【野球】巨人で4番に座った経験もある広澤克実氏「ドームランは都市伝説。原因はボール」
1 :
かばほ〜るφ ★:
2 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 08:51:06.01 ID:UXFG3u1xO
ほほぅ
3 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 08:51:10.51 ID:zsH0C2LP0
2なら横浜優勝
4 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 08:52:06.74 ID:CaynR41jO
ドームの両翼が他球場に比べて狭く見えるのは気のせいだな
今でも、高々と打ち上げた外野フライがホームランになるんだけどな。
広沢ってヤクルトの4番のイメージ
× 野球ファンの間では
○ アンチ巨人の間では
8 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 08:53:11.35 ID:lcu6iLNSO
赤松が三試合連発した時は笑った
スモールボールってなんぞ
10 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 08:54:23.66 ID:3g4BQJEwO
巨人選手だけに影響があるみたいなのですが?
常に人と違うことを言いたい人だからねこいつ
12 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 08:55:12.05 ID:/tCp9Bm30
>>7 いやいやドームランは野球ファンの共通認識だろ。
巨人だけ空調がどうこうはアンチの妄想だけど。
13 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 08:56:10.51 ID:O0i0Aq+B0
いや、狭さじゃん
左中間右中間が前にせり出してるんじゃないかと思うくらい狭い
14 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 08:56:21.17 ID:PJjkMZXaO
東京ドーム時代のハムはどうだったのよ?
選手やコーチの証言もあるのに?
16 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 08:56:52.23 ID:H1hpZiqX0
なんかもうコイツの巨人時代は無かったことにされてる感が
17 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 08:57:02.06 ID:9i1eVnpd0
色んな要因があったということだよ
東京ドームは両翼は100、センター122でも左中間、右中間が狭いから単純に広い球場とは言えない。
それプラスボール
空調の問題に関して言えば屋外の風の影響のほうが遥かに大きい。甲子園の浜風は5メートルぐらいは
軽く影響を与えているだろう。
18 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 08:57:39.28 ID:Oh2Roj1zO
坂本はドームランアーティスト
この前は城島もドームラン打ってたけど
19 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 08:58:04.22 ID:6hTvmg3s0
スモールボール・・・
20 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 08:58:23.53 ID:/ttyoa5E0
21 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 08:58:34.23 ID:GMpGKTA20
去年鷹本多が流し打ちで入った時にはワロタよ
鷹ファンだけど
なんか広澤氏、話題作りに必死だな
23 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 08:59:03.34 ID:gSHHwJvl0
セカンド上空からセンターにかけて空気の流れがあるみたい。
堀内恒夫氏が講演会でそう語ったらしい。
菱形欠陥球場
25 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 08:59:37.56 ID:w4sBPaJGO
ビックバン打線とかいって歴代最高の記録とか作ってたろ
それ以外にも阪神に移籍した片岡は化け皮剥がれてハム行った坪井は大活躍はじめてた
広澤、韓流ドラマに出てて吹いたw
ストライクラブとかいうタイトルだっけな。
広澤、サンモニに出てた時けっこうサッカーに詳しかったなw
28 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 09:00:30.26 ID:4LMfIdez0
広沢が言うなら間違いないな、原因は空調
球状の形状の問題だよね
ふくらみ少ないから簡単に入る
31 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 09:01:30.09 ID:6xrnUW8cO
スノーミラージュボールの原理って納得いかないよね
32 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 09:01:39.39 ID:6BSzAKibO
現役の上原と宮本が空調って言ってんだから
33 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 09:02:29.17 ID:XBXbl63XO
こいつの解説は最低だったな
34 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 09:02:33.11 ID:gSHHwJvl0
「前に、広島の前田だと思うんだけど、高い軌道の(ホームラン)を打って、
凄く嫌そうな顔して回ってるんですよ。ウチのローテーションから打って何が
不満なんだ、あの野郎と落合に毒づいたら、オチが「あれは酔っ払いだから、
そりゃあ気分悪いよ」って言うんですよ。
「酔っ払い」っていう のは隠語みたいなもんなんですよ。東京ドームのバック
スクリーンの右あたり、気温とかで冷房も違うからいつも同じ場所じゃないけど、
丁度セカンドの頭の上あたりの高いところから一番大きい「道」が出来ているん
ですよ。フラフラッと上がったのが千鳥足のまま柵を越えるので「酔っ払い」って
言うんですけど、最初に見たときに(ボールが)酔っ払いに当たったからという
のも命名の理由の一つらしいです(場内笑い)。
場所は、同じじゃないのだけど、「今日はこことそことあそこに 酔っ払いが居る」
って表現します。「酔っ払い」が多い日、蒸し暑い日なんか(空調効かせるから)
「酔っ払い」が多くて投手コーチとしてはやってられないんですよ(場内笑い)。
投手コーチとしては頭が痛い話でね、勘弁して欲しいですよ本当に(場内笑い)。
むかし日本ハムの外人はそこ狙って。高さが出ると乗せやすいから、日本人より
高いのが出るのも当然。嫌な話です。前田なみにバットに拘る選手なら、そりゃ
気分悪いだろう。なんとも思わない方がおかしい。オチも、あれはホームランじゃ
ないって言ってましたけど、風に乗るとか、球場が狭いとか、アレはそういうもんじゃ
ないから。打ち取った当たりですから、風に乗せる当たりとは、似てるようでいても
比べられるもんじゃないんです。
なんで広澤氏は「巨人で4番に座った経験もある」とかいう接頭語が付くのに
でーぶおおくぼさんはつかないの?
36 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 09:03:25.72 ID:gSHHwJvl0
(空調が作る風の「道」に載せて運ぶホームランは)狙って出来るような
もんじゃないからまだ我慢出来ますけど。ピンポイントという奴です。
練習すれば確率も上がるのでしょうけど、普通の打撃を無視してあんな
馬鹿げた球を上げる…流石にそんな馬鹿はいないと思っていたんですが、
甘かった。
元木の馬鹿が「酔っ払い」に当て(てホームランにす)る練習始めて、
もう呆れた(場内笑い)。 その挙句ね「左中間右、スクリーン右、右中間
右の(風が吹いている)三箇所を制覇した」とか自慢して、「ああ、
こいつは駄目だな」とあきらめました(場内笑い)。
今年も清原と二人で練習中に「酔っ払い」ばかり上げてゲラゲラ笑って
るんですよ。清原も付き合う人間考えた方が良い。それにね、清原が
足りない部分がそこなんじゃないかと。フザケ半分とはいえ、酔っ払いで
喜ぶプライドってのはな。今からでも遅くない、真面目にやって欲しい
けど、私が言っても説得力ないんですよ。打者じゃないから管轄外だし、
私は恥ずかしいからと人前で練習 しなかったのがこんなところで自分に
還ってくるとは思いませんでしたが、身から出た錆です。
それでね、週刊誌の記者がそれを見て「清原アーチ連発、今年は本塁打王
確実」なんて書いて。もう何も言う気がなくなるほど脱力しましたよ。
今の選手はそれでいいんですかね。
愚痴ったら「あれも一本だから仕方ないよ」ってオチに慰められましたけど、
「本心じゃないだろう」って聞いたら、「そんな奴は終わるのも早いんだから
放っておけば」って突き放してましたよ。
プロは甘い世界じゃないものな。ちょっと不条理を感じてましたけど、プロ
野球の世界はね、生半可な人間を置いておくほど甘い世界じゃないんです。
元木も先は遠くない。自分の安易な道が自分を殺すんです。自業自得ですよ。
堀内、ドームランを語る(落合スレ堀内講演の一部抜粋)
ボールや球場の狭さだけかねー。
そのスイングで?
その打球が?
というのがあるんだよな。
原巨珍はスモールボール野球か
玉が小せえ野球ってことだな。なるほどー
40 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 09:05:28.30 ID:QMO2qSJ90
>>>巨人で4番に座った経験もある広澤克実氏
虚塵の4番こそ、都市伝説だな。一曲だけの
ヒット曲で生涯食っていける演歌歌手みたいなもんだ。
馬鹿大将も、虚塵の4番が勲章
デブ大久保も、虚塵の4番が勲章
41 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 09:06:37.31 ID:vI+OIHIDO
うちの鳥谷がお世話になっております
42 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 09:06:49.01 ID:hOGq1AmkO
いまさらって感じだな
43 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 09:07:21.86 ID:gSHHwJvl0
>>40 >一曲だけの
>ヒット曲で生涯食っていける演歌歌手みたいなもんだ。
「ジャイアンツ」が曲名に入ってるだけで、未だにyoutubeの再生回数がハンパない曲もある。
気圧がどうの・・・ってなかったっけ?
45 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 09:07:42.28 ID:mfHC4jqg0
広沢ってチョン丸出しの顔してるなあ
46 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 09:08:30.05 ID:V9YyWX3G0
ドームの上の方は上昇気流があって、高く上がったボールが落ちてきにくいってのは科学的に説明されるんじゃなかったっけ?
星野の舎弟だろこいつ
48 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 09:08:47.08 ID:UzpBDEs40
左右とセンターは別に狭くないんだっけ
膨らみが少ないって話だっけ?
