【サッカー/欧州CL決勝】バルセロナ優勝!銀河最強軍団がピッチを完全に支配!メッシMOM マンUはルーニー同点弾も奮戦虚しく…★7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★
10-11 UEFAチャンピオンズリーグ 決勝

 バルセロナ 3−1 マンチェスター・ユナイテッド  [ウェンブリー・スタジアム]
1-0 ペドロ(前27分)
1-1 ルーニー(前34分)
2-1 メッシ(後9分)
3-1 ビジャ(後24分)

http://jp.uefa.com/uefachampionsleague/matches/season=2011/live/index.html?matchday=13&day=1&match=2003352

uefa.com:http://jp.uefa.com/uefachampionsleague/
Yahoo!スポーツ:http://soccer.yahoo.co.jp/world/uefa_cl/
スポナビ:http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/1011/eucup/

SKY PerfecTV!:http://soccer.skyperfectv.co.jp/Championsleague/
スカパー!e2:http://soccer.skyperfectv.co.jp/110/Championsleague/

★1が立った時刻 2011/05/29(日) 05:34:51.27
前スレ:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1306644722/
2名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:05:37.04 ID:3PTSaWnW0
い2エスタ
3名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:06:25.78 ID:s2euFp/H0
3パウロ
4名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:06:30.76 ID:JSU3lCJM0
おせーよ乙
5名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:07:00.29 ID:VpXORZAP0
パクはまぁ、あまり良くなかったけど
ボールの追い役として頑張ってたよ。

ただカバーもなく、一人であれじゃあ
ああなるよねって感じ。
6名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:07:09.15 ID:p5mpzpBTO
リオネル・メッ4
7名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:07:20.02 ID:sSvnTy02O
一般日本人は興味ありません
8名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:07:24.26 ID:ZhIREBws0
ボールを止める、蹴るが極限まで上達したら最強ということだな
フィジカルなんかたいして役に立たない
9名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:07:39.93 ID:dFHXifyW0
極上のサッカーを堪能しました
10名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:07:48.65 ID:PM5ZDZvr0
史上最高のチーム。リアルタイムで見れて幸せ。
11名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:07:51.78 ID:eWzBYimZ0
もういいだろ
マンウが惨めだわ
12名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:08:15.62 ID:U6hVVljk0
>>13なら来季CLはミラン優勝
13名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:08:22.54 ID:XSZDPxPC0
プレミアではあんな速く見えるマンUがめちゃくちゃ遅く見えた
14名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:08:26.91 ID:sSJKa9Ww0
バルサふぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
15名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:08:28.81 ID:JSU3lCJM0
>>8
フィジカルにも色々ある
バルサの選手はチビだけど走力と体力はガチだぞ
16名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:08:31.73 ID:ao5GwP0s0
7に
17名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:08:36.88 ID:iPXDld4cO
夜更かししたせいで今日は全く仕事が手につかない
18名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:08:53.81 ID:ZziibcE4O
サッカーも過渡期だな
19名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:08:56.11 ID:yl20BdP10
バルサ最高や
20名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:08:56.63 ID:lZfBPaO3O
ハンドボールチームよりも滑らかなバルサのパス回し
21名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:09:04.74 ID:GRVKT6no0
ジョグしながらピッピっつってパス回すと
ペナルティエリアでマンUのDFがひっくり返ってんだもん
ありえねえと思ったよ
22名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:09:05.29 ID:JkhCYQDf0
前スレでなんで面白くないのかって言われてたけど
上手すぎて面白くないって感じ
欠点あったほうが愛着湧くじゃん
バルサは欠点らしい欠点がほんと見当たらないから見る気になれない
普通そんなチーム作れないから凄いとは思うけど
23名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:09:30.08 ID:w0q5yOLx0
24名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:09:41.24 ID:GjGB83c80
チビ=フィジカルないと思ってる馬鹿は氏んでろ
25名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:09:48.32 ID:i58fEChO0
ぶっちゃけメッシってドーピングだよね(´・ω・`)
26名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:09:48.64 ID:mpySpEyEO
で、バルサは日本に来るのか?放射能が〜とかって来たくないやついるんじゃない?
27名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:10:25.49 ID:yl20BdP10
強くてもつまらないのはチェルシー
28名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:10:38.06 ID:fpBqC4GQ0
>>22
すごい持論ですね
29名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:10:49.19 ID:veB3PA7r0
>>26
九州か広島あたりでやればいいんじゃね?
30名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:10:49.70 ID:lmyG4yBLO
>13
そらボールと追いかけっこしたら遅く見えるわ

バルサはマタドールみたいな感じだね
スペインなだけに
31名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:10:58.62 ID:x0vdpOJX0
>>8
フィジカルの強さや1対1で取られないってのが似非バルサたる日本代表との違いじゃないか?
日本人はテクあるからバルササッカー目指すわとか言うレベルじゃないのになw
32名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:11:02.84 ID:vMLvtKHL0
左SBに長友がいればバルサは敵無しや
33名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:11:19.17 ID:PaCcvcYL0
ボージャンは?
34名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:11:26.47 ID:/TUbeiyY0
モウしか倒せないだろ今のバルサ
35名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:12:47.54 ID:AZqx6YVqO
>>26
2軍が来る
36名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:12:58.67 ID:ZhIREBws0
>>26
胸にユニセフをつけててそんなこと言い出したら
世界中から非難浴びるだろうな
37名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:12:59.15 ID:mf6Wv4000
俺が生きてる間に
バルサかマドリーでスタメン張れる日本人選手が出てきてほしい
38名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:13:17.04 ID:ao5GwP0s0
メッシがマラドーナを越えた日
シャビが俊介を越えた日
39名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:13:20.79 ID:WpOLxkBl0
スペイン代表にメッシ入れただけだろ?
メッシさえ抑えればオランダでさえ善戦したんだ
とりあえずロッベンは必要
40名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:14:37.36 ID:B1xBAvvuO
UCLはやっぱしバルサかいな
なんつーか、まんうが哀れ過ぎた
10回やっても間違いなく勝てっこない力の差だったね
41名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:14:41.90 ID:kHRFQb3+0
サッカー選手の能力は10歳で決まる
これがバルサカンテライズム
そん中からフィジカルなりスピリッツなりプロになるための資質のあるやつを
徹底的に絞り込む。
42名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:14:43.03 ID:7r+1nQZB0
メッシ、レアル行かないかな
バルサ相手に何ができるか見たいし
バルサがシステムだけで勝てるか見たい
43名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:14:43.40 ID:d++JRSli0
結局エルナンデス外して1枚中盤を増やすだけのアンチフットコースしかなかったか
44名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:14:58.90 ID:x0vdpOJX0
バルサはどんな相手でも、同じようなポゼッションサッカーして、同じように勝つから
人によっては単調に思えるのかな
あのバルサをどこが倒せるかってのが一番面白いから、そのまま強くいてくれ
45名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:15:03.18 ID:sb2cfCFkO
基本に忠実だから華麗なサッカーって言われるんだろうか
46名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:15:04.66 ID:ngRZj7ZvO
>>22
システムチック過ぎるんだろ。効率が良いとも言うが
今朝の試合はメッシとビジャのスーパーゴールがあって爆発点があったから満足

逆に銀河系レアルは圧倒的な個でねじ伏せてた。効率の悪いプレイだろうが何だろうが個のインスピレーションとテクニックの連続で無理矢理こじ開ける様が見ていて豪快で面白かった。
47名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:15:08.86 ID:ibfwLbOw0
銀河最強の座をかけてCWCでセレッソ大阪とたたかうんですね
48名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:15:13.81 ID:n8I37S6Y0
一つの完成系だな。
デカイフォワードはいらないし、サイドから高いクロスをあげることもない。

他の強豪チームと比べるとかなり異質なチームだが。
49名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:15:45.67 ID:mf6Wv4000
>>39
>オランダでさえ



おい
50名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:15:58.33 ID:/9RAv2of0
前線からDFまで長身をそろえたインテルには負けたけどな>バルサ
ただ火山の影響で移動が大変だったというのはあるけど。
モウリーニョが今季もインテル監督をやってればどうなったかは興味深い。
51名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:16:12.28 ID:jQ6AoTot0
本当にバルサの下部組織(カンテラ)は最強だな 
今のレギュラーって殆どカンテラ育ちの奴だろ?
52名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:16:22.40 ID:sSJKa9Ww0
ペップが凄い
53名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:16:25.07 ID:1ZaasdZMO
今のバルサに足りないのは優しさだな
54名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:16:34.24 ID:apRFM5ZF0
ジダンとシャビだったら確実に今ならシャビのほうがすごいだろ
55名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:16:41.53 ID:xcgRiSl20
バルサの表彰式動画ドコー
56名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:16:56.64 ID:D1UcAl7s0
あの距離でDFもいるのに
振りぬきの速さと正確な方向でゴル 恐ろしい

だがいまのサカーてメッシでもドリブル→ゴールは難しいんだな レベルがあがればあがるほど
結局はパスで崩してかわして打つ ってのが王道か。

そう考えると香川ってバルサレアルでも通用するかも知れんな
57名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:17:30.09 ID:WAwP+CQO0
銀河最強軍団がビッチを完全に支配
に見えた
58名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:17:36.85 ID:Y/ZpwkmJ0
メッシってバルセロナ限定選手?
ワールドカップやクラブで優勝されてるマラドーナやペレの領域にはないよね
59名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:18:01.79 ID:ISF1wDwD0
このときは、体調不良かね。
メンツが違うからか。

http://www.youtube.com/watch?v=yKogvHeHyCs
60名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:18:21.48 ID:+UYwaFJL0
朝鮮人過去の降格実績
     ↓
チャドゥリ3回(ビーレフェルト、フランクフルト、マインツ)
アン・ジョンファン2回(メツ、デュイスブルク)
キムナミル1回(エクセルシオール)
ソルギヒョン1回(レディング)
キムドヒョン1回(WBA)
イチョンス1回(ヌマンシア)

パクチュヨン1回(モナコ)←”New”

今宵、降格請負民族の新たな歴史が刻まれる(笑)
61名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:18:33.30 ID:sSJKa9Ww0
>>54
シャビは凄いがジダンとはできる事が違いすぎる
62名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:18:52.77 ID:PGxE5P0s0
バルセロナ=スペイン代表って言うけど
イニシャビの絶対的心臓以外結構散らばってね?
GKもレアルだし、ビジャもついこの前までバレンシアにいたし
63名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:19:46.03 ID:kW7ghGipO
でもバルサの子達は致命的に華がないわ
みんなちびっこで不細工でパスパスパスの連続
64名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:19:50.45 ID:D1UcAl7s0
>>58
マラドーナペレの時代ってDFが組織的でないし
つめてこないからドリブラーが無双できた時代
単純に比較はできないけど今の時代にドリブラーとしてトップレベルで通用してるのは奇跡
65名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:19:50.95 ID:GGQx1gMb0
>>44
以前のチェルシーやインテル、今年のマドリーみたいに
引いてカウンターで勝っても
「あーやっぱりバルサに勝つにはそれしかないのか」としか思わないから
打ち合いで倒せるチームが出てくるのが楽しみ
今年のファーストレグのアーセナルみたいな
66名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:20:05.25 ID:bgJaiB1P0
バルサやスペイン代表は最強
パスサッカーは現代最良の戦術かもしれない

でも試合は退屈
67名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:20:06.08 ID:YlEzrUOk0
>>54
ジダンと比べるならイニエスタだろ
バカは失せろカス
68名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:20:33.18 ID:apRFM5ZF0
イエニスタはイマイチだったな
シュートも駄目だったし
劣化シャビって感じだった
69名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:20:50.39 ID:VpXORZAP0
>>63
華があっても弱かったらしょうもないわ
70名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:20:50.09 ID:KliuOJTCO
>>62
そういう意味じゃない
71名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:20:53.14 ID:Vz2e7qotO
サッカーが腕で相手を押さえ込めるルールなら、メッシなんかファーディナンド、ビディッチに軽く抑えられるんだがな
72名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:20:56.58 ID:ZeWGyDtI0
73名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:20:57.77 ID:Y/ZpwkmJ0
>>64
マラドーナのときはマンツーマンで複数付いてたから
ワールドカップでもそう
ペレなんて3回も優勝させてる天才だわ
74名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:21:03.29 ID:kR1h16gt0
シャルケのいらん頑張りがなかったら
VSインテルでもう少し盛り上がったな
マンUには華がない
75名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:21:12.77 ID:65+noNwF0
風間が手をつかうより足のほうがって言ってたけど
確かにそうだな
76名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:21:13.18 ID:GRVKT6no0
ドリブルで懐に入っていくとDFが後ずさりせざるを得ないんだもん
泣けたわ
77名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:21:24.25 ID:tNCAViHe0
ハンドやバスケットみたいにハーフコートのゲームを可能にしたバルサは凄いんだけど、でもなぁ、展開のメリハリが少ないし、競り合いのシーンも少ないし、相手も引きこもるだけになるし、見ててあんまり面白くはないんだよなぁ。
ハンドとかがイマイチ人気ないのも、結局ボール持ってる方が殆どファールも取られないし長い時間ボール持てるから、ボール持ってる方が圧倒的に有利って展開が多いって面もあると思うし。

ボールを取られないで細かくパス繋いでいく上手さそのものの面白さはあるんだけど、試合として見ると…って感じ。
78名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:21:25.86 ID:TweR0eOE0
あんなサッカーされると
どうしようも無いな。
お手上げだ。
79名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:21:34.83 ID:x0vdpOJX0
>>54
個の力ならジダンだろうな。ただ、イニエスタにメッシがいるってのがバルサの強さだよ
シャビ・アロンソと比較するレベル
80名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:21:39.57 ID:hI/GKSQKO
バルセロナがつまらないって言う奴はイタリアみたいなサッカーが好きなんだろ
そりゃ相容れないわな
81名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:21:57.48 ID:Lo1CqkgU0
>>58
わかったわかった
がんばれ
82名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:21:58.36 ID:VaWpIJwU0
下部組織から高めてきた異常な連携力

でもこんな育ち方するとバルサでしかできない子になっちゃいそうだね
83名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:22:00.87 ID:Ub2fJzsQO
>>62
ブスケツ、ピケ、プジョルもレギュラーでしょ。
84名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:22:04.48 ID:PGxE5P0s0
>>63
華ってなんだよアホかw
85名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:22:25.98 ID:D1UcAl7s0
バルサが退屈ってマジで言ってんの?
針の穴を通すようなパッサーがそろってないとできない超絶シャンパンサッカーだぞ
スペースを大きく使わないとポゼッションできないマンウ=プレミア(笑)のほうがよっぽどつまらんサッカーだわよのさw
86名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:22:48.50 ID:toQwGwZOO
>>39
中盤は勿論要所だが両SBにブラジルのアウベスとアビダルが居るのも大分違うよ。
まあシャビ、イニエ、ビジャあたりは歳食ってるから抜けた後スペイン代表やバルサは一気に落ちると思うよ。
87名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:22:51.98 ID:fiHhStsI0
今のバルサに足りないのは香川
88名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:23:10.48 ID:y6K5QtCQ0
マンUがバテるのが早すぎだったわ
ハゲだけだもん最後まで頑張ってたのは
89名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:23:22.62 ID:rpEDRCHA0
>>62
個々の選手がどうこうっていうよりコンセプトが近いってことじゃないかな。
90名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:23:26.14 ID:Y/ZpwkmJ0
>>81
いやそうじゃないか?普通にペレ>>>>メッシだろ?
ワールドカップでも封じられてるし
他のクラブでどれだけできるのか怪しいわな
91名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:23:28.83 ID:GjGB83c80
確かにマンUのサッカーは普段も糞つまらん
92名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:23:36.53 ID:/9RAv2of0
>>59
その試合もメッシは異次元だったよ。
93名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:23:54.36 ID:oisyST480
足は手よりもすごいことを証明した
94名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:24:01.86 ID:xGG7PwA60
シュート0の試合もあったけど、最強軍団に一度は勝ったアーセナるをもっと称えるべきではないのか。
95名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:24:21.10 ID:PGxE5P0s0
>>89
なるほど
96名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:24:26.60 ID:YlEzrUOk0
>>85
ロングボール命のプレミア(爆笑)とか
カテナチオ(爆笑)が好きな時代遅れのゴミはそっとしといてやれよw
97名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:24:58.78 ID:mOlnUMxJ0
>>22
多分試合になってないからだと思うよ
どうせバルサが勝つだろうと頭で考えているから、どれだけ良い試合でも通常よりつまらなく感じる
同じ飯でも気まずい中食べるより美味しい楽しいと思って食べれる環境のが美味しく感じるだろ?
思い込みってすごいよ
98名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:25:06.97 ID:D1UcAl7s0
>>88
守備ばっかしてると精神的に疲弊して足がとまるのはしょうがない
99名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:25:33.07 ID:td9CA/H/0
サッカーというよりバスケみたいな展開だったもんな
100名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:25:35.15 ID:lXDM1/HT0
シャビとかイニエスタはその局面局面に
おいて最も最善で正解なプレーを瞬時に
導き出しそれを正確にこなせるというのが凄いんだろうな。
日本だと遠藤もこういうタイプなんだろう。
101名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:25:48.74 ID:ngRZj7ZvO
06年のアズーリとやって欲しいわ
102名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:25:56.33 ID:3Ezb9f9j0
マンUはスポ根爺が、忠実に走る1.5流を集めてるんだから仕方ない
スポ根やらされるど田舎に、花形が来てくれるわけないじゃないか
つまらないとか、仕方ないんだわ
103名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:26:22.89 ID:hI/GKSQKO
バルサをつまらないと言うのは
ドイツのサッカーをつまらないと言うのと同じ臭いがするわ
104名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:26:24.60 ID:x0vdpOJX0
>>98
最初の10分間の話かと。まじで勝てるんじゃないかと思ったわ
105名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:26:38.76 ID:jQ6AoTot0
>>94
プレミア勢ではアーセナルの方がバルサに対応できるサッカーしてるもの
106名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:27:03.28 ID:YA33Hk3p0
ID:Y/ZpwkmJ0
ブラジル工場長www
107名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:27:03.70 ID:wP6Q4ZLq0
>>73
いつまで頑張る気?
108名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:27:44.74 ID:HeX8WP6R0
攻撃が最大の防御って感じだよな
あんな攻撃されると人数使わざるを得ないし、カウンターも人数足りなくて不発に終わるし
109名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:27:51.95 ID:7r+1nQZB0
バルサはスペインだけで行けよ、もう
アロンソ、セスクとか呼んで
110名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:28:03.09 ID:Qih4vcGW0
>>63>>102
スター選手ばっかりがサッカー選手じゃねーンだよ
イケメン白人好きならレアルでもみてろっつーの
111名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:28:05.68 ID:pldhc7Kl0
前半10分の時点で先取点は絶対マンUだと思ったわ。
シャビとイニエスタの凄さがあらためて分かった試合だったな
112名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:28:14.36 ID:YlEzrUOk0
ま、背がでかい奴って頭悪くてドンくさい奴多いもんな
170〜178ぐらいが利口のベスト
それをバルサが証明したな

実はサラリーマンでもデカイ奴はバカが多い
ある意味可哀そうな人種だ

バカで利用されやすくチビコンプレックスの矢口みたいな
アホ女にはモテるけど
113名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:28:25.79 ID:UYdCGWjl0
ゆっくりゆっくりつないでいくテクニックはすごいけどダイナミックさはない

モウリーレアルに期待しよう
114名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:28:30.74 ID:6W6YqHbQ0
強すぎてサッカーがつまらないというなら分かる気がする
115名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:28:41.57 ID:GRVKT6no0
>>104
パクが最初にメッシに行った時なんか本気で全速力だったなw
10分過ぎからのいなされ方がすごかったけど
ヒールだの軸足だの
116名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:28:54.78 ID:Y/ZpwkmJ0
>>107
ペレ>>>>メッシだが反論は?
サッカー史上世界最高の選手
反論がないならレスは要らんよ
117名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:29:00.22 ID:2JsAd/GuO
もはやあの強さは悪だよな
我がミランは悪役集まってるけどショッカーにすら値しないレベル
118名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:29:19.72 ID:xcgRiSl20
2年前より今回の方がフルボッコってどういう事よ
もう少し拮抗した試合を期待したんだがなぁ・・・
119名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:30:19.87 ID:sSJKa9Ww0
>>59
メッシは王様プレーヤーではないからな

支配はできない
そこが結果がついてこないとこ
120名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:30:52.68 ID:VpXORZAP0
>>112
お前、そんなことリアルで言ったら
精神病扱いされるからここだけにしとけよ
121名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:30:52.97 ID:t+r5KE1l0
>>101
あのなw スナイデルはもとレアル10番だぞwww
122名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:30:54.90 ID:ZhIREBws0
バルサが圧倒される試合を見たいな
もう人間じゃ無理なんだろうな
サッカーやってる星ないのかねえ
123名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:31:28.54 ID:KYHeFTne0
「つまらない」って言っているヤツは
サッカーの技術とか戦術とかどうでもよくて
競った試合じゃないとやなんだろ?
つまり試合内容よりも試合展開を重視していて
そういうヤツは競った試合であれば
サッカーじゃなくてもいいって話

スポーツ観戦としては邪道とも言えるけど
裏を返せば大衆的見地にて王道とも言える
124名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:31:32.26 ID:Ia2/NM0E0
シャビの衰えとともに終わるだろう
代わりはセスクでも無理
125名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:31:46.66 ID:FEfO1DFG0
プレミアってもしかしてうんこリーグなの?
126名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:32:03.48 ID:Y/ZpwkmJ0
>>122
ロナウド ジダン マケレレなどがいたときのレアルは互角だな
しかしクラブチームにはなかなかない

代表レベルだとあるが
127名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:32:04.87 ID:yKngO4oA0
マンUの選手たちは死にたくなったんじゃないかな?
チチャリートとか何もさせてもらってないだろ?
まあ戦術をコーチに任せっぱなしのファギー爺さんじゃ打開策は打てなかったね
あんな指揮官の下で戦うマンUの選手たちが哀れだった
128名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:32:13.12 ID:tNCAViHe0
>>64
違うよ。
今のサッカーと昔のサッカー比べて同軸で語るのはナンセンスだから、言うのは難しいけど。

昔のサッカー、マラドーナの時代のサッカーは選手の運動量も今ほどじゃ無かったし、ゾーンプレスみたいな概念もまだ未発達の状況。
尚且つ、昔は今ほど笛で選手守られてる時代ではなく、ちょっとでもボール持っと激しくぶつかられ、削られ、後ろからもガンガンスラかまされるような環境だった。

どちらかというと、ボディコンタクトや後ろからのスラに厳しい笛が吹かれる今の時代のサッカーの方が、ドリブラーが活きると思うんだよね。
鶏か卵の話になるけど、ドリブルしやすいからドリブラーが沢山生まれ、ドリブラーがプレーしやすい環境だからドリブラーが沢山生まれたって感じで。

