【野球/ゴルフ】元巨人・桑田真澄氏、弟・泉氏と共にプロゴルフの大会に挑戦[5/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★
巨人などで活躍した元プロ野球選手の桑田真澄氏が、プロゴルフの大会に挑む。
26日から2日間、岐阜県富士C可児クラブで行われるチャレンジトーナメントの富士カントリー可児チャレンジに、
弟でティーチングプロの泉氏とともに主催者推薦で出場する。
開幕前日の25日は、プロアマ戦に出場した。

チャレンジトーナメントは国内男子ツアーの下部大会で、シード権を持たないプロを中心に争われる。
桑田氏は「厳しさは分かっているつもりだが、プロのレベルを体感したい」と意気込む。
平均スコアは70台後半といい、プロアマ戦で一緒にラウンドしたツアー通算10勝の田中秀道は
「投手出身らしくショートゲームがいい。伸びしろはたっぷり」と話した。
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2011/05/25/kiji/K20110525000890150.html
2名無しさん@恐縮です:2011/05/25(水) 20:59:28.86 ID:vf5Tttps0
高校HR記録(公式)

13 清原和博 PL学園(大阪) 4 9
6 桑田真澄 PL学園(大阪) 2 4
6 元木大介 上宮(大阪) 4 2
5 香川伸行 浪商(大阪) 2 3
5 鵜久森淳志 済美(愛媛) 2 3
5 平田良介 大阪桐蔭(大阪) 1 4



高校勝利数(公式)
20 桑田
10 松坂
3名無しさん@恐縮です:2011/05/25(水) 21:01:03.66 ID:PiyxDIykO
両方、女みたいな名前だな
4名無しさん@恐縮です:2011/05/25(水) 21:01:58.77 ID:re22LiZi0
投手とショートゲームに何の関係が
5名無しさん@恐縮です:2011/05/25(水) 21:04:09.06 ID:0LEH/6mB0
桑田プロゴルファー目指すのかよ、やめてくれ
6名無しさん@恐縮です:2011/05/25(水) 21:05:41.42 ID:XR/9RYiJ0
わざわざ大学院まで行ったのにコーチにもなれないのかwwww
7名無しさん@恐縮です:2011/05/25(水) 21:07:14.52 ID:q0izYPL/O
カニクラブ
8名無しさん@恐縮です:2011/05/25(水) 21:08:02.17 ID:l/nEdbiV0
CSでやってる桑田泉のおもしろゴルフ
みたいな番組の桑田ってやっぱあの桑田だったんだ
9名無しさん@恐縮です:2011/05/25(水) 21:09:21.93 ID:0rNj4pFu0
ボールを見ない、ダフれ、手打ちしろ

by izumi
10名無しさん@恐縮です:2011/05/25(水) 21:09:24.47 ID:KORcflv70
>>2
貼るのはいいが、後ろの2 9 とか 1 4 とかいう数字はなんだ?
11名無しさん@恐縮です:2011/05/25(水) 21:09:54.39 ID:vf5Tttps0
>>10
普通わかるぞ
12名無しさん@恐縮です:2011/05/25(水) 21:10:01.72 ID:wv25JRSG0
桑田の息子の名前はビル。
尊敬している巨人時代の友人ガリクソンから。

豆な
13名無しさん@恐縮です:2011/05/25(水) 21:12:39.17 ID:sxmKLwlx0
ウォーター理論だっけ?
14名無しさん@恐縮です:2011/05/25(水) 21:19:13.06 ID:4haTzbTD0
ここまで、くわわ 無し。
15名無しさん@恐縮です:2011/05/25(水) 21:35:16.85 ID:hYuAD9MWO
>>10
ホクロの数だろ
16名無しさん@恐縮です:2011/05/25(水) 21:35:42.34 ID:hIgzglrG0
自分さえよければいいってのを徹底すると、こうなるという見本
自分のために努力を怠らないから、勝ち組になれる
17名無しさん@恐縮です:2011/05/25(水) 21:57:26.83 ID:+X+FX7Vv0
>>12
ガリクソンの息子がクワタだろがアホ
18名無しさん@恐縮です:2011/05/25(水) 22:03:38.43 ID:cJ5XMfk30







