【映画】爆笑問題の太田光、映画監督デビューずれ込むと妻で、所属事務所の太田光代社長が明かす

このエントリーをはてなブックマークに追加
187名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 11:19:21.95 ID:uHxeuxBb0
>>137
句読点ではなく、読点ね。
句点は普通に打ってある。
188名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 11:24:19.75 ID:Mcmc3xqIO
短時間にスレ伸びてるなと思ったら建ったの一日前かよw
189名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 11:47:53.18 ID:KlVMCaiN0
>>128
アイスエイジ2に見えた
190名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 12:15:49.53 ID:EZMXyo1eO
寄付しないだなんだって騒いでんのは違うと思うけどな。
191名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 12:19:47.39 ID:+kWJTQeuO
>>186
あれは寄付と呼んでるが寄付じゃない
ふるさと納税を大阪にしただけだよ

192名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 12:20:38.72 ID:NVV7AMvrO
スレタイ変じゃね?
193名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 12:23:41.98 ID:asaRPIgI0
興行的に見て、最も成功してる芸人監督は
たけしと品川なんだよな
2ちゃんねるーは悔しいかもしれないけど、、、
194名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 12:30:14.23 ID:RPpnJ2EMO
>>143
若い人は泉ピン子や伊藤四郎は元芸人て知らんだろうな。
195名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 12:54:08.92 ID:pPiHQp6X0
太田光語る「タレント小説<村上春樹の小説」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1293656394/

1 :匿名希望さん:2010/12/30(木) 05:59:54
関東を代表するお笑い芸人・太田光の発言「村上春樹の小説よりも水嶋ヒロ(元俳優の処女作)の小説『KAGEROU』の方が面白かった」

日本で二番目に売れている歌人・枡野浩一の発言「村上春樹よりも、中沢健(元芸人の処女作)『初恋芸人』の方が全然文章も上手い」

なぜ、村上春樹はそれなりの知識人だとされている人達から、タレントの書いた小説以下といったような評価を受けてしまうことが多いのでしょうか?
村上春樹の小説<<<タレント小説は真実か否か語ってみませんか?


爆笑問題太田の語る「村上春樹のダメなところ」
http://www.youtube.com/watch?v=l0m-dNAIZ4A
196名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 13:00:57.64 ID:xRqVVyhR0
>>195
不等号間違えてるだろw
197名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 13:14:39.63 ID:Hz2yKf7F0
>>195
太田は芸人として好きだけど文化人って括りにするのは無理があるだろ
太田の発言聞いてると必ず作家哲学者の言葉から引用して表現しようとするし
自分の意見なんて持って無い印象ある
芸人としては本当に好きなんだけどね、時事ネタ面白いし
198名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 21:12:33.52 ID:UhJqrwbh0
御用太田さんは、盗電ヨイショでもらったお金を一円も寄付せず、福島の人に偉そうなツラしていくのかな
199名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 23:43:28.45 ID:nuFEuhCFO
太=タイ
田=タ
光=ン(光が平仮名の「ん」にみえる)
200名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 05:07:57.07 ID:idP/1j0r0
>>197
作家哲学者の言葉を引いても「●●はこう言ってるけど俺は違うと思う」って言うことも多いよ
201名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 05:37:32.94 ID:u+99iJk2P
devil's advocateって知ってるか?
太田はこれの天才なんだ
202名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 05:50:10.83 ID:CmQS1w+i0
そんなもんに天才も糞も無いと思うけどな
たけしも注目浴びるために良くやってたらしいがそれを真似てるだけじゃね
203名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 06:28:16.49 ID:UoKFIse/0
バカヤローの監督やったんじゃなかったか?
あれ面白かったよ。
田中や奥さんも出ていたな。

太田の奥さんって綺麗綺麗言われてるけど、何処が綺麗なの?
トリガラみたいで気持ち悪い
204名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 06:34:17.81 ID:V4b4VDZY0
みねーーーーーーーーーーし
205名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 06:56:42.27 ID:nBt5FkO50
悪魔代弁の天才なら、発言の支持者が多くなるはずだがなあ
太田の支持者はこれだけ
こんな数字でよくまあ「天才」とか言えるもんだ

05/13金 *2.3% 19:00-19:54 TX__ 爆笑問 の大変 よくできました!
206名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 06:58:36.49 ID:0gYeVBIl0
まっちゃんは、物語を構築出来ない人なんだろうな
散文は書けるが小説はかけないてきな
突拍子もないことで笑いを取るコントが精一杯というか
207名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 07:01:29.30 ID:CYDr1Q8KO
こんな素晴らしい人間を殺そうとしたパンツは最低だな
208名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 08:10:33.77 ID:dEv8g5A20
devil's advocateを、自分の発言責任をダブスタで誤魔化すために名乗ってるような下衆太田
209名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 08:18:17.60 ID:JA+ESvi+O
>>207
そう言えばこいつ、パンツごときの戯れ言にビビってションベン漏らしたんだっけ
210名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 08:30:22.19 ID:6D0qFHqwO
一昨年か去年くらいスマステに出て撮るとか言ってたが
まだ撮ってなかったのか
正直口だけで終わりそう
211名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 08:38:55.00 ID:Wq2cxeGOO
>>203
ロンパリ宇宙人みたい
212名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 08:39:27.56 ID:AYKezEArO
>>203
製作側から「御自由にどうぞ!」と言われて撮った作品だな!
太田自身が、取り直ししたいと感じてたが最後にはグダグダになった!と言っていたな〜
田中のバイトがネタ元作品
213名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 08:41:00.77 ID:w2iNSU2uO
視聴率低い事が太田の天才たる理由…とかやめてね
爆笑問題ファンの皆様w
タイタンで一番おもしろいのは
光代の勘違いと顔?
214名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 08:45:37.96 ID:CdaUjFxy0
確かバカヤローで映画撮ったときに、ベテランのカメラマンに遠慮しちゃったんだよな。
カメラのアングルが太田の考えていたものと違い、
それに気が付いた森田芳光が「太田君、これでいいの?」と聞いたら、「いいです」と。
まあ、あれから月日は経っているものの、こんな性格で映画が撮れるのかと。
215名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 08:59:27.85 ID:azkhU2ojO
スレタイの点を打つ位置が違うのが気になる
216名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 09:30:02.07 ID:RbGccePo0
12チャンネルの旅番組で、よく行くんですよ深大寺と言いながら
バス降りて向う方向が全然わからないのは方向音痴じゃなくて元々行ってないだけだろ。

