【ラグビー】プロ野球元中日投手の郭源治氏の息子、佳久創が7人制ラグビーの日本代表候補に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
日本ラグビー協会は11日、2016年リオデジャネイロ五輪で初実施される7人制ラグビーの
男子の日本代表候補に、プロ野球元中日投手の郭源治氏が父の佳久創(明大)を選出した。

1月の全国高校大会で初優勝した神奈川・桐蔭学園の主力だった竹中祥(筑波大)も候補入り。
日本協会によると佳久、竹中とも初の選出という。候補の31選手で12〜15日に合宿を行い、
トップリーグのチームも出場する29日の「セブンズフェスティバル」に臨む日本代表を決める。

http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2011/05/11/kiji/K20110511000803550.html
2名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 00:31:31.71 ID:y1raO5AvO
そっかー
3名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 00:31:37.03 ID:FBCGH8Ze0
学会?
4名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 00:32:26.71 ID:ce0wqfSf0
香港の英雄の息子
5名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 00:36:59.46 ID:ZgSyw8W6O
>>4
台湾だ
6名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 00:38:41.52 ID:kSCVgSRB0
李忠成みたいに半チョッパリって虐められるんだろうな・・・
7名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 00:40:10.21 ID:fSn85rCSO
郭源治w懐かしいなぁww

息子が明大って、母国台湾ではなく日本に住んでるのかぁ
8名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 00:41:15.90 ID:I+hccVEM0
日ハムの陽と同じでアミ族の人か
9名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 00:41:53.75 ID:cgzwmtzS0
>>6
何を勘違いしてるのかわからんが韓国人と一緒にするとは台湾人に失礼
10名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 00:42:26.17 ID:IwQN10kr0
帰化してたんや
11名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 00:43:32.76 ID:tlwA6zPC0
ラグビーってボールもって走ったらいいだけの競技でしょ?
馬鹿でもできるわなw
12名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 00:44:00.99 ID:LHt8+Jjc0
>>6
郭は名古屋で台湾料理屋をやってる。店にもちゃんと出てるぞ。
因みに大豊の台湾料理屋は廃業した。
13名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 00:44:59.25 ID:ZJcw7JEZ0
郭源治って西部だろ
14名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 00:46:04.17 ID:OkhygV8/O
そう言えば帰化してたな
15名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 00:46:31.91 ID:Hxl1OW9SO
>>12
大豊のは病気が原因だから可哀想だったな

郭の店は3回ぐらい行った事があるけど
安くて旨いからオススメだわ
16名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 00:46:42.45 ID:ZJcw7JEZ0
あ〜あれは郭たいげんか
17名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 00:48:45.80 ID:laKjy5byO
>>15
なんかの雑誌によると、別の場所に新しい店作るみたいだけど。
18名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 00:52:45.28 ID:EkbNjCBFO
>>6
郭をチョンと一緒にすんじゃねえよゆとりカスが
19名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 00:54:31.55 ID:IzBjyQrs0
20名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 00:54:40.72 ID:NRRzoKrpO
シンデレラ超特急と呼ばれた人か
21名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 00:55:54.60 ID:NsUdZkaA0
>>13
西武の方は郭泰源
22名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 00:58:12.73 ID:eoj7UaUW0
>>11
大八木がまさにそうだったなw
23名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 00:58:35.34 ID:j5QNhmEn0
また帰化在日の代表かよ
さっさと国に戻れよ
24名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 00:58:44.12 ID:IzBjyQrs0
踊る守護神郭源治
25名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 01:04:13.10 ID:K4Og6HPE0
>>11
馬鹿でもできるかもしれんが、その馬鹿が走るスペースを生みだすやつは頭を遣う必要があるぞ。
それにどんなに利口でもボールを持った以上タックルをすべてかわすのは難しいから、かなり鍛えてないとすぐに壊れるぞ。
26名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 01:27:21.82 ID:neTM28j+0
郭源治は奥さんとの会話で日本語を覚えたので女言葉。
「中日がんばったのよねー」ってちょっと欽ちゃんみたい。
27名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 01:43:26.67 ID:gu+Lipfh0
そういえば台湾人助っ人超える投手いないな韓国人には
先発でバリバリ活躍できる本格派ね
28名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 01:44:15.29 ID:pIhAEhCl0
野球やれよ・・・・・・
29名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 01:46:00.09 ID:wfoK/oiV0
郭のラーメン食べに行きたい
30名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 01:50:35.95 ID:X8UGE8e6O
台湾人なら信用出来る。
31名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 01:55:17.43 ID:dh6SfagHO
>>11がロムーにコンタクトされるところを見たい
32名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 02:13:45.34 ID:Q1r1r7300
与田が入ってから先発に回ったんだっけ?
33名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 02:16:30.52 ID:GBuUrKIb0

