【野球】西武・渡辺久信監督が発案 8月に西武ドームで行う主催12試合で中学生以下の子供は内野、外野自由席が無料に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
西武が30日、究極の節電対策を打ち出した。8月に西武ドームで行う主催12試合で中学生以下の
子供を対象に、内野、外野自由席について前売り、当日入場券ともに無料にすることを決めた。
発案したのは渡辺久信監督(45)だ。

「球団として、野球人として何か役立てることはないかを考えていた。親子で球場に来ている時には
家でクーラーとか、電力を使わないから節電にもなるしね」

球団の収益を度外視した「タダ券」による節電対策だ。3月に発生した東日本大震災の影響で、
夏場には電力消費を抑えることが課せられる。昨年8月の主催試合には、1試合平均で中学生以下の
子供は約2000人が来場した。内野、外野の自由席を合わせると最大1500席分が無料となるだけに、
球団としては痛手となるが、節電で野球界を盛り上げることができればと踏み切った。

「大震災の後にも野球をやらせてもらっている。被災地の子供もそうだけど、これから日本を背負っていく
子供たちに野球を通じてメッセージを送れれば」と渡辺監督はプレーによる支援も約束した。
竹内晃治広報部長も「監督の意見を聞いて、球団側がすぐに対応することになった。子供たちが
楽しめるような企画にしたい」と説明した。

無料となる子供を中心に観客数が伸びることも予想される。主砲の中村が「良いですね。うちの子も
連れて行こうかな」と賛同するなど、選手のモチベーションにもつながるプランでもある。試合当日は、
キャッチボール体験やミニ動物園など、野球以外でも子供が楽しめるイベントも開催予定。野球界でも
できることを西武が実践する。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/05/31/kiji/K20110531000927140.html
2名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 13:36:40.34 ID:vKBtTIkZO
↓もう中学生が一言
3名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 13:37:27.72 ID:1V5zrQPG0
もうけはいらないってか
4 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 :2011/05/31(火) 13:39:16.02 ID:qd9zHZcY0
もともとチケ配ってたのか・・・。
5名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 13:40:30.85 ID:RyW9+Tkf0
>発案したのは渡辺久信監督(45)だ

単なる名前貸しだろ
6名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 13:40:58.86 ID:i8O4O3my0
やるな、禿げ。
7名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 13:41:22.82 ID:78lqdAGUO
ハゲも無料で
8名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 13:42:44.86 ID:i5jfEWWQO
やきう必死www
9名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 13:43:17.89 ID:nggol4AC0
西武ライオンズ友の会とかいう子供専用のファンクラブに入ってた。年千円で外野席が無料だったなたしか
10名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 13:43:54.53 ID:ClHbGgBD0
夏は暑く
春、秋は寒い西武ドーム
11名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 13:43:56.05 ID:dIh3FMUaO
元々、子供の有料入場者数の割合少ないだろ
ほとんどの子供がジュニアファンクラブ会員で、内外野自由席無料じゃん
12名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 13:44:15.71 ID:pQo0DeKE0
色々考えることがあっての行動で無償の奉仕とはちょっと違うけどまあいいんじゃなイカ?
13名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 13:44:23.87 ID:0qtKo/FI0
内野自由席は
普段から空席だらけなんだが・・・

