【サッカー】Jリーグ入りも視野 ポルトガル3部ロウレターノでプレーしていたMF風間宏希が清水練習に参加

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぴぃとφ ★
 清水商出身で、ポルトガル3部のロウレターノでプレーしていたMF風間宏希(19)が24日から
清水の練習に参加した。「激しいリーグだったし、いろいろな経験ができた」と風間。来季の去就は
未定で、欧州での移籍を希望しているが、Jリーグ入りも視野に入れているという。

 風間は元日本代表MFで筑波大監督の風間八宏氏(49)の長男。U―13からU―18まで
各年代の代表経験があり、清水商卒業後の昨夏にロウレターノに加入した。今回の清水は
29日まで練習に参加する予定。

[ 2011年5月25日 08:00 ]

引用元:http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/05/26/kiji/K20110526000889750.html
スポニチ Sponichi Annex:http://www.sponichi.co.jp/
2名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 00:30:05.36 ID:t2FThXyb0
3名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 00:31:15.44 ID:VIK2NvTWO
J2からやれ七光り
4名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 00:32:30.13 ID:kdsQqX4K0
年代別代表に選ばれてた選手が何しにポルトガル3部に行ってたんだ?
5名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 00:33:26.14 ID:9BdBR90KO
一年間の戦績は?
所属してただけとか
6名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 00:34:07.07 ID:npwytU9LO
1部でもセリエ(笑)以下のショボいリーグなのに3部ってw
7名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 00:34:24.83 ID:2DiTnoXQ0
親の七光り言うけど風間八宏自体大したことないっていう
8名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 00:34:26.62 ID:OUIile/u0
清水は海外からダイヤの原石orポンコツを集めてるのか?
9名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 00:34:53.38 ID:bCSfOuIH0
アンリ三世か
10名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 00:34:58.43 ID:XSUzjZDq0
>>4
語学留学
11名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 00:35:21.37 ID:uO5M25pBO
翔さんに風間Jrなんて胸熱
スペイン短期留学も高木Jrとしたよね
12名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 00:35:23.67 ID:NcrlOccK0
ポルトガル1部の選手ですらJリーグではハズレ率高いのに、3部だと伊藤翔にすら遠く及ばないんじゃないか?
13名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 00:35:29.00 ID:z8PJulZ40
試合は出れたの?
14名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 00:35:47.19 ID:SZQ4rqa10
そういや行ってたんだっけ
すっかり忘れてた
15名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 00:35:58.17 ID:Hwd5HPVdO
エリートらしいけど才能はあるのか?
16名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 00:36:41.99 ID:d0yGCjDL0
誰か海外留学中のダイヤの原石()一覧表貼ってくれ
17名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 00:36:58.77 ID:Z9kP/7Zh0
フジテレビの深夜でスペイン留学してた子?

ドイツ池ドイツ
18名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 00:37:00.59 ID:2989Y8lB0
スペイン留学の時でがっかりした
19名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 00:37:20.18 ID:nYBpd+Vq0
海外厨の息子に生まれてきたがために憐れ
20名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 00:37:39.16 ID:QXP//RAHO
チームを二部に昇格さして、立役者として一部に個人昇格するつもりだったんだろうな。GTOに出てくる教育委員会のオバサンだな風間ヤヒロは
21名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 00:38:20.74 ID:/0tlWots0
こいつ海外にやたらこだわってたくせにもう帰って来んのかよ
22名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 00:40:22.44 ID:QbyWaT+10
指宿みたいにイベリア半島でがんばったほうがいいんじゃ?
23名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 00:40:22.37 ID:bgeMH24ZO
八宏はすごかったな
24名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 00:41:07.15 ID:+ip0koRc0
息子も話長いの?
25名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 00:41:09.92 ID:XGeFNcUv0
J創生期のベテランプレーヤーの2世で活躍してるのってマイクくらいか?
26名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 00:41:12.20 ID:JhJtaR19O
随分上から目線だな
27名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 00:41:38.56 ID:Sz9L8/Zb0
何だ使い物にならなかったのか
スペイン短期留学させてもらったり英才教育も無駄だった
28名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 00:41:40.82 ID:BgBVhaM30
瀬戸貴幸って奇跡的な存在なんだな
29名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 00:41:44.66 ID:HolzAhDz0
ドイツの3部くらいに行った方が良いと思うけどなぁ
30名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 00:41:52.20 ID:fbvmov9F0
日本人が海外行くと一番最初にやらないといけないのが自己啓発ってことになったあのサッカー留学の番組に出てた子?
31名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 00:42:38.48 ID:NV4Oiv+N0
JFLからスタートした方がいいだろうな。
32名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 00:43:13.65 ID:i9q+0t690
元が日本で声かからなかったからむこうに行ったんだよな
厳しそうだ
33名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 00:43:34.01 ID:1znMDO7m0
フジでこいつと高木長男がスペイン留学してるのを特集してて、コイツは見限った。
全然馴染もうとしないでホテルでウイイレやってんだもん。

見ててこっちが恥ずかしくなったわ
34名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 00:45:03.36 ID:T5tykRi7O
たしか長男が一番残念なんだっけ?
35名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 00:45:10.81 ID:VpNGEOz7O
ポンコツか
36名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 00:45:27.99 ID:srIJ9tZf0
ポルトガル3部でJで通用すると思ってるのか
37名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 00:46:22.38 ID:AMnECM4aO
結局日本に戻ってきたのか
38名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 00:48:45.79 ID:mV3M4GHOO
あまり意識しなくていいよ
感じればいい
39名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 00:49:14.40 ID:GU7/phjM0
父親が気の毒なくらい周りに厳しさを強要する人だから息子さんが一番大変だろうな

思いつめたらいかんぞ、ハゲるぞ。その点では劣等な遺伝子を受け継いじゃってるのだから
40名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 00:49:27.21 ID:d8DVnu5u0
>>32 いやオファー蹴って海外に行ったって聞いたような・・・
まぁ 小野の弟みたいになるんだろうね
41名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 00:51:59.83 ID:nxES7H/SO
三男は凄いらしいがどうなんだろ
42名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 00:52:11.00 ID:QbyWaT+10
風間さんは同時のブンデスで2部が最高とはいえ、数シーズン過ごした人だからな
日本サッカーがまだW杯も夢だった時代に
偉大な人ではあるよ
その後小倉がオランダ2部で1シーズン活躍しただけで大騒ぎだったのが20世紀の日本サッカーだったし
43名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 00:53:42.40 ID:UYjobpZOO
>>33
その動画ある?
44名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 00:53:49.00 ID:k3TDsqe/O
まだ若いじゃん
45名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 00:55:26.98 ID:7WfW8vJc0
清水は泥船
やめとけ
46名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 00:56:12.17 ID:yeTXd3fnO
どれくらい試合にでたんだよ
47名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 00:56:24.16 ID:QbyWaT+10
ポルトガル3部で結局どれだけやれたの?
指宿はスペイン3部でシーズン10G
今は昇格プレーオフ中らしいが
48名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 00:59:00.66 ID:FEH2tJlW0 BE:84969296-2BP(6036)
>>42
本田だってオランダ2部で点取りまくってたときにすごいすごい言われたじゃん
2部だけど


ただ本田の場合は1部でも通用したけどな
49名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 01:00:04.98 ID:jhC6UkXO0
ポルトガル3部って何か得るものあるのか?
50名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 01:01:32.47 ID:22jxnDex0
清水はじまったな
51名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 01:01:42.59 ID:FGRzjwhb0
まあ1〜2年くらいはいいんじゃねーのか
どーせJリーグでも試合に出れる可能性相当低いだろうし
J1入団→即J2レンタルって例も多くないし

こいつがポルトガル3部で試合に出てたらの話だけど
52名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 01:02:22.33 ID:NcrlOccK0
ロウレターノの試合
ttp://www.youtube.com/watch?v=kSvaDuSieVs
ttp://www.youtube.com/watch?v=BEpHH5mlrDg

適当に拾ってみたけど、これ本当にリーグ戦の動画なのかなぁ。なんか練習試合のようなヌルさなんだけど。
53名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 01:02:29.17 ID:hUkrhsmZi
>>48
小倉もそこそこ通用したんじゃないかなぁ
54名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 01:03:19.26 ID:nduqKYXy0
高木とスペイン留学の件、普通に風間の方が評価されてたな
55名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 01:04:41.11 ID:GKbd7asa0
ついに2世の時代か。
風間はサンフレッチェのキャプテンのイメージがつよいわ
56名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 01:05:20.70 ID:aPoH2NVj0
>>15
まぁ年代別代表に呼ばれる ってくらいの実力はある
代表でも主力になれずに海外3部ってところが微妙さを表しているけど

