【サッカー】UEFA-CL決勝 バルセロナ×マンチェスター・ユナイテッドの結果★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 13:00:41.46 ID:Nw8zxvCk0
>>933
今のマンUはあんまり金がないから高い選手は取れない
実際ビッグクラブの中じゃタレントの質は下の方じゃないかな
953名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 13:00:44.94 ID:1wLBXMkL0
この強さにさらに厳しい状況では審判まで味方
954名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 13:00:47.18 ID:GTj9IfoK0
他のチームが特別な対策しないと行けない時点でもう圧倒てきなのよね
955名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 13:00:47.85 ID:DewPUFkl0
>>941
日本がどうとか言ってないんだけど
マンUは世界中から探せる立場なんだって
956名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 13:00:58.08 ID:Z06c9DR00
>>875 シャビだって同じだよ。ビルドアップの時点で中盤を省略してポゼッションが重要とされない高速カウンターのチームにいっても機能しないって自分で口にしてるし
957名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 13:01:01.76 ID:ROLKyP8n0
バルサに勝つには
カウンターで徹底的にサイドからの放り込みしか無いだろ
中盤から後ろは人数かけて守備。決してボールに飛び込まない。
958名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 13:01:02.58 ID:ayeankoiO
中盤がどんどん薄くなってパクがレギュラーに近くなったんだよ
マンUが選択したというより消去法
959名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 13:01:19.81 ID:SlR2TL2WO
>>648
スペインに移住すれば解決だね
960名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 13:01:43.88 ID:gFrRflkA0
バルサ応援しなかったサッカーファンwwww
961名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 13:01:49.28 ID:pj8mQqbp0
>>820
クリロナにお前誰だ?言われたペドロ

エル 小物 から ドン小物へ
962名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 13:02:04.95 ID:YdBv07jo0
>>923
そうだねー、南米が最強であってほしいわ
963名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 13:02:04.95 ID:pJwdGyF70
パス回し、手より早いだろう。保持できるっていうのが手のメリットだが
ダイレクトで回すとなるとバレーボールみたいなもんで、手の良さが生かされず。
脚のほうが、強く遠くまでけることもできるし・・・。なんか逆方向に進化した
人類みたいなチームだ。
964名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 13:02:10.10 ID:E8s3YMIL0
日本はバルサ真似したら自滅するよな
真似したくなるのも分かるが
965名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 13:02:14.03 ID:o7e34PvP0
今録画してたの見おわった。
本当にバルセロナは異次元だな、もう内部崩壊待つしか無いと思わせるくらい、
んで二点目のときパクがメッシにプレスかけてたら、二点目は無かったか?
でも考えてみるとメッシが前向いた時足もつれてたパクが追いつけてたと思わないけどさ。
でもバルサ本当に異次元でサッカー史上最強だろ、
生で見れるそんな時代に生まれてよかった
966名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 13:02:21.97 ID:W5yKpYCN0
>>933
マンUのシステムはフィットするまで、なかなか時間が掛かるし
パクみたいな適性持ってる選手なんてそうはいない。
967名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 13:02:28.15 ID:xeUOVhy6i
バルサに勝てるのはアルメイダ
968名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 13:02:30.83 ID:zwfx7gIz0
>>933
使い勝手の良さ&コリアンマネー&ファーガソンの価値UP(俺がアジアの選手を育てたぞ枠)