49 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 09:08:53.62 ID:9i1eVnpd0
東京ドームの空気の流れなんて可愛いもんだよ
屋外のほうが強い風の影響がある。
季節により違いがあるが横浜、神宮、マツダはホームラン風が吹いている
東京ドームのホームランはあれ?これが入るの?って感じが多い。
狭さはあるんだろうけど、広島市民ではさほど感じないから、
空調の影響はあると思う。
空調云々は、都市伝説だが左中間、右中間の膨らみの無さと
ラビットボールによってホームランが量産されたのは事実って事だろ。
広沢飛ぶボールの時ボールは変わってないとか言ってたろ
いつ飛ぶボールが使われていつ使われなかったのか、
はっきりしてくれないと王さんの記録って霞むよな
じゃあ童夢くんはうそかよ
55 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 09:12:47.13 ID:qAFCkJt50
>>53 ドームの広さを問題視してる奴からすれば後楽園球場の記録なんか糞なんじゃ?
フェアゾーンが扇状じゃなくて四角いのも影響はしてる。
57 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 09:14:13.91 ID:Xkjkp7vCQ
俺が見た中で一番酷かったのはいつぞやの阿部の本塁打だったなぁ。
見てた人間全員が外野フライだとな思ってたら最前列にスポッと…。
58 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 09:15:27.63 ID:kDbKEPE60
広沢を2番で起用した首脳陣は小学生以下
92年と言えば松井が入る前年か?
狭い狭いと言うけど、あれでもSフィルダーがキングコングの看板
にぶち当てたときはかなりの話題になったんだぞ。
初めのうちはあの高い壁に阻まれてなかなかホームランは難しかった。
>>55 川崎で打った落合のホームランも同様かねー?
都市伝説じゃねーよw
ボールの影響もあるが、左中間、右中間の膨らみがないから
他球場ではスタンドインしない打球がスタンドインしちゃう
>>58 近代野球では2番に強打者を置くのが理想ってなんかで見た
広沢はヤクルト・巨人・阪神で優勝を経験。
ヤクルトは14年振り、阪神は18年振り。
ロス五輪で金メダル。日本代表が金メダルを獲得したのはこの一度きり。
明治大では3度の優勝。
いずれのチームも広沢が抜けた後は低迷期に入っている。
>>62 広沢は強打者じゃないから、その理論にも当てはまらない
巨ファンだけどうちのPもかなり可哀想な目にあっているので、早く変えて欲しかった・・・
広沢と中村武の違いが判らない
67 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 09:24:24.85 ID:thP+5GLR0
ドーム全般が飛ぶんだよ
風で横にぶれるだけで勢いはなくなるんだし
それ+元が後楽園球場だから狭い、ボールも飛ぶ
68 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 09:24:39.27 ID:LsVLqJaj0
ef
69 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 09:25:37.72 ID:qAFCkJt50
>>67 ドームは後楽園球場の隣に出来たと思うんだが
70 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 09:26:43.14 ID:m7kRE7oa0
右中間と左中間狭すぎなんだよ
本当の数字を出そうや
72 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 09:27:02.23 ID:ryzKkpUq0
ほら、よりにもよって阪神関係者から証人が現れた
アンチ涙目w
73 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 09:27:02.92 ID:yHxzMeEm0
狭いというか、歪なんだよな。
両翼やセンターは並かやや広いくらい。左右中間が異常に狭い。
こんなに四角に近い球場があってもまぁいいと思う。
74 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 09:29:13.38 ID:aH/h3hvm0
例
史上最強の五番打者 www
75 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 09:29:47.10 ID:XJMmxVN8O
桧山の片手HR見ると問題はボールだけとはとても思えないが
>>52 いや、直接的ではないけど引退前に
年々体は衰えてる筈なのに打球の飛距離は年々伸びてる、有り得ないよね
って言ってたよ。
ボールと右中間、左中間の形でしょ
79 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 09:32:13.36 ID:GOggHf3kO
ドームがどうこうじゃなくて、
単純に狭いんだよ。東京ドームは。
なんだよあの左右中間の形はwww
80 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 09:33:23.27 ID:POKnbxqaO
中学生でも入るうんこの球場
81 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 09:33:29.14 ID:/fXsZfH+O
東京ドーム行く機会があったら、ポール付近からバックスクリーン方向を見てみるといい。
膨らみが全然ないのがよくわかるから。
広沢が言うってことはドームランあるんだな
83 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 09:34:29.97 ID:MylJMuFWO
小久保やスンヨプも移籍一年目に40本だしな。清原とか雑魚だったけど
単打マシーンのキム・テギュンが一試合に二本打ったのは笑った。
タマザワのグラブ持ってた子が
「タマザワってなんだよwww」って馬鹿にされてたのを思い出した
正直スマンかった
東京ドームでホームランを打った巨人移籍間もないラミちゃんが、
記者に対して「風に上手く乗った」と話していたのは記憶に新しいw
>>69 後楽園球場を使用しながら同時進行で隣に建設したのが悪かったな。
スペースが限られちゃってて狭い球場になった。
先に取り壊してから余裕を持って建設すればよかったのに。
レフト側入り口なんて勝手口みたいな感じだ。
90 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 09:37:16.04 ID:CaynR41jO
肩Dの俺が投げても余裕でスタンドまで届くわ
ゴミ売り虚カス軍…
バックスクリーンは他球場と同じ
でも左右はw
95 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 09:38:59.77 ID:EKR7S/vY0
何だろうとイカサマなのは事実
DV大久保がピンクチラシを片手に↓
97 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 09:42:29.40 ID:m0s+Quu60
広澤って、すげーバカそうに見えるけど、
野球以外のこともけっこう勉強してるよね
まあ元々のハードルが低すぎるだけだが
統計で一番出やすいのは証明されてるのに何を今さら
99 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 09:44:35.71 ID:vCKEf/pZ0
こいつの打球は、滞空時間の長い当たりより、
ライナー性のイメージが強いから、空調に
よるものではなかっただろうな。
100 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 09:45:02.53 ID:PcelzK7w0
これだけ狭いのに50本1回だけで他は40本前後しか打てなかった松井って何なのか
なんちゃってスラッガーなんだろうな…MLBでも30が1回で他は20がやっとだし
ボールは統一されても球場の大きさが統一されないからおかしくなる
102 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 09:48:11.30 ID:1wn8gquM0
おまえらの信奉してるメジャーの球場も全く統一なんかされちゃいないんだが
103 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 09:48:31.95 ID:yHxzMeEm0
甲子園だってレフトポール際に限って言えば異常にHRでやすいわけだし
城島のHRはほとんどそれだぞ。逆に言えば衰える前のヤニキは凄かった。
それより広いはずなのにアホみたいに打球が飛ぶ札幌はどういう理屈なんだあれ。
104 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 09:50:01.97 ID:Kra6+3TV0
広沢村w
こいつの解説は糞
106 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 09:54:27.72 ID:IuD54TbXO
広澤って巨人で30本を一回も打てなかったじゃん
107 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 09:56:22.76 ID:JsCTduIyO
狭かった神宮を本拠地にしても一度もシーズン30本に届かなかった中途半端な強打者の広沢さんか
東京ドームの外野席5列分ほどアンラッキーゾーンとして
エンタイトルにすれば解決
109 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 09:57:14.46 ID:Ou+dF/Rc0
東京時代のハムの日本人選手のショボい成績をみると
広澤の意見は正しく思えます。
だからホームランバッターはFAしてくるのか。
>>9 WBCで日本のスモールベースボールに対抗して、韓国が自分たちの野球をスモールボールと言ってたよ
112 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:02:29.64 ID:ehLBjVQ40
113 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:03:37.11 ID:qAFCkJt50
>>110 巨人の場合、
そのホームランバッターを試合で使いたい訳ではなく、
相手チームのホームランバッターにひっくり返された試合数分の勝ち星が拾える
という考え方
114 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:04:00.29 ID:W8zwPent0
>>111 韓国がスモールなのはバットの方だろうにw
115 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:04:37.45 ID:4wmchD0p0
通産本塁打350本のノリさん、400本間近のジャーマンが揃ってドームを馬鹿にしてたな
116 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:04:49.22 ID:MI1cj6fu0
などという意味不明の供述を繰り返しており(ry
まぁ打線が強力になった分、投手陣が苦労してんだけどね
なかなか軸となる先発投手が育たない一因になってるな
118 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:05:28.47 ID:t6AAvplJO
巨人の名前出しとけば記事になるんだな
119 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:05:48.44 ID:TGfbuDMH0
今じゃ小さいけど出来た当初は大きかったんだよな、東京ドーム
空調は眉唾だが(本当なら相手の攻撃時に空調切るはずby桧山)
120 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:08:24.93 ID:Bfv4QXR10
ちなみに東京ドームの両翼(100m)やセンター(122m)の距離表示はフェンスの高さも含めた数字
だから同距離表記でも福岡や名古屋より狭い
昔はこすった当たりでホームランはなかったからな。
確実に原因はボール。
122 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:11:29.78 ID:JsCTduIyO
東京ドームのモデルになったメトロドームにはちゃんと空調係がいたらしいな
ホームチームのアドバンテージとしては当然のことだとか
123 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:11:39.08 ID:sJuiUVMJ0
中日で開幕投手の経験もある川崎憲次郎氏「スパイは都市伝説。原因はマウンド」
124 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:12:56.85 ID:TGfbuDMH0
>>121 ボール変わった今季もドームラン出てるがあれはどうなんだろう?