フィジカル全般がイマイチだった記憶が。。
ひ弱ではないけど、大きいわけでもないし、足が速いわけでもなかったから
プレイスピードが上がると厳しいかなって印象だった
57名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 01:05:32.57 ID:srIJ9tZf0
>>50
始まるもクソも欧州行くまえに清水の入団テスト落ちてるじゃねーかw
58名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 01:06:20.31 ID:QH8MZ4PU0
>>28
名古屋の地域リーグから、ルーマニア1部クラブのキャプテンに成りあがったのはすごいわ
ただ、いまよりもキャリアアップするには、代表歴か欧州カップ戦出場歴が必要かも
59名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 01:07:34.43 ID:nOIsnd9v0
何試合出場したの?
3部じゃ成績でてこん
60名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 01:08:35.10 ID:iImjiZcC0
瀬戸は一度代表呼んでいいと思う。それだけのことをしてると思うぜ
61名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 01:11:51.04 ID:GMURbADpO
>>32
Jリーグ、大学、オランダ、ベルギー1部2部声は掛かったけど、試合に出れてレベルアップと上のリーグからのスカウトを期待してあえてポルトガル3部に行った。
62名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 01:14:33.91 ID:LRqQQcj7O
清水はゴミクズを集めるのが好きだな
63名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 01:14:42.28 ID:Y/88ai8iO
指宿にはかなり期待してる
デカい割には動けるし、何と言っても聡明そうなのが良い
64名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 01:16:18.80 ID:cSnVyc3Y0
>>62
伊藤があそこまでシュート下手だとは思わなかったわ
65名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 01:16:28.28 ID:VBKpj5a50
マンデ〜
66名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 01:16:46.73 ID:Hwd5HPVdO
>>62去年まで綺麗な花咲いてたのに今年になったら荒れ果ててた
67名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 01:18:53.05 ID:WYB+PZduO
指宿はスペイン3部で活躍してる
こいつは期待できるな
68名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 01:19:35.93 ID:1psC+SSr0
>>66
去年の後半から荒れまくりだったろ
その荒れ果てた連中の移籍先である鹿島名古屋浦和もつられて荒れまくり
69名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 01:19:57.59 ID:lh2HO5lc0
1年で帰ってくるってポルトガルまでホームステイしに行ってたの?
70名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 01:20:07.34 ID:RKZNTGa6O
スペイン留学時の風間さんの親バカぶりは酷かったな。
高木豊さんは自然に見守る感じでよかった
71名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 01:20:43.71 ID:uToPwrhc0
>>66
その綺麗な花の多くも違う土地に移殖したら根がつかず枯れそうだ
72名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 01:21:12.38 ID:/MD/h5gUO
んふふふ
73名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 01:22:08.85 ID:h3+zRSPb0
>>25
水沼宏太もマイクみたいにJ2で覚醒するといいな
74名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 01:22:46.10 ID:pEIbw3h3O
スレタイが

漬物練習に参加

に見えて帰国することは相当な覚悟なんだなと思ってしまった
75名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 01:23:50.73 ID:phzhTai30
>>42
> その後小倉がオランダ2部で1シーズン活躍しただけで大騒ぎだったのが20世紀の日本サッカーだったし

隔世の感があるな・・・つかほんの2年くらい前は、
エスパやボーフムでベンチスタート後半30分から出場、みたいなスレばっかだったが今は来シーズンが待ち遠しいわ

76名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 01:25:42.30 ID:LEgYkOVZ0
>>7
え?
77名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 01:26:05.25 ID:Xik21L7K0
語学留学か
78名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 01:26:07.53 ID:C4+2ebq50
>>34
世界のスタートラインへ!日本人高校生の挑戦(風間兄、高木兄)
ttp://www.youtube.com/watch?v=MGVwRE7o6-Y&feature=related

日本サッカー再生計画 清水から世界へ!(風間弟)
ttp://www.youtube.com/watch?v=inUsXFbzhCw
79名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 01:28:10.08 ID:gY6AbbOV0
確かプロ野球解説者の高木の息子らしいな
80名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 01:29:06.08 ID:1psC+SSr0
>>79
風間なのに高木とはこれいかに
81名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 01:36:58.21 ID:b3l1mgYc0
使えない海外出戻り天国にでもする気か?
82名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 01:37:19.02 ID:J9QtyejGP
>79・80
茶吹いたじゃねーかw
83名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 01:37:37.90 ID:r19TDD2VO
一部からもオファーがあったけど三部いったはず
84名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 01:37:45.87 ID:wE17XOsXi
こいつ下手くそなのに毎回ナショナル呼ばれてて腹立つわ
85名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 01:40:25.51 ID:P6eCBR620
親父が無茶ぶりするからモチベーション上がらないんだろうなってのは何となくわかるプレイヤー
86名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 01:42:35.56 ID:wQhV2AYb0
>>79
くそ、こんなので笑っちまった
87名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 01:43:40.48 ID:jA+uCkaA0
DVD見て練習すんの?
88名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 01:44:18.87 ID:WN5SoCJe0
カルロンの使えなさ見ちゃうとな、ポルトガルリーグって
89名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 01:47:59.60 ID:JZneIAWAO
宇佐美と小野裕二がやっぱ抜けて上手いよな

全然実力が違う
90名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 01:51:06.41 ID:B8+iRPdS0
三部って・・・それだったらJの方がいいじゃねえかよ
91名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 01:51:21.20 ID:ma/zlIEL0
純血主義は嫌いじゃない

IN 小野、高原、小林大悟、村松、杉山浩太、風間Jr
OUT 岡崎(兵庫)藤本(神奈川)本田拓(神奈川)
92名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 01:54:33.90 ID:MgG7q+5M0
>>61
そのなかでポルトガル三部を選ぶ意味がわからん
93名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 01:55:53.64 ID:OFyIeTqy0
海外で芽がでなかったからって
駄目ってわけじゃないからな
才能はあるだろうし・・・
94名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 01:56:11.21 ID:7o64Oe2yO
この子、八宏が出したサッカーの入門書でプレーの図解として出てるんだよな
95名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 01:57:43.18 ID:Hwd5HPVdO
>>91いいのか?公表するぞオレンジを
96名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 01:57:56.12 ID:LXpy21unO
翔さんコース
97名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 01:58:25.04 ID:OFyIeTqy0
>>61
あえて3部選んだんなら
素晴らしいチョイスしたなw
ま、海外で駄目だった奴はメンタルやられてる場合多いから
そこを矯正出来難しいね
98名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 01:59:15.37 ID:d8DVnu5u0
>>91 憧れるわw うちのJ2チームは地元出身者一人とかだしw
99名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 02:00:19.72 ID:o5D2CHDV0
>>84 プレー見てからいえ。アジアユースじゃ六平や藤田より
巧かった。
100名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 02:01:00.34 ID:/0tlWots0
>>99
ド底辺と比べんなよ
101名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 02:01:07.80 ID:OFyIeTqy0
>>78
日本サッカー再生計画に出てくる選手の
性格があまりにも気もくて萎えた
これじゃ成功出来んだろ
これに出てくる人たち今なにしてるんだろ
102名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 02:01:28.16 ID:o5D2CHDV0
>>92 イベリア半島のチームに興味あるんだろう。
あとオランダよりフィジカルが激しいらしい。
103名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 02:01:54.38 ID:vjDUtkPd0
ポルトガル3部って俺でも入れそう・・
104名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 02:02:03.72 ID:lh2HO5lc0
>>92
親がスペインとかポルトガルだとかポゼッションだのパスサッカーだの大好きな海外厨なんじゃね
105名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 02:02:41.37 ID:o5D2CHDV0
>>93 海外からのオファーも来てるみたいだな。
いちよ試合でもゴール決めてたから
106名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 02:03:12.71 ID:7KJo2ir10
(´・ω・`)高木兄弟と風間兄弟全員清水に入っちゃえよ
107名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 02:03:59.63 ID:ZXMYENgA0
サッカーは結構緩いイメージあるけどこういう海外で挑戦してた人間相手に
若くて実績もないのに調子乗りやがって、みたいなのはあるから行くチーム選ばんとなぁ。
なんだかんだでしっかり陰湿な部分も背負ってる体育会系だし。
他と比べたら緩いぐらいだけどね。
蜂だけは絶対行っちゃ駄目。
多分蜂の実態を知ってる人なら全員同意レベル。
108名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 02:04:04.09 ID:o5D2CHDV0
いちよプリンスリーグじゃ中盤で得点王とってたからな。
翔さんよりは実績あるぞ。
109名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 02:04:49.39 ID:OUIile/u0
観光ビザになるんか
110名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 02:05:13.55 ID:QbyWaT+10
出場機会ならベルギー2部のほうがよかったんじゃ?
111名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 02:06:51.07 ID:5z/VlTPxO
U13〜18まで代表に選ばれてたのにポルトガル3部で大した活躍してないわけだろ?
オランダやベルギーなら果たしてどうだったのか
112名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 02:08:52.89 ID:OFyIeTqy0
海外でプレーする選手が増えて
今は海外で結果出してこないと認められないようになってしまったんだから
無理してでも海外行こうとするのはいいと思うけどね
駄目だったら駄目でその経験をJやJ2あるいはサッカー指導者とか
他の面でも活かすことができるだろうし
本人が挫折から立ち直れればの話だけど
113名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 02:09:22.79 ID:XkxTm21Z0
3部でオファーないくらいショボイのか。結果の前に試合に出れたのかどうか・・・
114名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 02:11:19.00 ID:2QdZkVjE0
もうはや諦めたのかw
こいつは現役生活短そう
115名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 02:13:18.34 ID:o5D2CHDV0
>>113 オファーがきてるんだと別のチームいくんだろう。
116名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 02:14:36.71 ID:LXpy21unO
風間よ第二は甘くない