郭が日本国籍をとったのは球団の要請。
外人枠一杯だったので、郭源治を日本人にして
もう一人外人を獲得する、という策にでた。
源治さんはいやがったけれど、球団に説得されて
承諾したのだよ。
源治,という名はお父さんが親しかった日本兵の名
から名付けた、とか当時の記事にあったよ。
34名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 02:20:38.91 ID:yAMXQxrhO
アジアンエクスプレスだっけ?
35名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 02:22:12.97 ID:I+hccVEM0
36名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 02:23:32.04 ID:LYohNZcv0
伝説の160km投手か 懐かしい
でも150kmちょっとしか出てなかったな
37名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 02:25:24.54 ID:MBcUfKrjO
かくたいげん
38名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 02:25:39.84 ID:VBwGIPh2O
やきうはプロやきう選手の子供からも嫌われているwwww
39名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 02:27:28.44 ID:bVC1BQgJO
自分の中では郭、宣、チェンは外国出身だけどレジェンドだな
40名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 02:30:13.55 ID:bVC1BQgJO
そういや明治のラグビー部に石原慎太郎がいたような気がする
41名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 02:30:20.65 ID:QOLHBYSr0
>>34
コリアンエクスプレス
ソウル行き
42名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 02:36:28.96 ID:vmgpZ9prO
中日と言ったら郭、宣、サムソン・リー
43名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 02:44:16.53 ID:YcJORwKg0
あれ? 西武にいたような気がしたけど気のせいか
44名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 02:49:12.93 ID:UBKaqiPXO
記憶に薄い方の郭か
45名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 05:41:07.18 ID:+djQ9jI00
帰化したからって姓まで漢字変える必要あるのか?
46名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 05:45:15.29 ID:jmIytoXE0
台湾、台湾系ってだけで優しくしてあげたくなるなあ。
つか、佳久でカクって読むのか?
郭のままでいいじゃんか。

朴とか李じゃねえんだから
47名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 05:51:21.85 ID:EWnWneUxO
西武の郭も黄金期の一角でいい選手だったな
48名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 05:57:54.11 ID:YZzze2aHO
去年試合に出てたけどボールの捌きがまだ下手だな
49名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 05:58:54.97 ID:G42QJtjdO
>>27
呂や大豊を越える野手もいないよ。
50名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 06:03:48.29 ID:ZxGMLGt/O
>>43
そっちは泰源だな
51名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 06:06:06.87 ID:860H1B/vO
台湾謹製10年に1度の天才は郭源治だっけ?郭泰源だっけ?
52名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 06:08:08.09 ID:i724cD+X0
郭源治の息子…ラグビー選手
高木豊の息子たち…サッカー選手
53名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 06:23:00.14 ID:6M7VJxK3O
>>44
実積のある方の郭です
54名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 06:26:47.98 ID:ONyxY4bq0
>>52
宮市の父親は実業団野球の監督
55名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 06:27:10.34 ID:6M7VJxK3O
>>33
今だったらラミミみたいに帰化無しで日本人扱い出来るのに…
まぁこの件があったこその措置だろうけど
56名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 07:04:40.42 ID:NOxD/4Ww0
自分でサヨナラホームラン打って勝ったの憶えてる。
57名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 07:35:49.59 ID:6Z1Zznj8O
大島さんがいけないんですよ
私は悪くない
58名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 07:41:48.41 ID:wSUsKBzRO
>>53
二人とも充分実績あると思う
59名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 07:44:23.42 ID:qN3U8wku0
郭大好きだったなー。
踊るようなフォームが特徴的だった
ピッチャー郭で、ショート宇野サードモッカレフト大島の時に
レフト方向にフライが上がった時の緊張感半端なかったww

