人間がいる訳ない
壁張替えた後絶対部屋では吸わなくなった
729 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/02(木) 17:33:04.16 ID:Fcq/f8X70

タバコの問題も、判例があったんじゃねえの?
普通は改修費を請求できないよな?

730名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:33:14.31 ID:8EhmiWAA0
>>713
切れんな無知君w
731名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:33:14.73 ID:BeFovfvM0
こういうのってハイクラス物件じゃ普通なんだがな・・・
そういうのに文句を言う貧乏人は住むなってこと。

もちろん一般の賃貸住宅では到底認められない話。
クローゼットの件は賃借人の意向なので負担せざるを得ないが、
喫煙については自然損耗扱いで一切請求できない。
ただ、今後は喫煙が「社会通念上一般的ではない」ことになってくる可能性はある。
732名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:33:23.19 ID:SZamZYUN0
お金あるんやから
マンションでも家でも買えばええやん

733名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:33:28.92 ID:kV1RgpHH0
この話題は突っ込み箇所だらけでドラマ化できるよな
734名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:33:35.71 ID:TSa0MQJYO
芸人は話を盛るしな
1を2、3に盛るんじゃなく0を百に話す場合あるし
735名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:33:54.59 ID:eXDZv4Pf0
>>686
300万ってぼられ過ぎw
736名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:33:56.07 ID:8EhmiWAA0
>>713
勉強して出直せチンカスwww
737名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:34:37.54 ID:N2QiSjMn0
岡村「日本人男性はたいがい被ってるんです」矢部「そういわれてますねー」
岡村「矢部君はコンニチハしてる人なんですか?」矢部「まあ興奮すると出てきますね」
岡村「だからチンカスがたまりやすいんです」矢部「いやそれは風呂は入れや」
738名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:34:51.46 ID:cZwTzITX0
天井壊して清掃とか初めて聞いたわ
739名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:34:55.59 ID:VlbD2u+90
タバコは普通払うんじゃないか?
俺の知り合いが染み付いたヤニくささと壁紙の張替え等で払ってたけど
740名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:35:12.19 ID:93ZOXmVdO
この大家岡村が本気で訴えたら逮捕だろ
有名芸能人だから事件にできないのを狙って今まで多額の違法金請求してたらしいじゃん
勝手に家賃上げたり少しこすっただけの壁を全面塗り替えるからって数十万か数百万請求したり
あと岡村の駐車場内に止めたチャリ?原付?を駐輪代として別に請求したり
岡村が引っ越しした後まだ契約してる駐車場に大家の娘が車止めてたり
741名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:35:27.37 ID:MjHCThOD0
>>1
家賃約4ヶ月分は酷いな・・・
この手の悪徳不動産業者多過ぎるので、岡村さん頑張ってください
742名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:35:34.04 ID:bMABmRKB0
>>731
悪いけど、これは大家がやりすぎだよ
過去の件も踏まえた上で
743名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:35:39.28 ID:BeFovfvM0
どうせ法人で契約してるんだろうし、
最近よく言われる賃貸住宅での消費者保護の埒外だよ。

対法人の場合、契約書が全て。
744名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:35:52.47 ID:CI/yetmz0
>>722
クローゼット無くして書斎作ったとおもう
書斎と寝室の間取りを変えたっぽいけどな
745名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:35:55.94 ID:K4MCH8eI0
俺みたいな田舎者には東京の家賃は高いらしい程度しか知らないけど
原付5万って一等地なら妥当な値段なのか?
746名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:36:01.72 ID:Au+S0SKr0
芸能人って平気でウソつくからねえ
747名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:36:10.35 ID:5v0MwyRF0
>>713
アホやこいつ何で切れてんのw
748名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:36:20.09 ID:pL/OZA5eO
>>721
>>714で補則しといた
749名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:36:22.89 ID:XbpeHKnjO
内装やら色々直したらそのくらい普通にいくんじゃね
高級マンションなら尚更
750名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:36:41.23 ID:blzti0f/0
ナイナイANN やべっち ヘビーリスナーに遭遇
http://www.youtube.com/watch?v=utb_8cUDMPI
751名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:36:50.28 ID:dmTQR/Sg0
こんな酷い目にあってたからお金が無いとか言い出したのか
752名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:37:01.34 ID:D7wqQ34i0
タバコは傷つけてるのとおなじだからな
ほぼ気体だからあらゆる所に傷がつくようなものだ
753名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:37:25.86 ID:Hxfeuj/90
というか、「禁煙じゃないんだからヤニも経年劣化でしょ?だから払わなくていいですか?」っていう考えだから
喫煙者は嫌われるんじゃないのかな
俺も喫煙者だけど、壁紙は張り替えて返すべきだと思ってるよ。
754名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:37:30.76 ID:vibENITGO
>>716
点検口つけない業者いるぞ
梁の大きさ考えないでスリーブ入れてないから配管やダクトのルートがめちゃくちゃ
天井点検口だらけになるからつけないとか
高級マンションでも設計ミスはあるから
755名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:37:41.23 ID:1LQv6aSd0
これから岡村は争訟狂への道を歩いて逝きそう
756名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:37:51.77 ID:Jdv4Px550
国土交通省のガイドライン的にどうなのこれ?

7年住んだ2LDKアパート引っ越すときに、
部屋を確認しに来た請負会社の担当者に
清掃その他で18万請求されたけど、
「おまえ、ガイドライン知って見積もりしたか?
しらねぇなら、会社言って確認して来い。」
って、言ってやったんだわ

後日、管理会社の担当者から謝りの電話が・・・。

結局8万ですんだわwwwww
757名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:37:53.35 ID:0YuwPVF+0
>>712
いや、この件はどうか知らんが話は盛るぞ
昔、今田とか東野によく「話盛んな、ウソ漫談すんな」って注意されてた
758名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:37:54.93 ID:RZ2kysru0
壁紙ぐらいポケットマネーで交換してやれよ
リビングテレビ横の壁に赤ワインぶちまけて、2時間かけて落としたけど
まだうっすら跡が残ってるとかラジオで言ってただろw

そういえば以前、鍵をなくして交換するのに8万円もかかったとか言ってたけど
あれは適正な価格だったんだろうか・・・
759名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:38:07.34 ID:o15KtmuyO
大家が糞すぎる
徹底的にとりあげてフルボッコしないといけない
760名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:38:22.52 ID:pL/OZA5eO
>>749
55坪だからな
761名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:38:29.19 ID:BeFovfvM0
>>739
よく管理会社は喫煙を理由にしてクロス張替えや清掃費などの負担を要求するけど、
あれはオーナー負担を減らすための方便でしかない。
普通の煙草による汚損の回復費用は払う必要ないし、判例も出てる。
上にも書いたが、今後は変わってくる可能性あるけどね。
762名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:38:46.55 ID:Webdlash0
>>723
それ言っちゃうと、櫻井さんDisってることになるんだけど
763名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:38:46.43 ID:Uf29LPVx0
>>697
中学生の俺も引くくらい切れてるw
764名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:39:35.56 ID:4m3XnxPX0
>>70
良いか貧乏なお前に教えてやる。
お前の実家は70坪かも知れない。
が、実際立ってる家は土地にもよるが、30坪〜40坪くらいだ。
建ぺい率70%でも、49坪だ。

