【サッカー/Jリーグ】浦和、練習試合でJ2栃木に1−2で敗れ、ペトロビッチ監督「悪い試合」
1 :
ぴぃとφ ★:
浦和は16日、さいたま市内のグラウンドでJ2栃木と練習試合を行った。前半8分に先制を許し、
追いかける苦しい展開になった。相手の早いプレスに苦しみ、好機をつくり出せない時間帯が続いた。
後半27分、DF堀之内聖(31)のロングパスからFW原一樹(26)、DF野田紘史(24)とつないで
MF山田直輝(20)が右足でゴールを決め、同点に追いついた。しかし同33分、相手FKからこぼれ球を
決められ、1−2で敗北。ペトロビッチ監督(45)は「悪い試合だった。やるべきことが増えた。
若い選手は、浦和レッズにふさわしい選手として生き残るためにすべての能力を向上させないと
いけない。タレント性のある若い選手は成長過程を磨く。中堅や年をとっている選手は、自分たちに
あったプレーをしてほしい」と、奮起を求めた。
[2011年5月16日19時6分]
引用元:
http://www.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp1-20110516-776706.html nikkansports.com:
http://www.nikkansports.com/
いや順当だろ
3 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 01:17:35.19 ID:/YMnkD7o0
栃木からロボを強奪するフラグたった?
プロ相手じゃキツイわな
高校生くらいとやらなきゃ
5 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 01:18:34.39 ID:TIEch+150
天皇杯で高校生にも負けるんだろうな
6 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 01:19:46.63 ID:Vwsn4BR7O
J2相手にするなんて、無茶すんなよ…
7 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 01:21:07.84 ID:6je2mp1uO
開幕前の練習試合でもボコられてたよね
8 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 01:21:37.96 ID:zSnVux7e0
瓦斯と練習試合やったら?
ただでさえ下手糞が自信なくしただけじゃねーか
ちゃんと負けてくれる相手選べよ・・
10 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 01:24:24.15 ID:DI0qwbsiO
来期を見据えて今からJ2での準備です
11 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 01:24:40.28 ID:Wg5E3MXQ0
あまりに順当すぎてニュースにしちゃイカン
瓦斯とやって負けたほうがJFL行きとかやれば
覇気のない両チームの選手の発奮材料に少しはなるかと・・・・・・・・・・
12 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 01:25:17.88 ID:ghS0+i7q0
浦和はさっさと西野を引き取りに来てほしいわ
もういらんから早く持って行ってくれ
13 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 01:25:50.49 ID:lLEUxML50
いや若手どうこうよりお前が頑張れよ
そーいえば超絶イケメンのトリポジってどうなってるの?
強いほうが勝った
ただそれだけの話
サポがクレーマーと化した結果が今の赤だな
練習試合なら珍しいことでもない
17 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 01:26:26.40 ID:6h/XZaIFO
うらわレッズ
わらうレッズ
18 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 01:27:34.12 ID:swgfMEon0
ほんと弱いな
フロントはバカしかいないし
何やってんのマジで
19 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 01:28:07.57 ID:Q2SuxPas0
よくあること
20 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 01:28:34.88 ID:5IKd1h6LO
23 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 01:29:50.36 ID:gIZKVl9lO
>>12 こちらからも願い下げです。西野は埼玉県と浦和を捨てましたので
24 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 01:29:55.76 ID:BM4hk9MJ0
栃木はJ2・2位だぞ
降格圏16位の浦和が勝てる相手じゃない
25 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 01:30:04.10 ID:UC4DGere0
少なくとも今の栃木の力なら何の不思議もない。むしろ順当だろう。
今期昇格した鳥取が相手だとしても普通に負けるんじゃないか?
26 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 01:30:45.27 ID:aXOhmSpb0
サッカーだとよくあるからなー
しかし浦和はまた弱くなったのな
27 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 01:31:51.54 ID:S2IUWBIc0
栃木が北関東最強クラブになるのも夢じゃないな
28 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 01:32:01.83 ID:7XKQx6710
松田監督は強豪チームで使ってみたいな
弱いとこそれなりに強くする能力は間違いなくある
29 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 01:32:21.48 ID:/YMnkD7o0
最近はJ1下位よりJ2上位の方が普通に強いっぽいから、毎年5チームくらい昇格・降格させていいんじゃね
30 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 01:33:24.20 ID:Wg5E3MXQ0
J2あがりの柏にボロ負けしたんでしょ。
柏と栃木は2分だから、もともと栃木が格上ざんす。
弱い方の埼玉はもうダメだな。
今週末は最弱決定戦だな。
お手柔らかに頼む。
いやいや栃木はJ2で上位にいるじゃん。全然不思議じゃない結果だろ。
34 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 01:35:50.51 ID:ugwdhy0L0
土台作りの年なんだからギャーギャー騒ぐな
順当だろ。順位表見てみろ。
36 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 01:36:39.72 ID:/YMnkD7o0
砂で土台を作っても無駄だって、誰か
>>34に教えてあげて
37 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 01:37:51.19 ID:Wg5E3MXQ0
>>34 松田栃木がJ1上位で戦える土台作り?