メッシが昔の時代にタイムスリップすれば安易にドリブル出来るかと言えば、そうとも言えないとも思うし。逆もしかりで。

ちょっと例えるのが難しいけど、例えば高性能の今のF1カーが昔の劣悪な道路上のレースで必ず一番になれるかと言えばそうとも言い切れない面もあるわけで。

メッシやクリロナも今のサッカーだから生まれてきた選手で、今のサッカーの中だからこそ活躍してるって事なのかなと。
129名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:32:24.84 ID:mOlnUMxJ0
>>73
マラの時代一試合見た事ないからわからんけど
基本的にマンツーマンで付くって事はその分スペースが空いてそこを利用されやすいし受け渡しではなく付きっきりなため
フォーメーションがぐちゃぐちゃになりやすいから、パスもドリブルも出来るメッシ、マラにはあまり意味がない
マラを封じるためのゾーンディフェンスだしね
どっちが上かは時代が違うから決められんけどワールドカップを取ってるマラのが実績では上
130名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:32:46.12 ID:KREoJcRi0
強すぎてつまらないって人結構いるけど10年前の暗黒期知らないの?あの時もゴール前までは完璧だった
圧倒的にポゼッションしても点が入らない&カウンターブチ込まれる&デブール師匠ボナーノのやらかしで脆さのが目立った

それでもスタイルを変えない事。継続する勇気が現在の結果になり大輪の花が咲いたんだ
近いうちにサイクルの終わりは来るだろう、でもバルサは変わらずにい続けてくれるはず
感動を本当にありがとう!
131名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:32:53.78 ID:y6K5QtCQ0
パクがマラソンランナーになってた
132名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:33:00.46 ID:OTopBfxl0
プレミアリーグって最強じゃないんだな
カメラアングルとかにだまされてたわ
133名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:33:24.54 ID:YlEzrUOk0
>>120
いやマジバナで



全て事実だろ?W
134名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:33:28.17 ID:e/ZmBj8mO
バルサは遅攻だよな

日本代表もまねしたら?
135名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:33:33.14 ID:g6ghmXYL0
ダイジェスト見たけどマンウの守備の寄せが甘いのはなぜなの?
日本代表や長友ならもっと激しく行っただろうに。
136名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:33:34.84 ID:rR1AcmsHO
バルサ「レアルよ……お前の方が何倍も強かったぜ」
137名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:33:38.08 ID:x/fvASLMi
>>116
なんでクラブチームは南米より欧州のが発展してるの?
いい選手いたらすぐ欧州行くし
138名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:34:14.88 ID:YwWChxfJO
>>88
ハゲだから精力強いんだよ
139名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:34:18.98 ID:sSJKa9Ww0
>>132
いやプレミアの方がプレスは早い
140名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:34:19.85 ID:jQ6AoTot0
>>135
間に合わないの 
141名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:34:28.50 ID:PGxE5P0s0
>>124
バルサは急いでシャビの後継用意しないとやばいよな
142名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:34:46.60 ID:GRVKT6no0
>>135
散々かわされたからだよ
143名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:34:51.77 ID:Y/ZpwkmJ0
>>128
ペレ以上の選手はいないがそれはあるな
ロナウドがバルセロナにいたときのプレーだが今だと守備選手は即ファールになっているプレーのなかやってる
http://www.youtube.com/watch?v=5JKf78lVorg
144名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:34:54.98 ID:DW+zllc/O
>>135
解説は陣形を崩したくないからと言ってたよ
145名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:34:54.95 ID:Nw8zxvCk0
後半にギグスがサイドの1vs1でアウベスに片手一本でエイっと抑えられたのは物悲しかったな
根本的な選手の力の差を感じさせるシーンだった
146名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:34:59.80 ID:BW5YzJsyO
>>63
パスを極めたサッカーオタク軍団って感じだよね。
147名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:35:21.92 ID:PzwXaUxo0
>>73
ペレは3回のうち1回はほとんど出てないよ、チームメイトも凄すぎた。
62WCは58WCのペレ抜き面子で余裕の2連覇だから
148名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:35:34.03 ID:OTopBfxl0
>>139
リーガで同じアングルで見たいな
149名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:35:33.48 ID:UEmLlCV7O
ナニをスタメンから外したのはおかしい
150名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:35:38.16 ID:L3tRFSvTO
プレミアのプレスてただ真正面から突っ込んで行くだけじゃん
リーガは粘っこい
151名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:36:06.11 ID:YlEzrUOk0
>>137
金があるから

いいブランドは車も鞄も何もかも全て欧州
しかも町がお洒落で中東、ロシアの石油王も欧州が大好き

残念がら南米には金が無い
選手に払える金も無い
ただ極貧なのでハングリーな選手だけは育つ

つかお前バカすぎ失せろ
152名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:36:07.08 ID:iPFLFg8z0
>>77
そうかな?俺はバルサのようなサッカー好きだな。
まぁ好みだからね。
153名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:36:16.60 ID:przX1YXq0
>>103
まぁな、結局勝っちゃうんだもんつまらん
という意味では同じかもしれないが
おれはドイツ代表好きで
バルサはあんまり好きじゃないな
154名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:36:31.74 ID:6wbGylgg0
究極の組織サッカーだね
こうやったら勝てるっていう理論を積み上げまくって実際に体現しちゃってるもんだからすごいと思うよ。
まぁどっちサポでもない俺から見たらマンUを応援したくなったけど。ほんとシステマチックすぎて。

ポゼッションサッカーって言うより局所的カウンターサッカーて感じだなぁ。
ボールを回してるとこを相手が取りに来て前のめりになったところを攻め込む、てことをフィールド中でやるのがこのサッカーの肝なんかね。
155名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:36:44.17 ID:Bm6D1PdK0
>>112
チビ乙
156名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:37:01.11 ID:JSU3lCJM0
ジダンが全盛期の頃のフランス代表だったらバルサに対抗できるかもな

    トレゼゲ(アンリ)


ピレス  ジダン  ヴィルトール


   マケレレ ヴィエラ

リザラズ       テュラム
   ブラン デサイー
   
    バルテズ


ジダンの圧倒的キープ力と戦術眼がどうバルサを料理するのか見てみたい
157名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:37:10.60 ID:z005plfli
ペレの残ってるプレー映像だけなら
圧倒的にメッシのほうが凄いわな
158名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:37:10.58 ID:Nw8zxvCk0
>>135
激しく行ってかわされない・かわされてもまた追いつくためには選手の力量が必要
残念ながらマンUはチーム力で勝ってきたチームであって、個々の力量はこのレベルではさほどでもないんで
その戦い方は出来ない
159名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:37:24.41 ID:9pCz0YL40
八百長チームが優勝してサッカーは終わった
ガチンコならこんなカスどもはアーセナルに負けていた
160名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:37:30.55 ID:XSZDPxPC0
プレミアなんてスタとカメラアングルだけだろ
161名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:38:20.76 ID:3iwIdtzW0
プレミアのガチムチなフィジカルサッカーがリーガの華麗なパスサッカーに粉々に粉砕された日
162名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:38:26.96 ID:zRWKkLla0
>>130
簡単なシュート外しまくるクライフェルトが糞だったよなwwwww
スーパーゴールも多かったが、あいつがラウールだったらと今でも思うわw
163名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:38:28.05 ID:pDJ0EJaxO
ロスタイムのイニエスタのループ入らなくて良かったな。
入ってたらマンUは涙目どころじゃなかったぞw
164名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:38:42.34 ID:Qih4vcGW0
チームのサイクルとしていずれは沈む時がくるだろうけど意外とあっさりカンンテラ育ちシャビの後をつぐかも
なんかそんな勢いを感じちゃう
165名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:39:11.67 ID:Y/ZpwkmJ0
>>129
そうだな マラドーナに3、4人マークに付いてる試合もあったし凄かった
>>137
トヨタカップでも最近になってやっと欧州が勝ち越したんだぞ それも南米選手のおかげで
166名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:39:29.42 ID:HeX8WP6R0
どんな守備敷いてもゴール決められるんだからバルサより多く点を取ればいい!みたいな感じで
ガチンコ殴り合いサッカーで挑むチームないかな
167名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:39:32.96 ID:U6hVVljk0
>>101
02W杯代表の方が良い試合しそう
168名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:39:45.25 ID:x/fvASLMi
>>151
南米の選手は自国のクラブやサッカーの発展のために海外にでなければいいんでないの?
そしたら世界中で注目されるCLみたいなイベントもできて欧州に対抗できるんじゃないかな
ブラジルの選手はお金だけでサッカーしてるの?
169名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:39:57.04 ID:4DvIrwva0
ほんとだよな
完璧アーセナルが勝ってたんだyな



170名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:40:03.13 ID:myv0KomO0
バルサ>>>>>レアル>=マンUって感じ

バルサを止められるのはモウリー二ョしかいないわレアルの監督おりんのかな?
171名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:40:04.58 ID:x0vdpOJX0
>>115
段々とバルサが調子上げてきてボールが回り始めたんだよね
んでもって、なかなかボール取れなくて、ずるずるラインが下がりはじめると

>>128
組織化されすぎたゾーンディフェンスのアンチテーゼみたいな感じだよね
172名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:40:42.73 ID:PzwXaUxo0
>>128

マラドーナ時代のクラシコの動画だけど、ファウルが酷すぎるw
今の選手は大分守られてると思うよ。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6161290
173名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:40:45.12 ID:M5IA/Pfy0
マンUの中盤省略の放り投げにはガッカリ
どうせ負けるならまともなサッカーして負ければよかったのに
174名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:40:46.17 ID:7cl2TGoEO
>>154
カウンターじゃないよ、ソレ
それをカウンターとか言い出したら攻撃は全部カウンターだ
175名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:41:06.67 ID:bBTKUoMu0
プレミアなんてスタとカメラアングルだけだろ


同意
176名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:41:09.62 ID:yfRLhuov0
>>170
それはレアルに失礼
177名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:41:10.38 ID:apRFM5ZF0
>>135
はげしくいくと交わされてチャンスにされるから
メッシがなんども相手のパスカットかわして前いってたから
不用意に飛び込むより張ってたほうがまだマシだった
178名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:41:12.84 ID:d+4OYWdI0
マンウってCLでシャルケしか圧勝してないんだよww
バレンシアにも苦戦してたぐらいだしw

アヤックストッテナムリヨンにも当たり前に圧勝したレアルで勝てなかったんだから負けて当たり前やw
179名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:41:25.95 ID:YwWChxfJO
>>159
シュート0チームのチームのサポが言っても説得力がない
180名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:41:39.86 ID:UM02FKW80
>>159
アンチの悲鳴が心地いいw
181名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:41:58.58 ID:D1UcAl7s0
>>128
おいおい
マラドーナの時代なんかはドリブルばっかりの時代だろうw 
マラの5人抜き見てもわかるけどDFはガンガンぶつかってなんかこない
基本ファウルが怖くて見てるだけだ。
http://www.youtube.com/watch?v=6Diywc7tZZk
これ見ても足元めがけてスライディングしてるのは最後だけだ
182名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:42:10.41 ID:YlEzrUOk0
>>168
>ブラジルの選手はお金だけでサッカーしてるの?

あたりめえだろカス
183名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:42:20.24 ID:Y/ZpwkmJ0
>>143>>172
すげええええ ロナウドバケモンやな
>>147
ペレは58〜70年と4回でて3回優勝させているわけだが?いうように1回は故障してチームも敗退している
184名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:42:28.01 ID:S7z/xDTf0
5連覇したレアルに追いつけるようせいぜいがんばりたまえ
185名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:42:43.23 ID:RAExydvL0
2年前はバルセロニスタで去年からインテリスタ、2週間前からマンUオタだったけど
またバルセロニスタに戻るわ。
バルサ最高!!
186名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:42:59.66 ID:o1VWwqsf0
マンUはもう下がるだけ。これからはチェルシーとマンCの時代。
187名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:43:07.71 ID:x0vdpOJX0
>>173
それをやったアーセナルがどうなったよw
188名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:43:21.58 ID:Z085tMFV0
最初チャビが出てきた頃は、中途半端選手だな、ペップの後継者になるのかよと
思ってたのが今やバルセロナの心臓だからな
今後、チャビの後継者もちゃんと出てくると思う
それが10年後になる可能性も十分あるけど
189名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:43:23.08 ID:L3tRFSvTO
マンUなんてリーガだったらバレンシアとかとなんとか3位争いできるレベルだろ
190名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:43:26.04 ID:iPFLFg8z0
マスチェが知らないうちに、コーナー辺りまで上がってたね。
違和感がないんだよね。
191名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:43:42.20 ID:inxlM8SHO
たった1試合でプレミア厨を死滅させるとは
バルサも酷いチームだなww
192名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:44:12.41 ID:9EE+s+qD0
>>130
そういや昔サカ板にだめぽ三兄弟スレってあったな。
だめぽ三兄弟、長男インテル、次男バルサ、三男リバポだった。
それぞれビッグイヤーを獲得して立派に成長したもんだ、うん。
あのスレでサポ同士嘆きあってたころが懐かしい。
193名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:44:20.44 ID:3iwIdtzW0
降格争いしてるクラブにボロ負けしたりとシャルケはアホみたいに好不調の波があったからな

194名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:44:23.08 ID:VJNE0DnyO
>>143
ロナウド怪物だな
メッシだと倒されてるわ
195名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:44:24.27 ID:W97byqw90
ハンドやオフサイドが見逃されても
マンUは八百長と叩かないアンチw
196名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:44:28.68 ID:Z9VpOOPq0
来年はここにロッシが入る
197名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:44:50.11 ID:sSJKa9Ww0
>>188
まあ本当に成長したわな
198名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:44:53.99 ID:przX1YXq0
バルサつまらんというのもわかるし
なんというか判官贔屓みたいなトコもあって
基本バルサじゃない方を応援してしまうのだけど
今日のは素直に感動したわ

敵ながら天晴れ、というか
逆にちょっと好きになってしまったw
199名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:45:07.66 ID:vaMe/2vh0
アンチバルサ・アンチレアル
俺はどっちでもないが
バルサの試合で最後までどっちが勝つか?ハラハラドキドキした試合が見たい

最初の20分ぐらいで結果や諦めがつく試合はつまらん

勿論汚い試合ではなくて
200名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:45:10.14 ID:x/fvASLMi
ブラジルは君みたいな怒りっぽい人がたくさんいるの?
だからワールドカップでロッベンを止められなくてイライラしてフェリペメロは踏みつけちゃったの?
201名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:45:15.68 ID:IoV5WK9JO
バルサとガチムチゴリ押しフィジカルチームで試合させてほしい
202名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:45:35.13 ID:PzwXaUxo0
>>181
172を見てからもう一度言ってくれ。

マラドーナの試合は何十試合も見てるが、1試合でも見てれば
お前みたいな事は言えない筈。
203名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:45:39.35 ID:yfRLhuov0
3連クラシコの裏でやってたプレミアクラシコを本家と見比べてたけど
プレミアはレベル低い チェルシーが2位てwww
204名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:45:51.90 ID:AsDTS6Na0
ルーニー一人だけバルサと同レベルで奮闘してたね
あとはカスだったマンう
205名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:45:57.63 ID:VpXORZAP0
まぁ、確かにすごいとは思うけど、
魅力的かっていうとそれは感性の問題。

魅力でいったら個人的にはバルサよりも
2010年のアルゼンチンみたいなチームの方が好きだ。

バルサが一番強いからといって、みんなが
みんなバルサファンになったらつまんないじゃん。
漫画でも主人公に人気が集中する漫画ってつまんないよ。
206名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:46:03.45 ID:72MIsjGX0
メッシは成長ホルモンドーピングあるから
どんなにすごくても評価対象にならんわ
207名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:46:11.25 ID:WfvHDs090
バルサ=リーガと思ってる馬鹿がいるなw
208名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:46:19.31 ID:PGxE5P0s0
>>192
隔世の感が有るな
209名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:46:32.85 ID:Y/ZpwkmJ0
>>143みたらわかるがロナウド>>>メッシだな
スピードはほぼ互角だがパワーが違いすぎるw
ロナウドの時代ってあの守備がファールにならないんだよなw
210名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:46:55.33 ID:yl20BdP10
>>207
違うっすねw
211名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:47:25.10 ID:x/fvASLMi
>>200
安価忘れちゃいました
>>182
212名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:47:29.76 ID:YlEzrUOk0
>>200
怒りっぽいんじゃなくてお前がバカだけなんだよ
自覚しろハゲ
利口な奴は怒られない
お前が努力すればいいだけ

バカを他人のせいにするな
失せろカス
213名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:47:47.18 ID:CE82c8dI0
>>135
チソンは行ってたよ、特に前半
まったくつかまえられず
214名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:47:51.82 ID:rR1AcmsHO
バルサの一点目、ファンデルサールは右から味方がシュートコース消そうとしてるのになんで右に飛ぼうとしたんだろ?
判断ミスか?
215名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:48:15.81 ID:Wy1xHkH40
>>151
小学生相手にマジになるなよw
2chも過疎化で高齢化してるし、生温かく見守ってやれよ
216名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:48:17.91 ID:GRVKT6no0
マンUの陣形が超いびつになっちゃっててセカンドボール競ることすらできないとか
思うに「バルサ対策専用チビDF」的な発想が必要な気がする
ていうかバルサみたいなチームもう一個作るしかないかもね
217名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:48:21.86 ID:D1UcAl7s0
>>202
ファウルは多少ひどいかもしれんがその時代のトップドリブラーにはしにくかったし(後でたたかれるから)
なにより大事なのはドリブルできるスペースが今に比べてありまくってたということ
218名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:48:46.38 ID:K+88xgv6O
>>204
だからってエルナンデスあたりを責めてやるなよ
昨日は何も出来なくて当たり前だ
219名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:49:03.91 ID:iPFLFg8z0
>>199
2年前のチェルシー戦見てないの?
イニエスタの?
220名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:49:35.23 ID:Y/ZpwkmJ0
>>217
>>143みて反論あればどうぞ
ロナウド>>>>メッシ
221名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:49:57.02 ID:RaUkBQKc0
マンUは泥臭い不細工の集まりだからなぁ
古臭いと一蹴されたワーワーのプレミアならいいけど、
リーガじゃ5位になれれば御の字なレベル
222名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:50:05.26 ID:AsDTS6Na0
>>135
飛び込んだら抜かれて終了だから
無駄なことはしない
223名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:50:09.08 ID:apRFM5ZF0
マンUはパクとルーニー以外はなにしてたのってレベルだった
ギグスとか息してなったんじゃねーの
シャルケでの無双はどうしたんだ
224名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:50:09.44 ID:YlEzrUOk0
>>211
忘れてもお前みたいにバカじゃないから
ちゃんと>>212で返してやってるだろ?

お前みたいな並みはずれたKYのカスは気付かないと思うけど
225名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:50:29.89 ID:RFKFydm/O
凄い綺麗だった。

けどバルセロナのパス回しがっつり見てたら少し酔ったw
226名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:50:53.33 ID:VNvG4jCH0
あれでもバルサは本気じゃなかったからな
本気のバルサはバロンドールどころかアカデミー賞とれるから
227名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:50:53.68 ID:GjGB83c80
パクはマスチェラーノに振り切られる糞っぷりだった
228名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:50:54.17 ID:mhWnkDF40
プレミアってつまんないな
229名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:51:32.46 ID:lXDM1/HT0
>>188
そん時の監督はシャビなんだろうなあ・・・。
230名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:51:52.31 ID:x/fvASLMi
>>212
ただ質問してるだけでバカとかハゲとか言われるとは思いませんでした。
こちらの質問にも答えず暴言しか吐けない貴方の方がバカなんじゃないでしょうか。
それとも答えられないので子供のように中傷することしか出来ないのでしょうか?
231名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:51:54.39 ID:XSZDPxPC0
マンユはアトレティコレベル
232名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:51:56.43 ID:7HsPj/6s0
パクは2失点目の原因として目立ってた
233名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:51:56.10 ID:PzwXaUxo0
>>217
マラドーナはスペースが合ったがファウルが酷い80年代も活躍したし、
スペースが今以上に無かった90年代前半も活躍したが?
それに「ファウルは多少ひどい」ってレベルではない。
172の動画だけで現在なら何枚カードが出てるか。
234名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:51:58.19 ID:7cl2TGoEO
>>181
たとえが悪すぎる。五人抜きはそういうことが出来る状況じゃないよ
ただ昔の方が寄せは甘いけどね。いわゆる荒いディフェンスを強国でしてたのは西ドイツとか西ドイツとか西ドイツだけだからな
235名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:52:01.77 ID:yl20BdP10
>>228
アナルは面白いと思う
236名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:52:08.59 ID:xcgRiSl20
強いクラブじゃバルサには勝てんわ
パルプンテのようなわけわからんクラブの方がまだ勝てる気がする
237名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:52:31.43 ID:jjam/SG50
バルサのサッカーだけが異次元で現代サッカーの潮流とは全く違う
238名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:53:16.91 ID:Y/ZpwkmJ0
ペレ>>マラドーナ、手術する前の全盛期のロナウド>>メッシだな
239名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:53:17.60 ID:Z085tMFV0
>>192
今は三兄弟のクラブの本スレが常に荒れているので
だめぽスレは避難所として機能しているな
WSDのスアレススレ、最高のベンゼマスレとならぶ海外サッカー板のオアシス
240名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:53:20.68 ID:KREoJcRi0
ライカールトの時に大耳取るまでCLといえばトラウマ以外のなにものでもなかった
こんなに強くてホントにいいのかwピリンデッリとサラジェッタにやられた試合思い出すと隔世の感があるなw


241名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:53:33.38 ID:YlEzrUOk0
>>230

>こちらの質問にも答えず

ほとんど答えてんじゃん
まじでバカなの?真性なの?
242名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:53:38.07 ID:IcwZEfSOQ