もうわかるな?
765名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:39:40.68 ID:TSa0MQJYO
岡村の主張を一方的に信じるのか
766名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:39:42.47 ID:xBZJ4zOc0
ヤニがこびり付いた家に誰が住みたいと思うんだよ
経年劣化とか言ってるのは喫煙者の池沼野郎だろ
ほんと死ねよゴミクズが
767名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:39:59.49 ID:ERd5O+5A0
まあ通常の賃貸でクローゼット撤去したりしないからな
高給賃貸ならではというか富裕層はクレーム付ける人が極端に少ないからな
敷金やハウスクリーニング費用で揉めたりするのは大家もタナゴも雑魚ばっかだよ
768名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:40:05.51 ID:Au+S0SKr0
どう見ても、岡村が誇張やウソついてるようにしか見えん
55坪の高級マンションの天井、壁のクロスの張替えだって
100万以上は普通だろう。
769名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:40:13.79 ID:aaPntSPl0
これ吉本の一番いい弁護士使ってでも裁判すべきだな。舐められすぎ
770名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:40:23.70 ID:2V+pY7MA0
訴えれば岡村の勝ちだな、判例は腐るほどある
771名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:40:29.31 ID:jla5e4ea0
岡村としてはとりあえずお金を払わずに、
大家さんに訴えられた場合は訴訟で争うことになるのかなぁ。
772名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:40:31.55 ID:bWZvM8wa0
岡村の話だけじゃ何とも言えんな
773名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:40:37.36 ID:Hxfeuj/90
>>744
まてまて、書斎と寝室の間取り変えたって、間仕切壁まで工事してたら、大家の請求金額が妥当になっちゃうぞ
774名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:40:50.58 ID:BeFovfvM0
>>756
ガイドラインには強制力がないし、相手がその気なら裁判するしかなくなる。
ガイドラインに沿った判決が出るだろうけど、大家が少額訴訟を断れば本裁判。
弁護士雇って裁判続けるのは一般人にはキツイ。
775名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:41:04.83 ID:4863kd7T0
>>765
ハッキリさせるためにも法廷まで行って欲しい
その上でまたネタにしてくれ
776名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:41:18.51 ID:e/MfTYW/O
>>748
経年劣化じゃなくても、使用による劣化ではあるだろ。
例えば壁紙に手垢がついても請求できない。だって壁を触るくらい普通だもの。
煙草だって喫むのが異常ってわけじゃないと思うんだけど。
まあ良いや
777名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:41:34.22 ID:Ig4gf45+O
全部実費で直すとしたらだいふ安くなりそう
完全にボラれとる
778名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:41:44.26 ID:2YFIYPi50
>>11
これが真実ならもう誰も入居しないだろ
家賃が安くても出ていく時怖すぎだわ
大家はヤクザか?
779名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:41:44.35 ID:NfhU6tnV0
>>745
屋根付の地下駐車場だろうし、
管理人が巡回するだろうし、そう考えると5万は安い部類ではあるけどね。
つか、都心だと車向けの駐車場はあっても、二輪向きの駐車場はあんまりないし。

家から離れた所に借りて、出向いていったり、盗まれたり、写真撮られたりするリスクを考えると、
岡村みたいな立場なら争わずに払うだろうなとは思う。
780名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:41:52.29 ID:YdVLlaJ70
岡村が芸能人で病気持ちと判ってやってるんだから
芸能人にとって揉め事、裁判はNG
欝は争い事が厳禁
781名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:41:52.42 ID:0qmzGSEcO
めちゃイケに復帰した頃 岡村の引っ越し企画みたいのしてなかった?矢部の自宅に泊めてもらってたよな
782名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:42:11.81 ID:WlIOJ4EtO
昔レオパレスに住んでいて、引き払いで壁クロス総張り替えで10万円払えと言われたな。
やや黄色っぽいが、どう考えても日焼け。
それを「タバコで汚したろ?規約にも現状復帰とあるだろ?」の一点張り。
アルコールで吹いても落ちないからタバコの脂ではない、
現状復帰は勝手に改装や破損した場合だけだと理路整然と反論したら、
「じゃいいです」となったがな。
しかし、借りる時と出る時では社員のガラから対応からえらい差だったわ。
783名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:42:33.55 ID:5i1fXq/70
>>768
うちの家60坪でこないだそこそこいいクロスに張り替えたけど80万だった
784名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:42:46.02 ID:bqqTHn1I0
ふっかけた方が実は適正じゃないなんて口が裂けても言うわけないしなw
岡村は徹底的に戦うべきだろうなあ
785名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:42:58.71 ID:hobAy1zW0
引越し当初入居前の流れっぱなしになってた水道代を
払う払わないって話は大家から請求されたのかね
さすがに水道局だよね。
入居前で岡村は支払い義務なくて払わなかったけど
この場合誰にも支払い義務発生しないの?
786名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:43:02.10 ID:X9OlzcPUO
東京ルール盾に裁判やっ!
787名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:43:21.60 ID:NfhU6tnV0
>>757
だから、こういうケースではだよww
損得の判断から考えても、盛ったらやばいのは理解できる程度の常識と頭脳はある。
788名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:44:02.34 ID:7wH8GAFX0
たぶん大家も弁護士に相談したら勝てそうにないこと説明されるから
金額下げて交渉ってとこだろうな岡村はくみし易いし
789名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:44:25.47 ID:CI/yetmz0
>>773
間取り見ても辻褄と話があるだろ
使わないから変えてくれ。じゃあ無くした後はどうした?
寝室と書斎の間取りを変えただと整合性がある。

>>613の物置がクローゼットって言ってる人いるけど
それなら、使わないから無くしてくれの意味が全く通じない
790名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:44:26.29 ID:BeFovfvM0
>>714
残念ながら、現行では喫煙による劣化は経年劣化とされてます。
契約に反して会社の喫煙所として使ってたとか、壁を焦がしたとかが無い限り請求できません。

半年で喫煙者が退去すると、クロス張替えしないと臭いが抜けなくなるので大家は大赤字。
理不尽な状態なので今後は改められていくと思う。
791名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:44:31.72 ID:MqLpuVkb0
いい事思いついた!
転居数ヶ月前からわざと家賃を滞納する。
人質に取られている敷金分ね。
出ていく時に大家に一言「未納家賃は好きなだけ敷金からとっていいよ!」
そうすれば理不尽な修繕費取られなくて済む。
792名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:44:35.21 ID:SjcS4B130
家賃80万・・・
793名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:44:38.54 ID:so5YroUh0
>>658
俺は「大家さんが自分ちに戻ってきたいから」出てってくれと言われた

