【野球】阪神3年連続トップ 巨人は初の4位 プロ野球選手会年俸調査[11/05/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
日本プロ野球選手会(新井貴浩会長=阪神)は9日、
外国人選手と育成選手を除いた選手会に加入する選手の
今年度の年俸調査結果(出来高払いを除く)を発表した。
開幕時の支配下選手734人の平均年俸は、4年連続増の
3931万円と過去最高を更新した。

1億円以上の選手も80人(10・9%)と過去最多。
年齢別では36歳以上の平均が1億2027万円で4年連続の大台超え。
30〜35歳は5・1%増の6207万円と、
ベテラン勢が全体を引き上げる形となった。

一方で、24〜29歳は2841万円と2年ぶりに3000万円を割った。
選手会では「ベテラン勢のがんばりで、下の世代のレギュラー獲りが
難しくなっている。松坂世代(1980年生まれ)が30代となった
影響もある」と見る。

球団別では阪神が5546万円で3年連続トップ。
2位は5278万円のソフトバンクで、中日が4年ぶりに3位へ浮上。
支配下に外国人選手の多い巨人は選手に聞き取り調査を始めた
1988年以来、初の4位となった。
昨年日本一のロッテは西岡(ツインズ)、小林宏(阪神)らの退団で
12・5%減の3129万円となり、順位も7位から10位へと落ちた。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/110509/bbl11050917100004-n1.htm
日本プロ野球選手会 http://jpbpa.net/
2名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:23:53.69 ID:3QmmbAtUO
国から2億
3名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:24:08.24 ID:PSX/pQ3I0
横浜に三タテくらう雑魚金満球団w
4名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:24:18.62 ID:iz0jE5f40
阪神Bクラスになったら笑えるなw
5名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:25:16.14 ID:i0W+O1lQO
阪神はアレとアレがやめるだけでだいぶ違う
6名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:25:41.25 ID:3lsSARsG0
巨人はもっと金満でいてくれないと憎まれ役として弱くなっていくなあ。
7名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:25:43.24 ID:eWRaSy3o0
どう見ても戦力は12球団イチなのに
監督のせいで勝てない
8名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:25:56.41 ID:9n6Zzy8g0
育成選手を除いた選手会に加入する選手

この辺がちょっとな。近年じゃ育成選手が多いと聞くが。
9 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/05/09(月) 17:26:25.89 ID:0up0n5B00
右肩上がりが続いてるのか すげーなこのご時勢に
10名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:26:29.55 ID:+uHu/Y9b0
なんかもう阪神が1番の嫌われ球団になってきてるよね
11名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:26:36.83 ID:7X+mdHs80
さすが控えキャッチャーに5000万払うだけのことはある
野口は億近かったんだっけ?
12名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:27:30.24 ID:EZpEAYt80
李とクルーンが去ってこれほど下がるとはな。
13名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:27:42.20 ID:jhEtzZKX0
もう金満球団は巨人より阪神ってことか
14名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:27:52.80 ID:7X+mdHs80
>>8
育成は巨人が多い
育成は年俸が安いからそれもカウントすれば平均はもっと下がるけどいいの?
15名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:28:09.28 ID:PSX/pQ3I0
巨人は変わったよな
下手に老害になりそうな高年俸選手は獲らなくなったし
今の抑えのロメロなんて500万だからな
16名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:28:15.60 ID:eK0n16sy0
外国人選手と育成選手を除いた選手会に加入する選手の
今年度の年俸調査結果(出来高払いを除く)を発表した。
17名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:28:18.76 ID:/oGVCh2I0
マネーの虎
18名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:28:23.45 ID:p96uHCPc0
外国人選手と育成選手を除いた
育成とりまくって捨てまくってる球団があったなそういえば
19名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:28:28.58 ID:qj2HP3CX0
6と41だけで5億以上の無駄金だもんな
20名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:28:58.12 ID:PURUPXBE0
最下位はどこ?
まあ聞かなくても広島だろうけどさ
21名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:29:09.59 ID:OnwNW5++0
そんなものより首位をとれ
22名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:29:11.79 ID:MNMe6Un2O
中日とソフトバンクが優勝したから平均あがったな
23名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:29:29.53 ID:j+u3lSqpO
>>14

盲点だった
24名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:29:45.85 ID:i0W+O1lQO
外国人選手除いてるやん

巨人は谷ぐらいしか大幅減棒の奴しらんで
25名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:30:23.63 ID:dNo1SViy0
こんな阪神はキライだ