● 黒い噂の絶えなかった、球界一の嫌われ者 ・ 桑田真澄


  〜 別冊宝島1229 「 巨人軍タブー事件史 」( 96ページ〜 ) より


  □ 八尾中学校に平日から出入りしていた巨人との密約で、早大をダシに使い清原を尻目に、競合なしで入団

  □ 高校時代から裏金と接待を要求し続け、弱小スポーツ用具メーカーの経営が圧迫される

  □ 政治家とのコネをつくりたいと、10代で料亭に入り浸り

  □ 銀座クラブで、鈴木宗男が 「 後援会長になっても良い 」 と持ちかけるも、「 お前みたいな小物がふざけるな! 」 とぴしゃり

  □ 89年優勝決定後、歓喜の輪を離れ一人で自分の頭にビールをかけている異様な光景が、TV中継される

  □ 暴力団への登板日漏えいが発覚、罰金1千万円と謹慎1ヶ月
    ( 桑田が新幹線の新横浜で降りると、謎の黒リムジンが停まっており、そこに躊躇なく乗り込む異様な行動は有名だった )

  □ 義兄の不動産投機失敗による50億円 ( 公表は17億 ) の借金を、なぜか巨人が肩代わり

  □ 100球肩を名乗り中盤で勝手に降板、ベンチでデカいタオルを頭からかぶりながら、ニタニタと見学

  □ 外人ダンサーのアニ―タ・カステロが不倫 & 肉体関係を暴露

  □ 六本木ディスコの証明落下事件で現場に居合わす






19名無しさん@恐縮です:2011/05/25(水) 22:14:33.90 ID:RJp9kzH5O
迷走してるな
20名無しさん@恐縮です:2011/05/25(水) 22:25:15.62 ID:T4XLrxAF0
またトラキチが沸いているなあ…
桑田と江川の話題になるといつも沸きやがる。
道頓堀の汚濁の分際で。
21名無しさん@恐縮です:2011/05/25(水) 23:04:23.19 ID:V2HEh1LmO
楽しそうな暇つぶしだな
22名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 00:18:23.60 ID:wQHFESMZ0

てか弟プロゴルファーもう何年やってんの

いまだにチャレンジツアーかよ
23名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 00:37:51.89 ID:JRyZ73fj0
>>22
ティーチングプロって書いてあるだろw


ツアープロ、ティーチングプロ含めてプロゴルファーだ。
24名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 00:58:20.30 ID:ssYpQx670
>>23
いやレギュラーに上がれないから必然的にティーチングプロにならなきゃやっていけないわけで

誰もプロになる時はティーチングプロ目指してなんかいないよw
ただですらプロになるまで沢山金かけてるんだから
25名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 01:17:44.63 ID:ob0T1xBU0
普通に弟よりいいスコアであがる可能性もあるから恐い
原監督はもっと恐い
26名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 01:49:34.08 ID:vA2O84rP0
>>12>>17
ワラタwwww
27名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 01:54:45.29 ID:onqsjGdnO
デーブ大久保みたいに大会史上最低スコアを出して野球界の恥をさらさないようにな
最後は勝負を捨てわざとやけくそに飛ばしたりして情けなかった
28名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 02:10:47.33 ID:UOECjTEV0
ゴルフなめんな
農業なめんな!!
29名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 02:11:41.38 ID:XxTyAgfbO
桑田は何を目指してるんだ
30名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 02:15:52.05 ID:UOECjTEV0
>>29
借金返済
31名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 02:37:51.22 ID:rZ9ItpR60
>>18
鈴木宗男のところは何回見ても笑える
32名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 02:57:33.11 ID:dK8xuhHr0
おい、昭二
33オレ、オレ、オレだよ、人間国宝だよ:2011/05/26(木) 10:19:17.05 ID:XP1UvpQ20
>>12

ビルってアニータとの隠し子かよwww

偉そうに豆とか言ってて超ワロタwww
34名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 10:21:26.96 ID:lRUk/n/50
なんかあっさりプロになれそうな気がする。
元々器用な人だからねえ。
35名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 10:23:38.07 ID:fW5PDxMtP
日本のプロゴルフなんてほんとレベル低いからな。
ジャンボだってゴルフ始めたのは大人になってからだぜ。
んで国内無双。まともな競技だったらこんなんあり得ねえ。
36名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 10:24:53.16 ID:5RiLVhIA0
桑田 腹黒すぎww
37名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 10:29:47.87 ID:RsWqBXAT0
>>35
ていうかジャンボだけが特別だろ
他でいろんな競技選手がゴルファーに転向したけどまともに成功したのはジャンボくらい
レギュラーに上がれてるのすら殆どいないし一人だけの例を偉そうに言われてもね