この記事に関して
とくだね!で
小倉は自分の事の様に自慢話みたく取り上げてたなw
14名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 13:45:32.93 ID:pL1eNRX00
ガラガーラ
15名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 13:45:35.16 ID:lYbksCUf0
ハゲの人は無料とかにすればナベQは
キングオブハゲだったのに
16名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 13:45:43.22 ID:A4bYBStx0
ボランティアもやらずに関西に逃げて
被災者づらしてる暴力監督球団よりは
全然マシだ
17名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 13:46:34.41 ID:xQRHf+fv0
営業「タダ券配る手間が省けた(´∀`)」
18名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 13:46:40.47 ID:13Nmc3NlO
これで増加する来場者も自社の鉄道を利用してくれるからこそ為せる業だな
19名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 13:46:50.78 ID:srHRRc8kO
>>11
ファンクラブに入れて貰えない低所得家庭の子女が親付き添いで来るんだろ
親のチケット代が肝
20名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 13:49:49.14 ID:zDvSzt+x0
夏のデーゲームは飲食で儲け出るしな
21名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 13:50:07.63 ID:dIh3FMUaO
>>15
オフィシャルスポンサーがソーラー会社だし
月に一度はハゲの日を設定して、ハゲの祭りをやればいいのにね
単独ハゲは人目が気になるだろうけど、ハゲだらけならハゲを気にせず観戦できそうだし
22名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 13:50:15.69 ID:W8W6Z6GXO
これはいいこと
23名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 13:50:25.35 ID:koDU5M4RO
いいアイディアだよ。
平日は内野自由席ガラガラだもん。
子供がただでも親がチケット買って入れば逆に儲けがでるかも。
なべQと球団のイメージ上がるし、ファンも増えるかもしれん。
24名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 13:52:50.97 ID:ET6J85D60
落としてくれる飲食代、交通費を考えれば悪い案じゃないな
いずれにせよ今のままじゃジリ貧なんだし
25名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 13:53:45.03 ID:LaQSpEYYO
ゲーハーやるやん
26名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 13:54:04.15 ID:O5I2DBJW0
日ハム戦なら入るだろ。
27名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 13:55:08.10 ID:dJX2eFRZO
QGJ
28名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 13:55:54.42 ID:xRSV7GJVO
どうせガラガラなんだからいいんじゃないか。
29名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 13:55:59.96 ID:xsnG4T9HO
内野にガキがいてもいいけど、ボール取るのに夢中で席に着いてないんだよな
30名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 13:56:56.09 ID:ClHbGgBD0
>>24
交通費は西武鉄道に入るしな
31名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 13:58:16.40 ID:4OZxTr760
最近のやきう脳は金ないのかバックネット裏とかガラガラで高い席避けるよなw
これじゃ安い席にばかり客が集まるだけじゃん
どうせなら消防以下はバックネット裏タダにすれば親が仕方なく買うんじゃないの?w
32名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 14:02:08.01 ID:n/t3vdKS0
ハッピーアワーで3回裏まではビール半額すれば。
33 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 :2011/05/31(火) 14:04:58.06 ID:qd9zHZcY0
>>31
???
34名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 14:08:11.61 ID:JtV47Uh/0

「ハゲ限定割引!むしり取った毛の数だけ料金値引き!」

「1600本むしり取ったら、外野自由席タダ!」
35名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 14:16:19.85 ID:CSMLyal90
親は倍料金で
36名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 14:34:10.02 ID:IB7MZD9kO
去年8月の1試合平均来場者は23050人だから余裕だな
37名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 14:38:22.06 ID:A7m0C4Z0O
            _、_
          ( ,_ノ` )
          r      ヽ.
       __/  ┃15__i |  カキカキ
      / /ヽ,,⌒)___(,,ノ\
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |                |
            _、_
          ( ,_ノ` )
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  トン!
       _(,,)空調つけろ(,,)
      / |        |\
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
38名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 14:43:08.07 ID:wyv6bghc0
リトルリーグなんかがまとめて来ても全員無料って事か
39名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 14:43:18.81 ID:NZYW09fr0
てかあの屋根とれ
40名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 14:43:49.48 ID:tcFJ2k+a0
           |
       \  __  /
       _ (m) _ピコーン
          |ミ|
        /  `´  \
         ∧ ∧
        (・∀ ・)
        ノ(  )ヽ
         <  >
41名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 14:43:59.45 ID:yA491KDJ0
子ども「ここドームじゃない!」
42名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 14:46:51.21 ID:fVr7bMQAP
留守番してる嫁がエアコンガンガン効かすから
43名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 14:48:53.25 ID:A7m0C4Z0O
>>4
最近の西武は割引券は配るけどタダ券はあまり配らない
ファンクラブに入れば子供はタダで外野自由席入れるけど
大人のファンクラブ割引は割引率が年々渋くなってる

