【フィギュア】伊藤みどりさん(41)、国際アダルト選手権出場へ[5/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★
1992年アルベールビル冬季五輪のフィギュアスケート女子の銀メダリスト、伊藤みどりさん(41)が24日、
元選手や愛好家を対象とした国際スケート連盟(ISU)公認の国際アダルト選手権(6月8〜11日・ドイツ)に
出場する意向を明らかにした。

同選手権の出場資格はことし6月30日の時点で28歳以上。
伊藤さんは元選手による「マスターズ・エリート」の30代後半から50代後半までの部門にエントリーした。

伊藤さんは96年に第一線を退くまでトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)を武器に活躍した。
2001年にはプロとアマチュアで競う国際大会に出場している。
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2011/05/24/kiji/K20110524000886940.html
2 ◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★:2011/05/25(水) 00:04:02.03 ID:???0
すみません。重複でした。

本スレはこちら

【フィギュア】伊藤みどり、国際アダルト選手権に出場へ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1306249347/
3名無しさん@恐縮です:2011/05/25(水) 00:04:15.08 ID:D+oU/15i0
>>1
お前また重複したのか死ねよ
4名無しさん@恐縮です:2011/05/25(水) 00:04:34.22 ID:EPfUCV07O
見たくない
5名無しさん@恐縮です:2011/05/25(水) 00:04:40.63 ID:czfisB1jO
以下妄想です
6名無しさん@恐縮です:2011/05/25(水) 00:04:55.60 ID:vfoiMWdS0
【フィギュア】伊藤みどり、国際アダルト選手権に出場へ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1306249347/
7名無しさん@恐縮です:2011/05/25(水) 00:05:16.33 ID:EHq0cW5O0

エロいやつかい?
8名無しさん@恐縮です:2011/05/25(水) 00:05:28.80 ID:bh/85T2qO
キャー みどり 頑張るのよ〜
9名無しさん@恐縮です:2011/05/25(水) 00:05:35.05 ID:zllPP+bXO
すごいね〜

伊藤みどりの解説は日本人選手に対して愛があるから好きだ
1007USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/25(水) 00:10:57.40 ID:ojr78p8o0
AV選手権かと。
11名無しさん@恐縮です:2011/05/25(水) 00:17:04.53 ID:8x7guIND0
誰得
12名無しさん@恐縮です:2011/05/25(水) 00:20:52.96 ID:SaMJxqrN0
伊藤みどりを見るとなぜかサツマイモを思い出す
13名無しさん@恐縮です:2011/05/25(水) 00:48:43.30 ID:r4iS7YtA0
当然長野オリンピックの時の衣装で滑るんだよな?
14名無しさん@恐縮です:2011/05/25(水) 01:54:49.19 ID:e4r9DIr8P
15名無しさん@恐縮です:2011/05/25(水) 04:06:51.67 ID:GBQc2F0a0
解説の仕事はないのか?
16名無しさん@恐縮です:2011/05/25(水) 04:12:25.74 ID:mEkUm6F7O
じゃあのおばさんも出るの?
17名無しさん@恐縮です:2011/05/25(水) 04:15:29.57 ID:yEelqw+v0
伊藤の現役時代の動画見ると
今のスケートがしょぼく見える。
顔はブスだが愛嬌がある。
とにかく凄いな。
18名無しさん@恐縮です:2011/05/25(水) 04:17:40.53 ID:UwmrAeJ9O
前は解説してたのに今は全然だよな
19名無しさん@恐縮です:2011/05/25(水) 04:29:06.76 ID:pA3V7Ot/O
みどりー!!好きだー!!

頑張れ
20名無しさん@恐縮です:2011/05/25(水) 04:35:58.77 ID:eO6mBB/40
みどり級に高さがあるジャンプ飛ぶ選手は出ないもんかね
21名無しさん@恐縮です:2011/05/25(水) 04:40:26.14 ID:ZVblGwhSO
この人はリンクに立った時点で減点になるらしい。
22名無しさん@恐縮です:2011/05/25(水) 05:09:41.18 ID:9S9eKBKc0
いやらしい名前の大会に思えたのは俺だけか?
23名無しさん@恐縮です:2011/05/25(水) 05:14:26.77 ID:zvjsTBSj0
ウンコ喰わされるレベル
24名無しさん@恐縮です:2011/05/25(水) 05:27:25.14 ID:U0iDyHAjO
はいた
25名無しさん@恐縮です:2011/05/25(水) 05:49:35.03 ID:AViGIXBSO
アダルティックピギョワイ−ソ
26名無しさん@恐縮です:2011/05/25(水) 05:53:32.65 ID:zYsT91W90
皆滅茶苦茶言うなw
27名無しさん@恐縮です:2011/05/25(水) 05:54:08.74 ID:vET1u9H/0
スケートはかなりのモノだぞみどりは
28名無しさん@恐縮です:2011/05/25(水) 06:06:48.99 ID:yIwzVaqP0
前年の国際アダルト選手権の様子
http://www.av-life.jp/sod/sod070621one.jpg
29名無しさん@恐縮です:2011/05/25(水) 06:07:44.45 ID:FhhBwcKX0
ラッシャー板前
30名無しさん@恐縮です:2011/05/25(水) 06:23:00.76 ID:U5P1+piX0
>>27
スケーティングのレベルは低いです
31名無しさん@恐縮です:2011/05/25(水) 06:37:02.88 ID:v9vl3wE5O
稲中とかでありそうな大会だな
32名無しさん@恐縮です:2011/05/25(水) 06:40:15.27 ID:S3m98Jzu0
裸で滑るのか?
33名無しさん@恐縮です:2011/05/25(水) 12:41:53.69 ID:K0FBtVvD0
ついにアダルトへ・・・
34名無しさん@恐縮です:2011/05/25(水) 17:10:59.30 ID:ubsx7YwM0
勘弁してください!(><)
35名無しさん@恐縮です:2011/05/25(水) 17:25:44.93 ID:VruCE23l0
ちょっと見たくないなぁ・・・
36名無しさん@恐縮です:2011/05/25(水) 18:10:58.94 ID:bgnXgv1HO
ババアのたるんだ体で踊られでも… キモっ
審査する身になれよ
37名無しさん@恐縮です:2011/05/25(水) 18:17:22.37 ID:pvdIdhojO
頑張れミドリ
38名無しさん@恐縮です:2011/05/25(水) 20:37:59.00 ID:2MfhuYjn0
日本人だからしょうがないと思ってた時期が私にもありました
39名無しさん@恐縮です:2011/05/25(水) 20:50:07.42 ID:IEmy9MM80
あんまり大したことない人だと思ってたけど。。。

Tubeでの五輪で入賞したときの演技みたら本当に感動したよ

今の選手達とは比べ物にならない

演技力・技術力・内面の美しさ 全てにおいて今の子はかなわないと思う

40名無しさん@恐縮です:2011/05/25(水) 21:01:06.65 ID:gt25wIid0
今じゃメンヘラだけどね。
41名無しさん@恐縮です:2011/05/25(水) 21:02:08.04 ID:2iV6zJahO
(41)か、案外若いな
42名無しさん@恐縮です:2011/05/25(水) 21:15:09.78 ID:dl6M13b70
>>40
再婚して元気だよ
43名無しさん@恐縮です:2011/05/25(水) 21:19:33.12 ID:m+/6ykO1P
幸せいっぱいだよね
いい旦那と結婚してよかった
44名無しさん@恐縮です:2011/05/25(水) 23:06:13.14 ID:c0IDqZ/40
ありゃまだ41だったんだ
45名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 00:26:11.49 ID:fGhwQ/9J0
全盛期の伊藤みどりに勝った選手

クリスティ・ヤマグチ (90スケートアメリカ、91世界選手権、92オリンピック) 3勝
ジル・トレナリー (90世界選手権) 1勝
トーニャ・ハーディング (91世界選手権) 1勝
ナンシー・ケリガン (91世界選手権) 1勝
46名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 01:25:16.02 ID:a7bhm8e90
一時激太りしていたけど、あれ薬だったのかね
鬱だったみたいだし
今は少しは痩せたのかね、ってかあの体系じゃ滑れないだろうしw
47名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 10:00:33.01 ID:FJVRmrac0
みどりの時代は規定と自由演技だったか
まだスポーツ採点競技をしていた時代
今は金儲けできレース時代
48名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 13:52:06.67 ID:CyUDczP40
>>30
お前って色んなところで同じこと書き込んでるなw

伊藤みどりはジャンプだけじゃなく
スピードとテクニックが史上最高レベル

あんなに小柄なのに誰よりもスピードが速い
スケーティングが最高に上手いからだよ

伊藤みどりはスケーティングのレベルが低いだなんて
スケートについて何も分かっていないと告白しているようなもんだw
49名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 14:07:17.81 ID:oqu3tOlPO
>>48
その人何も知らないんだよ
50名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 14:11:13.45 ID:CyUDczP40
いや、こいつはあちこちで伊藤みどりを誹謗してるよw

伊藤みどりを好きじゃないのは勝手だけれども、
嘘や間違いを広めるのは困りものだね。
51名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 16:00:17.90 ID:H/ahDl5p0
>>28

せめても、女子で良かった。
52名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 16:01:10.19 ID:IOhYlDBu0
>>14
なんでまたこんな派手に整形したんだ?前のでいいじゃん
53名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 16:08:37.20 ID:8/bviHFSO
>>48
あ、それ単なるマヲタ。
54名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 16:13:48.63 ID:CyUDczP40
>>53
うん、そうだねw
一部で有名だよ、こいつ。

嘘や捏造までして伊藤みどりを誹謗し、浅田真央を褒めるバカ。
55名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 16:14:47.80 ID:s/uOsQcz0
空前絶後とは正にこの人のこったな
56名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 16:21:57.50 ID:8/bviHFSO
>>54
そうそ、地面に寝転がって手足ジタバタさせてマオマオが1番じゃなきゃヤダー!
皆が褒めたたえてくれなきゃヤダー!なんでイジメるんだよバガァ(涙声)ってやってるだけ。
57名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 16:23:33.18 ID:i9yPiONZ0
同じ3Aでも全然違うじゃないか…

こんな凄いの見たことねーわ
58名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 16:26:30.58 ID:1RaMy1r10
日本フィギュア界の功労者であると同時に世界の潮流まで一変させた改革者だからな
59名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 16:28:27.24 ID:c/GLupsuO
>>58
そして長野五輪で日本を得体の知れない宗教国家だと、世界中を勘違いさせた張本人だな。
60名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 16:29:07.70 ID:7SG/1hdWO
>>45
全員みどりオタに目の敵にされてるなw
負けたということは何かが足りなかったということなんだが、浅田真央オタ同様、
「負けたのはジャッジのせいマスゴミのせい」と。似た者同士仲良くしろよw
61名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 16:31:35.10 ID:wQqa8m6K0
>2007年、国際スケート連盟 (ISU) は
>「伊藤はたった一人の力で女子フィギュアスケートを21世紀へと導いた」
>との声明を発表した。