太田の映画は、草刈2か?
217名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 18:51:27.35 ID:yyp7EhAY0
>>183
パンツ乙
218名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 21:18:26.67 ID:mDXoMB0n0
>>214
あったなそんな話w
確か、森が光で浮き上がるシーンかなんかのことだろ?
219名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 06:28:06.87 ID:OIE9EwDW0
自分がないから他人まかせ
何か言うときも自分がないから他人事
だから太田は嫌われるのだろう
220名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 06:28:42.57 ID:bn3L3ZEb0
気持ち悪い夫婦。早く死んでほしい
221名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 06:49:08.49 ID:405vyqs40
太田光代って魚類だろ
222名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 07:13:08.27 ID:paa9qSER0
正直、奥さんの方が芸人として才能がある。
223名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:18:36.63 ID:8QqR9sGZ0
>>214 あれこれ言ってたらスタッフに「この素人め」って感じで
総スカンされたという話してたと思ったがそれは別作品か?
まぁ何気にうまくやった品川さんは凄い
224名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 21:57:26.63 ID:OIE9EwDW0
2.2%問題
225名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 23:30:44.11 ID:G670ea9t0
>>223
>あれこれ言ってたらスタッフに「この素人め」って感じで 総スカンされた

それが『バカヤロー!4』の事のはず。

>まぁ何気にうまくやった品川さんは凄い

今は昔ほど本編のスタッフも素人監督を拒絶しないらしい。監督をハブってると当の自分たちの仕事が無くなるから。
あと新人や素人監督が失敗するのはスタッフィングの時点でよく分からずにプロデューサーに
任せっきりにする事も大きい。プロデューサーが選んだお仕着せのスタッフと合わずに失敗する。
それに凝りて次作以降は自分の信用できそうな人たちを選ぶ監督が多い。
明らかに新人や素人の演出がおかしい場合もあるだろうから、現場のベテランが
色々言いたくなるのも分かるけど。
太田も今度は現場のスタッフィングも含めて慎重になっているのだろう。
226名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 23:32:28.16 ID:YprVrdJ60
>>203
光代のこと、だれが綺麗とか言ってる?
わしは聞いたことないけど。
しっかり女房、やり手の女社長ってイメージで持ち上げられてる感じはするけど。

227名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 23:50:12.63 ID:UNzq8ve90
>>11
バカヤロー4
オムニバスの中の第一話を撮っていた。田中も出てる。
http://www.jtnews.jp/cgi-bin/review.cgi?TITLE_NO=11360

ってことで、デビュー作ってのは正確じゃない、単独長編監督デビューというべき>>1
228名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 23:59:00.64 ID:TSRlFX2OO
ハマタといいウーチャカといい、痛い相方もって可哀想だなぁ。俺の家に来いよ
229名無しさん@恐縮です:2011/06/03(金) 00:04:43.75 ID:iARDhwqBO
太田が嫁さんを掴んで離さなかったんだよね、結婚秘話。
ものまねの変な女、光代夫人が太田らの事務所の社長で金持ちなんて、才能とやらは売り方なんだね〜
230名無しさん@恐縮です:2011/06/03(金) 00:14:42.39 ID:mGBrbOSa0
たけしも第一作はフレーミングでスタッフと攻防戦があった
さすがになんとか押し切ったらしいが
231名無しさん@恐縮です:2011/06/03(金) 08:16:42.84 ID:X1Ueh+qc0
仕事せずに延命だけには努力を惜しまない

流石はゴミンスシンパだな
232名無しさん@恐縮です:2011/06/03(金) 08:31:28.41 ID:CFQFTIZG0
そんな事より子作りしろ、子作り
233名無しさん@恐縮です:2011/06/03(金) 08:41:19.34 ID:xCmvaDn60
太田はバカヤロー4について、「小朝が俺の言うこと聞かないんだよ」とか愚痴ってて笑ったな。
234名無しさん@恐縮です:2011/06/03(金) 12:05:40.38 ID:4WVxuML20
>>228
浜田なんて松本いなかったら鼻糞だろ
235名無しさん@恐縮です:2011/06/03(金) 16:23:42.76 ID:hBFb/xJl0
>>230
だからたけしも以後はデビュー作のカメラマンは外したよね。

新人や素人監督はスタッフィングの時点で協力的な人を選べなかった時点でほぼ
失敗を宿命付けられるから気の毒ではありますね。
よく言われる「現場の頑固な職人やアタマの硬い映画屋に妨害された」という
話は正確には協力的な人を選べなかった失敗が大きい。
新人や素人はよく分からないからここで失敗してしまう。

太田も色々理由を付けてるけど、自分が今度は上手く行くか、本当に臆病になってるんだよ。
236名無しさん@恐縮です
撮らずに逃げてるのを他人のせいにしたいだけのことを
そんなに長文にする必要はない