【野球】プロ野球、ポスティング制度見直し検討へ…昨オフの岩隈の交渉不調で 楽天が「入札額が高い上位3球団が交渉権を得る」案を提示

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丁稚ですがφ ★
プロ野球の実行委員会が16日、東京都内で開かれ、楽天がポスティングシステム
(入札制度)の見直しを提案し、検討することが決まった。日本野球機構が米大リーグ機構の
意向を聞くところから始める。

昨オフに楽天の岩隈久志投手と独占交渉権を得たアスレチックスとの契約交渉は不調に終わった。
関係者によると、これを問題視した楽天から「入札額が高い上位3球団が交渉権を得る」
などの案が示されたという。

11月25日に開幕が延期されたアジアシリーズに日本シリーズ優勝チームを派遣することを決めた。

ファーム日本選手権を10月1日から8日に変更し、サンマリン宮崎で開催する。
7月に米国で行われる日米大学野球に出場する大学日本代表とイースタン・リーグ選抜が
6月27日に練習試合を行うことも決まった。(共同)

ソース:SANSPO.COM/共同通信
http://www.sanspo.com/baseball/news/110516/bsr1105161954006-n1.htm
2ステキな楽天野球団:2011/05/16(月) 20:29:44.98 ID:Bs+cH0u20
楽天戦で飲食物の持ち込み規制、観客から不満の声14
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/base/1301460941/
3名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 20:29:58.54 ID:6ORkTblP0
入札なんて抜きで普通に交渉すればいいんでないの
4名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 20:30:13.57 ID:p1L7os0aO
ポスティング自体を廃止すべき。
5名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 20:31:01.58 ID:WdSvKM1w0
ゴーオンジャーのイエローってかわいいな
6名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 20:31:58.05 ID:OrCHFS580
>>5
俺はシルバーの方が好きだ
7名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 20:32:19.92 ID:gZyUCnwmP
現行制度考えたヤツは頭おかしいだろ
ハナから獲る気なんて全く無いただの妨害入札してもペナルティ無いとか
8名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 20:32:44.49 ID:ZTekXUeW0
あんな自演で制度改革するのか
9名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 20:33:16.20 ID:i3HDTK/v0
>>3
FAまで待てばな。
特例だから入札で球団が選手をメジャーに売るわけだ。
岩隈は予想以上に安かったわけだが。
まあ、川上井川が悪い。
10名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 20:33:26.90 ID:BtIbBVR+O
>>3
それは俗に言うFAじゃないすかね
11名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 20:33:42.75 ID:LVRLiffK0
つまり入札額は3番目が基準になるってことだよな
じゃないと公平性が保たれないからメジャー側が猛反対するだろう
12名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 20:35:38.88 ID:jlcDfljs0
こんな制度無くせよ
さすが銭ゲバの楽天ってとこか
13名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 20:35:54.88 ID:r6ZjFFS+O
うんまぁ落札球団が交渉不調なら2位以下に順次交渉権をってのが最低限だよなぁ
14名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 20:36:28.64 ID:OwcwF7mG0
>>5
うなぎπの子だな
15名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 20:36:39.04 ID:aVg3MhuD0
入札の意味ないw
もう国内外含めてサッカーみたいな移籍金交渉でいいだろ
ドラフト?知らんがな
16名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 20:37:16.97 ID:2d372wTS0
岩隈売れなかったのがよっぽど手痛かったんだな
17名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 20:37:24.99 ID:r5Nn2aEp0
もう早く売りたくて売りたくてしょうがないんだな
18名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 20:38:41.45 ID:Haiw7DB30
上位3球団ならメジャーは金を出さなくなるよ
交渉期間2週間決裂→再度ポスティングにしたほうがいい
後ポスティングに参加した時点で半分は必ず金を払うことにする
19名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 20:39:57.06 ID:Q+GZYUafO
いやでもまさか取る気も無いのに交渉権獲得してライバルチーム潰しにくるとか異常だろ
そもそもポスティングなんて認めちゃダメなんだよ
20 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 20:40:13.75 ID:NpwzjqyjP
松坂のおかげでNPBがお笑い低レベルリーグだと化けの皮はがれたからな
ジャップマネー目当てのイチローはともかく
本物を知ってるMLBからすれば低レベ日本野球の不人気選手なんかイラネって感じだろ
21名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 20:41:45.89 ID:SunCX8JE0
え、ポスティング制度って日本がシステムを決めてるものだったの?
日本が作った規則のせいで岩熊は移籍できなかったの?


ばかじゃねwwwwwwwwwwww
野球脳アホすぎるwwwww氏ねよwwwwwww
22名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 20:42:12.03 ID:vyu39f2R0
>>18
デポジットならわかるけど半分も入札額半額取り上げられたら異常な安値になってこない?
23名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 20:42:57.77 ID:oJpwKRi90
>>20
いや、ピッチャーは先発ローテ用取れるからありだろ、金額は一昔前のバカな額にならないだけで
野手はそれこそメジャー定着が危ういのがちらほらだからどうだろうな
24名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 20:43:04.59 ID:FgyL0bl90
去年の岩隈の件は

明らかにアスレチックスの他球団に対する入札妨害。

一回目の交渉でいきなり交渉決裂宣言だったからなあ。

最初から獲得する気など無かったに決まってる。

25名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 20:43:40.72 ID:3m7uutFHO
普通にポスティング禁止で良いだろ
26名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 20:43:41.94 ID:LCvkXqrRO
3位の球団と共謀して契約額の上乗せができるじゃん。公正じゃなくなるよ
27名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 20:44:15.62 ID:wBoWQlEjO
銭隈信者きめえな
28名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 20:44:32.83 ID:86EICfEd0
岩隈が売れなかったから、今度は田中を売るのか?
29名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 20:45:33.51 ID:IIE/SUCl0
確実に欲しい選手が出現したとき、上位3球団とかにしたら
今度はメジャー球団側がごねるだろw さらに条件で駆け引きすんのかよ?
ともかく入札で最高条件出したのに不調になること自体がおかしい、
そういう場合は、FA・ポスティングともに以降5年は移籍不可対象球団に
指定すべき。
30名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 20:51:25.07 ID:+uJAclsl0
中6日で投げてるのに、肩を故障してる投手の評価なんて高くなるわけないのに
31名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 20:52:12.54 ID:IzV2HeSG0
FAでメジャーにした場合の補償の制度作れ
32名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 20:54:35.12 ID:huKq5ZDB0
岩隈売却→田中売却→球団売却が規定路線だろ
33名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 20:55:05.63 ID:W2txiC9f0
選手売って球団維持かプロやきうって欧州の貧乏クラブと化してるんだなw
34名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 20:56:49.91 ID:QmxYEJJXO
そうかそうか
35名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 20:57:06.98 ID:VFO0mvp1O
岩隈も今年で見納めか
確か今年FA権が手に入るからタダで楽天出ていけるんだっけ
36名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 20:57:31.25 ID:6KVndYc90
そんなことしたら、相対的に入札額が低くなるだけだろ。
37名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 20:57:35.43 ID:LVRLiffK0
>>32
岩隈はもう売却できないから
FAで楽天と再契約するならともかく
38名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 20:57:39.47 ID:CiPtqpxGO
それはいいやね
39名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 20:58:57.28 ID:zukz1mth0
上位3球団から順番に交渉権を得る、にしないと
1ドルとか100ドルでも交渉可能の可能性が。
40名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 20:59:00.99 ID:bVGVH48X0
入札金額と複数年総額を足せば、妥当な金額ではあった
だいたいイチロー松井以降、日本人選手の相場が跳ね上がったけど、
全然期待にこたえられてないじゃないか
それでもまだ大金せしめようなんて考え甘すぎる