江夏に”優勝したら給料上げんとあかんから優勝せんでええで”といった

リアルがんばれタブチくんの阪神が好きだった
26名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:30:32.72 ID:8Vuhsqzf0
巨人は少なからず変わっている
これは認めるべきだな
27名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:30:33.94 ID:GFJktdn80
巨人は朝鮮人に無駄金払ってたからなあ
28名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:30:47.96 ID:1/39H7t+P
巨人は外人も高いのはラミレスくらいだろうし、総額でもトップはなさそうだなぁ

>>8
育成だと年俸240万とかだから、入れちまうと平均額が無意味になるとおもう
29名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:31:16.33 ID:ChUqMr9z0
阪神は監督とアレのせいで年30勝は損しちゃう
30名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:31:26.20 ID:JZk6fl2DO
そりゃ年間30億円も赤字出してりゃ何でもありだわな

ちなみに球界再編の時に球団経営を圧迫する選手の年俸に関する話は出なかったっけ?
31名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:31:30.50 ID:EZpEAYt80
>>18
阪神とソフトバンクだな、阪神は15歳の辻本取って捨て、ソフトバンクは伊奈を犯罪者に。
32名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:31:32.09 ID:KE8vQwhi0
シーズンオフは大粛清や!
33名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:31:49.16 ID:sq2KAXo0O
外人も多いけど、巨人って育成も多いよな
三軍とか他リーグと試合する別働隊もいるし
34名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:32:32.92 ID:7D3UE3GSO
>>26
使える金が無くなってきたんだね。
35 【東電 82.4 %】 :2011/05/09(月) 17:32:46.12 ID:/G251tc60
億プレーヤー1割もいるのかよ
36名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:32:46.33 ID:tGHfa9Hx0
昔は巨人が叩かれまくったが、原になってから補強がずいぶんまともになった。
むしろ阪神がおかしい。自前の選手全然育てないで外部からの補強ばかり。
37名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:32:51.26 ID:PSX/pQ3I0
コバロリみたいなポンコツを嬉々として獲るアホ球団
そりゃあ金満のくせに弱いわな
38名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:32:56.69 ID:BKRMlBkP0
>一方で、24〜29歳は2841万円と2年ぶりに3000万円を割った。
選手会では「ベテラン勢のがんばりで、下の世代のレギュラー獲りが
難しくなっている。松坂世代(1980年生まれ)が30代となった
影響もある」と見る。

結局、上層の選手の年俸上がっても下層の選手の年俸は底上げされないじゃん
39名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:33:18.89 ID:5LVN6Aft0
育成は240万とすると、40人いても1億弱か
40名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:33:21.67 ID:0JwBjfWx0
阪神は巨人を見習って不良品をさっさと処分するべきだろ
41名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:33:51.48 ID:4Jo/8Kq+0
金満と強奪の阪神
育成の巨人
42名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:33:55.11 ID:BTIOPKKt0
選手に聞き取り調査してるだけだから
数字は適当
43名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:34:24.31 ID:tcZXLsvr0
不良債権のスンヨプ追い出したから
巨人も交換持てる様になった
44名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:35:00.82 ID:1szKVnEP0
従来の地上波放送権モデルが崩壊すると
球団に対するロイヤルティが高いコアなファンの多い阪神がビジネスとしては一番優秀になるからな。
巨人もアジア枠を提唱したり、色々商売を考えてたようだが
中々軌道には乗らないな。
45名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:35:05.64 ID:i0W+O1lQO
>>30
トップの阪神黒字
2位のソフバン孫さんの小遣い
3位の中日数億赤字


ていうか阪神はアレとアレをやめさせて新人2人取るだけで平均年俸が1000万近く下がるなw
46名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:35:14.13 ID:OnwNW5++0
藤川の負担を少なくする為に、大リーグから蹴られたいえ小林を
獲ったのだろうね。今のところは大損だが、そのうち・・・
47名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:35:23.34 ID:66uugsWf0
>>34
それもあるが、環境面にその分金を使ってる。
48名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:35:29.17 ID:89lr/evp0
読売はオワコン。アナだけでなく選手の年俸までケチり始めた。
阪急に敵うわけもなし。
49名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:35:51.05 ID:C1/DXpIB0
>>25
今も金に渋い体質はあんま変わってない。特に投手に大して厳しいな
8勝0敗の能見に現状維持提示とか。
コバヒロみたいなのには金を惜しまんくせに
50名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:35:51.90 ID:qf7/kyMA0
>>31
二人とも育成じゃねーよ能無し
51名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:36:40.90 ID:5LVN6Aft0
>>42
マスコミの推定額より遙かに信憑性高いよ
52名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:36:52.78 ID:lU2rNSlZ0
このスレは何ホイホイ?
53名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:37:18.94 ID:7D3UE3GSO
>>40
そうだよね。松中
54名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:37:27.22 ID:MNMe6Un2O
巨人は豊田谷クルーンスンヨプで10億はカットしたからな
55名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:37:40.95 ID:jhEtzZKX0
金本と桧山切れよそれだけでもかなり減る
56名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:38:10.68 ID:IwWFlxxMO
堅実な集客策の結果やで
57名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:38:13.61 ID:PSX/pQ3I0
最近の巨人の査定はちょっと厳しいな
去年の坂本とか阿部は上がりまくったけど
久保とか矢野とか松本はちょっと厳しいだろと思った
58名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:38:14.56 ID:LDJBbp9Z0
阪神は金満球団
59名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:38:23.89 ID:+uXStgWd0
6番さえ放出できれば・・・
60名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:38:26.02 ID:xkgG40Dz0
外国人選手を除外する意味が分からん
外国人選手の年俸は何かまずいモノが動いてたりすんの?
61名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:39:07.63 ID:49MRIB/A0
外人選手入れなきゃ大して意味ねー
62名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:40:13.59 ID:g+cFQCr00
http://jpbpa.net/research/

