【映画】『サンゲリア』『地獄の門』『ビヨンド』などで知られるイタリアン・ホラーの巨匠、ルチオ・フルチの映画祭が開催決定!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1テキサスイズザレーズンφ ★
映画『サンゲリア』『地獄の門』で知られるイタリアン・ホラー界の巨匠ルチオ・フルチ監督の劇場初公開作品を含む7作品を上映する
「ルチオ・フルチ映画祭2011」が7月16日よりシネマート新宿にて開催される。上映されるのは
どれもスプラッターに代表される過激描写が満載の、まさにフルチ監督らしい作品だ。

「ルチオ・フルチ映画祭2011」では、フルチ監督の代表作である映画『地獄の門』『ビヨンド』のほか、
今回が劇場初公開の映画『ルチオ・フルチのマーダロック』『マンハッタン・ベイビー』
『ルチオ・フルチの ザ・サイキック』など計7本を上映。1979年の映画『サンゲリア』で一躍名を上げた
フルチ監督の絶頂期の作品ばかりを集めたファン待望のイベントだ。フルチ監督作品オリジナルTシャツの販売ほか、
豪華ゲストによるトークイベントなども予定されており、詳細は随時近日オープン予定のオフィシャルサイトにて発表される。

本イベントは、昨年8月にスタートした「ホラー・マニアックス」シリーズの発売1周年と第3期リリースを記念して開催されるもの。
第1弾が、フルチ監督の『地獄の門 デジタル・リマスター版』とクリストファー・リー主演の
『怪奇!血のしたたる家 デジタル・リマスター版』だったことからもわかるように、同シリーズはファン待望の傑作や名作を続々とリリース。
ここで初DVD化されるものも多いだけでなく、映像特典も充実しているというホラーファンには見逃せないシリーズとなっている。

待望の第3期は今年7月27日に発売。オープニングラインアップは映画祭でも上映される
『ルチオ・フルチのマーダロック デジタル・リマスター版』のほか、『ヘル・オブ・ザ・リビングデッド デジタル・リマスター版』
となっており、両作品共に映画祭会場にて先行発売を予定。B級・C級ホラー好きは今後のリリース予定も要チェックだ。

「ルチオ・フルチ映画祭2011」は7月16日〜22日にシネマート新宿にて開催 当日料金のみ: 1,000円均一

以下ソース:シネマトゥデイ
http://www.cinematoday.jp/page/N0032706

映画『ルチオ・フルチの ザ・サイキック』より
http://s.cinematoday.jp/res/N0/03/27/N0032706_l.jpg
2名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 20:46:09.36 ID:c8ymAfaZ0
これ喜ぶ人多いと思う
3名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 20:47:19.45 ID:LR4xe5x90
国破れてサンゲリア
4名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 20:47:26.65 ID:uthtrQgH0
フルチンきたな
5名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 20:47:31.35 ID:4yhiwbqwO
フルチン禁止
6名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 20:47:56.70 ID:g1qkShEm0
1、2、サンゲリア
2、2、サンゲリア
サンゲリア、サンゲリア
デュワー
7名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 20:48:29.92 ID:vzfKOYujO
>>6
先に書かれてた
8名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 20:48:56.48 ID:WohtIgnT0
ファンからはルッチーと呼ばれてると予想
9名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 20:49:46.11 ID:1FT7iQa90
墓地裏の家はないというオチ
10名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 20:50:37.47 ID:Sv+aInIEO
さんかれあ
11名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 20:51:16.20 ID:Sv+aInIEO
パッとサンゲリア〜
パッとサンゲリア〜♪
12名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 20:52:44.98 ID:W8dDih1g0
フルチの
ゾンビはまじ気持ち悪かったな
ロメロのゾンビは洗練されすぎ
13名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 20:53:38.79 ID:YuoFWyo00
マグノリア、地獄門、パピヨンなら知ってるけど、>>1これは全然知らん。
14名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 20:54:32.58 ID:d4w8llT7O
フェラチオ・フルチン
15名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 20:56:01.04 ID:osqYfcRMO
わー 絶対行くーw
16名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 20:56:13.76 ID:6isrdqZw0
おいおい、フルチでスレなんて立てていいのかよ???
17名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 20:58:04.14 ID:n3Ojbf+uO
マンハッタン・ベイビーも無しか
18名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 20:58:41.79 ID:O8AFzEVm0
サンゲリアのCMはトラウマだわ
19名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 20:58:43.17 ID:Yd0ydIrtO
サンゲリラ
20名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 21:02:04.78 ID:lfwhYArf0
どれがお勧めさ?
21名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 21:02:35.51 ID:dJSEMsl50