昔は擦った当たりでスタンドインとか滅多に無かったと思うんだけど
>>97 阪神ファンにはそう見えるのかな
俺からしたら
阪神の対戦相手をボロクソに貶すのが本業程度の解説者だが
おとといだったか桧山が岩瀬から打ったホームランも
酷かったけどな
甲子園だけど
あ…入っちゃったみたいな
127 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:14:53.42 ID:zLnUFnOGO
ダブルの効果で6週間
内野安打を増やすために内野の芝を長くするなんて球場もあるらしい
飛ばないボールで狭い球場の昔のころと
飛ぶボールで広い球場の今とどっちがいいのかな
130 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:18:38.98 ID:9i1eVnpd0
それから筋トレの本格化も大きな要因だよ。意外と見落とされているが
筋トレを誰もがやり始めたのは比較的最近のこと。そんなに古いことではない。
金本なんかは早くから取り入れていたが松井は日本時代はしなかった。
131 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:25:39.08 ID:ouTUWfCRO
竹中工務店がどや顔
132 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:29:07.28 ID:svt71w0rO
野球の華はホームランだから、無理に飛ばないボールにしなくても良いだろ
実際、たまに球場行くなら、貧打戦より、どでかいホームラン見たいし。
133 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:29:22.98 ID:OoptWoAN0
;;:::''' ヾ、
;'X: ミ
彡 -==、 ,==-i
,=ミ_____,====、 ,====i、
i 、''ーー|| °||=|| °||
'; '::::::::: """" i,゛""",l
ーi::i::: ,'"`ー'゛`; _ j / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. |:::|::: i' ,-ュュャ' i < いいのかなぁ〜 みんなオレの言いなりで・・・・ ガッハッハ
人::::: ゛ "" ̄゛ ._ノ \________
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゛-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゛(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
http://unicorn.ddo.jp/up/201103/17/01/110318-0004590240.jpg たまには反対されるのもいいだろ・・・・・レンホー 覚えテロ! 夏のナイターやってやる!
134 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:29:49.16 ID:0B/X2GdwO
江藤、小久保、清原、谷、小笠原、廣澤
廣澤もひとつだったじゃん
135 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:30:23.58 ID:fYLeUhmC0
>>63 ヤクルトは広沢が抜けてくれた95年そして97年に日本一ですが
136 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:32:14.41 ID:0B/X2GdwO
仕事が遅い
竹中工務店
試合中のドーム内の空気の流れって実測したデータ無いの?
138 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:35:35.45 ID:iM8JhuQPP
カラクリの左中間宇宙観はふくらみがないせいで通常の球場より狭い。
だからホームランが出やすいといえるが、何故かその左中間宇宙観下段辺りに、
ふよふよって上がったボールが吸い込まれてしまうことが多い。
これが空調云々言われる原因だ。
あたった角度からすると、内野フライやろー
と思っていたら、ホームランだからなw
気の無くバットを振って、先っぽに当たったボールが
何故かホームランとか・・
140 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:38:51.55 ID:JaWypBHFO
広澤が言うってことは都市伝説じゃないな
こいつの言うことはまったくアテにならん
解説者としてはど素人
>>125 阪神ファンだが、こいつ大嫌いだぜ。解説がこいつだと今日はハズレだなと思う。
身内贔屓とはまた次元が違う、常に相手を見下した解説が気に入らない。
「この程度のピッチャー打てないとダメですよ」とかこんなことばっかり言ってるし。
昨シーズン開幕前、マートンの実力を見抜けずボロクソに貶してた。んで結果はあの通り。
なのに自分の見る目の無さを認めたくないがために、粗探ししまくるったりするし。
とにかくこいつは性格の悪さが喋りににじみ出てる。
>>142 そもそもこいつはデタラメ解説するからな
素人でも分かる間違いを平気で垂れ流す
144 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:43:22.07 ID:GDaco+mmO
凄いな恨みでもあんのか
王もホームランを量産できたのは、ドームのおかげです。これ豆知識な(´・ω・`)b
東京読売巨人軍 第61代4番打者の人か
147 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:45:39.15 ID:aTIuJy3qO
>>139 いい大人が、よくそこまで誇張して話が出来るもんだなw
いくらなんでも内野フライがホームランにはならんだろ
149 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:47:30.45 ID:1EDGGfJc0
野球で飛ぶボールを作るのは得意なのに、
ゴルフボールが売れないミズノ・・・。
150 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:47:36.05 ID:fxpovG7QO
コーチの時もひどかったな。試合中に相手Pについてコメント流れるけど「何とかして打たないと」みたいなコメントばっかり。それを考えるのがお前の仕事だろと。
151 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:47:39.12 ID:nM4ePa3T0
>>4 どこのイベント会社も知ってるけど、両翼は90メートルないからな
左右中間が直線で狭いだけじゃない
152 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:49:03.22 ID:xeDuDWRMO
ボール変えた途端にホームラン激減の巨人(笑)
こんな野球選手いたんだー知らなかったなー
ヤクルトの広沢とか日ハムの小笠原とか、惜しい野球人がなくなるケース多いよな。
154 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:52:38.57 ID:0B/X2GdwO
155 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:54:14.32 ID:1EDGGfJc0
ドームは知らんけど、旧後楽園球場は、
狭いだけでなく、センター方向が低かったらしい。
ゴルフでいう打ち下ろし状態。
156 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:57:16.82 ID:0B/X2GdwO
>>151 90メートルはある。
後楽園よりか若干、ある。(87メートル)
広沢
空気清浄機もってこい
ライトポール際フェンスギリギリに入る王のホームラン、懐かしいな。
幼稚園のころ、親に連れられていったヤ−巨戦で、そんなしょんべんホームランと大杉の豪快なホームランとを
同時にみて以来、数十年ヤクルトファンだわ。
159 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:00:49.93 ID:U0C55LDi0
何でも野球ボールの形状や重さだと風速1mの追い風で100mが101mくらいに
伸びるとか、どっかの物理の教授が言ってるの聞いた。従って例えば飛距離を
4m伸ばすには風速4mの風が必要になるから、東京ドームの外野フェンス際
の風速と風向きを簡易風速計で測れば、はっきりするだろうよ。
東出もホームラン打てた球場と名高い
うぜーから阪神に関わるな
162 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:03:37.47 ID:HnKd2ZjL0
これでも昔はデカすぎるて言われてたんだぜ
163 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:04:02.73 ID:7fpGFRXD0
広沢みたいな低脳の言うことを信じるやつはアホだよ
164 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:05:15.82 ID:2e5i7SWiO
韓国とドームでのスンヨプの活躍度合いを比べたら、
ラッキーゾーン>>>>>>>>>空調
>>1 要するにミズノのボールは空中での抵抗がほとんどないくらい
精巧にできてるということだろ
名古屋とか川崎は、酷いもんだった。
ドームランは、例外もあるが一応いい当たりだろ。
ポップフライがホームランになる、落合は申し子
柔道着をヌルヌルにするのと同じような事でOK?
>>167 そういう工作がTドームではボールに行われてるということなの→(
>>1)
巨人のピッチャーは大変だな
170 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:23:47.58 ID:0B/X2GdwO
ビッグエッグ
171 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:24:30.05 ID:Tt6x/vyQ0
ド素人のナベツネが、野球の華はホームラン(沢山出れば客が喜ぶ)という単純な発想からメトロドームを真似て屋根付き球場(気圧の関係で落下速度が落ちないエアドーム)を建設。
で、その後は計画通りに金に物を言わせ、他球団の4番をかき集めたのは周知の事実。最初からホームランありきのイビツな球場なのだ。
それを語ったのが、なんと当時の堀内監督。
日付は忘れたが、読売夕刊に載った記事は今も記憶に残っている。
試合前の打撃練習中。外野で球拾いを兼ねて守っていた堀内監督が「この球場(東京ドーム)は打球が、伸びるんだよねぇ」と述懐していた。
読売の記事でこんな内容を見るとは衝撃的だったよ。
神宮球場の狭さも都市伝説
>>171 wwwwwww
順番が違うだろw
最初はTドームでも広かったわけだし
HRも出にくかった
174 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:34:46.59 ID:IRAWGcjl0
>>109 ハムファンだったので東京ドームへよく見に行ってたけど、俺が見に行くたびに
中村紀洋や藤井康雄がホームラン打ってたぞ。
アンチの中傷であることが証明されたな。
177 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:37:01.45 ID:zlPc2DXl0
いくら東京ドームがホームラン出やすいとはいっても
川崎球場にはかなわんだろう
>>177 同じようなものだろ
フェンス=金網
みたいなものだし
ボールは上から落ちてくるし
179 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:39:13.62 ID:h2s2ND7DO
駒田の話は、都市伝説なのか?
180 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:41:54.98 ID:U0C55LDi0
もし気圧で言うのなら3/1000程外気圧より高いので、空気抵抗が増して
飛距離は落ちる。もっとも1/1000気圧差で約8m程度の高度差に匹敵するので
計算上30m弱掘り下げてるのと同じくらいの、ほとんど無視しうる差でしか無い。
>>1 といっても
Tドームが狭い欠陥ということには
変わらないし
だれも解明したことがない都市伝説だよな
じっさいに人をいれたうえで風の流れを確認すればいいのに
いやいや、その理屈はおかしい
東京ドームだけで勝ててもナゴドやマツダで全く勝てなきゃ意味が無いから
スモールベースボールも意味はある 適材適所にハマればだけどw
広沢の言うことは全く当てにならんことは野球ファンなら知ってるわw
>>182 ジェット風船を上げればすぐわかるよ
なぜか禁止されてるけどwww
187 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:55:37.49 ID:EKv/5znZO
巨人の奴に聞いてどうすんだよ
否定するに決まってるじゃん
190 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:56:23.67 ID:iM8JhuQPP
>>160 東出でも打てるカラクリ
ルイスでも場外打てるズムスタ
ボールを試合前に乾燥させるんだよ
右中間、左中間が極端に狭いから出やすいだけ
2chで空調って言ってるのは、みんなネタで言ってるんだけど、一部初心者が本気にしちゃってる
気圧のせいでHRがでやすいとかトンデモ理論言っちゃう奴が多い事多い事
195 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:03:45.22 ID:7fpGFRXD0
ただ東京ドームの場合打球が伸びる印象はあるね
空調操作なんてのは無いと思うが
基本的にドームの無風に近い状況というのは屋外の風が舞う状況
よりもボールが飛ぶということは言えるだろう
196 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:04:26.00 ID:ehLBjVQ4O
>>192 189じゃないが、他のドームも禁止って事は風船の処理や安全面で禁止って事なんだろ、何故か禁止とか自分で言っといて馬鹿じゃないのか?