ゴルフはプロになるまでは簡単で、ツアープロになるまでが一握りなんだよ
38名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 10:30:10.19 ID:juXqV62M0
ゴルフは遊びじゃなくて本格的にやれば数十人に1人はプロになれるからね
39名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 10:30:52.15 ID:RsWqBXAT0
ゴルフしらない奴はプロの意味わかってないよな
プロゴルファーとツアープロは違うのに
40名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 10:31:30.50 ID:Rpb9LlAxO
>>20
俺阪神ファンだけど桑田好きだよ
桑田は八尾フレンズの先輩だしね
41名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 10:32:11.06 ID:kzG1KO1/0
>>255
原監督ってそんなにゴルフ上手いのかよ?
42名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 10:34:31.26 ID:nyMMfFzS0
元巨人じゃなくて元パイレーツ
43名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 10:34:44.24 ID:udv9yOplO
でもガキの頃からゴルフやってる奴は少ないだろ
そしてガキの頃からゴルフやってる奴はもれなくプロになれちゃう
やっぱレベル低いって
44名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 10:35:17.61 ID:3aV3Y/I40
>>2
HR記録の一覧、他の奴らはみんなプロで野手やってるのに・・・
45名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 10:36:06.22 ID:onqsjGdnO
ゴルファーのプロ資格はあくまで基本免許であって
試合に出る資格はそれぞれ取得しないといけない

プロゴルファー=甲子園レベル
ツアープロ=二軍レベル
シードツアープロ=一軍レベル
世界ランク保持プロ=メジャーレベル
46名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 10:38:51.59 ID:RsWqBXAT0
>>43
それアマチュアで勝てたのなら小さい頃云々関係あるけどプロの活躍は関係あるのか?
プロ人数は競技の中でゴルフが日本でも世界でも一番多いんだが
47名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 10:44:46.87 ID:onqsjGdnO
>>43
野球なんて甲子園やちょっと一番調子いいときに目立てばスカウトされる
ゴルフはアマで世界をとった和製タイガーと言われた天才少女のキンクミも
話題豊富だったジャンボの息子も何度もプロテスト落ちた

どんなに実力あったり前評判を認められてもその時の調子が悪くて一度のチャンスを逃せば
プロテストも試合の出場権もとれない厳しい結果世界

野球なんて斎藤みたいに簡単に一軍にいく緩い世界
48名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 11:44:50.19 ID:RsWqBXAT0
桑田フルリーダーボード
http://www.jgto.org/jgto/WO04020000Init.do?year=2011&tournaKbnCd=1&conferenceCd=69&round=3

現在
桑田 最下位
桑田弟 ブービー
49名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 12:15:05.88 ID:RsWqBXAT0
アマチュア大会を含めても初体験となるゴルフ大会。
プロとしてツアー出場資格を得るには、日本ゴルフツアー機構(JGTO)主管の4次にわたるQT(クオリファイングトーナメント)で
上位進出などが必要。簡単な道のりではないが、桑田氏にはPL学園高で甲子園通算20勝、巨人でも通算173勝を挙げた運動神経がある。

出場アマが3人のため、自動的に予選通過(アマ上位3人)となり、2日間の実戦経験が積める幸運も。プロゴルファーへ、桑田氏が大きくステップする。

とりあえず予選は通過できるw
50名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 12:24:20.96 ID:DGODPvs90
借金は返したの?
51名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 12:26:53.62 ID:wcVwO/me0
投げる不動産屋
52名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 12:31:13.83 ID:VJ+mM9auO
53名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 13:35:11.10 ID:/+EB7MhsO
クォーター理論の弟さん
54名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 13:47:31.06 ID:RsWqBXAT0
速報現在15H

- △ □ - △ - □ - △ 43 - - □ - +4 △

うわあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぶっちぎり最下位
もうすでに+14
これ自動予選通過できるからって本選出すのは酷だろ
55名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 14:08:27.19 ID:onqsjGdnO
>>54
聞いて驚くな
16番で+5 キタコレ100たたきいくんじゃね?