なんか、いいねぇ
62名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 16:33:51.79 ID:c/GLupsuO
今のフィギュアみたいに素人が納得できないような採点方式でやるくらいなら、
見た目の美醜も採点基準にしなきゃウソだ。
「美」を競う競技なんだろ?一番大事なことじゃん。
伊藤みどりには悪いけどさ。
63名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 16:34:19.96 ID:mlwx7kP4O
>>59
アレは可哀想だった…
浅利敬太が演出するって聞いて嫌な予感はしたんだけど。
64名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 16:35:15.04 ID:+UXK35QS0
Jrの大庭雅って子のジャンプが伊藤みどりみたいなタイプなんだよな
誰に師事してるか知らないが、成長したら楽しみ
65名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 16:38:37.52 ID:+UXK35QS0
現役時代、鴻上尚史がANNで八木沼純子とくらべて
「やっぱ顔より技なんだなあ」と言ってたw
66名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 16:40:15.19 ID:0kyVX5qOO
お前らってなんでAV男優の俳優ってピストル運動してるときは冷静なねに射精がイクのときの瞬間にナルト急に“あ゛ぁ゛ぁ゛あ゛ぁ゛あ゛ぁ゛っ!!!!”って雄叫びぶよね。
67名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 16:42:47.59 ID:OTpR5EtZO
何か未だにあっさり3A飛んじゃいそう。
68名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 16:49:13.98 ID:CyUDczP40
>>60
伊藤みどりがオリンピックでヤマグチに負けたのは
精神面と体調の両方が絶不調な時期とオリンピックが重なったからだな
いわばヤマグチがタナボタで金だった
翌年のプロ選手権ではちゃんとヤマグチをやっつけてる

1991年なんか世界選手権でフランスの選手に激突されて負傷してるしね
(それでも4位)

技が激しすぎて身体に蓄積された傷も多かっただろうし
変革を起こした張本人だから目の敵にされた面もある
数字だけで実績を追うと伊藤みどりの凄さは分からなくなるな
69名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 17:01:04.62 ID:JMr+hQgw0
>>68
なんか引っかかる物言いだな。
格闘技じゃないんだから、やっつけるって……。
別に、目の敵にはされていないし。
みどりはミスをした。ヤマグチはミスをしなかった。それだけのことだよ。
70名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 17:10:59.25 ID:CyUDczP40
>>69
むしろ引っかかる言い方をしてるのは>>60だと思うが

>>みどりはミスをした。ヤマグチはミスをしなかった。それだけのことだよ。

そのとおりだね
その背景に「伊藤が絶不調だった」というのがある
71名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 17:16:21.65 ID:5ABnkn020
オリンピック直前の試合では勝ってたと思うが。
72名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 17:18:36.64 ID:JMr+hQgw0
>>70
60は触らないほうがいいと思うぞ。
当時、ジャッジの問題といえば順位点の存在で、今とはまったく状況が違う。
それもわからない人のようだし。


73名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 17:27:59.73 ID:CyUDczP40
>>72
いや、>>60は単なる荒らしでしょw

でも知らない人には悪影響を与えそうなので
あえて釘を刺してみましたw
74名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 17:45:13.05 ID:eEvXsvsS0
裸一貫が立てたフィギュアスレを使うのは複雑・・
でもみどりの競技復帰は嬉しい・・・
75名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 17:52:16.03 ID:CFjLdovJ0
地上波でちらっとでも伊藤みどりだけでも放映してくれないかなー

>>59
何があったの?
76名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 17:56:32.28 ID:1RaMy1r10
77名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 18:05:08.27 ID:pp2pEmWz0
>>15
>>18
ほんとのこと言ったから。
78名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 18:07:01.60 ID:GPcMNQ8UI
>>45
全盛期の伊藤みどりに勝った選手

クリスティ・ヤマグチ(90スケートアメリカ、91世界選手権※1、92オリンピック)3勝
ジル・トレナリー(90世界選手権※2)1勝
トーニャ・ハーディング(91世界選手権※1)1勝
ナンシー・ケリガン(91世界選手権※1)1勝

※1→伊藤は靴をえぐられる衝突事故で腰回りが腫れ
前の日に一睡もできない痛みの中、演技した大会。
※2→トレナリーSP5位/FP2位(総合:優勝)、伊藤SP1位/FP1位(総合:2位)

http://nicovideo.jp/watch/sm5718737
衝突から穴のあいたスケート靴、リンク飛び出し等、
演技も含め、時系列がわかりやすい動画。
79名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 18:12:58.33 ID:kDPbHNHw0
この間の世界選手権の時キムヨナを誉めてたよね
伊東さんてキム好きなの?
80名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 18:19:40.20 ID:CyUDczP40
>>75
>>59( ID:c/GLupsuO )はレベルの低いアンチだから気にせずにw

>>75
タラ・リピンスキーが伊藤みどりを笑顔で見上げているのがいいね
81名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 18:25:50.40 ID:hcZZ5MGp0
AV選手権。
男女ペアで技術点・芸術点を評価。
82名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 18:38:57.79 ID:7B0dvdXq0
アダルトという文字を見るともうソッチしか浮かばない…

と思ってスレ開いたら同志がいて安心したw
83名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 18:40:00.20 ID:hL7CSI/M0
>>14
トワ子信者?
84名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 19:20:58.04 ID:3qF3J2Fs0
みどり映像改めて見ると、ジャンプはいわずもがなだけどスピードが半端ないな
あのスピードがすべてジャンプのエネルギーに変換されて高さ飛距離につながってると
どこぞの誰かみたいにスピードころしてその場跳びの3Aもどき跳んでるのは
フィギュアじゃないな
85名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 19:30:00.54 ID:GPcMNQ8UI
・トリプルアクセルの歴史
http://www.youtube.com/watch?v=29SMYaEwGy
長い歴史の中で、たったのこれだけしかいない。
86名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 19:33:29.29 ID:GPcMNQ8UI
間違えた。こっちだ。
http://www.youtube.com/watch?v=29SMYaEwGyM
87名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 19:38:15.86 ID:Xy9CI5rJO
おまえらが期待してるそのアダルトじゃないから
88名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 19:41:07.18 ID:gpXS+zsoO
テレビで放送するかなぁ
是非見たい
89名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 19:42:29.73 ID:8/bviHFSO
>>86
つくづく、みどりの爆弾娘っぷりが凄すぎる。
ハーディングも迫力あるね。

浅田のはスローにしないほうがいい。離氷する前に半回転してるのがバレルから。
90名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 19:46:20.64 ID:uXwrgCL+0
>>86
伊藤みどりだけ異次元だね
ハーディングは軸がブレブレなのによく跳べたな、ある意味天才だったのかもな
91名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 19:49:25.32 ID:CyUDczP40
伊藤みどりは活きのいい魚がピチピチ跳ねてる感じ
ハーディングはネコ科の肉食獣がドタンバタンと暴れてる感じ

伊藤みどりの回転軸がぶれない美しさも凄いが
ハーディングの迫力も否定できない

最近、こういう迫力系の選手っていないね
全て伊藤みどりの影響なんだがw
92名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 20:15:57.68 ID:nP/I0gi60
最近はドリャァァーーって跳んだら美しくないってバッサリだからなw
ハーディングみたいに凶暴なのは困るけど、パワフルな女子も面白いよね
93名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 20:16:10.53 ID:WBxtZBfR0
おお、2スレ目行ってる
やっぱみどりサンは人気者だな

この人のリズム感つうか、音を掴む能力は凄いと思う
盆踊りが貶しだと思ってる馬鹿は死んだ方が良いかもね
94名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 20:20:00.37 ID:taKsEB010
伊藤みどりの滑りは今見ても感動する。
むしろ、今やっと日本人観客も観る目が肥えてきて、彼女のレベルに追いついてきたんじゃないだろうか。
95名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 20:21:28.06 ID:niA1cBZY0
>>91
恩ちゃん、セベ、スル辺りが迫力系だったと思う。
96名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 20:24:43.36 ID:w/ihZMNm0
思い残すところがあったのか、吹っ切れて再びはじめたのか。
大人になりきれない方には頑張っていただきたい。
運が味方につきますように。
97名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 20:27:32.74 ID:S+Ihp2pw0
>>86
伊藤さんとハーディングの共通点は尻だ!
どっちも、モッチリドッシリな尻だw
いいケツだw
98名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 20:35:25.62 ID:iWTlwxJ/O
演技中ガッツポーズした世界初のフィギュアスケーターじゃないかな?
今みんなするわけじゃないけど結構する人いるよね。
99名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 20:36:26.26 ID:CyUDczP40
>>94
>>むしろ、今やっと日本人観客も観る目が肥えてきて、彼女のレベルに追いついてきたんじゃないだろうか。

いや、まだまだだろう
一般人は「スタイルが悪くて不美人だから金メダルを取れなかった」とか
そんな程度の認識しかないと思うよ

外国では史上最高クラスのレジェンド扱いされている人なのに
100名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 20:36:37.29 ID:oqu3tOlPO
>>89
トリプルアクセルの跳び方わかってないよねw
101名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 20:36:56.27 ID:GPcMNQ8UI
>>91
なるほど、なかなか言い得て妙w

伊藤みどりのジャンプ、とかく迫力を言われるが
ダイナミズムの中にしなやかさも兼ね備えている。
だから、あんなに美しいんだろうなぁ。
102名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 20:38:28.48 ID:Kwah8YCV0
アダルトって言葉は
アダルトビデオの印象強すぎ・・・

おかしいよ日本
103名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 20:40:28.78 ID:nP/I0gi60
>>99
はやぶさみたいな存在だな
104名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 20:41:26.40 ID:S+Ihp2pw0
>>99
その割には人生パッとしないのは何でなんだろうね
やっぱこの人の腰の重さなのかね
あまり飛び出そうとはしないよね
105名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 20:41:32.90 ID:gpXS+zsoO
ドカッとしたいいケツでダイナミックに飛べるなら、安藤もまだ期待できるだろうか。
浅田は華奢すぎるのかなぁ。
106名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 20:42:02.31 ID:mlwx7kP4O
ハーディングもあんな事件さえ起こさなければなぁ。
あの当時、ケリガンの取り乱し方にびびったな。
ハーディングの嫌われっぷりに、靴紐は本当に切られたんじゃないかと思う今日この頃。
107名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 20:42:40.72 ID:S+Ihp2pw0
>>105
やっぱ尻がドッシリしていると何か迫力があるよねw
108名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 20:48:57.57 ID:nUILd+2c0
>>105
安藤はアクセル幅跳びであんまり高さが出ないから3Aは無理
109名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 20:50:07.97 ID:CyUDczP40
>>104
>>その割には人生パッとしないのは何でなんだろうね

本人にも原因はあるかもしれないけど
何と言っても日本人のレベルが低いからだと思うよ

これほどの大選手を「不美人」だとか言ってあざ笑うんだから

アメリカ人やフランス人は
伊藤みどりの技にスタンディングオベーションだったんだけどね
自国の選手の最大のライバルだっていうのに
110名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 21:07:51.00 ID:7NfEH4aZ0
>62
美を競うのは美人コンテストだろ?
111名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 21:14:46.01 ID:CyUDczP40
>>110
>>62はバカな荒らしクンだからさw

伊藤みどりの美しさが分からない奴は人間としてのレベルが低いよね
カタリナ・ビットは美しい
でも伊藤みどりも別の意味で美しい

ビット自身、引退後は伊藤みどりを絶賛してるんだから
112名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 21:17:00.68 ID:S+Ihp2pw0
>>109
日本人は同じ日本人を褒めるって事をしないからね
そこは残念なとこだよね
この人も海外に出れば、もっと人生を広げる事ができたんじゃないのかなって思うけど
何か、腰が重そうな人だよねw
113名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 21:22:55.70 ID:UJxEmV6V0
みどりちゃんは、ジャンプだけじゃなくてスピンも上手なんですよね〜
114名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 21:31:23.27 ID:CyUDczP40
>>112
>>この人も海外に出れば、もっと人生を広げる事ができたんじゃないのかなって思うけど
>>何か、腰が重そうな人だよねw

それは伊藤みどりだけじゃなく日本人の大半がそうでしょw

「西武(堤)に世話になってたから国内に留まった」というのも
必ずしも嘘じゃないだろうし

>>113
スケート技術が全体的に凄いんだよね
だからこそのスピードだし、だからこそのジャンプなんだけどさ
ステップも優れてる
音やリズムをつかむ能力も高い

「人外」って言葉を使ってる人がいるけど
規格外の大天才なのは間違いないね
115名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 00:03:50.36 ID:GPCSE4s60
怪我したときとそのあとの演技の動画見て泣きそうになった。

