【サッカー】チェルシーがアンチェロッティ監督を解任[05/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジェリー大尉φ ★

◇アンチェロッティ監督を解任=チェルシー―欧州サッカー

【ロンドン時事】
サッカーのイングランド・プレミアリーグ、チェルシーは22日、
カルロ・アンチェロッティ監督を解任した。
アンチェロッティ監督は就任1年目の昨季、同リーグとイングランド協会(FA)カップを制し、
国内2冠を達成。今季はオフに複数の主力選手を放出した影響もあってリーグ2位にとどまり、
欧州チャンピオンズリーグも準々決勝で敗退した。
後任は未定だが、今季欧州リーグを制したポルト(ポルトガル)のビラスボアス監督や
ヒディンク元監督(現トルコ代表監督)などの名前が、英メディアで報じられている。 

ソース
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20110523-00000017-jij-spo.html
2名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:14:15.16 ID:w9TKnfrT0
ミランに帰ってこい
3名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:14:19.64 ID:6f2BbE/gO
ありゃま
4名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:14:21.37 ID:N8pAc5OMO
2?
5名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:14:53.78 ID:9njazQBA0
あなたにもチェルシーあげたい
6名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:14:55.53 ID:ilpqfRvP0
切る意味がわからん
7名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:15:26.83 ID:DdBHG1GCO
辛抱ねえなあ。
たった四回しかないリーグ優勝の一つだってのに
無冠に終わっただけで首か。
8名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:15:32.79 ID:SO8XnYQZ0
えらい早く見切ったなこれ
9名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:16:18.87 ID:w9Yj6aGl0
これでピルロ&カカ、チェルシー移籍は無くなったか
トーレス居るから紅とか呼びそう
10名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:16:28.25 ID:vezfVRqR0
まあ辛抱が足らないチェルシーなんて
戦力補強しないレアルみたいなもんだしな。
11名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:16:33.15 ID:jgBZpkaMO
ゾラの出番来たな
12名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:17:22.40 ID:z3EMmffwO
こんなことばっかしてるからいつまでたっても金満新興勢力臭が抜けないんだよ
13名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:17:23.46 ID:/WzlL4Om0
アンチェロッティも苦労が多いな。
ミランじゃまともな選手を買ってもらえず、チェルシーでは欲しくもないトーレスを押し付けられて。
14名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:17:38.10 ID:keEwjLSFO
ローマだな
15名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:17:58.88 ID:LTTAId1jO
ジーコ「俺の出番か・・・」
16名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:18:21.94 ID:2tFUOZUC0
新監督が見つかってない状況で解任かよ
主力は高齢化だし来期も駄目だな
17名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:19:15.20 ID:vSKBadaa0
これでベニテスとか招集したら笑うわw
18名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:19:37.22 ID:2JtYzWj0O
ローマがアップを開始しました
19名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:19:55.60 ID:TiuOxLGf0
サウジん時も思ったけど
油土人って頭悪いよな?w
20名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:20:02.76 ID:S6KgJjrNO
>>9
ベニテスは来そうだな
21名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:20:06.54 ID:v3xZs9GF0
ぜひ我がコンサドーレ札幌に
石崎という監督が居座ってますが気にしないでください
22名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:20:28.12 ID:t/NUeUBpi
後任は、ポルトのビラス・ボアスらしい
23名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:20:43.45 ID:94HIJLx30
リアルサカつくそのものだな
24名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:20:58.30 ID:hjqmb9d+0
この成績で厳しいな
25名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:21:12.00 ID:t/NUeUBpi
>>6
試合見てたら意味わかると思うよ
それほど酷かった
26名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:21:42.52 ID:2EcYD6Sd0
次の職場はやはりローマなんだろうか
トッティもアンチェロッティ案を支持することを公に打ち出したし
27名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:22:20.94 ID:nL443pIK0
アンチェ以上とかそうそういないだろうに
去年は結果出したし、今年も別に切るほどの成績じゃねーだろ
28名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:23:04.15 ID:PAXJKS+nO
チェルシーはママの味
29名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:23:36.89 ID:t/NUeUBpi
>>24
>>27
成績だけならな
ただ、采配が糞そのものだったからな
30名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:24:16.71 ID:bVeAWwQT0
サッカーの世界は厳しいのう
31名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:24:20.39 ID:rnPqwxJfO
日本に来い
32名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:24:32.59 ID:XsPT47T90
ビラス・ボアス 本命 間違いない。 
俺の命に賭けても彼が本命でしょう。
あと、ネイマールもルカクも100%チェルシーにやってくる。
これも確かな筋の情報ほうだ。
33名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:24:38.69 ID:vSKBadaa0
采配がクソって何をそんなにやらかしたんだ?
34名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:26:08.35 ID:4E6KrXdY0
岡田もとうとうプレミアに行くときが来たか…
35名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:26:16.34 ID:bVeAWwQT0
こんな所でそんな事に命かけんでも
36名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:27:28.88 ID:zZB+SUSvO
ボアスきたら完全にモウリーニョコースだな
37名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:27:32.24 ID:t/NUeUBpi
>>33
若手を全く使わない(カップ戦やリードしてる後半など交代枠残す)
カルーやフェレイラばかり使う謎采配
消化試合でベストメンバー
ルイスを懲罰交代させて干す

世代交代や立て直しが必要なのに謎な采配ばかり
試合内容もgdgdのまま修正の兆しも見えなかった
38名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:27:43.53 ID:nvLRcIPh0
ミランではイケメンを使えと強要され
チェルシーではトーレス
次は何処行くんでしょうか
39名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:28:33.01 ID:2rIfyurqO
トーレスのせいだな。

来シーズンはトーレスのおかげでリーグ優勝する可能性もあるけどな。
40名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:28:46.99 ID:XsPT47T90
更に言えば、カカは断念。
代わりに
ポルトからロランドとフェルナンドをかなり高い確率でとりにいくでしょう。
41名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:28:58.02 ID:e8g69j6z0
ビラスボアスなら楽しみだな
42名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:29:17.55 ID:UpyTOl210
なお、アンチェロッティ氏はすでに神戸に断りの電話を入れた模様
43名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:29:31.51 ID:B7DvRyw90
なんかトルシエが勘違いしてアップ始めました
44名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:29:43.65 ID:2EcYD6Sd0
アンチェロッティはメンバー固定で戦うよ
そんなもんミラン時代の采配を見てれば誰でもわかること
そういうの分かってて監督就任を要請したんじゃないのか
45名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:30:09.39 ID:Si30Y1sSO
>42

はえーよw
46名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:30:28.60 ID:4DuU1mfT0
アンチェロッティ「ニートなう」
47名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:30:42.81 ID:PDH6Gnt20
結果的に2位だったけど最後に他がこけてくれたからいけたようなもんだよな
最後までグタグダだったし
48名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:30:57.26 ID:R99F86uf0
うわーw
49名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:31:33.37 ID:2uO52MIS0

チェルシーごときがリーグ2位、CLベスト8で何が不満だ。
少し前を思えばほっぺをつねりたくなる夢の世界だろ。
50名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:32:53.68 ID:PDH6Gnt20
>>44
去年まではそれでも良かったんだよ
選手がみんな絶好調だったから、結果的に1年目で二冠できた

ただ今年になって怪我やら老化の影響出てきてもそれしてたら流石に・・・
選手のやりくり下手すぎる。アシュリーとか疲れてるのに全く休ませなかったからダメダメだったし
51名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:33:16.10 ID:+skPNlqn0
ユナイテッドに負けて、その後の2試合の終わり方が酷かったからな
来シーズンに望みを感じない終わり方だったから仕方がないわな

>>46

西公の監督になるとか
52名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:33:20.24 ID:fbhjkLPNO
>>37
ミランの時からそんなだよ…。
それが分かっていて獲ったんじゃないのか。
事実ミランも老人ホーム化したじゃん。
53名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:33:32.51 ID:w5t8pLCr0
今季酷かったからな
54名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:33:50.97 ID:0hhgFwKS0
後任がビラスボアスならこの解任も意味がある
55名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:34:27.76 ID:RwKzqpyk0
このクラスの監督をあっさり切って、誰連れてくるんだ?
56名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:34:29.19 ID:XsPT47T90
お払い箱はドログバ、ランパード、フェレイラ、ボジングワ、アネルカ
この辺りのような。
57名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:34:34.22 ID:fhdsxURmO
舌打ちしているマラドーナ
58名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:35:49.58 ID:H/5adBaV0
ミラン時代は頑なまでに若手使わずベテラン使ってたし
59名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:35:51.29 ID:RvzplZpV0
成績はまあまあだったけど試合見てる奴にしかアンチェロッティの糞さは分からないと思う
60名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:35:52.81 ID:0EXYIegy0
采配が糞なんてどの監督もある事じゃないか
そりゃ采配の評価なんて十人十色なんだし
そこにはある程度目をつむる必要があるだろ
カルロ批判してるのは油以下だな
61名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:36:02.69 ID:O3MlkCda0
ヨシュア?ってやつ使って欲しいわ
62名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:36:29.05 ID:GShFy30UO
ベンゲルもクビにしようよアーセナル
63名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:37:50.36 ID:l+0QQj+JO
ベナユンとは何だったのか…
64名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:37:58.03 ID:GWoZPxOl0
戦術は時代遅れのダラダラ遅攻パスサッカーだったし
采配も一部を酷使で若手を育てる気は皆無
内容が酷かったし切られても仕方ない
65名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:38:05.91 ID:8ADL6TWA0
昨年クラブ史上初の二冠を達成したのにたった一年でクビとかさすが成金糞クラブは違うな
66名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:38:27.07 ID:mPpkLSIwO
フリットかビアリ呼べ
67名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:38:49.55 ID:v/YEeW6l0
あら
68名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:39:17.09 ID:AOa8vdwI0
今ならW杯ベスト16監督がフリーだぞ
69名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:39:48.00 ID:28JXXolfO
油のスタメンオーダー何回無視したんだろう?
70名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:40:41.17 ID:UpyTOl210
>>68

