【サッカー/欧州CL決勝】バルセロナ優勝!銀河最強軍団がピッチを完全に支配!メッシMOM マンUはルーニー同点弾も奮戦虚しく…★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★
10-11 UEFAチャンピオンズリーグ 決勝

 バルセロナ 3−1 マンチェスター・ユナイテッド  [ウェンブリー・スタジアム]
1-0 ペドロ(前27分)
1-1 ルーニー(前34分)
2-1 メッシ(後9分)
3-1 ビジャ(後24分)

http://jp.uefa.com/uefachampionsleague/matches/season=2011/live/index.html?matchday=13&day=1&match=2003352

uefa.com:http://jp.uefa.com/uefachampionsleague/
Yahoo!スポーツ:http://soccer.yahoo.co.jp/world/uefa_cl/
スポナビ:http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/1011/eucup/

SKY PerfecTV!:http://soccer.skyperfectv.co.jp/Championsleague/
スカパー!e2:http://soccer.skyperfectv.co.jp/110/Championsleague/

★1が立った時刻 2011/05/29(日) 05:34:51.27
前スレ:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1306633965/
2名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 13:52:21.14 ID:wuCqm3vw0



































 
3 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 13:52:35.28 ID:YlEzrUOk0
なんだこのレベル
40だったのにw
4名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 13:53:00.18 ID:j2b7bS+30
今の天気をポケモンの技で例えて
5名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 13:53:54.99 ID:av1vSD160
オフサイドだから実質3−0
6名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 13:54:00.84 ID:Vz2e7qotO
インテルをボコボコにしたシャルケをボコボコにしたユナイテッドをボコボコにしたバルサ

最強だわ
7名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 13:54:11.79 ID:a2VX1jq7O
Jリーグも観たれよ、サカ豚wwwwwww
8名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 13:55:43.50 ID:IaPpq+A5O
まぁ頑張った方だよ
レベルが違ったからしょうがない
マンウは崩されない守備組織は作れてもボールを奪う能力と攻撃が駄目だな
バルサには結局崩されちゃってたし
攻守共に組織化できるチームにゃ勝てないな
9名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 13:56:20.38 ID:rd0i6iVg0
マンUには香川が足りない
10名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 13:56:46.42 ID:OGHnQz3m0
バルサすげええええ このチーム漫画だな
史上最強じゃん
11 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 13:57:22.30 ID:CtyPyZ0F0
今日は比較的クリーンだったなバルサ
12名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 13:57:24.48 ID:SZ2JoeP50
まーたバルサ優遇ジャッジか
13名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 13:57:51.22 ID:crHkuqwZ0
相手の強さとか関係ないよなもはや
自分たちが普段通りやれるかどうかだけ
14名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 13:57:56.25 ID:IximONJC0
バルサン
15名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 13:58:01.14 ID:Wx4f2lmR0
バルサ1強時代
もしくは、バルサVSモウリーニョの時代
マンUはよくここまでこれたけど、衰退しそうだ
16名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 13:58:03.71 ID:FF72dgbT0
今日審判はまともだったぞ
17名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 13:58:59.38 ID:JeMUX7MZ0
現バルサVSサッキミランVS銀河系レアル
どれが最強?
まあ現バルサが最強かな
18名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 13:58:59.87 ID:OO+WYEpx0
開始10分だけだった
19 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 13:59:02.20 ID:psb4iMiKO
>>3
お!俺も昨夜いきなりゼロに戻されたよ!俺も理由は分からないから一瞬焦ったよ
20名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 13:59:14.38 ID:hN9B4Fbm0
それでもモウならやってくれる
21名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 13:59:21.36 ID:uat0TEg30
マンUがここまでポゼッション支配されるクラブってそうないよね
22名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:00:00.37 ID:IKnnH5g20
ルーニー活躍した?
23名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:00:02.26 ID:SOfTZJIT0
銀河って枕詞そもそも意味分からん(というかおおげさ)けど、レアルのイメージが強い
24名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:00:06.21 ID:IximONJC0
>>7
見るし
25名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:00:14.42 ID:lZfBPaO3O
まんうではバレンシア一人闘志剥き出しに闘っていたが
いかんせんバルサの技術が高すぎて反則の嵐、さっさとカレー二枚出されなくて幸運だったぐらい
26名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:00:17.32 ID:JOIUgOO40
モウリが言ってから明らかにバルサよりの笛は減ったよな
27名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:00:27.49 ID:/r8Py6mo0
ルーニーが@3人必要だったな
28名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:00:36.38 ID:55tpiFOEO
なんかもう今後日本代表とかで楽しめないわ
レベルが違いすぎる
完全に別競技
29名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:01:16.80 ID:uat0TEg30
マンUの選手ってよく見ると微妙な選手の寄せ集めなのにプレミア獲っただけでもすごいと思う
ファーガソンの手腕が
30名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:01:18.89 ID:wt06cE9u0
バルサこれヤオしてるかしてないか以前に
最強すぎてどこも勝てないだろ
レアルもバルサと差があることが証明されてしまったしな
31名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:01:25.65 ID:amM7ryZt0
バルサの試合見てるとリーガって言われる程ザルって感じがしない
当たるかどうかもわからん他国の上位チームよりもずっと研究してるからだろうが。
32名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:01:39.14 ID:RlMPL8yB0
バルサのサッカーはサッカーを超えた何かな気がする
33名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:01:55.93 ID:x7QCPiaF0
今日の試合でバルサが歴代最強チームであり
メッシはレジェンド級の選手ってことがわかった
34名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:02:05.43 ID:+SrWCjtg0
(´・ω・`)
35名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:02:16.82 ID:a5mFfV6ZO
単にマンUが激しく当たらなかっただけだよ
36名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:02:18.17 ID:1ZaasdZMO
内容的には、5-0くらいでも良かった
37名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:02:19.92 ID:GbzmeH460
ヤオとかそういう次元じゃないって理解した
てかレアルって結構強かったんだなw
38名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:02:21.13 ID:Iy9wZYRK0
ダイジェスト厨でまともにサッカー90分みるのがTVでやってるJリーグと日本代表以外ではじめてだったんだが
とんでもねえなこれは・・・こんなの日本は100年たっても無理だわ
みんなとんでもねえ技術力
ウッチーがマンUは格の違う強さだった的なこといってたけど、マンUは同じこと感じてるんじゃないのかね
今の時代はバルサ1強だわ
モウリーニョみたいにファールで倒してく戦法しかそりゃ勝てんで
39名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:02:21.83 ID:frALajT50
今のサッカー界の勢力図って
バルサ>>>レアル>>>>>その他
だからな
リーガ2強が世界の2強
よくリーガは2強だけで後はレベル低いっていう意見があるが
そうじゃなくて2強が図抜けてるってだけ
仮にマンUやミラン辺りがリーガ入っても2強とは圧倒的にポイント差付くよ
40名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:02:22.97 ID:9nPz9vJiO
ヤオサの仕事はギッグスを精神的に乱した時点で完了していた

ヤオサ汚いなさすがヤオサきたない
41名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:02:29.55 ID:6dDrmG2r0
劇団バルサは封印してたな。
バレンシアなんてファールでしか止めてなかったし、
審判は我慢して公平だった。

悔しいけど、圧巻だったわ。
42名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:02:41.17 ID:aDPRkW+ZO
強すぎるから、間違ってシャルケがまんうに勝たなくて良かった
シャルケだと3−1どころの騒ぎじゃない
43名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:03:15.73 ID:28jYky+gO
マンU負けて

メシウマwwwwwwwww

ヨワッ
44名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:03:28.96 ID:/9RAv2of0
メッシは生きる伝説だな。
45名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:03:34.32 ID:Gr4XSac2P
今年のチャンピオンズリーグでこのチームを生観戦できた俺は勝ち組だな
46名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:03:38.42 ID:A7uIlylS0
バルサのサッカーは上手い。そして強い。
最強だろう。
でも観てておもしろくない。
47名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:03:42.20 ID:CBgD+BBN0
ふむ
48名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:03:56.82 ID:uat0TEg30
レアルとバルサがプレミア参戦してもやっぱりこの2強になりそう
マンU()チェルシー()アーセナル()トットナム()
49名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:04:07.51 ID:DcTh238B0
ヤオがどうとかただの負け惜しみに感じるレベル
50名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:04:23.03 ID:oYZpb2oh0
>>7
世界中で注目を浴びる一戦なんだよこれは

やきうには無縁だろwww
51名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:04:24.08 ID:GbzmeH460
>>46
内容が一方的になるからじゃね?
52名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:04:24.66 ID:rOYsNXAC0
さあプレミアトップ3はどんどんMF補強するんだ
53名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:04:29.64 ID:s2euFp/H0
アホみたいに強いんだからもう劇団サッカーしないで下さい
54名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:04:34.22 ID:hAHDpncQO
点数以上の差があったな。バルセロナはあと2点は取っててもおかしくなかった
55名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:04:37.63 ID:wt06cE9u0
おいどこかバルサ倒せそうなクラブねえのかよ
ラスボスバルサを倒す主人公だよ
56 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 14:04:43.00 ID:YlEzrUOk0
サッカー=メッシ、ペレとマラドーナ超える可能性も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110529-00000145-reu-spo
57名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:04:43.21 ID:jv3B8bHS0
今の柏なら・・・
今の柏ならバルサと好勝負してくれる
58名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:04:43.89 ID:IzOvAtXS0
ファーディナンド監督
59名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:04:44.30 ID:qwaAasxP0
プレミアとはなんだったのか
60名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:05:31.38 ID:lPZ+IatX0
まぁ、正直言って、
この試合観たやつは今日のJは見ないほうがいい。
というより、だいたいの試合はこのバルサに比べりゃかすんで見える。

まぁ、自分はセレサポなんで観るけどな。
61名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:05:33.78 ID:CSEmajpU0
3−1ですんで良かったよ

ボール取れなくてゲンナリしてた>マンU
62名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:05:36.87 ID:bnMrFG170
>>46
え?
それはサッカーやったことないからじゃないかな
やったことあればプレッシャーを跳ね除けてあれだけキープできることに感嘆するし
ワクワクできるよ。
63名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:05:42.35 ID:nM029mlE0
>>39

まぁリーガだのプレミアだのいいじゃないか
64名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:05:44.80 ID:x7QCPiaF0
ヤオサとかいって馬鹿にしてた奴も糞尿垂れ流す強さ
65名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:05:59.49 ID:Iy9wZYRK0
バルセロナのサッカーはみてて笑ってしまうな

点入っても入らなくてもパス回しみてるだけで溜息がでるほどすごいサッカーだった
66名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:06:06.08 ID:y3BAZU3T0
ルーニーが点取った時が最高潮だったなw
67名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:06:16.04 ID:6dDrmG2r0
>>44
バルサ限定の伝説な。

アルゼンチンでのダメっぷりから、
バロンドールには不的確だろ。
68名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:06:20.96 ID:0rSc3p5iO
個の力もハンパないのに組織的に守って攻めて、これに勝つにはバルサ以上の個で対抗しないと無理だろ
69名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:06:22.25 ID:A7uIlylS0
マンユは強いだろ文句なしに。バルサが異常なんだよ。
あのマンユで勝てないならバルサにはどこにも勝てない。
ルーニーが観てて気の毒だったな。かわいそうになった。
70名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:06:29.28 ID:yFKfuPtNO
なんで海外クラブのサポって
どっかとどっかを比較したがるんだろ
黙って好きなクラブ見てれば良いのにね


しかしメッシのスパイクの色が鮮やかで
プレー同様凄く映えてて良かった

あれ売ってないのかな?
71名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:06:30.97 ID:+3CepEHU0
一点目、ペドロがフリーになったの
誰のせい?
72名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:06:42.32 ID:RlMPL8yB0
ズラタンのコメント聞きたい
73名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:06:43.74 ID:R/k9N6y1O
>>35
当たって勝てるなら、当たれば良かったのに
74名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:06:46.42 ID:g2n6B3g7O
強すぎるなバルサは 格が違った。 メッシの得点はファンデルサールの衰えを感じたな。
75名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:06:48.24 ID:Wx4f2lmR0
メッシはバルサ限定なら史上最強の選手だな
スペイン代表になればよかったんだよな
76名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:07:15.03 ID:NHL3tn030
我がセレッソ大阪がこの12月にバルセロナと戦うことになるんだな。
マンUのかたき討ちは任せろ。
77名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:07:34.69 ID:nM029mlE0
なんで日本人って比べるの?

自分の好きなリーグみとけばいいじゃん。
78名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:07:55.27 ID:oEg8PegF0
ヤオセロナ
79名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:08:20.64 ID:HdVHp/zlO
最初はペドロ使えねえと思ったけどきっちりゴールするし、ポジション的に穴とかネタ要員がいないんだよな。強いわ
80名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:08:21.53 ID:/9RAv2of0
>>76
普通にセパハンあたりにぼこられるだろ。
81名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:08:39.65 ID:A7uIlylS0
>>77
俺は昨日レッズの試合観て、今日はセレッソの試合観てるわもうw
82名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:09:00.06 ID:pYeSVLhbO
>>76わろた
83名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:09:02.85 ID:AwN0Tf2+0
>>75
スケールは全然違うが代表の香川みたいなもんじゃね?
香川もドルだと輝いてるが代表だとそうでもない
周りのレベルがメッシと差があるから
84名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:09:07.70 ID:frALajT50
今のサッカー界で最も不幸なチームはレアルだろうな
ずば抜けて強いのにその上にさらにずば抜けたバルサがいるから過小評価されてる
でもモウリーニョならあっさり来シーズン辺りで何とかしちゃう気もするが
85名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:09:22.70 ID:CSEmajpU0
>>71
メッシのせい
86名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:09:31.90 ID:0tl9NpD+0
ルーニーが孔明みたいで泣けた
87名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:09:33.23 ID:RZwBcZG8O
パクおわた
88名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:09:37.69 ID:IyQqMQkq0
モウリーニョのインテルしか対等に勝負出来るチームはなさそうだ
89名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:09:39.88 ID:x0vdpOJX0
審判とかいうレベルではなかった
とりあえず、守備がgdgdすぎた。引いて守るから攻撃にも人数が割けずにバルサペースに

それでもルーニーが使えるのがわかったから、レアルがルーニー取れば互角以上に戦えそうだ
あとは審判が空気を読めば
90名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:09:41.64 ID:8moG7dDA0
メッシ イニエスタ シャビの三人がカンテラから同じ時代に揃ったってのが凄いな
91名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:10:15.64 ID:Cyr2WJxe0
92名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:10:16.94 ID:WVb8iscZO
サッカー詳しい人に訊きたいが、本当に何でこんなにクラブと代表で差が有るの、メッシは?
モチベーションか? アルゼンチンのプレースタイルと合わない?
93名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:10:28.47 ID:+SrWCjtg0
バルサのサッカーは狭いところを早いパスでバンバン回すからリアルウイイレに見える
しかもゲームより鮮やかなゴール決めるからウイイレで真似しようと頑張っても出来ない
94名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:10:36.66 ID:In/77ypQ0

朝鮮サッカー選手(13番)がマンU大敗北の戦犯に認定!
朝鮮半島の下半分、本日呼吸停止中!
朝鮮サッカー沈没記念日! 2011 5.29
95名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:10:43.55 ID:poo0iwKOO
これからドーピング検査が厳しくなるよ。
バルセロナのドーピングの甘さは問題になってる。


ブラッターも票買収で調査が入るようだし。

バルサ帝国は今季まで。

欧州のサッカー界が変わるだろう
96名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:10:50.25 ID:7K7fl8s90
ブリテンざまあああでメシウマ
97名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:10:50.45 ID:wRnkZu4w0
>>71
誰のせいというよりシャビのパスが凄すぎる
98名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:11:04.92 ID:/BavnNOxO
99名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:11:05.86 ID:bnMrFG170
>>71
誰のせいでもない
ペドロの動き直しが素晴らしかったってことじゃないのかな
100名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:11:15.18 ID:ayeankoiO
ルーニー泣いてた?
101名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:11:17.62 ID:RI/7pZ1FO
モウリーニョは一刻もはやくスナイデルを獲るべき
奴はシャビに何もさせなかった そして勝った
102 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 14:11:19.24 ID:YlEzrUOk0
来シーズンはレアルが優勝するな
モウが恐ろしいボランチとDFを今集めてます

103名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:11:23.33 ID:FEfO1DFG0
マンうってリーガだとエスパニョールレベルだな
CLの切符すら危うい
104名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:11:24.53 ID:y6v86JaMO
>>71
ペドロのマークを外すタイミングとそこにピンポイントで通るパス
更には相手DFとの間合いと流し過ぎないことを考えたそれしか無いトラップから生まれた得点だから誰のせいでもない
105名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:11:50.67 ID:A7uIlylS0
>>92
クラブと代表は別物だからな
代表じゃコンビーネーションが上手くいかないだろ
少ししか集まって一緒にやれないから
106名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:11:59.47 ID:JSU3lCJM0
>>92
バルサのほが能力高い選手が多いからメッシの負担が少ない
あとは連携含めてクラブのほがやり易い
プロデビューしてからずっとバルサでやってるんだし
107名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:12:15.64 ID:5MRj0AaU0
メッシの居なくなったバルサをみたい。
108名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:12:35.69 ID:Y/ZpwkmJ0
メッシ、ペレとマラドーナ超える可能性も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110529-00000145-reu-spo
109名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:12:44.08 ID:w+Ti744Z0
シャビのボールの取られなさと安心感は異常
110名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:13:03.08 ID:A7uIlylS0
マンユ馬鹿にしてる奴ら正気か?
別に俺もマンユ好きじゃないけど、弱すぎるってのは違うだろ
111名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:13:09.83 ID:Jo3sIRMHO
>>92 メッシ以外はスペイン代表みたいなバルサ。 つまりスペイン代表>>>>過大評価のアルゼンチン代表。あと監督の力量
112名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:13:11.25 ID:GbzmeH460
>>107
ワールドカップで優勝しました
113名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:13:14.82 ID:/ohVgo3KO
>>95
ブラッターの当選、決まったよ。
114名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:13:19.53 ID:RlMPL8yB0
誰かが動いて誰かがマークはずして誰かがスペース作って誰かが仕掛けて
115名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:13:24.16 ID:wRnkZu4w0
メッシ抜きで丁度良いハンデだろ
それでもポゼッションじゃ圧倒的に負けると思うけど
116名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:13:29.07 ID:poo0iwKOO
スペインのドーピングは
自転車で有名になっただろ

ドーピング、必ず追及するよイングランドが
117名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:13:42.74 ID:s2euFp/H0
ガキの頃からあのパスサッカーを叩き込まれるんだからなぁ
そりゃ強いわ
118名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:13:45.01 ID:ZxXeUbX8O
>>92
代表とクラブじゃ一年で過ごす時間が違いすぎる
チームワークなんかレベルが違う
119名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:13:53.58 ID:Vz2e7qotO
>>92
メッシの良さを最大限に引き出すタレントがバルサにはいるから

見てると、メッシはバイタルエリアのわずかなフリースペースに身を潜めて、勝負所で仕掛けるパターン

身を潜めるには、陽動作戦が不可欠

シャビやイニエスタあたりは陽動できるが、アルゼンチンでは肝心のメッシが陽動にあたる動きをしており、わりと簡単に潰される
120名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:13:56.96 ID:YVjJM/+m0
シャルケをボコってバルサにボコられる
実力差拮抗な試合見れなかったなこのCL
121名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:14:08.66 ID:kbCQyi+60
マンUはルーニーとバレンシアしか印象に残らなかった
122名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:14:21.09 ID:1GZjqzg50
やっぱり気持ち入ってるバルサは異次元だな。

バルサに勝つにはモウリーニョみたいに反則上等、退場覚悟で身体ぶつけまくるしかなさそう。
123名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:14:25.40 ID:w+Ti744Z0
マンUのファーガソン監督「ここまでたたきのめされたのは初めて」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110529-00000009-spnavi-socc
124名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:14:34.49 ID:ZJgZw8tR0
>>92
一言で言うと連携
バルサは連携がもう熟しきってる
代表はたまに一緒に集まってやるだけだから連携面は望めない
いくらメッシだろうとボール持って勝負ばかりだったらそれなりに抑えられる
125名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:14:34.77 ID:Iy9wZYRK0
これでブラジツW杯でアルゼンチンが優勝して
ブラジルとの決勝にメッシがスーパーゴールきめたら
100人中100人が
メッシはマラドーナをこえたというだろう

まだメッシは代表でも実績が皆無だからマラドーナ越えはないとおもわれ
126名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:14:54.06 ID:yZiIbdhX0
バルサは中盤でほとんどボール取られなかったな。
決勝戦に見えないくらい力の差があった。
127名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:15:05.23 ID:gosAiKui0
メッシはうちの母親に激似でどうにも・・・
128名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:15:09.68 ID:Gr4XSac2P
シャビとイニエスタなんて生まれる時代が違ったらバロンドールになれたのにな
メッシがいる上にシャビイニエスタのセットで語られちゃうから可哀想
129名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:15:21.88 ID:ZwCXRkw5O
>>110いやぁ、あんな守備がお粗末だとは
特に後半

そしてルーニー以外アタッカーはダメだ
130名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:15:26.31 ID:poo0iwKOO
>>113

ブラッターの賄賂受取調査はこれから。
会長は賄賂で集めているんだから当然
131名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:15:31.68 ID:/5QfULIH0
今までのサッカーとは根本的に何か違うな。。。

・サイドバックの追い越しがない
・ペナより遠くからクロスを上げない
・コーナーもショートコーナー
・基本速攻もしない

・相手が守備ブロックを作ってもボールとれない
・鬼プレスから厳しくチェックにいってもボールとれない



132名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:15:33.51 ID:RlMPL8yB0
>>121
猿も覚えててあげて(><)
133名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:15:38.24 ID:X5B6Kozd0
>>95
バルサは屈辱的ともいえる頻度でドーピング検査を受けてるらしいよ
134名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:15:39.65 ID:sWLlkU4r0
ルーニーだけは認める
135名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:15:41.95 ID:+WsHs/ad0
ようつべのURLは?
136名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:16:06.46 ID:+29sYvP30
>>123
ここまで言わせるってのはすごい
137名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:16:06.61 ID:xcgRiSl20
今見終わった

さすがウジテレビだな
バルサの表彰式切るとはw
138名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:16:19.38 ID:JSU3lCJM0
>>110
バルサが居なければ普通にCL優勝してるレベルのチームだよ
歴代の優勝チームと比べてもまったく見劣りしない

バルサの強さが異常
ジダンとフィーゴとロナウドが居た頃のレアルでも勝てないレベル
139名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:16:26.05 ID:ZuaH2YFt0
>>95
これでドーピングしてなかったら凄いな
むしろドーピングしてて欲しい
じゃないとモウリーニョ以外勝てない
140名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:16:26.52 ID:GbzmeH460
>>125
まぁブラジルで優勝できたら確実にマラドーナ超えだろうけど無理だろうなぁ
そこらへんは巡りあわせが悪いよね
141名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:16:26.92 ID:Pskp5G6R0
モウの引きこもり高速カウンター&削って削って削りまくるアンチフットボール戦術
しか、今のバルサを沈めるイメージが湧いて来ない。
142名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:16:38.55 ID:Vz2e7qotO
>>116
悪いがあのバルサの強さはドーピングなんて簡単なシロモノじゃない