未来から来ますた
CWCでベガルタがボコボコにします
243名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:53:44.01 ID:AsDTS6Na0
>>227
全力疾走でボール持ってるヤツに離されるってw
244名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:53:58.20 ID:3A1mO0MQ0
245名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:54:01.64 ID:v1bh1NLy0
コンディションよければまんうですらこの有様だよ
ゲームだってこんな上手く連携できねえよ
246名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:54:06.60 ID:1at6uDNE0
>>228
初めて見たときは面白いと思ったけどすぐ飽きた
単調すぎ
247名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:54:08.19 ID:GbzmeH460
マラに対する反則はホント酷かったな
248名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:54:11.74 ID:2JsAd/GuO
バルサは中盤のオフェンス力ぱねぇけど、ディフェンスはそこまでじゃないよね
しかしルーニーでも抜けて二人が限界…
なんもできねぇ(笑)
249名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:54:24.52 ID:RaUkBQKc0
プレミア(笑)はベンゲルに資源成金でも付けて
金与えてやれよ 野村克也的な言い訳が多いベンゲルが
駄目ならもう駄目だろプレミア(笑) ちんちんにも程がある
250名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:54:31.16 ID:7K7fl8s90
前半でルーニーって思って寝たんだけど
そーなったのね
251名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:54:45.30 ID:ZhIREBws0
バルサに勝つにはピッチをめちゃくちゃ荒らしてパスができないようにすればいい
252名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:54:54.23 ID:I9Lc1LYNO
ボールタッチが一人一人異次元のレベル。
253名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:55:04.86 ID:4wVOASFV0
んじゃまたバルサが観れるのか ユナイテッドよりはええわ
254名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:55:20.30 ID:8ApEUtfW0
スレ違いだが、話題になってるようなので
昔はラフプレイが酷かったんだよな
ジーコもマラドーナもどれだけ削られたか
今は組織的なDFをするから昔の選手は通用しないって言うけど、逆に今の選手が昔に居たら
はたしてどれだけプレイできるか
255名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:55:27.82 ID:CE82c8dI0
今夜長友地上波でもBSでもやんねーのかよ
256名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:55:51.11 ID:Y/ZpwkmJ0
>>243
>全力疾走でボール持ってるヤツに離されるってw
>>143みて  それがみられるよ 怪物ロナウドのテク、スピードにパワー!
257名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:56:01.19 ID:Gr4XSac2P
マラドーナとか90年代前半でも普通にトップだったんだから
今でも余裕でトップだろうさ
258名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:56:06.91 ID:QQyaU6cI0
バルサに勝てるのはセレッソだけ
259名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:56:10.31 ID:jQ6AoTot0
>>236
つリバプール
260名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:56:14.16 ID:y/b75EOJ0
実質3-0か
圧倒的だったな
261名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:56:21.69 ID:1mNQ9Tan0
>>41
ブスケツは16歳まで路上サッカーしかやってない
262名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:56:23.98 ID:sSJKa9Ww0
ロナウド>メッシ言ってるのはロナウドオタぐらいだろ
ボールロスト少ないし、パスは出せるしドリブルもえぐいしロナウドの比じゃねーよ
263名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:56:29.53 ID:xnXMaxZJO
>>237
その通りだな。
というかバルサ自体、今のメンバーがいなくなったらこのレベルを維持出来るか分からないくらい今はレベルが高いよな。
264名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:56:32.60 ID:yl20BdP10
なんかベッカムスコールズキーンギグス時代の
まんう大好きだっただけにどうしても今のまんうは好きになれない・・・
なんつーか選手は変わっても同じサッカーして欲しいけど
ぜんぜん違うサッカーしてる
別にルーニーどうのこうのじゃないけどルーニー売ったほうがいいかも
265名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:56:59.22 ID:P0QdAOpa0
パクはマラソンしてるだけだったな
266名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:57:05.61 ID:GXxhXCm60
もしCLがなかったらバルサなんてチビの集まりwww
プレミアのチームとやったらフィジカルで圧倒されるよww
とか言われてたのかな
267名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:57:17.53 ID:sosmJIjR0
>>8
DFラインのや守備的MFの選手はほとんどフィジカル強いだろ
268名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:57:18.36 ID:LNgYjaBh0
>>1
テクニックとセンスは単純なパワーやスピードに勝る
269名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:57:21.29 ID:vaMe/2vh0
>>262
ロナウド、パスうめーと思うぞ
270名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:58:38.11 ID:PzwXaUxo0
>>262
ロナウドはパス上手いでしょ。
ドリブルばっかのダイジェストしか見てないの?
271名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:58:58.43 ID:Mvt4pSnWO
てかファンデルサールがゴール許したシーン、二点目と三点目って
完全にディフェンダーが被りまくってボール隠してるよな
マンユーはディフェンスの連携が悪すぎたな、キープされ崩されてたにしても
272名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:59:08.91 ID:PTkusBpo0
もっとガツガツあたりちらせばいいのに
へんに間をあけてDFするからパスまわされまくるんだよ
なんでわからないのかな
273名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:59:13.50 ID:IoV5WK9JO
ストークvsバルセロナ
面白いと思う
274名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:59:17.43 ID:BgF2Q/7E0
バルサ好きでリーガしか観て来なかったが
CL決勝が前半良い試合だったせいか
プレミアにも少し興味湧いてきたわ
275名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 16:59:20.67 ID:pVHqmYFo0
FWのタイプ違うからね。
それぞれ良さがあるしさ
276名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:01:08.92 ID:Q7En3ZRc0
嫌悪感がある
277名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:02:18.04 ID:VJNE0DnyO
怪物ロナウドはメッシより上だな
テクニックもブラジルだしある
278名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:03:01.31 ID:xcgRiSl20
ビジャの3点目美しい過ぎるなw
まぁ何年か前のベレッチのゴールの方が好きだけど
279名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:03:28.43 ID:Z085tMFV0
>>273
デラップ砲はバルサにとっても脅威かもなw
280名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:04:02.18 ID:kIT5ufrf0
世界ナンバーワンの人気チームのマンウさんおつかれっすw
281名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:06:03.52 ID:mibtkI/YO
>>271
ゴールはしなかったけどダニアウベスがパクかわしてから作った最初のチャンスでも、
それ以降シュート打たれるまでのマンUのあたふたぶりが凄かったな。
お互い長く熟練されたサッカーをしているけど、
クラブそのものの思想と、監督だけの思想の差が出たゲームだった。
282名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:06:03.79 ID:VJNE0DnyO
>>143みてたまげた!
最盛期に入る前だろがロナウド素晴らしい
悪質なファールによる怪我が惜しまれるがその後も凄かった

凄みがある選手は彼以降はでてないな
283名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:06:38.30 ID:P0QdAOpa0
>>272
バルサの足元の技術がスムーズすぎて
当たりたくても当たりにいけないんだよ
284名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:06:45.70 ID:7cl2TGoEO
なんかガキの頃を思いだすな
ACミラン?ゾーンプレス?なんぼのもんだよ、とか思ってたわ
あと10年もすりゃ、今のアンチバルサも若いサカオタ相手に、このチームを超えるチームはないよ、とか言って喧嘩になるんだろうな
285名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:07:15.13 ID:WXu5isBG0
全ゴールハイライト
http://www.youtube.com/watch?v=s4R1CTy6_YA
286名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:07:49.85 ID:A7OU6/bxO
いくらシャビ、イニが中盤を支配しても、最後はメッシみたいな
個人でどうにかしてしまう奴が試合を決めてるな。
287名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:07:54.64 ID:7ljObhiAO
朝っぱらからあんな試合見せられたらJリーグがますます敬遠されるw
288名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:09:00.04 ID:AsDTS6Na0
>>281
1行目のシーンまじカッコ良かった
289名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:09:02.60 ID:jQ6AoTot0
>>287
Jリーグは全く別物だから関係ない
290名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:09:53.63 ID:JdgRG870O
コーナーキックを上げてこないバルサって、凄いなあと思った。
あとシャビとイニエスタが居てこそ、メッシが輝くとも思った。
291名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:10:13.76 ID:ppnT6oNtO
パクチソン出場したのか
我々日本人はCL決勝に出場したことがない
韓国人に比べてなんと劣等なんだ
悔しい
292名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:10:17.85 ID:Mkw2vP/00
銀河系って名前いつのまにかレアルからバルサに移っちゃったのか
293RIQUELME ◆jPpg5.obl6 :2011/05/29(日) 17:10:23.78 ID:o7nKm9B4O
バルサに勝つには
数少ないチャンスを確実に決める
バルサが数多くあるチャンスを外してくれる
これしかないな スタッツはどうしても負けるから運任せになる部分もあるな
294名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:10:51.79 ID:A7OU6/bxO
豚ウド厨は空気読めないな。
三年連続バロンドール確定でクラブでの個人としての成績は確実に超えた。
豚ウドCLもとってないやんw
295名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:11:10.03 ID:perGc8nDO
マンUが弱すぎてつまんなかった
296名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:12:08.02 ID:sb2cfCFkO
卓越したポゼッション技術と
類い希な個人技術の完璧な融合をやってのけた最強チーム
297名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:12:24.88 ID:dt8ryCS7O
すごすぎて笑っちゃうくらいすごかった!
298名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:12:40.66 ID:VJNE0DnyO
294
それはないわな
バルセロナ限定選手ではね

ロナウドはバルサ、レアルマドリード、インテル、オランダ、ブラジル、そしてワールドカップ制覇

歴代ワールドカップ得点最多
299名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:12:56.20 ID:z5oQSu+c0
シャビがいないバルサはただのバルサ

ん?
300名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:12:56.95 ID:YdBv07jo0
今季バルサが負けた試合はどんな試合内容だったの?
先制されて守備固められて決定機をことごとくはずして試合終了って感じ?
301名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:13:02.61 ID:3/mmDB320
しゃびの1ゴール目のアウトサイドのパスありえねぇだろ
あの速さ、強さ、精度
わろたわ
302名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:13:10.95 ID:yfRLhuov0
銀河系軍団って銀河系全体から集めましたって意味合いがあるんだろ
大多数がカンテラ育ちなのに、バルサが銀河系っておかしいやろwwwww
303名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:13:36.22 ID:Y/ZpwkmJ0
>>282
メッシなら倒されてるプレーだ
それにロナウドは走る範囲が長いんだよなw
304名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:13:44.65 ID:EfYP9Fd+0
サッカーはあそこまで進化出来るんだな。
バルサがサッカーの限界を広げてる。

水戸ちゃんも頑張れば
バルササッカー出来るってことか。
305名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:13:58.05 ID:QR3sLRMgO
一番決勝に相応しいカードと思ったがマンUでダメなら
今、一発勝負でバルサに勝つ可能性が一番高いチームはどこだろうな
やっぱりレアル? 復調気味のミラン? こすい勝ち方の出来る南米系?
306名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:14:14.86 ID:m5c39tWC0
今のバルサは遊びが無い、徹底的にやりすぎる、だから嫌われる、特にシャビ
メッシとイニエスタは世間の空気よんでる感じがある
で、あのマイクキックになったんだろう
307名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:14:23.35 ID:Vz2e7qotO
ヨハン・クライフがその著書で、ポジショニングとボールコントロールで支配するサッカーを説いていた

読んだ当初、「そんなの実現不能だわ」と思ったが、とうとうバルサで実現したな
308名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:14:31.98 ID:YdBv07jo0
>>305
南米な気がするw
309名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:14:41.73 ID:VJNE0DnyO
南米、とくにブラジルチームだな

メッシは南米選手にはあまり活躍できてない
310名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:14:55.37 ID:1IoFlRa4O
>>294
メッシはW杯とってないからな。
ベスト4にすら行けてないんだから豚の足元にも及ばないだろ。
311名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:14:56.72 ID:IoV5WK9JO
全選手すごいと思うがブスケツだけは認めない
312名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:15:08.34 ID:/5QfULIH0
どうやったらバルサを倒せるかのスレッドになってきたな
313名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:15:11.79 ID:nvasqYf30
バルサに勝つにはガチムチ11人でフルコートプレスしかない
314名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:15:20.18 ID:X8LWyzd10
ルーニーがあと4人くらい居ればいい勝負だった
315名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:15:30.48 ID:3/mmDB320
チンチンにされたユナイテッドと
善戦したマドリーディフェンスの違いは具体的になんだったの?
316RIQUELME ◆jPpg5.obl6 :2011/05/29(日) 17:15:38.79 ID:o7nKm9B4O
>>305
トッテナムにも負けたミラノでは無理でしょ
317名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:15:59.68 ID:N6ZA1V8E0
モウリーニョのコメントを聞いてみたい
318名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:16:02.36 ID:MXH7sMIs0
今のバルサはある種サッカーの到達点ともいえる完成度だな
319名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:16:21.62 ID:rM5EC+P90
ヴィジャのシュート
あんな感じで皆打てば入るんじゃね?って思うようなシュートだった。
320名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:16:22.00 ID:Y/ZpwkmJ0
>>310
そういうこと 決勝にすら導いてない

>>305
南米だよ トヨタカップ見てても最近になってやっと欧州が南米に勝ち越した
それも欧州に渡った南米の選手のおかげで
321名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:16:30.31 ID:OGHnQz3m0
メッシとそっくり! 伝説のドリブラー・ガリンシャ
http://www.youtube.com/watch?v=wwD2_zX0ajo&feature=youtube_gdata_player
322名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:16:42.77 ID:4bjdKLSR0
なんですぐ銀河最強と言うのか
太陽系最強なら文句はないのに
323名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:17:07.88 ID:kYEP5x6W0
>>310
W杯は国のチーム事情もあるし、
無事是名馬という時点でねえ。
まあメッシもこれからいつ怪我するかわからんけど。
324名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:17:48.48 ID:L3tRFSvTO
ルーニーレアル行けよ
こんなしょぼいチームにいてもしょうがないよ
325名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:17:55.80 ID:9GdJ6VU10
>>291終始消えてたけど
326名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:18:07.71 ID:6ConBU4BO
俺達のチャビはご機嫌だろうな
327名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:18:13.12 ID:VJNE0DnyO
ガリンシャか〜
ペレの時代と少し重なるブラジルの偉大なプレーヤーだね
328名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:18:36.21 ID:IcwZEfSOQ
メッシ俺より年下かよwwwwwwww
329名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:19:09.28 ID:vEGI3Fq10
>>305
マンUに監督モウリーニョでおk
チェルシーにヒディンクでおk

ミランとか(笑)セリエオールスターで1年合宿しても無理
330名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:19:35.02 ID:P0QdAOpa0
>>305
ドゥンガのカウンターブラジル代表
331名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:19:43.63 ID:xcgRiSl20
>>305
あえてリパポ
332名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:19:57.75 ID:2J2hEKXn0
こんなチームになんとか対抗したモウリーニョってやっぱハンパないね
333RIQUELME ◆jPpg5.obl6 :2011/05/29(日) 17:20:03.96 ID:o7nKm9B4O
ガリンシャも子供の頃の病気で独特なリズムを身についたんだっけ
334名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:20:21.30 ID:yJ7DWEIu0
ミランとかインテルとか話にならないレベル

スパーズにチンチンにされてるようじゃ
335名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:20:24.34 ID:A9uEZvuw0
>>269
>>270
メッシの比じゃない
FWでもロナウドよりパスうまい奴などいくらでもいる
336名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:20:39.88 ID:YdBv07jo0
今のバルサのサッカーはグアルディオラのお陰なの?
337名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:20:45.11 ID:x0vdpOJX0
>>305
可能性があるのはレアルだろうな

準決勝レアルvsまんUが見たかったわ
338名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:20:55.83 ID:TlXP2/NhO
ルーニーが点入れた後に眠気に勝てず寝てしまった…
まあ予想通りの結果だったけど
339名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:21:09.16 ID:cbQq1sM60
乱入して来た奴は真っ裸でおk?
340名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:21:36.74 ID:A7OU6/bxO
>>298
ヨーロッパでリーグ優勝したの2回だけしゃw
341名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:21:57.36 ID:Z085tMFV0
>>336
クライフ時代からの積み重ねの結果
342名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:22:00.57 ID:0d0D5lie0
あーあ
343名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:22:00.85 ID:przX1YXq0
バルサのサッカーは理想ではあるんだよな
ただ、理想を実現してしまうと
強すぎてつまらん、と
ちょっとかわいそうではあるw
344名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:22:08.28 ID:t0apsscT0
>>307
バルサのサッカーを見てて思うのは
今まで見たことないもの想像のものを目の当たりにしてるって感じだよな。
これを見てつまらんとかあり得んわ。
345名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:22:30.95 ID:Y/ZpwkmJ0
ブラジルと言えばキャプテン翼にも伝説としてでてきたジャイルジーニョも名選手だな
ペレ、ガリンシャ、ジャイルジーニョ、ジジ、ババ、ジーコ、ファルカン、ソクラテス、セレーゾ、
カレカ、ロマーリオ、リバウド、ロベルトカルロス、ロナウド、ロナウジーニョ、、、、
そして10代の国内にいるネイマールやルーカスやガンソなど
凄いメンツだな
346名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:22:36.79 ID:z5oQSu+c0
イニエスタのダイブの技術はもはや職人の域
347名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:22:49.24 ID:p6FxljfP0
トータルフットボールという理想を体現しようとしているチーム
348名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:23:09.73 ID:P8yNOiRM0
メッシも豚ウドみたいにスペになるかと思ったら、完全にケガしない体になったな。
そして今季は、52試合で53ゴールと夢の1試合平均1点越えwww
349名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:23:22.34 ID:q2HEKU6xO
>>322
字面が良いんだよな
ギャラクティコって横文字でもきらびやか
350名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:23:23.03 ID:1IoFlRa4O
メッシは3年後にW杯とれば全てのアンチを黙らせることができるよ。
まあ多分無理だろうけど。
351名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:23:29.36 ID:9fk0nYih0
ルーニーは通用してたな
流石だった
352名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:24:01.23 ID:3/mmDB320
やっぱマドリーのように
もっとガツガツいくべきだったよな
試合は荒れただろうけど
ユナイテッドにはそれできるやつがいなかったとか?
353名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:24:16.04 ID:/BavnNOxO
B落ちする前のユーベだったら色んな意味でいい勝負だったかもしれない
354名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:24:54.51 ID:yJ7DWEIu0
>>350

そう
スペインがいるしね
355名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:25:08.38 ID:rM5EC+P90
>>352
リスペクトしすぎたって奴か
356名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:25:15.75 ID:GUQ/taNI0
今のリーガは3位がシャルケ以下だからな
1別次元1強だな
357名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:25:20.31 ID:lmntlssz0
10-11 UEFAチャンピオンズリーグ 決勝

 バルセロナ 3−1 マンチェスター・ユナイテッド  [ウェンブリー・スタジアム]
1-0 ツバサ(前27分)
1-1 ルーニー(前34分)
2-1 ツバサ(後9分)
3-1 ツバサ(後24分)

358名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:25:30.11 ID:Vz2e7qotO
ぶっちゃけ、今のバルサを倒すなら、モウリーニョが率いた頃のインテルのように、南米出身者をディフェンスの中心に据えたチームだろうね

メッシ、シャビあたりの、時に戦術の枠を超えるインスピレーションに対応するには、やはり南米の守備陣だろう
モッタ、サネッティ、カンビアッソ、サムエル、ルシオ、マイコン、ジュリオ・セーザル…全部南米だわ
359名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:25:35.59 ID:Y3ul6Wrd0
>>305
アーセナル

バルサ戦1戦目で可能性は見せた。
360名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:25:37.67 ID:t14OiGkZ0
このバルサと同レベルのスペイン代表に大勝したアルゼンチンに奇跡的とは言え勝利した日本スゲー!
361名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:25:41.41 ID:VJNE0DnyO
350
無理だろけどってw
ペレは4回のワールドカップにでて3回制覇してるんだぜ
しかも3回ともMVP
362名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:25:43.95 ID:Y/ZpwkmJ0
>>333
そういうこと
>>335
>>143みたらわかるだろうがメッシでは通用しない
363名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:26:00.95 ID:YdBv07jo0
>>341
そっか、じゃあ他のクラブが真似するなんて無理なんだね
クラブの姿勢ってすごいな
364名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:26:10.54 ID:3q+GpVle0
<<352
前半頭いってたじゃん
10分でまるで通用しなくなったけど
365名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:26:12.52 ID:crHkuqwZ0
代表でもほぼ同じメンツで同じサッカーしてんでしょ
ここでしょ重要なの他よりも密度が濃い
最低限これと同じ事しなきゃ話にならねえ
366名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:26:20.80 ID:mvpHI0Wh0
東日本大震災のような「異次元」に出会った気がした
367名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:26:25.74 ID:A7OU6/bxO
>>310
残念、豚はもう一回バロンドールとっておくべきだったなw
368名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:26:27.04 ID:NhLuqT6dO
個々の選手のレベルも凄いけどチームとしての完成度が高過ぎる
369名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:26:36.12 ID:OsbCGT610
スレタイがビッチを完全に支配にみえた。
ルーニーを見て「おっさんはひっこめばいいのに」とか言った。

サッカーまったく知りませんけど何か?
370 【東電 70.3 %】 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 17:26:40.63 ID:SBC9oWDM0
17 :名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 13:58:59.38 ID:JeMUX7MZ0
現バルサVSサッキミランVS銀河系レアル
どれが最強?
まあ現バルサが最強かな

そのサッキミランをチンチンにした
レッドスターべオグラード(withピクシー)に決まってるだろ
ミランvsレッドスター
http://www.youtube.com/watch?v=BwYNjQyk3TE
371名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:26:44.63 ID:wkMKXYfW0
パクも最後は守備で走らされすぎて疲弊してたな
372名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:26:47.81 ID:X8LWyzd10
>>351
ルーニーはかっこよかった
フリーザに挑むバーダックのようだった
373名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:26:51.51 ID:3/mmDB320
本来のユナイテッドの戦い方を捨ててる時点で
勝負はあったってことかもな
374名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:26:58.15 ID:kYEP5x6W0
>>329
おkって冷静にマンUの戦力考えりゃモウリーニョにしたら罰ゲームだろw
よくあのメンバーでリーグ優勝CL準優勝できたよ
375名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:27:07.09 ID:VJNE0DnyO
358のいうとーりでーす!

