【ゴルフ/野球】主催者推薦で出場の桑田真澄氏、21オーバーの93と苦難のスタート「こんなに緊張したのは、現役を退いてから初めて」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★
桑田氏「緊張した」21オーバーにガックリ
「富士カントリー可児クラブCC第1日」(26日、富士カントリー可児C可児G)

主催者推薦で出場した元巨人の桑田真澄氏は、21オーバーの93でホールアウトした。前半7オーバーで
折り返した桑田氏だったが、後半はダブルボギー1つ、ボギー3つなど50と大たたき。「こんなに緊張
したのは、現役を退いてから初めて。技術のなさを実感した。長い18ホールだった」と大きなため息を
もらした。

デイリースポーツ online
http://www.daily.co.jp/newsflash/2011/05/26/0004106735.shtml
後半大崩れし21オーバーでホールアウトした桑田真澄氏
http://www2.daily.co.jp/newsflash/2011/05/26/Images/04106753.jpg
http://www2.daily.co.jp/newsflash/2011/05/26/Images/04106754.jpg
http://www2.daily.co.jp/newsflash/2011/05/26/Images/04106314.jpg
http://www2.daily.co.jp/newsflash/2011/05/26/Images/04106053.jpg
http://www2.daily.co.jp/newsflash/2011/05/26/Images/04106055.jpg
http://www2.daily.co.jp/newsflash/2011/05/26/Images/04105932.jpg

男子ゴルフ下部ツアー、富士カントリー可児チャレンジが26日、岐阜・富士カントリー可児クラブ
志野コースで開幕。主催者推薦でプロトーナメントに初出場したプロ野球元巨人の桑田真澄氏(43)は、
21オーバーの93と苦難のスタートとなった。

アウトスタートの桑田氏は3、7番でのダブルボギーなど、前半だけで7オーバー。後半はさらに崩れ、
16番(パー4)では9打を叩いた。弟のプロゴルファー、泉(41)は7オーバー。
今大会は、桑田氏を含めて出場しているアマチュア3人が決勝に進出できる。

http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2011/05/26/kiji/K20110526000896470.html
2名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 17:28:23.58 ID:AcnzbIuRO

2ゲトトウギャザー
3名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 17:32:49.20 ID:oYlTZ7ZK0
有田のリードで 桑田が投げるー フォークボールの切れのよさー ♪ 
4名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 17:34:59.95 ID:Qa8qlCDP0
93ならオレと変わらん
5名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 17:44:38.05 ID:mzVitVzI0
93?まじか?

オレもなんとかなるかも!!
シングルならOK?
6名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 17:53:15.60 ID:i+jBRJacO
ハンデやスコアなんて曖昧 ゴルフかじってるやつで自分のホームコースなら80切れる、なんの自慢にもならない


慣れないコースなら普通に90は叩く、ましてトーナメントコースなら
7名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 17:54:04.37 ID:CrtqZOLfO
ま〜ま〜かな
8名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 17:55:44.08 ID:QdCOwsBT0
俺の初ラウンドと同じじゃねーか
9名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 17:57:21.01 ID:pO9xAajq0
>>6
コースじゃないよ緊張だね

俺のキャディやってたコースにある日王貞治が来た、もちろん初めてのコースだ
で、上がってきてマスター室で話題になってていくつで回ったの?って聞いたら70だってw
プレーしてるところ見たかったなあ
10名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 17:59:12.15 ID:2NGopPbo0
トーナメントコースなので
普段我々がレジャーで回って出せるスコアと比べる意味はないです
11名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 18:02:15.22 ID:pO9xAajq0
このレベルのトーナメントだったらラフを伸ばすとか特別なセッティングなどはしない
せいぜいピンポジくらい
12名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 18:16:32.92 ID:6HRp+qnw0
桑田でも苦手なことってあるんだな