「地獄門」 ドリル貫通
http://www.youtube.com/watch?v=uanhnQCGOqE
「地獄門」 内臓吐き出し
http://www.youtube.com/watch?v=mBGQCbcOrds
「ビヨンド」の美しい場面集
http://www.youtube.com/watch?v=ax8Ac_FBiB4
22名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 21:03:50.17 ID:1xVNwGMG0
パッと、サンゲリア〜
23名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 21:05:35.61 ID:YXw8pDS00

弱きを助け、強きをくじくサンゲリア


24保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2011/05/31(火) 21:05:43.03 ID:P8gStQMkO
(#゚Д゚)<魔鬼雨
25名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 21:05:49.41 ID:n3Ojbf+uO
>>21
全部18禁か…時代だなあ
26名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 21:06:10.28 ID:DeAb7BEbO
サスペリアなら知ってる。
27名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 21:06:43.76 ID:ZgxBagcD0
ローマ2072年・恐怖のグラディエーターもお忘れなく
28名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 21:07:28.32 ID:EtpmXB010
やべ〜!ずっと「ザンゲリア」だと思ってたwww
29名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 21:07:45.48 ID:8/QnD2f+0
ファミリー映画の「アフリカ物語」(キャティ主演)で
サンゲリアの予告編が流れた時は戦慄した
30名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 21:08:44.46 ID:GBi1pvXzO
ヘルクラッシュ 地獄の霊柩車も忘れるな
31名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 21:08:47.01 ID:EFkGn1Qn0
師匠と呼べるのは、フルチ師匠とコーマン師匠だけ。
32名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 21:10:15.00 ID:6isrdqZw0
ロメロの死霊のえじきで、
ローズ大佐がサンゲリア〜って叫びながら息絶えるよな
33名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 21:11:22.44 ID:NIUa6jI80
本人主演のゴアシーン使いまわし映画
「ナイトメア・コンサート(Un Gatto nel cervello)(A Cat in the Brain)」
が好きなんだよなあ
なんせフルチ爺さんが可愛くてたまらん

DVDは3〜4.5ポンドと実に安いのだが
BDでは出てねえのが残念
34名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 21:13:32.82 ID:jc1zUUTA0
まさか芸スポにフルチスレが立つとは!

シネマート新宿
7月16日(土)〜22日(金)
7作品日替わり、夜20:30〜 1回上映
入場料金 当日1,000円均一

〈上映作品〉
地獄の門
ビヨンド
墓地裏の家
ザ・リッパー
マンハッタン・ベイビー
マーダロック
ザ・サイキック

実のところ大画面で見たいのはサンゲリアなんだけどさ・・・
35名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 21:14:51.84 ID:O8AFzEVm0
ビヨンドとフロム・ビヨンドがごっちゃになる
36名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 21:15:15.52 ID:mhdUHCpH0
ホラーじゃないが、「荒野の処刑」が好き。
37名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 21:15:21.11 ID:CE52vPh+0
全部DVD上映の悪寒、、、
38名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 21:17:04.99 ID:12NEHtnw0
>>11
古い!
39テキサスイズザレーズンφ ★:2011/05/31(火) 21:17:58.05 ID:???0
>フルチ監督作品オリジナルTシャツの販売ほか、