南米の選手は欧州よりレベル高いからでーす
376名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:27:25.29 ID:y/b75EOJ0
>>143
ロナウドはこういうことしてたから体に負担がかかって怪我がちになった
メッシはその辺うまくやってるよね
377名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:27:33.77 ID:apRFM5ZF0
今のバルサと対等にやれるのはドルトムントくらいだろ
378名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:27:39.79 ID:RZIVYmqoO
ロナウドロナウドって
他人の褌で相撲しちゃって
379名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:28:20.10 ID:Y/ZpwkmJ0
>>367
まあメッシはバルサ以外のチームでは無理でしょ その時点でねw
>>358
南米のリズムはバルサの攻撃リズムに合ってるからね 同じ波長に近い
380名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:28:20.35 ID:wkMKXYfW0
マスチェってすっかりCBの人になったんだな
381名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:28:20.83 ID:fxhJWWhH0
>>159
それはガチの八百長やってる隣国に失礼だ
382RIQUELME ◆jPpg5.obl6 :2011/05/29(日) 17:28:33.55 ID:o7nKm9B4O
メッシはまだまだこれからの選手
ロナウド超える可能性は十分にあるよ
W杯を取れば評価はかなり変わる
383名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:28:50.57 ID:Xb8S5vqB0
>>356
でもリーガ5位はブンデス1位に
リーガ7位はブンデス2位に勝ってるよ
384名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:29:02.45 ID:Z9VpOOPq0
コーナーも転がすバルサとコーナー0のマンU
こんな試合滅多に見られんな

1点目はフリーで前向いたシャビの前をFW3人が走ってた時点で「勝ったな」「ああ」って感じ
385名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:29:55.01 ID:gv1kM4Ub0
にわかはメッシ、メッシ言ってるけどシャビのアシストも相当パネェぞ・・
普通はアウトサイドであんなコース狙えん
386名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:29:55.98 ID:1at6uDNE0
ファーガソンは無策だったな
弱者の戦い方ができないのかプライドが許さないのか知らんが
全てが中途半端だった
387名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:30:20.74 ID:VJNE0DnyO
>>376
ロナウドが手術したのは悪質なファールからだぞ

>>172のマラドーナのころなんかさらに悪質な危険なファールばかり

いまは守られてる
388名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:30:29.48 ID:Vq/xC+xL0
まあバルサはレアルやマンうほど海外マーケティングしてこなかったからアンチ多いのも分かる
読売巨人軍の敵、みたいなもん
389名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:30:35.26 ID:A7OU6/bxO
豚ウドはスペ体質で体の管理もできないから、歴代五指にも入らないとオモ
390名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:30:37.22 ID:/BavnNOxO
>>376
メッシは野菜食べるようになって怪我減ったからなぁ
391名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:30:38.46 ID:Mvt4pSnWO
しかし今回の試合見てて思ったが、セスクって仮に移籍してもすぐには
シャビやイニエスタの域にはいけないよな、システム的な順応って意味で
392名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:30:43.95 ID:crHkuqwZ0
この試合である意味一番凄かったのってルーニー
393名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:31:18.01 ID:Y/ZpwkmJ0
>>378
どういう意味だ?
>>382
まあね
394名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:31:32.99 ID:Y3ul6Wrd0
>>391
そこはバルサカンテラ出身だからうまくいくんじゃない。
395名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:31:49.63 ID:yJ7DWEIu0
どんな監督でも現バルサに勝つチーム作るのは難しいな
CLでしか戦えない他のリーグのチームは何もできないだろうな

リーガでモウリーニョのマドリーが来季どこまでやれるか注目だな
396名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:32:00.93 ID:t14OiGkZ0
>>385
てかメッシがMVPとバロンドールはあきたからシャビでいいよな
397名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:32:01.53 ID:st1Dts7c0
>>382
取れなかったら20年後にはジーコと同列くらいだろうな
取れたら史上最高の一角
プレッシャーが半端じゃないだろうな
398名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:32:06.00 ID:s0Z6UFtCP
携帯、PC、P2で必死にブラジル上げしてる奴はなんなんだw
399名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:32:22.77 ID:0d0D5lie0
イエニスタが空気でこの強さか
400名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:32:32.22 ID:GXxhXCm60
選手のコメントとか出てるのか?
401名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:32:37.85 ID:P8yNOiRM0
>私の監督生活においても、バルセロナはこれまでに対戦した中で最高のチームだ。
>これについては、誰にも異論はないだろうし、私自身がそう感じている。


↑百戦錬磨の老将がこう言ってんだ、これ以上語る必要なんて言えないだろw
402名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:32:44.76 ID:IoV5WK9JO
>>384
俺も同じこと思った
「あっ、決まった」って
403名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:32:53.50 ID:wkMKXYfW0
エルナンデスが空気過ぎたな
404名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:33:13.72 ID:GsCdfEsQ0
メッシはフルで何度も見てるからわかるが
ペレをリアルタイムでみてるって何歳だよ
スーパープレー集や結果だけで判断してる阿呆なのか
405名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:33:31.71 ID:YdBv07jo0
>>403
どっかのスレで7タッチしかしてないって書いてた
406名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:33:47.17 ID:RZIVYmqoO
>>393
人の褌で相撲をとるってことわざだよ
偉そうなんだよ
407名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:34:01.14 ID:iU9W06Af0
>>60
モナコもそうだけど韓国人のいるオセール、ヴァランシエンヌも降格の可能性あるのな
法則すげぇ
408名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:34:20.41 ID:myv0KomO0
やっぱマンUで歯が立たなかったんだから
バルサの対抗馬はモウリレアルしか考えられんな
国王杯で勝ってるしCLでも善戦した来季に期待

来季もバルサ無双ではつまらんからな
409名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:34:21.50 ID:/BavnNOxO
>>390

セスクはチャビイニより得点力はあると思うけど
410名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:34:33.20 ID:yJ7DWEIu0
あの状況じゃどんなFWでも空気になるよ
411名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:34:41.61 ID:p2bEESZQ0
最近ではイニシャビを褒めてもニワカ扱いされるのです
なのでロングフィードを一切しないバルデスを褒めます
412名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:34:50.07 ID:IN3jWAAji
テス
413名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:34:56.35 ID:4n1VqOZSO
昔のザルディフェンスだと一人でチーム勝たす事も多少可能だが今のサッカーじゃ無理でしょ
414名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:35:02.87 ID:zLMMQ3gZO
ちょっと前に話題になったアドゥってどうなの?アメリカの。バルサ倒せるの?
415名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:35:27.55 ID:wkMKXYfW0
エルナンデスの代わりにフレッチャー入れて中盤厚くしても結果は変んなかったな
416名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:35:28.10 ID:F7BaLrEU0
決勝は審判が劇団公演を許さなかったから良い試合だったな。
バレンシアのカード級のファールを流したりしたからバルサが姑息な手をいつものように使わなかったし。

十分に強いのだからいつも今回のように戦えばいいのにな。
417名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:35:40.28 ID:s0Z6UFtCP
マスチェは上背ないのに今野みたいにすっかりCBにされちゃったのか
かわいそうに
418名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:35:45.21 ID:z5oQSu+c0
とにかくまぁ バルサ=シャビ 全てはシャビ次第
419名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:35:51.05 ID:A7OU6/bxO
過去のダイジェストとか観て得意げにペレ凄いとかw
420名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:35:53.74 ID:Mvt4pSnWO
>>394
そうか?、フォワードならまだしも、中盤はパスの受け渡しのタイミングが
仲間間の距離から敵との距離とパス出しのタイミング、この数値に凄まじく共通の意識があったぞ
421名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:36:07.30 ID:QR3sLRMgO
他のエレベーターチームはともかく
モナコを落とすってすげえな
優勝するより難しそう
422名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:36:44.79 ID:usWiTD160
>>185
にわかwwwww
423名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:36:53.41 ID:t14OiGkZ0
とにかくバルサに高確率で勝つ為には
・徹底的に引きこもる
・メッシ、シャビ、イニエスタを徹底マークして仕事させない
・徹底してカウンター狙い
この三つが大前提なのは誰でもわかる
後は恥を忍んでこの戦法を使えるかどうかと、引きこもりカウンターがちゃんと機能する様に普段からリーグで練習しておく事かな
424名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:36:56.02 ID:apRFM5ZF0
クリロナと比べてるのかと思ったら
豚のほうかよwwww

あんなデブと比べるなよww
425名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:36:59.56 ID:Y/ZpwkmJ0
>>404
あたりまえだろ
70年前後かサッカーみてればペレもみれてる
ちなみに74年にでたクライフだ 
http://www.youtube.com/watch?v=YU-k-Ots3iY&feature=related
426RIQUELME ◆jPpg5.obl6 :2011/05/29(日) 17:38:03.08 ID:o7nKm9B4O
>>401
試合後、ファギー放心してるように見えた
試合中のファギーからは史上最強かもしれない今のバルサを私が作りあげたチームで倒す!て意気込みを感じたが
結果的にはチンチンにされたからな 何十年もかけてチーム育ったファギーからしたら
根底から覆されるほどのショックだったんじゃないかな
427名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:38:10.88 ID:pFVEqBCA0
ここも厳しいのか?忍法帖
428名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:38:15.37 ID:uESmr6tWO
ファンデルサールは引退試合でがっかりな内容だったな
メッシの二点目のシュートを触れないのは問題だわ
429名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:38:29.97 ID:rwRsr6+0O
グランデミラン≧今回のバルサ>>二季前バルサ>>06-08マンU>歯茎バルサ>銀河系>他のリバプールちんてるミラン
こんなもんなはずだ スペイン代表は銀河系ぐらい
430名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:38:35.34 ID:crHkuqwZ0
なんかイマイチなんだよ
スゲーのは認めるが面白くねーワクワクしねー熱くならねえ
美術館行って美術品見てるみてーなんだよ
なんもおもろくねーだろ?
431名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:38:52.44 ID:MkpPwDvZO
いやーこんだけ強いと流石に萎えるわ
ペップには勝ち逃げはしないでサイクルの終焉まで指揮をとってもらいたい
432名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:39:11.38 ID:hTwx3neXO
去年のインテルは偉大だった
433名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:39:17.90 ID:iU9W06Af0
ぺぺにファウルトラブルがなければいい試合できるだろ
434名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:39:22.33 ID:1IoFlRa4O
>>416
>十分に強いのだからいつも今回のように戦えばいいのにな。

同意。
435名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:39:50.89 ID:wkMKXYfW0
いつもなら負けてたら顔真っ赤にするファーガソンも
試合終盤は顔色が白かったからな
436名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:40:01.07 ID:st1Dts7c0
>>424
流石にねーよ
ID:Y/ZpwkmJ0はキモイけど
全盛期ロナウドはマジで化物
437名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:40:08.45 ID:R6WlX50P0
>>424
クリロナじゃ比較する相手にならんから分かるだろ
438名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:40:21.73 ID:CpNQTMpH0
シャビは何て言うかサッカー界のせんだみつおだな
439名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:40:28.58 ID:ml0FrDhX0
一説によるとバルサの選手たちは体内時計を共有していて、事前に「何秒後に俺が
この位置に走りこむから、お前はその瞬間にパスをその地点に出せ」というように、
プレーを予め決めて連動しているらしい、体内時計が一致しているから
ドンピシャのタイミングでノーマークの位置でボールが渡るってわけだ
それがスペイン代表とバルセロナの強さの秘密らしいんだな
440名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:40:36.05 ID:ShAzFhHp0
【サッカー/欧州CL決勝】バルセロナ、クラブW杯出場拒否か? 「放射能が怖い」「日本人が嫌い」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1306652690/
441名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:40:38.44 ID:RZIVYmqoO
>>435
顔面真っ青だったな
442名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:40:46.87 ID:Y3ul6Wrd0
>420
バルサはカンテラから徹底してバルサのアイデンティティを植えつけるってさ。
だから、バルサのカンテラで過ごしたセスクなら、少なくともバルサの基本的な
考え方を持っているはず。

どこのポジションで出るのかということのほうが問題な気がする。
443名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:40:47.23 ID:In/77ypQ0

朝鮮のmonKIサッカーはひどいね! 日本の高校生に毛がはえた程度。
マンUでも今日の試合に出ていたが、所詮 アジアのB級選手だった。
長友、本田、香川、宮市・・・と比べるとかなり劣る。
やはり、日本のサムライ達でないと欧州では無理だよね〜(笑)
朝鮮monKIの先発が、英国のサポを奈落の底へ突き落とした!
朝鮮は何をやっても、厄病神。 関わるとろくなことがない!
444名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:40:51.12 ID:sRz+bPdV0
2002ブラジル対現在バルサ対2000年フランス対CL優勝時の銀河系レアル
どれが一番つおいの?
445名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:41:06.22 ID:yJ7DWEIu0
>>430
当たり前じゃん
どんなスポーツもそうじゃん
力が同じぐらいのチームが戦わないと面白くないよ
446名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:41:08.43 ID:Mvt4pSnWO
>>428
あれはディフェンダーが悪い
まぁ試合を通してベストのコンディションには見えなかったのは確か
447名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:41:19.58 ID:3iwIdtzW0
>>374
戦力ではレアル>>>マンUなんだから
それで勝てとかいわれても困るわな
448名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:41:36.96 ID:zH++bUpO0
プレミアオタ「リーガは他のチームが弱いだけだから‥」

↓現実

じじいプルプル
449名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:41:38.24 ID:Y/ZpwkmJ0
>>406
そうかね 若い人よ 
ヨハンクライフといえば74年にアルゼンチンを4−0、ブラジルを2−0で完膚なきなでに倒した
ブラジル戦での未来へのボレーシュートが有名だがこれもスーパーボレーシュート 1976年 
http://www.youtube.com/watch?v=2mme7xdbTeE&feature=related
450名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:42:06.35 ID:LkQyd4Tz0
バルサ強すぎ
もうバルサは、ほかのチームから選手獲れないようにしようぜ
下部組織から育った選手だけでも十分強いのにほかのチームから獲得して
ライバルになりそうなチームの戦力を弱くするな
これで少しは、戦えるようなチームがでてくるかもしれんよw
451名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:42:09.44 ID:axtGeUGcO
準備期間と体調万全だとバルサに勝てるチームはないな
ただ試合は強すぎてつまらない
マンUであれだったしシャルケとかだったら単なる弱い者イジメだった
452名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:42:11.44 ID:ivU6r3p40
なんかゲームみたいな試合だった
レベル低めのCPUをボコってるみたいな
453名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:42:20.46 ID:/miGspwmO
銀河最強(笑)
454名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:42:49.53 ID:SGgQgdPV0
>>428
あれはDFが壁になっててさらに巻いてるしな。しょーがねーとは思うけど
455名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:43:35.39 ID:wkMKXYfW0
マンUは守備で奔走するのに慣れてないから
そりゃ選手たちもショックがでかいだろう

しかもそれで結果がつくならともかく、徒労に終わったからな
456名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:43:37.72 ID:p2bEESZQ0
バルサを弱くして試合をおもしろくするんじゃなく
第二バルサを作ってほしいな

ベンゲルに期待するしかない
457名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:43:45.94 ID:F7BaLrEU0
>>430
興行的に考えて強い勝ち方をしたせいでつまらないといわれるのは間違っていると思う。
無策で戦ったようにすら見えるマンUが悪い。目立つところでルーニーしか戦えてなかったじゃないか。
458名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:44:23.42 ID:A9uEZvuw0
ペップ凄い
459名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:44:47.02 ID:kYEP5x6W0
>>442
バルサの代表版スペイン代表では今フィットしてる?
460名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:44:46.68 ID:kOThuEKO0
ニワカだがバルサってちっこい選手多いな
メッシイニエスタ以外にも何人か長友サイズがいたわ
461名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:44:52.42 ID:1IoFlRa4O
右足:クリロナ>メッシ
左足:メッシ>クリロナ
頭:クリロナ>メッシ

2勝1敗でクリロナの勝ちだな。
462名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:44:56.19 ID:x0vdpOJX0
バルサに引いて守って、人数かけてマーク付けて負けたのが今回のマンUなんだけどなw
ゆえに、どうすんのコレ?感が半端無い
463名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:44:58.67 ID:tn/w49pO0
マンUの不細工アジア人が映るたびに「オエッ」ってなった人が世界中に居たはず
464名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:45:00.23 ID:28jYky+gO
だからバルサは
無敵モードだって
レスしたろーが
その通りだったろ
465名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:45:19.94 ID:87Cwbu7h0
でも日本はメッシ入りのアルゼンチンに勝ったことあるよね。
やっぱバルサのチームワーク、パスの精度、プレスのかけ方がGOODなんじゃない。
466名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:45:22.97 ID:Z9VpOOPq0
連覇したら本当に史上最強だって言うわ
467名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:45:33.77 ID:Y/ZpwkmJ0
>>436>>437
ロナウド 怪物くん レアル時代 ジダンとのコンビプレイも!
http://www.youtube.com/watch?v=Oql5SpT3cfQ&feature=related
468名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:46:14.17 ID:GvVpzZAl0
パクはいい選手だけど
守備が年々酷くなってるなぁ…
469名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:46:18.57 ID:gv1kM4Ub0
サッカー経験者ならシャビのテクだけで昇天できる
つまらなかったと言ってる奴はサッカー素人
470名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:46:44.40 ID:yJ7DWEIu0
>>456
いやいや
アーセナルは今季プレミア4位まで落ちてんだから
まず優勝狙えるチーム作らなきゃ
471名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:46:49.06 ID:QR3sLRMgO
バルサが弱くなるのはつまらん
それを倒すのが醍醐味なのに
いい監督の指揮するブラジル代表なら勝てるかねえ
472名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:46:51.21 ID:1QspXTw/O
>>449
変態ボレーだな
足の甲か足の裏で蹴ってんのか
473名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:47:04.31 ID:3iwIdtzW0
シティは200億用意できるならクリロナじゃなくてメッシ引き抜けよ
474名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:47:09.64 ID:wkMKXYfW0
来季はどこかがバルサ潰してもらいたいものだ
正攻法じゃないとしても

試合後にシャビが「あんなのサッカーじゃない」とか言いだすだろうけど
475名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:47:21.03 ID:NipObAG70
バルサは身体能力的なものはメッシ以外突出した選手が居ないのに世界最強なのが凄いよね
組織力は個人技を上回るんだなぁと
まぁパスも個人技なわけだが一般的な個人技はフィジカルやスピードだよね
476名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:47:46.52 ID:s0Z6UFtCP
レアル時代は既に壊れてたろ
97年以前でないと
PSV、バルサの頃は人外だったが
98年のW杯には既に壊れた後だったからなあ
477名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:48:04.34 ID:tEkuThfO0
どういう練習したらあんなサッカーできるのかちょっとわからない
478名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:48:09.50 ID:myv0KomO0
>>462
まぁガチガチ守ってカウンター狙いでいった鉄壁マンUが3点も入れられるとはな・・・
でも去年のインテルみたいに戦うしかないだろ
479名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:48:22.60 ID:ZizrJuYqP
>>451
リーガ最終戦なんか主力全部いなくてサブとカンテラ組だけで3-1で勝ってるからなw
480名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:48:31.00 ID:Y/ZpwkmJ0
ジダン&ロナウドのトレビア〜ンな攻撃
http://www.youtube.com/watch?v=J_MHArYtFF8&feature=related
481RIQUELME ◆jPpg5.obl6 :2011/05/29(日) 17:48:37.03 ID:o7nKm9B4O
バルサに勝つには昔のセリエAみたいなチームしかないでしょ
ガチガチのチーム インテルがそんな感じで勝ってたよね
482名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:48:45.91 ID:4n1VqOZSO
レアルがバルサ一回潰しただろレアルファンにも批判される戦い方で
483名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:48:59.09 ID:rwRsr6+0O
>>475
スペインって球技におけるテクニックが段違いだよなぁ
馬鹿なブラジル人と違って劣化しそうにもないし
484名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:49:06.08 ID:ISF1wDwD0
485名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:49:22.25 ID:GjGB83c80
>>480
もっと良い動画の奴よこせやカス
486名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:49:24.52 ID:x0vdpOJX0
>>473
メッシよりもクリロナの方が使い勝手が広い気がするから、どっちかと言われたらクリロナだろw
ユニなんかの広告として見てもクリロナかなあ
487名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:49:28.80 ID:FHMqmTH8i
ヤオサかよつまんねー
488名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:49:29.21 ID:hTwx3neXO
アジアno1でフィジカルスタミナお化けのパクが通用しないとは・・ アジアはまだまだだな いやバルセロナが異次元すぎただけか
489名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:49:30.82 ID:rNt8vE9A0
バルサ強すぎワロタ
戦術も個も完璧じゃねーか
490名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:49:44.68 ID:t14OiGkZ0
>>462
いや、たしかに引いて守ってはいたが中途半端な感じだったよ
何よりもプレスが全然かかって無かった
491名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:49:48.00 ID:Nvi/7hR10
メッシは幸せだよな
うまい連中ばかりが周りにいるんだから
マラドーナやバッジョもうらやましいだろう
492名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:50:13.26 ID:F7BaLrEU0
>>452
パスワークなんか自分がウイイレをやっているかのように見えたな。
最低でも近くにいる2人の仲間の位置と動きがバルサの選手ならほぼ誰でも把握できていた感じ。
493名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:50:17.77 ID:P8yNOiRM0

ストライカーの豚とトップ下のメッシを比較しているヤツは
どこを比べてファビョってんの?
494名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:50:27.55 ID:s0Z6UFtCP
ガチ引きするとかよりも
とりあえずピッチをボロボロにしといて技術を封じれば
体力で競り勝てる目が出てくるのではないか
495名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:50:48.89 ID:dVcKHdti0
バレンシアってファール以外なんかした?
496名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:50:57.22 ID:wkMKXYfW0
突っ込んだらパス出されたりいなされたりするんだろうけど
あまりにもドリブルで抜かれるのだけを恐れて距離とりすぎたな
497名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:51:08.83 ID:GcFyrXJbO
ウェンブリーで最少失点のマンUを圧勝した。

メッシを止める戦術は、ぶち壊された。
498名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:51:42.18 ID:rwRsr6+0O
>>482
その時の主審でレアル負けたことないしなw それでも90分じゃ勝ててない
2ランクぐらい下なんだよレアルって
スパーズやリヨン引いてなきゃ勝てたかどうかね
499名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:51:43.60 ID:crE//KgBP
>>467
ロナウド・ジダンは面白かったよなーw

あの2人だけでずっとやって欲しかったよw

メッシもジダンと組んだらどうなったんだろうね。

やっぱりロナウドの方がパーフェクトだなw
500名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:51:48.94 ID:Z0nNDgR80
メッシとクリロナの違いは力が拮抗した相手でも戦えるか戦えないかだろ
雑魚相手には量産しても強敵にはクリロナさんいっつもエアー感がはんぱない
501名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:52:39.44 ID:AZqx6YVqO
>>488
スタミナもフィジカルも今やパクより長友のが上だろ
502名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:52:40.19 ID:R6WlX50P0
>>491
つってもメッシを活かすことができる側にいる選手って
シャビ、イニくらい
503名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:52:47.83 ID:Y/ZpwkmJ0
>>472
みてくれたかね FIFAが選ぶ欧州最高選手クライフのボレー
おそらく足の側面かやや裏を使ってのボレーだな

>>476
これだね  全盛期
http://www.youtube.com/watch?v=Ow3yzlPZZ_s
http://www.youtube.com/watch?v=bSfdGOpdFuc
504名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:52:54.32 ID:FEfO1DFG0
サンキューマンカッス
505名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:52:56.32 ID:9cUkwy9R0
バルセロナを倒す方法は、マドリーがCロナウドをマンCに売って、メッシを200億円で引き抜くしかないな
506名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:53:21.55 ID:ts4UoOCD0
選手も関係者もサポーターも全員がフットボールヲタクって感じ>バルセロナ
シューティングゲームのハイスコア動画を見ているようで
最初はすげーと思うが、だんだんと気持ち悪くなってくる
極めすぎもキショイ
507名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:53:21.93 ID:Z085tMFV0
>>483
パウ・ガソルとかすごいね
バルセロナでは背が低い奴はサッカーをやり、高い奴はバスケをするのかもしれん
508名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:54:08.91 ID:axtGeUGcO
イニシャビメッシは体の向きと角度緩急テクニックは凄いが
それは試合の一部分に過ぎない
509名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:54:10.64 ID:yd20j8RB0
いつから銀河って言われるようになったんだ
510名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:54:26.49 ID:0rSc3p5iO
>>500
クリロナ?
なんでクリロナがいきなり出てくんだよ
511名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:54:33.41 ID:A9uEZvuw0
何より雰囲気が良かったな、スタジアムの
512名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:54:34.94 ID:wDIdMIeC0
パク・チソン
なんにもできずにただボール追いかけてただけ糞ワロス
513名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:54:38.95 ID:2jrfxtdNO
あんなまんう初めて見た
514名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:54:42.38 ID:F7BaLrEU0
>>495
いいクロスを1本くらい上げていたような気がする。
アレは終始あぶなかしいプレーしていたからいつ退場になってもおかしくなかったと思うわ
515名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:54:51.18 ID:tdqi6DlaO
じじいがなんと言おうとメッシはマラドーナを越えてる。異論は認めない。
516名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:55:11.00 ID:lZfBPaO3O
いくら高齢化してややくたびれたマンUとはいえあんなに一方的に弄ばれる醜態見せるなんて
本当にバルサ恐ろしすぎる、勝つにはガタイに体力溢れる潰し屋、汗かきとかを並べてゼロゼロPK戦に持ち込むしかないが
それが非常に難しそう、どこかで絶対に一点は取られてしまう
517名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:55:32.99 ID:X2Q1JrZqO
マンUのキーパー反応しょぼすぎ
川島ならビジャのやつ以外はとめてる
518RIQUELME ◆jPpg5.obl6 :2011/05/29(日) 17:55:50.20 ID:o7nKm9B4O
昔もフィーゴをかっばらって勢力図を変えた感もあるからなマドリー
メッシは無理だろうが
519名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:56:14.64 ID:Y/ZpwkmJ0
>>485
ブラジルの怪物ロナウド メッシより明らかに凄いわ
http://www.youtube.com/watch?v=5JKf78lVorg
http://www.youtube.com/watch?v=5_oUa1yCpgs&feature=related
>>499
あのときのレアルにはマケレレとロベルトカルロスも大きかった
520名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:56:24.75 ID:IBJWG3X20
メッシはいくらあれば買えるんだよ?
521名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:56:37.32 ID:Gr4XSac2O
クラブはおいといてスペイン代表はイニエスタ、シャビがいなくなればこの先は沈むんだろな
522名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:56:42.27 ID:w0P0TJ6U0
>>515
将来超えるかも知れないけど
WC穫ってからだな、まだ超えては居ない
523名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:56:54.27 ID:A9uEZvuw0
>>518
そんな事よりリケルメは何してんだ?今
524名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:57:14.10 ID:crE//KgBP
メッシのプレーって本当に、時々ロナウドなんだよね。