広島ののブラック企業っぷりはすさまじいなw
これじゃあ原爆も落とされるよ
63名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:40:30.76 ID:i0W+O1lQO
>>60
まあ企業の平均年収に組合外の人間が含まれないのと一緒じゃね
64名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:40:45.05 ID:hjUQA93X0
育成選手も含めた平均年俸じゃなくて
年俸総額だと巨人は何位なんだ?
65名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:40:47.63 ID:M/W8mEMl0
普通の企業においても業績の低下と給与の減少にはタイムラグがあるが、せいぜい2年くらい
この業界は10年以上だから、経営陣の無能、無策ぶりには呆れるほかない。
プロ野球鰍ヘ破綻する可能性が高い。
JリーグはJバブルが下がったと共に年俸水準を大幅に下げたから今も生き残ってる。
66名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:41:51.69 ID:lBck5DNI0
>>1
> 支配下に外国人選手の多い巨人
> 初の4位

そういえば巨人て外人選手から
あとから「もっと凄い年俸貰ってた」て
毎回バラされてるな
67名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:42:05.20 ID:Ee/zE/DB0
また恒例の年俸自慢wwww
近鉄や西武の経営圧迫の経験が全く生かされてない
選手の年俸なんて低いに越したこと無いのにファンが嬉がったり自分に金が無いから投影して誇りに思うとかもうやめようぜ
自分が稼ぐのはいいけど応援する球団の選手の年俸は抑えたほうが喜ばしい
68名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:42:34.22 ID:1/39H7t+P
>>60
単に選手会の調査だから
69名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:42:42.89 ID:1sX+ombN0
>>33
巨人は金の使い方が賢くなったって事だね
阪神は巨人の後追いばかりで10年遅れてるな
まさに大阪って感じ
70名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:43:22.13 ID:wilJH0yU0
>>67
そういうことじゃなくて使い方を工夫すれば
もっといい選手そろえられるだろ、ってこと
71名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:43:42.70 ID:kF6+3uPCO
阪神ファンて自軍に都合の悪い時だけ審判叩くよな
72名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:44:29.50 ID:g0NZUiG40
4年前か・・・確か中日が1位の年があったよな。
ケンシンとか福留とかウッズとかいた頃。
やはり一気に落ちたのか。
73名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:44:53.22 ID:MNMe6Un2O
ロッテみたいに日本一なっても相応な査定してるしな
74名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:44:53.41 ID:Om4rwlGv0
>>69
真弓=堀内だな。
真弓は辞める時金本、桧山も連れて
やめていくんだろうな。
で、育成に力を入れた阪神から新人王が。。。
75名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:45:18.40 ID:Pyy4N/S10
年俸の低さや上がりにくさが自慢の球団なんて
そりゃドラフトの逸材だってみんな行きたくなかろう。

球団側が経営考えて年俸抑えるのは当然のことだが
それをファンが自慢するって・・・

広島ファンとか頭にウジでも湧いてるのかって思う
76名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:45:19.61 ID:7D3UE3GSO
野球ってデータ類の正式発表って少ないよね。
77名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:46:07.23 ID:Ee/zE/DB0
>>70
それは勘違いして悪かった
巨人は金銭抑えつつ効果的に戦力揃えようとしてるのは良くなってるね
阪神はまだ経営感覚やチーム運営がまだまだ未熟ってことだな
78名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:46:09.11 ID:5t4a6NVrO
阪神は年俸あれだけ高いのに弱すぎるだろw
今年は最下位あるぞw
79名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:46:33.58 ID:bzKaeVkfO
>>64
ラミレス5億ゴンザレス1億とかそんな感じ
トーレスやロメロは安い
80名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:47:15.81 ID:OwUy+APMO
巨人4位にビックリクリックリ!
\(゜□゜)/
81名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:47:56.79 ID:AqjpLk9lO
以前はプロ野球選手の高年俸は憧れの対象だったが
再編騒動以降は「そんなに高くて大丈夫なの?近鉄バファローズみたいに潰れたりしないの?」
と心配になる
82名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:48:05.12 ID:0S4mj4QJ0
マートン 20000
平野 16000
鳥谷 26000
新井 20000
ブラゼル 20000
金本 40000
城島 40000
俊介 1800
183800