Tシャツ欲しい
40名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 21:19:29.68 ID:ixQsfemeO
まともな気持ちで見れるのはサングくらいであとは監督が制御不能に陥ってたな
サングの鮫とゾンビの戦いはゾンビ映画史上屈指の名シーン
41名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 21:21:31.68 ID:Cc5+BBn90
なんだよ
死んだのかと思ったじゃん
42名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 21:24:37.25 ID:U1xsr8Xj0
>>41
フルチはとっくの昔に死んでるだろw
43名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 21:32:53.65 ID:VUUIEi8p0
サンゲリア2のビデオパッケージに載ってる
サーフボードに横になってる姉ちゃんが海から出て来たゾンビに
襲われるシーンがあるのにビデオ本編にないから泣いた記憶がある
44名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 21:45:18.07 ID:cqakAej90
一昔前のレンタル店のホラーコーナーではザンゲリアは
一度は手に取ってしまうタイトルだったなw

これ邦題なんかな?
45名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 21:47:48.93 ID:LGFCnN4l0
どうせサンガリアとかフルチンとかってカキコで埋まってんだ、わかってるんだから。
46名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 21:53:00.02 ID:ZDmzVTKnO
関西でもやってくれよん(´・ω・`)
47名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 21:56:14.41 ID:vPzo0aX50
ビヨンドのテーマ曲めちゃくちゃかっこいいよね
48名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 22:01:05.63 ID:pxKVC76v0
惨劇+当時流行ってたサスペリアをもじってサンゲリアじゃなかったかな
原題はZOMBI2
49名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 22:04:58.13 ID:exNH2FEr0
まだ見てないんだけど目玉刺されるのはどういう経緯でそうなったの?
50名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 22:07:08.28 ID:tFEJ2oZQ0
「SFコンクエスト」
フルチの片手間仕事だが割りと面白い。
51名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 22:08:57.67 ID:45VqBMt60
はっきり言うが全部駄作。才能ゼロ。
52名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 22:13:04.68 ID:yBtCxuy40
サメとゾンビが海の中で戦うシーンはマジで死ぬほど笑ったわ
こういうおバカなコメディホラーみたいなの大好き
53名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 22:13:33.10 ID:0ChgfToG0
フロム・ビヨンドってガキの頃からゲロゲログチャグチャの映画として知ってるが見たこと無い。
サンゲリアがトラウマなので・・・

行きたいなぁ。
54名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 22:17:48.69 ID:jFXLdAFW0
>>21
2番目が意味分かんないんだけど
55名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 22:35:03.75 ID:6isrdqZw0
出ている奴らが皆不衛生、不潔に見えるのがフルチ作品
56名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 22:36:04.33 ID:GaBA28RV0
いちにいサンゲリア にいにいサンゲリア

サンゲリア サンゲリア どゅわー
57名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 22:36:59.22 ID:5FZn8u1aO
ああ行きたい…
でも新宿は子持ちにはちと遠い
58名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 22:41:47.96 ID:RmRHVU1fO
絶対行く!
59名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 22:43:02.95 ID:d4TF/72rO
意外にフルチンスレじゃないんだな。
60名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 22:44:19.03 ID:n3Ojbf+uO
>>54
自殺して地獄の門開いた神父さんの力です
アーメン
(´・ω・`)
61名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 22:48:33.77 ID:tMvWC4tr0
フルチ爺さん…これは見てえええええ
62名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 22:50:12.74 ID:TZ1Clq6e0
フェラチオフルチン
63名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 22:51:56.77 ID:tJtKTc9/O
>>53
それ別の人の映画
ビヨンドは思い付きで撮ったシーンを感覚だけでつないだある意味幻想的な作品
きたないシーンも全体にかかった幻想フィルターのおかげで意味ありげに美しく見えなくもない
まあそう見えなくもないってだけで何も中身ないんだけど
64名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 22:52:45.88 ID:cv4LJOJC0
サンゲリアを女の子と観た思い出
65名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 23:01:59.68 ID:ao6pxyiZ0
スレタイの映画はフルチ作品と承知してれば見られる方だが
晩年の作品はひどい物だった
66名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 23:26:25.50 ID:S6aM2EaY0
エスパークススレじゃないのか…
67名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 23:29:15.65 ID:3Rvpz/Ns0
どうしても食べたくなって食った結果軽くガッカリするチキンラーメンやカップヌードルに似ているのが
ルチオとダリオの映画
68名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 23:34:12.13 ID:NIUa6jI80
1、2、サンゲリア

