【野球】楽天がコーチ8人配置転換 礒部、永池が1軍を外れ、代わりに種田、関川が1軍へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白猫記者φ ★

楽天は15日、一部コーチ陣の入れ替えと役職の変更を発表した。
礒部公一1軍打撃コーチ補佐がが2軍打撃兼外野守備走塁コーチへ。
永池恭男1軍内野守備走塁コーチが、育成コーチ(野手担当)へ。

 代わって種田仁2軍内野守備走塁コーチが1軍内野守備コーチに。
関川浩一2軍外野守備走塁コーチが1軍外野守備走塁コーチへと転身する。
本西厚博1軍外野守備走塁コーチが1軍打撃コーチ補佐を務める。
また、小坂育成コーチ(野手担当)が2軍内野守備走塁コーチに、
広橋公寿育成チーフコーチが2軍打撃コーチに、
阿部理2軍打撃コーチが育成チーフコーチ兼打撃担当にそれぞれ役職変更となった。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/headlines/20110515-00000066-dal-base.html
2名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 19:44:22.82 ID:rGwOT+m80
怖い怖い
3名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 19:44:46.77 ID:2m+TtgZU0
田淵は??
4名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 19:45:08.73 ID:Vl23O2F1O
露骨な星野人事だな
5名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 19:45:11.95 ID:Mihfz2hk0
トップがクズだと何変えても変わりません
6名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 19:45:13.95 ID:6YngXen/O
7名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 19:45:15.88 ID:A1e9PKkSO
粛清第一段きたー!!!
8名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 19:45:41.94 ID:kEd9nvPv0
監督替えて
9名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 19:45:58.88 ID:PpIbcGB/0
(´・ω・)・・・
10名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 19:46:22.02 ID:RkP6aSwq0
田淵とかいう骨盤コーチはどうなったん!
11名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 19:46:27.93 ID:n3BvK0+P0

星野を理想の上司に選ぶ奴ってなんなの?
12 【東電 73.8 %】 :2011/05/15(日) 19:46:33.16 ID:Y29ZvUlj0
>>1
見づらすぎワロタ
13名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 19:46:47.23 ID:JK2cBT4q0
一軍に茶坊主を集めるのか。震災復興のお題目ももう賞味期限切れだし、定位置行きも近いな。
14名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 19:47:09.75 ID:PP9FbzDG0
本西が打撃コーチ補佐wwwwwwwwwww
15名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 19:47:14.53 ID:d4rCgpd+0
楽天はじまったな
16名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 19:47:18.52 ID:BSEOK5wK0
シーズン当初でチームが崩壊か
星野は阪神にいてれば何もしないでも8000万円もらっていたのに
17名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 19:47:17.43 ID:zwctCvu6O
楽天の1軍コーチ陣はワシが育てたって言いたいだけだろw
18名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 19:47:34.55 ID:ieN5a8310
「星」野「仙」一
特技:恫喝、鉄拳制裁、権力者に媚びる
意味分かるよな?
19名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 19:47:56.55 ID:AGv6v/hkO
中日色の強い人事だこと
20名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 19:48:04.70 ID:FwQobAHX0
むしろ守備の達人小坂が守備コーチじゃなかった件
21名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 19:48:05.81 ID:s2KXoUktO
星野と田淵を変えりゃいい話
22名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 19:48:08.72 ID:EAE+rQBI0
蟹と関川かw
23名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 19:48:11.18 ID:iN3TD//U0
露骨に星野の手下やないかw
24名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 19:48:20.30 ID:aqHtxnid0
>>1
楽天の功労者コーチ OUT
元中日コーチ IN
25名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 19:48:26.88 ID:mlo2E7H70
本西が打撃教えるって何の冗談だよwwwwwwwww
26名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 19:48:38.66 ID:uLJe26Q10
星野
チーム作りX 采配X 政治力○ 知名度○

ブラウン
チーム作り○ 采配△ 政治力△ 知名度X
27名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 19:48:39.23 ID:BPEIO9FX0
田淵を更迭すべきだろ
28名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 19:48:40.78 ID:vY0HkeJG0
田淵「無能なコーチばっかで困るわ。骨盤打法教えてもパーや。」
星野「わしが育てないとこれやから。頑張れ東北!」
29名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 19:48:41.04 ID:n3BvK0+P0
>>10

田淵は血液型コーチです
30名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 19:48:47.41 ID:/vT6a8qWO
V(iri)やねん!
31名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 19:48:48.84 ID:70yMdZ0g0
種田、関川って星野が昔可愛がってた選手だよなあ・・・。
なんだかねえ
32名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 19:49:27.74 ID:c8JuhxsH0
>>1

恐怖政治、キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
33名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 19:49:44.48 ID:Kmhk8LXO0
諸悪の根源  田淵だろwww
34名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 19:49:47.19 ID:fn1on9zP0
                    ハ((.__\       l_  _  l彡|. 
         ((.(/\ミl     |l _  _ l彡|.       l・)-(・) V^) 
         |・ ・ .ミ|.    |l ・〉. ・` .V^)      l,イ_,,ぅ、´ i.J
         / ⌒  6).    | (_,ヽ   i.J       Y,.---  │
         | ___(  )    ヽ`ニニ´  |        ヾニ,/ /ヽ
         ヽ    │      i‐一'  ヽ.        ヽ  / / ̄`~`丶、
       ,. -―〈 \_,ィ三、Yl`丶、__,.,へ,__,/ /``丶、 /|,ィ介、 /     , '⌒ヽ、
    r'ニユ、_   ヽイ_},ニ)ツノ,ィ'"´  |,イミメ,ィi'l^t‐、   /   {-r'゙ヽ'     :,    \
     j ー‐}'′  /:::ll `У/     ,〉イ. {゙ー'″/  /    l:l        、     \
    / ' テ′  /::::::l  l/      /ミミ! ヽ- 〈  /     l::!        ヽ      \
    ,'" ,イ     l:::::::,}  /ヽ     /ミミl  '、 ヽ__{     l::l lニニニニl    ゝ、
  ,ィ!  l,|    l:::::/レ'′ l    ,lミミミl   ト、 / ヽ    /::,! |    |    /\,
  / l ノ∨     ,l:::/    /l'、   lミミミ!  l ヽl  ヽ   /::/  | _  |_ ____


カレーでファイト!
ふぁいっ! あすにむかあてぇ〜♪
ふぁいっ! ゆめをしぃんじぃてぇ〜♪
35名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 19:49:50.87 ID:EAE+rQBI0
蟹はともかく関川はOBじゃないのか?w
36名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 19:50:05.76 ID:3k/hlpow0
種田か
がに股打法を誰が継承するんだ  ワクワク(笑
37名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 19:50:17.87 ID:XCHR67kB0
種田関川って中日かよ
38名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 19:50:32.34 ID:IxaSZ361O
田淵は悪くない
39名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 19:50:57.62 ID:8ag04ezkO
>>31
外様に監督を要請するというのはそういうことだよ
40名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 19:51:31.64 ID:6dQi2zvv0
流石、原発安全の片棒担ぐ監督だね!


41名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 19:52:14.47 ID:cDls7psnO
田淵変えないとダメだろう永池は2軍、1軍、2軍か
42名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 19:52:14.75 ID:aqHtxnid0
できたばかりの楽天球団で外様以外からの監督起用っていうのも
難しいけどね

にしてもなあ・・・
43名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 19:52:35.19 ID:+PgFor5n0
田淵は?
44名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 19:52:34.70 ID:mtbMuEqEO
田淵だけ入れて浩二を入れないからこんなことになる。
浩二なら三塁ランナーコーチもできるぞ。
45名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 19:52:38.51 ID:2sljcRmkP
去年の体制をいじったら去年より悪化したわけじゃん?
悪化要因はいじったところにあると考えるのが普通だろうにどうして、反対の人事をしてるの?馬鹿なの?
46名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 19:52:47.99 ID:ajLdGTdb0
だから田淵じゃなくてコージにしろとあれほど
47名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 19:52:58.24 ID:p8O9y6R4O
一軍監督と二軍監督の配置転換で(^-^)
48名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 19:53:02.41 ID:sSHhHBYiO
>>11
まわりで理想の上司を星野って言う奴って高学歴ばっかりだった
北野選ぶ奴はアホばっか
49名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 19:53:05.03 ID:1Q4zeYIm0
楽天には気の毒だけど、早め早めに打つ手は打ってもらって
「もはやどうしようもない」と仙さんが自覚する日の到来を祈るのみだな。

招き入れた以上、本人が嫌気さして出て行くのを待つしかない。
50名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 19:53:05.74 ID:ZwSuAWmD0
わし時代の中日にいた種田関川が露骨に上がってるね
51名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 19:53:15.29 ID:d4rCgpd+0
↓落合が興味なさそうに
52名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 19:53:26.09 ID:UeI8TWpm0
結論

島野さんがいないとただの無能監督
53名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 19:53:41.88 ID:RhaYfK3cO
福良が日ハムの打撃コーチで成功してるからといって本西はないだろ
あの人完全な守備の人だぞ
54名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 19:53:54.88 ID:THTodnVr0
テコ入れキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
55名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 19:54:20.29 ID:751Yfsid0
こりゃひでえw
結果が出なければ叩かれて当然だな
56名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 19:54:20.80 ID:AC/4QgW70
佐藤以外全員更迭しろよ
もちろん監督も
57名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 19:54:27.14 ID:PhoaPZIu0
広橋は岩隈利権でずっと残ってるのか
58名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 19:54:57.75 ID:eO1NgZjJO
立浪
種田
パウエル
落合
彦野
大豊
前原
中村
今中

Jリー
福留
関川
ゴメス
立浪
山崎
井上
中村
野口
59名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 19:55:06.97 ID:GaK2jAly0
田淵クビにしろよwwwwwwwwwwwwwwwwカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
60名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 19:55:10.78 ID:Eu9TV9B80
本西が打撃コーチwwwwwwwwww
61名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 19:55:37.49 ID:qKlYXLbYO
やっぱ島野さんあっての監督星野だったんだねえ
62名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 19:55:44.26 ID:QFUCuNXS0
辞任会見の時震災のせいうんたらかんたらと言い訳しそう
63名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 19:55:55.49 ID:ZyYbz9sv0
>>26
ごめん、ブラウンのチーム作り○はさすがに無理だと思う。
64名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 19:56:03.24 ID:AUB8HdPAO
守備職人の本西が打撃コーチ補佐だと?
さすが仙さん常識にとらわれない豪傑や!
65名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 19:56:04.24 ID:n3BvK0+P0

星野を理想の上司に選ぶのが高学歴って意味分からん
星野→感情的・理屈ではない・人情重視

どう考えても体育会系向き
66名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 19:56:24.21 ID:ZKMaE7RIO
めっちゃ可愛いやん(;´Д`)ハァハァ
どこのアイドルグループも最低一人はすげーのいるよな
http://27.media.tumblr.com/tumblr_lj4so9KBap1qbw5qso1_500.jpg
http://24.media.tumblr.com/tumblr_lj4sp2OJw41qbw5qso1_500.jpg
奥仲麻琴ちゃん
67名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 19:56:59.46 ID:/Os4YtSZ0
打者全員があのフォームになるのか、胸アツだな
68名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 19:57:02.87 ID:wXpz4V+D0
経営者があほやから弱いんや
69名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 19:57:08.38 ID:TS4GIKyS0
来年は山本浩二入閣や!
70重要参考スレ:2011/05/15(日) 19:57:13.14 ID:jbVq5vGkP
楽天戦で飲食物の持ち込み規制、観客から不満の声14
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/base/1301460941/
71名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 19:57:14.34 ID:8ag04ezkO
>>57
広橋も元中日
72名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 19:57:30.75 ID:VPq8CCFy0
星野色を強くしてもしょうがねーだろうに・・・
73名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 19:57:36.16 ID:mtbMuEqEO
岩村と和夫を獲って、してやったりみたいな顔をしてた頃が懐かしい。
74名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 19:58:17.77 ID:VtiYEnr/0
一番いらないのは田淵
75名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 19:58:22.91 ID:nFYPBrI90
種田と関川を手元に置きたいだけちゃうんかw
76名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 19:58:27.73 ID:kstdzaeo0
ノムさんより数段劣るな星野は
77名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 19:58:34.17 ID:mUndNxkeO
二軍とはいえ磯部の役職が凄い事になってるなw
78名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 19:58:49.25 ID:JXwATxlh0
これでどれぐらい強くなるのかドラゴンボールに例えてくれ
79名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 19:59:09.46 ID:7VGUwDFw0
関川って野村時代からコーチだっけ?
80名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 19:59:38.96 ID:B3NsDJOa0
落合とか伊良部、金本引っこ抜いたりしたりと
補強ではそれなりに辣腕振るってたけど
それがミスれば所詮この程度
81名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 19:59:51.89 ID:19gr7Xrm0
三木谷が田尾とか中日OBを集めたのは何かコネでもあったから?
82メスカリンドライぶ:2011/05/15(日) 20:00:10.17 ID:kz5FydDUO
駒田againか。
83名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:00:25.07 ID:+PgFor5n0
浩二が足りなかった
84名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:00:57.07 ID:y6HiRbN20
田淵は?
85名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:01:20.21 ID:rNII/NoK0
わろたwww
磯部とか落として元中日組上げるのかw
これは最初から決まってたことだろ
86名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:01:34.88 ID:76z0bSce0
田淵幸一
うねり打法
血液型理論
骨盤打法で打線低迷
87名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:01:55.07 ID:NYLsy3340
>>3
盟友島野を失ってさみしいんだよ1001は
お友達の一人くらい置かせてやってくれ
ああ見えて弱い男だ
88名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:02:44.47 ID:ZRV0OYx5O
地味だが、阿部→安倍?じゃない。

往年の西武の控え外野手だぜ!
89名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:03:00.67 ID:6r+GablvO
元中日じゃないか
90名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:03:01.72 ID:NYLsy3340
まじださすがに教え子ばかりでワロタ
91名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:03:05.13 ID:ofOcKwm+0
関川も星野一派なのか…
92名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:03:15.49 ID:hXqM/alF0
そろそろ、星野得意の責任転嫁作戦がでてきた。
戦略も戦術もなく、精神主義した持ち札ないもんな。
93名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:03:26.86 ID:udXrKNLqO
デーブ入れちめーよ。

田渕君よりいいだろう。

ジャーマンと揉めそうだけどな!
94名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:04:00.60 ID:cwi3hrK80
まあ、決断が早いに越したことはない
95名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:04:03.71 ID:s1Oz8rtg0
俺のせいじゃないってか
96名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:04:04.84 ID:fegDC11XO
チョンコ星野銭一「楽天はワシが潰した」
97名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:04:08.04 ID:XCHR67kB0
永池モンタって1軍コーチだったんだなぁ
出世したなぁ
98名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:04:32.30 ID:t7dpONr50
山本がアップ始めました
99名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:04:33.61 ID:f1CooBmZ0
???
田豚の打撃コーチ兼任を解いて一軍打撃コーチを二人にするのが
先決だろうに
100名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:04:48.78 ID:nFYPBrI90
そういえば去年もこんな配置転換やってなかったか
101名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:04:52.88 ID:f4L1k/gD0
わし育て人事ハジマタ
102名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:05:06.10 ID:HwGdmAT2O
まず星野を追放しろ
103名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:05:35.77 ID:/C1hixC/P

責任最初に取らせるのは田淵だろwww

何だこれw
104名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:05:56.17 ID:Au8oF6Ru0
いや本西の打撃は結構良かったっけどな
105名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:06:02.75 ID:08NPb3gFO
ワシは悪ない。コーチがいかんかったんや。(真顔)


…ブチ?あれは必要や(阪神方面の谷町の関係で)。
106名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:06:05.62 ID:pGXBdQOWO
鉄拳体制が整ったなw
107名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:06:13.76 ID:/HbySHnVO
キャンプ見に行ったけど磯部は頑張ってた
108名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:06:17.50 ID:EQ1f3KEg0
星野と佐藤投手コーチって上手くいってるのかな!?