ポジショニング、技術、アイデア、戦術、連携が高次元で飽和することによる

クライフが提唱してる理想のサッカーがまさに現出している
143名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:16:38.43 ID:uQKgasu2O
銀河最強が欧州を制したぐらいでニュースにすんな
144名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:16:45.69 ID:A7uIlylS0
>>123
勝つためには手段を選ばないわけじゃないが、勝つために
やれることを全てを賭けるってのが好きだなモウリーニョは。
145名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:16:51.14 ID:bm7Dqj6N0
>>125
そこだけだよな
クラブでの活躍、実績はもうこのままいけば凄い領域に達する
代表でパッとしないのが駄目だよなぁ
ジダンもマラドーナもW杯取ってるからな
メッシ五輪は凄かったのにな
146名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:16:52.65 ID:RZwBcZG8O
ルーニーはマンウ出てレアルいけ
147名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:17:02.16 ID:wRnkZu4w0
バルサって難しいことはあんまりやってないんだよな
基本的な動きを恐ろしいほどの速さと正確さでやってのけるから凄い
148名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:17:03.29 ID:GcFyrXJbO
>>92アルゼンチン代表は明確な戦術も組織力も連携もサポートも何もない。こんなチームは世界中捜してもない。選手にとって不運。
メッシはゲームメイクから得点まですべて一人でやりチームのサポートも連携も何もない。
それでもバルサ程ではないが、メッシは普通に活躍してるのが凄い。みんな目が酷くなってる。スペイン、ブラジル戦もメッシの活躍で勝利してる
149名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:17:20.13 ID:OO+WYEpx0
ルーニーの人数が足りなかった
150名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:17:24.25 ID:DygxNKyqO
マンUは自己分析がよくできてるね
やっぱり強い相手と戦うには「しっかり守ってカウンター狙い」これに限るね雑魚は
151名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:17:34.15 ID:kbCQyi+60
>>137
つーか階段上りすぎなんだよwフジが映した表彰式の半分は階段上ってる映像ってw
152名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:17:34.97 ID:AOAtsYKh0
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 
 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /
 
 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ  
|    | ( ./     /      `) ) ♪
153名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:17:39.52 ID:bnMrFG170
>>127
林真須美の息子乙
154名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:17:51.98 ID:Y/ZpwkmJ0
>>123
四半世紀にわたりマンUを率いているファーガソン監督だが、
「今のバルセロナは、ここ25年間で最強のチームか?」との質問には次のように答えた。
「そういうことになるだろう。現在のバルセロナは、わたしがこれまで見てきた中で最高のチームであることは間違いない(略)」
155名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:17:52.58 ID:GncZ2Uk10
来シーズンもバルサを負かすかが欧州サッカーの見所だね
レアルマドリーしか止められるチームなさそうだな
156名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:17:54.15 ID:ayeankoiO
俺もマンUがここまで叩き潰されるのはじめてみたよ、ブラジル代表でもこれは無理だろう
まぁ実際はここ3年くらいで1番の敗戦くらいかもしれんが
157名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:17:56.20 ID:/miGspwmO
八百長ってわかった
158名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:18:01.35 ID:MLvCFlo50
エルナンデスの試合後の顔が印象的だったな
何もできなかったという無念が滲み出てた
159名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:18:33.12 ID:YVjJM/+m0
ルーニーvsバルセロナ
160名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:18:39.09 ID:OO+WYEpx0
>>156
2年前も叩き潰されてたよ
161名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:18:41.29 ID:/oH39Eaa0
バレンシアのメッシ削りひどすぎワロタ。
162名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:18:57.54 ID:Jo3sIRMHO
ルーニーって顔の割にはいい選手だな。バルサ以外ならドコのクラブでもエース級だな。バルサではスタメンも難しいがw
163名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:19:24.77 ID:JSU3lCJM0
>>154
ファギーが作り上げて決勝まで勝ち進んだマンUがこうもうあっさり虐殺されるんだからな
しかも2度もw
バルサが異常だわ
164 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 14:19:27.13 ID:uzswuHsO0
フレッチャーとかいなかったの?
165名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:19:50.57 ID:kVSu9On40
レアルのような殺人的なサッカーで殺しにいくしか勝つすべはないな
166名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:19:55.40 ID:6j1ZG8z7O

母国の聖地ウェンブリーで恥さらしたマンU(笑)
167名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:19:58.90 ID:w+Ti744Z0
ちょっと衝撃だった
168名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:20:14.96 ID:e7rcvwKl0
ルーにーしかいないマンUで歴代優勝レベルてww
169名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:20:22.10 ID:A7uIlylS0
バルサを止めろ、ってのはレアルかマンユくらいしか可能性
はないのかな
チェルシーやアーセナルも頑張れ。あと大穴でリバプールもな。
170名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:20:31.44 ID:GbzmeH460
>>158
ホントに何もしてないよな
出てたの?ってレベル
結構期待してたんだけどな
171名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:20:34.92 ID:poo0iwKOO
イングランドは来年ロンドンオリンピックがあるから
ドーピングは徹底的に調査する予定。

たぶんそこからスペインサッカーのドーピングを切り崩していくから

みててみ。イングランドサッカー協会の計画は進んでいる
オリンピック前にFIFAを叩くから。
172名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:20:40.91 ID:Y/ZpwkmJ0
>>156
やはりいつの時代もブラジル代表ならバルサに勝てる確率は半分あるな

やはりサッカーは「南米(一部スペイン人、アフリカ人)」ということだよ
173名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:20:46.62 ID:YNBDqe8v0
ルーニーがどれだけすごい選手がわかる
メッシのように周りの選手のレベルも高かったらどうなったかな
てかルーニーはまんう出た方がよくね?
174名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:20:46.70 ID:DRHJd87q0
バルサ強すぎだろw
175名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:20:54.28 ID:lt9il2wI0
メッシはスペイン代表のがよかったかもねえ
176名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:20:55.51 ID:/BavnNOxO
>>92
まず、バルサだとイニエスタとシャビが狭いスペースでもパス通してくれる
アルヘンではパス通してくれない
177名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:20:55.50 ID:XoOR/iVD0
あの面子の中で無双してみせるメッシは変態。
178名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:20:55.84 ID:iQVhNY3F0
バルサの強さだけが目立ったね
179名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:21:13.02 ID:JSU3lCJM0
バルサに勝つには
モウリーニョみたいに恥を晒してまでドン引きでガツガツ削ってサッカー壊すしかないよな
まともに行ってはまず勝機はない
180名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:21:32.45 ID:GKKPKBoZ0
ウイイレでバルサを使ってもまったく勝てない俺は。。
181名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:21:33.13 ID:GcFyrXJbO
バルサvsマンUについては、両者にゆっくり休む時間もあり、互いに素晴らしかったベストゲーム。マンUはメッシに意識を集中しすぎた。今までとは違う戦術で幅を広げたプランが的中した。
メッシがいれば、周りがフリーになり活躍でき、周りが活きれば、メッシも活きる。メッシの存在がでかいよ。
182名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:21:34.56 ID:+3CepEHU0
グアルディオラはアウベスに満足してるのかな?
ひとりだけ危なっかしい感じがするんだけど。
183名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:21:35.05 ID:kbCQyi+60
PA専用の審判がいたと思うんだけどこの決勝だけ?
184名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:21:36.41 ID:MLvCFlo50
>>164
怪我明けでベンチ入りはしてたが…ベストには遠い状態だったんだろね
185名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:21:41.70 ID:ZuaH2YFt0
>>173
ルーニーいなくなったら
まんう終わる
困った時のルーニーなんだから
186名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:21:44.42 ID:6SGutU770
マンコざまあ
187名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:21:51.08 ID:UYdCGWjl0
別にバルサだからってわけじゃない
アルゼンチンでもメッシ無双してるよ
188名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:21:53.20 ID:w+Ti744Z0
ワンタッチで細かいパス繋ぎまくり
189名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:21:54.68 ID:In/77ypQ0

お粗末・チソン(13番)先発でマンUが自爆!
マンUの13番はベンチ専用選手。 ベンチからピッチへ出したらダメダメ!
イングランドの期待を真っ黒に塗りつぶした、戦犯チソン。 韓国大変どうするの?
韓国が心肺停止中。 朝鮮サッカーの終わりの日、5/29。
190名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:21:56.33 ID:Jo3sIRMHO
>>138 ジダン、ロナウド、フィーゴ時代のレアルって雑魚専だし圧倒的な強さは無かったぞ。今のバルサに勝てるわきゃねーだろw 今のバルサはレベルが違う
191名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:22:00.47 ID:ZJgZw8tR0
>>169
ポルト辺りが何かしてくれないか期待してるけどボアスはモウリーニョほど守備的じゃないしな
192名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:22:04.23 ID:kgkDn1ka0
髪の毛を犠牲にしても勝てないのか
193名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:22:06.21 ID:inxlM8SHO
バルサ凄すぎワロタ
CL決勝でマンうが場違いレベルとか
194名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:22:08.66 ID:H3VGwPkNO
ルーニー見ると川谷拓三を連想し、負け犬のブルースを思い出す
195名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:22:21.81 ID:crHkuqwZ0
見た目はとても強そうに見えない奴らばっかなのに
プジョルくらいだろ強そうなの
196名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:22:31.10 ID:U6hVVljk0
またメッシがバロンドールかな
197名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:22:35.97 ID:Gr4XSac2P
これでセスク帰ってきても出る場所あるのかな?
198名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:22:36.18 ID:p4Ggbnq60
まるで大人と子供だったからな
バルサやべぇわ
199名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:22:36.91 ID:Wx4f2lmR0
ファギーは気持ち萎えるかな
それともバルサ倒すまで死ねないと奮い立つか
でも、マンUが各国の主力級を買いまくるほどやる気があるとも思えない
200名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:22:41.07 ID:hPBDvJV10
もうCLも強力な新興勢力・ダークホースがでてこないとマンネリで破滅だな。
バルサVSその他だけじゃ見る気にならん。
201名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:23:03.11 ID:ripXYB8mO
661:名無しさん@恐縮です2011/05/29(日) 12:24:37.23 ID:YwWChxfJO
10年ぐらい前のチャンピオンズリーグでりばぽのやった戦術が今のバルサを倒すのに一番いいんじゃないか?
自陣のペナルティーエリアに9人引きこもって、オーウェンだけ前線に残すって言う最悪な戦術


偉そうなこと書いてるが思いっきり間違ってる人がいたよ(・∀・)
202名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:23:03.96 ID:+uedSdQx0
ルーニー一人じゃ勝てないわ
203名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:23:11.29 ID:isE0/17S0
チョンを使うと負けるんだよ
法則をちゃんと教えてやれ
204名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:23:17.46 ID:YNBDqe8v0
ハゲがフサに負けるところはもう見たくないお…
205名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:23:20.70 ID:JSU3lCJM0
>>173
出てどこに行くの?
どこに行ってもバルサには勝てないぞ
レアルだろうがインテルだろうが
206名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:23:36.04 ID:poo0iwKOO
ドーピングだから動けるサッカー。
バルサは崩壊する。
イングランドが潰す。

ロンドンオリンピックまでは黙る。
207名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:23:39.83 ID:xcgRiSl20
未だどのクラブも成し遂げてないCL連覇
大耳の永久保持を置き土産にペップはバルセロナを去るだろう

そしてJへ
208名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:23:40.74 ID:x0vdpOJX0
>>149
ルーニーたくさんいたら守備が崩壊するわwww

てか、モウリーニョのレアルは堅守速攻ではあったけど、
ひきこもりではなくラインも高く保ってたし、バルサ相手にしてはスペクタルに戦ってただろw
209名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:23:54.77 ID:w+Ti744Z0
マンUが小学生に見えたw
210名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:24:04.68 ID:A7uIlylS0
あそこまでされたら、さすがにマンユがかわいそうだったよ観てて
こんなチームに勝てるところあるのか?史上最強じゃないか?
もはやこれは卑怯だろ、って思うようになってた試合中に
なんかね、漫画の世界のサッカーって実際にあるんだなって思った
バルサ嫌いだから悔しいが残念だけど。認めないとね。すごいよ。
211名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:24:14.43 ID:bN2dMduH0
212名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:24:14.82 ID:5eNphOeF0
>>195
アウベスは顔怖いけどな
213名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:24:20.65 ID:kyFkvGVB0
11人のバレンシアが必要だった。奴だけモウ軍団に入れる。
214名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:24:20.25 ID:gbEd0wp80
ID:poo0iwKOO
215名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:24:22.78 ID:GKKPKBoZ0
まるでバルサのスペイン代表に一人で切り込んで崩してたロッベンってすごいな
216名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:24:48.76 ID:YVjJM/+m0
バルサ抜けてたな。他は何かしらもの足りない
217名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:24:49.46 ID:Othbto/b0
今回、眠気が襲うこともなくキッチリ見れた、最高の試合だった
メッシは、完全に歴代のスター達に肩を並べましたな
218名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:24:57.21 ID:YNBDqe8v0
>>210
漫画だったら完全にヒールな最強軍団
219名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:25:11.51 ID:kVSu9On40
>>208
モウリーニョがライン高くしてたのはレイプされた1戦目だけだろ
220名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:25:13.58 ID:Y/ZpwkmJ0
次回ブラジルワールドカップではブラジルの若手に注目だな
18歳の新星ルーカスがブラジル代表に初招集「準備はできている」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20110305-00000001-spnavi-socc.html
メネゼス、ネイマールのコパ・アメリカ出場を認めるガンソとともにメンバー入りか
http://www.rs.goal.com/jp/news/3202/ブラジル/2011/05/01/2466111/
221名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:25:22.99 ID:I9Lc1LYNO
バルサは強すぎる
222名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:25:33.19 ID:+3CepEHU0
ギグスをあの位置で使った理由が分からん。
223名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:25:42.35 ID:kbCQyi+60
マンUの敵は新作のサカつくで俺がとってやるよ
224名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:25:43.44 ID:Iy9wZYRK0
>>154
直でつねにバルサと戦ってきたファーガソンが歴代最強いうんだから
もう間違いないよな

ドーピングを疑うくらい異次元すぎってことだろうな

あのインテルをボコボコにしたシャルケが何もできずに
マンUにボコボコにされたのにそのマンUがなにもできずにフルボッコだもんなあ
225名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:25:50.92 ID:H3VGwPkNO
プジョル見てるとベット・ミドラー思い出す
226名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:25:54.65 ID:A7uIlylS0
>>191
CLで倒してくれればどこでもいいw
あとはミランとバイエルンか。
227名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:25:57.96 ID:wRnkZu4w0
>>123
ファーガソンかっけぇな
試合を壊すような戦術を選ばず真っ向からぶつかりにいった姿勢は賞賛されてもいい
228名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:25:59.98 ID:ZJgZw8tR0
>>215
あいつはおかしいからw
クリロナよりよっぽど嫌な相手だと思うよ
229名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:26:02.21 ID:zc4K7Nue0
 ttp://d.yimg.com/i/ng/sp/p5/20110528/22/463582212.jpg
2点目を突き刺し、感情を爆発させるメッシ
 ttp://up3.viploader.net/sports/src/vlsports003365.jpg
勝者と敗者のコンストラスト。光と影がくっきりと浮かび上がったシーン
 ttp://d.yimg.com/i/ng/sp/reuters/20110528/20/1058238296-28052011205019.jpg
黄昏れるサーアレックス

230名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:26:03.68 ID:poo0iwKOO
マンユでルーニーだけドーピングしてたのかもな

バルセロナのドーピング検査はいつも第2キーパーだからな。
バルセロナはサブしかドーピング検査なしなんだよな。
231名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:26:09.85 ID:XoOR/iVD0
>>215
ロッベンは怪我さえなけりゃバロンドーラーだろ
232名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:26:13.02 ID:JSU3lCJM0
>>197
イニエスタ  セスク

    シャビ

明らかな格下相手ならこれで圧倒できるんじゃないか?
3人とも守備はある程度できる
空中戦は無理だけど
233名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:26:24.44 ID:IyQqMQkq0
>>192,204
待て、ちょっと待てw
234名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:26:36.35 ID:lt/f6DXG0
モウがいたチェルシーもメチャ強かったが全然面白くなかった
バルサは見ててほんと面白いちょっと相手が気の毒になるけど
235名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:26:37.70 ID:TW7MN8yaO
でも、もうバルサはいいわ。
名誉優勝チームとして扱って出場しないでもらいたい。
こんだけ差があると、試合としては退屈過ぎる。
236名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:26:46.10 ID:MLvCFlo50
よっぽどのハードマーカー複数人とダニ・アウベスの裏取れるウインガー

これが揃って初めて接戦に持ち込めるんじゃなかろうか
237名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:26:48.30 ID:wveKBB/C0
衝撃的な強さだったな
238名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:27:05.68 ID:A7uIlylS0
>>227
俺もそう思う。正々堂々と戦って勝ちたかったのかなって。
分が悪いけど真っ向勝負する男・・・、嫌いじゃないわっ!!
239名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:27:09.49 ID:y6v86JaMO
ゾーンプレスとかブロックで弾き返す守備じゃ守りきれないよな
1対1に強い選手を集めて個の力で押し切るか
マケレレ級のインコントリスタを中盤に複数配置してハイプレス掛け続けるしか対策が無い気がする
中途半端なカウンター狙いもそのうち通じなくなる
バルサを倒すために新しい戦術が生まれたりしそうな予感
サッカーの流れが大きく変わりそうなほど今のバルサは強いよな
240名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:27:23.70 ID:GjGB83c80
マスチェラーノにさえ振り切られるパクチソンは酷かった
241名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:27:24.20 ID:+BN207PN0
法則発動ってやつですか?w
バルサおめ
242名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:27:24.73 ID:YVjJM/+m0
しばらく続くんだろな。他が必死に個人補強してってあのパス回しや連携はできんわ
243名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:27:31.28 ID:71jh3I1Y0
>>131
全体をコンパクトに、全員が常にパスコースを作るためのポジショニングで序所に相手陣地に侵入してってのがバルサだからな・・・SBが追い越すことも全くないわけじゃないけど、バランス崩すことは基本しないよな。

はっきり言えることはアレをマネしようとしたチームは火傷することになる。
244名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:27:33.15 ID:Y/ZpwkmJ0
ブラジルの若き天才 ネイマール(名門サントスに所属)
ペレに「彼はうまくいけば私を超える潜在能力を持っている」と言わしめたほどだ。
245名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:27:38.78 ID:U6hVVljk0
>>9
前線でボールキープできる選手が足りない

モウが率いるマドリーは本当に唯一バルサを倒せる相手だった
一度でいいからダイブも疑惑の判定もなく試合してほしい
246名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:27:40.64 ID:gpfcNOBw0
>>123
ミランが優勝した時の準決勝サンシーロでもけちょんけちょんにやられてたけどな

ぶっちゃけチョンとギグスのとこがもう少しまともなら引き分けには持ち込めただろう
あいつら(特にチョン)ボールロスト多すぎた
247名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:27:51.32 ID:ZJgZw8tR0
>>226
ミランはないな
バイエルンはディフェンスをかなり補強すれば面白いが
248名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:28:21.62 ID:YNBDqe8v0
マジで空しいな…レアルもだめマンUもだめか
もうバルサ倒せるクラブねーよ
間違いなく最強
ハイハイおめでとさん
249名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:28:38.68 ID:2ULYxIX60
ファーガソンのプライドが許さなかったんだろうな
モウみたいなやり方をするのは
点を取られた時の表情とか見ても、負けを覚悟してたっぽい
それはそれでいいと思う
250名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:29:00.24 ID:zwfx7gIz0
幽☆遊☆白書で言うと

バルサ→全盛期の雷禅
マンウ→仙水
シャルケ→玄武

って感じかな
251名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:29:17.24 ID:+uedSdQx0
バルサ一強すぎるな
252名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:29:35.13 ID:GKKPKBoZ0
>>228 >>231
レアルがロッベンとればいい勝負できると思うんだが
それでもかてないかな?
253名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:29:36.58 ID:YA33Hk3p0
ドーピングwww
どんな薬飲んだらパスが上手く繋がるの?
何ていう成長ホルモン打ったら常に自分の足先が届く範囲にボールを置いたままドリブル突破ができるようになるのwww?
254名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:29:38.91 ID:7DyBpSCY0
>>224
ジャンプの格闘漫画みたいだなw
255名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:29:41.80 ID:A7uIlylS0
>>247
ロッベンとリベリー頼みになるか?ゴメス師匠は置いておいて。
バイエルンおもしろいかもね。
256名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:29:44.40 ID:kbCQyi+60
3失点目のファンデルサールは漫画みたいだったな。キャプテン翼であんな風に飛びながらボールを目で追って失点するシーンよく見たわ
257名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:29:47.66 ID:NipObAG70
バルサ強すぎる
これは誰の批判も受け付けないほどの完全勝利
258ninja!:2011/05/29(日) 14:29:55.94 ID:UQjAqcOb0
test
259名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:29:56.28 ID:+6ugmmUu0
>>246
雨のサンシーロの方が惨敗だったよな
260名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:29:58.75 ID:Edax6qEm0
メッシ、シャビ、イニエスタの3人が揃ってる限り他のチームを圧倒できるな。
261名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:30:01.18 ID:EFM9g2sw0
ここまで一強が突出しちゃうとツマラナイな・・・。
二強の争いなら見応えあるだろうけど・・・
262名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:30:06.23 ID:Y/ZpwkmJ0
でもやっぱり、ワールドカップ>>>チャンピオンズリーグだよな

歴史に残るプレーも多い
ハイレベルだし
263名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:30:13.21 ID:aDPRkW+ZO
ヤオサとか言ってたアンチもさすがに今日は息してないな
264名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:30:23.33 ID:t4Uu2TXz0
たぶん中東あたりの怪しい音楽のノリに乗ったチームならバルサを止めれる気がする
265名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:30:40.77 ID:JSU3lCJM0
>>246
パクは明らかに技術がないのが露呈してたからな
トラップすら下手糞だった
ギグスもチンタラ歩きすぎ
バルサ相手にギグスセンターは自殺行為だった

あの二人のとこにワールドクラスが居たらもっと善戦したろね
266名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:31:09.69 ID:hPBDvJV10
全盛期エッシェン5,6人ほしいな・・・
正直もうメッシの足をへし折るぐらいのハードタックルで選手生命潰すサッカーーでなくアメフトしか手段ないぐらいやばいな
267名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:31:14.18 ID:poo0iwKOO
ロンドンオリンピックではスペイン負けるよ
イングランドが徹底的にドーピング検査するから。