台湾の人だから勘違いしないように。
60名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 10:40:35.92 ID:6CgJdmy4P
>>33
当時中日キタネーって思ってたw
61名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 10:56:09.15 ID:fP696kfdO
息子さん、いいガタイしてたよ。
62名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 10:59:57.52 ID:UExBerq9O
隠そう?
63名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 11:00:28.97 ID:HO1auaKLO
>>52
親父と比べられるのがいやなやつの方が世の中多いだろ
64名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 11:02:11.74 ID:tYkmfrmTO
昔サインもらった!
65名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 11:04:53.49 ID:2qY804QyO
台湾では東大早大明大が日本三大大学です
66名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 11:07:14.15 ID:r2mRHDyTO
登板しない日は金八で数学を教えてたな
67名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 11:08:10.49 ID:JO5cC/wGO
ここまで陳義信なし
68名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 11:08:58.88 ID:L17o4DsnO
松島外したの?
69名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 11:09:09.52 ID:AF6VEibGO
親父もスゲー躍動感あるフォームだったもんな、身体能力というのはやっぱり遺伝だな
70名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 11:10:44.30 ID:mRKbuUwOO
高校で実績あったわけでもないのに明治はよく発掘したな
71名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 11:11:35.45 ID:zmH++3Yi0
ラグビーしてるのか 高木兄弟といい違う道選ぶ二世多い印象
72名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 11:31:55.02 ID:glz4HNdL0
広州アジア大会で初めて見たけど7人制で退場して6人とか
スペース広すぎて凄かったな
73名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 11:40:31.63 ID:fP696kfdO
精進して日本ラグビーのエースになってほしい。
74名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 11:42:25.48 ID:YEQK61CAO
>>68
現在南アのシャークスアカデミーにいるから呼べないと思う
75名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 11:45:00.95 ID:r2mRHDyTO
>>60
巨人も新浦の国籍でやらかしてたし
76名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 11:48:07.28 ID:LBIKk0VN0
宅間伸夫妻の子でないの?
77名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 11:52:34.18 ID:CONbYOkW0
かっくんジュニアか
78名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 11:55:58.85 ID:8Gg85oOE0
カツラクソォ かと思たら、カクソウ って読むんだね
79名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 11:58:58.73 ID:oWvR7ykp0
>>1
>郭源治氏が父の佳久創(明大)を選出した。

って分かりづらい表現だな。
「郭源治氏の息子の佳久創(明大)を選出した。」
でいいじゃねーか。

で、息子の明大入りについては、育てたが一枚かんでるんですかね。
80名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 12:00:40.44 ID:g1PZ4AoDO
>>79
違うんだな
細かいことだかそれだと主語の位置付けが変わっちゃうんだよ
81名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 12:02:31.87 ID:rSz0NzjJ0
書く源治一番好きだったわ
投げ方かっこいい
82名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 12:02:49.76 ID:oWvR7ykp0
>>80
主語はどちらでも「日本ラグビー協会は」だと思うが?
83名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 12:06:58.10 ID:ZQIXdjtG0
郭姓でいいだろうに常用漢字じゃねーのか
84名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 12:11:03.81 ID:d/+JZqMq0
>>19
まさか大須のおちょぼ稲荷に出来るとはな
今度、実家帰った時に両親といってみようかな
85 【東電 87.0 %】 :2011/05/12(木) 12:13:48.22 ID:9n/FtlJz0
かくたいげんも
すごかったな
86名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 12:18:40.82 ID:GnCZBO8H0
87名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 12:19:23.28 ID:neTM28j+0
>>53
郭泰源は通算117勝18セーブ(外国人選手最多)、ノーヒットノーラン1回、MVPも獲得。
郭源治が106勝116セーブ、最優秀救援投手2回、MVP獲得。

どっちが上ということはない。
88名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 12:23:02.11 ID:WEfNA/P4O
肩幅がやたらと広かった印象がある
息子に遺伝してりゃラグビー向きだね
89名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 12:31:28.87 ID:THAEpKWRO
柳沢慎吾
90名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 12:35:54.57 ID:g1PZ4AoDO
>>82
あー、主語っつーか文章の主体というべきかな
91名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 12:43:33.22 ID:DFvGXkry0
二郭一荘

懐かしい時代だな。
92名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 12:49:22.02 ID:oWvR7ykp0
>>86
郭源治わけーと思って見てたら、1:54でオッサン源治が出てきてびっくりした。
親子そっくり。
93名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 12:52:14.21 ID:xHDYsUaG0
出身高は愛知高校なんだ
あそこラグビー強かったっけか?
野球なら昔は強かったけど
94名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 12:52:48.15 ID:oWvR7ykp0
>>86はチェンだった。恥ずかしい。
95名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 12:54:34.40 ID:oWvR7ykp0
>>93
彦野の母校だな。
愛知で西陵商以外に全国レベルで強いと言える学校ないべ
96名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 13:00:24.37 ID:ExSQCvlz0
明治ということは、この子もワシが育てたのかな
97名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 13:05:05.92 ID:No9dZQfx0
>>28
野球はダメだったみたい
98名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 13:06:35.61 ID:dvODmxe00
郭源治懐かしいwいいピッチャーだったな。
99名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 13:11:57.90 ID:neTM28j+0
>>60
郭源治を日本人扱いにした上に、大豊も日本人登録だもんな。
そのために1年間、球団職員として囲っといて。