本人は来るのですか?
69(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2011/05/31(火) 23:38:11.08 ID:rVJofHCL0
イタリアントマトが心入れ替えて、値段も味もよくなってから
いかなくなったなあ・・・
70名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 23:47:57.71 ID:g1qkShEm0
ソサエティってのもグチャグチャだった気がする。
71名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 23:54:38.65 ID:L0AWpGNbO
フェラチオ・フルチンのサンガリア
72名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 23:55:47.40 ID:tJtKTc9/O
ソサエティはぐちゃぐちゃっつーか、ぶよぶよでぐねぐね?
73名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 23:57:42.93 ID:jOORrX9a0
とっとっとっとっとっとっとっとっ
みょ〜〜〜みょ〜〜〜〜みょ〜〜〜みょ〜〜〜〜〜
74名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 23:57:45.78 ID:0eQ6QNWR0
フルチのゾンビは

× 怖い
× グロイ
○ 汚い
75名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 23:58:46.46 ID:6bVAZUud0
サンゲリアって何語? どういう意味?
ググっても説明にありつけなかったんだが。
76名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 00:01:13.87 ID:GBoFLjpw0
>>53
フロム・ビヨンドは美しい映画だぞ
77名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 00:03:00.41 ID:e15ithA90
サンゲリアって、ラストでゾンビから逃げて洋上でめでたしめでたし

・・・って思ってたら、その頃には世界中にゾンビがあふれてましたってやつ?
78名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 00:05:55.46 ID:p23Iudn8O
>>75
「サング」に適当な語尾っぽいのを付けた和製外来語じゃなかったっけ
サングがなんだかは忘れた
>>76
それ異次元から魚が出てくる映画
死霊のしたたりの人のやつ
79名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 00:09:49.12 ID:p23Iudn8O
思い出した、なんとかゴードンだ
フロム・ビヨンドの監督
80名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 00:09:53.32 ID:HCazY7RF0
サンゲリア パーフェクトコレクション、アマではえらい高いな。
だれが7000円も払うんだよ
キングのこれよりもJVDの2枚組が画質、音質、特典と文句なし最高だった。
81名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 00:17:49.14 ID:QHe71TvJP
サンゲリアつまんねーよ。
死霊の盆踊りの方が馬鹿馬鹿しくて笑えるからいい。
82名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 00:21:21.54 ID:u2RHEnAh0
>>78
イタリア語で血だったかと。
83名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 00:21:32.78 ID:WtxuHK9HP
俺が初めて映画館で観た映画>サンゲリア

今は亡き水海道市の宝来館。
84名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 00:29:52.39 ID:VM+amP7W0
サンガリアのジュースは昭和の味

うまいよ
85名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 00:29:53.27 ID:yJtGuU240
サンゲリアのゾンビがまた動きが遅いんだ
あんまり遅いから襲われる人間が皆恐怖で身がすくんで動けないという設定にせざるを得ない。
86名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 00:33:27.78 ID:iELjn9DU0
アルジェントの作品とかもフルスクリーンで見たいなぁ
87名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 00:33:30.45 ID:plsWCDRT0
今調べたらビンセント・ドーンも知らんうちに死んでたんだな
全力で糞映画を作れる監督がどんどん減っていくな
88名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 00:45:43.65 ID:nQDYqURWO
>>79
スチュワート・ゴードン
原題 Re・animator
89名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 00:57:28.90 ID:wtj28cWDO
>>83
私は、初デートがサンゲリア
懐かしいわ
90名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 01:03:33.11 ID:plsWCDRT0
サンゲリアをリアルタイムで見たって
おっさんばっかだな
まあ俺もだが
91(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2011/06/01(水) 01:06:53.57 ID:H9gm8OrE0
サングリアうまいよ。 肉料理にいい

How To Make Sangria
http://www.youtube.com/watch?v=ESG-u68-toc
92名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 01:07:02.72 ID:GBoFLjpw0
>>78
そうそうホラーだけどアルタード・ステイツも入ってるような特撮も良かった
93名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 01:08:51.44 ID:St444Fee0
サンゲリア
地獄の門
ビヨンド の結末、それぞれ教えてください

