【話題/漫画】漫画家トップ100の平均印税収入は約7000万円、残り5200人は約280万円…『海猿』作者・佐藤秀峰さん明かす[05/30]
952 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 00:29:30.25 ID:cQ/erGxtO
昔のヒットメーカーはオリジナリティがあって絵が上手い。
北条司、鳥山明とか。
>>863 絵画と詩をちゃんと嗜んでいるなら、そんな書き方はしないはず。
漫画はその形態として、分かりやすさ、楽しさを追求してるがゆえに物事の表層し
か表現できない。これは事実だし世間の常識だと思うが。
言い方を変えよう。文学部って世界中の大学にあるが、漫画学部って話題性を狙った
日本の一部の大学にしかないよな。果たして漫画学部が100年後、文学部と同じくらい
普及するか?それはありえないと断言できる。なぜか?それはこの100年の間に
世界の大学にエロ本学部ができなかったのと同じ理由。
>>935 ただ、ジャンプ黄金期のヒットメイカーって、大体20歳前後で代表作を出してるんだよね。
ヒットを出すうえで教養とか人生経験は必ずしも必要がない。
>>911 あと、漫画を読むのにも感性がいる
感性というと高尚過ぎるかな?なんつーか、ソフトみたいなもの
活字を読むのにも、最初は文字を追うこと自体が大変でも
読み続けるうちに、スラスラ読めて、イメージが頭の中で容易に構築されるようになる
これを、活字を読むソフトが脳内に出来上がったと俺は考えるんだけど
漫画でも、専用のソフトが必要
「何か流行ってるから読んでみるか」的、安易な発想で普段漫画を読んでない人間が漫画を読んでも
内容がスルスル頭に入ってくるわけではない
知識があったほうがいいにこしたことはないだろうが学歴云々言い出す奴は馬鹿。
958 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 00:31:09.31 ID:KDvrxUSE0
友達が実録系漫画の短編作家だけど(今は普通の主婦パート)二カ月に一回
七万円入ってくるって言ってた
そんだけでもすげーけどな
舞台役者なんか一年仕事して250万で高級よ?売れなくて280稼げるならいいじゃんwww
出版社がいっぱい取るんだろうな…
漫画家に学歴ないのはどうでもいいが
漢字や単語間違ったままコミックスになってると編集の常識は疑う
961 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 00:31:29.49 ID:dSnzWU4DO
962 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 00:31:53.44 ID:Mgmxd9pt0
やっぱスポーツに限らず芸術関係も20代が一番充実してるんだろうな。
>>951 蛭子「赤ちゃんはいいですね、頭のてっぺんを強く押すとへこむから」
>>928 元々、天才の主人公が、戦いの中で徐々にその才能を開花させ
一度才能が花開いてしまえば、簡単に敵を倒していく
というような、天才型の漫画だらけの現状において
ルフィのゴムゴムの能力は異質だね
他に強力な能力がある中、何だかんだ創意工夫で勝利して行っている
そういう意味では、「覇王色の覇気」はちょっと残念だった
>>953 葛飾北斎は春画絵師じゃあないんですかね。
966 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 00:33:08.82 ID:iWrxioQe0
>>938 伝統があればあるほど、閉鎖的で師弟関係が残っている分野ほど
そういう傾向があるな
ある意味、ラノベの方が実力社会(?)なのかもしれないw
>>954 >教養とか人生経験は必ずしも必要がない。
そのとおり。分かりやすさが第一の暇つぶしだから。言い換えると、小学生の空想を
越える世界は表現できない。
ジャンプ的な冒険活劇や学園物は知識がなくても書けるからな
漫画やラノベでこのジャンルが多いのもそのせい
着眼点や発想、知識で勝負できる漫画家はやっぱり息が長いね
969 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 00:33:57.75 ID:XhLJYQ9zO
漫画家に学歴は不要だけど
やっぱり編集にはそれなりの学歴は最低限欲しいな
じゃないと編集の存在の意味が無い
970 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 00:34:14.53 ID:1UgaIphuO
>>939 リアルで言うと非国民扱いされるからなw
実は高橋和希もかなり平均を上げているのは内緒だよ
972 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 00:34:25.01 ID:5aUpw3bA0
>>929 君にもっと知的な文章を求めるのも無理かなw
973 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 00:34:59.83 ID:cQ/erGxtO
>>934 高学歴がバカなもの書くことはあっても
低学歴が知的なもの書くことは稀でしょ。
ないとはいわないけど。
>>970 アニメが打ち切られそうになってキムタクが持ち上げ始めた頃から妙に神格化され始めた
野球選手のTOP100よりおおくねえかこれ?