あれみるとユベールがねらってスピード出してぶつかってきたのは明白だと思うがWIKIのユベールを見てみたら
伊藤がうしろからぶつかってきたって書いてあるぞ。

ユベールは他にもいろいろ問題ありそうなのに、よりによって審査員になってるのか
116名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 00:09:12.95 ID:kMO/6UWk0
>>68
>伊藤みどりがオリンピックでヤマグチに負けたのは
>精神面と体調の両方が絶不調な時期とオリンピックが重なったからだな

伊藤は負けるべくして負けたと自分で言ってるようなもんじゃないか。たなぼたも何もない。
伊藤オタも相当イタタな人種だな。
117名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 00:21:03.26 ID:9PY8BLxe0
>>115
調子悪くて、完全に不貞腐れた態度で演技した事もあったよね>ユベール

人気と実力のある選手は、プロとしてやっていけるし解説等にも呼ばれるから
わざわざ連盟にしがみつく必要がない。
だから自然に元選手で国際ジャッジとかになる人って
そんなにパッとした成績を残せなかった人が多くなる。
118名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 00:23:04.07 ID:epuDbCqm0
だから悪がはびこるんだなぁ
119名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 00:51:18.76 ID:ytnjKzGq0
>>117
あー、なるほど…
腐敗がよーく進みそうだわ
120名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 01:38:16.96 ID:qw+giBaF0
>>117-119
ユベールの件はともかく、あとの発想がゲスすぎる

プロだ解説だ何だで食っていけるスケーターなんて
ほんの一握り、それこそトップの数パーセントだけ
それ以外でもできれば生涯スケートにかかわっていきたいと考えるのは自然なことだし
実際そういう元選手たちがいろんな形で働かなければスケート界自体が成り立たない

育成や芸術方面に適性のある人はコーチ・振付師
組織運営やルール整備・運用に関心のある人はジャッジに・・・などなど
それにもなれなくて、無関係な世界へ去っていく元スケーターも山ほどいる
そんな中で勉強して試験受けてセミナーに出て、たいした名誉も報酬もないジャッジ業を
手弁当で続けている人たちの圧倒的大多数は、スケートを愛しているがゆえでしょ
プロになれないからジャッジに甘んじて、その結果悪や腐敗がはびこってるとか
イメージだけでいい加減なこと言うのやめたらどうだ
121名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 02:24:25.87 ID:9PY8BLxe0
>>120
私は別に腐敗が進んでるだのは言ってないんだけど。
ジャッジをやっている元選手に1流選手は
まずいないって事実を書いただけ。
大体、ほとんどの選手は引退後は別の道に進むし
現役時代からその準備をしてる選手も多いじゃん。
ジャッジ業をやってる事がそれほど崇高な事だとは思わないよ。
122名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 02:40:31.28 ID:epuDbCqm0
>>120
残念ながら、そんな環境だから金の誘惑に勝てないんだろうなぁとしか

ちゃんとやってる人まで馬鹿にする気はないけどね
現状のプロトコルを見る限り、まともに採点してる人を探す方が大変
123名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 02:52:13.04 ID:9PY8BLxe0
漫画で「嬢王」ってあったけどアレ思いだすわ。
まさにキャバクラシステムだよねAKBって。
124名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 02:52:49.80 ID:9PY8BLxe0
あ。ごめん。凄い勢いで誤爆したww
125名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 03:36:10.55 ID:lm2aWHWxO
>>121
みどりオタは無知で妄想に取り付かれた人間ですと宣言してるのか?
世界チャンピオンや五輪金メダリストだってやってるぞ。
126名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 03:37:19.99 ID:fopYQySp0
>>121
ペトレンコは一流選手じゃなかったの?
127名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 03:48:03.19 ID:5oxn4SGS0
AVとか身長140で出ていいのか
荒川の170と140じゃ30cmも違うぞ
こりゃ他の競技なら別階級だわ
128名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 03:49:59.28 ID:9V9YQwRCO
>>125
みどりオタとは毛色違うような
>>126
ウルマノフもジャネット・リンも、ノービスのジャッジ資格取ったバトルも二流以下なのかな
129名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 03:54:34.96 ID:7TUuxcJ+O
色々つべで見たが、カルガリー時の日本の実況と解説って今と全然違うね。
国の代表を応援する温かい実況。今の利権とショー化した民放実況とは雲泥の差。
130名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 04:00:20.52 ID:HevQ7EGI0
ほう
131名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 05:41:37.16 ID:qw+giBaF0
>>122
・何をもって、まともに採点してないと言うのか
・どうなればまともな採点と認めるのか
・素人である自分のほうがまともだと言える根拠は何か
・ジャッジがカネの誘惑に負けているという根拠は何か

ほんと前々から不思議だ
今のルールやジャッジングに何の問題もないと言うつもりはないが
まともなジャッジがほとんどいないとか、不正がまかり通っていると言い切れる理由を知りたい
まともかそうでないか自分には見抜けるというその絶大な自信が、どこから来るのか教えてくれ
私の好きな選手が回転不足ばかり取られ、嫌いな選手が高い評価を受けている
そのこと自体が偏向ジャッジと不正の証拠だ!などというバカ論理でないことを願う
132名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 06:59:19.76 ID:GLu/+Goy0
ここ芸スポ+だぜ・・・
133名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 07:06:14.95 ID:udBAPg8B0
>>127
日向まことか小さいイメージ
134名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 08:40:37.05 ID:HDQi3RxY0
>>86
ティファニー・チンでぐぐったらけっこうべっぴんだった件について
135名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 09:24:21.28 ID:LhWWH6dJ0
>>131
・世界にただ一人3Aを跳べる真央ちゃんが、キムヨナなんかに負けるから。
・3Aが跳べて、春の王女で観音菩薩の真央ちゃんが勝ったら。
・2ちゃんや知恵袋やフィギュアファンのブログに書いてあったから。
・世界最高難度のジャンプを跳ぶ真央ちゃんが3Aも跳べないキムヨナに負けるのは、
 絶対買収工作のせい!

ってとこじゃねーの。



136名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 12:21:44.34 ID:8ib9onQ20
AV選手権じゃ日本代表は優勝できるかもな
137名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 16:39:08.42 ID:pjHtERBB0
>>116
>>伊藤は負けるべくして負けたと自分で言ってるようなもんじゃないか。たなぼたも何もない。

いや、だから伊藤が万全だったら絶対に金メダルだったねw

ヤマグチが金を取れたのは、上にいた伊藤みどりが勝手にコケたからだよ
ヤマグチも非常に優れた選手だけども
あの金メダルにはタナボタ要素もあった
オリンピックってのはそういう不確定要素が大きい
荒川静香が金メダルを取っちゃうんだもんw
138名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 16:57:45.42 ID:epuDbCqm0
>>131
先日の世選のFSだけど、シングルジャンプを連発したキムヨナの演技に
GOEマイナスをつけたジャッジが一人としていない件
素人が見てもおかしくね

もう一度言っておくけど、ちゃんとやってる人まで馬鹿にする気はないよ
でもこの日のジャッジは全員辞めていいと思う
139名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 17:05:49.56 ID:N8SbwdnS0
そりゃシングルジャンプとしての採点なんだから
GOE-はつかないだろ。
140名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 17:09:57.05 ID:9cWLJqPX0
カタリーナ・ビットは現役当時は、「みどりのジャンプなんて認めない」って感じだった
けど、引退してからは、世界最大級の「みどりヲタ」になってたんだね。
確かアルベールビルの競技前の練習の時、ボナリーがみどりを威嚇するように
バック転したことに激怒して、スケート連盟に「バック転する必要なんてねぇだろーが。
失格にしろ!!!」と怒鳴り込んだのも、カタリーナ・ビットだった。

一緒に戦ったビットが、みどりの凄さを一番理解してたんだね。
141名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 17:17:57.71 ID:pjHtERBB0
「1988カルガリーの本当の金メダルは伊藤みどり」
そう言ってるぐらいだからね >ビット

ソニア・ヘニー
カタリナ・ビット
ミドリ・イトウ

女子フィギュア史上の3大レジェンド
142名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 17:31:23.58 ID:UmkT9uLVO
ビットは言うことがコロコロ変わるからなあ。
誉めてくれてありがとうくらいで聞いておいた方がいいんじゃないかと思う。
143名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 17:41:12.27 ID:pjHtERBB0
>>142
>>ビットは言うことがコロコロ変わるからなあ。

人間なんてそんなもんじゃんw

伊藤にライバル心を燃やしていたボナリーも
最近のインタビューで「最も尊敬する選手は伊藤みどり」と言ってるし

伊藤みどりが時代を越えたレジェンドなのは間違いないよ
144名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 17:54:38.24 ID:oqiY6LMFO
>>138
GOEを誤解してない?
シングルジャンプとして質がよければ、GOEでプラスされるのは当然じゃん
真央だってすっぽ抜けたシングルジャンプに加点付いたことあるでしょう
他の選手だっていくらでもある
加点2付く1Aとか、カナダ男子がどんだけ量産してるか

みどりのカルガリーのフリーは元気がなくなったときにいつも見るな
幸せな気持ちになる
メダル取ったアルベールビルのはあんまり見れない
最後の3Aとか感動的だけどね
「金メダル取れなくてすみません」って台詞思い出してつらくなる
145名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 17:57:56.33 ID:0DRpbXoyO
荒川静香と結婚したい
146名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 17:58:24.76 ID:yVDuQAi30
熟女フィギアには興味ない
147名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 17:58:55.41 ID:IRGS6yXa0
国際アダルト選手権か
148名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 17:59:45.67 ID:zzljcTV4O
夜のフィギュアスケートか
149名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 18:02:10.88 ID:f6t0icWW0
アダルト!と聞いても伊藤みどりで萎える。
150名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 18:02:17.12 ID:t6c68p910
詳しい事はわからないけど、オリンピックの時のジャンプの
映像を見る限り、今の現役選手と比べてもそん色ないというか
高さとか回転速度は今でもトップレベルのように見える。
151名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 18:02:49.84 ID:Vxzdrvbr0
カルガリーの時の表彰式で、サマランチがみどりにだけ、まるで自分の孫娘に対する
別格の笑顔でメダルかけてた時の動画無い?
みどりの事が可愛くてしょうがないんだなって思ってニヤニヤして見た記憶が・・・
152名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 18:02:50.78 ID:bpg7qC3LO
誰だか忘れたけど華で勝負する世界なのに技術“だけ”で戦えたんだから偉大だと言ってたのには素直に納得したw

153保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2011/05/27(金) 18:03:44.23 ID:KNCLraf70
154名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 18:07:06.13 ID:UmkT9uLVO
>>143
現在・過去・未来において女王様はわたし!