どんな会話してるんだろ(^^;
109名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:06:22.27 ID:y8sGl7EG0
島野を招聘出来ないのが痛いんだな
110名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:06:28.37 ID:vgKsUJ/FO
大豊打撃コーチにしてみんなに一本足打法教えりゃいい
111名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:06:33.80 ID:W7CRQ1ZhO
99年の関川は忘れられないな
112名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:06:44.84 ID:cj8H1l1d0
監督も配置転換しろよ
113名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:06:52.02 ID:dgowRxsU0
中日閥による乗っ取りかよw
114名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:06:57.02 ID:SeUuwLsG0
よく読んでなくて種田、関川が未だに現役で1軍昇格したのかと思ったわ
115名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:07:03.09 ID:NYLsy3340
>>91
1999年中日優勝は関川外野コンバート1番が成功
代表的なわしが育てた選手
116名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:07:05.61 ID:omoOrAoJ0
本西を打撃コーチに回してどうするw
関川にやらせておけよ
野村時代はコーチやっていたから自チームも他チームも分かるだろうし

タブチ君は本当にいらないw
117名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:07:06.92 ID:f1CooBmZ0
こういう人事するなら関川と種田を一軍打撃コーチにしろよ
今年の貧打の主犯は完全に田豚なんだから
118名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:07:21.36 ID:pGXBdQOW0
一塁コーチ長池の際どい場面のセーフジェスチャーがうざくて仕方なかったので良かった

今は高校生で厳しく指導される
審判侮辱
119名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:07:23.52 ID:wwwWE5LP0
渋すぎる
ぜっ!
本西
120名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:07:29.22 ID:B/zAlXDr0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110515-00000066-dal-base

この記事へのコメントが、このスレでの反応とおおよそ同じだった件w
121名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:07:44.69 ID:dqSebMMi0
磯辺とか糞だろ
122名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:07:47.75 ID:ofOcKwm+0
>>115
なるほど
123名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:07:51.06 ID:bPHoLDEQ0
さすが理想の上司ランクトップだった男の差配でつね
124名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:07:54.17 ID:A6cAwG5xO
打てない原因を全部コーチのせいにしてないか
岩村とか和夫とかピーク過ぎてるだろ 名前で取った星野が悪い
125実況[テキスト]:2011/05/15(日) 20:08:26.75 ID:91XZpruhO
では久しぶりに皆さんご一緒に
あせ〜の
せきすゎ〜〜〜〜〜〜〜〜ん!!!
126名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:08:47.14 ID:omoOrAoJ0
>>117
タブチくんは役職はヘッドだけでいいのねw
普通に関川と種田に打撃コーチの役割をまかせたほうがいい
127名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:08:51.32 ID:f2h/EoMZO
星野よ


苦しいときもあるだろう

言いたいこともあるだろう
泣きたいこともあるだろう
思う通りにならないこともあるだろう


が、これらを我慢するのが男の修行

おまえは還暦過ぎてるが修行が足りんな
128名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:08:58.26 ID:kaxK77PTP
ピーコはなんだかんだでカープ一筋だろう
129名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:09:02.45 ID:OJkZgQ8JO
えびす(焼肉)だな。

YESマンしか側に置かなくなって王様気取り。

意外と早く転げ落ちるだろうな。
130名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:09:06.73 ID:vhqcT7xF0
外野守備コーチは本西のままでよかったんじゃ?だいぶ強化されたでしょ。
それとも打撃コーチ補佐は栄転みたいなものなのかな。
131名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:09:14.38 ID:g/kXv/ZV0
小坂頑張って
132名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:10:08.19 ID:rNII/NoK0
楽天て2軍の若手や育成選手にも骨盤打法教えてるのかなあ
お先真っ暗だね
133名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:10:50.56 ID:fyaZ9zzeO
楽天ドラゴンズで再出発や
134名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:11:07.87 ID:rzlOlw4b0
>>110
大豊は一本足にしたのは間違いだったと言ってるのに...
135名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:11:25.86 ID:Ca375VMy0
監督         星野(癌)
打撃コーチ     田淵(癌)
打撃コーチ補佐  磯部(笑)→本西(守備の人だろ・・・)
内野守走コーチ  永池(笑)→種田
外野守走コーチ  本西→関川(笑)

2軍打撃コーチ   阿部→広橋・磯部(笑)
2軍内野守走コーチ 種田→小坂
2軍が嫌守走コーチ 関川(笑)→磯部(笑)

育成チーフコーチ  広橋→阿部(誰?)
育成コーチ(野手) 小坂→永池
136名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:12:31.62 ID:rzlOlw4b0
>>115
阪神時代も外野守ってただろ
137名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:13:03.90 ID:dlBH9Zz/0
外に撃って出るよりも、本丸の周りをイエスマンで固めたか
それでこそ星野仙一、言い訳大臣
138名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:13:28.03 ID:3rRV92DuO
>>115
外野コンバートは阪神時代
139名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:13:40.68 ID:Dbsh4aRk0
逆らう奴は粛清
暴力支配してたドラ戦士を近くに置くことで独裁色を一層強める
責任はなすりつけてオフにクビにする

戦中の糞軍人だな
140名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:14:08.80 ID:VjCULgAZ0
>>115
関川はそもそも外野は阪神時代からちょくちょくやってたよ
しかも星野がそんな気の利いた革新的な起用法するとは思えない
島野のアイデアの可能性ある
141名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:14:10.35 ID:AOPJOn4D0
管内閣か
142名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:14:12.35 ID:+SYPdnT/0
種田って楽天にいたのか。
みんな種田になってしまえ。
143名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:14:39.00 ID:BkkKPjjB0
×阿部
○安部

安部さん、育成行きかよorz
144名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:14:47.07 ID:TGYp4vF+0
逆らえない奴ばかりで周りを固めたってことか
145名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:14:57.75 ID:f2h/EoMZO
>>139チョンは消えろ
146名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:15:00.63 ID:1d+tFLSlO
監督かえれば
147名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:15:06.15 ID:aNz2ZdBvP
田淵をどうにかしろよ
148名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:15:10.81 ID:K0oVwQhy0
磯部みたいなうざいのを入閣させたら
打てなくなるの当たり前だろ
149名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:15:19.24 ID:6zI+b3h20
楽天がそういう感じの会社だよね。社員の配置換えも多そう
150名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:15:35.35 ID:KFteLSp+0
北京五輪を思い出させる展開だね
151名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:16:08.70 ID:vZJ/fplVO
ワシが悪い
152名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:16:50.98 ID:h+O/Pv0d0
なんというトカゲの尻尾切り
153名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:17:07.99 ID:BkkKPjjB0
でも、これでも1年目田尾内閣よりも配置転換が遅かった件について。
154名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:17:11.58 ID:sL5wnw3KO
イエスマンばかり側近にして
どこの中小企業の馬鹿社長だよ
155名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:17:44.60 ID:Dbsh4aRk0
>>110
大豊は白血病の病後でそれどこじゃないだろ
156名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:18:51.57 ID:0rIVP/yo0
本西打撃コーチ
柳田元法務大臣も苦笑い
157名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:19:06.82 ID:72Cu8Wot0
こさっち元気かなぁ?
1軍コーチこさっちも見てみたい
158名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:19:12.87 ID:VjCULgAZ0
>>115
あと関川獲得のためにその後名捕手となる矢野を放出したことを忘れてはならない
その背景には中村武を重用していたってことあるんだろうけど
あと関川が活躍したのはその99年だけだし
159名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:19:13.00 ID:SeUuwLsG0
種田放り出したの星野じゃなかったっけ
確かそれで横浜の波留獲った
160名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:20:07.76 ID:M/zHmN7i0
磯部は干すか切るべき
161名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:20:18.13 ID:zwjxpwew0
楽天の不振を語る時、選手・コーチに言及するのは筋違い。
監督を二軍に落とすことから始めないと、何も変わらない。
北京五輪で ケツを割ったおっさんを監督に据えたオーナー三木谷の
基本的錯誤。経営の判断ミスだよ。
162名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:20:50.03 ID:+DoMZCLq0

なんで島野を呼んでこないのか?
青森にいるだろ。
163名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:20:56.13 ID:PItkH22U0
肝心の淵を下げなきゃ意味ないだろ
164名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:22:39.03 ID:vY0HkeJG0
ピーコがそろわないとカレーでファイトできないじゃん。
165名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:22:46.03 ID:zzWo4Xi20
バッテリーコーチは野村時代の山田のままなん?
山田は星野が放出した選手だったが
166名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:22:48.88 ID:76z0bSce0
>>153
田尾の時はヘッドコーチが山下大輔→松井優典、一軍打撃コーチが
駒田徳広→広橋公寿、一軍外野守備走塁コーチが広橋公寿→橋上秀樹だったな
野村の時はシーズン中のコーチ入れ替えはなし
167名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:23:02.77 ID:HOlxNCvH0
「うねり打法」
168名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:23:11.11 ID:17w/UGv80
田淵を外せよ。
こう言うことをするから嫌われる(信用を落とす)んだよ馬鹿。
169名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:23:14.03 ID:rNII/NoK0
磯部落として田淵の権限が強くなっただけじゃん
170名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:23:17.13 ID:s2KXoUktO
>>162
恐山ってオチか?
171名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:23:24.20 ID:XNdVvv7y0
>>1 わかりにくい こうしろ

礒部公一 1軍打撃コーチ補佐    ⇒ 2軍打撃兼外野守備走塁コーチ
永池恭男 1軍内野守備走塁コーチ ⇒ 育成コーチ(野手担当)
種田 仁  2軍内野守備走塁コーチ ⇒ 1軍内野守備コーチ
関川浩一 2軍外野守備走塁コーチ ⇒ 1軍外野守備走塁コーチへ
本西厚博 1軍外野守備走塁コーチ ⇒ 1軍打撃コーチ補佐
小坂    育成コーチ(野手担当)  ⇒ 2軍内野守備走塁コーチ
広橋公寿 育成チーフコーチ     ⇒ 2軍打撃コーチ

でなんで小坂だけ名字だけなんだ

ますます打てない守れないことになりそうだな
172名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:23:24.97 ID:f4L1k/gD0
>>135
わかりやすいw
173名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:23:29.96 ID:8uL8bClj0
子分を一軍に上げただけ?
174名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:23:41.38 ID:GaK2jAly0
露骨にイエスマンしか固めてないのが笑える
175名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:23:52.68 ID:6ECl82S00
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´^ .〈^ リ   
  .しi   r、_) |    
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i´
176名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:24:43.14 ID:zzWo4Xi20
元々星野に意見言えるのは田淵だけだろ
田淵下げたら本当にイエスマンしか居なくなるぞ
177名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:25:53.82 ID:VjCULgAZ0
そういえばGMなるマーティ―キナートってどうなったの?
178名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:27:56.52 ID:AT+LTXHT0
勝てないのはお前らのせい人事
仲良しグループは異動無し
179 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/05/15(日) 20:27:59.99 ID:j3ZUZPtX0
監督を変えればいいじゃん
180名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:28:21.71 ID:OP7RtHKt0
181名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:28:27.25 ID:76z0bSce0
>>165
オリックスでコーチとして何もできなかった明治の後輩三輪
182名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:29:20.59 ID:qVWcOxl30
五輪の事忘れた頃だし汚名返上とばかりに監督引き受けたんだろうね
183名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:29:49.50 ID:EwIuoU5EO
>>135
2軍が嫌なコーチってw
184名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:30:11.29 ID:d0I8QK2DO
どうせなら山本ピーコも召集しろ
185名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:30:21.53 ID:DeqECSlq0
>>180
何が言いたいんだ?メッセージは何だ
186名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:30:31.48 ID:B3NsDJOa0
岩村はずして人事異動して交流戦か
これで巧くいけばワシの手柄になるんだろうが
果たして
187名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:31:36.54 ID:fHh/mphb0
身内で固めないと何もできない闘将(笑)
188名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:31:53.49 ID:WA+bX49H0
田淵もどっかいけや
189名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:32:02.99 ID:zzWo4Xi20
調べたら山田は星野来るから辞めたんか
190名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:32:29.61 ID:D6wSjEo7O
何このひっでぇワシ人事
191名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:32:44.83 ID:6DbUALfk0
>>88さんも言っているけど阿部じゃなくて安倍ね
さすがのスポナビクオリティ。
西武時代は知っていたけど近鉄テスト入団や
楽天でコーチしていたとは知らなかった。

>>110
大豊は病気もあったしお店も移転、
これからは体を大切にしつつ娘さんの
舞台での成長を温かく見守っていて欲しい。
192名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:32:55.14 ID:QOvIU5AY0
田淵には責任を取らせない星野

もうガタガタだろw
193名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:32:59.00 ID:6JTzaP+i0
>>26
アンチ星野でもさすがに優勝監督とAクラスに入ったことのない監督を比べてその評価はないわ
194名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:33:43.57 ID:9G1f6Y9M0
菅と同じで「思いつき人事」
195名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:35:19.69 ID:BkkKPjjB0
>>166

>一軍外野守備走塁コーチが広橋公寿→橋上秀樹
広橋さんじゃなくて高橋雅裕ね、1か月で更迭されたのは。

こういうギャグみたいなこともあったが。
【野球】横浜ベイスターズが球団史上初の走塁専門コーチに高橋雅裕氏を招聘
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1192669169/
横浜の走塁コーチに、OBで前楽天1軍守備走塁コーチの高橋雅裕氏(43)が就任することが17日、明らかになった。
球団史上初の走塁専門コーチの招へいで、18日に正式発表される。
今季はセ・リーグ最少の42盗塁に、勝負どころでの走塁ミスも多発。弱点強化へ球団が改革に乗り出した。

高橋氏は05年に楽天の初代守備走塁コーチに就任。積極的かつ正確な走力を1年間、徹底指導した。
同年は41盗塁に終わったが、意識改革が実って退団翌年の06年には75盗塁と成果を挙げた。
大矢監督にとっても期待通りの人選で
「今後は時間を割いてでも、走塁だけの練習を増やしたい。反省点を明確にしていきたい」と期待を寄せた。
196名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:35:50.98 ID:Do91hU+R0
戦力的に今年は期待できそうだったが・・・。
監督はノムさんが良かったよ。
197名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:36:34.14 ID:slQ/geu00
コーチまで育成制か
ワシは何でも育ててしまうんだな
198名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:36:35.20 ID:MPPbGvyU0
種田 関川wwそこにいたのかw
199名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:37:45.19 ID:pMwedtXR0
野村>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>星野
200名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:37:52.29 ID:BkkKPjjB0
>>165
三輪コーチと入れ替わりで、今シーズンからオリックス1軍バッテリーコーチ。
ついでに、佐竹さんも今期からオリックスコーチ。
201名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:38:18.06 ID:bbFmiPPbO
星野阪神の2003は強かったが星野の評価低いな
藤川とか育てたとこは凄いと思うが

やっぱWBCが原因なんだろうな
202名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:39:05.20 ID:y6HiRbN20
ええい!
203名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:39:45.05 ID:+uBTgZcZ0
ヨシコーチ最高!
204名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:40:41.72 ID:pMwedtXR0
藤川も星野が育てたことにするのか
205名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:40:44.76 ID:c5zKPkOt0
>>199
(そら)そうよ
1001なんて中日時代から子飼いのコーチにおんぶに抱っこだったわ
206名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:41:03.84 ID:Ung14/kRO
阪神の筒井コーチも連れていけば良かったのに
207名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:41:18.79 ID:K+j1IO0a0
やはりあの〜 本西には、
逆に〜    楽天コーチを1年でも長く務めて欲しい。
やはりあの〜 BSメジャーの解説を、
逆に〜    2度と聞きたくないから。
208名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:41:36.79 ID:AI4RER7Q0
田淵は要らない
209名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:42:37.33 ID:Lf5ejxLMO
種田ってガニマタの?
210名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:42:40.09 ID:nYFJ+dtd0
星野は普通に日本球界屈指の名将だろ
長嶋とかいうボケ老人時代の金にモノをいわせてた時代に中日で投手育成を続けて
投手王国の基盤を作ったしな
阪神時代も就任一年目から結果出したし、他にこんなことできる監督いるか?
211名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:42:51.70 ID:5pP1GF6G0
>>191
大豊は2回も白血病やってるからのんびり暮らしてほしいよ
212名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:42:58.19 ID:N61Ufz320
新規球団だけにコーチ陣も比較的若いな。
なんか現役時代を知ってる奴ばっかだ
213名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:43:16.71 ID:86ANcZQaO
星野育成監督は?
214名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:43:32.23 ID:rgErPmt60
やはり星野一派の就職斡旋のための楽天入りだったのか・・・
215名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:43:37.87 ID:BkkKPjjB0
>>191
×阿部
×安倍
○安部