球団職員として先に手を付けちゃうのはズルいからと阪神は
中込をドラフト1位指名したのに、中日は1位で今中を獲った後の
2位での大豊指名。
100名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 13:42:43.26 ID:VXKTHMDs0
あの時代にロッテに荘カツオって選手もいたような・・・
アイスと勘違いしてるのかな
101名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 13:55:20.99 ID:ovBz9nb20
郭泰源しか認めねぇ
102名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 14:01:36.20 ID:Io3Y8Udl0
>>100
荘も良いピッチャーだったよ
当時の日本球界では珍しい、ナックルボールの使い手だった
晩年は全く勝てなくなっちゃったけどな

郭源治、郭泰源と合わせて『二郭一荘』とか呼ばれてたな
103名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 16:15:01.87 ID:Ks1ZN7Am0
>>6
しね糞喰い人種
104名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 17:39:30.37 ID:Tr/fbEKB0
>>52
高木豊の息子はあの体格じゃ野球は厳しいでしょう
大学社会人までは行けてもプロでは無理
105名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 17:45:08.28 ID:sqnXNcdyO
中日は外人枠のせいでブライアントを近鉄にやる羽目になったからなぁ。

制度内で中日が四苦八苦してる中、呂が活躍して巨人は制度自体を変えちまったが。
106名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 18:15:05.59 ID:XRaSZHqq0
30年近く前に郭が銀色の三菱スタリオン乗りつけてロイヤルホストで
美女と食事しているのを見たことある。
その美女が奥さんだったかは分からないけど
107名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 18:24:30.87 ID:8jVWc/On0
郭の奥さんは元CAだったな
当時、野球もそうだが奥さんの為に帰化したらしいが
108名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 18:32:11.58 ID:d3EbfliY0
109名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 18:47:01.15 ID:XmTZ+EIC0
ここまでワシ無し。
110名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 19:27:04.70 ID:qN3U8wku0
郭はそれほど育てたとは縁ないはず
111名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 20:13:52.94 ID:sSu8z238O
>31
そういやロムーが憧れたほどのトライをした男が今の明治の監督だな
112名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 20:55:51.92 ID:q95mz4X30
>>102

二郭一荘懐かしい!

あとその頃に中日には陳義信という投手もいた。日本では義信という登録名だった。

さらにヤクルトにも郭建成という投手がいた。巨人戦でも先発してたから、TVで
見たことある人はいるんでないかい?
113名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 22:39:40.47 ID:nPmWKHW90
ここまで曹竣揚なし
114名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 22:41:07.27 ID:UBKaqiPXO
>>53
味噌臭いから来るな
115名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 23:18:21.50 ID:RAd6RS/50
郭さんもチェンの相談相手だね
116名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 23:31:09.50 ID:P8yhLKSW0
郭はリトルリーグの世界大会の優勝投手だったとおもう
117名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 00:04:41.86 ID:K4Og6HPE0
>>111
吉田義人がオールブラックスから奪ったトライか。
118名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 00:11:34.96 ID:ulW2B/B5O
今年は明治がんばれよ。
119名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 00:14:31.91 ID:2/eF9RoK0
>>117
あれはガスコットがすごいんだろ
120名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 00:23:46.51 ID:eH2uc49o0
>>83
郭って姓も借り物だからじゃない?
中華じゃなくて高砂族だよ
121名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 00:26:19.25 ID:5pSriRva0
郭源治の店には昔行ったことあるな
郭源治本人も居て「日本語は喋れるけど読み書きが出来ない。
息子に馬鹿にされて悲しいから今習ってる」
と言っていた。これがその息子なのかね
122名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 00:30:26.35 ID:1wAxhY+I0
>>20
オリエンタルエクスプレスと呼ばれたのは西武の郭たいげんのほうだと思う
コリアンエクスプレスがチョソンミンだったかな
123名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 01:02:09.21 ID:DKWLcmeFO
(*^_^*)<ガンガレ ガンガレ
124名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 01:17:47.95 ID:ej85lgrG0
えーと日本語の読みは かく かくそう でおーけー?