メッシは絶対にロナウド教だな。間違いない。
525名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:57:41.45 ID:yJ7DWEIu0
>>518
レアルマドリーは
アトレティコマドリーからアグエロ取ろうとしてますね(笑)
526名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:58:18.30 ID:rwRsr6+0O
白い奴隷とか呼ばれてた男がなぁ
イニエスタもキャリックとあんまり変わらないレベルかと昔は思ってた
527名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:58:34.27 ID:P8yNOiRM0
>>524
現代っ子で、あれを目標にしているのは最高のベンゼマさんくらいだろw
528名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:59:02.26 ID:Y/ZpwkmJ0
>>524
>>519みてもわかるがロナウドの方が爆発力がはるかにある
スピードは互角だがパワフルさもある
テクは互角 あたりまえだがブラジル出身のロナウドもテクニックある
529名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:59:12.96 ID:hTwx3neXO
まあ日本に来るならバルサのがいいだろ スターいるし Jチームは戦う可能性あるのか うらやましい
530名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:59:24.14 ID:GcFyrXJbO
レアル☆
ロナウド
クリロナ
フィーゴ
ジダン
ロベカル


バルサ☆
メッシ
リバウド
ロナウジーニョ
イニエスタ
ダービッツ

どっちが魅力的で強いかわかるだろ?
531名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:59:31.98 ID:pHhxS0Qn0
532名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:59:44.41 ID:zdPh9SO40
>>525
時は来た
533名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:59:47.45 ID:s0Z6UFtCP
能力って点ではメッシ最高だと思うが
実績ではまだW杯で何もしていないってのが歴代の名手に劣っているかな

ロナウドはポテンシャルは凄かったけど
20歳で破壊されて21歳でチリのカスに駄目押しされたのが痛かった
534RIQUELME ◆jPpg5.obl6 :2011/05/29(日) 17:59:59.89 ID:o7nKm9B4O
>>523
こんなコテだが
最近はあまり知らない

>>525
へぇ…鬼畜だな
アグエロ取られたら発狂もんでしょ
535名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:00:14.19 ID:AZqx6YVqO
>>518
バリバリカタルーニャ人のシャビは無理として、来る可能性があるとすればイニエスタだろな イニエスタいなくなるだけでかなり弱体化出来る 移籍金80億〜90億ぐらいか
536名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:00:23.90 ID:myv0KomO0
いやメッシを抜かなくてもシャビやイニエスタをレアルが抜けば勢力図は変わるバルサの脅威は中盤
アルゼンチン代表みたいにメッシ1人じゃなにもできない
537名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:00:32.46 ID:rwRsr6+0O
もしレアルがビジャ取れてたらバルサはもうちょっと弱いかもな
538名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:00:46.79 ID:GcFyrXJbO
神メッシと怪物ロナウドは共演できるのか?
539名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:00:56.96 ID:yJ7DWEIu0
>>528

ゲームの組み立てもできるメッシと比べたらロナウドも劣るよ

540名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:01:01.07 ID:X2Q1JrZqO
マンUのキーパーへぼすぎ
特に一点目ニア抜かれるとかありえねー
541名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:01:04.12 ID:x0vdpOJX0
>>490
まあ、確かにプレスは緩かったけど、バルサがボール回しだすとなかなか捕まえられない
それと、マンU以上にハイプレス掛けれるチームってなかなか無いかとw
542名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:01:10.59 ID:bN2dMduH0
543名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:01:30.66 ID:RZ4BNrjM0
リーガって2強18弱ってよく揶揄されるけど
昨日の試合見たらマンUもリーガの18弱と大して変わらんな
544名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:01:43.64 ID:F7BaLrEU0
>>519
マケレレが抜けてから崩壊したイメージ
545名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:02:04.08 ID:N5/1yZHE0
>>423
それだけじゃ不十分

ラフプレーをしてもカードを出させないように審判に圧力をかける
パスをつながりにくくするため、芝を長くして、水を撒かないようにする

これらも必須
546名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:02:09.38 ID:7DyBpSCY0
>>475
いや、激しくプレスかけられても落ち着いてパス出せるのは立派な個人技だよ
バルサは相当高い個人技がないとやれないと思う
547名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:02:10.04 ID:/fEp7ioW0
ドリブルだけならメッシはマラドーナ超えてると思う
548名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:02:20.73 ID:Mvt4pSnWO
>>530
はっきり言うが、ロナウドがベストな時期はバルサ在籍時だから
549名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:02:58.04 ID:Y/ZpwkmJ0
>>539
メッシはできてない
このチームはシャビイニエスタのチーム
メッシはバルサ限定選手だしな 各チームで活躍出来ず
550名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:03:01.19 ID:N6ZA1V8E0
グアルディオラが残留決めてくれてよかった。
551名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:03:08.39 ID:OmtgpB330
バルサの選手はパスとボールキープ力で他チームを圧倒してるね。
あと相手がボール持ってる時の寄せの早さが鬼過ぎる。これじゃ相手はボール回せないわ。
552名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:03:37.69 ID:GcFyrXJbO
>>536アルゼンチンの選手が悪いみたいに言ってるがサッカー知ってる?

戦術だよ戦術!組織、連携、バランスとかわからないかな?これがわからないようではサッカーを語る資格なし
553名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:04:32.06 ID:DX+pEuIp0
メッシは観客席にボール蹴りこんで以来応援してない
554名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:04:46.82 ID:GcFyrXJbO
>>548全盛期のロナウドだよ
555名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:05:39.99 ID:t/NqookGO
メッシは中堅チーム行ってリーグ優勝させて,WC優勝もさせないといつまでもマラドーナ以下と言われるだろう
556名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:05:48.30 ID:s0Z6UFtCP
>>548
普通なら20代前半で伸びていくところなのに
ロナウドはまだ素材ってくらいの年齢で壊されちゃったんだよね
だからロナウドが本来到達できたかもしれない可能性、完成系を誰も見れていない
今の選手を保護するルールでやれてたらなあと思うね
557名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:05:51.46 ID:x0vdpOJX0
>>478
守ってボールを奪取できても、バルサのハイプレスのせいでボールが落ち着かないしパスが出せない
仕方ないからロングボール→バルサに拾われる。攻撃が造れないのが痛すぎた
558名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:05:53.72 ID:yJ7DWEIu0
>>549
中盤に下がって組み立ててるよ

現代サッカーでロナウドやロナウジーニョみたいな走らない選手はどうかと
559名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:05:55.69 ID:przX1YXq0
これだけ圧倒的なものを見せつけられると
好きとか嫌いとか関係無しにうれしいもんだな

つよすぎわろたw
という言葉がぴったりだった
途中から笑いがとまらんかったよ

バルサあんま好きじゃなかったけど
いまだに興奮が冷めない
560名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:05:56.32 ID:GcFyrXJbO
>>548バルサとインテル一年目の全盛期のロナウドがレアルにいたらだよ
561名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:05:59.65 ID:Ud23fOwX0
メッシのテンション
ベンジョンソンやAロッドに似た感じだったが大丈夫か?
562名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:06:06.15 ID:m5c39tWC0
今のマンUはビックネームガンガン獲得ってチームじゃない、金も無いし
だから同じメンバーで、堅実だがチームの成熟度は結構高い

・・・にしてもバレンシアは器じゃないな
563名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:06:14.96 ID:7DyBpSCY0
このメンツにセスクが入った試合を見てみたいね
564名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:06:45.89 ID:ZhIREBws0
メッシ、マイク蹴っ飛ばしたのは良くなかったな
おとなしい感じだけど本性を見てしまった感じだよ
565名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:07:13.37 ID:rwRsr6+0O
代表代表言うけどロベカルにロマーリオにリバウドにロナウジーニョに〜と
代表楽なのは明らかに豚だと思うが 周りが良すぎる
インテルやバルサではすごかったがレアルじゃオーウェンと大差なかったわ
CL何回取ってバロンドール何回だよって感じ
566名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:07:33.12 ID:GcFyrXJbO
やはりメッシの名が出るとアンチはヒステリックになるな。それは史上だと思ってるからだ。もし、違うなら語るまでもないだろう。
567名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:07:36.41 ID:pHhxS0Qn0
現時点でバルサに勝つ手段はやっぱモウのサッカーしかないんかのう
モウサッカーでも運とジャッジフル活用して10回に2、3回勝てるかどうかだしなぁ
568名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:07:50.25 ID:GbzmeH460
全盛期のロナウドは最強だったと思うけどそれは短い期間だっかから
メッシもこれから壊れなかったら史上最高の栄誉を得られるかもしれんな
569名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:07:57.64 ID:Y/ZpwkmJ0
>>544
そういうこと。ロナウド、ジダン、マケレレのチームだったよ
マケレレ、派手さはなかったがこいつが当時のレアルの核だった
570名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:08:06.17 ID:e7rcvwKl0
>>564
昨日だけ見たにわかですか?
571名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:09:03.17 ID:p2bEESZQ0
みんなでベッカムの悪口やめてください
572名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:09:28.69 ID:zH++bUpO0
子犬散歩させる時にボール持っていくといつまでも追っかけていていい運動になるんだけど、
なんとなくパクさん見ててそう思った
573名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:09:44.60 ID:0rSc3p5iO
メッシの代わりは居るけどシャビイニエスタの代わりは居ない


ソースは南アワールド
574名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:09:54.32 ID:rwRsr6+0O
>>562
結構金は使ってるでしょう
ハーグリーブスにトシッチにベルバにアンデルソンにって
育てられてないだけな気が
テベスとかは手放してるくせに
575名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:10:00.55 ID:Ru/g2Qv00
試合終了後

アウベスとアドリアーノとチアゴがしていた踊りが面白かった
576名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:10:07.57 ID:GcFyrXJbO
>>565その通り。君はサッカーを見てきた人間だ。

サッカーの試合をちゃんと見てきた人間の回答だよ。
577名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:10:13.29 ID:F7BaLrEU0
バルサDFも地味で目立たないけどスゲーよな。

愚通は10本放り込まれたら数本は見誤ったり相手FWに千切られることが多いのに
高さやスピートで圧倒されないから簡単にこじ開けられる穴が無い。
578名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:10:27.64 ID:o7nKm9B4O
マスチェラーノ無難だったな CBできんの?と思ってたが
移籍して良かったなマスチェラーノ リバポは確か来季はヨーロッパ戦すら出れないやろ
579名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:10:46.48 ID:qGxEP3I70
マンUはルーニー以外いたの?って感じだった全員空気。
ルーニーはイングランドの誇りだな。
なんであんな素行の良い選手が荒くれ者みたいな扱いうけてるんだ?
580名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:10:57.45 ID:VJNE0DnyO
メッシはバルセロナ限定選手だからなあ

ロナウドはコリンチャンスなどブラジル時代、オランダ時代、バルセロナ時代、インテル時代、レアルマドリード時代と活躍して優勝に貢献してる
さらにワールドカップも歴代最多得点王にも
581名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:10:58.95 ID:Y/ZpwkmJ0
>>558
ロナウド>>>メッシだからな

582名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:11:00.57 ID:s0Z6UFtCP
メッシは良く動くからねえ
あれだけの破壊力を持っているやつが惜しまずに動くんだから
相手からすると嫌なんてもんじゃないよな
家長やホ本田も見習って欲しいぜ
583名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:11:43.75 ID:Mir3u9s70
バルサの試合がつまらないのではない
マンウが弱すぎたのが一番の原因
個人能力で劣っているのをチームプレーで補ってきたチームが、個人でもチームプレーでも劣っていたら話にならないというわけだ
584 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 18:11:44.67 ID:evBi+Xfz0
レベルが高すぎて面白くない試合。
一つのチームはコンピューターゲームを見てるような錯覚を覚えるし、
不完全な真面目チームが正々堂々と戦って負けたみたいな…
人間臭く試合を潰してでも勝ちたいってチーム相手の方がゲームとしては
面白いw完璧なチームに肩入れできるから。
それにしてもファンデルサールは衰えた。CLの決勝に立つべきGKじゃない。
585名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:11:52.25 ID:crE//KgBP
しかし、ブラジルのFWは陰が薄くなったなあ。
パトもいまいちパッとしないし。高度成長期だからか?

ジダン・ロナウドとメッシは肩を並べたな。
イニエスタやシャビにはジダンほどの華やかさがないのが残念。
586名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:11:55.96 ID:x0vdpOJX0
対バルサとしては、
なるべく少ない(4バック+3ボランチ)くらいでガチガチに守れる守備力が必要
587名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:12:29.51 ID:F7BaLrEU0
>>579
顔はティーンエイジャーで頭が・・・いやなんでもない。
ギャップってやつだよ。
588名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:12:36.38 ID:yJ7DWEIu0
>>577
バスサは攻撃だけ注目されるけど
あのハイプレスのデイフェンスもなかなか崩せないよな
589名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:12:38.84 ID:M8yzZbsT0
何億の人間がこの試合を注視してたんだろう…
フットボールは比肩するべきものがない程の地球が熱狂する世界最高のスポーツ
その数多ある試合の中でもCL決勝は別格すぎる
そんな試合であんな無様さらすマンUって…
590名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:12:54.77 ID:GcFyrXJbO
>>568アンリのほうが評価が高かったり、ウェアのほうが怪物に相応しかった時期もあり、圧倒的とは言えない。

ロナウド、アンリ、ベルカンプ、ビエリ、シェバなど同レベルだろう
591名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:12:58.10 ID:A7OU6/bxO
>>573
イニはスペだから、いない試合多いけど、そこまでチームのパフォーマンス落ちない。
592名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:12:58.78 ID:Y/ZpwkmJ0
>>585
並べてない 所詮、バルサ、欧州限定だしな
しかもワールドカップという最高の世界の集う舞台では通用してないし
593名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:13:06.90 ID:o7nKm9B4O
>>571
w
確かに暗にベッカム批判だな
つーか、ベッカムにボランチとかがバカな発想
594名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:13:19.51 ID:N6ZA1V8E0
>>571
ベッカムはいい選手だけど、当時のレアルには合わなかったね。
フィーゴと同じポジションのため、フォーメーションが大幅に変わったし、攻撃重視で冷遇されたマケレレが移籍してしまった。
ベッカムなしで、もう一年、あの銀河系のメンバーでどうなるかみてみたかった。
595名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:13:39.85 ID:Mir3u9s70
>>556
壊されたんじゃない
自分で壊れたんだ
596名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:13:44.42 ID:A9uEZvuw0
ロナウド信者ちとすぎるな

ロナウドはマラよりもジダンよりも評価が低い事をちと悟れ
597名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:14:15.98 ID:p2bEESZQ0
>>590
追加 ラーション
598名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:14:19.30 ID:tdqi6DlaO
そこで新庄ですよ。
599名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:14:24.36 ID:4M62FoMqO
今んとこバルサ限定だしな
アンリと変わらん
600名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:14:29.73 ID:uvUkExwg0
バルサはダイナミックさが物足りないなあ。
彼らには三人目の飛び出しとかFWの裏狙いとか大きなポジションチェンジとか必要無いからなあ。
フリーになるような大きな動きしなくてもちょこちょこ三角形を作っておけば、
あとは変態技術で二人ほど交わして狭いとこ通してパス繋げちゃうし、
引きつけてパスを繰り返してるうちに勝手にフリーな選手出来ちゃうし。
ポジション崩すようなリスクを冒さなくていいからすぐプレスに行けて守備も堅い。

ああ、どこかスピーディでダイナミックなサッカーで誰か史上最強のバルサを打ち破ってくれないものか
601名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:14:30.69 ID:VJNE0DnyO
585
ロナウドが上だが

ブラジルの選手はこの夏、国内からごっそり移籍するよ

いまブラジル国内は経済がよいから国内に良い選手がたまってるよ
602名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:14:53.74 ID:qGxEP3I70
>>584
プレミアあんま観ないんだけど、昨日のマンUも最初の10分基地外プレス後は縦ポン縦ポン
ってあんなツマンネーサッカーやってんの?
603名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:14:56.80 ID:zH++bUpO0
ペレ、マラドーナ論争も終ったな。
最強はメッシ。
604名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:14:59.03 ID:2TuVESbX0
おおっバルセロナ勝ったか
予想通りだな
605名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:15:13.30 ID:z5oQSu+c0
ぁあ 愛しのシャビ様♡
606名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:15:16.80 ID:md6zZYZV0
これがファン出る猿の引退試合なんて悲しすぎるな
607名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:15:24.12 ID:Y/ZpwkmJ0
>>596
ん?メッシはロナウドのレベルにはないが?

バルセロナ限定選手だけど何か? ワールドカップでも通用しない選手
608名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:15:32.67 ID:fsPUuKLxO
マラドーナやペレや時代の違う人間と比べてもしょうがないだろ
マラドーナが今若くて現役ならメッシ以上かもしれないし
メッシがあの時代にいたらマラドーナ以上かもしれない
609名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:15:43.00 ID:P8yNOiRM0



ホモりそうになった引退選手と比べて何の意味あんの?w





610名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:15:54.58 ID:3H75Zcfp0
アレックス・ファーガソン監督
「とにかく、われわれは完敗した。それ以外に形容の仕方がない程の完敗だった。
 チームはもっとやれると思っていたが、相手の力量が上だったということ。至ってシンプルなことだ」

ジョゼップ・グアルディオラ監督
「勝利は常に満足感を生むものだ。しかしこの勝ち方といったら・・・
 私たちは今、4度目となるビッグイヤーを手に入れた。これは素晴らしい数字だよ」
611名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:16:28.03 ID:rwRsr6+0O
銀河系なら悪童トリオマンチェスターのが強いし、ロナウジーニョバルサより弱いと思うけどな
銀河系は多分ロナウジーニョ→エトー、ジュリにも対応できんわ
612名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:16:30.20 ID:A7OU6/bxO
2002の豚ウドこそ他の選手が凄かっただけだろw
613名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:16:30.96 ID:VJNE0DnyO
603
は?

ワールドカップで決勝すらない選手が?

3回制覇して3回MVPのペレ以上なのか?
614名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:16:39.93 ID:m5c39tWC0
>>574
ビッククラブにしては地味な方だと思うよ
615名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:16:43.90 ID:9cUkwy9R0
テベスとクリロナがいればもっと試合らしい試合になったのかもしれんが、起点がルーニーだけだもんな
プレミアじゃあれで何とかなっちゃうのかも知れないけれど、さすがに万全のバルセロナには手も足もでなかった
あんだけ力の差を見せられると、正直凹むだろうな
マンUはプレミア優勝クラブだし、強者のメンタリティで試合に臨んだのだろうけど、相手は遙かに格上のチームだった
モウリーニョがマドリーの哲学を捨てて、ガチ引きこもりのサッカーで勝とうとしたのも納得だ
誰かが有効なバルセロナ対策を打ち立てない限り、引きこもりサッカーで勝つしか方法がない
616名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:17:22.49 ID:h1aD/TzqP
酷い試合だった
GL見てる様だった
マンU信者は死んじゃえばいいのに
617名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:17:38.14 ID:GcFyrXJbO
>>589明確な戦術はあった。チーム最少失点のマンUは非常にバランスの取れたチームだった。

ただ、メッシに神経を集中しすぎて、バランスが崩れたな。仕方ない。相手が好調だった。レアル戦みたいに疲労があるバルサだったらわからなかったよ
618名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:17:39.48 ID:Y/ZpwkmJ0
ペレ、ワールドカップ3回制覇>>>>>>>>>>>>>>メッシ、ワールドカップで16強が最高位
619名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:17:47.75 ID:GbzmeH460
しかしイングランド勢はCL決勝で負けすぎだろw
620名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:18:03.58 ID:pHhxS0Qn0
アレシャンドレ・梅津くんてどーなったん?
621名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:18:04.80 ID:rNt8vE9A0
サッカーの質が低い昔の話をされてもなぁ
622名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:18:59.17 ID:st1Dts7c0
>>618
なんかだんだん雑になってきてない?
623名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:18:59.70 ID:0rSc3p5iO
>>590
逆にその5人凄すぎね?今そんなFWいなくね?