なんて事言ったらエライ事になるので適当に名前出したんじゃないかと思う。
155名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 18:14:16.70 ID:pjHtERBB0
>>154
すまんが
そろそろお前、程度の低いアンチと認識させてもらうw
156名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 19:02:58.51 ID:+lZ4coqq0
馬鹿チョンが必死になるスレッドになってますねw
157名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 20:27:27.30 ID:9PY8BLxe0
>>126
まずいないって書いただけで
誰もいないなんて書いてないでしょ。

ジャネット・リンはともかく、
ウルマノフは今後、ジャッジ(スペシャリストだけど)に呼ばれる事なんてあるのかな。
今誰がいるのか知らないけどコーチが本業だし、
彼自身が現状のジャッジングに対して色々と批判的。
バトルは別にジャッジを目指している訳でもなく、現役中に資格を取ったのは
自分の演技を客観的に見る為とかじゃなかった?
158名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 20:31:49.39 ID:mjAj7Tm+P
ウルマノフ、アメリカ合宿を断られて大騒ぎしてる
今生徒も結構いる
159名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 20:51:15.64 ID:jeg4FNNlI
>>152
有吉とかいう河原乞食が言ってたな。

あれだけカリスマ性とオーラ、
華がある選手も珍しいのに低脳ってかわいそうだなぁ。
160名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 20:58:19.21 ID:5fseyhZg0
161名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 20:59:23.69 ID:9CuXN7Wn0
有森や伊藤みどりが今日の女子選手の世界的な飛躍の先人になったわけだからな。
Qちゃんや真央ちゃんも偉大だが、最初に開いた人も偉大だ。
162名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 21:04:29.30 ID:4NV/a1Dn0
あのー。フィギュアのことは詳しくないけど荒川のトリノ五輪金メダル
をタナボタと言ってる人、2位3位の人との得点差を見ると彼女らが転倒
しなくても荒川の得点に追い付け無いような気がするんですが
163名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 21:10:28.13 ID:8pug6nXF0
日本のTVの解説のために海外の大会の会場行ったら
現地のTVが競技そっちのけで伊藤みどり映してみどりの話ばかりしてたんだよねw
164名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 21:12:19.93 ID:oqiY6LMFO
>>161
先人というか、二十年経ってもみどりを超えるジャンパーは現れてないからなあ
>>160見たら分かると思うけど
165名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 21:13:02.85 ID:brJjdqW40
アダルトに出るって読み間違えたと思った
166名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 21:35:32.17 ID:MKXHcgT50
>>161
フィギュアなら渡部絵美じゃねえの?
マラソンなら山下佐知子が有森より先にメダル取ってる
167名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 21:38:28.36 ID:RfLTde8H0
現役当時より、こうして国内の水準が上がって世界で戦う人がぞろぞろ出る今の方が、
あ、この人ちょっとおかしかったんだ、てのが実感できる。
オーパーツだな。
168名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 21:41:28.37 ID:IMW5ntMSO
何気に当たり前のように
3ルッツ

3フリップ
を使い分けて跳べてるのもスゴいよなw
169名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 21:43:39.09 ID:cnxNtRBW0
みどりちゃんは若干、ラッシャー板前に似てたけど
エロいいいお尻してたんだよ
170名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 21:43:46.70 ID:BDYZ8goH0
>>157
あなたの言うことが正しいよ
ちょっと疲れてて加勢できなくてわるい

工作員の方が多いなんてorz
171名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 21:45:03.35 ID:jeg4FNNlI
八木沼純子なんて、エラソーに解説してるけどw
世界選手権の成績は21位、15位、12位、11位、19位、
12位だったからなぁ。せっかく枠獲ってんのに。
172名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 21:46:51.84 ID:vkEMlN6i0
伊藤みどりのAVはちょっと見たいかもしれない
173名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 21:47:46.32 ID:pjHtERBB0
>>162
それ、いつも言われるし、
あんたがフィギュアに詳しくないというのは嘘だろうけどもw
転倒だけがマイナスポイントじゃないから

数字だけ追いかけると真実が見えなくなる

伊藤みどりは世界選手権優勝が1回でオリンピックは銀が最高
だから大したことがない・・・みたいなね

伊藤みどりは史上最高レベルという扱いを受けているんだけどね
174名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 22:02:32.90 ID:CjccwYIY0
>>159
確かにかなりのブサイクだけど華はあるよなww
いや華というのかな?
何かともかく印象に残るわ
175名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 22:08:06.65 ID:RfLTde8H0
容姿はまあ、色々と言われるけども。
世代が替わり選手の造作がどんどん整い小顔になり別嬪さんになっていっても、
この人ほどのチャーミングな笑顔にはなかなか出会えない。
弾けるとは正にこのこと、つーか。観衆の心を鷲掴みにする笑顔だと思う。
176名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 22:08:07.12 ID:w5jn4gZ30
>>160

ステップワークもリズム感も秀逸。
芸術的にも感動する上に、技が華麗でダイナミック。
銀盤が小さく見えるくらいの圧倒的な存在感・・
177名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 22:10:16.54 ID:3wRZFWsE0
178名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 22:10:31.14 ID:SdnsQhG20
41歳なんだもっと歳いってると思っててた
179名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 22:15:03.21 ID:CjccwYIY0
>>177
若作りの60歳に見えるww
180名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 22:16:07.34 ID:ZaijlB1h0
チェンジ
181名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 22:50:24.59 ID:eNiIYRiQP
182名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 22:50:47.76 ID:w5jn4gZ30
改めて映像を見ると、観客達が躁状態になってるね。
183名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 22:52:53.65 ID:uYg7JWON0
184名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 23:00:02.89 ID:Uat+dR4W0
みどりさん、久々に鬱状態から躁状態になったわけだ
旦那さん、大変だな・・・
185名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 23:04:00.14 ID:DEx49iCiO
ゴクリ
186名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 23:20:09.39 ID:kMO/6UWk0
>>137
お前は本当に馬鹿だな。競技ってのは今そこでやったことを評価するんだよ。アルベールビル五輪で勝ちたかったら
アルベールビル五輪で、トリノ五輪で勝ちたかったらトリノ五輪で万全にするんだよ。
その場でそれができる能力がなかったから伊藤は負けたの。タナボタタナボタって、お前の言ってることは負け犬の遠吠えだ。
187名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 23:35:23.41 ID:Uat+dR4W0
スポーツ競技にタラレバは無し
強い者が勝つのではなく、勝ったものが強い
188名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 23:51:25.75 ID:lZjGMsIrO
>>187
とはいえ採点競技はポッと出の新人に簡単には点ださないからな
オリンピック以外で認知度上げてかないと難しい
でも荒川見たいに一度失敗して叩かれた後の復活と金メダルとか見ると
ドラマ性が合って面白い
とはいえ伊藤みどりやスルツカヤみたいにオリンピックだけ頂点立たずな人もそれはそれで面白い
スルツカヤは復活したらまた応援したい
189名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 23:56:40.81 ID:eo5Qk9UM0
タラレバで語ることが許されるならいくらでも負けた方に都合の良い想定ができる
190名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 00:27:44.56 ID:QdeKv4pK0
>>173
あんた頭おかしんじゃないの。荒川のことを聞いているんでしょ。何で
みどりが出てくる
191名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 00:50:23.04 ID:qw5/nsZW0
体調管理も運も、実力のうち。
192名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 00:57:40.49 ID:lcDNUDaJ0
オリンピックで金を取ることはそのこと自体が強いことの証明。
町の運動大会じゃないんだから。
当時世界一の実力者スルツカヤ、アメリカのコーエンも出場した中で勝った荒川は強いんだよ。
荒川がスルツカヤの足引っ掛けたわけじゃなしw、自分でこけるのも時の実力だ。
タラレバは切がない、負け犬の遠吠え、4年に一度の人生勝負。
193名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 01:00:13.29 ID:qw5/nsZW0
>>192

五輪で金メダルをとれなかったことが、
伝説を作ることになったのかもな。
194名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 01:01:32.86 ID:Sj8psXH50
42歳だろ
195名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 01:04:40.33 ID:/8r6S19n0
>>193
みどりのアルベールビルの予定の構成をどこかで見たけど
絶好調でアレをノーミスで滑ってたら
それはそれで伝説だったと思うw
196名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 01:04:56.68 ID:jGbZrLvf0
>>14
3枚目、この写真に「クルクル、ニッポン」のコピーが秀逸。
197kei:2011/05/28(土) 01:09:27.18 ID:Jd32SDVlO
まんこ舐めたい。
198名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 01:13:15.96 ID:RyS+CAOs0
>>188
荒川もドルトムントで勝ってる実績があったからこそだな
クワンを負かしてる選手が復調すれば五輪で金獲っても全然不思議じゃない
199名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 01:17:44.31 ID:kSBz1hFM0
次スレここか

みどりのパフォーマンスは別格だった
20年前の選手だけど、いまだにみどりを超える選手はでていない
200名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 01:23:17.21 ID:j7GixHPEO
>>199
みどりは百年に一人(現れるかどうかの)選手。
まだ四半世紀すら経ってません。
201名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 01:26:33.02 ID:qw5/nsZW0
「魂を揺さぶるスケーター」
202名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 01:27:17.92 ID:m+CtJm7s0
みんないろいろいうけどカルガリーのみどりは本当に可愛かったぞ
203名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 01:30:07.05 ID:qw5/nsZW0
昔と違って欧米人とかを見てるからか、
伊藤みどりの容姿って別に劣ってないし・・
むしろ、愛嬌があって可愛いレベル。
なんで、あそこまで言われたのか理解できん。
しかし、ジャンプとか以前に滑ってるだけでわくわくするスケーターって伊藤以外知らない。
全てが競技で全てが芸術になってる。
204名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 01:31:11.65 ID:j7GixHPEO
文句のつけようがないスケーターだね。
205名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 01:34:17.47 ID:B4wcUudc0
伊藤みどりのスケートは、何と言うかワクワクしたなあ!
とにかく爽快だった!!
これぞスポーツ、これが神から与えられた身体能力だ!!
ってのを思う存分楽しませて貰ってた
206名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 01:36:00.39 ID:Aw5jaTLt0
まだスルツカヤが転んだから荒川に負けたと思ってる奴がいるのか
スルツカヤが負けたのはコンビネーションジャンプが跳べなかったことと、
予定の3回転が2回転になった事により基礎点が稼げなかったからだよ
207名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 01:37:24.89 ID:qw5/nsZW0
>>205

サッカーとかも、プレーじゃなくて日本代表を応援してるだけ。
技術とかのプレーでわくわくするってのは、やっぱスターだけなんだよな。
古いけど、マラドーナのドリブルとかは今観てもわくわくする。
208名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 01:37:36.82 ID:ucFfC2JwO
めっちゃ楽しみ
TVで放送してくれるかな
209名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 01:40:05.61 ID:qw5/nsZW0
今だったら、伊藤みどりだけで2時間の特番を作れるな。
多少はフィギュアについて知識がついてきただろうし、
国民の見る目も肥えてきてるだろう。
ゲストは浅田姉妹・荒川・安藤・小塚・高橋・織田・渡部絵美・他当時のライバルのインタビューでどうだ?
210名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 01:40:30.84 ID:c6Cr28XMI
まぁ、五輪の金を持ってるだけじゃ
殿堂入りするのは極めて難しいからな。

それほどの高みにいる選手。
ほとんどの日本人はそれに気付いてないがね。
211名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 01:42:16.67 ID:qw5/nsZW0
国民栄誉賞を与えても良いかもな。
五輪で金をとれなかったけど、
それを補ってあまりあるくらいの実績と感動を与えてくれた。
212名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 01:44:20.62 ID:tL/UEsrzO
リアルタイムで見たことないけど、一人だけ違うスポーツをやってる感じよね
213名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 04:03:39.43 ID:q9l//kJDO
アルベールビルの時はプレッシャーが凄かったんでしょ
日本のメディアだけじゃなく、海外でも伊藤みどりの金がほぼ確実視されてた
伊藤みどりは片手で数えるくらいしか試合でこけたことないけど、そのうちの二回がアルベールビルオリンピック
日本スケ連はそれを教訓にして、プレッシャーを分散できるよう、層を厚くすることに力を入れるようになった