ウリナラの許丁茂のことニカ?分かるニダ!
71名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:41:05.15 ID:3Lm0AqmV0
またポルトから引っこ抜けばええやん。
72名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:41:45.00 ID:0EXYIegy0
ファギーの名言
「若い監督のみなさん、いい会長のいるクラブを見つけなさい、それが成功のへの第一歩です」
73名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:41:48.73 ID:/74E9PY90
スルツキーとってくれよ油もビッチ
74名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:42:06.86 ID:PDH6Gnt20
なんで最後の消化試合であんなグタグダっぷりな采配したんだろうな

後任はモウリーニョ二世と言われるビラス・ボアスならかなり期待できるだろうけど
招聘できるのかね?
75名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:42:14.54 ID:lw5TfPjjO
後釜が確保できていると考えるべき

ヒディンクかベニテスだな
76名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:42:31.96 ID:pNwTsuo3P
チームの成長を見据えて若手を使いつつ、と言う考え方をせず
現時点で最高のメンバーで目先の結果を求めたのがかえって裏目に出ちゃったのか
77名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:42:44.89 ID:Qm/HUSVZ0
モウリーニョが戻るってことはないのか
ボラス連れてくるとなるとまたポルトが草刈場になるのか
DFごとゴッソリいかれるとキツイだろうな
78名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:42:46.30 ID:zatV5Ulv0
レアルの選手全員引き抜けよ
79名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:44:16.39 ID:0hhgFwKS0
ライカールトが一応フリーだがガラタサライでやらかしたのがマイナス
80名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:44:24.91 ID:4DuU1mfT0
アンチェロッティの本読んだ事あるけど
自分や対戦相手の采配の解説や分析しててなかなか面白かったよ
81名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:44:27.04 ID:jn2Qq+Mz0
また馬鹿油身ビッチが解雇したか
82名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:44:45.60 ID:hQnVRYES0
インテルか
83名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:45:05.14 ID:PDH6Gnt20
>>76
ヒディンクやファーガソンなら間違いなくもっと若手を使っただろうね
消化試合くらい試せばいいのに、ルイスまで干すし
干されたままシーズン終えるルイスの気持ち考えろよ‥‥
84名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:45:26.87 ID:DiqF5SQJ0
そもそも采配が守備的だつってモウリーニョ解雇したやつが
何故アンチェロッティを取ったのか意味が分からん

ヒディンクで良いと思うけど前に指揮取ったときは何で辞めたの?
85名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:46:19.46 ID:PDH6Gnt20
チェルシーのフロントはオーナーにビラス・ボアスの招聘を勧めたらしいな
86名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:46:48.40 ID:GkUNOVXX0
フッキのチェルシー入りあるかも
87名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:47:11.68 ID:Gl9YbFvM0
>>74
三冠達成して次はCLだってイケイケの状態だし無理だろ
無理やり引き抜こうにも違約金相当高いらしいし
88名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:47:32.27 ID:PDH6Gnt20
>>84
アンチェロッティは守備的じゃないぞ。
昨季も今期前半もやってるサッカーは魅力的だった
今となってはダラダラ遅攻のスピードの無い糞サッカーだけどな
89名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:47:44.65 ID:3Lm0AqmV0
>>77
ポルトのDFだと欲しいのはロランドくらいだな。
むしろ前線を総取っ替えしてもらいてえ
90名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:47:57.43 ID:MO+mKwQv0
まぁ若手つかわねーもんなコイツ
みてて期待感がない
91名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:48:06.70 ID:2x4Gb0ObO
ロシアと掛け持ちだったからじゃないか
92名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:48:59.23 ID:PDH6Gnt20
>>87
ボアスかヒディンクなら面白くなると思う
モウリーニョ復帰は流石に今はないわな
93名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:49:50.95 ID:XsPT47T90
ヒディンクはありえないと思うんだけどね。
彼が契約を破棄してチェルシーに行くとは思えないね。
ベニテスもどうかね。最近あんまりぱっとしないだけど。
94名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:50:09.33 ID:0EXYIegy0
トーレス勝手につれてくるような糞オーナーにヘコヘコしながら
指揮するのは大変だろうな
95名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:50:53.71 ID:GWoZPxOl0
よく名前が挙がってる候補はボアス、ヒディンク、モウリーニョってところだけど
後者二人は現実的に難しいだろうしボアスでほぼ決定なんだろうな
間違っても紅やファンハールを呼ぶなんてことはないと願いたい

ちなみにヒディンクは油さんにファンバステンを推薦したらしいがww
96名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:51:20.77 ID:FY5nGpNX0
>>87
油に違約金など無意味だろ
97名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:52:45.65 ID:s6UZ49sh0
トーレスはシェフチェン湖の二の舞だったな
98名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:53:23.26 ID:9rKO7ymy0

アルバレス(セビージャ)(10/09/26)
グロス(シュトゥットガルト)(10/10/13)→ケラー(10/12/12)
ベニテス(インテル)(10/12/22)
ホジソン(リヴァポ)(11/01/08)
ラコンブ(モナコ)(11/01/10)
マクラーレン(ヴォルフスブルク)(11/02/08)
ラニエリ(ローマ)(11/02/20)
パウロ・セルジオ(スポルティング・リスボン)(11/02/26)
ディ・カルロ(サンプドリア)(11/03/07)
フェー(HSV)(11/03/13)
マガト(シャルケ)(11/03/16)
ファン・ハール(バイエルン)(11/04/10)
ティガナ(ボルドー)(11/05/07)
キケ(アトレティコ)(今期終了まで)
デル・ネーリ(ユーヴェ)(今期終了まで)
アンチェロッティ(チェルシー)(今期終了まで)
----

マンサーノ(セビージャ)(今期終了まで?)
モンテッラ(ローマ)(今期終了まで?)
レヤ(ラツィオ)(今期終了まで?)
ピュエル(リヨン)(今期終了まで?)
----
安全圏?
ミハイロヴィッチ(ヴィオラ)
マンチーニ(シティ)(続投?)
エメリ(バレンシア)(続投)
レオナルド(インテル)(続投)
99名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:54:21.92 ID:0EXYIegy0
>>96
フッキに110億とかの違約金設定してる以上は
何あっても今季のメンバーださねーぞみたいな意思あるんじゃないの
100名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:54:24.89 ID:ZnlboEnpO
残った希代の名将となるとファーガソンかヒッツフェルトかデルボスケかカペッロか。
ヒッツフェルトしかいない件。
101名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:54:28.24 ID:+QC/ugHs0
昨シーズン2冠で今シーズンはリーグ2位CLはベスト8で解任
あほちゃうか
102名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:55:36.03 ID:5IHC4xP+0
うちの監督に岡ちゃんに頼んで紹介して貰えないかな
103名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:55:37.12 ID:8qlfVSum0
岡ちゃんがアップを始めてもしょうがないか
104名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:56:11.65 ID:LOrt2gwh0
アブラモビッチは世界一のオーナー だよ
アカデミーにもチームにも金を惜しまないしロシアサッカーにも援助してる
本当のサッカーファンでチェルシーファン。試合もほぼ毎試合、ユースの試合まで観に来てる
ただ理想を追い求めてたまに自分の好きな選手を獲りたがったりするのが難点w まさに金も出すけど口も出す

マンUやアーセナルやリバプールなんかの商業主義のメリケンオーナーよりよっぽど愛がある
グレイザーなんて赤字借金作りまくっといて見に来たの最終節だけだぜ
105名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:56:19.36 ID:s6UZ49sh0
ポルトはサッカー界1の商売上手だから今が一番高値なフッキはだすとおもう
106名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:57:22.05 ID:s6UZ49sh0
アブラモビッチのチェルシー買収はプーチンの粛清逃れの一部もあったけど
本当に坂オタだったとはww
107名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:57:22.66 ID:ep5r6eRn0
あなたにもチェルシーあげたい
108名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:57:42.12 ID:hJqng81S0
まぁチェルシーはシーズン中に問題発生しまくってたもんな
 いきなりアシスタントコーチ解任、後継にスカウトのエナメロ
 ドログバのマラリア感染
 もともとDFやMFの頭数も質も足りてなかったのに、そこにテリー エッシェン ランパードが離脱
 期待してたベナユンは速攻で怪我
それまでは圧倒的に成績良かったのにここで一気に落ちたね

ただ、年が明けてもライバルのマンUに1勝3敗でCLもリーグタイトル争いからも脱落
解雇の可能性はあったな

ただ、開幕前の時点でDFとMFの質も量も疑問がありながら補強しなかったフロントにも責任あると思うけどね。
冬のルイス獲得は評価できても、トーレスのは値段に見合わない買い物だったよなぁ。これから先活躍するかもしれないけど。
109名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:57:57.41 ID:FY5nGpNX0
>>101
この成績でクビにして良い格のクラブって存在しないよな
110名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:58:09.31 ID:P/XVjNQ0i
>>99
ポルトのことを知らなすぎ
そういう選手を高値で売って上手くやりくりするクラブがポルトだよ
111名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:58:33.48 ID:eeodPTlw0
ボラスとセットてついにフッキがプレミアかー
胸熱
112名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:58:37.42 ID:s6UZ49sh0
トーレスはアブラモの命令だろ
113名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:59:00.56 ID:0EXYIegy0
>>104
素人のくせに監督の意見無視して土足でスカッド弄りまくるが世界一なわけねぇだろw
アブラモビッチは世界一のオナニーの間違いじゃないの?
それならまだモラッティのがマシ
114名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:59:08.23 ID:s6UZ49sh0
フッキはだしてもボラスはださないかもしれん
115名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:59:16.33 ID:P/XVjNQ0i
>>106
試合見てる時点が入ると子供のようにはしゃぐよな
116名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:59:25.79 ID:EM+oR7DHO
長期的視野で考えないオーナーだな