>>13
土日の内野自由席はメチャクチャ混んでたぞ
三塁側だけだけど
ビジターサイドになる一塁側に西武ファンを誘導することを考えるべきだな

>>31
他球場は知らんが西武ドームの場合
ボックス席、ダグアウトテラス、フィールドシートといった高額席から
先に売れてる気がするのだが
44名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 14:49:38.17 ID:6EjX9/490
>>42
「あんた、子供連れて行ってきなさいよ。……あたし? あたしはやーよ、暑いじゃないの」

一緒や!
45名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 14:50:53.45 ID:na/wsN1/O
節電うんぬんは置いといても、これはいいこと。
ガキの頃、親父に連れられて行った球場の思い出は、今でも鮮烈に残ってるな。
46名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 14:53:52.73 ID:A7m0C4Z0O
>>44
獅子に行けば冷房きいた中で中華食べ放題だぞ



そして親父だけが野球観戦→試合後の「もったいないバイキング」というオチ
47名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 14:55:22.47 ID:pWYfKVPs0
雇われ監督がそこまで口出していいのかw
というか名前を使われただけだろうけどコレ
48名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 14:56:47.42 ID:u3vDbEnKO
いまだに西武の試合のタダ券が配られてると思ってる奴がいるのか
49名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 14:57:05.40 ID:zV1aTaZNO
>>3でこれ書くとは…
50名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 15:01:54.95 ID:b63FBXkFO
俺も生まれて初めて親父に連れて行って貰ったのが西武球場だった。
それ以降、西武ライオンズ友の会に入り、約30年間西武を応援してきた。
子供の頃の楽しかった記憶は一生の宝物だからね。
ナベQGJ!
51名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 15:02:26.13 ID:IB7MZD9kO
>>48
昔は全試合新聞屋から貰ってたけど最近は買い取り単価が上がってるらしく新聞屋泣きが入り1月1枚多くて2枚しか貰えなくなった(´・ω・`)
09年の時に球団から新聞屋への販売価格が倍になったと金券屋と新聞屋双方から聞いたのと今年は数自体出してなくて新聞屋に入手困難と言われた
52 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 15:05:22.76 ID:XAseuviQ0
しよぼすき。たくさんタダ券配ってるJリーグ見習え。
53名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 15:05:23.55 ID:9Igjewgr0
これはいいこと!おれ大学時代に甲子園に年何回か行ってたけどその記憶はあんまりない。
ライトの磯辺に「仕事せ〜や〜」ってヤジ飛ばしたくらいしか覚えてない。
でも小学生のころに親父に連れて行ってもらった広島戦は今でも覚えてる。
震災が〜とか抜きにしても子供にはいい思い出になると思う。
54名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 15:06:13.74 ID:KtUe+t9N0
要するにタダ券ない人もどうぞってだけの話
55名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 15:06:19.93 ID:A7m0C4Z0O
>>47
子供タダにしても保護者はタダじゃないし
往復には西武線使ってもらえるからグループ全体で見れば損はしない
まあ子供の頃の俺みたいに弟や友人と弁当持って自転車で行くヤツも
中にはいるかもしれませんがね
56名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 15:08:14.15 ID:0JQOAHzm0
ガキで親釣ってるだけ
なにが節電だよ
57名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 15:08:34.67 ID:u3vDbEnKO
>>51
新聞屋はかろうじてあるよな。
昔は埼玉の行政機関に勤めてる人なら大抵の人もタダ券もらえたんだ。
市役所でもタダ券が置いてあったわ。
58名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 15:09:14.15 ID:6q4tY/yr0
> 試合当日は、キャッチボール体験やミニ動物園など、

子供「すげー!豚が野球やってるぜ!」
59名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 15:09:21.51 ID:CyR5cWFx0
>>54
金を払う方がレアだな
60名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 15:09:37.81 ID:NSorrZTS0
子供無料は未来のファンへの投資
どうせガラガラなんだし
長期スパンで見れば利益につながるはず
61名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 15:13:41.01 ID:SaqJHCymO
>>60
今の西武って土日は盛況じゃん

62名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 15:15:27.03 ID:1Y9YCsmU0
監督は電力なしでも頭は涼しそうだし
63名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 15:16:45.37 ID:VU6MkmkNO
こういうのオーナーのすることじゃないか
64名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 15:18:32.20 ID:u3vDbEnKO
今年の西武って割引試合多いね
65名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 15:20:35.86 ID:IB7MZD9kO
>>57
あと球場近隣の人にも昔は配って歩いてたらしいね