なんかホッとしたw
13名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 18:27:50.96 ID:zrWDpXhs0
プロを舐めるなということだな
14名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 19:04:40.84 ID:jjL+8+JV0
キャディーが可愛いすぎて緊張したのなw
15名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 19:05:20.21 ID:Vc/NlMgC0
ていうかアマチュア大会の方で試合慣れしてからツアーに挑戦してくれないかな

下部チャレンジツアーとはいえ、レギュラーへのシード資格の道に通ずる真剣勝負のプロ大会だぞ
素人に近い大叩きするのと一緒にまわるだけで同組のプロはおもりに面倒みなきゃいけなくなるんだから
他のプロは大変だったと思うよ
16名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 19:13:50.30 ID:Ikf7uUxX0
>>6
距離のないコースのフロントティーで遅いグリーンならアマでも80台
は普通に出るよね。ホームコースならじいさんでも。
ゴルフってコースとセッティングでスコア大きく変わるし、グリーンが超難し
かったらスコアにならん。

自分は80台で回ったことあるけど、おそらくこのツアーセッティングなら
93は出せないだろうな。
17名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 19:33:07.28 ID:Vc/NlMgC0
>>16
下部ツアーで低セッティングとはいえ一応プロトーナメントだからな
腐ってもなんちゃら
それとやっぱりギャラリーに見られて調子が悪いと焦ってしまって
どんどん深みにハマっていくんだろうね
18名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 19:33:57.94 ID:cNW0E3V20
幸英明みたいにみっちり仕上げてから出ろよ。流石に舐めすぎ
19名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 19:34:26.81 ID:pO9xAajq0
>>16
>ゴルフってコースとセッティングでスコア大きく変わるし

それはおまいが90台のレベルだから
20名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 19:45:20.66 ID:Ikf7uUxX0
いやいや、プロであろうが、上級者であろうが、中級以下であろうが
セッティングでスコアは変わるだろ。
21名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 19:50:16.28 ID:v4fiwqKa0
セッティングでアホみたいに変わるぞ。
プロのトーナメントでも初日二日は比較的楽なセッティングになってるからスコアが良く動くようになってる。

シングルクラスでも遊びでしかやってないならギャラリーがいるだけでダメだろうな。
22名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 19:59:37.29 ID:Vc/NlMgC0
セッティング+天候な
あと季節によって芝の成長度が違うから同じコースでも四季によって全然違う
23名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 20:04:50.53 ID:Ikf7uUxX0
前が詰まって後ろの組のどうでもいいハゲのおっさんにティーショット
見られるだけで意識するからな。ゴルフって本当にメンタルだわ。
24名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 20:15:07.23 ID:pO9xAajq0
あのなあ
優勝スコアが-20のハイスコア大会と全英のようなイーブンパー優勝の厳しいコンディションという極端な例でも
ワンラウンドにすれば5打しか変わらないんだよ

80台後半の奴がコースコンディションで100打っちゃうようなのは下手だから
25名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 20:27:20.75 ID:vVbBE/HC0
はじめて長島Jr.の気持ちが判った桑田であった
パンダ的な意味で
26名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 20:43:57.11 ID:Wl1yW9Tz0
成績悪かったけど明日もでれるの?
27名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 21:08:03.75 ID:v4fiwqKa0
>>24 必死だな

なんか嫌な事でもあったんか?

桑田もプレッシャー感じるんだな。一見すると超越した雰囲気持ってるが。
明日はふっきれてそこそこで回れるんじゃないかな。
28名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 21:12:32.97 ID:Ikf7uUxX0
>>24
プロでも2日目=65、3日目=80 とかあるじゃん。
これはピンの位置や風とかのセッティング&コンディションの影響だろ。
29名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 21:59:33.97 ID:AARab9L4O
明日朝から見に行こう!!!!!!
30名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 22:03:46.93 ID:dVJIxXbg0
バックティーから打つのって難しいんじゃね?
31名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 22:45:35.07 ID:3mh0RgcN0
>>24
ここでも必死か。
おじさん好い加減にしなさいよ
32名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 23:43:40.56 ID:ubNhgdZV0
>>27
そこそこで回れても一つ上の順位ともうかなり差がついてるから・・・w
順位は最下位を抜けるのは無理だよな
33名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 00:43:16.10 ID:gcAGmWzO0
桑田よー、ゴルフ舐めてんじゃねえぞゴルァ
19番ホールのことしか考えてないんじゃねえのかゴルァ