マンCも同じだけど
117名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:59:46.58 ID:0EXYIegy0
>>110
あー、まあそうだな
ポルトも夏の市場で一人も選手出さないとも思えんしな
118名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:00:27.76 ID:MO+mKwQv0
フッキがプレミアで無双するとこは見てみたいな
119名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:00:35.89 ID:P/XVjNQ0i
>>113
モラッティも良いオーナーだな
ただアブラモビッチは他のオーナーと比べたら超優良オーナーの部類に入ると思う
サッカー愛は本物
120名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:00:56.71 ID:3Lm0AqmV0
>>101
マドリはリーグ優勝した監督を解任したことなかったっけ?
121名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:01:04.93 ID:5/2lvDdFO
復帰もセットか
122名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:01:21.59 ID:P/XVjNQ0i
>>116
長期的視野で見たらそもそもアンチェロッティ呼ぶべきじゃないもんなw
123名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:01:49.21 ID:FY5nGpNX0
>>119
口出し過ぎな気がするがな
理想は金出して口出さずだが片方が最強で片方が最低だ
124名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:01:56.55 ID:0EXYIegy0
>>119
サッカー愛があるのはわかるけど
それで監督切り無双するのはお門違いだと思うわ
俺はこいつのリアルサカつく状態が嫌いなだけ
125名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:02:36.43 ID:s6UZ49sh0
>>120
カペッロ でるぼすけ
126名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:03:09.53 ID:X4da9hmU0
アンチェロッティもザックみたいな末路辿りそうだな
127名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:03:45.87 ID:P/XVjNQ0i
>>124
まぁ、なんつうかアンチェロッティは紛れもなく名将だと思うよ
ただ今のチェルシーには合わないだけで
そんなに怒らなくてもプレミアで成功したのには変わりないんだし
128名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:03:52.11 ID:BRg6aDT60
ボアスさんは残留をアピールしてるけど
あのポルトのメンバーでCL戦ってみたいんじゃないかな
まだ若いんだし
129名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:04:12.03 ID:eeodPTlw0
アンチェまさかのインテル入りくるか
130名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:05:04.29 ID:P/XVjNQ0i
>>123
まぁ扱いが難しい面はある
金出して口出さずはなかなか難しいだろうなw
131名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:05:29.24 ID:30/VZtVfO
>>126
ゆくゆくは日本代表監督ですね、わかります
132名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:06:05.63 ID:9OiJ+6uq0
それよりドログバの去就が気になるところ
133名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:06:44.03 ID:8qlfVSum0
>>131
マジかよ
18年ワールドカップ任せようぜ
134名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:07:06.91 ID:5NbdJ4ZC0
ポルトは大昔CC取った時すぐに20歳のフットレをアトレティコに売り飛ばしたからな
でも攻撃の要のマジェールは売らなかった
135名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:07:17.22 ID:9xSfKuRG0
ここでエリクソン登場
136名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:07:35.26 ID:pqGWieRY0
マンカスに3連敗したのが痛かったね
137名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:07:41.94 ID:3Lm0AqmV0
なぜかアンチェのお気に入りだったフェレイラさんの去就も気がかりだよね。
138名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:08:27.05 ID:MOBm0dDYO
金持ちほど金で時間を買うって意識が強いから、
堪え性がないよね。
139名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:09:08.29 ID:hJqng81S0
>>120
カペッロか懐かしいな まだ現役監督だけど

低迷→カペッロ召集→優勝→守備的だから面白くない!!って理由で解任→
低迷→カペッロ召集→優勝→守備的だから面白くない!!って理由で解任→
なんやかんやあって今モウリーニョ
まぁカペッロの2回目の時は前年リーグ2位からの優勝だったし、CLでもベスト16の壁を越えられなかったから、解任の理由はあったんだけどな
140名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:10:24.88 ID:JKhhFmzV0
成績落ちた一番の理由は油がまた現場介入してアシスタントコーチがやめた事が
一番の理由だというのにな
まあトーレスみたいなのとった時からこうなる事はわかってた
141名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:10:39.61 ID:0oADfw5C0
CL敗退してユナイテッドに負けて最後まで酷いままだったから、無理もないか
上手くいってる時は上手くいく監督だったな

>>132
代理人が延長に向けて話し合ってるとか聞いた
142名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:11:23.92 ID:zXNqEmmU0
オーナーが選手起用や獲得で出しゃばるなんて普通の強豪ならどこでもやってるだろ
アブラが切ったのはモウリーニョだけ。選手起用で下手打ったアンチェロッティと
チーム崩壊させたフィリポンは切られて当然で残り2人は臨時の監督、しかも任期満了。
監督切りまくるとか言ってたらアトレティコとかバレンシアなんてここ10年監督全員首だろ。
143名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:12:17.98 ID:1KE4KsLdO
ついに松木安太郎監督誕生
144名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:12:50.12 ID:A3nD/oZA0
ローマに帰るのかな
145名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:13:08.74 ID:hJqng81S0
>>142
監督切りまくる
その中に最近のユーベも入れてくれ
146名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:14:00.58 ID:bTPy/QcnO
>>142
ブンデスも監督コロコロ変わるしなw
147名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:14:17.15 ID:fMnl3RxSO
これでピルロはなしか
148名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:15:06.32 ID:hJqng81S0
ピルロはユーベ 
って話もちらほら
真偽は知らん
149名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:15:11.90 ID:uFeP0JMIO
アンチェは若手を使わなすぎだったな
かといってベンゲルみたいに若手だけじゃあのザマだし

ベテランと若手半々で使うファーガソンが一番成功してるな
150名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:15:37.57 ID:5NbdJ4ZC0
ファーガソンなんて結果残して大したもんだが、もういい加減辞めて欲しいけどな
151名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:15:59.63 ID:JKhhFmzV0
>>142
無知乙
かってにアシスタントコーチ首にしたり一部の選手の起用強制されてここまで安定した成績だせる
監督はアンチェぐらい
アンチェじゃなかったらCL圏内すら無理だったわ
152名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:18:22.74 ID:+4L7vzha0
トーレス獲った時点で終わったよな
とんでもないババ引いたよ
153名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:19:40.39 ID:30/VZtVfO
>>150
本人より先にファギーベイブズの面々が居なくなりそうだしな
154名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:19:42.78 ID:0oADfw5C0
>>149
ファーガソンは試合中の采配や戦術は普通だが選手起用やチーム作り、モチベの操り方が上手すぎる
だからここまで長期政権やれてるんだよな
155名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:20:35.65 ID:hJqng81S0
ナニ、エヴァンズ、ファビオ&ラファエウ、スモーリング、エルナンデス
マンUの若手起用は素晴らしいな
移籍も成功してるし
かつてもギグスやスコールズ、ベッカムの育成とか
2年前のCL決勝での采配では、『ファーガソンはボケたのか?』
と思ったけど、やっぱファーガソンはすげぇな
156名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:21:24.06 ID:eckZh4+k0
わかった。わかった。
仕方ない。オレが監督やるよ(-。-)y-゜゜゜

どこに行けばいいの? 油。 
交通費出るの?
157名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:22:24.41 ID:zXNqEmmU0
>>151
勝手に監督首にされ指定されたメンバーで戦い続けたにも関わらず
CL決勝まで行ったアブラのお友達が居るクラブによくもまあwww
ウエストハムを降格させる程の超絶糞監督にも関わらずな
158名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:23:18.53 ID:0EXYIegy0
>>155
マンUはCB以外全員ベンチみたいなもんだしな。。
人心掌握うまくないと絶対リザーブのモチベ落とすよ
159名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:24:16.76 ID:5VlVfaEm0
ゴミみたいなコンディションのトーレス突っ込まれてシーズン終わってたな
マンU戦勝ってりゃ面白かったのにな
サラリー高いロートル軍団になってるし、先がない
160名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:24:31.77 ID:hJqng81S0
人心掌握ももちろんスゴイが、
 ファーガソンへ問題発言した選手は速攻移籍
ってのが効果アリなのでは
161名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:24:48.23 ID:HpQY5fon0
おなじロンドンのよしみだ、ウチの無い戦術の爺と交換しようぜ
162名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:27:36.68 ID:d2Zdso5R0
CLのファイナルに進んでも解任されるぐらいだからな‥‥
残念ながら誰が監督になっても、、即解任だと思う。

監督にお金掛けるのは馬鹿馬鹿しいから、プレイヤー兼任監督でいい!
ランパードは引退したら、サッカーに携わらないらしいから。
ドログバかテリーにやらせとくのがベスト!
163名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:28:08.72 ID:zVhuVgxi0
次はウエストハムの監督だっけw
164名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:29:41.67 ID:5VlVfaEm0
チェルシー複数年で結んで、そく解任で違約金(゚д゚)ウマー、が賢い監督
165名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:31:44.72 ID:hJqng81S0
・監督は数年固定で戦術を浸透させる
・選手の売買は監督とGMが話し合ってチームの総合力をあげる移籍を目指す
・オーナーは金出すだけ 口出すな
言うだけなら簡単だが、大金が絡むサッカー市場ではまぁ無理な話だわな
166名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:31:59.21 ID:JKhhFmzV0
油が現場介入せずに何にもしなかったら今期もぶっちぎりで優勝できただろうに
油はなぜかよくなったチームを現場介入して崩壊させるもんなあ
167名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:32:33.38 ID:iYfH8n2y0
>>88
シーズン初めからダラダラサッカーだったじゃん。
10月頭で辛くて見るの止めたわ。
168名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:34:05.96 ID:JKhhFmzV0
>>165
でも実際問題それができてるチームが強いんだよな
今期躍進したドルトムントがその典型的なチームだろ
169名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:35:09.66 ID:iYfH8n2y0
>>166
そりゃねえわ。解任する前から酷いサッカーやってたし。
170名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:35:33.05 ID:+skPNlqn0
監督だけの問題ではなく選手層もかなり薄いよな
まともなアウトサイドハーフとFWはあと1枚ほすいだろ

来シーズンはさらにCL圏内争いがきつそうだしな
171名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:35:51.72 ID:gt7LSoW00
フロントに振り回される監督は可哀相すぎる。
今のチェルシーにシーズン途中でトーレスとか。
モチベーション下げさずに全員使うとか無理。
172名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:35:59.99 ID:DcP1gAs00
レアルといい、チェルシーといい、1シーズン優勝できなかったからすぐに監督帰るからCLもリーグも優勝できなくなるんだよ