妨害妨害って言ったって、他のチームはみんなA'sより低かったんだぞ
41名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 21:00:07.04 ID:GvrsU4x90
上位3球団にしたら馬鹿高い入札ってのは今後確実に無くなるし入札額もガクンと落ちる
結果放出する側の日本の球団も旨味が無くなってポスティング認めない方向に行く気がする
42名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 21:02:51.53 ID:yl9PSrkA0
日本人選手の評価は低い位置で固まりつつある
今後大した金額の入札金が得られるとも思えないし、
いっそポスティングシステムなんてなくしてもいい気がする

人気、実力のある選手がチームに残ったほうが何かと球団の利益になると思うが
43 【東電 77.4 %】 :2011/05/16(月) 21:05:00.61 ID:xfgiMgjl0
なんかもう必死だな
海外FAは金にならないからって
44名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 21:06:45.43 ID:6KVndYc90
ポスティングは球団の権利であって選手の権利じゃないからな。
あと、岩隈の件はダン野村みたいなクズを代理人にしたのが間違い。
まともな代理人ならすんなり決まってたよ。
45 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/16(月) 21:16:47.81 ID:Z8ekFwLT0
落札した時点で、金半分渡してから交渉、んで
双方が合意したら、もう半分支払うとかしないとな
まーあんまりアメ公に不利な条件じゃ、あっちが金出さなくなるぜよ
46名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 21:19:32.81 ID:hMeYL3T80
よっぽど入札金をアテにしてたんだな
47名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 21:20:19.58 ID:Oe4gGYn10
選手も球団も銭の亡者やからのう。
48名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 21:20:37.18 ID:xxj/bV5U0
8年1億ドルなんて要求をしたらアスレチックスでなくても怒るだろ
49名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 21:22:29.00 ID:4s1mEPP90
>>18
参加した時点で半分払うなんてルールに入れたら
球団出る気もない奴をわざとポスティングにかけさせてわざと交渉不調にさせて
半分金貰ってそのうち半分その選手に渡すような詐欺が出るだけだろ
メジャーが納得するわけねー
50名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 21:23:11.15 ID:5+n2NbWA0
野球はオワコン
51名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 21:23:44.47 ID:vjmWvdyS0
>>33
去年、4万入る日ハムのだルビッシュと、3万台の西武の涌井
個人成績が同じなら、ある程度年俸バランスさせろ
って、裁定が出たからw
2万台の楽天。ピンチ。
52名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 21:24:20.08 ID:7ks7zt6L0
ヤフオクでいうと落札してから価格を決めてるのか
オークションの意味ないじゃん
53名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 21:24:26.29 ID:kRENguym0
日米の球団で
ポスティングがダメなら
金銭トレードという方法じゃ
ダメなのか
54名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 21:26:51.72 ID:cU4TYNSo0
銭隈と団野村のわがままを容認してどうすんだろ
55 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/16(月) 21:29:19.35 ID:Z8ekFwLT0
>>53
金銭トレードでもいいが、個別の球団といちいち交渉しないとならんだろ
それにオークションなら、他の球団をけん制して普通より高値を出す球団も出るかも?ていう
日本の球団に有利なほうがいいわけだ。まー選手のわがままで出すんだからそれくらいは仕方ない
56名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 21:31:41.10 ID:1kq7/DIv0
次点落札者様ですね
57名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 21:31:45.02 ID:6BpPnNMr0
単純に決裂したら次点の球団が交渉でいいじゃないの
58名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 21:31:46.10 ID:lzEshYR1P
>>53
FAじゃない選手がメジャーに入ろうとするならば
ドラフトなりポスティングなりで全球団が獲得のチャンスがある方法でないと
メジャーの各球団にとって不公平ということなので
59名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 21:32:13.99 ID:Yt0Osd530
楽天の提案なら却下でいいよ
60名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 21:35:33.43 ID:N1aVp0HB0
19 村上雅則(E)
20 鈴木誠(N)
22 大家友和(E)田沢純一(N)
23 多田野数人(N)
25 柏田貴史(E)
26 野茂英雄(E)松坂大輔(P)
27 伊良部秀輝(T)イチロー(P)井川慶(P)
28 長谷川滋利(T)石井一久(P)松井秀喜(F)松井稼頭央(F)岩村明憲(P)
29 新庄剛志(F)城島健司(F)
30 木田優夫(F)井口資仁(E)福留孝介(F)五十嵐亮太(F)
31 中村紀洋(P)岡島秀樹(F)福盛和男(F)
32 佐々木主浩(F)田口壮(F)大塚晶則(P)
33 吉井理人(F)野村貴仁(E)小林雅英(F)黒田博樹(F)上原浩治(F)川上憲伸(F)薮田安彦(F)
35 高津臣吾(F)高橋尚成(F)                    
36 小宮山悟(F)藪恵壹(F)斉藤隆(F)
38 桑田真澄(E)
39 高橋建(F)       F(フリーエージェント) P(ポスティング) N(NPB経由せず) E(自由契約他)
61 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/16(月) 21:37:39.15 ID:Z8ekFwLT0
どうしてもメジャーに行きたいなら、

球団と年俸交渉決裂

自由契約(首)

メジャーのどっかの球団と交渉

でいいじゃん?ダメなの?
62名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 21:38:12.07 ID:+CZwkn1A0
駄目
63名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 21:39:45.03 ID:zukz1mth0
>>61
それが可能なら一年目から退団できるじゃないか。
64名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 21:40:13.26 ID:FE0/XZME0
決裂したら次の球団ってのはありだけど
2番札、3番札が意中の球団の時、選手側が1番札に無茶って決裂させる手がある
入札順の公開タイミングと1番札に出した条件引き継ぐとか調整が難しいね
65名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 21:41:10.28 ID:LMAiNJX20
入札なしで全球団交渉可にすればいいと思う

元球団には
昨年の年俸×FAまでの年数×何かしらの係数
を払うことにすればいい
66名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 21:41:10.13 ID:lzEshYR1P
>>61
自由契約なら何の問題もないが
そういうケースならふつう任意引退になる
んで任意引退だと他球団(アメリカ含む)との契約は元球団の許可がないとダメ
67 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/16(月) 21:42:07.28 ID:Z8ekFwLT0
3番目まではいいけど、交渉決裂させたい球団が
ポスにかけられた選手に興味ない球団に声かけて
わざと大金で入札させてってこともできるよね?まーそういうこと
言ってたらきりが無いけど
68名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 21:42:27.32 ID:vNgvNm820
69名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 21:43:04.53 ID:zukz1mth0
一番がポシャッたら、次は2番目の額を所属球団に提示して
所属球団が了解したら交渉権が二番目に移るってしないとね。
交渉権があるチームの交渉期日を決めておいて。
1〜3番が同列扱いはありえない。
70名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 21:43:16.70 ID:eaPqxzYkP
>>41
それならそれで満足する球団出てくるんじゃね?