まあ五輪メダルだけが全てじゃないけどね
殿堂入りなんて五輪金メダル一枚じゃ無理なことをやってのけてるんだから
それだけ伊藤みどりの功績が認められてるということだよ
214名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 04:55:49.71 ID:G/DI5o1I0
みどりが異次元なスケーターなのは何ら異論はない、が、
付随するように今の選手を大したことないみたいに扱うのはどうよ。
荒川の金メダルにケチつけたり浅田のトリプルアクセルくさしたり。
技そのもので感動させるみどりは本当にすごいけど(言っとくけど
みどりをリアルタイムで見てきた人間です)みどりにないものを
今のスケーターだってちゃんと持ってるよ。
215名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 05:04:14.86 ID:j7GixHPEO
>>214
実際そう感じたって主観を述べるのが2ちゃんだと思います。
浅田や荒川にはぐうの音も出ないような唯一にして無比なものがない。
216名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 05:05:30.01 ID:IXSJmJxnO
(;・`д・´)ゴクリ
217名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 05:07:38.32 ID:MIA+GG3DO
無理やり引っ張りだされての出場でなければよいが。
218名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 05:23:41.02 ID:4279F52QO
>>203
戦ってる相手が、今と違って欧米の白人選手中心だったからかな。
(他国は全然気にしてないのに)必要以上に容姿が目立ってしまい、欧米コンプレックスが引き出される存在だったのかも。
219名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 05:27:43.40 ID:WrUx3Kn20
>>218
>>203
カルガリー五輪ではじめて伊藤みどりが一般に認知された時ってカタリナ・ビットが全盛期だったからね
あれと比べられて対極的な扱いをされたんでしょ
国内では八木沼がいて、これまた伊藤とは対照的なキャラとして見られていたな
220名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 05:35:49.14 ID:pYg0SI88O
太田由希奈を見たいぞ
221名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 05:37:11.17 ID:oyGy7qyX0
大丈夫かな?心の病
発病してドタキャンにならなきゃいいけど・・
222名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 07:42:41.38 ID:qw5/nsZW0
youtubeの再生回数ランキングでは、伊藤みどりがダントツじゃないかね?
223名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 07:45:06.02 ID:adMOfkKc0
>>222
近年のフィギュア放送観る→フラストレーション溜まる→そうだ、みどりを観よう!
このルートをたどるのが、自分以外にもけっこういるヨカーン。
224名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 07:45:15.54 ID:Gk8tzXXJP
>>220
太田モデルのフィギュア本出たよ
あと今樋口豊のアシスタントをしてて、教えているよ
225名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 07:49:42.51 ID:T72EpvV+O
>>214
みどりオタなんてそんなもん。ここ数年ずっと同じことを言ってる。
ヤマグチが棚ぼたとか言ってる奴の論理がみどりオタの大体の考え方。
226 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/28(土) 07:52:57.30 ID:/ZZh036v0
>>48
でもまあ、コンパルは下手だったよね
227名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 08:04:07.70 ID:rsMgGr9u0
コンパルって必ずしもスケーティングの上手さに直結するわけじゃないからね
コンパル苦手だったジャネット・リンはコンパル1位で五輪金とったシューバより
明らかにスケーティング上手かったし
228名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 08:09:09.28 ID:yAo14bBL0
棚ぼた棚ぼた言うけど
こんなにパーフェクトが難しく、水物的な部分の大きい競技で
本命選手が崩れた時にしっかりボタモチを受け止められる位置に
つけていられるというのは、それ自体実力のあかしだよ
ヤマグチしかり、荒川しかり
バトルのワールド優勝なんて、まさにチャンスをモノにした!って感じで見事だった

みどりは勝負の五輪で不調だったから仕方ないな
しかしその一方、あの時代にSP(OP)とフリー両方でコケて、なお銀というのは
後半3A含む他の部分がそれだけ凄かった証明だとも思う
229名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 08:49:04.87 ID:qw5/nsZW0
>>228

駆け引きも大事だしな。
相手のコンディションを見て、
演目を変えたり内容を変えたりするし・・
体調管理はもちろん、運があるかないかも当人の責任になるわけで・・
たらればが楽しいが、だからって結果そのものに異議を唱えても虚しいだけ。
230名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 09:05:03.06 ID:xcGSV34v0
荒川の金メダルは棚ぼたではないかな。
クリスティの方が棚ぼた感が強かった。
伊藤みどりとクリスティの演技構成にはそれくらい差があった。
クリスティはサルコウ苦手でループでもミスが多かったしね。

荒川は五輪で勝つ要素充分に満たして大会入りしてたから
・五輪前の世界チャンピオン
・世界ランク
・新採点へのスピンとスパイラル対応
・公式練習で安定して5種類のジャンプを入れられる
・公式練習で3+3をバンバン跳ぶ
・良質なスケーティングと振り付け

新採点対応に苦しんでたけど、トリノの時は準備が万全だった
その時点でジャッジから金メダル候補として位置づけられていないと
金は取れないだろうな。

伊藤みどりの場合は、みどりがいつものジャンプ確率で普通に滑れさえすれば、
金メダルはダントツだったので、層の厚さで負けた感があった。
ライバルのアメリカ選手の中にハーディングとクリスティのような金メダル候補がいたいし
ケリガンもメダル候補だった。
上手くプレッシャーや期待も分散されてたんだろうな。
今の日本女子のような状態ですね。
231名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 09:07:05.82 ID:qw5/nsZW0
>>230

今の日本フィギュア界は、楽しそうだもんな。
232名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 09:19:00.48 ID:My0xTGCs0
みどりにとってコンパルなくなったのは利に繋がったのだろうか。
サラマンチに溺愛されたのは客寄せパンダ的な意味だった。
「お前のためにルール変えたからな、金取れよ!」手な事言われた様な物だ。
プレッシャーはいかばかりか。日本のため、サラマンチのために取らねばならなかった。
それを考えると、人外の技を持っていたが、伊藤みどりも人間だったという証左ではないだろうか。
233名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 09:24:40.76 ID:LSv/qNDuO
みどりさんの「銀でごめんなさい…」は気の毒だった
234名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 09:27:10.45 ID:1MhpSBaw0
アダルトじゃなくてシニアだろ。。。
235名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 09:32:23.03 ID:CzHp2JF30
>>234
上の方にも出てるけど普通の大会がシニアなんです
ジュニア→シニア(いま浅田安藤達が出てるクラス)→アダルト
236名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 09:32:24.25 ID:Gk8tzXXJP
>>234
4月後半にあったのがシニアの試合 安藤が優勝したやつ
3月の震災前にあったのがジュニアの試合
237名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 09:36:08.48 ID:nLT9zjEiO
みどりの技は派手で誰が見てもすごい!って思うよね

ヤマグチは低空ジャンプだったけど全般的にレベルが高かった
基本に忠実で、とても正確って感じ

238名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 11:14:40.35 ID:APyT786c0
ヤマグチはアルベールビル五輪シーズンは全米選手権や世界選手権でも完璧に近い演技で優勝
シーズンを通して安定していた
一方みどりはジャンプの構成や曲の編集をコロコロ変えたりしてあわただしいシーズンで
NHK杯ラリック杯とシーズン前半は好調だったが、全日本でgdgdな演技ながらなんとか優勝
五輪本番では練習でもgdgdな状態が続いていた
世界選手権も直前でキャンセルしちゃったね 
いろいろ不安定なシーズンだった
239名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 11:21:43.42 ID:tlBUIXdJ0
リアルタイムで伊藤みどり応援してたので
アルベールビルが銀とれたのは嬉しかった。
金を望む報道はすごかったけど
ずっとみどりの演技見ていたので
転ばないといいなというくらいの意識しかなかったし
順位がどうなるかなんて、審判次第だしなという思いもあった。
今でも応援してる選手の順位が上位ならいいなとは思うけど
本人の努力が報われればいいな。というのが一番の願いだな。
240名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 11:34:46.95 ID:rGrg5Lou0
>>86
伊藤みどりジャンプ高っけぇえええw
あとハーディングの軸おかしいだろw
241名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 12:43:26.66 ID:dZU4XlDA0
>>239
>金を望む報道はすごかったけど

散々容姿をけなしたり好き勝手言った挙句
いざオリンピックになると金メダルが至上命題みたく言うマスゴミにはうんざりだった。
みどりさんにTAWARAのメンタルがあれば・・・
242名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 14:36:41.68 ID:bupNrHNR0
>>226
それでも常に10位以内には入ってたし、日本人選手のなかでは1番だったよ。

コンパルうまい人は、エッジコントロールに長けてるってことなんだけど、
エッジコントロールがうまいからって、スピードコントロールがうまいってわけじゃないんだよね。
243名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 14:39:14.88 ID:0gRZpdD+0
アルベールビル五輪シーズンの、みどりのプログラム構成を現在の
男子選手が完璧に演技したら、世界選手権でも表彰台に
上がれます!

みどりは、五輪SP直前に3aを突然飛べなくなっちゃって
本番SPでリンクに出てきた時の、泣き腫らした様な目を
忘れることができない。今でも・・・。
244名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 15:11:13.92 ID:adMOfkKc0
>>243
>みどりは、五輪SP直前に3aを突然飛べなくなっちゃって
そんなことがあったとは知らなかった。
アルベールビルのLPの2度目のトリプルアクセル、あれはほんとうに凄い勇気の賜物だったんだな。
245名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 15:16:16.07 ID:0gRZpdD+0
>>244
公式練習では3a-3tのコンビネーションをバンバン決めてたんだよね。
246名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 15:22:40.96 ID:sfj/GSgi0
つべでジャネットリンや渡辺絵美の動画を見ると、
ほんとにお嬢さん芸だな。クルクル滑ってたまに二回転程度のジャンプ。
みどり登場まではあれが主流だったの?
247名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 15:29:13.49 ID:oQYTN5Ij0
真央:ふわっ くるくるくるん シューッ
みどり:ぶわっ ぐるぐるぐるんっっ ズザーッ
248名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 15:31:23.79 ID:y+529iN10
みどり関係なく10年20年も経てば競技レベルが変わって当たり前だろう。
男子が始めてトリプルアクセル跳んだのが1978年だぞ。
249名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 15:41:40.23 ID:sfj/GSgi0
>>86
みどりさんのジャンプは飛びぬけてるね。
高さが違う。幅が違う。滞空時間が違う。
みどり全盛期から、20年以上たってるけど、いまだにみどり並みの選手が出てこないのも凄い。

あと、まおちゃんのジャンプの癖もわかるわ。
腰をかがめて、ヨッコラショって感じで跳ぶ。
中野さんも似たような癖があるね。山田コーチの選手だから?
でもみどりさんも山田門下だからなあ。
250名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 15:43:19.98 ID:+WAdX9XkO
女子においては衰退
今季優勝した安藤の構成がもう…
251名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 15:56:53.36 ID:j7GixHPEO
>>249
癖はあったろうが驚異的な身体能力とセンスで山田特有の癖を振り切ったんでしょ。
浅田やそのほかはイマイチその壁を越えられてない。
252名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 16:00:50.66 ID:j9ChcbyA0
>>86
みどりの高さパねぇわw
253名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 16:07:23.96 ID:NybmXva90
>>249
>>251
みどりも巻き足癖があるよ
254名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 16:14:18.47 ID:DcqSf19A0
フィギュアにはエレガント項目があるんだよ
みどりは最低点w
手足短いクワンが五輪金取れなかったのもそこ
255名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 16:25:04.36 ID:sfj/GSgi0
しかし見方を変えれば、巻き足やヨッコラショ癖があっても、なおかつ
次々と世界大会クラスの選手を送り出した山田門下は凄いんだな。
他の門下の選手は、癖はどうか知らんが、そこまで行けないんだから。
256名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 16:33:29.56 ID:zCV96znD0
>>206
そうそう。プレッシャーで演技全体がダメだった。
>>173はそういう意味で書いてる)
それで荒川がタナボタ金。

タナボタって言われてキレてるヤツがいるけど
別に荒川が全然ダメってことじゃないよ
優れた選手の一人だが金メダル候補じゃなかったってこと
257名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 16:37:07.09 ID:J1u2TcRC0
>>86
ハーディングの軸おかしいって言ってるバカもいるけど、
あれはあれでスゴイぞ
普通、\→\ で飛ぶのにハーは\→/で降りてる。
これで良くコケないもんだ。。。。