それとも浦和がJ2昇格争いに参入する土台作り?
38 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 01:37:55.58 ID:ZgQM5ySn0
ハイゼリコーはそろそろゴールしそうだな
39 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 01:37:58.41 ID:ghS0+i7q0
>>23 さすがにJ2に落ちたら西野も断るだろうから
今年は残留を目標に頑張れよ
40 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 01:38:46.42 ID:Vwsn4BR7O
41 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 01:38:55.10 ID:8T/TgqeoO
栃木SCはJ2で2位チームだからな
42 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 01:39:11.99 ID:Y7xa2UO90
栃木は前日の15日にアウェーで大分とやったばかりだろ
それにレッズは負けたんか?
ありえねだろwww
43 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 01:39:17.45 ID:Wg5E3MXQ0
ペトロじゃムリだろ。
44 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 01:40:13.25 ID:4lOlzQg80
大分>栃木>浦和
やはり大分には勝てない
1年目から優勝するためにフィンケ切ってペトロ呼んだんだろ
監督も柱谷も社長も辞めないと駄目だろ、さらにペトロ推した黒幕も切れないと
46 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 01:42:34.79 ID:TN3pKGgS0
来季の昇格争いは期待できそうだな
47 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 01:44:29.15 ID:+eh3aID2O
今の栃木相手に1ー2て大善戦じゃねえか
さすが浦和、強いな
サノバビッチ監督
50 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 01:50:55.85 ID:Wg5E3MXQ0
てゆーか浦和の試合がある時に電車で浦和サポ見るとキモすぎて
吐きそうになる。電車で赤いユニ着てるけど、すげー悪臭がする。
ユニは洗濯しちゃいけないルールでもあるの?
J2なめてました
52 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 02:03:48.76 ID:jyUnGSBpO
またお荷物クラブになってしまうん(´・ω・`)
53 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 02:06:00.21 ID:xJtIze9v0
80 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2011/04/25(月) 04:27:02.78 ID:1SKhWcLs0
フィンケ時代にはなかった勝ち方。
本当に2年間無駄にした。
これでフィンケ信者が絶滅してくれればよいのだが・・・
でも奴らは頭の中は被爆してるくせにしぶといからな
どこまで落ちて行くんだよw
そらあんな超絶クソサッカーでアジア獲ってミラン相手に服従してCWC3位なったらこうなるわな
57 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 02:09:20.38 ID:NXpX1KBp0
栃木強い
さすがJ2、2位だけあるな
58 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 02:11:56.47 ID:hzPFgIhC0
いい加減エジミウソン切った方がいいよ。
あいつが入ってから浦和は勝てなくなった。
監督誰変えてもセンターFWがお荷物じゃ勝てるわけが無い。
当たり前だが
栃木のサブ(アウェイ後だからベンチすら要るのか?)と浦和のサブの試合だよな…?
60 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 02:12:44.40 ID:Wg5E3MXQ0
栃木って確か、浦和を戦力外になった選手がレギュラーになってたような
62 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 02:16:00.15 ID:YPjUutTQO
鹿島と浦和降格
FC東京残留で来期のJ2は盛り上がるな!
63 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 02:17:40.67 ID:ci0R5a890
64 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 02:17:56.37 ID:ghS0+i7q0
>>62 鹿島はACLで2試合少ないからな
浦和とは状況が違う
65 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 02:18:43.93 ID:2fsOX/tl0
栃木は普通に強いぞ
>>58 選手をフォーメーションに合わさせようとするからそうなる
フォーメーションの側を手持ちの選手の特性に合わせないと
2トップにしろ
ペトロビッチが
「バルセロナみたいな攻撃サッカーやりてー」
って、433にしたんだっけ。
ただ、433はフィンケが去年、ソッコーで断念したシステムだったわけだが…
68 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 02:22:53.77 ID:Bfj79RzZO
69 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 02:24:42.04 ID:ci0R5a890
目標はバルサっても今のバルサじゃないかも
原口と直輝のホットラインが見たい
このチームを一言で表すと無計画
栃木は結構強いよな
それにしても浦和はやばいなぁ
73 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 02:27:11.98 ID:wMGQq+7DO
>>13 この試合の先制点取ったのがトリポジだってさ
74 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 02:30:34.71 ID:hzPFgIhC0
前線の選手達が満足にボールキープできないのにバルサを目指すとか・・・
前線で為の作れないチームは、無理せずカウンターサッカーやってれば良いのにね。
75 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 02:32:24.49 ID:hzPFgIhC0
バルセロナが凄いのは、技術とかはまあ当たり前だけど、
相手の守備のタイミングを簡単にズラしちゃうことって感じだなあ
77 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 02:34:00.52 ID:ci0R5a890
クライフのバルサの土台ができてなかったのに
ファン・ハールのバルサをやってるようなもの
78 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 02:37:27.78 ID:w8SzOPZ+0
来年の北関東ダービーは4チームで行うのか
予算規模から考えてもユースのコスパが悪いなぁ
80 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 02:41:34.91 ID:i8cxnstx0
監督の差だなぁ
栃木の松田監督は2年連続でJ2クラブをJ1へ昇格させた「請け負い人」だからな
財政状況が厳しい中、若手の発掘・育成は本当にうまいし
コンディション悪ければチームの顔でもスタメンから外す
合理的な監督
81 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 02:42:12.92 ID:983vEkNVO
レッドダービーはgdgdのドローだな
82 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 02:44:19.60 ID:hzPFgIhC0
>>80 もはや、実績のたいしたこと無い外人監督よりも、実績ありの日本人監督の方が
良い時代になったんだな。
胸熱だわ。
83 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 02:45:11.50 ID:SbhrOYY60
試合後のコメントなんだよw
どうすりゃいいんだこれ?
