【野球】日本ハム・武田勝「気持ちを切り替えて、次頑張ります」…防御率1.59も自身3連敗、その全試合でチームは完封負け

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★
日本ハム 武田勝でまた完封負け
「楽天1‐0日本ハム」(11日、K宮城)

2度あることは3度ある、とはよく言ったもの。偶然か、必然か…日本ハム・武田勝が7回4安打
1失点と好投しながら自身3連敗。その全試合でチームは完封負けだ。試合後、投球を振り返った
左腕は「気持ちを切り替えて、次、頑張ります」と自分に言い聞かせた。

今季登板5試合を終えて防御率は1・59。この日もカーブ、スライダーを駆使して打者を幻惑した。
唯一の失点は六回2死から鉄平に許した右越えソロだが、内角のスライダーをたくみにさばかれたもの。
梨田監督も「文句の言いようがない」という投球内容だった。

前回4日のオリックス戦も8回1失点で黒星。テンポのいい投球が相手投手のリズムの良さを生む
こともあるが、自分のスタイルを曲げては本末転倒。最後にもう一度「切り替えていくことが大事」
と話し、“悲運”の左腕はバスに乗り込んだ。

デイリースポーツ online
http://www.daily.co.jp/baseball/2011/05/12/0004055650.shtml
好投も打線の援護なく敗れた武田勝
http://www2.daily.co.jp/baseball/2011/05/12/Images/04055651.jpg

武田 勝
http://www.fighters.co.jp/team/player/detail/38.html

【野球】パ・リーグ E1-0F[5/11] 鉄平1発虎の子1点を永井完封で守り切った!楽天連敗脱出 
日ハム武田勝好投も打線沈黙
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1305112323/
2名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 09:33:35.61 ID:zPBKEKpf0
これは酷いな
3名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 09:34:52.33 ID:zZx07LFo0
俊介ちゃんの次はマサルちゃんか
4名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 09:39:20.51 ID:iUs3mtk4O
永井「完封せんと勝てへん」
勝さん「完封せんと勝てへん」
5名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 09:39:51.13 ID:VmksVhrDO
ねこだいすき
6名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 09:41:21.72 ID:P6p1C2UbO
日曜日に投げれば?
7名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 09:43:33.73 ID:CqNfEC+L0
完封負けって事は0点で抑えても勝てないのか…切ないな
8名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 09:44:09.60 ID:WwSmESduO
武田勝>>杉内俊哉


色んな異論はあるけど文句はないな
9名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 09:44:42.96 ID:Fao4Tt+20
タコ星人さんがんがれ
10名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 09:44:55.31 ID:tsyMOtGp0
沢村も2点台なのに負け越してるからな。
やはりボールの影響があるのか?
11名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 09:45:33.35 ID:uqrg2UVN0
12名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 09:46:14.40 ID:6ITgkQSz0
祐ちゃんストライクの代わりに他の投手に厳しくして公平性保ってるんだろう
13名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 09:46:17.69 ID:uqrg2UVN0
26 :コピペ:2011/05/11(水) 20:15:50.73 ID:uH1YEKNv0
武田勝がマウンドで投げてる間に
味方がとった援護点数

5月11日→0点
5月04日→0点
4月27日→0点
4月21日→2点
4月15日→4点
14名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 09:47:28.95 ID:+djQ9jI00
武田が伊藤智仁になってる
15名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 09:47:43.65 ID:h2QgjA710
防御率より、勝利数で給料が決まるのはなんとも切ないな
16名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 09:48:03.03 ID:kZ0Wsl3S0
>>10
一番顕著なのがソフトバンク
QS9割以上達成なのに自慢の打撃が打てないから大きく勝ち越せない

