【野球】巨人・大田泰示、今季初の1軍昇格へ…2軍では全38試合に出場、打率3割6厘&2本塁打&17打点&チームトップの14盗塁をマーク

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★
大田、今季初昇格!今季こそプロ初安打
 
巨人の大田泰示内野手(20)が今季初めて1軍に昇格することが15日、分かった。広島戦
(マツダ)後、骨折した亀井のほか、鶴岡、小野の抹消が決定。山口、阿部とともに16日から
大田の合流が決まった。

ここまで2軍では全38試合に出場して打率3割6厘、2本塁打、17打点と好調を維持。
チームトップの14盗塁をマークするなど、走塁面でも成長を見せていた。昨年は6月12、
13日のソフトバンク戦(ヤフーD)で「8番・一塁」で先発したが和田、杉内の前に
計6打数無安打。3年目の今季こそ、プロ初安打を目指す。

1軍は阿部、高橋由、小笠原に続き、亀井も故障で戦線を離脱。打線の編成に苦労している。
2軍で主に三塁、一塁を守っていた大田が、下位打線強化のため、いきなり先発出場する
可能性もある。若手の橋本、藤村、田中大が自身より先に1軍に昇格した際に「自分も早く
1軍に上がれるようにアピールしていきたい」と意気込んでいた大砲に、チャンスが巡ってきた。

スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/giants/news/20110515-OHT1T00248.htm

大田 泰示
http://www.giants.jp/G/player/prof_27115.html
http://www.giants.jp/G/player/img/img_20110217162604668_9188454183229289220.jpg
2名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 09:46:29.72 ID:M1l0iARU0
2軍でこの成績ってのはいまいちじゃね?
3名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 09:47:09.55 ID:dn898oVm0
ちょん
4名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 09:48:19.03 ID:cooPlCpk0
打つ方は微妙だけど足はえーんだな
5名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 09:48:40.39 ID:961PBOzHO
大砲と思ったら14盗塁って1番タイプなのか?
6名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 09:49:31.59 ID:NTVNsbVjO
身体能力はすごいよ
7名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 09:51:01.14 ID:VWGh3HFC0
サードやめちゃったのかいな
8名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 09:51:33.98 ID:M1l0iARU0
守備もショートでは無理な感じだったが治ったんだろうか。
9名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 09:51:48.37 ID:Z4iUhBk+O
鈴木の代わりの代走要員だな
10名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 09:51:49.84 ID:to4VotCeO
やったー
11名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 09:51:53.49 ID:UEFTZZuEO
なお、守備は
12名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 09:51:54.40 ID:jgy1LiWaO
二軍で無双中だったんか、消えたかと思ったわw
13名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 09:51:57.50 ID:UeAtdWAz0
凄いな、昔のイチローみたいだ。見たことないから少しみたいわ
14名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 09:52:15.95 ID:oG3OJPAL0
ファンタジーな守備に期待してるぞ
15 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/05/16(月) 09:52:25.12 ID:L9/Zw+KK0
がんばれよ!
足でもなんでもいいからアピールして一軍にしがみつけ!
16名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 09:52:27.22 ID:Z4iUhBk+O
>>8
ショートなんてやってたの?
17名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 09:52:54.05 ID:UzLskqEPO
辻内は?
18名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 09:52:54.50 ID:XtdhyeWb0
守備そんなヘタなのか?
交流戦の時はDHでつかえばいいんじゃね
19名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 09:53:16.67 ID:MsZmbjeB0
守備が2年目の坂本レベルだったらスタメンレギュラーで使いたいけどねえ
守備は相当なもんらしいので厳しいけど。ファーストで使うしかないか。
20名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 09:53:27.97 ID:M1l0iARU0
>>16
3塁だっけ?

守備に難有りな感じだったよ
21 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/05/16(月) 09:53:41.82 ID:L9/Zw+KK0
>>14
それは古城だけでいいわw 
22名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 09:54:20.47 ID:7owFjfniO
パワーヒッターじゃなかったけ?
足も早いのか
23名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 09:54:40.55 ID:XYzp7O4F0
まだ二十歳なんだな。
24名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 09:54:45.67 ID:O/fN4x2p0
こいつ巨体なのに足も速いのか!?
25名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 09:55:08.65 ID:irCVE6re0
ホームラン捨てたのか
26名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 09:55:40.76 ID:Y/EGpr/v0
>>13
何を見てそう思ったのか理解に苦しむ
27名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 09:55:42.42 ID:jpcktpRT0
>>7
2011年イースタン守備成績
大田泰示
【三塁手】34試合 33刺殺 52補殺 11失策 守備率.885
【一塁手】*6試合 39刺殺 *2補殺 *1失策 守備率.976
28名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 09:57:20.69 ID:HzUsoy0v0
守備率9割以下って小学生かよ
29名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 09:57:21.12 ID:2wWEGK7k0
原に好かれるだけでいい簡単なお仕事
30名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 09:57:26.41 ID:yLjOA/T80
>>27
翔さんもサードやってた頃はそんな感じだったな
31名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 09:57:43.86 ID:C2UjUFE0O
>>20
遊撃と三塁を間違うお前の頭に難ありだわ
32名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 09:58:11.71 ID:kVQXNTms0
初昇格でいきなり和田と杉内ぶつけられたらそら打てんわ
33名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 09:58:26.28 ID:UzLskqEPO
そんなに足早いなら外野に転向した方がいいんじゃないか?
34名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 09:58:47.98 ID:TH2oZBG/O
>>27
守備率9割切るってありえるのか?
35名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 09:59:07.36 ID:RbcWb8I3O
>>27
凄いよな。
守備範囲が狭い中での、その守備率だしね。
守備範囲の広い選手が、普通なら取れない打球に触れてエラーと記録されてるってのとは全然違う。
36名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 09:59:25.08 ID:L9ae8Z2zO
噂の守備を見てみたいわ。
37名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 09:59:31.91 ID:WRRSapTe0
38試合2本塁打・・・

55番あげた奴出て来いや
38名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 09:59:40.47 ID:K9IE9Yzz0
どうせ DH原俊介(東海大相模) の二の舞だろう
39名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 09:59:42.38 ID:ZZYg8Gyd0
もう大砲じゃあなくて一番打者って成績だな
でもこれで上手く行くならそれでいけばいいのに
40名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 09:59:43.84 ID:MOJA6YDE0
坂本・藤村・大田・田中が1軍とか若手厨は胸が熱くなるな
橋本ももう一回上げてくれー
中井も頑張れ
41名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 09:59:49.46 ID:XtdhyeWb0
一塁でいいじゃん
ちょうど空いてるし
球とるだけだからうまい下手もないしな
42名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 09:59:56.51 ID:74Q997qL0
サードは無理だろうからファーストだろうな
外野が一番向いてるんだろうけどライバル多いし
43名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:00:06.95 ID:vfcYEgtk0
やっときたな

打つのと走るのはなんとかなりそうなんだけど守備が駄目なんだよなあ
去年の中田ぐらいやってほしい
44名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:00:43.84 ID:Hc/p4ZYjP
え?大田って足も速かったの?
あの図体で
45名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:00:57.29 ID:FzLQog/b0
福山市の城南中学校・校門の横に、「祝・ドラフト1位・巨人入団」って貼ってあった。
井上さんって人も城南から巨人に入団したけど活躍出来なかった。
隣の中学校からはマサカリ投法の村田兆治が出てる。
46名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:01:30.64 ID:x2RPdvl40
まぁベテランがいないこの時期に活躍できなかったらもうチャンスないだろw
47名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:01:38.61 ID:DT9zq2rd0
NPBで長身の選手ってなぜか中距離ヒッターになるよな。駒田とか
折角体格に恵まれてるのに
48名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:02:11.66 ID:APQtduE40
本塁打2本は少ないけど、盗塁14てw
パワプロでは、パワーヒッターになるはずだがw
49名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:02:15.06 ID:K9IE9Yzz0
亀井の喪失感を大田で埋める原辰徳であった
50名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:02:21.66 ID:+FB8hXvj0
大田ねぇ。
盗塁14はいいけど盗塁死6もあるんで、足は速いけどセンスはないと思う。
あと守備が壊滅的。
三塁で失策11、守備率.885とか中田翔もビックリ。
51名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:02:36.56 ID:CDiU8TQr0
>>41
あるよ
52名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:03:12.18 ID:ewzcJMsj0
体がでかくて手足が長くて雰囲気だけはすごいんだよな
53名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:03:29.00 ID:vfcYEgtk0
ん?
亀井も離脱か?
54名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:04:11.66 ID:XtdhyeWb0
どう見ても一塁向きなのにサードやらせるからだろ
55名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:04:16.04 ID:K9IE9Yzz0
ファースト守備の難しさは小田嶋が示してくれただろうに
56名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:04:31.21 ID:ThcNBDmD0
高卒3年目か
鳴り物入りの巨人ドラ1だったけど、西武ドラ3の浅村に完全に抜かれちまったな
57名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:05:09.72 ID:vS/BhF070
あの図体で足速いんかい
58名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:05:29.54 ID:ft5Ad34BO
FDBEG 三一
59名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:05:50.61 ID:+gaMDoDq0
足が売りの打者に変わってるやん
60名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:06:24.86 ID:S7hd+4US0
俊足の一塁手って、珍しいよね
61名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:06:33.39 ID:AUfHYG40O
菊池郵政は?
62名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:07:08.18 ID:K9IE9Yzz0
高卒大砲は4年目が勝負だからね
今年の中田のように
63名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:07:47.80 ID:DobG82Gd0
盗塁死が多いから1軍では通用しない足だけどな
64名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:08:14.14 ID:CPpGExJS0
お前ら自慢の筒香は二軍の三振王ww
65名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:08:35.33 ID:myTyCzUQ0
>>31
一年目は、最初ショートやってたよ。
遊撃手にするつもりでは無く、視野を広げるためだったようだけど。
66名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:09:02.08 ID:vfcYEgtk0
勝負は3年目だろ
中田も去年可能性みせたから今年がある
67名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:09:05.44 ID:iZHYS+tf0
あー筒香わすれてたw

堂上って引退したのか?
68名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:09:26.07 ID:+Ybtx+JZO
大柄で瞬足で安打量産型の一塁手って面白いな。
69名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:09:57.61 ID:CRUl8va3O
【原の太田起用方】
(1)いきなりスタメン
(2)二試合無安打(2エラー)
(3)代打降格
(4)代打で8打数2安打(5三振)
(5)二軍降格


【結論】脇谷に我慢できない原が守備下手な太田を我慢できる訳が無い。
70名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:10:21.20 ID:Z4iUhBk+O
>>68
駒田
71名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:10:21.75 ID:K6KEnehb0
なお守
72名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:10:27.46 ID:8j4/qLfBO
で、辻内は?
73名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:11:29.32 ID:2A09izN50
ビックリするぐらい守備が下手
74名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:12:19.73 ID:Z4iUhBk+O
>>69

>脇谷に我慢できない



めっちゃ我慢してたと思うが・・・
むしろ外すのが遅すぎなくらいだ
75名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:12:28.91 ID:TTU95O0T0
大田が表情に輝きがある 駄目な時は駄目だけど
ドラフト時や選手名鑑の写真見てると、実にいい笑顔してる
大物感が漂うんだが、思い上がった印象はない 根っからの主将タイプ

清原松井に比べれば実績は全然下だが、雰囲気はある
松井はストイックな感じで自分を抑えてて、悪くいえば華がなかった
大田がスタメンで活躍できるようになったら内野陣も安泰なんだが
76名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:12:44.05 ID:XwdlPg7l0
3大田
4藤村
5田中
6坂本

内野はこんな感じ?
77名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:12:44.43 ID:lnkAntfC0
巨人のスタメンすごいね
世代交代にも程があるw
78名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:14:10.77 ID:2V4ToI900
意外と走るんだね
79名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:14:23.60 ID:lbHuy0AjO
昔の華やかさが全くない。
これで坂本っちゃんいなくなったら…
80名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:14:37.49 ID:iZHYS+tf0
橋本
藤村
坂本
大田

このオーダーに将来なったらカコイイけどなー
81名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:15:07.06 ID:myTyCzUQ0
>>67
Dの堂上弟なら、ウェスタンで頑張ってるよ。

堂上直倫 66打数 12安打 4打点 .182
82名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:15:19.84 ID:J5/nzlhPO
38試合で2本塁打、要らねえだろww
83名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:16:12.53 ID:tdicZysw0
なんか1番バッターみたいな成績だなw
84名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:16:13.50 ID:XtdhyeWb0
亀井、ライアル落ちてるからサードなのかな
円谷もダメだったしとりあえず使うんじゃね
85名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:16:28.09 ID:myTyCzUQ0
>>76
せめて田中と大田逆だろw
左投げサードとかパワプロかよw

まあ一塁は信二の可能性が高いが。
86名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:16:44.62 ID:vfcYEgtk0
>>81
去年1軍でそこそこやってたのに何があったw
松本と同じ病か?
87名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:16:48.82 ID:DKJXOnWtO
大砲と聞いていたが、実はトップバッターだったの?
88名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:16:56.03 ID:Z4iUhBk+O
橋本
藤村
坂本
大田
長野
田中
中井
鬼屋敷
89名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:17:38.98 ID:RczTZ7sA0
松井秀樹も、入団当初は、足は速かった。
盗塁はしなかったけど。
90名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:18:02.90 ID:qH9kK5ldO
2軍の四番か
91名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:18:27.16 ID:K9IE9Yzz0
明日のスタメン
1(中)紺田
2(二)藤村
3(遊)坂本
4(左)ラミレス
5(右)長野
6(捕)阿部
7(一)田中大
8(三)円谷
9(指)大田
92名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:18:34.72 ID:yngpX/hx0
2割8分30盗塁を目指します。違う気がする
93名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:18:39.19 ID:XtdhyeWb0
ハタチで足遅かったら終わってるよ
94名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:18:39.94 ID:myTyCzUQ0
>>86
キャンプで怪我した。
井端も復帰してるから、二軍幽閉でしょ。
95名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:19:03.37 ID:ZZYg8Gyd0
一番向きな成績だな
まあ一番はコンタだろうから
9番だろうけど
96名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:19:16.76 ID:myTyCzUQ0
>>93
元木の悪口は(ry
97名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:19:30.31 ID:lhiN6IVm0
大砲にしてはホームランが少ないと思ったら実は俊足タイプなの?
98名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:19:37.55 ID:RpMz6LcJ0
相変わらず守備がヘタなんだよな
コーチは何やってるのか・・・
打撃が飛び抜けてるなら守備がダメでも良いけど1軍では丸っ切り通用しないだろうな
サードは中井にやらせろよ
99名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:19:37.97 ID:VaK3Rv2i0
>>27
レフトにしなさい
100名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:19:57.58 ID:XtdhyeWb0
大田はレフトできないの?
ラミDHで空くんだけど
101名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:20:40.13 ID:DzexL6pT0
まーた原は依怙贔屓か
102名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:20:40.74 ID:DKJXOnWtO
>>93
元木氏ね

ということですね
103名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:21:02.54 ID:gs7UyHgV0
>>2
そうでもないよ。イースタンとかウエスタンの歴代首位打者の率みてみ。
104名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:21:21.43 ID:CAUupKXjO
>>97
身体能力半端ない
105名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:21:24.02 ID:VaK3Rv2i0
>>102
ラーメン屋さんに酷い事言うな
106名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:21:31.82 ID:vfcYEgtk0
>>94
ああ、怪我したか
もったいない
107名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:21:47.62 ID:NqO5K/jbO
こんにゃく打法の奴か
108名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:21:57.77 ID:tdicZysw0
しかしセリーグで一塁しか出来ないって
よっぽど打撃がよくないときついだろ
基本ベテラン・外人枠的なポジだし
サード駄目ならセカンドショートなんか論外だしな
109名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:23:30.34 ID:VaK3Rv2i0
なんか、みんな在日在日言うな
110名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:23:37.97 ID:XtdhyeWb0
レフトなら練習すればできるだろ
中田翔だって本職サードが無理で
一塁になったけど若手のポジじゃないってことで
レフトにまわされたんだから
111名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:23:49.18 ID:M1l0iARU0
>>86
ドアスイングでバットが外から回ってくる病気にかかってる。

去年、一軍においたのもキャンプで指摘して直した点が全部元にもどってて
一軍に上げて様子みた時に「どうしてこんな事になってるんだ・・・」と落合が驚いて
ずっと1軍で使いながら指導してただけ。
112名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:23:49.57 ID:rYXssoQV0
>和田、杉内の前に計6打数無安打
相手が悪すぎるだろ
113名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:23:53.61 ID:3U9lPyYT0
高校通算○○本塁打なんて言われても、ほとんどプロでは中距離砲になるんだな
114名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:24:08.23 ID:5WSQUrSg0
鳥越二世になれるかな
115名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:24:13.59 ID:MLWXPdAV0
>>69
あきらかにあの事件以降調子を崩してたのに腹は我慢し続けてただろうが
別に中軸とか任されてたわけでもないのに
116名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:24:17.68 ID:CRUl8va3O
>>108
中田翔さんは左翼と一塁で破綻しない程度にやってるな。

まぁ左翼は上手くは無いけど。
117名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:25:24.91 ID:VaK3Rv2i0
>>116
北海道で外野微妙だと目立つなあ
118名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:26:20.03 ID:lhiN6IVm0
>>104
半端ない身体能力で燻ってるってことは…
センスがないのか
119名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:26:23.70 ID:mCpjVYt10
大田は中畑みたいになるってさ
120名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:26:39.96 ID:myTyCzUQ0
>>111
堂上のドアスイングって、ドラフト当時から言われてなかったか。
去年見て、最初は「まだ治ってないの?」と思ったよ。
終盤は治りつつあったようだけど、再発したのか。

落合も今年は使うつもりないのかな。
121名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:26:39.84 ID:tdicZysw0
>>113
練習試合とかも入るし毎年コールド負け状態の
雑魚高校のPから打ってもカウントされるしね
122名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:26:56.64 ID:MLWXPdAV0
>>113
西岡も高校時代は大阪桐蔭のスラッガーだしなあ
123名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:26:57.43 ID:QvrGJ8hq0
>>29
それが一番難しいだろw
長嶋もエコヒイキの酷い監督だったが原はそれ以上
124名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:27:39.62 ID:noY4tlBn0
前も巨人に何か身体能力最強だけど結局消えちゃった人いたけど
あんな感じ・・・?
125名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:27:46.18 ID:CRUl8va3O
>>115
単に(更に実績の無い)代わりを立てるのを躊躇してただけじゃね?
126名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:28:01.09 ID:M1l0iARU0
>>110
こいつ肩は強いからライトでもOKな気がする。