現状でも中日なんかは「FAで出る分には選手の権利だが、ポスティングで選手売る気は無い」って感じだろ
まあチェンをどう扱うかは知らないが
71名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 21:43:22.58 ID:N1YAmOD90
あのアスレチックスの条件で駄目ならどこも契約無理だわw
楽天が岩隈に金払えば済んだ話
72名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 21:43:57.73 ID:lWu1uMqr0
ポスティングのカネを勝手に当て込んで予算オーバーした楽天が悪いんだろうが
73名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 21:44:24.57 ID:cU4TYNSo0
選手が球団をある程度選べるようにしてしまったらFAと大差なくなる
意中の球団が確実に1位を取るのは難しくても3位以内ならそう難しいことではないからな
74名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 21:47:03.50 ID:4XGWRSif0
入札は活発化するからいい案だと思う
日本のスポーツは循環悪すぎ
75名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 21:48:20.82 ID:Q+/UJVRa0
ジャパニーズスーパースター獲ったら只のゴミだったって例が多過ぎるからな
スポンサー無しで同じような実力なら2Aの選手の方が遥かに安心出来る
76 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/16(月) 21:49:12.08 ID:Z8ekFwLT0
わかった、花のセリみたいに、最初に球団の設定した金額からはじまって
どんどん下げていけばいいんじゃね?
10億からはじまって最後は3億くらいで終了しておいて
時間とともに値段が下がっていって、んでどっかで入札があったら
交渉し、物別れに終わったらまたその金額からスタートするとか
77名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 21:50:23.86 ID:cU4TYNSo0
ゴミまでいかなくても力の割に割高
それに最近の選手は日本のメディアやスポンサーを引っ張ってくることも特に無いと
いい加減ばれてるからな
78名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 21:54:57.10 ID:U+kC6+ZrO
上原が批判してたね
ポスティングで落札されたのに入団しないのはどうかって

高額で落札したのが金額並の活躍しなくて、タダ同然がそこそこ活躍してた経緯もあるしあまり大金かけられないでしょ
79名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 21:57:03.55 ID:xad96C910
入札額15億8千万も提示してくれたアスレチックスを誠意がないって言って蹴るんだからどうしょもないな
2番目の高さだったツインズはたったの5億
岩隈って今年のオフに4年40億くらいの契約待つんだろうけどそんな条件提示する球団はないだろうし
せいぜい3年15億がいいとこだろう
阿呆だな
一年早く行くべきだったろ
80名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 22:00:10.20 ID:eL4EUbWS0
楽天はこれと岩村&松井で渡辺を失ったんだよね・・・
81名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 22:02:58.30 ID:JqBHY9y/0
FAまで待てない、どうしても早くメジャー行きたいって奴のための制度。
早くいける分、選手は年棒には文句言うなと。
一方、出す球団にはお金が入る。

選手には時間の面で利があって、球団にはお金の面で利がある。

なのに銭隈が金で駄々こねるから話がこじれる。西岡を見習え。
82 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/16(月) 22:07:25.69 ID:Z8ekFwLT0
出てく選手は、一度落札が決まったら、今もらってる金額の提示には
逆らえないことにすればいい。それくらいの覚悟でポスすべきだろう
もちろん交渉次第でもっと引き出すのもアリでさ
83名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 22:07:47.64 ID:WykhJBY70
>>81
日本語で
84名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 22:12:17.93 ID:VyKKKNnQO
そもそもポスティングなんて人身売買を禁止しろ
球界の貴重な人材を流出させる球団にはドラフト指名権をあたえるな
85名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 22:12:22.25 ID:4s34O8Nk0
これはいい案だな
悪戯入札は減るだろう
入札者は落札額と契約の金額のバランスを取らなくてはならず
結果的に落札額は落ちて契約額が上がって選手有利になる
86名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 22:14:09.88 ID:HgNNap+i0
糞ポンコツメジャーリーガーどもが
NPBからボッタくった給料をこのせいでチャラどころかお釣りがきたからなw
87名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 22:15:11.34 ID:OuWsAWS3O
ついでに好きで出ていった奴の出戻りも禁止しろ
88名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 22:15:54.65 ID:hMeYL3T80
岩隈はメジャーで活躍して年俸上げればいいじゃん
89 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/16(月) 22:17:24.42 ID:Z8ekFwLT0
ドラフトで指名したあと、契約条件に
FA以外でのポスティングでの移籍はしませんって一筆かかせればいい
90名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 22:18:04.71 ID:ay1LtrSQO
岩隈ではっきりしたのは金だけ
壮火は金に執着心がありすぎるから嫌いだ
91名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 22:18:31.38 ID:IhNihwiAO
これは妨害入札じゃないだろ。
被害者面してる岩隈ダン野村陣営がムカつく
92名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 22:19:37.81 ID:HgNNap+i0
日本人がメジャーにいく場合

建前として夢
現実は金

アメ公の国技の野球でプレーしたいとホルホルさせておけば
むこうでのウケもいいしな
93名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 22:22:16.81 ID:Gb8OP5Na0
イチロー チームを選択できないことや交渉時間が限定されていることなど、
選手側に不利に見える制度ですが、そもそも(自分は)アメリカでは何の実績もなかったんですからね。
リスクを受け入れる覚悟がなかったらポスティングで行かせてくれ、なんて言えません。


このもっともな意見を選手はなぜ理解できないのだろう
94名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 22:42:34.49 ID:/OV6x0oa0
岩隈を売りたくて必死なんだな
今の岩隈は全盛期を過ぎて普通のエースレベルだしいらないよな
95名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 22:55:01.69 ID:Uc99GmLcO
やきういらねえよ
消え失せろ
96名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 23:33:29.12 ID:t/HrckttP
>>9
>>10

>>3の言うのは、FAは選手にMLBとの交渉権、ポスティングのようにその前なら球団に全MLB球団との交渉権を持たせるってことでは?
97名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 00:19:13.63 ID:4WgrFElPP
岩熊って華奢だからな・・・。後、嫁も舅も創価で自分も洗脳されてるからね
・・・・。マイナス査定ばっかりじゃん
98名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 01:20:17.62 ID:WiR9Kpaj0
岩隈が今オフメジャー行ったら
「被災地の人たちを見捨てたのか」
って言われるぞ

去年メジャー行っておけばよかったのに
99名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 01:20:56.09 ID:S0HH6Koz0
海外FAは7年でいい
はやく行って貰って、はやく帰ってきてもらってまた日本で活躍すればいい
どうせMLBじゃ最初から通用しないか数年で通用しなくなる奴がほとんどだから
ロッテ井口みたいにまた戻って主力として活躍すればいい
どうせ西岡も3年後には戻ってくるし
下手に移籍で揉めていろいろイメージが悪くなるよりはそっちのほうがいい
100名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 01:36:13.40 ID:EHCu1MzG0
岩隈のは完全に妨害入札だよ
入札額の方が提示額より上回ってるしw
球団と選手が受け取る比率を3:7にするとか決めれば一番よい
そうすれば、一番多く出した奴が自動的に入札で
トラブルもない
NPB関係者は糞低い年俸で雇ってるくせに来年FAの選手を
20億で売るとかそんな虫のいい話はないなw
101名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 01:37:28.20 ID:kaSN8wvQ0
岩隈は妥当な金額だったろ
松坂や井川が異常な金額だっただけ
つまり銭隈&団野村氏ねって事だ
102名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 01:40:48.94 ID:0iYNhHQa0
サッカーみたいに移籍金設定しておいて、それを基準に交渉するやり方じゃだめなの?
選手との契約に基づき、もっと選手が流動したほうが面白いと思うんだが
チーム自体の順位も高低でもっと何かしらのリスクがあったほうが、見てるほうとしてもスリリングだし
103名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 01:41:43.65 ID:76yxGc2O0
全部銭隈と団野村の馬鹿コンビが悪い
104名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 01:43:08.92 ID:GhFkx9M8O
>>93
イチロー様の意見が全てなの?