これ同組で回ってる選手にかなり迷惑かけてね?
待ってるの時間かかるしすごくリズム狂ってると思う
56名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 14:11:15.40 ID:3LX6fS890
いくら何でも遅すぎるだろう。

まだメジャ−に再挑戦の方が、確率高いだろう。
57名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 14:19:50.07 ID:vVbBE/HC0
最近の桑田は妙に楽しそうだな
真っ黒ヤクザの清原の楽しみ方と種類が違うな
58名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 14:21:57.65 ID:onqsjGdnO
合宿して猛特訓したらしいが
プロ並に上手いと周りに言われて舞い上がったか

でも推薦うけるのも時期尚早というか…ゴルフ舐めとるw
59名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 14:23:33.42 ID:zwQuqQEz0
出場2枠が道楽のために浪費されるのかよ・・・
60名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 14:24:19.74 ID:RI7N0+ct0
来年の予選通過目指せ
61 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/05/26(木) 14:25:22.87 ID:azOL1qkX0
不動のエース
62名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 14:32:12.92 ID:Uqs+FMOY0
>>59
桑田が出ないと話題にもならないからしょうがないだろ
63名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 14:36:48.18 ID:GQfGfCCE0
義理のお兄さんが全ての元凶だっけ?
64名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 14:37:18.96 ID:6qGZqhFd0
桑田は職業欄に何って書けば委員だぜ
コーチ候補?

しかしいい身分だよな

65名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 15:17:16.41 ID:vOXooUn60
1日目終了

桑田真澄 +21 (93)
ひでえw

デープ大久保はキレて最後はドライバーふりまわして試合放棄しときながら
いつか見返してやるぜとか捨てゼリフ言って反感買ってたけど
桑田はプライド高そうだから泣いてそう
なかなか自分だけ終われない時って凄く恥ずかしいんだよね・・・
66名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 15:18:41.50 ID:1sH72ESSO
中牧ってどこ行ったの?
67名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 15:18:42.05 ID:vOXooUn60

最下位 151位

桑田弟 137位

おつかれさまでした
68名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 15:20:01.56 ID:pz+xykAA0
これで予選通過させちゃっていいのか?
69名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 15:26:20.53 ID:vOXooUn60
アマ3人のうち一番トップのアマチュアが桑田泉と一緒の137位
次の人が150位のブービー
そして最下位151位が桑田 しかもブービー+13を大きく引き離し飛びぬけてスコア最悪

なんで通過させるんだろうね
チャレンジツアーのこういうとこ理解できん
70名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 15:31:51.91 ID:BwvDBTrN0
>>41
うろ覚えの上に2ch情報だけど、相模原CCのクラチャンをとったらしい。連続だったかも。
71名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 15:47:12.73 ID:mnF7xnaj0
ゴルフの才能はなかったかw
72名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 15:53:13.59 ID:vOXooUn60
>>70
それもアマチュアだからね
プロのセッティングになったらこんな感じかも
シニアならまだなんとかいけるかな
73名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 15:54:21.10 ID:EwojiWaZO
>>17 
ビル は無いよなww 

74名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 15:54:49.27 ID:dK8xuhHr0
>>66
議員の秘書やってるはず
75名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 15:58:50.09 ID:BwvDBTrN0
桑田兄は投げ出さないで4日間プレーするだろうな。
そして、そのうちに結果を出してくるだろうな。
76名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 17:00:04.95 ID:RI7N0+ct0
>>66
国会議員秘書
77名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 17:02:21.09 ID:cKTgYT2p0
>>48
すげえな、2位と8打差
ぶっちぎりの1位じゃんw
78名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 17:08:53.14 ID:CEj/vyjT0
151 +21 @桑田 真澄 FIN93

プロ目指すとか言うんならせめて80台で回りなはれw
これやったらハンディ18の連中と変わりまへんで

79名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 17:12:09.40 ID:p3TgeJlZ0
桑田と清原は方向性は全く違うけど
元ファンに「一体どこに向かおうとしてるんだろう?」
と思わせる点は共通してるな
80名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 17:14:14.38 ID:dBy+UJ6u0
クワンゴwwwww
81名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 17:28:08.38 ID:pO9xAajq0
ハーフ50ってw
82名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 17:31:39.86 ID:vOXooUn60
>>75
チャレンジツアーの格下試合ごときに四日間経費はつかいまへん
この試合は二日間
83名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 18:05:57.94 ID:Uqs+FMOY0
次は自分探しの旅かなw
84名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 18:08:27.87 ID:uXwrgCL+0
プロ設定のコースで93
このスレで桑田を叩ける奴はゼロ
85名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 18:10:35.69 ID:sUkyu87b0
素人が93なら上出来。
こいつはこれからめちゃくちゃ練習するだろう、ゴルフは練習すれば上手になるの早いからな。
86名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 18:12:15.81 ID:DEJMDh8xO
デーブサンもプロの大会出てたな。
87名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 18:14:15.68 ID:BwvDBTrN0
>>82
ほんとだ。ありがと。
桑田真澄が真剣に取り組んだらやり遂げると思うなあ。
このショボイ結果から逃げずに全力で立ち向かうと思う。
88名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 18:17:49.05 ID:vOXooUn60
デーブは>>27>>65を参照

