【野球】同じ病患う阪神・岩田稔投手、仙台で糖尿病患者を激励

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★:2011/05/28(土) 14:11:11.74 ID:???P
 プロ野球阪神の岩田稔投手が28日、仙台市の病院で東日本大震災の被災者を含む
1型糖尿病患者33人とその家族を激励した。同じ病を患う同投手は小中高生らと接し、
「こういう会を開けたのはすごくうれしい。何か自分にできることはないかと考えていた」と話した。

 シーズン中の異例の訪問は、楽天との交流戦を前に実現した。
家が流されたり、避難所生活のストレスで血糖値が上がる患者はいたが、
「すごく前向きな気持ちが伝わった」と、子どもたちの明るい笑顔に感激していた。
現在は1勝5敗と勝ち星に恵まれていない。患者を勇気づけるためにも左腕は「勝ちがほしい」と決意を新たにした。

ソース:MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/110528/bbl11052812430001-n1.htm
画像:仙台市の病院で1型糖尿病患者らを激励し、じゃんけん大会をするプロ野球阪神の岩田稔投手=28日午前
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110528/bbl11052812430001-p1.jpg


2名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 14:11:48.45 ID:jxsMNfAU0
>>2なら、阪神優勝
3名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 14:11:54.32 ID:nwzupiJy0
痩せ型ってやつか
4名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 14:12:30.52 ID:Q7OtF5mq0
ほんとはココリコ遠藤でした
5名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 14:14:14.82 ID:HbY5iqzeO
ノックアウトされてる訳じゃないけどな。
勝たせてもらえない。
6名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 14:15:27.40 ID:FErGDrDx0
いい投手なんだけどな。大学時代から勝ちに恵まれてなかった。
7名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 14:18:10.93 ID:mSetyE+cO
援護しない野手は岩田にインスリンを一生提供しろ
8名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 14:18:49.89 ID:4j471PJ30
恐らくこの後1型糖尿病を理解出来ず「贅沢病」と言う奴が出てくるヨカーン
9名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 14:19:33.46 ID:YJgaPHOz0
病人相手に手加減しないヤツは男としてどうなのか
10名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 14:20:06.81 ID:cnRjXVxoO
糖尿は甘え
11名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 14:22:36.89 ID:w1W0YpPzP
糖尿病は甘え
12名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 14:23:24.58 ID:uLWbO5aV0
糖尿病の保険治療でインスリン注射するのが岩田

筋肉増強の裏使用でインスリン注射するのがアニキ
13名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 14:34:40.07 ID:63G1rrci0
野球やってて大丈夫なのか?
岩田?


14名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 14:37:58.43 ID:m4WIfBbXO
>>8
1型って、先天性のだっけ?
かわいそうに
15名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 14:38:24.59 ID:DQClfn7DO
あれ?岩田って最近西武に移籍したんじゃなかった?
16名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 14:39:58.97 ID:kN/Mn4S40
援護が少ないんだよな
巨人戦で勝てた時はよかったわ
17名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 14:42:55.22 ID:0p4Eb4eL0
糖尿病投手といえば新浦
18名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 14:44:12.72 ID:lHG6wA2nO
岩田はあんな打線でかわいそうだ
19名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 14:44:43.64 ID:eReYVM19O
俺の父親はこの人とは違う糖尿病だけど、
運動と食事療法で30kg痩せたら見たくれがすっかり爺さんになっちまった。
20名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 14:47:03.87 ID:7JX6X53G0
>>10-11
よう思慮の浅い屑ども
21名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 14:49:05.41 ID:Pv9JUGLdO
>>13
休憩のとりやすい野球は糖尿病に好適。低血糖になってもすぐに対応できますし。