みどりちゃんは別格だな。一人だけ高さが違う。。。


>>247
ちょっと違うな

マオ:ぴょん、、クルクルクル、ポト
みどり:ダッ!、ぐるんぐるんぐるん、ぶわー

258名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 16:39:49.19 ID:zCV96znD0
>>243-245
>>みどりは、五輪SP直前に3aを突然飛べなくなっちゃって

精神的なプレッシャーと身体の不調で
その前の数ヶ月間は全く練習できなかったらしいからね

それでも最後の最後に3Aを成功させたんだから天才と言うしかない

金メダルのヤマグチもアメリカのテレビの解説のハミルトンも
「一回転んだジャンプに再挑戦するなんてアンビリーバブル」と
伊藤の勇気を最大級に称えている
259名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 16:41:36.96 ID:MAYcQAL40
荒川さんは金とってあっさり競技から離れちゃったのは勿体無かった。
いまでも3−3ふつうに跳べるんだから、もっと試合で見たかった。
260名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 16:45:40.77 ID:NybmXva90
>>259
荒川さんは、そもそも2004の世界選手権で優勝したときにやめる気だったし。。
261名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 16:49:12.18 ID:j7GixHPEO
>>247
真央:ズルッ、ピョコン!クルクルク…ボト…
みどり:ジャッ!ギュルンギュルンギュルーン!ザシャー!
262名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 16:52:49.03 ID:tlBUIXdJ0
ハーディングは\から/に軸が移動して着地するのを極めたら
なんか新しい種類のジャンプとかも出来たんじゃないかと思ってしまう。

一人スロージャンプみたいな・・・
263名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 16:53:00.18 ID:j9ChcbyA0
つまりソルトレークのサラヒューズ以上のたなぼたは無いってことが結論だな
264名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 16:54:00.73 ID:j9ChcbyA0
>>262
トリプルハーディングとか生まれたかもしれんな
265名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 16:54:27.15 ID:zCV96znD0
>>259-260
端から見てるとそう思うけど
選手としてトップで居続けるのは大変だろう
肉体的にも精神的にも

そういう意味じゃ金をとってまだ現役のキム・ヨナは凄い
266名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 16:54:32.58 ID:xlIdhiSf0
>>255
そもそも山田コーチはスケート競技を教えるつもりはなかった
ものすごい素材を見過ごせず自宅に住まわせ娘以上に育て五輪に出させた
しかしみどりが金を取れなかったのはある程度上達したのに手放さなかった自分の責任と言ってた
267名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 16:55:42.51 ID:1lkU7tYg0
ばばあ、ばばあと思っていたが同級生なのか ショック
268名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 16:59:10.58 ID:FfaVvRyrO
名古屋以外からなかなか出てこないな
269名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 16:59:15.37 ID:xJ/G56+MO
伊藤みどりがアダルトにΣ(゜д゜;)?
270名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 17:00:49.86 ID:xlIdhiSf0
>>268
みどりと山田コーチが居なかったら名古屋が独占はなかった
271名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 17:02:19.89 ID:xqiE5l450
熟女スケート
272名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 17:03:13.00 ID:rVgKBApV0
ヘビー級選手権をやればいいのに
太って消えたスケート選手が多いからな
針金みたいな選手には魅力を感じないし
キムよなとか
273名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 17:05:14.23 ID:uqh6XOJXO
ハーディングの軸は、キャンデロロに似ている
274名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 17:10:09.63 ID:UkRSi7mz0
MUTEKI
275名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 17:13:08.07 ID:j7GixHPEO
276名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 17:22:51.74 ID:8ijDCBI5O
>>248
競技レベルは、2Aを3回跳んで、バキューンと浣腸
ポーズを決めれば五輪で金メダルが獲れるようになった。
277名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 17:23:14.39 ID:zCV96znD0
>>268
>>270

山田コーチと伊藤みどりのせいで名古屋のフィギュア熱がすごいんだよ
入門者が多いから発掘される才能も多いってことでしょ

個人的には山田の手腕ってそんなに高くないと思うけどね・・・
山田あっての伊藤だったけど
逆に伊藤がいなかったら山田も「名コーチ」とは言われていないと思う
278名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 17:25:04.03 ID:tg6sGCsTO
『スポーツ選手』としての実力は凄かったと思う。
お顔はアレだったが、スケート姿は格好良かったもん。安藤さんや浅田さんのがお遊びに見えるくらい。
279名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 17:31:35.91 ID:uycYBIWmO
顔顔言うが、ビールマンスピン元祖のビールマンが美人だったかどうかなんて覚えてないぞ。
280名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 17:34:26.95 ID:AjqtClJEO
まだ41…?
嘘だろ…
どんだけ昔からババアなんだよ…
281名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 17:35:58.03 ID:9oBzA6+l0
プログラム全体で見れば今の選手の方がエレメンツが詰め込まれて大変。
昔は通してみればわかるけどわりとスカスカ。その分いろいろ表現する余地があったけど。
スピンやステップも技術的な難易度よりもどう見せるかってところが大きかった。
ヤグディンのカキ氷ステップやキャンデロロの三銃士のステップとか。

みどりがキャンデロロのステップを「技術的には簡単ですけど、見せ方がうまいですね」
とか解説でぶっちゃけたのは笑ったが。
282名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 17:40:36.96 ID:oQYTN5Ij0
>>277
元々は名古屋と仙台、京都の三大勢力だったが
バブル崩壊で仙台のリンクが次々閉鎖され
荒川、本田、田村、荒井を育てた長久保も
教え子連れて名古屋に移動。
283名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 18:12:58.99 ID:G/DI5o1I0
>>256
キレてるつーか言葉のチョイスが間違ってるってことでしょうw
タナボタって元の言葉が「棚からボタ餅」だよ?
そんなつもりなかったのに、正に「想定外」に棚からボタ餅が落ちてきて
ラッキーにも手にしたって意味だわな。

荒川の場合はちがうでしょ?ってことなんじゃね?
284名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 18:17:55.41 ID:zCV96znD0
>>283
荒川はそういう意味でもタナボタでしょw
本人が一番驚いたと思うよ
映像見ても「えっ、私が一位!」って表情だし

>>282
名古屋には古くは小塚家とかいるからね
東京も勢力あったはずなんだけども
スポーツは何でも入門者数(裾野の広さ)が勝負だから
入ってくる人が多ければそれだけ才能も発掘される

はっきり言うと荒川静香や安藤美姫や浅田真央ぐらいの才能は
(男中心だが)野球やサッカーにはゴロゴロいそうだもん

伊藤みどりクラスの才能はなかなかいないと思うけど
285名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 18:21:33.68 ID:G/DI5o1I0
みどりとマチコの功績が一番だろうけど>名古屋のフィギュア熱
お土地柄もあるんじゃないかい?
習い事に熱心で子供の教育に湯水のごとく金を注ぎ込むことを厭わない、みたいな。
金がザクザクかかって朝暗いうちから子供をリンクに送りとどけ、迎えに行き
学校に送って放課後にはまたリンクに送る・・・親によっぽどの覚悟がなきゃ
できないよね
286名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 18:22:41.66 ID:G/DI5o1I0
>>284
ちがう、金メダルは狙ってなかったけど
金メダルを獲れる準備は十分にしてきた>荒川
そういうのは想定外とはいいません
287名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 18:25:16.52 ID:zCV96znD0
>>286
金メダルを狙ってないんだから想定外でしょw

俺は荒川静香を優れた選手だと思ってるよ
でもトリノの時はスルツカヤとコーエンが2トップ
荒川は銅が取れたらいいな、銀だったら凄いなってレベルだった
288名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 18:26:31.10 ID:rKaoo5sMO
つべとかでこの人の動画見るととまらなくなる
スピード高さ、海外からの愛され具合も半端じゃない
289名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 18:29:52.62 ID:c6Cr28XMI
>>254
↑こういう欧米コンプレックス持ちが恥ずかしい。
スタイル(笑)

伊藤みどりはアルベールビル五輪に「出ない」と家出。
それ位、プレッシャーがすごかったんだろう。
その頃は優勝して当たり前になっていたから。

それでも現地入りした当初は調子がよく、公開練習では
ノーミスの演技、ますます「伊藤が金」の空気が出来た。
が、本番が近づくにつれ調子が落ち、3Aの確率も下がる。
加えて、山田コーチの風邪がうつってしまい、発熱。
そんな過酷な状況での二度目のオリンピックだった。
290名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 18:30:11.90 ID:G/DI5o1I0
>>287
いや、言葉の表面だけを捉えてるね
「金メダルを狙ってなかった」ってのは本人が狙って獲りにいくと失敗することが多いという
自分なりの経験を踏まえた上でのメンタル作りだった。
やってたことは十分優勝狙いの準備だった。
・・・とまあここまで書いたけど、自分も伊藤が突出した選手だということには
全然異論はないんですがwただよく言われる「タナボタ」という言葉に違和感を感じてただけ。
291名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 18:30:16.94 ID:y7CUy9arO
容姿はハンパなく悪いけどジャンプはマジ凄いわ
ぜひ観たい
292名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 18:39:24.40 ID:zCV96znD0
>>290
結局「タナボタ」って言葉にキレてたわけじゃんw

伊藤みどりは明確に金メダル候補の本命で
そのプレッシャーに潰された(潰れた)
スルツカヤもそう

ヤマグチや荒川はチャレンジャーだったからある意味、楽にいけた
で、上が勝手につぶれてタナボタとw

ヤマグチも荒川も優れた選手だが金メダルの本命じゃなかったよ
293名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 18:40:20.34 ID:c6Cr28XMI
元々、荒川の事が言われる背景にはあのオリンピックで
出てきた荒川オタというかニワカな人たちが
「これで名実共に日本のスケーターNo.1」
と言い出したというのもあるんだな。

おまけに、欧米コンプレックス持ちにも都合がいい存在だった。
スタイル()もいいし、綺麗、これなら欧米人にも引けをとらない()
恥ずかしくない()…という恥ずかしい心理を埋めてくれる存在になった。

で、いやちょっとまて、と。
荒川は素晴らしかったが、日本のスケーターのトップは伊藤だろ?と。
そういう流れがあったんだよw
294名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 18:58:15.63 ID:G/DI5o1I0
>>292
きれたっつーか・・・まあいいや。そういう風にしか感じないのだったら
それでもいいさ

>>293
>で、いやちょっとまて、と。
>荒川は素晴らしかったが、日本のスケーターのトップは伊藤だろ?と。
>そういう流れがあったんだよw

だから自分もそう言ってるんだけどな・・・w
295名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 18:59:35.87 ID:ybThWQH2O
アダルト選手権ハアハア
296名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 19:00:46.58 ID:zCV96znD0
>>293
ところが荒川は直前の全日本で浅田真央に負けているw

浅田は年齢制限でトリノに出られなかった
このあたりが利いてるね

荒川は優れた選手だったが金メダルの本命じゃなかった
「えっ?」て表情を見ればいい
本人が一番よく分かってるよw
297名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 19:03:06.40 ID:zCV96znD0
伊藤が金メダル
荒川が銅メダル
浅田が銀メダル

日本の選手の系譜からいって
こうだったら全て丸く収まっていたんだが
オリンピックというのはどんでん返しが起きるからねえ
298名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 19:06:19.13 ID:tlBUIXdJ0
4年に1度の大会で各国のプレッシャーもあるので
五輪に強い選手、弱い選手などが出てくる。
五輪で金を取った選手っていうのは
その競技に興味がある人でもない人でもわかるステータスになる。
ただ、競技そのものに興味ある場合は
五輪に出場できなかった選手であっても伝説と思える選手を知っていたりする。
そういうだけのことだと思うけどな
299名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 19:06:40.08 ID:c6Cr28XMI
>>294
わかってるよw
一般的な話をしてみた。

