【サッカー】日本の南米選手権辞退をアルゼンチンサッカー協会が公式サイトにて発表★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 04:43:13.70 ID:W0zyzQi30
>>949
その前に内田も骨折してるよ
953名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 04:43:59.90 ID:r9dehKEHO
>>949
その骨折させたチョンとだけはまた試合やるけどな。
電通のゴリ押しで。
また誰か壊されるな。今度は内田?長友?
954名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 04:44:33.36 ID:2H+1IF1RO
>>948
今までにチャンスをいつ作ったんだよ?w

もう、キリンカップなんて引きこもり生活止めて、欧州に遠征しとけ
955名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 04:45:07.34 ID:2TqX553I0
>>950
U-22は子供じゃねぇよバカが。
世界じゃ主力だろうが、素人が。
国によっちゃAの半分くらい22くらいだ
956名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 04:45:09.37 ID:Hu/AB0NL0
参加決めたのは犬飼そんなの当たり前だろ

震災、海外組の増加、と状況が変化して参加無理なんだから辞退と決まったの
ここに小倉の責任は無い
ここに小倉の責任は無い
ここに小倉の責任は無い ←馬鹿のために3回書きました

辞退を持っていきながら勝手に撤回したのがおかしんだろうが
南米が説得するとか、どんだけあまちゃんなんだよ

恥さらしやがって池沼が
957名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 04:46:26.36 ID:aBP9b5MwO
狙われるのは香川か長友だろ
内田は代表だとあまり目立たないし
958名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 04:46:55.41 ID:+NQGbLYD0
>>955
U-22で主力もいるけどU-22代表が主力ばっかりなんて国は少ないです
現実を見ましょう
959名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 04:47:09.34 ID:tb6DJ5vJ0
結局辞退か
960名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 04:48:02.72 ID:355GcAXC0
>>956
説得した南米(アルゼンチン)の顔を立てたともいえるだろ
まぁその分クラブと選手がいわれの無い非難を受けたのも事実だが

参加国でもめてるならともかく、日本の代替も決まってるんだし、南米にとっては辞退延期での悪印象は無いだろ
961名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 04:48:11.76 ID:2H+1IF1RO
どうせ人気無いんだから、欧州に合わせて秋〜春制にしろや
962名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 04:50:37.87 ID:Hu/AB0NL0
原も大変だったな
トップが池沼だと無茶な仕事押し付けられて可哀想
963名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 04:51:47.05 ID:X3dtpo5/0
不参加は残念だが、裏の世界王者はまた防衛されたようだな
964名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 04:53:09.16 ID:aIs7UPHn0
じゃあ切り替えて、欧州選手権招待を狙っていこうな!
965名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 04:53:14.94 ID:W0zyzQi30
とりあえずキリン杯が楽しみだな〜
966名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 04:54:45.23 ID:2H+1IF1RO
観光気分で出稼ぎキリンカップw
967名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 04:57:20.86 ID:anXV+2Mc0
まあ仕方ないね
こればっかりはクラブ側の協力がないとなんともならないし
ただ心配なのはW杯予選までに国際試合がキリンカップ含めてもほとんどないとこだな
恐らくこのまま予選に入ると個々はクラブチームで活躍する一流選手を揃えながらも
代表では全く機能しないというような事態もあると思う

結構まじでやばい予感
968名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 04:57:31.35 ID:eZ8F07l40
妄想を根拠に国内の仮想敵を叩くネトウヨ・・・いやセルジオ
969名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 04:58:39.96 ID:2H+1IF1RO
これでコンフェデまで、強者とのガチ試合見れないのかぁw
970名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 04:58:40.73 ID:aBP9b5MwO
アウェイでやれば海外組の負担も少なくなるのにな
971名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 05:02:48.41 ID:2H+1IF1RO
国際AマッチDに欧州遠征しろカス

ポルトガル戦がみたい。日本クラスではスペインは相手してくれないだろ
972名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 05:11:20.09 ID:oG8dVSMg0
うわー見たかったぁ。。。