中田の守備はレフトでも見ててヒヤヒヤするぞ
127名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:28:06.71 ID:jRHcRPys0
ラミネス、小笠原が抜けたら横浜以下のお寒いチームになるな
プロ野球界の古豪も老化しちまったてえことだ
128名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:28:35.84 ID:VaK3Rv2i0
>>126
じゃあ大田だってヒヤヒヤかもしれないじゃないか
捕れればオッケーな人はなるべくレフトで
129名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:29:03.53 ID:MOJA6YDE0
大田は去年まで育成中の和製大砲らしい成績だったけど
今年は随分傾向が違うな
130名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:29:12.82 ID:mCpjVYt10
>>113
高校野球の甲子園通算本塁打2位は
元木と桑田
131名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:29:17.48 ID:MsZmbjeB0
スレの伸びが意外と早い。
大田の足の速さ以上に意外だ。
132名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:29:31.44 ID:VMThinwK0
こじんまりしちゃったのか
HR少ないみたいだが
133名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:29:35.91 ID:VaK3Rv2i0
>>127
そういう切り替え期に運良く出てきたのが松井だったなあ
いいタイミングで入団出来たよ
大田は外人部隊化してる巨人に入っちゃったからな
134名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:29:38.92 ID:RpMz6LcJ0
>>126
守備のセンスがない奴が外野なんて出来るわけがない
135名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:29:55.75 ID:QyCzn7mMO
>>127
その頃には、村田もハーパーもスレッジも居なくなってるよ
136名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:30:27.03 ID:kR7hMbB4O
篠塚タイプ?
137名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:30:30.28 ID:Jrv5kyScP
大田はホームランもある一番打者として目覚めました
でも守備は出来ません
138名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:30:41.53 ID:CRUl8va3O
>>117
まぁスレッジ以上に打てそうだからみんなハラハラしながら
見守ってるよw。上手くは無いけど緩慢じゃ無いから必死さは
伝わってくるしな。
139名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:30:56.70 ID:VaK3Rv2i0
>>135
大丈夫だ、横浜は外人取ってくるの上手いから

上手いかな?
140名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:31:46.65 ID:VMThinwK0
>>130
元木って甲子園でベンチで怒られてたのしか記憶ねぇ・・・
141名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:31:50.31 ID:VaK3Rv2i0
>>138
我慢だよなあ、我慢
でも北海道は森本でも出番なくなるくらい外野良いから
中田さんも今のうちになんとかしないといかんね
142名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:32:21.42 ID:myTyCzUQ0
>>129
ホームランは減ってるが、打率は上がり、四球も増えている。
まだ成長過程だし、今はこれでいいんじゃね。
143名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:32:33.98 ID:XtdhyeWb0
大田は肩は強いの?
中田翔は投手上がりだから肩は強いけど
肩弱いんだったら一塁しかないぞ
144名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:32:55.38 ID:VaK3Rv2i0
>>143
遠投と投手の投球って同じなの?
145名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:32:59.57 ID:M1l0iARU0
>>120
ドラフト当時からずっと言われてるし治ってない。

去年は一軍で落合が指導してて改善の兆しが見えてたんだけど
たぶん二軍でまた病気が再発してるんだと思う。

今年はレギュラー期待されてたのにな。
井端も微妙に活躍してるし、あの怪我で数年を棒にふるだろうな。
146名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:33:25.75 ID:8D/odOXR0
ゴクリ・・・中田翔でも打てるのだから・・・
147名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:33:31.61 ID:jrjsR+S70
今時巨人ファンなんているのか?誰も興味ねーっての
148名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:34:04.61 ID:VaK3Rv2i0
>>147
ヤクルトファンだけど、各球団の選手は気になるって感じ
いまプロ野球やばいし
149名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:34:34.56 ID:myTyCzUQ0
>>141
中田は来年は一塁なんじゃないの。
ホフパワーは解雇で、外野守れる外国人を連れてくるだろ。
信二も放出したし、仮にホフパワーがそれなりの成績を残しても、
年俸アップを要求してくるだろうから、放出するんじゃないかな。
150名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:35:13.18 ID:hxyieXb30
筒香の方がいいな
151名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:35:22.24 ID:Gx/ShUkK0
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
152名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:35:39.01 ID:XtdhyeWb0
中田ってバックホームで殺してたよ
投手上がりの外野手は肩強いよ
153名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:36:56.76 ID:VaK3Rv2i0
>>152
ふうん、同じ能力なのかねえ
154名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:37:25.98 ID:eV5QaX0DO
四番打者かと思ったらアベレージヒッターになってた。
155名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:37:33.97 ID:myTyCzUQ0
>>145
入団当時は、すぐにスタメンサードかとも言われていたのにな。

まあ、守備はそれなりに上手いし、ベテラン勢が落ちてくるのを待って、
それまでに打撃を取り戻すしかないか。
156名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:38:02.97 ID:M1l0iARU0
>>147
高卒の大砲候補は各球団のファンが期待してると思うよ。

中田もなんだかんだでずっと期待されてて
今シーズンやっと活躍しはじめて喜んでる人ってけっこう多いのでは
157名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:38:06.18 ID:mCpjVYt10
>>147
新人で凄そうなのはどこの球団でも気になるよ
駿太がんばれ駿太
158名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:38:18.77 ID:+FB8hXvj0
>>141
それでもセの金本、畠山、ラミレスあたりよりかは安心して見れるからな
159名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:38:30.43 ID:N5YsBntfP
和田杉内としか対戦してないって残酷だな。
今年の最初は岩隈と永井か。
これまた厳しいか。
160名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:38:31.01 ID:9K+l21ZN0
未完の大器で終わるものかよ
これからだぜ
161名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:38:49.16 ID:VaK3Rv2i0
>>156
>中田もなんだかんだでずっと期待されてて
>今シーズンやっと活躍しはじめて喜んでる人ってけっこう多いのでは

あるあるw
駄目かと思ったもんw
162名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:38:59.51 ID:XtdhyeWb0
中田は投手時代150キロだしてたからねえ
速球投げれればどこやっても有利じゃないの?

甲子園で154キロ出したソフトバンクの今宮はショートやってるね
163名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:39:22.90 ID:ThcNBDmD0
>>157
大田は新人じゃねーだろ
164名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:39:40.69 ID:myTyCzUQ0
>>150
筒香 125打数 29安打 5HR 11打点 .232

ホームランは大田より打ってるが、打率がな。
165名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:39:50.81 ID:jpcktpRT0
>>143
肩強いかどうか知らんが
地方大会の決勝(確か慶應高校戦)でリリーフで登板したのは見た
166名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:40:06.94 ID:u6/LdxlT0
モアイ像に似てる人だよね?
167名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:40:08.20 ID:mCpjVYt10
>>163
ボケ
168名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:40:16.76 ID:xs3ttu7CO
若手の活躍はたのしみだけど このスレみてると
蓋を開けたいような 開けたくないような
169名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:40:47.71 ID:K9IE9Yzz0
>>147
なんでこのスレ開いたの?
170名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:41:09.96 ID:XtdhyeWb0
なんだかんだ言っても巨人ファンは多いよ
171名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:41:35.00 ID:OCwSh0QhO
14盗塁とはびっくり。でかい体格で足遅いように見えて早いんだな。
172名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:41:50.12 ID:V3AgtNgU0
足もあるし、下手とはいえサードやらせてもらえる肩もあるんだから、今メジャーのフクドメみたく、外野手に転向させたらいい外野手になるんじゃないの?
173名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:41:51.15 ID:olIRMHPMO
芯で捉えれば飛ばせるカラダ持ってんだし重要なのは選球眼とバットコントロールだよな
174名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:41:51.08 ID:mlz6rmvi0
>>147
下から上がってきた連中ばっかで見ていて面白いんだが
アンチ的には強奪だの叩く所がイマイチ無くなってつまんねーんだろうけど
175名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:42:03.03 ID:+FB8hXvj0
>>143
大田も高校時代に147出したことあるから肩はあるよ
176名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:42:17.70 ID:+l15NJcI0
ショフド坂本誕生や!!
177名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:42:59.04 ID:XtdhyeWb0
へえ、大田147キロの投手上がりか
はやいとこ外野まわしたほうがいいわ
178名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:43:10.05 ID:Y9H3TJk8O
まだ一軍でヒット打ってないの?
179名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:43:11.79 ID:cBCFwcZF0
イースタンはみんな球場狭いからバッター有利なんだよな 
180名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:43:12.27 ID:p8iCukwzO
>>133
野手のレギュラーなんてラミレスしかいないじゃん
181名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:43:30.94 ID:RpMz6LcJ0
>>165
大田は140半ば投げられるよ
182名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:43:37.81 ID:ZZYg8Gyd0
まあ今年の巨人の事情と、この成績ならお呼びが掛からないわけないな
今年はもっと出番ありそうだし勝負の年だな
183名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:43:48.98 ID:0UXaYlL80
パワーヒッターかと思ってたが、違うんかの。
184名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:44:15.01 ID:XtdhyeWb0
>>127
小笠原はほとんどいないも同じ
ラミの後釜はバレンティンとればいい
185名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:44:20.31 ID:M1l0iARU0
>>168
試合に出られない選手って
ほとんどが理由があって出られない選手だからね。
実際に見てみると「・・・なるほど。これはダメだ」と納得することが多い・
186名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:44:36.45 ID:VaK3Rv2i0
>>180
今年とかはチャンスあるよ
大田が入団当時はそうでもないけど
187名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:44:44.10 ID:CRUl8va3O
>>149
本来は

(指)ホフ
(一)中田
(左)陽
(右)稲葉

が一番良いとは思うけどな。でも今の中田の一塁固定は球団にも
本人にも良くないと思う。ホフさんは二年目で破綻するほど
年俸高くないんじゃ無いか。
188名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:45:05.16 ID:Wot/yJd+O
こいつは守備は少しマシになったのか?
守備は使えるレベルじゃなかったろ
189名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:45:17.33 ID:RpMz6LcJ0
>>183
まぁ長距離打者ではないね
ナカジ路線で行けば良いんじゃないの?
大田は打撃センスが感じ無いんだよな
190名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:45:45.31 ID:pjn/yliG0
中田は高校時代投手だったから守備練習はあまりしてなくて
プロになって守備に時間がかかったのも分かるが大田は高校時代も野手だろ
絶望的に守備のセンスない
191名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:46:01.45 ID:VaK3Rv2i0
>>98
>相変わらず守備がヘタなんだよな
>>189
>大田は打撃センスが感じ無いんだよな

ちょっとまて・・・
192名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:46:34.52 ID:myTyCzUQ0
>>174
今年は元々貧打だったし、若手中心でもそれほど打撃が落ちた気がしないw
中継ぎが良いから、前半で点取って逃げ切るパターンで、なんとか勝ってるし。

シーズン中盤にはベテランも戻ってくるだろうけど、何人かは一軍に残って欲しいね。
来年にはスタメン取る勢いで頑張って欲しい。
193名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:46:40.71 ID:DT8HHhjB0
T-岡田も中田も3年かかって兆しが見えたんだよな
高卒スラッガーは時間かかのはしゃーない

で、ブレイクの兆しはみえてるの?
194 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/16(月) 10:47:40.56 ID:Q9qExUAaO
太田泰士…見事なシンメトリー
195名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:48:40.28 ID:MtkQmtDr0
こんなの居たなww 完全に忘れてたわ。
196名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:48:45.72 ID:Jrv5kyScP
>>171
俊足ではないが速い方ではある
と言うより糖類の思いっきりが良い
197名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:48:46.66 ID:Ri0NtB9/0
>>191
それがホントなんだよ。少なくとも去年までは。
今年は打撃に粘りが出てきて少しましになった。
守備は
198名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:49:09.90 ID:M1l0iARU0
>>193
前に見た時は、控えめに言ってちょっと時間かかるなって思った。

けどプロの選手ってきっかけ1つでブレイクするからな。
一軍に上がってなんかきっかけを掴むかもしれない。
199名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:49:50.29 ID:58y775hrO
毎年キャンプ時だけ期待される太田
今年こそ飛躍の年になーれ
200名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:50:04.19 ID:VaK3Rv2i0
>>197
そ、そうか(´・ω・;)
あやうくスンヨプスレッドかと思う所だった

>隊長を悪く言うな!ちょっと野球が苦手なだけだ!

これ思い出したよ
201名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:50:07.45 ID:MsZmbjeB0
まあ1年目はすげー三振率で行ってたからなあ
センスないのかと思ったw
202名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:50:27.31 ID:tBbI9PyA0
いくら巨人でも、若手が1軍昇格するだけでスレ立っちゃうのか?
203名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:51:17.46 ID:CUrA2mrv0
>>202
そんなこと言い出したら、無駄なスレ立ての方が多いくらいだろ
204名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:51:22.34 ID:spSRcO4K0
20歳から始める代打の神様とかどうだろう
205名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:52:45.36 ID:myTyCzUQ0
>>187
来年の稲葉がシーズン通して外野できるかね。
DH候補は二岡もいるし、ホフパワーDH専属は難しいような。」
ホフは年俸5000万だった。これなら、年俸は来年も大丈夫かな。

一塁が日本人、それも若い選手で固定されると、外国人の選択肢が狭くなるんだよね。
パリーグはDHがあるけど、広い球場も多いから、守れない外野手は難しいしね。
206名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:53:51.95 ID:prsRAj+H0
脇谷の代わりに1軍来たのが速攻エラーしてて笑った
207名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:54:33.93 ID:62SiTN5kO
>>164
多少調子は良くなったけど競わせるって明言したハーパーの調子があんま悪くないからなぁ…
太田は頑張って欲しい、守備は…頑張れとしか言えんが
208名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:54:38.90 ID:4Q1ePPahO
ヤクルト畠山も二軍じゃ神のように打ってたがブレイク迄時間かかった
生暖かく見守るよ
209名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:54:42.06 ID:ae/A58DmO
東海大相模の最終兵器やっと来たか 森野より活躍してくれ
210名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:54:44.73 ID:VaK3Rv2i0
ヤクルトファンとしては
脇谷と増淵の対決が好きだ
211メスカリンドライぶ:2011/05/16(月) 10:54:56.43 ID:7riU4xRGO
盗塁上手いとは聞いていたが、チームトップなのか。
212名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:55:35.18 ID:TTU95O0T0
元木大介、中井大介、大田泰示みんなシンメトリー

在日の傾向といわれているが、そうでもない
ウチの従姉妹が日本の旧家に嫁いだが、跡継ぎの男子に
真ん中で割れる名前とやらをつけたいとかでかなり頑張った
213名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:55:45.11 ID:Wot/yJd+O
>>75
大田に大物感は全然感じなかったろ
例え成功したとしてもスターになれるタイプじゃねえよ
214名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:56:07.66 ID:yngpX/hx0
鈴木の代わりの代走用ということは
215名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:56:09.02 ID:p1GPpAGC0
三年後はこれでいいよな

1 左 大田
2 二 藤村
3 遊 坂本
4 三 中井
5 右 長野
6 捕 阿部
7 一 田中
8 中 松本
9 投 菅野
216名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:56:16.98 ID:grnP8ycWO
右の大型野手が盗塁得意ってかっこいいな
217名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:56:22.36 ID:myTyCzUQ0
>>206
円谷は二軍ではセカンド、ショートばっかりだからねー。
二軍のサードは、大田、中井、山本(育成)で埋まってるから、
サードの練習とかしてなかったんじゃないかな。
218名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:56:50.06 ID:VaK3Rv2i0
>>215
坂本は4か5で
219名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:58:24.07 ID:SVqRIiFU0
尾花高夫も筒香を1軍昇格しろ
220名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:58:23.86 ID:Ri0NtB9/0
>>216
育成スレだと大田は秋山になれって妄想ばっかり書いてる
221名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:59:01.51 ID:kD3CGkO30
カープの広瀬が大卒で10年ぐらいかかっている。昔と違って時間がかかっても
仕方がない。坂本みたいなのは例外。
222名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:59:17.17 ID:rwnmAlIBO
本塁打が少な過ぎじゃないか。未来の4番候補なんだろ。
223名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:59:38.24 ID:gVFEW7xTO
>>206
芝の切れ目で少しイレギュラーしてたけどプロなんだからあのぐらい処理しないとだよな


つーか生え抜きでチームを作るってファン的にはいいかもしんないけど
今の巨人で生え抜きのチーム作ったとしても小粒ばっかでつまらんな
224名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:59:55.43 ID:CRUl8va3O
>>205
まぁ順調ではあるんだよ、世代交代的には。

贅沢な悩みだと思うぜ、阪神ファンとかから見たらw。
225名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:00:00.73 ID:TTU95O0T0
外野でさっさと出しときたい期待もあるんだろうが、
内野の国産中距離砲・大砲、しかも生え抜きというのが滅多にない

王長嶋の夢を見たがる巨人軍だけに、できれば内野で成長を待つんじゃないか
松井のような一目で腰高ってわけではないだろうし
226名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:00:21.34 ID:prsRAj+H0
>>217
そうなのか。だとしたらなぜ円谷上げたのか理解に苦しむね。
227名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:00:58.08 ID:Q8++R/vtO
巨人は巨人以外拒否させてドラフトでかっさらう汚さも嫌われる理由だよな
しかもジャイアンツ愛とか意味不明な言葉に置き換わる
228名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:01:29.19 ID:Z4iUhBk+O
>>209
東海大相模はもう終わっちゃうのか?
229名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:02:39.94 ID:cooPlCpk0
>>179
ウエスタンもナゴヤ球場が広いだけで狭い球場多いでしょ