まあ、隠してどうするんだろうね?
125名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 01:26:33.70 ID:ivG1L2J10
良血だな。レスリング吉田あたりと交配しないか?
126名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 01:28:26.82 ID:6TCmHgImO
>>122
韓国のイチローは誰ですか?
127名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 01:28:38.49 ID:oJuEcrfsO
ネトウヨって台湾大好きだなww
128名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 01:32:04.96 ID:ivG1L2J10
そういえば、大豊が具合悪いと聞いたが大丈夫か?
129名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 01:51:02.87 ID:EGQ/5J0N0
>>126
九州のイチローは誰ですか?
130名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 05:58:43.35 ID:K8391AIZ0
>>6
相変わらず陰湿だな
キチガイ反日虚カスは
ID:UBKaqiPXO
キチガイロリコン糞食い陰湿反日虚カス
おはG
131名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 06:08:46.16 ID:DtHASFtHO
>>128正直もうしんどいかも
132名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 06:17:57.76 ID:BmCVUvbEO
>>108
やっぱり台湾だね。
幽幻道士のDVDのジャケットみたい。
133名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 06:40:01.01 ID:KluwTuQmO

127:名無しさん@恐縮です :2011/05/13(金) 01:28:38.49 ID:oJuEcrfsO
ネトウヨって台湾大好きだなww
134名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 06:59:01.78 ID:Tt8GEop/O
>>70
7人制の全国大会に東海選抜の一員として出て準優勝してる
明治には自分でその実績を売り込んで入学したみたい
135名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 08:18:05.41 ID:H7nchc6V0
>>131
まじかよ…orz 一体なんの病気だ?
136 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/13(金) 08:52:08.69 ID:Be8pssDO0
>>7
帰化してんだもの
137名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 09:09:14.61 ID:pbWoON0q0
>135
骨髄性白血病らしい
138名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 09:30:57.76 ID:zFzGAlJFO
大豊の動向をここで知るとは
やっぱり90〜95年位の中日が一番思い入れあるんだよなあ
139名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 09:31:42.21 ID:dPRb8zP/0
高校の時のプレー見てた。荒削りだったけど、身体能力が凄まじかったな。
やっぱ遺伝ってあるよね。
140名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 09:34:35.27 ID:H7nchc6V0
>>137
なるほど。大豊飯店閉店というだけあってたいへんな病気だな…
141名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 09:46:20.56 ID:J1/B9vPBP
なんで野球やらないの?
ラグビーもあれだけどw
サッカーやらせればよかったのにw
142名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 09:49:23.33 ID:1AAm3KA7O
サッカーってつまらなくね〜か?Part43
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1301572460/
サッカーってつまらなくね〜か?Part44
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1305214089/
143名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 09:51:20.87 ID:H7nchc6V0
>>141
野球はキングオブスポーツだから、運の要素も含めると二代続けて成功することは稀。
野球→ラグビーや、野球→サッカーならばそれなりに可能性も出てくる。
144名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 09:57:55.22 ID:qKnvMUdRO
>>141野球は周りのレベルの高さみて無理だっていってやめたよ
145 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/05/13(金) 09:58:36.94 ID:8Le15rQe0
郭氏は台湾の人だよね
で、帰化か
146名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 09:59:24.35 ID:qKnvMUdRO
コリアンエクスプレスはパクチャンホ
147名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 10:00:29.28 ID:ywCe7BvP0
大豊の事あんまり詳しくないけど
娘が宝塚、娘のおっかけもしたいと思うのに大変な病気だな
148名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 10:22:32.05 ID:M01exXJl0
中日に入団してすぐ、星野から「短気は直せ」と言われた源治さん。
149名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 10:30:50.08 ID:nD15io1AO
野球人口が減っていく…
150名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 10:33:57.32 ID:uN14NfvZ0
足が速いのか
151名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 11:04:52.46 ID:H7nchc6V0
>>150
サバかよ。
152名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 11:08:18.21 ID:Ql8zbmkcO
やきうつまんないからラグビーやったんだろうな
153ななし:2011/05/13(金) 11:09:22.16 ID:nlkxEv6V0
>1
誰だよW