知るかそんなのと思ったが面倒なのでソッコー出てったけど
今度は「なんでそんなすぐ出ていくんだ」と言われて頭にきました。
794名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:44:40.75 ID:K4MCH8eI0
>>779
マジか
東京さ恐ろしいところだ
795名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:44:41.73 ID:Jdv4Px550
>>774
裁判負けるとわかってて裁判までやる管理会社なんてないぞ。
一般の大家でも、弁護士に相談した後で
負けるとわかったら、手を引くから。

「ガイドライン」の話を出すだけで、
敷金帰ってくる可能性は高くなる。
796名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:44:50.45 ID:0fJYq6Vl0
タレントは大変だなぁ
797名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:44:59.55 ID:HWGRNoel0
ピアノがうるさいから引っ越ししたんだろ
ピアノはいかんわ周りかわいそ
798名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:45:00.69 ID:EBpiSGMo0
>>761
都条例だとクリーニングで落ちるヤニなら経年変化って扱い
だけど普通の喫煙者が住んでたら落ちるわけないから無理
よく遊びに来る友達が偶に吸うって程度じゃないと
799名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:45:06.74 ID:z85Ou58R0
敷金はどこにいってしもたん?
800名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:45:19.58 ID:5i1fXq/70
クロスとかいくら高級でもu1500円がいいとこ
一番安いクロスでu650円
801名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:45:43.46 ID:vusQxUBY0
これラジオで聞けばこの大家が悪徳だって分かるよ
まぁ岡村の言い分しか聞いてないけど
802名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:46:09.48 ID:wNfx4zoF0
>>774
>弁護士雇う ×


弁護士と委任契約を締結する  
803名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:46:32.09 ID:pjrdRzSZO
要は定期の掃除をさせときゃ問題なかったんだろ?
そりゃ岡村が悪いわ。
804名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:46:44.76 ID:fTiC8Ti10
・・・この大家を叩くほうの流れなのか
それとも、「これがふつうだろjk」と岡村に対してたたくのか

どっちなんだ?
805名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:46:49.47 ID:1LCTIck+0
ボッタ

関西なら暴動レベル


806名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:46:59.97 ID:xBZJ4zOc0
>>11
嘘くせえな
じゃあ何ですぐ出てかないんだよ
すげえ話盛ってるんだろうな、まあ精神病のおかしい人だし仕方ないか
807名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:47:06.41 ID:tQIVzFWD0
仕方ない顔、に見えた
808名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:47:12.10 ID:d2S6rr5cO
とうとうニュースになったかw争え岡村!w
809名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:47:13.97 ID:nzNJa9Q/0
>>11
すべて事実なら結構ひどいなw
金持ちなんだから一軒家でも購入すりゃいいのに
810名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:47:17.56 ID:lL3JJ0Zq0
知りあいが大家ともめて引っ越した。
いまどき大家が留守中に勝手に入って修理とかしていったらしい。
811名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:47:18.21 ID:+JWUE1QcP
クローゼットは自分で業者に頼めば下がる
壁は煙草吸ってたら仕方ない、まあ自分で頼め
812名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:47:45.44 ID:LsjjeSwL0
>>773

たしかにこの間取りへんだね
書斎と寝室はやっぱり間仕切り追加したんじゃない?
813名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:47:46.01 ID:BeFovfvM0
仮に、入居者の過失か故意で室内を汚損させて、
その補修に100万円かかったとしても、入居者が全額払う必要はないんです。

例えば壁クロス。
5年住んでいたなら、通常壁クロスは高耐久品でも10年で償却するものなので半分の負担で済みます。

本来、中古となっていたはずのものを新品にして弁償する必要は無いんです。
このあたり、不動産屋によく誤魔化されるポイントなので賃貸住人は覚えておいてください。
814名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:47:50.85 ID:tuU5ZWJE0
>>804
お前は風見鶏かなんかかよ?
気に入らねえ方を叩けばいいだろ、決めるのはお前だ。
815名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:47:55.59 ID:1LQv6aSd0
>>802
こまけぇw
816名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:48:49.35 ID:pL/OZA5eO
>>776
確かにそこの判断は個別の状況によって判断は分かれるだろうな

ヘビースモーカーなら雑巾で一拭きしただけで拭いたとこと色が違うし、染み込んでたら交換が妥当になるかもだし
大したことなければハウスクリーニングで済むだろうし

だからこそ入居時にそのあたり確認記載が必要


ただ喫煙については社会情勢からしたら今後は厳しくなるだろうな
817名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:49:00.59 ID:z1M3oMXmO
岡村ボラレてるな
818名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:49:15.61 ID:5i1fXq/70
>>814
惚れた
819名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:49:23.65 ID:cx9+6J7mO
こういうの言い値だからな
いつも思うが、こういう施工の業者に見積りはじいてもらやいい
アイミツとれば確実
820名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:49:25.73 ID:DfaqdNS30
>>589
無職っていいたいんだろ。
バカ丸出しはお前
821 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/02(木) 17:49:28.85 ID:Fcq/f8X70
>>790

契約段階で事前協定してあっても無効にされるのか?
無効でないなら、事前協定してない大家が悪いだろ。
822名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:49:29.70 ID:so5YroUh0
>>806
嘘くさいわな

本当だったら言いなりの岡村ってバカだねって話にしかならんし

>>813
あんたいい人だ
そういう知識がまとまってあるサイトなどないだろうか。
823名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:50:06.52 ID:e/MfTYW/O
>>804
さあな。まあ根っこは多分、
「岡村稼いでるんだからはらえよ」「大家儲けさせてもらったんだろ、ごうつくばり」
824名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:50:08.01 ID:rS5lC0AC0
タバコは実費でいいと思うよ。
クローゼットも当然。
ただ、少し高いね。クローゼットはそんなにしない。
タバコの分はもっと請求してもいい。
よって総額でそのくらい請求してもいいだろう。
嫌ならタバコを辞めればいい。
825名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:50:12.11 ID:QN5u9wGJ0
けどなあ、
そのボッタクリがJS発行の本に
堂々と書かれてたりする
だから、真に受けて信じてしまう大家さんとかも
多いわけで。
826名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:50:31.77 ID:NfhU6tnV0
>>816
喫煙つっても、
消防車に出動されるレベルの煙を吐き出す奴と、日に数本だけ吸うレベルの奴、
たまに遊びに来た友達が吸うレベルとかさまざまだからなあ。

まあ、だからこその附帯条項なんだけど。
827名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:50:37.82 ID:2Xvdu+DI0
>>795
うち、不動産屋にそれ言ったら「ガイドラインなんて関係ない」って言われたぜw
今弁護士入って争ってるわ
828名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:50:41.38 ID:niIgMStU0
お前ら無知な田舎者多いな。
家賃80万ってこれ、この広さで高級住宅街で高級物件なら激安だぞ。
 (激安の時点で高級物件とは言わんが)
55坪=181平方メートルは、1平方メートル単価4420円。