勝さん2試合連続1−0はキツイね
17名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 09:48:19.37 ID:m5cduNxNO
岡村隆史か徳永英明に似てる
18名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 09:49:20.09 ID:nm53kVra0
武田負
19名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 09:49:38.66 ID:ougEUKOZ0
パリーグはこれがあるんだよな
20名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 09:49:51.45 ID:M1SuYphF0
たけだまける
21名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 09:51:23.43 ID:McoHv4x50
日ハムは武田と田中が多い気がする
22名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 09:54:05.19 ID:RAd6RS/50
武田は二人 田中は一人だけだよ
23名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 09:55:05.59 ID:6/91DyldO
松中が三冠王とって、最強だった時のホークスの斎藤和巳は防御率6点台で10勝してたよな?
24名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 09:56:05.51 ID:dlkP9vy5O
>>21
田の字がつく人が多いよね

田中
中田
武田
村田
稲田
紺田
多田野
25名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 09:56:18.48 ID:RAd6RS/50
斎藤が登録抹消されたから先発ローテの6番手は運天かな?
26名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 09:56:32.19 ID:BJjnDrddO
ttp://www.youtube.com/watch?v=0e5J2cHO1Nk
鷹ファンだがこの人は憎めない
27名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 09:56:35.74 ID:M1SuYphF0
勝も二人。ハーフは3人?
28名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 09:57:02.28 ID:ErxKgI7TO
完投してから言え
29名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 09:58:42.80 ID:bBswq63A0
>>23
あれは規定投球回数に達した防御率のワースト記録だからな
それで10勝して勝ち越してるのは異常
30名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 09:58:52.71 ID:RAd6RS/50
勝は三人 武田勝 中村勝 斉藤勝
ハーフは三人 ダルビッシュ ダース 運天
31名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 09:59:35.04 ID:dlkP9vy5O
>>24だけど

○○は今はいないよ

とかいうの梨田よ
32名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 10:00:28.99 ID:S7ErqzRk0
日ハムは打線が良いと思うのだけど運が悪いのか?
33名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 10:00:57.28 ID:RAd6RS/50
稲田と紺田はもういない
34名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 10:01:36.16 ID:/XqgLlEyO

杉内
沢村


三大ムエンゴ
35名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 10:02:23.82 ID:MzgTP3dR0
投手陣どのチームも全体的に結果残してるわけだから
防御率よくても勝ち星に恵まれない選手は出てくるわな
36名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 10:02:30.32 ID:72zNLMvLO
どうせなら、具と金田の記録を越えてほしいわ
37名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 10:05:12.45 ID:im1z9QhBO
武田負
38名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 10:05:13.30 ID:x/Oy+0+r0
飛ばないボールの影響かな
今年はムエンゴが多い気がする
39名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 10:08:48.18 ID:U/SkGF7A0
みーたろうの写真もっとUPしてくれ
40名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 10:09:39.88 ID:rZSMBWlLO
>>34
澤村は自分で自分を援護してたのが泣けた
41名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 10:09:44.65 ID:9U7+CAvR0
ムエンゴひどいな
42名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 10:09:47.06 ID:DEiEwmfmO
同姓だと、オリックスはやたらと多い。

金子(投手・内野手)
前田(投手・捕手)
小林(投手・投手)
梶本(投手・内野手)
山崎(投手・内野手)
登録名は違うが、後藤(後藤光尊・駿太)と岡田(どんでん・T岡田)も同姓。
少し前までは加藤、平野、阿部も同姓選手がいた。
43名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 10:12:54.85 ID:tsyMOtGp0
武田(日) 1.59 2勝 3敗
牧田(西) 1.99 1勝 2敗
杉内(ソ) 2.10 0勝 2敗
涌井(西) 2.12 1勝 2敗
澤村(巨) 2.36 1勝 3敗
高崎(横) 2.53 1勝 3敗

防御率2点台以下で負け先行の投手調べてみた。
毎年こんなもんだっけ?
44名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 10:14:01.10 ID:MPNqsQfk0
無援護ウィルスがダルから勝さんに引越ししちゃったのかな
45名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 10:15:25.70 ID:nHZLwqnu0
武田は34回で四死球2個か
凄いな

沢村は防御率以上に味方に足を引っ張られ失点が多い
脇谷とか、脇屋とか、脇矢とか
46名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 10:30:33.87 ID:3akft1ea0
大沢親分監督時代なら打者は生きて生きていられなかったと・・
天国から喝と怒鳴ってるだろうな