105名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 01:43:24.68 ID:EHCu1MzG0
岩隈のは完全に妨害入札
球団は今年岩隈に払う年俸分しか受け取る権利はない
106名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 01:44:21.11 ID:EHCu1MzG0
ゴキローの意見なんて何の参考にもならんよ
自己中でチームメートからハブられつづけてる奴だし
それにあれほどの守銭奴はいない
107名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 01:45:34.45 ID:W8i7IMIU0
NPBってほとんどレベルの低い2Aクラスってのがばれちゃったからなw
もう高額での引き取り手ないよw
108名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 01:46:56.88 ID:EXoS5ODE0
メジャーに選手を買い取ってもらわないと成り立たない球団経営
だから日本のプロ野球を通さずにメジャーに行く選手を国賊の如く扱う
そしてFAやポスティングでメジャーに行く選手を銭ゲバと評して罵り
しかしメジャー帰りの選手をひたすらに有り難がる
日本プロ野球は何がしたいのか
109名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 01:47:30.91 ID:kaSN8wvQ0
メジャーが大金出して取りたい選手はもうダルしか残ってないだろう・・・
110名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 01:49:39.16 ID:j1/EbaHP0
うーん、これ以上選手を放出したくないから、
選手に有利な制度にしたくないよなあ。
やっぱFAを7年にして、ポスティング廃止が一番いいよ。
111名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 01:50:51.22 ID:fKztGcciO
妨害もクソもルールに乗っとった上のことでしょ
行かなかった岩隈もルールの上のこと

FAでなにも残さないよりは行ったほうがいいと思ったけど
代理人とかしがらみが色々あるんだろうね
112名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 01:51:01.45 ID:EHCu1MzG0
>>107
人による
岩隈は合計で4000万ドルの評価だったし黒田とか好調だし
MLBも日本のコントロール悪いタイプは使えないってことは学んだと思うが
113名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 01:51:01.45 ID:weFXDn2c0
http://blog.livedoor.jp/goredsox-baseballnumbers/archives/2010-11.html

岩隈信者はこれでも読んでおけ


ちなみに2010年岩隈入札
1位1900万ドル アスレチックス 提示4年1500万ドル (ちなみに日本人バブルの時代で井川は5年2000万ドル)
2位770万ドル(6.1億) ツインズ
3位不明

どこが妨害入札なの?今は不況でどのチームのFA選手も契約シビアなのに。
114名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 01:52:39.24 ID:EHCu1MzG0
アスレチックスのは妨害だよ
そもそもあの球団のオーナー自体もの凄く評判悪くて有名だし
115名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 01:53:49.66 ID:zd1zl/Oc0
日本焼き豚よりそこら辺にいるドミニカ共和国人連れてきた方が
安くてよっぽど活躍するからな


大リーグ外国人出身地、日本は6位に後退

出身国・地域は14に上り、ドミニカ共和国の86人をトップに、
ベネズエラが62人、プエルトリコが20人で続いた。
上位3か国・地域は昨年と変わらないが、
昨年は14人で4位だった日本は、今年は10人に減り、
16人のカナダ、11人のキューバに抜かれ6位に後退した。

ttp://woman.infoseek.co.jp/news/sports/story.html?q=20110402_yol_oyt1t00275
116名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 01:54:10.32 ID:weFXDn2c0
ID:EHCu1MzG0 って何で根拠や理由を示さずに妨害入札だとかほざいてるの?
117名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 01:54:20.72 ID:zZUDgNzyO
ポスティングじゃなくて海外FA制度を改正しろよ
一生懸命育てた選手をタダで持ってかれるとか悪法だろ

せめて日本のFA制度と同じように代わりの選手を獲得できるようにするとか金が入ってくるようにしないと戦力均衡からはほど遠くなる
118名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 01:54:34.26 ID:fKztGcciO
マネーボールの人だっけ?
妨害としても
それもルールだからね
しゃあない
119名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 01:56:01.33 ID:kaSN8wvQ0
合計4年3400万ドルも出して妨害呼ばわりされたらたまったもんじゃねーなw
120名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 01:56:49.33 ID:ZfywHoWfO
岩隈はメジャーじゃ高い確率でポシャる。
理由は一つ。中4日で投げれる訳がない。

楽天は頑張って高値で売るんだな
円高で厳しいが、1300万ドル(10億)ぐらいを目標に。
ダメなら650万ドル(5億)ぐらいでも
121名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 01:57:12.71 ID:EHCu1MzG0
楽天関係者が多いな、ここはw
無駄だって,お前ら騒いでもw
銭ゲバなのはお前らだってバレてるからwwww
来年FAになる選手を20億で売って飯ウマ−の予定だったんだよなw
そりゃうまくいくわけないわw
122名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 01:57:33.86 ID:GhFkx9M8O
>>117
だったらソフトバンクの松中とかみたいに大型契約すれば
いいじゃん。割に合うか知らんが。
123名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 01:57:49.25 ID:TKSN/ov/0
>>昨オフに楽天の岩隈久志投手と独占交渉権を得たアスレチックスとの契約交渉は不調に終わった。

入札額があまりに低くて、楽天と岩隈が困っただけの話じゃないの?
124名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 01:58:53.65 ID:EHCu1MzG0
>>119
相手が契約しないと分かってる額を提示してるから完全に自作自演です。
アメリカ人はいい人とか思ってるの?w
しかも球界一、腹黒いことで有名なオークランドのオーナーが?w
イナカモン乙w
125名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 01:59:35.75 ID:LUm9xawm0
野球はドラフトやって選択の自由奪ってるんだから、FAは5年にすべきだろ
126名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 01:59:44.56 ID:kaSN8wvQ0
タダで持っていかれるっていってもほとんどポンコツになってからの流出じゃんw
ポンコツに高い金払わされるメジャー球団の方が被害者だと思うぞ
おかげで日本人は使えないってのが定着しつつある・・・

もうサッカーみたいに移籍金制度にしろよ
127名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 01:59:55.32 ID:76wDiCsL0
単純にFAでも移籍金が入るようにすればいいんじゃね?
128名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 02:00:05.91 ID:EHCu1MzG0
>>118
そうそう、金儲けの本たくさん書いてる球界でボラスと並んで評判最悪のあいつなw
129名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 02:01:24.61 ID:EHCu1MzG0
>>126
最近3年間フルに働いて200イニングも超えてるのにポンコツってwww
面白いな、楽天関係者の作り話はwwww
130名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 02:01:24.71 ID:YPRCZJF80
妨害妨害騒いでるアホは一匹
131名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 02:01:59.77 ID:EHCu1MzG0
>>130
東北被曝土人乙w
132名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 02:02:02.23 ID:Varqt/bk0
>>117
NPB球団とMLB球団は戦力均衡する必要ないんだよ。
リーグ内バランスが崩れるのに、海外FAに指名権補償など行わない
NPBが問題だな

133名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 02:02:50.43 ID:ZfywHoWfO
1910万ドルって破格の入札額なのにね。

楽天は15億儲けそこなった
134名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 02:03:08.13 ID:aI2goZTl0
アホか
135名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 02:03:11.09 ID:EHCu1MzG0
>>120
こいつアホだろww
岩隈は今オフFAだってしらねえのかwww
136名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 02:03:13.68 ID:WGdrU+G20
>>1
早い話がMLB3球団で競争させて、
日本人選手の獲得価格を吊り上げさせようと言う魂胆か?w
137名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 02:03:22.73 ID:lcHihH7e0
ボッタクリで行った奴のせいで正当な評価になっちまったな
イチローの14億は飛んでも無い金額と思ったが
後々を考えるとタダみたいなもんだった
138名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 02:04:28.26 ID:EHCu1MzG0
>>133
結局それが一番気にくわなくて岩隈を叩きまくってるんだよw
糞安い年俸で雇って20億もらうとか虫良すぎるだろ、糞球団w
さすが原発推進星野信者だけあるわwww
139名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 02:05:31.41 ID:4DBVRmt60
日米間トレード(金銭含めて)と海外FAに対する補償アリなら良いと思うが

つかアジアシリーズという名の罰ゲームは要らない
140名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 02:06:52.19 ID:zZUDgNzyO
>>132
いや、メジャーとNPBの均衡じゃなくてレスの下のほうのリーグの均衡のほう
141名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 02:07:01.21 ID:EHCu1MzG0
岩隈なんて楽天で全て稼いだ金入れても20億いかねえからなw
年俸最高で3億とかだしw
楽天で18億稼いで20億球団に寄付するようなもんあだw
不条理以外の何者でもないなw
142名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 02:11:20.73 ID:jspuQK3OO
>>124それが最高入札だったんだから岩隈の評価なんて所詮そんなもんだろ
143名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 02:14:05.81 ID:zZUDgNzyO
>>122
それも一理あるが本人の意識の問題でしょ?