>>63
今のオーナーは現場にまかせているから
以前はドームの所有も運営も西武鉄道と西武レクリエーションだったのを西武鉄道は所有だけで運営は球団に移して
広告集めからコンサート、イベント、野球の全ての運営管理を球団に移した
66名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 15:25:23.69 ID:2wxfS2EWO
ほんとバカなんだな西武って
67名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 15:28:25.21 ID:kiub4xeA0
西武ドーム行くけどドームは中入ったらマスク外せるから助かる
野外の球場だとマスクしたまま感染しなきゃいけないけどw


68名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 15:32:43.15 ID:4OZxTr760
>>43
バックネット裏が一番高いんじゃないの?
野球はバックネット裏ぐらいしかまともに試合見れないじゃん
ちょっとでも左右にずれるとストライクボール全くわからんぞ
69名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 15:37:12.00 ID:UdTB7nAL0
渡辺監督は貫禄あるわ、今の現役選手とは比較にならないぐらい迫力がある
さすが黄金時代のエース
70名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 15:37:12.07 ID:fTU/GaEHO
ハゲてる奴も無料にしてやれ
71名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 15:41:50.41 ID:d4TF/72rO
西武:只で良いから来て下さい
オリ:只で良いから来て下さい
福岡:ドームの借り賃高いから金下さい
北海:人気あるから普通に金下さい
東北:客単価設定高めなんで金下さい


千葉の現在の立ち位置が分からんな。
72名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 15:43:01.43 ID:A7m0C4Z0O
>>63
銀行から来た現オーナーは良くも悪くも球団に丸投げ
観客動員落ちたら切られるという危機感が球団にあるので自由にやってる
現に堤が大事にしていたアイスホッケーが廃部になったしね

>>65
球場の周辺の人に「迷惑かけます」ってことで配ってた
野球以外に、毎年恒例になってた渡辺美里のチケットも配ってた

>>68
ネット裏がボックスシートで二人一組で20,000円
ベンチサイドシートとフィールドシートが4,500円
ダグアウトテラスが五人一組で18,000円
(いずれも一般前売りの場合)
73名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 15:51:59.04 ID:IB7MZD9kO
ホッケーの場合は金ばかりかかって宣伝にもならず電車の運賃も誤差の範囲だったのが決め手に…
それでも女子チームのプリンセスラビッツは経費が少ないのか存続中。
それと同じ氷上競技でも宣伝効果抜群のフィギュアは維持
男子のプリンスラビッツは堤色が強いのもよくなかったのかも
74名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 15:59:30.73 ID:i1gBhyolO
>>43
>ファンクラブに入れば子供はタダで外野自由席入れるけど
>大人のファンクラブ割引は割引率が年々渋くなってる

FCとは関係ないが、金券ショップで売っている株主優待券も去年はシーズン終了までだったのに、
今年は7月一杯までと、セコさが増したな
75名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 16:25:34.44 ID:anw+80gK0
>>74
今、8月以降有効の株優配ってるぞ。電車と遊園地の券と一緒に。
76名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 16:33:12.00 ID:UNWtkd6V0
※ただしライオンズ友の会入会(年間20000円)が必要

て小さい字書いてないだろうな

ソフバンがよくやる手口だ
77名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 16:44:35.57 ID:QFpCRuL50
蒸しぶろ状態でやばいと思う