大沢親分監督時代には試合終ると監督が球場の外に出てきて子供達にサインしてくれた

日ハム気合が足りん
今度武田の試合でノーヒットは坊主にさせろ梨田
47名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 10:32:51.87 ID:Atgj8KUW0
7回1失点の何がいかんのですか!
48名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 10:33:04.98 ID:2MAadr34O
いつぞやの渡辺俊介ちゃん思い出した
49名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 10:39:54.36 ID:AQp6Wjsn0
ねばれない、あっさり手を出して淡白な結果で負けてしまったな
こーいう日もあるけど気持ちを切り替えて頑張ってくれー、陽
だいかんは、すっかり打てなくなってしまったのも残念
いといも調子が落ちてきたみだいだし
すきな選手なだけに期待してます!
きょうは試合あったかな?
50名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 10:45:43.97 ID:jXLZPaE9O
打線の波の周期のちょうど谷間にばっか当たるんだろうな
まあ武田勝はそれど腐るタイプでもないし、大丈夫だろ
51名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 10:46:50.18 ID:wrHGTyNf0
勝、ついてないっていうか、かわいそう
52名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 10:47:00.06 ID:MPNqsQfk0
>>49
いるよね〜、お前みたいなの。今日試合あるかどうかもワカランヤツ。
ぬるい事言ってたらプロでは勝てないんだよ。プロの世界は弱肉強食
だから、勝さんみたいにポーカーフェイス決めてたらダメ。ベンチに戻ったら
イカツイ顔して「サッサと打って点とれやゴルァ〜」とかいいながらポカリ
スエット一気飲みしてゲップするくらい図太くないと。タマには演技で
キレて「ナンボ投げてもいっしょや!」って帽子を叩きつけるのも効果あるよ。
53名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 10:48:14.73 ID:zrhZaas90
>>43
この防御率で勝てないのは戦前時代だわ
54名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 10:48:24.77 ID:YidaWj7I0
ハムは去年同様淡白な打線に逆戻りだな。
勝さんの好投が報われないのが泣けてくる。
2軍から生きのいい若手を上げてテコ入れしろよ。
55名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 10:49:45.00 ID:x/Oy+0+r0
こんな貧打なのに高橋信二放出しちゃって
もう遅いけど
56名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 10:49:53.07 ID:UK6s80F10
ピッチャーなんか
防御率だけで査定すれば良いじゃん
勝ち星なんか水物過ぎてさ
57名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 10:51:23.02 ID:OSqmCcS3O
低反発球の影響で全体的に防御率下がりまくってるからなあ
防御率2点台でもさほどたいした数字でもないなあ
58名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 10:52:48.16 ID:wE2J3a+U0
梨田がSBにぶつけるためにローテーションずらしたのが悪い
いい状態なのをいじる必要ないだろうに
59名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 10:54:03.16 ID:CacLEXxd0
祐ちゃんは2勝もしたのに 
60名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 10:54:09.91 ID:MliwqxRWO
>>56
その通りだな
何勝したとか何の価値もないよ
黒田とかマジ哀れだった
61名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 10:54:44.73 ID:TJlto82w0
>>52
去年も散々、自分の感情を飲み込んで黙々と投げた勝さんにそれは無理難題

こうなったら
自分への援護は自分でするしかないのか…
62名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 10:55:34.79 ID:CacLEXxd0
陽、小谷野、糸井あたりのせいか
63腐 ◆SlVDtVJgW. :2011/05/12(木) 10:56:57.22 ID:VRr3wJMZ0
援護が無いと言えば西武の牧田かなー
こないだやっと勝ってたけど
64名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 10:57:31.46 ID:bqVA+dc0O
一緒や!投げても!
65名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 10:59:58.71 ID:cb32JoKr0
飛ばないボールになってんだから、ほとんどの投手は防御率低くなってんでしょ
66名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 11:02:35.54 ID:Zirh4MWJ0
今季は勝がダメな年
ダメというにはあまりにも酷か
67名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 11:05:36.70 ID:QYBe0lSS0
ホールトン→寺原→永井 の神ピッチング