ナゴヤ球場で何本もホームラン打ち込めたら本物だけど
それが出来てたのはT-岡田ぐらい
230名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:04:07.33 ID:TTU95O0T0
東海大相模のとき、たまたまテレビ神奈川つけたらやってた夏の予選で
大田が打ったホームラン、打ち方の美しさが半端なかった
ホームランだけなら年間いくらでも見られるんだが、
なんていうのか大田の場合、とらえて振り抜く瞬間がやたら美しい
231名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:04:19.45 ID:A2NcPxk1O
足のある元木
或いは、内野版清水か
232名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:04:26.89 ID:miLAAHQO0
伊原がいなくなってからの、松本の干されっぷりはすごいよな。
233名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:04:55.58 ID:Z4iUhBk+O
>>226
そもそも円谷が上がったのは脇谷の代わりってわけじゃないだろ
234名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:05:03.47 ID:Gc/kRL6N0
若い選手好きは二軍の試合見に行くと面白いよ。
戸田球場とか西武第二とか選手がその辺歩いてて
初めて行ったときは少し驚くw
235名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:05:10.99 ID:gVFEW7xTO
>>215
その頃阿部は35歳くらいか
まだまだいけそう



松本復活しないかなー
236名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:05:26.86 ID:myTyCzUQ0
>>224
そもそも、阪神と日ハムとじゃ、選手の集め方・育て方が違うしなw
使うお金も段違い。
237名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:05:38.01 ID:VaK3Rv2i0
松本がセンターに居た方が強いだろ巨人
238名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:05:57.54 ID:Wot/yJd+O
>>208
畠山みたいなのは稀
二軍の帝王だったやつはことごとく消えてるよ
一時期だけ一軍でも通用した帝王はいくらでもいるが期間は1年だけとかそんなんだよ
畠山だって来年も覚醒したままかはまだわからん
二軍の帝王だったやつは良くて1年だけ覚醒、後は1軍2軍いったり来たり
リミットは5年目が終了するまでくらいだろう
それまでに1軍に定着出来ないと良くて1軍2軍いったり来たりが終わりまで続く
毎年新人や助っ人が入ってくるからね。
239名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:06:45.72 ID:tZtKzUw10
>>59
FECEG 三一
240名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:07:22.72 ID:uFSkeo+5O
確か東海大に行く予定だったよな?
大学行っとけば良かったな。
今ごろ大学No.1になってたはず。
241名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:08:04.71 ID:l1cmSVlFO
巨人ファンとネトウヨは死ね
242名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:08:47.05 ID:jpcktpRT0
>>234
今戸田行けばガイエル見れるしな
243名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:09:16.05 ID:LU/d2Noz0
大田は去年は軸回転ができてないって原が怒ったんだよね。
今年は腰を落としたフォームになってて
それだけは大丈夫そうだけど。
244名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:10:39.97 ID:TTU95O0T0
井上だったっけか、熊本工から巨人に入った外野手
二軍でホームラン30本とかアホみたいな記録つくってたような
一軍で頭にデッドボール食らって駄目になったといわれたが
どうなんだろうな二軍の帝王ってのは
245名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:12:23.90 ID:53VsA70n0
田中
中井
藤村
橋本
太田

育成の巨人さんに入ったこの人たちはどうなの?
化けそうな奴いる?
246名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:12:55.91 ID:myTyCzUQ0
>>226
「そこそこ守れる内野手」だと、円谷しかいなかった。

一週間ぐらい前までの二軍内野は、
一塁:山本(育成・内野はどこでも守れる)
二塁:福元(育成)
三塁:大田
遊撃:藤村

ここから藤村が抜けて、円谷が遊撃に入った。
怪我からやっと中井が戻ってきたが、サード以外はまともに守れない。
ベテラン古城は既に一軍。守れる内野手が他にいなかったわけ。

育成を支配下登録するのは、7月末まで待つだろうし。
247名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:13:17.33 ID:0QG91NfYO
断言しよう!
今年のジャイアンツは4位だ!
野手は別として、先発 中継ぎ 抑え どれも話にならないくらい全く足りない!
ジャイアンツ優勝と予想する専門家は分析力を疑う!
ちなみにタイガースは3位だ!
戦力的にはセリーグ1番だと思うが、とにもかくにもわざと負けようとしてるかのような采配なので3位だ!

で、優勝はヤクルトか中日!
248名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:13:45.12 ID:ih9yvub6O
足早いんだ
249名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:14:35.85 ID:K9IE9Yzz0
坂本=ジーター
大田=A・ロッド

って誰かが言ってた
250名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:15:26.63 ID:rva6A8j40
>>247
後出しじゃんけんの予想して面白いか?
251名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:15:33.18 ID:53VsA70n0
巨人の将来の4番とか大型野手とか
大森とか井上みたいなダメダメなイメージしかない
252名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:15:46.18 ID:kD3CGkO30
内川も故障とか守備位置の問題があったのかもしれないがレギュラーになるのは
けっこう時間がかかったと思うが横浜ファンいないかな?

野手が一人前になるのは時間がかかる。投手のほうが出やすい。
253名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:16:16.70 ID:sw/uusvD0
なんかつまらない選手になっちまったな。
254名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:17:54.79 ID:jk3WN7nM0
>>252
そりゃそうよ
255名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:19:36.07 ID:Aiwf3nUW0
藤村より盗塁成功率良いしなぁ
256名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:20:02.68 ID:rUqbYgSX0

同じ55番の松井とどっちがすごいの?
257名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:21:57.04 ID:MHvcldar0
巨人の育成選手出身、松本って出番ないの?
だれか詳細求む
258名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:22:04.43 ID:myTyCzUQ0
>>251
松井秀喜を忘れちゃったのね。
259名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:22:26.20 ID:FDy2zZn20
この成績ってほとんど内野安打だったりして
一度紅白戦見たことあるけど、チャンスで見逃し三振、キャッチャーゴロ、
守備では凡ミスで観客のため息だけが記憶に残ってる
いつもビクビクしながら野球してる感じだった
260名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:24:06.48 ID:myTyCzUQ0
>>257
今は二軍でスタメン。
最初はなかなか打率も上がらないし、熱出して休んだりしてた。
最近は打撃も上向きで、.283まで上がってきた。

ただ、同タイプの紺田が上で結果出してる今は、チャンス少ないだろうね。
261名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:25:29.58 ID:gBiB0DynO
どんな方向に行きたいんだろうね
トリプルスリーとか4040とか萌えだけど、打撃だけで売りになる選手なら走って故障するリスクは取るべきじゃないとも思うし
262名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:27:10.81 ID:hq8HgcJ4O
いつの間にかゴキヒッター路線になっていたのか
263名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:27:32.24 ID:myTyCzUQ0
>>259
総安打数45の内、

本塁打:2
三塁打:2
二塁打:10

それ以外の安打全てが内野安打で31本もあるなら(しかも右打者)、
それこそ恐るべき走力だねw
264名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:28:39.88 ID:MOJA6YDE0
>>245
2軍実績から見て期待できそうなのは大田と橋本
スケールはやっぱり大田がずば抜けてるな
265名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:29:00.88 ID:Jrv5kyScP
>>260
下でスタメンですらなかったもんな。
ようやく打ち始めたけど
266名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:30:10.41 ID:zRkZ5ghAO
まじか、足に驚いたんだがw
267名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:32:32.27 ID:myTyCzUQ0
イースタン盗塁
1 上田 剛史 (ヤ) 18
2 大田 泰示 (巨) 14
3 藤村 大介 (巨) 10
268名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:32:34.17 ID:rUqbYgSX0
>【三塁手】34試合 11失策
>盗塁14はいいけど盗塁死6

ってか、え?
三塁でエラーしすぎだろ。

盗塁死6って、二軍だからチャレンジさせてくれている感じか。
269名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:32:58.01 ID:9oECU6dGO
大田きたか!
本当ならもっと守備できるようになってから上げるべきなんだろうが非常事態だからしょうがないな
270名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:33:31.28 ID:qz5pxaYh0
いいから早くライアル戻って来い
271名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:34:45.88 ID:MsZmbjeB0
>>270
エドガーのほうがよくね?
272名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:37:43.13 ID:+FB8hXvj0
>>268
藤村9盗塁死、橋本8盗塁5盗塁死、松本5盗塁4盗塁死
なんでガンガン走らせてるっぽいね。
273名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:38:54.78 ID:DT8HHhjB0
ハムオタうぜーな
稲葉なんて外野もう無理だろ。肩もやっちゃってるし
ライトは陽岱鋼、中田はレフト、稲葉はもう一塁(DH)しかないんだよ

高橋信二放出はそういうこと
274名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:40:55.67 ID:JNw/Roqh0
問題は守備だろ
本人は努力してるが、守備の才能はなかったと判断するしかない
俺はもう最低限のカブレラレベルを目指してファーストで鍛えたほうがいいと思っている
将来的にファースト大田でサードは助っ人外人、これでOK
275名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:41:01.11 ID:53VsA70n0
>>273
なに切れてるのw
試合見てないくせに知ったか発言しないほうがいいと思うよ
稲葉普通に外野の守備についてるじゃん
276名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:43:47.10 ID:wVebyRaa0
ラミレスもあと2年くらいだろうから、その後釜レフトでいいじゃん
足はあるから守備範囲も心配ないし
(左)大田(中)松本(右)長野で固定できるようになればいいな
277名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:43:58.87 ID:E4B+ehHh0
若手厨歓喜のメンバーだな。
まあ、ライアルの守備がいかに安定していたか気づくには一週間もかからないだろう
278名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:44:00.66 ID:DT8HHhjB0
>>275
普通に外野守備に?1試合かそこらしか出てないはずだが。
お前こそ試合みてんの?
279名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:48:07.76 ID:kD3CGkO30
浅村の同期なんだね
280名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:48:21.57 ID:CXmdTgD80
普通に三塁スタメンでしょ
円谷が使えないことはわかったし
脇谷、亀井、ライアルが2軍なんだから
281名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:48:40.87 ID:WWXt6ORB0
>>268
盗塁が多いのは川相が各選手に盗塁を厳命してるから
アウトになってもいいからとにかく走れってのが川相のやり方
なので藤村も盗塁多いし、刺された回数は大田より多い
282名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:49:22.14 ID:rUqbYgSX0
今後、期待の若手ホームランバッターって、T−岡田、中田は別格として、

筒香とこの大田あたり?他に誰かいたっけ?
283名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:50:30.10 ID:CXmdTgD80
ブーちゃん
284名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:50:31.15 ID:DT8HHhjB0
三塁守備下手だと時間掛かりそうだな…
生え抜きスラッガー不足だから打撃に集中させて育てたほうがいいんでないの?
285名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:50:51.58 ID:CQmPq1ko0
川崎読売ランドの101匹わんちゃんのボスか
286名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:51:10.02 ID:6glOtCp7O
ショート坂本の送球+ファースト太田の捕球=?
287名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:51:10.50 ID:rUqbYgSX0
>>283
ブーちゃんって誰?
288名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:51:19.12 ID:DT8HHhjB0
>>282
西武坂田
289名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:51:29.36 ID:CXmdTgD80
サードは打撃ポジだから守備は
多少は目をつぶってもいいよ
290名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:52:04.82 ID:gyTWM8210
>>277
ライアルはスローイングが糞
ステップがイマイチ出来てない
291名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:52:40.47 ID:JXmIV5+fO
ほお
こういうメンバーなら久々に中継見てみるかな
292名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:54:00.55 ID:CXmdTgD80
若手厨はうれしいんだろうけど田中大をいつまで使うんだか
シンジの方がマシだと思うんだけど
293名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:54:56.12 ID:WWXt6ORB0
まあ、セパ交流戦なら半分でDH使えるからな
その要因として考えればいい選択肢
つーか対和田杉内のみなんてイジメをせずに少し長く使ってくれw
294名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:55:02.47 ID:pHmWVqHS0
今年はバッティングがシュアになってきたけど
そのかわりなんか打球にドライブがかかるようになってきちゃった。
このままだとホームランバッターには育たないよ。
どうすんのかね?
295名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:55:06.50 ID:Jrv5kyScP
>>287
中日のおかわり二号
296名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:55:09.66 ID:myTyCzUQ0
>>282
中日:福田
阪神:森田
巨人:大田
ヤク:荒木?
広島:岩本、丸
横浜:筒香

セはこんなところ?
297名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:55:59.94 ID:F6FPI+ro0
あれ?  ハム中田みたいなスラッガータイプと聞いていたけど盗塁王???
298名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:56:02.89 ID:6glOtCp7O
>>292シンジなんて二軍行きサ…でいいよ
299名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:56:07.60 ID:myTyCzUQ0
>>295
ああ、中田亮二忘れてたw
300名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:56:40.19 ID:pHmWVqHS0
それと大田は内野のセンス無いよ。
せっかく俊足強肩なんだから内野にこだわっても無意味。
さっさと外野に転向させるべき。
301名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:58:13.07 ID:1rgBmzuYO
三塁で使ったら必ずエラーする
てか守備センスないから三塁は諦めるべき
大田を見て守備は練習しただけ巧くなるってのが嘘だと分かった
でもエラーしても打つようになったのは救いかな
前は下向いちゃって悪循環だった
実況スレではお前に守備なんか期待してないから坂本見習えとか言われてたなー
302名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:58:47.48 ID:CQmPq1ko0
>>293
大田みたいな経験ないコDHで使ってくれたらパのチームは万々歳だよ。
303名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:59:49.77 ID:pHmWVqHS0
坂本はどんなに魔送球繰り返してもバッティングに悪影響が出ない。
ああいう鈍感なくらいの精神力の異常な強さが一流の証なんだろうな。
大田はその点でちょっと精神的な線が細い。
身体はでかいのに。
304名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:59:54.94 ID:F6FPI+ro0
>>69
これはヒドイw

独走してるわけじゃないのにこれでは1軍においておけないなw
305名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:00:08.49 ID:CXmdTgD80
DHは普通にラミちゃんでしょうねえ
レフト大田はないかな
306名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:00:28.16 ID:0DAKKEqyO
こいつは期待出きるな。
15年ぶりに大森、吉岡、四条、上田の大物2軍巨人四天王を超える逸材かもしれん。
期待や希望という、ファン心理ではなくガチで。
307名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:00:55.42 ID:myTyCzUQ0
>>301
必ずエラーするってw

確かに今シーズン初めは二試合に一個ペースでエラーしていたが、
四月中旬ぐらいからはずっと減ってるよ。
308名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:01:52.12 ID:rUqbYgSX0
>>295-296

サンクス
309名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:02:03.37 ID:H09EVjPm0
去年一昨年の経験を積ませるための昇格と違うからな
ライアル、脇谷と二軍落ちにさせたばかりで再登録できないし
小笠原、亀井とけが人がタイミング悪く続いて他に昇格させる候補もいないし
310名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:02:15.93 ID:U8J2NzbcP
盗塁・・・?
311名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:02:55.34 ID:5UkwB7RM0
こないだ山口先発の試合で初回から2エラーしてたな
高校生の方がうまいだろw
312名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:03:31.02 ID:YJMkCTpcO
こいつは、大森臭がするな。
313名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:04:08.88 ID:rUqbYgSX0
>大森、吉岡、四条、上田の大物2軍巨人四天王を超える逸材かもしれん。

期待できるな。
314名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:04:19.70 ID:Jrv5kyScP
ポロリ、お手玉、魔送球、打球への反応と、フルコース持ちだからな…
315名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:04:24.36 ID:CXmdTgD80
そんなサード下手なのかよ
一塁しかねえなあ
サードは古城使うしかないなら
坂本をサードでショート寺内か古城で
316名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:04:38.78 ID:HB7mDqQQ0
そういえば中日の堂上兄弟とか平田あたりはどうなった?
将来のクリーンアップだったよな確か
317名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:04:42.50 ID:Q+GZYUafO
しかしプロにもなると高いポテンシャルなんてむしろ邪魔ぐらいな感覚だな
大田にしろ中田にしろ打って投げての能力は桁違いなのに
プロではペーペーだもんな
いかに野球は技量が大切かだよ
318名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:05:27.62 ID:0YxJ6oI0O
>>69
大田のことを太田と書くやつにはろくなやつがいない
319名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:05:35.75 ID:zTDlyHQZO
こいつは期待外れだよな
320名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:05:49.23 ID:Wljx2dPU0
これが10年前だとヲタ限定じゃなく、実社会でも大盛り上がりだったろうにな
321名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:05:57.11 ID:t1bFakIl0
2HR14盗塁・・・
アベレージヒッターに改造されちゃったのか
322名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:05:58.74 ID:cYFHCZD40
中田みたいに結局外野が一番しっくりくるだろ
あの強肩は外野向きだっての早くコンバートしてやれ
323名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:06:51.15 ID:CXmdTgD80
中田はもうペーペーではない
ファン投票ならAS出られるレベル
324名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:07:42.55 ID:dQHuB6uB0
2番打たせたいな
325名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:07:50.06 ID:Y1AeEeOZ0
>>40
藤村は昨日ヒットと四球えらべたが、大二郎は橋にも棒にもひっかからない。三線やpっpなど
4打席全くダメ 無理なんじゃない?
326名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:09:36.55 ID:WxAU97v3O
>>317
プロに一番必要なのは野球脳だよ。いかに身体能力が高くてもそれを使う知恵がなきゃダメ。
327名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:09:50.00 ID:0DAKKEqyO
>>313
いや、マジで四条や吉岡みたいに
今の楽天かオリックスで、クリーンナップ打てるような逸材だと確信してるけど。
328名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:10:07.69 ID:Y1AeEeOZ0
>>274
ホークスなら出番在ったろうねDHなんだから。 セ・リーグじゃあ守るポジションない
329名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:10:36.00 ID:1rgBmzuYO
>>296
荒木は違うだろ
松井が無理だと高卒ルーキーの又野とかその辺しかいない
それぐらいヤクルトは外国人任せ

>>307
普通に処理して褒められるレベルだぞw
330名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:12:47.65 ID:Xqq7oWcH0
そういや筒香ってなにしてんの?
331名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:13:09.27 ID:Y1AeEeOZ0
原が坂本みたいに1年我慢して辛抱すればあるいはと思うが、なんだかんだ言ったって劣化したガッツや亀井愛を捨てられないだろw
復帰したらフツーに亀井やガッツにもどされて太田二軍だろ

ま、上にいるうちに打撃成績残せばちがうんだろーが 守備をカバーするぐらいの打撃成績のこせるのか? 疑問だねー?
332名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:13:28.05 ID:t1bFakIl0
>>328
中田の時もDHなら・・・
みたいな話があったけど20代で守れない奴なんていらない
333名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:15:30.41 ID:Y1AeEeOZ0
中井なんかゼッタイ無理。 脇谷やライアルが下に落ちても藤村や寺内おしのけて上に上がれない時点でオワットル

>>332
巨人よりは出番あったんとちがう?秋山がくじ引けばよかったのにwwwww
334名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:15:37.65 ID:mYHDD5d40
守らせるとしたらレフトしかないんだろうね。
335名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:16:11.11 ID:rUqbYgSX0

藤村って内野安打ばかりじゃない?