84 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 02:47:30.94 ID:SbhrOYY60
>>53 まぁまぁおもしろいけど
もっととんがった形容詞が欲しいな
まだまだ勝利の凱歌レスには遠いから6.5で
85 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 02:49:02.64 ID:ci0R5a890
OB職の強いところは苦しいな
特に浦和
スレタイ逆だな
栃木が浦和に2-1の辛勝
87 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 02:50:10.20 ID:hzPFgIhC0
>>79 原口と高橋はたしかユース上がりだよ。
あの2人育てただけでもユースはまだマシななんじゃないか?
ペトロビッチはジャイアントキリングを可能にする逸材だ!
キルされる対象は浦和だけど
89 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 02:53:39.67 ID:SbhrOYY60
OB路線は和司にしてもピクシーにしても
全部が悪いと思わないけど
せめて取る監督の前のチームのサッカーくらい確認したほうが良かったと思う
今季のウエストハム見て取るって決めたなら
それはフロントの責任だよ
一番早く降格したしな
絶対降格するだろうってひどいサッカーしてて
監督交代してもやっぱだめだもんな
フロントが悪いと思うよ
90 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 02:53:53.01 ID:WCXwUvMpO
>86
辛勝w
91 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 02:54:57.33 ID:hzPFgIhC0
>>88 ペドロビッチに限らず、オジェックもフィンケもキルされまくってたわけだが・・・
92 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 02:55:52.09 ID:wkj63VgaO
>>87 ユース最高傑作が千島だった頃を思うと最近は凄いと思うw
93 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 02:55:56.32 ID:SbhrOYY60
選手がやる気なくなったら末期だと思うよ
今年連戦で中断キャンプに緊急キャンプもできないから
新監督がチームを立て直すにも公式戦を何試合か犠牲にしないといけない
だから早めに手を打たないと本当にあぶないで
94 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 03:00:57.53 ID:CUTOAXisP
121 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/05/17(火) 02:33:26.77 ID:TK6Is/BZO
U-22合宿スタート
永井、地の利で勝つ
関塚監督、追加召集明言
平出「バルサなら僕はシャビですかね」
ザックジャパン、8.10韓国@札幌ドーム
南米選手権辞退が事実上決定
※別表に欧州組の状況(以下に書き出し)
川島〇
槙野×
長友×
吉田〇
内田×
阿部勇×
長谷部△
松井×
細貝×
宮市△
家長〇
岡崎×
本田〇
森本〇
香川×
(〇は了承、△は微妙、×は拒否)
など
95 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 03:01:49.93 ID:hzPFgIhC0
浦和は高校のスター選手を引き抜くってイメージだったが、最近はスター選手を取れないほど弱体化したイメージだわ。
96 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 03:06:11.14 ID:ci0R5a890
>>91 どっちもゴール裏発信で解任されたというオチ
今年は一転「ペトロを男にしようぜ!」らしいがな
>>95 浦和がとったスターなんて、小野と今年の小島くらいだろ。
むしろ、無名の選手を戦力に育ててきた方がおおかったはず。
田中達也はどうだったかなあ
98 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 03:08:30.92 ID:lEQadmy9O
栃木≧鹿のスタメン
栃木<鹿のサブ
栃木>浦和
99 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 03:15:24.23 ID:3EHs0kKVO
おまえら浦和の事を弱い弱い言ってるけど
おまえらが浦和と試合したら
絶対延長PK負けするから
100 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 03:17:37.28 ID:M9lFS1ggO
浦和はズラタン獲って縦ポン糞サッカーで
悪の帝国として復活してくれないかな
変な監督ばかり連れて来るフロントが一番悪いんじゃねw
爺の時には異常に迎合していた馬鹿サポも居たしな。
浦和は全体に問題有りだな。
102 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 03:18:33.91 ID:4Mx1N9MuO
率直に言って、浦和が連れてくる監督が悪いの?それとも選手が悪いの?あるいは浦和そのものが悪いの?