伊藤翔
117名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 02:16:14.89 ID:EkXgYvgRO
J入りも視野ってえらく上から目線だなオイw
118名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 02:17:21.59 ID:7rZSrXDL0
Jリーグ入りも槙野に見えた。
戻ってくるのかと思ったら違う人だったでござる。
119名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 02:17:30.31 ID:o5D2CHDV0
ちなみにポルトガルには何人か日本人がテスト受けてるが
契約できずに終わってる。元Jリーガーも契約できてないんじゃないかな。
最近じゃ相馬と風間くらいしかいないんじゃないか?
120名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 02:18:15.00 ID:d8DVnu5u0
風間親が3部で試合経験積ませたかったんだよ 出れないよりはマシって感じで
しかし宮市がオランダ1部でry
121名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 02:19:32.84 ID:VgSFSsN40
解説者の枠が一番激戦になってきてるな
122名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 02:19:38.99 ID:vPHZzqVO0
風間ってJリーグ認めてないんじゃないの

4231だか知らんけど重要なのは個の力で
それ無視したポジション論なんて机上の空論でしかないやろみたいなこと書いてたし
123名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 02:19:46.15 ID:qE0RFiEZ0
海外で経験積むってのは精神的に成長があるかもしれんが
実力的にはポルトガル3部じゃJ2でやっても大差ないよな
124名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 02:20:10.75 ID:KW3pk5BN0
>>119
香港でプレーしてた日本人がポルトガル行ったぞ
無名すぎて名前忘れたが
125名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 02:21:03.47 ID:QbyWaT+10
風間さんは地上波でもCSフジでも活躍しまくっている
特にCSフジ
126名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 02:21:14.73 ID:OFyIeTqy0
最終的に海外1部でやるなら
語学力やメンタル面鍛えないと厳しいとおも
127名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 02:21:24.40 ID:KYJgam+y0
ヤッヒーの息子?
128名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 02:22:30.17 ID:QbyWaT+10
赤星がポーランド2部で活躍しているから、
正直ポルトガル3部とかはどうなんだろう?
中小のリーグだと欧州でも日本人が結構活躍している
129名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 02:24:41.40 ID:CLBRGo6v0
いくらなんでもポルトガル3部はねーよw
フッキが得点王の国だろ
130名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 02:27:43.11 ID:o5D2CHDV0
>>128 ただ東欧なんだよな。西は極端に少ない。
131名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 02:27:44.95 ID:FSvBxKjO0
ポルトガル3部とか行くなら絶対に大学サッカー行ったほうがいいだろ
中村憲剛や長友、永井のおかげで最近の大学サッカーには結構期待してる
来年の山村がどれくらいやれるか楽しみ
132名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 02:33:00.59 ID:EQDhTgUVO
>>131
他の国の一部とかあったけれど、環境でポルトガル選んだんじゃなかった?
133名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 02:33:06.45 ID:J9QtyejGP
まぁ若くして言葉や文化が違うところに飛び込んでプレーしていくのは大変だ。
カズの偉大さが分かる。(しかもブラジルとか無茶すぎw)
134名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 02:34:37.20 ID:KW3pk5BN0
最近は実力ないくせに「海外、海外」と言っちゃう奴が多いな
安西先生が言ってたようにまずは日本で一番になれよ
135名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 02:35:54.87 ID:jZF/waOm0
>>120
宮市のフェイエ中継の解説させられてる八尋の心中は如何に・・・・・・
136名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 02:37:21.03 ID:J9QtyejGP
>134
そこが難しいところで、例えば本田なんかはJではイマイチだったけど
オランダに行って伸びて代表クラスにまでなった。
つまりプレーが完成されていなくても環境次第で伸びる可能性も結構ある。
難しいとこだけどな。
137名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 02:37:27.44 ID:36l2Xg/PO
親父は協会の役員だしな。ただの解説者とは、ちと違う。
親父の子分の小野高原が清水に戻ってきたから丁度よかったんだろな。
高木も今年来たし。
138名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 02:37:28.73 ID:OFyIeTqy0
Jリーグのレベルが低いのが悪い
139名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 02:38:24.06 ID:LXpy21unO
>>134
お前みたいなのが香川の恩師じゃなくて良かったよ
140名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 02:39:41.76 ID:OFyIeTqy0
>>136
いまいちって言ってもまだ10代の頃の話だろ
本田の世代は
ユース代表ではちゃんと結果だしてるよ
141名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 02:41:15.18 ID:J9QtyejGP
>140
いや、134のレス読んでくれ。日本で1番の選手になる必要は無いということ。
142名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 02:41:20.08 ID:5OneaFJl0
wiki見ると、オランダ、ベルギー1部から、
オファーあったって書いてるし、
どういう理由でポルトガル3部を選んだんだろ

ポルトガルで何試合に出て、どんな成績かも分からない以上は、
何にも言えない感じだな
143名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 02:41:52.21 ID:9SO8Ytmf0
799 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/05/27(金) 02:38:23.66 ID:81zPxFHGO
裏1面に日本サッカー協会がアウディジャパン株式会社とサポーティングカンパニー契約締結
来年夏「アウディ杯」参加検討
今日代表発表(A代表とU-22)
本田2発、移籍アピール
家長帰国、2得点も「納得してない」
CL制覇へ、マンUパクチソン”三度目の正直”

鹿島、緊急トップ会談
横浜鞠、つけ麺でゴール量産だ
川崎、メディア対応研修
天皇杯日程とナビ決勝開催日発表
144名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 02:42:04.31 ID:r19TDD2VO
前期はクラブのミスで出場出来なかったらしいが、結果は残したの?
145名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 02:43:47.74 ID:OFyIeTqy0
>>141
香川はj2で得点王だったよ
海外1部でプレーしてる選手のほとんどが日本ではトップレベルの選手でしょ
146名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 02:44:44.47 ID:sC26D/dC0
平成の一茂か
147名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 02:45:10.04 ID:QnZIe13x0
清水wwwwwww
148名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 02:45:22.08 ID:J9QtyejGP
>145
だから、そこまで待つ必要は無いでしょ。好きな時に行けばいい。
149名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 02:45:28.24 ID:wt/YQkg1O
こういう高卒海外は自分で売り込んで微妙なクラブに入団する時点で駄目
ビッグクラブに買われるほどの才能じゃないならまず大学やJリーグ行けよ
海外でやっただけで特別に成長するわけないだろ
150名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 02:46:46.41 ID:36l2Xg/PO
森本は現実逃避でイタリアへ
151名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 02:46:55.20 ID:5OneaFJl0
この世代はJ2で伸びた方が良い気もするな