ロンドンオリンピック成功のために、今は黙っている。
じわじわドーピングを追い詰めていくのが英国だから。

ドーピングはスペイン、ドイツ、イタリアだよな。
自転車でも真っ先にドクターが暴露していたし。
268名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:31:16.92 ID:ZJgZw8tR0
>>252
ロッベンはレアルに嫌な思い出沢山みたいだからなw
269名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:31:20.15 ID:Z0ltfu+S0
>>265
エルナンデスも何もできなかったなあ
270名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:31:25.82 ID:OPhIuV5J0
バルサの無双でカウンターサッカーがみっともないとか言ってる場合じゃなくなった。
分か悪いとみればビッグゲームでも堂々ひきこもるべき
271名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:31:39.15 ID:OPhIuV5J0
バルサの無双でカウンターサッカーがみっともないとか言ってる場合じゃなくなった。
分か悪いとみればビッグゲームでも堂々ひきこもるべき
272名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:31:42.85 ID:9EE+s+qD0
サッカーの試合なのにハンドボールをやってるように見える、と誰かが
バルサのプレーを語ってたけど、今日の試合で納得。
あの早いパス回しはサッカーを超えてる。
サッカーで立ち向かおうとしたマンUは勝てっこない。
273名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:31:43.34 ID:hU/7pRTM0
観たよ!メッシ凄かったなぁ!
274 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 14:31:54.40 ID:YlEzrUOk0
>>262
はぁ?お前バカ?
いつも一緒にやってるクラブと偶に合流の代表と比べて代表が上?
染色体足りないの?お前
275名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:31:59.83 ID:Rhwq98VBO
>>172
今日のバルサなら普通にボコられると思うけど
276名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:32:01.85 ID:d9JPfUVw0
>>38
なんでモウリーニョの戦術がどうこう言えるんだ?
277 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 14:32:12.72 ID:UQjAqcOb0
てst
278名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:32:13.63 ID:Iy9wZYRK0
戦闘力

1億  バルサ

2000万  マンU

1900万  レアル

1500万 チェルシー、アーセナル

1200万 ドルトムント

1000万 シャルケ、ミラン

900万 インテル

500万 CSK

200万 フェイエ
279名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:32:13.85 ID:YVjJM/+m0
アーセナルのシュートゼロよりは試合になってたな。だからマンU強いんだよ多分
280名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:32:20.38 ID:crHkuqwZ0
やってるサッカーもほぼスペイン人なところも
ホントに理想的完璧
唯一弱点と言えそうなのはルックスか?w
281名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:32:20.52 ID:Q2b2fByp0
俺はメッシは好きだがシャビとか嫌いだしバルサファンが嫌いだからアンチだわ

でも今回は認めざるを得ない・・・

強すぎる

強すぎてつまらないけど強すぎる・・・
ぶっちゃけ誰が監督でも優勝じゃね?
282名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:32:21.25 ID:xcgRiSl20
ファギーはショックだろうなぁ・・・
いきなり監督辞めるとか言わなきゃいいけど
283名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:32:33.59 ID:71jh3I1Y0
>>255
中央で勝負したら絶対勝てないからな。できるだけサイド基点の速攻繰り返すぐらいしか可能性なさそう。
284名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:32:42.99 ID:/BavnNOxO
イニエスタ、チャビ、ペドロ、ビジャ、メッシは体格目は子供、頭脳と技術は大人
285名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:32:48.26 ID:JJP35g8RO
だってヤオサは手を使っていいんだもんw

ニワカがドヤ顔でバルサ()
286名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:32:56.53 ID:WXu5isBG0
ハイライト(日本語)
http://www.youtube.com/watch?v=s4R1CTy6_YA
287名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:32:58.35 ID:bipgHNwpO
バルセロナってメッシがうまいだけじゃん
288名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:33:17.43 ID:A7uIlylS0
やっぱりバルサに勝つにはモウリーニョのセコセコサッカーしかない
と思うわ
ギリギリのファールで相手潰して、引きこもりカウンターサッカー
真正面からぶつかり合って勝ちに行くなんて愚の骨頂だなもう
289名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:33:20.28 ID:E9TV8kWLO
今のバルサに勝てるのはブラジル代表だけだな
290名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:33:23.47 ID:Vz2e7qotO
今のバルサって、どうやったら倒せるのかな

昔クラウディオ・ロペスがバルサキラーだったけど、今そんなヤツいるかね
291名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:33:27.61 ID:06mmGoAB0
ルーニーはレアルに行くべき
292名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:33:35.03 ID:ZJgZw8tR0
>>255
ミュラー入れたその3人かな
後はノイアーが神様モードになるしかないがw
293名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:33:42.29 ID:kVSu9On40
しかし1点目と3点目はともかく、猿なら2点目は止められたんじゃないだろうか
294名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:34:01.64 ID:i8RNRU2n0
今のまんUに足りないのはキーンみたいなやつ
295名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:34:07.69 ID:nhwbrcbw0
八木秀平=shohei19592000

神奈川県川崎市宮前区有馬在住の中絶高校2年生こと 八 木 秀 平wwwww

中絶させたビッチに捨てられて、未練たらしくキモいストーカー行為中↓wwwww

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1254002227

           ついに閲覧数1万突破!!!!!wwwww
  八木秀平と言えば中絶、中絶と言えば八木秀平、もはや一般常識ですwwwww


     ~\     \      ヘ      │      /      /     ,,/
       ~\     \     ヘ     │     /     /    ,,/
"''-,,_      ~\    \    ヘ     │     /    /    ,,/      _,,-''"
   "''-,,_     ~\    \   ヘ    │    /   /    /     _,,-''"
   ┌┓  ┌──┓      ┏┛┏┓┃        ┃┏┓┗┓       ┌┓┌┓┌┓
 ┌┘┗┓│┏┓┃    ┏┛  ┗┛┗┓    ┏┛┗┛  ┗┓     │┃│┃│┃
 ┗┓┏┛│┗┘┃┌─┃          ┣━━┫          ┃─┓ │┃│┃│┃
 ┌┘┗┓│┏┓┃┗━┃          ┃    ┃          ┃━┛ ┗┛┗┛┗┛
 ┗┓┏┛┗┛│┃    ┗┓        ┗┓┏┛        ┏┛     ┌┓┌┓┌┓
   ┗┛      ┗┛      ┗┓        ┗┛        ┏┛       ┗┛┗┛┗┛
   _,,-''"     ,,/    /   /    │    ゝ   \   \    "''-,,_
_,,-''"      ,,/    /    /     │     ゝ    \   ~\     "''-,,_
       ,,/     /     /     │     ゝ     \    ~\      "''-,,_
     ,,/     /      /      │      ゝ      \    ~\

296名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:34:37.72 ID:l4Kn/UTJO
寝坊してリアルタイムで見損ねて、結果分かった後に試合内容見返したが、
バルセロナのパス回し見ているだけでも楽しめたな
297名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:34:39.45 ID:/miGspwmO
また八百長か
298名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:34:44.09 ID:71jh3I1Y0
>>287
ないわ。
あらためてシャビのチームだと思った。
299名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:34:46.89 ID:gpfcNOBw0
>>287
いやいや、あのパス回しはバルサじゃないとできねーよ
むしろそのおかげでメッシが目立てるってだけだよ
300名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:34:51.11 ID:Y/ZpwkmJ0
>>274
ブラジル代表が上だよ
ユヴェントスがブラジルの新星のアペルト兄弟(18歳、17歳)を獲得するようだぜ
301名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:35:02.72 ID:MqqyBuj3O
いつでもドリブルで抜けるぞっていうハッタリが利く技術レベルじゃないと、あのパス回しは無理

通してもその後が手詰まり、最悪カウンターになるって所までスペース潰したのに、
そこに平気で通した上に体捌き一発で別のパスコースを作るから、体を当てに行かないと止まらないし

安易に目指していいレベルじゃないなこれは
302名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:35:08.34 ID:MLvCFlo50
ストークシティのデラップ(ロングスローが最強レベル)みたいな
「サッカーだけどサッカーじゃない」オプションまで考えないといかんかもな
303名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:35:13.21 ID:Z0ltfu+S0
>>287
メッシは確かにすごいけどメッシ以外も異次元だった
304名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:35:21.92 ID:GKKPKBoZ0
>>268
ロッベン頭見る限り神経質そうだからレアル行ってもいつもどおりのパフォーマンスできなそうね
305名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:35:41.05 ID:/miGspwmO
八百長に熱狂する欧州厨がかわいい
306名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:35:43.41 ID:M0r58V92O
バルサアンチ消えたなw
まぁあれだけレベルの違いを見せられたら無理もない。

今のバルサくらいその時代で突出してたクラブあったか?
グランデミランかな
307名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:35:54.12 ID:/ohVgo3KO
>>293
止められたと思う。
308名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:36:04.00 ID:e7rcvwKl0
シャビもイニもがんばってたのにバロンドール取るのはいつもメッシ
これがバルサの絆に亀裂が入る原因になるとはこのときまだ誰も
思っていなかった・・・
309名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:36:11.39 ID:DSCE13rK0
みんなバルサに怖れをなしてるね
無理もない、全ての時代の全てのサッカークラブの中で圧倒的に一番なんだから

打ち勝とうなんて誰も思わなくなった
影で怯えながら世代交代による弱体化を祈る者ばかり
310名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:36:12.43 ID:amM7ryZt0
パクはひどかったが、アジアカップじゃ
別格の技術レベルに見えた
311名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:36:13.05 ID:zc4K7Nue0
>>300
ミランは年齢制限があって
30歳にならないと試合に出れないんじゃなかったっけ?
312名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:36:23.35 ID:g5spO8L/O
ボールを持った選手に、無理に飛び込まず
中盤省略してまでもロングボールに賭けて
メッシとビジャが本調子でないオマケ付きで2点差負け
見てて可哀想だったな
313 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 14:36:24.79 ID:YlEzrUOk0
>>300
反論になってねえよゴミ
なんだその兄弟?
バカだろお前
314名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:36:27.40 ID:EvqynYKe0
1失点目のアビダルかわいそうw
オフサイドトラップ成功してるのモロ戦犯なってるしw
315名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:36:33.54 ID:T5ABsaeD0
>>300
キチガイは早くくたばれ
316名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:36:39.59 ID:/BavnNOxO
>>218
>>227
右サイドから中に切れ込んで左足でシュートするしか脳がないスペなハゲがなんだってwww
317名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:36:42.59 ID:q5NDEo1SO
しかし銀河軍団と聞くとバルサより
レアルかF1のマクラーレンの方が印象強いんだがw
318名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:36:44.95 ID:kbCQyi+60
若ハゲを集めたチームならバルセロナに勝てる
319名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:36:55.95 ID:YNBDqe8v0
モウリーニョとクリロナが一言
320名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:36:57.70 ID:lH60I1Nc0
強いからアンチになるってただの負け犬根性だよね
321名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:37:02.80 ID:1iinxNRFO
オレも録画して見たけど、酷いゲームだったわ。マンUは中盤をズタズタにされてから一方的にやられてたし。

しかしバルサは抜かりない試合運びするわさ。メッシを囮にしたり緩急つけたり、狭いエリアで高度なバス回しといい、見てて鳥肌立ったわ。
322名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:37:06.55 ID:d9JPfUVw0
>>287
アルゼンチンにあやまれ
323名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:37:14.44 ID:A7uIlylS0
そういえば日本代表もアジアカップのときは
海外から「日本はアジアのバルセロナ」とか賞賛されてたなw
鼻が高いわ。
324名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:37:16.33 ID:jAx2xPfJO
代表と海外ファンはキチガイ多いね
325名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:37:26.45 ID:Y/ZpwkmJ0
>>313>>315
ブラジル代表>バルセロナ>>>>他
ブラジルの新星
ユヴェントスが獲得するアペルト兄弟、チェルシーが獲得したルーカス、
動向が注目されるガンソとネイマールなど
326名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:37:27.90 ID:WVs4UyQNO
>>1
日本はまだスタンドの過半数をアウェーチームで埋めたら
ホームジャックだ!とかアウェー支配!とかで喜んでるレベル。
327名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:37:28.39 ID:Wx4f2lmR0
CWCが楽しみだ
日本にもかつて世界3位になった名門があるらしい
328名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:37:30.98 ID:7DyBpSCY0
シャビとイニエスタが極悪すぎんだよ
特にシャビ
329名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:37:34.28 ID:wRnkZu4w0
>>287
そう思うなら眼科に行け
330名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:37:37.11 ID:15S+ddHr0
ブラジル代表なんざマンUにもボコられるレベル
331名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:37:43.52 ID:eWzBYimZ0
マンウでも完全に格下だったな
メッシだけじゃない
今の特別なスペイン勢が衰えるまで他所はどうしようもない…
332名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:38:04.42 ID:9XxyIkyA0
ハンドでのPKが認められなかった件
アウベスが赤ではなく黄止まりだった件
ブスケのシミュレーションが取られなかった件

今回も明らかな八百長です
ヤオセロナ信者はマジでサッカー界の癌です
333名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:38:06.57 ID:KGd5F3o70
334名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:38:10.39 ID:2Yi/AYc9O
>>131
そうだな

ダイナミックな展開がなくて、見てておもしろくもなんともないのはおれだけか?
335名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:38:14.62 ID:wovrgQZB0
バルサを焦らせることもなければ苛立たせることもなかった
緊張感がなかったせいか3点目入ったころには寝てた
336名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:38:19.06 ID:KaWVrMlfO
パクは守備頑張ってたけど
攻撃だとバックパス以外酷いな
337名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:38:29.74 ID:0+zl33n90
バルセロナって
リーグ戦で2敗してるんだっけ?
どうやって勝ったんだw
338名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:38:30.54 ID:Q9Lcwwvy0
意外と来年バルサのパス回しのを止める監督が出てきたりして
339名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:38:40.87 ID:JSU3lCJM0
>>332
ハンド見逃されたけど
マンUのオフサイドも見逃してるからな
340名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:38:41.60 ID:EvqynYKe0
ちょうど1年前に日本をフルボッコしたパクさんが
CL決勝では下手くそ過ぎて泡踊りしてメッシにゴール決められるんだから
サッカーの頂点は高すぎる
341名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:38:44.40 ID:+uedSdQx0
中盤の差が出たんじゃないか
342名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:38:49.72 ID:XoOR/iVD0
>>304
ルーニー、ロッベン、スナイデル……

ハゲオールスターズでなんとかバルサに勝てるチームは作れないものか……
343名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:38:50.50 ID:kbCQyi+60
>>327
今年はJ2に降格するチームが世界3位になるのかと思うと胸熱
344名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:39:03.40 ID:W9qZzMtT0
バルサを形容するのに銀河という単語を使うあたりニワカだなwww
345名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:39:09.10 ID:Iy9wZYRK0
ヤオサとかいってた奴はなんだったんだろうか・・・
レアルは逆にいえばファウル犯しまくらないと止めれなかったってことだろ?
今日の試合みちまえばヤオでもなんでもない
異次元サッカーをしてたのは誰がみてもわかる
346名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:39:09.76 ID:kYEP5x6W0
確かに力の差は相当あったようにみえるけど
バルサ相手には普段のサッカーができないってのもでかいよな。
対バルサだけにチームづくりしていけばそこそこ戦えるチームできる気がするが
CLやリーグで勝っていくには守備専サッカーじゃ無理だし。
347名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:39:15.93 ID:xcgRiSl20
やっぱ3点目が好きだな
ビジャの完璧なゴールへのパス
決まった瞬間崩れ落ちるメッシ

もうフルボッキ状態
348名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:39:21.22 ID:T5ABsaeD0
>>325
早く精神病院の隔離病棟に戻れゴミカス
349名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:39:33.49 ID:bqI58vt40
>>281
>強すぎてつまらないけど強すぎる・・・
なんか、強すぎてつまらないっていう次元を超えて、逆に面白かった
すげーもん見れたなあと感動した
350名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:39:34.03 ID:g9jtziXN0
昨夜の知恵袋とかもマンUファンが萎えててワロエたw
351名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:39:34.31 ID:AZqx6YVqO
>>304
ロッベンがレアルにいた事すらしらねーのかこのニワカは
352名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:39:38.42 ID:Y/ZpwkmJ0
>330>>348
それはないブラジル代表は世界一だからね
ワールドカップがやはり世界最高だよ 南米の選手もみんな出る大会だしね
チャンピオンズリーグは欧州だけのお祭り 最強南米の若い選手とかでないからねえ
353名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:39:46.16 ID:EiK6aGLJ0
>>278
アナルなんかと一緒にしたらチェルシーに失礼やろ
354名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:39:48.04 ID:HX3EVJzz0
二点目と三点目はファーディナンドがコース切ってるはずの方に蹴り込まれたから
猿さんと言えど来るはずのないコースに来たら厳しい
355名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:39:48.67 ID:/ohVgo3KO
これで、12月には日本に来るのか。
356名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:39:52.33 ID:/BavnNOxO
>>247
いいDF補強してもザル守備のブンデスだと劣化するんだぜ
357名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:39:59.09 ID:jaXLeIImO
クリロナ、ルーニー
メッシ
シャビ セスク イニエスタ
ラモス リオ ピケ マイコン
358名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:40:01.29 ID:e7rcvwKl0
パクとか完全に技術レベルが場違いだったな
正直アジアの恥
359名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:40:01.37 ID:zc4K7Nue0
>>334
プレミア好きにはつまらない試合だったろうな
低い位置でボール回しとか、耐えられないだろ?
俺は楽しめたけどね
360名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:40:05.96 ID:kYEP5x6W0
>>339
前半マンUのも見逃してるしハンド言ってる奴は基地外
361名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:40:06.54 ID:E0qlin6iO
相手がマンUであることを忘れてる時間がかなりあった
362名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:40:13.83 ID:lH60I1Nc0
パクは守備でも抜かれまくってそんな良く感じなかった、前半でも
363名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:40:23.17 ID:gpfcNOBw0
>>337
ドン引きすればバルサといえども容易には崩せない
ルビンカザンが教えてくれた
364名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:40:30.14 ID:JTNiHQJIO
モウの人生ってバルサ倒すだけにあるよな…
バルサの監督になるはずだったのに何故かクラブ渡り歩いて常にバルサと戦ってるという
でもこいつ自身が元はバルサ閥だから結局バルサの自作自演なんだよな

シャビが引退してバルサ時代が終わるころには燃え尽きて代表監督かな?
365名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:40:35.19 ID:yFKfuPtNO
10年くらい前のフランス代表みたいな別格な強さだね
366 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 14:40:35.31 ID:YlEzrUOk0
>>325
失せろカス
367名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:40:37.52 ID:b1DA+g6f0
レアルタイプな本田△がバルサをどうにかしてくれるよ
368名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:40:43.68 ID:Whco1enT0
やはりバルサを倒すにはモウリーニョインテルしかないのか・・・
369名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:40:44.68 ID:bipgHNwpO
マンウは燃えカスしかいないのか 未だにギグスてw
370名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:41:02.42 ID:GKKPKBoZ0
チビばっかだからクラウチ、イブラに放り込み続けるってのはどう?
電柱作戦
371名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:41:10.71 ID:tceAIwoo0
>>17
ってか銀河系レアル弱いやん
372名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:41:17.70 ID:/9RAv2of0
>>352
ブラジルはオランダに力負けするレベルだろうが。
多分今のドイツにも力負けするだろう。
373名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:41:29.46 ID:SkWaD/T20
>>265
パクさん以外の中盤はロスト以前にボールについていくことすらできてなかったやん。
374名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:41:29.69 ID:Q7En3ZRc0
もうボロボロや。皆甘えすぎ。依存してくんなや。
375名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:41:34.81 ID:71jh3I1Y0
>>336
倒れながらオーバーヘッドでパスだしたのは意地を感じたけどなw
それ以外は何にもできなかったなぁ。運動量活かすとか以前の問題だったし。
376名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:41:40.03 ID:Y/ZpwkmJ0
クライフ監督の頃からのバルセロナファンのおれが、おまえらに教えておくよ
ブラジルのサッカーは最高だよ
というか南米の上手い選手達のチームじゃないとバルセロナには勝てない
欧州人スタイルでは無理といっておこう
377名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:41:48.79 ID:kTy295Bx0
>>363
教えてくれたのはマドリーだろw
378名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:42:04.76 ID:EvqynYKe0
天才少年がいたり
ハゲがいたり
ガチムチがいたり
巨神兵がいたり
不細工アジア人がいたり

サッカーは体型も人種も正解が無いのが面白いな
379名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:42:05.92 ID:xlg2ned70
バルサの試合はどっちが勝つんだろ?的な見かたはしたらだめだなw
バルサのプレーを楽しむのがよさそう
それぐらい強すぎたわ
380名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:42:10.38 ID:jacegukp0
超強化中田に超強化遠藤、超強化香川に超強化岡崎
あとは全員動ける全盛期俊さんなんて
こんなチームに勝てるわけないじゃない
381名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:42:11.92 ID:Z085tMFV0
>>290
アトレティコ時代のフェルナンド・トーなんとかさんはバルサを得意にしていた
イングランドに行ってからはよく分からんけど
382名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:42:30.24 ID:1PcsBItHO
ユベントスがバルセロナを倒すよ
383名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:42:35.94 ID:blNOy0u70
マンUにノイアーいたら勝てた?
384名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:43:02.05 ID:vG/rujwG0
>>352
WC勝ってないのにw
クラブに寄せ集めの代表が勝つのは難しいよ
385名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:43:05.56 ID:wveKBB/C0
パクはもう年だろ。それでもあの舞台に立ってることがすげーよ
あんまり叩いてやるな
386名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:43:12.82 ID:x0vdpOJX0
>>209
今回のまんうよりは断然ましだけどな

基本的に中央とかサイドとか言う前にボールに触れない。ボール持ってもハイプレスがきつすぎてロングボール→取られて終了
ちなみにパクは良かったよ。最初の10分くらいまでは
387名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:43:13.06 ID:JSU3lCJM0
エルナンデス  → クリロナ
バレンシア  → ロッベン
パク   →エジル
ギグス →エッシェンとか

こうだったらもっと善戦してたかも
勝てはしなくとも
388名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:43:14.48 ID:1PcsBItHO
>>383そんなレベルの話しじゃねえ
389名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:43:24.14 ID:K0sHOj9VO
>>370
デンマークやオーストラリアは日本に対しそれで点取れたか?
390名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:43:24.67 ID:xcgRiSl20
もうバルサを倒すにはスキャンダルしかないだろうな
ビッチ刺客を送り込みスタメン全員に不倫騒動を起こさせれば・・・
391名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:43:25.38 ID:HX3EVJzz0
>>370
いいんじゃね、ボールを奪えるならもう何でも
392名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:43:30.21 ID:JyD5J15Y0
12月?に日本に来るってことか
また悪乗りするだろうなマスゴミ
393名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:43:32.01 ID:DygxNKyqO
>>342
それならイケる!てか見たい
394名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:43:34.68 ID:b1DA+g6f0
>>383
正直GK云々じゃない
フィールドプレーヤーに差がありすぎる
395名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:43:44.68 ID:Y/ZpwkmJ0
>>372>>384
わかってないねえ
サッカー史上最強チームはブラジル代表(これはFIFAも発表してる)
平均しても「ブラジル代表」以上のチームはないよ サッカーといえばブラジルだからね
396名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:43:58.24 ID:GncZ2Uk10
強すぎて面白くない試合になるバルサまじすげーな
来シーズンも同じこと続くのか、こいつら怪我しないし困ったもんだ
397名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:44:24.22 ID:B652HCYm0
世界各国のスポーツ紙の見出し

sport:史上最高のバルサが再びウェンブリーを支配する
MARCA:夢のバルサ
AS:バルセロナにライバルなし
El Pais:ウェンブリーがバルサと恋に落ちる
BBC:大バルサが決勝でマンUを上回る
sky:天才バルサに打つ手なし
L'EQUIPE:惑星バルサへようこそ
Gazzetta:バルサショー チャンピオン!
Bild:バルサは狂ってる!
398名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:44:40.57 ID:1PcsBItHO
バルセロナがアホみたいに強いだけ

ユナイテッドはそんなに弱くない
399名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:45:01.97 ID:gpfcNOBw0
>>377
??
400名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:45:18.11 ID:EvqynYKe0
この5年間でバルサに「本気」ださせたのモウリーニョ率いる数試合だけ

それ以外の数百試合のバルサは流してるだけ
401名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:45:18.65 ID:zc4K7Nue0
>>380

超強化ヒデ=?
超強化遠藤=チャビ
超強化香川=?
調教化岡崎=ペドロ
全盛期俊さん=試合後のチャビ

全然わからない
402 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 14:45:20.39 ID:YlEzrUOk0
正直レアルワロリー応援してたが、バルセロナが宇宙一です
誰も勝てません

グアルディオラ事ペップちゃんがいなくなっても、この強さはあと2シーズンは続きます

403名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:45:24.80 ID:bipgHNwpO
バルセロナ負けた時に子供泣かしときゃスペイン旅行プレゼントして
くれんだろw
404名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:45:30.91 ID:MLvCFlo50
>>397
>Bild:バルサは狂ってる!