どんな弱小でも客ついてたのに
一時代築いて逆に弱くなったら客逃げるって
時代なんだなぁ。
浦和、鹿島、清水のオリ10トリプル降格あるで
105 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 03:23:46.94 ID:jHTLAB35O
この監督、負けた時は選手の所為って部分だけはブレてない気がする
106 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 03:27:42.13 ID:n96ME+5K0
栃木が強いのか浦和が弱いのか
両方だな
107 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 03:29:31.74 ID:5PN8o1s7O
長谷部、釣男、阿部、細貝
こいつらが戻ってくれば
俺のレッズが帰ってきた
ていうか今季の浦和ってもしかして、
練習試合を含めても、プロクラブとの対戦では名古屋にしか勝ってなくない?
劣頭ざまぁ
今の面子見てるとJ1年目見てるようだ
112 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 03:39:39.93 ID:Kyy//4i+O
J2で2位につけてる栃木に挑むなんて無茶すんなよ
瓦斯に胸貸してもらえよ
113 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 03:42:30.93 ID:gIZKVl9lO
パスサッカーやめてカウンターにしたら勝てるよ。
小野が見たい
115 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 03:46:41.29 ID:PfD72zVt0
こっそり広島の監督と取り換えたら良いのではないか?
弱いチームが強いチームに負けただけだな
浦和の強みって、とりあえずスーパーなFWはおいとくとしても、
3バックの頃も、そしてフィンケ体制での4バックでも、
ボランチが超人的な運動量で広大なスペースをカバーして、
局面局面で数的優位を保ってこれたことだと思う。
そんなクラブだから、ボランチで多数の代表を輩出してきたわけで。
だから今年みたいな前傾形の4-3-3だと、ボランチが薄くなりすぎてダメなんでない?
さらに加えて、山田や鈴木みたいにもうあまり走れない選手をボランチに置いてるせいで、
二重に持ち味を潰してると思うわ。
(´-`).。oO(選手たちは"さっさとこの監督いなくなってくれ"って思ってるんだろうな…)
>>102 PSMで歴代最低疑惑の監督だからなぁ
開幕5試合で会見拒否、解決策を選手に丸投げってのはJ史上でも最低ランクだろう
結局、三菱自動車の天下りフロントで責任の所在が曖昧
更にフロント内で派閥が出来て一方が推す監督を一方が足を引っ張る
それがマスメディアを使って行なわれるからスポーツ新聞でほとんど表面化する
選手補強は常に行き当たりばったり
補強ポイントではなく、獲得出来る選手の最上級だけを恥もなく集める
実際、2列目の選手の多さは笑いモノだろう
資金面で観客動員が占める割合が高いから、観客動員数が正義になる
今回はOB監督でゴール裏が体制側に付いたからサポもバラバラ
フィンケによる長期政権構想に賛同してたサポ、ファンほど
反フィンケを真っ先に表明したゴール裏から距離をおきだした
桜戦見てたがシュート数少なすぎだろ浦和。チャンスの数が単純に少なすぎる
>>109 開幕前のPSMで栃木とガチメンでやって、一応スコア上は勝ってるな
内容はどっちが上位カテのクラブか錯覚しそうなくらいフルボッコにされたがw
122 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 04:32:44.35 ID:KLXrQK470
「悪い監督」
いつになったら土台ができるんだよ
浦和がJ2来てくれるとJ2の観客動員増えそう。
1年で良いから来て欲しい。
ワシントン買い戻して糞頼みサッカーすればいいじゃん
でもそんな松田さんもアンチの牛サポに言わせると「無能監督」
義理を欠くやり方でクビにして、連れて来た汁人監督は中東に逃げられ、代わりに招聘した三浦は
残留争いに落とし込み、それを救ったのは松田さんのかつての懐刀を務めた当時のヘッドコーチだという皮肉w
今年の栃木は、J1で中位を狙えるくらい強いよ。
浦和はオワコン。
129 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 05:56:07.62 ID:LDta0sk9O
頼みの観客動員も激減だしね
130 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 06:23:46.07 ID:HbsqrQw00
15点くらい取れる外人FWを二人揃えればすぐに復活する。浦和が弱くなった
のではなくてエメルソンやワシントンのような反則外人がいないだけ。
中盤の要だった代表クラスのMFが何人か去ったが、連中は得点力があった
わけじゃないし、現在の浦和はボールをまわすことはできてるから、単に
反則外人がいないのが低迷の理由だ。ガンバもアドがいなくなれば浦和と
同じになる。外人頼りだし。
131 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 06:24:15.95 ID:jsLBaLDA0
サブ組か
いや、ガンバとは違うだろ
あそこはアド頼みというより
遠藤次第のチームだ
133 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 06:30:34.52 ID:wVdXTqjlO
ペトロは切っても切らなくてもかわらない。電柱ストライカーとってくればいい話。
甲府なんてマイクだけでポイントとってるんだから。
赤さいたまは、もうダメかもしれんね。
135 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 06:36:55.23 ID:1+MuDuxP0
>>130 田中高崎セルヒオこいつらに1億以上払ってんだぜ?ありえんよな
これ全部解雇して年俸1億相当のFW1人取れば普通に勝てると思うけどな
とにかくエジミウソンさえ潰せば他に怖い奴がいないわ
136 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 06:37:10.28 ID:PSDTtW6FO
137 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 06:39:46.42 ID:8qfkuUOWO
>>135 ベンチの肥やしだった高原にJ最高年俸を払っていたクラブに何を今更…
ガンバが遠藤次第?