http://www.jgto.org/jgto/WO04020000Init.do?year=2011&tournaKbnCd=1&conferenceCd=69&round=3
予選カットされた桑田の最終順位

アマチュア特別措置で百位以下なのに全員予選通ったことによって60人の中に入ってる
自動的に順位が60位以上に明日上がるのは変な話だなあ
89名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 18:18:21.93 ID:4OPvmuJd0
>>85
相当練習して直前合宿までしてこの結果みたいだけど
90名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 18:22:30.75 ID:vOXooUn60
>>85
まあ年齢が年齢だしなあ
全力で向かってるのは生活かかってるプロ全員に言える事だから。
まだまだ上には上がいるもっと上のレギュラーツアーもあるし
ジュニアからも若いアマがどんどん上がってくるし、そんな甘くはないよw
91名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 18:33:33.57 ID:pO9xAajq0
>>84
余裕で叩けますが何か?w
>>85
素人じゃねえだろw
素人がチャレンジツアーに出て来ちゃ困るんだがw
92名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 18:37:06.97 ID:vOXooUn60
>>91
まあなアマ大会でないのに、お遊びや腕試し程度でプレーされてはこまるな
推薦受けたからにはプロの邪魔になるようなプレーはしてはならない
プロにはこの試合一つ一つが生活費稼ぐ収入減なんだから

たぶん今日の桑田の同組選手はそうとう時間かかってリズム崩さないようにするの大変だったと思うよ

93名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 18:40:11.96 ID:iSpgTZs90
姉妹か
94名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 18:42:15.32 ID:DMGYHoSK0
さすがにこれは酷いな。
95名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 18:45:32.59 ID:BwvDBTrN0
しばらく辛い時期が続くね。
96名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 18:52:31.57 ID:onqsjGdnO
チャレンジツアーはレギュラーと違ってよくわからないのだけど
アマチュア上から三人全員通過させたらカット後の順位どうなるん?
なんか百位台の最下位が本戦60位台になるのは納得いかない
それともアマチュアは総合順位はつけないとか?
97名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 18:56:17.54 ID:xnW6JimYO
接待ゴルフかよ
98名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 19:00:12.58 ID:kjjsHRRv0
>>48
桑田弟、BMW5台も持ってるのかwww
99名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 19:05:35.32 ID:se+WaGcXO
98は釣り?
100名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 19:05:45.77 ID:sUkyu87b0
>>91
アマの大会ですら1試合も経験がない奴だぞ。
プロ設定のコースが始めてなら余裕で素人だよ。
それで93は実際たいしたもんだ。

ゴルフ三昧のシングルの奴連れてきてもプロ設定で90切るやつなんかまずない。
ちょっと合宿したくらいでどうなるもんじゃないんだし、年スパンでみなきゃ意味ないよ。
101名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 19:08:49.49 ID:0iox0Nml0
姉の旦那がたちの悪い人で契約金の資産運用を任せたら
不動産買い漁って バブル崩壊で大借金
豪邸も手放して 借金読売に肩代わりしてもらった
PL卒業する時 契約金について高校の先生に口やかましいぐらい言われたらしい
PLの紹介する税理士に任せろと 親戚には絶対任せたら駄目だって
親戚ほど怖いものはないと さんざん言われたのに
102名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 19:09:59.09 ID:pO9xAajq0
>>100
>アマの大会ですら1試合も経験がない奴だぞ

マジで?それがチャレンジツアーに出るって主催者推薦でもおかしいでしょー

>ゴルフ三昧のシングルの奴連れてきてもプロ設定で90切るやつなんかまずない

この程度のツアーにプロ設定もクソもねえよ
せいぜいピンポジと多少グリーン刈り込むくらいでしょ
103名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 19:11:23.37 ID:BwvDBTrN0
>>BMW x5