こわくて見れないので…
94名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 01:10:13.07 ID:c+6bciAmO
ビヨンドのラスボスっぽいテーマ曲が好き
95名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 01:13:44.40 ID:9jryeo+B0
美人看護婦が注射器で目突くヤツだっけ
96名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 01:43:37.37 ID:K6sWXXP40
1・2・
97名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 01:48:12.13 ID:FnJuAOlY0
>>93
サンゲリア…ゾンビ大行進
地獄の門…駆け寄る子供→ギャー!
ビヨンド…なんだかよく分からないけど、地獄に来ました
98名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 01:58:15.54 ID:+dlqBFcS0
パッとサンゲリア
パッとサンゲリア
大好きな街だから 離れられない
いつまでもこの家で 暮らしていたい
パッとサンゲリア
パッとサンゲリア
住まいのドレスアップ
パッとサンゲリア
99名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 02:01:04.64 ID:/fq4MJfN0
おお!このあと
ビンセント・ドーン映画祭
アルバート・ピュン映画祭と続くわけですね!
100名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 03:15:08.92 ID:erRPS8TNO
>>95
それはゾンゲリアだぞい
(´・ω・`)
101名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 03:35:21.70 ID:ZjXZo4xM0
ザンゴリラとか言うパチモノもあった気がする
102名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 08:48:48.93 ID:j8O8RVvn0
サスペリア サンゲリア ゾンゲリア サンガリア
103名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 08:59:56.68 ID:Nf9lpEDI0
サンゲリアの主な見所

・ゾンビvsサメ
・なぜか普通に道路を車が往来してるのにゾンビ大行進
104名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 09:00:38.08 ID:TGytMKPO0
おいおい、最近、東京国際ゾンビ映画祭でも上映したぜ
105名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 09:17:37.71 ID:5LebFnXL0
>>103
いや、一見、車がマンハッタンから郊外に逃げ出そうとしているように見えるのに、
マンハッタン方面に逆レーンもちらほらと車が走っているとこがミソ。

・三面鏡でくどくどと女体を見せるところ
・メンたまブッ刺し

106名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 09:37:17.22 ID:JNO3MmbZ0
1000円やすいな!!
107名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 10:00:50.49 ID:WKVYI+Q50
最後ヘリコプターで脱出するヤツ?
108名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 10:24:57.06 ID:p23Iudn8O
>>107
それはジョージ・A・ロメロの「ゾンビ」
「ゾンビ」のヒットを受けてイタリア人がぱくりのカス映画を大量に作ったのだけど、それらのなかで最も秀逸な作品のひとつがフルチのサンゲリア
109名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 10:27:53.84 ID:erRPS8TNO
>>107
死霊のえじき…のことを言ってるのかな?
(´・ω・`)
まあ最後は助かったかどうかはわからんがナハハハ〜ン
110名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 10:39:04.02 ID:p23Iudn8O
あ、えじきも最後ヘリコプターだっけ
イタリアのぱくり映画にはヘリコプターが墜落してくるのもあったねw
111名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 10:58:00.03 ID:vqgd1a570
>>110
デモンズのことを言ってるのなら、それは考えすぎだろ。

ダリオの弟は、ゾンビの制作に、口もカネも出してるしね。
112名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 11:05:19.87 ID:dRBNhIWoO
昔の全員集合の国語算数理科社会で、志村が手を上げて長さんを
サンゲリア呼ばわりしてた事があったな。
113名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 11:12:20.09 ID:l93REQ0KO
サンゲリアのバイト落ちた…
114名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 11:13:27.34 ID:k7oT8M+TQ
フルチンフルオ
115名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 11:24:28.66 ID:kbux6Lv40
さんかれあって漫画どう思う!?
116メスカリンドライぶ:2011/06/01(水) 11:26:34.45 ID:GLcdJ73pO
おい、マジかよw
かなり観たいぞ…。
117名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 11:30:42.26 ID:w6MIbw7F0
まぁフツーにDVDをプロジェクターで映すだけなんだけどな
でも劇場の雰囲気で観れるのは悪くない
118名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 11:59:45.09 ID:1ZiU05jv0
1 2 サンガリア
119名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 12:03:40.73 ID:6j3g91dE0
おおお!