結局メジャー行きたければ己を殺して我慢せずに行きたがるのが今の選手の傾向なんだし

>>126
20本とか30本とかHR打ってる打者に向かってポンコツはねーだろうよ(;´Д`)

移籍金制度は大賛成だわ
代償無しに持ってかれるのはありえないもん
144名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 02:18:25.14 ID:kaSN8wvQ0
ポンコツは言い過ぎかもしれんが正直上原とか見てると悲しくなってくるわ
まぁあれは極端な例としても大抵がピーク過ぎてからの渡米だろ
145名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 02:19:09.95 ID:LUm9xawm0
野球はサッカーみたいにジュニアユース、ユースとかの育成組織持ってないし、育成費用はあまりかからない方でしょ
146名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 02:20:56.05 ID:EHCu1MzG0
上原は本当にメジャーに行く3年前くらいからポンコツだったが
岩隈は今シーズンもフル稼働してるな
30才は年を取りすぎだが、大卒でFAでいくと最短でもその年齢になる
147名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 02:24:30.79 ID:weFXDn2c0
岩隈 今年30歳 4年1500万ドル 拒否

昨オフFAになった先発投手/昨年成績/今年の契約
デーブ・ブッシュ 31歳 8勝13敗4.54 マイナー契約→開幕メジャー1年100万ドル
ブルース・チェン 33歳 12勝7敗4.17 1年200万ドル
ケビン・コレイア 30歳 10勝10敗5.14 2年800万ドル
ジェフ・フランシス 30歳 4勝6敗5.00 1年200万ドル
フレディ・ガルシア35歳 12勝6敗4.64 マイナー契約→開幕メジャー1年150万ドル
ジョン・ガーランド 31歳 14勝12敗3.47 1年500万ドル+翌年1年800万ドルオプション
ヒロキ・クロダ   35歳 11勝13敗3.39 1年1200万ドル
クリフ・リー     32歳 12勝9敗3.18 5年1億2000万ドル
ロドリゴ・ロペス  35歳 7勝16敗5.00 マイナー契約
ケビン・ミルウッド 36歳 4勝16敗5.10 マイナー契約
ビセンテ・パディヤ33歳  6勝5敗4.07 1年200万ドル
カール・パバーノ  34歳 17勝11敗3.75 2年1650万ドル
ハビア・バスケス 34歳 10勝10敗5.32 1年700万ドル
ブランドン・ウェブ 32歳 (手術で2年ほぼ全休)08年22勝7敗3.30 1年300万ドル
J・ウェストブルック33歳 10勝11敗4.22 2年1750万ドル


クリフ・リーみたいな超大物以外は安く買いたたかれてる
貧乏球団アスレチックスが4年1500万ドルという破格の提示をしたのに拒否した創価学会員
148名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 02:26:19.18 ID:EHCu1MzG0
楽天社員の恨みはすげえなw
20億がパーになってそんなに悔しかったのかw
来年はただで出て行かれるもんなw
149名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 02:31:33.09 ID:fKztGcciO
ポスティング含めFAはまだまだ考える部分が多い
田澤の例もあるし

ダルビッシュクラスの規格外だと倍々ゲームの年俸を親も負担しきれないから海外に行くのはしかたない

海外サッカーでよくある次回移籍時に移籍金の○○%を元のチームにバックの応用で、海外FA時には成績その他を数値化して元のチームに金を払うとか出来ないんかね

いい選手が海外に行けば行くほど国内はジリ貧
どうせジリ貧なら金くらいはとってほしい
150名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 02:32:19.09 ID:weFXDn2c0
ID:EHCu1MzG0
こいつ、妨害入札だと騒ぎまくって、
妨害入札じゃない数字を突きつけられると、楽天社員呼ばわり

頭悪いな。創価学会員は。信心が足りんぞwwww池田先生もお怒りになってるぞwww
151名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 02:35:17.09 ID:lEQadmy9O
>>145
その分totoなど一生懸命サッカー界や他のスポーツ界の金を貪っている
152名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 02:38:32.23 ID:weFXDn2c0
昨オフFAになった先発投手/昨年成績/今年の契約
デーブ・ブッシュ 31歳 8勝13敗4.54 マイナー契約→開幕メジャー1年100万ドル
ブルース・チェン 33歳 12勝7敗4.17 1年200万ドル
ケビン・コレイア 30歳 10勝10敗5.14 2年800万ドル
ジェフ・フランシス 30歳 4勝6敗5.00 1年200万ドル
フレディ・ガルシア35歳 12勝6敗4.64 マイナー契約→開幕メジャー1年150万ドル
ジョン・ガーランド 31歳 14勝12敗3.47 1年500万ドル+1年800万ドルオプション
ヒロキ・クロダ   35歳 11勝13敗3.39 1年1200万ドル
クリフ・リー     32歳 12勝9敗3.18 5年1億2000万ドル+1年2750万ドルオプション
ロドリゴ・ロペス  35歳 7勝16敗5.00 マイナー契約
ケビン・ミルウッド 36歳 4勝16敗5.10 マイナー契約
ビセンテ・パディヤ33歳  6勝5敗4.07 1年200万ドル
カール・パバーノ  34歳 17勝11敗3.75 2年1650万ドル
ハビア・バスケス 34歳 10勝10敗5.32 1年700万ドル
ブランドン・ウェブ 32歳 (手術で2年ほぼ全休)08年22勝7敗3.30 1年300万ドル
J・ウェストブルック33歳 10勝11敗4.22 2年1750万ドル


不況のせいでクリフ・リーみたいな超大物以外は安く買いたたかれてる

岩隈 今年30歳 4年1500万ドル 拒否 「誠意が足りない」
153名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 02:40:00.31 ID:W1MxloVoO
ポスティング料が高くなるほど、
選手の年俸を削られるようになってしまったな
154名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 02:42:05.09 ID:weFXDn2c0
昨オフFAになった先発投手/昨年成績/今年の契約
デーブ・ブッシュ 31歳 8勝13敗4.54 マイナー契約→開幕メジャー1年100万ドル
ブルース・チェン 33歳 12勝7敗4.17 1年200万ドル
ケビン・コレイア 30歳 10勝10敗5.14 2年800万ドル
ジェフ・フランシス 30歳 4勝6敗5.00 1年200万ドル
フレディ・ガルシア35歳 12勝6敗4.64 マイナー契約→開幕メジャー1年150万ドル
ジョン・ガーランド 31歳 14勝12敗3.47 1年500万ドル+1年800万ドルオプション
ヒロキ・クロダ   35歳 11勝13敗3.39 1年1200万ドル
クリフ・リー     32歳 12勝9敗3.18 5年1億2000万ドル+1年2750万ドルオプション
ロドリゴ・ロペス  35歳 7勝16敗5.00 マイナー契約
ケビン・ミルウッド 36歳 4勝16敗5.10 マイナー契約
ビセンテ・パディヤ33歳  6勝5敗4.07 1年200万ドル
カール・パバーノ  34歳 17勝11敗3.75 2年1650万ドル
ハビア・バスケス 34歳 10勝10敗5.32 1年700万ドル
ブランドン・ウェブ 32歳 (手術で2年ほぼ全休)08年22勝7敗3.30 1年300万ドル
J・ウェストブルック33歳 10勝11敗4.22 2年1750万ドル