元記事はデイリーだから、余計ひどいよな。
近鉄時代は、地味に5・6・7番で活躍してたし、最後は近鉄・西武合同の胴上げもあったし。

楽天では初年度からジュニア(小中学生)の指導をしてたんだよな。
216名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:43:45.96 ID:5pP1GF6G0
>>210
就任1年目で優勝した落合
217名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:44:47.82 ID:JHNrRkvh0
ワシの2003年ぶっちぎったがは後半戦負け越してなかったっけ?
シリーズは相変わらずの短期決戦の弱さを露呈してみすみす逃した様なもんだからな・・・
218名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:45:54.73 ID:iuqnKDZfO
>>210
君は、星野を補佐し続けた故・島野ヘッドコーチと言う人物をご存知かね?
219名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:46:17.77 ID:0+AX/pyD0
島野をあの世から人事異動してくるのがいいんじゃね?
イタコをベンチ入りさせるとかしろよ
星野は1人じゃ何もできねぇ無能なんだからよ

220名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:46:37.55 ID:+uBTgZcZ0
>>180
何がしたいんだよこれ
221名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:46:59.83 ID:76z0bSce0
>>195
ちゃんと見ろよ。創価広橋は外野守備から打撃に配置転換
高橋雅裕は内野守備で2005年オフに解任
222名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:47:31.59 ID:Bw5I6Ybn0
田淵から切らないと、浮上は絶対にないな
223名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:48:07.82 ID:B3NsDJOa0
>>210
阪神1年目は4位だったがな
224ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2011/05/15(日) 20:48:13.89 ID:HofyONT3O
♪一番 種田だ関川だ〜
225名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:48:30.91 ID:rcSMXLGn0
.    Π    
    |.|  __
    ‖ /_Eヽ_
    も_( ´〜`)
  _ .と__ソ |     _/⌒ ̄⌒`´ ̄`〜ヽ'ー--、     ガニマタキタワアアアアア!!!!
 |蟹| |  81へ(/⌒) _/      ιυっ ̄~つyへつ         
 |股| ( <  ^/  / /フっι。´ / /つυ^っへ  っっ.   ____
  ̄||.(_) /  //つつ。o/ / / /  ^つっへυっつ   |    城 |
    .(_/  / o.°o。   。 / /  /°>つっ         | ̄ ̄ ̄ ̄
    `ー―'"     \γ、。 o 。 /o。/ /っつっ   rユj      ワーワー
__  /           `⌒ヽっ/ 。/   / っつ){ェェIュっつ   
==/     っっ       τ-っつつっ、。 |  つ  っつつつ |   /^'ヽ、
 ̄ ̄     っ)。;,、、,,_     っつつつ .。じ___[ェェl つつっウ  / ヽ、:/ /i´rュ
つつつっιつ) \^.;;,.,、`"''―――――――‐っつっつ__,,rュ―'ニニコュii,o,or!!ュr!!ュ{t=:}ェ―-、_
226名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:48:46.71 ID:bbFmiPPbO
星野は田淵ら身内で固めるのホントに好きだね
人望はあるのかしらんが
仙ちゃん仙ちゃん言われて親しまれてたのが遠い昔に感じるよ
227名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:49:43.16 ID:1bMDp4I4O
まぁこんな事くらいしかやる事ないだろうし

中畑のせいで負けたと笑ってた星野の事だ
策は五万とあるはず
きっと立て直して優勝だ!

228名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:50:50.70 ID:Z4JM5PjR0
関川wwwwwwwwwww
229名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:51:09.45 ID:c5zKPkOt0
有能だし息が合うから身内で固めるってのなら分からないでもないんだけど、田淵に関しては能力に疑問符しかないんだよなぁ・・・
230名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:52:00.65 ID:VD8YzrQs0
この時期にこんな入れ替えてうまく行くわけないだろwアホかww
231名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:52:09.23 ID:AFZRttgd0
山本浩二はカープ球団取締役で日本テレビ系列広島テレビの解説者やって
さらにタレントとしてもプラックバラエティで戦力になるほどだから、
五輪みたいなごく短期間の道楽名誉職コーチはやるが、楽天とかのチーム
コーチはやらないやる余地が無い
232名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:53:45.74 ID:T/5IV3PsO
田淵はもういいよ
どうせなら、中日の時に一緒にやってたゴメス連れてこいよ
ヒマしてるだろうし、コーチの才能あるかもしれんぞ
233名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:54:22.33 ID:fHh/mphb0
1001がやってることって乗っ取りだよな
234名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:54:24.35 ID:0XWSJ8Jf0
田 淵 は ?
こいつこそ外せよ
235名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:55:39.65 ID:esdUWnjoO
中日:島野有り
阪神:島野有り
北京:島野なし
楽天:島野なし
236名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:57:16.56 ID:bXfEnovuO
トップが変わらないと何も変わらない
237名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:57:28.45 ID:QWgY0PMF0
すげー星野人事だな。まるで違うチームとなりつつある
238名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:58:42.98 ID:doEz2lmaO
てかいつの間に種田って日本に戻ってきた?
てっきり落合英二と一緒に三星でコーチやってるものと思ったのに…
239名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:58:58.92 ID:tJDfGPcX0
星野が去ったあとはぺんぺん草も生えなくなりそうだね
240名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:00:08.70 ID:wDgN+RcW0
どう見ても、文句言わなさそうな子飼いを囲ったように見えるんだけど、気のせいだろうか
241名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:00:18.89 ID:+vsxnQKeO
磯部てあの評判の悪い磯部?
あんなのがベンチにいたら打てんし勝てんわ
242名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:00:27.01 ID:yJgxKxHi0
田淵チェンジしろや
243名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:01:40.79 ID:zzWo4Xi20
岡田も島野居たときだけ優勝出来たな

まあでも星野は阪神の監督になる際に
マスコミ関係者FANと色んな人に、こうした方が良いという意見要望を受け付けて
それを参考にして
本当に阪神ファンがやって欲しい野球を完璧にやってチームを生まれ変わらせた
楽天ではどうしたのはわからないけど
244名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:03:28.77 ID:JD0cVBx30
気が付かねえのかよ。
元凶は、星野だということが。
星野じゃ、チームは良い成績を残せない。
選手もつらいと思うよ。
245名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:03:52.68 ID:7jbVHZj00
金が掛かりすぎると放り出した野村より、星野の方が金が掛かったでござる
246名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:04:48.19 ID:7FUrigIg0
田淵は?
247名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:06:17.15 ID:mUt6UIuv0
本西が打撃コーチ補佐w
酷いねこりゃ
248名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:06:26.98 ID:pMwedtXR0
野村が監督やってた時の楽天の好感度がブラウンでフラットになって今や地に落ちる状態だもんなー
249名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:07:00.07 ID:KG0gPwJ60
楽天のコーチと言えば西
250名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:07:44.45 ID:Y+E76Mc+0
種田ってあのヘンテコ打法の種田?

これは楽しみだ
251名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:08:29.29 ID:hCZDNpk80
首脳陣も必死だね
結果が出るといいけど
252名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:09:18.53 ID:f1CooBmZ0
>>126
単に無能なだけならいいんだがくだらないことに口出すからなあ田豚は・・・
253名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:09:31.30 ID:wDgN+RcW0
>>140
入団当時ひ弱そうな荒木に向かって
「だれや、こんなん取ったのは!!」
といって怒鳴り、内野が手薄になると
「お前、内野やれるか?」
と元来内野手の荒木に聞いた革新的な星野さんだもんね
254名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:10:08.45 ID:y3i0Ua2/O
ワシの教え子が最高や!
255名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:11:10.49 ID:fozH36e/0
>>88
たまに5番とか打ってていかにも長打力ありそうな風貌なのに意外と非力だったあの人か。
256名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:11:28.15 ID:XTcQIkW30
関川と種田が星野枠なんか
こんな人事じゃモチベーションさがりそうだけどな
257名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:11:46.08 ID:T/5IV3PsO
選手は絶対ブラウンに戻って来て欲しいと思ってるわ
あの自由でミスしてもマスコミの前でネチネチ文句も言われないし、殴られる心配がないのを懐かしんでるよ
258名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:12:32.49 ID:wk+KDTU80
昔、星野の中日監督時代。キャッチャーの中村を
顔が変形するほど、鉄拳制裁。その後評論家になり講演会で
「中村は、(私に殴られて)いい男になったんですよ。」と笑って語ったそうだ。
こいつの場合、人間としてもう...
259 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/15(日) 21:12:50.89 ID:yJgxKxHi0
いや、ブラウンは無いわw
260名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:13:02.62 ID:/OBikNB40
打撃コーチ:永池徳二
261名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:13:10.72 ID:Z5na/qW10
>>257
それで弱くて客がいなくて身売りなんてなったらどうするん?って思うけども
262名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:13:14.23 ID:NKMBB11d0
スレタイ見て田淵が降格かと思った俺が愚かだった
263名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:14:03.64 ID:WOTNprL8O
田淵はダイエーの監督をやった話をしやしないw

カツノリがコーチしてるのだから
盗塁フリーパスだった元捕手から
何を学べば?w
264名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:14:53.53 ID:Z2QWp9zX0
あれ?
監督は入れ替えなくて良いのか
265名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:16:26.93 ID:XTcQIkW30
>>264
チームの為に監督がいるのではない
監督の為にチームがあるのだ
266名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:17:53.73 ID:g8Y/iYuyO
山本工事と大野湯高をぜひ楽天へ!
267名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:18:04.64 ID:V0dbj93S0
今日の打棒ぶりは鉄平がぶつかりにいった根性から始まった
そういうのを去年までずっとやっていたのは直人
直人が帰ってくれば一発解決なんだが
268名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:20:32.53 ID:9uDv0Z5P0
磯部がコーチになっていたことにびっくりした

ノリさんは頑張ってるの?
269名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:21:44.36 ID:7QwZvZ+W0
ちょっと前まで現役だった連中ばっかだな、コーチ陣
270名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:21:45.66 ID:MVtmH6Wi0
まんま星野派閥やん
あからさますぎw
271名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:22:41.33 ID:9LUesVWS0
種田が打撃コーチだと思ってすっ飛んできました
272名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:22:49.79 ID:OnTSscC+0
種田と関川はわしが育てたからコーチや
273名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:22:53.25 ID:iI6GyMB+O
北京五輪の悪夢再び
274名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:28:29.51 ID:OMEbxOvG0
わしの教え子だらけやな
275名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:28:56.77 ID:ZK1ec+eI0
まさに
今の 日本社会(会社・企業)の

悪い部分の縮図だね
276名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:30:08.55 ID:85pFcR48O
これは監督の意向?テメェはどうなんだ星野
277名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:30:08.51 ID:8ag04ezkO
>>88
安部の近鉄と

金村・村上・小野の西武は

いまだに違和感があるな
278名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:32:22.81 ID:zwN6SBAwO
279名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:32:38.81 ID:KyFKh25v0
ひでえ人事だな
左遷された奴は責任をとらされたわけで
星野・田淵は、無罪放免wwwww

お気軽なものですなwwwwww
280名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:32:51.56 ID:+9I/hdaT0
オリンピックの時もそうだったけど、この人追い込まれると遠慮なく怒鳴ってぶん殴れる
中日時代の教え子しか信用できなくなるんだよね・・・。
281名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:34:21.49 ID:pO0IsPpU0
思う存分殴れるコーチ陣だな
282名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:34:30.03 ID:lwmLAiK70
相変わらず痛い野郎だな
283名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:35:03.43 ID:QkR049kF0
さすが名将・闘将星野やな!
284名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:35:03.40 ID:QmeCNnFD0
カレーで元気は異動なしか
285名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:35:14.87 ID:yk4CDmcx0
種田、関川ってジャーマンより年下じゃん。
コーチが選手に敬語って、どうなんだ?
286名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:35:32.68 ID:rNII/NoK0
今年入った新人の親が星野に「殴ってでも一人前にしてください」ってお願いしてたね
287名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:35:59.88 ID:yk4CDmcx0
種田、関川ってジャーマンより年下じゃん。
コーチが選手に敬語って、どうなんだ?
288名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:36:24.79 ID:QmeCNnFD0
>>285
「水野ちゃ〜ん ちょいと投球見てよ」

「良いと思います、はい。」
289名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:36:43.03 ID:QkR049kF0
>>286
それは片山だろ
290名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:36:45.98 ID:Y0SHUO/i0
おいおい、一番のガンであるブチは居座ったままかよ。
291名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:37:05.08 ID:7q+fJB+2O
>>285
昨年の西武は監督が投手に「さん」づけだぞ
292名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:37:53.61 ID:Vl3+Wz9B0
コーチ人事なんて、交流戦後で十分なのに、なんだ、この速さは。

しかも、政治的な匂いまでする。

礒部は仕方がない。
が、下した2軍打撃に広橋を上げたのは、これ実質礒部を干す、ってことでしょ。
現状で、仁村弟同様、次期監督候補の礒部をここで潰す気満々だね。

で、なんで今のところ(去年よりは)さほど問題ない両ベースコーチを代えた?自分の子飼いを上げるため、だよね、どう見ても。
もう、永池と安部は解雇決定だな。

で、広橋と小坂の上げも、いろいろ感ぐれる。
広橋の上げは、岩隈の怪我が原因。あれでMLB断念の可能性出たから?
小坂は、1、2軍通じてあまりに内野守備が酷いからのてこ入れだろうね。


さて、これで残った手は外国人打者の獲得と、監督の休養だけだ。
ここで、田淵を2軍に落とさなかったことが、星野の責任として返ってこなきゃいいけど。
293名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:38:37.12 ID:yaZ5VoE9O
星野 コーチのせいにすんな
294名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:39:01.12 ID:QmeCNnFD0
阪神時代田淵は星野監督には敬語使ってたな、仕事中だけだろうけど。
295名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:39:35.82 ID:1iTNX5IsO
本西が打撃コーチ補佐とかアホちゃうか?
296名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:40:00.60 ID:doEz2lmaO
というか落合が中日の監督やってる間に、
楽天の監督星野で何人目?
297名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:41:24.67 ID:IUHJY4KZ0
田淵をそのままじゃ変わらないだろうや!
298名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:41:47.22 ID:spDiBtwh0
田尾→野村→ブラウン→星野

だっけ??
299名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:43:05.46 ID:9ExZR+LAO
そろそろ血液型占いを野球に持ち込むのはやめたほうがいいと思う
300名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:43:29.22 ID:T/5IV3PsO
>>296
オリックスは楽天以上に監督変わってるよ
301名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:43:34.11 ID:8gp3g5Ct0
浩二を入れないからこういう事になる
302名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:44:43.58 ID:YzlffCeq0
星野が死ねばいいだけだろ
303名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:45:02.23 ID:Fi5Ysoc80
何がカレーでファイトだよ
ボケ!!!
304名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:45:49.33 ID:xbaF2lEP0
♪1番関川塁に出て 2番種田がヒットエンドラン
305名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:47:14.99 ID:QXYdAuLE0
小坂は楽天に居づらくなっても巨人が雇ってくれそうだな
トレードの時もコーチとして遺留してたし
306名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:47:18.75 ID:0URsTOGhO
露骨すぎるだろ…チーム内に派閥作ってどうすんの
しかも磯部を外したらダメだろう楽天的に
307名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:48:43.33 ID:CB/L3dpFO
そもそも何の実績の無い磯部が一軍打撃コーチで
種田が守備走塁コーチってのも…
308名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:49:55.19 ID:vY0HkeJG0
暇そうなピーコは今何やってるんだよ。映画評論か。
309名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:49:57.70 ID:kudU203+O
コーチガー