面白い冗談だな
ガンバが強いときは絶対的なストライカーがいるときだ
139 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 06:44:59.41 ID:yLUBQH0mO
>>135 啓太+坪井+平川で2億支払っているのも無駄だよな。
切らなくても活躍に応じた年俸にするだけで、十分反則外国人連れてこれるのに。
選手より職員の給料のほうが高いからそんな事しても無駄
浦和ってJリーグが始まったころは毎年最下位だったじゃん
ガンバと最下位争いしてたやん
元に戻っただけでしょ?
>>134 桜は早く一勝しないと降格争いしかねないぞ
143 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 06:52:10.03 ID:Nia0q06SO
栃木は強い、去年の柏もパスミスしまくりで苦戦した。
144 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 06:54:58.29 ID:fQm4TfyK0
浦和なかなか健闘したじゃないか
もうだめぽ
146 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 07:03:03.93 ID:8NYA4Ze4O
話し合い(笑)でよくなったんじゃないのかw
てか、サブ組がやってんだろ
浦和の控えなんてこんなもんだよ
148 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 07:07:38.97 ID:2v6REoaP0
松本山雅とやればよかったのに
どうしてこうなった
土台とはなんだったのか
松本もHONDA FCに完敗
J1下位のクラブがJ2で昇格争いしてるとこに勝てるわけないだろ。
瓦斯や麿のひさんな現状を見ろよ。
ここはシャビみたいなアンチサッカー
嫌いがいるのかな。
千葉なんていいサッカーしてるけど、点取れないと
最後は糞サッカーだぜ。
154 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 08:23:25.75 ID:iyw+IkH+O
今年に入って悪い試合しか観てない気がするんですが…
名古屋は弱すぎただけだし
155 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 08:28:06.23 ID:T5ZTRyCW0
シーズン中に練習試合する暇があるなら公式戦増やせば?
156 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 08:28:54.63 ID:QxFSGcc00
浦和とC大阪の試合見たけど浦和の選手ドタバタし過ぎだろ
マルシオとエジミウソンていい選手2人いるのに全然活かされてない
6試合で勝ち点4てこりゃ降格もあるぞ
157 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 08:32:36.72 ID:N/saMg6kO
メンバー見たらユースの選手が何人も出てんじゃん
158 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 08:33:54.48 ID:umpCl5Co0
>>129 それもこれも全部フィンケのせいだよね、浦和サポ的には
159 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 08:34:45.14 ID:E6TociTtO
監督とフロントがクソだとこうなる
あまりにも 妥当
160 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 08:36:30.33 ID:IgyvHx0h0
>>142 桜は優勝争いした翌年は落ちるの法則だからいいのです
>>148 あそこも松田みたいなガン獲ってgdgdよ
161 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 08:38:18.20 ID:+Q99cVFsO
山田はスタメン復帰にはまだ遠いレベルなの?
162 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 08:39:56.18 ID:8T/TgqeoO
今年の栃木は強い
もう今のうちに「J2なめてました」フラッグ作っとけよ、間に合わなくなるぞ
>>163 どんだけ時間かけるんだ。
ペルシャ絨毯みたいなの作るんか?