ローテ3番手あたりの投手と投げ合うと相手が活性化するんだな
68名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 11:05:50.15 ID:XDkSbm2U0
>>60
防御率と、あと投球回数だな。同程度の防御率でも規定ギリギリと200イニングとなるとな。
メジャーもリーグや地区で違うのかな。ランディジョンソンが5.00なのに17勝とかあったぞ……。
69名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 11:06:17.61 ID:fpKlJZ9T0
ダルが例年通りの活躍すれば
ボールの助けもあって防御率0点台いくよね
すればの話しだけど
70名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 11:07:56.79 ID:YcZZj1LX0
>>56
当然防御率の方が査定ポイント高いと思うよ
先発の場合順番で言ったら
当番回数
投球回数
防御率
の次に勝ち星じゃないか
71名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 11:09:11.60 ID:FLT5P+M40
メジャーのボールになった途端の小笠原の成績w

まぁ岩村がHR50本打ってたからな・・・
72名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 11:09:52.97 ID:tsyMOtGp0
個人的には被打率の数字も欲しい。
73名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 11:12:48.48 ID:Zirh4MWJ0
中田を4番にするべきだな
小谷野なんて元々6,7番タイプ
74名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 11:14:01.36 ID:r+FvaX2t0
完封負けは相手Pがよかったから特に関係ないが、3戦中、2戦が、1点しかとられていないからな。
つい最近は勝っている試合でも、決勝点がホームランというチーム状態の悪さだから。
このままいったら2位は陥落間違いなしだな。
75名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 11:15:40.34 ID:bX8E7pOl0
ボーナスステージだったソフトバンク戦はどうした?
毎年5勝くらい荒稼ぎしてるだろ
76名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 11:16:10.45 ID:3zmzWztx0
>>69
いくらボールが変わって投手有利になるとはいっても
1点台の先発が0点台には絶対ならんから
77名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 11:18:11.90 ID:m6pGIrpI0
>>71
ガッツの場合、三振が増えまくってるからボールが飛ばなくなった影響とは考えにくい
飛ばなくなったからって、必要もないのにフォーム変えて、そのせいで勝手に打てなくなってる可能性はあるが
78名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 11:20:23.79 ID:iUs3mtk4O
>>75
ローテーション的に一回対戦してカブレラと内川に打たれて負けた
2連戦ということであえて1日繰り上げてぶつけたけど返り討ちにあったから
「なんでこんな時期にローテを崩す?」
なんてレスもあった
ダルの次の日になったのはこの日から
79名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 11:20:55.96 ID:YcZZj1LX0
ハムの打線って地味で堅実のイメージあるけど
実際はものすごい爆発力ありそうだよね
個人個人の波が激しすぎて全然爆発しないけど
80名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 11:21:24.77 ID:XDkSbm2U0
>>73
まだ粗いけど、「地位が人を育てる」なやり方もアリかもしれん。
すぐに結果が出なくてもガマンして使い続ける覚悟が必要だけど。
81名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 11:22:49.81 ID:cjqT8FtY0
>>1
勝ち星が無いな。年俸ダウン提示だ。
防御率1点台でこんな事言われたら、ブチ切れそうだなあ。
82名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 11:25:39.00 ID:PwJ4StrQO
勝ちゃんを救う会発足か
83名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 11:25:51.66 ID:Zirh4MWJ0
何で高橋出したかな。
小谷野外して信二の出番だろ
84名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 11:25:56.68 ID:FWAcZvq3O
平成ノブシコブシにそっくりだよね
85名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 11:26:17.02 ID:iUs3mtk4O
>>77
だな
ボールというより目かと。ロードからずっと悪いから東京ドームの節電照明ともあんまり関係ない
86名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 11:28:35.00 ID:qhbg9bSh0
>>43
不遇なピッチャーには申し訳ないが、見てるとなんかワクワクしてくるw
87名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 11:30:21.20 ID:IbZcNyEi0
>>83
これがパワプロ脳か
88名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 11:31:30.83 ID:OkhygV8/O
打線がすごいのはロッテ
繋がるとやばい
89名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 11:35:02.68 ID:1eEhTR4q0
斎藤の時みたいに打ってやれよ可哀想にw
90名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 11:37:19.94 ID:ZS9ChjGs0
安定感はあるが能力が低いのが武田勝
安定感はないが能力が高いのが成瀬
91名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 11:38:17.96 ID:IbZcNyEi0
>>90
成瀬は安定感あるだろ
92名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 11:40:19.29 ID:EqrDd8lrO
>>91
ボールの飛ばされ方に安定がある成瀬
93名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 11:42:53.46 ID:5HTSaJ9eO
規定回数到達者の
援護率(完投したら味方が平均何点とってくれるか)