できて20年以上で、そろそろ改築の心配しないといけないんじゃない?
198 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:05:28.07 ID:7fpGFRXD0
そもそも野球は屋外でやれよ
ドームw
>>177 マドロックが初めて川崎球場見た時に
「オイオイ・・・ここなら50本いっちまうゼ」と豪語したらしいね
実際はそうならなかったけどw
200 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:06:13.42 ID:gNXI8zR7O
>192
えっ
結局
東京ドームも川崎のように今のフェンス+金網3メートル位作ればいいのでは?
金網超えればHR
202 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:06:49.89 ID:vlWDk7K1O
左中間、右中間の膨らみが少ないからだろ。
203 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:07:23.64 ID:AFS+mS/lO
ドームランとか織田がゲイとかスマイリーとかまじ信じちゃう奴が増えてきたよなwネタってわからずに学校で言ってきた奴いたしw
204 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:07:26.84 ID:U0C55LDi0
205 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:07:38.65 ID:7fpGFRXD0
左中間右中間のふくらみが全く無いってのは有名だが
両翼100ってのも本当かな?
実測すりゃ97ぐらいだったりしてねw
東京ドームは巨人の物じゃないんだから、いっそのこと巨人専用の屋根なし球場作ればいいじゃない
交通の便がいい広い場所があればだけど
207 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:08:11.26 ID:kg582qhQ0
ミズノが諸悪の根源か
208 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:08:15.49 ID:LiYbMbTV0
東京ドームの外野席入り口はものすごい風圧がある。もちろん、内側から外側にかけての風である。
巨人が攻撃中はその入り口の扉を全開にして、相手チームが攻撃のときは扉を全部閉める。
209 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:10:07.90 ID:7fpGFRXD0
両翼100メートルってのも嘘
広澤w
自分たちの特技→審判買収
212 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:12:33.42 ID:26qOXHJtO
坂本は東京ドームと飛ぶボールじゃなきゃ3本くらいだからな
213 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:12:55.76 ID:iM8JhuQPP
>>205 両翼とセンターを、国際規格に満たすためにあの場所に無理矢理作ったから、
あんな歪な形状になったと聞いた
214 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:13:25.11 ID:qJYuD71tO
俺は広沢なんかより堀内を信じるぞ
今まで統一ボールじゃなかったのが不思議・・・。
>>212 ナゴヤ、マツダ、横浜で3本、地方で1本、東京ドームで1本。
やべーな、坂本。もう東京ドーム以外で3本打っちゃったから、今年ホームラン1本も打てないな。
217 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:17:29.58 ID:O9d763OJO
>>214 両方翻訳すれば
Tドームのボールはよく飛び・空調も完備してる
ということだろ
中学生でもホームラン打ってたし
ボールだけの問題ではないでしょ
今年3連発もあったし
220 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:19:09.14 ID:U0C55LDi0
東京ドームの両翼の正しい距離が知りたいなら、367500円で2時間20分貸し切れるから
100mくらいの巻尺かセオドライト持って行って計測してみたら?
221 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:19:38.05 ID:7fpGFRXD0
222 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:20:31.76 ID:IeYr6sYh0
東京ドームの両翼100M中堅122は正確な数字だから。
>>206 実際にそういう話は何度か出てる。
巨人首脳部のコメントつきで
ホームランでやすいのはお互い様なんだし、何がいかんの?
巨人もホームラン食らいやすいってことでしょ?
225 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:22:33.19 ID:tf7xMJBaO
>>205 東京ドームはホームベースから両翼フェンスの上までが100mてのも有名な話
バッティングセンターでも天井がドーム状の所あるけどフライだけじゃなく打球が伸びるからな
上手くなった気分になれるよ
227 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:23:14.72 ID:0i0o3dpHO
こいつはアホだからな
228 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:26:02.05 ID:m0s+Quu60
東京ドームは客席が寸詰まりなのが一番問題だろ
>>225 あれフェンス上までの直線距離じゃなくて、グラウンドでのフェンスまでの距離+フェンスの高さ、って話なかったっけ。
230 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:26:59.77 ID:f1oRGnsP0
今年のドーム初戦、全部で6本やろ
きっとドームは外野に行くほど傾斜があるんだ
233 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:28:34.16 ID:g7BS0KER0
>>1 >“自分たちの特技を使えばいいのに”と語っていましたけどね」(巨人番記者)
ホームランは無くても長打はあるか
234 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:29:26.65 ID:IeYr6sYh0
>>228 隣の小石川後楽園の日照権があるからあれ以上大きくできなかった。
235 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:29:59.25 ID:m0s+Quu60
つなぎの意識を基本にして、長打も狙うってスタイルの方が良いと思う
せっかく若手も育ってきてるし
通常◇
東京ドーム▽
238 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:32:41.24 ID:g7BS0KER0
>>222 でも三塁側で座った時も、一塁側で座ったときも狭いなあって思ったんだよな
マリンに比べて
複数の打ってる奴がドームじゃなかったら入ってなかったと公言してるのに何言ってんだよ、広澤の分際で
240 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:35:21.46 ID:6KF0ay9T0
空調どうこうじゃなく、気圧や左中間右中間の膨らみが無い
ひし形球場のせいでホームラン量産だっつーの。
>>205 ヤンキースとデビルレイズが東京ドームで公式戦をやった時に、MLBが計測して
ちゃんと100mあったらしいよ。
242 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:36:10.94 ID:g7BS0KER0
>>239 右中間と左中間が狭くいのは確かだよな
二岡も札幌行って右中間に入らないからってモデルチェンジしてるし
あとはボールの反発力の事を広沢は言ってるんだから、それで正解なんじゃないの?
インパクトの後に球体に戻るのが早いから、よく飛ぶらしいし<反発力がつよいボールは
フワッと上がって最前列に飛び込むのは、見ていて萎える。
ドームランの意味を理解していないということだけはわかった
245 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:37:02.41 ID:g7BS0KER0
>>241 まじかいや、あれ100メートルあるのか
ちょっと驚きだな
ヤクルトの広沢はアウトローのボールになるスライダーの選球眼がなく
空振りを繰り返したとか
同僚の池なんとかという選手はそのタマの選球眼があったらしい
247 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:37:05.12 ID:7fpGFRXD0
東京ドームw
糞球状なのはまちがいない
HG?
250 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:40:44.26 ID:+Di+XuuYO
やっぱりボールが原因だよな
上原がいつかピッチャーに死人が出ると騒いでた事があったし
251 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:41:33.81 ID:HRaG+4rxO
何かと昔の選手達は今はボールが飛ぶし投手のレベルが低いから成績を残しやすいと言う
王、長嶋でさへメジャーのキャンプで全く打てなかったのに
なんの自慢にもならないな
今は公式球が美津濃で統一されてるけど、昔はチーム別で異なってたからな。
タマザワ・ゼット・アシックス・久保田・サンアップ・那須・SSK・・・
今年はボール同じだから結果が楽しみだな
東京ドームで日米野球やったら、日本人選手はほとんどホームラン打てないだろ?
結局はボールなんだよ。
256 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:44:56.31 ID:7fpGFRXD0
もちろん今までのボールは飛びすぎたし
危険だった 今年は飛距離が3メートルは違うね
257 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:45:11.23 ID:g7BS0KER0
>>255 所沢にはでっかい扇風機隠してあるけどな
星野「いきましたーーー!」
>>1 てか
この際
空調が原因にして
空調停止宣言すればいいじゃん
260 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:47:59.46 ID:luVjg6XC0
両翼91m(公称でも95m)しかなかった後楽園に比べて
出来たばかりの東京ドームは随分広いと思ったけどなあ
東京球場とか日生球場とかとてつもなく狭かったぞ
後楽園は両翼87mじゃなかったっけ
262 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:50:13.01 ID:6KF0ay9T0
当時、最小クラスの広島市民球場を本拠地にして
最優秀防御率などのタイトルを獲得した黒田は本物であり、
最大級のナゴヤドーム・当時鉄壁の守備陣・当時最強の守護神がいて
そこそこ活躍できた川上ケンシンはメッキであり、すぐ禿げると確信してた。
263 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:51:50.95 ID:3XlJ1xjg0
ドーム球場でしか使えない魔球ってなんだっけ
265 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:53:05.04 ID:NacyxFftO
他球場に比べて外野手の距離がおかしい。近すぎる
266 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:54:00.96 ID:uNaV5ALF0
はいキタ 俺の独自理論 俺の着眼点違うでしょ
こいつ人と変わった事言わないと気がすまないタイプだな
まさに変人
>>260 東京スタジアムは東京ドームと同様に左中間右中間の膨らみが全く無くて
直線的な球場だったからさらに狭く感じたんだろう。
270 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:56:27.05 ID:nM4ePa3T0
>>220 係員が常時監視していて、測らせてくれないんだよw
実寸は89メートルくらいだったかな
271 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:57:03.19 ID:pRmLRpL7O
>>261 実際はホームからフェンスまでとフェンスの高さの合計が後楽園球場の掲示距離だった
272 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:57:10.32 ID:g7BS0KER0
274 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:58:37.95 ID:FP2ZFBJx0
94mだろ。後楽園は81m
275 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:58:51.51 ID:xAyzphC7O
277 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:59:02.87 ID:nM4ePa3T0
>>265 みんな気付いているけど、それは言っちゃいけないからなw
外野の形状がバイアグラ◇みたいだからだよ
記者(何故四番に任されたんですか?