>>296
荒川は、シードでいうなら第三シード。
銅メダルを予想する人が一番多かったな。

しかしメディアで金と予想した人がふたり。
そのうちの一人が、伊藤みどりなんだよなw
300名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 19:10:37.91 ID:oQYTN5Ij0
>>297
ていうか、他の競技も含めて、日本の報道がオリンピックに偏重しすぎて
世界選手権を軽視し過ぎなんじゃなかろうか。
佐藤有香も話題に上らんし。
301名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 19:10:51.03 ID:zCV96znD0
>>298
ところが日本人のけっこうなパーセンテージは
「伊藤は不美人だから銀だった」だのと
下らない次元のことを信じ込んでしまっているからね

時代を越えて尊敬される世界的な大選手だっていうのに・・・

ttp://www.youtube.com/watch?v=Q718T-kdfFU
302名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 19:13:35.31 ID:zCV96znD0
>>299
いや、伊藤は「荒川選手が取るかも」と言ってるときと
「スルツカヤが取るだろう」と言ってるときと
両方あるんだよね

まあトリノのときの日本スケ蓮は
安藤美姫を悪い意味でアイドル化してマスコミ取材を集中させ
荒川をいい意味で取材陣から隠してたって話もあるからなあ
本当だとすると酷い話だけどね
303名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 19:15:07.37 ID:c6Cr28XMI
八木沼の容姿があれば最強だった、とかなw
八木沼の芸術点なんて5.3とか「激低」だったのに。
304名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 19:19:22.22 ID:uycYBIWmO
2大会連続出場連続金のビット、3大会連続出場銀、金、銀のプルシェンコってどんだけバケモノだっつー話しになるな。
305名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 19:20:25.28 ID:zCV96znD0
>>300
それもあるね
海外じゃ「アルベールビル銀、1989世界チャンピオン」と
両方並べて表記する例も多いんだけどさ

伊藤みどりを「銀メダル」と表現すると
もっと上がいそうな感じなんだけど
この人より上の選手は20年たった今も出現してないんだよねw
306名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 19:30:33.60 ID:c6Cr28XMI
「日本以外」での歴代スケーターの評価は、
クワン>伊藤>ビット>ヤマグチ…大体いつもこんな感じだな。
307名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 19:34:02.07 ID:zCV96znD0
>>306
それ、アメリカでの人気だろw

クワンも評価が難しい人なんだよなあ
技は大したことないが表現力が最上級で
世界選手権連覇しまくったのにオリンピックは銀どまり
308名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 19:34:36.00 ID:qw5/nsZW0
>>301

気さくすぎる。
実績とかスケート界に与えた影響を考えれば、
間違いなく国民栄誉賞なのに・・
309名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 19:52:25.35 ID:vuau6pMH0
>>302
荒川に関してはシーズン当初の調子じゃ3番手くらいだったけど、
現地入ってからの公式練習で海外でも1番手っていう評価に変わったよね
みどりは現地の調子みての予想だったんじゃね?
310名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 19:57:07.71 ID:zCV96znD0
>>308

その映像の1:46あたりで
「でも(私は)ジャンプしかなくて美しさがないもん」
なんて自分で言っちゃってるしなw

これでまたバカな日本の大衆が勘違いしていくんだよね

すかさず佐野稔が
「いや、美しかった!」(きっぱり)
って言ってるのが格好いいけどさ
311名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 19:58:23.53 ID:zCV96znD0
>>309
そうかも知れない

人の発言って、どういうシチュエーション(背景)かによって
同じ人でもけっこう変わるからな
312名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 20:09:39.23 ID:4279F52QO
>>300
でも現役時代の実績だけで順風満帆に生きていけるわけじゃないからな〜。
五輪に縁の無かった佐藤有香は、今は旦那とコーチ業に勤しんでるし。
みどりは結婚生活とかプライベートはあんまり恵まれなかった(再婚した現在は良くなってると思いたい)
313名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 20:17:48.35 ID:zCV96znD0
佐藤有香(佐藤コーチの娘)は元々お金持ちだしね

伊藤みどりほどの大選手が平凡な主婦+αなのは
ある意味、日本という国にとって恥だよね
314名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 20:22:55.38 ID:zCV96znD0
丘隊員の胸は日本女性らしい慎ましさがある

女性の胸を大きさで語るのは子供の証拠だよ
あれは質感で語るべきものだ
315名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 20:24:20.43 ID:zCV96znD0
凄い誤爆だなw
316名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 20:32:48.14 ID:gAAqWzxz0
>>313
天才過ぎてコーチとか向いてないんじゃないかなー。
あと、やっぱり躁鬱というかメンヘルっぽい感じでいろいろ使いづらいとは思う。
バンクーバーシーズンは「キムの悪口言ってたから干された」とか言われてたけど、
単純に表舞台に出たくなかったんでしょう。
現役時代も今も大ファンだったけど、解説はなかなかつらかった思い出が。
早いうちに海外に出てればもっとよかったと思うけど、
周りの環境もあったし本人も望んでなかったのかな。
マチコも「感情の起伏が激しくて自分じゃないと面倒見れなかった」
と言ってたような。後にそのことを後悔してた発言もあったけど。

あと、佐藤有香も天才は天才だから!
プロになっても実績すごいし、今のほうが現役時代よりキレイなのは驚く。

自分にとってはアマ復帰が黒歴史だわ。
あれ、やっぱり断れなかったのかな。
317名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 22:20:35.83 ID:/8r6S19n0
>>310
随分前になるけど、クイズ番組かなんかにみどりが出てて
賞金の使い道は?という問いに
「エステです!綺麗になりたいんです!もぉー、ブスと言えば私の事ですから」
と言っていて、本人は明るく言っていたけど何だか切なくなった。
マスゴミの容姿叩きがトラウマになっちゃったんだろうなあ。

>>316
みどり、確かに喋りはあんまり上手じゃなかったけど
スケート愛と天然ボケがにじみ出る解説、大好きだったなあ。

床さん、ショーで見た事あるけどスケーティング凄かったよ。
なんか氷の上を滑っているというか、魔法の力で浮いてるみたいだった。
318名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 23:03:20.29 ID:uycYBIWmO
こないだバラエティーで「40女にこんなことさせるなんて虐待ですねー酷い番組ですねー」
「飛べるかなー出来るかなー」とかなんとか言いながらダブルアクセル飛んで、
芸人に「現役復帰は?」と聞かれ「ふざけるな」と返していたんだが。

怪我をしないで欲しい。
319名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 23:03:27.33 ID:c6Cr28XMI
叩いたのはマスコミだけじゃない。
「日本人が」が正しい。
320名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 23:32:59.54 ID:A2qLCVWF0
ネットのない時代だからな
日本全体がそう思い込んじゃったんだろうね
なんでみどりがダメでTAWARAちゃんがアリなのかがよく分からんが
321名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 23:36:38.21 ID:c6Cr28XMI
ムカつくのは、それが「今でも続いている」こと。
容姿が悪くてハンデがあったがジャンプで克服した、と。

そして、荒川や浅田の出現に胸を撫で下ろすと。クズ連中だ。
322名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 00:00:17.78 ID:pJFdgqzy0
いや、みどりは小柄で愛嬌がたっぷりだったから容姿はむしろ有利に働いてるはず
323名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 00:00:18.91 ID:qw5/nsZW0
容姿は、今見ると可愛いんだよな。
今の選手のは「失敗しないでくれ」って願いながら見るけど、
伊藤みどりは「よう。待ってました」で仮にミスしても「次は飛ぶ」って期待できてたもんな。
まさに、伊藤みどりこそ銀盤の女王の名に相応しい。
324名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 00:02:32.57 ID:a9TiIH2v0
>>320
柔道では普通の意味での
美や芸術性を求められていない
325名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 00:06:13.82 ID:YQ1PRIRHO
>>323
ガッツポーズが似合う女帝だったな
326名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 00:10:37.15 ID:w6ppHgKp0
>>324
TAWARAは求められていないにもかかわらず
週刊誌でセクシーグラビア(笑)陳列したりして
『美人柔道家』とでも言って欲しかったのか?
327名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 00:12:02.81 ID:vXBpS+ErO
てか跳べるのか
328名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 00:21:36.03 ID:PKPNsp+20
>>327
このあいだ、テレビでダブルアクセルをあっさり跳んでみせた。
329名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 00:24:41.02 ID:a9TiIH2v0
>>317
思い出した
当時、山田満知子コーチが自ら
みどりのことをブスって言ってた
330名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 00:28:48.84 ID:9OMUgQbK0
撫すっていうより新幹線みたいな矢印鼻顔だと思う

花が低い目が細いという欠点がなければ
日本一般では撫すとまでは言われないですね

一般人だったら中の上で藁妹ランクだったでしょうw
331名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 00:30:57.01 ID:9OMUgQbK0
顔でかく首がないとは思うw
332名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 00:31:55.69 ID:dSALs7h10
>>326
女優になりたいって言ってたこともあるような
同じラッシャー板前顔でも環境で全然違うんだなぁと思った
その自信を少しみどりにも分けてやってほしいもんだ
333名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 00:33:38.58 ID:mBqwYwtL0
>>329
満智子コーチが言う分には愛があってだから、他の人が言うのとはね
経済的に厳しいみどりを家に住まわせて育てたのだから
334名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 00:35:06.94 ID:wtID0EAb0
みどりほど美しいスケーターはいない
335名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 00:40:32.11 ID:A+eKJh340
当時は欧米選手が人形のように見えたんだよ。
男子も同じ。

このごろ欧米はむしろふとめの選手が増えたけどね。
べつにみどりをぶ○とは思わなかったよ
336名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 00:47:48.62 ID:9OMUgQbK0
谷良子もいとう緑もラッシャーも藁さんには似てる
337名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 00:48:56.74 ID:9OMUgQbK0
なんだかジャッキーチェン鼻で小太りな印象なんだよねw

首がなくて二の腕が太い
338名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 00:54:47.86 ID:wtID0EAb0
衣装が悪かったんだよな
339名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 00:56:22.94 ID:meMHjJuRO
>>297
くだらねえ。みどりオタはいつまでこんな馬鹿げた、死んだ子の歳を数える妄想を続ける気なんだ?
どんでん返しもクソもない、五輪で勝つ能力があったかなかったか、それが結果の違いだ。
よっぽど伊藤が金メダルを取れずヤマグチや荒川が金メダルを取ったのが腹に据えかねてるらしいが、
伊藤にそんな実力があるというなら五輪でその実力を出せば良かっただけの話だ。
みどりオタは100年経っても惨めな言い訳を続けてそうだなw
340名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 01:01:26.91 ID:IOYhFZH80
>>335正統派の美形ですげぇ上手いのに、ロロより人気出なかったロシアのあいつの名前が思い出せない…
341名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 01:03:35.18 ID:qAuJ0xB/0
>>243
3Lz-3T 3A-3T 後半3A か

2009-10シーズンまでなら、男子でもこれで表彰台どころか
ワールドや五輪に優勝することさえ可能…というか実際そんな感じだったがw
2010-11シーズンになると、もはや遠く表彰台に届かなかったでしょう
1年でずいぶん変わったもんだ
言っちゃ悪いがライサチェクは本当に隙間チャンピオンだったなあ
342名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 01:04:41.60 ID:A+eKJh340
鼻といえばプル様!