フルチ
ロメロ
アルジェント

俺の3大巨匠
120名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 12:52:12.45 ID:Ty7XAlIX0
野獣死すべし を見たいなぁ
121名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 14:12:36.14 ID:5LebFnXL0
>>112
志村はその手のファンらしい
122名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 14:32:14.27 ID:gUyyRy4LO
ジェニファー・コネリーはアルジェントのフェノミナの時が一番綺麗やった…
123名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 14:35:47.77 ID:skme0uw/0
地上波でも放送してくれ
124名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 14:44:07.56 ID:XlDVFbZN0
大画面でおっぱいダイバー見れるんか、胸熱だなw
125名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 14:45:48.97 ID:jBT831PF0
サンゲリアは今回やらないので勘違いしないように
あくまでもDVD販促の一環だから
126名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 14:48:42.39 ID:XlDVFbZN0
>>125
フルチ祭りでサンゲリアやらないとか、まじかw
127名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 14:50:51.74 ID:mG2LmPC2O
>>121
バタリアンとかもよく使ってたしな
けんはホラー映画を語らせたらうるさいのかも
128名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 14:51:21.80 ID:a+m2l50n0
>>126
34 :名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 21:13:32.82 ID:jc1zUUTA0
まさか芸スポにフルチスレが立つとは!

シネマート新宿
7月16日(土)〜22日(金)
7作品日替わり、夜20:30〜 1回上映
入場料金 当日1,000円均一

〈上映作品〉
地獄の門
ビヨンド
墓地裏の家
ザ・リッパー
マンハッタン・ベイビー
マーダロック
ザ・サイキック

129名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 14:54:06.32 ID:ymtMFO1n0
古知るちお さんか
おしゃれなイタリアン・ホラーの
130:2011/06/01(水) 14:56:50.90 ID:siHKbe3oO
雰囲気だけで不気味な感じを出すフルチンの技術はなかなか
131名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 15:06:48.06 ID:RTn7kd1Q0

皆ゾンビ姿で行くんでしょ
132名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 15:10:16.65 ID:KTnzXR8h0
>>119
何か違和感あると思ってずっとスレ呼んでたら
ダリオ・アルジェントと勘違いしてたわ
133名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 16:02:10.25 ID:6cko72YB0
ビンセント・ドーンの馬鹿がやらかしたのがサンゲリア2だっけ?

>>49
サンゲリアの?
ゾンビが扉突き破って女性の頭をつかむ⇒その際に木片が毛羽立つ⇒そのまま頭引っ張られて眼球オワタ
134名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 17:22:34.76 ID:2Q9T7gJu0
マッキラーが最高傑作
135名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 18:11:41.77 ID:IDAjEXOi0
サンゲリア2も決して悪くは無いと思うんだけどねぇ〜。
俺的には地獄の門とビヨンドは過大評価され過ぎな気がするんだけど。
もちろんフルチ作品は皆大好きだしこのイベントも行くけどね。
136名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 18:19:25.95 ID:FGWCMBAj0
俺がハイスピードゾンビを見たのは「サンゲリア2」が初なんだけど
(※「デモンズ」の連中はゾンビではなく悪魔です)
あれより先にやった作品あったっけね?

「サンゲ2」そのまんまなゾンビ映画も見た記憶があるけど
まあどうせヴィンセント・ドーン作品のどれかだろう
137名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 19:11:56.97 ID:glNc862r0
>>121
サンゲリア、はたまたゾンゲリアってセリフもあったよ。
かなり志村は好きだったみたい。
138名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 19:14:57.08 ID:v0EX9i0h0
マンハッタンベイビーってつまんなかった記憶が・・・
いやストーリー全然覚えてないんだけどな
139名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 19:21:17.47 ID:mG2LmPC2O
>>136
バタリアンくらいじゃないの?