一般的ワンルームマンションが家賃8万円で17平方mくらいだから
1平方m単価は4700円。
つまり、このマンションは全然低レベル物件。
単に広いから総家賃も大きいというだけの話。

829名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:50:56.62 ID:vibENITGO
>>800
布の突き付けで模様合わせて張る奴とか高いけど
賃貸でそんなの使わないよな
新築ならクロスもっと安くなるけど
リフォームなら材だけでそのくらいだよな
工事費に金載せてるのかもね
830名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:51:17.04 ID:c2MpIGEx0
クローゼットの方は仕方が無い。換気扇の方も定期の掃除を断っていた岡村に非があるしな
金額が高いのも家賃が一桁違うんだから、原状回復費用も一桁違うのは仕方ないんでは
クローゼットも取らず掃除もさせていたのにこれだけ請求されたら怒っていいと思うけど
831名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:51:19.38 ID:BeFovfvM0
>>822
良い人じゃないですよ。
普段は騙して金を巻き上げてる側の人間です。
間違ったことでもやらないといけないのがサラリーマンの悲しいとこです。
832名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:52:08.08 ID:5i1fXq/70
>>829
工事費込だよ
ちなみにサンゲツね
833名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:52:12.34 ID:j0QoqlTN0
低賃貸物件にしか住んだことがない低所得者ばかりいるから
あほな意見続出だな

これは大家の言い分が正しい
岡本は単なるモンスタークレーマーだわ
834名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:52:51.92 ID:jLzK+I39O
>>824
タバコやめたけど
835名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:52:54.97 ID:COY2hymT0
大家も悪いが、
徹底的に裁判したら、
お金を掛けた方が勝つと思うぞ。
弁護士は金しだい。
原状回復費の無効有効どっちでも勝ち取れる。

弁護士は正義の味方じゃないからな。
金をはらった客の見方。
836名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:52:55.09 ID:XG/XLGDeO
不動産屋って ヤクザみたいなもんだよな。金巻き上げる事しか考えてない。
837名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:52:56.01 ID:d2S6rr5cO
SWAT掃除部隊がベランダに降りてきて隠れた話はワロタw
838名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:53:05.66 ID:CKy09iPo0
煙草って普通キッチンの換気扇のとこかベランダで吸わない?
俺はそうしてるんだがなぁ
839名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:53:09.16 ID:uRLnJrWrO
家賃80万もする高級マンションなら有り得る話に思えるな
840名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:53:10.67 ID:QN5u9wGJ0
>>833
そんでは、あほじゃない意見どうぞ
841名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:53:29.60 ID:cx9+6J7mO
何もいわずに払うひとがいるから高くふっかけるようになっちゃったんだよな
842名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:53:35.95 ID:Hxfeuj/90
>>789
うん、だから俺もクローゼットを無くしてくれの意味がわからなかったんだよ
間取り変更までしてたとなると、大家の言ってる金額は妥当どころかすげー安いってことになっちゃうね
843 【Dnewsplus1307003744165404】 :2011/06/02(木) 17:53:40.51 ID:7yb7aQVQ0
この広さは憧れる
844名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:53:48.83 ID:fI1R9cc60
こんなことが許されるものなのか?
大家なら何を言ってもいいんだろうか
部屋を出る時に350万も要求されたら殺したくなるレベルだわ
845名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:53:53.89 ID:QLMJgGeg0
岡村で笑ったのは久しぶりだなw
846名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:54:11.69 ID:Z+Rc+bb1O
こんなに伸びるほどの話題なの?
みんな賃貸トラブル好きなんだな
847 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/02(木) 17:54:22.70 ID:Fcq/f8X70

なんなんだ、タバコ叩きの話を便乗させてくるバカは ww
848名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:54:22.52 ID:Jdv4Px550
>>827
不動産屋がしらねぇだけだから、
裁判やったら裁判費用全額相手もちで
普通に勝てると思うぞ。

もちろん、>>827に行き過ぎた主張や
過失がなければだけどな
849名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:54:41.56 ID:lz1OxRC40
>>120
しかしすげーとこ住んでるなあ
家賃80万なら岡村にしては安いとこだよな
850名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:54:46.84 ID:mNt1PoBP0
これはボッタクリだな
金持っているから
取れるだけ取ろうという
大家の魂胆がみえみえ
851名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:54:49.13 ID:UMLDslQc0
めちゃイケで「住友不動産に許可をとったか」って言ってたから住友不動産が
管理会社だな。

まともな所が管理してるのにこんなトラブルになるんだから大家が相当DQNだな。
852名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:54:52.09 ID:fI1R9cc60
>清掃のために天井を一度壊し、清掃の後に再び天井を作る作業が必要だというのだ

嘘つけえええええええええええええええええええええええええええええ
853名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:55:05.80 ID:SJIZqZTp0

80万も月に賃貸で払うの絶対嫌だな。

岡村さんリッチやで!!
854名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:55:14.20 ID:gB7F2oCP0
>>11
>めちゃイケのロケでホールの天井をガンマイクで擦ってしまい、天井に軽い擦り傷を作ってしまいフジテレビに500万円請求した話。
とんねるずを泊めようのロケなんかやったら大変だったろうなw
855名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:55:31.78 ID:c2MpIGEx0
こういうトラブルって、そもそも友達のツテとかで悪質じゃない管理会社の物件に入る
また、大家や管理会社と良好な関係を築いて置く事でかなり防げるんだけどね
弁護士だ何だを持ち出せばゴネ得になったりはするけど、お互い気分悪いし
良好な関係を築いていれば多少の損傷も見逃してくれたりもするんだが
856名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:55:35.19 ID:5i1fXq/70
>>846
岡村が人気なんだろ
857名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:55:54.65 ID:JLQibh1i0
それでガッキー似の花屋で働いてる処女は見つかったの?
858名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:56:06.44 ID:pL/OZA5eO
>>847
いや、このトラブルの一つがタバコが原因だから
859名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:56:08.57 ID:J+hs8LWM0
フェラーリと軽トラじゃ扱い違って当然だろに
同じことさ
860名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:56:16.12 ID:niIgMStU0
回復工事費が高かろうが安かろうが
工事費そのままの請求ならば、大家には何も得はない。
その中から手数料を取り得するのは仲介管理の不動産屋。

工事業者が大家と関係があるか、¥がバックされる時のみ
大家は工事費が高いほど自分も得する。
861名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:56:17.74 ID:XEwKqZaT0
岡村が冒頭で一般人をなじることが多くなってから、
ANN聴くのやめた。
862名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:56:25.76 ID:nKyoPToa0
書斎の感じ見るとそんな高級なつくりじゃないような気がするな。
外人向けに絨毯敷き詰めて土足可になってるのかな。
何かくつろぎにくそうなマンションだな。
863名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:56:44.67 ID:gVvCDq4l0
55坪のマンションかよ
俺が15年ローンで買った50坪の戸建より広いw
864名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:57:05.01 ID:4BDWjFOYO
これは詐欺
社会のために裁判やるべき
865名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:57:18.72 ID:CI/yetmz0
岡村の口は凄い臭いという
エアコン臭にこびりついていたらと思うと
全面工事は妥当と言ってみる
866名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:57:41.90 ID:BeFovfvM0
>>798
「クリーニングで落ちる」の定義が違うんですよ。
ヤニが完全に消えるってことじゃなく、使用に差支えない程度になればいいんです。
ヤニで汚れた部屋は誰も借りたがらないとかは考慮されてません。