トータルだと世界トップクラス
969名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 13:02:30.91 ID:GKOD/uW4O
スーパーカップで“このまま”のポルトと試合してほしい
970名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 13:02:34.44 ID:i58fEChO0
バルサ相手にパクみたいに追いかけるだけのプレスかけても意味ないだろ
ボールとれるわけないし、ミスもしなし、スペース与えるだけで全くの無意味
引いて固めてたほうがよっぽどいいわ
971名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 13:02:36.39 ID:In1hI4R5O
もうJリーグの試合が見れない身体になった
972名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 13:02:41.83 ID:A/H60ePk0
>>957
バルサキラーのカペッロにもう一度レアルの監督してほしい
モウリーニョじゃ駄目だわ
973名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 13:02:57.13 ID:3t1saMe80
ん?
974名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 13:03:03.83 ID:4ZXmfcgRO
CKもセットプレーのチャンスもほとんど与えられないもんなマンU
975名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 13:03:24.63 ID:2o3Q4yoF0
>>965
3番のカバーが遅れたのが一番の原因だと思う
976名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 13:03:27.15 ID:a9HjNhw5P
>>964
パス成功率9割がバルサスタイルのノルマだからな。
幾ら相手のレベルが低いとしても、そんなパス成功率
並の選手には絶対に無理だわ
977名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 13:03:35.18 ID:Li00BHWg0
>>972
モウリーニョだからこそ引き分けまで行けるんだろ
たまに勝つし
978名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 13:03:34.95 ID:IyQqMQkq0
バルサ最強はほぼ揺るぎないなぁ
あれに対抗するには去年のインテルみたいな切れ味最高カウンターしかないだろう
979名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 13:03:36.07 ID:TmCUVvc50
>>970
あの飛び込みプレスってアジアでよく見るよね
980名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 13:03:58.67 ID:tO38HpJl0
すごすぎて目指しちゃいけないレベルだろ
10年20年掛けても作れると思えない
981名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 13:04:04.53 ID:uFjea38R0
短い足元へのパスを回してボール支配率をあげてゴールを
目指すっていうサッカーを
昇華させたっていうだけなんだけど絶望感を相手に与えるな。
982名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 13:04:13.91 ID:/miGspwmO
八百長に情弱が熱狂
983名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 13:04:22.21 ID:28jYky+gO
いや〜
生でバルサ
今年トヨタカップで日本に来るな

胸熱
984名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 13:04:31.41 ID:1wLBXMkL0
ピルロシステムを構築したユベントスが来年バルサを倒すとはこの頃には誰も予想をしていなk
985名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 13:04:37.44 ID:l5ltDbY30
ルーニーはレアルに行くべき
986名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 13:04:41.08 ID:2o3Q4yoF0
もうブロック作ってプレスの時飛び込まないのを90分やるしかないな
987名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 13:04:44.68 ID:iG2zRZg00
バルサに勝てるのはモウリーニョだけ。
988名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 13:04:48.46 ID:4lVhaGXi0
スパイ送り込んで内部から崩さないと勝てないレベル
989名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 13:05:01.81 ID:wty3tmVJ0
>>16
賛同。素晴らしい時代だった。
990名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 13:05:16.79 ID:W5yKpYCN0
>>982
5-0
991名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 13:05:19.92 ID:ayeankoiO
パクはぽか多かったが運動量はありチーム方針でもあってるだろ
さすがに結果論だわそれ
992名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 13:05:30.96 ID:qzMbBnj3O
もう篭るしかねーのかね。
ちょっとショックを受けたわ。
993名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 13:05:32.54 ID:gpodvOxk0
ルーニーが録画したの見たら
俺一人で頑張ってんな〜と思うのだろうか
994名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 13:05:41.23 ID:uXwVTyBK0
>>971
俺は日本代表が見れなくなった
995名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 13:06:09.22 ID:aBPCKlDV0
代表戦はレベルを求めちゃいかんよ
996名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 13:06:18.82 ID:lIor6MjTO
全員ブラジル人かアルゼンチン人でバルサと
同じサッカーするのが世界最強
997名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 13:06:19.21 ID:yRHG2CMv0
334 :U-名無しさん@実況はサッカーch :2011/05/28(土) 18:06:30.92 ID:JpCm6VH20

半減期

放射性ヨウ素131    8日
放射性セシウム137  30年
埼玉スタジアム2002  2年

J1 2009/05/02 土 浦和 ○   1  --   0  ● 新潟 埼玉ス 50,284
    ↓                         ↓
J1 2011/05/28 土 浦和 △   1  --   1  △ 新潟 埼玉ス 25,272
998名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 13:06:22.25 ID:060e7vSyO
>>945
たしかにそうだけど
バルサの育成の中で篩にかけることこそ意味があるんでしょ
999名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 13:06:23.67 ID:UmCC6vk80
バルサだってボール失う事はある訳で

マイボールにしてからバルサのプレッシングを
かわせるパス回しなりドリブルなりちゃんと出来れば

特別な対策とか立てずに勝つ事も可能なんだろうけど
1000名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 13:06:26.17 ID:A/H60ePk0
まあ朴のサイクルは終わったな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。