サンゲリア2はフルチほとんどタッチしてないんだよな
サンゲリアの湿っぽい血の臭いを期待すると痛い目にあうが、今思えば一個一個のアイデアは悪くないと思うけどな…
DVDを見て痛い目にあった方だからあれだけど…
140名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 20:00:48.81 ID:p23Iudn8O
知るかぎり動きの早いゾンビはナイトメア・シティが最初
141名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 20:04:03.97 ID:p23Iudn8O
ていうかデモンズは明らかなゾンビフォロワーなので他のゾンビ映画と区別する必要ないと思う
142名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 20:09:55.33 ID:FGWCMBAj0
ロメロゾンビはそれまでのブードゥーゾンビ映画とは違って
噛んで感染増殖する吸血鬼映画の延長線上にあるから
吸血鬼映画なのか?っていうとそうでもないんで
143名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 20:10:32.46 ID:fI8J2Rkz0

国敗れてサンゲリア
144名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 20:12:25.63 ID:8aaaW/kJ0
ザンゲリアってゾンビにかみつかれると、かみつかれた側も
ゾンビになって最後は橋(ブルックリン?)じゅうにゾンビが
溢れるってエンディングだっけ?
145名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 20:13:16.45 ID:vxmuYIuj0
地獄の門はホラー市場に残る革命作
146名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 20:14:01.51 ID:LOM7VRQG0
>>95
ゾンゲリア
フルチ関係なし
147名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 20:33:21.63 ID:hfPwF2230
東京ばっかりずるい
148名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 21:01:14.48 ID:Lnhc+L3C0
好きだけど、さすがにサーチなしで見れる映画は無いと思うな。
映画全体を気にせず好きなとこだけ見れる環境でこそ輝く作風です。
149名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 23:12:33.12 ID:+SFC8pvZ0
>>123
マーダーロックは20年くらい前にテレ東の木曜洋画劇場でやったよ。
NYでブロードウェイを目指しているダンサーが、次々と殺されていく
話で、レイ・ラブロックも出演している。
主演女優の名前は忘れたw
150名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 23:39:43.73 ID:Kzrr+JmC0
ありがとサンゲリア
あんたも頑張りヤ〜
151名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 23:40:04.64 ID:7W02wDy40
「サンゲリア」は「ジャグラーニューヨーク25時」と2本立て
ロードショー
「ゾンゲリア」は「ラストカーチェイス」と2本立て
良い時代だった。
今度は全作品DVD再生か?
152冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2011/06/01(水) 23:41:47.57 ID:OwV1z1uj0
>>150
40近いの?w
153名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 01:35:36.35 ID:jlhlnOER0
死霊の盆踊りってこいつだっけ?


154名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 02:25:55.07 ID:67zXPNMo0
違う
155名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 12:21:40.70 ID:32V2ia4p0
12サンゲリア
156名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 13:39:02.79 ID:cGm5zyfD0
「国敗れてサンガリア」っつーCMの動画を探してるんだが、
ジンガイの男が片言でセリフ言ってるバージョンが見つからない。
157 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/02(木) 13:58:10.46 ID:N5mFsQjP0
22サンゲリア
158名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 14:03:26.80 ID:0EkrvUwG0
>>11
大好きな人だから食べ足りない〜
いつまでもこの人を食べていたい〜
159名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 22:11:04.02 ID:M7b5QglwO
約160レスか…芸スポでフルチ?って思ったけど、これはいいほうか…な?
160名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 22:20:47.69 ID:M2znDprTO
あなたはもう逃げられません キャ〜!
161名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 22:27:51.79 ID:jjc7xynj0
サスペリアが流行った後だったから、それっぽいタイトルにしたんだっけ
162名無しさん@恐縮です:2011/06/03(金) 00:47:55.45 ID:tlHs/GrcO
ダリオ・アルジェントとルチオ・フルチ…