コーチガー
310名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:51:09.74 ID:JtLQtr870
ノムさんしかないだろjk
311 【東電 74.5 %】 :2011/05/15(日) 21:51:15.20 ID:AEa0TN1X0
もののけ姫みたいw
312名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:52:15.05 ID:BiNRBLk00
楽天再開決定。
よりによって、こんな時に監督が星野とはね。
正直来年も期待できないは。
星野は野手なら中村、聖沢みたいなタイプしか育たんとおもうぜ。
投手はガタガタ言わずに投げろ、抑えろで潰されて。
最悪な監督が楽天にきた。
313名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:52:36.57 ID:H1Jk+Llu0
>>26
ブラウンコじゃこのくらいだわ・・・
チーム作り△ 采配× 政治力× 知名度×
314名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:54:07.68 ID:vSW5z7y+0
社長の言うこと聞かない奴は外される、団塊らしい人事じゃないですかww
たとえ社長が間違えてたって「いや社長が正しいです、悪いのは社員です」って言う奴が出世するのさ

そうやって高度経済成長と言う名の全国借金作戦で団塊は私欲を肥やしたんだよ、わかったかい?ゆとり諸君
315名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:54:12.31 ID:fxFZ9OJz0
去年のハムの方が悪かったが何もしなかったぞ
316名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:54:34.12 ID:JAovrVv10
つーかこれ叩くような事か?
普通に星野が辞めた後岡田や真弓が阪神のコーチ陣変えたのと同じやないか

アンチ星野なのかにわか楽天ファンなのか知らんがアホすぎるぞ
317名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:54:57.05 ID:H1Jk+Llu0
>>257
それで下位低迷してりゃ、世話ねぇけどな。
結果も出せなかったくせにぬるま湯がいいなら、さっさとプロやめて草野球でもやってろって話だ。
318名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:55:49.07 ID:jNolU7w40
いや〜星野さん、さすがです

秋には優勝争いっすね(棒
319名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:56:01.49 ID:QXYdAuLE0
松井稼・岩村加入、岩隈残留で沸いていたころが嘘のようだな
320名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:56:02.98 ID:Ca375VMy0
田尾
チーム作り × 采配 × 政治力 × 知名度 △

野村
チーム作り ○ 采配 ○ 政治力 × 知名度 ◎

ブラウン
チーム作り △ 采配 × 政治力 × 知名度 ×

星野
チーム作り × 采配 × 政治力 ◎ 知名度 ○
321名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:56:12.63 ID:gsuvEvrzO
五輪星野「選手をどう使おうとワシの勝手や!川上!岩瀬!もう1イニング行け!」

オールスター落合監督「余所から預かった大事な選手を誰一人怪我をさせることなく各球団に返せたのが一番良かった事」
322名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:57:05.31 ID:Z4JM5PjR0
次は大ちゃんにでもやってもらえよ。楽天とは切れたらしいけど
323名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:57:55.76 ID:BiNRBLk00
これは、星野の後の監督も大変だぞ。
当分、楽天が優勝することはないね。
確信した。
324名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:58:06.90 ID:987cqHQg0
521 :どうですか解説の名無しさん:2011/05/15(日) 21:46:08.39
プロ野球
オリックスもコーチ入れ替えへ

オリックスが、一部コーチの配置換えを検討していることがわかった。
福間納チーフ投手コーチ、正田耕三打撃コーチが二軍へ、新井宏昌二
軍監督、清川栄治二軍投手コーチが一軍へ異動し、また、山田勝彦バ
ッテリーコーチと別府修作ブルペンコーチの担当入れ替えも行う案で
岡田彰布監督と球団首脳で調整を進めており、早ければ17日にも発
表するものとみられる。(21:20)
325名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:59:29.09 ID:vnLg5GLZ0
田のつく人は?
326名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 22:00:25.44 ID:hhie8SW60
田淵1群ヘッド兼打法コーチ 残留
327名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 22:00:45.78 ID:9dHWoxjCO

なるほど、殴るためか…

328名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 22:00:56.29 ID:xbaF2lEP0
東北にゆかりのある優秀な人はおらんのかね
名前が東北楽天なんだから
329名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 22:01:36.36 ID:h6ldq6UN0
まあ過程がどうあれ、
今後の結果次第。

↑なら2chネラーは手のひら返しをする。
330名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 22:02:02.38 ID:vM74F6QCO
>>306
それはどうかなあ…
FA騒動起こしてるし、現役最晩年の素行がだいぶ悪かったらしいしな>礒部

象徴として考えるなら、投手で岩隈は確定としても、野手はむしろ山崎の方が…

現役時代、理論的なスタイルというわけでもなかったし、
いわば田淵が二人居たようなものか?>楽天の当初体制
331名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 22:02:03.80 ID:XTcQIkW30
>>328
大魔神とかどうよ
332名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 22:02:33.48 ID:q2I4M5jB0
側近を手下で固めるってことは
コーチ陣に不信感を抱いているんだろうね

レポート提出騒動で造反の兆しでもあったのかね?
333名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 22:03:16.09 ID:KbDX9k1j0
星野と田渕をクビにしたほうがよっぽど強くなる
334名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 22:04:23.36 ID:ykTnkp390
磯部と永池は、星野の子分となることを拒否したか。
今シーズンオフに退団決定だな。
335名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 22:04:51.19 ID:tZBqjn3dO
×「阿部理コーチ」
〇「安部理コーチ」だろ
元・西武の安部理選手
336名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 22:05:11.26 ID:v6VOB7470
田淵は
            /\___/ヽ
         /ノヽ       ヽ、
         / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
         | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
         |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl  
.        ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
        /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
       /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
       /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
      /    | .|           | .|人(_(ニ、ノノ
337名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 22:12:29.86 ID:NE8TE+Bb0
一番問題なのは 星野1001と田淵君だろう?


二人いなければ、Aクラスにいける
338名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 22:12:43.59 ID:2u/7JfnU0
楽天ファンって去年の低迷をブラウンのせいにしてるけど、単純に戦力がなかっただけだろ
一回2位になったくらいで勘違いしてたのかな?
歴史も実力も人気もない球団ってことをもっと自覚したほうがいいよ
ブラウンのせいにするのは簡単だけどさ
339名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 22:13:04.59 ID:Wh+FbnfdO
西武・ダイエー時代の根本さんみたいな人間が出て来ない限り、楽天は一生今のポジションだな
340名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 22:13:23.66 ID:EcoNNv7s0
監督も変えたほうがいいんじゃないか?トンボ引きくらいに。
341名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 22:13:32.62 ID:h2qBXg9p0
だいたい北京の失敗と根は同じ
342名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 22:15:27.87 ID:BuSHC68GO
磯部コーチやってたんかい?
ワガママで古田泣かしたんで嫌いなんだが。
343名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 22:16:54.14 ID:UxOpdPqyO
田淵をきれよ
344名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 22:17:28.71 ID:uQvfF9CoO
星野と田渕と手塚の3バカを排除しろよ
そしたら少しはマシになる
345名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 22:17:42.72 ID:q2I4M5jB0
北京オリンピックの時に思ったけど、
仙一はパリーグの選手・野球について理解が足りない

結局、縁故起用で失敗するタイプ
346名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 22:18:51.50 ID:wqT/BJCXO
磯部って引退してたんだ
347名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 22:19:59.19 ID:fgf2Q2K7O
アホの田渕も要らんやろ
348名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 22:20:46.87 ID:+Xhq8pcv0
>>338
采配が180度変わって選手が対応しきれなかったってのが
解説陣の共通の見解だ

知ったかで物言うな
349名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 22:21:01.16 ID:exSFVQrQ0
星野をきらないとどう動かしても無意味
350名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 22:21:32.54 ID:uNSEv9obO
>>328
マジで小坂ぐらいしか居ない
351名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 22:22:25.12 ID:Oo/R4d110
礒部公一  1軍打撃コーチ補佐      →  2軍打撃兼外野守備走塁コーチ
永池恭男  1軍内野守備走塁コーチ   →  育成コーチ(野手担当)
種田 仁   2軍内野守備走塁コーチ   →  1軍内野守備コーチ
関川浩一  2軍外野守備走塁コーチ   →  1軍外野守備走塁コーチ

以下略
352名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 22:22:59.98 ID:x2WQUBOE0
>>348
でも、フロントはそう思ってないんだろ?
353名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 22:23:50.30 ID:Oo/R4d110
    ___   てめえは素人以下だ!!
   /\,,/  \                    ___
 /( ●)( ●) \               /__.))ノヽ
 |  (__人__)     |  ドン             |ミ.l _  ._ i.)
 ヽ   )__丿   /  _,=-ー-、‘ ・ ,   (^'ミ/.´= .〈=リ
   `> ´`      ̄ニ三 ,r l l l | ☆ ∵   しi u. r、_) |・.' `
 __ /        / ̄ ̄ヽこ)JJJ =D`      |   ;)3ノ  ‘
((k/        〈                    )`ー―イ 
  /  ,--、  ヽ                 ⊂リ `y'⊂リ)
 〈  〈   ヽ  \               ノ======ゝ
.....(__)...........(___`)              ....し'⌒し'′.......
354名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 22:24:07.89 ID:uNSEv9obO
>>330
山崎は檻時代の印象が悪すぎるからなあ
引退後は中日に戻るんだろうか
355名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 22:26:10.01 ID:ZyYbz9sv0
星野の糞っぷりは言うまでもないが、だからと言ってブラウンが良かったなんて話には100lならない。
ブラウンはおれが今まで見た中で藤田平以上に酷い。
356名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 22:27:09.02 ID:Ju7xjXp2O
癌が代わらずして良くなるわけがない
357名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 22:27:46.69 ID:xcScPx/W0
コーチ変えれば、岩村とかが覚醒するのか?
358名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 22:28:14.48 ID:FiGvxe5G0
安心の味噌ブランド・・
359名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 22:28:54.38 ID:nYFJ+dtd0
星野さんのこと悪く言うやつらは絶対後悔するからな
身内人事って楽天みたいにOBの少ないチームで縁故を頼るのは仕方ないだろが
それならOB雇う他の球団はどうなんだよ?身内人事じゃねえのか?
中日も阪神も、黄金期築けたのは落合でも山下でも野村でもどんでんでもない
星野さんが育てたからだろが…育成型の監督は評価され辛いがあまりに評価低すぎ
星野さんに謝れよお前ら
360名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 22:29:08.92 ID:q2I4M5jB0
岩村は故障でガタガタでもう使い物にならない
何で獲りに行ったのか不思議なくらい
361名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 22:31:19.37 ID:1vizGaHv0
イエスマンを揃えたか
362名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 22:32:26.80 ID:yMQMS0Si0
田淵を変えろと言ったのに・・・。本西が打撃補佐って・・・。守備しかないだろあいつは・・・。
363名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 22:33:30.20 ID:dr07LD0jO
北京の総括まだかよ。
364名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 22:33:44.84 ID:19gr7Xrm0
もしや落合に干された孝政うーやんも呼ばれるかも?
365名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 22:34:02.85 ID:q2I4M5jB0
阪神の場合は、ノムさんが育てて下地を作り
星野がフロントから金を引き出し、どんでんで消費した
366名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 22:34:10.32 ID:cZRDq3GG0
田淵って何をコーチングしてんの
367名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 22:34:20.46 ID:hhie8SW60
まあ、打撃コーチなんてね、本当は不必要なんだよ
ちゃんと打撃理論もってるコーチなんていないんだから
くだらない屁理屈こねくりまわしてるだけ
プロ野球のコーチなんてそんなもんだよ
368名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 22:34:34.20 ID:yU1YKtRW0
>>62
そんな頭の悪いコメントするほど星野はバカじゃない
369名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 22:34:56.50 ID:T/5IV3PsO
>>328
山田久志
あるいは、落合
370名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 22:35:32.05 ID:1t51B4n+O
なんだかイライラしてそうだな
371名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 22:35:40.00 ID:cZRDq3GG0
>>367
伊勢さんなめんな
372名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 22:36:15.13 ID:Ju7xjXp2O
>>359
釣られてやる。育成が上手いのは星野じゃなく故島野育夫ヘッド
373名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 22:36:53.11 ID:feuOJJur0
勝てないのは打てないことが原因なのは明らかなんだが
打撃コーチ補佐を本西に替えることで解決するのか?
374名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 22:37:00.02 ID:hhie8SW60
伊勢?じゃあ伊勢よんでこいやドアホ
375名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 22:37:46.07 ID:cDls7psnO
>>359
1001○ね
376名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 22:38:45.65 ID:xThQwqWP0
ヤフーコメント
ほとんどが「田淵は?」www
377名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 22:40:50.89 ID:2KTqipK00
星野は他人のせいにしたがるからな。
378名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 22:41:05.33 ID:5DRQp9ui0
宮城出身でコーチ経験あるのだと八重樫や中根辺りか
379名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 22:41:16.75 ID:RYj/lFM4O
監督が一番
380名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 22:41:26.32 ID:q2I4M5jB0
貧打を根本的に解決するには、
二軍の指導から見直さなきゃいけないんだけどね

それには数年かかるし、忍耐強い育成が必要になる
一軍選手にレポートとか、精神論を説いても何の解決にもならない
381名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 22:41:42.47 ID:0XWSJ8Jf0
>>376
wwwwww
382名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 22:41:43.48 ID:AUB8HdPAO
>>367
ロッテの金森の役割ってかなり大きいように見えるけど違うの?
383名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 22:42:24.47 ID:Ca375VMy0
空き 監督
牛島1軍投手コーチ
金森1軍打撃コーチ
的場1軍バッテリーコーチ
小坂1軍内野守備走塁コーチ
諸積1軍外野守備走塁コーチ

初芝2軍監督
黒木2軍投手コーチ
空き 2軍バッテリーコーチ
堀2軍打撃コーチ
塀内2軍内野守備走塁コーチ
本西2軍外野守備走塁コーチ
384名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 22:44:21.46 ID:0V7qjSAg0
まだ骨盤、うねり、血液型打法が浸透してないのか。
385名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 22:44:36.29 ID:OpNTyidz0
八木秀平=shohei19592000