あはは、そう表現したくなるのは分かるw
405名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:45:31.70 ID:JSU3lCJM0
>>376
ニュアンスは分かる
ブラジル・アルゼンチンの連合軍を熟成させればバルサに勝てるかもな
抜け目無くてえげつないチームなら勝てるかも
406名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:45:40.77 ID:bRSCGDFK0
差がありすぎて面白くなかったな。上位チームとダントツ最下位の昇格チームの
試合みたいだった。ああいうの見せられるとモウリーニョはよくやってる方では
ないかと思える。
407名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:45:43.97 ID:eojzpb890
マンUは本気でバルサ倒すチーム作ろうとすると失敗して凋落してしまいそうだな
いまのチームも十分強いからよしとできるかどうか。
408名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:45:44.68 ID:Z085tMFV0
>>383
スペランカーじゃないハーグリーヴスの方が必要だったかもしれん
キャリック、ギグスのセンターはないわ
409名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:45:49.73 ID:aoGmhxgX0
あれ?? プレミア厨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
410名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:45:54.44 ID:VJNE0DnyO
まあバルセロナが頑張ってもブラジル以上にはなれんわな

サッカーといやブラジルやし

メッシも評価が低いのはワールドカップじゃ通用しないからだしな
411名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:45:58.08 ID:Iy9wZYRK0
ぶっかけルーニーだけじゃきっついよなあ
バルサをおびやかすレベルだったのはルーニーだけなのも悲しすぎる
っつっても全世界さがしてもバルサを脅かすのは10人もいないだろうけど
412名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:46:02.06 ID:e7rcvwKl0
プレミア最強とかほざいてた奴多かったんだから
マンUはそんなに弱くないて擁護は苦しいぞ〜
413名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:46:03.16 ID:0rSc3p5iO
全盛期ロナウドワントップ他10人は引きこもり、そしてロナウド一人カウンター

これで勝つる
414名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:46:12.87 ID:GKKPKBoZ0
>>389
オーストラリアにぼこられたじゃん前それで
まぁ日本とバルサ比べるのも失礼だけどw

>>391
もうないもんな勝つ手段がw
415名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:46:14.02 ID:g/uvDK1W0
>>215
怪我しやすいの除けばホントすごいんだけどね
バルサシミュレーション多くするかなぁなんて思ってたけど全くなかったな、ビジャ決めてくれてマジ嬉しいわ
416名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:46:22.14 ID:w+Ti744Z0
後半のある時間帯以外はメッシ流してるように見えたな
417名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:46:36.47 ID:3PbhQk8e0
カペッロいた時のユーベなら点を取られないようにすることだけはできる
勝てないけど
418名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:46:38.08 ID:AZqx6YVqO
>>385
朴 30才
ギグス 37才
419名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:46:43.62 ID:emkDA0np0
今年はCWC日本開催だから開催国枠でJ1・1位のクラブが出れるんだな?
柏に出て欲しいな
420名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:46:53.05 ID:xDBc4vK50
こんなサッカーが実現可能とは思わなかった。
バルサのサッカーの主流になったらソーンでは守りきれないよ。
バスケのようにマンツーマンディフェンスがよいのだろうけど広いグランド全体を
マンツーマンで守るのは無理だから、自陣にブロックを作って、中に入ってくる人に
マンツーマンって形かな。
そうなるとブロックの外でまわすだけになるから、30秒ルールのような攻撃側の
時間制限が必要になってくる。
なんにせよサッカーが変わるよ。

試合見てないけど。
421名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:46:53.90 ID:e7rcvwKl0
>>414
オージーにボコられた事なんてないよ
422名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:46:56.79 ID:to6bUhnUO
決勝戦でここまで圧倒的だとはビックリだ。素人が見てもバルサの巧さ凄さがわかるレベルの試合だった

>>389
オーストラリアは3点取ったなwデンマークは中澤と闘莉王がいたから無理だったけどww
423名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:47:08.51 ID:JIv155DV0
大空翼は?
424名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:47:11.42 ID:YVjJM/+m0
イブラが残って内部から壊すとかそんなチャンスすら失っちゃったからな
425名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:47:12.89 ID:Q7En3ZRc0
カメナチオの一突き
426名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:47:16.39 ID:amM7ryZt0
ピケって足元めちゃくちゃうまくて、対人かなり強いぐらいの
選手かなーって思ってたんだけど、それプラス守備の達人?というか天才?
427名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:47:17.65 ID:A7uIlylS0
記者 「マンユは赤い悪魔でしたか?」


シャビ 「はっ?意味わかんないんすけど。」
428名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:47:19.05 ID:EvqynYKe0
シャヒン、ウィルシャー、ガンソの3人はシャビ、イニエスタを超えるよ
若くて凄い才能出てきてるからバルサの時代も長くない

ウィルシャー率いるアナルはバルサ討伐まであと一歩までいった
429名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:47:29.64 ID:/ohVgo3KO
>>334
俺もあまり面白くなかったよ。
「マンU悲惨」と思ったぐらい。
こういうの好きな人が多いんだろうね。
430名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:47:29.89 ID:opGQHqrX0
ヤオサ最強
431名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:47:37.77 ID:NJ2dSYq40
あの中でパクだけ浮いてたな
相手に簡単にあしらわれてるし
本当に必要だったのか?
432名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:47:43.47 ID:WN5HXV/H0
bn
433名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:47:59.89 ID:Wz4yLZWgO
立ち上がりは結構期待したんだけどバルサは異次元すぎた
434名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:48:03.24 ID:SkWaD/T20
うーん、昨日のパクを責めるのはあまりに減点主義に染まりすぎ。
パク以上にチェイスやつなぎで働いてた中盤っているか?代えてたらさらに
好き放題やられてたと思うなぁ。
435名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:48:06.22 ID:GjGB83c80
ウィルシャーみたいなうんこたれじゃ無理だ
436名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:48:10.09 ID:KaWVrMlfO
レアル戦が事実上の決勝だったな
437名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:48:10.06 ID:/BavnNOxO
>>363
すでにあの時のバルサではないのだが
438名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:48:10.72 ID:X2H3vZ0q0
バルサに勝つには究極の引きこもり縦ポンしかないだろ
トップにはイブラか全盛期のドログバみたいな奴が必須
ルーニーとかクリロナとか中途半端な奴じゃダメだよ
439名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:48:16.46 ID:wveKBB/C0
>>418
相対的な話じゃねーよ。アホ
440名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:48:20.30 ID:kbCQyi+60
>>419
だから未だリーグ勝利0のチームがCWCに出ると何度言えば
441名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:48:22.92 ID:uat0TEg30
今回対戦しなかった中に、バルサに勝てるクラブが存在するのかどうかも怪しいな
レアル+αの世界選抜でトントンか
442名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:48:23.21 ID:vO9QT7Mk0
ここまで強いとは思わなかったな。
ただ、なぜかバルサは好きになれないな。
443名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:48:34.07 ID:t2pHUavJ0
やっぱぷれみあ(笑)って低レベルだわwww
444名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:48:34.07 ID:EiK6aGLJ0
ウィルシャー(笑)
アナルヲタはアホしかいないな
445名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:48:45.28 ID:Y/ZpwkmJ0
>>405
そういうこと
バルセロナは、個人技でいうとさらに上にいるブラジルの名選手には敵わないからね
リズムも早さにも付いて来れるよ 
バルセロナのサッカーのリズムは南米(スペインのフラメンコ)の高速リズムだから欧州人には対応出来ない
 
446名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:48:45.91 ID:5IsWCI8N0
5:05に録画が止まってたわ。なんなんすかこれ。停電あった?
447名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:48:48.33 ID:0q44i/di0
銀河系って、世界中からスターを集めたって意味合いだと思ってたんだけど
448名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:49:06.71 ID:I9lXIj8W0
パク全然ダメだったな
449名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:49:14.87 ID:jU/YTO3NI
ヨーロッパのサッカー界はバルサとモウリーニョで回ってる
サッカーの内容如何はともかくとして、バルサを倒せるのはモウリーニョだけ…
450名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:49:16.00 ID:A//vMx6x0
今のバルサと日本代表がガチでやったら
どれだけ夢のスコアになりそう?
451名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:49:16.57 ID:ldoDcC5m0
>368
現状で勝てるとしたら
マドリーがスーパーフォワードを手に入れるか、モウがインテルに戻るかしか方法がない
と思わせるくらいバルサは圧倒的な強さ

さすが世界最強リーガエスパニョーラの王者だわ
452名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:49:23.51 ID:nJilrJpg0
途中で寝ちゃった
453名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:49:22.61 ID:3iwIdtzW0
選手個々のレベルが違い過ぎた
中堅国のエースを寄せ集めただけなクラブの限界
454名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:49:31.84 ID:1PcsBItHO
シュルトとチェホンマンとイブラの3トップなら勝てる
455名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:49:40.67 ID:b3iJ7o0M0
リーガとプレミアって思った以上に差がありそうだね
リーガにもう一つ魅力的なチームがあれば、ソフトとしてプレミアより断然上なんだがな
456名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:49:45.49 ID:JSU3lCJM0
>>442
俺はあのユニフォームが嫌いなんだよなw
暗くて地味で
あのユニで損してるよ
457名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:49:52.57 ID:c+OpU0sK0
メッシ、チャビ、イニエスタ>>>ルーニー>その他のバルサの選手>>>>>>その他のマンUの選手
458名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:49:54.72 ID:/9RAv2of0
>>400
2009年のクラブワールドカップ決勝でアルゼンチンのエストゥディアンテスに大苦戦してたじゃん。
バルサが苦し紛れにボールを蹴り上げる試合はあの時初めて見たけどな。
459名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:49:56.54 ID:WN5HXV/H0
今回も決勝の舞台に立ったのは韓国人だったか・・・・・

日本人は大会にすら参加できなかった・・・・・・・・・

どうしてこうなった?
460名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:49:57.54 ID:Vq/xC+xL0
オフサイド規則緩和してロングボールサッカーでしか止められないだろうな
まあとにかく現状ルールの最終型
バルサに勝てるのはバルサだけ
相手チームは二日酔い明けの取りこぼしでも願うしかない
461名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:50:00.38 ID:6ConBU4BO
俺達のチャビ!
462名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:50:02.08 ID:K0sHOj9VO
>>414
お前の中でフットボールは五年前で止まっている事は分かった
463名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:50:04.43 ID:bnMrFG170
>>339
ああいうハンドは取ってくれない
意図的に出してないと決勝とかじゃ無理
464名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:50:08.08 ID:i6iAd1Ox0
何が銀河最強軍団だよw
馬鹿じゃねーの
465名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:50:07.53 ID:pJwdGyF70
>>227
 このチームならまともにあたっても勝てると思ったレアルが5−0で
ちんちんにされて、自宅警備サッカーになってしまったが、やっぱり
ファーガソンはファーガソンだったな。スコットランド人らしい。
466名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:50:16.09 ID:0q44i/di0
もうバルサを倒せるのはセレッソしかないな・・・
CWCでは世界最高の戦いが見られるだろう
467名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:50:16.89 ID:i+gSa58G0
すごいチームだけど、この状態が未来永劫続くわけがない。
バルサの敵は自らにあり。
伝説となったチームの絶頂期をリアルタイムで見れる幸せはサカヲタ冥利に尽きるな。
468名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:50:37.84 ID:GncZ2Uk10
フットボール完成したな、あとは衰退してくだけか
469名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:50:48.00 ID:GcFyrXJbO
バルサの重圧を背負うメッシ。俺が今まで見てきた選手で一番のスペクタクルで勇敢だ。マンUはメッシに神経を集中しすぎ。
470名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:50:49.34 ID:Y/ZpwkmJ0
>>410
そういうこと
それからモリーニョのサッカーではバルサには勝てないよ
バルサが落ちて来たときには勝てても強い状態を維持出来るのならバルサには勝てない
モリーニョのサッカーは欧州のサッカーだからね バルサに勝つには南米のリズムがないといけない
471名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:50:57.10 ID:jKblh4r60
・ブラジル派(伝統と安心のつかいすてクラック枠もいまや守備専門枠)
 アウヴェス(朴に追いまわされミスを連発していたのも最初だけ。スコアラーのもとに駆けつけるのがいちばん早い。最高や。)
 アドリアーノ(いまや「アドリアーノ」といえばこっちだが故障明け。セレモニーでは目立っていた。最高や。)
 マクスウェウ(伝統と安心のアヤクシート枠だが姿が見えなかった。最高や。)
472名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:51:00.42 ID:X2H3vZ0q0
レアルのFWがイグアインじゃなくてイブラだったら勝てた
473 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 14:51:00.99 ID:sjnEvCMu0
てすお
474名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:51:06.16 ID:/miGspwmO
>>462
フットボール(笑)
475名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:51:10.76 ID:aDPRkW+ZO
バルサVS世界選抜やってほしいな
アジア枠とか無しで真剣に
476名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:51:19.85 ID:g/uvDK1W0
>>456
今年はまだいいよ、え?来期、知りません
477名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:51:21.75 ID:MLvCFlo50
>>442
究極の詰め将棋だからなぁスタイル的に
相手が絡め取られる感じが、嫌いな人は嫌いだろう
478名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:51:21.80 ID:1PcsBItHO
リーガが最終戦まで競っていれば、ユナイテッドにも少しは勝機があったかもね
479名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:51:25.85 ID:MS21L+gC0
>>29
ファギータイムとか言われるけど
モウみたいな戦術をCLでやらなかったりするところは好感持てるな
480名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:51:30.99 ID:aeIA34qv0
決勝であんな大恥かくなら準決勝あたりで負けとくほうがいいわ
481名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:51:32.98 ID:YVjJM/+m0
個人突破はメッシ1人で十分。
エトーもイブラもイラネの監督の方針も良かったみたい
482名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:51:53.02 ID:86LoCxuf0
ユナイテッドがプライドを守って堂々と撃ち合いしたみたいなこと言ってる奴って
何なの?どう見ても無理やり引きこもらさせれてボコボコにされてたじゃん。
攻撃っても苦し紛れに前に蹴るだけ。
483名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:52:04.20 ID:GjGB83c80
>>472
審判の餌食になるだけ
484名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:52:10.66 ID:/BavnNOxO
>>408
キャリックとギグスというかさプレミアのCHじゃ通用しないだろ
485名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:52:23.53 ID:GKKPKBoZ0
>>462
キモwフットボールw
486名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:52:29.14 ID:bipgHNwpO
>>462
フットボールwwwwwww
487名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:52:31.17 ID:60pCYe0d0
>>446
地デジの番組表で番組説明みてみろ
番組途中で日付が変わるからFINAL1とFINAL2の両方とも予約しろと書いてある
488名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:52:35.29 ID:rR1AcmsHO
このバルサを止める方法を世界中の監督が研究して、それが他チームの対バルサの戦術になって、それをバルサが打ち破って、またまた……そうやってサッカーは進化していくんですね
489名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:52:37.05 ID:A//vMx6x0
ルーニーはハゲに勇気を与えるが
メッシだってチビに勇気を与える存在
490名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:52:40.10 ID:giz7Xs/I0
>>446
俺は生で見てたから知らんが
ヤフーの番組表に「録画するなら5:05からの録画予約も追加でしとけ」
って注釈でてたから、なんかシステム上の都合か放送局の都合で
別番組扱いになってたんだと思うよ
491名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:52:50.61 ID:WKhcScXUO
今のバルサに5分5分の戦いが出来るクラブがある
それは、メデジン・ナショナル(COLOMBIA)のみ
コレマジ
492名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:52:52.28 ID:J/DcxSkZO
もはやワーワー戦術だわな…
493名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:52:56.35 ID:esTdksrt0
今のバルサなら最初から10人でも
CLベスト16クラス相手でも余裕で勝負になる
494名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:53:01.59 ID:zdPh9SO40
>>131
ベンゼマ 「アンチフットボールじゃん」
495名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:53:01.70 ID:RZwBcZG8O
>>459そんなんだから誰にも称賛されないんだよ朝鮮人は
496名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:53:13.58 ID:Xpwo3ZHI0
素人考えとしてバルサに勝つには、フィールドプレーヤ10人全員密着マンツーマンディフェンス
でしか対応できないと思う。
497名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:53:24.02 ID:x0vdpOJX0
>>442
ルーニーorきれいなズラタン欲しい。セスクも欲しい。あとは守備の成熟と少しの審判の思いやりがあれば、ある程度は戦える
現地のマドリスタが戦い方に口を出さなければな
498名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:53:25.61 ID:ONIi7pQz0
マンUは決勝まで行かないほうがよかったな
準決勝くらいで惜しく負けてればまだプレミア王者の威厳が保てたけど
決勝でバルサに子供扱いされたせいでマンUにしょぼいイメージが付いちゃった
この後のプレミアのイメージを考えるとバルサと戦うべきじゃなかったな
499名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:53:38.10 ID:t4dt+0/L0
>>445
フラメンコはスペインのアンダルシア地方の踊り。
バルセロナとかカタルーニャとか、まったく関係ないんですけど
500名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:53:46.67 ID:Y/ZpwkmJ0
結局バルサのサッカーはね、欧州には対策がないんだよ
リズムの問題だね
欧州には高速リズムに対応出来る相手選手がいない バルサはそういうチーム作りしてる
アンリとかイブちゃんとかは対応出来なかったがメッシやエトーやロナウジーニョとかは対応できたでしょ 
501名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:54:00.62 ID:/ohVgo3KO
>>419
セレッソ大阪がACL優勝するの難しそうだもんね。
502名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:54:03.24 ID:z3OqNBKqP
ビリャも地味にうまいぞ?
503名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:54:02.96 ID:3iwIdtzW0
一方的なハーフコートサッカーでボコられてプライドは守ったって
褒めてるのか貶してるのかよく分らんな
504名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:54:16.46 ID:0+zl33n90
やはり守って守ってしかないよな。

モウさんはかなり凄いんだな。
505名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:54:18.15 ID:zc4K7Nue0
>>477
守備は全員参加で全力プレス
奪ったらボールだけ廻して、体力回復。ついでに相手の体力を削る
イニチャビメッシで相手の穴を付く

ダイナミックな展開にはならないからな
得点の臭いがないのにポコーンと入る
506名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:54:21.19 ID:W6LEw03Y0
八百長とか負け惜しみいってるマンウファンに
一応いっとくけど。
八百長ってのは、マンウがわざと負けたってことだからな?
マンウへの侮辱ってことだよ。
507名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:54:31.01 ID:r0iQD02X0
フットボールはキモいなw
508名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:54:31.12 ID:fOm8ipaiO
メッシも凄いがそれ以上にシャビが反則キャラすぎる
1人いるだけで相手の中盤が完全機能停止とかどんだけチート性能なんだよw
509名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:54:36.69 ID:U8safjUjO
今日は左のペドロはある程度サイドで基点になったけど
右のビジャはアウベスがいるからか
ほとんどサイドに出なかったよね
ビジャとペドロの位置が左右逆のときも
同じように右ウイングは中に絞り気味になるの?
510名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:54:36.88 ID:qm9gcL/Y0
メッシを始めバルサの選手がボールを持つとマンUの選手達が止まって見えるな
大学生vs中学生の試合のようだった
511名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:54:58.90 ID:MS21L+gC0
>>68
崩すっていうのはこうするんだってお手本を何回も見せてくれたな
コーナキックもほとんどショートコーナだし
サイドに開いた奴に裏へ抜け出させたり、そっちを抑えられたら中から切り込む
すごいな
512名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:55:02.77 ID:frALajT50
ちょっと前までサッカーが最も上手いのはブラジル人だと信じて疑わなかったが
全く違うスタイルで違う次元のサッカーをバルサに見せ付けられたな
結局クライフこそが最高だったということなのか
513名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:55:11.20 ID:mzrnA5pRO
アジアのバルサってのがあるらしい
514名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:55:24.67 ID:jKblh4r60
・カンテラ・国内派(世界王者スペイン代表においてすら最大派閥)
 プジョール(ブスケとマスチェラーノに穴を埋められ、おやっさん御輿やないのと言われる側になりつつあるが最高や。)
 シャヴィ(アンチ・フットボールと言いたくてしかたない正義のせんだみつおだがいい敵陣でも自陣でもいい仕事。最高や。)
 メッシ(ゴール後のパフォーマンスのテンションがエトー先生の域に近づいてきた。最高や。)
515名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:55:26.25 ID:zh0bWtaH0
前回のW杯ではブラジルだけクラブレベルに近い完成度でスペインやオランダなんぞより遥かに強かった
まぁその実力をぶっ潰す馬鹿が居たせいで負けたがな
今のバルサを倒すには欧州でブラジル人だけのクラブ作るしかないな
516名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:55:31.69 ID:UZzmNLki0
>>513
いっとくが今の日本代表かなり強いぞ
517名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:55:35.60 ID:zwfx7gIz0
しかしマンウがほぼホームで完敗となるともうどうしようもないなバルサは
それでもウイイレでは圧倒的強いってわけでもないんだろうなバルサは
518名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:55:45.33 ID:GKKPKBoZ0
昔の映像見たら完全にマラドーナの足狙ってつぶしにいってるけどほとんどかわしてんだよな
メッシそれやられたらどうだろ?
519名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:55:49.89 ID:Z085tMFV0
>>496
70年代のサッカーに回帰してゆくのか
520名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:55:57.58 ID:P8yNOiRM0
>>509
左右ラテラルの入れ替えはクラシコでもやったけど、
対エブラだとペドロが活きないと思ったかもしれないね。
521名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:56:00.83 ID:/BavnNOxO
>>389
WCアジア予選だかでケーヒルにやられてるが
522名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:56:10.89 ID:GcFyrXJbO
メッシ、公式戦54試合53ゴール29アシスト。PK5

ストライカーではないのに3年連続CL得点王。
523名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:56:17.66 ID:2PyyVeqWO
パクチソンて何であんなにブサイクなの?アジアの恥だな。
524名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:56:21.24 ID:RZwBcZG8O
>>490一応後番組扱いのも予約してたが
次の予約録画に切り替わる間数分間映像無かった
ホント使えねえなあウジテレビは!
525名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:56:25.25 ID:bqI58vt40
>>510
3-1後のボール回しとか舐めすぎにもほどがあるというレベルだった
マンUは屈辱だったろうなあ
マンUサポの呆然とした顔が印象的だった
526名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:56:28.84 ID:taTeA+DP0
>>498
いやマンUしかなかっただろ
シャルケが決勝だったらレイプってレベルじゃなかったぞ
それはあまりにも
527名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:56:29.47 ID:Y/ZpwkmJ0
>>499
いやいや、フラメンコはスペイン各地で起きているよ
アンダルシア地方でしかやっていない芸能音楽ではないからね
音楽のリズムで言うとサンバなんかももの凄く早いからね
それからカタルーニャ地方にあるイビサはダンスミュージックのメッカだよ
528名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:56:37.93 ID:Mv4+AsAn0
パチンコ禁止デモ