プルシェンコでさえソルトレイクでまさかの店頭
フィギュアはそういう競技だよ。

みどり・スルツカヤ・クワン・コーエン・真央
みんな五輪金は持ってない
スル・真央に関しては金でよかったとは思うが

みどりは不世出の天才。でも五輪でミスした。というだけではないの。
343名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 01:07:35.79 ID:qAuJ0xB/0
>>276
そういう話をするときに
2Aの1つが後半2A-3Tであることや
3Lz-3Tと後半3Lzがあることを無視するのはなぜだ?
2A3回と浣腸で金が取れるなら、みんなやればいいじゃんw
344342:2011/05/29(日) 01:13:58.81 ID:A+eKJh340
スルはソルトレイクのときね。
345名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 01:15:23.25 ID:wtID0EAb0
>>340
ヤグディン?
346名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 01:16:51.65 ID:tDE1EMR+0
>>342
真央はいくつかミスあったし銀だろ。
マオタが「バンクーバーの金を取られた!」ていうのがわからん。
ヨナの点は出すぎとは思うけど。

ちなみにヤマグチとみどりだったら五分五分というか、
「みどりがノーミスだったら誰もかなわないけど
ヤマグチのほうがオールラウンダーで分がある」
て感じだったと思うよ。
その前年から(ユベールアタックという不幸もあったけど)
みどりは急に不安定になった。
たぶんピークが88-90年あたりだったと思うけど、
プレッシャーがものすごくなってのびのび滑れなくなったんじゃないかな…
347名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 01:20:17.72 ID:tDE1EMR+0
>>340
クーリックかアブト?
ヤグディンはロロ並に人気あるだろ。
クーリックもアブトもそれなりに人気あると思うけど。
348名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 01:40:47.71 ID:fYxK1zaL0
今現在、本気で五輪(アマ)のフィギアやってるのは、
日本と韓国とロシアくらいなので、
勝つを見てもイマイチ嬉しくないし、
マンネリっぽくて見ててもつまんねぇ

北米、カナダ、欧州各国が本気で
フィギアに選手を送り込んでた80年代は
伊藤が銀ってだけでも嬉しかったもんだ。
349名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 01:47:57.02 ID:xISEWM9n0
ヴィアチェスラフ・ザゴロドニューク
ではないか?
350名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 01:51:23.72 ID:qAuJ0xB/0
>>346
五輪直後は、いわゆるマオタというような人たちも
順位は納得だが点差が・・・と言っていたのだが
いつのまにか浅田が勝つべきだったと言い出していて驚く
あと、ヨナの点は出過ぎだったが、それを言えば浅田もロシェットも出過ぎだ
351名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 01:58:39.92 ID:A+eKJh340
>>348
ロシアもここのところはメダル級が(プル除く)いなかったしね。
韓国はほとんど一人だし本気を出す方向が違う

今の日本選手は高橋はじめ滑りもいわゆる表現力もすばらしいので
メダルなぞどうでもよくなってきた
海外実況が高橋のEXで
「五位だろうと五十位だろうと彼はスターだ!いつまでも見ていたい」といってた。

世界王者Pちゃんもお忘れなくw
352名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 02:04:16.14 ID:A+eKJh340
>>350
いわゆるマオタではないが最初から浅田が金だと思っているがなにか?
順位は納得だが点差が・・というほうがよっぽどわからない。

バンクーバーは完全な出来レースだ。
353名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 02:04:23.54 ID:7112d0ps0
>>294
zCV96znD0に、繊細な日本語を理解しろと言っても無駄だと思うよ。
354名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 04:04:14.61 ID:IOYhFZH80
>>347ロロと同じ時期に出てきた美形ロシア人で金も獲ってたのがいたけど…そんな名前だっけ…うーん…
つーかそろそろロシア人で凄いのまた出てこないかなぁ…ゾッとするようなの
355名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 04:29:56.36 ID:ZHi1LQlq0
>>354
氷上のディカプリオことクーリックの事だと思うが

ロシアはジュニアの女子にゾッとするようなのが数人いるよ
356名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 05:25:49.32 ID:qAuJ0xB/0
>>352
にわかには信じがたいので念のため聞くけど
あのSPフリーともパーフェクト演技のキムを上回って
ぽこぽこミスした浅田が金メダルを取るべきだった、と思ってるのか?
357名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 05:37:24.65 ID:DeXwYRIb0
真央だのヨナだの、関係のないスレで止めて欲しい。
358名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 06:59:07.26 ID:hJoVia980
>>356
>あのSPフリーともパーフェクト演技

パーフェクトでも80点しか獲れない程度の内容だろ。
ヤオじゃなかったら、あんな点は絶対出ないよw
359名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 07:05:29.12 ID:HWr3uygiO
恥知らず
360名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 07:51:49.10 ID:fnjCMZZM0
>>333
自宅に伊藤を引き取ったのは凄いことだし美談だけど
一説にコーチ代は伊藤の母親からもらってたって話だし
本人は「愛があってブスと言ってる」つもりでも
一番身近な人からそう言われ続けていた伊藤にしてみれば
いろいろ積もっていたものもあるかも知れない
山田に悪気はなくても言われる伊藤は傷ついてたと思うよ
361名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 08:09:13.47 ID:fnjCMZZM0
>>317
佐藤有香は天才じゃなく努力が実を結んだタイプでしょう
伊藤みどりと違ってあまり極端に激しい技をやらないし
基本を徹底的に身体に叩き込んでいるから
プロでも長くできたんだろうね
伊藤はジャンプで蓄積された傷が大きかっただろうから
今度の競技会でもそれが心配だね・・・
362名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 08:29:13.91 ID:i1yVKHWy0
伊藤さんは心の病を持っています
「不安定期」には隔離されますが
「安定期」になると今回のように登場します

そのへんわかってあげて下さい

363名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 08:32:32.46 ID:bfPKvVCoO
今みたら伊藤みどりの演技すごい固いよね
技術の進歩ってすごいな
今じゃ予選も通過できなそう
364名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 08:32:36.34 ID:gciHvWAb0
この人は容姿がいろいろ取り沙汰されたが、今思えばこの顔、引目鉤鼻の平安美人顔じゃないのか?
手脚はビットに比べればそりゃ短いが、日本人としてはそう短足胴長というわけでもない。
結局、日本人の欧米コンプレックスが投影されて、彼女の実力や魅力を理解できなかった、ってことなんだな。
365名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 08:34:21.20 ID:isKERR9hP
有香さんは努力型だから
ダメだった選手を安定させるコーチとして
今トップのコーチの1人
366名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 08:38:10.40 ID:WwHKBass0
この人はブスだけど性格いいよね。
好きだわ。
367名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 08:52:48.63 ID:fnjCMZZM0
>>363
おまえ、いろんなところで同じこと書いてるなw

>>365
佐藤みたいな職人タイプは長続きするんだろうね
両親とも世界的コーチで、元々お金持ちの家だしw
368名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 09:00:20.38 ID:isKERR9hP
有香さんはこの頃よく見るようになった
今回ワールド5位の選手のコーチも有香さん
その選手が今年の全米チャンピオン
その前の年のチャンピオンも有香さんの生徒
今年は生徒も増えて、結構大変らしく
ショーにはもう出れないと思う
369名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 09:02:21.18 ID:fnjCMZZM0
>>316
>>天才過ぎてコーチとか向いてないんじゃないかなー。

橋本聖子がスケート連盟会長なんでしょ
だったら伊藤みどりはフィギュア部門の名誉顧問か何かにおいて
毎月お小遣い払ってもいいと思うよ
あの重圧の中で銀メダルを取って
アマ復帰なんてことまでやってくれたんだから
370名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 09:04:12.07 ID:bfPKvVCoO
>>367
そうなのか?
おれはお前みたいに毎日2ちゃん覗くほど暇じゃないからしらんがなw
同じ意見が書き込まれてるならそう思ってる人が多いて事だろ
勝手に決めつけるなニート
371名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 09:07:01.31 ID:RcKR/79VO
他選手の話題かみどりアンチしかスレにいない…
過去の人なんだな
372名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 09:14:39.50 ID:fnjCMZZM0
>>322-323
外国の解説者は「かわいい」と連発してるからねw
顔だちが自分の好みかどうかでしか美醜を判断できない人間が多いけど
見る人が見ればニコニコ笑顔で愛嬌があって本当に魅力的だよ
この点、浅田真央あたりにも見習ってほしいね
373名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 09:17:37.56 ID:A+eKJh340
>>358
IDがヤオ
374名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 09:26:56.45 ID:PKPNsp+20
>>363
しなやかで指先の先端まで気を使うバレエ的なフィギュアは
みどりの時代にもいた。というか主流だった。
超絶ジャンプで競技の方向性を変えてしまった革命児がみどり。

あのジャンプ力が健在なら今でもトップだよ。
375名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 09:32:47.16 ID:fnjCMZZM0
>>29
>>タケカワユキヒデは今や製作側だから

元々ゴダイゴってのがスタジオミュージシャンの集合体だからね
裏方(制作側)が表に出てきてアイドルになっちゃったような感じw
376名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 09:47:33.56 ID:fnjCMZZM0
これまた凄い誤爆だなw

>>374
そいつ(>>363)は単なる荒らしだよw

>>しなやかで指先の先端まで気を使うバレエ的なフィギュア

その権化だったビットが引退後は伊藤を絶賛してるんだからね
377名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 10:35:27.60 ID:9OMUgQbK0
浮世絵顔だと思うw面長だし
378名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 11:29:42.79 ID:thAKOZO5O
北九州で教室もってるとかいう話を2ちゃんで聞いたが、生徒達どうすんだろ。
他に先生がいるのかな。
379名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 11:35:55.26 ID:isKERR9hP
北九州にはコーチもたくさんいるよ
福岡は結構さかん
380名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 11:39:36.79 ID:EoP6g5UJ0
>>356
審判にパーフェクトにしてもらっただけ。
回転不足に軸ブレスピン繋ぎ皆無、よれよれスパイラル。
どこがパーフェクトだっての。だから買収と言われるんだよ。

みどりさんは最高。観客と一体化するカリスマだった。
381名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 12:03:20.61 ID:Kd5s9WZrO
金持ちにレイプされたスケーターよりマシ
382名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 12:10:25.02 ID:2Ll8E9ox0
この人のジャンプはちょっと背中がゾクッとするレベル。
ほんとに空飛べるんじゃないかと思えちゃうくらい。
383名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 12:11:21.71 ID:Nbbfx7bbO
>>370
喧嘩するときだけ男のふりしないで
384名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 12:17:19.27 ID:DmK4wXyMO
>>376
あれはヴィットのゴム鞠発言で叩かれたからだよ。

優雅さと圧倒的な表現力で世界の頂点に登りつめたヴィットには伊藤の滑りが我慢できなかったんじゃないのかな。
385名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 12:30:19.34 ID:Z52Dr4P00
ヴイットは2回転どまりだったし
386 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/05/29(日) 12:31:08.85 ID:vcHl7yKF0
てst
387名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 12:31:30.87 ID:fnjCMZZM0
>>384
現役時代のビットにとって伊藤は目障りだったろう
でも現役を終えてからは一転して伊藤を絶賛し始めた

人間は背景が変われば言うことも変わって当然だよ
ボナリーも現役時はいろいろあったけど
最近のインタビューで「最も尊敬するのは伊藤みどり」と言ってる
388名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 12:34:05.64 ID:OAqPxP2aO
ヴィットって引退後、みどりヲタみたいな発言ばっかりなのに、なぜか内心を代弁してるつもりの妄想癖がある人がいるな
389名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 12:45:34.94 ID:0PhXbfpkP
ビットは08NHK杯の時見に来てたけど、
みどりの隣で時々話しながら見ていて仲良さそうだったよ
相変わらず美しかった
390名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 12:49:14.93 ID:thAKOZO5O
ビット現役の頃はどうしても勝たなければいけなかった。当時東ドイツ。
ゴム鞠発言はそんなとこから来たんじゃないかな。
391名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 12:49:16.21 ID:cUZxNSF20
>>385
ビットは世界選手権でトリプルループを成功させた事もある
3種類は3回転跳べた
392名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 12:52:37.41 ID:Nbbfx7bbO
>>387
その書き込み前も見たw
393名無しさん@恐縮です
ビットは「ゴム鞠」発言ばっかり有名で
引退後の伊藤みどり絶賛発言は知られてないからね

「ゴム鞠」も伊藤みどりのことじゃないって説もあるし