まあ、それでも打たないよりはすごいが。

高村みたいなイメージ。
336名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:17:07.95 ID:jj20E2GRO
なおエラーの数は
337名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:17:13.25 ID:jccqm/kZ0
この人って毎年期待されてるよね
338名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:17:29.65 ID:GgT+OA+5O
トリプルスリーを目指せ
339名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:17:39.56 ID:lUK1G4FyO
一軍で使ってみるだけ
どうせ打てやしない
すぐ二軍に戻るよ
340名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:18:38.13 ID:Y1AeEeOZ0
>>335
小柄でショートやセカンド守る選手だからな。 ファミスタでいうとピノだ。

HRバッターは無理だから自分の体格に応じた立ち位置みつけるしかない。
341名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:18:40.17 ID:rUqbYgSX0
>>327
>今の楽天かオリックスで、クリーンナップ打てるような逸材だと確信してるけど。

そうか。巨人では芽が出ずに、移籍先で活躍するパターンか。

言われてみればそんな気がするな。
342名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:18:57.09 ID:+G0PLnlt0
内野下手だから外野コンバートって
パワプロ脳なやつ多いね

いくらプロでもそんなすぐ対応できるわけないだろ
343名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:19:17.78 ID:xad96C910
読売はなんでこいつに55やったの?
松井秀ってセイバー系の分析に著名な道作氏のサイトだと歴代で王に次ぐ打者ってなってたぞ
ちょうどラビットボールが普及したのが松井秀が出て行った後だったことも影響してるのかな
344名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:19:58.80 ID:43uL68y+O
身体能力が桁外れなのは高校時代から分かっていることだし
内野じゃなくて外野で使ってほしいわ。

我慢して使ってれば陽みたいに開花するだろ。

しかし
陽は高校時代にA-RODみたいになれると言われ、太田は神奈川のジーターとか言われてた。


遊撃手でプロで大成するのは本当に難しいと実感するよ。
345名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:20:04.59 ID:6hIMNmiS0
>>334
レフトはラミレスいるからなぁ…
今年2年契約の最終年だけどあと2年くらいやるだろうし、その後か。
346名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:21:09.99 ID:Y1AeEeOZ0
外野コンバートしてもどこ守るんだよ。
長野今打撃成績セ・リーグで9位なんだぞ。ラミレスもいるし飽和状態だわ
太田外野でつかうならまだ加治前や矢野をつかうつーの
347名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:21:16.87 ID:SOwSSEgG0
猛虎魂をかんじるでぇ〜。

どうやろ、金本とトレードっちゅうことで。
348名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:21:23.08 ID:z+1HtIhwO
あんなデカイのに脚が速いんだな。
もう少しバッティングのセンスがあればなあ。
349名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:22:01.21 ID:rUqbYgSX0

イースタンでHR打てなくなってるのは寂しいな。

これだと一軍に定着したとしても、劣化長野じゃね?
350名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:22:09.72 ID:bYkwcbz30
>>

>>177
何故だか結構勘違いしてる人が多いけど、球が速いからって肩が強い訳じゃないからな。
351名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:22:18.76 ID:0DAKKEqyO
>>341
ごめん。くだらない懐古に、付き合ってくれてありがとw
352名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:23:02.48 ID:TTU95O0T0
大森は運がなかった気もする
ドラフトのときにまずケチがついたし、
デビューの東京ドームでメニエール病の栗山に好捕されて運が落ちた
まあ見た目明るくない選手ではあったが
353名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:23:15.17 ID:Y1AeEeOZ0
>>343
原が東海閥だし、親の教え子だからだろw 巨人の東海閥で今一軍でいきのこっているの
久保だけだし 微妙な選手多すぎだろ 
354名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:23:19.82 ID:xad96C910
足速くて肩強いのならなんで外野守らないの?
サードはパワー系ポジションでスピードはほとんどなくても名手になれる
外野は基本走力だから広い守備範囲の名手になれる
355名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:24:36.03 ID:CQmPq1ko0
菅野も微妙だろうな、102匹に増やすのか。
356名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:24:47.17 ID:Yp9XChUi0
かつて和製ジーターになれると言われた男。
357名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:24:56.93 ID:BPo0fvk20
鶴岡の抹消、正直うれしい
358名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:25:26.57 ID:Y1AeEeOZ0
>>349
二軍の成績でHRなんか参考記録程度。
小田嶋だって2軍ならHRうちまくっていたぞw 大盛りもなwwwwww



>>354
2冠王ラミレスからレギュラー奪えるわけねーだろ
359名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:26:45.80 ID:CXmdTgD80
世界の亀井さんが内野まわされるくらいだからな
外野なんて無理だよ
360名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:27:26.32 ID:xad96C910
>>358
年間で25盗塁のスピードがあるならセンターも可能だろ
肩強いならライトもやれる
361名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:27:33.29 ID:UQfbFaWj0
大田は外野に持っていったらブレイクしそうな気がしないでもない。
362名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:27:35.02 ID:Y1AeEeOZ0
東海閥といえば、来年菅野かあw
久保や太田如きが先輩風ふかすんかーw
わらえるわー
363名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:27:47.47 ID:rUqbYgSX0
>>352
あれはホントに持ってなかったな。

しかも解説の堀内に「この選手には運がない」とか言われて、
視聴率20%の時代に、巨人ファンにも、敵ファンにも、大森のイメージが定着してしまった。
364名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:27:56.12 ID:ItzFziZD0
見るたびにバッテリフォームが変わってる
365名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:28:37.49 ID:j7S7rfkS0
早くプロ初安打うてよ
3年もプロやっててオリックスの駿太以下じゃねーか
366名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:29:53.58 ID:Y1AeEeOZ0
外野で狙うならセンターかね 松本が凋落しているし、今ん所加治前や矢野の争いだしなw由伸も亀井さんも怪我しているしw

ただ太田ってセンターの練習やったことあんのー? 今のラミレスや長野からレギュラー奪えるわけねーだろうしレフトとライトは無理だよね
367名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:30:15.67 ID:1VI3QxSg0
守備は投手につけばいいんじゃないの?
368名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:30:22.93 ID:FDy2zZn20
もし予言当たっていれば、褒めてね
1軍最初は、代打で見送り三振
369名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:31:10.72 ID:CQmPq1ko0
>>328
ないない、福田と中村晃がおるよ。
370名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:31:21.73 ID:fISLDIuj0
ちなみに2つ上の他球団高卒ドラ1野手


野原将志 83打数 13安打 1HR 8打点 .157
堂上直倫 66打数 12安打 0HR 4打点 .182
371名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:32:04.25 ID:y2Ogcrk7O
一年目のキャンプ見たら太田が打ち終わるなり
監督コーチが何人も寄っていって話しかけ
スーツ着たOBの連中もゾロゾロ出てきて話しかけてた
オモチャにされて壊れないか心配になったわ
372名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:32:45.05 ID:fISLDIuj0
ちなみに>>370は二軍成績
373名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:32:53.79 ID:NTCnylGm0
いつのまに大田はリードオフマンタイプになったんだ?
そういえば巨人一軍も盗塁数がリーグトップだな
これは井原遺産だろうか
374名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:33:21.15 ID:oZjioSvU0
>>18
無難にDHラミレスw
375名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:33:33.48 ID:Y1AeEeOZ0
>>371
取捨選択できる奴が生き残る。
長野とか坂本が代表例

太田なんか視るたびに打撃フォーム変わってる。
周囲の人間があれこれ言い過ぎ
376名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:33:50.26 ID:sjI0SfWjP
【サッカー/Jリーグ】J1部神戸の李在敏選手を飲酒運転で逮捕 元U20韓国代表
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1305511836/
377名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:34:04.23 ID:myTyCzUQ0
>>329
そうか、HR3本ぐらい下で打ってたから、そうなのかなと。すまん。
378名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:34:24.70 ID:EzNrkSrr0
モデルチェンジ
379名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:35:12.79 ID:dY5kBtbG0
大田・坂本・古城

守備は鉄壁だなww
380名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:35:13.97 ID:myTyCzUQ0
>>333
中井は骨折の故障明けなんだから、今一軍に上げるのは無理に決まってる。
381名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:36:00.74 ID:Y1AeEeOZ0
あ、中井まだ怪我完治してないのかよ 患ったん去年の夏の話じゃねーか 
382名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:36:38.61 ID:iaTTFX5GO
大田-信二-オダジーニのイースタン三銃士クリーンアップを見たい!
383名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:37:53.86 ID:CQmPq1ko0
プロ野球選手になるくらいなら二軍でホームラン打つのはあたりまえ。
一軍で守備固め程度のあいつが?!って思う選手がみんな打ってる。
384名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:38:02.37 ID:Y1AeEeOZ0
>>382
織田はオフに引退してブルペンキャッチャーだよ 
385名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:38:55.21 ID:rUqbYgSX0
>>370
堂上直倫は、去年は一軍でそこそこ活躍したり、
野原将志も、ウエスタンで首位打者争ったりしてたのに、今年は二人とも調子悪いな。
386名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:39:56.85 ID:iaTTFX5GO
>>360
肩はロッテの南ぐらいいいもの持ってる
>>375
かと言って高校時代のクソ舐めたフォームじゃ二軍でも通用しない
387名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:40:24.31 ID:Y1AeEeOZ0
>>383

370 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/05/16(月) 12:31:21.73 ID:fISLDIuj0 [1/2]
ちなみに2つ上の他球団高卒ドラ1野手


野原将志 83打数 13安打 1HR 8打点 .157
堂上直倫 66打数 12安打 0HR 4打点 .182



しかし2軍でもさっぱりの阪神と中日のドラ1であった!  ドノウエとはなんだったのか!
388名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:40:38.64 ID:oZjioSvU0
>>27
まあ上背があるからファースト向きではあるけどね
389名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:40:51.51 ID:H/OVrHBC0
中井はどうした?
390名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:42:33.50 ID:6cFuNQTJ0
足の速い駒田みたいな選手なのか
391名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:43:05.40 ID:L+eM2ENI0
中井は昨年秋から二度手術をして、やっとイースタンの試合に出られるようになったレベル
392名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:43:23.33 ID:4s34O8Nk0
太田は伸びなかったな
393名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:43:54.33 ID:fGF+x4NFO
こいつ大砲じゃなかったのかよ?
ホームラン二本って・・・
394名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:46:09.57 ID:meqPKu3zO
原の事だからすぐに結果が出ないと二軍に落とすんだろ
原が監督やってたら若手は育たねーわな
395名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:47:20.62 ID:O04VaAAK0
2軍ならせめて
3割30本30打点30盗塁しないとだめだろ
2軍だぞ?
パワプロで考えたらDとかEとかFとかの数字の選手ばかりだろうに・・・
396名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:48:17.35 ID:IIXIodvh0
大田(先週のイースタンの試合の局アナの話より)
筋肉は付けたくないらしい
体重増加で盗塁するのに困るからとの事

球団やファンの思いとは違う方向に向かってるな・・・
397名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:48:32.31 ID:oZjioSvU0
>>89
江藤や広沢も地味に俊足だったし大砲は意外と脚の速い選手が多い
398名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:49:36.43 ID:pnThj+SSO
遠くない未来に外野のベテランたちが抜けるからそしたらコンバートでもするのかねぇ
399名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:49:38.32 ID:CXmdTgD80
若ければ誰でも足は速いよ
おかわりだってブーちゃんだって速い
400名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:50:14.63 ID:kOmR5p4j0
若手にまみれた巨人見るの面白いわ
401名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:50:18.82 ID:tdicZysw0
>>396
まぁ本人からしたらまずは1軍上がって試合でなきゃだし仕方ないだろう
402名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:50:22.29 ID:utbxpicO0
原に改造されてすぐにダメになるw
403名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:50:29.80 ID:PX2Bpz7s0
>>395
頭のステがGしかない
パワプロ脳は死んだほうがいいと思うよ。
404名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:51:08.10 ID:Go7ADIRE0
>>386
ロッテの南の肩の強さ知ってる奴そんないないだろ
405名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:51:08.23 ID:6hIMNmiS0
>>396
将来的にトリプルスリー狙える選手になりたいんだろ。
球を遠くに飛ばすとか、別に練習しなくてももうあるわけだし。
406名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:51:22.49 ID:z3IfhnGT0
松井の番号を強奪したんだから
せめて長野くらいの活躍してくれよ
407名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:51:28.53 ID:HB7mDqQQ0
足がなにげに速くてしかも守備が下手糞か
ハリーに教えてもらうといいよ
408名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:51:40.95 ID:5KIZA/OIO
太田ってエラーも多いんじゃなかったっけ?

覚醒前の翔△みたいなもんか?
409名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:51:49.82 ID:Y1AeEeOZ0
>>394
あ?

坂本や亀井や脇谷辛抱強く使っているだろwwwwwwどこの平行世界の話だよwwwww
410名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:52:55.55 ID:CXmdTgD80
原さんは我慢強い方だよね
田中大も結構ガマンして使ってる
411名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:53:15.46 ID:swXGEkV00

韓国系の名前だね
韓国にも同じ名前の都市があるよ
412名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:53:29.74 ID:XGeBhCYCO
足以外、見るとこがない成績だな
つか、大砲として期待されてなかったか・・・
413名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:54:03.18 ID:JnJmH8acO
若手厨にはたまらんのぅ(*・ω・)
414名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:54:07.00 ID:X4q3gi560
イースタン見てるやつなら分かるけど西武の熊代は今年中に上がってきてそこそこやるよ
415名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:54:15.82 ID:Y1AeEeOZ0
大二郎はダメだろ・・・・今ん所ノーヒット 藤村は生き残れそうだが 大二郎はもし明日だしてもらえるならすぐにでもヒット打つべき
416名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:54:17.25 ID:3aAWpoigO
>>335
こうむらっていまなにしとん?
417名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:54:35.38 ID:oZjioSvU0
>>267
まあイースタンは生死に関係なく出塁したら走らせるみたいな
ところもあるだろうしなあ
418名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:54:37.68 ID:6hIMNmiS0
>>409
何でもそうだけど、アンチは自分のイメージだけで語るから仕方が無い。
419名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:55:19.92 ID:RNr0CPyP0
大田の守備のへたくそさは見てられないが、攻撃力は去年よりだいぶうpした。
盗塁成功率の高さもいい感じ。
1軍上がってもすぐには結果が出ないだろうが、ガンガレ!
420名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:55:37.18 ID:CQmPq1ko0
>>414
熊代は高校時代からなかなかの逸材だったからな、西武は彼と秋山がいいね。浅村は言わずもがな。
421名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:57:04.37 ID:WWXt6ORB0
>>395
仮にずっと2軍だったら打率3割1分、出塁率4割3分、10本、55打点、40盗塁ぐらいだったと思われる
422名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:57:52.62 ID:Y1AeEeOZ0
>>418
長野もそうだしなー
原は多少のことでは下げないよ 橋にも棒にもひっかからないようなら帰るが、原はかなり我慢強い。
423名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:58:42.72 ID:mCC17EjKO
真面目な性格以外目立つところが…
424名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:00:34.67 ID:myTyCzUQ0
>>415
代打では、三本打ってるぞ。内、二塁打二本。
425名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:01:31.95 ID:KE9dIXiM0
>>394
坂本を打率二割でも使い続けて今があるのを知らないのか?
藤村や大田も辛抱して使うよ
426名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:01:36.43 ID:zkWXrwHK0
こんなに走れる選手なんだ
守備さえ出来れば、スタメン起用して育てられるのにね
427名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:02:19.84 ID:/2azxUJ10
対パリーグならパファンのためにも信二スタメンがいいわ
428名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:03:32.67 ID:Y1AeEeOZ0
長野も二軍放牧は去年シーズンの本当に間際だったしな
亀井とか脇谷なんか何年も気にかけてきてるよ
松本も調子良くなったらまた上でつかうかも
最近は鈴木愛がもどってきたようだが。
429名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:03:56.38 ID:CXmdTgD80
8番ショートで坂本使ってたんだっけ?
8番ショートなら若手育成枠でもいいからさ

大田みたいにサードやファーストなら
即、打てないと厳しい
430名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:04:03.71 ID:p1//iuk6P
太田はダメだ
使い物にならん、残念だが
431名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:10:10.57 ID:JcKB5eys0
捕るだけじゃなくスローイングもダメらしいけどw
432名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:11:13.76 ID:iBdQ34pm0
大田は内野安打だと1塁まで4.2秒ぐらいで走るよ
左打者なら4秒切る俊足
トリプル3狙える足はある
433名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:14:13.32 ID:1lKU+5K30
チカラはあるんだろうけど、センスがないんだよなぁ。
打撃練習では打つけど実践だと打てないタイプ。
守備時も余裕が感じられない。


434名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:14:13.84 ID:dLnQolYZO
>>410
田中大二郎は高校の後輩だからだろ
435名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:16:27.89 ID:a0NarEFC0
昨日のグライシンガーはどう評価したんだろ!
突然崩れる病
436名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:18:29.91 ID:xBk7knVJO
DHで使うのか
437名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:19:01.41 ID:d1WXDHdM0
たった2本かよ
438名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:20:08.82 ID:Y2kLfPfC0
今年は本拠地もまともに使えないし、もう残りの試合を育成に使ってもいいと思う
439名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:20:53.60 ID:tdicZysw0
DHがある分交流戦で少しは使って貰えるだろうからそこで打てるかだよな
後は少しは相手Pを考えてやれよとは思うがw
去年みたいに杉内・和田とかちときついし
440名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:20:55.95 ID:+FB8hXvj0
>>326
糸井のように野球脳を超える身体能力があれば問題なし。
441名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:21:44.59 ID:TTU95O0T0
田中大二郎や中井、小田島、円谷あたりは正直、モノにならなくても
しょうがないであきらめられる