名前からして朝鮮臭いがW
154名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 11:15:15.39 ID:soZCQ56iO
>>153
台湾だ馬鹿
155名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 11:18:06.88 ID:5LjyoSKJ0
なぜラグビーなんだ
156名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 11:30:53.07 ID:mrCicsab0
>>155
ラグビーは身体能力が高ければ18歳とかからやってもトップにいけるから。
世界でも陸上から転向してトップ選手になったとか普通にいるし。
他のスポーツじゃこうはいかんだろ。身体能力より技術的要素の方が大きいし。
157名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 12:15:37.92 ID:Tt8GEop/O
>>141
中学の途中まで野球やってたけど上達しなくて退部した
丁度そのころ落とした財布を拾ってくれたのがラグビー部顧問で
それがきっかけでラグビー始めたみたい
158名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 13:11:24.55 ID:nUk6w4ht0
郭の息子を見習って野球名門校の補欠は大相撲を目指して欲しい。
159名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 14:40:12.35 ID:2R8VjpCH0
強豪野球部の補欠は野球やめてラグビーをプレーしてほしい。
そのレベルなら身体能力は相当なものだろうし絶対成功する
160名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 14:56:50.07 ID:nUk6w4ht0
>>159
馬鹿野郎。野球名門校の落ちこぼれは大相撲のものだ。
161名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 18:39:17.83 ID:SfdLsDdz0
意外とラグビーは頭も使うから、身体能力だけではやっていけない。
ソースは高校時代やってた俺。
162名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:17:04.76 ID:tMbU0D2HO
>156
ラグビーじゃプロになれなかったやつが格闘技に転向して数年でK1チャンプになった例もあるもんな
163名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:43:14.55 ID:pbWoON0q0
堂上は親父さんも中日選手だったけど
そこまですごい選手でもなかったしな
164名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:46:28.24 ID:ulW2B/B5O
ラグビーの世界で才能開花してほしい。走りは迫力あるし。
165名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:52:21.25 ID:FUYNKiwA0
郭泰源
郭李建夫
呂明賜あたりは息子いねえのか
166名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:54:44.51 ID:FBM4IWZeO
>>165
大豊さんの娘さんは宝塚に合格したぞ
167名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:00:10.06 ID:6A8dgHAh0
大豊は奥さん亡くすし、自分も病気になるし大変だわな。
まあ、娘さんが頑張っているから、ゆっくりしてほしいわな。
168名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:03:14.01 ID:fMAWo2cBO
荘は今何をしている?
169名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:10:37.84 ID:z7NzmxKi0
>>168
地味にずっとロッテ球団に関わってんじゃなかったっけ
170名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:16:30.87 ID:QrqfMMMW0
>>169
提携球団の中国のチームで監督として出向中
171名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:18:28.32 ID:z7NzmxKi0
>>170
やっぱ出向なんだw
ずっといるんだよ、もう社員扱いなんだろな
172名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:20:24.36 ID:ue78xkfa0
弟が見てるぞ
173名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:23:30.13 ID:8ywpKIOt0
>>12
大豊は岐阜だかそのへんで串カツ屋をやるんだてよ
くわしくはWEBでしらべろ
174名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:23:54.59 ID:I0DLQ0Hh0
郭泰源はポーカーフェイスで淡々と投げる、理性型
郭源治は感情を剥き出しにして投げる、激情型