神奈川県川崎市宮前区有馬在住の中絶高校二年生こと 八 木 秀 平wwwww

中絶させたビッチに捨てられて、未練たらしくキモいストーカー行為中↓wwwww

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1254002227

              閲覧数9000突破!!!!!wwwww

      _,、 ,,,,g┓         im*┓
    .ll''゚”'l, .'l, lll,.゙i、     _,,li、 《,,,,,,,,,,,、
     'l,  .゙i、 .《 lll,,,l  .'l'''''“゚ ̄      l                       ,,,,,,,,、 .,wxi,
.,,,,,,,,,wwrト  ゙━'゙゙!'゙┓ .l、    _、 .,,,,wnl       ,,,,,,、       ll'''“゚l、 ,l゜ .゚l, ,″ .l"
.l           l  .lr━''''゚゚”,廴 .%,,,,,,,,,,,,      ,l .l,,,,wxi,    'l  廴l′  《.,l` .,「
.li、  ._,,,,,,,x,  #━''┛ l━━'“゚ ̄      l、   'l'゚゚”`  .__,,,,,』    li、 .《,l′  l,l° .,l
.lレll''゙”`  《  .《    l|     ._,,,  .,wwrrキ   ┬'',l 'l゙巛,、     .l、 'll°   '゙  ,l
       .廴 廴   l,,,w*l, li゙.,,,i  《,,,_      .,,l゙゜ .,,,,,, ゙゙l=@   'l  ゙` .,l、   《
  _,,,    .'l,  ,廴    .,ll”       ゙゚゙''l    .,l゙ .,,ll l..,l゙ 、 ゙i、    'l    .,l゙廴   《
`l゙'”`゙y   .゙!l'゙″,,    .,l゜  ,r*w,     l′  .》 .《 l ll「 ,f゙l 廴   'l   .,l ┃   l′
: ゙《  ゙f,,、   .,,,ll゙゙゙l=@ .』  .l、 .,,ト  l゙゚''''┛   l 《,,l  ,√.l .l    'l   .,l′l、  .l°
  ゙l,,   ゙゙''''''''''”   ,l″ .廴 ゙゚““  ,l°     'l,、  ,il″ ll_ .l"    .゙''''''''''° '゙“““°
  .゙N,,、     .,,il″   ゚l=@  ,,l″       ゙≒ll'″  .゙゚゙″
    .゙゚゙━━━'゙”      .゙゙━━”
386名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 22:45:19.06 ID:djMdb55S0
あれ、種田って星野と仲悪いという話があったが、ウソだったんだな
387名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 22:45:26.17 ID:/SgOCDYI0
>>46
山本浩二は確か広島球団の取締役だったと思う。
広島における長嶋茂雄みたいなもので、他球団のユニフォームを着る事はまずあり得ない。
388名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 22:45:26.59 ID:XUkqOFLlO
>>359
落合は野口潰したワシよりワシが潰しかけた福留を育てた佐々木コーチに感謝するべきだな
阪神はノムが土台をつくった気もするが、自信付けさせたのはワシの時の優勝が大きいだから否定はしない
だから、ワシは胸を張って阪神に帰ればいいと思うよ
389名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 22:46:28.99 ID:s7Hd9TQcO
もう山本も達川も西本も呼んじゃえよ
390名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 22:47:28.33 ID:s9+2yCKAP
近鉄排除して中日時代の手下登用か、わかりやすい奴だな
岩隈も出て行くし高須も追い払ってワシカラーに染めるのか
ホント腐ってる
391名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 22:48:08.57 ID:0V7qjSAg0
>>275
>>279
東電思い出したわw
392名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 22:49:58.25 ID:clfFZr5A0
589 名前:どうですか解説の名無しさん[] 投稿日:2011/05/15(日) 19:50:38.84 ID:jmI/N3++ [5/8]
大スポ(東スポ)に
某コーチが試合中にバッターが凡退したりするとあからさまに
「なにやってんだよー」とかわざと監督に聞こえるように言ってると書かれていた
たぶん礒部だろうなこれ。で、これで選手が萎縮してしまったり雰囲気が悪くなってるとも書かれていた
393名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 22:50:17.20 ID:BkkKPjjB0
>>367
古くは中西太、広島と巨人を行ったり来たりの内田順三コーチ、あの辺は違う。
2chで人気の悪いデーブも、実績は残してるし。
394名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 22:53:19.41 ID:hhie8SW60
>>393
実績とかそんなのどうでもいいんだよ
実績なんていうのは選手の力なのだから
問題は確固たる「言葉」があるか
395名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 22:57:27.39 ID:+tTdEDnTO
本来一軍は能力の見定めと起用方が上手い人で二軍は能力伸ばす教え方を
出来る人って住み分けでやれない辺りが三流なんだけど采配で四流な星野。
396名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 22:58:08.92 ID:vGhf5GVA0
星野=管
397名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 22:59:18.82 ID:8VvtNb1c0
>>388
阪神にも帰る場所は無いだろ。
だから故郷の倉敷に独立リーグの球団立ち上げてオーナー兼監督になって好き勝手やれば良い。
398名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 23:00:02.30 ID:clfFZr5A0
しかし、よく野村元楽天監督を叩く奴は
野村は嫌われ者で人脈が無いというが
星野は人脈はあるけど、一流のコーチ適正がある奴が
殆どいないだろうに

399名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 23:00:06.89 ID:PItkH22U0
デーブは過大評価だっつうの
優勝したとき活躍したのはデーブ無視の中島とかだぞ
ちなみにデーブが首になったときの2軍はホームランがリーグ最多で得点が最小の最下位だった
400名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 23:02:51.35 ID:J9fP9m6KO
どーでもいいけど
小坂みたいな日本歴代No、1遊撃手をこんな糞球団のコーチに置いとくなよ
401名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 23:05:46.74 ID:vgqJx94D0
星野と田淵が2軍に落ちたらいい
402名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 23:07:17.76 ID:NI0yqFTw0
関川って中日時代1シーズンだけすげえ活躍したよね
でも日本シリーズで終わったけど
403名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 23:08:45.67 ID:jqjrHDO00
水谷とか山本一義とかいい打撃コーチはいっぱいいるよ
404名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 23:09:14.09 ID:exSFVQrQ0
>>65
簡単に言いくるめて操縦できそうな上司って意味で理想なんじゃないか?>高学歴の人
405名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 23:09:27.35 ID:+tTdEDnTO
>>399
打撃の練習量の増加は優勝の年以降他球団も取り入れ図ったぐらい画期的だぞ。
ただ長くコーチ出来ないだけ致命的に人格がやヴぁいだけだな。
406名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 23:09:52.52 ID:XlrrdefiP
そろそろ山本浩二呼んでやれよ
407名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 23:10:14.25 ID:fP/p24WU0
星野は政治力はあるから現場よりGMに専念するのが1番だけど
408名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 23:10:39.43 ID:PItkH22U0
オバQ田代をなぜどこも取らなかったのかふしぎ
たしか今韓国だよな
409名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 23:11:09.89 ID:Bt5+t/p80
小坂はむしろ選手として参加した方がいいんじゃね
410名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 23:16:58.73 ID:sFGIdPHM0
いい迷走っぷりだ
411名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 23:18:37.81 ID:tn12jjdt0
楽天でこけたら今までの功績は全部島野のおかげと確定するから必死だろうな
412名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 23:20:50.83 ID:clfFZr5A0
今年は野村楽天時にも出た貧打が開幕早々に出たからヤバイんだよな
413名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 23:22:12.99 ID:q2I4M5jB0
星野にしろ、どんでんにしろ
パリーグの野球を甘く見過ぎていると思う
414名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 23:22:46.41 ID:DiKLRlkN0
子飼いを上げるのはどうかと思うが、関川は打撃コーチだろ

ノムの時に何もしない池山に代わってデータとかを集めてたし

本西は外野のままでよくね?


まぁ磯部の降格だけは大正解
415名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 23:24:21.62 ID:clfFZr5A0
>>413
どんでんも星野も阪神みたいに補強に積極的で必要な駒を用意してくれる
球団じゃないと駄目なんだろうなあ
416名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 23:24:56.12 ID:VAtPgLPHO
星野と田淵がそのまま居座る限り、マイナーチェンジしても意味ないだろ
417名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 23:26:07.84 ID:3ShKpCjqO
>>400
いやそりゃないわ
418名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 23:26:12.32 ID:GEGPMTGh0
ぎゃー 粛正よw
419名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 23:26:14.73 ID:f1CooBmZ0
>>292
磯部は楽天ファンからの印象も悪いしお情けで置いてやってるようなもんだよ
数年後チームからいなくなってても特に哀しまれもしない
420名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 23:27:09.22 ID:76z0bSce0
>>408
楽天かオリックスが打撃コーチとして招聘するべきだったな
421名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 23:27:15.32 ID:19gr7Xrm0
>>415
わしは十分資金得てるでしょ。 自分が選択ミスしただけで。
422名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 23:27:17.63 ID:97mh6QMG0
星野お得意の友達人事か
423名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 23:28:04.70 ID:GEGPMTGh0
あまり聞かないなぁ こういうの。 こういうことするチームって根っこからダメだろうな。
424名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 23:28:26.16 ID:KRpeUNkc0
カツノリは未だ巨人のコーチやってんの?
425名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 23:28:52.55 ID:OyqWPAMlO
>>408
田代に人脈が無かったのが全て
横浜出身でも他所に引き抜かれた小谷みたいなのもいるしな
426名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 23:28:58.22 ID:fgf2Q2K7O
礒部なんてファンサービスも悪かったし、旧近鉄ファンでも嫌っていただろ
427名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 23:29:03.75 ID:VhSq6xOZO
ワシ天イーグルスはじまったな。
428名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 23:30:03.95 ID:f1CooBmZ0
>>338
09年は他球団が勝手にコケて自動的に二位が転がり込んできた
だけなのに選手が「俺達は強い」と勘違いしてしまった
ノムに大砲を育てる気が皆無だったこともあり悲惨そのものの打線
を引き継がざるを得なかったブラウンに同情の余地は大きい
429名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 23:30:04.63 ID:X/dIk7Zv0
これって誰の判断でやってんだ?
430名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 23:30:35.29 ID:o5Je0vGE0
露骨だなぁ

きっと、最初からこうしたかったんだろうけど
431名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 23:30:56.74 ID:sKCx2Yr6O
田淵はわしの飲み友達なんや
監督という激務の日々では愚痴をこぼす相手がいるんや
432名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 23:31:02.57 ID:clfFZr5A0
>>421
確かに投手を数名野手を岩村、松井と獲った
しかし星野的にはもう数人外国人野手を獲ろうと考えていたのが
補強予算不足で中止になったのだよ
433名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 23:32:53.10 ID:GEGPMTGh0
岩村w こいつの分で3Aくらいから生きのいい先発要員買えばよかったろうに。
434名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 23:34:19.19 ID:GsFZE1dlO
ちゃくちゃくと仙一閥が作り上げられとるwww
435名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 23:35:31.37 ID:Hl+/c6OUO
監督更迭しなけりゃなにやっても同じ
436名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 23:35:41.86 ID:GsFZE1dlO
>>408
そしたら来年オリックスだろな
オリックスは近年韓国経由のコーチをよく穫ってるから。
437名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 23:36:09.37 ID:Cv6j4muPO
永池、関川、本西、小坂とか名前だけだと渋すぎるなw
438名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 23:37:37.20 ID:GEGPMTGh0
骨盤式ガニ股打法強要か。
439名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 23:40:49.86 ID:19gr7Xrm0
>>432
そうなのか。 贅沢なヤツだな。
落合なんかMLBから獲れないハンデでも優勝してるのに。
440名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 23:42:40.35 ID:76z0bSce0
>>436
高代、正田、赤堀(出戻り)か楽天も関川(出戻り)、種田、福原と
多いが
441 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 23:44:02.85 ID:5j3lBMzQP
元西と関さん代えたほうが良くね?
442名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 23:44:37.30 ID:5ZB07iRu0
社内でポジションをキープするには、実績だけではない
例え業績を上げても人望があっても、トップ次第では切られる

……社会勉強になるねw
443名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 23:45:02.72 ID:R/2ySmlj0


1号機の炉心溶融、津波から4時間後に始まった
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110515-OYT1T00527.htm?from=top

東京電力は15日、福島第一原子力発電所1号機で起きた「メルトダウン(炉心溶融)」は最近起きたものではなく、
同原発が津波に襲われた約4時間後の3月11日夜に始まったとする分析結果を公表した。

また、4号機で起きた爆発は、隣接する3号機で放射性物質を含む蒸気を放出するベントをした際に流れ込んだ水素が
原因である可能性があるとする分析結果も示した。

東電は、中央制御室で地震直後から記録されたデータなどを基に、津波到達の3月11日午後3時30分頃から原子炉の
冷却機能が働かなかったと仮定し、原子炉の水位や炉心温度を推定した。その結果、津波襲来から約15時間20分後の
3月12日午前6時50分には、核燃料の大半が原子炉圧力容器底部に崩落した状態になった。

燃料最上部から約5メートル上にあった原子炉の水位は、津波から約4時間後の11日午後7時30分頃には
約10メートル低下し、全燃料が水面から露出。同7時50分頃には燃料体の中心上部の約6割が崩落した。
炉心温度の急上昇は11日午後6時過ぎから始まり、約300度だったのが、11日午後9時には2800度に達した。

東電によると、これまで謎だった4号機の爆発は、1、3号機と同様、水素爆発のために起きた可能性がある。
3号機で事故直後に実施した、圧力容器内の水素を含む蒸気を抜く「ベント」の際、水素が4号機に流入したことが考えられるという。

(2011年5月15日21時36分 読売新聞)



444名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 23:45:20.71 ID:90jgtdJN0
三木谷はアホ過ぎるだろ
今星野監督にするなんて時代に逆行している
445名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 23:48:09.13 ID:19gr7Xrm0
>>444
単に人脈が欲しかったんじゃないかな?
446名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 23:48:31.70 ID:clfFZr5A0
>>444
野村憎しとはいえ、2位になった野村楽天時のコーチをほぼ切り捨てて
一からやり直しって他の11球団では考え付かない愚策だからなあ

結局、現状戦力になっている1軍野手って野村楽天時に
獲ったり育成したりした選手ばかりだからなあ
447名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 23:49:52.80 ID:SJ6cW2+20
まず外すべきのがいるだろ…
448名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 23:51:05.25 ID:xbaF2lEP0
>>445
順位とか興味なさそうだよね
449名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 23:55:09.45 ID:19gr7Xrm0
>>448
わしならCS出場くらいは行けるだろうと軽く考えてるとは思う。
450名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 23:55:26.43 ID:0nS2mbfi0
チームの成績云々って言ってるけど星野さんの
お気に入りを1軍に呼びましたの図に見える配置転換
・・・

451名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 23:55:37.24 ID:rObmJDlJ0
三木谷は星野が読売(ネベツネ)とコネが強いことを念頭に置いて
楽天に招聘したんでしょ

ナベツネの構想では巨人の監督として星野を迎えたかったけど
それは事実上、不可能だから「三木谷くんのところで頼むよ」みたいなさ
452名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 23:56:13.61 ID:AVAxT3chO
島野がヘッドでない星野監督なんていちごの無いショートケーキだよ。
453名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 23:56:32.14 ID:rHvl7Eni0
野村が長距離砲どころか中距離打者の育成さえ放棄して、パワー皆無のばかり育成してたらその付けが来てる
おそらく、山崎が辞めてても長距離打者を育ててなかったと思う
ブラウンなんかは、これで苦労した
454名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 00:00:16.78 ID:57LL3BN00
>>452
島野ってホントにそんなに有能なの?
審判暴行で逮捕歴ありなんだが。
455名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 00:07:43.96 ID:BXIgdfGe0
すごいよな この…  人のせいっぷりw
456名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 00:08:26.53 ID:zXJqpckP0
>>451
阪神が村上ファンドに買われそうになったときに買収防衛に星野のコネが結構効いたらしい

トヨタの奥田とかあの辺

政治家とかケツ持ちヤクザみたいなもんだ
457名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 00:08:35.68 ID:0t8IgyHYO
楽天は端から見てて面白いな〜
458名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 00:12:38.32 ID:WBHLUvdS0
>428=>453
楽天スレでも毎日毎日論破されてるアンチノム大砲厨は黙ってろ。

野村後のコーチ粛清が根本原因だなコレは。
これさえなければ、ブラウンでもなんとかなったんじゃね?
一貫性無く、コーチをぼこぼこ入れ替えるのって、暗黒化を大きく促進することが多いし。

そういえば、09年引退の磯部がなんでこんなに早く一軍?
と思ったら去年途中で阿部理と入れ替え昇格だったんだな。この人事も極めてイミフだなぁ…

ミスターイーグルスと言われる割にはファンの支持ないし、
2軍で結果出せなければ切られるのか?>磯部
459名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 00:20:04.10 ID:gQxAvQ5e0
断トツの最下位?かと思って順位表見たら・・・・5割近くにいるじゃん。