橋本到と藤村大介に大田泰示は何が何でも育ててもらいたいし
育ってほしい
好みだからという理由でしかないんだが
442名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:21:52.77 ID:es7lzJ4t0
阿部が無視されているwww
443名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:21:55.28 ID:yuW7+zqB0
外野に転向しろという意見が多いんだけど、
首脳陣はどういう理由で外野をやらせないんだ?
練習くらいはさせているのかな?
早めにやった方がいいと思うけど。
444名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:22:17.20 ID:+bn/3KEjO
殺人スライディングの世代の相模の子か
445名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:23:07.81 ID:CXmdTgD80
外野初心者はレフトしかないけど
ラミがいる限りあり得ないから
大田は内野しかない
446名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:24:50.32 ID:2c3oxq2E0
亀井「大田・・プロをなめんなよ」
447名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:24:56.66 ID:VT1Lt/r+0
ファーストで盗塁王取ったら面白いな
448名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:25:14.42 ID:Y1AeEeOZ0
>>441
小田嶋は引退してブルペンキャッチャーだからもう現役選手としてはキャリア終了

449名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:25:55.31 ID:R6Sj6Qq70
>>408
イースタンリーグの失策王
450名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:26:58.27 ID:nZT1MACh0
走れる選手だったのか
451名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:27:06.89 ID:9FsmDPhO0
足早いならサードやらなくていいじゃん
サードはデブがやるもんだぞ
452名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:27:18.95 ID:F6FPI+ro0
>>408
1940年に柳鶴震選手が記録した、1シーズン75失策(103試合)を塗り替える男

それが大田だ
453名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:27:31.35 ID:lUK1G4FyO
こいつのファンって野球見る目ないからな
ドラフトのときから中田より上とか言ってた
454名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:27:53.19 ID:KRRFr0Ck0
サネ、鶴岡と連続で2軍落ちして、今キャッチャーで1軍にいるのは誰なの?
455名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:28:00.73 ID:QlbbPSX70
走れる大砲か
なんか期待できない・・・
456名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:28:21.48 ID:F6FPI+ro0
>>453
中田より上とは言ってないだろ

松井秀より上と言ってただけだよ
457名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:28:34.45 ID:CXmdTgD80
阿部が上がる予定
458名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:29:41.44 ID:Nu+O473Z0
>>453
またお前か
459名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:29:49.07 ID:F/GXl+va0
>>395

30本30打点とか愉快だな
460名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:30:38.23 ID:USEAalMkO
>>451
岩村、村田、おかわり「そうとは限らんよ」
461名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:31:48.31 ID:ov/p4kdq0
足あったんだな
462名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:32:24.21 ID:cw0aXI4PO
>>395
なんというソロアーチスト
463名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:34:38.49 ID:Ghokraox0
まさか朝鮮人じゃないだろうなww
464名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:36:33.90 ID:Y2kLfPfC0
>>462
一昨年だかに横浜にいたよな?
465名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:36:41.42 ID:ns+2D1BnO
こいつの顔とか振る舞いが嫌い
466名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:38:15.22 ID:gLtTiBkN0
2本って あの図体で〜! いつまで飼ってんだよw
467名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:38:35.50 ID:HB7mDqQQ0
打点17三振35

三振が多くて足が速い
打点とホームランはそれ程でもない

入団当初とタイプが変わったみたいだけど何があったんだ?
468名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:39:18.63 ID:Y1AeEeOZ0
>>454
ヒント 阿部明日復帰
469名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:40:47.77 ID:Go7ADIRE0
>>456
もっと上じゃねえか
470名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:41:36.89 ID:wJ7CjbhJ0
>>395
マジレスすると二軍で30本越えたのはほとんどいないよ
試合数が一軍に比べて少ないしな。
実際20本打てば大したもん。
471名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:42:08.82 ID:F6FPI+ro0
>>467
岡崎が自分好みのタイプに改造して作り替えた

橋本、藤村、松本、鈴木、この系譜に連なる選手になった
坂本はわがままであまり言う事を聞かなかったから助かった
472名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:43:31.17 ID:xq5HO/I+0
>>395
こういうゲーム脳どうにかならんか・・・
473名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:44:08.70 ID:Y1AeEeOZ0
坂本や長野はいろいろとうまいよな。
聞いているようで自分の中で取捨選択できる選手だからね。
野球的な意味合いで頭のいい選手。
474名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:44:28.74 ID:XD22fAFxO
人気・華が出そうな顔、体格してんね
475名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:45:36.90 ID:Go7ADIRE0
>>471
その4人はもともとそういうタイプだろ
476名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:46:08.96 ID:MSDflm7k0
>>394
お前全く野球見て無いだろ?
無知すぎるわ
477名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:46:10.45 ID:CXmdTgD80
大森、吉岡、四条とカブるわ
5年後にオリックスか楽天行って芽が出そう
478名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:46:34.00 ID:R6Sj6Qq70
>>471
上がるたびに原に弄られて崩されて二軍に送り返されるんだが、今回はどうかね。
479名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:46:38.17 ID:xs+zIV+k0
現在ソフバンで監督やってる秋山みたいになって欲しいと巨人ファンに思われてるよね大田
(最悪でも駒田にはなれる)
大田の一番いいところはプロ入り直後からイースタンで毎年ほぼフル出場していて
一度も故障してない丈夫さ頑丈さだと言える
480名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:46:51.16 ID:zukz1mth0
筒香だって1年目は凄かったが今年は苦労している。少しタイプは違うが
カープ期待の堂林も初年度の前半は凄かったが途中から三振マシーンになってしまって
今年も三振しまくり。大型野手が一人前になるのは時間がかかる。

坂本や浅村は例外と思ったほうが良い。
481名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:46:58.06 ID:Y1AeEeOZ0
ちなみに一年目の坂本が下で手本にして守備技術を盗んだのは名手小坂。
勝呂なんかのゆうことはスルーだったよ
482名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:47:14.47 ID:+bn/3KEjO
華が出そうって何?

顔では人気でないだろ、華がないし
今年入った糸満の投手みたいなのが華がある選手
483名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:47:42.86 ID:CXmdTgD80
へえ堂林もダメなんだ
今宮や磯村も時間かかるのかな
484名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:51:01.08 ID:Y1AeEeOZ0
松井が一番凄い 落合のバッティングを間近でみていたが、落合さんは自分とはタイプがちがうから
あまり参考にしていないと言い放ち、ハリーのアドバイスを全く聞かなかった。
後年ねちねちとハリーがいうが、一流の選手はみんなタイプがちがうのだから人に言われて鵜呑みにしていては
一流になれない。 

原も新人時代からいじられまくってずいぶんと苦しんでいたな
485名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:51:59.88 ID:mQDU03AI0
三塁手いないからあげたわけだ。
一塁に阿部おくだろうな、いきなり捕手やらすかな?
田中はまたベンチか…
486名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:54:13.56 ID:HB7mDqQQ0
2011年度 イースタン・リーグ 個人打撃成績(規定打席以上)
http://bis.npb.or.jp/2011/stats/bat_e.html

筒香とか全然ダメなんだな
487名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:54:33.31 ID:Y1AeEeOZ0
頭のいい選手はうまい現役選手を生きた手本にして技術を盗む。
坂本が短期間で一軍レベルの守備になったのは小坂からある程度
技術を盗めたから。 
そういう意味では、小坂の存在は重要だったな。 
488名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:56:35.62 ID:RDSwEuOyO
ヤングな構成歓迎するで
489名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:57:05.06 ID:+bn/3KEjO
坂本は小坂か、梵は東出?鳥谷は久慈だろ、てか梵が3人の中じゃ一番年上か
490名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:58:41.41 ID:K0wahA0LO
高卒3年目野手に期待外れとか言ってる奴って
やっぱり松井レベル期待してたの?

野手はこんなもんだろ
再来年から打てば十分
491名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:59:03.21 ID:vyFYW3qX0
2011.2.22 大田泰示、9回同点2ラン
http://www.youtube.com/watch?v=WQNQN89X2RQ
492名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:59:06.71 ID:GBgzSiNq0
カッスさんもライアルも亀井もワキアもいない。
こんなチャンス二度とないだろう。
493名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:59:07.38 ID:8JkuuPGU0
イースタンは経費の関係でまだ飛ぶボール使ってんだよ
それで打率3割ソコソコホームラン2本はまじでヤバい
494名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 14:00:03.56 ID:VHgqQRuQ0
坂本の2年目の成績は過小評価されてる

.257 8本 43点 OPS.650
495名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 14:00:40.06 ID:R6Sj6Qq70
>>490
期待してた奴に限って出てこないとこういうこと言うよな〜・・・
496名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 14:01:08.46 ID:cS/bHYcU0
14盗塁に驚いた
497名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 14:02:04.28 ID:ns+WcCwA0
>>56
まああの年の西武のドライチにくらべりゃましだろ
498名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 14:02:28.26 ID:D8RVqhm90
大田と書いてデジョンと読みます。
先祖が大田市(デジョン市)出身です。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011424850
499名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 14:02:54.88 ID:Y2kLfPfC0
>>494
ホームラン8本って凄いよな
大田がフルで出てもこれだけ打てなさそうだな
500名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 14:03:32.10 ID:702FBIGh0
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/05/16/kiji/K20110516000828560.html

「カメ(亀井)は難しいでしょう。ブロークンです。抹消します」


ブロークンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
501名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 14:04:38.23 ID:aAhxihCp0
>>487
なんでおまえがそこまで断言できるんだよww
知ったかぶりにも程があるww

久しぶりにウケたわ
502名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 14:04:59.86 ID:zukz1mth0
ほとんど見たことはなかったがさっき蔵のプロ入り時点での評価を見たら
浅村>太田だったね。まだ決着がついたわけではないしタイプも違うから
比較するのもなんだが。
503名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 14:05:19.69 ID:HB7mDqQQ0
長打率.442出塁率.387
504名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 14:05:49.56 ID:K0wahA0LO
>>498
テジョンだろwww
頭音法則も知らない奴が在日認定とかwww
505名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 14:06:32.97 ID:NqO5K/jb0
島根県大田市disってんじゃねぇよ
506名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 14:08:27.40 ID:wVebyRaa0
>>491
上手く力を抜いて打ってる感じだね
一軍でも力まず頑張れ
507名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 14:10:20.45 ID:D8RVqhm90
>>504
在日キターーーーーーーーーーーーーーーーーーー
508名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 14:11:15.67 ID:YDx8TtgvO
大田がチョンだとは初めて聞いたw
これで活躍したら>>498みたいな
在チョン湧くんだろうな
509名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 14:12:52.50 ID:ntKNthtB0





左右対称
泰=在日が好んで用いる文字
510名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 14:13:02.49 ID:D8RVqhm90
プロ野球板では有名な事実だけどね
511名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 14:13:14.31 ID:Z4iUhBk+O
>>501
そいつのID検索してみ。
知ったか、決めつけ、勘違いのオンパレードwww
512名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 14:16:15.30 ID:Zxg/ZlOJ0
まあ大田が入った時に、一軍のレベルに鍛えるのに最低2年かかると原自身が言ってたけど、
今年3年目なんだからそろそろ片鱗見せてほしいよ。
今年4年目の中田も、3年目の後半にようやく上で打てるようになったわけだし。
513名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 14:16:21.13 ID:wINamN9s0
城所と組み合わせたら最強に見える
514名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 14:16:21.83 ID:MSDflm7k0
すぐに在日認定するやつって自分が在日だから仲間を増やしたんだろうな。
515名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 14:16:24.71 ID:InNKJcqi0
>>498
つーかテジョンを大田という漢字に当てはめたのは
当時統治していた日本人な訳だが‥
516名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 14:16:59.99 ID:pXgpaZqk0
大田道灌も・・・
517名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 14:21:10.75 ID:pkzfVDmr0
使って育てるとかよく言うけど1試合5打席くらいだろ
試合に出しても別に変わらないんじゃないの?
518名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 14:22:59.61 ID:3VWg6clAO
がんばるどー
519名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 14:23:01.99 ID:UsSIJvvr0
22HR37打点を超えられるのはこいつしかいない。
520名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 14:23:26.74 ID:0YxJ6oI0O
二軍で一年目に17本?二年目に21本?まあまあ順調かな?
統一球になって本塁打よりまずミートを心がけてるらしいね。
ミートした結果本塁打って形が増えるといいな。
521名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 14:24:18.62 ID:EU+xI2lNO
チョンは太田道灌も在日認定してくるかも
灌の字はチョンしか使わないニダとかいって
カールルイスには目が点になったが
こんなに迷惑な有名税もないよ
522名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 14:28:34.17 ID:Emw2nKIy0
中田ヒデなんか家系図持ち出して裁判して向こうに謝罪させたからな。
あれ以降日本でも叩きが異常なレベルになった。
まぁ本人が叩かれて当然な事もかなりやってたがww
523名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 14:28:57.60 ID:Y1AeEeOZ0
携帯とPC使い分けて叩きに来ているゴミがいるな 


それと太田という苗字に反応している馬鹿は信長公記の太田牛一を知らないんだな。
524名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 14:30:48.26 ID:D8RVqhm90
大田ではこのスレッドが面白い

200あたりから550あたりまでがおもしろい

http://jbbs.livedoor.jp/sports/1949/storage/1225443389.html
525名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 14:30:49.08 ID:KvXDmk6x0
ttp://hissi.org/read.php/mnewsplus/20110516/WTFBZUVlT1ow.html

こんだけ気持ち悪いこと大量に書き込んでりゃPC使い分け以前に
単純にお前が気持ち悪いって思う奴は山ほどいるだろw
なんだよ、9 位/7781 ID中ってw
526名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 14:34:57.17 ID:uwYi+Hkk0
高橋取らなくてよかったろ
527名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 14:48:50.27 ID:d3ChFxxv0
阪神の一二三投手も早く一軍に上がってきてほすい
打者転向するかどうかはともかくとして
528名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 14:50:44.28 ID:Y1AeEeOZ0
一二三まだ投手やってるのか 打者転向するのかと思ってたわ 
フロントは宮國>>>一二三と判断してドラフト会議ではスルーしていたな
529名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 15:01:11.14 ID:zukz1mth0
去年は杉内和田と当てられて落とされたからなぁ。
右とか左の問題じゃないし、この二人だと。
530名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 15:02:31.35 ID:RpMz6LcJ0
一二三はさっさと転向した方が良いよな
確実に成長しない

阪神なら清原にさっさと1軍上がってきてもらいたい
531名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 15:07:16.50 ID:3tI6nEcr0
体の開きが早いし手打になってる
骨盤打法を学ぶべきだな
532名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 15:14:12.62 ID:F6FPI+ro0
>>531

昨日、小久保が推薦してた子供用みたいな小さいバットでティーバッティングすると治るらしい
533名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 15:25:43.97 ID:xad96C910
松井は高卒から28歳までの10年の通算XRWINが40超えてる
あと3年やれば落合超えてたくらい近年だと異常な数値
全盛期で来て14年もいたタフィローズと同数値
小笠原も14年やって去年ようやく40超えた
なぜ55番を新人に簡単にやったんだろう
03年からリーグ平均を急上昇させたラビットボールの存在と日本球界の四球数や出塁率の軽視が背景にありそうだが
534名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 15:27:33.87 ID:wVebyRaa0
>>533
55をあげて活躍したら松井2世的な売り方できて、集客に一役買ってくれそうとか
535名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 15:32:03.78 ID:6MVaGmy/O
>>522
どういうこと?

中田は裁判で日本人であることを主張したら
よけい叩かれるようになったってこと?

どうして?
536名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 15:34:36.85 ID:3CxejJJp0
>>27
三塁は想像以上に酷いな・・・
まともな一塁には高橋信とか田中もいるしなあ・・・
537名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 15:35:29.08 ID:4YS7ubHx0
なんか小粒になったな
538名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 15:36:16.32 ID:4RUFRV3uO
こいつは守備がザルだからな
539名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 15:37:18.39 ID:5P5SH2dEO
誰?
540名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 15:37:25.69 ID:yWaz5vr90
去年のとりあえずフルスイング見せてればセーフみたいなとこから
どれだけ成長してるか楽しみ
541 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/16(月) 15:40:42.38 ID:u859L5L/0
生え抜きのバーゲンセール
542名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 15:40:54.77 ID:kmZ5fSuI0
藤村もそうだけど守備に大穴空いてる選手多いな
中井はキャノン癖治ったのかな?
543名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 15:50:19.31 ID:XTqdh2C6O
大田頑張れ

でもあの守備エラーの多さはどうかと思うぞ

by阪神ファンより
544名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 15:52:19.60 ID:XgVh+bZY0
正直大田はパリーグに出すべきだと思う
守備に使えないんじゃ交流戦以外で使えない
守れなくてもいいというほどのバッターじゃないし。
545名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 15:53:09.48 ID:bYBeuQYo0
二軍で見たけど、でかくて足早かった。
最近の選手の足の早さは見た目だけじゃ判断できないねw
546名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 15:56:44.74 ID:/OaGwdSAO
サードとファーストってそんなに違うもの?むしろファーストのほうが大変そうなイメージがあるんだけど
547名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 15:58:44.91 ID:2KXtS74o0
190cm近くあって、すんごい俊足。アメフトだったら大成してた
548名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 15:59:39.07 ID:F6FPI+ro0
>>547
しかしアメフトだと生涯年収全てで巨人からの契約金すら超えられないかもしれなかった・・・
549名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:01:34.78 ID:JvvxivgnO
足は速いんだし、
外野手になれば良かったのに。

なんで内野手やってるの?
550名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:02:26.19 ID:g4FPA7R8P
亀井も骨折したのか? 昨日退場した鈴木はどうなんだ?
由伸はオープン戦の好調さからなんとなく予感してたけど、呪われてるな。
551名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:04:06.33 ID:jm1BNubf0
>>549
原が4番サードに育てたがってるから・・・俺も ラミレスの後のレフトの方が向いてると思うけどね
552名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:07:00.01 ID:4rGDJTQ9O
守備が
553名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:08:40.76 ID:R6Sj6Qq70
>>546
一塁のほうが大変だよ。
守備下手が理由で一塁やらされるのは極端に言えば、
ベースについて動かなくていいから送球(と牽制球)だけちゃんと取ってくれってことだから。
一塁手だから守備が下手、一塁なら誰でもできる、というわけではない。
554名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:09:10.39 ID:oMxC1XofO
コイツってドテチンみたいだよな
555名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:10:17.24 ID:z/TlfK8kO
ふるしろ 円谷 ワキガ 藤村とかいうチビ
こんな面子見るくらいなら大田の方がましよ
556名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:12:34.21 ID:HIqiHzAkO
大田 待ってました〜
将来の主軸 坂本 長野に続く期待の星〜
557名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:21:10.35 ID:+bn/3KEjO
>>528
本当は阪神が宮國獲るつもりだったんだけどな
東海だし巨人が一二三獲るとどこも思ってたし、順位が逆なら一二三と宮國が入るチームは逆だったかもな
まぁ一二三は大阪生まれだし良かったんでないの
558名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:26:43.65 ID:x2jf1MXD0
いよいよ大田が上がってきたか
今度は我慢して使ってもらいたいね
もちろんサードで
一軍のフイールドに上がると案外エラー減るかもよ
それと一塁とか外野の転向は小笠原とラミレスがいるから無理
まだ20才だし外野の転向はいつでも出来るんで彼らが引退後でも遅くない
坂本、長野、橋本、藤村、大田、田中大二郎、中井と野手はホント楽しみ
559名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:26:55.89 ID:zaqQAqjg0
交流戦からとは可哀想に