大阪にて北朝鮮系ヤクザが在特会に襲撃!!!!!!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14536643

パチンコを死守する北朝鮮系ヤクザ!!!
529名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:56:46.65 ID:ngRZj7ZvO
ペップはもっと評価されていいと思うんだけどなぁ

敷かれたレールに乗っかってるだけって奴が結構多い
ライカールトが壊しかけた土壌を作り直したのは見事だし
モダンサッカーでメッシみたいなタイプを
CFに持ってくるやり方はなかなか出来ないと思うわ
530名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:56:47.51 ID:EvqynYKe0
ブラジル人は終わコンなの?
やっぱちょっと経済発展してきてるからもう昔みたいに天才土人がウジャウジャ湧いてくることは
もう無いの?
531名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:56:49.55 ID:l3KpJr3J0
ポゼッションサッカーにポゼッションサッカーで対抗出来ないの?
532名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:57:04.29 ID:EPABBZjN0
普通、決勝戦ってお互いが負けたことのない常勝チーム
しかもお互いトップリーグを優勝してるんだぞ・・・
拮抗するのが当たり前なのに・・・
どうなってんだバルセルナは、こんなフルボッコ決勝みたことない
533名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:57:04.54 ID:giz7Xs/I0
>>477
猫が鼠をいたぶるようで、なんか今日の試合で
ああ、俺このチーム、最高に強いと思うけど嫌いだわ
って、初めてはっきり思った試合

あと、やっぱりシミュくさい転び方が鼻に付くんだよなあ
あんなに強いんだから、そんな痛がらなくてもって感じ

534名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:57:10.95 ID:i+gSa58G0
これみちゃうと、やっぱりモウリーニョは正しかったということがよくわかるな。
まともに打ちあったら一方的にやられるだけ。

格好は悪いが、きっちり守って反撃する形にしなきゃ、
勝つ以前に試合にならないね。
535名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:57:11.08 ID:gUE9be150
>>480
シャルケを馬鹿にするな
536名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:57:21.71 ID:1xC+JjmcO
圧倒的やったね
ヤオセロナとは何だったんだw
537名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:57:22.29 ID:NzZjxr210
バルサ=テイエムオペラオー
レアルマドリー=メイショウドトウ
マンU=ナリタトップロード
538名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:57:22.66 ID:jU/YTO3NI
>>503
負け惜しみせずに素直に実力を認めたことで威厳は保ったかもしれない
まぁあの試合内容じゃなんも言えんだろうが…
539名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:57:22.76 ID:c+OpU0sK0
バルサなら柏と互角に戦えるかもしれない
540名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:57:30.79 ID:ISF1wDwD0
>>495

あほは、無視むし。。
541名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:57:31.02 ID:8kDFtOOPO
ヨーロッパのクラブは今更パスサッカー真似できないんだよね。
542名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:57:34.28 ID:S6jATw/A0
それでも可能性あるクラブはレアル、バイエルン、マンUしかない。
でもたぶんCSKAモスクワがガッチリ来てるときに当たれば
5-4でCSKA勝つな。
543名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:57:35.60 ID:jKblh4r60
 イニエスタ(エリア付近では枠外ミドルにあけくれたが中盤の起点としてよくやった。最高や。)
 ペドリート(頭に重箱を載せているというハンディをものともせずに先制点。最高や。)
 ボージャン(親譲りの無鉄砲で故障ばかりしているがベンチ入り。試合後にさみしげな横顔がアップで抜かれた。最高や。)
 ヴィクトール(ルーニーと1対1でネコだましみたいなクリアをしたのが唯一の見せ場。それでも最高や。)
544名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:57:37.76 ID:i8RNRU2n0
>>442
白鵬やシューマッハみたいなもんだ
545名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:58:05.08 ID:vG/rujwG0
ストライカーだろ
546名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:58:21.55 ID:Zve6YGVti
海外厨だが日本で通用するのは全盛期の中村俊輔だけだな
宇佐美とかゴミだし
547名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:58:23.66 ID:kbCQyi+60
バルサとその他欧州強豪はなんでこんなに差がついたの?
548名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:58:24.53 ID:ZJgZw8tR0
ゴール前であんなにワンタッチで回されると難しいよな
メッシのいないスペイン代表ならまだ全然なんとかなるんだがメッシが入るとどうしようもない
距離つめるとメッシに個人技で抜かれるし離れてるとワンタッチのパス回しであっという間にやられるし
549名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:58:29.49 ID:esTdksrt0
>>531
戦術の理解度と足元の上手さ勝負になるから
それこそバルサに勝てるチームは存在しなくなる
550名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:58:42.49 ID:71jh3I1Y0
>>450
今の戦術捨ててひたすら引きこもる事に専念したら虐殺はないかもね。
551名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:58:42.81 ID:BKmezdu10
>>513
カタールの監督の言葉
552名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:58:43.82 ID:YVjJM/+m0
DFも馬鹿みたいに動ける人いないとダメみたいだなw
パス一発であんなドフリーになったり、一旦トラップしてまるでFKのように
決められちゃアホみたいに寄せたりコース切るしかない。
553名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:58:50.05 ID:ONIi7pQz0
>>526
だからマンUとしてはバルサと戦わなければ強いマンUのイメージのまま終れてたなってこと
バルサと戦ったせいでフルボッコされて世間からプレミア王者ってしょぼいなってイメージ付いちゃったじゃん
バルサのような変態チームとは戦わないのが正解なんだよ

戦わなけりゃ絶対負けないんだからww
554名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:58:56.43 ID:O63P/gZ90
テベスとクリロナがいればもちっと戦えた・・・
555名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:58:57.05 ID:MS21L+gC0
>>79
去年とはレベルが違うよな
556名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:59:16.03 ID:rwRsr6+0O
前線のパス成功率9割でシャビはパス数本しかミスしてない
やる気失せるわな
557名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:59:24.38 ID:Y/ZpwkmJ0
>>530
ブラジルは凄い選手がどんどんでてるよ
欧州クラブが10代の多数の選手を獲得したいと申し出てる
ガンソ、ネイマール、ルーカス、もう一人のルーカス
新世代ブラジル代表とスター候補たち(アタッカー編)http://rossi.yuki-mura.net/serie2.html
558名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:59:27.36 ID:zc4K7Nue0
>>529
偽9番だなあ
3トップで括って良い物なのかどうか
試合開始前は4-1-2-3で表されるけど
実際は0トップだよね
559名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:59:37.13 ID:bipgHNwpO
ペドロは下手くそw
560名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:59:38.04 ID:OvPG9K0c0
>>26
そもそも場所がマンウの国だからな
561名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:59:57.72 ID:g2n6B3g7O
ファーガソンの中で一体ベルバトフとは何なのだろうな… ハゲが嫌いなのかな!?
562名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:00:02.34 ID:jKblh4r60
 ブスケ(何となく中盤にそびえたっていた。背が高かったという意味でだが。最高や。)
 ジェフレン(いろいろあると思うが最高や。)
 ピケ(つぎに優勝したときは両方のゴール・ネットを持ち帰るつもりです。自殺点しそうだったが最高や。)
 ガビ(メダル授与のときだけ見かけたが最高や。)
563名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:00:05.69 ID:jaXLeIImO
アナルはマンUよりショボい面子でこのバルサに勝った訳だからベンゲルは名将
去年も引き分けてたし
564名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:00:30.27 ID:w+Ti744Z0
点差以上に力の差を感じたな
後半流してたし
565名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:00:31.96 ID:ktXI9yV9i
CWCでマゼンベは勝てるのか?
566名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:00:34.71 ID:7c8ewNMbO
俊さんがいればマンユの勝ちだったな
567名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:01:05.44 ID:/BavnNOxO
>>502
過小評価されてる気がするね
スペイン代表通算得点ラウル超えはいつだろ?
568名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:01:10.28 ID:Xt864nvqO
練習に勝る天才無し
569名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:01:13.94 ID:U9cgoL++0
マンUの激しいプレスも超絶テクニックと連動性の前では、ひらりとかわされる。まるで闘牛士みたいだ。
570名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:01:25.94 ID:GKKPKBoZ0
やっぱ
イブラ
ルーニー
ロッベン
あたりそろえればそこそこいけるはず
571名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:01:48.70 ID:1ZaasdZMO
レイプとは言わんが…
犯罪ギリギリのレベルだと思うよ
572名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:01:54.97 ID:lHXVWr9i0
マンU弱すぎだな、リーガに居たら何年も無冠だよw
573名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:02:09.55 ID:jKblh4r60
 ピント(まあ、最高や。)
 ヴィジャ(ゴールをきめたあとのよろこびパフォーマンスで顔が『ろくでなしBlues』みたいになっていたがそれも無理からぬいいシュートだった。最高や。)
574名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:02:10.56 ID:15S+ddHr0
マンUがバルサと戦わなければよかったとか意味不明
仮にシャルケがマンUにギリギリ勝っても決勝でバルサにレイプされてシャルケに負けたマンU(笑)になるだけだろ
575名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:02:11.11 ID:1xC+JjmcO
それにしても朝からええもんが観れたわ
576名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:02:23.39 ID:s0Z6UFtCP
レアルは将来に向けてサヒンもゲットしたし
あとはイブラと、高性能なCBを一人確保すれば試合になるところまでいける
577名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:02:28.84 ID:bipgHNwpO
ファーガソンはビビり
578名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:02:34.06 ID:k1eZIKpF0
みんな申し訳ない
あのバルサは俺がウイイレであやつってたんだ
俺、クロス上げるの嫌いだしクリアも嫌いだから
完全に俺のウイイレスタイルがでちゃってたわ
579名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:02:45.23 ID:Q7En3ZRc0
ファンの忠誠を無にするようなチーム
580名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:02:48.40 ID:OvPG9K0c0
>>37
八尾八尾言ってる奴ってただの負け惜しみだからな
581名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:02:51.20 ID:kTy295Bx0
>>557
ここ数年のブラジルの新星ほど期待出来ないものはない
582名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:02:57.59 ID:qrqfAM0hO
ワールドカップの影響があった今シーズンが一番バルサに勝てる可能性が高かったのに…
モウも今シーズンのバルサ相手にヒディンク戦法使っても勝てなかったし来シーズンは差がつきそう
583名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:03:03.73 ID:Y/ZpwkmJ0
>>530
王様ペレが認めたネイマール。ペレ「彼はうまくいけば私を超える潜在能力を持っている」と言わしめた
http://www.teleneck.com/news_W4jK7GreO.html
最近、ペレやマラドーナを超えると言われるブラジル代表のネイマール選手
http://zumodenaranja11.blog10.fc2.com/blog-entry-367.html
584名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:03:08.40 ID:ts07WNlt0
シャビの代わりに俊さん混ぜといても大丈夫そうだな
585名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:03:09.95 ID:JgJ5sMoz0
>>531
別にできるよ
ここで戦術がどうこう言ってるけど
一夜漬けの戦術理論なんて振りかざしても
何の意味もないことにそろそろ気づいたほうがいいよ
ウイイレ君たちわw
586名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:03:11.93 ID:G02R1bEQ0
536 名前:日本である反応, "やはりパク・チソンはアジア最高"[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 14:57:52.45 ID:msLB1CIs0
チェムス決勝見た日本である反応, "やはりパク・チソンはアジア最高"
マイデイリー | 金駐英 | 入力 2011.05.29 11:26 | 修正 2011.05.29 11:46
http://i2.media.daumcdn.net/photo-media/201105/29/mydaily/20110529114609097.jpg

[マイデイリー = 金駐英記者]チャンピオンズリーグ舞台で活躍したパク・チソン(マンチェスター
ユナイテッド)の姿に日本人たちが羨ましい視線を見せた.

パク・チソンは 29日午前(以下韓国時刻) イギリスロンドンウェムブルリで開かれたバルセロナ
(スペイン)との 2010-11シーズンヨーロッパサッカー連盟(UEFA) チャンピオンズリーグ決勝戦で
前後半を皆消化した.

たとえチームは 1-3で敗れてチャンピオンズリーグ優勝獲得に失敗したがパク・チソンは生涯
二番目チャンピオンズリーグ決勝舞台に上がるなどアジア選手として大きい足跡を残した.

パク・チソンの奮闘は韓国人には誇らしさを, そして日本人には羨ましさを与えた. 同じ視覚
チャンピオンズリーグ決勝競技を見守った日本人たちは 'ヤフージャパン', '2CH' などの
コミュニティ掲示板などにパク・チソンの活躍に多い反応を見せた.

日本ネチズンたちはチャンピオンズリーグ決勝記事のデッグルに "やはりパク・チソンは
アジア最高", "韓国人だがパク・チソンは本当に認める. すごい選手", "日本にもあんな選手
一人位ナワは夜明けにサッカーボルマッ出るのに…" などの羨ましさまじた反応を見せた.
特にこれらコミュニティは代表的な '嫌韓類' 掲示板でよく知られた所だ. 韓国に対する良くないa
反応がよく出たことを勘案すれば人目を引くに値する.

一方パク・チソンはこの日競技で 11.056kmを走ってメンユ選手の中でギックスに引き続き
二番目で多くの動きを見せながら奮闘した.
587名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:03:15.03 ID:Z085tMFV0
>>562
バルサ派閥コピペ、やっぱりおもしろいなw
一昔前のオランダ派とかフランス派とかが入り乱れていた頃はもっとおもしろかったけど
588名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:03:18.91 ID:P8yNOiRM0
>>569
その華麗ないなし方にみんな濡れるんだろうなw
589名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:03:32.50 ID:OTZVOini0
銀河最強ってレアルじゃないの?
590名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:03:34.42 ID:bqI58vt40
王様サッカーして勝ってきたマンUが90分間でいきなり引きこもりサッカーに
戦術変えるとか無理だよなあ
591名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:03:45.11 ID:Rem0/aan0
サッカーのど素人だけど
普通一方的な試合ってつまらないんだけど
この試合はなんだか面白かったよ
592名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:03:54.49 ID:sq/BLBLG0
まだ見てないんだけど、翼くん、岬くん、三杉くんの三人で大友中学をボコボコにした感じ?
593名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:03:59.18 ID:Qtsq+NKw0
シャビ、イニエスタの中盤を完璧に抑えることって、やっぱり難しいのかな?
594名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:04:00.86 ID:QPFEVi440
ブラジルは経済好調で選手を外に売りに出さなくてよくなったから
国内で活躍してる
595名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:04:16.49 ID:S6jATw/A0
>>578
ペドロの微妙なあんな動きも今のウイイレなら手動でてきるの?
596名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:04:17.07 ID:t4dt+0/L0
>>527
バカ言え。もちろんフラメンコ踊っているやつは日本にもいるわけで。
バルセロナでは、それくらいのレベル。

一般的なカタラン(カタルーニャ地方の人たち)は、スペイン=フラメンコ と言われるのを
ひどく嫌っているってば。現地に行ってこい。

ちなみにオレはクライフが現役の頃からのファンだ。
バルサでプレイしてたとき、クライフが何番付けていたか、答えてみいや、糞ニワカ
597名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:04:18.25 ID:ayeankoiO
>>553
それ思ったな。資産価値やリーグランキングにケチがついてしまった
実際は4対1くらいでもおかしくなかったしな
598名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:04:31.38 ID:pJ7wutfp0
おまえらがヨーロッパサッカー語るなよwww
サッカー詳しくないが韓国人みたいにこのレベルのチームでレギュラー張れる日本人いないんだろ?
チョンに笑われるぞ!
599名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:04:38.97 ID:GncZ2Uk10
今年のバルサは応援してた人は虚しかっただろうな
それよりもボコられるチームを見下し同情する事のほうが多かったよな
600名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:04:41.55 ID:VJNE0DnyO
サッカーといえばブラジルになるわな
601名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:04:57.66 ID:jKblh4r60
・欧州派(各地の一流クラブからヘッドハントされたおもに守備的な平構成員たち)
 アビダル(注目をあびだる優れたDFが病魔に打ち勝ち先発したあげく試合終了後キャプテンに昇格。最高や。)
 ケイタ(2年前も後半から入ってきた気がするが未確認。最高や。)
 マスケラーノ(さかなクンとして1回敵陣エンドラインまであがっていった。最高や。)
602日本である反応, "やはりパク・チソンはアジア最高":2011/05/29(日) 15:05:07.89 ID:uCGoJCKO0

チェムス決勝見た日本である反応, "やはりパク・チソンはアジア最高"
マイデイリー | 金駐英 | 入力 2011.05.29 11:26 | 修正 2011.05.29 11:46
http://i2.media.daumcdn.net/photo-media/201105/29/mydaily/20110529114609097.jpg

[マイデイリー = 金駐英記者]チャンピオンズリーグ舞台で活躍したパク・チソン(マンチェスター
ユナイテッド)の姿に日本人たちが羨ましい視線を見せた.

パク・チソンは 29日午前(以下韓国時刻) イギリスロンドンウェムブルリで開かれたバルセロナ
(スペイン)との 2010-11シーズンヨーロッパサッカー連盟(UEFA) チャンピオンズリーグ決勝戦で
前後半を皆消化した.

たとえチームは 1-3で敗れてチャンピオンズリーグ優勝獲得に失敗したがパク・チソンは生涯
二番目チャンピオンズリーグ決勝舞台に上がるなどアジア選手として大きい足跡を残した.

パク・チソンの奮闘は韓国人には誇らしさを, そして日本人には羨ましさを与えた. 同じ視覚
チャンピオンズリーグ決勝競技を見守った日本人たちは 'ヤフージャパン', '2CH' などの
コミュニティ掲示板などにパク・チソンの活躍に多い反応を見せた.

日本ネチズンたちはチャンピオンズリーグ決勝記事のデッグルに "やはりパク・チソンは
アジア最高", "韓国人だがパク・チソンは本当に認める. すごい選手", "日本にもあんな選手
一人位ナワは夜明けにサッカーボルマッ出るのに…" などの羨ましさまじた反応を見せた.
特にこれらコミュニティは代表的な '嫌韓類' 掲示板でよく知られた所だ. 韓国に対する良くないa
反応がよく出たことを勘案すれば人目を引くに値する.

一方パク・チソンはこの日競技で 11.056kmを走ってメンユ選手の中でギックスに引き続き
二番目で多くの動きを見せながら奮闘した.



お前ら韓国で記事になったぞwwwwwwwww
603名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:05:11.64 ID:taTeA+DP0
ファンデルサールが酷いプレー結構あったが
あれ防げた気がするんだが
年齢考えると仕方ないのか
引退するらしいしバルサ倒す以前にGKどうにかしないとな
604名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:05:11.88 ID:vG/rujwG0
>>593
簡単だったらみんなそうするだろ
605名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:05:12.84 ID:L7J/87H50
     ◇─ ┌─────────────┐ ─◇
       \  │ネット・ウヨクと毎日闘っている │  /
           └─────────────┘
 カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧
     < `Д´# > カタカタ    < `⊂ ´*> カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||__ ___
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /  |――|l// /|
 | ̄ ̄挑発 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄煽り  ̄l ̄| . |   | ̄ ̄逮捕 ̄| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/
 カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧      カタカタ∧_∧
     <`∀´; > カタカタ     <`Д´; > カタカタ     <`〜´# > カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||_)___
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――|l// /|
 | ̄ ̄擁護 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄誘導 ̄| ̄| . |   | ̄マッチポンプ| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  ファビョ━(´ ⌒`)━ン!!
 カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧           ∧||||∧
    <`Д´; > カタカタ     <`∀´ ; > カタカタ      <`Д´; > アイゴー
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||/_)__
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――|l// /|
 | ̄ ̄自爆 ̄| ̄| . |   | ̄削除依頼| ̄| . |   | ̄ ̄火病 ̄| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/


韓国を破滅させるのは簡単

ただ一言「通貨スワップ協定を延長しない」と日本が宣言することです

この一言で世界中のファンドが韓国を血祭りにしてくれます

606名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:05:27.61 ID:Ioizzg890
>>552
現状でそれでもやられてるから
ドリブルされたらDFが裏かいたりフェイントするぐらいのことしなきゃダメだろうな
それとDF全員にバルサなみのサッカー脳がなきゃ
607名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:05:28.94 ID:7c8ewNMbO
実質俊さん、創価の大勝利やな
608名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:05:42.30 ID:0pqtpTUD0
最初の10分、どこまでもつかな?って思ったら10分だった・・。
あれ90分とはいわないが、もう少し激しくいかないとな。
あとはバルサ劇場でした。
609名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:05:47.26 ID:JgJ5sMoz0
インテルやイタリアは何年カウンターをやってきたのか
610名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:05:51.06 ID:dK8Gu0U2O
バルサ全員トラップがうますぎる
611名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:06:05.89 ID:VJNE0DnyO
594がいうように、ブラジルは80年代前半までみたいに国内クラブに名選手がとどまる傾向になってるな
612名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:06:10.81 ID:RZwBcZG8O
昔CLでクリら役者が揃ってた全盛期のマンウ相手にフリーキック2発連続ぶち挿入れた伝説のスーパーアジア人が居てのう・・
613名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:06:12.67 ID:A/H60ePk0
>>547
何でだろうね。
グァルディオラ就任前は普通の欧州トップレベルのクラブだったのに
614名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:06:19.30 ID:jacegukp0
普通のチームだとプレスしにいきゃ
10回中3回くらいはボールポロリしてくれるのに
バルサだとキープできるわ必ず味方のフォローあるわ隙間にパス通せるわで
結局引きこもって守るしかない
それでもメッシとイニにこじ開けられてドカーンだし
615名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:06:31.86 ID:ZhpsvBun0
以前CL決勝でバルサvsマンUの時もバルサ快勝だんだから
その時よりバルサはチームの完成度が向上して戦力アップ
マンUはロナウドが抜けて戦力ダウン
むしろよく3−1ですんだ位
616名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:06:35.06 ID:lHXVWr9i0
カンプノウでベストメンバー相手に2-0で勝ったエルクレス最強だな
617名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:06:36.95 ID:U9cgoL++0
バルサのサッカーはまさにスペインがWCを取ったときのサッカーと同じだよな。
超絶テクニックとチョコマカ連動
618名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:06:40.74 ID:Y/ZpwkmJ0
>>581>>594
ブラジルほど名選手が続々出て来る地域はないからねえ
やっぱりサッカーといえば、ブラジルに行き着くしね
サントス フラメンゴ サンパウロ コリンチャンスとかにもいる
619名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:06:42.52 ID:Edax6qEm0
>>531
バルサを上回るポゼッションサッカーをできるチームが現状はないよな。
レアルでシャヒンがさらに覚醒したら少しは面白いかなとは思うけど…。
620名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:06:47.73 ID:ZJgZw8tR0
>>593
それをやろうとすると退場するんですw
621名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:06:53.22 ID:ONIi7pQz0
>>574
シャルケに負けたインテル(笑)より
バルセロナにフルボッコされたインテル(笑)のが恥ずかしいだろ