ビッグクラブの有名どころ探してもその5人の全盛期に勝てる奴いんのって感じ
624名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:19:00.82 ID:LkOI1joK0
つうか、マンUはあのメンバーでよくリーグ優勝したな
CL決勝に行けたのも不思議
625名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:19:15.06 ID:o7nKm9B4O
メッシはバルサ限定というが
メッシだからこそバルサでエースで居続けられるんでしょ
メッシがそんじょそこらの選手なら誰かにすでに奪われてるよ
626名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:19:26.09 ID:RZIVYmqoO
ワールドカップの話ならメッシはワールドカップ最年少ゴール決めてるわけだし
決勝は行ってないけどそれもすごくない?
627名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:19:26.27 ID:VJNE0DnyO
昔ならメッシはプレーできないわなあ

いまの守られた中でも転びまくりでは
628名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:19:34.26 ID:OuZqVJOjP
メッシはワールドカップでカスだからそこなんとかしないと
629名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:19:56.68 ID:wA4xYV9UO
バルサのサッカーつまらないって言ってる奴って
結局自分の好みを押し付けてるだけだよね
シャビのアンチフットボール発言と変わんないな


まぁあんだけ強かったら僻みたくなる気持ちもわかるけど
630名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:20:10.42 ID:Mir3u9s70
エルナンデス、バレンシア、パク、キャリック、ファビオなどがスタメンで出てるようでは
バルサに太刀打ちできるわけがない
631名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:20:10.45 ID:t/NqookGO
結構見てた奴いるんだな。おまえら代表しか見ない糞にわかだと思ってたよ
632名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:20:11.84 ID:crE//KgBP
>>618
アルゼンチン代表の監督でそれを評価するのは酷だろう…
マラドーナと同様に、1回優勝すれば恩の字だな。

いきなりビエルサがアルゼンチン代表監督になるとか、
そんなことが起こらない限り無理w
633名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:20:18.71 ID:Y/ZpwkmJ0
>>625
バルセロナ限定だろ?
柔軟性がないからな 枠にはめられて培養された
だからワールドカップでも普通の選手になって輝けない
634名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:21:02.89 ID:pHhxS0Qn0
バルサのサッカーは最高に面白い
バルサの対抗馬がいないのはつまらない
635名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:21:05.37 ID:+6ugmmUu0
バレンシアがひどかった
パクもロストが多かった
636名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:22:12.19 ID:rwRsr6+0O
>>614
金の使い方が下手に見えるからさ
スナイデルだってレアルから捨てられた時すぐ行けば良かったんじゃないの
リケルメとか本気で狙ってたりとかテベス捨てたりとかさw ちょっとなぁと
637名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:22:25.27 ID:RZIVYmqoO
>>629
今日の試合つまらないって言ってる人は接戦の試合が好きなだけじゃねーかな
638名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:22:25.46 ID:o7nKm9B4O
>>633
いやいやW杯ではイマイチなのは認めるが
バルサ関係なく飛び抜けてるのは間違いないでしょ
639名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:22:34.88 ID:yJ7DWEIu0
>>631
いやいや逆だろ
ニワカだからみてんだよこういう祭り好き

民放で放送だしな 普段サッカーみる習慣ない奴が語るのはおもろいけどな
640名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:22:42.20 ID:st1Dts7c0
>>625
まあそうだよな
それに実際移籍しないと本当にバルサ限定選手かどうかも分からない
メッシ程じゃないけどクリロナもレアルでも結果出せるか疑問視されてたしな
641名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:22:47.79 ID:OIDXZp000
マンうは人数揃わないのにあせって無理パスで崩そうとしてオフサイドやパスミスの嵐。
攻撃が淡白でせっかちすぎた。
カウンター狙いか遅攻かが曖昧で、展開がグダグダになる。
視野が狭く、誰が誰を見ないでバラバラに動き、反射的アメフトパス一択で
ボールが落ち着かない。
ルーニー自身がボールを早くつなげようとあせって、キ−プタイムを一切作らず、
これが全体に影響して、チームの押し上げが無くなったといっていい。
ギグスは攻撃でも守備でも機能せず、空気。
サイドはパスミスの連発、中盤は誰もおらず、何の苦もなくバルサに占領される。
642名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:22:48.86 ID:GcFyrXJbO
>>623あの時代と現代では役割が違うから。CFの選手も走って守備も参加しなければならないから、自由と時間はないよ。
643名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:23:08.13 ID:A9uEZvuw0
しかしニュースで放送されたのかこれ
644名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:23:29.15 ID:lGf0UMjQO
>>607
ロナウドが2010WCでメッシの代わりにアルゼンチンにいてあのドイツのブロック崩せたか?

ムリだって。
数年前と比べても現代のサッカーは守備組織の完成度が違うよ
選手間の距離みたらテレビでもわかるって
645名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:23:59.19 ID:Nvi/7hR10
>>630
スタメンは間違ってなかったと思うよ
ただ交代はどうかな
どっかでベルバトフ使って中盤省略戦法に徹底すべきだったかも
646名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:24:31.35 ID:rwRsr6+0O
>>625
そうだな
ワールドカップ優勝国スペイン代表の絶対的エースのビジャが師匠扱いされるレベルだから
ワールドカップ取れないからって評価は下がらんわな
647名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:24:37.88 ID:GcFyrXJbO
>>632ビエルサだな。それ以外は無理。

アルゼンチンは昔から時代遅れのサッカー。しかも2010は明確な戦術も何もなかった。
648名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:25:14.91 ID:GcFyrXJbO
>>643まだ
649名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:25:16.29 ID:jGW1+8eL0
>>643
権利持ってるフジが夕方のニュースでやってたよ
650名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:25:16.83 ID:tGghXsOC0
なにか動画はないの?
651名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:25:20.08 ID:28jYky+gO
>>643
さっきウジテレでやってた
652名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:25:34.35 ID:pHhxS0Qn0
ギグスとキャリックの中盤チョイスは明らかにきつかった
653名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:25:48.18 ID:VJNE0DnyO
南米選手が欧州にでるようになり欧州のレベルもあがった歴史ある
80年あたり迄は南米の一流は国内リーグでプレーしてた

トヨタカップでも南米が強かったが、やっと欧州にきた南米選手の活躍もあり勝てるようになった

やはりサッカーは南米だ

ちなみにブラジルは国内に残る選手が多い時代だが、この夏にユーベ、チェルシー、マンチェスターUnitedに移籍する選手がいる

ペレが賛辞をおくる18歳のネイマールはまだサントスでやるとおもう
654名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:25:55.36 ID:DygxNKyqO
>>639
民放あったのかw
なんかスレの雰囲気違うと思ったwww
655名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:26:05.52 ID:z005plfli
あれが面白くなかったらなにが面白いんだよ?今まで見てきた中で今のバルサが最も最高レベルのサッカーしてたが
656名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:26:32.25 ID:GcFyrXJbO
>>644正しい意見。サッカーを見てきた人間。

ロナウドでは孤立して終わり
657名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:26:34.11 ID:5Y9dJFoi0
バルサ強すぎ
658名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:26:34.14 ID:xqFgfsKa0
バルサはガチムチ軍団に弱いよ


マンCと試合したらいい勝負になると思う
659名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:26:50.88 ID:yJ7DWEIu0
>>645

試合見てた?? ベルバはベンチ外だよ
660名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:27:03.05 ID:C6c68Mcy0
ダイジェスト見たけどメッシのゴールはキーパーの
ポジショニングミスってるっぽいな
まあスタッツ見る限りどうやってもマンU勝つのは無理っぽいが
661名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:27:15.66 ID:Mir3u9s70
>>645
スタメンの問題じゃなくて選手層の問題
662名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:27:32.67 ID:wA4xYV9UO
>>637
拮抗した試合が見たいだけならその辺の草サッカーでも見てればいいのにw

そういう人間って数年前のミラン対ユーベの「拮抗した」0-0PK決勝が面白かったのかね?w
663名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:28:09.76 ID:MS21L+gC0
なんでメッシの得点のとき
ヴィディッチ股間押さえてるんだ?
664名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:28:17.46 ID:zc4K7Nue0
>>630
マンUで全く芽が出なかったピケがバルサに戻ったら大活躍
なぜなのかを考えた方が良い
665名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:28:50.53 ID:P8yNOiRM0
とりあえずイブラざまぁすぎwww
666名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:29:00.48 ID:Y/ZpwkmJ0
バルサ限定選手=メッシ

他のチームでは無理 ワールドカップというハイレベルでも無理
欧州のイベントだけでしか通用しない選手

まあ1回くらいW杯とってくれ 無理だろうけど
ペレは3回取ったからね! MVPも3回受賞 ロナウドも得点王2回と優勝してるしね
667名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:29:51.57 ID:C6c68Mcy0
>>663
急所に当たると痛い&手を広げてると当たったらハンドとられる
668名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:29:53.40 ID:zH++bUpO0
メッシに比べればマラドーナ、ロナウドはまだ普通の人
メッシに唯一対抗できるのがゲルト・ミュラー
669名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:29:55.50 ID:N6ZA1V8E0
>>600
来季のレアルは少し期待できるかも。
今季のほとんどを怪我で棒に振ってしまったカカとイグアインが復帰するし、
例のごとく夏の移籍市場でビッグネームを取りそうですし。
やはり、カカがバロンドール当時の調子を取り戻してくれると楽しみなんですが。
670名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:30:02.37 ID:rNt8vE9A0
マンUの方がつまらんサッカーだったろw
縦ポンばっかだったじゃねーかwww
671名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:30:06.79 ID:jCtRjgOT0
>46
動かない豚の為にラウルがディフェンス走り回ってる様が醜かった
それで点数とれなくて叩かれるとか、尋常じゃない
分業じゃなくて真面目な奴ほど損をするシステムなんざ、未来も娯楽もねえよ
まったく美も娯楽も感じなかった
672名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:30:17.02 ID:aMg+jBI10
俺サッカー辞めるわ
673名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:30:21.79 ID:VJNE0DnyO
バルサ限定のメッシはまだまだだわ
674名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:30:44.52 ID:crE//KgBP
>>666
とりあえず、何がしたいのかわからんが、無駄な煽りはやめてくれ。

ペレやマラドーナのプレーなんか見た事もないから、比べようがない。
675名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:30:59.19 ID:Mir3u9s70
>>664
なんかズレてるね
676名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:31:07.79 ID:OmtgpB330
マンUは来シーズン辛いね。どんなにプレミアで圧勝してもバルサには勝てないという葛藤があって。
677名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:31:24.22 ID:ZpEyyZqM0
クライフの勝利
678名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:31:35.84 ID:st1Dts7c0
>>666
長いこと生きてきてこれとかかわいそうなやつだな
679名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:31:57.52 ID:zc4K7Nue0
>>675
そう言わずに考えてみろよ
たまには頭つかえよ
680名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:32:18.69 ID:Y/ZpwkmJ0
>>674
みたらいい
それにFIFAが認めてるんだよ
世界最高の選手はペレだとなってる
ちなみに欧州ではクライフになってるな
まあW杯は準優勝だったが革命を起こしたしな
アルゼンチンやブラジルにも完勝したし
681名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:32:39.20 ID:bQ95SepaO
>>676
実際プレミアでも圧勝してない
リバプールに3ー1で負けたりアナルにも負けてる
682名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:33:02.13 ID:rwRsr6+0O
ファーガソンが25年で最強チームと言ってるんだからそうなんだろう
ここ25年で最強チームのエースと豚ちゃんじゃ比較にならんよ
君らファーガソンより見る目あるのかって感じ
683名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:33:03.71 ID:tGghXsOC0
>>676
プレミア全体の士気も落ちるんじゃないの
684名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:33:23.00 ID:Mir3u9s70
>>679
ズレた方向行ってるんで他の人に言ってください
685名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:33:28.98 ID:z005plfli
バルサとは比べものにならないけどまぁインテルとバイエルンよりは
マンUは面白かったよ。アナルも鬼カウンターでバルサに黒つけたのも面白かったし
イタリアとドイツよりは面白い
686名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:33:29.04 ID:oDxl4GV7O
いやぁ完璧な勝利だったねこんな実力差がはっきりしたCL決勝なんて過去にもなかった
687名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:33:55.16 ID:yJ7DWEIu0
>>676
でも、ユナイテッドは目標できたな

てか、セリエはもっと辛いなプレミア5位のトッテナムに
ミランやインテルがチンチンにされてるレベルから這い上がらないといけないし
688名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:34:15.99 ID:VJNE0DnyO
680は少しニュアンスが違う
たしかに世界最高はペレだろが、南米史上最高選手がペレで、欧州史上最高選手がクライフと発表されてる。
689名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:34:28.30 ID:Rhwq98VBO
>>590
ホントに全盛期の豚ウド見てアンリやウェアと比べてるの?比較にならない怪物だったぞ

W杯でのプレーしか見てないなら仕方ないが
所詮身体は人間だから長いこと人間離れした高いレベルでプレーは出来なかったけど
690名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:34:50.09 ID:o7nKm9B4O
>>677
クライフは評価上げまくりだな
南アではクライフ哲学を捨てたオランダがスタメンほぼバルサのスペインに負けて
当のバルサはヨーロッパサッカーで圧倒的な強さで君臨

クライフがニンマリする状況やな
691名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:34:55.84 ID:crE//KgBP
>>685
ルーニーみたいな選手がイングランドから出てくるんだから、
面白いよなあ。

ルーニーはプレミアリーグっぽくないからねw
ルーニー・メッシは結構面白い組み合わせだねw
692名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:35:12.01 ID:8D8X7N3D0
マスチェは移籍してから触れられただけで死んだようになったな
693名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:35:13.95 ID:bQ95SepaO
>>686
ポルト対モナコ
694名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:35:20.84 ID:Nu98PudmO
メッシは試合に出しちゃいかん
圧倒的すぎておもんない やつは異次元
695名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:35:47.52 ID:LflYBiq60
>>687
まあマンUはバルサと違ってリーグ制したとはいえ圧倒的ってわけじゃなかったからな
ファーガソンの手腕で優勝できたといっていい
696名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:35:53.60 ID:wA4xYV9UO
なんかロナウドヲタがID真っ赤にして発狂してるねw
697名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:36:17.09 ID:Y/ZpwkmJ0
南米の選手はペレ  欧州の選手はクライフ

この大陸の2大巨頭を超える選手は今みてもいないな
698名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:36:24.13 ID:JgJ5sMoz0
なんでロナウド厨が躍動してんだよw
699名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:36:34.38 ID:opzClyggO
MOM、シャビだと思ってた
メッシはいまいちメッシだったな
それでも輝いてたけど
700名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:36:36.12 ID:rNt8vE9A0
お前らメッシ馬鹿にしてるけど
ルーニーだって去年のW杯は…
701名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:36:56.98 ID:st1Dts7c0
いやただの懐古厨かメッシアンチじゃないの
702名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:37:27.62 ID:VJNE0DnyO
メッシは馬鹿にはしてないが、ワールドカップもしょぼいからな

バルセロナ限定選手だといわれてる
703名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:37:42.55 ID:Mir3u9s70
バルサ時代のロナウドはマラドーナでも無理というプレーをしていたと思う
ガンダムのように体の方がプレーに付いていけなくなったが
704名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:38:28.83 ID:7Kt85Nis0
史上最高云々の論争はもううんざりだな
時代によってルールも環境も違うのに
今の選手も凄いし昔の選手も凄いよ
705名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:38:29.57 ID:kp04LZHk0
メッシって水着の映像見たがそんなにガチムチじゃないんだな
なのにあれだけ点取れるのは凄いな
706名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:38:42.94 ID:MS21L+gC0
>>381
モウ時代のポルトだっけ?
707名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:38:48.29 ID:Y/ZpwkmJ0
アルゼンチン国内でもメッシはあまり評価されてないからな
まあバルセロナにどっぷり浸かって指導されて来たから、他チームにいったら対応ができないんだろうな
708名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:39:13.94 ID:Nu98PudmO
もっとメッシをつぶすような深いタックルいけないんかね
自由にやらせすぎたろパクチソン
709名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:39:24.13 ID:qGxEP3I70
昨日観てたけどパクチって守備下手っぴだな。献身的で落ちない運動量でスペース埋めるタイプなの?
710名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:39:24.81 ID:gACHHnKwO
なんでパクチソン使ったのか全くわからなかった
ナニ入れた方が機能したろ
711名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:39:40.85 ID:8o23WeQ50
後生語り継がれる選手になるにはワールドカップという一般人でも観戦するこの大会で優勝しなきゃな CLはサッカー好きしかみないし アルヘン優勝でマラペレ論争に決着がつく 完全に
712名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:39:41.27 ID:yJ7DWEIu0
昔の選手が現代サッカーで活躍できるとはおもえんな

ファンタジスタと呼ばれてきた選手はもう役に立たない
フットボールは進化してる
走れない選手はまず無理だろうな
713名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:39:44.47 ID:Zve6YGVti
       ::::/./^^^^^^'vl
     :::::::| | /  \ ||
      :::::::(sl rェ , rェ |')
      :::::゙ゝ、 − ノ
     :::::/. Panaso ヽ
      :| :|  10 | :|
     :::::|-|/l⌒l⌒l-|
     :::::\二、_)二ノ ___________、
      :::::|||  |:|  |
      /`ー(⌒)(⌒)
714名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:39:44.88 ID:qGxEP3I70
>>705
首とかぶっとい
715名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:40:00.29 ID:VJNE0DnyO
703
上に動画あるがブラジルのほうのロナウドは別格だったわ
716名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:40:06.63 ID:bQ95SepaO
>>710
ナニは守備しないから
717名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:40:08.85 ID:zH++bUpO0
しかしこのチームをつくるのに15年かかったといっておる。
15年だぞ、15年!W杯4回オリンピック4回。

15年前といえばまだJがナントカダンスとかテレビ芸能やってたり
やきう選手がぬいぐるみ被ってる頃‥
718名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:40:18.25 ID:m5c39tWC0
育成段階でズバ抜けた選手を集めるって点ではリーガは一極集中感があるからな
国内リーグの健全性ではプレミアの方がはるかに上
719名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:40:34.58 ID:N6ZA1V8E0
グアルディオラがアルゼンチンの監督になればメッシも代表で輝くかも?
720名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:40:43.96 ID:Pj36SlS00
2年前?の決勝もだったけど、マンUは中盤がほんとクソだな
バルサ相手に
老人のギグスと、木偶の坊のキャリックとか何のギャグだよ
プレスもバラバラだったしw
3点ともバイタルスカスカだったじゃんwww

アンカー1枚とその両脇に守備専2枚
攻撃は2+1だけで速攻狙うとかしないとバルサには勝てないよ
俺がマンUの監督なら勝てた試合だった
つまりファーガソンは無能
721名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:41:04.15 ID:LflYBiq60
>>705
プジョルの脇腹がチラッと見えたけどブヨブヨでワロタ
722名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:41:04.01 ID:rNt8vE9A0
>>707
マラドーナは彼大好きみたいだけどね
W杯でドイツに負けたときのコメントが泣けたわ
723名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:41:07.13 ID:o7nKm9B4O
>>713
二川さんどないしたん?
724名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:41:08.26 ID:u0bVaExt0
>>698
メッシを否定したい人が取りあえず持ち出す選手だからだろ
725名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:41:13.04 ID:MS21L+gC0
>>164
多分、出るだろう
しかし暗黒期の様に我慢して使い続けられるか・・・・だな
726名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:41:16.40 ID:wCjIe4fU0
>>240

ピリンデッリとサラジェタwww
あったなそんな試合www
クソワロタ懐かしいww
727名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:41:18.06 ID:Y/ZpwkmJ0
>>711
決着?つかない 1回優勝したくらいではね ペレは3回優勝
>>712
今の選手は昔ではプレー出来ない ラフプレーの連続だぞ
まあみてないんだろうが
728名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:41:57.79 ID:fYTn1T+0O
バルサの時代が後何年続くかな?
飯イニシャビが抜けると落ちる様な気がするけど…
729名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:42:29.24 ID:dAsOQ25G0
キャプテン翼のCLはいつ始まるんだ。
翼対若林をずっと待ってるんだぞ。
730名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:42:45.82 ID:LkOI1joK0
マンUはプレスがゆるゆるだったな
「したくても出来ない」ではなく、意識的にプレスしてなかった
作戦ミスだろ
731名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:43:01.31 ID:13o6D865O
>>686
2年前もバルサに完敗してたわけだが
732名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:43:25.85 ID:u0bVaExt0
>>728
そんなには長くないだろうねぇ
他のチームは対応してくるしバルサも衰えるだろうしな
733名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:43:38.75 ID:pFVEqBCA0
メッシの話するとロナウド厨が湧いて
日本人選手の話するとパク厨が湧くのが芸スポ
734名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:43:48.33 ID:VJNE0DnyO
ペレを越える選手はいないよ

16歳でワールドカップ制覇にMVP
ありえんわ

さらに3回ワールドカップ制覇にMVP
735名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:43:50.28 ID:Y/ZpwkmJ0
>>722
メッシは国内でも人気がないからな
やっぱりワールドカップで優勝しないとアルゼンチンは何も恩恵無いしな
あっそうって感じ
736名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:43:55.72 ID:3ReAdHIP0
マンウが弱いみたいなことを言ってるやつがいるがそりゃ違う
バルサがあまりにも強すぎてどの対戦相手も弱く見えるだけの話
どのチームも心折られちゃってプライドズタズタになっちまう
737名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:44:20.26 ID:o7nKm9B4O
昔はたまに見たことあるけど
今と比べるとプレッシャーすかすかだよ
マラドーナへのラフプレーは確かに酷かった
が、あれはマラドーナが倒れ癖がついてたせいもあるとは思う
738名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:44:33.63 ID:Nu98PudmO
チソンは前半5分だけだったな
ただの老害
走れないパクとかただのスンスケ
739名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:44:38.68 ID:ZrcQwNLn0
>>720
全く、そのとおり。監督の差がでたね。
740名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:44:41.00 ID:tNCAViHe0
>>644
だから、それは時代それぞれの攻め方守り方があるんで、今と昔を距離のみで比べたりもナンセンスなんだよ。
昔のサッカーも、当時の選手同士の間合いだったり距離間だったりの中で戦術なりが機能してたわけで。

今と昔の選手比べるのも、昔の選手も今みたいな科学的なトレーニングや戦術理解を施した上で語らないと不公平なんだけど、でもタイムスリップしてトレーニング施したりも不可能だから、比べる事は出来ないって事。

例えばメッシをマラドーナの時代にタイムスリップさせたとしても活躍出来るかは環境に左右されるもの。
ボールの質だったり判定の違いだったり、そういうものを考慮に入れるっていうのも忘れがち。
逆にマラドーナを今の時代にタイムスリップさせて、現在の科学的トレーニングや戦術理解を施した場合ってのもね。

741名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:44:43.94 ID:bQ95SepaO
>>720
逆に言うとよくあの中盤でここまでよくやってこれたと思う
37歳のおっさんギグスに代表にも呼ばれないキャリックに…
こんなんじゃバルサに勝てる訳ないじゃない
742名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:44:50.21 ID:z5oQSu+c0
次のピボーテ(4番)候補は誰なんだい?
ドス・サントス? ロメウ? セスク?