不況のせいでクリフ・リーみたいな超大物以外は安く買いたたかれてる

岩隈 今年30歳 4年1500万ドル(それ以外にポスティングフィー1900万ドル)
 → 拒否 「誠意が足りない」
http://blog.livedoor.jp/goredsox-baseballnumbers/archives/2010-11.html
155名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 02:43:41.24 ID:weFXDn2c0
長谷川 滋利
1997年 28歳  57万ドル エンゼルス
1998年 29歳  79万ドル
1999年 30歳  90万ドル
2000年 31歳  90万ドル
2001年 32歳 150万ドル
2002年 33歳 150万ドル マリナーズ
2003年 34歳 180万ドル
2004年 35歳 275万ドル
2005年 36歳 322万ドル

岩隈 今年30歳 4年1500万ドル(それ以外にポスティングフィー1900万ドル)
 → 拒否 「誠意が足りない」
http://blog.livedoor.jp/goredsox-baseballnumbers/archives/2010-11.html
156名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 02:44:23.56 ID:KgIlQ4WZ0
>>153
それこそサッカーの移籍金みたいな感じだね。
長友なんか名門インテルレギュラーで年俸1億円そこそこって
足元みられてるにもほどがあるだろ状態だから。
157名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 02:46:22.97 ID:kaSN8wvQ0
長谷川凄いな
年俸右肩上がりじゃんw
158名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 02:56:52.66 ID:leDpBckOO
一位の球団→決裂
二位の球団→決裂
三位の球団→成立も日本の球団が安すぎると拒否→決裂
159名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 03:12:58.64 ID:jspuQK3OO
>>155シギー最高や!
160名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 03:18:50.14 ID:13CJJNmd0
>>155
シギーは先発じゃないやん
てかハナから入札妨害が主で獲得する気無かっただろOAKは
161名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 03:40:50.32 ID:5bSJbK9v0
マー君を売り逃さないための制度です
162名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 03:41:40.81 ID:719riTl6O
ポスティングする理由が夢だからとか言うなら、金関係なくいけばいいだけやん。
やならFAまで待て。
163名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 03:55:06.73 ID:+6+qc4/G0
>>161
だろうなw
メジャーが入札してまで欲しい選手はダルとマーだけ
164名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 03:57:50.52 ID:nB7cwJiQ0
楽天はスタ飯の一部酷いのをまずなんとかしろ
165名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 04:00:31.67 ID:J6M6rTGd0
やきうんこのおっさんどんどん減っていくね
そりゃ150キロが限界のしょぼい東洋人より
ドミニカンの方が安くて使えるから当然だよなw


大リーグ外国人出身地、日本は6位に後退

出身国・地域は14に上り、ドミニカ共和国の86人をトップに、
ベネズエラが62人、プエルトリコが20人で続いた。
上位3か国・地域は昨年と変わらないが、
昨年は14人で4位だった日本は、今年は10人に減り、
16人のカナダ、11人のキューバに抜かれ6位に後退した。

ttp://woman.infoseek.co.jp/news/sports/story.html?q=20110402_yol_oyt1t00275
166名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 04:01:52.92 ID:sW1Unvpc0
普通に金銭トレードでいいだろ。もっとも今の日本人選手の評価なんてしれてるけど
167名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 04:03:08.16 ID:EJBHIJ5uO
>>162
馬鹿って0か1の二者択一しか考えられないのか?

夢もあるし金も欲しいに決まってんだろ
168名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 04:25:03.35 ID:EHCu1MzG0
ID:weFXDn2c0


うわ、岩隈批判に必死な楽天社員ワロタwwwww
まだ20億はいらなかったこと恨んでるのかwwwww
さすが金儲することしか考えてない楽天首脳らしいなwwwww

169名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 04:26:22.57 ID:EHCu1MzG0
>>155
長谷川 → 先発で獲得 → 5番手で数試合投げたが全試合滅多打ち → 中継ぎ降格

以後だらだらと隙間糞雑魚産業で9年w
投手の田口版だなw
170名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 04:26:36.57 ID:wBjPxMRE0
>>165
世界の野球競技人口の6割が日本人なのに
たった10人って…
しかも辛うじて通用してるのは数人だけだろ…

もう完全に日本人に野球は向いてないと断言できるソースだな
171名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 04:30:56.33 ID:BzYzkFLAO
>>162
同意
ホント、この一件以来岩隈大嫌いになったわ
172名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 04:35:57.46 ID:EHCu1MzG0
>>171
そりゃ20億儲からなかったら嫌いになるのも無理ないわなw
俺も楽天社員なら大嫌いになるよwww
なんせ今まで岩隈に支払った金が15億くらい、そしてポスティングで
20億もらえる所だったんだからなw
ただ働きさせておつりが来たようなもんだw
そんなうまい話はねえわなwww
173名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 04:36:38.16 ID:l61tRfq/0
移籍に関して国際ルールないの?
174名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 04:39:30.58 ID:+6+qc4/G0
メジャーの決めたルール=国際ルール
175名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 04:52:04.27 ID:02JgHiiV0
>>173
オリンピックやユニバーシアード追放競技に国際なんて存在しない

おまけにアジア大会からも出て行ってくれと…

【野球】アジアオリンピック評議会(OCA)、野球のアジア大会除外を要求→韓国が拒否
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1291974787/
176名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 05:10:33.19 ID:fKfOsgdD0
>>173
どこででも通用するような共通ルールは存在しない
日本とアメリカ(正確にいうとNPBとMLB)間の移籍は、両者合意の上で結んである日米協定のルール下で行われる
他の国(台湾韓国)が相手の場合はどうなってるか知らない
177名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 05:17:44.75 ID:bv+wUTc60
移籍金と契約金、年数を同時に交渉提示させればいいだけの話だろ
178名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 06:13:58.06 ID:XvPQRbQLO
日本人選手で人を呼べなくなっただけ。
それ以上の理由が必要かね?
179名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 06:22:05.88 ID:s4C7JluHO
岩隈云々はともかくとして現行制度は簡単に妨害出来るからね
期日を設けて、それまでに入札額一位の球団との交渉が纏まらなかった場合、自動的に交渉権を入札額二位の球団に譲渡するようにすればいい
180名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 06:43:05.32 ID:jGveEYQD0
文句があればFAまで待てばいいだけ・・・
実績のない日本人投手に値が付くだけでも有難く思うべき。

それに岩隈は故障歴がある・・・
181名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 06:56:15.01 ID:Whq0ohFY0
交渉事だから決裂も有り得るだろう。
それは仕方が無い。
ポスティングで金が掛る以上、選手に対する報酬では
FAに比べると当然低くなってしまうが、これは選手は
ポスティング移籍を希望した時点で妥協すべき点だ。
妨害入札などの可能性もあるならポスティング参加料
を取ったらどうだ?
入札金額の10%とは言わずとも5%でも結構きついから
余計な真似はしないんじゃないか?
182名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 07:21:47.53 ID:dTiJvXIY0
欠陥競技の末路
183名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 08:24:22.72 ID:weFXDn2c0
>>168
別に俺は楽天も三木谷も嫌いだからどうでもいいよ。創価はもっと嫌いだけど。
それはそうと、チミみたいな創価は、小さい頃から母ちゃんとかと不気味な集会とかに毎回行ってるわけ?
気持ち悪いなあ。お前の母ちゃんも気持ち悪い