おまえは何をいってるんだ?
これは5輪駆動といってな
104名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 19:12:31.21 ID:Vc/NlMgC0
>>100
だから、試合経験ないのにいきなりプロに出ちゃ駄目だよ
みんな真剣勝負なのに下手な素人と回るだけで時間もかかるし余計な神経を使うから迷惑
推薦も気軽に受ける方がどうかしてる

下部とはいえプロトーナメントはプロアマ大会みたいなお遊びじゃないぞ
この試合一つの結果でレギュラーに上がれるか上がれないか変わってくるんだから
105名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 19:15:25.21 ID:Vc/NlMgC0
>>102
プラス距離が長くなる
てか二日間のツアーだから下部の中でもショボい方だな
106名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 19:17:27.12 ID:pO9xAajq0
>>105
最近は余裕でフルバックから回らせて貰えるぞ
バックティじゃなくてフルバック
107名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 19:18:43.51 ID:onqsjGdnO
+21ってどの位時間かかったんだろう?
林にうちこんだり球がどっかいったりしたならみんなで探したりして
かなり時間かかったんじゃないか?
108名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 19:23:05.39 ID:nqPz/mMS0
>>106
誰でも簡単にフルバックで回らせるコースは3流コース
普通はメンバーのみでHC15以下(12の所もあるな)しか回らせない。

富士可児は山岳コースでトリッキー。
ドライバーを曲げると殆どボギーオンになる。
グリーンも小さくなかなか難しいコース。コンペで使うと文句言われるコースだな。
またここの悪い所は安いコースなので混み混みになる事。素人が沢山居るのでコースメンテも×。
109名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 19:26:28.34 ID:Vc/NlMgC0
ちゃんと打ってる動画をみたいな
ニュースにはもちろんないだろうがs−1あたり密着とかしてないかな
110名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 19:32:00.27 ID:dUNKP9P/O
兄弟でユニセクロスな名前か
111名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 19:34:59.17 ID:AX7GKQAE0
アニータ・カステロの事は忘れられないぞ
112名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 19:35:07.99 ID:Vc/NlMgC0
>>110
ねーちゃんは男みたいな名前だよ
名前勝ちするようわざとそうしたんじゃないか?
113名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 19:37:23.58 ID:pO9xAajq0
>>108
>誰でも簡単にフルバックで回らせるコースは3流コース
>普通はメンバーのみでHC15以下(12の所もあるな)しか回らせない。

んなあたりまえのこと書くなや
話の流れはゴルフ三昧のシングルって前提なんだからちゃんと読めや
114名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 19:46:33.36 ID:SCXrU9CN0
元賞金王の田中秀道も予選落ちだしドンマイ
115名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 19:52:45.36 ID:DfoPxgyg0
>>85
いくら素人でもハーフ50なんか叩かないよ
そこいらの老人コンペじゃねーんだぞw

出てくること自体間違い
この馬鹿のせいで貴重な枠が1つ減ってるわけだし
推薦ならそれなりの成績出さんとな
116名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 19:54:12.36 ID:Vc/NlMgC0
>>114
桑田の弟と同じスコアだったっけ
やはり一度シード落ちるとスパイラルにはまってなかなか這い上がるのは難しい

石川だってケガすりゃシード落ちてスポンサーも手を引くし明日はわからん身
ゴルフははっきりしててシビアだな
117名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 19:55:51.16 ID:nqPz/mMS0
>>113
引用を全角で書き込む様な書き方では「ちゃんと」読めないよ?



105 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/05/26(木) 19:15:25.21 ID:Vc/NlMgC0 [2/4]
>>102
プラス距離が長くなる
てか二日間のツアーだから下部の中でもショボい方だな

106 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/05/26(木) 19:17:27.12 ID:pO9xAajq0 [4/5]
>>105
最近は余裕でフルバックから回らせて貰えるぞ
バックティじゃなくてフルバック

105→106への流れで「最近は余裕でフルバックから回らせて貰えるぞ」となぜ繋がるのかわからんがw
118名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 20:03:05.62 ID:NYrGC5yQ0
93か、俺よりへただな。








ゴルフやったことないけど。
119名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 20:06:48.72 ID:30k6S+Zt0
>>115
桑田本人はプロに迷惑がかかると遠慮してたけど
主催者が客寄せのために頼み込んで出場して
もらったようだ。
普段はフルバックで70台後半ぐらいだってさ。

ソース
http://www.sanspo.com/golf/news/110128/gla1101280503001-n2.htm
120名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 20:11:15.98 ID:pO9xAajq0
>>117
>引用を全角で書き込む様な書き方では

は?意味が分かりませんが?