いきなりパリーグのエース級と対戦しても、前回1軍に昇格した時みたいに失笑ものの三振して終わるだろ
560名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:28:36.34 ID:XgVh+bZY0
>>558
守備が激しく不安なメンバーだな
561名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:30:05.07 ID:oZjioSvU0
>>343
は?
松井が五十本打ったのがラビット全盛期だぞ
それで勘違いした松井がメジャーで返り討ちにあっておクスリに
手を出した経緯くらい覚えとけ
562名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:45:04.23 ID:XR/2Z5W70
太田これきっかけに活躍するかもしれない。
守備は目をつぶろう
563名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:46:53.76 ID:R6Sj6Qq70
>>558
去年から一塁併用始まってんだけどな。
564名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:50:53.43 ID:F6FPI+ro0
>>561
お前、本当のバカだろ
565名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:54:21.72 ID:SHcNEiDT0
>>549
内野が明らかに手薄だからじゃないの。
マトモに守れていたら、チャンスは相当あるはずだけどね。
外野だと相当打たない限りノーチャンスだと思うし。
566名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:55:33.02 ID:x2jf1MXD0
>>563
何年か先ならあり得るだろうけど
現状は小笠原と高橋信二がいるからね
なんとか三塁に固定できればかなりの戦力UPなんだが…
問題の守備はオフに猛ノック受けて川相とマンツーマンで特守だね
567名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 17:02:23.48 ID:mKAZ/DLX0
>>282
坂本タッパもあるしHR結構打って、T-岡田より若いがイメージ的に三番なのかな
568名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 17:03:42.30 ID:WXvWup7C0
上本兄弟と同じ松永ボーイズリーグ出身だろう。
今あの辺りは凄いね。
569名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 17:04:05.59 ID:8JkuuPGU0
>>562
駄目守備を補うだけの打力はないよ
570名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 17:05:10.55 ID:eTt+YUSl0
150キロ近い速球を投げられるくらいに肩はいいよw
571名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 17:06:07.29 ID:jWWvhmEI0
まぁ守備はいきなり上手くなる事があるからね
上でも守らせてやって欲しい
572名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 17:09:39.81 ID:NTVNsbVjO
身体能力は秋山並だぞ
573 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/05/16(月) 17:10:49.14 ID:513287o20
田中よりはいいだろ
スタメンサードでしばらく使えよ
574名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 17:11:26.35 ID:KE9dIXiM0
当たればホームランで良い
575名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 17:14:28.93 ID:OwcwF7mG0
こいつは才能の塊だろ

プロ野球いくようなやつなんて皆そうなんだろうけど
その中でもこいつはスペックが違う

我慢してれば糸井くらいにはなるよ
576名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 17:16:18.98 ID:WH/L+U/LO
鶴岡「俺は阿部のかませ犬じゃないんだ!」
577名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 17:16:35.55 ID:0NqMA2sk0
育成落ちの伊集院は
578名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 17:23:43.13 ID:t3JH5PPA0
内角か外角、どっちかが強ければまぁ、そこそこ打つだろう。
初ヒットは出るんじゃね。
579名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 17:36:55.92 ID:ENw3Y7bMO
マスコミの噛ませ犬

凡退しても持ち上げられるの見え見え
580名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 17:38:11.78 ID:NE1dBlDi0
こいつ
中田翔みたいに化けるんかな?

高校で終わったんじゃ…
581名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 17:38:46.39 ID:tGn3/3pq0
>>561
全盛期は03-04だろ
582名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 17:38:55.88 ID:3VWg6clAO
とりあえず心機一転背番号を変えよう。
話しはそれからだ。
583名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 17:40:16.60 ID:ywQo/vn20
大田はエラーした後なぜか打つからなw
584名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 17:40:52.88 ID:+uSMpetTO
センスはあると思うからこのチャンスをモノに出来るかだな
585名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 17:42:44.67 ID:XgVh+bZY0
全然期待はしてないけど
化けてくれたら儲けものだよなあ。
今巨人は貧打気味だし。
586名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 17:46:23.43 ID:8JkuuPGU0
これみて才能がないのがわかる

http://www.youtube.com/watch?v=1QoZhGNLZXk
587名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 17:47:56.46 ID:t3JH5PPA0
しかし、原と首脳陣はやりくりが上手いなぁ。
昨日の試合見ていると
非常事態のはずなのに非常事態な気がしない。
むしろ期待してしまう。

若手主体のチームになるのも、そう遠い話ではなさそうだ。
588名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 17:49:22.53 ID:0EteThJ8O
守備はもう期待してないからせめて.270位打ってくだちい。
589名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 17:59:02.27 ID:oI9eGX91O
>>587
まぁさすがに今期はもう駄目でしょう
もう開き直って今期は若手の育成にしてほしい

去年優勝逃した原因は色々あるけど、勝負にこだわりすぎてベテランばっか偏重した結果
後半の底上げがなかったことも大きいから
590名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 18:01:19.59 ID:Y1AeEeOZ0
>>557
はぁ? 巨人の方が先に順番北から先に順番の指名権あるの当然だろ 本当は〜ってドラフト順番の指名権が全てだろ
宮國とられて一二三で報復だって(´・ω・`)知らんがな
591名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 18:05:18.83 ID:EBOQfsg+0
ここまで怪我人だらけじゃあ優勝しろとはもう言えないよな
小笠原もキャリア終了レベルの不振だし
未来を垣間見させてくれりゃいいっすよ
592名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 18:10:31.68 ID:3NAcn/Qy0
巨人が開幕の移動の多さを言い訳にするなら、カープファンの俺が笑ってやる
593名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 18:12:48.22 ID:UcxheAwOO
38試合 147打数 .306 2本 17打点 14盗塁(6盗塁死)35三振
イースタンでは打率が太田より上のが7人 橋本(巨)348、角(ロ)336など
盗塁は上田(ヤ)の18盗塁に次いでリーグ2位
594 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/05/16(月) 18:14:03.91 ID:5W8GaFcc0
和田、杉内か、無理だろ
595名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 18:15:14.60 ID:mvvlcVL+0
こいつの場合、体格が良すぎて守備がダメなんだよな
一番の問題は足が長すぎてゴロを取るのが苦しい体勢になる
この辺が守備難に繋がっているわけね

この驚異的な身体能力はサッカーとかバスケで生かした方が良かったかもねw
596名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 18:24:12.43 ID:Q+GZYUafO
>>595
その前に外野やらせろよ(笑)
それに脚の長い内野手なんてメジャーにゴロゴロいるぞ
597名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 18:26:05.49 ID:icmwEjHW0
一塁田中(21)
二塁藤村(21)
三塁大田(20)
遊撃坂本(22)

なんやこれロマンありすぎやろ・・・
598名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 18:27:08.00 ID:icmwEjHW0
田中は23歳だった
599名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 18:28:19.26 ID:CQmPq1ko0
セはDHに大砲置けばいいと思ってる節があるな、繋ぎのDHってのもあるんだぜ。
600名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 18:32:17.31 ID:FgyL0bl90
大阪桐蔭出身の155キロ左腕、辻内投手は何処へ?
601名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 18:39:02.32 ID:F2qXInoQ0
時々炎上した話が聞こえてくるから元気にやってるようだ
602名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 18:47:12.86 ID:lDEftv0N0
あれだけオモチャにされて壊れなかった原こそ天才だと思う
603名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 18:49:42.28 ID:WBPNFRAt0
>>209
案外森野タイプだったりしてw10年目にようやく才能開花w

まあ大田も守備は目をつむるしかない。そのうちうまくなるって。なんせ
あの一茂が晩年守備固めでサードやったんだからww
604名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 18:54:24.46 ID:43uL68y+O
森野の三塁守備の下手さは球界トップクラスだからなw


彼の場合、バッティングセンスがずば抜けてるけど。
605名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 18:54:29.99 ID:t3JH5PPA0
>>602
どんなフォームでもある程度打てたからね。
そういう意味では器用な人だった。
606名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 19:00:45.61 ID:RF+aMD7WO
松本は?

二 藤村

遊 坂本
左 ラミレス
捕 阿部
右 長野
一 田中
三 大田
607名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 19:01:01.29 ID:/Kf6C1DS0
>>604
森野はどこでも守れるから、多少守備に難があってもいいんだよw
608名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 19:03:15.58 ID:DRRTH+Ve0
巨人ファンだけどそろそろ働いてくれないと困る
609名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 19:04:50.97 ID:ns+WcCwA0
>>608
守備以外はそこそこ育ってるだろ
610名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 19:05:38.61 ID:fzzIOkaY0
優勝とか関係なく若手中心でみんながだんだん良くなってくのを眺めるのも楽しいよ。
たまにはそういうシーズンがあってもいいと思う。
611名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 19:06:53.78 ID:Xy/Afa5/O
盗塁し過ぎだろw
612名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 19:14:32.61 ID:XgVh+bZY0
>>610
二軍戦を見ることをお勧めする。
楽しいぞ。
613名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 19:18:13.76 ID:6YB4IcRs0
>>595
>足が長すぎてゴロを取るのが苦しい体勢になる
外国人力士じゃねーんだから

なんで守備下手なんだろ
投手時々野手育ちの駄目パターンの方ってことなんか?
614名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 19:18:20.67 ID:CfRxdmJ/0
筒ゴウとどっちが素質あるの?
615名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 19:18:35.89 ID:CSrTBCel0
>>602
理論がないのにアレだけ打てるのは天才
 
by 野村
616名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 19:18:41.88 ID:H76SP6K+0
バリーボンズも薬やる前は俊足だったから、大田も化けてくれないかな。
617名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 19:21:32.01 ID:e9WY1khc0
意外と盗塁も行けるのか・・・
いっそ大砲志向は諦めて中距離バッターに
なったらどうだ?
守備は・・・まぁ頑張れ。
55番は・・・まぁ返上しとけ
618名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 19:23:34.09 ID:GFAYrCZ/O

和製ジータが動き出すか!
619名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 19:25:26.86 ID:8ax9dSRv0
秋山みたくなる可能性は…
あるわけないか
620名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 19:33:39.10 ID:iBdQ34pm0
糸井タイプかもしれん
621名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 19:43:04.62 ID:MQg3g72y0
身体能力タイプってのはバック転できるかどうかなんだぜ。
622名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 19:44:38.53 ID:3ltT+nmoO
>>313吉岡は近鉄行ってから開花したが
どうなるかな
623名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 19:45:34.07 ID:/2azxUJ10
糸井のようになるのは無理
糸井は母親が元国体選手だからDNAが違う
624名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 19:45:49.53 ID:YnLtkukvO
新井や森野に村田がやっているサードだよ

守備機会なんて多くて5〜6回だし
今後打つ事さえしっかりして行ければそれで良し
原も大田特集(報ステ)の時に巨人の生え抜き4番サード(長嶋→原→)は彼だと言っていたしね
625名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 19:45:56.94 ID:Abcn+ub60
長田はバック転しまくってたんだぜ。
626名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 19:51:54.09 ID:43uL68y+O
高校時代の大田は人呼んで神奈川のジーター

日本人離れした大型遊撃手としての大成を夢見たんだがなあ。
627名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 20:02:21.45 ID:j2fqYjH5O
来年トライアウト組みか?
628名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 20:04:00.43 ID:hVWgixUR0
2本塁打って???

だんだん小粒になってきた

巨人の教育ってなってねえな
629名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 20:04:32.95 ID:H76SP6K+0
>>625
古城も運動能力が高くて、バック転、バック宙が余裕でできるそうだ
630名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 20:05:07.94 ID:PH89HOdP0
ジャイアンツ若返りを進めてるのか
631名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 20:05:13.38 ID:8A9dKB0f0
こいつチームメイトだった殺人スライディング君はなにしてんの?
632名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 20:06:04.39 ID:8xRby9Mq0
>>609
その守備が絶望的に下手くそだから内野じゃ使えないし
さっさと外野にでもコンバートすりゃいいのに
633名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 20:06:15.89 ID:43uL68y+O
ちなみに中田亮二もバク転ができる。
634名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 20:09:50.54 ID:733xvI/J0
あまりに小粒すぎるものな、今のオーダー。
それでも元ハム組のコンタ、高橋なんかはパ・リーグの人材の豊富さ、スケールのデカさを感じる。
こんないい選手達が出番を失いセ・リーグへ飛ばされてくる時代。
巨人の若手は円谷だの藤村だのはっきりいって大学野球レベル。
田中は正直可能性感じないし太田、中井も伸び悩み。
岡崎コーチとかなんで雇うの?w
635名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 20:31:40.55 ID:EyjeCFm/0
パリーグのスケールとかいうより
昔はパの大物がセにトレードになるのは栄転みたいなもんだったよな
でも  ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1305496341/ 
こういうの見ると主力の突然のトレードは凄い困るよなw
636名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 20:36:01.83 ID:Q+GZYUafO
>>626
無骨にマウンド上がってきて軽く150`投げたりまさに神奈川の中田だったよな
637名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 20:42:02.90 ID:sIdnNh5ZO
>>555
円谷は181cmだから
チビではない。
経歴だけ見ると一流選手並。
横浜→青学
638名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 20:45:57.91 ID:4dv0TLSU0
>>595
メジャーにはこのくらいの体格のセカンドもショートもサードもいる

腰が高いのはもっとべつにあるんじゃね?
639名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 20:50:38.94 ID:43uL68y+O
アレックス・ロドリゲスとかジーター、リプケン、
最近で言えばトロウィツキなんかが、まさにその大型遊撃手だよな。
640名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 20:55:13.71 ID:r/0deMT20
巨人ファンだが55番を背負ってるくらいだから大田に松井並の成績を期待したんだが・・・

55番を簡単に大田に与えた原は責任とれや


641名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 20:56:47.40 ID:zukz1mth0
>>547
ポジションをまじめに考えちまったw
セイフティあたりか。
642名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 21:06:38.27 ID:fzzIOkaY0
巨人は大物というか主力級は即戦力をドラフト、トレード、FA、外国人でまかなうシステムになっちゃって
スケールの大きい選手を2軍で育てるノウハウがなくなってるんじゃないかと思う。
643名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 21:07:00.57 ID:N5XB29fvO
そういや松本は?
こんだけ怪我人続出で上がれないってよっぽど酷いのか
644名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 21:12:04.24 ID:R6Sj6Qq70
>>643
こないだ今季初めて二塁打打って打率.250超えた。
645名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 21:19:55.01 ID:xs+zIV+k0
949 名前: 代打名無し@実況は野球ch板で : 2011/05/16(月) 20:22:15.68 ID: x/s7lXu80
巨人1軍メンバーと年俸(今日現在)
投手陣
久保 30歳   02年実質ドラ1位.    6500万
内海 29歳   03年実質ドラ1位 1億2000万
越智 27歳   05年大社ドラ4位.    8000万
山口 27歳   05年育成      1億1000万
金刃 27歳   06年実質ドラ1位.   2200万
ロメロ.27歳   09年育成         490万 育成外人(生え抜き扱い)
西村 26歳   03年ドラ2位.      2800万
東野 24歳   04年ドラ7位.      7500万
澤村 23歳   10年ドラ1位.      1500万
グライシンガ.35歳 08年ヤクルトから移籍        8000万 外様外人
高木 29歳   10年オリから移籍(99年ドラ2位) 3000万 外様
アルバラデホ28歳. 11年MLB(AAA)から移籍     8000万 自前外人

捕手. :阿部. 32歳 00年ドラ1位      4億
ファースト:田中大23歳 06年高校ドラ3位      800万
セカンド :藤村  21歳 07年高校ドラ1位      640万
サード. :大田  20歳 08年ドラ1位        1000万
ショート. :坂本. 22歳 06年高校ドラ1位   1億2000万
ライト  :長野  26歳 09年ドラ1位        3500万
センター :鈴木. 33歳 96年ドラ4位        4000万
レフト  :ラミレス 36歳 08年ヤクルトから移籍  5億      外様外人
646名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 21:21:20.94 ID:xs+zIV+k0
950 名前: 代打名無し@実況は野球ch板で : 2011/05/16(月) 20:32:52.55 ID: x/s7lXu80
【ベンチ】
控え捕手:
加藤  30歳 98年ドラ3位              1600万
内野手控え:
古城 35歳 06年ハムから移籍(97年ドラ5位).   3200万 外様
高橋信32歳 11年ハムから移籍(96年ドラ7位)    7000万 外様
寺内 27歳 06年大社ドラ6位.            1500万
円谷 26歳 06年大社ドラ4位             800万
外野手控え:
谷   38歳 07年オリから移籍(96年ドラ2位) 1億3000万+出来高 外様
紺田 30歳 11年ハムから移籍(02年ドラ6位)   1900万       .外様
矢野 30歳 02年ドラ6位.                    2700万

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【故障離脱中の主力】
小笠原 37歳 07年ハムからFA(96年ドラ3位)4億3000万 外様
高橋由 36歳 97年ドラ1位.           3億5000万
亀井   28歳 04年ドラ4位             4200万

【不調により2軍で調整中の戦力】
鶴岡   33歳 08年横浜から移籍(95年ドラ5位).4200万 外様
脇谷   29歳 05年大社ドラ5位.          4400万
ライアル.  28歳 11年MLB(AAA)から移籍.       8000万 自前外人
松本   26歳 06年育成.               2700万 ←本日午後1軍に合流して仙台に向かった模様
647名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 21:28:39.80 ID:dDb0vCJ90
このひと、たまたまこのまえ、ファームで走塁練習してたの見た。
でかいなあ。こんなんが二塁ベースに突進してきたら逃げるわ。
648名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 21:30:30.56 ID:MQg3g72y0
もしかして大田ってラグビーやってたらすごかったんじゃね?
649名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 21:38:33.11 ID:SFuFYMEuO
若き日のバリーボーンを目指すべき
650名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 21:39:02.24 ID:nvJCRP010
将来の4番サード候補だと思ってたのに・・・・
1番レフトになるんかな
651名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 22:00:22.89 ID:QKhA3GalO
身体能力の高い不器用…
萌えるな
652名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 22:01:34.03 ID:ns+WcCwA0
>>634
そいつら別にセでも抜けてはいないだろ・・・
653名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 22:06:21.49 ID:7igKCACU0
森野は内外野全部経験しているんじゃないかな
大田もそれにならうか?
654名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 22:09:38.56 ID:Nn6Z1ewL0
交流戦の間はDHで固定してほしい。
655名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 22:11:05.90 ID:Mwr8lZtt0
大田なんぞ、右の大森よ
656名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 22:30:53.62 ID:5UZVBsz10
大田は少し期待。
それにしても、いい二塁手がいないなあ。
中井が、2番二塁打ってくれればいいんじゃないかな。
657名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 22:34:28.92 ID:zukz1mth0
中井は投手投げだから、二塁とか一番向いてないような。
腰を入れて肩を回さないと投げられないのは悪い癖。
658名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 22:45:28.10 ID:/rMbPTnV0
捕球がダメなの?それとも送球?
659名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 22:47:05.23 ID:zukz1mth0
>>658
まあ捕球だろう、大股だから捕球時の体勢が悪い。
捕球の体勢が崩れてると当然投げるほうにも影響。
660名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 22:49:07.51 ID:Jrv5kyScP
>>657
サードでも中井キャノンの威力は半端ないのに、セカンドなんかやらせたら本当に死人が
661名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 22:49:29.96 ID:wXUYAdIYO
虚塵wwwwwwww
662名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 22:50:24.79 ID:Jrv5kyScP
>>658
全部
球際に弱いポロリお手玉魔送球と全て持ち合わせてる
663名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 22:51:01.90 ID:JGl3xpscO
身体能力は凄いが野球はイマイチってヤツ割と最近巨人にいたよな??