及第点だろw
460名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 00:23:08.61 ID:pZsIL3L80
そういや最下位じゃなかったなw
でも行き詰まり感は強かっただろうからな
461名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 00:24:58.09 ID:pAvWN7nv0
>>459
西武とオリックスが極端に調子が悪いから最下位を免れてるだけで
もしその2球団が調子を取り戻したら最下位になると思う
ちなみにこれまでの楽天の調子は良くもなく悪くもなく
462 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/05/16(月) 00:30:38.99 ID:EZhpT5IB0
種田が楽天コーチだったとは知らなんだ
463名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 00:34:13.10 ID:8S5gzTg30
ノムさんに戻せよ三木谷ェ


星野が監督って聞いた時点で????????だったわ
案の定、岩隈を壊しかけてるし…、勝ったらワシのおかげで、負けたら選手のせい。
464名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 00:36:55.94 ID:OrCHFS580
>>463
野村も星野同様、勝ったらワシのおかげで負けたら選手のせいだったけどな
465名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 00:56:52.58 ID:G90YiKid0
今回ばかりは星野支持。
466名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 01:07:45.37 ID:jRkxpDQq0
俺がコーチも育てたなのか?
467名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 01:11:12.02 ID:t2MQkCZA0
選手殴れないから
コーチ殴るのか
468名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 01:15:42.71 ID:HjauoigcO
田淵と三輪が上な限りなんもかわらんわw
469名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 01:17:52.96 ID:b4JPX00L0
マンパワー
470名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 01:18:11.18 ID:5AQ8y+UZO
監督更迭しろよ

ボール拾いあたりが適任だろう
471名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 01:18:44.07 ID:qH9kK5ldO
種田は殴られ役か
472名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 01:19:32.96 ID:jTv4g7xz0
>>461
檻は調子悪くないよ
実力を出した結果の最下位だよ
473名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 01:21:38.70 ID:Cqx4SFSt0
田淵は有能とは言い難いが
阪神和田のような配球分析できるコーチと合わせれば
それなりに機能するけどね

田淵以上の無能の礒部と組ませたので
悲惨なことになっちゃってるが
474名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 01:23:16.57 ID:iqbmRmF30
なんで山本浩二は呼ばないの?
475名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 01:26:01.15 ID:pYNZVS2p0
まだ1年目なのに
476名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 02:08:56.16 ID:PAxuVfIw0
元中日ばっかり増える
477名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 02:11:05.29 ID:HfQBA+hU0
島野さんの代わりもいないのによく監督引き受けたわ。
まあ要請する方もする方だし、自業自得。
楽天の選手とファンには同情する。
478名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 02:25:48.76 ID:HvWMNhX/0
星野は阪神時代、名古屋を追い出され築きあげてきた地盤が無くなったことから
コーチ陣もいいの集めてきて、本人も必死でやっていた。

03の優勝は星野の人生でも一回有るか無いかくらいの賭けに勝った結果だろう。
金本、伊良部,下柳と奇跡的と言えるまでに全員大当たりだった。

楽天のコーチ陣見てると自分でコーチ陣を育ててやろう的な
ある種勝負を舐めてる感じがする。
懐刀の島野もいないのにそんな余裕は正直無いだろう。
479名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 02:53:02.39 ID:9mCtZX5BO
>>478
外人もアリアス、リガン、ムーア、ウィリアムスと全員働いたからな
若手だった安藤も働いたし
480名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 02:59:47.17 ID:PZCit4J2O
監督を
星野→ノムさん

これで優勝決まり
481名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 03:07:07.40 ID:460/LvCrO
他球団から選手集めろよ…DH嶋って何の冗談だ
岩隈と田中可哀想すぎるわ
482名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 03:07:09.83 ID:eQps2xmi0
監督を変えるのが・・・
483名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 03:17:03.15 ID:EvppCCkZ0
一年目で結果出るなんて思う方が甘いわ
484名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 03:35:36.33 ID:hxEGERBu0
田淵は?
485名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 03:47:55.86 ID:/i5THx7M0
>>474
ミスター赤ヘルだぞ?
長嶋茂雄だって巨人以外でコーチなんてやらないだろ
486名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 04:01:04.92 ID:XZv3b2Cm0
>>480
無理
ノムはHRバッター育てるのがヘタすぎる
今の楽天に必要なのはHRバッター
487名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 04:07:28.90 ID:EsoydqGl0
>>342
礒部(と古田)の尻叩いたのは川尻。

>>472
金子、小松の2枚看板がいないのに「実力通り」とはこれいかに?
488名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 04:07:41.81 ID:O6ZdfdotP
田渕変えないところが所詮馴れ合いってところをよく表してるな
489名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 04:13:53.17 ID:zkqiftXQ0
>>487
小松?
490名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 04:18:34.37 ID:eOqg0ctp0
>>481
いや、それやった当日は二塁打打ったから、別に失敗ではないよ
守備負担軽減で1日やっただけだと思う
491名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 04:20:29.06 ID:Vet/27i/O
根幹残して枝葉切っても意味ねーよ、田淵出て行け。
492名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 04:24:45.28 ID:p9dLXSgGO
>>487
一発屋が看板のチームがあると聞いて
493名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 04:34:22.07 ID:iI5U96jb0
いずれ関川と種田はあげるつもりだった
星野のために呼び寄せたからな
494名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 04:48:56.20 ID:nxBVA2+10
礒部はイヤ
495名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 04:54:54.54 ID:PUh8Ry3WO
コーチって年収いくら?
1000万くらい?
496名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 05:20:08.49 ID:PCLrYSCz0
>>495
もっと貰ってるよ
497名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 05:31:08.59 ID:RDSwEuOyO
センイチは?
498名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 05:32:28.23 ID:Qyxo5AK+O
タネタネはまだがに股?
499名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 05:34:02.56 ID:anuh8svz0
磯部と仙一は相性わるいだろーなw
500名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 05:39:18.97 ID:qzoiGvNq0
早く監督をカツノリにしろ
501名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 05:40:45.63 ID:5/y71YigO
ここにいたのか、種田!
502名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 05:49:23.73 ID:fT+RZBQ70
社会の片隅で鬱屈して不平不満をいつも言ってる輩にとっては星野は叩く材料として最適だからね。
星野みたいに社会的な信用も何も作れず、星野の粗探しばかりしてぶつぶついっては無為な時間が過ぎる去る。
彼らのそんな寂しい人生に幕が閉じようとしたとき、彼らは星野の偉大さに気付く一方で己の小ささに絶望するわけだ。
ああ、惨めな生き方だね。
503名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 05:58:08.73 ID:Q+GZYUafO
磯部なんてめちゃくちゃ久しぶりに名前聞いた
ミスター楽天みたいな存在だったのにもっと強いチーム行きたいとか抜かして失脚したんだよな、懐かしい
504名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 06:12:26.56 ID:AsMD78oV0
>>500
カツノリ
田中マー君と交換トレードしてもエエで
505名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 06:12:33.33 ID:r56BWGjb0
>>487
金子はともかく小松は看板ではない
一度マグレで15勝したことがあるが、もうだめだろ
506 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/05/16(月) 06:18:04.88 ID:OoKTUsPM0
> 関川浩一2軍外野守備走塁コーチが1軍外野守備走塁コーチ
> 本西厚博1軍外野守備走塁コーチが1軍打撃コーチ補佐

これがよくわからん。

本西はそのまんまで関川を打撃コーチにすりゃいいのに。
関川は野村監督時代に楽天の打撃コーチ(補佐だっけ?)やってたときに
ダルビッ君を発明した天才打撃コーチだぞ。
ピッチングマシンにダルビッシュの写真貼っただけだったけど。
507名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 06:19:15.83 ID:L3v5K9NQO
楽天のコーチってネームバリューがないな
508名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 06:19:23.84 ID:RavjqMpK0
星野の怒りにふれまひたか・・・
509名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 06:23:18.34 ID:vkp9dNwsO
そんなごちゃごちゃと配置転換せず、田淵に2軍へ、カツノリを呼び戻す

これでいいだろ
510名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 06:30:51.95 ID:V6FnKZuY0
パリーグが、星野の想定していたよりも遥かに強かったってだけかもね

実際、交流戦だけ対戦するならまだいいけど
同一リーグとして戦うホークス、ハムなんて実にイヤな相手だよ
511名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 06:34:08.72 ID:xVGrorKtO
田淵がいるかぎり強くならんでしょ。
512名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 06:43:18.00 ID:HnkFoJ9VO
二軍こそコーチが大事なのに。
一軍から落とされたようなコーチにアドバイスしてほしいと思う選手はほとんどいない。
513名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 06:46:50.06 ID:pEDZ8O9p0
貧打のテコ入れかあ。でも田淵を替えないとダメなような気がする。
514名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 06:50:48.14 ID:/41y8NyN0
まずは田淵だと思うけどな
515名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 07:07:17.61 ID:Q4JBuIFkO
>>509

田淵に指導される2軍選手の身になってみろ
才能の芽をつまれるかチームで干されるかの二者択一だぞ
516名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 07:13:44.44 ID:mH7QYHZP0
       ____
     /__.))ノヽ
     .|ミ.l _  ._ i.)
    (^'ミ/.´・ .〈・ リ
    .しi   r、_) | ワシとブチは何があっても安泰や
      |  `ニニ' /  
     ノ `ー―i´  
517名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 07:32:39.46 ID:qDuC/A0P0
野球ってコーチの数が凄い多いな
518名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 07:34:59.99 ID:57LL3BN00
>>512
だね。 しかもシーズン中にw それなら最初からやれば良かったのに。
519 【東電 57.0 %】   忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/05/16(月) 07:37:37.73 ID:9QjcVu4V0
1番の問題はかんと(ry
520名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 07:42:03.29 ID:7jBIhhz4O
楽天の打撃はコーチとかいうレベルじゃないからな
521名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 07:43:01.68 ID:r5Nn2aEp0
>>66
2枚目マジできめぇw
522 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/05/16(月) 07:45:39.19 ID:OoKTUsPM0
>>519
元凶は三木谷だけど、そっちはそう簡単に替えられないしな
523名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 07:49:07.54 ID:RuqtKtQO0
関川はノムの下で池山の打撃コーチ補佐やってたじゃん
524名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 07:52:43.16 ID:eE2hHyGx0
ワシと鷲かけてるんだな
最初からうけねらい
525名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 07:59:32.39 ID:Uv8Et4v6O
>>522
三木谷が球団に関心を持たなきゃ良い
そもそも三木谷はオーナー職投げ出したんだから

三木谷は部落やチョンと交流をもってカネ儲けしたかった
そこで中日時代はフジチク、阪神時代はハンナンと、食肉企業に
革マル派が力を持つJR東日本の推薦で五輪監督になり
サムスンをバックに聖火リレーやった星野仙一に目をつけたのかもしれんが
526名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 08:03:23.25 ID:Dra10Szb0
実力で選びましょう。
えこひいき人事だろw
527名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 08:03:31.06 ID:3pqKi5QP0
一軍⇔二軍変わるのもだけど、担当部門までけっこう変わってるけど問題はないんだろうか。
528名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 08:10:59.64 ID:ae5QOG1VO
自分に従順な元中日勢で回り固めてるとか、本当わしは器小さすぎるわ
529名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 08:16:24.53 ID:p2QoYpmC0
まあ中日OBがコーチから締め出されてるから楽天を頼るしかないんだよな
530名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 08:17:36.30 ID:Uv8Et4v6O
「レベルの高いセ・リーグでやってたコーチを増やせば勝てる!」
とか星野仙一が思ってたりして
「緻密なセ・リーグの野球をパ・リーグで見せる」
と就任当初は言ってたオリックスの監督がアノザマなのにねえ・・・
531名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 08:18:27.06 ID:mHC2syFfO
星野らしい人事だな
532名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 08:18:27.96 ID:yqcrR6V9O
礒部はFAちらつかせてゴネたり、ミニノリさん化してたからなぁ。
533名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 08:32:24.46 ID:yw6xZpNZO
イソベはノリさんと仲が良くてノムさんとは仲が悪いんだよね?
534名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 08:38:52.40 ID:pJP0eMSFO
打てない打線の責任は田淵だろ
早くお友達を処分しろよ
535名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 08:49:19.08 ID:8+mduELR0
>>474
広島東洋カープの常務取締役が他球団のコーチは不味かろう
536名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 08:56:28.56 ID:TJ1j7sS50
田淵は相変わらず血液型性格診断を信じてるのか?
537名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 09:00:16.80 ID:Xg5rWzn1O
なにこの、



うねり人事
538名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 09:00:31.91 ID:ZDJbeKAPO
田淵はそのまま?
539名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 09:04:37.87 ID:+TlD/OBL0
北京の後、星野は平成の牟田口と言われたものだが、何も変わってないなw
手柄は自分の物、責任は部下、失敗したら部下を傷めつける
540名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 09:07:07.17 ID:aKV/72m30
昔の中日になってきたw
541名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 09:08:49.25 ID:aaLkV0ujP
田渕を切れよ
優秀な参謀がいなけりゃ何もできない星野の無能さ全開だなw
542名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 09:14:17.08 ID:UXPean89O
要は俺が育てたを入閣させて、余所者を切り捨てた
543名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 09:19:55.07 ID:OgW7dbvv0
田淵じゃダメなんだってば

田淵は「単三電池を3個買ってきて」と頼むと
「こっちの方が大きいから」という理由で
単一電池を買えるだけ買ってきちゃうタイプだから。
544名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 09:22:22.88 ID:jdoxIlbD0
何だかんんだいって中日に戻りたいんじゃね。
545名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 09:32:00.40 ID:bYkwcbz30
前もシーズン中に大幅な配置転換やったよなこのチーム。
546名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 09:32:49.71 ID:WRRSapTe0
ヒドイ人事だな
ますます求心力を失う人事
こういう上司前の会社にいたわ
547名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 09:36:20.70 ID:9oWnpXBh0
これで浮上できなかったら星野休養で田淵監督代行になるの?
548名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 09:39:43.91 ID:GLAwzricO
島野さん…。
549名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 09:40:33.09 ID:+gaMDoDq0
タネタネ
550名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 09:40:57.62 ID:VDg851fHO
>>547
体調不良を理由に今シーズン限りの勇退宣言でもしそうだw
551名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 09:42:14.34 ID:OgW7dbvv0
>>547
先に田淵が休養すると思う
552名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 09:42:35.45 ID:EMximzGh0
イエスマンで固めるってわけかw
553名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 09:44:55.89 ID:h3FlkahyO
>>550
勇退発言ありそうw
勇退ってほど活躍してないくせにな。

そんでほとぼり冷めた頃にまた早々と復帰するという
554名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 09:47:26.21 ID:g4BGZ9qy0
田淵はヘッドコーチという名のただの話し相手に専念させろよ

>>529
中日は確かに外様コーチが多いけど
締め出されるというのは言い過ぎじゃない?
身内だからって無能でも優先的にコーチになるよりは余程いいや。
小松、鈴木孝、谷沢とかはもう勘弁。
中日に限らずどの球団でも似た問題はあるだろうけどね。
555名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 09:52:48.00 ID:5wKbREQG0
>>554
監督の人脈でコーチが決まることが結構あるから
監督が外様だとコーチも外様になりやすい
ただそれだけ
556名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:03:41.45 ID:5wKbREQG0
長期政権になるとそのうち引退する選手が監督と人脈で繋がるから
その場合は身内コーチが誕生することもある
557名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:15:27.30 ID:PDFXWLox0
三木谷会長焦りの現場介入…リポート要求に「サラリーマンじゃない」

 【記者の目】失速するチームにフロントも業を煮やしていた。
三木谷浩史球団会長は5月上旬、主力選手にリポート提出を厳命。
さらに13日からのロッテ3連戦前日、選手に相手投手の映像が編集されたDVDを配布して予習を義務づけた。
ただ、星野監督やコーチ陣に事前に相談していなかったとあって首脳陣は困惑。
一部主力選手からは「サラリーマンじゃないんだから、リポート提出は効果があるとは思えない。
現場のことをどの程度理解しているのか分からないが、他にやることがあるはず」と不満も上がった。