>>795
弁護士は相手に訴訟継続能力があると見れば、勝ち負けの予想で判断もしますが、
継続能力無さそうな相手ならホイホイ裁判を勧めますよ。

>>821
事前協定や契約書の文言が消費者保護の建前で次々に無効扱いされてるのが昨今の現状。
まあ、賃貸側がムチャクチャやりすぎたせいでもありますがね。
867名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:57:48.78 ID:ktBpSLE70
つまんね
868名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:58:07.90 ID:O1xVHHl60
クローゼットは解るが、天井裏外して掃除とか
それを住人に請求するのか?
869名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:58:25.86 ID:nzNJa9Q/0
岡村も話し盛ってるかもしれないしよくわかんね
裁判でもやってくれるとわかり易いが
870名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:58:27.89 ID:UJ5EafHD0
>>2
> 管理会社は年に1回くらい、換気扇とか排水管、空調のダクトなどの清掃をしていました。
> 空調の管は室内の天井裏などにも通っていて、清掃のためには天井を壊さなければなりません」
壊さなきゃ清掃できないなら年一回の清掃でも破壊するのか?
詐欺の臭いがする
871名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:58:41.59 ID:K2El6P6i0
>うちも、30万請求されたけど、色々調べて、少額裁判するって言ったら、
再計算してくれて、6万になった。ちゃんと調べてもらうべき。

こんなもんだよ東京なんて、基本みんな大人しいからな
872 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/02(木) 17:58:45.01 ID:Fcq/f8X70
>>858

タバコ吸う奴が悪いみたいなところに話を持って行くのはバカw
生活臭なんて、人さまざまだから、特段の理由がない限り修繕費として認めてないんだろ。
873名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:58:49.31 ID:2Xvdu+DI0
>>848
ないないw
前スレにもチラッと書いたけど、家賃68,000円(前スレで間違えてた)に7年住んで、
嫌煙なので誰も喫煙せず綺麗に使ってて80万だぜ80万www
入居した時も壁紙なんて綺麗ではあったけど新品ではなかったのにwww
ぼられ過ぎワロタwwww
874名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:58:59.57 ID:7wH8GAFX0
>>835
ことこの件に関しては日本は店子に有利だからあんま意味ないよ
875名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:59:12.85 ID:fI1R9cc60
まあ裁判すりゃこんな泥棒大家にはびた一文払わずに住むから
普通に裁判しろ
876名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:59:20.01 ID:KiYLamw90
日垣隆の本にこういう大家をやっつける話が書いてあって面白かった。
ジャーナリストで法律にも経済にも強いから大家やリフォーム会社が
大手の建設会社の名前を出してきて「あんたは素人だから知らないだろうけど
業界ではこうなってるの」といっても全て論破して最後に、俺は頭にきた、
裁判を起こすと言ったら相手は涙目
877名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:59:25.02 ID:c2MpIGEx0
>>11
正直こういう話は片方の言い分だけ聞いても何の判断も出来ないな
友人のトラブルの話なら友人の方に分が有るように聞こえてしまうもの
878名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:59:36.22 ID:1LQv6aSd0
なに言ってんだよw
879名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:59:41.31 ID:XVmSpNkI0
岡村がんばれ!
880名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:59:41.52 ID:EBpiSGMo0
>>866
使用に差支えない程度の基準は?
それが明示された判例なんてあったっけ?
881名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:00:00.41 ID:+/o2IZvf0
不動産業界の俺ルールなんだろうけど
意義を申し立てるには裁判が必要という
どっちにしろ金かかるんだよな
882名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:00:05.55 ID:9o/O4pSIP
>>814
どっちもいちいち叩かないやつだけがマトモ
883名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:00:08.35 ID:LsjjeSwL0
>>789

「物置」がワードローブに機能を限定したエレメントづくしだったら
どかしてくれっていうんじゃない?
他に置きたいものがあったら
884名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:00:08.92 ID:vibENITGO
>>832
サンゲツの小さいカタログの奴よく使ったよ
賃貸物件の見えないとこに。材工700円/uだったが値下げしたのか
885名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:00:30.53 ID:tHeFiCQD0
分不相応なところに住むからだ。
部屋飾ることぐらいしかプライベートの楽しみないのかな。
886名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:00:59.17 ID:2LYqy4r90
まあ、相手を見てふっかけてるのは間違いない
だいたい、大家、管理会社や工務店とか全部グルだから、
請求や見積もりとかどうとでも書ける
887名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:01:13.16 ID:lz1OxRC40
>>861
確かに聞くたびに笑い話超えたガチな愚痴ばっかだな
888 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/02(木) 18:01:20.08 ID:7yb7aQVQ0
ラジオ聞きたい
889名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:01:41.40 ID:UBqC0zTF0
続きは今夜のANNで、みんな聴いてね!
890名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:01:46.39 ID:yF1BNhY6O
岡村は長期入院してたんだから吉本マネージャー経由して点検できたはずだが
891名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:01:59.84 ID:lL3JJ0Zq0
>>875
ビタ一文払わず済むってことはないけどね
892名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:02:08.92 ID:9pBKkS/c0
ここの大家住むまえから水漏れしてた水道代請求してくるんだからここに決めた
岡村も悪いよ。普通は芸能人用のマンションに住むだろ。
893名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:02:24.98 ID:CI/yetmz0
>>883
それもわかるが、もめる元だなそういうの
894名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:02:29.06 ID:q0qkzr9T0
毎年天井を壊して清掃してたなら5年で800万かw
一度も清掃させなかった岡村は正しい。
895名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:02:30.31 ID:niIgMStU0
これを高いとか言ってる奴は笑うしかない。
広さが平均的ワンルームMS18平方mの10倍の180平方mなのだから
家賃も10倍、回復費も10倍。
逆に10分の1に換算すると35万円だ。
しかも回復どころか、壊したものを改めてなのだから安すぎるくらい。
896名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:02:41.92 ID:F2zPbTFE0
岡村が済んでたってだけで
打つ病の部屋と言うレッテル代も加味と思えばそんなもん
もめるぐらいなら払えばいいのに
897名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:02:42.29 ID:/OqZDkjB0
さすが、ADに缶コーヒーおごるのも渋る岡村すぁ〜ん
898名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:02:44.77 ID:nzNJa9Q/0
ラジオ聴けるとこないのかい?
899名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:02:53.49 ID:MehmcXdW0
あなたの家は、ウォシュレットじゃなかった。決して、ウォシュレットじゃなかった。
それを、自腹でウォシュレットにしたんです!その評価はしてもらえないんですか!
それが評価されないんなら、ウォシュレット返して下さい!お願いです、返して下さい!