選手(そこに空きがあったからさ
280 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 13:02:28.05 ID:HRaG+4rxO
というか
ドームはどの球場もボールはよく飛ぶだろ
Tドームはそのうえ狭いけど
282 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 13:05:45.75 ID:8XJ+DV6p0
風船じゃないんだから空調くらいで飛ぶわけないだろ
ステーキくらいの重さがあるんだぞ
>>282 野外の風考えれば影響大きいけどww
外野に向かって風が吹き続けてるようなものだしww
284 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 13:10:51.45 ID:cRevj51q0
斎藤が既に十分通用して2勝あげてるのに
いまだにプロでは通用しないとか言ってる広沢の言ってることなんか信用できねえ
285 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 13:12:50.33 ID:uKVKPrjZ0
明らかにおかしくなったのは松井がメジャーに移籍した年から。
雑魚がカンバン直撃ホームラン打つようになった。
球場よりボールの違いがめちゃでかい。
286 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 13:14:36.23 ID:qFhfODvoO
東京ドームの特殊な形状と言ったら
当たり前だしアホな事を言わないとしゃないな
288 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 13:17:00.37 ID:3b8LP6QQ0
今年は 横浜とオリックスの 日本シリーズを見たい。
>>282 スキージャンプの飛距離は風の影響ないよな
人間はステーキどころの重さじゃないし
日米野球見てても分かるけど、
まともなボールなら大阪ドームでホームランなんて出っこない。
大阪ドーム・札幌ドーム・福岡ドームとか、メジャーの中にいれても
屈指の広さだろ。
野球素人のにホームラン打てたら賞金出すって商売したらよくね?
球場の形状のせいなのか、他に何か要素があるせいなのか
いずれにしろ不思議なホームランが多いよな、ここは
ぽこーんと打ち上げた当たりが最前列に落ちるのとか
真面目なデシンセイに失礼だぞ。ドームランとか言うやつは
295 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 13:56:00.56 ID:6KkF7zUJ0
>>151 90mと公証してるけど、実際測るとそんなにないってこと?
296 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 13:56:55.81 ID:XBaZRT6n0
空気圧が高いから、回転によっては打球が伸びるかもしれない
298 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 14:01:24.03 ID:IeYr6sYh0
>>289 スキージャンプは飛んでるんじゃなくて落ちてるだけだから
比較すること自体間違い。
299 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 14:03:15.22 ID:JaWypBHFO
実況「前田さん!見事なホームランでした」
前田「いや・・・東京ドームなんで・・・他の球場だったらライトフライです・・・」
>>297 建築法の規定って建物の躯体以外にも及ぶのか?
広沢にコーチの仕事はもうないな
流石に両翼100ないってことはないと思うけどな
それだと国際基準満たしてないってことだから過去の国際戦の結果にも関わる重大事項になる
中間と両翼がほぼ東京ドームと等しいマツダの航空写真と東京ドームの図面を重ねると
右左中間以外はほぼ一致したぞ。
更に改修前の神宮の航空写真とも比べたけど、見た目ほぼ公称通り
確かに昔は30本いった選手なんて数人程度だったもんなぁ。2000年過ぎくらいから急激に増えだした気がする
>>289 関係大ありだよ。今は採点に風の条件も入れるようになっている。
野球とは意味が違うけどな。
289は嫌味で書いてるんだろう
>>151 今日はイベント会社かw
伊集院がどうとか落合がどうとか、いろいろ大変だな、お前はw
308 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 16:40:12.72 ID:JqhybDl/O
童夢くんってルール的にどうなの?
310 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 16:44:46.08 ID:WrtlvD6N0
311 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 16:48:25.23 ID:ggDkqUrNO
東京ドームてひし形なんだよね
312 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 16:48:40.39 ID:L3D/vRCwO
今まで統一球じゃなかった方が異常じゃない?
313 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 16:49:07.57 ID:XLbF58hE0
>>290 大阪は狭いわ!
広いのは福岡、札幌、ナゴヤ
>>310 相撲協会だって八百はずーーっと否定してきたけどなw
>>310 読売の支配下のドームが「はい、実は空調してます」なんて答える訳ないだろw
316 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 17:03:53.17 ID:TLEOt3z00
ただ
阿部には無関係の話の様だね
317 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 17:07:15.60 ID:/s6fg8620
ドームランは都市伝説
ではジャンパイアは?
318 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 17:08:56.61 ID:yzyVkJ3u0
神戸のマッチョ浅見も湯打てた
319 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 17:09:56.22 ID:QSnlKK8G0
あまり暴くと衰退するぞってことだろ。
球が原因なら、巨人の相手も同じ条件じゃん
>>317 元々、おっさん世代には巨人ファンが多い。
アンパイアも例外ではない。よって、微妙な判定では私情が入る。
322 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 17:12:38.41 ID:CDmKkd3+O
言っちゃったwww
323 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 17:15:01.25 ID:nSoDtLOwO
>>317 この前の広島戦で誤審(完全にセーフの坂本のホームインをアウト判定され1点差でまけた)で試合落としたばっかだぞ
こいせんの広島ファンもこれはセーフの大合唱だった
巨人に不利な誤審は全く騒がれないだけだ
ラッキーゾーンよりはましですから
325 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 17:16:18.66 ID:V/vf4rbf0
>>320 空調でも相手も同じ条件だけど
ホームゲームだから試合数が多いのよ
326 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 17:17:23.81 ID:3J0t16D50
アンチ巨人って頭おかしい人が多いからな
要はドームランをどう定義するかじゃないの
>>34で堀内氏の言う「酔っ払い」をドームランというならドームランはある
巨人の攻撃中に意図的に空調を操作して追い風を送ることをドームランというなら
それは都市伝説ですよってことだろう
328 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 17:18:59.28 ID:f3XqqgV5O
対戦相手も条件同じなのは確かだけど、ホームラン王争いがねえ
329 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 17:19:20.26 ID:G1Y8mC2kO
実際に内野側から外野へ向かって送風しているのはローソンからだよ
あと内野側の国道434号線を走る車と外野側の国道405号線の車との風邪の兼ね合いで、猛烈な気流が発声する
でも外野側にある中日の監視施設トヨタが目を光らせているので事実上目立った送風は不可能だ
330 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 17:20:15.87 ID:q8y8eYhy0
必死に反論するとかえって疑うのが人情
331 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 17:21:36.29 ID:nlXO2+Yd0
今年は”本当の”ホームラン・バッターは打ってるからな。横浜の村田
や阪神の新井とか。「ドームラン・バッター(ラミレス、小笠原)」は
苦労してるね。逆方向に流す本塁打が出にくい。これはボールのせい。
リアルにを計って欲しいな。
http://ponkichichi.blog49.fc2.com/blog-entry-574.html この図を見れば分かる
東京ドームは、バックスクリーンはともかく、右中間、左中間はけっこうホームベースから近い
実は、ホームベースからポールまでの距離は、旧広島市民球場よりも短いのである
だから、このコースに飛ばせば、ホームランになりやすい
加治前竜一の「プロ初打席でサヨナラホームラン」の場面を思い出してほしい
流し打ちして、ライトフライかと思ったら、なぜかスタンドまで届いちゃった
もう1つの理由は、東京ドームはフェンスが低い
福岡ドームやナゴヤドームでは、ホームランかと思ったら、フェンスの高い高いところに当たってはね返ることがある
虎キチのおっさんが、ラミレスのホームランを「よしなさい。やめなさい。」と素手で払い落として二塁打にしたこともある
335 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 17:30:42.98 ID:fhbIy0eOO
ドームランってさ、対戦チームも同じ恩恵受けるんだろ?別に問題ないじゃん。
336 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 17:32:22.69 ID:nM4ePa3T0
>>334 もう認めればいいのに、なんで嘘つくのかね
このスレでも必死になって否定してる奴らがいるけどw