3シーズンくらい任せてダメだったら理解できるが、毎年毎年選手と監督変えてたらいつか破綻するぞ
173名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:36:03.23 ID:5NbdJ4ZC0
アナルなんてさっさとベンゲルをクビにすればいいのに
174名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:38:32.22 ID:uFeP0JMIO
>>158
CLシャルケ戦のホームで、アウェイゴール取ってるとはいえ
丸ごと2軍でスタメン組んだのにはビビった。
オシェイにキャプテンやらせたりするのが上手いなと思ったわ
お前ら2軍も貴重な戦力の一員なんだぞっていう感じだな。
やっぱりあれだけ長く結果を出し続けてるだけはある
175名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:39:12.06 ID:y67hbpEf0
質問だけど、
2ch的に、アンチェロッティーは名将として分類されのか?
実績は十分だと思うけど、どうなの?
176名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:39:59.60 ID:iYfH8n2y0
名将でしょ。CLも取ってるし。
177名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:41:53.15 ID:hJqng81S0
『アーセナルは
 GKの獲得
 セスクの残留
これで来年もお金を掛けずにシーズンを過ごす事が出来る
スタジアムが出来るまで我慢だ』
ってベンゲルは考えてるかもしれん。
178名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:42:10.43 ID:OxugxNcVO
トーレスを使いつつ結果出さなきゃいけないから後任は可哀想だな
紅禿連れてくるしかないな
179名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:42:23.81 ID:JKhhFmzV0
どう考えても名将だろ
わがままオーナーの下でも保有してる選手でできる最大限の結果をいつもだしてるし
180名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:42:33.39 ID:9btZc45x0
とうとう岡ちゃんがプレミアデビューか
181名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:42:44.12 ID:B8a9S2e8O
またヒディンクに頼るのかよ
182名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:44:12.95 ID:JB6pajN00
名称だけど昔の話
好きな中盤ダイヤモンドも古い戦術となってしまった
183名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:44:48.51 ID:JKhhFmzV0
>>177
ベンゲルはGKの重要性を軽視してるから獲得するわけねえだろ
それが安定して成績残せない一番の理由なんだが
184名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:46:02.04 ID:2EcYD6Sd0
>>154
モウリーニョそのまんまだな
185名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:48:54.26 ID:5VlVfaEm0
これでファン・ハールだとネタ的に面白いんだが
フロントと三日で喧嘩別れしそう
186名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:48:57.58 ID:hJqng81S0
>>168
そのドルトムントも来年は主力の何人かは売られるかもしれん
シャヒンとか香川とかバリオスとかグロスクロイツとかゲッツェとか

さすがに数十億積まれたら売るだろう
そして数十億積むようなオーナーが最近じゃ結構いるし
ファイナンシャル・フェア・プレーはこの流れを止められるのかどうか
187名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:49:50.50 ID:5VlVfaEm0
>>186
シャヒンはレアル入り決まったじゃん
188名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:50:17.11 ID:hJqng81S0
>>183
ベンゲルはGKの重要性を軽視してるから獲得するわけねえだろ

うん、知ってる
絶対に無いだろうな、と思いながら書いた
189名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:50:47.28 ID:ECDaqwYq0
トーレスは怪我でものすごく劣化してW杯でもスペインのワーストプレーヤーだったし
シェフチェンコもミラン末期にはカカト怪我していて劣化が激しかった

なんで素人目からみてももうかつての能力がない選手たちを獲得しようとするのか
190名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:51:44.60 ID:iYfH8n2y0
オーナー枠だったの?
壁さんで勉強しなかったのかねえw
191名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:52:18.37 ID:hJqng81S0
>>187
あぁ、シャヒンはもう確定済みだったな
スマン

192名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:53:04.24 ID:y/eSWW2l0
少しは我慢しろよ!!
去年マンUも無冠だろ!!もっと言えばアーセナルなんか6年連続無冠なのに監督交代しないんだぞ
アンチェより有能な監督はそういないぞ
193名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:53:35.22 ID:JKhhFmzV0
>>190
バラックがそこそこ成功したからなあ
時間たてばチームにフィットすると思ってるんだろ
194名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:53:38.37 ID:CXvd2rUX0
>>166
それはないわ。流石に試合見てなさすぎる

アンチェロッティのチェルシーが崩れ始めたのは、トーレス獲得するはるか前だぞ??
195名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:53:52.91 ID:rTSrCC4f0
ヴィアッリって、どっかで監督やってんの?
196名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:53:58.07 ID:2EcYD6Sd0
ファーガソンもユナイテッドに行った当初はなかなか結果を出せず苦労したらしい
だがそこでクラブが安易に解任しなかったことが今の成功に繋がってる
こんな節操なく監督を変えてたら勝てないわ
197名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:54:22.82 ID:CXvd2rUX0
>>171
いやだからフロントがどうこうの前から崩れてたって
198名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:55:08.77 ID:JKhhFmzV0
>>194
だからその時期は油が現場介入してアシスタントコーチ首にした時期と重なるんだよ
にわかは黙ってような
199名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:55:13.61 ID:CXvd2rUX0
>>196
いや勝ててるけどな
200名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:55:34.05 ID:hJqng81S0
2005 FIFA U-17世界選手権
ゴールデンボール賞:アンデルソン
シルバーボール賞:ジオバンニ・ドス・サントス
ブロンズボール賞:ヌリ・サヒン
ゴールデンシューズ賞:カルロス・アルベルト・ベラ
フェアプレー賞:北朝鮮
みんな成長してるな
201名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:55:58.35 ID:CXvd2rUX0
>>198
ウィルキンスクビにする前からもうgdgdだったろ
全てフロントのせいにし過ぎ
202名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:56:00.52 ID:JB6pajN00
>>194
シーズン序盤は結果出してたけど、どのへんがターニングポイントだったの?
203名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:56:16.00 ID:Cto0Y3tW0
ラニエリ→守備整備
モウリーニョ→守備からのロングカウンター
グラント→ようわからん
スコラーリ→守備崩壊のパスサッカー
ヒディンク→フィジカルゴリ押しカウンター
カルロ→パスサッカー

という感じの私的認識なんだがお前らなら次はだれにする?
204名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:57:02.76 ID:B1vGOvzZO
これでカカーのチェルシー行きは消えたのか?
205名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:57:16.75 ID:O2EielJaO
ジュビロに来てー
206名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:57:21.71 ID:y67hbpEf0
現役の名将ってこんな感じ?
モウリーニョ、ヒディング、カペッロ、ファンハール、ベップ、ベンゲル、
アンチェロッッティ、レーブ・・・・

あと思いつかん。

トラパットーニはまだいける?
207名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:58:28.41 ID:j/lwszFdP
ボアスくるううううううううううううううううううううう
208名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:58:42.33 ID:iYfH8n2y0
>>202
プレシーズン。
昨シーズン後半に上手くいってたサッカーを捨てて、
SB偏重サッカーに何故か変更w
209名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:00:12.05 ID:2EcYD6Sd0
>>199
それなのに解任するのか
最低なクラブだな
210名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:00:44.08 ID:pBYwekrwO
ボラスはモウリーニョを越えられる気がする
211名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:00:50.79 ID:RC575DPp0
カカのチェルシー行きは消滅です。
212名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:01:47.18 ID:DDLGgQ9y0
リッピあるな
213名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:01:57.27 ID:hJqng81S0
>>202
ランパード、テリー、エッシェンの怪我 ドログバのマラリア
これが確か同時期くらいに固まってたと思う
214名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:01:58.73 ID:v8ELDgQl0
ユベントスはアンチェに立て直ししてもらえばよかったのに
ELすら出れないとか終わりすぎだろ
215名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:02:15.11 ID:JKhhFmzV0
ボラスはモウリーニョのそばで油フロントの糞っぷりを見てるからチェルシーには行かないだろ
216名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:03:52.99 ID:fbhjkLPNO
そもそもアンチェロッティのあだ名ってチキンだぜ?
鶏を注文していて牛を求めるなよ。

でも選手からは好かれているよね。
217名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:06:01.90 ID:hJqng81S0
>>214
ユーベファンだが、今のユーベは選手の移籍でも失敗してるから、監督だけの力では立て直すのは難しいと思う
218名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:06:24.33 ID:7vXYD3uI0
気難しいオッサンプレイヤーに囲まれてチェルシーで苦労するボラスの姿なんて見たくない、ポルトで未来ある若者達とさわやかにCLを戦ってほしい
219名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:07:44.38 ID:F/lvDPaKO
>>216
こいつになってからイバノビッチ、ボリーニ、カクタ、ストゥーリッジ等いろんな人がチェルシー出たがってたじゃん
220名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:10:25.19 ID:zXNqEmmU0
>>213
ミケルも離脱
221名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:11:30.39 ID:+skPNlqn0
>>206
つファギー
222名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:12:01.35 ID:wwRsDRox0
甲府にこいよ和製ハーフナーがいるよ
223名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:13:50.84 ID:5fcv8/rw0
ボアスはチェルシー行くとしても来年
主力が残ることが決まったポルトでもう一年はやる
224名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:14:54.93 ID:LDKKRAIDO
>>213
しかも、その選手層が薄くなった時に
スタリッジ・カクタ・ブルーマーを揃ってローンに出すし
225名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:15:58.64 ID:MaPnKDsoO
選手兼監督として中村俊輔をプレミアで見たい
226名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:18:17.26 ID:zXNqEmmU0
>>224
いやいやそれは時期が全然違うw
227名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:20:25.61 ID:B1vGOvzZO
>>206
ザッケローニ

ちょっと足らないかなぁ。
228名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:20:51.93 ID:Om8+mBIC0
監督交代好きだな
229名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:21:13.98 ID:t62WnaUY0
今年のチェルシーだと誰がやっても無冠だったんじゃないか
停滞期に入ってるな
230名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:22:13.25 ID:e6FsZDMb0
>>227
さすがにそれは盛り過ぎかと
231名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:22:23.77 ID:Dqwa5R/Y0
油が監督すればいいんじゃね
232名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:23:07.13 ID:CqNcSon70
「ウェスト・ハムを指揮してみたいね。もちろんさ。チャンピオンシップ(2部)であっても、トップ4以外のチームを率いるのは挑戦だ。
チャンピオンシップはファンタスティックだよ。スタジアムもね。テレビでたくさんの試合を見たが、素晴らしい雰囲気だった。
イタリアの2部の試合を見たら、スタジアムには2000人ほどしかいないだろう。イングランドはまったく違うんだ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110523-00000041-goal-socc