>105→106への流れで「最近は余裕でフルバックから回らせて貰えるぞ」となぜ繋がるのかわからんがw

もっと前から読み返せボケが
出来ないなら横入りしてくんなカス
121名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 20:27:33.41 ID:nqPz/mMS0
>>120
自分の書いた文章読んでごらん。
全く意味不明だからw
122名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 20:33:47.62 ID:pO9xAajq0
>>121
ゴルフ三昧のシングルの奴連れてきてもプロ設定で90切るやつなんかまずない (>>100)
       ↓
この程度のツアーにプロ設定もクソもねえよ、せいぜいピンポジと多少グリーン刈り込むくらいでしょ (>>102)
       ↓
プラス距離が長くなる (>>105)
       ↓
最近は余裕でフルバックから回らせて貰えるぞ (>>106)


つまりゴルフ三昧のシングルはフルバックで回る機会も多いと
だから距離の延長なんかなんでもないの

ここまでしないと分からないのか?バカなのか?
123名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 20:43:37.64 ID:nqPz/mMS0
何が余裕かさっぱり意味が通じないけどなw
これで人に解って貰えてると本気で思ってるの?


大体Aクラスのティー位置はフルバックが常識。
HC10以下が参加する理事長杯・クラブ選手権等もフルバック。
公式競技もフルバックからのティーだ。
シングルハンディ持ってる人は「フルバックで得たハンディ」だって。
余裕も糞もねーよ。当たり前のことだ。
124名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 20:45:39.29 ID:pO9xAajq0
>>123
読解力のない人間に掲示板は無理ってことだよw
125名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 20:52:23.18 ID:pO9xAajq0
あー知らんのかもしれないけど昔はフルバック使うのはうるさかったんだよ
競技の練ランとかじゃないとダメだったりな
いまはコースも余裕がなくなってきてるから全員のハンデ足して60以下ならOKとか甘くなってるの
126名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 20:55:04.62 ID:Wl1yW9Tz0
成績悪かったけど明日の試合出れるの?
127名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 21:00:27.03 ID:nqPz/mMS0
>>125
昔はって事は中年のおっさんか?
良い年して幼稚なレスしてるんだねw
だから全角で>使っちゃう訳か。
年齢考えて行動しろよ。
128名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 21:02:44.68 ID:pO9xAajq0
>>127
全角>を使われると意味が分からなくなる???
これがゆとりってやつなのか??
129名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 21:05:36.64 ID:7SGxfNsf0
桑田泉 愛車BMW X5
いい車乗ってんじゃん、かなりの見栄はりだろ
130名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 21:05:49.87 ID:apyXDI4j0
>>126
アマチュア救済で出られる
ちなみにプロは+1まで予選通過
桑田は+21w
131名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 22:44:38.70 ID:3mh0RgcN0
>>128
あんた意味が分かってない。
ゆとり自体も意味知らないで使ってるだろ?
専ブラで全角で>この記号は使わないんだよ。
132名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 23:40:39.40 ID:VwcHS0xQ0
趣味が高じてセミプロになって大会に参加した叔父がいたけれど、
俺と回るときは調子が悪くても70台出回る地元のコースで100発叩いて
以来、脱サラしてプロになる夢は捨ててた

同じコースでも、ずいぶん難易度や仕様がぜんぜん違う
アマチュアゴルフとプロの大会のスコアをそのまま比べたら駄目だよ

ティーグラウンドの位置が違ってフェアウェイ狙うのすら高度な技術が必要だったり、
ラフの芝の刈り込みが違うから、フェアウェイはずしたらダボ確定とか、
逆に刈り込まれたグリーンは、少しの傾斜でも恐ろしく加速したり
133名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 23:48:12.65 ID:ubNhgdZV0
まあプロはまた生活かかるからなその辺の大会とは周りの取り組みも違うし
プロになったら毎週四日間遠征試合だから焦点やモチベーションを合わすのも難しいし
スタミナも半端なく必要
それがトップアマが続々プロになって潰れる理由
134名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 17:27:01.18 ID:x/MLhbDE0
試合終了
+36
おつかれ
135名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 22:53:50.33 ID:tBWR1O+b0
ティーチングプロってなに?
レッスンプロと違うの?
トーナメントプロとの差はこんなにあるんだ
136名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 23:30:10.53 ID:eMioRMOj0
弟は、野球も補欠でゴルフも補欠か
ただ途中で止めないで最後までやり続けてるのは
凄いと思う
でもPLの補欠でよく青学行けたな
137名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 00:11:42.60 ID:k6OHQj2a0
>>135
同じようなもんだよ