石川 6000
渡辺 5300
スレッジ 18000
村田 22000
ハーパー 3000
吉村 6400
内藤 1060
細山田 1230
62990
83名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:48:25.84 ID:91zitgKt0
あれだな
阪神は数年前の金ばっかかけて弱かった頃の巨人と同じ轍を踏んでるってわけだ

ライバル球団の失敗を教訓に活かせないってどんだけ阪神のフロントはバカなんだよw
84名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:48:51.20 ID:p96uHCPc0
まぁ阪神は黒字だからいいんでないの?
85名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:48:52.82 ID:IKMiGUmlO
>>78
まあ、最下位はないと思う。
普通に上位争いが妥当。
86名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:49:07.44 ID:hptEk9Pe0
巨人は味噌やチョン孫にまで抜かれたのかw
まぁ、地上波中継なくなって金もないから当然な結果だな
あっという間に、球界の盟主から単なるザコに落ちこぼれた
87名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:49:53.29 ID:9LB/PMazO
サッカーはJ1で3千万、J2で1千5百万ぐらいかな。
88名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:49:57.60 ID:TBOozk9yO
30年前は広島が年俸平均トップだったんだよな
89名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:50:00.62 ID:850+Yvo10
ナベツネ様
清武が育成とか言い出した御蔭で優勝逃しました・・・
僕達はこんな大正義見たくないです!
大物メジャーリーガー獲得して下さいw
90名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:50:49.64 ID:chL26MM0O
>>64
たしか3位だったかと。
ちょっと前になんかの記事を読んだだけだからソースは出せないけど。
91名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:51:31.64 ID:OnwNW5++0
確かに阪神のフロントは後手後手だな。暗黒時代が長かったから
欲しいものはすぐ飛びつくが、古いものを捨てられない・・・
今はせっかく良いところまで改善してるのに頼むわほんま・・
92名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:52:00.75 ID:l4pwNFec0
長嶋さんだって松井やウルフを育てたってことでいいと思うんだが、
どうも補強ばかりが目立ってたな
93名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:52:08.65 ID:PSX/pQ3I0
まあ巨人も使えないのを軒並み切ったおかげで
総年棒は減ったけど、若干弱体化もしてるな。育成だけじゃあ限界があるし。
育成に拘りすぎて視野が狭くなるのは頂けない。
補強ポイントに当てはまる選手だったら、多少高くても獲っていかないとさ
94名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:52:26.34 ID:7JNaLzkV0
巨人も落ち目だな。スター選手いねーもんな。
95名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:53:12.95 ID:BASK2srk0
クソうるせえ朝鮮人ファンは切り捨てたいけど
金儲けがあるから切れないんだろうな、阪神。
96名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:53:16.70 ID:EH0rglAVO
巨人が金ないって噂はマジだったのか
球界の盟主(笑)
97名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:53:42.18 ID:hptEk9Pe0
>>92
栄養費泥棒を「さん」付けで呼ぶとはw
98名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:54:11.06 ID:ozYHauQG0
>>55
氏ね柳も。
99名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:54:21.19 ID:oycCepqj0
さすがナベツネ球団(笑)
100名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:54:34.06 ID:nnin5yYf0
来年はマートンがメジャー行ってヤニキ、辛い、桧山の外国人トリオがヤメればもっと下がるだろw
101名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:54:42.59 ID:ladK0esG0
巨人はスンヨプさん切ったからか?
今年はもめた選手会の皆さんの高年棒どれくらい下がるか楽しみだwwww
102名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:55:30.79 ID:cGanAKKX0
久保田と江草がアップを始めました
103名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:55:37.56 ID:aQy7N4ca0

ヤキ豚がいつも自慢してた年俸に高さは阪神さまさまだったのか  感謝してやれよwww
104名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:55:55.13 ID:nu5oY/BpO
>>15
ロメロ安いな
105名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:56:17.01 ID:p96uHCPc0
金本、安藤、檜山、下柳、葛城、桜井
ここらへんきればいいのに
106名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:57:36.34 ID:RlpQ7FHyO
>>82
本当、巨人の事を金満野球と言っていた阪神ファン
は今ごろどんなツラしてるんだろうね
107名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:57:51.32 ID:OhFZOWrrO
新聞はこれから消えるよ
108名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:57:50.82 ID:4ijFvTNZO
親会社が阪急と合併してから、羽振りがよくなっちゃったな
昔のケチケチっぷりが懐かしい
109名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:58:00.85 ID:i0W+O1lQO
>>87
球蹴りは手取り発表なんでしょ?
球蹴りの方が上じゃん
110巨人:2011/05/09(月) 17:58:12.30 ID:yNhV8FLw0
巨人の3番バッターは20試合出場して