木佐貫 1.29
牧田  1.32
武田勝 1.46
杉内  1.69
岩隈  2.05


西   7.14
唐川  7.20
ttp://www.kazmix.com/data2011/
94名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 11:43:10.00 ID:bE+mmQBa0
野手に嫌われてんのか?
95名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 11:47:01.39 ID:/c7MWuH90
裏ローテの頭だった武田を中5、中5で
鷹にぶつけてからおかしくなったな

コーチか監督が悪いのでは
96名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 11:49:41.12 ID:Eq6QdHKE0
勝さんが打たれないのはダルの翌日でバッターが対応できないから。

勝さんが無援護なのは知らん
97名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 11:50:03.90 ID:W8DFSw+K0
玄人ぶりたいからって武田勝ファンを公言するハムオタほど鬱陶しいものはない
98名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 11:50:04.24 ID:GYcHVqJu0
去年は勝ち頭だったのになぁ
99名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 11:52:21.83 ID:2dq9DV4kO
>>4
たぶん完封しても引き分け
100名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 12:00:09.20 ID:p4TVIODvO
ハンカチの時は打つのにな
101名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 12:02:37.12 ID:Y1oVzt6IO
ボール飛ばないんだからこうなるだろ
相手も打てないし自分も打てない
102名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 12:03:51.31 ID:rIhLUSco0
高台公園で走り込みだな
103名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 12:04:39.50 ID:Yw8d70qT0
何度切り替えれば気が済むんですかねえ
104名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 12:06:02.15 ID:20Hq0f+N0
投手にとって勝ち負けってそんなに気になるもんなんかな
105名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 12:07:48.95 ID:m6pGIrpI0
>>92
飛ばされ方じゃ武田勝だって似たようなもん
あと、武田勝は長いイニング投げられないが、成瀬は投げられる分、被安打被本塁打多い
106名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 12:08:07.65 ID:IbZcNyEi0
>>92
それ勝も一緒じゃね
107名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 12:08:42.35 ID:F72f5/Z+O
>>104
日本の査定は勝ち負けのウェイトがデカイだろ
108名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 12:11:47.82 ID:qhbg9bSh0
どこかの左腕は「ぶっちゃけ1勝1千万ぐらいですか?」の問いにうなずいてたな。
ダルは、自分は防御率重視だって言ってた。(査定がどうなっているかは分からんが)
109名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 12:11:53.67 ID:IbZcNyEi0
前もどこかに貼った気がするが
過去5年の数字

成瀬:53勝 28敗 0S era2.96 whip1.05
武勝:46勝 29敗 1S era2.74 whip1.04
110名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 12:13:41.72 ID:WKt6Ofa+O
おい斎藤、お前のその勝ち運を勝に少し分けてやれ
111名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 12:16:15.00 ID:m6pGIrpI0
>>109
それ、イニングも書かなきゃフェアじゃないよ
武田勝の唯一にして最大の欠点が、怪我に弱い&シーズン通してイニング食えないことだもの