この世代をJ1で使っても、イマイチ伸びない感じ
152名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 02:47:14.33 ID:OFyIeTqy0
>>148
言っておくけど
香川も本田もユース代表選ばれてるし
世界の舞台でも国内でも結果も出してから
海外へ出てってる
海外で通用してる選手は今のところそういう人だけだよ
153名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 02:47:52.67 ID:jA+uCkaA0
結果を出せなければ皆同じ
154名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 02:48:09.39 ID:J9QtyejGP
>152
だから!
それを選ぶのは俺らじゃなくて、選手本人達でしょ。
日本語読んでくれ。
155名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 02:48:37.11 ID:o5D2CHDV0
>>142

http://www.zerozero.pt/jogo.php?id=1316932

とりあえずここのサイトに1ゴールは確認できる。
全体でどれだけ出たかとかどこのポジションかは知らん。

あと今は次どこかへいくか検討中ってとこだろ。
赤星みたいな放浪するかポルトガルで埋まるかJへいくか
156名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 02:49:01.70 ID:d8DVnu5u0
>>135 (>'A`)>ウワァァ!!
157名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 02:51:27.80 ID:GbFFfS/sO
弟は普通にJ入れそうだな
158名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 02:52:28.41 ID:2QdZkVjE0
ひっそり見たけど赤星相当活躍してるんだな
159名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 02:52:32.75 ID:DWUrsM9f0
税リーガーって税金で食いながらサッカーやってるだけだろ?
生活保護でパチンコやってる奴と同じカスだな
160名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 02:52:56.76 ID:vPHZzqVO0
どうせみんな海外いくんだから最初からいったって構わん
Jで顔見せしなきゃいけないルールなんてない
161名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 02:53:52.25 ID:o5D2CHDV0
>>149 微妙なリーグとかいってるが有名選手でも3部から始める奴いるよ。
早くトップリーグいける人もいるし遅くなってからトップ行く人もいる。
162名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 02:54:16.59 ID:KW3pk5BN0
矢野と森本共通してるのは「Jリーグで点取ってない」
香川も岡崎もみんなJで活躍してたもんなぁ
163名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 02:54:22.07 ID:yKFypWGv0
J2まじおすすめ
164名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 02:54:37.43 ID:yPIbS+udP
>>78
弟は伸びそうだな
165名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 02:54:43.31 ID:OFyIeTqy0
これまでのケースだと
ユース代表と国内リーグである程度結果ださないと
スカウトの目に止まらない止まっても
たぶん話が流れるのではないのかな
166名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 02:55:28.49 ID:2QdZkVjE0
それはそうだな。ただプロを舐めてる若い子も増えてる気がするわ
シーズン通して結果出すのは上手いだけじゃ駄目だもの
167名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 02:57:04.75 ID:OFyIeTqy0
日本で結果だして能力かわれて海外行くのが王道パターンだけど
早いうちから海外目指すなら
そもそも幼少期からカンテラに押し込んだ方が芽が出る可能性は高いと思う
168名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 02:57:24.64 ID:5z/VlTPxO
ポルトガルの本場の空気を吸うだけでボクは上手くなれると思ったのかなぁ…
169名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 02:58:05.86 ID:J9QtyejGP
成功するか成功しないかで見れば18歳で海を渡って文化や環境が違うし
プレーも大して磨かれて無ければ失敗する確率のほうが高い。
でも行くか行かないかは自由だw
170名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 02:58:31.08 ID:36l2Xg/PO
メッシじゃないけど、自国でプレーしてから行ったほうが応援はしてもらえるよね。
まあ、いい時はみんな優しいけど、ダメな時に励ましてくれる人がいないとな。
171名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 02:59:28.18 ID:KW3pk5BN0
オファーが来たんじゃなくてヤヒロがペコペコして入れてもらったんだろ?
172名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 02:59:41.53 ID:wt/YQkg1O
>>161
そんなんならまず自国でやれよって話
173名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 03:00:33.92 ID:vPHZzqVO0
>>172
なんで?
174名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 03:01:21.42 ID:yKFypWGv0
>>167
日本でキャリア積んでいくにしても海外の下部組織に入っていくにしてもその人にあった選択がしやすくなるのが一番いいと思う
175名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 03:01:34.96 ID:M8wE1vGk0
清水はこういう連中集めてなにするつもりなんだw
176名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 03:02:28.53 ID:KW3pk5BN0
>>167
>そもそも幼少期からカンテラに押し込んだ方が芽が出る可能性は高いと思う

そんな気がするだけやろ?
例えばアルゼンチンは10代で海外に買われてる選手がめちゃめちゃ多いが
大成してるのはメッシくらいしかいない
177名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 03:02:43.48 ID:yKFypWGv0
>>175
JALも金が出せなくなったので地元出身の選手でやりくり
178名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 03:03:01.20 ID:36l2Xg/PO
小中学生でスカウトされてスペインやオランダに行く子は多いけど
ほとんど成功してないね。
179名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 03:03:08.01 ID:wULOX3UcO
翔さんのカリスマハンパないなぁー
これからも翔さんみたいなの引きつけられてくるんだろうな
180名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 03:03:28.29 ID:Bz911n4dO
ヤッヒーの方針に振り回されてる気がするな この兄弟は
181名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 03:03:34.14 ID:w9QoLATcO
帰ってくるの早すぎだろw
翔さんなんてトップじゃ戦力にならないから、フランス4部リーグとか相手に何年も頑張ってたんだぞ
182名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 03:03:59.81 ID:5s3BfREr0
金がないんだろ
よくある現象だよ
色々理由付けて高給の選手を切って
才能ありそうな安い若手を集めて成長に賭ける
そういうチームは間違いなく没落するけど
183名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 03:04:09.89 ID:yKFypWGv0
>>178
そりゃ世界中から集められて抜け出すのはごく一部だからね
184名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 03:04:22.05 ID:GbFFfS/sO
とりあえず風間は上村岬をちゃんと育ててジュビロに返せよ
185名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 03:04:37.86 ID:xGzQR8QmO
父ちゃんが有名人だと可哀想だな。
186名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 03:04:37.89 ID:vQdGMVbF0
ポルトガル3部レベルだとJ1じゃ確実に無理だよな?
J2だとどうだろう
187名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 03:04:49.73 ID:OFyIeTqy0
もっとJのレベル上げないと
少なくとも欧州に移籍させたときに移籍金もらえるくらいのレベルになってくれないと
指導者が悲しくなってしまうやろ
188名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 03:05:14.02 ID:yKFypWGv0
>>187
つ0円移籍
189名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 03:05:18.57 ID:VgSFSsN40
大前もまだまだなのに!
190名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 03:05:36.72 ID:WvkDyqI0O
翔さんがあまりにも嫌われててワロタ
191名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 03:05:45.09 ID:0sNTiIHqO
スペイン留学のとき練習の指示が理解できなくて「言葉わからないなら邪魔だどけ」みたいな扱いされてキョドってたな
ああいうのは伸びない
192名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 03:05:52.13 ID:5z/VlTPxO
>>175
日本のビルバオ目指してんだろw

将来的に長谷部とウッチー加入して完成だ
193名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 03:06:17.18 ID:o5D2CHDV0
>>181 だってシーズンオフだろ?体動かすために
清水の練習参加しても悪くない。
194名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 03:06:23.96 ID:Qcx1+TIV0
ポルトガル1部で得点ランク2位だったカルロンさんが苦戦してるのに
3部じゃ話しにならんだろ
195名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 03:06:55.82 ID:J9QtyejGP
本当に才能があれば宮市みたいに長期契約して向こうのクラブが持っていってしまうからなw
レンタル先とも話をつけてくれて・・、という感じで才能のある選手たいしては優しいw
196名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 03:07:17.26 ID:36l2Xg/PO
普通は恥ずかしくて帰国したくないところを帰ってきたのは本人は最初から日本でやりたかったのだと推測
197名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 03:07:22.63 ID:vPHZzqVO0
練習からがっつり削りにいくとかものすごい勝負にこだわるとか