扇堂あたりのデタラメソースかよw
東京Dと甲子園のグランド面積は同じ13000u
で、両翼で6m、中堅で4m短くファウルエリアの広さが特徴の
甲子園と東京D狭いのはどっちかなw
338 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 17:35:07.26 ID:LRVagyPo0
空調でホームランはさすがにネタだろ。
339 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 17:37:00.43 ID:ojDtQ11T0
昔ドームができたとき日テレで蓑田の打球で検証していたが
空調で意外に伸びるということだった
ミネソタ・ツインズの地元紙『スター・トリビューン』は、
本拠地メトロ・ドームの元球場管理責任者のディック・エリクソン氏が、
チームに有利に働くよう試合中にドーム内の換気装置を操作し、
攻撃中にはホームから外野方向に風を送っていたと告白した、と伝えた。
1982〜95年まで球場のスタッフとして働いていたエリクソン氏は、
「2点差くらいで負けていれば、可能な限り風を送るようにしていた。罪悪感はない。
それがホームフィールド・アドバンテージだし、
どのスタジアムも(ホームチームが有利に働くような小細工を)やっている」とコメント。
尚、東京ドームはメトロドームをモデルに設計されている。
>>334 その図は広さだけを検証して、高さの比較図が無い。
東京ドームのフェンスは近年ではもう高い方ではなくなってしまったとは言え、
それでも甲子園よりかは高い。
342 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 17:40:55.74 ID:OtKLJtWz0
343 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 17:42:38.45 ID:RyrMrc4A0
でもジャンパイアはガチ
344 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 17:42:38.82 ID:OtKLJtWz0
345 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 17:43:51.27 ID:iqMCDc3CO
ミズノのボールはインパクトの瞬間歪むボールが球形に戻るまでの時間が短いらしいな。
ミズノに言わせりゃ「性能がいい」んだろうが、そりゃ飛距離伸びるわな。
あとドームは右中間左中間の膨らみがほとんどないよね。
要するに狭いだけだが。
品川駅でギャオスって声かけたら振り向いてくれなかった
>>334 東京ドームよりフェンスが高いのは、横浜、札幌ドーム、ナゴド、京セラぐらいだぞ
メジャーを入れると、総じてフェンスの低い球場が多いので最低部が4mとか4mフラット以下というのは殆ど無かったはず。
後、東京ドームで本塁打が出やすい出やすい原因は1にグラウンドの形状
中間や両翼に比べて右左中間が極端に短い為、普段の別の球場での感覚で
右左中間の打球を追うと異常に伸びたように錯覚する。これは観客も打者も投手も同じ。
これが所謂「ドームラン」と言われる物。
2に加圧式ドームと言う事で、常にファンで空気を送り込んでおり、非常に乾燥して安定した
環境になっている。ボールも球場内に保管されているので、ボールが非常に乾燥する結果
反発力が上がる。これは図らずも、かつて近鉄がボールを乾燥機にいれて年間ホームラン200本を
達成したなどの例もある伝統的な手法。
3に飛ぶボール。巨人は2002年からミズノの飛ぶボールを導入した結果、いきなり本塁打数が
増えて防御率が悪化した。
これらの複合作用で東京ドームでの本塁打が、実際の球場の広さや打者の力量以上に
爆発的に増えた原因となっている。
そしてボールは空調よりも細工が容易なのだ
更に補足すると。
ドームの気圧が原因だという説もあるが、これは絶対にあり得ない。
バッターズパラダイスと言われるクアーズフィ-ルドでは打球が9%伸びると言われるが、このクアーズフィールドの
平均気圧は標高1600mで、通常より約マイナス150hPAほど。
一方、東京ドームの気圧はせいぜいプラス3hPA。3hPAと言うのは9階建てビルとの差ぐらいで、殆ど誤差と言って良いレベル。
気圧が高ければマグナス力は上がるが、いくらスピンをかけても野球のボール程度では空気抵抗よりマグナス力が上回る事はない。
(上回るのであれば、クアーズフィールドはむしろ打球の失速する球場になっているはず)
353 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 18:21:43.60 ID:DPO8fu+AO
>>349 巨人が飛ぶボールを採用したのは2003年からだろ、嘘付くな
後、公称数値を偽っているという人も後を絶たないので、旧神宮とマツダ、東京ドームの画像を重ねてみた
│左翼│左中間│中間│右中間│右翼│フェンス高
東京D. │100.0│110.0│122.0│110.0│100.0│4.0
神宮. │090.9│112.3│120.0│112.2│090.9│1.8(改修前)
マツダ. │101.0│116.0│122.0│116.0│100.0│2.5
ナゴヤD│100.0│116.0│122.0│116.0│100.0│4.8
甲子園 │094.7│117.9│118.1│117.9│094.7│2.6
旧広島 │091.4│109.7│115.8│109.7│091.4│2.55
横浜. │094.2│111.4│117.7│111.4│094.2│5.0
旧神宮
http://img842.imageshack.us/img842/917/jtdomejingu.png マツダスタジアム
http://img35.imageshack.us/img35/4310/tdomemazda.png ほぼ公称値通りなのが分かる。
そもそも、公認野球規則では両翼:325フィート(99.058メートル)・中堅:400フィート(121.918メートル)
と決められているが、これを偽ってまで建設する理由が分からない。
>>353 ああ、2003からだったかもしれんね。
本筋には関係無いけど間違っていたのなら訂正する。
>>353 調べると、巨人が第二次ラビットを導入したのは、1999年、2001年、2002年とそれぞれ書いてあるページが見つかった
2003年から導入したのは横浜と言うのは、どこも共通している。実際、横浜のチーム本塁打は95本も増えているしな
巨人は99年からいきなり増加しているので、99年説が信憑性はあるな。98年以前はセリーグで本塁打が多かったのは
大抵狭い広島か中日だもんな。
>>356 以前は、東京ドームの屋根に打球が当たることは考えられなかった
(計算では、そこまで届かないとされていたから)
ところが、ミズノ製の「飛ぶボール」が採用されてから、主にパワーのある外人選手がフルスイングして高く飛ばすと
ドームの屋根に当たるケースが続出した
一時期、第*代読売ジャイアンツ4番打者とか
くだらねーことカウントしてたと思うけど、
今は第何代?
359 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 19:32:03.90 ID:x3YVj81x0
鳥谷敬 東京ドーム成績
'09 12試合 打率.289 5本 14打点 出塁率.407 長打率.711 OPS1.119
'10 12試合 打率.392 3本 10打点 出塁率.466 長打率.686 OPS1.152
'11 *3試合 打率.400 1本 *2打点 出塁率.538 長打率.900 OPS1.438
東京ドームは外野側に傾斜してるんだろ
いつから秘密になったんだ
361 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 19:36:42.18 ID:HyW+bx2hO
いくら渡されたんだ?
>>357 開場した年に阪急のウィリアムスが当ててるがな
原ですら当ててるのにw(スピーカーだったかもしれんけど)
ドーム球場も色々あるけど東京ドームだけは出口出る時前に押し出されるよね風で、そこら辺もなんか関係してんじゃないの
広沢の加湿器エピソードは好き
風呂場で打撃練習のエピソードはあんまり好きじゃない
367 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 19:45:56.67 ID:iJCEm7Rr0
広澤能無しが何を言う
巨人で役に立たなかった人には、都市伝説になるんだろうなw
369 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 19:47:34.40 ID:uVnUuB3Z0
松井の入団時期と同じくらいか?
もっとも松井の場合はもともと飛距離があるけど
今さらだけど巨人の広澤って、全然記憶にねーわ。
ヤクルトの池山とのコンビと阪神の日本シリーズのホームランくらいしか記憶にない。
あとなんかのTVでやってたホームランバッターはキャッチャフライを打つ練習をしろ、ってやつ。
ホントにトスバッティングで綺麗に真上にあげてて驚いた。
371 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 15:04:23.08 ID:dxqjL1zE0
372 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 15:15:13.65 ID:uLiCdRC4O
中 マック
遊 川 相
右 松 井
一 落 合
左 広 澤
三 ハウエル
二 元 木
捕 村田真
投 斎藤雅
右中間と左中間が狭いのは都市伝説でもなんでもない事実だし
ひし形欠陥ドーム。どうせ客席を増やすためとか言って扇形にしなかったんだろ
阿部が1ヶ月で24本くらい打ったことあったよね・・
375 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 15:25:44.29 ID:7G6Jxv7iO
確かに原や駒田がクリンナップの頃は20本台だったもんな。
多分今年30本打てるのはラミレスか阿部くらいだろう。
376 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 15:42:22.87 ID:yIEZ5KYjO
グディャーかピレッリか BSか
ホームランか空振か 見逃か
本気で言ってるキチガイなんか居ないだろww
アンチ巨人のこういうキチガイクレームによって
野球観戦者が減っていったことは事実だな
379 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 16:01:52.11 ID:R/Ei4d7v0
フェンスをいくら高くしても、
高く打ち上げればふらふらっと入ってしまう。
フェンウェイパークみたいに。
380 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 16:05:02.09 ID:Bz9mVqJd0
別に同じ条件でやってんだから、相手チームもHR狙ってけばいいんじゃねーのか?