例えればレギュラートーナメントが一軍チャレンジトーナメントが二軍
シードを持ってる選手だけ毎回試合に出れる

レギュラーツアーも石川達みたいないつも上に来る選手はいいけど
下の方のランクの選手やチャレンジツアーの選手は賞金はほぼないに等しい
だからレッスンプロで細々と稼いで食いつないだり、試合の経費を稼ぐ
試合に出るだけで遠征費宿泊代や参加料がかかるから殆どの人はレギュラーの選手でも赤字
138名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 13:31:55.57 ID:G/vo99gY0
>>136
頭いいからな。
139名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 13:32:53.58 ID:J+QgCTDN0
やきうとかより実はゴルフの方がプレー人口多いしマジで練習してる人の裾野が広い
その中で抜きん出てプロとしてプレーできてる人たちに、昔やきうが上手でしたとかの
レベルで太刀打ちできるわけが無いw

なんか周りのおっさんもやってるし楽そうに見えるってだけでゴルフを軽く見て
「俺がガキの頃からやってたら余裕でプロにはなってた」とか言うやきうヲタ多い
けど、コンペ出るとかで練習初めて、1年たっても誰も100すら切れないんだよねw
140名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 13:37:36.62 ID:wbKcxmtq0
農家はやめたのか?
141名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 13:46:05.95 ID:vO9QT7Mk0
桑田のメンタルを引き継いでいるならゴルフは向いているかもな。
142名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 13:53:32.22 ID:J+QgCTDN0
>>132
なんでラフ伸ばしたらフェアウエイ外すとダボ確定なの?
最悪出すだけでも0.7打損くらいだっつの
プロ仕様のコースに幻想抱きすぎだわ

それに距離伸びて変わるスコアなんてせいぜい3〜5打
それ以上変わる奴はよっぽど長めのクラブが不安定な奴だけ
8番でセカンド打ってたのが6番に変わるくらいだわ

俺だって石岡のアコム仕様とか三好の中クラ仕様とかセントアンドリュースとか
回ったことあるけど、普段のスコアと全然変わらんかったわ
逆にギャンブルせずに寄せ1狙いが増えて安定したくらい
143名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:10:32.28 ID:vyCdx/090
いくらプロ仕様コースをまわったとしても設定自体がアマチュア管理のままだったら
あんまスコアは参照にはならんよ
プロ大会開催と決めてからのコース芝の育て方はまったく替えてくるんだから
144名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:17:40.42 ID:Xr2gBBjxO
石川の偉大さがわかった
145名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:22:04.47 ID:H893cRGn0
後に、プロゴルファーとして花開く桑田の姿を想像するものは、この時点では誰もいなかったのであった。
146名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:30:27.40 ID:J+QgCTDN0
>>143
はあプロ仕様ってのはトーナメント終わって翌週とかによくあるトーナメントセッティングプレー会
とかですけど。
147名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:35:51.41 ID:vyCdx/090
>>146
さんざん踏み倒してボロボロになったのなんてグリーンも遅くなってるよ
148名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:37:36.10 ID:vyCdx/090
>>145
まあせいぜいシニア狙いだろうな
レギュラーはどう考えても無理だろう
けどシニアっつっても倉本とか中島とか尾崎弟もいるんだからそう上手くはいかないが
149名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:40:07.43 ID:vyCdx/090
あ偉大なる青木爺もいるか
150名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:43:07.92 ID:J+QgCTDN0
試合にあわせて芝替えてくるとかは、メジャー開催決まったコースとかの話www
毎年やってるとこはせいぜい1週間前からセッティング作るくらいだし
育成トナメなんてクラブ競技のセッティングと大差ないわ

桑田は競技モードのゴルフとか大会進行慣れしてなくてテンパったんだろうな
3回くらいやればまあ80は切ってくるだろう

それでもプロとは次元が違うのは言うまでも無いが
151名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:44:48.65 ID:J+QgCTDN0
>>147
踏み倒してボロボロのグリーンの方が俺は嫌だがねww
152名無しさん@恐縮です
プロレスすりゃいいのに
暴露本出した人がプロレスしてたよな