どの海外組からもメンタルの違いを口にしてるけど

いい加減日本に輸入できないものかね
198名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 03:07:32.76 ID:WvkDyqI0O
Jはオランダ一部下位よりはレベル高いぞ確実に
199名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 03:08:22.95 ID:OFyIeTqy0
>>197
Jは給料安いからむりなん
200名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 03:09:50.40 ID:J9QtyejGP
大久保が確か言ってたけど、スペインやポルトガルはみんなラモスみたいに
ギャーギャー言うっていうからな。それに適応できるメンタルが無いと簡単に潰れてしまう。
201名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 03:11:12.73 ID:o5D2CHDV0
>>194 そういうのは日本のトップ選手がポルトガルで活躍してから
言う台詞だぜ?
202名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 03:11:34.25 ID:QH8MZ4PU0
>>178
そういえばブレッシアの下部組織に入団した古川頌久って、
日本に戻ってきて川崎フロンターレユースに入ったみたいね
203名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 03:12:08.01 ID:XySV6bM/0
清水よりも、むしろ、栃木や湘南あたりへ、行けよ
204名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 03:12:19.11 ID:yKFypWGv0
欧州のクラブがやってることが100%正しいわけじゃないしね
205名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 03:12:56.43 ID:36l2Xg/PO
練習からガチとか外人と交流しろとか言ってもだな
彼らも我々と同じ日本人。無理だべw
206名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 03:13:30.88 ID:KW3pk5BN0
>>201
日本のトップ選手がポルトガルなんかにいくわけないやん
207名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 03:17:04.19 ID:OFyIeTqy0
>>204
レベルも歴史もあっちが本場だから
サッカー選手として高みを目指すならヨーロッパしかないだそ
208名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 03:23:56.61 ID:yKFypWGv0
>>207
随分と若い子なのか?俺の若い頃は南米が上回ってたんだけどな
にしてもあまりに盲目的すぎるだろ
209名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 03:28:42.56 ID:OFyIeTqy0
>>208
盲信的じゃないよ
サッカーの発祥の地も
人類をリードしてきたのも
ずっと西側だからね
恐らくこれからもずっとそうだよ
フィジカルで劣る日本人がヨーロッパーで活躍出来るのはほとんど奇跡的なことだよ
210名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 03:29:09.27 ID:9cv2iHYnO
いろんなルートがあっていいとは思うがしょっぱなポルトガル3部なら
国内いた方が選択肢は多かった気もするな

>>198
おめでとう、それは良かったねw
211名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 03:32:34.98 ID:yKFypWGv0
>>209
バカにかまった俺がバカだったよ
212名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 03:35:00.42 ID:n+d4byjz0
確かメンタル弱そうな子だよね
少しはラテンの乗りに感化されたかな
213名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 03:35:26.34 ID:v8trXSet0
遊びに行きます!
214名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 03:35:56.64 ID:v8trXSet0
一緒に行く?
215名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 03:36:32.62 ID:v8trXSet0
行きたい人手あげて
216名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 03:37:31.41 ID:TTnTQsr60
>>209
今の欧州諸国は日本や中国より劣等国家ばかりだよwww
217名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 03:37:32.21 ID:wULOX3UcO
清水ってまだ降格ないんだっけ?
218名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 03:39:06.99 ID:OFyIeTqy0
>>216
それは君の思い上がりだね
219名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 03:40:16.69 ID:/0rwgT6mP
>>216
いつの時代も日本と中国に勝てる国なんてそうそうねーよw
220名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 03:41:30.07 ID:36l2Xg/PO
メンタル弱いと言っても一般人の100倍くらいの強度あるってw
221名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 03:42:11.01 ID:4OQmgVmQ0
>>217
一応な
今年は危ないけどなんだかんだ勝ち点稼いでるからわからん
222名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 03:44:07.67 ID:or8lQeWo0
清水の練習出ても成長しないだろ
チームしょぼいし
磐田のほうがまだためになりそうだ
223名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 03:45:28.38 ID:OFyIeTqy0
Jリーグは地理的な立地でリーグレベルあげたくても上がらない特性があるから困ったものだね
南米と近ければ全然違ったんだろうけど
ACUPやACLみてると
アジア諸国にはあまり期待できないみたいだから
審判や選手のモラルの問題でね
224名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 03:45:52.24 ID:/0rwgT6mP
>>78
下の3分30秒にうっちー居てワロタ
225名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 03:46:17.96 ID:KW3pk5BN0
シャルケの2軍にいたやつもJに帰ってきたがすぐ首になったな
226名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 03:47:30.66 ID:yjDDfKwnO
>>211
スルーしろよ
典型的な海外厨
227名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 03:51:06.86 ID:TTnTQsr60
>>218
君の思い上がりだよ
君は精神が幼いから虚像に惑わされてるんだよ
国家の総合力で欧州主要国の各々が日中にどれだけ優ってるんだよ
台湾はおろか韓国シンガポール香港にも勝ててないクセに
南欧なんかもう百年じゃ利かないぐらい落ちこぼれて陰惨な生活してる
非効率搾取国家だった欧州は今世紀中に旧植民地からの移民で逆併呑で潰れるよ
過去に吸い上げてた資産財産が自然移譲、元に戻されるだけだね
まぁ俺も若いんだけどこれからは東洋の勢いのおかげでもっと余裕が出てくるから
228名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 03:51:24.76 ID:36l2Xg/PO
清水のほうが練習メニューはいいかもよ。
国際的な感覚も身につくし。だから人が集まって来てる面も。
229名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 03:53:31.40 ID:OFyIeTqy0
日本サッカーも指導者層のレベルが上がってきて
野球市場がつぶれてくれればもうちょっと良くなるんだけどな
230名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 03:53:55.47 ID:hoQcORmSO
清水は若くてそこそこ才能ある奴は集まってるんだが、そいつらが一人前になるまでチームがJ1に踏みとどまってるかどうかだな
231名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 03:55:39.36 ID:o5D2CHDV0
>>229 関係ないだろう。野球もサッカーも強い国だってあるし
サッカーもバレーも強い国もあるし
232名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 03:56:16.48 ID:/0rwgT6mP
日本代表は放り込みに弱いからねぇ
Jリーグ外人DF使えるからそうでもなさそうだけど
グランパスが優勝しちゃったしなぁ・・・
今年はジェフ注目しとこ
233名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 03:57:09.77 ID:OFyIeTqy0
>>231
サッカー市場が膨大になれば
欧州から一流の選手引っ張ってくることも可能だよ
でも、日本のサッカーには歴史もチャンピオンズリーグがないから
それでも難しいことだとは思うけどね
アジアのレベルが上がってくればいいんだけどね・・・
234名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 03:58:00.64 ID:2QdZkVjE0
>>230
現実的な話として、良い選手に育っても引き止めるだけの金がない
235名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 03:59:31.49 ID:OFyIeTqy0
一生懸命育てた選手がただ同然でヨーロッパにチャレンジしに行くんだ
指導者としては背中を後押ししてやりたい気持ちもあるだろうが辛いだろう
若手叩きがあってもおかしくはないよ
せめて移籍金もらえる体制作りはしないとまずいよ
236名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 04:00:24.10 ID:/0rwgT6mP
指導者といえばバルセロナ・アトランタ世代がアレなのがね・・・
237名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 04:02:27.01 ID:RgpSV0FR0
>>231
どう見てもスルー対象の奴だろ相手にするな
238名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 04:03:10.12 ID:36l2Xg/PO
中国が欧州の5倍10倍の年俸払って世界中から選手集めだしたら
ステップアップリーグとして日本も注目されるかもなあ。
239名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 04:04:09.50 ID:z+9Oi4LJ0
>>175
キャプテンの兵働や高木和らが地元でと言って出て行ったのをみてたら
そういった選択をするのも無理は無いと思う
静岡なんて磐田ほどじゃないけど、所詮田舎の中の都会って感じで
関東のクラブみたいな土地柄の魅力は無いからな〜
240名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 04:04:33.70 ID:OFyIeTqy0
>>238
1選手に年俸50億も100億も払えるような国はどこもないよw
241名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 04:07:37.13 ID:36l2Xg/PO
風間親父が、0円海外移籍に苦言ていしてたなあ。
行くならJの世話にならずに行けってことなのか?
242名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 04:10:25.37 ID:OFyIeTqy0
最低限育ててくれた分の移籍金おいてかないと
Jはクラブ経営が成り立たないジリ貧だからね
現状だとブンデスの下部リーグ扱いになってるけど
もうちょっと信頼性が増せば±ゼロの移籍金はもらえるようになると思うけど
243名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 04:23:13.48 ID:xUJI6oJx0
>>28
ペルーの至宝澤さんは?
244名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 04:36:10.50 ID:/0rwgT6mP
2chで仕入れた知識はリアルでは話さない方が良いぞ
かなり発言が痛い
245名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 05:58:55.97 ID:o01SluuY0
こういう記事みてJ厨がレベル高いとか言い出しちゃうだよなぁ
実際はACLなんかみてもボロボロだし
オランダよりJのほうがレベル高いとか平気な顔でいってるんだものw
246名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 07:14:36.92 ID:fP0CbJr60
でも実際、オランダの真ん中から下のほうは、いまいちっぽいけどな。
日本人のそこそこの選手なら平均的なプレーはできそうだよ。
247名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 07:36:35.48 ID:taAAqyTDO
風間次男も清水行くとかって話もあるね
着々と清水の血を増やしつつある
248名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 07:42:42.78 ID:fP0CbJr60
風間氏は地元・清水で個人能力向上のトレセンを長くやっていて、
息子たちはもちろんだが、シャルケの内田なんかも門下生。
小野や高原たちが特別コーチを務めたりもしていた。