976 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 00:35:45.28 ID:Mgmxd9pt0
>>971 そんなみんな知ってることをどや顔で言われてもなぁ
977 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 00:35:54.53 ID:dSnzWU4DO
978 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 00:36:31.01 ID:ohFQZXlp0
トップ3が90%もってくのはどこでも同じ
そんなもんだろ
出版社の奴隷だからなww
20代はパワーがあって無理が効くってのが大きいね。
感性はどうしたって社会に生きる以上段々磨耗していくから。
大人になるってことだけど。
ギリギリ20代が感性と体力が噛み合う時期。
遅咲きの人もいないわけじゃないけ
どそういう人は本当のセンスがある人だろうね。
980 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 00:37:25.34 ID:wb+xMWDoO
>>955 そう?売れてる漫画はやっぱり売れてる要素があるなって思う
自然とツボが押さえられてて読み手を引っ張っててくれる
982 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 00:38:32.32 ID:tBd0dVAc0
>>919 うん。正当な報酬さえ貰ってればそれはそれで良いビジネスモデルだと思うよ。
別に今のままの報酬で働く漫画家も、新しいモデルを考えてるこの人もどっちも正しい。
まあ出版社は今のままヤクザみたいな事やってたら、電子書籍出版社が新しく市場に進出すれば瞬殺されるよね。
今年中にはAmazonがいよいよ日本でもオンラインで本売り始めるだろうしどうなるか楽しみだw
983 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 00:38:41.69 ID:oGCviN2aO
おれは連載システムがすごい嫌いでこれが画一化の原因と思ってるんだが
(でも連載しないと本にもならないし食うため稼ぐためには連載するしかないんだが)
先日「コミック岩手」という岩手出身漫画家の読み切り集を読んだが
どれも面白かった、連載漫画特有の画一パターン、画一テーマではない
単品の味わいがあった
先日の何十年ぶりに描いたと言っていた高橋留美子の読み切りも良かったよ
読み切り描かせるとそれなりに作家は力あるように思う
連載だと凡庸になるんだよなあ
ワンピースって日曜朝の起きてる時間にやってるから、ここ数年何となく見てるけど下らんとは言わないが、面白いと思った事がない。
何であんなに人気があるのかさっぱり分からん…
986 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 00:39:44.68 ID:tI1X4LV50
>>918 それガンダムのハゲが言ってたことだな
確かに漫画だけが大好きで漫画だけしか読んでこなかったような奴が
プロの漫画化目指そうとしても、結局のところそいつが好きだった
既存の漫画作品のパクリや二番煎じや同人誌レベルの物しか作れんだろうな
>>955 記号性の集成が文学で抽象性の集成が絵画なら
その中間の漫画だけが事物の表層しか追えないのはなんでなの?
漫画の商業的な側面だけしか都合よく見てないんじゃないの?
988 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 00:40:41.83 ID:piys4FrkO
989 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/31(火) 00:40:57.77 ID:OBkdpQLb0
1位と100位の金額差も相当あると思うけどなw
100位は1000万に届くかどうかってところじゃねーの?
>>953 もちっと書くとわかりにくきゃ文学性が高いなら円城塔が最も高尚なのかよって話。
俗な文化がお嫌いなら夏目漱石も源氏物語だって駄目ですね。大学で研究されませんね。
993 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 00:42:03.91 ID:iWrxioQe0
>>986 ガンダムも宇宙の戦士の・・・げふんげふん
まあ、幅広い媒体の作品に触れた方がいいには違いないね
>>988 アンパンマンは凄いね
3〜5歳の子供の心をよくあれほどつかめるもんだと思うよ
995 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 00:42:27.91 ID:9+GjYc7QO
トップ二人を引いた98人の平均は2000万ちょっとなんだけど
なんかだんだん中二な話に向かうのは2ちゃんの特徴だな
997 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 00:43:19.55 ID:XhLJYQ9zO
シェイクスピアさんは表層こそ本質だと言ってたよ
そもそも漫画と文学作品じゃスタンス違うだろ
何でわざわざ話に持ち出すか分からんね
まあ、釣りか、自分が高尚な趣味を持ってるってアピールして悦に入ってるかだろうけど
高橋留美子は昔から短編に定評があるね。
うる星の頃は週間でも1話読み切りが多かった。
ほんとは週間誌はこの形態が正しいんだろうけど。
でも週間で読み切りじゃなくても
きっちり盛り上げて見せ場作る漫画も一応あるね。
ONE-PIECEて話の展開が早いわりに62巻!
すげぃ!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。