入札妨害だと思うなら根拠を書けよw
国語力がないから無理かwwww でもお前の母ちゃんの教育が悪いせいだからボクちゃんが悪いんじゃないよ−
184名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 08:28:50.01 ID:weFXDn2c0
      D:EHCu1MzG0
       / ̄ ̄\
     /  ─   \
    ( ●)    (●) 
.    |   (入__,,ノ  i
     |   (  /u  |   アスレチックスは妨害入札です(キリッ
.     |   |! |u   }   根拠は書きません!どうだまいったか!(キリッ
.      ヽ ι! .|   }   
      _ヽ;:i;l 。゚・ ノ_
    ノ   i:;l|;:;::;     \
  /´   ι! :i;l 。゚     |ヽ
 |    l。,j i:i;l 。゚ i!、o     \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

185名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 08:32:54.81 ID:AbnNqOI7O
NPBの選手会ってポスティング反対してなかったか?
選手じゃなくて球団にだけ大金が入るからという素晴らしい理由だったけど
186名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 08:36:29.92 ID:xywMRp27O
>>183
なにこいつ
きもっ
187名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 08:49:21.98 ID:2Lfm43+30
>>181
あほかw
それなら交渉決裂した選手は10年MLBにいけないとか、選手側にも条件つけなきゃいかんだろ
188名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 08:59:40.24 ID:K+InEqUS0
米大リーグのアストロズ売却へ 投資家グループと合意
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011051701000094.html

 米大リーグ、アストロズのマクレーン・オーナーは16日、ヒューストンの実業家クレイン氏を
 中心とした投資家グループに球団を売却することで合意したと発表した。複数の米メディアによると、
 提示価格は約6億8千万ドル(約551億円)で、最終的にはオーナー会議での承認が必要となる。

 同オーナーは1992年11月に約1億1700万ドルで球団を買収した。(ニューヨーク共同)
189名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 10:13:18.76 ID:Z1IViO930
やっぱプロ野球選手>>>>>>>>>>>>税リーガーだな

無料キャンペンセールやってる税リーグとくらべて野球は10億とか移籍金入るし
190名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 10:17:28.59 ID:55PK+xTVO
岩隈が金が低くかったらメジャー行かないと言っとけばよかっただけだろ
191名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 10:17:30.39 ID:r2Na9PU4O
サカーはアジアレベルだからつまらんない
192名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 10:18:18.56 ID:gccKIVKE0
上位3球団が交渉権を得るなら
3番目の球団になったほうが得じゃんw
193名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 10:19:55.07 ID:rVRueb/PO
ドラフトもFAも廃して自由にしたらどうよ、清原みたいに泣くこともなくなるだろ。
194名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 10:20:44.01 ID:XJPL1p0Z0
今まででも妨害するモラルのない球団もなかったんだから
ルールを変えるのは反対
しかもルール変更は入札額が一番高かった球団が不利になる本末転倒なルール
195名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 10:21:02.12 ID:bep4H/VtO
>>192
1が駄目なら2
駄目なら3じゃない?
196名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 10:22:28.49 ID:dqbelY9b0
3球団に交渉権とか言うなら、1球団入札で不調でも入札額の50%支払い義務発生とかの方がいいだろ
197名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 10:24:03.23 ID:op4TXWug0
球団のためのポスティング制度が選手のためのポスティング制度に変わってるなw
岩隈みたいな守銭奴なんて滅多に出てくるものでもないし見直しする必要なんかねーよ
198名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 10:24:07.90 ID:lzu3sdSm0
だから、FAまでの残り機関でポスティング金額と年俸を折半すればいいんだって。
FAまで2年としたら、総額20億ポスティング10億、年俸5億で2年とかさ
FAまで5年なら、総額40億ポスティング20億、年俸4億x5年 でいいだろ。
199名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 10:24:53.56 ID:Z1IViO930
岩隈の移籍金15億年俸4年12億円契約なんて
サッカーだったらサカ豚が発狂して喜ぶレベルなのにねw
200名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 10:31:39.33 ID:vr5HgaUMO
>>195
入札額三位の球団は、その差額分を年俸に回せるから有利な条件を提示して、
選手に一位二位の交渉を蹴らせることができる。
と、聞いたが、どうかなぁ。
201名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 10:42:34.15 ID:Whq0ohFY0
入札第3位までとなると、確かに入札額を抑えて、選手個人
に対する条件を良くするって手法も有るんだよな・・・
電話一本、言伝一つで簡単な条件提示は出来ちゃうし、そこ
まで見張れないだろ。
第2位・第3位の入札球団に入団するなら、入札上位の球団へ
入札差額を選手と折半で支払うとか、そう言う措置なら
どうだろう?
202名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 10:51:41.63 ID:U7nfwVzz0
>>201
それこそ嫌がらせし放題だろ、アホか
203名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 11:03:24.66 ID:VK+Iar1e0
これで井川みたいなこと出来なくなるのかw
井川レベルで30億円とかもう無理だな。
204名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 15:40:17.09 ID:BjAwmdKH0
そもそもMLBだってポスティングを快く思ってないだろうし
こんな提案されちゃ、ポスティング自体が廃止になるんじゃないか
205名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 17:15:20.19 ID:CMJiOLVU0
アメリカ側はポスティングやりたくないから無くなってタダ獲りされるだけだな
206名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 17:18:43.18 ID:5bSJbK9v0
ほんと楽天さんは商売がド下手
207名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 17:45:31.70 ID:VWn9/MfV0
>>1
わかり易く金銭(選手へのメジャー契約金含む)トレードにしちゃえよ。


208名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 17:53:49.14 ID:8JO9Sku20
結果的に、残留してよかったじゃん
何でも選手のわがままや球団のビジネスがうまくいくような仕組みにしなくてもいいよ
209名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 18:05:12.29 ID:F3ARALJD0
岩隈の早くメジャー行きたいって要望を飲んでポスティング許可してもらったんだから
4年12億円みたいな割に合わない契約でも黙ってサインしろってことだな
そうすれば球団にも20億円近く入るんだから
210名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 19:45:21.92 ID:id30JtWF0
てか、2番目以降の球団の年俸提示はどう見てもアスレチックス以下だったけどな
211名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 22:05:53.73 ID:02aj3yIbO
野球w
212名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 22:46:26.38 ID:MJWkbjvz0
松坂 入札51M 年俸6年49M
井川 入札25M 年俸5年20M
岩隈 入札19M 年俸4年15M