ユーべを始めてっきりセリエ復帰もありえると思いきや、
雰囲気が魅力的なイングランド2部でもいいってwイタリアを完全に見放してるんだなwww






233名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:25:02.75 ID:Pmu63cs1P
またあのイスラエル人監督でいいよ
グラハムだっけ?
234名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:26:48.60 ID:hJqng81S0
>>227
さすがにスクデット1回だけだと名将と言うには厳しいかなと思う
レーヴもまだ実績が足りない
235名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:27:18.07 ID:6jJlX9At0
そこまで悪かったかなぁ・・・

モウリーニョは神格化されてるがアンチェになってから
一時期モウリーニョよりはるかに面白いサッカーやってたぞ
236名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:31:01.33 ID:hJqng81S0
>>235
チェルシーの監督になったならば、
 『オーナーの気まぐれのよる解任』
も覚悟しないといけないって事よ
237名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:33:26.33 ID:LDKKRAIDO
最終節がエバートンってのがタイミング悪かったね
238名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:33:59.02 ID:+k5UU/JkO
勘違いしてる人いるけどトーレス獲得はアンチェも承諾してたわけで勝手に獲得したわけではないよ

バラックのときとは違う
239名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:34:59.96 ID:9zawEiLR0
インテル就任ですね
240名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:36:20.01 ID:c0PcUPfi0
ポルトの監督良いけどたぶん無理だろうね
CLあるし
241名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:36:22.61 ID:B1vGOvzZO
>>234
スクデット1回、アジアカップ優勝、日本代表就任以後連続無敗。
名将までもう少しだ。
242名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:36:24.98 ID:b6sB+ltn0
つーかチェルシーの今季の勝ち点て近年で最低っぽいな
243名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:37:21.05 ID:CqNcSon70
そもそもの発端は、アブラ自身がコーチをクビしなけりゃ優勝できてかもしれないのに、
それをこいつのせいにしてクビとか頭おかしすぎだろ。
コーチの給料もたかが5000万程度だろ?それをケチって、トーレスに65億支払い起用を強要?し、
CL、リーグともにユナイテッドに負けとか、経済損失どんだけ出してだよ。
244名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:38:01.62 ID:F0jNOhet0
名古屋に来てピクシーを助けてくれよ
245名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:40:14.76 ID:F0jNOhet0
名将といえばかペッろ
246名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:40:38.02 ID:B1vGOvzZO
>>244
アンチェロッティが名古屋行くより、ピクシーがチェルシー行く可能性の方が高いと思う。
247名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:42:26.78 ID:MiEdHA3n0
この時期はリストララッシュだな
248名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:42:47.02 ID:DoQkes4FO
もひとーつー チェルシー♪
249名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:47:34.63 ID:CqNcSon70
そんな中、イギリス『デイリー・ミラー』は、フース・ヒディンクを次期監督候補として有力視している。
記事によると、2002年日韓ワールドカップで韓国の躍進を支えたヒディンクは、
現在トルコ代表監督を務めているが、チェルシーのオーナーであるロマン・アブラモビッチ氏が就任を望んでいるという。
しかし、ヒディンクは若い監督を支えるディレクターとしての役割を希望しており、監督就任は難しいとの見方もある。
また、他にもチェルシーOBで現在マルセイユの監督を務めるディディエ・デシャンや、
ヨーロッパリーグ王者のポルトを率いるアンドレ・ビラス・ボアスが候補に挙げられている。

http://news.livedoor.com/article/detail/5579209/
250名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:47:57.72 ID:3Lm0AqmV0
>>235
アンチェ時代は爆発力があったよね。
251名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:48:29.93 ID:MU8CCH2rO
レアルとチェルシーで監督トレードってあるかな?
252名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:49:11.57 ID:+7odjf4B0
>>204
結構前にカカが行かないと言ってるし
253名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:51:41.21 ID:1N2SsHpRO
結局、油がモウリーニョに土下座するしかないんだよ
254名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:53:31.56 ID:nFDP3fB70
トーレスで補弱したせいか!
255名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:57:31.52 ID:hBmXMjTMO
油はペレス以上のキチガイ
256名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:57:40.86 ID:Tj2gP9Iq0
interに来てよね
257名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:57:46.22 ID:BkJHFsiY0
アンチェって上司に恵まれないよな
ミラン時代もかなり悲惨だった
守備的なボランチとってピルロ一列前で使いたい→誰も獲れない
シェヴァ放出で同レベルのFW獲るよって期待させといてオリベイラ
ドログバみたいなパワフルなの欲しい→実際来たのはロナウジーニョ
ほとんど補強に関して希望通らんのによくやったと思う
交代策はクソだけど
258山サポ:2011/05/23(月) 20:58:53.82 ID:XtQJ609xO
うちのヘッドコーチ、買ってくれないかな?三億くらいでさ。Makiuchiというひじょーに優秀な男なんだが
259名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:59:13.01 ID:rQ2h97UQ0
あれだけのタレント軍団をまったくコントロールできてないからな
選手1人1人じゃマンUよりだいぶ上なのに
260名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 21:02:36.40 ID:CqNcSon70
チェルシーが改革起こすつもりなら、
数年前のように大物選手が飛び交う夏市場になるかもしれん。
261名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 21:03:08.08 ID:DDLGgQ9y0
>>206
俺はベンゲルは名将じゃないと思う

もう過去の人だと思う
262名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 21:04:09.89 ID:OrKLkk570
>>206
モウリーニョ、ヒディング、ベップ、ベンゲル,ファーガソン、ジャケ、ビエルサ

これくらいだろ。
カペッロはありえない。あいつは糞。
ビエルサが監督になれば面白そう。
263名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 21:06:39.97 ID:8qdBcCJb0
アンチェロッティはウェストハムにいくのか?
ユーベ空いてるよ。古巣と同じ老人ホーム化してるし。
264名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 21:12:47.13 ID:NDarhDbr0
FC東京早く動くんだ!
無理だろうけどw
265名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 21:13:02.43 ID:Gq+c52uN0
>>241
クラブで盾だけだからな
日本代表でWCベスト4くらいのインパクトが必要なんじゃないか
伊代表ならユーロかWCのタイトル
266206:2011/05/23(月) 21:17:34.64 ID:y67hbpEf0
>>262
ビエルサ忘れてました。日本代表の監督になってほすい。

>>227
ザックも、中国あたりを率いてアジア制覇したいたら名将にあたいするよね。
でも、鉄板の日本代表でアジア制覇だからなぁ。

それにしても、アンチェロッティは意外と評価が高いんだね。
ビッククラブのタレントの力で、何となく勝っていた監督だと思っていた

クリスマスツリーしか印象がない。
結構なモチベーターだったりするの?
267名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 21:20:51.88 ID:BWrRprbHO
トーレス師匠を我慢して使うハンデを背負いながら、2位でフィニッシュしたのに、この扱いはあんまりだよ。
268名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 21:39:45.76 ID:dRLAqWuI0
>>235 このクラスになると勝てるか勝てないかで評価が決まる
今季だってマンUがあんだけもたついてくれて直接対決勝てば首位に出れたのに
負けてるし・・・CLもこの位のクラブなら惨敗と言えるんじゃないかな
昨季は上位4チームに1回も負けてなかったけど、今季は酷い成績
リバポ、アナルにまで負けてる
269名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 21:40:15.21 ID:U1bzp5NT0

ないとは思うが、グラルディオラを招聘とか?www
ベップも「4年経つし、バルサに変化をつけるため」って勇退しそうだしな。
270名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 21:41:38.49 ID:ULUnWX3GO
リヴァポにきなさい
シティとかスパーズに買われたら一大事
271名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 21:44:37.01 ID:UrfY3JTe0
>>262
ルーニーをフィニッシャーに固執して
相棒としてFWをコロコロ変えて、結果ヘスキーを選ぶとか正直無いなあ
(当時スパーズでも名コンビっぷりを見せていたデフォーとクラウチを絶対セットで使わなかったし)

唯一の英断といえた、テリーのキャプテン剥奪も、
ここにきてそのテリーに戻すとかWSDのコメントじゃないが
「彼のやる何もかもが茶番」って感じだし
272名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 21:46:15.17 ID:/UhbspjF0
>>246
あの名古屋の惨状見てるとピクシーがチェルシーなんて無理だろ
273名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 21:48:40.77 ID:qu1gl+aT0
>>263
ユーベはコンテでほぼ決まりじゃね?
274名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 21:52:54.67 ID:m+kYbKL90
トーレス師匠ってオーナーのワガママで獲得したの?
275名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 21:54:53.85 ID:UrfY3JTe0
開幕2試合連続6−0で大勝、
シティに負けるまで無失点記録つづけてた序盤は一体何だったのか?

まあその時期から、
「スタメンはいいが、ベンチメンバーの層が薄すぎる」とは言われてたけどさ
276名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 21:58:15.21 ID:pDSZ8yC00
トーレス獲得はアンチェロッティが望んでいたから実現したんだぞ?
277名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 21:59:54.55 ID:+0Gkwesl0
今のセリエで名将っているの?最近、全然見てないからよく分からん。
アッレグリの評価が特によく分からん。
278名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 22:00:15.12 ID:pDSZ8yC00
>>267
だからトーレス獲得はアンチェロッティが希望してたんだよ
昨季から

何で「オーナーの命令で使わされてる」みたいな言い方してるアホが多いんだ
279名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 22:01:23.55 ID:pDSZ8yC00
>>274
オーナーの希望でもあるしアンチェロッティも昨季から希望してた

なぜかオーナーのワガママで無理やりスタメン起用されてるとか思ってる奴が多いが
280名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 22:01:24.22 ID:Gq+c52uN0
トーさんがゴミ過ぎたからモウ&シェバと混同したのかもしれない
281名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 22:03:41.50 ID:XtQJ609xO
>>262