ク ク || プ / ク ク || プ /
ス ク ス _ | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
/ ス ─ | | ッ // / ス ─ | | ッ //
/ _____ // / //
. / l⌒l l⌒l \ )) ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ / ____ヽ
/ ̄/ ̄. ー'●ー'  ̄l ̄ | | /, −、, -、l ))
| ̄l ̄ ̄ __ |.  ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄ `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6. ー っ-´、}
ヽ ヽ 人_( ヾ ヽ `Y⌒l_ノ
>〓〓〓〓〓〓-イ /ヽ 人_( ヽ
/ / Θ ヽ| /  ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
166 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 09:03:01.36 ID:wMGQq+7DO
>>127 カイオに逃げられて残留争いしていた神戸を救ったのは三浦だぞ
その翌年は三浦で降格圏で最後は和田だったが
栃木はスタメンはPSMで負けたものの、内容はよく、サブは勝って自信になっただろうな
今の浦和はどうであれ、J1のクラブに引けをとらないという自信は栃木の選手にとって大きいと思う
167 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 09:06:09.47 ID:TTd9sQes0
そりゃ栃木は強いよ
168 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 09:08:19.50 ID:+G+6afmBO
さようならJ1
また再来年会いましょう
フラッグを夏あたりには
作ったほうがいいかもな
169 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 09:08:54.53 ID:FRZb+rTn0
山田直輝帰ってきたのか・・・これが唯一の救いだ
170 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 09:11:32.98 ID:LMcgDmjrO
水戸・栃木・草津「浦和さんも早くこっちにおいでよ」
171 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 09:13:15.97 ID:G4gfq0VN0
もはや仕様だな
173 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 09:29:28.63 ID:5iZ6A1hc0
はぁ・・・今週末の試合見るのが苦痛になってきた
174 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 09:33:21.14 ID:lwKUwE1pO
練習試合で一喜一憂してもしょうがねーだろ
もっとどっしり構えてろよ
浦和よ
J2を盛り上げるために協力してくれ
この監督は浦和を過大評価してるよね
上位争い予想されてた3月までが絶頂だったな
毎年そうだけど
178 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 09:41:54.76 ID:LMcgDmjrO
来年は浦和さんと清水さんがJ2に来て盛り上げてくれ
来季、浦和と松本が同カテゴリで争う可能性があるとかムネアツだなw
>>155 練習試合は公式戦に出てない控え選手のためにやるものだから
控え組のための公式戦はサテライトリーグだったけど、ただの練習試合の方が
柔軟にできるから、サテは廃止された
181 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 10:10:19.85 ID:5Rw/I10A0
栃木イメージ戦略上手いよな
すごく強そうに見えるw
182 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 10:14:30.69 ID:m0Vtv0wK0
ペトロそろそろ更迭がが見えてきたけど
後任は誰になるの?
がしゃーんがしゃーんロボだよ
185 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 10:24:08.28 ID:0kNYmlbtO
浦和にはシーズン最多監督交代記録を作ってほしい
186 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 10:31:13.31 ID:aijrLDCH0
やはり広島とペトロヴィッチトレードを仕掛けるしかない
>>87 山田直樹もユース上がりだよ、つうかそいつらは浦和が全日本ユースを取った時の世代。
その時の得点王が直輝。
>>138 それを言い出したらどこだってそうだべ
鹿島や川崎だってそうだ
チーム内の雰囲気すごく悪そう
190 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 10:49:49.21 ID:FTQxrke70
シーズン前の練習試合で内容悪いのは別に構わないが
シーズン中で悪いと……
来期、悲願のJ2制覇を目指してのシュミレーションだっただろが
J2上位の力を見せ付けられたな。J1トップレベルの選手層の
あのFC東京がJ2で苦戦しているのも納得
192 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 11:14:22.40 ID:ZffoyQZc0
レッズは選手は良いけど結局弱い。
193 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 11:37:23.93 ID:odre4KNJ0
選手がぬけて弱い清水>>>>選手が揃っていて補強しても弱い浦和
194 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 11:38:12.11 ID:sYbemhzm0
てか山田直輝をなんで干してるの?唯一見たい選手なんだけど
195 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 11:39:11.84 ID:x7o/c1Ck0
負けたのはサテチームだけど
トップチームはそのサテに勝てない
栃木二軍>浦和サテ>浦和トップ
196 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 11:41:21.67 ID:CkvjjwlOO
197 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 11:42:10.11 ID:krlBAswGO
>>191 FC東京は名前知ってる選手は多いけど戦力がJ1上位クラスとは思えないけどなあ。
松田は名将だよなー
J1昇格請負人すぎる
栃木もJ1上がったらやめちゃうんだろうか
悪い試合って、今まで良い試合とかあったのか?
練習試合も含めて
日本人選手なんて正直そんな大差無いんだから、
優秀なブラジル人FWで(今のいるやつでもいいけど)
点取らせる。
あとはみんなで守る。
金は強くなりつつあるライバルから選手を引き抜く。
こっちが強くなるんじゃなくて相手を弱くさせるために。
この二つをやっていけば永遠に強いのに。
攻撃サッカーとか内容とか日本人選手を高価で強化のために獲得とか
全く無意味。
201 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/17(火) 11:54:56.18 ID:x4+B5SrKO
>>198 辞めちゃうというか辞めさせられたんだけどな
浦和は、単純に戦術が悪いと思うよ
パスで適当につないでるだけで、戦略が見えてこない
○○が上がったら、誰がフォローするとか、その辺の約束事もいい加減だし
203 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 11:59:23.16 ID:YXmf3Nk80