打点1  こいつ幾ら貰ってるんだ
111名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:58:28.34 ID:+uHu/Y9b0
>>82
城島と金本のゴミ二人に四億ずつって…
112名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:58:41.52 ID:W7cmjyRH0
>>65
浦和、札幌、大分あたりについては?

ACL出ても広島は二億以上の赤字らしいな
113名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:59:26.14 ID:i/7qwtM+0
>>108
親会社が阪神球団だと気付いたんだろ。
114名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:59:32.82 ID:Ui9Q0+hQ0
まぁ巨は年俸以外にも手付け金かけてるからなぁ
115名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:59:35.10 ID:gagKl0r9O
中日が巨人より高いのに驚いた。誰が高いんだ?
116名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:00:06.92 ID:M5w6AznyO
外人入ってないとは言え、巨人はだいぶ体質改善できてきたのかな。中日は生え抜きの高年俸選手が多い上、優勝したあとだから仕方ないか。
阪神は…FA外様組が高年俸だからなあ。まあ黒字だからいいんだろうが。
それと巨人と中日は裏方とか環境の整備に使ってる金が高そうだ。巨人に関しては育成がたくさんいるし。
117名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:00:31.06 ID:/i8JR3yNO
強奪金満の関西球団は今何位なの?
118名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:00:42.01 ID:tLEjGG+RO
年俸に高さ
119名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:00:54.22 ID:qdzT4n890
巨人は育成に投資始めたからね
120名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:01:14.72 ID:PkB/dPHd0
置物切ったしグライシンガー他高給取りも軒並み下げたし
今年の読売は確かに渋いな
澤村の囲い込みに金使ったのか
121名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:01:22.38 ID:i0W+O1lQO
>>115
岩瀬と荒木を新人2人に交換するだけで1000万以上下がるよ
122名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:01:28.66 ID:wyuZjAra0
巨人はオール4番のときが一番高かったな。
123名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:02:17.84 ID:RUjZIZhw0

阪神で高卒からレギュラーになったのって 
暫くいないんじゃない?
何らかののタイトルとったのは
新庄くらい?
124名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:02:27.66 ID:g0NZUiG40
優勝すると必ず年俸でモメる選手が増えるからなw
例えばジョッキーみたいに基本給(月30万)+出来高にすれば良いと思うが。
125名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:03:09.86 ID:rvyi7d170
>>58金満っていうなら加盟料30億とVやねんグッズの金を製造業者に払えよw

お前らの言ってる金持ちは
自己破産や生活保護受けながらパチンコで勝って「ワイは金持ちや」言ってるようなもん


まあ阪神ファンは在日しかいないから理解不能か
126名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:03:20.94 ID:OwUy+APMO
>>104
俺も驚いた(☆o☆)
127名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:03:23.68 ID:Do93120TO
選手の年俸の違いが戦力の決定的な差ではない事を教えてやる
128名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:03:27.68 ID:hptEk9Pe0
>>107
電車とか新聞読んでるのいないね
たまに見かけるけど、中高年だし
みんな携帯見てる
スポーツにいたっては、読んでる奴は
汚い服来たさえない奴らばかりだし
夕刊タブロイド紙はさらに悲惨
読売の押し紙も醜いし
129名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:03:31.22 ID:PSX/pQ3I0
>>86
選手に高年棒払ってる球団=盟主とかアホ丸出しだなお前
だから弱いんじゃね?どっかの関西のチームみたいにw
130名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:04:48.66 ID:g0NZUiG40
>>127
でも、その戦力で変に優勝したりすると契約更改で必ずモメる。
131名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:04:49.20 ID:zuhnLAuT0
これって不良債権順リストじゃね
132名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:05:22.34 ID:1iB14Sl80
韓国の扇風機とバナナ園兼クローザーの人が抜けたら一気に下がったね
133名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:05:52.15 ID:0S4mj4QJ0
>>115
荒木 20000
井端 18000
森野 22500
和田 40000
ブランコ 14400
グスマン 2520
野本 2200
谷繁 17000
136620

チェン 17000
浅尾 13500
吉見 12000
山本昌 10000
岩瀬 43000
134名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:07:54.46 ID:Y0QbttCE0
>>133
平均年齢も高そうだなw
135名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:08:24.72 ID:g0NZUiG40
>>133
荒木 20000
井端 18000
森野 22500
和田 40000
岩瀬 43000
谷繁 17000

2〜3年後は球団運営が相当楽になるな。
136名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:08:29.45 ID:pL/kKUSy0
阪神ファンよ。
今の傭兵ばかりの戦力ばかりで本当に良いのか?