381 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 16:08:55.59 ID:AoVo70H5O
空調なんて明らかなネタ ですらひょっとしたらと思わせる多目的ホール
それが東京ドーム
384 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 20:49:06.84 ID:CoWx7H0f0
>>352 気圧も原因だよ。バットでボールを叩きつけて、一体
どれだけの運動エネルギーがあの小さなボールにかかってるか。
気圧がたかければ、マグナス力は上がるし、当然、のびてくる。
それから、気圧といっても大気圧とちがうからな。大気圧は
高気圧になると、下向きに圧がかかる。
だけど、東京ドームは屋根を膨らませてるので、上向きに気圧がかかってる。
屋根が何トンあるかしらないけど、とにかく屋根の上で作業者がトランポリン
のように飛び跳ねられるくらいの浮力がかかってる。
ボールにも、当然、浮力がかかる。
ふわっと浮いたようなボールがホームランになっちゃうのは明らかに怪しい。
負けてる時の原監督が出す
ホームランのサインをやめさせろ
387 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 21:25:18.54 ID:cvxSAuoAO
東京ドームができた頃、両翼は100mないが、フェンスが高いので表示は100mにしているような話があった気がする。
388 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 21:40:24.45 ID:n2+X2LIK0
>>384 >下向きに圧がかかる。
>上向きに気圧がかかってる。
パスカルの原理ってのは嘘だったんだな
物理学会で発表しようぜ
389 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 21:40:51.24 ID:cvxSAuoAO
ちなみに後楽園球場も両翼を高くして90m表示にしていたが、阪急の上田監督に実測されてばれてしまってから表示をやめた。
390 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 21:42:41.06 ID:CoWx7H0f0
391 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 21:43:52.88 ID:n2+X2LIK0
>>391 ふざけてるのかと思ったら、ホンモノか
こりゃどうも
392 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 21:44:09.73 ID:CoWx7H0f0
おまえがな
>>142 広沢って阪神関連の野球解説者としてよくみるけどさ
阪神在籍時、大して活躍してないのになんで声がかかるんだろっていうも思う
お立ち台であの歌を歌ったのがそんなに偉いのかとも思うがw
広澤ってヤクルトOBでも巨人OBでも阪神OBでもない気がする。本人は阪神色出そうとしているけど
ヤクルトから阪神に行った広沢好輝って解説任されるぐらい出世したのか。他に広沢なんていないもんな。
計測してウソ表示がバレてるのに30年以上頬かむり
して詐称し続けた甲子園よりマシだろw
397 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/22(日) 00:37:54.95 ID:JS75Vt860
東京ドームより
ソフトバンクのドームの方がよくホームランになるなって感じがするけどな
あれも東京ドームと同じぐらいの広さなんかな
399 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/22(日) 00:50:22.27 ID:PtApxkeRO
まあ、単純に気圧だけ考えれば東京ドームはボール飛びにくくなるはずだよね
でも、密閉した空間で圧力かかってるなら飛ばないかもしれんが、
出入口から常に風が出てるように、ドーム内には独特の気流がある
しかも
>>364が言うように身体が勢いよく押し出されるのを感じる程の強い気流
その強い気流が天井を押し上げるように流れてるんだから、ボールにも浮力がかかって当然
400 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/22(日) 00:52:50.25 ID:TR+pQBo40
節電で空調全開できないから
>>394 広澤本人がどう思っているのかは興味がありませんが、プロ野球より明治大学出身の
印象が強いですね。公開競技でしたがロス五輪で金メダル獲得に貢献しましたから。
402 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/22(日) 02:40:12.00 ID:CGmHWq1VO
川崎は両翼68mしかないからなバックスクリーンで75m
それ野球で使わなくなってサッカー用に改修した川崎だよw
>>387 公認野球規則で両翼は99.058メートル以上と決められているのでそれはないと思う
>>399 体が押し出されるのは気流じゃなくて気圧が高いからでしょ
ちょっとは考えましょうよ
ドームが膨らんでいるのも気圧を高くして屋根を維持してるんで気流とか全く関係無いですよ
少しは与圧式ドームの原理ぐらい理解してから書き込みましょうよ
大体ドーム行ったことある? 試合終了後に飛行船が飛んでたりしますよね?
風送って屋根を膨らませてたらどうなるかぐらい分かるでしょうに
後、「浮力」の意味も分かっていません
407 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/22(日) 10:22:49.91 ID:t4JssiuS0
>>406 東京ドームは気流で気圧を作り出しているんだよ。
なんで気流が関係ないかなあ。根拠のない中傷はどうかと思う。
それから、気圧が高いと、水平方向は空気抵抗によって速度がおちるので距離はでない。
しかし、鉛直方向は空気抵抗によって落ちる時間が延びる。
究極の低気圧の真空中で紙片は石と同じ速度で落ちるだろ。
だから、舞い上がってしまった打球は、気圧が低いときより伸びる可能性がある。
それから、君は色んな場所でこのトンデモ説書いてないか。
"ドームの気圧が原因だという説もあるが、これは絶対にあり得ない。"
wikiにも書いてあるし。絶対だと自信もって、
書くからには正しい根拠しめさないと。
408 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/22(日) 10:46:49.92 ID:JS75Vt860
>>405 その規則を守ってるのは日本だけなんだよな。
メジャーなんて相変わらず無茶苦茶な形の球場作ってるし。
409 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/22(日) 11:01:36.43 ID:RDklxuSP0
広澤ごときの発言じゃ説得力がなあ
>>408 区画の問題でそうせざるをえない場合があるらしい
411 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/22(日) 11:38:41.06 ID:IEmhAErdO
412 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/22(日) 11:46:40.79 ID:t4JssiuS0
>>411 気圧が高いときはバックスピンで舞い上がりやすいんだよ。
面白いなあ。お前。
413 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/22(日) 11:51:46.20 ID:oBSf3j2lO
NPBの打者はお笑いレベルだから飛ぶボールじゃないと野球にならない
野球は立ってやるもんだろ?
「4番に座った」っておかしくないか?
415 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/22(日) 11:54:08.09 ID:5b559XnRO
>>410 東京ドームが外野の膨らみが少ない、歪な形なのも
隣に後楽園(庭園のほうね)があるからなんだよね
まあ巨人の場合、自分達で新球場造れば良いだけなんだが
416 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/22(日) 11:56:53.94 ID:vU00k01t0
今年の阪神戦見たら一目瞭然だろ。全部ドームランじゃねーか
417 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/22(日) 11:58:43.51 ID:iWnu6DWS0
金本さんは立派な野球選手です。
まだまだ現役バリバリで活躍中です。
そんな金本さんを見るだけでワクワクします。
419 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/22(日) 12:09:32.44 ID:G52sGI+P0
選手はドームランの事を「酔っぱらい」って言うらしいな
前田が酔っぱらい打ってムスッとしてた話と
元木がゲラゲラ笑いながら酔っぱらいの練習してた話が印象的w
>>414 お前面白いな。
山田く〜ん。座布団全部持っていって〜。
カラクリドームの怪しさに目が行きがちだけど
ボールの話も十分にヒドいよなw
>>412 なるほど。
加圧され空気の粘性抵抗が高い東京ドームでは、
バックスピン以外の打球の飛距離は落ちるが、
バックスピンの打球はマグナス効果が高まって
飛距離が伸びるということかな。
もしそうなら、野球のことはよく知らないけど
東京ドームで飛距離を稼ぐなら、
バックスピンがかかるような打法が良いのかも。
423 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/22(日) 12:45:24.25 ID:Vj21N0Lz0
東京ドームは、空調係が操作していたことで有名なメトロ・ドームをモデルにしている。
ボールの所為じゃねーだろw
あれだけ打てなかった阪神が、東京ドームで3連発
打ったんだぞ。当然統一球で。広澤は適当なこと言うなよ。
425 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/22(日) 12:58:19.19 ID:f9kYGiir0
youtubeにあるヨンスプのドームランは笑った。
典型的、バックスピンと浮力があるコースを狙ったうち方。
ふらふらっと、あがったらスタンドへ行っちゃった。
宮本が落ちてこないといってたけど本当だ。
敵方も条件は同じというけど、普段からドームに合わせて距離を
だす打法を研究してね巨人は有利かな。
まあでもフライはバックスピンだから、相手も研究すれば差は縮まる。
>>407 あのね。ひょっとしたら加圧送風ファンの事を言ってるのかも知れ無いけど、東京ドームは与圧してるので
ほっとくと入口やいろんなところから空気が逃げて圧力が維持出来ないわけ。だから空気を送り込んで
+3HPaの与圧状態を維持している。
一方君が言ってる気流ってのは空気の流れ、つまり風でしょ。まずそこの区別を付けて貰わないと話にならないよ。
空気抵抗の増加とマグナス力の増加の相反する関係に付いては
>>352で既に書いてある。
飛行機の翼のような物体を飛ばすんならともかく、野球のボールのような形状かつ重量密度の物体で
空気抵抗を打ち消すほどのマグナス力が発生するはずがない。これはクアーズフィールドの例からも証明されている。
しかも、キミ微妙に方向修正してるけど
>>399の書き方だと、どう見てもドーム内に風が流れているので
ボールが伸びると書いているように見えるよ。
>だから、舞い上がってしまった打球は、気圧が低いときより伸びる可能性がある。
因みにこれも間違い。ボールにマグナス力が発生するのは、ボールの回転と縫い目の影響による上下の
気圧変化が原因なので、高く上がるかどうかは関係無く、スピンの影響の方が理論上は大きい。
対空時間というファクターもあるが、これは空気抵抗が奪う運動エネルギーにも係わるので影響はプラマイゼロ。