9月にはモンデタヨが監督やってるだろうな
あれ?入れ替え戦復活してたのか
>>197 08、09年にかろうじて「上位」に入ったメンバーが中心だからギリ上位クラスではある。
名前知ってるくらいの選手はそれなりの監督が率いてハマればそれなりに結果出せる。
浦和も似たようなもんでしょ。
>>199 つ名古屋グランパス戦。3−1だっけか確か
>>188 川崎、ガンバ、浦和は外人FWが調子いいときに絶好調な成績だったけど、
鹿島はこれといって良い外人がいなくても優勝するんだよね。
2000-2001年とか
208 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 12:27:28.20 ID:q4LjRciw0
入れ替え戦あったら・・・
209 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 12:29:29.25 ID:Dnq5G/JI0
>>207 かなりマルキーニョスの調子に連動してるだろ
210 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 12:31:04.60 ID:HWdX89qlO
栃木相手に頑張ったじゃないか
ほう2-1とは栃木苦戦したな
212 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 12:42:35.49 ID:uOedgI9aO
>>99 吹いた
そこまではもつれ込むんかよwwww
213 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 12:46:09.79 ID:4TagwcE2O
FC東京は残留濃厚だし、
来年は2部リーグのがもりあがりそうだな。
214 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 13:29:09.11 ID:mXWEx9BG0
福田は監督断って浦和以外でコーチ修行するかと思ったら
そーじゃないんだな
これなら偽ペトロなんかにやらせるより福田の初監督でよかった
素直にエジとマルシオの2トップでいいと思うんだけど
216 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 13:34:00.65 ID:nEEisYT/O
浦和は今野とれよ
217 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 13:59:16.68 ID:GXwxOFPU0
栃木が強いと言ってもスタメンはレンタル選手ばっかな気が
昇格しても速攻で落ちるだろうよ
浦和の試合観てるとマルシオの消えっぷりがすご過ぎる
一体なんのために獲得したのか
220 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 14:36:22.36 ID:CrWN3oN40
マルシオや柏木はボール持たしたらいかんという怖さがほんと無くなったな。
>>220 ブンデスで長く活躍してでCLまで出た選手と
Jリーグでたまたま結果出せただけの野良ブラジル人とを一緒にしちゃいけないよ
223 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 15:11:43.43 ID:odCItBsi0
>>218 丸塩はアルビのように常に自分を探してくれて
ボールを集めてくれるようなチームじゃないと生きない
その点レッズは
原口が調子いいし、柏木もボールに絡むしで
かといってボールをもらう動きの質も悪いいんで
悪循環
それが今のレッズの現状
丸塩下げて、達也のほうがバランスがいいし
エジも点が獲れるはず
224 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 15:13:30.56 ID:Kyy//4i+O
マルシオとポンテじゃ格が違うからな。
ポンテが劣化したのでマルシオと入れ替えたら、もっと使えなかったでござるの巻って感じだな
225 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 15:15:44.97 ID:xHzhq6ZMO
少なくとも浦和が選手の墓場なのはわかりきってるんだからせめて長い目でみりゃいいのに、すぐ切るからな
ごめんね(´・ω・`)
今季の、栃木、最強すぎてごめんね(´・ω・`)
227 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 15:34:52.23 ID:NbHkKYoZ0
だめな方のペトロビッチとして永遠に語り継がれるのか
, -‐`゛'"~''‐- 、
/ , ヽ
/ _彡´ ゙゙"ヽ ヽ
l / 丶、 ヽ
l ,ノ ,-━、 ,━-、 /
l' ゙l ー-、 )( ,-‐‐ ゛l''ヽ
丶 | / | | ヽ | ノ
ゝl /ゝ、_ , ヽ ノ lィ
丶 ー==-‐ ノ ./ ゝ
丶、 __ / /|、_′ 浦和よ、J2は甘くない
|` ‐‐‐ '´ , ' `、 イ・チョンス
/| , ' , ' `ー-、
...-ッ'´_ | / , ' ヽ
, ´ ´ ̄ ゙ヽ/´`ー‐-′
/ 〃
マルシオにあのポジションはあわない
まだ右WGの方がいい
松田は選手の持ち味を引き出すのはうまいが
良くも悪くも選手次第な監督かな
資金豊富な所で好き勝手させてみたい監督である
栃木1年目は監督の希望に添えた補強が河原だけの時は悲惨な結果
231 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 17:15:00.86 ID:xJtIze9v0
鹿島が慶応大学にボコられたらしいぞ!
週末の浦和鹿島の底辺対決が楽しみですね
232 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 18:05:24.34 ID:WCVrbp+y0
>>231 おまけにACLのラウンド16が水曜日にあるからな。浦和戦だけに注力するのは無理すぎる状況。
・・・逆にナビ予選すら無い浦和がホームで負けちゃったらサポの怒りが爆発しかねないだろ。
瓦斯とやれwwwww
土台は地震の影響で液状化しました
235 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 18:09:45.35 ID:MmXm2jkT0
>>107 どれもこれもレッズに戻りたくい連中じゃねーかwww
236 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 18:10:52.63 ID:ZHWf1D5O0
来年はロボとマルシオ交換しようぜ
セレッソ戦マルシオ微妙だったよな
マルシオの位置に山田直樹いれてエスクデロのところにマルシオいれたほうがいいと思うけど
ただ今は山田直樹のスペ体質を変えようとトレーニングしてるのかもな
238 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 18:15:39.64 ID:IGGE8ns90
ロボは絶対J1で通用しない
239 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 18:16:08.44 ID:fcJpOwtW0
一方、鹿島は慶応相手に6失点
原口だのみな時点で今の浦和は終わってる
マルシオとか柏木はどうしてこうなった状態
鈴木啓太を入れて新システムとか言ってたら鈴木のミスで失点してワロタ さすが浦和
こりゃ完全に浦和は今期降格すんだろw
フォルカーでもう少し我慢すれば良かったものを・・・w
今年は、ウチのチーム状況酷いわ・・・っていうと、いやいやウチの方が!って
主張してくるチームが多そう
244 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 22:03:23.65 ID:02aj3yIbO
しょぼ
フィンケの正しさがどんどん証明される
3年間我慢して使えば良かったのに
ジュビロもヤンツを我慢して使ったら、3年目の今年、良いし
246 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 22:19:06.67 ID:ucZHZFSGO
昇格候補に勝てるわけないじゃんよ。
なんなの?