シャルケに負けたのはたまたまって感じするし
622名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:07:09.22 ID:3TG8UQmAO
終了パクチソンw
623名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:07:19.86 ID:I9lXIj8W0
マンUは最初の10分の前線から強烈プレスを90分続けることができたら勝てたかも
まぁありえないんだけどね
624名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:07:21.34 ID:jKblh4r60
 アフェライ(最後に一瞬出てくる選手として定着しつつあるが、試合前入場のさらに前にもファン・デル・サールに満面のどや顔であいさつに行ってた。最高や。)
625名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:07:33.85 ID:bipgHNwpO
芝生をボコボコにしときゃ良かったんだよ アホだなFAはw
626名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:07:36.52 ID:nXI25Ku0O
この試合観たあと、Jリーグ観るのはキツイな…
627名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:07:37.54 ID:VJNE0DnyO
619
バルセロナよりテクニックがあるブラジルサッカーしかないだろな
628名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:07:54.88 ID:PIyg3POD0
おちびちゃんのチマチマポゼッションサッカーももうあきた
もっとダイナミックでスペクタクルなサッカーが観たい
フィジカルでぶっ潰してくれ
629名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:08:01.65 ID:s0Z6UFtCP
まともにぶつかるとフィールド中央を完全に制圧されるし
引いて守ろうとすると退場者が出るし

どうすればいいのだろうね
630名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:08:04.64 ID:8QMBP3gw0
バルサのポゼッション67%だぜ。マジで異常な強さw
631名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:08:05.02 ID:G/EZLjSr0
しかしペドロは曲者だなあ
マドリオタだけどメッシよりもペドロが欲しいw
632名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:08:14.14 ID:LpuO6Akz0
下部組織の時からイメージ共有してるから特殊だし真似しようがない
余所からタレント寄せ集めてきただけでは絶対に出来ないサッカー
633名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:08:15.66 ID:71jh3I1Y0
>>590
格上相手にするってことが普段ないからな。相手に合わせるってのがそもそも間違い。
バルサ相手だと、強い相手とやることに慣れてるチームのほうがスコア的には善戦しそう。
634名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:08:39.03 ID:bqI58vt40
>>608
メッシもW杯の時みたくえらい後ろに下がってたから
あの時みたいな感じで終わるのかと思ったら
ただの様子見だったでござる
635名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:08:42.90 ID:RkJgA7Fv0
ルーニーはレアルに移籍しろ。そのほうがマンUにいるより
勝てる見込みあるだろ。レアルのルーニーはみてみたいし。
でもイングランド選手が他国のリーグにいって大活躍って
あまり聞かないからいってみて失敗する可能性も高いが
636名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:08:44.50 ID:Y/ZpwkmJ0
たしかにポゼッションでバルセロナを上回るのはブラジルサッカーだろうな
選手の1対1も南米は凄いからねえ
637名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:08:44.67 ID:l8HBOi9k0
ルーニーがバルサ入ったとして出れる?
638名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:08:49.31 ID:acaty7waO
2シーズン前のチェルシーは神か
639名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:08:51.20 ID:ZJgZw8tR0
>>613
連携が異常なレベルなんだよ
カンテラ育ちだからもうバルサのサッカー叩きこまれてるし
640名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:09:04.66 ID:XrCF912y0
>>567
もう超えたろ
641名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:09:09.54 ID:A/H60ePk0
>>602
まあ、決勝まで行ったチームでスタメンなのは凄いと思うよ
642名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:09:09.77 ID:S6jATw/A0
無敗の時のアーセナルならどうかな?
全盛期のビエラとシウバでもコテンパン?
コール-ピレス-アンリも通用しないのかな
643名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:09:09.82 ID:pJ7wutfp0
ベッカム抜きのマンUに勝っても喜び半減だろ!
644名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:09:12.83 ID:60pCYe0d0
>>612
FKだけしかできないカスだったけどな
645名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:09:32.16 ID:P8yNOiRM0



このチームが今年の12月に日本に来てくれるのですよ!





646名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:09:42.11 ID:j6lZ987U0
>>617
トーレス師匠が重りで
代わりにメッシ入れるとなにかを注入されたみたいに動き良くなるなw
647名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:09:54.18 ID:MkpPwDvZO
フリットを10人集めるしかないな
648名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:09:57.02 ID:zY63ogEc0
理由は言えないけどルーニーのプレーも含めたスタイルには親近感が湧くよね
649名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:10:00.83 ID:F/b0ZoHKO
>>553
ここ20年こんな感想がでてくるチームはいなかった
今のバルセロナは史上最強チームだと思う
650名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:10:01.53 ID:GbzmeH460
>>612
まぁあのFKはホントに凄いと思うよ
651名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:10:05.28 ID:ZeWGyDtI0
パクはよく頑張ったよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14153939
652名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:10:17.40 ID:JgJ5sMoz0
>>617
なんにせよ
完成度の差だよね
小手先の戦術理論でバルサに大敗して逝った
チームほど暗黒期が来る法則w
653名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:10:19.62 ID:Nw8zxvCk0
マンUは根本的にタレントの質が足りなかった
たまに奪っても推進力がない、パスしても繋げない、繋いでも次でミスをする
これじゃハイプレスのバルサ相手には攻めるのは無理
中盤に攻守ともにハイレベルな選手を入れないと
今のバルサ相手だとずっとボコられて負け続けるだろう
654名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:10:20.61 ID:k1eZIKpF0
>>552
昨日の試合みたか?
マンUはそれでもたくさんシュートコース消してたし、いくつもの決定的チャンスをつぶしてた
バルサが針の穴を通すうまさが異常なんだよ
0.1mmの穴が0,1秒開いたらそこを通すのはバルサくらいしかできないだろう
655名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:10:29.14 ID:71jh3I1Y0
>>593
シャビだけならなんとかならんこともないけど、二人そろってちょこちょこ動かれたらなんともならんな。
しかもメッシが下がって絡んでくるし。
656名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:10:37.23 ID:f1bZxLb/0
シャビの衰え待ちだな
657名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:10:40.35 ID:/BavnNOxO
>>593
単純に考えてチャビとイニエスタにマンマークでつくと他がフリーになるし
他の選手がスクリーンしてチャビとイニエスタのマークマンを外すということもできる
658名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:10:41.52 ID:jXXGOgJ+0
>>648
禿乙
659名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:10:42.80 ID:65lYLzXt0
ペドロがヘタクソなのが目立ったな
660名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:10:52.22 ID:VJNE0DnyO
メッシは欧州では活躍できる

あとはワールドカップという世界の舞台で活躍できるかだな

欧州選手相手には輝くが、南米選手相手にはあまり輝けてない
661名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:10:58.76 ID:mt1szNJeO
完全なる1強とその他クラブの勢力図
662名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:11:36.98 ID:A/H60ePk0
>>642
そもそも全盛期にCL決勝行ったことないしな>ガンナーズ
663名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:11:38.58 ID:Ioizzg890
昔はブラジル人が良い具合に連携を崩してたんだろうな
664名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:11:40.07 ID:RZwBcZG8O
在日朝鮮人の唯一の希望の星がもうすぐお無くなりになるね(笑)
665名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:11:53.30 ID:HoXWMShd0
バルサに勝てるのはイタリアサッカーしかないのかな
666名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:12:06.84 ID:Y/ZpwkmJ0
>>660
南米選手相手だと、テクニックもスピードもあるからね
欧州の選手に通じてたプレーもそこまで通じなくなる面がでてくる
ブラジル代表に完全にメッシがやられてるのもそういうところは絶対にあるよ
667名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:12:09.40 ID:jaOkU4N8O
もうバルサに勝つには奇跡に頼るしかないだろ
となればリバプールしかないな
668名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:12:12.86 ID:rwRsr6+0O
>>637
ペドロ→ルーニーで普通に出れるかなぁ
中盤もできるだろうし
669名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:12:19.58 ID:EvByp0wY0
>>648
ハゲしく同意
670名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:12:46.41 ID:Ioizzg890
シャビって厳しいマークつけても下がって憎たらしい仕事するし
普通に対処するとアシストするし、ほっとくと点取るし
どうしようもないな
そんなのがもう一人いるし
一人で点取れるのがもう一人いる
671名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:12:53.00 ID:UYdCGWjl0
勢いつけて取りに行くほど
パスはたかれてかわされた時の反動がでかくなって抜け出される

ここは日本の伝統べた引きディレイディフェンスしかないやろ
672名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:13:07.99 ID:OPhIuV5J0
来期はジョゼの二年目が勝負って言葉とペップがバルサ最終シーズンってのにワクワクするわ
673名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:13:09.08 ID:Z085tMFV0
>>642
ベルカンプさんが飛行機乗れたら最強
674名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:13:13.30 ID:QPFEVi440
朴チソン超える日本人はいまだにいないのは確かだからそんながんばらなくてもいいのに・・・
675名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:13:26.93 ID:JgJ5sMoz0
マンUとバルサはマンUにとって正直相性最悪だと思うわ
ちょっと前に勝ったけどバルサのライカー時代終焉で自滅気味なのに
1−0辛勝だったしな
マンUはマドリのがまだ勝てるんじゃないかな
基本的にプレミアは戦術が固定だからあれだけど
676 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/05/29(日) 15:14:20.41 ID:UZzmNLki0
マンUが相手でも余裕で流してたよな
メッシなんか最後アフェライに取らそうとしてて余裕だったし
いくらがんばっても最終ラインがメッシを止められてなかった
メッシにマンマーク付けるべきだった
677名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:14:24.68 ID:VJNE0DnyO
いうとおりで、メッシは南米選手には苦労してるからな
678名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:14:39.61 ID:pJ7wutfp0
バルサだのレアルだのホントおまえらニワカだなwww
マンUでプレーすることの凄さをまるで解ってない!
パク・チソンはアジアの奇跡だよ
679名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:14:50.23 ID:PIyg3POD0
>>627
残念ながらその考えは20年以上前のものだ
680名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:14:57.26 ID:BHiQsBqE0
バイタルでシャビとメッシを自由にさせすぎだろ
ファーガソンはクラシコ四連戦みてなかったのか
681名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:15:02.49 ID:S6jATw/A0
>>662
たしかFAもマンUにとられてたな
しかもCLもチェルシーだっけか?
ガナらしいか
682名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:15:19.19 ID:D1UcAl7s0
>>674
確かにw


パクが出ると優勝できない
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/football/1306614714/


1 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[] 投稿日:2011/05/29(日) 05:31:54.08 ID:6IDMTZA80
08ベンチ外 優勝
09先発 準優勝
11先発 準優勝
683名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:15:23.47 ID:rR1AcmsHO
>>567
もうすでに通算得点超えてます
684名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:15:30.64 ID:XrCF912y0
ブラジルの凄さはカウンターだけどな
カウンターさせたら世界一うまいのがブラジル人
685名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:15:41.75 ID:Y/ZpwkmJ0
>>679
いや今でもそうだろうよ
ポゼッションでもブラジルはいつも一番高いしね
686名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:15:52.25 ID:tNCAViHe0
今のバルサのポゼッションサッカーがすごい有効なのには二つ理由があるような気がする。

一つは、より選手を保護する方向に向かってるルール改正のおかげ。
今のサッカーってちょっとでもボディコンタクトあるとすぐ笛吹かれたりするから、クリロナやメッシみたいなドリブラーも活きるし、プレーしやすい面がある。
そして昔だったら囲んで競り合いの中からボール奪ったりも出来たけど、今は囲んでも競り合いすると笛吹かれやすいので、ボールも奪いにくくなる。
そして二つ目は、ゾーンプレスが生まれてから選手もアスリート化が進んでピッチがコンパクトに狭くなった事。ピッチが狭くなったからフットサルのようにダイレクトでボール回しするのも効果的になり、よりポゼッションしやすくなってる。

そういうのがあって大きなサッカーの時代の流れの中で、今のバルサのようなサッカーが有効になってるのかなと。


687名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:16:06.52 ID:mhWnkDF40
一言。
次元が違ってた
688名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:16:17.37 ID:JgJ5sMoz0
>>672
多分期待通りにはならないと思うな
もうクラシコは違う気がする
>>684
圧倒的にイタリア人のがうまいわw
カウンターの守備メロじゃねw
689名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:16:26.28 ID:gFO1yJD50
やっぱり最後は正義がが勝つ
まんうーって最後に負ける悪党にしか見えん
690名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:16:27.47 ID:VJNE0DnyO
ブラジル人がカウンターうまいのも技術が断トツあるからだな
691名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:16:32.12 ID:y3BAZU3T0
パクを叩くのは嫉妬以外のなにものでもない
692名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:16:38.93 ID:U9cgoL++0
トラップが足のトラップじゃない。手でやっているような確実性。
693名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:16:46.57 ID:Sj9gONHy0
・全く相手の負担になってない見せかけプレス
・全く味方に繋がらない前方への苦し紛れパス
・すぐバックパス、せいぜい横パス
・カウンターでも大して絡まず
・ドリブル突破0
・シュート0
・センタリング0
・安易な見せかけプレスで数歩飛び出し決勝点のメッシをどフリーに
・他の追随を許さぬ不細工さ
694名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:16:48.73 ID:oAerLO5l0
バルサに勝つにはゴール前に引きこもり一発のカウンター以外ないのか?
695名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:16:51.20 ID:hZgq16OL0
マンウってなんであんなに引いたの?それとも引かされたの?
696名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:16:57.53 ID:AQBidOt90
1点目のトラップうめぇえええええええええええええええええええええ
697名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:17:00.29 ID:CNbOvczmi
マンUが押してた初めの10分で点取れてたら違ったのかねえ
698名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:17:04.60 ID:uat0TEg30
プレミアリーグ得点王の事もたまには思い出して下さい
699名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:17:09.82 ID:1ZaasdZMO
マンU枯らしたら、内容的には屈辱的な敗戦だろうが
バルサ相手だと、まぁこんなもんじゃないかと
負のイメージは付かないんじゃないかとも思う。
700名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:17:16.03 ID:bipgHNwpO
ブラジルは世界一サッカーうまい!とおれも思ってたけど
ジダン一人にキリキリ舞いさせられるの見て覚めた
701名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:17:18.64 ID:NxN9XhzU0
バルサはほとんどの選手が落ち着いてプレーしてた中、
アビダルだけがバタバタしてて穴になってたな
702名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:17:20.85 ID:/BavnNOxO
>>683
超えてたのか
ビジャはスペイン代表での得点率ハンパないよな
703名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:17:22.00 ID:hNsoJxjs0
>>678
何故か日本ではあまり評価高くないが
宇佐見がこれからバイエルン行ってレギュラー取るからまってろや
704名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:17:28.96 ID:bK1Ucsfy0
マンUヤル気なさ過ぎ。
世界中のサッカーファンに失礼。
705名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:17:35.87 ID:D1UcAl7s0
>>678
マンウは名も無い中国人でも移籍できてましたが
706名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:17:36.52 ID:qrqfAM0hO
モウみたいなサッカーじゃなく自分達でバルサ相手に主導権握りにいけるチームが現れて欲しいわ
最近どこもバルサ対策に熱上げてるけど、それって結局受け身のサッカーだし
南米のチームみたいなサッカーならいい勝負できそうだけど
707名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:17:53.56 ID:Y/ZpwkmJ0
>>700
ブラジルは世界一うまいだろ?
ジダン?イタリアに負けたじゃないか
708名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:17:54.41 ID:/9RAv2of0
>>676
パクがマンマークでついてたじゃん。
前半15分くらいまではメッシからボール奪ってたよ。
709名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:17:55.71 ID:UZzmNLki0
>>682
そういう問題じゃねえよw
ジンクスレベルで解決できないほど力の差があったろw
朴じゃなくクリロナでも勝てねえよ
710名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:18:02.00 ID:AFDsUy5A0
ブラジルとアルゼンが出稼ぎ組無しで自国リーグ充実してたらバルサ破ることなど容易いだろう。
出がらしの極みみたいな老兵べロン率いるエストゥディアンテスに大苦戦してたし。人種構成的
にもアルゼンは欧州連合でブラジルは世界連合だし。スペイン代表も親善試合とはいえ黄金世代
より遥かに劣るモウチーニョやアルメイダのポルトガルに4−0でボコられてたし。
711名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:18:05.37 ID:ybyWdqC10
決勝のマンUはセルティっくに負けるレベルのマンUだったな
712名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:18:06.23 ID:t0apsscT0
>>678
昨日の試合見てパクがアジアの奇跡とか悲し過ぎるだろ
713名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:18:12.81 ID:MS21L+gC0
>>356
ルシオ
714名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:18:23.14 ID:ONIi7pQz0
永田とミルコみたいなもんだな
総合格闘技と戦わなければプロレス最強って言えてたけど
ミルコに瞬殺されてプロレスしょぼってなっちゃったようなもん
あの時戦ってなければ今でも永田さん最強になってたのに・・・違うか
715名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:18:30.35 ID:zc4K7Nue0
>>670
守備ブロックを作って、さらに専属マーカーをイニチャビメッシに貼付ける
コレで問題なし

    MF     MF 
   チャビ    イニ 
        MF
       メッシ
MF   MF   MF   MF
  ビジャ      ペドロ
SB   GK   CB   SB
716 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/05/29(日) 15:18:35.31 ID:UZzmNLki0
>>708
そうだったのかwww後半からみたんだけどまったくどフリーだった気がw
717名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:18:37.08 ID:JgJ5sMoz0
カウンターといえばアルゼンチンとイタリアな気がする
ブラジルが強いときはやっぱり圧倒的な選手層から来る
物量ポゼッションだな
CBはいつもやらかすぐらいなのがちょうどいいよw
718名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:18:39.98 ID:Edax6qEm0
>>676
メッシにマンマーク付けても抑えられる選手がいないんだよw
そしてマンマークが振り切られたら、そこに余計に穴があくことになるし。
719名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:18:57.03 ID:i6huj8jfO
>>603
ノイアーを知らんのか
720名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:19:06.31 ID:213/eeiK0
ナニが一番気の毒だった
入ってすぐ左サイドの守備に入って左サイドの守備崩壊させ
頑張って守備するがクリアボールに手を出し敵にパスして失点
もうマンUにいられないだろあれは・・・
721名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:19:17.50 ID:k1eZIKpF0
それでも昨年はバルサはインテルのひきこもりサッカーに負けたよね
結局こいつらもひきこまれると負ける
722名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:19:17.63 ID:bipgHNwpO
>>707
じゃあブラジル3位だなw
723名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:19:20.00 ID:GjGB83c80
お前らなんでダニエウアウベスさんディスってんの?
724名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:19:22.39 ID:hZgq16OL0
>>697
これで90分もつのかよ?って最初見てビビッた。ほんと10分だった。
725名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:19:29.42 ID:UYdCGWjl0
パクが頑張ってボールとりに行くけどはたかれて
ヘロヘロになって戻るところをメッシフリーでどっかーんは
この試合を象徴するようなシーンだった
726名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:19:38.28 ID:Kf0ZQKUgO
このバルサに勝つ方法な

全盛期のロナウド
全盛期のジダン

この2人だけ前に置いて
カウンターの基点にジダンになってもらう

後はロナウドの変態能力で点取る

あとはひたすらブロック作って守り通すだけ

これしかないよ
727名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:19:41.80 ID:U7Z7pWWS0
>>680
相手を潰そうとする戦術ではなく
中盤を対等に支配してがっぷりよつで戦う戦術だったらしい
728名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:19:59.96 ID:d++JRSli0
フリーでもパスやトラップが多少ぶれることは良くあるのに
バルサにはほとんどないもんな
チーム平均走行距離20kmで対抗するしかないなw
729名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:20:06.95 ID:Y/ZpwkmJ0
>>710
そういうことはいえるね
そもそも南米の選手>>>>>>>>>欧州の選手の実力だしね

トヨタカップも最近まで南米の方が勝ってたくらいだしね 欧州は南米の名選手入れてても苦労してたし
730名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:20:11.25 ID:hNsoJxjs0
>>719
ん?ノイアーはバイエルンだろ?
731名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:20:11.71 ID:OvPG9K0c0
脚なら2-8で負けてた
732名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:20:13.28 ID:Q7En3ZRc0
嫌みったらしい正義だこと。
お前らのどこに正義があるのかね。
733名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:20:17.87 ID:mhWnkDF40
レアルのほうがまだバルサに食い下がれるだろう
リーガが世界ワンツークラブを抱えてるつうことだな
734名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:20:19.06 ID:71jh3I1Y0
>>708
序盤はマンUもハイプレスしていい形だったんだけどな。すぐ力尽きたけど。
あれをみて、バルサ相手にするなら90分間鬼プレス続けるために薬使うか、シャビさんに何言われても引きこもり続けるしかないんだろなと思った。
735名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:20:25.32 ID:L7J/87H50
     ◇─ ┌─────────────┐ ─◇
       \  │ネット・ウヨクと毎日闘っている │  /
           └─────────────┘
 カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧
     < `Д´# > カタカタ    < `⊂ ´*> カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||__ ___
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /  |――|l// /|
 | ̄ ̄挑発 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄煽り  ̄l ̄| . |   | ̄ ̄逮捕 ̄| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/
 カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧      カタカタ∧_∧
     <`∀´; > カタカタ     <`Д´; > カタカタ     <`〜´# > カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||_)___
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――|l// /|
 | ̄ ̄擁護 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄誘導 ̄| ̄| . |   | ̄マッチポンプ| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  ファビョ━(´ ⌒`)━ン!!
 カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧           ∧||||∧
    <`Д´; > カタカタ     <`∀´ ; > カタカタ      <`Д´; > アイゴー
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||/_)__
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――|l// /|
 | ̄ ̄自爆 ̄| ̄| . |   | ̄削除依頼| ̄| . |   | ̄ ̄火病 ̄| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/


韓国を破滅させるのは簡単

ただ一言「通貨スワップ協定を延長しない」と日本が宣言することです

この一言で世界中のファンドが韓国を血祭りにしてくれます


736名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:20:48.94 ID:jaXLeIImO
実況でゴミチョンが開始10分間くらい朴を褒めまくってたけどすぐ消えた
結局チョンは世界最高のブサさをアピールしただけに留まった
737名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:20:48.97 ID:D1UcAl7s0
>>709
昨日は2失点の戦犯でしたね 運動量も途中から落ちてたしw
738名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:21:15.03 ID:PIyg3POD0
じゃこうしよう。バルサはフットサルのチームにしてその中で
チマチマやってもらう。
サッカーは、フィジカルコンタクト緩和してよりダイナミックに。
739名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:21:16.04 ID:VJNE0DnyO
サッカーといえば、ブラジルだな
残念ながらサッカーといえばバルセロナになることはないわ

やはりサッカー=ブラジル
あたりまえか
740名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:21:26.27 ID:k1eZIKpF0
マンUみたいな同じような支配サッカースタイル同士でやるとバルサは圧倒できるが
カウンターサッカーやって点が入らずに自滅するパターンを狙うのがうまいイタリア式のチームしか勝てないだろうな
現にセリエ勢はリーガ勢に強いんだよ、
逆にインテルは支配もまあまあ、カウンターもまあまあなチームなシャルケみたいなチームが一番きつい
まあ相性だろうな
741名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:21:34.29 ID:7DnSt3KJ0
来年CLでドルトムントがバルサをパスサッカーで倒すよ
742名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:21:40.00 ID:xx3uz+9JO
もう他のクラブはやってられんな
例え100億使って補強してもバルサと当たれば終了するわけだし
743名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:22:04.70 ID:i6huj8jfO
>>730
何をどう勘違いして間違えたか知らんが俺が悪かったすまん。
744名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:22:14.85 ID:VLkTlpHxQ
集団ストーカー実行犯の見つけ方
駅の改札周辺で、壁の近く、柵の近くから人々を眺めている人間が実行犯です。
待ち合わせのふりをしてますが誰ともおちあいません。
745名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:22:17.17 ID:11DKuhTQ0
メッシのマークになぜボク・ソチンなんて使ったの?