成瀬759.2イニング
武田667.1イニング
112名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 12:19:05.43 ID:wKN4vLGfO
イニング食えないのではなく抑えてても変えられるからな。中継ぎに回されたり不遇すぎるわ
113名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 12:19:12.91 ID:m6pGIrpI0
ついでに先発としての登板試合が 成瀬は109試合 武田勝は93試合 チーム事情もあって、勝さん中継ぎで投げた試合もかなり多いのよね
114名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 12:23:50.20 ID:BgNsH1NCO
>>43

パワプロ97開幕版のCPUがこんな感じ
115名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 12:25:23.14 ID:nm53kVra0
とりあえず交流戦で沢村と対決すれば勝てそう
116名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 12:26:26.33 ID:m6pGIrpI0
>>112
でも、実際問題として体弱すぎだもん
すぐ怪我するし
打たせて取る投手だから、打球に当たるのはある程度仕方ないとはいえ
代えられ方から見ても、明らかに怪我意識してるでしょ。離脱された方が困るし
117名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 12:31:14.31 ID:XDkSbm2U0
>>104
なると思う。メジャーは知らんが日本だと勝ち星気にする奴の方が多いはず。
口では「チームが勝てれば(勝ち星が誰に付こうと)それでいい」みたいなこと言ってるけど。
同じイニング数同じ先発登板数で、防御率2.90・9勝8敗と
防御率3.10・10勝9敗とどっちがいいって聞いたら後者の方がいいと答えるんじゃないかな。
118名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 12:34:31.64 ID:4tu2FPFBO
ムゴいよ…マサルさん…
119名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 12:38:26.44 ID:IbZcNyEi0
勝は怪我意識して変えられてるって初めて見る意見だな
球数増えると制球が甘くなって一発くらうってのが一般的な見方じゃね
120名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 12:39:56.86 ID:iLgKFYunO
松坂「良いピッチャーは簡単に敗けたりはしないですブヒ」
121名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 12:42:02.18 ID:m6pGIrpI0
>>119
だって、その理屈だけだと理解しづらい継投とか結構あるじゃない
明確にどの試合だってのは覚えてないけど、7回まで90球弱の3点リードで代えられて、逆転された試合とかあったぞ
実況でも、何故そこで代える? 何かあったの? みたいなレス付きまくってて、逆転された後非難ごうごうだったから覚えてる。
122名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 12:47:58.60 ID:tDhaj7qJQ
防御率3とちょっとで12敗したいつぞやの館山よりひでぇな
123名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 12:53:08.13 ID:IbZcNyEi0
>>121
イニング深くなると一発浴びやすいのは事実だし、
勝のときは早めに継投予定立ててると思う
別に怪我で温存してるわけじゃないと思うけどな

まぁ梨田の継投は勝のときに限らず謎が多いけどさ
124名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 12:57:43.52 ID:iIroxESuO
>>104
投手にとって最高の名誉は勝ち星。
それが不変の評価基準。
125名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 13:06:05.16 ID:XDkSbm2U0
オリックスの金田が4勝9敗で防御率のタイトルとった年の契約更改、
涙目になって部屋から出てきたのを覚えてる。
たしか、勝ち星とか勝率とかイニングとか(規定ギリクリアだった)とか、
いろいろ言われたんだと思う。
126名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 13:15:32.98 ID:/TjcFNdO0
>>125
勝ち星はチームの弱さも関ってくるだろうにましてあのころの檻は・・・
127名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 13:24:43.50 ID:wyk/UZraO
>>125
金田はチームが勝てるピッチングをしても、勝ちを放棄するかのような打線の援護だったからな。
128名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 13:35:52.71 ID:Q98ycXDw0
これは完全に腐るな
129名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 13:37:18.46 ID:pyHeEBhm0
この人結構遅咲きなんだね
130名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 13:39:42.90 ID:fUD04xCL0
斎藤の時は皆打ってくれるのに・・・
131名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 13:47:51.38 ID:GY2MyF4e0
勝ちゃんがピンチです。
132名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 13:48:06.63 ID:nL/YBAvV0
昭和40年代くらいなら超イケメンあつかい。
133名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 13:50:30.10 ID:ebuScu0dO
つなぎの意識を取り戻さないと一気に楽天並みの貧打に戻るぞ…。