このくだりで腹抱えて笑った
900名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:02:54.92 ID:fI1R9cc60
バイク置くだけで後から5万上乗せしてくるんだぞw
常識的にあり得ねえ
901名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:02:59.46 ID:tHeFiCQD0
外交官とか住む部屋だったんだろ?
902名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:03:12.64 ID:Webdlash0
>>873
それすげえなー
完全に、そっから交渉開始、の金額設定ですな
903名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:03:16.56 ID:yxZLkthqO
病気で休むまでは、ホント忙しそうだったし家にもそんな帰れなかっただろうに。
904名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:03:47.37 ID:BeFovfvM0
>>880
そこまでの判例はありませんね。
ただ、賃貸済み使用物の損害は使用継続の可否が基準なので、
「少しでも煙草臭いクロスは嫌だ」とかってのは考慮されないです。
ヤニ汚れについても、クロスの変色の全てが喫煙によるものと立証できない限りは、
クリーニングで復旧できるものとして扱われてしまいます。
905名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:04:04.46 ID:5i1fXq/70
>>884
うち叩いてるからかも知れないけどねw
906名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:04:09.82 ID:tHeFiCQD0
>>898
ニコにいけば。ナイナイで検索
907名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:04:16.58 ID:F1Ww6LK80
さっさと簡裁でもいけよ
908名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:04:17.33 ID:lL3JJ0Zq0
>>901
外交官はこんな安マンションには住まない
909名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:04:23.25 ID:PEcz9fSRO
ラジオ聞いたけど、マンションの駐車場の壁をすこしこすっただけで、壁一面全部の塗り直し代金とか、
バイクを新たに置いたら、バイクの駐車代金を5万請求とか、
あまりにもぼったくりがヒドイな
910名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:04:23.26 ID:AsgPBOUxO
どうせ話し盛ってるだけだろと思ってたけど、ガチだったのか
今夜が楽しみだ
911名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:05:10.89 ID:nbU9siMW0
大家最低。死ねばいいのに。
912名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:05:12.24 ID:UMLDslQc0
>>873
それ高杉w

俺は61,000円で5年住んで2.5万だった
913名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:05:18.80 ID:Jdv4Px550
>>873
すげぇなそれw
それで負けたらある意味、
日本の「賃貸契約」自体崩壊するだろwwww
914名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:05:20.07 ID:4cj8uuMs0
ドラマ「スローなブギにしてくれ」

1話「入居前の水道代20万円を払え!」
2話「タバコ吸うなら家賃5万円アップ?!」
3話「原付止めてるなら5万円を払え!」
4話「駐車場の壁こすったよな?壁塗り替えるから一部負担してね!」
5話「ある日、突然ベランダにSWATが!」
6話「とんでもない水道料金リターンズ」
7話「ついに引越し!でも天井こすって500万円な!」
8話「ヘラヘラしてたら現状回復に350万円!」
9話「10万で解体した1mそこらのクローゼット150万!」
10話「タバコ臭いからダクト掃除に160万!」
11話「もう堪忍袋の緒が切れる。裁判だ!(最終回)」
915名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:05:34.41 ID:J+hs8LWM0
まあもっと早く出て行けばよかったのに
有名人の出演料が高いのは
こういうトラブルにもあいやすいからだよね
弁護士に任せて幸せに暮らせ
916名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:05:38.12 ID:jxkSM1Xf0
ニュースになってるwww
917名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:05:52.69 ID:dml9Wy8U0
岡村を指示する
918名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:05:52.97 ID:Hxfeuj/90
>>895
いや、全てを否定するわけじゃないんだけど、ワンルームの平均18uはないだろ
919名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:05:56.49 ID:nzNJa9Q/0
>>906
ニコニコで聴けるのか
ありがとう
920 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/02(木) 18:06:13.66 ID:Fcq/f8X70
>>904

その説明、納得いくわ〜w
いかにも裁判官が言いそうなセリフだもんなw
921名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:06:14.68 ID:Shqkbj2e0
払えって言ってる人が意外と多いのが
やっぱここは特殊な人の集まりなんだな。
922名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:06:23.80 ID:fI1R9cc60
>>909
フジテレビが500万出したとか言ってたけどもう犯罪レベルだわ
923名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:06:53.48 ID:d2S6rr5cO
>>909「岡村さんタバコ吸うんですか?聴いてませんでした。5万上げさせて頂きます」とかな。
924名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:07:01.94 ID:tGkwL1WQO
>>1
家賃80万なんて所は庶民じゃ住めないし
これで、高いでしょなんて言われても
そもそもの次元が違うしな
何とも言えない話だね
925名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:07:16.39 ID:k616mi6N0
天井を壊す件は、フィルターの掃除をしなかったから
ダクト内が腐ってるってことだろうな
926名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:07:18.03 ID:dQMo2YNQ0
だから大家への更新料および仲介業者への更新手数料はいくらなんだよ
927名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:07:21.43 ID:tHeFiCQD0
>>909
バイクの件はしかたないかも。
カンニング竹山も同じこと請求されておこってたけど。
928名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:07:22.70 ID:sHUz/qZw0
>>11
完全に足元見られてるね、タレントだから金のことでトラブルなんて起こせないだろうと見られてるなw
929名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:07:40.65 ID:5fVv+ros0
どう考えても高額過ぎるな。
請求額。
930名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:08:16.09 ID:8s7kihiDO
不動産てバックがヤ○ザなのは一般人でも知ってると思うんだけど、芸能人なんかただでさえ収入が不安定な職業の人間が借りる場合
審査が甘い代わりにスーパーヤ○ザの不動産業者になる
それで、こういうバカ物件持ってる大家も大抵ヤ○ザ
まあかわいそうだけど払えないわけないんだから払えよ
それが嫌ならもっと安いとこ借りろ
一人暮らしなんだから駐車場除けて20万あれば充分だろ
俺でもそのくらいなんだし
931名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:08:26.30 ID:EQiaZ73E0
確かさ、ラジオで
壁くりぬいて大型テレビ埋めたって言ってなかった?
932名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:08:41.82 ID:RWf730ex0
>>921
つうか、業界人だろう。
もう、「原状回復」については判例も事例も揃いまくってるので、
こういった形で実体がバレルと困る奴らが多いんだよ。


払え言ってる奴で具体例を提示できるヤツなんて皆無なのがその証拠。
933名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:08:51.34 ID:vibENITGO
>>905
面積大きいのかな?かなり安いね
934名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:08:53.80 ID:BeFovfvM0
>>925
おそらく、一斉清掃の時は他室の点検口などから作業できたものが、
個別の場合は他室での作業は出来ないので、岡村借室内の天井をはつらざるを得ないんだと思います。
935名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:09:29.30 ID:9o/O4pSIP
高いトコなのに大家はやけにケチなんだな
もとからえげつない商売やってそうだな。
936名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:09:50.33 ID:oqalEDXf0
敷金礼金でやれ
937 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/02(木) 18:10:02.48 ID:Fcq/f8X70