どちらも、日本で一時代を築いた素晴らしいピッチャーだったな
175名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:26:40.80 ID:qKnvMUdRO
>>155技術いらないから
176名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:27:23.53 ID:SV8x0PGa0
親父に無理やり野球やらされて野球嫌いになったんだっけ
177名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:31:19.59 ID:KmWJXJXq0
完全に親父スレだなw
息子の評価はどんなもんなの?
178名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:31:35.84 ID:zRFOIWEy0
>>120
郭は台湾のアミ族だってね、少数民族の
運動神経がいい民族らしい
179名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:38:08.68 ID:8ywpKIOt0
チェンの顔だちも少数民族ぽい
180名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:39:29.50 ID:EYTK/62Q0
>>162
誰?
181名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:40:11.44 ID:aZd7Yj/zO
>>178
かつて、戦時中に高い戦闘能力を買われ日本軍の為に闘ったくらいだからな。
182名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:44:25.41 ID:I0DLQ0Hh0
台湾は本当に良い選手ばかり送り込んできてくれるよな
183名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:47:19.35 ID:ulW2B/B5O
ラグビーの技術はまだまだみたい。
184名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:48:12.91 ID:eQ7HXPVbO
>>182
どっかのボッタクリ国と違って、年俸も安く済むしなw
185名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:48:52.84 ID:4uhTeE7oO
7回くらいからリリーフしてたよな。
186名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:49:07.91 ID:Ln+GY+780
郭姓で帰化すりゃよかったのに
187名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:54:19.44 ID:qLf52iA8P
>>110
バカ言うなw
ワシに7回から抑えでフル稼働させられてたわw
188名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:55:46.39 ID:abAvSdn20
特別速いってわけじゃないけど、間合いで抜くのが上手い。 ディフェンスは知らんw
体もデカいし、トイメンにとっては脅威
189名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:58:32.91 ID:pbWoON0q0
>>181
その時に親切な日本人と知り合った郭の親父さんが
その恩人(源治さん)の名前を息子に付けたんだってさ
190名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:03:08.93 ID:I0DLQ0Hh0
>>185
>>187
確かMVP獲った年は、リリーフ登板だけで100イニング以上投げてたな
よく壊れなかったもんだ
191名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:32:48.23 ID:K696coIw0
>>110
     ____ 
   /__.))ノヽ   
   .|ミ.l _ノ 、_i.)    
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ 
  .しi   r、_) |  
    |  (ニニ' /   源治を抑えに回したのはワシや!
   ノ `ー―i´
192名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 09:26:47.74 ID:uksJXUBUO
郭懐かしいねぇ。
193名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 09:29:33.92 ID:X7nv4IjP0
かくげんじと
かくたいげんの違い教えて。
194名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 09:32:59.71 ID:Sr6jHOo0O
>>153
健やかに育つのだぞ
195名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 09:38:57.43 ID:vrn7q+nVO
ラグビーなら野球と違いオリンピックやワールドカップもあるもんな
196名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 09:40:24.62 ID:J3/9Z/iQ0
かく・かくそうなのかと思ったわ
197名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 09:45:05.44 ID:5Q7mhwe2O
やきふwwwwwwwww
198名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 09:47:19.08 ID:XDQ3CXrcO
>>195嫉妬うぜぇ
199名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 09:49:14.04 ID:uYsN2PTa0
>>198
嫉妬する要素がどこにあんの?
200名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 09:52:58.07 ID:qkAxl+c8O
送りバントの打者を本塁まで生還させちゃった人か
201名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 09:55:13.41 ID:EFbPxwIl0
>>190-191
郭さん「9回だけなら毎日投げます!」
ワシ「嬉しいこと言ってくれるねぇ〜(ちょっとくらい余計に投げさせてもいいだろ)」
と言って7回から平気で投入するワシ
その年(’88)登板61試合 111投球回 7勝6敗37セーブ 防御率1.95
イニング跨ぎは当然のように使ってたな。
202名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 10:00:16.55 ID:sYs1AFI4O
日本で活躍した二郭一荘海を渡った王ケンミンや曽キンキ

これらのレジェンドに割り込もうとしてるチェンは凄いと思う
203名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 10:04:51.87 ID:lW467N/cO
>>193
たいげん=ライオンズ
げんじ=ドラゴンズ

同時期に活躍した台湾人投手で先発ローテーションの一角。
当時両チームの帽子の色も似ていた。
204名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 10:37:02.92 ID:rX0Gj8tuO
台湾料理って美味いのかな、食ったことないわ。
205名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 10:41:10.94 ID:vrn7q+nVO
野球が落ちて、代わりにオリンピック入った球技がラグビーだからな
郭息子は泥舟から上手く脱出したね
206名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 11:20:11.90 ID:uksJXUBUO
ワシは明治のラグビー大好きだからな。野球とラグビーが大好きだがサッカーは露骨に毛嫌いしてる。分かりやすい。
207名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 11:25:15.15 ID:fEx1h2mc0
郭源治といったら7勝6敗37セーブ
208名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 11:27:14.95 ID:m7lAx4Yq0
>>204
本場のは安くて旨い店がゴロゴロある
台湾は外食産業が異様に発達してるところ
209名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 11:30:15.23 ID:ySayhVtnO
この人高砂面してるな
多分原住民族を祖に持つんだろな
全盛期は撃たれる気配なかったよ
メジャーでも充分通用したろうな。
210名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 11:44:44.49 ID:x9Vy3sei0
郭といえば、槙原から打ったサヨナラホームランが忘れられん。そして佐々岡から打たれたサヨナラホームランもwww
211名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:03:32.88 ID:a2rHhB540
そ、荘さんは?荘さんは今どうしてるの?
212名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:14:18.88 ID:Pc12fRvz0
この人、なんか好きだった
インタビューとかで垣間見せる生真面目そうな雰囲気も日本人好みだよめ
舌ペロってなめる仕草も好きだったwww
213名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:26:40.15 ID:9MmSRkd/0
昔名古屋球場で郭に完全試合されそうになって久慈がボテボテの
1−2塁間抜けるヒットで完全試合を阻止したのを思い出した
214名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:30:23.48 ID:9mDIrzzcO
そんどんよるは何してるの?
215名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:36:28.76 ID:WpcXTRrt0
栄の坦々麺の店を思い出した
216名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:41:04.89 ID:/iq1VUX10
東海地方育ちの30代前半のやつは
郭源治はヒーローだよな
メッキが剥がれまくりの星野監督にしても
なんだかんだで敬意を持ってるし
217名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:20:47.79 ID:M7A5T2hhO
知らんかった、日本に帰化してたんだ。
子供が日本代表ってことは、アウトブリードは優秀なアスリートが出やすいのかね。