待望のHR打者が増えて嬉しいのは分かるがよ梨田…。
134名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 13:51:12.24 ID:lfqQoi0q0
武田勝は確かに各球団のエース格よりイニングは食えないし梨田も過保護なくらい早めに降板させてくる
でもここ2年は安定して平均6回は越えてるし十分じゃないかね

で、今年は開幕から
7回1失点、7回無失点、5回5失点、8回1失点、7回1失点
乱調の3試合目以外は十分イニング食えてると思うけどなあ
135名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 13:57:37.20 ID:sAr+yPxqO
>>116
勝さんがすぐ怪我するとか身体弱いとかどこの情報だよwwwwwそんなん聞いたこと無いわwwwww脳内ソース乙wwwww

怪我意識して変えるとか思い込みもいいとこwwwww
136名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 14:41:23.33 ID:xvlMQ3cr0
徳永英明に似てるような気がする
137名無しさん@恐縮です :2011/05/12(木) 14:46:55.23 ID:J0+S0Y8S0
投手は打線が打てないのなら自分も点を与えなければ良い
プロ野球史上相手を0点に抑えて完投して負け投手になったのは一人もいない
鉄平の本塁打は明らかに失投だったし次回はミスをなくすようにとあえて厳しく進言する
138名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 14:49:56.32 ID:wKN4vLGfO
>>129
遅咲きというかプロ入りが遅かった。プロでは一年目から無双してるけどw
139名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 14:50:39.26 ID:p6MSxtwx0
勝は去年後半から長いイニング投げてるぞ
しかも怪我しないように交代って、試合見てないだろw
140名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 14:57:59.75 ID:CrZ7QTc00
>>45
投球テンポも最高に良いのに援護なしは珍しいよな
141名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 15:33:31.77 ID:ebuScu0dO
>>140
三年前くらいに序盤7失点したのを打線が取り返してくれた事もあったのに…。

巡り合わせとはいえ難しいな打線ってのは。
142名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 15:39:02.57 ID:IbZcNyEi0
>>141
相手が一場だったからじゃねw
143名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 15:40:26.62 ID:ebuScu0dO
>>142
それかw。
144名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 15:42:58.86 ID:0u+iWzd40
勝さんどんまい
145名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 15:45:08.11 ID:NTSSeCxoO
ピース綾部に似てる
146名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 15:51:19.30 ID:9ytypt9aO
>>135
ケガらしい怪我なんて3年くらい前に練習中に打球当たっての骨折くらいだな。
多田野のデビューを早めた事故。
147名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 15:59:42.35 ID:ThfVAPF50
すごいよ!! マサルさん
148名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 16:09:13.49 ID:PcaUd4oe0
負け数が多い沢村賞くるで
149名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 16:12:34.24 ID:kfhrkrIlO
勝は持ってないな。
150名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 16:13:53.66 ID:Sxyd11blO
中日に来い
151名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 16:15:23.33 ID:Tti9U5qBO
タケダ・マ・サールって書くとなんかオランダ人っぽい
152名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 16:20:10.58 ID:qhbg9bSh0
人物AAにありそうだな
153名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 16:46:08.77 ID:JCKZOjkk0
動画くそわろた
154名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 16:54:24.83 ID:m5cduNxNO
木佐貫よりマシだろ
まあ木佐貫は投げるテンポが悪くて野手がイライラするからな
155名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 17:00:59.81 ID:IbZcNyEi0
武田勝てん
156名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 17:03:50.47 ID:vc1pjORr0
>>18
ワロタw
157名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 17:06:28.09 ID:QEid18DeO
武田△
158名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 17:14:40.36 ID:IhFAWGmcO
まさるさんは可愛い顔してる
159名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 17:26:23.56 ID:Csl7cQdw0
去年今年のダル武田見てると
打線の援護と
投球リズム、テンポとか関係ないでしょ
要は相手投手次第
160名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 17:32:26.98 ID:U+69pP4P0
昨日の鉄平の一発は余計だったな。まあ今年あたりはダルビッシュとかと同様に
勝の時の相手投手も、勝先発⇒点取れない⇒点を取られてはいけない っていう
気持ちが強くなっているんだろうね〜