247 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 22:21:23.49 ID:CkvjjwlOO
248 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 22:23:40.66 ID:JAXJsjGRO
あのメンバーで降格させる方が難しいと思うんだが…
www
やたらボール持ちたがる中盤ばっか層を厚くして
リーグ戦の日程を消化してるだけのチーム
250 :
名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 22:26:47.21 ID:983vEkNVO
まさか赤鹿の底辺対決が見れるとはな
他から中心選手ばかり引き抜いたけど
中心に据えてこそ活躍する選手ばかりだから噛み合わないんじゃないのかな
勝てない上に内容も悪いもんな。
救いようがないほど同じパターンで失点する守備の悪さは前任から変わってないが
攻撃面ではフィンケのほうがいいサッカーしてたよ。バーばっかり叩いてたが。
サブ組って言ってるけど、レッズ13日だったかにやった
紅白戦でサブ組に主力組が完敗してたぞ
○シオを右へ、ウンコを一列あげるか直輝を入れるか。変えるとしてもこんなもんかね。
鹿も浦和もサテだろ?主力休んでるんじゃないのん?
>>254 サブが主力に勝つことなんてよくあることだよ
サブはアピールしなきゃいけないし、主力は試合控えてるから適度に力抜く
トレーニングマッチvs栃木SC
2011年5月16日(月)13:00キックオフ(45分×2本) 大原サッカー場
<試合結果>
浦和レッズ1−2(1本目0−1)栃木SC
得点者:8分、2本目33分栃木SC、2本目27分山田直
<浦和レッズメンバー>
GK加藤
DF坪井(2本目30分→西澤秀平/ユース)、堀之内(2本目30分→寄特直人/ユース)、堤、野田
MF青山(2本目19分→野崎雅也/ユース)、小島、山田直
FW梅崎(2本目25分→矢島慎也/ユース)高崎、原
高円宮杯U−18サッカーリーグ2011 プレミアリーグ 第6節
2011年5月15日(日)13:30・NACK5スタジアム大宮
浦和レッズユース5−0(前半3−0)尚志高校
得点:高田拓弥2、堀田稜、矢島慎也、繁田秀斗
メンバー
GK:三上綾太(→吉野雅大)
DF:西山航平、小出啓太(→新井純平)、寄特直人、小坂慎太朗
MF:野崎雅也(→片槙吾)、繁田秀斗、矢島慎也(→岸伯富実)
FW:鈴木悠太、堀田稜(→長坂竜一)、高田拓弥
>>217 それドメサカの「ら」スレとか昇格スレで言われてたけど、今のレンタル組で来年いない可能性が高いのは
水沼Jr.とDFの渡部だけ。
河原と鈴木修人はそれぞれレンタル元の慣習から、来年は完全になる可能性が高い。
外国人選手も、ロボは今年でメトロとの契約切れ、パウリーニョの契約は何時までか知らないが、ブラジルの
スポーツ誌のインタビューで「なるべく長く日本で(栃木で)プレーしたい」って話してる。
ロボも「必要とされる限りここで続けたい」って言ってるし、強奪されないって前提なら来年もいる可能性は高い。
もっとも、可能性の話だから、蓋を開けたらみんな移籍しちゃいましたってオチもあるがw
昇格できれば、の話な
栃木が昇格できれば、宏太も残るような気がする。
今年は鞠も良いので、来期も小椋、兵藤が好調で俊さんが居る限り、宏太の出番が・・・。
今期で鞠と契約満期だった気もするから、もしかすると完全移籍ってこともあるかもよ。
>>259 それなら、経済界からの支援が更に期待できる栃木は、
逆にもっと補強するよ。
コジマや栃銀もJ1にあがればスポンサー料さらに上乗せ
するようだしさ。
同期の富山・岡山より先を急ぐようなやり方をしてるのは、そういう目論見もあるのかもしれないな。
練習場の天然芝化やクラブハウスの件も宇都宮市と協議中らしいし、実績を挙げてバックアップの
強化をさせやすくしようとしてるのかも。
例の新スタの話も昇格が現実的になれば一気に話が進展するかもしれないし・・・
あげ
265 :
名無しさん@恐縮です:
崩れないパスサッカー