妄想大歓迎
マスケラーノはなしでよろしくです<(_ _)>
743名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:45:08.42 ID:qw68edKV0
シャビかイニエスタのどっちかは移籍してくれ、あまりにも強すぎる
744名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:45:21.92 ID:VJNE0DnyO
バルセロナ限定選手=メッシ
745名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:45:41.32 ID:Nu98PudmO
>>737
あのくらいガツガツ行かなきゃ試合にならんからな
746名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:45:41.69 ID:P8yNOiRM0
ユナイテッドはいつの時代も、7番、9番、10番の3選手が活躍しないと話にならないのでは?
今の7番はスペで過去の選手だし、ストライカーはベンチ外になってるし話にならない。
アグエロ獲ればいいのに
747名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:45:45.30 ID:e7rcvwKl0
>>729
日本人が決勝の舞台に立てた後で・・・・
748名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:46:28.35 ID:6SNl579o0
ずっと俺のターン!って試合だったな
まじでウイイレ見てるような感じだった
749名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:46:29.21 ID:st1Dts7c0
なんか似たようなのが2人いるなwwww
750名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:46:30.25 ID:Y/ZpwkmJ0
>>737
これみていえ まわり選手だらけ
ロナウド>>>>>>>メッシがわからんならサッカーみないほうがいい
http://www.youtube.com/watch?v=5JKf78lVorg
751名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:46:31.49 ID:qS+wQP5S0
パクチソン叩いてるネトウヨは消えろ

てめえら日本人は出る事すらできないくせに
752名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:46:40.02 ID:rNt8vE9A0
>>738
言いすぎだろ!
753名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:46:51.13 ID:rNt8vE9A0
>>738
言いすぎだろ!
754名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:47:02.17 ID:YlEzrUOk0
メッシがバルセロナシステムにしか適用できないんじゃなくて
メッシを生かしきれないアルゼンチン監督が悪いだけ

つまりマラドーナが無能なだけ
いい選手がいい監督だと思ったら大間違いだろ
755名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:47:06.68 ID:C1+ZsXr6O
メッシとシャビを引き抜くクラブあらわれないかな〜
756名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:48:19.67 ID:7Kt85Nis0
>>733
そのロナウド厨ってのが
前スレからブラジルブラジル言ってる人だろうな
逆にロナウドアンチを増やす事になってるのが残念だわ
757名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:48:44.18 ID:VJNE0DnyO
754
それはちがうな
メッシの能力の問題

スーパースターはワールドカップでも他のチームでも活躍してる

1つのチームだけでしか活躍できないのは依存してるから
758名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:49:22.20 ID:Nu98PudmO
>>752
同じアジア人として期待してたからね。期待を裏切られたから怒りも倍増。 あれは決勝に出る役割を果たしてない。
759名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:49:24.93 ID:pJwdGyF70
まあアルゼンチン代表のワールドカップの試合のレベルがしょぼいんじゃ
ねえの。守備はザルだし、試合を組み立てる選手はいないし。
FWは人が溢れているけど。代表100人も招集して
とっかえひっかえしてればチームにならんわ。
760名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:49:49.71 ID:tNCAViHe0
ルーニーもなぁ、デビューした頃のユーロとかの衝撃は凄かったけど、ワールドカップで無得点ってのがなぁ、もったいないというか残念というか。

ルーニー、クリロナ、メッシって今をときめく三人が、ワールドカップだとさっぱりってのが面白いよねぇ。
761名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:49:51.71 ID:ZwwzUCDkO
>>750
お前がサッカー見るのを止めろ
762名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:49:56.72 ID:Y/ZpwkmJ0
>>756
メッシって他のチームでは活躍出来ないよな
ロナウドのようにすべてのチームで活躍できない選手だということ

ワールドカップではメッシ?状態だし
763名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:50:01.01 ID:o7nKm9B4O
>>750
すごいけど
メッシもこんなのやるやん あいつが2、3人に囲まれてもブチ抜くのはよく見るよ
今日の試合でもやってやん
764名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:50:08.11 ID:Rhwq98VBO
>>724
メッシは現在世界最高の選手で今年のバルサは史上最強だと思う
バルサのファンだしメッシも大好きだ

でも最盛期のロナウドだけは違うんだよ
人間の限界を超えたプレーをしたから身体が壊れた
キャリアの多くの時間はメッシ以下だったかもしれんし日韓W杯の頃は普通のスターFWレベルだった

765名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:50:16.01 ID:MS21L+gC0
>>667
そうか
股間になんか入れてると思ってた
766名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:50:33.42 ID:Saqr0LcsO
>>750お前がサッカーみんの止めろ。そんな差ねぇよ。
767名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:50:45.68 ID:LflYBiq60
メッシはかなり真ん中で突っ立ってる時間あるよね
やっぱ周りにイカされてるんだろうな
768名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:50:59.31 ID:yJ7DWEIu0
まずロナウドが最高だと思わないんだが
769名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:50:59.75 ID:8o23WeQ50
ちなみにジダンレアルとロナウジーニョバルサの対戦成績は五分五分だったような ロナウジーニョバルサはまだ戦えた ロナウジーニョも大舞台では潰されて消えてたし 今のバルサの方が数段強い
770名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:51:25.66 ID:pHhxS0Qn0
やっぱロマーリオやろ!
771名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:51:55.88 ID:uQN6xP5Q0
ロナウドロナウド言ってる奴はバカなのか?
ロナウドなんてワールドカップ一回優勝した以外主要タイトル取れてねーだろ
それにレアルでのロナウドは相当糞だったしな。ロナウドが移籍したら優勝したが
772名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:52:15.71 ID:sRz+bPdV0
ロマーリオとかアンリ以下だろ
773名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:52:20.84 ID:sDJ7/PKR0
どこでみれんだよ?
BSは繋いでる。
774名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:52:52.30 ID:VJNE0DnyO
メッシはバルセロナでしか活躍できない

それは彼の能力の問題

ジダンやロナウドやクライフやマラドーナにしても3つ以上で活躍してる

偶然ではないよ
775名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:52:53.94 ID:Y/ZpwkmJ0
>>761
それみた感想を頼むわ 
これもいいよhttp://www.youtube.com/watch?v=5_oUa1yCpgs&feature=related

結局バルサでしか適応できない選手なんだよメッシって
776名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:52:57.93 ID:tNCAViHe0
>>771
コイツはロナウドがロナウジーニョって呼ばれてた頃も知らないんだろうなぁ
777名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:53:01.49 ID:pHhxS0Qn0
おいロマーリオさん馬鹿にすんな!
778名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:53:34.09 ID:1zv8d7NFO
メッシは3年連続バロンドールがほぼ確定か

メッシの全盛期のプレーを、サッカーの歴史上最高のチームをリアルタイムで見れてる幸せ
779名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:53:35.66 ID:Z1dyBm0i0
メッシさんって日本人に完璧に止められてただろ…
780名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:53:42.96 ID:lZfBPaO3O
顔だけ見たらメッシは鉄ヲタ、イニエスタもエロ画像収集の鬼
みたいなのに世界ほぼトップのサッカープレイヤーってギャップが味わい深い
781名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:54:00.50 ID:z005plfli
何でもできてなおかつ凄まじい得点力
あるメッシのが全てのロナウドより上
ロナウドなんてとてつもなく凄いのは
1、2シーズンで後は普通のスター、ウェア並みの一発屋
782名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:54:02.11 ID:Nu98PudmO
そもそもロナウドとちびメシじゃプレースタイルが違うだろ
どっちが上とかないよ
俺がメシにマンマークついてたら仕事させてないよ
783名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:54:08.40 ID:OmtgpB330
ロナウドってセンターライン位置から5人抜きしてゴールしたことあるん?
784名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:54:08.36 ID:zNrUNpcy0
今のバルサのパス回しってカメラで上から見てても時々どこにボールがあるのか分からなくなるw

実際にピッチで見たらどんな感じなんだろうか
785名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:55:03.67 ID:DygxNKyqO
786名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:55:05.21 ID:zauY4R+60
いやーすごかった
いっぺん回って呆れる笑いが出るくらい
787名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:55:32.69 ID:bL21c+rI0
レアルみたいな暴力サッカーに出なかったマンUは称賛されるべき。
チャンピオンズリーグ決勝でラフプレーvsダイブなんて見たくないからね。
788名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:55:33.75 ID:re19Stfg0
銀河系最強ってレアルだろ?
789名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:55:36.31 ID:A7uIlylS0
今回ばかりはマンユに同情するわ。本当に漫画みたいなチームだったよバルサは
ロナウジーニョとデコがいたときのバルサのほうが
おもしろいサッカーしてたけど、強さは絶対今のほうが上だよね
790名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:55:51.22 ID:RZIVYmqoO
ロナウドが全盛期だった頃のチーム勝った日本代表はすごいな
オリンピックのサッカー
791名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:55:51.69 ID:C6c68Mcy0
膝壊す前のロナウドは歴代最強クラスだったと思うけど
体がついていかなかったからねえ

メッシは歴代でもかなりのレベルにあると思うよ
W杯勝てないのはチームの問題だろう
全体のレベルが上がって一人のタレントでどうにか出来る
感じじゃなくなって来てるし
792名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:55:52.68 ID:Y/ZpwkmJ0
>>763
ん?メッシだと倒れてるが?いまはファールもすぐにとるよな

>>764
そういうこと 長年見てればわかるがね
パワフルさも違う 爆発力もロナウドが上 ひっぱっても足掛け手も倒れない 当時はファールでもないけど
793名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:56:09.72 ID:rNt8vE9A0
>>787
ラフプレー無しだと5−1で負けただろ!w
794名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:56:42.35 ID:oDxl4GV7O
バルサが圧倒的な強さでアンチ黙りかと思ったら、過去のレジェンドと並べて個人叩きかw
ワロタww
プレミア雑魚過ぎるだろ
枠内シュート何本だったっけ??www
795名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:56:44.07 ID:gD+tijg90
なんかアホなレスが多くて呆れるな
まずなんかやたらジダン神格化してる奴いるが
あいつの凄いところは周りを使う力で、ジダン個々は
騒がれてるほど凄くは無い。フィジカル凄いからキープ力はあったが
今のイニエスタやシャビのが凄いかな

>>126
圧倒的に今のバルサのが上だわw
CL1回しか獲ってないだろレアル

>>156
まずクラブ>>>代表ですから
毎日練習、試合してるクラブに対し
代表は即興の掛け合いで作ったようなチームなので
クラブ程の強さは無いよw

>>596
マラは知らんがジダンはねーわw
796名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:56:52.13 ID:pj8mQqbp0
ロナウドはCLで勝負強さを見せてチームを優勝に導いてないね。
CLでの貢献度合いでいけばポルトガルのロナウド以下

ブラジル代表はのメンツは地球代表クラス。
797名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:56:57.29 ID:uQN6xP5Q0
>>775
そういうハイライト映像はいいからw
ビッグマッチでスーパープレーを見せてる試合映像を通しで見せてくれよ
俺の記憶だとCLでのマンU第二戦ぐらいしか記憶にない
798名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:56:59.25 ID:tNCAViHe0
FWとかはもうタイプそれぞれで、カレーライスが上手いかラーメンが上手いかって比べてるようなものだし、好きなタイプかどうかで比べる以外にないところあるよね。

個人的には>>777と同じくロマーリオが好きだな。アンリみたいな身体能力のスピードに頼るみたいなタイプより、独特の間合いと得点感覚があるタイプが好き。
799名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:57:28.15 ID:P8yNOiRM0
「『バルサではタイトルを取って、代表では取ってない』と言う人がいるけど、
バルサはバルサ、代表は代表。やっていることが違う。だから、僕はバルサとは違う代表においてタイトルを取りたいんだ」
「今のアルゼンチン代表が成熟したらワールドカップ優勝も可能だと思う。その前に今年のコパ・アメリカのタイトルをしっかりと取るよ」
http://www.excite.co.jp/News/soccer/20110326/Goal_20110326_2410975.html
800名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:57:34.82 ID:z005plfli
完全なクラブ限定のディステファノも
70年経って今だ名を残してますが
801名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:57:48.49 ID:VJNE0DnyO
メッシか

ワールドカップでカスだしダメだな

一般人はしらないしな
802名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:57:53.16 ID:A7uIlylS0
あんなチームに臆せず真っ向勝負を挑んだファーガソンを賞賛すべき
よく戦ったよマンユは。弱くなんかない。

でも今のバルサを止めるのは、モウリーニョみたいな引きこもりカウンター
ギリギリファールのセコいサッカーでしか戦うことできないと思う
もうあのチームに対してそう戦うのは卑怯でもなんでもないだろう
803名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:58:03.30 ID:JgJ5sMoz0
>>718
健全すぎてもうギグスやスコールズみたいな
才能ある選手がいい環境で一緒に育成できなくなったけどな
あの黄金世代はもう訪れないかもね
外人育成するって話はあるけど
そうなるとマンUからもイギリス人はいなくなるね
804名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:58:07.36 ID:Nu98PudmO
>>789
ガウショとデコは所詮ワンマン
チームとしての意志統一、戦闘能力は全然格下
805名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:58:09.18 ID:zH++bUpO0

×でも最盛期のロナウドだけは違うんだよ
 人間の限界を超えたプレーをしたから身体が壊れた

○食い過ぎ
806名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:58:33.59 ID:gD+tijg90
>>778
プラティニ、クライフ、バステンには並んだな
ジーコも超えるだろうな
807名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:58:42.39 ID:jCtRjgOT0
>792
マラドーナの時代にロナウドのドリブルやったら
膝壊れる前に、必ず足首壊されてた
ロナウドは凄いんじゃなくて、まず時代がよかった

マラドーナのポストプレーがあれほど突き抜けてたのは
後ろから壊しにかかる奴が来る前に躱しきらなければならなかったから
808名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:58:44.44 ID:0d0D5lie0
縦ポンのプレミアはつまらんイギリスってだけで選手まで過大評価されるし
809名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:58:57.43 ID:WB8d/4LB0
マンUの守備が海外厨が普段バカにするJリーグと同じに見えたわ
プレミアってあんなもんか
810名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:59:01.84 ID:MjSSlT/00
バルサ強すぎつまらん
シャック全盛期のレイカーズみたいな
811名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:59:11.68 ID:rwRsr6+0O
オーウェン以下だろ豚なんか
812名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:59:22.64 ID:wsuhRya2O
>>738
ていうか、ファーガソン監督も含めて、ルーニー以外のマンウ全員が途中から諦めてなかった?
ルーニー1人だけ悔しがって死に物狂いで戦ってるように見えた。
そんなルーニーがめちゃくちゃカッコ良かった。
813名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:59:24.34 ID:z5oQSu+c0
バルサの全ての攻撃は
シャビがボールを受けて前を向いた瞬間から始まるんだぜ♪
全てなんだぜ♪
814名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:59:28.06 ID:7hbqkynV0
ちょっとこのAV女優で抜いてくる ノシ

http://www.uproda.net/down/uproda304996.jpg
815名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:59:31.60 ID:XjLmNg3nO
メッシシャビイニエスタのトライアングルはもはや汚いレベルだな、止めかたがわからん
ペドロブスケツもよくバルササッカーを理解して体現してるわ

ただこの試合でも目立たないながらもどうでもいいダイブしてたアウベスとブスケツは消えろ
816名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:59:38.45 ID:mvvDebb8O
ロナウドとメッシって…

答えでない、そもそも比べる意味もない比較して、罵りあう

君ら何なの?
817名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:59:40.84 ID:ZrcQwNLn0
>>751
そう熱くなるなよ。今回はルーニー以外は全員駄目だった。監督含めて。

818名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:59:44.61 ID:VJNE0DnyO
796は結局、ブラジル最強ということか

地球代表ブラジル
819名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:59:47.50 ID:Y/ZpwkmJ0
>>783
ロナウドの1人舞台  全員抜かれてるな 
http://www.youtube.com/watch?v=5JKf78lVorg

>>791
ペレ>>(越えられない壁)>>>>>>ロナウド>>メッシだな ワールドカップノンタイトル
820名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 18:59:52.11 ID:aW4SS/Fc0
キャリックのタックルは美しかった
821名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:00:05.19 ID:679fr7OQO
>>805
病気の話知らないの?
822名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:00:32.10 ID:o7nKm9B4O
>>792
メッシならすぐに倒れてる
今ならすぐにファール取る

て決めつけがよく分からん
ファール取るのはジャッジ基準の変化なだけだし
823名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:00:32.78 ID:+hAFpCNm0
日本のどこで開催するのかな...
824名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:00:52.97 ID:lZfBPaO3O
実績だけ見たらクラブ、代表各々世界一になり通算成績化け物なゲルト・ミュラーが一番だ罠
映像見たら胴長短足でドタバタドタバタ走る二日酔いのオヤジみたいだがとにかく何か知らんが両足、頭、モモ、ケツに当てて点取るのだけは異常に上手い
825名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:01:05.30 ID:kQJzSgJ30
ビッチを完全に支配しちゃまずいだろ
826名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:01:05.73 ID:jCtRjgOT0
>821
医者が速攻「100%嘘」と断言してた
ああいう風にはならないと
827名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:01:16.61 ID:YlrvTkM00
>>814
kwsk
828名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:01:25.19 ID:ZpEyyZqM0
バルサ相手なら3バックの方がいいんじゃね?
829名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:01:33.91 ID:gD+tijg90
つーかチソンよりもナニとかのが酷くなかったか?w
ルーニー可哀想だったな〜
あいつ代表でもイマイチだし報われんな〜
830名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:01:47.54 ID:VJNE0DnyO
806
クライフには並んでないけど?

回数だけの問題か?

クライフはワールドカップでも活躍しその年の世界最高選手になってるし

さらに晩年はフェイエノールトでも優勝してる
831名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:02:04.21 ID:pj8mQqbp0
ロナウドは決勝トーナメントの重要な試合で
4人抜きゴールとか1試合4点。GK浮かして避けてボレーとかやってるの?

人間の限界を超えたロナウドなら当然やってるよな?
CLでの得点王の回数は?優勝回数は?

いやロナウドは凄い選手だけでのあら探しすれば誰にだって出来るよ。
832名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:02:13.21 ID:PLP3Q1xi0
ロナウドは今のサッカーじゃ適応できないよ
あの人持久力ないからね
メッシはロナウドのはるか上の高みにいるよ
833名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:02:44.10 ID:11DKuhTQ0
不細工な顔したボク・ソチンがゴキブリ見たく無駄に這いずり回ってた。
834名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:02:48.36 ID:Y/ZpwkmJ0
>>822
メッシではふっとんでるぞw?
体格も違うしな
http://www.youtube.com/watch?v=5JKf78lVorg

835名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:03:09.85 ID:PvPWl6WD0
予選リーグ並に実力差を感じる試合だった。
836名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:03:19.16 ID:WeQoLxJ00
837名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:03:21.21 ID:Nu98PudmO
ルーニーが決めてなきゃ 気持ちが切れて6対0の試合
838名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:03:41.23 ID:rNt8vE9A0
お前ら朴さん馬鹿にしてるけど韓国人の中じゃかなり良い人だぞ
信者とアンチが酷いだけで
839名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:03:47.69 ID:oDxl4GV7O
ぶっちゃけあんなザルい守備してるなら香川とか岡崎みたいな俊敏な選手はプレミアでやれそうだよな。
840名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:04:10.05 ID:u0bVaExt0
>>816
俺はお前より解っている!
そう言いたい年頃ってあるんだよ
841名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:04:22.41 ID:kqZfglrk0
パクなんか使うから
842名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:04:38.00 ID:gD+tijg90
>>830
まぁ準優勝してるぶんクライフのが上なんかな?
でもメッシ多分バロンドールこれからも量産し続けるだろうから分からんな
843名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:04:43.58 ID:VJNE0DnyO
ロナウドはワールドカップを導いてるし、コリンチャンス、レアルマドリードでも優勝してる。
インテルでは優勝したけ?
ワールドカップ得点王や歴代得点王だしな

まだまだバルセロナ限定メッシには早いわな
844名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:05:05.03 ID:YlrvTkM00
>>795
ジダンはBIG4と比較されているが
ロナウドはBIG4の比較対象になってない

全盛期持ち出して信者がバカみたいにアゲてるだけ
845名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:05:08.90 ID:Nu98PudmO
動けないパクはただのブサイク
846名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:05:20.66 ID:VSgzTMUkO
残念だったな これからはオフだぜ




話題の中心は我等がレアルマドリッド!
847名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:05:31.02 ID:o7nKm9B4O
>>834
メッシが体格差をモノともしないシーンとか何回も見てるだろ?
悪意を持って見すぎやろ
逆にロナウドを悪意を持って見れば強引に無理して抜きすぎて言えるやん
848名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:05:34.90 ID:11DKuhTQ0
>>838
良い犯罪民族って矛盾してるだろ
849名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:05:55.69 ID:wsuhRya2O
やっぱりルーニーに心打たれてるヤシはいるんだな。
ジョンブル魂を感じたよ。彼が日本人ならサムライとか言われるんだろうな。
850名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:06:00.79 ID:2vXQChL9O
ルーニー・クリロナ・テベス時代のマンUでもバルサに負けたわけだから、ルーニー1人では絶対無理だな
851名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:06:02.18 ID:32NsyEtnO
>>103
バルサとドイツのサッカーの共通点kwsk
852名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:06:07.11 ID:VJNE0DnyO
842
バロンドールはあまり意味はないよな

ワールドカップもあるし

さらにクライフのときはベッケンバウアーもいたりした

いまはたいした選手いないからな
853名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:06:23.40 ID:Nu98PudmO
今のレアルがまだ骨があるやろ
あんなチビっ子ふっとばすくらいやらないと
854名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:06:42.49 ID:A+dzqycgO
やっぱくっせーのが湧いてるなw
855名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:06:54.21 ID:kUmxuR48O
ヲタクきめえ
856名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:07:03.00 ID:wt06cE9u0
>>814
誰?
857名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:07:03.76 ID:Y/ZpwkmJ0
>>847
ロナウド>>>メッシだから

小さいしな ロナウドは重戦車やなw
858名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:07:41.03 ID:X8LWyzd10
さばを醤油で煮るのって西の方だけって本当?
859名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:07:44.85 ID:Am2W92CO0
バルサの試合は飽きる
すごいけど単調すぎる
ゴールが全部同じ
860名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:07:54.07 ID:kp04LZHk0
ドイツサッカーはWCでパスでかわすサッカーしてラフプレイをしなかったのが好感持てる
おかげでイングランド戦のアレ以外よくある審判のいちゃもんがつけられんかった
861名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:07:54.32 ID:o7nKm9B4O
>>857
分かったよ もうええよ
862名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:07:55.72 ID:A+dzqycgO
ウェインならバルサでもパス回しついてけそうだな
863名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:08:02.11 ID:rwRsr6+0O
>>839
バルサだからああなるだけで香川ならロストしまくってるよ
864名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:08:09.55 ID:tfXxTQME0
ビッチを完全に支配と空目。
865名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:08:14.49 ID:EvqynYKe0

西岡アナ
「バルサのサッカーは手よりも力強い足で、手よりも正確にプレーする」


長年サッカーファンやってるけどなんでサッカーが最高のスポーツなのかやっと分かった
866名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:08:16.16 ID:oDxl4GV7O
日本人選手はみんなリーガに行くべきだよ。
プレミアみたいな糞つまらん縦ポンサッカーなんかに合わせる必要ない。
ポジショニングと技術でフィジカル不足は殆ど関係ないのが証明された。
リーガで学ぶべきなんだよ。
867名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:08:33.52 ID:VJNE0DnyO
ペレ以上の選手はいない