西武園遊園があるから家族来やすそうだな
78名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 16:49:26.44 ID:F4z9SP3n0
あんな辺鄙な場所に好んで行くなんてありえない
79名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 16:56:48.77 ID:5t/uoek20
無料のサウナと思えばありがたいな
80名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 17:01:10.61 ID:Wy1XRujM0
まぁ父親が息子連れてって母親(といれば娘)は
家でクーラーで快適に過ごしてるケースばっかだろうな。
81名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 17:05:36.67 ID:Uq3wTk+I0
西武の場合、電車に乗せて電車賃取る事が重要だから
まあいいんじゃね
82名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 17:07:05.75 ID:7Ecow4Dw0
>>79
わざわざサウナ行かなくても今年の夏も去年並みの酷暑
83 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 17:15:05.02 ID:SNJs9L800
木大成が発案したんじゃないのか?
でも西武ドームまで遠くないか
84名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 17:18:06.51 ID:viJ53hLJ0
夏の西武ドームは過酷やで…
85名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 17:21:53.77 ID:6EjX9/490
>>84
春も秋も過酷や!
雨降ったら、急激な温度低下で怪我するやん!
86名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 17:23:14.85 ID:W5ylN/iPO
さすが不人気球団
まあ無料にしてもガラガラだろうがなwww
87名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 17:26:13.45 ID:yIfmRBqd0
定常的にやってもいいだろ。歌舞伎の学割みたいに
88名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 17:29:26.16 ID:EmNNrxMT0
>>84
西武ファンでかつファーム中心に見てる自分に言わせると、
はっきりいってファームの屋外観戦より100倍マシです。
蒸す!?サウナ!?いえいえ、屋外よりよっぽどマシです。
89名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 17:29:46.59 ID:2CFOYkZG0
美里さんの西武球場ライブ復活しないかしら??
90名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 17:31:11.73 ID:TW5FVw/S0

西武ドームの飲食店収入があるから子供は無料でもいいのでは?
91名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 17:32:42.52 ID:A+hEYNgj0
大宮県営がホームなら行きやすいから金払ってでも見に行くんだけどね
92名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 17:33:26.12 ID:o9oHPrfV0
子どもが内野席ってバックネット前でないと危ないだろ。
ファールボール飛んでくるぞ。
93名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 17:40:51.05 ID:TW5FVw/S0

20年前は、子供が被っている帽子は西武が多かったな

関東では、
30歳前後は西武ファンが多い。
50歳以上は巨人ファンが多い。
94名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 17:54:19.91 ID:nj0as3sTP
ナベQと山本昌がプロ同期(1983ドラフト)って信じられんのだけど
95名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 17:56:06.38 ID:vN172Jku0
阪神に押されて集客が厳しく子どものダダ券バラまきを
続けてきたオリックスは、成長した子どもが京セラの
ライトスタンドに通ってくれるようになって観客微増傾向。
96名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 18:04:23.70 ID:Fglkn1ZWO
子供無料でも鉄道、駐車場、物販で十分ペイ出来るという判断なんだろうな。
それにあのインチキドームなら入場人員が増えるほど場内温度が上がって飲料、かき氷は売れるだろう。

一番の問題はライオンズ自体が客数が増えるほど勝率が下がるということ。
97名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 18:09:28.30 ID:hz5OQbnwP
>>93
20年前小学生だった生まれも育ちも首都圏の西武ファンだけど
弟が西武被ってたから2色の近鉄帽子被ってた
98名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 19:25:50.41 ID:YMn/y0PpO
ドームサウナにご招待てか?
99名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 19:33:39.00 ID:GVBiCnQW0
子供「野球て何?」

野球なんて中高年ばっかなんだから高齢者割引にしてやれよw
100名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 20:11:31.48 ID:6q4tY/yr0
西武・渡辺久信監督が発毛?
101名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 20:18:10.86 ID:c6nl5N0TO
>>91
あそこで楽天戦ある時は仙台方面から来る客も通いやすくていいんだよね
102名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 22:55:43.84 ID:Asklm+nZO
>>15
ナベQ以上にハゲだったのを理由にFAした人がいるのだが
103名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 23:15:02.98 ID:r1F/WRHh0

ライオ〜ンズ( ^ω^)おっおっおっラ〜イオ〜ンズ♪

( ^ω^)おっおっおっラ〜イオ〜ンズ( ^ω^)ラ〜イオ〜〜ンズ♪


∩( ・ω・)∩ばんじゃーい∩( ・ω・)∩ばんじゃーい∩( ・ω・)∩ばんじゃーいっ
104名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 03:42:04.89 ID:rYSq4sceO
ここでハゲハゲ言ってるやつのなかに
ハゲが一人くらいいると思う いや、いるな
万が一髪の毛があったとしても、毎日髪を洗ってるのかを問い詰めたい
そこんとこどうなの2ちゃんねらーさん
105名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 03:44:46.95 ID:NZTSYIO00
西武は思ったより客の入りは良い
106名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 04:09:16.50 ID:yoXcpxi10
客がいないから出来る事だな
107名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 05:22:26.78 ID:DkYuh8SjO
>>96
トンビが監督やってた頃からそんなイメージ強い