若手には、
8番と守備固めしかチャンスがないじゃんか。
137名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:08:59.77 ID:Vc4dopKw0
ただお金が高いだけでしょ

一流と言える選手が少ないこと少ないこと
138名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:09:11.46 ID:FsylKSNr0
最近のプロ野球
ベテランが多すぎてつまんないなりよ

もっと若手をガンガン使ってほしい
特に野手
139名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:09:17.34 ID:aEOFCX6W0
阪神には金本と城島が居るからなあ
あいつらは実力より記録・実績とグッズの売れ行きを最大限考慮してもらってる年棒だから仕方ない
140名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:09:36.35 ID:xaGMtMLhO
今の巨人の選手華がないよな
141名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:09:54.50 ID:23bPpO+bP
何気に巨人若手多いもんな
中日は要介護が必要な人とか老人ばかり
142名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:10:06.48 ID:Z5p2AHaZ0
金持ちBクラスチームwww
143名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:10:25.49 ID:rO/jlKR80
アライバ、言わせが終わりすぎ
144名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:10:35.71 ID:aQy7N4ca0
まあ阪神は不良債権切っても客の入りは変わりそうにないけどな
145名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:10:46.86 ID:PSX/pQ3I0
ホークスも金満球団だが普通に強いよな。内川も活躍してるし
阪神みたいにとにかく獲るようなアホ丸出しじゃあないからか
146名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:12:11.34 ID:hV/GlOL+0
今のペナントの順位を見てると年俸をたくさん払ってるから強いチームってわけでもないだろ
147名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:12:38.65 ID:wyuZjAra0
>>141
強い時期の選手はどうしても使用する傾向があるのだろうね。阪神も
そうだけど。サッカーは良く知らないけど、日本代表なんて選手が
ころころ代わっているし、こういう点は少しだけ見習って欲しい。
148名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:13:07.24 ID:F4pZ62fFO
>>144
それが伝統だからしゃーない。

普通ならあの長い暗黒時代で見切りつけてる
149名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:13:31.74 ID:+3tJpJYO0
>>138
それ阪神だけじゃね?
150名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:14:00.03 ID:rO/jlKR80
>>149中日
151名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:14:19.27 ID:18bEn5vSO
>138
それ、巨阪中だけだからw
152名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:14:23.66 ID:g0NZUiG40
>>146
そらそうだ。過去の実績で前倒しで契約するんだから。
翌年どうなるか分からんのがまた楽しくはある。
こないだの寺原にはビックリさせられたがw
153名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:14:48.16 ID:A+OKXolA0
>>5
黄+金?
154名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:14:59.53 ID:MfYWXt4/O
阪神は一昔前の巨人のような補強と金の使い方だよな
やっぱり地方ってやること全て遅れているんだね
155名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:15:16.24 ID:7Y0c6zob0
阪神は金本がいまだに3億 城島が4億 小林が2億と銭ゲバだからな

そりゃトップになるさ
156名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:16:50.99 ID:+3tJpJYO0
セリーグのスター選手が出ないよな

大田とか堂林に期待してるけど

好い加減阪神、中日はそろそろ世代交代しろよ
157名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:17:47.30 ID:850+Yvo10
こんな巨人見たくないお・・・
158名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:18:18.05 ID:+3tJpJYO0
そういえばパリーグではホークスが酷いな
小久保、松中といいおっさんばっか
ピッチャーはいいのにな…
159名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:18:39.55 ID:PkB/dPHd0
巨中阪はホントに若手野手が育たないな
160名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:19:39.90 ID:0S4mj4QJ0
>>135
その頃ベテランの複数年が切れるからな
荒木(34) 20000(2009年から5年契約、〜2013)
井端(36) 18000(2009年から5年契約、〜2013)
森野(33) 22500(2009年から5年契約、〜2013)
和田(39) 40000(2011年から3年契約、〜2013)
岩瀬(37) 43000(2009年から4年契約、〜2012)
谷繁(41) 17000(2010年から2年契約、〜2011)
※年齢は今年の誕生日を迎えての満年齢
161名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:19:58.63 ID:aQy7N4ca0
まあ見てるのもオッサンばっかだからいいんじゃね
162名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:20:23.98 ID:R/Rrsd6Y0
Jリーグは