そんなこともあり、エスパルスとは距離を置いていたのだが、
ここにきて小野や高原、高木などが入団したり、
風間氏の教え子連中がエスパルスの練習にそろって参加したりと、
急接近を見せている。動向が注目されるな。
249名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 07:49:19.24 ID:kl//Dr28O
岡崎に対しての仕打ちをみてからクソクラブってイメージしかない
250名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 07:54:23.77 ID:LL+A+8VhO
ポルトガル三部(笑)でプレーした程度の小僧なのに、態度は偉そうだな。
「激しいリーグだった」って、高校生の部活と比べたらどこのリーグだって激しいわ。
オヤジの名前のもとに自分まで偉くなったように勘違いしてるんだよね。
251名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 07:55:30.74 ID:o5D2CHDV0
お前も偉そうだな。
252名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 07:57:48.37 ID:c7IZzQwyO
でも清水、波はあるけどそこそこ盛り返してきたよな
主力大量放出でPSMの成績とか散々だったから普通に降格圏だと思っていたよ
253名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 07:58:35.51 ID:fP0CbJr60
日曜日にサテライトの練習試合で静岡ダービーが予定されているのだが、
どうやらその日まではいるようなので試合に出るかもね。
活躍したら騒がれそうだがw
254名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 07:59:53.21 ID:fP0CbJr60
清水はまだチーム状況が安定してないので、まだまだ降格のリスクは高い。
監督だけは優勝目指してるようだがw
255名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 08:01:54.91 ID:Bdws2LudO
風間八広はJリーグではまったく活躍できなかったよな。
256名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 08:03:45.52 ID:vhTD3xUz0
サポとしては長男入ったら次男来てくれなくなるから結構です
257名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 08:04:52.19 ID:vRbMotSV0
清水っていうのが現実的だよな
戦力なくて まだ 金が出せそうなところだし
盟主がんばれ
258名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 08:06:10.16 ID:kPpGuLE+O
清水の新監督、ゴトピだっけ?イラン代表から来たやつ。
アジアカップでみた限り、良さそうな監督だったけどどうなん?
259名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 08:07:57.15 ID:fP0CbJr60
そうか?結構、印象深いけどなあ。
当時で外人を含めても上手い選手と俺は思ってたよ。
風間とファネンブルグが好きだったな。
思えば親父も大卒でドイツに渡って、日本代表の召集来ても
無視して帰国しなかったなw
260名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 08:08:47.44 ID:KzjwbroB0
まぁ正直しょうさんにはかなうまいに
261名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 08:13:16.89 ID:fP0CbJr60
ゴトビはイラン系アメリカ人だけど、指導内容は完全なオランダ路線だなあ。
トータルフットボールって言ってるし、あちこちで報じられてる通り、
日韓W杯の韓国代表でヒディンク政権の分析コーチとして帯同し世界四強に貢献。

能力は高い指導者だが、Jリーグでオランダ系の監督はほぼ失敗してるのでw
どうなるだろかなあ。超攻撃的なスタイルだが、まだ十分に機能せずに
守備がボロボロという現実も。ハマると大爆発もあるんだけど。
262名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 08:15:07.48 ID:M9aEDbKA0
>>52
えらくピッチが狭いような
263名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 08:16:54.98 ID:SMX0JY540
カルロンのせいでポルトガル株、急降下
264名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 08:19:15.71 ID:d1DFwaSa0
あー、スポルトで高木の息子とスペイン修行してたやつか
結局プロになれんかったんか
才能ないなら早目に見切りつけるのが子供のためやな
265名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 08:22:39.09 ID:fP0CbJr60
オランダ系監督とポルトガル系FWはJで成功してないからなあ。
ってか、鹿島の監督が自信持って呼んできたって聞いたが、
過去の事例を学んでいればJでは無理そうなの分かりそうなもんだが。
日本のサッカーは速いのでモッサリな選手はダメなんだよ。
266名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 08:23:42.50 ID:M9aEDbKA0
本音は風間弟が欲しい清水

だけど本命は白崎だったりする
267名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 08:24:47.24 ID:fP0CbJr60
全部獲ればいい〜んです
268名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 08:25:52.99 ID:haaJpSsD0
去年のアジアユースにサブとして入ってたけど
10番付けて主力扱いだった六平とかいうやつよりは使えそうだった
269名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 08:28:41.22 ID:9Wg9lMIB0
>>25
イゴールに期待
270名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 08:29:28.73 ID:fP0CbJr60
極端に劣化してない限りは、それなりにはやれるだろうとは思うんだけどね。
J1で主力になれるかどうかはわからんけど。
271名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 08:29:49.29 ID:ChsWsR71O
新たなる都市伝説か
272名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 08:36:28.32 ID:9Wg9lMIB0
>>201
相馬レベルでそこそこやれるくらいだしなぁ…
273名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 08:37:08.74 ID:yQFBzcJYO
第二の笑さんか
274名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 08:38:42.25 ID:r0La5cUbO
なんともいえないレベルの選手だった気がする
275名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 08:45:58.36 ID:Gt4mowJyO
親父はまじで良い選手だったからな
276名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 08:48:35.86 ID:nRU/FzRK0
コネで代表入りしてたんだろな
だから3部でも活躍できない
277名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 08:49:14.00 ID:Wbaj1U2l0
大学行ってサッカーやってた方が良かったんじゃないの?
278名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 08:49:14.20 ID:AvnwOp5N0
ポルトガル三部ならJにいるほうがいいだろ
279名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 08:49:56.32 ID:wpzuJ6HT0
清水よりベガルタの方がいいよ
280名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 08:50:41.58 ID:aFkf4Z6Z0
相馬はEL出場権とった当時のマリティモで終盤完全にレギュラーとっていたからな
281名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 08:51:49.45 ID:fA9eL1C40
しかしオランダかドイツ行けばいいだろ、
何だかんだ成功した先人がたくさんいる所のが楽だよ。

282名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 08:53:10.64 ID:9Wg9lMIB0
>>281
矢野さんどうすんだろ
283名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 08:55:07.25 ID:fP0CbJr60
どこの兄弟も似てると思うけど、次男のほうが気が強くて負けず嫌いが多くて、
スポーツ界なんかは弟のほうが成功例多いね。一般に体格も弟のほうがいいし。
兄貴は筑波にでも行けばよかったのに、親父が監督なので嫌だったのだろうか?w
284名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 08:56:26.50 ID:CHffq+AI0
親父のコネで最初からドイツ行けない時点で終わってんだろ
285名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 08:59:51.87 ID:aFkf4Z6Z0
962+1 :名無しに人種はない@実況はサッカーch [↓] :2011/05/27(金) 05:57:24.79 ID:s49RDG/60 [PC]
>>961
ttp://www.fpf.pt/portal/page/portal/PORTAL_FUTEBOL/COMPETICOES/CAMP_NAC_NAO_PROF/DIVISAO_II?amb=fpf&area=C&sexo=M&futebol=11&categoria=1&clube=3835&prova=2145&agente=962761&dia=&mes=&ano=&ant=&seg=&accao=ficha&linkclube=&tipototal=JR&tipoagente=J

URLすごい長いけどとりあえずそのまま書いた。
1月以降の試合17試合中16試合出場、内12試合フルかな?得点はわからんかった



風間さんの長男はそれなりにポルトガル3部でがんばったようだぞ
ただ2部から誘いがあるかっていえば微妙な成績ぽいが
286名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 09:12:33.47 ID:vm1QTICR0
J1 マイク
J2 水沼
J1 イゴール
?? 風間
287名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 09:17:32.61 ID:4rdcSCyJ0
>>264
Jの誘いをけって欧州に
288名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 09:20:49.59 ID:dGaMbRO/0
笑さんよりはまともそう
289名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 09:25:47.61 ID:QXP//RAHO
>>283 兄弟で長男以外が成功しやすいのは、年齢が低いのに自然と長男と同じようなメニューにしてるからと言われてるな。学歴でもいえることだが
290名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 09:27:47.33 ID:fP0CbJr60
そうだね。兄貴ができて自分ができないと、それが当たり前なのに
悔しくて泣きながら、できるまで練習するうちに上達するんだね。
291名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 09:32:28.07 ID:0ggTF3t+0
ゴトビのコメントなんか聞いてると若手は伸びそうだからいいかもしれない。
292名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 09:32:54.14 ID:5z/VlTPxO
兄より優れた弟などいない