同じイタリア人でもダリオは綺麗な映像を駆使して…
フルチは汚く(汚物美?w)を駆使して…


いや…両方誉めてますよw
163名無しさん@恐縮です:2011/06/03(金) 00:52:30.29 ID:2QTf8Yoi0
サンゲリアってジョギリショックとかって惹句の映画だっけ?
チラシで何だこりゃと思って映画見てもわからず未だに謎なんだけど
164名無しさん@恐縮です:2011/06/03(金) 00:53:40.93 ID:/ER5WIpu0
日曜の昼に何度もやってたな、サンゲリア
165名無しさん@恐縮です:2011/06/03(金) 01:36:03.63 ID:8zUn1hsJ0
>>163
それはサランドラ。
166名無しさん@恐縮です:2011/06/03(金) 04:15:06.09 ID:l4Xo2mlh0
未だにロメロのゾンビを超えるゾンビ映画が存在しないのが悲しい
167名無しさん@恐縮です:2011/06/03(金) 08:14:35.42 ID:ZnfgKCu80
>>165
いや、それはバーニングだ。
168名無しさん@恐縮です:2011/06/03(金) 08:16:06.21 ID:l9WldKsaO
サンガリアとかフルチンとか
169名無しさん@恐縮です:2011/06/03(金) 08:20:02.92 ID:ueHzfQahO
サンゲリア怖かったなあ
今見たらまた違うだろうけど
テレビでやってくれないかな
170名無しさん@恐縮です:2011/06/03(金) 08:26:58.44 ID:HXOESG94O
フルチンでフェラチオが何だって?
171名無しさん@恐縮です:2011/06/03(金) 08:54:22.44 ID:OzbyS4lc0
地上波だとゴアシーンほとんどカットされて面白さの半分も伝わらないような気がする
172名無しさん@恐縮です:2011/06/03(金) 17:35:24.36 ID:YH2iLdOk0
>>166
サンゲリアは超えているだろうw
173名無しさん@恐縮です:2011/06/03(金) 17:38:06.79 ID:bnJ6ts0E0
映画館でサンゲリア見てその場でゲロ吐いたという悪友がいるんだが、
そんなに気色悪いのか?
174名無しさん@恐縮です:2011/06/03(金) 18:07:08.70 ID:TGJBxEVn0
ロメロ関係除くとビヨンド、デモンズ'95、ブレインデッドなどはゾンビと並べていいぐらいに好き
ビヨンドはゾンビも出てくる映画って感じでゾンビ映画なのかどうかよくわからんけど
175名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 22:56:12.73 ID:MKzmBQ/eO
バタリアンからのスピードがあるゾンビは嫌だ
176名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 22:58:14.56 ID:CIcnMZLkO
絶対行く
177名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 23:04:26.16 ID:OcVFuOzYO
>>167サランドラだろ?
バーニングはバンボロだれ
178名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 23:07:06.08 ID:A8+QpHnh0
最近ジャーロものにはまってて、
「サスペリア2」と「影なき淫獣」を繰り返し観てたところだ。
ルチオフルチンはジャーロものは撮ってたっけ?
179名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 23:35:31.53 ID:wBmtogpw0
ゾンゲリアってのもあったな
180名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 00:53:44.72 ID:qbr8r6n10
サンゲリアってデッドアイランドの元ねたになるのかな?
181名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 00:59:45.02 ID:kt2nQZ4N0
フルチンのジャーロなら「マッキラー」と「幻想殺人」がある。
どちらも傑作なんで早く国内DVDがSPOから出ないかな
182名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 01:11:21.18 ID:ToHqsjYTO
>>175
だが今それが主流になりつつある
183名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 03:38:06.82 ID:9TGKnmE90
>>85
ロメロもそうだが、全力で走ってくる現代のゾンビに比べて手法が古いんだよなぁ
184名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 03:49:54.03 ID:I+63SypF0
昔の作品が古いって当たり前すぎる
185名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 04:06:17.26 ID:ndACCGwS0
さんかれあ
186名無しさん@恐縮です
ゾンビ映画が下火になって久しい2000年代に珍しくヒットした作品のひとつのリメイク版ドーンでゾンビが走ってたってだけ
28日後をゾンビ映画に含めてもたったの二作
別に主流になったわけではない

というか走るゾンビはゾンビ映画の粗製乱造時代から何作も出てる
ナイトメアシティあたりが最初だとおもうけど