誰だっけ…思いだせん…。
664名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 22:53:24.21 ID:Jrv5kyScP
三浦貴?
665名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 22:54:10.33 ID:IV+UwSlY0
>>656
思うに二遊間って守備に負担かかるポジションだし
中井みたいに打撃が売りで守備いまいちな選手を無理してまわすものでもないと思う
長打力はいらんから守備安定しててそこそこ打率残せる選手育てて欲しい
あと足速くてバントうまいとなおいいな
藤村には無理かな…
666名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 22:55:34.10 ID:Fw0ZUtgC0
いよいよ昇格か。
紺田藤村に続いて俊足登場だな。
本音は足よりもHRだけどね。
667名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 22:57:54.94 ID:zukz1mth0
ヨシノブか阿部が打撃をコーチしてくれるといいんだけど、
原がその前に立ちふさがるw
さすがに上の二人も教えることを遠慮するし。
668名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 23:01:16.30 ID:mfIU7PTZ0
>>667
原はヨシノブよりは上だろ。打者として。
成績見てみ。
669名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 23:03:22.28 ID:IV+UwSlY0
>>667
阿部(と坂本)は変態打ちがうまい、いわゆる天才肌のバッターだし
他人に教えるのは下手だと思う
670名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 23:04:34.03 ID:Te7fs2SG0
http://www.youtube.com/watch?v=uUVGuJqjreY&feature=related

高校時代は監督の糞采配に泣かされたな
671名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 23:04:34.11 ID:LlZ6njFI0
二軍の盗塁ランンキング見ると、チームとしてやたら走らせてるように見えるな
二軍の成績は無双しててもかつての大森や元ロッテ現オリの竹原みたく全くあてにならん事がままあるし
まあ高卒野手は5年は見るさ、そういう意味で5年目の堂上弟は正念場だなあ
とりあえず坂本が異常なだけとプロ野球ファンは今一度確認するべき
672名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 23:09:27.43 ID:1VI3QxSg0
>>668
お前こそ成績見てみろ
由伸の成績だけ見たら10年に1人の怪物だぞ?
673名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 23:10:39.90 ID:XR/2Z5W70
今年HR少ないのはまだ新球に対応出来てないだけだろう
一軍のクリーンナップでも苦戦してる選手はいるし仕方ない。

3割30HR30盗塁出来る選手に育つかもな

>>202
芸スポのスレタイ全部見てごらん
一時期問題になったAKBやサッカーの乱立なんてかわいいもんで
糞記者がTVや2ちゃんみて書いた、ブログみたいなネットニュースソースにスレ立てまくってるぞ
取材の結果のものでなければソース足りえないと思うんだが
今の基準はソースが個人の妄想でもOKらしい。酷いもんだ
674名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 23:11:07.70 ID:1VI3QxSg0
>>671
今の二軍監督は川相
機動力のなさから
どのような場面でも対応できる機動力野球を目指している
と思ってる
675名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 23:17:05.41 ID:IV+UwSlY0
>>672
ヨシノブ(13年)打率.297 HR277本 打点809
原(15年)   打率.279 HR382本 打点1093

打率はさすがだが他は原に及びそうにないじゃん
ヨシノブは数字で語る選手ではなく故障前の凄さで語るべき選手だろ
676名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 23:18:51.69 ID:MQg3g72y0
この人の完成形って、もしかして
外野にコンバートして、右の坂口みたいな感じじゃねーの?
677名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 23:22:42.48 ID:icmwEjHW0
つか原ってこんなに打ってたのかよ
現役生活15年で晩年あれだけ冷遇されて400本近く打ってるとは意外
678名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 23:25:46.73 ID:1VI3QxSg0
>>675
実働年数(打席)違うのに累計出すのは統計的に不適合だとは思わないの?

まぁ言ってる趣旨には賛成だけどさ
679名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 23:27:37.00 ID:zukz1mth0
>>668
大体原のころは理論が古い。
>>669
でも阿部は長野にも指導して見違えるようになったよ、
本人の努力とけんきゅうもあってだろうけど。
680名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 23:30:22.71 ID:XR/2Z5W70
ちなみに現在イースタンのHRトップは後藤(西)で7本、2位は筒香(横)の5本
でもどちらも打率が.230前後と振りまわしてるだけで話にならない。
681名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 23:31:21.12 ID:IV+UwSlY0
>>678
二人の通算打席数でHRや打点を割ってみても原のほうがハイペースだよ
少なくとも打者として数字だけで見たらヨシノブ>原とは言い切れない
682名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 23:45:16.61 ID:zukz1mth0
原は現役前半は後楽園スタジアムだろ。
683名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 00:59:53.42 ID:+mRKTVuH0
よっぽどヨシノブ>原にしたいみたいけど、だったら高橋由の頃は試合数多いだろ、ってなっちゃうよw
まぁ高橋由は怪我が多くて打席にしたらあんまり変わらんけどな。
俺も高橋由は好きだが怪我が多すぎるよ、しかもどこそこ骨折みたいな重症が。
プロ野球選手としてのツキが無いのが惜しい。
684名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 01:18:14.26 ID:MmZDYr+20
(中)紺田
(二)藤村
(遊)坂本
(左)ラミレス
(右)長野
(一)田中
(捕)鶴岡
(三)円谷
<控>高橋信、谷、古城、大田

(故障等・左)鈴木
(故障等・中)松本
(故障等・一)小笠原
(故障等・右)高橋由
(故障等・捕)阿部
(故障等・三)亀井
(故障等・二)ライアル
(故障等・遊)元木

すごいな、やっぱ巨人の層は。
685名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 01:32:18.91 ID:yMxhugSV0
>>677
原の外野転向が事実より2、3年早かったら2000本安打を打てたのかもしれない

掛布も1986年に故障した際に外野に転向していれば・・・・・・
686名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 01:35:10.33 ID:1fB8knQbO
>>684
つまらないよ
687名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 01:45:15.41 ID:8T/TgqeoO
元福が入ってるな
688名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 01:51:26.88 ID:NFaZrwzsO
イタローはダメなん?
689名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 01:59:44.60 ID:SDcA20r5O
1 中 紺田
2 二 藤村
3 遊 坂本
4 左 ラミレス
5 右 長野
6 捕 阿部
7 一 大田
8 三 寺内or円谷

ひと昔前の俺なら発狂起こすぐらい興奮してただろうな〜
もう生え抜きとか関係無しに巨人自体どうでもよくなった
690名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 02:01:28.17 ID:pKK5mHsO0
由伸と比べるのは吉村だろ
691名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 02:03:18.52 ID:f5TWj3bR0
足もあるならセンターでいいんじゃないか
692名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 02:04:56.86 ID:Yr8jqjUy0
明日大田がエラーして東野がマウンドで不機嫌になってるとこが想像できるな
693名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 02:05:23.42 ID:j1xPTEoK0
なあに
坂本が失策王の貫録を見せてくれるさ
694名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 02:05:43.94 ID:m3ZlD0HX0
実は外野はセンターが一番簡単なんだよ。
ライトはもちろん一番難しいし、レフトも意外と難しい。
太田みたいな身体能力あって若いやつはセンターから入るべき。
695名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 02:05:49.39 ID:pKK5mHsO0
長島の松井外野コンバートは正しかったのか
696名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 02:06:11.57 ID:eyhE3/DjO
高橋は2年目の骨折が…
松井は4年目の骨折が…

他人のことにも関わらずこのことに関しては本当に悔しい。
697名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 02:09:13.50 ID:GWGZsz1wO
足が速くて肩が強いなら外野でいいんじゃないの?
若いのにファースト固定はもったいない気がする
ラミレスや由伸もそろそろ引退だろうし
698名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 02:13:16.11 ID:TGtSPagH0
大物っぽいムードはあるんだけどなあ
699名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 02:15:18.48 ID:hKpYgJPO0
>>697
巨人のチーム状況的にファーストのがありがたい
ラミより小笠原の方が引退速そうだし
700名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 02:36:14.48 ID:hZxQ7CWj0
二軍の中継で初HR見て以来ファンだわ
頑張ってほしいね
701名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 02:51:30.68 ID:TGVzEv2b0
大田よりものすごい潜在能力を持っていると言われている辻内の方が気になる。
702名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 02:55:29.34 ID:0r/NizQlO
大森の再来

結局、早々に引退

2軍用具係
703名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 03:11:45.77 ID:OVVwb6JtO
辻内→太田→長野→澤村

長野と澤村だけ戦力になってる
704名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 03:22:39.74 ID:DnbvFDwA0
とっと外野に回せよ
内野守備だけでなく判断力も悪い
705名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 03:27:16.44 ID:1fB8knQbO
>>703
坂本の名前を出さないのは何故だ?
706名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 03:32:13.40 ID:01vGe1vw0
横浜の筒香とどっちが上なんだ?
筒香は1年目で2軍で凄い成績出して、1軍でも本塁打打ったが
今年は駄目駄目だな。
もう筒香は引退だろ。
大田も今年駄目なら引退だろうな。
707名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 05:17:30.69 ID:7KCHqLpV0
キター!大田。
708名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 05:25:45.69 ID:KA7226AHO
引退して格闘家になりそう
709名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 05:27:31.42 ID:KB0dTf+rO
筒香のが全然上だよ
筒香が松井なら大田は大田
710名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 05:30:12.21 ID:KssiG1pZ0
大森にならなきゃいいけどね。2軍で30本近くホームラン打っても1軍じゃ全然ダメ。
日本シリーズで同点本塁打したのは神様の慈悲だったのか。

生き残るとすれば、元木のスタイルしかないのかな。
711名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 05:58:56.20 ID:Es5qvPgV0
松井って1年目から6番ライトとか打ってたよな。やっぱすごかったんだな。
太田や中田を1年目から使ってたらどれだけいけるかと思ったが、
やっぱり無理だったんかな。そもそも守備が悪すぎるし、太田は
チーム事情もあってサードファーストは絶望だったけど
712名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 06:17:30.89 ID:y/ilnbRU0
>>710
大森、大卒でプロ初年度22-23歳。
プロ3年目24-25歳のとき27本塁打で本塁打王、打点王とあわせてイースタン2冠王。
プロ4年目25-26歳のときイースタン本塁打王。
プロ7年目28-29歳のとき本塁打、打点のイースタン2冠王。

大田、高卒プロ入り3年目で現在20歳。
713名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 06:24:36.85 ID:ao/WTi2c0
>>706
お前野球知らないだろ。煽りにもなってない。

高校生ドラ1野手が怪我もないのに3年でクビになる事なんて有り得ない
怪我でも治る見込みあるものなら、そんな事したら学校から絶縁される。
高校生長距離野手が3年で大活躍なんてレアケース
714名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 07:24:01.24 ID:cNMBzNm20
清原の記憶は薄れても坂本一人の存在が色々と勘違いさせているな
大田みたいに巨人の選手だと殊更頓珍漢な事言い出すアホアンチが現れる
横浜の村田のFA騒ぎの時も酷かった、筒香がいるから出て行けだのなんだの・・・
普通高卒野手が2年目や3年目で主軸張れるもんか
715名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 07:58:06.86 ID:oHY1puYb0
坂本が勝手に成功例になってるけど
まだ3割すら打てない2流選手
716名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 08:26:17.24 ID:n1tLKFCK0
>>715
3年目に打ってるよw
717名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 08:29:23.63 ID:cNMBzNm20
718名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 08:34:02.79 ID:UsmtRsFT0
でけぇ釣り針だなwww
719名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 08:36:54.75 ID:DUad1IjU0
坂本勇人 高卒ショート
2年目 史上3人目の高卒2年目全試合スタメン オールスター
3年目 3割達成(4位) ベストナイン
4年目 巨人ショート最高の本塁打31本
5年目 3番に定着 既に5本塁打

これが成功例じゃないとか巨人も随分育成球団になったな>>715
720名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 08:42:12.19 ID:RzHHNSLbO
二軍でこの成績かよww
一軍昇格?よっぽど打てない打線なんだなw
昔ならもっと好成績残しても昇格できず万年二軍で終了した奴いたよな?w
721名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 08:43:38.78 ID:hO3dd/fiO
逆に坂本がブレイクしてなかったらと思うとゾッとするわ。
722名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 08:44:03.21 ID:gEj5XjIWP
>>715
坂本は単年だけの雑魚だからな
芸人でいえば一発屋芸人
723名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 08:44:09.07 ID:fiBUboMy0
三塁は和作がいるで
724名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 08:46:11.68 ID:gEj5XjIWP
>>706
大田のスイングみてみろよ
あれは高校レベル
725名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 08:47:42.97 ID:01vGe1vw0
池山とかは3年目だってけ、1軍で活躍し始めたの?
内川は怪我とかあったけど3年目、4年目にレギュラーだっけ?
江藤も3年目くらい?
逆に高卒の評価高かった長距離砲で出てくるのが遅かったのっているのか?
入団8年目にレギュラーとったとか。

3年でものに成るかどうかだな。
センスある打者は3年やればものになるだろ。
中田君も活躍してるし。
726名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 08:52:20.57 ID:oQkAoq250
綺麗な左右対象字だな
727名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 08:54:26.18 ID:mZWOSbEp0
坂本はショートだったから多少打てなくても許されたけど
サードやファーストなら打てないと外人呼ばれたり
トレードでベテラン呼ばれたりするから大変だ
728名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 09:00:30.00 ID:jhmn/uvg0
>>685
あの頃は、何だかんだ言って原に依存してたから、
なかなか原もアベレージヒッターへの転換を図れなかった。
ホームランバッターがアベレージヒッターになるのは
案外簡単なことだが、やっぱりあの当時コンスタントに
HR王争いが出来るのって原だけだったし。
それを考えると、飛ぶボールの影響はあるにしても松井は凄いな。
729名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 09:03:31.85 ID:mZWOSbEp0
池山は4年目にレギュラー定着でHR13本
5年目から9年目まで30本打ってる

ハタケは時間かかったけど長距離砲に育ったね
730名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 09:05:54.15 ID:jX45XqQ/0
>>725
高卒で大成する奴はだいたい3年目だな。3年目に別人と化す。
4年待って芽が出ないと(一流クラスまでになるのは)厳しい。翌年にはもう、大卒と同じ年齢で、
早く入団したアドバンテージもないも同然になってしまう。
山本昌なんかは例外だな。
731名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 09:28:13.56 ID:pJ+6Fs4R0
でも阪神のあの方より投げられるしまだましなんじゃん。
レフトやらせたらどっちがましなんだろう。
732名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 09:34:52.58 ID:OPU91iwR0
1中 紺田
2二 藤村
3捕 阿部
4左 ラミレス
5右 長野
6遊 坂本
7一 高橋信
8三 太田
9投 


こうしろや
点はいるで

733名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 10:22:57.91 ID:01vGe1vw0
多村も鈴木尚も1軍でレギュラーになったのは24、5歳だっけ?
高校出てから6年目か7年目くらいだっけ?
まあドラフト下位とドラフト1位は違うか。
ドラフト下位だったけど1年目、2年目に出てくる選手はセンスあるんだろうな。
中村紀とか石井琢とか掛布とか。
734名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 10:43:03.06 ID:7fqlHylE0
仲澤って、どうなってるの?