まぁしょうがないっすね。。。
973名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 05:12:37.21 ID:l7sKfcGA0
見たかったなー
まー海外組の代表選手は休めそうで良かったな
韓国戦が余計だけど
974名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 05:16:45.09 ID:TLX5UwtiO
NHKwwwwどうすんだよ放映権wwwwwwww
大誤算だろ?これ?
975名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 05:20:49.81 ID:2H+1IF1RO
インテルナポリ戦で解説者があの選手とも、この選手とも日本代表が対戦する可能性があるとかほざいてたなぁw
976名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 05:21:56.22 ID:fI08H8zx0
コンフェデあるからいいやろ
977名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 05:25:05.62 ID:5M0NDYzIO
放送しないの?
978名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 05:25:31.57 ID:FJbVBe9a0
別にNHKは痛くもかゆくもないでしょ
民放と違ってスポンサーの顔色伺う必要とかないわけだし
979名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 05:26:30.57 ID:aOC70dsP0
>>974
代表出てなくても見るよ
980名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 05:27:35.09 ID:355GcAXC0
痛いだろ、スポーツ班は真っ青だ
BSでしか放送できない、しかも日本人のいないものに8億かけたんじゃな
まぁ民法なら責任取らされて左遷されるレベルだからそれにくらべりゃましだろうが
981名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 05:29:21.14 ID:fI08H8zx0
当然NHKの放送権半額以下になってるだろ
982名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 05:35:06.32 ID:8jnA7IqY0
NHKはもうJの試合は放送しないだろうなあ
Jリーグ完全終了ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
983名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 06:37:44.65 ID:dMtvNZS30
ふざけんな!!Jリーグなんか金輪際見ない
984名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 06:39:20.65 ID:unWwh8YfO
>>961
夏春制にしても今とスケジュール変わらんよ
985名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 06:48:10.66 ID:Yurb5TtBO
>>932
出すつもりだったんだが…
986名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 06:50:41.97 ID:DOS9/5G4O
>>980
>>982

なんつー八つ当たり
全てNHKに責任があるのに
別にJは保証しとらんだろ
987名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 06:52:38.72 ID:7S4W6mkl0
辞退・・・残念
988名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 06:53:58.67 ID:DOS9/5G4O
>>966

コパは日本が観光気分だから同じ
989名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 06:54:21.08 ID:P3rjcKIaP
>>986
八つ当たりってか、サッカーで損したらサッカー関連で取り戻すってのは仕方の無いことさ
協会が悪いんでJは一切悪くないんだがな
990名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 06:54:42.90 ID:sUzmK9FJ0
結論先延ばしは結果的に誰得だったんだか・・・
991名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 06:56:56.41 ID:P3rjcKIaP
>>990
日本と南米、お互いの協会の面目は立った
損させられたのはリーグと選手
992名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 06:57:46.85 ID:Yurb5TtBO
>>967
欧州…とまではいかなくても中東でもいいから、海外合宿という手もあるな
中東くらいまでだったら欧州の国も練習試合に来てくれるかも
993名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 06:58:04.97 ID:f18SUEZf0
NHKは視聴率や広告費で経営を左右されるわけじゃないから
日本が出場しようがしまいが関係ないだろ
強いて言えば、受信料や税金を払っている国民が少し損をするってだけ
994名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 06:58:14.29 ID:+fLO8WQvO
>>989
まーサッカーは損切りが一番利益をもたらすんだよね


契約更改がすぐ近いんだけど…Jリーグ
995名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 07:02:19.06 ID:b37EqixeP
代わりに韓国戦用意したニダ
996名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 07:05:39.79 ID:fauaTsW20
主催が辞退した日本に翻意を促したのは形式みたいなもの
それに対し主催の面子を立てて形式で返しただけだ

参加できない、悔しい、と狂ってる人は
国内組中心の参加であった事を理解しておらず
海外組もフルで加わった
ガチ日本代表でメンバーを組んで参加できると思ってた人でしょ?
997名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 07:18:53.75 ID:DOS9/5G4O
>>967

南ア以降の公式試合数ってアジア各国そんな変わらなくないか?
日本はこの間のニュージーランド戦がJ選抜との試合になったが、アジアカップではオーストラリアと並んで一番試合数多かっただろ?
これだけ準備に恵まれた条件で予選を勝てないならワールドカップに行くべきチームじゃないってことだ
998名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 07:19:12.08 ID:LvlXjwyZ0
1000
999名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 07:20:29.03 ID:T3vwVTJM0
999なら韓国がまさかの出場
1000名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 07:21:39.16 ID:prlzRx0g0
1000なら日本が2014年W杯で8強入り
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。