こういうリスト見てると「ヒッツフェルトってもう忘れられたんだな〜」としみじみするな。
282名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 22:08:30.06 ID:AqXoPKVp0
>>206
>>262
ベップって誰だよw
レスの内容からもにわか臭ぷんぷんだし
283名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 22:11:19.98 ID:cfxJgROD0
284名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 22:12:01.43 ID:UrfY3JTe0
>>282
金子達仁「おいおい、ペップは現役監督で世界最高の監督だぜ!?何で理解しねーんだよ」
285名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 22:13:09.36 ID:VwW09kAV0
まーた監督代えるのか
早漏にも程がある
286名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 22:14:30.12 ID:KK7nMJhN0
ビラスボアスはないだろうな
本人はまだ小さいクラブで好き勝手やりたいみたいだし
ヒディンクあたりが無難だと思うが、どうなんだろう
287名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 22:15:45.93 ID:/OAT+Wl00
トーレス「正解じゃない」
288名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 22:17:38.61 ID:bXW2yH+EO
アブラいる内は無理
289名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 22:19:00.15 ID:hDXI+b6S0
>>282
どう考えたらPep Guardiolaをベップって読みんだろうな。
カペッロがないとかいってる時点で頭悪いのがわかるけど。
290名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 22:19:23.47 ID:/drC2WoF0
チェルシーは現在、ボアス、ヒディンク、モウリーニョにオファーを出している
チェルシーのフロントはオーナーにボアスを推していて、ヒディンクはファンバステンを推している
291名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 22:23:43.51 ID:u6POaRyCO
>>206
ロッベンとロッペン、さぁ正解はどっち?
292名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 22:28:36.15 ID:gt7LSoW00
バカをイジメるクズが集うスレと聞いて
293名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 22:30:32.02 ID:UrfY3JTe0
>>290
老人ホーム呼ばわりされてる現チェルシーにポルトの監督が来ると、
ドログバと同い年、ランパードと1歳しか違わないんだよなあ

いっそ、ツェフ・エッシェンあたりを古参メンバーに極端なベテラン切りで若返りをはかるべきなんだろうか?
294名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 22:40:46.83 ID:tLxqsAl60
主力を放出してロクな補強をしなかった
編成や経営者の責任だろ。
なんで監督のせいになるのかわからん・・・
295名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 22:41:31.19 ID:zXNqEmmU0
>>281
むしろルチェスクの過小評価の方がせつない
296名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 22:42:49.16 ID:Z2wATmbui
アンチェロッティの戦術ノート持ってるわ
297名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 22:48:22.19 ID:Yg8WsqtV0
マンUからちっとは学べよ
マンUが安定して強いのは成績が多少上下しても一人の監督に何十年も政権を任せているからだろ
小学生でも見れば分かるぞ

本当に油土人は救いようが無いほどIQが低いな
298名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 22:49:06.55 ID:e5Tto17O0
これはひどい
299名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 22:50:19.76 ID:/drC2WoF0
>>293
ランパード、ドログバを始め
チェルシーの選手は歳がどうのこうのと偉そうにしたり扱い辛い選手じゃないよ。ドログバも今となってはね。
チームの雰囲気は凄く協力的だし、有能なボアスなら問題はないだろうとは思う

ヒディンクは、若い監督をサポートするアドバイザーの役割を希望しているね

>>294
試合見てたら監督のせいにするな、なんて言えないと思うよ。
300名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 22:50:38.80 ID:lyAwN6mW0
育成したいならファンハールだろうが絶対に喧嘩するからなあ
後任はヒディンクか

アンチェロッティはイタリア帰ってユーベ・インテル・ローマ・イタリア代表あたりか
301名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 22:52:04.49 ID:9PcPbSWOi
>>297
今季のアンチェロッティの酷さを見てから言おうな、そういうことは

試合も見ずに的外れなこと言ってる奴が大杉ワロス
302名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 22:52:33.90 ID:CqNcSon70
ベテランを切っても、来るのは結局三流黒人選手でしょ
303名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 22:52:53.68 ID:/Xpc/zdoO
CL獲りたいのに
モウリーニョ、アンチェロッティ放り出すとは
304名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 22:53:01.63 ID:b6sB+ltn0
2位で終われたのが奇跡だな
305名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 22:55:34.84 ID:AJQFoY4p0
アンチェはローマからのオファーがあるはず。
うるとらスーパーさぶっのチェルシー一家の新親分は誰になるのかw
306名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 22:56:26.64 ID:D2ho7cGr0
カップ戦でもリードしてても若手使わなさ過ぎで交代枠残したりカルーとフェレイラばっかり出すのはなんだったんだろうな
最後のルイスの扱いがいまだに理解できないし
コール全然休ませずにジルコフ干すし
結局最後までgdgd遅攻サッカーだったし

続投して長期政権なんかしてたらどんどん酷くなってただろうな
307名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 22:58:04.29 ID:4KFTkix9O
チームSAMSUNGなんか興味無い
308名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 22:59:23.24 ID:Yg8WsqtV0
>>262
ベップはまだ名将じゃない
彼はバルサを出てからが勝負でそこで実績を上げたら名将と呼べる
あとジャケは引退してるでしょ
んで地味だが実績の凄まじさでヒッツフェルトは入れざるを得ない

モウリーニョ、ヒディンク、ベンゲル、ファーガソン、ヒッツフェルト、ビエルサ
309名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 23:01:56.65 ID:k4Zd3sGP0
バルサをあそこまで持っていけるのも
ペップだけだろうけどね
310名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 23:02:56.42 ID:rR0L1ShZ0
やっぱチェルシーは強いんだか弱いんだか分からない所が受けてたんだな。
油が来てからロンドンっ子は妙に自意識過剰でつまらんっかた。
明のアナルに陰のチェルシーでプレミア盛り上げたらもっと面白くなる。

クーマン呼べ!
311名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 23:03:05.17 ID:h0GXRR6fO
ターンオーバー下手くそ過ぎ
てかこいつの大一番の勝負弱さにいらいらする
312名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 23:03:17.66 ID:OMNybp8I0
>>308
モウリーニョはどうかと思うなぁ。
単に選手に恵まれただけでしょ。
313名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 23:04:11.22 ID:AqXoPKVp0
だからなんでベップなんだw
314名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 23:06:00.65 ID:OMNybp8I0
ペップってなってるやん。
解像度低い画面使ってるのか?
315名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 23:06:31.30 ID:EkYAGe2R0
>>308
ボスケは?
316名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 23:07:12.41 ID:AqXoPKVp0
>>314
お前がレスしたやつを見ろよ。
こんなくだらないことどうでもいいけどね。
317名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 23:07:28.59 ID:2FaYD9jW0
アンチェはバカオーナニーチームを良くやったよ
318名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 23:08:34.01 ID:lyAwN6mW0
モウリーニョのサッカーってタレント集めてカウンターでしかないからな
ビッグクラブでやるサッカーじゃない
319名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 23:09:26.57 ID:BbNbXLMJ0
>>291
六遍
320名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 23:10:11.94 ID:OMNybp8I0
>>316
>>309のことじゃないのかよ。
321名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 23:11:01.87 ID:OMNybp8I0
>>318
よう。
CLのそれも、バルサ戦しか見てない人
322名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 23:13:19.35 ID:ggkRWTv60
これだと
「毎年優勝しないとクビにしますよ」
ということなのか
323名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 23:14:14.15 ID:k4Zd3sGP0
>>308
これだけ偉そうなのに
名前間違えるのは恥ずかしいなw
324名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 23:16:00.29 ID:r8jiq8PQ0
素直にグアルディオラって言えばいいのに、何で無理して愛称使うかな。
325名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 23:16:41.90 ID:e5Tto17O0
アンチェロッティはローマに行くの?
オーナー変わったし、監督は臨時のコーチじゃん
326名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 23:17:56.35 ID:rR0L1ShZ0
>>322
だって世界一()笑ですもん(自称)
327名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 23:21:02.41 ID:TrE8RMi60
>>308
うぁ〜、別府ってww
上から目線で名前間違ってるしww
ゆとりかww
血の池地獄でも行っとけw
328名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 23:22:03.91 ID:dZWZKGVP0
>>323
揚げ足取りはやめようぜ
本質的な部分に戻ろう
要は誰が名将であるべきかという話だ
329名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 23:24:59.61 ID:onLKGgkW0
このスレの言葉狩りの酷さにホッケの煮付けを思い出したw
330名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 23:25:04.80 ID:4PtUh4zbO
モウの再登板か
331名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 23:25:53.98 ID:pmytGSXw0
ジーコしかねえだろ
332名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 23:26:06.75 ID:qnQS04rW0
モウリーニョが率いた3シーズンでタイトル5つ
それ以降の4シーズンでタイトル3つ
モウリーニョの時はマンUが過渡期で弱かったってのもあるけどな
アンチェはホームでコロコロ負けてたからな
CLでもパッとしなかったし

つかモウリーニョでもアンチェでもCL獲れないチェルシーって…
333名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 23:26:32.26 ID:zXNqEmmU0
若手が一番手でベテランが控えなら併用して共に使いこなせるけど
ベテランが一番手で若手が二番手ならどうしようもくらい駄目になるね。
ミラン時代からその傾向はあったけど、10月頃からは酷かった。
昨期はファンデルサールのおかげとはいえBIG4全勝だったし
今季も37節38節と連勝してたら解任は無かったと思う。
334名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 23:26:53.84 ID:a1sDr65h0
もし油の意向でトーレスを取ってきたのなら、トーレス使わずにプレミア獲得のチャンス逃したアンチェはクビ
もしアンチェの意向でトーレス取ってきたのなら、散々金掛けて取ったトーレスを大一番で使わなかったアンチェはクビ
いずれにせよアンチェはクビ
335名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 23:28:45.09 ID:odUJuByVO
別府さらし上げ
336名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 23:29:36.64 ID:SNPHoiogO
まあチェルシーも過渡期になりつつあるね。

ランパードとドログバと外して新たに進む時期だわ。 縦に縦にをどうするか。
337名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 23:29:39.64 ID:zXNqEmmU0
>>332
去年シティ、今年リバポとサンダーランドの3敗で
コロコロ負けてたとか意味不。見てないのに適当な事言うなよ
338名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 23:33:26.38 ID:bLkBruQn0
トレス師匠は反省してるだろうか
339名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 23:35:48.99 ID:qnQS04rW0
>>337
モウリーニョが3シーズンで全てのコンペティションで1敗しかしなかったのに比べたら十分だろうが
黒猫に0−3食らうとか考えられんぞw
340名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 23:37:10.88 ID:qnQS04rW0
CCで新城にCLでマンUにも負けてるしな
341名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 23:41:09.37 ID:rR0L1ShZ0
青いユニを着たノーランやクラシッチ見たい
342名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 23:41:22.01 ID:PbGKGci60
まあアンチェロッティは名将だろ
今年がたまたま駄目だったのは家庭の事情でメンタルが不安定だったから
監督も所詮は人間なんだからそういう時期もある
343名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 23:42:35.04 ID:DnWNuZhD0
モウリーニョ帰ってきてくれー!
344名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 23:47:32.75 ID:+XoImJq/0
ベルマーレで待ってるよ
345名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 23:56:44.18 ID:uU4paUhw0
ジーコ招聘してブラジル人頼みの行き当たりばったりサッカーでいいだろ。
346名無しさん@恐縮です:2011/05/24(火) 00:06:15.96 ID:tgcCf/aU0
ファーギーに勝てる監督なんていないのに馬鹿だなあ
347名無しさん@恐縮です:2011/05/24(火) 00:08:20.25 ID:EKXZEc3SO
トルシエはどうかな?