バカみたいに突進していって(いつものテコン流)、メッシに簡単にいなされてたじゃん。
746名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:22:29.30 ID:JgJ5sMoz0
プレミアは442の呪縛から
いつ開放されんだろうな
リーグ的にこだわってんだろうけど
人気の割りに大耳少ないのはそのせいだよな
747名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:22:31.20 ID:213/eeiK0
>>726
これなら簡単に勝てそうなんだけど、うん
748名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:22:42.11 ID:P8yNOiRM0
借金まみれでどこまでやれるかわからないけど、
今夏の移籍市場で、ファーガソンがやる気だしまくりそうだなw
749名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:22:43.61 ID:CSEmajpU0
序盤10分はマンUやるじゃんって思ったけどな
750名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:23:14.16 ID:TesA9UxO0
超強化ヒデ=チャビ
超強化遠藤=イニエスタ
超強化香川=メッシ
調教化岡崎=ペドロ
全盛期俊さん=その他

だろ
751名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:23:22.21 ID:+ZBJoOOU0
なんだか香川とか長友レベルで騒いでたのがアホらしくなってきたな
たぶん水曜のキリンカップみねーわ
急激に醒めた
752名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:23:31.41 ID:G4HhAlHOO
>>718ぺペなら退場さえなければかなりメッシを抑えられるよな 

そう考えるとマドリーしかメンツてきに勝てるのがいない
753名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:23:31.74 ID:Y/ZpwkmJ0
>>726
全盛期のロナウド(ブラジルの方)がいたら、たしかに得点する
ロマーリオでもいいけど
754名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:23:32.31 ID:+uedSdQx0
来年はCASKが糞サッカーで勝つよ
755名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:23:43.35 ID:7K7fl8s9O
来年は長友さんがメッシをマンマークや!
756名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:23:45.93 ID:dgYYrhu/0
>>751
やきうでも見てろボケw
757名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:23:50.28 ID:3Ezb9f9j0
プロオールスター VS 高校生

高校生は必死に走り回るだけだった
番長のルーニーの得点だけだったな
758名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:23:50.59 ID:UZzmNLki0
ほんと誰もメッシ シャビ イニエスタを止められてなかった
やりたいほうだいだったぞ
本気出されたら5点取られてた試合
内容も圧倒 最初から勝ち目なしだった
まだアーセナルのほうが骨があった・・・しかし本気のバルサにシュート0という三倍返しくらったけどw
759名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:23:54.53 ID:ONIi7pQz0
>>749
てか開始10分のパクが良かった
こいつやっぱすげーなって思ってたらその後から消えた
760名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:24:29.54 ID:Ru/g2Qv00
>>656

そうだね。もう30歳超えているし

あとはシャビ、イニ、メッシの中で二人以上が
同時に怪我や不調だった時どうなるかだね
761名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:24:30.96 ID:JgJ5sMoz0
>>748
となりのライバルクラブはもっとやる気なんだけどねw
762名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:24:38.73 ID:tNCAViHe0
>>686
そういうのも踏まえてもう一つ言うと、今のバルサのサッカーってハンドボールに例えられるのも頷けるよね。

ハンドボールの場合、手でボールを投げあってプレーするから、激しいボディコンタクトでのボール奪取は難しい。
尚且つピッチも狭く、細かくボールを回しつつ、それに釣られた相手選手のスペースのギャップをついて、前線のポスト役の選手にボール出してシュートか、或いは一歩引いた位置からミドル気味のシュートを打つみたいなハンドボールの形に近くなってる。

ハンドボールあんまり詳しくはないけど、守備もゴールエリア前の半円のラインに沿って選手が密集して守るみたいな、サッカーでいう引いて守るみたいな形になりやすいもんね。

個人的にはバルサの今のサッカーは、現在のサッカー界の中でのひとつの導き出された頂点の形のひとつだとは思うけど、いち観客として見ると退屈に感じる。

サッカーの醍醐味のひとつでもある激しいボディコンタクトでの競り合いとかも少ないし、展開として守備の側もゴール前に引きこもってしまうみたいな流れも多くなるから、退屈に感じてしまう。
763名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:24:40.87 ID:UZzmNLki0
バルサの4−3−3のシステムが最強なんだな
みんなバルサを真似ることになるのかな
764名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:24:57.10 ID:Sj9gONHy0
しかしパクは酷かったw
守備専なのに全く役立たず 
2点目の棒立ちも酷かったし、つっかかるだけで簡単に抜かれるのでそこから
何度も致命的なチャンスを作られまくりw 
765名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:25:05.85 ID:71jh3I1Y0
>>749
逆にいつまでできるかって心配になったけどな・・・案の定だったけど。
766名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:25:19.47 ID:+q98efLJ0
マンU糞よえーなw
リーガなら2部落ちしそうwww
767名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:25:23.83 ID:x0vdpOJX0
対バルサに>>715みたいなガチ引きっていう奴多いけど、ボール奪取してもプレスがきつくてロングボールでまんう負けたのをどう見てるの?
768名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:25:26.09 ID:146H8m6j0
ちょ、おい、フジテレビふざけんなよ!!
何なんだよ
後半途中で番組切るとか何考えてんだよバカ
消えてなくなれカス
769名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:25:29.97 ID:hZgq16OL0
ファーディナンドってすげえDFって思ってたけど、チンチンにされて何にもできなかったの見て悲しくなった
770名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:25:32.99 ID:0d0D5lie0
チョンがでて2回も敗北か
チョンがベンチ外のときは優勝したのに法則発動乙
771名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:25:46.16 ID:U7Z7pWWS0
バルサを認めたくないアンチが今度は何故か
南米を持ち上げ始めたw
772名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:25:50.92 ID:XrCF912y0
>>717
前回のコパ・アメリカ決勝でアルゼンチンがカウンターでブラジルにボロボロにされてたよ
773名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:25:57.53 ID:gv1kM4Ub0
やっぱバルサのように一貫したコンセプトを持つ事が大事だね
Jリーグ(笑)のクラブのようにコロコロとコンセプトを変えるのは駄目
774名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:26:13.37 ID:Y/ZpwkmJ0
ブラジルのロナウドのゴール集 9ゴール分
http://www.youtube.com/watch?v=UcQFK52irV4
775かずお:2011/05/29(日) 15:26:21.77 ID:OO7p1SFf0
サッカーの試合通算7000試合以上観戦してるけど、
今回のCL決勝はサッカーの試合の中で一番レベルが高かったと思う。
それにしてもバルサは恐ろしい。現在世界最高峰リーグを圧倒的な安定感で
制したあのマンチェスターUを子ども扱いした。
あのマンUが負けているにもかかわらず、守り続けているという異常な空間を
創り上げたバルサのパス回しは史上最強だろう。
776名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:26:24.74 ID:P8yNOiRM0
>>768
超感動シーンアビダルの優勝カップ掲げシーンがないとか、完全に舐めきってるよな。
放映権持つ資格なし
777名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:26:36.34 ID:zc4K7Nue0
>>749
前半はおもしろかった




・・・
なんか2年前にも同じ事を書いた気が
778名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:26:44.18 ID:t0apsscT0
>>749
俺は逆にその後の展開が予想できたわ。
で、その通りになった。
あんなの続くわけがない。
779名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:26:51.05 ID:Edax6qEm0
結局現実的に行き着くところは、モウリーニョのインテルサッカーしかないのかね…。
そしてそれで仮に勝ってもブーイングの嵐というw
780名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:26:51.74 ID:t/NqookGO
ルーニーがマドリード行ったらバルサに勝てる
781名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:27:04.04 ID:mhWnkDF40
>>750
シャビは小野強化版だろJK
中田はバルサ風味じゃない
782名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:27:12.46 ID:Xw1DvdMa0
>>762
接待をしろとw
そりゃ相手に失礼だろw
783名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:27:18.63 ID:TDQBfGCi0
パク一人だけクオリティー低かったな。
パク一人に走力集めてハメ勝つとかそういう戦術が
何もかも相手のことを分かってる決勝で通じるわけなかった。
784名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:27:18.77 ID:VJNE0DnyO
その動画みたことある(笑)やっぱり南米ブラジルの怪物はすげーなー

怪物ロナウド
785名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:27:22.68 ID:JgJ5sMoz0
>>768
その苦情きみで100人目だな
おめでとう

バルサ433とかいうけど
調子よければよくなるほど形なんかなくなるw
無形こそ至高
786名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:27:26.57 ID:z66rA4GE0
バルサみたいなサッカーを本来、日本代表は目指してたんだろうけど
個の力が高くないとあんなサッカー出来ないよな
周りの選手が動かなかったり、チンタラ周り見ながらパス出してるようじゃ出来ないスタイルだな
787名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:27:34.21 ID:4O/6EIiRO
なんか練習でやる狭い距離でのパス回しを
そのまま試合で実践しながらゴール前まで行く感じだな
一見意味のないようなパス交換で相手はかなり走らされてる
この技術と支配率とハードワークに加えて伝説のスーパースターって
もうバルサの選手の衰え待つしか勝つ方法はないね
788名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:27:34.58 ID:1pOgIrot0
バルセロナはボール支配率(63%)でマンUを圧倒してた
世界屈指の名選手ウェイン・ルーニーら多数のスター選手を擁するマンU相手に、
枠内へのシュートをわずか1本に抑えたほか、コーナーキックは1本も許さなかった。
789名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:27:35.03 ID:zNrUNpcy0
バルサはフォーメーションという枠にはまらない
アウベスSBじゃないしメッシイニエスタは神出鬼没だし
790名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:27:42.96 ID:EFrbPpM/0
バルサが凄いのはやってるサッカーはもちろんだが、主力のほとんどが下部組織出身ってところだよな
791名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:27:45.44 ID:GcFyrXJbO
レアル戦は疲労でコンディションはよくなかったが、2点を決めた。

今回は休みもあり、メッシのコンディションは80%行ったか行かないかぐらいまできた。

とにかく、どの選手よりもプレッシャーはきつく、現代サッカーでここまで打開してしまう選手は最後だろう。
792名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:27:47.79 ID:/9RAv2of0
>>745
いや、メッシは意外とパクにボール取られてたよ。
メッシ相手には飛びこまずに頭脳でかすめ取るのが一番いいよ。
まあ、パクもダニエウ・アルベスにぶち抜かれてたが。
793名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:28:04.07 ID:e7rcvwKl0
最初プレスがんばりすぎて後はバテバテレイプて
岡田ジャパンと同レベルじゃん。
ファギーも格上相手にはしょせんこんな戦術しか取れない
794名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:28:09.36 ID:213/eeiK0
UEFAは動かないの?
バックパス規制とかしろよ
795名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:28:26.51 ID:9Bc+95wV0
メッシが史上最強過ぎるwww
796名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:28:32.57 ID:1pOgIrot0
メッシって走ってるわけでもないのに、ちょろちょろって2−3人をワンタッチで抜いていくよな
あれどうなってんだ一体
797名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:28:37.72 ID:ENqbsSlF0
キャリック「一緒や!!いくらプレスしても」
798名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:28:44.68 ID:EwgtuchX0
ルーニー頼みの糞サッカー(笑)
799名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:28:50.25 ID:O+f6AdxlO
マンUの優勝なんてインテルの怪我人のおかげだろ
800名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:28:50.70 ID:94SrKLGT0
>>721
アウェー戦で噴火の影響による長時間移動強いられたうえに
イニエスタ欠場だったからな
801名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:28:57.88 ID:ayeankoiO
本当にいつからこんなバランス崩すぐらい異次元に強いチームになったんだろうなw
引きこもりカウンターチーム以外に基本的に負けてない
802名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:29:26.66 ID:tNCAViHe0
>>782
接待?どういう意味?w
ハンドボールで中東の笛とか騒がれたけど、そういう関連?

803名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:29:29.01 ID:146H8m6j0
1と2の両方予約してね!
とか出てたから両方予約したが、番組切り替わりのところで何秒か消えちまっただろうがよ
カスにも程度ってもんがあるだろ
804名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:29:30.80 ID:Y/ZpwkmJ0
805名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:29:32.80 ID:zc4K7Nue0
>>767
ネタだよ、言わせるな恥ずかしいw
806名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:29:55.61 ID:1ZaasdZMO
しかし、クラブの世界一を決める試合で
相手の原形が無くなるくらい、ボコボコにするってのも、凄い事だよ
807名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:29:58.73 ID:GcFyrXJbO
>>726戦術次第。

ロナウド、ジダンがいても戦術次第では別チームになる。個の力では現代サッカーは通用しない。メッシは特別なんだよ。
808名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:30:05.44 ID:bipgHNwpO
ポゼッション頼みの糞サッカー(笑)
芝生たんぼにしとけw
809名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:30:06.68 ID:JgJ5sMoz0
日本は個も組もひくいよ
無形なんかやったら混乱するだけだよ
まだバガボンドで言うタケゾウレベル
無刀の域は遠い
810名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:30:07.76 ID:71jh3I1Y0
>>767
ルーニーぐらいしか突破力なかったからなぁ。
もう一人ぐらいゴリ押しできる選手いると面白かったんだろうけど。

真正面からぶつかるよりは現実的。
811名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:30:13.69 ID:NxN9XhzU0
>>764
足を出して取ろうとせずに我慢して相手についていって
味方と数的有利をつくって追い詰めるっていう
DFとして基本的なことが全く出来てなかったな
まあメッシに足を出さずについていくとそのままシュート打たれて終わりそうだがw
812名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:30:17.18 ID:Xw1DvdMa0
>>786
代表じゃ無理かな
日本に限らず
練習の時間も試合数も少ないし
急増チームが出来るサッカーじゃない
813名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:30:19.61 ID:ONIi7pQz0
横にパスを流すのかと思ったら普通に中央にドリブルしてくるもんなー
あの中央に入っていくのが上手いわみんな
814名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:30:20.37 ID:zNrUNpcy0
優勝セレモニーの動画ってあがってる?
815名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:30:45.53 ID:k1eZIKpF0
メッシのうごきみてるだけで
ゴキブリみたいにカサカサ動いて楽しかったわw
あんな俊敏な動きされたらでかいだけのDFはつらいわ
816かずお:2011/05/29(日) 15:31:02.80 ID:OO7p1SFf0
前にも書いたけどバルサをとめるにはバルサ専用のDFが必要。
ファーディナンドとかヴィディチみたいな190cm級のDFだと
デカ過ぎて、メッシ、イニエスタ、ペドロ、シャビのちびっ子軍団のスピードに
付いていけない。
長友とかカンナバーロとかダーヴィッツみたいな奴をCBに置いて守れば
守りきれる
817名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:31:02.69 ID:ONIi7pQz0
>>809
我が拳は我流
我流は無型
818名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:31:04.26 ID:Ioizzg890
>>796
それだけならいいけど
スピードあるドリブルもできるから手に負えない
819名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:31:10.51 ID:Uw9LImrS0
>>796
下手に詰めるとほかの選手とのコンビネーションもあるから、あんな簡単に抜かれるんだろな。

アルゼンチン代表だとプレスで結構潰されてたからな。
820名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:31:11.29 ID:BHiQsBqE0
なにげにベスト16ファーストレグで正当法で
バルサに逆転勝ちしたアーセナルってすごいよな
セカンドレグはアレだったけどw
821名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:31:16.51 ID:UYdCGWjl0
メッシさえいなかったらガン引きで押さえられる
ただのパス回しチームにできるよ

奴はゴール前4,5人固まってるとこに普通につっこんでくるから困る
822 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 15:31:27.29 ID:YlEzrUOk0
>>689
レディーガガが試合には出てません
823名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:31:31.84 ID:rwRsr6+0O
>>804
豚なんかよりメッシのがずっと上だろ
豚はバロンドール何回だよ ぷぷ
824名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:31:38.36 ID:/BavnNOxO
>>794
それってバルサになるしプレスかけられた相手がますます不利になるんじゃないか
825名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:31:39.08 ID:MS21L+gC0
>>351
だから悪かったってことだろ
826名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:31:55.21 ID:t0apsscT0
>>806
しかもウェンブリーでマンU相手だからなw
その事実でどんだけ異常なことかがわかる。
827名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:32:03.11 ID:7pM5ZjtIP
    ..r'"⌒ヽ  
    ρ-○zO  
    λ. ┏┓< ペップ、ネクタイが曲がってるぞ。せっかくのオシャレが台無しだ。
   /  `''''''\     
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/   カタカタ
__(__ニつ/  WSD  / __
    \/____/
828名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:32:07.36 ID:1pOgIrot0
メッシって全盛期のロナウド、ジダン、Rバッジオ、を全員足したような選手だな
829名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:32:09.81 ID:Y/ZpwkmJ0
>>807
メッシは特別?メッシも戦術によって機能しねーよアルゼンチンみたらいい
ロナウドの怪物ぶり
http://www.youtube.com/watch?v=9iXOMPo7cEI&feature=relatedRonaldo
http://www.youtube.com/watch?v=X2NHqSXftzU&feature=related
830名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:32:29.45 ID:mhWnkDF40
パクチソンは前半に何度もインターセプト決めてたな
マンUの中で一番ボール奪取決めてた。
後半こそペースダウンしてたけど
831名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:32:47.98 ID:XrCF912y0
>>816
対メッシにはサネッティとか南米DFがいいよ
なんか止められる
832名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:33:00.60 ID:JkhCYQDf0
みんなうますぎて面白くない
833名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:33:09.60 ID:XOpy6t5x0
全員全盛


     ロナウド  ロナウド


  ダービッツ ヴェロン サネッティ

     カンビアッソ ペペ

   ルシオ  ネスタ  テュラム

       カシージャス

 
834名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:33:09.99 ID:OvPG9K0c0
>>763
橋本のいない脚なんかそれの方がいいのにな
835名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:33:11.47 ID:dsHGPEAd0
836名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:33:19.50 ID:65lYLzXt0
ファンデルサルは酷いな
837名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:33:26.13 ID:bipgHNwpO
ドリブル地蔵メッシw
838名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:33:31.64 ID:Z06c9DR00
>>710 エストゥディアンテスに苦戦したのは高速カウンターのチームだからだよ。
839名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:33:37.53 ID:11DKuhTQ0
>>792
嘘をつくなチョン

メッシが単独のソチンにボール取られたのは、1回だけだった。
あと数人で囲んで取ったのが2回くらい。
840名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:33:41.65 ID:TDQBfGCi0
というかメッシからとってもさほど大チャンスってわけでもないんだよね・・・
シャビのを取ったら大チャンスだけど。
そこを涙目で取りに行かざるを得ない時点で半ば詰んでると言えなくもない。
841名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:33:43.78 ID:VJNE0DnyO
823へ
ブラジルから欧州にわたったロナウドが上だよ

バロンドールの回数は意味なし。ロナウドやジダンなど伝説クラスがいまは皆無だし
842名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:33:55.86 ID:KeUZuyPf0
>>46
すげえ面白かったんだが
マンUのサッカーのほうがクッソつまらんかったぞ
843名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:34:09.85 ID:Atyt0w6T0
シャビイニメッシでまったりパス回してると思ったら
唐突に一人二人が縦に走りだして崩されてるというシーンが何度も繰り返されたもんな
844名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:34:17.57 ID:Rw37svRg0
チャビ、ビリャ、イニエスタ、メッシ、プジョル
よく見りゃスペイン代表の主力そのまんまじゃんw
強くて当たり前だわな
845 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 15:34:17.27 ID:25n2cSkf0
「@l
846名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:34:24.63 ID:BHiQsBqE0
>>832
たしかに
イケメン全盛期の時のバルサのほうが見てておもしろかったね
今のバルサのほうがぜんぜん強いけど
847名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:34:25.68 ID:3v8RUbJd0
バルサ見てたら生物学的な最適な人間のサイズって170cmくらいなのかもって思う

頭からの信号が足先まで届くのは身長が小さい方がいいけど、
小さすぎると足が遅くなるし
848名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:34:27.11 ID:nJIo7RAy0
>>821
つW杯優勝
849名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:34:33.46 ID:GjGB83c80
豚ウド厨が湧いてきてうざいな
850名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:34:38.54 ID:/miGspwmO
つまらない
851名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:34:38.99 ID:r+ydWfeV0
去年のWCぶりにサッカーを観たけど、
ペドロってWCの時にあんなに目立つ選手だった?
バルセロナのスタメンはれる選手だなんて知らなかった。
852名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:34:42.65 ID:CG/VcwQp0
プレミアw
853名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:34:46.02 ID:OPhIuV5J0
ボールとれないから引くというか攻めが遅いから自然と守備フォーメーションになるって感じだよな
854名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:34:53.90 ID:dgYYrhu/0
PCと携帯でブラジル推ししてる奴はなんなんだよwワロタ
855名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:34:54.75 ID:Y/ZpwkmJ0
まあメッシはワールドカップでダメだから評価されないよな

名選手はワールドカップで活躍してるし
結局バルセロナのシステムでしか活躍出来ないとも言える
ロナウドはウルグアイ大会から数えてもワールドカップの得点記録もってるはず
856名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:35:02.63 ID:UVkUHCI/0
>>779
選手を引き抜いてこのチームを解体すればいいんだよ。
857名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:35:07.90 ID:g/uvDK1W0
>>768
録画確認したら切れてた・・・生で見てたからいいけど
マジうぜえええええええええええええええええええええええ
858名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:35:13.28 ID:OvPG9K0c0
>>773
それどこのwe are
859名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:35:15.26 ID:Qh9BvInS0
俺のナニさんは干されているのか
860名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:35:25.17 ID:d++JRSli0
フェイントに引っ掛からず追い出す方向を徹底する
分かってても出来ないんだろうな
気が付いたら真ん中に入られてる
861名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:35:37.08 ID:VJNE0DnyO
メッシはバルセロナ限定選手だからなあ
862名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:35:42.21 ID:ayeankoiO
2年前よりマンUは力が落ち、バルサは凄味をました
863名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:35:53.60 ID:zc4K7Nue0
>>854
工場長みたいなもんだろ
864名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:36:12.84 ID:f/FVAV6+0
相変わらず韓国人選手の話題ばっかだなw
865名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:36:18.68 ID:UYdCGWjl0
>>848
スペイン全然攻撃力なかったじゃん
成熟してない代表チームだから勝ったけど
866名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:36:24.11 ID:rwRsr6+0O
>>841
伝説クラス(笑)

(笑)

867名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:36:32.89 ID:ENqZCzsC0
連邦のモビルスーツ(メッシ)はバケモノか!!
868名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:36:34.94 ID:yBUlvjQZ0
メッシ云々はともかくバルサが強すぎて野球がでけへんねん
869名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:37:05.89 ID:Y/ZpwkmJ0
>>861
メッシはバルセロナ以外のチームでは輝けないだろうよ
バルセロナのシステムだから輝けてるけど
ワールドカップでもアルゼンチン国内でも支持されてないしね
870名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:37:11.41 ID:JgJ5sMoz0
>>853
それがイタリアは
自然に最適な形になるよう訓練されてんだけどねw
イタリアとスペインの関係は本当に面白いし参考になる
871名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:37:12.38 ID:+uedSdQx0
メッシがボール持ったら何人かで止めようとしてたけど、そうするとシャビやイニエスタが生きちゃうんだよな。
そんでもって、メッシはそれでも普通にゴール決めちゃうしww
872名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:37:12.75 ID:1pOgIrot0
・CLで毎年得点王で、5大会連続で優勝する選手
・W杯5大会連続 得点王 5大会連続優勝する選手

どっちが評価されるの?
873名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:37:15.80 ID:Nw8zxvCk0
マンUがスナイデルをほしがってる理由がよくわかる試合だったな
ルーニーに決定的な仕事をさせてあげるMFがマンUには欠けてる
874名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:37:19.19 ID:Rw37svRg0
>>860
角度を変えてるんですよ
875名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:37:20.93 ID:rwRsr6+0O
>>865
ビジャが決めまくりだったろ屑が
876名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:37:20.85 ID:GcFyrXJbO
>>829どんな選手も戦術次第だって言ってるだろ!