ジャギ様の名言ですなw
293名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 09:35:17.72 ID:snavBs8EO
六平、藤田、風間兄に慶大で藤田押し退けて、ボランチのレギュラーの増田

全員練習参加させて2人取れたらいいかなって感じかな。

294名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 09:36:14.66 ID:xAeG9Te8O
風間八宏Jr.
高木豊Jr.
チームすぽるとか
まぁエスパルスはフジテレビが資本参加してた時期もあったからな、その流れも組んでるんだろう。
295名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 09:36:46.20 ID:yjVn6DaU0
オランダ行けよ
カレンがレギュラーだぞ
296名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 09:38:40.15 ID:z0VYrXBy0
海外に出たら成長できるという幻想は持たないほうがいいよ
レベルの低いところからスタートしたほうが、成長を促すことはよくあること
最近は大学サッカーがそういう存在になっている
ただポルトガル3部で結果出せない奴が、大学サッカーで結果出せるとも思えないけどな
297名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 09:39:04.29 ID:8w1bwzzP0
>>198
まず、Kリーグに勝てるように頑張れよw
298名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 09:40:48.41 ID:8ZRj6+750
>>201
釣りか? 日本でプレーしてたフッキがすでに無双しまくってるだろ
カルロンだって外国人助っ人なんだから比較としては同じだろ
299名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 09:41:09.69 ID:5z/VlTPxO
>>295
カレンは親父がアイルランド人?で外国人扱いでないから年俸が安い
風間は外国人になるからオランダだと最低年俸が6千万とかになるからな

ヤッヒーがドイツ人と結婚しとけば…
300名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 09:43:29.87 ID:fP0CbJr60
日本で経験積んだブラジル人が欧州で成功するパターンは割とあるね。
組織でプレーすることとか、運動量、守備、そういった面が足りないブラジル人選手は
多くて、日本でバランスのいい選手に仕上がって欧州へ出て行くのな。
301名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 09:44:19.07 ID:CdE72OkUO
ポルトガル3部とか、確実にJFLより低レベルだろ・・・
そんなトコで契約を勝ち取れないのなら、
Jでも起用するクラブなんて無いんじゃないか?
302名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 09:45:15.23 ID:eLmmMeOo0
>>224
もさもさしてる
ホントは天パなんだな
今はストパーかけてるのか
303名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 09:47:28.11 ID:9WmosPf9O
>>198
なんでJリーグ持ち上げるほどKリーグ持ち上げてることに気づかないのかな
ACLではKリーグがJリーグより上なんだから、馬鹿なの?
304名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 09:49:57.35 ID:LVVagnZM0
そもそもポルトガル3部で契約取れなかったから、清水に練習参加したのか?
実力で取れなかったのか?言葉や環境の問題とか色々あるだろう

>>303
間接的に持ち上げたら何か都合悪いのか?
305名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 09:51:34.14 ID:/56C6TPN0
>>53

オリンピックのために帰って来なければね

まあ本人が希望したことだから仕方なし
306名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 09:53:04.44 ID:fP0CbJr60
たぶんだけど、来年の五輪をあきらめてないんじゃないのかな。と思う。
今から大逆転狙うなら、まあ欧州主要リーグで活躍すれば文句無いだろうけど、
あまりにも非現実的だから、あとはJ1で活躍くらいだろなあ。
代表召集にも参加し易いしね。
307名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 10:05:54.95 ID:l248tnCV0
水沼の息子だってJ2にレンタルされてから調子が上向いてきて
年代別代表にも選出されてる
とりあえずJ2で修行した方がいいんじゃないかな
308名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 10:08:46.40 ID:1fr8EIKc0
>>52
そんなに悪くないじゃん
309名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 10:10:22.67 ID:mzswPwZ00
神戸には来ないの?
310名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 10:11:26.69 ID:fP0CbJr60
既にお断り
311名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 10:18:23.50 ID:/UxNihB9O
水沼Jrには人材難のボランチやって貰いたいな…
栃木にはパウリーニョっつー手本が居るし
312名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 10:19:20.06 ID:NeHq+ZaKO
だ〜から言ってんじゃない。
宮市くらいの目玉レベルじゃないと、直接行っても意味ないよ。
全国大会でハーフラインから1人でゴール前までドリブルできるとか、わかりやすい力が無いと。
あるいは言語や文化のルーツがあるとかさ。

・プロとしての生活
・言語、習俗が違う場所での生活
・期待される「助っ人」としてのプレー(下位リーグは特に)
これを全部高卒すぐにこなすのはシンドイんだよね。
そして瀬戸や福田の例を出すまでもなく、軌道に乗っても大成するかはわからない。
澤みたいに逆輸入パターンだってある。

海外マンセーしてる奴は、いい加減無駄だと気付け。
313名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 10:22:25.84 ID:ppglOtti0
すぱっと次探してるからいいよ
4年間試合出れないまま都市伝説化するよりいい
314名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 10:24:20.00 ID:u1TH3aEl0
つーか、ポルトガル3部ってどうなの?
J2下位レベルなんじゃないの?
315名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 10:24:28.62 ID:ytCR2sgpP
>>312
まだケースが少なくて、一概に言えない。
選手のピークがいつくるかも解らんしね。
本人が納得いくリーグでやるのが一番良い
316名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 10:29:10.42 ID:wULOX3UcO
>>258
433原理主義でピッチを広く使うところがベニテスっぽい。モダンだね。
幅広く使うから運動量、ボールの回し方、パスの正確さがかなり求められる。
相手を常に押し込むやり方が好きっぽい。
反対に押し込まれると一気に個々が孤立して閉塞感はんぱない。
相手あってのサッカーだし今の清水の戦力では難しいと思う。
これで残留争いもなく中位以上で終ったらJ史上屈指の監督だろうね。
317名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 10:31:08.37 ID:l248tnCV0
子供の頃からユースに入れてエリート教育するよりは
伸び伸びとやらせた方がいい気がする
所謂、日本人海外組の現状を見ると
318名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 10:31:15.07 ID:LXpy21unO
オフに里帰りして地元クラブに練習参加したくらいで発狂しすぎだろ
319名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 10:31:17.50 ID:kwfwCvkx0
ウレターノってソーセージマルメターノみたいだな
320名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 10:31:36.72 ID:9WmosPf9O
>>312
でたー国内厨www
宮市はJリーグ経験してないから通用しないとかほざいてたアホw
321名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 10:32:31.50 ID:v8mxZjFM0
>>303
対戦成績を見て来いアホw
322名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 10:36:32.91 ID:MfPKymND0
おい19歳って宮市(アーセナル所属)、宇佐美(Jリーグ2010ベストヤングプレーヤー賞受賞)、
小野(中村俊輔のいるマリノスで今年から10番を授かる)と同い年だろ…


これ風間の息子ってだけで選手としては翔さんコース確定じゃね?
323名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 10:38:45.57 ID:z3sDzRKbO
MFは要らない
今、必要なのは、高原が怪我した場合のポストができるFW
小野の代わりは小林次第
あとはCBとSBが必要
324名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 10:38:50.88 ID:ppglOtti0
左右に大きくふって相手バックライン横向かせてってとこまでは( ・∀・)イイ!!よ清水
あとは寿司さん翔さんまち
325名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 10:39:17.60 ID:EKTLr8w/0
>>52
海の真横w
326名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 10:40:25.66 ID:fP0CbJr60
19歳っていうか、今年20歳なのでプロ二年目だけどな。
別に25歳とか30歳でトップに立てばいいわけだし、今の状況は関係なかろう。
327名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 10:44:16.73 ID:u1TH3aEl0
>>52
JFLレベルだな
328名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 10:51:04.32 ID:kSupGjks0
伊藤に風間
若くして海外に行った選手の行き着く先は清水
この調子じゃGKの林も清水入りだな
329名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 10:51:31.22 ID:I6uJYTBA0
>>316
今の清水はDFラインが貧弱だけど
碓井を先発にしたら結構安定してたような・・・まずいぞ山本