可哀想になってきた
348名無しさん@恐縮です:2011/05/24(火) 00:18:47.25 ID:80C0fX/t0
切った所でファギーに勝てそうな監督なんていないのになあ
ヒディンクは長期育成とかは良いけど大勝負でそんな強くないし
349名無しさん@恐縮です:2011/05/24(火) 00:19:13.67 ID:tgcCf/aU0
モウニーニョが名将なのはポルト時代だけ
あとはチェルシー、インテル、レアルみたいなリーグ最高の戦力があるチーム
なのに大耳は取れないわけで

反面、マンU、バルサみたいな若手を育てながら最高の成績を残せる
ベップ、ファーギーこそが名将
350名無しさん@恐縮です:2011/05/24(火) 00:20:00.17 ID:B8tOpsi10
対象スレ:【サッカー】チェルシーがアンチェロッティ監督を解任[05/23]
キーワード:ベップ
抽出レス数:7

【レス抽出】
対象スレ:【サッカー】チェルシーがアンチェロッティ監督を解任[05/23]
キーワード:ペップ
抽出レス数:3

どういうことだってばよ・・・
351名無しさん@恐縮です:2011/05/24(火) 00:24:53.60 ID:QkSHrBRZ0
>>349
インテルの時に3冠達成してるのににわかすぎるにもほどがあるだろw
それにモウリーニョだって実力ある若手は積極的に起用してるのにww
352名無しさん@恐縮です:2011/05/24(火) 00:59:47.08 ID:0QxXVBtj0
>>348
逆だろWCユーロの短期勝負で結果出してるし
むしろ育成というイメージがない
353名無しさん@恐縮です:2011/05/24(火) 01:02:00.29 ID:0QxXVBtj0
ファーガソンも後1−2年だろ
りバボーの優勝回数抜くのが生きがいだったわけだし
354名無しさん@恐縮です:2011/05/24(火) 01:23:38.77 ID:B8tOpsi10
>>351
ベップって言ってる時点で察しろよw
355名無しさん@恐縮です:2011/05/24(火) 01:34:29.34 ID:HFx7n5OWO
もう、ベッブでいいんじゃない

アンチェロッチィ、リーガに来ないかなぁ
ヘタフェやマラガ、バレンシア辺りにきてほしい
356名無しさん@恐縮です:2011/05/24(火) 01:37:36.40 ID:XLk1edP80
アンチェロッティって地味に超名将じゃね?
モウより上だろ
357名無しさん@恐縮です:2011/05/24(火) 01:41:45.89 ID:gcAr/olE0
切るなよ。
もったいないわ。
358名無しさん@恐縮です:2011/05/24(火) 01:42:05.01 ID:XvUmpJqN0
デルボスケたん
359名無しさん@恐縮です:2011/05/24(火) 01:43:37.73 ID:G+sRyStS0
まさかのジーコ
360名無しさん@恐縮です:2011/05/24(火) 01:44:39.11 ID:+mObtWWX0
アンチェロッティ

監督でのタイトル
・FIFAクラブワールドカップ 2007
・UEFAチャンピオンズリーグ 2002-2003、2006-2007 準優勝 2004-2005
・UEFAスーパーカップ 2003、2007
・スクデット 2003-2004
・コパ・イタリア 2002-2003
・イタリア・スーパーカップ 2004
・コミュニティーシールド 2009
・プレミアリーグ 2009-2010
・FAカップ 2009-2010

選手でのタイトル
・FIFAワールドカップ 3位 1990
・トヨタカップ 1989、1990
・UEFAチャンピオンズカップ 1988-1989、1989-1990 準優勝 1983-1984
・スクデット 1982-1983、1987-1988、1991-1992
・コパ・イタリア 1979-1980、1980-1981、1983-1984、1985-1986
・イタリア・スーパーカップ 1988
361名無しさん@恐縮です:2011/05/24(火) 01:48:08.51 ID:wHVh5Dk5O
ベンゲルって正直微妙だよね
無敗優勝もメンツが凄かったから出来ただけのような気がする
健全経営は認めるがビッグイヤー獲得経験無し、6年無冠は名将とは言えない
監督はタイトル獲れてナンボでしょ
362名無しさん@恐縮です:2011/05/24(火) 01:49:52.69 ID:JJ4GKKLvO
ここでまさかのケイロス就任
363名無しさん@恐縮です:2011/05/24(火) 01:50:13.34 ID:HFx7n5OWO
地味に名将って、、、

CL2回取ってるし、現役では間違いなく、トップ5に入る名将でしょ
364名無しさん@恐縮です:2011/05/24(火) 02:08:19.67 ID:CV0TrbjK0
アンチェロッティって、実はスコラーリ以下じゃね?
365名無しさん@恐縮です:2011/05/24(火) 02:11:52.47 ID:QkSHrBRZ0
>>364
アホか
オーナーが馬鹿みたいにちょっかいださなければ今期も優勝してたわ
今期のまんうが稼いだ勝ち点なんか去年より5も下回ってるんだからな
366名無しさん@恐縮です:2011/05/24(火) 02:12:44.09 ID:AH4jt/US0
>>350
にわかしかいねぇってこった
367名無しさん@恐縮です:2011/05/24(火) 02:15:30.16 ID:AH4jt/US0
>>361
あの時のアーセナルのメンバーが当時のマンウより上回ってるか?
多分それはないと思うわ
今のビッグクラブみたいに小粒が増えてると当時のアーセナルやばいとは思うけどさ
当時のアーセナルのメンツは凄いけど周りはそれ以上ってザラだったし
368名無しさん@恐縮です:2011/05/24(火) 02:18:29.10 ID:VgHRvVKTO
>>364
晒しとくわ
これは恥ずかしい。気持ち悪い
369名無しさん@恐縮です:2011/05/24(火) 03:21:01.48 ID:Sg0XrVgl0
しかし油は全くブレないなw
チェルシーのオーナーになってから監督はタイトル取れば留任させて
無冠に終われば解任するパターン
モウリーニョとヒディンクはタイトル取っていたから解任はされていない
あくまで自分から辞めると言って出て行った
370名無しさん@恐縮です:2011/05/24(火) 03:25:17.78 ID:Q2/hKP4B0
ポルトの監督狙ってるらしい
二番煎じみたいなもんだけど
371名無しさん@恐縮です:2011/05/24(火) 03:30:35.49 ID:DjAZdyI40
>>291
⊂⌒⊂(; _, ,_)⊃ アリエン・・・
372名無しさん@恐縮です:2011/05/24(火) 03:33:52.72 ID:LGrfg8hV0
>>363
トップ5なのは当然。
モウより上だろと言いたいわけ
373名無しさん@恐縮です:2011/05/24(火) 03:38:12.00 ID:uvucujob0
アンチェ首にしたら後はモウとヒディンク以外有り得ん
374名無しさん@恐縮です:2011/05/24(火) 03:38:20.49 ID:DjAZdyI40
まぁ、派手な名将じゃないな
あと老朽化が進む
375名無しさん@恐縮です:2011/05/24(火) 03:39:17.50 ID:dXXtJzNQ0
>>110

国の経済を考えると
出来るだけ高く売って
キャッシュを手に入れないとね

大放出もあるんじゃない?
376名無しさん@恐縮です:2011/05/24(火) 03:43:09.21 ID:I1sX1DuI0
>>360
び、びみょうすぎるな・・・
377名無しさん@恐縮です:2011/05/24(火) 04:08:05.16 ID:hik3vwHg0
>>350
正直通じりゃどっちでもいいわ
ロッペンでも良いじゃないの
378名無しさん@恐縮です:2011/05/24(火) 04:21:51.97 ID:QkSHrBRZ0
そもそもカタカナ表記の時点でべだとかぺだとかでこだわってるのに笑える
基本的に誰かがどのように聞こえたかを無理やりカタカナ表記にしてるだけんなんだから
そういう指摘は意味ないっつうのw
379名無しさん@恐縮です:2011/05/24(火) 05:21:28.91 ID:cFLWCfOJO
監督より中心選手の高齢化がやばいだろ
ルイスくらいか若手
380名無しさん@恐縮です:2011/05/24(火) 06:21:23.44 ID:8RIZnZjW0
>>151
ええと、アンチェじゃなかったらスパーズやリバポに後れを取ると?
流石にそれはないわー
381名無しさん@恐縮です:2011/05/24(火) 06:26:07.18 ID:q3+tDkCbO
何かの気紛れで、日本に来てくれないかなー
まあ日本の中では金あるクラブの監督が、
今のところ変わりそうにないのが難点だが・・・