ロナウドもジダンも現代にいたら全盛期のような活躍は無理。メッシと比べることが信じられない。クリロナぐらいだろう。
877名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:37:26.52 ID:HPbwc4wn0
>>857
去年も同じようなところで切ってるぞ
録画対策か
878名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:37:28.49 ID:Xw1DvdMa0
別に難しいことしてるとは思わんけどね
シンプルだよバルサのサッカーは
アレのサイドは強化型が昔のアナルかなと
今でも面影はあるけど
他は形がないね

ポルトは楽しみだけど
ここもサイドからの崩しがぱねえし
879名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:37:40.03 ID:ZhIREBws0
バルサ見てると日本人でもやれるんじゃないかと期待を持たせてくれるよね
バルサの選手って日本人と体格変わらないし
880名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:37:43.16 ID:bipgHNwpO
メッシはパスミス多過ぎwww
881名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:37:50.20 ID:t0apsscT0
しかしおもしろくないと言ってるやつは何なんだ?
こんなサッカー見せられて何でワクワクしないんだ?
何なんだよ、こいつらはwって思わず笑ってしまうだろ。
882名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:37:56.41 ID:Ioizzg890
>>860
直前で方向転換してるだけで
フェイントしてないからな
883名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:38:18.71 ID:k1eZIKpF0
でもひきこもりサッカーって退屈でつまらないけど重要だよ
つまらなくても勝てば官軍だって去年のW杯の日本みておもったでしょうに

ただマンUは支配サッカーできてもひきこもりサッカーは慣れてないから3流以下のチームになりさがってしまった
884名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:38:24.52 ID:VJNE0DnyO
ま、ワールドカップでダメな選手では意味がないわ

バルセロナ限定選手

ロナウドはコリンチャンス、インテル、バルサ、レアルマドリードと全てで成功してタイトルもたらした
885名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:38:39.67 ID:Z06c9DR00
>>700 ブラジル代表の選手はぱっとしないよ。アルゼンチンにはPK内、バイタルエリアではメッシという世界最高の選手がいるがそのポテンシャルを引き出すには
スペイン代表のシャビとイニエスタが必要
886名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:38:54.15 ID:L7elpes80
バルサのサッカーがこれからのサッカーの標準になっていけば良いな
今はバルサ一つだけで、一方的で面白くはないけど
887名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:38:55.23 ID:Xw1DvdMa0
つかなんであんなマンUが優勝できたん?
中央の守備とルーニーだけやん
888名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:38:55.45 ID:/BavnNOxO
>>853
攻めが遅いというかパス交換繰り返しながらポジション微調整したり攻撃の準備してるんだけどな
889名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:39:09.68 ID:sJEHTLJl0
>>869
支持されてないなんてことはないよ
アンチが少なからずいるのは確かだけど
890名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:39:13.03 ID:11DKuhTQ0
>>881
そりゃボク・ソチンファンに決まってるだろ
891名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:39:29.23 ID:7DnSt3KJ0
だから来年ドルトムントが勝つって
まあ見とけにわかども
892名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:39:29.50 ID:aBPCKlDV0
>>883
マンUファンは喜ぶかも知れんがなぁ
CL決勝なんかは量チームのさ歩以外もたっぷり見るんだからこれで良いのさ
893名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:39:31.81 ID:Y/ZpwkmJ0
>>876
メッシ?ワールドカップでもなにもしてないだろ
ジダンやロナウドは所属チームや
リーグでも、ワールドカップでも活躍してるからな
次元が違うよ
894名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:39:34.88 ID:XrCF912y0
メッシアンチのブラジル厨が躍動してるなw
895名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:39:36.96 ID:pY0RlXcnO
メッシ人気ないって本当なのか
あんな宇宙人みたいなプレー見せられたらサッカー少年なら普通憧れるだろ
896名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:39:40.60 ID:ONIi7pQz0
今年のクラブワールドカップって日本でするんだっけ?
この豪華なメンバーが日本に来たら放射能の風評が一気に吹っ飛ぶな
来るの拒否するかもしれんけどwww
897名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:39:41.52 ID:PesT1ect0
バルサは上手くて強いけどつまらないとか言ってる人は
バルサを否定するのは筋違いだよ

相手と実力差がありすぎて毎回一方的な試合展開になるから
つまらないのであって批判するべきは相手チーム実力不足
898名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:39:43.82 ID:P8yNOiRM0

今まで見たなかで一番テンション高い日なんじゃないの?っていうくらい
メッシは喜び爆発させてたなwマイク破壊にもびっくりだわ
899名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:39:51.13 ID:A/H60ePk0
>>872
圧倒的に後者
900名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:40:07.52 ID:yBUlvjQZ0
豚ロナはともかくジダン程度と比べるなよ
901名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:40:10.34 ID:w68oM0pM0
カウンター以外で勝てる気しない
902名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:40:10.96 ID:O4lpY4rm0
この試合見た後にJリーグの試合見ると可愛そうになってくるなwww
さっきBSでやってたけど、雰囲気・レベル・質何をとっても違いすぎるww
903名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:40:14.43 ID:uKbeXCrn0
文句なしで史上最強だわ。
マンUがフルボッコにされるとはな...
てか
マドリーにとっては目の上のタンコブすぎるなw
美しいスペクタクルなサッカーでフットボールの歴史の先頭を引っ張ってきた名門の
目指す究極の形を、ライバルが体現してるんだもんな...

今は世間の論調もそうだけど、メッシはマラドーナを完全に超えてる
もうマラドーナごときと比べるなんて失笑もんだろ
904名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:40:19.25 ID:JgJ5sMoz0
バルセロナはかなりの親日だから
こないわけないだろw
905名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:40:29.29 ID:VJNE0DnyO
889
バルサ限定選手だろ?
906名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:40:39.42 ID:OD7V65HrO
バレンシア、見逃してもらいすぎ。
まんうのゴールもオフサイドだったし。
審判に比較的優遇されて負けるって…

>>873
スナはいやって言ってる
907名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:40:48.36 ID:pFVEqBCA0
>>651
これおもしれえええええええええええええ
908名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:40:48.81 ID:bipgHNwpO
ダービーファンファーレきたあああああああ
909名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:40:55.85 ID:x0vdpOJX0
>>805
いやw冗談抜きにそう思ってる奴多いでしょw

>>810
チャチャリート孤立してたから、あそこにポスト出来る選手入れておけば違ったかもな

引いてたってよりも、押し込まれてた印象だよ
910名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:41:00.66 ID:fG9jEUqQO
寝てて見なかったんだが、レベルの違いをドラゴンボールかスラムダンクにたとえて教えて。
911名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:41:03.30 ID:GjGB83c80
ロナウドは凄いけどジダンはカスだ
912名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:41:24.64 ID:oXiUqgWNO
ペップバルサに名勝負なし
913名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:41:33.85 ID:g/uvDK1W0
>>865
ビジャがいなかったら決勝行けなかったじゃんw
914名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:41:37.79 ID:8hm0r+xw0
イタリアの小汚いディフェンスサッカーなら、バルサを止めれる気がする

915名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:41:38.96 ID:mhWnkDF40
3トップが平等に結果を出したのは
それだけゲームに余裕があったってことだよ。

ペドロも「俺が決めたから次はメッシかビジャにチャンスを…」という
意志がプレーに表れてたわ
916名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:41:46.79 ID:GcFyrXJbO
リオネル・メッシ

2005ユースU20優勝、得点王MVP。
2008北京オリンピック優勝MVP。
リーグ優勝、得点王、ゴールデンブーツ。
国王優勝、得点王、MVP。
CL優勝、3年連続得点王。

世界最優秀選手、バロンドール、世界ベスト1など。
917名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:41:55.79 ID:w0q5yOLx0
918名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:41:56.55 ID:EKG4OKQCO
結局ベニテスリバポでカンプノウで勝ったやり方が一番いいんだよ
つまんねーけど
919名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:42:01.15 ID:Y/ZpwkmJ0
>>895
メッシはバルサ限定選手だからなあ
ロナウドのようにコリンチャンス、インテル、バルサ、レアル、ワールドカップで大活躍はすごい

>>872
ワールドカップで通用しない選手は意味がない
920名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:42:07.71 ID:90Vp9UnF0
>>872
W杯でしょ。
それにかかる年数を考えたら・・・。
921名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:42:13.23 ID:Nw8zxvCk0
>>886
簡単な話それがプレミアのレベルだからだろう
上の中〜下のレベルのチームが数チームいるけど
上の上のチームはいないのがプレミア
上の上レベルのチームが2つあるのがリーガ
マンUが普段やったことのないレベルの強さのバルサ相手にぼこられるのは道理
922名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:42:18.35 ID:11DKuhTQ0
馬鹿みたいなチョンの分断工作

894 :名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:39:34.88 ID:XrCF912y0
メッシアンチのブラジル厨が躍動してるなw
923名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:42:29.64 ID:JgJ5sMoz0
>>918
全然時代が違うじゃんw
924名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:42:42.54 ID:UYdCGWjl0
>>875
ビジャとメッシがどれだけ違うか
この試合みてればわかるだろ

ビジャはエリア前でメッシに横パスする係りだよ
925名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:43:02.92 ID:Ioizzg890
バルセロナの完成度見ると国の代表って粗いよな
926名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:43:06.95 ID:VJNE0DnyO
ワールドカップだな
南米選手やアフリカやアジアや全世界参加だもん
927名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:43:13.76 ID:M0r58V92O
メッシかわいい
928名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:43:20.37 ID:MS21L+gC0
>>899
20年トップフォームだもんな
929名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:43:21.83 ID:t0apsscT0
>>910
フリーザの戦闘力を聞いた時の絶望感
930名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:43:54.71 ID:+Xxg2TTG0
>>881
嫌いなチームがずっと主導権握って試合やってるのが
気に食わないだけ
931名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:43:55.70 ID:HeX8WP6R0
ルーニーがマンU出たほうが早いだろ
レアルかマンCが銀河系軍団作ってバルサと戦って欲しい
932名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:43:57.83 ID:P8yNOiRM0


バルサ限定、限定といくら煽っても、
メッシが移籍するときは引退間際かつ、アルゼンチンに帰国する時だから無駄




933名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:44:02.03 ID:Xw1DvdMa0
バルサっておまいら好きなサッカーだろ
中盤支配して相手もチンチンに崩して勝つ
マンUなんてロングボール放り込んでただけだぞ
934名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:44:04.63 ID:OvPG9K0c0
>>860
お前のナニは干さなくても乾いてるだろ
935名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:44:05.20 ID:2J2hEKXn0
シャルケとやったときはマンU鬼のように強くみえたのに・・
936名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:44:14.77 ID:SBI5x9FS0
決勝はバルサvsセレッソになるのか、胸熱
937名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:44:20.60 ID:VJNE0DnyO
20年トップか

ペレだけだな
938名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:44:23.73 ID:tNCAViHe0
一つ思ったけど、今のサッカーってスタジアムのピッチの大きさが狭いと思うんだよね。
よくサッカーをより面白くするにはゴールマウスを大きくした方がいいって言われるけど、ゴールマウスじゃなくピッチを広くすればより面白くなるんだろうなって。

アスリート並みの運動量でピッチをコンパクトに保てるようになり、バルサもそれで今最強って言われるチームになった。
けど、選手の運動量の増加とピッチの大きさが釣り合ってきてないのが、現在のサッカーのような気がする。

もう少しピッチの縦横を大きく広くするようにしたら、バルサみたいなサッカーも難しくなるし、色んなタイプのサッカーが活きるんじゃないかなって。

939名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:44:29.08 ID:OD7V65HrO
>>910
まんうはクリリン。
バルサは悟空。
940名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:44:54.96 ID:Xw1DvdMa0
>>930
なんで嫌いなんw
レアルか?
941名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:44:57.79 ID:eXdECyv2O
上手い事が前提なんだけど、なんかバルサのサッカーって
超コンパクトなパスサッカーでPA内に入ってきて、
ゴチャついてる隙に点決めるってのばっかだな

昔の日本代表みたいだ…
まぁ逆だけど
ゴチャついてるディフェンスの隙に点決められるw
942名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:45:09.16 ID:Y/ZpwkmJ0
つまり、メッシってバルサ限定選手なの?
他チームでどれだけできるのかねえ(W杯みてても、疑問あり)
943名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:45:16.72 ID:AZqx6YVqO
>>873
マンユーはオーナーのアメ公が自分の借金をクラブに払わせてるんだっけ?
それで補強資金が回らないとか言ってたな ロナウド130億で売ったのにまともな選手取れてないもんな
あのオーナー早く辞めろよクソが
944名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:45:34.30 ID:jaXLeIImO
02セレソンも強いと思うけど、訳の分からん若手主体のドイツにキープ率で
上回られてた位だから今回のバルサとやっても相当キープされるだろうね
945名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:45:35.09 ID:4lnK0vBy0
>>887
プレミアでは強かったのよマンU
バルサが異次元すぎた
いつも通りのマンUでいったら、前半でボコられて終了です
946名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:45:40.26 ID:x0vdpOJX0
>>903
レアルは圧倒的な個性があってだよ 今のバルサとは目指す方向性が違う
947名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:45:43.19 ID:Xw1DvdMa0
>>935
シャルけがザルなだけ
948名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:45:46.94 ID:LkOI1joK0
シャビとビジャの区別がつきません!><
949名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:45:59.09 ID:PGxE5P0s0
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン バルサVSバルサ これで勝つる
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく
950名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:46:05.72 ID:GcFyrXJbO
ロナウジーニョのコメント、僕は史上最高の選手が登場する瞬間を目撃した。
いつか話す日が来るだろう。リオネル・メッシ物語をね。

ブラジル大統領のコメント、現代のハイプレス、運動量、プレーのスピード、判断力、フィジカルは昔とは比べ物にならない。それでもメッシを全員で止めなければ、サッカーの歴史は屈辱になる。ブラジル人でも勝てない
951名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:46:10.72 ID:Q7En3ZRc0
バルサの金はどこから?
ユニセフの黒い寄付金?
952名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:46:22.24 ID:aBPCKlDV0
>>938
広くなったら今よりさらに引きこもりカウンター無双になるんじゃね
953名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:46:27.57 ID:UYdCGWjl0
2年目毛利に期待するしかないわ
バルサを塩漬けにしてほしい
954名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:46:44.83 ID:zLiZPo+c0
2009-10 SEMI FINAL 1st インテルvsバルセロナ
http://www.youtube.com/watch?v=XDcQlPPyICc

2nd バルセロナ vs インテル
http://www.youtube.com/watch?v=vuVpGm_XdY8&feature=related
955名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:46:53.07 ID:PGxE5P0s0
>>948
ロバートダウニーJrの方がシャビです
956名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:47:05.78 ID:P8yNOiRM0
運まかせのようにクロスを連発しているチームやリーグばかり観ていると、
バルサのやっていることは異質に見えるのかもな
957名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:47:12.66 ID:Y/ZpwkmJ0
>>903
マラドーナ>>>メッシ

今日の記事にもかかれてる
アルゼンチン国内でも明らかにね ワールドカップで活躍出来ないメッシだと
958名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:47:11.77 ID:VJNE0DnyO
マラドーナはメッシより上だよ
アルゼンチン優勝やナポリ優勝やからなあ
959名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:47:14.43 ID:ZoAw9q2z0
前半の頭、イニ、シャビ、メッシが機能できない時間はアウベスが動いてたし
マスケ、ブスケスが動いて組み立てることもできるし
中央が機能し出すとどうにもならんし、おさえようがねえ
960名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:47:29.90 ID:mbhVinUf0
メッシって薬漬けのヤク中アスリートじゃんw
961名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:47:31.81 ID:GjGB83c80
>>954
バス移動でやられたな
962名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:48:09.00 ID:PGxE5P0s0
>>957
ねーよ
アルゼンチンが勝てないのもマラドーナのせいだし
マラドーナは過大評価されすぎ
963名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:48:17.38 ID:RzkjxdmT0
>>957
WCの存在価値ってCLやeuroより下がってないか?
964名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:48:18.92 ID:YwWChxfJO
>>912
ヤキ豚乙
サッカーしらないんだなぁ
965名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:48:20.62 ID:A/H60ePk0
>>948
大きいほうがシャビ
966名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:48:20.69 ID:OD7V65HrO
>>951
世界中のソシオの会費とか献金とか。
ユニセフには逆に金を払って胸に付けてる
967名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:48:23.23 ID:Z06c9DR00
マンウはレジェンドワールドクラスがメッシしかいない。バルセロナには3,4人いる
968名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:48:48.32 ID:GcFyrXJbO
シャビのコメント、メッシがいる限りバルサは安泰。こんな選手はもう現れることはないよ。

グアルディオラのコメント。我々はメッシに感謝しなければならない。メッシがいるからバルサはあれだけの得点力とスペクタクルな試合が継続できるんだ。

私が見た選手では最高の選手だ
969名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:48:51.18 ID:+Xxg2TTG0
>>940
俺は嫌いじゃないよ
何が何でもバルサを否定したいアンチさんの話
970名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:48:53.67 ID:VJNE0DnyO
マラドーナはメッシより上

世界の常識だが?
971名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:48:56.99 ID:YdBv07jo0
>>872
2大会でもワールドカップかも、微妙だけど
972名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:49:07.59 ID:Q7En3ZRc0
表向きはそうだろうね
973名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:49:17.18 ID:eXdECyv2O
>>948
ビジャ→オーランド・ブルーム
シャビ→せんだみつお
974 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 15:49:29.74 ID:uKbeXCrn0
>>946
圧倒的な個性をチームとして完璧に機能させてるのが今のバルサだろ
975名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:49:38.40 ID:Y/ZpwkmJ0
>>971
そらそうやな

マラドーナ>>>>>>>>>>>>>>メッシ
ペレ>>>>>>>>>>>>>>>>>メッシ
976名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:49:43.91 ID:EHHmNROBO
>>902
かわいそう?バルササポのスペイン人が言うならまだしも、日本人である君が言っても虚しいだけだろ。
977名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:49:46.21 ID:v5nQa0oM0
得点王のベルバトフさんをベンチにすらいれなかったからだよ!
ざまーみろマンユー!
978名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:49:57.03 ID:j1pKNuRs0
バルサすげえなあ

>>938
恐らく見ててつまんなくなりそうだな
979名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:49:57.08 ID:P8yNOiRM0



リバポファンはびっくりしたんじゃない?
バルサに行って数倍上手くなったマスチェみてさw




980名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:50:05.20 ID:8JOmtc6d0
>>962
いや、アルゼンチン代表で活躍できない限り無理。
言い方悪いが、最強スペイン代表に加わってるだけ。
981名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:50:15.81 ID:VJNE0DnyO
メッシ(笑)

ペレみたいにワールドカップで三回優勝に導いてくれ!
982名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:50:26.48 ID:YwWChxfJO
>>918
9人ペナルティーエリアに張り付いてオーウェンだけを上げる引きこもりサッカーかw
983名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:50:38.70 ID:zc4K7Nue0
>>928

超強化版クローゼvsメッシ


こうするとWCの活躍がショボク感じるのは何でだろう
984名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:50:55.11 ID:ynufoTbfO
来シーズンのバルサはアラブ系のスポンサーをバックにつけるらしいからヤバイなー
985名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:50:59.50 ID:GcFyrXJbO
これだけアンチが涙目なのは、メッシの存在が邪魔だからだろう。わかるよその気持ち。
986名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:51:29.50 ID:t94xAmsg0
マンUの時代は終わったな
987名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:51:34.18 ID:kYEP5x6W0
>>980
まあ試合観てもそう思うんなら仕方ないな
988名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:51:36.53 ID:RzkjxdmT0
輝きが強い選手がいるとその陰も濃くなるものだよ
宿命
989名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:51:37.19 ID:mhWnkDF40
メッシが、得点した後興奮してコードにつまずきそうになってたのはワロタ
990名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:51:38.29 ID:AZqx6YVqO
マンコーでは無理
チェルシーやマンコシティみたいに金無いとね
991名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:51:51.04 ID:jaXLeIImO
次スレたてろよ
30分も間隔開けるな
992名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:51:51.28 ID:XrCF912y0
メッシにはあと10年あるしな…
3年連続バロンドールも決定だしこれからどこまで行くんだ
993名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:51:53.40 ID:Y/ZpwkmJ0
>>980
そういうことバルセロナ限定選手=メッシ
他では通じない
ワールドカップ3回制覇のペレ>>>>>>>>>>>>>>>>>メッシ
994名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:52:03.70 ID:rpEDRCHAI
カンプ脳ばっかだなこのスレ。
安全地帯でチビどもがショートパスつないでるだけのクソサッカー。
今のまんうのメンツじゃ勝って当然。

クラシコ四連戦は結果は五分だったし、
CLのクラシコは劇団ヤオセロナで勝ち抜けただけ。

現在世界最高峰なのは認めるし、WCイヤーにこのパフォーマンスはすごいけど、
神格化しちゃってるカンプ脳にはヘドがでる。
995名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:52:18.66 ID:vRrbY9XG0
>>110
>俺もマンユ好きじゃないけど、
なにを突然カミングアウトしてるのかと思った…マンユねマンユ
996名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:52:44.06 ID:OlEFwfC6O
マンUはチョンコのせいで負けたか
997名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:52:49.61 ID:PGxE5P0s0
メッシの年齢考えるとワールドカップ優勝まだ数回狙えるからな
998名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:52:50.29 ID:OD7V65HrO
>>980
スペイン代表が強いのは、ほぼバルサの選手だから。
クラブで意志の疎通できてれば強いよ。
メッシが代表で活躍できないのは今日のルーニーみたいなもの。
メッシについていける選手がアルゼンチンにはいない
999名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:52:51.38 ID:x0vdpOJX0
>>974
例えるなら、ジダン的な選手かな
1000名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 15:52:54.86 ID:VJNE0DnyO
ワールドカップ3回優勝のペレを越える選手がいないのも確実

バルセロナ限定メッシではきつい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。