岩隈がワガママすぎた
213名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 01:01:18.55 ID:2oV7moup0
岩隈側としては一年後にFA権取得ということで強気に出てきた
しかし岩隈を一番評価したアスレチックスですら戸惑うほどの金を要求し交渉決裂
214名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 01:16:18.37 ID:s3uHuyRj0
FA入団なら入札のお金がかからないから、
その分年俸に上乗せされるわけだね
>>212見れば(19+15/4)億以上の提示も
数 字 上 の 可 能 性 としてはあるわけか
215名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 01:32:02.85 ID:Jj/keM5n0
3番目までいいならメジャー球団は入札額を抑えるだろ
岩隈のような銭ゲバなんてそう滅多に現れないと思うんだけど
216名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 02:44:51.57 ID:5AN7dogx0
>>212
そうそう このとおり、先人の体たらくで妥当な額に落ち着いてるだけで、
入札金>年俸のバランスは変わってないわけ
アメリカの野球文化に馴染んでない、しかしコストは高いギャンブル性の高い選手に
34Mもぶち込んでいるのに、獲る気がなかったなんてありえないわ
217名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 03:52:37.31 ID:WONpApnZ0
さっかーなんかタダで欧州に売り渡してるのにw
まぁ税リーグがしょぼいだけなんだけど
218名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 03:58:15.47 ID:WONpApnZ0
>>212
おいおい岩隈さんインテルのナガトモwよりよっぽど高額な提示じゃないか
219名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 04:02:48.41 ID:WONpApnZ0
西岡は530万ドル、年俸3年900万ドル
220名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 04:09:30.19 ID:dWhVsLO00
松坂が61億円とかでアレだからな。メジャーも慎重にはなるわな。
221名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 04:16:44.29 ID:355GcAXC0
そうか、そうかwwwwwwwwwwwwww
222名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 04:20:34.02 ID:SDpg0s2j0
岩隈の入札金目当てでポンコツ2体と大型契約したのになw
1体はまぁそれなりだが、もう一体がマジで粗大ごみだったからなぁ・・・。
223名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 05:11:37.78 ID:uJ5PA2hT0
MLB球団はポスティング制度があまり好きじゃないし、なくなっても別に困らないけど
プロ野球球団はポスティング制度で儲けたくて仕方がない
情けないことだ
224名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 05:56:01.19 ID:fkgNM/Wc0
マイナー契約を除く日本人メジャー挑戦時年俸
00 イチロー3年1400万ドル?
00 新庄 1年50万ドル
01 小宮山1年50万ドル 
01 石井 3年630万ドル
02 松井 3年2100万ドル
03 大塚 2年150万ドル
03 松井稼3年2300万ドル 世界最高の遊撃手の触れ込み
03 高津 1年100万ドル 
04 井口 2年470万ドル 松井稼頭央期待はずれで年俸抑えられる
05 森  2年140万ドル
05 城島 3年1900万ドル
06 松坂 6年5200万ドル
06 井川 5年2000万ドル
06 岡島 2年250万ドル 
06 岩村 3年750万ドル 
07 福留 4年4800万ドル このあたりでアメリカ好景気で日本人バブル
07 黒田 3年3500万ドル
07 福盛 2年300万ドル
07 小林雅2年600万ドル
07 薮田 2年600万ドル
08 上原 2年1000万ドル リーマンショックの影響が出始めるかどうかの頃 
08 川上 3年2300万ドル
08 田沢 3年330万ドル(契約金込み)
09 五十嵐2年300万ドル 
10 西岡 3年925万ドル 不景気に日本人バブル崩壊が重なる
10 岩隈 4年1500万ドル (拒否)
225名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 05:58:30.32 ID:355GcAXC0
断ったのが違和隈だけなんだから選手の問題だよなw
226名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 06:18:29.37 ID:MkCTUIUzO
なんかポスティングシステムってアメリカの憲法レベルの国内法に触れるらしいね
どの部分かは知らんが
227名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 06:20:33.60 ID:MkCTUIUzO
ビリービーンが評価したということは岩隈は結構やるのかも
228名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 06:21:48.01 ID:DNgNfX6/0
>>217
ほんとしょぼすぎるよな

ドミニカ土人の足元にも及ばないんだからw

日本のデブやきうんこオッサンなんてもう永久にタイトル獲れねえよなw


大リーグ外国人出身地、日本は6位に後退

出身国・地域は14に上り、ドミニカ共和国の86人をトップに、
ベネズエラが62人、プエルトリコが20人で続いた。
上位3か国・地域は昨年と変わらないが、
昨年は14人で4位だった日本は、今年は10人に減り、
16人のカナダ、11人のキューバに抜かれ6位に後退した。

ttp://woman.infoseek.co.jp/news/sports/story.html?q=20110402_yol_oyt1t00275
229名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 10:04:29.84 ID:Dls+QR750
>>11
そんな心配いらんだろ。
最高額で入札した球団が最初の交渉権を得るんだ。そこで契約まとめればいいだけだ。
たとえ最高額が1億jで、3番目が1万jだろうと問題ない。
230名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 10:11:53.64 ID:tXs253xz0
高い値段で行きたいならFA待てばいい
231名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 10:17:33.55 ID:JVne/+GX0
>>230
だね
232名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 10:21:28.93 ID:DX9J0Ro80
カルト隈
233名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 10:31:18.50 ID:355GcAXC0
違和隈
234名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 10:49:01.64 ID:1aF6TtXW0
田中の時にのためにってことか
で、その田中は売れるの?
メジャー側での評価って聞いたことないけどさ
235名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 10:56:15.64 ID:On1GZEy+0
ってかもう岩熊壊れちゃったじゃんw
236名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 13:29:37.37 ID:XKkFKUlU0
楽天はちゃんとアスレチックスに「非常に悪い落札者です」って付けてBL入りしたのか?
237名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 13:30:17.04 ID:Qgu3OZ200
人身売買なんだからやめちゃえこんなの
238名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 15:51:25.17 ID:5B9oJcKB0
銭隈はこのまま壊れて終わりでいいよ
239名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 16:59:02.62 ID:TB3Qq49o0
違和隈
240名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 19:03:19.35 ID:fkgNM/Wc0
今年このまま投げずに海外FA権とれずになりそう
241名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 22:43:08.64 ID:Jix4irprO
あるある
242名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 22:46:06.71 ID:XKVkEQOAP
なんでサッカーみたいに自由に海外移籍できないの?
243名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 22:48:52.22 ID:EAl+3z7+0
>>212
松坂wwwwww
244名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 22:51:05.98 ID:EAl+3z7+0
楽天関係者及びNPB関係者涙目な展開だなwww
そりゃ今まで岩隈に払った総年俸が15億程度なのに
20億で売りたいとかそんな虫のいい話があるわけねえわなwww
銭ゲバ糞天ざまあああああwwwwwwwww
245名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 22:52:58.01 ID:FJnijOli0
これだと1位球団が年俸闘争で不利過ぎるw
ポスティングで安くついた分を選手の年俸に回せる訳だからな。
ボラスみたいな代理人だと確実に入札1位球団はアホをみる。
246名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 22:58:14.39 ID:9O1K6OgpO
金にうるさいミキタニのいいそうなこった(笑)
247名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 23:05:41.52 ID:9CqnzHrR0
仙の意向でわざと決裂させた、って線は無いのかな
就任一年目で好成績残したいだろうし
敢えてふっかけさせた→成立させる気など毛頭無し、とか
248 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/19(木) 05:56:49.48 ID:XU3NxixY0
普通に中南米の選手獲った方がお得だからな
249名無しさん@恐縮です:2011/05/19(木) 07:11:23.48 ID:tKthGumU0
あっちで活躍しそうな選手とそうでない日本人選手を見極めるのは
メジャー側も相当難しいというのが本音だろうから
数か月、最大二年ぐらい試用期間設けたらどうだ
もちろんその間保有権は出品した側のものだが、年俸は落札者が支払う
早く返品すれば殆どタダだが(その年の契約金、年俸は落札者持ち)、
様子見すればするほど落札金額の内相当分を支払わなければならない
また、やっぱイラネ、又は入札額きっちり欲しいからということで返品拒否することはできない、
どういう理由があろうと返品されたら必ず出品側が引き受ける
そこからどうするかは自由
そしてこの試用期間に選手が球団側のやりとりに一切文句を言わないことを誓約させる


250名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 18:54:24.43 ID:dcG3jFTT0
イチロー、松井が年齢的に劣化してきて、今通用してる日本人選手が黒田しかいない。
これは危機的状況かもな。
というか、野茂以降今がいちばん日本とメジャーの差が激しいんじゃないか?
251名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 18:57:35.03 ID:duSjE+pNO
NPBのレベルは2A以下だからね
NPBのMVPがメジャーでレギュラーになれない現実
252名無しさん@恐縮です
ポスティングシステムは年俸なんていくらになってもいいから、今すぐメジャーに挑戦したいって奴だけ使えよw
金が欲しいならFAまで待て