 今回のコーチ人事も、提案したのは三木谷会長だったとも言われている。
リポート提出もコーチ入れ替えもチームを思ってのことだろうが、
フロントの現場介入はチームを分裂させる危険もはらむ。
オフに岩村、松井稼ら大型補強を行いながら結果が出ない現状に、
チームの焦りが伝わってくる。(楽天担当・間 淳)
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/05/16/kiji/K20110516000831590.html
558名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:17:32.44 ID:DVYAsZLH0
星野と田淵を変えない限り何やっても無駄
559名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:23:04.89 ID:57LL3BN00
千1の人脈が欲しいなら監督よりフロント側で補強だけやらせて、
監督は他を置いた方がいいのでは?
560名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:27:32.97 ID:Fg+91Cxa0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /     悪いのはコーチや、わしや無いで
   ノ `ー―i´
561名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:29:30.82 ID:kvthhmIU0
岩村とカズオが想像以上に駄目だから星野も計算違いだろうな
3割ぐらいはやってくれると思ってたけど
562名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:31:31.45 ID:s2jZQHagO
ブラウンが種を蒔いて(野村政権下のコーチを解雇して)

星野が花を咲かせた
563名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:32:14.91 ID:ef9igE5u0
>>48
高学歴≠アホ
564名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:32:48.41 ID:A3imFVP/0
ヤフコメ、田淵への総突込みワロタ
565名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:35:02.87 ID:lSsnkd3a0
監督変えるのが先だろw
566名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:45:24.00 ID:kRENguym0
この時期入れ替えたって
交流戦対策じゃないのか
567名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:16:07.78 ID:NJtw5EhHO
松井 岩村に高い金出して あまり活躍できないのは分かりきったきってる事だ
568名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:23:15.47 ID:WH503O130
三木谷は うまくいかないのは全部他人のせいにする奴
そもそも田尾やブラウンを招聘したのは三木谷自身
つまり三木谷自身がバカ バカは自分の責任を考えない
569名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:26:06.55 ID:HaVA4KSr0
そもそもこの球団、新興球団として10年経っていないのに
コロコロ監督を代え過ぎ、ノム4年も新興球団としては正直短いし
4年でようやくチームとしての形が出来かけた時にノムを解雇して
コーチ陣をほぼ切るとか、どうもミキタニは会社運営と野球チームの運営を
同義で見ているようだな

星野もせいぜい2年位だろうし、迷走が続くのだろうなあ
570名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:35:44.08 ID:LTfCFu/N0
星野は松井・岩村ではなく内川に猛アタックすべきだった
その反省で来年村田(去年ver)に猛アタックしてノリ2世になる悪寒
571名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:38:28.44 ID:X7QutUTy0
変えるべきは田淵と自分だろw
572名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:39:54.85 ID:Fbr5JOrHO
>>145
…昨今は旧軍批判したら自動的に反日勢力になるのか…

平成の牟田口閣下、1003に対して無礼で有ろう!
573名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:42:51.72 ID:nSfe8Z2dP
>>569
普通にノム→橋上or池山にしとけば簡単だったのにな
574名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:43:38.80 ID:KZbMk26Z0
三木谷会長焦りの現場介入…リポート要求も「サラリーマンじゃない」

【記者の目】失速するチームにフロントも業を煮やしていた。三木谷浩史球団会長は
5月上旬、主力選手にリポート提出を厳命。さらに13日からのロッテ3連戦前日、選手に
相手投手の映像が編集されたDVDを配布して予習を義務づけた。
ただ、星野監督やコーチ陣に事前に相談していなかったとあって首脳陣は困惑。
一部主力選手からは「サラリーマンじゃないんだから、リポート提出は効果があるとは
思えない。現場のことをどの程度理解しているのか分からないが、他にやることがあるはず」
と不満も上がった。

今回のコーチ人事も、提案したのは三木谷会長だったとも言われている。
リポート提出もコーチ入れ替えもチームを思ってのことだろうが、フロントの現場介入は
チームを分裂させる危険もはらむ。オフに岩村、松井稼ら大型補強を行いながら
結果が出ない現状に、チームの焦りが伝わってくる。(楽天担当・間 淳)

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/05/16/kiji/K20110516000831590.html
575名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:45:24.41 ID:7JxZUfvt0
小松とか、彦野とか暇そうだからよんでやれよ。
あと、木俣さん引き取ってよ。
昨日の順位予想はおもしろきけど、ひどかった。
576名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:45:28.12 ID:MyBEIXTe0
>>5
wwwwwww
577名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:52:42.63 ID:HnkFoJ9VO
AKBの二人が期待外れなのが痛い
578名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:59:15.72 ID:crMBsiC00
島野さんとこへ、仙市さん逝ってくれば良いのにね
お願いだから側に居てって
579名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:10:28.88 ID:jPpx0FxN0
自分の元部下に総替えかよ
これで結果が出ればいいが、そうでなかったら...
580名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:18:20.54 ID:kBIWFtvQ0
北京五輪のときの失敗人事である星野・田淵のツートップが変わってない
581名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:21:44.19 ID:kIe3OKEj0
渡辺直人を外に出したのは致命的だったね。
ひちょりと直人の加入で躍進してる横浜見てるとそう思う。

楽天のフロントはフロント主導と息巻く癖に能力は低いし、日ハムのフロントばりに
腹くくればいいのに結局は右往左往。
582名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:25:50.14 ID:WdgklS8W0
愚痴相手が欲しいとか
田淵とかワシの付き人にしとけよ
583名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:30:24.34 ID:IcQrfNJx0
現場の指揮官に無断で野球の素人が選手に課題を押し付けるなんて
次は楽天関連で仕事している全ての人間に英語を共通語にするつもりか? もちろん野球やサッカーの現場も
584名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:31:50.59 ID:Fw31wdGA0
稼頭央と岩村って名前と過去の実績だけで
とってるよな、特に岩村は既に終わってる選手。

阪神の時に伊良部、下柳でうまくいったから
夢みちゃったな。

楽天ナインは顔に出さないが内心は
心が折れてるんじゃないか?
ブチだけはアンタッチャブルって納得いかんだろ。
585名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:32:48.94 ID:2IcGKUmi0
うねり打法は留任なのかよ
586名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:32:53.60 ID:Cgl/G9t20
>すべては楽天を戦う集団にするため〜

野村が戦う集団にしたのに、また元通りになってしまった。

星野がトドメを指すんだろうな。
将もないチームになっていく過程を、今シーズンは見せられるのか。

まるで、福島原発周辺の土地のようだな。
時勢なのか。
587名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:33:32.57 ID:2IcGKUmi0
>>586
>将もないチーム

たぶん誤変換だろうけどGJ
588名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:34:52.22 ID:0AmOaatPO
>>581
横浜はビリ
589名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:35:16.59 ID:yOmuUbKg0
無能星野が本領発揮しはじめたな
590名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:36:10.05 ID:ah88yuQF0
>>581
いつの話してるんだw
ベイスもなべ直も定位置に戻っただろw
591名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:36:16.67 ID:Cgl/G9t20
星野も、ば菅も、消えてほしいの。
592名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:40:05.01 ID:DobG82Gd0
>>581
ベイスは投手が致命的なんだから野手補強した所で・・・
593名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:40:13.88 ID:c06qUT8AO
実際元中日の選手しか活躍してないから仕方ないな
594名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:40:44.17 ID:03zMtF/y0
元中日がまた多くなってきたなw
595名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:41:16.07 ID:tDumP0IBO
団塊世代の馬鹿代表
596名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:43:21.46 ID:Hd1ieobQO
なんで野球ファンは1001好きなんだ
597名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:43:29.87 ID:i/zREnQK0
もっとわかりやすく産業でまとめてくれ
598名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:43:42.30 ID:ept74gga0
島野さんは偉大だったな
599名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:43:49.23 ID:wZlIHAZ1O
直人とノリとフェルナンデスとリンデンを獲れば五割固いよ
600名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:44:08.80 ID:MyBEIXTe0
>>581
言わんとしてることはわかる
ビリでもベンチの中が違う
601名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:44:36.83 ID:mQRr/jlG0
阪神優勝させたことを評価してる奴が多いが、結局日本一になってないからなw
602名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:46:07.32 ID:cj52M0nr0
コーチ陣の入れ替えの理由が明確だからまだいいと思う。
磯部は星野と接点がないわけやし、佐藤はコーチとしては一流だし、
阪神で共に戦ってる。
島野さんがいない今、田淵は必要なんだろうな。
中日OBが必要なんだろう。
関川は野村さんの下でコーチしてるし、元気があるから確かにコーチとしては
打ってつけの人材。
603名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:46:54.39 ID:8NvNqw1lO
ワシのために戦えない奴はポコチンを春巻きみてえにカラッと揚げちまうゾ!
604名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:47:10.04 ID:FkWxpWe/O
>>596
好きな奴は団塊ぐらいのオッサンだけだから
605名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:48:00.64 ID:r3FN9vk00
>>287
関川は同学年。
606名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:48:32.31 ID:8EEevDKK0
星野は自分の保身とお友達の田淵だけは聖域w
腐った上司ナンバーワンだよ
607名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:48:34.83 ID:c5GB2VBg0
コーチ代えたからってなんかなるのか?
608名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:48:57.89 ID:i/zREnQK0
野手が糞ばっかだししゃーないしゃーない
609名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:49:02.27 ID:cj52M0nr0
星野監督が監督として評価があるかどうかは?です。
今までは島野さんがいた。島野さんと星野はセット。
島野さんが亡くなってそのかわりを仁村と田淵だろ。
星野さんは政治力と短期間で強いチームを作る力はある。
ただ、短期決戦の弱さには問題がある。
610名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:49:35.94 ID:wZlIHAZ1O
橋上が暴露したが、松本ヘッドは、試合中の野村監督の質問に答えられずクビになり、
橋上に変えられたとか。
野村の監督質問とは、データのかなり細かい所。
今日はこのカウントでボールに外すのは何球あったか?とかのレベル。
橋上はその面倒な仕事をまっとうしたからエライよ。
コーチで遺せばよかったな。
611名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:49:46.60 ID:qNxqFRE/0
楽天ファンはノムさんが懐かしかろうな
612名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:52:25.21 ID:B4mxc1SMO
監督変えなきゃ勝てないよ。
613名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:53:29.65 ID:bqQHKEk00
>>574
スポニチ自身が
>大なたをふるったのはほかならぬ指揮官自身だった。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110516-00000000-spn-base
って書いているのになんで三木谷がとか書いているのかね
614名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:53:38.49 ID:eb7yB7G7O
しゃあない
615名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:55:03.46 ID:A4lPDXjV0
島野がいない星野は制御不能の気球
616名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:55:45.50 ID:XGeBhCYCO
何気に小坂が昇格したのは嬉しい
617名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:56:00.89 ID:9QuB3QuRO
もともといた人材を排除して自分の身内で周りを固めるって無能指揮官の典型だな
618名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:56:07.63 ID:jDlLqE+e0 BE:92904847-2BP(5018)
まずは一番害悪を振りまいてる田淵を早急に代えるべきだろ!
619名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:56:32.10 ID:j7XJsEtx0
失速しなけりゃ三木谷が介入することもなかった
つまり三木谷はわしが呼んだ
620名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:58:18.74 ID:eL4EUbWS0
まあ、これとは別に三木谷が嫌われてるとこあるからな
円満に監督を辞めた人がまだいないってのがそれを現してる
621名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:03:30.35 ID:huKq5ZDB0
>>153
4月は調子よかった
ある試合を境に崖を転がり落ちてる状況

そして今回は田尾の時の倍の配置転換
田尾はまさに荒野からの立ち上げ
今は岩隈田中という絶対的2枚エース+永井で防御率だけは無駄にいいのに
打てない(守れない)からこうなった
本来取るべき大砲スルーでポンコツマイナー2人で補強した”つもり”になってた星野タブチフロントがアホなだけなのに
622名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:06:08.28 ID:wgyxrqrQ0
ピッチャーは人材豊富だが、打つほうはだめだめなチームは
個人的にはなんか好み
623名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:11:28.94 ID:2yxtCwg70
>1聖書みたい
624名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:15:39.58 ID:anuh8svz0
>>620
神戸のサッカーについてはそんなトラブルないのになw
ノムにかんしてはあれだが田尾はなんだったんだほんとに
625名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:19:13.43 ID:JBCFd8fV0
一番外すべきなのは田淵だろ。
いても糞の役にも立たない
626名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:22:47.25 ID:bqQHKEk00
スポニチ自体が
>多くを語ろうとしなかったが、大なたをふるったのはほかならぬ指揮官自身だった。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110516-00000000-spn-base
って書いているんだから三木谷じゃないよ

三木谷はそこまで野球興味ないよ
627名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:24:35.89 ID:Z0JgbT4c0
磯部、種田、関川が楽天でコーチやってたこと知って驚き
628名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:24:47.45 ID:OgW7dbvv0
たぶちんこスープ
629名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:25:44.07 ID:CXmdTgD80
種田がコーチかよw
みんなガニマタ打法になるんか
630名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:25:59.91 ID:Do7/EG/wO
趣味じゃ無いんだから三木谷は口出ししないよ。趣味の方のサッカーは金も出す以上に口出ししてるけど…。
631名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:27:25.70 ID:jnuEC9s/O
誰も島野さんの代わりは務まらない、島野さんがいなくなり無能星野は恥曝すしかないんだよ
最後にはワシの子分ばかり固めて責任押し付けやすくするのか
632名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:28:51.15 ID:bzGI8+wo0
中日の血を入れすぎて、打線まで中日みたいになっちゃってる
633名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:30:23.41 ID:CFlMy0hAO
>624

サッカーは口を出しすぎた結果降格だからな
補強に口出し人事に口出し
シーズンに3人監督交代という異例を出して
選手からは「降格した理由は誰が悪いかわかるだろ」と言われ
サポからも「三木谷辞めろ」コール
最後は三木谷が坊主になり頭を下げて現場介入しないと決めて収まったからな
もうサッカーでは表沙汰に出れないくらいフルボッコにされたしねw
634名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:32:25.39 ID:j7XJsEtx0
三木谷は趣味のサッカーオーナーとして金も口も出して痛い目にあってからは
現場に金と顔を出すが口は出さない少しまともなオーナーになった
635名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:49:20.30 ID:Osg7cdLd0
楽天が大幅なコーチ陣の入れ替えを発表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110515-00000066-dal-base

コメ欄wwwww
636名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:51:41.38 ID:NFk69qek0
今度こそ大衆は星野の本当の実力に気がついてくれるだろうか?
ヤツがまんまと逃げ切って、また偉そうに文化人ヅラするのだけは阻止したいが、
世の中が野球への興味を完全に失っているのが不安材料だ。
637名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 14:01:57.05 ID:Lw/r6Z/Z0
ワシの喜怒哀楽が委縮させているだけ
638名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 14:03:27.59 ID:bzGI8+wo0
まあ星野は大嫌いだが、今年に限っては楽天には本当に頑張ってもらいたいと思ってる
それで星野が調子こいても構わん。東北の人が喜ぶならそれでいい
639名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 14:03:45.24 ID:31EHQsLHO
現役時代を考えると

磯部と永池が2軍で、種田と関川が1軍って妥当じゃんと思う
640名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 14:09:35.11 ID:N3PpVZA80
諸悪の根源が残ってるわけだが
641名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 14:16:55.70 ID:Fv5q3ruOO
ピーコが居ないから駄目なんだよ。
星野、田淵、山本のブチコワシコンビが揃って初めて意味を成すのに。
642名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 14:18:11.95 ID:anuh8svz0
しかし田淵は昔は監督までしてたのに今じゃすっかり星野の舎弟になっちゃったな
643名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 14:21:23.83 ID:j4kN6Cx9P
勝ってる時は「ワシのおかげ」
負けてる時は「選手のせい、コーチのせい」