変化球が左右に大きく動くのは、少なくともその方向軸に関しては無重力のようにエネルギーが釣り合っているから
だから僅かなマグナス力でも変化する。
>書くからには正しい根拠しめさないと。
クアーズフィールドで実証されてるでしょ。これを根拠と認めないんなら、もう最初から聞く耳を持たないと判断するほか無い。
>>415 そうなんか? 観客席の形状を変えればいいだけのような気もするけど、むしろ野球をあまり重視して無くて
多目的ドームとして使うのがメインだからと思っていた。
読売と株式会社東京ドームは経営上は全く関係無いし、東京ドームは巨人がいなくなっても普通に黒字に出来ると
聞いた事もあるし。(まあブランドイメージや知名度の点で大打撃ではあるだろうが)
後、東京ドームって外野席が異常に狭いよね。看板直撃がやたらとでるのもこの辺が原因かと。
京セラで看板直撃とかよほどのことがない限り無いからね。
428 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/22(日) 15:31:30.54 ID:pMmGLUpJ0
メジャーでは高地のコロラドが気圧が低くて
ホームラン量産スタジアムになっていることは有名だよな。
なのに東京ドームだけ気圧が高くてry
430 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/22(日) 16:31:07.79 ID:1KeTfvNB0
空調が本当かどうかはわからなかったけど昨年までの東京ドームはこすったような
あたりでのHRが多くてシラけたね
>>16 巨人以外が黒歴史ってのは多いが
(故別所毅彦とか)
巨人時代が黒歴史って珍しいよな
432 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/22(日) 16:40:38.25 ID:5b559XnRO
>>427 東京ドームはあれでも敷地いっぱいに造ってる
グラウンドの膨らみを他球場並みにするには外野席なくすしかない
東京ドームを運営してある東京ドームシティは竹中工務店系だけど読売が株主でもある
あと、ラクーアとホテルがコケた上に、遊園地が
杜撰な安全管理が原因で死亡事故おこして営業中止させられたりしてるから
巨人がいなくなっても黒字、というのはないと思う
433 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/22(日) 16:42:40.33 ID:oBSf3j2lO
NPBは2A以下だから
>>432 ドームシティの株持ってないでしょ、読売グループ
ここは警戒
436 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/22(日) 17:00:43.07 ID:/JHVLvjq0
ふらふらっとあがって、何故か落ちずにそのままスタンドへ。
落合は酔っ払い?とかいってたな。
でも、上原とか宮本も落ちてこないとはっきり証言してるのに、必死に
否定するのはなんなんだろね。
437 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/22(日) 17:08:05.71 ID:wmXa3sRXO
438 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/22(日) 17:13:44.43 ID:wmXa3sRXO
>>436 そりゃ自分が打ったのも疑惑がかかるからだろう
交流戦でパの打者が打った瞬間首かしげて悔しがったのが
ふらふら〜っとスタンドに入るのはやっぱ不思議だよな
まぁぶっちゃけボールが球場より影響あんのは事実じゃね
R/27 AVG OBP SLG IsoP OPS┃R/27 AVG OBP SLG IsoP OPS
01 4.16 0.263 0.333 0.395 0.132 0.728┃ 4.74 0.264 0.341 0.427 0.163 0.768
02 3.95 0.257 0.313 0.394 0.136 0.707┃ 4.01 0.255 0.317 0.406 0.150 0.723
03 4.57 0.269 0.327 0.425 0.156 0.752┃ 5.03 0.276 0.345 0.445 0.168 0.790
04 4.76 0.275 0.335 0.437 0.161 0.772┃ 5.11 0.278 0.351 0.440 0.163 0.791
05 4.42 0.270 0.331 0.411 0.141 0.742┃ 4.49 0.267 0.328 0.414 0.147 0.742
06 4.16 0.263 0.320 0.396 0.132 0.715┃ 3.93 0.261 0.323 0.387 0.126 0.709
07 4.16 0.265 0.328 0.400 0.136 0.728┃ 3.96 0.262 0.321 0.384 0.122 0.706
08 4.00 0.265 0.323 0.391 0.127 0.715┃ 4.34 0.265 0.328 0.404 0.139 0.732
09 3.93 0.256 0.316 0.388 0.132 0.703┃ 4.35 0.267 0.334 0.406 0.140 0.740
10 4.33 0.267 0.330 0.410 0.143 0.740┃ 4.49 0.270 0.336 0.403 0.133 0.739
02年セリーグOPS.900超え
松井1.153
ペタジーニ1.087
福留.943
岩村.921
02年セリーグチーム防御率
中日3.19
阪神3.41
広島4.36
巨人3.04
横浜4.09
ヤク3.39
04年パリーグOPS.900超え
松中1.179
城島1.087
セギノール1.070
ベニー1.043
和田1.032
小笠原.998
ズレータ.956
井口.943
磯部.923
谷.900
カブレラ怪我
ローズ巨人移籍
パリーグ防御率
札幌4.72
西武4.29
オリ5.66
福岡4.58
近鉄4.46
千葉4.40
ラビ前の東京ドーム神宮広島市民ハマスタよりもラビットの福岡ドームの方が打者有利だったわけだ
現に広島市民がラビットだった04,05年除いてなんでこいつがこんなに本塁打打てたのってやつはいない
04年に高橋信二が札幌ドームで26本、長打率.550なんて異常だよ
ペタジーニ松井以外でラビ以外で神宮ドーム広島市民ハマスタで40をコンスタントに上げたやつはいなかったしな
ペタジーニが40本打ったときに岩村も35本打ってたとか松井が50本打ったときに二岡や仁志が30本打ったなら球場の影響って思えるがね
仁志は04年に28本打ってる
2002年のセ本塁打ランク
1位50本
2位41本ペタジーニ
3位32本アリアス
4位29本
5位28本
6位24本岩村
>>432 > 東京ドームはあれでも敷地いっぱいに造ってる
> グラウンドの膨らみを他球場並みにするには外野席なくすしかない
ホームベースを今の位置から動かせないんならその通りだろうけど
さすがにゼロから作るんなら設計次第でどうにかならないか?
まあ収容数を減らすか、建設費を大幅に上げる覚悟で二階席三階席の立体構造にする他
無いんだろうけど、そもそも与圧式ドームにした経緯が建設費をケチるためだもんな。
ドーム型スタジアムのノウハウも無かった時代なんで仕方が無いっちゃー仕方が無い
> 東京ドームを運営してある東京ドームシティは竹中工務店系だけど読売が株主でもある
> あと、ラクーアとホテルがコケた上に、遊園地が
> 杜撰な安全管理が原因で死亡事故おこして営業中止させられたりしてるから
> 巨人がいなくなっても黒字、というのはないと思う
現在なら確かに厳しいだろうな。俺が聞いたのはリーマンショックの前だから。実際、ドームは
高額にも係わらず稼働率が非常に高い。20年ぐらいまでは毎年純利益40億以上あった。
後、東京ドームシティというのは東京ドームの一部門だけど、竹中工務店系というのはちょっと
よく分からないな。
東京ドームも竹中工務店も読売は株を殆どもっていなし、役員も送り込んでいない。
あー、言っちゃった。外様の分際で、巨人の話するなっつーの。
444 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/22(日) 19:35:14.34 ID:/JHVLvjq0
ヒロサワって普通に喋れるのか。
いしいひさいちにだまされたわ。
巨人で4番打ってた奴が言っても説得力に欠ける
気圧の影響で球が落ちにくいというのは、現役も田淵とかのOBも、落合とかの
指導者も認めてるんだけどな。
科学者でもない野球OBの証言とか信じらるかよw
449 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/22(日) 21:10:06.57 ID:pMmGLUpJ0
>>442 ゼロからじゃない。
後楽園球場を残したまま、西側に小石川後楽園がある状態で作らなきゃいけなかったんだから。
450 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/22(日) 21:19:07.12 ID:3puydbyyO
東京ドームでのフライみたいなあたりがスタンド入る様はホントイラついた
おまえらホームラン大嫌いだな
452 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/22(日) 22:11:41.52 ID:/JHVLvjq0
球の下側を擦ってフライにしたら、そのまま落ちずにホームラン。
ありえないよ。気圧で膨らんでるドームならではかな。
広沢はパワーヒッターだったから、関係ないんだろけど。
453 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/22(日) 23:05:31.71 ID:qVkt8Tv/0
広沢みたいに日本人に帰化したあとで犯罪起こしている奴はたくさんいるんだろうな・・・
454 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/22(日) 23:10:34.57 ID:fV+QyMxKO
広沢に野球はわからない。
見る目も何にもない。
重量級打線に固執した真弓に比べれば
原のほうがまだマシな手を打っているとは言える。
>>451 ホームランが嫌いなわけじゃ無い
ホームランの価値を落としたミズノのラビットボールが嫌いなだけ
457 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/22(日) 23:25:02.99 ID:FAd7TF3M0
ドームランと言えば二岡
>>445 記事で解説の書き起こすと伝わらないのでそのまま意味が翻訳してる記者の広沢です。
いやマジで解説聞いてるとあんな感じ(いしいひさいち調)だよw
>>449 少なくとも東京ドームの建設予定地内ではゼロからじゃないの?
全体の大きさに制限はあっても、内野席を増やすとか、外野席を増やすとかは
自由に設計できると思うんだけど。
後、東京ドームの右左中間は甲子園と比べて8メートルほど短いだけなので
まあ甲子園並みとは言わんが、後6メートルぐらいはどうとでもなると思うんだけど。
思うに
・外野はバックスクリーンがあるので、座席配置をシミュレーションした結果
京セラのように外野を厚くするより、後方の席を増やした方が効率的だった
・内野を中心に同心円距離で考えた場合、外野を薄くして内野を厚くするのが
合理的だと考えて設計した。
この辺かも知れ無いな
462 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 16:48:16.35 ID:RYusEzuD0
空調ドームラン
なにが都市伝説だよ
しょっちゅう目撃してるっちゅーねん
464 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 22:26:01.10 ID:n47BjXrk0
気圧ドームのドームラン。
ファンだけではなくて、現役、OB、指導者も今まで言い倒してるのに
youtubeでも解説者も指摘してるのになんだろね。
マックのバーガーはミミズ肉
と面白おかしく言ってるだけの話を真に受ける
>>464みたいな低脳オカルト君も世の中にはいる
だから、コロラド投手陣の悲劇との矛盾を説明してくれ。