J1が1800万(約450名)
J2は非公表(アルバイトをしている選手も多数いる)
163名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:20:59.92 ID:P8tlefBU0
年俸安くて強けりゃいいんだけど・・・

巨人阪神中日はどうなんすかね
164名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:22:02.00 ID:+3tJpJYO0
>>161
そう思ってるのはサカ豚だけよ
冗談はその汗みたいなダシだけにしとけよ
165名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:22:18.89 ID:hTnbmP090
巨人は阿部以来まだ日本代表クラスの選手を育ててない
166名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:23:17.01 ID:hptEk9Pe0
>>129
高年俸自慢でサッカー叩いてる奴がよく言うなw
まさに、ダブルスタンダード
オレの巨人を侮辱するなか・・・自分の年収を心配しろよ
167名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:23:56.68 ID:7JNaLzkV0
巨人がまたハムから強奪したで
168名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:24:03.82 ID:0oAvd0ms0
金満球団は阪神

堀内巨人にそっくり

アンチ巨人の阪神ファンは辛いねww
169名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:24:26.62 ID:rO/jlKR80
>>165坂本がいるだろ
170名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:24:41.02 ID:w4ytt4Ik0
新聞、テレビが落ち目だから
巨人はこれからさらに貧乏になる
171名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:25:14.96 ID:g3dh7L4C0
巨人の高橋 巨人の高橋 巨人の高橋
172名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:25:30.78 ID:/4PtbOU30
今の阪神って堀内巨人とそっくりなんだよなw
173名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:26:21.71 ID:0oAvd0ms0
阪神は檜山と金本が引退すれば一気に4,5位になるかもwwww
174名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:26:22.08 ID:FsylKSNr0
>>69
FAの制度が変わって
金だけじゃダメな感じになってしまったのが大きい
175名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:26:27.10 ID:hTnbmP090
さwかwもwとwwwwねーよwwwww
176名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:26:45.52 ID:JpCEGbzAO
珍カスヲタとアンチ巨(笑)
177名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:27:17.29 ID:9euGihZW0
巨人は去年、採るのおらんかっただけやろ
そのうちまた一位になると思うけどなあ
178名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:27:20.71 ID:Kj9lqN0T0
スンヨプいなくなったから、外国人込みでも
巨人は3位くらいじゃね。
179名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:27:53.69 ID:PkB/dPHd0
>>169
坂本が日本代表のショートなの?
ないない
180名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:27:53.65 ID:wVgfn1Nl0
>>173
桧山は年俸4000万円程度だぞ。
181名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:28:05.36 ID:QF0AHjz30
巨人は3位くらいかなあと思ったら中日の方が高かったのかwww
182名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:28:28.99 ID:0oAvd0ms0
堀内は清原を追い出したけど金本を誰が・・・
183名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:28:48.59 ID:zuNHSAW40
ハムは何位なんだ?あそこ容赦なく下げるし上手いよな
SBと阪神の査定は甘すぎる、球界全体に影響するからやめてほしいわ
184名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:29:15.54 ID:aI2EUqzv0
あのねえ、これ

外国人年俸と育成選手年俸入れてない日本人だけの年俸なんだよ

入れたら巨人と阪神ほぼ同じ年俸で12球団トップ
巨人の印象操作詐欺の記事じゃないか 気づこうよ
185名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:29:37.29 ID:w4Gjw1ORO
>>1
育成選手を含めたら、もっと下がるな
186名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:30:53.29 ID:hptEk9Pe0
日テレが野球中継村八分扱いしたとたんに、巨人このザマw
新聞も加速度付けて売れ無くなるから、巨人はコレからが地獄
お金入ってこないから、東京ドームも使用料金高いし存続できなんじゃない
187名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:32:45.54 ID:R/Rrsd6Y0
2010シーズン(5月1日〜9日、23試合)
平均 20573人

2011シーズン(4月29日〜5月7日、24試合)
平均 16328人(−4245人)

2010シーズンの通年平均は18428人
GWは通年平均を押し上げる期間なのに今年のGWは昨年の通年平均すら下回るレベル
GWでこのレベルということは今年の通年平均は・・・・・・・・・

間抜けスポーツ
188名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:32:46.00 ID:Ii5EXnWQ0
昔はどケチと評判だった阪神が査定が甘いと言われるようになったのか
189名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:32:52.29 ID:ec5IaH3O0
>>184
育成入れたら巨人はもっと平均下がるかもしれんぞ
190名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:33:26.03 ID:QxSgHqHo0
選手時代は神様みたいにもてはやされたのに、監督になると駄目って奴が多いな
「名選手、名監督ならず」とはよく言ったものだ
191名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:33:56.03 ID:OwUy+APMO
>>184
無知でちゅね〜
192名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:34:02.62 ID:wyuZjAra0
>>188
井川マネーが少しは関係あるのか?
193名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:34:50.49 ID:OJUI7r3O0

 イタリアのセリエAのサッカーは選手の平均年俸が、手取りで1億6千万円
 税込みだと2億円超えてるけど?