そもそも、タバコを問題にするなら測定法を確立させないと、感覚判断を正当化してることになるしな。
匂いに関しては、嗅覚の敏感さという問題があるから、感覚評価だけではマズイだろ。
938名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:10:15.26 ID:lL3JJ0Zq0
駐車スペースに2台とめたら2台分とられても仕方ないと思う。
もしこれがセーフだと、住民同士が集団で1カ所借りて
バイク5台ぐらいつめこんで代金5で割るような可能性あるからね
939名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:10:29.11 ID:d2S6rr5cO
岡村が希望してた東スポはこなかったのかw
940名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:10:39.63 ID:Ty270ZXv0
芸人も金が入るとツマラナクなるよな
941名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:10:48.51 ID:cMrddXq50
「こんだけかかります」っていうレベルじゃ、そんな胡散臭いほどの金額
でもないよ
そのへんの公団のアパートだって、一回借家人出て行ったら、軽自動車
1台買えるくらいの金は使ってから、次の人入れてんだから

それを岡村が払わないといけないかどうかは別の話だけどさ

だから ぼったくり とかそういう次元の話じゃないよ
それくらいかかるのはかかるの

まぁ、逆の立場になればわかる話だけど、持ってるだけで勝手に入ってくる
金だもんな。いくらも懐には残らないようになってるんですわ 家賃なんて
942名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:11:05.75 ID:rxJSzbLn0
おもろいなこの話
943名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:11:18.13 ID:Y7IxHMg3O
生活する中で当たり前の汚れ等は払わなくていいんじゃないの?

故意に傷つけたらなら弁償だけど
944名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:11:18.28 ID:UMLDslQc0
>>935
高級物件なのに大家がしゃしゃり出てくる所は大抵ロクな所じゃない。
945名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:11:34.43 ID:2rzeLzjX0
>>11
これは凄いな・・
946名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:12:38.06 ID:ux2i5ASJO
こういうところの敷金礼金は幾らなんかな
947名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:13:26.03 ID:hIJMjG5VO
経年劣化はおおむね修繕の対象外だかの判例が出たよな

948名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:13:54.42 ID:wNfx4zoF0
>>930
じゃあバックにヤクザがいないと不動産業の許認可がおりないの?
949 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/02(木) 18:14:15.41 ID:Fcq/f8X70
>>938

スペース以外の請求理由が十分でないと、5で割っても問題ないと思うが?
約款にそういうことをしてはイケナイと書いてあるのなら別問題だろうけど。
950名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:14:17.44 ID:nKyoPToa0
敷金のない官舎に住んでたからわかるけど
経年劣化も含めて実費全部払ってもそんなには掛からないよ
951名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:14:25.03 ID:tHeFiCQD0
この時の放送、岡村の声がまじに大きかったからな。
本気で怒っていた。
矢部もうんざりしていたが、
妥当な値段にしてくれって、スローなブギにしてくれって、の下りで大爆笑。
952名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:14:26.03 ID:6Cw/LFyy0
払わなくていいよ
つーか裁判しろ裁判!
953名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:14:35.42 ID:wzJpWOKL0
うちは家賃10万のとこに4年住んで敷金以外に修繕費40万請求された。
ペット可物件だったんだが飼ってた小型犬がフローリングボロボロにしたから
全部取り替える費用らしい。あとは壁のヤニ、廊下のキズ等。
しかも入居時に消臭代としてペット飼ってる人は飼ってない人よりも敷金一ヶ月分多く
払ったんだが。
954名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:14:52.30 ID:/kCkF2ofO
>>1
空調の管を清掃する為に毎年天井壊すのかw
955名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:15:05.05 ID:fnpt9G4f0
ビルの空調だけど、
毎月メンテナンスしないとダクトの中までぶっ壊れるよ。
956名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:15:07.77 ID:niIgMStU0
壁紙や絨毯は
賃貸というのは、きれいに使おうが汚く使おうが
大家はふつうは入居者が変わるときは替えるものであって関係ない。
きれいに使ったからといって安くなったりタダになったりするものじゃない。

つか、すでに数年前から張替料ではなく、あくまで名目は
「退去時の掃除費用」だから、定額制。
大家がいろんな名目で請求するのは自由だが
この掃除費用含めて払う払わないは全くの自由。

敷金という担保を取られているが
今は敷金なんてないとこや、あっても昔と違い1ヶ月や2ヶ月で
出てった退去者からそれ以上を請求しても絵に描いた餅。
敷金の全額返還要求も大家に伝えたら渋々全額返してくるのが今の現状。
957名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:15:40.22 ID:9g7OwAv40
>>941
はあ?
958名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:17:09.42 ID:BeFovfvM0
>>946
礼金は分かりませんが、敷金(保証金)はおそらく4か月分だったのでしょう。
この手の賃貸人は、退去の際に敷金全額を取る形で退去補修費を見積もります。

80万×4か月で320万円

350万円請求して不足分30万円黙って払えばよし。
ゴネたら320万円ちょうどに割引きますってケース。

こういうのが退去がらみでは定番パターンです。
959名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:17:14.14 ID:F+UJgnHJO
大学入学して借りた部屋がひどかった。
雨が降ると、雨どいから滝のようにベランダに雨が流れ落ちてくるし、台所下の収納スペースやら風呂場が全く掃除してないからカビだらけだった
960名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:17:14.38 ID:JMPoaL9f0
これは訴えたほうがいい
961名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:18:05.49 ID:j2INxhPSO
>>955
壊れねーよ
962名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:18:08.84 ID:UJ5EafHD0
>>938
岡村が文句を言ってるのは払わされたことではなく、他にもっと凄いことやってる奴がいるのに
自分だけ払わされたことだろ

岡村主観だから実はそいつも払わされてたかもしれんが
963名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:18:12.18 ID:vibENITGO
>>946
普通なら家賃80万なら敷2礼2で320万か?
964名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:18:39.91 ID:a0gRXlth0
ラジオで酔っ払った姉ちゃんに一万円あげた話が面白かった
965名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:18:45.80 ID:wH1+GHt00
クローゼットの原状回復費用は出さなくちゃいけないかもしれないが
それ以外は通常損耗だから大家が払うべき費用
そのために高い賃料取ってるんだから
966名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:19:33.68 ID:h2qdRwqGO
こう言う話をダウンタウンにしろや
967名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:19:34.59 ID:CI/yetmz0
>>965
ツボ単価はそんなに高くない
968名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:19:54.85 ID:niIgMStU0
坪単価が14545円のマンソンのどこが高級w
おまえら自分のマンソン計算してみ
おまえらの方が高級だからw
969名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:19:58.01 ID:BeFovfvM0
退去補修費を99%払わなくて済むテクニックというのもあるんですが、
ここで言っちゃっていいか悩み中。
970名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:20:01.02 ID:fI1R9cc60
岡村がおかしくなったのはこれも関係してるっていってたし
精神的苦痛を強いられたとして逆に金とれるんじゃね?
971名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:20:21.31 ID:E4WCM2dF0
家賃の4倍か。