382名無しさん@恐縮です:2011/05/24(火) 06:33:11.55 ID:Qo88NiDJi
ラニエリきてくれー!
383名無しさん@恐縮です:2011/05/24(火) 06:33:42.45 ID:LGrfg8hV0
>>381
この後どっかの監督やって結果が出なければすぐ次にはいかないだろうから
そのころにはザックの後任探しをしている頃なんじゃない?
384名無しさん@恐縮です:2011/05/24(火) 07:00:57.37 ID:e1dEAwi20
モウリーニョの後に監督やるのって損だよな。カラオケ上手い人の後で歌わなきゃならない感じ
385名無しさん@恐縮です:2011/05/24(火) 07:09:27.42 ID:unQ/tXtH0
プレミアはシビアだな
そんな成績悪くないのに
386名無しさん@恐縮です:2011/05/24(火) 07:35:30.49 ID:Mv7TN1lL0
シビアなのはチェルシーだよ
チェルシーの最大の敗因はいきなり助監督切ったことなのに
387名無しさん@恐縮です:2011/05/24(火) 08:19:40.31 ID:jNFdBV92O
モウリーニョでいいじゃん
388名無しさん@恐縮です:2011/05/24(火) 08:21:44.77 ID:L2G/lpCs0
マンUとのプレミアクラシコのレベルの低さに笑ったわ
あんなチームが2位ってプレミア終わってる
389名無しさん@恐縮です:2011/05/24(火) 08:40:38.92 ID:MoIRx2tU0
ベップ
ピエルサ
ロッペン

日本人的にはこっちの方が発音しやすい
390名無しさん@恐縮です:2011/05/24(火) 11:49:47.56 ID:p0W1f0vP0
チェルシーってイングランドか・・・
スコットランドのイメージがあった

チェルシーのCMで
スコットランドの伝統と美味しさをあなたに
って言ってたから
391名無しさん@恐縮です:2011/05/24(火) 11:54:54.77 ID:kelNC8Fn0
ベッブはプレミアいかないかな
もうバルセルナは飽きたろう
392名無しさん@恐縮です:2011/05/24(火) 12:14:32.37 ID:itU6GbApO
>>21
財務状態考えろw。
アンチェ呼んでもコスト高いし
直接集客見込めるような監督じゃないからリスクが高すぎる。
初めての国でまず環境に慣れる必要があるし。
393名無しさん@恐縮です:2011/05/24(火) 12:23:57.49 ID:GRtmPBcqO
これで次のローマの監督は決まったかな
394名無しさん@恐縮です:2011/05/24(火) 12:42:48.38 ID:OkOVtgKO0
世界プロスポーツ年間観客動員数
1位  MLB (USA)          7604万人
2位  NBA (USA)          2159万人
3位  NHL (USA)          2085万人
4位  NFL (USA)          1730万人

6位  Premier League (England) 1287万人
7位  Bundesliga 1 (Germany)  1247万人
8位  La Liga (Spain)        1103万人
9位  Serie A (Italy)          824万人  

世界のプロスポーツ総収入トップ5($bn)
@ $7.2 billion ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| NFL
A $6.7 billion |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| MLB
B $3.9 billion |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| F1
C $3.7 billion |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| NBA
D $3.0 billion ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| Premier League

世界のサッカーって何?ベスト3にも入ってないじゃんプギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━!!!!!!
395名無しさん@恐縮です:2011/05/24(火) 12:43:32.43 ID:BkmsNyM+O
CL決勝でユーベとやった辺りは美しく勝つミランとか言われてたな
まぁ決勝の泥試合にはワラタけど
396名無しさん@恐縮です:2011/05/24(火) 12:44:23.18 ID:zBD6NgOT0
>>282
広島カープの北別府だろ。野球は詳しくないけどパワプロで知ってる。
397名無しさん@恐縮です:2011/05/24(火) 12:46:05.95 ID:5SI1AaBh0
油さんはこらえ症がないな
398名無しさん@恐縮です:2011/05/24(火) 12:52:25.48 ID:YCNNMeRW0
後任は誰だ!俺予想
◎スパレッティ
○ビラスボアス
▲ベニテス
△ゾラ
×ヒディング
399名無しさん@恐縮です:2011/05/24(火) 13:00:01.51 ID:cDtvX1iv0
>>361
アンリとかベルカンプが抜けてから、さっぱりだな。
正直、監督の力は半分もないと思う
400名無しさん@恐縮です:2011/05/24(火) 13:42:08.56 ID:9aX+RYO80
カルロは前半まではとても面白いサッカーしてたんだよな
イタリア人監督なのに面白いサッカーという事実が
どうも受け入れられず

でもいつもチェルシー戦を楽しみにしてた自分が居て
気がつくとプレミアで一番好きなクラブになってた

だが
シーズン終了間際がマジでやばい采配に試合内容だった
つかチンタラカウンターするクラブは死滅せよ
あ。日本代表もか
401名無しさん@恐縮です:2011/05/24(火) 13:44:44.96 ID:jpSUHRN00
油マネーでヒディンク規定路線だったんじゃないの?
402名無しさん@恐縮です:2011/05/24(火) 14:21:07.66 ID:kefjQNSB0
>>400
あれが面白いサッカーとか本気かよw
人数を掛けないと点を取れないなんて冗長なだけだ。
403名無しさん@恐縮です:2011/05/24(火) 17:20:01.98 ID:aZEoCMVm0
今のチェルシーってラニエニが基礎を作り
モウリーニョが成熟させたチームだから
監督がコロコロ変わっても勝ててるけど
世代交代起こったらまた勝てなくなるんでないの

クラブとしての長期的なビジョン全くなさそうだもの
404名無しさん@恐縮です:2011/05/24(火) 17:49:56.61 ID:f9FyPjou0
個人的にはもう一度ヒッツフェルトにどこでもいいから、ビッグクラブを率いてほしい。
やっぱり、ドルトムントとバイエルンの2チームで大耳取ったのは大きい。
405名無しさん@恐縮です:2011/05/24(火) 18:11:24.56 ID:bDdhQE9U0
>>165
>・オーナーは金出すだけ 口出すな

この要求ってかなりヤクザな話だよな。

確かにロクにサッカーを知らず選手の評価もできない人に干渉されたら邪魔に思うだろうが、
「金は出せ、口は出すな」なんて平然と言える人はヤクザか街のゴロツキ同然。
406名無しさん@恐縮です:2011/05/24(火) 18:41:03.77 ID:gcAr/olE0
油は頻繁に試合見に来るいいオーナー。
この御時世、お金の心配が少ないのは有難い。
407名無しさん@恐縮です:2011/05/24(火) 20:04:00.70 ID:odO1Xq9F0
ローマ行って新オーナーの大盤振る舞いでイタリアを盛り上げてくれ
選手のやりくりは下手だけど選手層が厚いチームなら輝くはずこの豚は
408名無しさん@恐縮です:2011/05/24(火) 20:18:36.96 ID:9aX+RYO80
>>405
まあさすがにそこまで言うとほんとただのヤクザだよな
こんだけサッカー好きなら結構口出して貰って良い気がするけどな
毎試合居るとか並大抵じゃないからな
カネ持ちって基本的に暇など全く無いし
リーガのオーナーのかなりの人らが毎試合の如く来る人多いけど
口出しして良い権利あるよ
ファン心理としてね
409名無しさん@恐縮です:2011/05/25(水) 06:24:44.69 ID:stm/83Ax0
ヒディンク発表はまだか
410名無しさん@恐縮です:2011/05/25(水) 06:33:59.81 ID:bvLuWzmkO
とりあえずタイトルとれれば満足ならリッピ呼んでこい
411名無しさん@恐縮です:2011/05/25(水) 13:01:01.95 ID:0lqmZ5aN0
インテルにアンチェロッティ欲しいな
412名無しさん@恐縮です:2011/05/25(水) 15:14:20.54 ID:8PXlKahm0
あと一年はやらせろよ まんうに直接負けたのが痛かったかもしれんけど
413名無しさん@恐縮です:2011/05/25(水) 15:17:39.10 ID:5bW6/4qa0
ID:t/NUeUBpi

必死かw
414名無しさん@恐縮です:2011/05/25(水) 15:18:29.31 ID:5bW6/4qa0
>>15
>>43

それ面白いの?
415名無しさん@恐縮です:2011/05/25(水) 15:21:49.15 ID:Sct31k5/0
スペインに嫌気がさしているモウリーニョ復帰あるで
416名無しさん@恐縮です:2011/05/25(水) 15:40:47.71 ID:8ANzOkf70
後任も決めないうちにアンチェロッティ斬っちゃうアブラ様が豪気だな
417名無しさん@恐縮です:2011/05/25(水) 15:56:42.93 ID:3Nx60WE6O
アンチェロッティのサッカーは胸が熱くならん。
でもレオナルドのサッカーは肝が冷える。
418名無しさん@恐縮です:2011/05/25(水) 16:11:06.61 ID:3Ei76nXp0
何〜、チェルシーがアンチ・ロッテ!?
そりゃそうだろ、明治乳業は。
419名無しさん@恐縮です:2011/05/25(水) 16:18:52.75 ID:CkgCEp/I0
>>9
なんか一瞬トロピカルチェルシーに見えたw
420名無しさん@恐縮です:2011/05/25(水) 16:42:50.12 ID:7lWHr2PcO
>>407
スマートな豚だよね
421名無しさん@恐縮です:2011/05/25(水) 16:58:28.40 ID:wGOQeX0WP
取ってる選手が選手なんだからあんな感じのサッカーしかできないんじゃないの?
グバとアネルカと中心選手が高齢化してきて質は下がるだろ
422名無しさん@恐縮です:2011/05/25(水) 17:02:29.72 ID:bg00CYlr0
>>417
レオナルドインテルの来期とか見る気しないよな・・

カターニャ戦みてつくづく思ったけどチアゴはウェズレィの位置がいいよな
ペップなら間違いなくそうするわ
つーことでマジでアンチェロッティはインテルに欲しいわ
423へいぽー ◆NHK//AZIJo :2011/05/25(水) 18:42:20.51 ID:HUZWZ7SZO
ドログバ放出でいいじゃん

スターリッジもいるし
424名無しさん@恐縮です:2011/05/25(水) 18:47:25.29 ID:8ANzOkf70
新監督の条件はトーレスを使うことかな
425名無しさん@恐縮です:2011/05/25(水) 18:52:16.99 ID:IHOg6ElX0
うちの姉も懐妊した
426名無しさん@恐縮です:2011/05/25(水) 20:34:24.75 ID:otSi+X7G0
>>423
あんなに愛されてるのにそれはないだろ。
427名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 17:18:32.52 ID:+lg1dhRQO
トーレス取ったからって言ってる奴は、トーレス来る前のチェルシーの順位知ってるのか?
トーレス来てから順位上がったんだよ
428名無しさん@恐縮です
>>427
ただのアホだから気にすんな