最近のハム打線で安定してるのは、中田と飯山ぐらいでしょ。あとは好不調の波が
あるからね〜 まだ貧打とまではいかないけど、つながらないよね。まあ岱鋼の
調子が安定すれば、今年あたりは優勝争いはおもしろいんじゃないの
161名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 17:35:07.04 ID:d842syH1O
なぜ道民は上から目線の長文大好きなんだぜ?
162名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 17:35:55.92 ID:y2HYcjN50
武田かずなんとかっていたよな
パワプロで世話になった
163名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 17:42:22.68 ID:U+69pP4P0
↑武田一浩?
164名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 17:48:33.33 ID:Yqr4OLIr0
武田かわいそうだからホークスにおいで!
大隣と交換してあげるよ
165名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 17:48:36.95 ID:0GZnD/wWO
動きにキレがあるのが帆足
動きがマッタリしてるのが武田勝
166名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 17:49:13.61 ID:+UJIJVHTO
>>162
今NHKでくっらいくっらい解説してるお
167名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 17:49:21.70 ID:BoKiQ9wM0
川上監督なら二軍に落とすだろうに。
彼は一点の恐ろしさを知らないとか言って。
梨田さんは優しいなぁ。
168名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 17:56:13.78 ID:eZjSU48d0
>>167
は??

防御率1点台の安定感抜群の左のエースを?
169名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 18:01:45.83 ID:BoKiQ9wM0
川上監督は悪太郎さんが勝ち続けた後一回負けたら即二軍に落として
暫く上げなかった人です、故障じゃないのに。
170名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 18:07:22.83 ID:eZjSU48d0
それ知ってるけど、いつの話しだよw
制球もテンポも良い貴重な投手を、その程度で落とすとか今はありえん。
171名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 18:07:43.24 ID:YkpDDUd30
勝ちゃんは持ってないな
172名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 18:09:42.36 ID:sFSMYgeU0
「34イニングを8失点で何があかんのですか!」
173名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 18:13:15.02 ID:BoKiQ9wM0
>>172
川上監督にそれ言ったら即二軍落ち、今シーズンは上に上げてくれない。
8失点をあと3点少なく出来ないその心の弱さが許せないときっと言う。
174名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 18:17:57.06 ID:CXd214E80
古典話は他でしてくれ
175名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 19:52:30.57 ID:+AohcGvc0
176名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 23:13:09.63 ID:8J00NOHYO
渡辺俊介ちゃんを救う会のポスター誰かうp
177名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 23:17:33.01 ID:V1tLeEbd0
今年は飛ばないボールの影響で
ピッチャー有利だからな

どうしても投手戦になる
178名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 23:45:46.30 ID:xUfKJiHH0
コイツと帆足と成瀬は、投球フォームだけ見ると区別がつかない
179名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 00:56:10.71 ID:es/E8Aw/0
>>52
超同意する
180名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 01:16:16.63 ID:yHkegyZkO
防御率はボールのせいってだけだからな
勝ち負けで判断しないと
181名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 01:21:43.19 ID:/9f6xTW90
去年はダルがこんな感じ
防御率よくても勝ち星につながらない
182名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 01:31:27.48 ID:AePNIj37O
全試合で小谷野って人が足を引っ張ってるね。
もしかして勧誘を断ったのかw
183名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 01:34:02.11 ID:w2kH18glO
全くタイプの違う2人の最高のピッチャー
ダルと勝さん
184名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 01:35:53.98 ID:kE2G3HCN0
投げても一緒や!ってベンチで怒鳴りつけろよ
無表情でいるから野手も一生懸命になってくれないんだぞ
185名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 01:51:58.88 ID:HQ6mpkIa0
>>184
社会人時代野村監督に
感情を表に出さないように厳しく矯正されたから無理
186名無しさん@恐縮です
無表情だけど面白い