押し込んでる時の清水は本当に小野を中心に好き勝手にやれてるし
ここ数試合その形が出来つつあるね、、高原が予想以上に動けてるのも大きい
ショーさんが予想通りだったのも・・・・なんでフィニッシュあんなヘタなんだショーさん・・・
330名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 10:57:22.43 ID:fP0CbJr60
伊藤の場合、フランス行って伸びなかったどころか、持ち味消えて帰って来た
感じだから、かわいそうだな。まあ挑戦した気持ちは買いたいとこだけど、
意気込みだけじゃプロは無理だし、厳しいのう。
331名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 11:08:33.08 ID:ilHu0Pxu0
>「激しいリーグだったし、いろいろな経験ができた」

日本にはJ2という激しいリーグがあってだなw
332名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 11:19:32.86 ID:XQaDBgJ40
Jの方がぬるいんだろうな。普段からの練習もヌルいっていうし。
内田とか安田とか香川とか海外組はそういってるじゃん
実際に海外にいってみんな体つきも大きくなってるし
ここのやつらより海外に出た選手の言葉のほうが重い
333名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 11:37:14.35 ID:+cEvAiV80
風間の留学ドキュメント見たけど、他の奴と違い
積極的に自分からコミュとろうとしてたし、向上心はあるね
334名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 12:09:25.67 ID:kVbj0DN0O
CBでも喜んでやるタイプなの?
335名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 12:20:52.64 ID:JOWsnH6bO
弟くんはSBS杯で柴原と静岡県選抜で組んでムチャクチャやってたから来て欲しい。柴原も体調不良からスタベンに食い込んできたし。
お兄ちゃんは清商時代から、あんまり印象無いな…。
336名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 12:28:59.82 ID:HJUcCoc3O
普通に考えて、Jリーグで活躍→ドイツへってのが
ほとんどの日本人にとって、「世界レベル」への最短ルート
337名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 12:30:31.01 ID:kl//Dr28O
その通りですね
338名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 12:31:59.45 ID:+/GphQ6sO
俺の知り合いにもブラジルの2部だか3部でプロでやってたやついる
いまは普通のリーマン
こいつもそれと同じ
風間の息子じゃなきゃ話題にもならん
339名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 12:33:10.54 ID:e46lHnSrO
清水は廃品回収好きだな
340名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 12:33:14.99 ID:Y6wCfXNs0
税りーぐって欧州の5部くらいだろw
3部のレギュラーならMVP取れるな
341名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 12:37:18.45 ID:8qtjNFo20
パラグアイ・メキシコ・スペイン2部で

50得点くらい取ってた福田が

愛媛で苦しんでるの見るとどうなんだろうな。
342名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 12:38:38.89 ID:Gt4mowJyO
J(笑)は投資が少なすぎるんだよ。
キチガイ補強とかするヒールなチームや守備的なチームとかチームの特色をもっと出せば盛り上がるんだけどな
343名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 12:42:01.08 ID:bG2ZM//EO
>>33
>>333
どっちなんだいっ!
344名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 12:43:57.30 ID:ikW+FMZH0
Jリーグ各スタジアムでのイベント
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00119472.html
J2第14節 5月27日(金)グロテスクな一平くんカレー!等
19:00ニンジニアスタ愛媛FCvsFC岐阜(J2注目株/愛媛FCの斉藤学選手)

今節のtotoBIGは台風の影響の為に確率UPの可能性もあり
(影響が無かったり影響が出過ぎたらごめんなさい)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
J1第13節5月28日(土)
14:00埼玉スタジアム【TBS(単)】浦和レッズvsアルビレックス新潟

13:00ユアテックスタジアム仙台 ベガルタ仙台vs横浜Fマリノス

14:00アウトソーシングスタジアム日本平
清水エスパルスvsジュビロ磐田【静岡ダービー】

14:00日立柏サッカー場 柏レイソルvsヴィッセル神戸

16:00山梨中央銀行スタ ヴァンフォーレ甲府vsモンテディオ山形

5月29日(日)
13:00金鳥スタジアム【BS−TBS】セレッソ大阪vs大宮アルディージャ

16:00等々力 川崎フロンターレvsガンバ大阪
16:00豊田スタジアム 名古屋グランパスvsアビスパ福岡

19:00広島ビッグアーチ【NHKBS−1】サンフレッチェ広島vs鹿島アントラーズ

5月27(金)28日(土)29(日)J2計10試合
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
キリンカップ第1戦テレビ朝日系列にて全国生中継
6月1日(水)19:20新潟/東北電力ビッグスワン
SAMURAI BLUE(日本代表)対 ペルー代表
345名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 12:47:29.82 ID:/k4IroVs0
>>333
高木と間違ってるだろそれ
風間は最後までダメダメだった
346名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 12:51:58.18 ID:njzHJnYhO
>>333
恥ずかしいね
347名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 12:52:39.35 ID:HWLfhqXL0
>>58
瀬戸にはルーマニア協会が代表入りを打診してる
348名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 12:57:23.15 ID:jLtFVpIOO
こいつ活躍してたの?
349名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 13:01:02.94 ID:TTjD/aG90
>>118
俺ガイルww
350名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 13:05:17.39 ID:MlEEU8gZ0
平山は20の時にオランダ1部で31試合8得点、宮市18で12試合3得点1アシスト
19でポルトガル三部じゃ伸びしろないな。伊藤翔コースですね
351名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 13:08:56.38 ID:9vY6zLSG0
高木豊の息子はどうなったんだ?
352名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 13:16:17.45 ID:A/G75zKE0
>>347
ブログみたらまんざらでもなさそうだけど
帰化してルーマニア代表になってたら笑う
353名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 13:24:01.47 ID:MhTLznTw0
それなりに試合に出てたんならやれる可能性はあるよ。
翔さんとか特に始めの方は塩漬けでそれでも痛々しい海外厨みたいな発言してたし。
354名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 13:28:08.39 ID:9vY6zLSG0
身の程をわきまえるというのも大事だな

翔さんも最初からJでプレーしてた方が今よりマシだったんじゃないかな
355名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 13:29:18.40 ID:LXpy21unO
翔さんはフランスに適応するために筋肉増やしすぎた
356名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 14:31:45.05 ID:o5D2CHDV0
>>345 でも風間の方が試合でゴールとってたじゃん。

あとさ3部でほぼ全試合出場ならOKじゃないか?
3部で契約延長なんてしないだろうキャリアアップを望むならさ。
それに勘違いしてる奴がいるが彼はFWじゃないんだぜ?
得点より攻守のバランスだろ。
357名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 14:33:04.44 ID:l/KohOy90
翔さんの例を見ても海外行けばいいってもんでもないからな
358名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 14:35:35.78 ID:tt478MS50
まじか清水トレセンコンビ誕生なのか
359名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 14:37:23.57 ID:TQJjwZJ00
もう帰ってくるのか
360名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 15:30:33.19 ID:YQub9/X00
サッカー王国・静岡県のシンボル、清水エスパルスが本気を出したか。
長谷部や内田も獲得しろ。




361名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 16:28:02.08 ID:8sQifLqi0
>>352
ルーマニア国籍取って日本国籍捨てるのはマジアホwwwwww
ルーマニア()
362名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 22:13:39.64 ID:5C/C5Ypo0
>>7
アホニワカの知ったか程恥ずかしいモノは無いなw
363名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 22:22:50.01 ID:oxPaRtNt0
ウンコターレに見えた
364名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 22:26:12.48 ID:82e5TnKK0
>>360
銭が無いんで無理です・・・
365名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 06:28:52.85 ID:Ci9EW3mx0
風間弟(清水商3年)の方が、欲しいね 清水としては

あと今シーズン加入の高木豊の長男は清水でレギラー 超イケメン

 風間長男は 違う欧州クラブに移籍するのでは?
366名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 06:33:29.48 ID:9H+YZbF50
今年は大前しか期待できない・・・
大前は今年中か遅くても来年には日本代表にデビューするだろう、
そして契約更新時に他のチームに移籍する・・・
いつから清水は千葉や札幌のような草刈場になったんだ?
やっぱり地方都市でスポンサーが弱いからか??
367名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 06:38:21.71 ID:cjIkYi6D0
高木=将来ハゲる=一流選手の素質あり
だけど風間はケがあるから無理だな通用しねーよ
368名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 07:45:37.89 ID:i+oaTkP80
風間さんテレビの前でも息子に厳しかったな。
トップアスリートや楽器や勉強もそうだけど、一番取る奴や人生かけてるやつの親ってそんなもんなんかな。
369名無しさん@恐縮です
まあがんばれ