結論だな

ワールドカップ4回出場3回優勝だもんな
しかも得点王やMVPだし
868名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:08:39.42 ID:ROLKyP8n0
>>46
銀河系レアルは好きだったな、結果抜きにして
さらに、ロナウジーニョが全盛期のバルサは今よりもワクテカできた
869名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:09:03.67 ID:gD+tijg90
>>844
そんなBIG4と比較してる奴なんてごく一部だろw
殆ど聞いた事無いぞw
むしろジダンはプラティニ超えたかどうか的な話題のが多く見受けられる
ペレ自身も「ジダンは凄い選手だが歴代で30人はいたレベル」とか言ってたしw
870名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:09:35.46 ID:A7uIlylS0
バルサが強いのはわかるけどバルサ信者はキモいな
マンユだけでなくプレミアまで馬鹿にし出すし
871名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:09:40.45 ID:XtIiHrgZ0
ジダンやベルカンプには劣るけど
やっぱりバルサの選手はみんなトラップ技術がすばらしい
872名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:09:45.10 ID:Y/ZpwkmJ0
>>861
ペレ>>>>>>>>>>>ロナウド>>メッシを理解したようだな

スピードも爆発力もパワーも違うしな DFが複数当たり負けしてるしな
873名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:10:29.75 ID:u0bVaExt0
>>870
そう言うことしてるのは「〜信者」じゃなくてアラシだろ
どっちサイドにも居るがな。無視するヨロシ
874名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:10:33.76 ID:aLKk338j0
>>846
無駄な買い物して笑われて話題の中心になるんですね
875名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:10:44.97 ID:FphtZoA00
日本代表にメッシがいたら1人だけの力でも大分今より強くなると思う。
バーレーンとかヨルダンなどにヒヤヒヤしないレベルまで上がるだろう
876名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:11:04.61 ID:VJNE0DnyO
869
ペレだけは最強だな

クライフもペレにだけはなれないと認めてた
877名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:11:13.34 ID:Nu98PudmO
メッシの得点はワールドカップ決勝で決めたジダンのヘッド並みの気迫は感じたわ
ちびのくせに
878名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:11:39.98 ID:2PHLUkAZ0
なんか圧倒してたな
879名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:12:08.32 ID:YlrvTkM00
>>869
色んな歴代の選手とかにジダンはBIG4に値するかというアンケートみたいなのあったの知らんのか?
880名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:12:14.88 ID:VWOzujmD0
ウェンブリーはいつの間にか芝の問題は解決してたんだな
881名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:12:21.27 ID:ayeankoiO
ジダンはトラップだけ神レベル
882名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:12:25.93 ID:VJNE0DnyO
たしかにロナウドのほうが当たり負けしないな
メッシは小さすぎる

いまのプレーヤーがファールから保護されてる時代だからやれてる
883名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:12:44.30 ID:mnxQ4lJy0
>>870

激しく同意。
884名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:12:45.15 ID:j4IHF4MeO
風間の解説がすげー的確でわかりやすかったな
松木、セルジオみたいな宴会要員と違うなって感心したし、面白かった
この二人も代表戦にはかかせないモチベーターだけどさ
885名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:12:47.44 ID:uR8JKaeTO
なんでモウリーニョのサッカーが
引きこもりカウンター
ギリギリファウルのせこいサッカーって事になり
ファギーの縦ポンのマンユが
真っ向勝負の良い試合って事になる?
886名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:12:49.39 ID:CDZisxedO
ペレって凄いのか?草サッカーで得点量産しただけじゃね?
887名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:12:55.15 ID:C6c68Mcy0
昔レアルに居た方のロナウドさんとやたら比較したがる人がいるけど
今レアルに居る方のロナウドさんの立場が・・・
あっちも間違いなく凄い選手なんだがなあ
888名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:13:27.77 ID:Y/ZpwkmJ0
>>882
ああ、それはもっともだわ
いまは少しのファールでもすぐに笛が吹かれるからな
小さな選手は今だからやれてるってのはそのとおりだわ
健康にはいい事だ
889名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:13:56.54 ID:gD+tijg90
>>879
フランス人以外殆ど「分からない」とか「達していない」って言ってたアンケの事か?w
890名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:13:59.20 ID:o7nKm9B4O
>>888
マラドーナ…
891名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:14:22.25 ID:8o23WeQ50
これからペレマラ抜くにはワールドカップ4連続優勝そしてMVP!決勝でセンターラインより後ろからドリブル6人抜いてゴール!CLも3連続くらい優勝!何年か連続得点王!リーグ何連覇!バロンドールもいっぱい獲得!

書いてて虚しくなった…、そしてそんな選手現れてもつまらないことに気づいた
892名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:14:27.92 ID:11DKuhTQ0
現時点の実力は
バルサ>>>>レアル>>マンUだな

マンUは攻撃的なスター選手がルーニーしか居ないのが致命的
893名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:14:33.91 ID:YOq4rk5J0
インテルバルサ見てるけど、インテルのプレスすげえわ
マンUがカスに見える
894名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:14:55.41 ID:z005plfli
凄くないよ
プレイ動画でしか語ってないし
その動画でもあきらかにロナウド、メッシ
、マラドーナよりしょぼい
895名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:14:56.38 ID:Wh7Tka47O
リーガに日本人が行っても2強すぎて
面白くないんじゃなかろうか
その2強に入れれば別だけど
896名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:15:10.85 ID:aLKk338j0
>>885
そりゃ、アフターチャージやけが人出すスレスレのファールばっかりのセコイサッカーやってるからだろ。
まんうのサッカーは縦ぽんだったが汚いアフターチャージやファールはなかった。
897名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:15:19.21 ID:VJNE0DnyO
887
ポルトガルのほうは比較にならん
それだけブラジルのほうが化け物ということ

ペレはすごい
クライフが唯一代わりになれない選手だと語った
898名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:15:26.73 ID:gD+tijg90
899名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:15:29.56 ID:EvqynYKe0
>>893
モウリーニョの守備組織は開始1分で分かるよな
すげー独特
なんであれ他の監督できないんだろ
900名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:15:40.20 ID:cBbz6xPJ0
Y/ZpwkmJ0

何この人・・・
必死過ぎるだろ・・・
901名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:15:41.69 ID:kW7ghGipO

バルサはみんな不細工でチビがチョコチョコ大人の間を擦り抜けるから

見てると必死で痛々しいな
902名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:15:48.05 ID:u0bVaExt0
>>886
動画見た感じじゃ
昔の試合に今の選手ぶち込んだような感じだな
903名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:15:50.81 ID:Nu98PudmO
バルサの1点目
シュート決めたやつの性格なトラッブ
あれできるやつ日本人にいるか?
904名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:15:55.28 ID:rwRsr6+0O
>>887
あれがフィーゴ以上なのは間違いないから
メッシも豚以上だろうな
905名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:16:31.37 ID:A7uIlylS0
>>884
第三者位置の試合は冷静に観れるからいいね
もちろん松木最高w
906名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:16:33.37 ID:YlrvTkM00
知ってんの?
なら黙っとけよ、ボケナスちゃん
907名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:16:34.62 ID:Y/ZpwkmJ0
>>891
そりゃそうだろ
やっぱりワールドカップで活躍、優勝を複数回してナンボだしな

世界でもっとも多くの人がみるスポーツの大会、それがワールドカップ!!!!!!!!!!!!!
908名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:17:27.43 ID:X8LWyzd10
ペレはスタローンの映画に出てるからな
メッシもなんか映画に出たらいい
909名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:17:48.42 ID:JTNiHQJIO
こんだけすごくても自国ではメッシよりテベスのが人気らしいな

スペインもシャビが一番すごいけど、イニとかトーレス支持が高そうだし
まあ人気はラウルが一抜けだろうけど
910名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:17:49.59 ID:11DKuhTQ0
在日の書き込みはすぐ分かる

901 :名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:15:41.69 ID:kW7ghGipO

バルサはみんな不細工でチビがチョコチョコ大人の間を擦り抜けるから

見てると必死で痛々しいな
911名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:18:05.79 ID:8ApEUtfW0
ワールドカップが全てではまったくないが、
より個人技依存のワールドカップで活躍できれば、実力を証明できるな
912名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:18:04.15 ID:rNt8vE9A0
>>908
そういやロードオブザリングに出てたな
913名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:18:14.61 ID:oKcbT9PH0
るーにー
平仮名にすると可愛い
914名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:18:36.25 ID:YlrvTkM00
>>906

>>889
915名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:18:44.86 ID:lmyG4yBLO
>897
ペレの何がすごい?(笑)

クライフが言ったからニダ
はなしで
916名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:19:39.70 ID:cUZxNSF20
昨日まではアンチバルサ教だったけど
バルサ教になるわ。
バルサ最高!!
917名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:19:45.24 ID:gD+tijg90
>>891>>907
現代でペレ抜くのは不可能に近いだろ
W杯優勝するだけでも難しいのに、複数回優勝とか運の要素が強すぎる
マラ、ジダン、ロナウドですら1回しか優勝してないのに(ロナウドは94年優勝してるが出場機会無し)
W杯は1回優勝、+準優勝が最近のレジェンドのトレンドかなw
918名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:19:54.92 ID:Nu98PudmO
おまいらさっきからベレが〜って言ってるけどリアルで見た事あんのか?
919名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:20:00.02 ID:VJNE0DnyO
ペレの知名度は未開社会でもあるからな

ちなみにワールドカップは個人技もないと活躍できない

チャンピオンズリーグはあまり知名度ないよ
やはりワールドカップ

ブラジルの若い選手もワールドカップが1番だというね
920名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:20:01.23 ID:CDZisxedO
>>898
普通に凄いじゃねーか!
今までしょぼいごっつあん動画しか見てなかったから雑魚だと思ってたわ
921名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:20:03.17 ID:2PHLUkAZ0
もう過去の選手はドラゴンボールに例えてもらわないと分からん
922名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:20:05.50 ID:P8yNOiRM0
場違いのワールドカップバカが騒いでいるので、FIFAネタを。

「数日中に津波がFIFAを襲う」聴聞前のワーナーFIFA副会長が予告
「死んだ振りをするのももう終わりだ。しかるべきときがきた。月曜(30日)になればそれがわかる」とも語っており、
聴聞会で何かを話す準備があることをほのめかした。
http://soccer.skyperfectv.co.jp/news/p/detail.php?id=201105290429&site=e2
923名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:20:33.61 ID:PXL1edBIO
めっし
↑これもかわいい
924名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:20:45.04 ID:kW7ghGipO
>>909
そら八百長やってりゃ人気出ねえわな
しかもチビでブサイク
925名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:21:05.07 ID:RLJcOhbG0

































926名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:21:20.89 ID:gD+tijg90
>>915
なら>>898のプレー見ろよw
あれでタイトルもW杯3回優勝、生涯得点は1200点
無敵だろうにw
927名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:21:30.80 ID:u0bVaExt0
>>923
それを言うなら「ちゃび」が一番可愛くないか?
928名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:21:57.78 ID:OzVYJ8vtO
>>913
ま〜とんの方が可愛いに決まってる
929 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 19:22:02.19 ID:/srCXWax0
>>749
携帯電話とPCで自作自演
930名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:22:21.10 ID:PLP3Q1xi0
ロナウドは速筋特化型でスタミナがなく普段手抜いて守備やらないで
ここぞと言う時に全力出しておいしいこと取りするずるがしこいタイプだから
怪我してからさらにその傾向が強くなったけど
今のサッカーじゃお荷物だよああいうタイプは
ロナウド信者には悪いけどロナウドはあの時代だから輝けた
931名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:22:26.02 ID:MS21L+gC0
>>716
ナニぃ?
932名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:22:37.60 ID:Zj/N538V0
マスチェラーノにぶち抜かれ
見せかけプレスで2失点に絡む活躍の奴が戦犯だと思う
933名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:22:58.70 ID:gD+tijg90
>>920
これから二度とEDなどとバカにしないことを誓えw
934名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:22:59.20 ID:Nu98PudmO
おまいら少しは日本人の事もほめてやれよ

啓太
935名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:22:59.71 ID:bL21c+rI0
>>885
レアルはバルセロナのパスを寸断するためにわざとファウルをする。しかもラフで暴力的なファウル。
そうするとバルセロナの選手は僅かな接触でもダイブしまくって、ラフプレーvsダイブという糞試合になる。
それも作戦っちゃあ作戦だけど、そんな試合好き好んで見るサッカーファンはおらんやろ。
936名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:23:10.94 ID:kUzD7D2e0
ファーガソンが25年かけて構築した哲学を、僅か90分間で跡形もなくぶっ壊された
そりゃあ手もブルってくるだろう
937名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:24:08.04 ID:Y/ZpwkmJ0
>>917
チャンピオンズリーグや各国クラブでも運が大きい
ワールドカップはいってみれば3年間の予選からはじまってるからな
アフリカ人や中東、そして南米などの子供達の憧れは明らかにワールドカップ!
今のブラジルのサントスやフラメンゴやコリンチャンスやグレミオやフルミネンセやサンパウロなど国内にいる選手もそう
938名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:24:11.17 ID:aLKk338j0
>>922
日韓W杯のチョソの買収?チョンモンジュが買収して副会長になった話か
どれだろww
939名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:24:38.20 ID:gD+tijg90
>>914
おまえが黙っとけよw
フランス人以外大して褒めてないアンケを持ち出してBIG4入り!BIG4入り!
とか頭大丈夫かよw
940名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:25:25.18 ID:oDxl4GV7O
基地外ペレ厨消えろ
941名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:25:25.30 ID:ctv7RRtF0
>>751
そういうお前は早く祖国のために兵役いけや
(在日)韓国人の癖に日本に身を潜めて
韓国人男子の義務から逃げ捲くってるくせによ

我々は強制連行されてきたとまた得意の大嘘つくのか?
韓国人は日本に密航して逃げていった奴ら、と言ってるぞ
パクはお前の応援なんか迷惑だってよw
942名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:25:30.80 ID:VJNE0DnyO
メッシは今の時代だからやれてる

一昔の危険なファールが横行してた時代では活躍むり
943名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:26:34.06 ID:Y/ZpwkmJ0
>>920>>926
ペレが史上最高の選手だとわかったようだね
まあ若者は今のメッシくらいの選手しかしらないだろうからね
944名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:26:39.18 ID:oKcbT9PH0
る〜に〜
ぷじょ〜る
ぴけ

この3つが可愛い
945名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:27:06.87 ID:XrLvD6v20
メッシを止めるにはファールしかない
その点バレンシアは一人だけ頑張ってた
946名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:27:29.49 ID:Nu98PudmO
おまいらはまず止めて蹴る。
ここから始めろ
947名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:27:35.59 ID:bL21c+rI0
>>944
「ぷじょる」は英語実況だと「ぷよる」になるんだぜ。
948名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:27:36.20 ID:dvDImj9C0
去年よく決勝までこれなかったなインテルすごかったけど。
949名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:27:59.10 ID:3jIhRNyZO
バルサ一強が白鵬みたいで、つまらんと言う人も多くなってるけど、バルサがポゼッションサッカー以外に敗れるのも望まれて無いんだよな
去年のインテルは勝っても叩かれたしUEFAの賞は独占したが、人気投票色が強くなったバロンドールは最終に残れなかったし、UEFAMVPミリートなんて候補にすら選ばれなかった
950名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:28:25.13 ID:zVumOqOx0
バルサ相手に先制された時点で終わったなと思ったらルーニーが速攻返したのは凄かった
少ないチャンスを物にするところは流石だと思ったわ
そのあとの二点は化け物過ぎて引いたw
951名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:28:46.51 ID:gD+tijg90
>>943
まぁペレは感覚的に怪我前のロナウドを怪我せずにずっと続けてた感じかな
ネイマール、ガンソに期待だ

>>944
「〜」が可愛いだけだろw
952名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:28:47.78 ID:11DKuhTQ0
ファーガソンって試合中細かい修正してんのかね?ルーニーにずっとなんか言ってたけど。
ペップはジェスチャーを交えて細かくポゼッション修正してたな。
953名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:28:50.48 ID:VJNE0DnyO
サッカー史上最高選手

ブラジルのペレ
サッカーといえばブラジル
ちなみに世界でもっとも名前がしられてる人物(サッカーに限らず)はペレ
954名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:29:11.31 ID:Nu98PudmO
あの舞台に立てる可能性があるのは長友だけだからな
955名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:29:32.40 ID:Q8HT41oFO
単純に老人特有の手の震えかと思った
956名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:30:15.46 ID:gD+tijg90
>>949
バルサ1強もつまらんけどバロンドールメッシ独占が更につまらんよな〜
個人レベルまで固定されるとかクリロナが「最初から優勝カップ渡せば良い」って発言も分からなくも無いレベル
957名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:30:30.33 ID:dvDImj9C0
香川頑張れ!
958名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:30:39.40 ID:Nu98PudmO
>>953
と ペレをウィキペディアで調べて言っております。
959名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:30:41.65 ID:rCiQNj7r0
まああと2、3年でバルサもこのサッカーを維持できなくなるだろ
960名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:31:13.09 ID:gD+tijg90
>>958
ベレって誰?w
961名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:31:41.81 ID:LkOI1joK0
ペレってまだタックルとかが甘かった時代だろ?
今あんなチンタラドリブルしてたら速攻潰されるわ
962名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:32:48.18 ID:Nu98PudmO
>>960
幼少の頃、トランペットが欲しくても買えなかった黒人
963名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:33:00.47 ID:oDxl4GV7O
ないないw
メッシのほうが世界中で知名度あるわ
おっさん一体何歳なんだよwww
964名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:33:26.51 ID:hRqdITi80
ペレは中学の英語教科書に出てたw

965名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:34:31.90 ID:JTNiHQJIO
今27歳の自分にとって別格なのは
ロナウドとカーンとジダンだけ
ジダンは人生が映画みたいで忘れられん
メッシはW杯で師匠だったよね…
966名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:35:00.85 ID:K3ZfvVTv0
ペレは稲中卓球部にも出てたなw
967名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:35:30.23 ID:VJNE0DnyO
951
ブラジルは、そのペレが自分より潜在能力は上というネイマールやガンソ、ルーカスとか楽しみだな

先日、ネイマールはスコットランド戦で活躍したわけだが、リバウドがネイマールとガンソにプレミア行きを奨めてるよ
ペレはサントスでやってほしいみたいだがw

ルーカスはチェルシー行きがきまりそうだよ
968名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:35:32.28 ID:gD+tijg90
>>961
ただ、ファールの悪質さは昔のが上だね
よく昔はレベルが低い、大した事無いとか言うが
昔はスパイク、ボール、ピッチも粗悪で、雨とか降ったらボールが超重たくなって
そんな中あんだけのプレーできたんだから大したもんだよ

と昔を擁護してみるw
969名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:36:44.29 ID:VJNE0DnyO
961
メッシは一昔では潰されてるよ

小さな選手はいまだからやれてる
970名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:36:45.08 ID:P0QdAOpa0
チャットでパクがモストアグリーフットボーラーって言われてた…orz
971名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:36:55.99 ID:i9Eg57H6O
アルゼンチンはメッシにボール渡すだけだもん
連携がなけりゃメッシも厳しい
972名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:37:16.38 ID:c1zxSR/T0
パクが仕事したのは最初の10分くらいだったな
973名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:37:34.18 ID:gD+tijg90
>>967
http://www.youtube.com/watch?v=zwscOBIrvNc
良いね、こいつら良いわw
ゴールパフォーマンスが究極にダサい所もw
974名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:37:39.60 ID:VJNE0DnyO
メッシはバルセロナ以外では今みたいなプレーはできんよ

アルゼンチンなんかどれがメッシがわからないからな(笑)
975名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:37:44.85 ID:Y4dy0vew0
>>960
引っかからないぞ
紛らわしい事書くなww
976名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:38:11.37 ID:YlrvTkM00
>>939
お前には負けるよw
977名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:38:26.34 ID:Nu98PudmO
戸田や明神のほうがまだメッシを自由にやらせてないだろ

パクってなんやww
978名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:38:35.84 ID:s0Z6UFtCP
イニさえ居なければある程度メッシを止めれると思うんだがなあ
バルサ相手だとメッシにフォーカスして守れないのが辛いね
アルゼンチン代表には最強のNo2がいないから怖くないのがでかい

イニをぶっこ抜いて自チームの戦力強化しつつ
バルサを弱体化させる作戦が効果的だな
979名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:38:37.70 ID:P8yNOiRM0
アホな監督も中東に行ったし、アグエロも一皮むけたし、
7月のコパアメリカ優勝はさすがにアルゼンチンでしょ。
ブラジルの優勝?絶対ないわw トサカ野郎のオナニーで終わるでしょ。



980名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:38:52.59 ID:oKcbT9PH0
か〜ん

これも可愛いね
981名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:39:32.69 ID:BRqdm1q60
ハイライトほとんどバルサのシーンだなw
982名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:39:51.65 ID:11DKuhTQ0
これでメッシもペレ、マラ、ジダンに続くレジェンドの仲間入りか
983名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:40:22.43 ID:jToz8mSK0
八百長疑惑クラブ同士の対戦、わりと面白かったわ
マンUに有利な判定多かったのに、誤審ゴールしかとれずフルボッコとか
バルセロナも普通に強いんだから、八百長やめればいいのに
984名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:40:20.88 ID:CsLJjTmy0
正直クラシコより面白かった
985名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:40:24.85 ID:38gyA4DL0
>>967
プレミアいったブラジル人
ほぼ潰されてるから
プレミアはいかない方がいいんだけどね

いくらを金を詰まれたからといって
986名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:40:34.10 ID:VJNE0DnyO
973
ブラジルサッカーは楽しいよ

まだ15〜16なんだけど若い選手でマンチェスター行きがきまりそうな選手もいるよ

あとユベントスにも17、18歳の選手が二人夏に移籍する可能性あるよ
987名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:40:36.59 ID:Nu98PudmO
>>980
おりば〜か〜ん であの顔は浮かばんね
988名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:40:47.18 ID:I9lXIj8W0
マンUのゴールあれオフサイドだよなあ
実質3−0だよ
989名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:40:49.98 ID:dK8Gu0U2O
メッシはすごいがシャビとイニエスタがいるからあれだけすごいんだよな
990名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:41:04.78 ID:Gmi/jH9r0
カウンターサッカーが主流になるんじゃなかったの?
991g:2011/05/29(日) 19:41:25.30 ID:z005plfli
>>898
普通にたいしたことねえだろ
アスプリージャクラス
992名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:41:31.75 ID:gD+tijg90
>>986
誰それ?
リベリーニョ?
993名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:41:28.80 ID:38gyA4DL0
>>986
ブラジるファンのくせに次々と選手潰してるプレミアいくのを嬉しそうに書いてる
994名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:41:36.74 ID:11DKuhTQ0
八百長好きのチョンが湧いてきたな
995名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:41:45.83 ID:nrEnTveqP
インテル<シャルケ<マンU<バルセロナ<インテル

勝負は時の運と相性なのかようわからん結果に終わったな
まあ優勝したものが一番強いことには変わりないが
996名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:42:03.24 ID:SFTZ0GB60
1000なら日本でメッシが得点
997名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:42:43.97 ID:oDxl4GV7O
オフサイドゴール以外でマンウってシュート打ったっけ??
998名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:42:48.23 ID:sgM2GtMkO
さあ来季早々のクラシコに期待するか
どうせ糞試合だろうけど万が一ということもあるしな
999名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:42:54.94 ID:XxlC2Hqj0
1000ならバルデラマがレジェンド
1000名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 19:42:56.58 ID:Nu98PudmO
おまいらまたカタロウゼ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。