さすがウンコ星野
五輪の時から変わらない糞っぷり

まぁ、こいつを担いだ楽天には同情しないけどw
644名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 14:32:48.92 ID:VNgIDyqH0
田淵を変えろよ。
バッカじゃねーの?
645名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 14:42:42.84 ID:GtSl7So80
いつまで田淵と仲良しゴッコしてるんだよ 
つか監督やらないんじゃなかったのか星野 いいかげん老害は隠居しろ
646名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 14:45:54.64 ID:alkzepYSO
>>633>>634
楽天イーグルスの選手にリポート出せとか言ってるらしい
647名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 14:59:58.34 ID:j7XJsEtx0
>>646
そりゃ三木谷にとって野球は投資だから回収できないと困るだろう
648名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 15:20:06.73 ID:9KBXfZ1WP
們多コーチ
649名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 15:35:22.76 ID:rQhT7cMc0
ヤフコメの「田淵は?」に盛大にワロタwwwwwww
650名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:11:14.81 ID:oZjioSvU0
未だにノムを持ち上げてるのは一部のノム信者と楽天に何の関心も
ないヤツだけ
651名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:13:33.29 ID:WH503O130
田尾はプロ野球選手としては珍しいぐらいの好漢だが
打撃理論に関しては何も目新しいくもない
古臭い誰でも言うようなことを解説では繰り返してるなあ
652名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:16:44.24 ID:HaVA4KSr0
>>650
その東北以外に住んでいるにわかレベルのファンが
安易なノム切りで離れてしまったのをもう少し認識しないと

後、東北のファンもここ数年で離れたんだよな
653名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:17:21.91 ID:TXrZDRhi0
本日の東スポ

野球・MLB
交流戦反攻宣言の巨人に2つの不安「故障の連鎖」「守護神不在」
本紙専属評論家・大下剛史氏「脇谷二軍行きの大ナタ原采配ズバリ」
楽天お家騒動か!星野監督の8コーチ入れ替えにナインと関係者は冷ややか
主力打者に「リポート提出」命じた三木谷会長と星野監督に隙間風
ヤクルトが斎藤佑樹の回復を待ち望む事情/打線組み替え成功の阪神 あるぞ金本&城島スタメン落ち
654名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:17:52.36 ID:V/pPjmju0
田淵のヘッドと打撃の兼任を解いて、名誉職としてのヘッドに専念させればいいのに
655名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:54:44.63 ID:oZjioSvU0
>>651
田尾は外面だけはいいが人間性が腐ってることで現役時代から有名だったぞ
656名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:58:58.37 ID:57LL3BN00
元中日勢が多いのは何かコネでもある為?
千1筆頭に現楽天の元中日勢は日シリ優勝経験者はゼロなんだが・・・
つまりは昔の中日の如く優勝する気は無くて、あくまで万年2位をキープするのが目的?
657名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 17:05:40.43 ID:MgHqWgL9O
山口組の組長の本拠は名古屋にあるんだってね
658名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 17:06:39.03 ID:8+ENfYkYO
コーチ入れ替えるなら、監督も入れ替え
659名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 17:19:00.18 ID:BMu1w+180
楽天は八重樫に監督やらせてみろよ。
強くはならないかもしれないが、地元に愛される球団にはなると思うぞ。
660名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 17:23:32.20 ID:bJj+gH0PO
たまに球場の近く通るけど、試合開催日なのに人通りが少ないから
客入りは相当落ちている筈
661名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 17:31:15.66 ID:9nzZ4UIN0
星野の野球は乱闘や扇風機壊したりしてるのをみて
楽しむものじゃないの
662名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 17:36:55.39 ID:2V14hDyp0
まあ、山崎が引退したら、山崎と犬猿の仲の地元東北の英雄、
山田久志を監督にできる。
そうしたら、球団喪失で行き場のない旧阪急の人材がごっそり獲れる。
長池、福本、加藤、蓑田、大橋などなど。
阪急V3の遺伝子を楽天に根付かせればいい。
ただ、問題は年齢だが。
663名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 17:37:59.57 ID:wQOsC3Rm0
わしが育てた
664名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 17:44:08.04 ID:woobsp41O
種田って横浜にいたがに股打法の?
アイツ、守備ではエラー多かったじゃん。
665名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 17:49:45.17 ID:iaBrUocr0
 落合、三木谷が大金積んでも、絶対に楽天にだけは行くなよ!
 
666名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 18:08:17.84 ID:PsL4GSBV0
>>664
同時期に二塁を守っていた今岡とか仁志よりかは堅実だったと思うぞ。
667名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 18:12:11.48 ID:I7XimoiZO
星野なんて中日、阪神のオーナーがほぼいいなりになってたから好成績残せただけ、
で今回も三木谷かまして
海外出戻り集めたけど、
国内FAやトレード現役バリらと比べたら、全く雲泥な訳で
所詮、戦略など無い星野の思い付き運任せ野球などクソな訳で、
もし落合、野村なら去年のメンバーで十分Aクラス望めたな!
668名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 18:15:28.85 ID:Mg3QItK/0
サンドバック要員配備完了
669名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 18:16:39.37 ID:hBAy4zurO
テスト
670名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 18:18:04.17 ID:P/KaZ1B70
いっそのこと、日本語禁止でチーム内英語のみとかにしてみたらどうですか
671名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 18:18:07.68 ID:8B1QNECI0
星野ー2軍守備走塁コーチへ・・かと思った
672名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 18:20:29.98 ID:b+t9I5SvO
関川監督でよくね?
673名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 18:25:23.47 ID:WH503O130
三木谷って田尾を解雇するときに
楽天時代の話はメディアで一切するなっていう誓約書を田尾
に書かそうとしたらしい。もちろん田尾は拒否したが。
つまり三木谷は言論の自由を奪おうとする男であることは知っておこう
674名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 18:27:01.92 ID:04KaxSn4O
え?監督は変えないの?
675名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 18:35:31.85 ID:VB54a7fz0
>>642
いやいや 食事の席だと田淵が上座だぞ 
676名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 18:36:11.36 ID:QQ+Z2+U60
田淵要らない
677名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 18:36:55.79 ID:Mg3QItK/0
今年かけた金をノムさんの時に出してたらマジ優勝してたな
678名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 18:37:44.44 ID:6+oq8fOB0
ミヨ子、そこに座りなさい。
679名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 18:38:53.15 ID:HQ9bxCT2O
田淵ってまだ名目は打撃コーチ?
680名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 18:40:25.33 ID:BrnyMh4pO
お前と野球がしたいんや(笑
681名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 19:38:02.13 ID:Fbr5JOrHO
>>368
普通はそう思うけど、北京後の発言を考えると一概に言い切れないのが1003の恐ろしい処…

>>464
外から見てるとそう云う感じはしなかったけどねぇ。
まぁ、のむじぃの場合、些かツンデレ歪曲表現ではあるけれどw
682名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 19:55:57.47 ID:q5lSOcCu0
楽天の人事は仕方がない
683名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 19:59:54.06 ID:q5lSOcCu0
楽天は歴史がないから縁故に頼るのは仕方がない。
星野さんのドラゴンズ時代って、ほとんどが明治OBもしくは中日の生え抜きだろ。
足らないところはよそから補強。
阪神も島野さんがヘッドでOBの橋渡しとして田淵が打撃コーチだろ。
岡田が星野の後任に決まってたからコーチとして起用してたし、
佐藤コーチももともとは野村さんの続投前提で決まった人事。
星野と佐藤は接点がないけど、コーチとしての能力があったから起用して、
楽天でも投手コーチとして能力があるから1軍にいるわけよ。
星野の言うとおり、楽天はおとなしいし、近鉄のOBも多い。
種田が昇格したのはよくわからないが、関川は野村監督の下でコーチしてるし、
元気があるから関川の昇格はいい人事だと思う。
684名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 20:05:57.20 ID:++mzR+kwO
すぐコーチを更迭なんて玉けりみたいだな
685名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 20:06:10.13 ID:WkxrcfFNO
星野さんの手腕は評価されている。ただ選手が下手なだけ。
686名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 20:12:36.39 ID:CIeaQo9H0
恐怖政治発動か。これは聞くね
経営者が変わって、マネージャー総入れ替え。外資でよくあるパターン
687名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 20:26:32.24 ID:aQi85F+I0
副官・島野のいない星野に、名将を求めるのは無理。
688名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 20:43:32.12 ID:7Rz7JSGuO
星野と田淵の無能コンビ。銭ゲバコンビ。辞めろ。
689名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 20:44:43.62 ID:ulr/XswE0
>>11
選ばないような奴はこのコーチみたいに干されるってことですよ
690名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 20:45:55.10 ID:eM8NSSwl0
今回だけは星野支持
691名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 20:49:07.21 ID:ZFL+6Q+mO
これ三木谷主導の人事だと一部報道があるね

1001とバトルないかなあ
692名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 20:51:33.54 ID:v1pGZrm50
種田と関川じゃ星野に意見なんて出来ないだろw
イエスマンばっか揃えて懲りない奴だな
693名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 20:54:22.18 ID:57LL3BN00
開幕1ヶ月で配置転換、来月は監督解雇か。
ノムさん復帰きたーーーーーーーーー!?
694名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 21:16:25.91 ID:HaVA4KSr0
>>685
野村さんの手腕は評価されている。ただ選手が下手なだけ。
695名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 21:42:34.03 ID:zxqrvmJX0
>>554
小松、鈴木孝、谷沢に限らず中日OBは無能が多い楽天の作戦コーチの仁村徹もたいしたコーチではない
彦野はコーチの話ないな一生ないだろうけど
>>610
その松本をヘッドコーチとして招聘したのは楽天球団
696名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 22:09:18.15 ID:90+hSnNK0
ジェットパイルダーがどっかに飛んでったマジンガーZの
武装を強化するようなもんだな

>>436
来年といわず今すぐにでも呼んでもらいたいもんだわw
697名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 22:20:03.23 ID:cglBfJgn0
永池の巨人時代の登録名「永池們多」は「田辺路朗」と並ぶほどの黒歴史だと思う
698名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 22:24:33.66 ID:oLBxrFrV0
楽天打線は追い込まれる前に低目の球に手を出すなと言いたいね
当然のように真ん中から高めの球は長打になる確率が上がるわけだから

ソフトバンクの内川は明らかにストライクゾーンを高めに設定して打席に入っているのがわかる
特に高めの球にちょこんとバットを出して、内野手の頭を越えるヒットが目立つ(低反発球の影響もあると思うが)

楽天打線の得点力が低いのは田淵の早打ち指示よりも選手個々の問題だと思うけどね
昨日の鉄平の1〜2打席目なんかはファーストストライクの甘い球を打たないで
その後の地面スレスレの球を打ちにいって凡退してたやん(松井カズオも高須も同じような打席内容)
コーチもボール球を積極的に振れとは言っていないはずだ
699名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 23:53:09.85 ID:57LL3BN00
age
700名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 00:37:15.01 ID:olTTwgFR0
田淵消えろ
701名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 02:00:52.77 ID:WTO/auy/0
外国人に奇っ怪な打法を強要し、使い物にならなくしたアイツをどうにかしろ。
702名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 02:07:38.98 ID:bEsJD3VKO
>>697
おっとテル内野手とカズミ投手の悪口はそこまでだ
703名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 02:09:13.50 ID:oiuDju6v0
星野人事wwwww
704名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 02:11:18.79 ID:5N8EIUECO
楽天って外資系の医療機器メーカーみたいだな
705名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 02:50:39.84 ID:YwYnKwSYO
>>698
あなたの様な素人評論家でも分かる様な事を見抜いて選手に修正点を示唆するのがコーチと云うものではあるまいか?
706名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 04:50:34.33 ID:Ntz2qZkX0
楽日ドラグルスに改名
707名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 05:31:16.48 ID:pIQXwib10
ミキダニ悪いことは言わん
これを期にフロント一新しろ
708名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 06:27:42.15 ID:Ram505er0
>>672
関川といえばダルビッ君の考案者だなw
野村は「こんなもんで効果あるんかいなw」って笑ってたが実際ダルに負けなかったんだよなあの年
709名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 12:26:21.67 ID:S/1x+6jy0
田淵が阪神でコーチのなったのは、阪神で全くユニフォームを着たことがない
星野が田淵を防波堤にしたんだろう。
田淵がコーチとしての能力がないことは星野も知ってると思う。
パリーグの中でオリックスを除き楽天は攻撃力は弱いよ。
西武・・・おかわりや中島
ソフトバンク・・・内川、小久保、川崎・・・
ロッテ・・・今江、サブロー他。。。。
710名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 12:38:35.99 ID:d25V/qI20
周りを身内で固める朝鮮流ですなw
711名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 12:52:32.47 ID:vtshedloO
礒部はコーチ出来るレベルじゃないだろ。
誰がこんなコーチの言う事聞くんだよ。
712名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 13:03:46.48 ID:9nPF63HgO
島野さんがいないのにワシを雇った楽天フロントが悪い。
カレーでファイト!(笑)
713名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 13:07:19.39 ID:CeBq5GNS0
田渕を何故切らない
714名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 13:09:16.91 ID:jX45XqQ/0
>>713
ブチは理論では計れない何かをもっとるんや!
715名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 13:09:52.66 ID:IYvWjkQ60
想定通りだろ近鉄の残を切って星野主導強化
716名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 13:13:34.01 ID:YkbLzdv1O
島野さんの凄さを簡潔に教えてくれ
717名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 13:13:44.13 ID:t7ADpQqH0
田淵には何か弱みを握られてるとしか思えない
718名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 13:14:01.39 ID:70aozGPTO
何かしたいのはわかるがシーズン中これやっちゃうと歯車がますます狂うだけだと思うがね
やるなら頭をまず切らないとそれでもダメならダメだけどね。ヤクルトは去年頭切って成功したけど楽天はどうなの?ヘッドコーチ誰だっけ?
719名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 13:42:43.62 ID:HHgmDa1A0
>>697
ハナクソやな
720名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 13:52:51.53 ID:bHw0ZSO00
田淵の馬鹿さ加減は
プロ野球中継での解説を聞くとすぐ分かるよ
721名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 19:33:50.24 ID:9mDu7jEXO
山本も早く入閣させたらうまくいくよ。
722名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 10:55:50.07 ID:sxIE0Wds0
【韓国】酒気帯び運転で逮捕のイ、退団後は韓国実業団入りか…神戸 [05/18]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1305682817/
723名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 11:13:29.24 ID:onNP68ZaP
>>718
川藤をもう少し頭悪くしたようなオッサン。
724名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 11:26:06.22 ID:Ym+pXW250
>>716
星野監督ってのは星野仙一と島野育夫さんの二人でのユニットみたいな面があった。
フロント、タニマチ担当が星野、現場で星野と選手の緩衝剤であり、厳しい鬼軍曹が島野さん。

星野が阪神の監督になった時も中日の二軍監督が決まってた島野さんを強引に引き抜いて
連れて行ったぐらい星野仙一の右腕。

実質ベンチワークも島野さんがしてたと思う。
星野仙一は偉いさんやマスコミ対応が超上手い人で、監督としての実務面は島野さんあってこそ。

もう島野さんは鬼籍に入ってるので、後釜がいない星野はダメだと思う。
725724:2011/05/18(水) 11:39:29.94 ID:Ym+pXW250
>>716
ごめん簡潔じゃなかった。
二人組のアイドルユニットで、
ルックスはいいけど、歌と踊りがイマイチなのが星野。
ルックルはイマイチだけど、歌と踊りが上手いのが島野さん。
726名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 12:09:13.57 ID:2DMqCIOo0
島野を中日から無理やり奪い取った 星野なら
その豪腕で あの世から 強引につれてくる事ぐらいわけないだろ
727名無しさん@恐縮です
>>704
数秒考えて、ワラタ。会社の中身ごと移ったり、入れ替わったりw
吸収合併もあるので、実は人の移動はよく似てるな