よくないのはボクシングやウェイトリフティング(眼底出血を招きやすい)、ヨットレース(補食がとりづらくなるよ)ぐらいでしょうか。
22名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 15:03:00.64 ID:DOGQtjR20
TNB。何かかっこいいだろ?
23名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 15:09:30.68 ID:M53Z8UyHP
>>19
CKDは自業自得
24名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 15:22:18.12 ID:bWl7s3sf0
インスリン欠乏症みたいな名前に言い換えようって運動はもう下火なのかな
成人病はうまいこと生活習慣病に変わったけど
25名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 15:27:37.75 ID:/QEsO+/90
一型は遺伝なんだっけか
26名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 15:37:51.33 ID:Hbxpdq4x0
インスリンをセンスリに空目
27名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 16:14:53.75 ID:7Nk85MSY0
学生時代血糖値で再検査してからあだ名がガリクソンだった俺
28名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 17:39:11.90 ID:eSWkwRgk0
優しそうな顔してるな
29名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 19:00:02.22 ID:Z71Qy1Af0
野球で痛風になった奴も居たっけ
30名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 19:10:13.29 ID:aFAN6FvT0
485 名前:どうですか解説の名無しさん [sage]: 2011/05/28(土) 19:07:32.95 ID:OC2LY8zp (20)
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/835943.jpg
くわっ
31名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 21:08:10.06 ID:AOeJ48kPO
共闘を誓ったカーライルとは何だったのか
32名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 01:11:37.57 ID:ZniNshMs0
2型糖尿病は甘い
33名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 01:24:18.18 ID:kkVPS3NH0
日本の場合、実は2型も痩せ型が多かったりする
日本人は世界で一番2型糖尿病になりやすい体質で、決して贅沢病ではないそうだ
34名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 01:29:09.03 ID:bj+EfItIO
阪神は嫌いだけど岩田は応援している

>>33
激務に追われ体を壊し病院で2型判明した人を2人知っているので
過労も要因のひとつではないかと思う
35名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 01:43:07.63 ID:MaDom0tyO
凄くだるくなるって聞いたけど、よくスポーツなんかできるな。
36名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 01:44:32.74 ID:3BaM9EdE0
やっぱりU型糖尿病患者は勝手に氏んでくださいで無視か。
37名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:28:49.58 ID:YLfigJ3t0
>>33
先祖代々貧乏だと少栄養で十分な体質になるんだろ。
それが栄養摂ったらすぐ過剰。

南洋の島の人とかも飢饉が頻繁だから水を飲んでもデブ。
38名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:32:50.07 ID:ilo0tFDd0
丸善の山本というおとこなんて。。。。
糖尿病の子どもを抱える親に・・・”ぜいたく病”ですねっていったからね
そんな認識なんだよ・・・
39名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:05:09.45 ID:sFRh25hRO
岩田は高校の時にウイルス感染から
練習中に発病して倒れたけど桐蔭監督が無理矢理練習を続けさせ危うく命を落としかけた
負い目を感じた監督は大学入学と阪神入団(山口コーチと懇意だったため)をねじ込んだ
40名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:11:06.31 ID:+Urnv6++0
>>37
>水を飲んでもデブ
それむくみだからラシックス
41名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 04:00:33.59 ID:J3doY/18O
>>9
お前が女々しいだけだよ
42名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 04:10:00.27 ID:7kXcLj8UO
>>17
ご飯にサイダーかけて食ってたんだよな
43名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 09:38:00.79 ID:o/38Gc3R0
1型は、先天性じゃないよ
自己免疫疾患だよ
ウイルス性疾患が完治した後に発症するのが1型だよ
だから、年齢に関係なく、ある日突然発症するのさ

先天性が強いのは、むしろ2型だと思われる

糖尿病って、タイプに関わらず、けして癒されることの無い飢えを感じ続ける病気だから
安易に贅沢病とか言わないで欲しい
糖尿病患者が抱える飢えがどれ位かは、2、3日、ご馳走を目の前にして絶食し続ければ理解できるから
ただし、糖尿病患者の気持ちは永遠に理解出来ないと思うけどね
満腹のはずなのに、常に餓えてるなんて、普通の人には理解出来るわけが無いから
44名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 00:43:24.41 ID:+2mUPJYS0
普通の人は、胃が空で身体が軽くて快適だ、と感じる時もあるものなの。
45名無しさん@恐縮です
この人の兄貴が重度のオタクだった。