客多い土日はあっさり負けるのに
スタンドガラガラな平日は無双なライオンズ
ダイエーホークスが強くなってきてもよく3タテくらってた
108名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 05:40:29.46 ID:rL8dpVdj0
>>3を評価
109名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 09:11:22.81 ID:WVohmKEHO
>>101
現実にはそうでもない
県営大宮球場は大宮駅からかなり歩く
競輪開催日ならバスがあるけどね
110名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 09:16:39.52 ID:qYXz45N8O
ここ数年客の入り良くなってんのに、さらにガキがうじゃうじゃか
111名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 09:23:31.46 ID:qP+g4MpO0
子どもだけでは心配な親がある程度ついてくれるのが見込めるし
球場に行くために西武鉄道に乗ってもらえればグループ的にはむしろプラスじゃね?
やるなナベQ
112名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 09:24:41.62 ID:wK/cPjoxO
ついでに交通費もだしてくれよ
そしたら行ってやってもいいぞ
113名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 12:42:57.09 ID:xWmr7QKLO
もっとソフバンみたいにただ券ばら蒔き捲ればいいのに西武は
もちろんあのハンパない観客数水増も真似してさ
114名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 12:45:27.09 ID:WVohmKEHO
>>113
タダ券ばらまいてもマスコミの印象操作に勝てず黄金時代に観客動員減らしたから
タダ券よりもマスコミに金ばらまいたほうがいいんじゃないかな
115名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 12:48:31.67 ID:tztA+FZT0
夏の西武ドームは蒸し風呂状態じゃね?
116名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 00:43:26.56 ID:emYqJKwv0
子供のころによく友の会会員証でデーゲーム見て、終わったらユネスコ村で遊んだっけ。
秋山、清原、ブコビッチとかの時代。
117名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 00:52:07.19 ID:RxaS1iDc0
俺も中学30年生だから、タダで見せてくれw
118名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 02:24:15.87 ID:EHV2Tlq40
広島ももうちょっと無料サービスをやればいいのに。
中の飲食店がやばいだろ。このままだと。
119名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 11:40:01.73 ID:RKzCL2x+O
!Mokuton
120名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:44:12.38 ID:l0bWNq5VP
西武ドームのいいところは飯がうまいところだな。
今のところはずれがない。
121名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 04:21:55.35 ID:J0cI98dw0
西武に限らず、日本の球団の赤字って
親会社が利益を持って行って、損失を球団に押しつけてるだけだからな
広島だけは違うけど
122名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 09:27:16.54 ID:HFM78E87O
放射能プラス蒸し風呂
殺す機か
123名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 09:30:30.31 ID:HFM78E87O
早く蓋閉めろ、放射能ドームになるだろ
124名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 09:34:42.27 ID:Crf8og6pO
小中学生「いえ、けっこうです」
125名無し募集中。。。:2011/06/04(土) 09:37:47.72 ID:kqIaqO6nO
ほんとに好きな子供は友の会に入ってるから、観客動員にはあまり影響ない気がするな。
ガキが増えると邪魔だから、B指定席無理だけは止めて欲しい。
126名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 09:44:25.46 ID:FKQ5soj0O
>>121結局横浜も黒字だったが
127名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 09:56:59.36 ID:OKhdOnGOO
こんな糞球場でやるくらいなら地方球場でやったほうがマシ
128名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 09:59:19.38 ID:27jHsc6oO
>>120
下のほうで観戦してると買いにいくのがツラい
129名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 13:26:41.44 ID:iB3584pEO
中学生なんか茶摘み娘をみただけでハァハァしちゃうよ(´・ω・`)
130名無しさん@恐縮です
無料で俺達が見れるよやったね!