と、AVE130のオレが言ってみる
34名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 01:16:22.24 ID:Aal4ywpZ0
あれだけ打撃センスがあった桑田でも止まってるボールに苦戦するんだな
35名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 10:34:23.92 ID:qdJcnCfYO
イチローもゴルフ好きなのに上達しないって嘆いてた
36名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 10:48:03.22 ID:sF6LXqHGO
ゴルフはティーショットがある程度まっすぐいってショートゲームのセンスよければ85切る

しかしプロのコース(7000ヤード越えたりショート200ヤード越え)ではそうはいかない

ジジイや芸能人のハンデは八百長
37名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 10:54:42.69 ID:qoLYBpjYO
でも予選通過なんだよな?
38名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 11:00:31.02 ID:88M+9OtP0
この大会ができたのも桑田のおかげだからな
39名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 11:03:38.95 ID:42g/khe+0
どういう人が桑田信者になるんだろう
40名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 11:56:33.22 ID:YPwZykAx0
桑田はベスト70位ってニュースで言ってたな
41名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 17:24:21.40 ID:x/MLhbDE0
>>38
アホかチャレンジツアーに組み込まれてるやつだよ
なんでアマチュアごときに
石川でてきた大会なら沢山あるが
42名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 17:26:17.54 ID:x/MLhbDE0
アマ救済で予選通ったけどスコア自体は+36で最悪かもな
43名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 17:35:33.65 ID:JUze+eni0
桑田も怪我をしたのは運が悪くて気の毒だったけど、選手生活晩年の老害っぷりはひどかった。
2軍でも通用しないのに中継ぎは嫌だとか言って。スポンサー付きでメジャーに行って、毎回フルボッコにされても次の登板が約束されてるっていう。
44名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 18:37:08.18 ID:4/57lG2l0
93てwww

東尾理子よりヘタなんじゃ?www
45名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 02:38:56.55 ID:84Wcz8n/0
女子ゴルフなんかと一緒にしちゃいかんぜよ
石田純一でも理子に勝てたんだから
46名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 02:41:14.68 ID:QDGEaC7y0
シングルの実力もないのか
これでプロ目指すって
47名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 03:09:50.06 ID:E/lJEwsU0
来年、再チャレンジしてくれ。
48名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 16:33:29.36 ID:BdLHFRaz0
もうちょいアマ大会で場馴れしてから出るべきだったな
いきなり格下とはいえプロセッティングからじゃトラウマになりかねない
49名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 02:14:38.72 ID:VrTGbIuA0
桑田氏は「本当に疲れた。ゴルフってこんなに疲れるものかと思った。プロのすごさ、大変さを実感した」
と素直に脱帽した。
「野球でいえば2試合連続KO。目標の80も出せなかったけど、スポーツをする人間はあきらめちゃいけない。
また出たい」と、競技ゴルフへの挑戦を誓った。
50歳でのプロゴルファー転身も「あと7年あるので、自分を鍛えていきたい」と決意は揺るがない。

表彰式後、日本ゴルフツアー機構の鈴木規夫理事に「また出てください」と声をかけられると
「ぜひ、お願いします」と即答した。推薦出場は各大会主催者の意向によるが“再登板”の可能性は高い。
50名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 06:51:22.53 ID:tKReGQRi0
プロになるまで続けるのか
51名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 06:57:29.88 ID:bfPKvVCoO
辞めて野球の指導者になれよ
向いてないよ
52名無しさん@恐縮です
50からってもうシニアプロじゃん