決して室伏のように、身体的に優秀そうな欧州の白人の血でなくとも、
イラン人でもスリランカ人でも高砂でも、混血はそれだけで爆発する率が高い気がする。
218名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:21:32.08 ID:XfOTWUIG0
>>204
名古屋に行けば台湾ラーメン食えるよ。
219名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:14:25.52 ID:8up0h11hO
懐かしい
220名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:15:15.01 ID:4h7G6hbI0
息子もイケメンなんだよね
221名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:34:33.98 ID:EqUl/mZs0
仁村の右打ちは芸術
222名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:50:01.34 ID:uksJXUBUO
息子はガタイだけなら世界に通用しそうな体格。頑張ってほしい。
223名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:56:50.65 ID:3Hdfqk7rP
>>218
台湾ラーメンは台湾料理じゃないぞ
224名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 16:13:58.41 ID:eICvfYax0
>>217
今回の日本代表は将来性を買ってるのと、今年は15人制のワールドカップで有力選手がほとんどそちらにとられているから選ばれたって点はあると思う。
15人制に有力選手とられているので今の7人制代表は5軍ぐらいしか組めないって言われてるし
225名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 16:19:47.39 ID:rwXqRpwk0
アミ族はSBと公にいる陽兄弟もだね
郭とおんなじ系統の顔してる
226名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 16:28:16.44 ID:7kY0KR/G0
野球選手って能力が高いから子供もやっぱり何かしらスポーツができるんだよな。
日本はスポーツエリートが野球に極端に偏り過ぎ。
野球のトップクラスの選手にサッカーやらせて世界を狙った方が良い。
227名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 16:36:22.72 ID:P8yQWZaz0
>>27
野球の限界
228名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 16:44:16.71 ID:7rCMOf0M0
>>225
陽 長男 SB投手
   次男 四国アイランドリーグ外野手
   三男 日ハム外野手
   長女 女子バスケット台湾代表

陽四兄妹ってアスリート多すぎw
229名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 17:13:19.10 ID:ctMd+lfc0
初代ファミスタに出てなかったっけ?
230名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 17:16:15.93 ID:uksJXUBUO
昨シーズンはディフェンスが。。。今年はタックル頼むよ。
231名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 17:27:36.58 ID:HBDaM2GpO
150キロで走りそうだな(´・ω・`)
232名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 17:52:10.87 ID:Ol7acU5O0
>>217
郭の奥さんは元JALのCAさん。
男女2人ずつの4人きょうだいで、創くんともう一人は双子。
確かもう1人は南山中・高で野球をやっていたけど、今も続けているのかな。
4人とも運動神経抜群だよ。
233名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 20:27:26.19 ID:V35H7udPO
よりによって何でラグビーなんかやらせるんだよwww
234名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 23:44:00.57 ID:u4yg6bXx0
名古屋で台湾料理店やってんだよね ランチ食べに行ったけどうまかったよ
名古屋にお越しの歳は行ってみやー
235名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 23:49:31.89 ID:uksJXUBUO
スピードとパワーは抜群。あとは技術か。
236名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 00:24:18.58 ID:QxrzrYYTO
ラグビーは日本国籍無くても代表なれるからいいな
237名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 11:12:26.92 ID:PhCTt4MsO
>235
国際レベルじゃスピードもパワーも並かそれ以下だろうからスキルをあげないとね。
今の力じゃトップリーグでも通用しないだろうし
238名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 11:35:56.08 ID:wqT/BJCXO
やきうやるくらいならラグビーしたほうがマシなんだろ
239名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 15:54:53.43 ID:UkN4NM6R0
抑え投手の印象が強いが、若いころには先発として3年連続200イニング投げたりもしてる。
240名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 16:11:42.84 ID:dPb/B6Oy0
あのステップワーク(郭だんす)を引き継いでれば
ラグビーにもきっと生かせる
郭はバネがあったよ
241名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 19:50:29.07 ID:SGzJDzr/O
ストライドがでかくて独特の走り方だ。
242名無しさん@恐縮です
それは頼もしいね
親父に似て周りから愛される人に成ってほしいよ
何やるにもこれが一番