ないことはないんじゃないの?
ただ若干ぼったくりすぎるが。自分で業者を選べればいいんだがな
972名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:20:25.79 ID:tHeFiCQD0
>>962
たしかほかの人は自転車をおいているだけだよ。
973名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:20:41.21 ID:lO8JG4rV0
月80万払うんなら家買ったほうがいいんじゃね?と思うのは田舎者だからかな
974名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:20:42.13 ID:7k0j8NkC0
これは不当だな。裁判に持ち込めば、掃除代のほうは絶対にとれないよ。
俺も賃貸マンション幾つか持っているからわかるが、最近は昔と違ってほとんど
が大家が負担しなければならない。だいたい、月80万円も家賃とっておいて、何
考えているんだという話。ぼったくりもいいところだろう。
975名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:20:42.80 ID:QLMJgGeg0
>>969
次スレでまってるぞ
(^q^)
976名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:21:20.40 ID:CI/yetmz0
>>973
田舎云々じゃなく家持って無いだろ
977名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:21:26.64 ID:Rtazv+Hp0
クローゼットに150万とかどう考えてもぼったくり。
換気にしても天井壊すとかありえないし。
まあ裁判すればせいぜい30万から50万で落ち着くだろ。
978名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:21:36.32 ID:nKyoPToa0
うちは坪単価1万ぐらいだな
979名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:22:03.70 ID:rHc2OxoJO
不動産、マンション管理会社、やくざばっかりやしな。賃貸関係はトラブルが多いから、仕方ないけど。借りる時は、紹介や知り合い、よっぽど信用出来る不動産屋にしないと、確実にぼられる。
980名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:23:15.81 ID:tHeFiCQD0
こう言うのあるから、賃貸と持ち家って迷うんだよな。
981名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:23:21.85 ID:GNl9wshI0
年1回天井壊して空調掃除とかありえねえわw
982名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:23:26.40 ID:c2MpIGEx0
賃貸トラブルの話は伸びるねえ。喫煙も絡んでるから余計に
983名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:23:28.58 ID:NTH78A2KO
岡村ちゃんも大変だな
984名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:23:35.33 ID:r81wgHAk0
>>973
芸能人は分譲より賃貸が多いって聞くけどな。
何かあったときにすぐに引っ越せるように…とか。
家庭持ちと独身でも違うだろうけど。
985名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:23:47.84 ID:JMPoaL9f0
ほかの住人が出て行ったのはリーマンショックだけじゃないな、たぶん
986名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:23:56.69 ID:RWThwQyi0
金持ち相手だとおかしな金額の請求でもけっこうすっと通っちゃうことが多い。
だからとりあえず吹っかけておいて、そこから交渉スタートっていう発想なんだよ。
おそらくだけどいろいろ契約書には書いてあるんだろう。
ただしそういう契約書は往々にして違法な内容を含んでる。
不動産会社は契約書に基づいて請求してる。
ただし法的根拠が乏しいので裁判になれば当然負ける。
987名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:24:13.84 ID:aZainBGjO
だいたい取られるだろ
988名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:24:20.44 ID:CxxqTdKt0


学がないと、こういうときに悔しい思いをするのです。
だから、若いうちに、学をつけておけばよかったと、今岡村は後悔しているのです。


まさに、自業自得。
請求してきた相手は学がある。


     
989名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:24:42.76 ID:lL3JJ0Zq0
>>984
というかローン簡単にくめないんだよ、所詮水商売だから
990名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:24:43.08 ID:UJ5EafHD0
>>972
> たしかほかの人は自転車をおいているだけだよ。

> ●自分の駐車スペースに邪魔にならないよう原付を一台止めていたら、他に自転車を4台くらい止めている人がいるのに、
> 駐輪代として、月5万を請求されて毎月払っていた話。
確かに自転車だが4台と書いてあるが?
一人一台が4人だったなら、他に自転車止めてる人が4人いたのにっていいかたになるだろうな
991名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:25:07.39 ID:nw8sYhqW0
芸能人だから足元見てるな
そもそも修繕費を別に払う必要ないだろ
992名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:25:19.37 ID:JafyEWM+O
後から高額の修繕費だなんだと取ろうとするとこ多いから弁護士雇ったほうがいいぞ
993名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:25:36.99 ID:BeFovfvM0
>>975
あまり多くの人に見られたくないので、スレ終わりそうなここで。

退去予定の数か月前から家賃を滞納するだけです。
ただ、クレカ決済や保証会社を入れてる人はクレヒスに傷がつくのでやめましょう。

敷金を2か月入れてるなら、2か月分滞納して退去すればいいんです。
裁判というのは、払ったお金を取り返すのはものすごく大変ですが、
逆に言えば、払わないで出ていかれると大家側がすごく苦労するんです。

補修費が妥当であることを証明する文章を作成して弁護士に依頼して・・・
そんな面倒な手間はかけない大家が99%です。

請求書は1年くらい送ってくるでしょうが完全無視していればやがて止みます。
994 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/02(木) 18:25:37.06 ID:Fcq/f8X70
>>988

学者のくせにオレオレ詐欺に引っ掛かった人、居なかったっけ? ww
995名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:26:02.58 ID:XhV9yOiS0
敷金も払ったことを忘れてるんだろうな
996名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:26:31.60 ID:vh0h87zF0
まあ、通常使用の範囲内と思われる部分が多い。金欲しけりゃ訴えろ、と大家に訴えさせたらエエがな。
997名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:27:06.29 ID:uiAKPGdB0
>>11
特殊部隊www
いやー岡村さんでもこれはキツイな
998名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:27:15.96 ID:COY2hymT0
大家のふざけた請求に再計算をお願いしていたら
大家に悪口や脅されたことがあった。

このことを弁護士に相談したら罪にならないらしい。
もめている最中にいきよい余って出過ぎた言葉であって罪が問えないと一般的に判断されるんだって。
しかし、自分の心は傷ついて2年は苦しんだぞ。
999名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:27:23.44 ID:lnlwrxrSO
千円
1000名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:27:23.92 ID:cMrddXq50
>>981
そんなこと書いてないだろ

「岡村さんはかなりのヘビースモーカーのようでした。
管理会社は年に1回くらい、換気扇とか排水管、空調のダクトなどの清掃をしていました。

しかし岡村さんは部屋に入れたくないのか、忙しいのか、それを1度もやらせてくれなかったんです。
空調の管は室内の天井裏などにも通っていて、清掃のためには天井を壊さなければなりません」

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。