大田を見てると、なんだか馬場さん思い出す。
プロレスに転向なんてことは、さすがにないのはわかってるが。
735名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 10:45:08.71 ID:KA7226AHO
>>721
山本モナに感謝だな
二岡がいたら坂本はまだくすぶってたかもよ
736名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 11:05:02.42 ID:8YVMWMFN0
>>719
そして坂本の30号目はサヨナラホームラン
去年21歳の時点でサヨナラホームラン5本。
守備はやっぱまだ安定感ないが守備指標は一昨年、去年もトップレベル。
華麗な守備で魅了した長嶋茂雄もエラー多かったらしい。
長嶋タイプなら身体能力高く&天才型な長野も候補にいるけどね。
そして20歳の大田は背番号からして王さんタイプに位置づけられるだろう。
737名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 11:08:55.11 ID:jX45XqQ/0
>>735
ああいうのはまさに天運だな。
738名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 11:30:50.98 ID:3Z/oVL1t0
>>736
なんだよ王さんタイプって。王は選球眼あったしミートもうまく突出度的に大田なんかとじゃ次元が違う
あと長野が長嶋タイプなんてありえないから。長嶋は史上最強右打者。26歳くらいのときには投手有利な環境で.330 35本だから今で言ったら.370 45本くらい打ってたから
長野は今年27歳。去年1死三塁で糞ボール振りまくって三振したくらい選球眼ゴミだし長嶋とはこれまた次元が違うよ
739名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 11:43:35.01 ID:3Z/oVL1t0
>>561
 R/27 AVG  OBP  SLG  IsoP  OPS┃
01 4.16 0.263 0.333 0.395 0.132 0.728┃
02 3.95 0.257 0.313 0.394 0.136 0.707┃
03 4.57 0.269 0.327 0.425 0.156 0.752┃
04 4.76 0.275 0.335 0.437 0.161 0.772┃
05 4.42 0.270 0.331 0.411 0.141 0.742┃
06 4.16 0.263 0.320 0.396 0.132 0.715┃
07 4.16 0.265 0.328 0.400 0.136 0.728┃
08 4.00 0.265 0.323 0.391 0.127 0.715┃
09 3.93 0.256 0.316 0.388 0.132 0.703┃
10 4.33 0.267 0.330 0.410 0.143 0.740┃
02年セリーグチーム防御率

中日3.19
阪神3.41
広島4.36
巨人3.04
横浜4.09
ヤク3.39

02年セリーグOPS.900超え
松井1.153
ペタジーニ1.087
福留.943
岩村.921
740名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 11:46:24.38 ID:3Z/oVL1t0
2010
1位49本
2位47本
3位44本
4位37本
5位34本
6位32本
7位31本
8位28本
8位28本
10位26本

2002
1位50本
2位41本
3位32本
4位29本
5位28本
6位24本
ラビットボールがセリーグで本格化したのは2003年以降だね
741名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 11:52:32.98 ID:3Z/oVL1t0
>>675
打撃三部門は時代や本拠地によって有利不利が激しいからこれで見た方がいいと思う
http://www16.plala.or.jp/dousaku/takahasiyosinobu.html
http://www16.plala.or.jp/dousaku/hara.html
ほとんど互角と言える。ただ高橋は晩年含んでないから今後次第だね
742名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 12:30:23.56 ID:iULnmVxQO
元甲子園球児童の私に言わせれば

大田は松井や王さんのようなスラッガーではなく
糸井や新庄のようなアスリートタイプの野手なんだよ。

素材的にはトリプルスリーすら狙える大器ではある。
743名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 12:42:48.97 ID:jX45XqQ/0
>>742
ひいき目に見たら全盛期の秋山や松井稼みたいな感じか。名球会クラスだ。
744名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 13:34:22.29 ID:WnkIRQ0v0
>>6
昔そう言われてて筋肉番付での優勝しか活躍がなかった奴がいたな
745名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 13:38:09.31 ID:M97dPfnY0
>>744
松井稼頭央の悪口をいうなぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
746名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 13:46:21.76 ID:xGFLeRar0
加藤じゃなくて鶴岡が抹消なのか
と言う事はグラシンの先発はないって事だな。
747名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 13:47:21.91 ID:xGFLeRar0
>>745
三浦だろ
748名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 13:50:23.42 ID:xGFLeRar0
>>741
原の時は投高打低だったからなぁ
749名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 16:21:06.34 ID:3Z/oVL1t0
>>748
そのサイトは打高時代とかも全て修正済みだよ
なぜならXRWINやROPSはいわゆる突出度だからリーグ平均からどの程度上積みがあるか、打撃偏差値と置き換えてもらって結構
ROPSは出塁率や長打率など純粋な打力を表してる
XRWINは盗塁や併殺なんかも考慮した総合打撃貢献度を表していて、出場試合が増えていけば同じROPS同士でも高くなる
それを見ると原と高橋は全くの互角だね
750名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 16:33:29.00 ID:MWQJOYDE0
>>749
原と高橋が互角と言われれば、そうだろうなと思う。
それ故にあの時代の原に対する異常なバッシングは気の毒に感じるね。
注目度の高さが最大の理由だろうけど、
良くも悪くも正当な評価がされづらい選手だった。
不当な中傷か過剰な賛美か、どちらかしかないんだから。
751名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 17:16:10.13 ID:MItNBDkUP
中井は話題に登らないし、一軍に上がってこないし、もうダメなのか?
円谷あたりよりは格上だと思ってたのに。
752名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 17:33:35.19 ID:hxClrG200
中井は去年足の甲を故障してオフに手術した
今年はキャンプ中もずっとリハビリで大幅に遅れをとった
5月に入り、やっとファームの試合に出れるようになった
怪我さえしていなかったら1軍サードスタメン争いの一人になっているべき選手
753名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 17:37:53.51 ID:ao/WTi2c0
過去の選手との比較なんて意味無い。
その時代その時代で他の選手と比較して、相対的にどのような成績を残せてるか。もしくは印象を残せてるか。
それがすべて

大田には頑張って欲しい
このチャンスに一人くらいは1軍で定着して活躍する選手出て欲しい。
754名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 19:56:34.97 ID:LxheJsqq0
755名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 21:34:03.11 ID:TGtSPagH0
代走って
756名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 22:08:21.61 ID:02aj3yIbO
伸びない人やね
757名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 22:17:28.43 ID:ehrUMQwi0








758名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 22:33:57.85 ID:afJwndaD0
柔道の篠原みたいな顔だよね
759名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 22:35:52.01 ID:7VmtKYREO
守備が糞
760名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 23:32:45.65 ID:gMYYE+EY0
大田は駒田のように顔がお馬さんだったから満塁男になるでしょう。
大田の満塁ホームランが楽しみです。
761名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 23:57:23.52 ID:f5TWj3bR0
変化球にバット当たるようになったのかな
762名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 09:08:56.13 ID:NAxqIhxe0
パリーグならとっくに解雇されてるレベル
763名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 11:32:29.10 ID:/aIo1SpAP
昨日、代走で来たね。
764名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 15:37:21.58 ID:DZ4SHgbEO
いまいちだなコイツ
765名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 15:41:32.23 ID:hYI9V+VM0
迫力のあるベースランニングだったな
766名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 15:45:20.86 ID:h0+bS5IU0
代走で出た後、守備につけるんじゃないかと不安だったけど、
原もそこまで迂闊ではなかったw
767名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 16:15:22.27 ID:a0yN5LSh0
あの浅いレフト前ヒットでクロスプレーにもならず
そもそもホームにボールが返ってこない
ドカドカ走りではあるがスピードはかなりある
768名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 16:25:56.78 ID:64N/xnMU0
>>478
そもそもチューヤンって帰国して今は日本にはいないはず
769名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 16:35:31.32 ID:GUJMMuK2O
見かけによらず確かに足は速かった、走力Cくらいある
770名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 16:37:40.20 ID:1mDhHe2DO
>>769
パワプロ評価かよw
771名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 16:39:05.16 ID:aFTty3FHO
>>768
何がどうした?
772名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 19:39:27.64 ID:RUu7vBxm0
>>711
一年目はレフト
終盤本塁打を連発したが前半は全くプロに対応できてなかった

ちなみにプロ第一号はノムが高津に命じて「あえて打たせた」一発
773名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 21:18:07.82 ID:WhvnYJPj0
大田は顔がお馬さんだから満塁男になるのです。
774名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 21:26:03.21 ID:/rcXKAKuO
>>773
予言者現る
775名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 21:26:13.08 ID:lTTWbREQ0
初エッチおめでと
776名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 21:27:04.66 ID:YmMtsDgy0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
777名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 21:27:40.87 ID:QDLUZucu0
初安打初打点おめ
778名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 21:28:08.05 ID:ApbErGcZ0
ヤングジャイアンツ最高や!
ガッツ今までありがとー
779名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 21:29:14.01 ID:Tps5KqE+0
また育成してしまったな
780名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 21:31:17.16 ID:dGAD5zlBO
エラーは何個してるんだ?
781名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 21:31:49.93 ID:YmMtsDgy0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
782名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 21:32:38.90 ID:cUIiBHCD0
昨年、突然変異した中田翔みたいになるなら、
すぐにはブレイクしなくても、今シーズン中にホームラン5、6本打って、
才能の一端を垣間見たいところ。
783名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 21:33:03.10 ID:wGA+/04K0
>>773
とりあえずお疲れ
784名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 21:33:34.89 ID:nDPPui24O
強奪阪珍涙目wwww
785名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 21:35:42.04 ID:dYWGaBLqO
大田は守備が下手だからスタメンにはしにくいよな
786名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 21:36:01.90 ID:L39uYm5YO
BSで久しぶりに巨人見たら若手ばっかでかなりおもしろいね!
このまま行ってほしい
787名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 21:38:30.52 ID:Tps5KqE+0
>>785
2〜3年はファーストサードで競争させて
ラミなきあとのレフトにすればいいさ
788名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 21:40:07.10 ID:ZP8V07zNO
このまま行けばお立ち台か
789名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 21:43:05.89 ID:LhPvg5aKO
大田ヒロインキタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!
790名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 21:43:44.44 ID:463r9my0O
雰囲気はあるよな

こいつ
791名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 21:44:30.53 ID:463r9my0O
身長190だっけ?

デカイし、パワーあるし大器は間違いないな
792名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 21:45:42.05 ID:uNlVeOUnO
よかった

ほんとによかった
793名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 21:49:41.80 ID:RtEhKi3AO
太田は一塁でええんじゃ
つーか守備なんかどーでもええわ
794名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 21:49:51.52 ID:WqzgiEVQO
こんなのいたな〜。
795名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 22:00:21.75 ID:SSXccRTl0
打ったなーw(^p^)
796名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 22:05:38.35 ID:9R7018070
星野すげえええええええええええええええええええええええええなw

大田・田中・円谷
この2試合で
我が軍の若手を3人も育ててくれるとは!!
797名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 22:06:40.63 ID:12PGenV0O
チンボでかそうな顔してるな
798名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 22:10:11.67 ID:Zmoh0QPU0
韓国にも同じ名前の都市があるよ

  大田市
799名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 22:16:48.02 ID:dKMhm4cYO
楽天は未だ発展途上のチーム。
800名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 22:20:07.23 ID:+Zq6ooAbO
初球の空振りに吹いたけど、とりあえずオメ!
801名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 22:20:53.47 ID:St/o7HU9O
中井置いてきぼり
802名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 22:24:13.14 ID:mhFR/8j90
一球目の変化球空振りでパニックになった、と言ってたが、打席での面構えはとても気持ちが前に出てて良かった。
803名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 22:28:57.18 ID:4QKifKFVO
大田は満塁男になるという予想が上にチラホラあるが、二軍の試合見てればわかるが
こいつめちゃくちゃプレッシャーとかチャンスに弱いぞ
全く逆のタイプなんだが
804名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 22:34:57.03 ID:WhvnYJPj0
大田は高校で通算5本も満塁ホームランを打ってます。ちなみに駒田も満塁
には強かったけど、得点圏打率はそれほど高くなかったです。
805名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 22:41:48.08 ID:/wue57Z50
>>801
中井は
もう終わった選手
806名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 22:54:30.03 ID:3mDTcIZE0
中井こそ外野向き。
807名無しさん@恐縮です:2011/05/19(木) 00:13:17.13 ID:LqnaOw7dO
ボールクダサーイ
808名無しさん@恐縮です:2011/05/19(木) 03:13:31.29 ID:ZeYnQW+UO
何かしょっぱいヒットだったなw
809名無しさん@恐縮です:2011/05/19(木) 03:21:56.58 ID:/mEsQUx90
こりゃまた見事な左右対称だな
在日かw
810名無しさん@恐縮です:2011/05/19(木) 03:22:23.91 ID:lk90FrTyO
すげーな
811名無しさん@恐縮です:2011/05/19(木) 03:31:31.48 ID:lJxHP7bo0
期待のスラッガー・・・二軍の盗塁王・・・ポテンヒット
812名無しさん@恐縮です:2011/05/19(木) 03:46:48.12 ID:nLfO4Ln1O
元木の初ヒットはあの北別府投手からだったんだけど、
それほどいい当たりどもなくセンター前へ飛んでいった。

大田は松井ほど怪物でもないし元木ほどしたたかな選手でもない。
さしずめ帝京から投手で入って打者に転向した吉岡クラスかな・・
813名無しさん@恐縮です:2011/05/19(木) 03:50:12.47 ID:07Iwmk2YO
糸井みたくならねえかな
814名無しさん@恐縮です:2011/05/19(木) 03:51:53.94 ID:qlVXhKfH0
>>799
三木谷が生きてるうちは発展途上のまま
815名無しさん@恐縮です:2011/05/19(木) 06:44:08.05 ID:aSRd5Z7F0
あのかぶりつくようなフォームで本塁打連発するとは思えん
816名無しさん@恐縮です:2011/05/19(木) 06:56:07.97 ID:A1/8p9z/O
↑同意
817名無しさん@恐縮です:2011/05/19(木) 07:02:05.33 ID:RvwWActiO
>>814
三木谷はリアルやくつくやってるだけだしな(笑)
818名無しさん@恐縮です:2011/05/19(木) 08:00:33.06 ID:NmnOAALi0
覚醒したのか
819名無しさん@恐縮です:2011/05/19(木) 09:05:13.63 ID:PvvKRRVqO
高校時代のフォームに近いぞ
820名無しさん@恐縮です:2011/05/19(木) 09:24:22.91 ID:q5Wne80Q0
>>735
いや、坂本はあの時は2塁手でスタメンだったから、結局は出て来てた。
坂本に関してはモナあんまり関係ないお。
821名無しさん@恐縮です:2011/05/19(木) 11:15:52.06 ID:ndxxM7gD0
大田ってこんな走れるのか
上手く育てば高橋由みたいに化けるのかもしれんな
822名無しさん@恐縮です:2011/05/19(木) 13:43:22.22 ID:GmwjDUsy0
>>821
うまく育てば秋山だな

由伸とはタイプが違う
ミートはちょっい苦手
823名無しさん@恐縮です:2011/05/19(木) 13:48:12.52 ID:ME65YnRn0
あんなポテンヒットでも勝ち越しの殊勲のタイムリーでありチームは勝ったわけで
どんなにいい当りを飛ばしてもファインプレーによってヒットを阻まれたら
のちの大森のようになるしかない。これは持って生まれた運だ。
824名無しさん@恐縮です:2011/05/19(木) 13:56:14.15 ID:zOw0PQEu0
育っとるな
825名無しさん@恐縮です:2011/05/19(木) 14:01:23.91 ID:V65HO9Rv0
まだ年齢的には大学3年だしな。これからまだ伸びる。
826名無しさん@恐縮です:2011/05/19(木) 14:03:48.20 ID:BUc7ZSteO
>>821
駄馬が天才に化けるわけない
827名無しさん@恐縮です:2011/05/19(木) 14:09:18.93 ID:XYTsL+CSO
中田翔の場合2年目で2軍とは言え .326 30本 95打点で2冠王だからな(打率は2位)。
やっぱりモノが違うよ。
828名無しさん@恐縮です:2011/05/19(木) 14:10:25.97 ID:GmwjDUsy0
>>827
ファームの成績でいえば大森というすごい打者がいてな・・・
829名無しさん@恐縮です:2011/05/19(木) 14:13:18.11 ID:emiG4UHt0
坂本と同じビジターの延長でセンターに決勝2点タイムリーポテンヒット
830名無しさん@恐縮です:2011/05/19(木) 16:23:22.28 ID:Cee9p62d0
太田じゃなくて大田なのがちょっと気になるが・・・
高校時代の発言聞くといい奴っぽいな
831名無しさん@恐縮です:2011/05/19(木) 16:53:44.17 ID:tq5fQnntO
>>805
まだリハビリ明けたばっかやから分からへんわ!

夏には一軍あるで!
832ウイポジャンキー:2011/05/19(木) 17:55:24.59 ID:VAn2wdg30
そろそろ一二三選手にも一軍入りが見えてきたようで
何しろ内野手が故障続き
今ならすぐ内野で使える
833名無しさん@恐縮です:2011/05/19(木) 20:38:47.61 ID:Q9OGSwNk0
大田は顔がお馬さん。だから満塁に強いのです。
将来は横浜ベイスターズへFA移籍すると思います。
834名無しさん@恐縮です:2011/05/19(木) 20:40:27.94 ID:9ey4l/KH0
松井さんの後釜なんだから
せめて30本は打って欲しい
835名無しさん@恐縮です:2011/05/19(木) 20:49:51.46 ID:SbqCAPobO
チンボ滅茶苦茶デカイけど剥けてなさそう
836名無しさん@恐縮です:2011/05/19(木) 21:00:20.60 ID:Q9OGSwNk0
駒田の後がまだから横浜ベイスターズへ行くのです
837名無しさん@恐縮です:2011/05/19(木) 21:17:22.94 ID:w4YlplK3O
巨人は今後3年間打者をFAで獲得せずに大田や中井、円谷、田中に藤村らを積極的に使ってけ

8 松本
4 藤村
6 坂本
5 大田
2 阿部
9 長野
3 田中
7 中井

3年後こんな純国産生え抜きオーダーになったら人気復活すんぞ
838名無しさん@恐縮です:2011/05/19(木) 21:20:10.51 ID:Rs6qEVvFO
>>837
1番は松本じゃなく、東北のイチローといわれた橋本致だろな
839名無しさん@恐縮です:2011/05/19(木) 22:53:23.55 ID:8HnIgzNtO
>>837
松本、藤村の一、二番はかなり良さそうだな

てか、大田は外野の方が良いんじゃないか?
840名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 00:52:53.30 ID:Sgwj6O1f0
月に向かって打て!
841名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 01:21:58.41 ID:04pMkSkU0
顔がチョンだよね
842名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 01:22:47.36 ID:Sgwj6O1f0
顔は馬でしょう
843名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 02:08:29.94 ID:ECsyyZ/F0
とりあえずお疲れ
844名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 02:38:37.68 ID:RYNFcpEYO
チョンはあんな面長な顔はしてない
将棋の駒みたいな顔がチョン
845名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:16:58.26 ID:yxY6cW/S0
ホームラン捨てたら大成しそう。
846名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:18:14.72 ID:Sgwj6O1f0
まあ大森2世ってとこかな
847名無しさん@恐縮です
せめて勝呂2世で。