 日本のプロ野球の平均年俸って低いね
194名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:35:30.94 ID:ckWfN9FZ0
巨人の不良債権と言えるのはもう高橋由ぐらいで、
無駄と言える金額は出してないし。
195名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:35:31.08 ID:sECJzeMA0
これ2軍入れた数字だろ
メジャーがマイナーと合わせた年俸発表するか
196名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:36:58.82 ID:usgLrQJ30
>>162
J1は一部の高額選手が平均を上げてその数字か
最頻値や中央値を取るとどうなるのかな?
J2はバイトしないとやっていけないのか
まぁ試合は週に1回くらいだから食えない芸能人よりはバイトは入れやすいよな
197名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:37:52.82 ID:hptEk9Pe0
で、巨人オタは高年俸が自慢なの、それともやりくり上手が自慢なのか
はっきりしろよ、第4位の巨人オタ
198名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:38:01.93 ID:hTnbmP090
正直、阪神が誇れるのは鳥谷、能見、岩田、藤川だけ
赤星、今岡、井川が引退して阪神の育成は終わった
199名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:38:39.58 ID:Z+p60EAAO
>>193
そりゃそうよ
てかメジャーリーグと比べろ
200名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:38:59.28 ID:ec5IaH3O0
>>197
年俸なんてどうでもいい。
自慢といえば新人王が続きそうなことくらい。
201名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:39:00.71 ID:XisJtAH+0
金本は26000だろ今年
それでも高すぎるけど試合に出なけりゃ功労金って事で許せる額。
試合に出なけりゃなw
202名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:39:24.93 ID:R/Rrsd6Y0
J、震災で観客伸びず 「地域密着」再認識も
http://www.sanspo.com/soccer/news/110509/sca1105091641001-n1.htm

震災影響 Jリーグ観客伸びず 「地域密着」の理念は再認識
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/05/09/kiji/K20110509000786920.html

Jリーグ事務局長「ファン離れを認めざるを得ない」
203名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:40:05.71 ID:XisJtAH+0
外人と育成全部ひっくるめたら巨人は総額じゃトップ
平均じゃかなり下になると思う。
204名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:40:53.58 ID:8Oc5MG5Q0



>(出来高払いを除く)


205名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:42:38.70 ID:rO/jlKR80
>>193そんなん言い出したらNBAなんか500万ドルとかだぞw
206名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:43:34.58 ID:O1n6nsxrO
>>193

あのスタの惨状でそんな経営してるから
何年かに一度必ずと言っていい程
八百長騒ぎだの経営破綻騒ぎだのが
起きるんだろうな
207名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:44:31.70 ID:usgLrQJ30
>>193
そこでイタリアリーグの数字が出てくるのはなぜ?
日本にはプロリーグがないから?
208名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:44:58.39 ID:Qp4VGyZP0
>>184
李とクルーンで10億減ってるから増えないでしょ
億超えてるのってもうラミミだけだろ?
209名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:45:47.81 ID:aI2EUqzv0
高橋信二を金で買ったから巨人がダントツトップ
210名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:45:50.26 ID:2q79MQ7+0
廃品回収したからね
かなり
211名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:47:03.76 ID:92WIoogTO
むかし巨人は金満球団って言われてたよな。懐かしいですな(´・ω・`)
212名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:47:39.66 ID:nDLJDZ0W0
巨人が四位か。国民的の7億が、いかに巨人の人件費を圧迫してたかが理解できるな。
213名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:48:04.81 ID:sPw1TTwy0
年俸カットで成績も落ちたら意味ねえ
214名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:49:03.43 ID:ELS/YfI80
税リーグ選手は平均年俸いくら貰ってるの?
なんか最近追い上げてきてるらしいが
215名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:50:03.35 ID:ZMSRJ97k0
しかしBクラスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
216名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:50:13.57 ID:2iDGK5Nj0
阪神(9) 久保田、藤川、金本、鳥谷、城島、新井、久保、下柳、小林宏
中日(9) 岩瀬、吉見、山本昌、浅尾、谷繁、和田、荒木、井端、森野
巨人(7) 内海、山口、阿部、小笠原、坂本、谷、由伸
ヤク(6) 石川、館山、宮本、田中浩、青木、相川
広島(5) 前田健、永川、石原、東出、栗原
横浜(3) 清水、三浦、村田

ソフ(9) 馬原、杉内、和田、小久保、松中、本多、川崎、内川、多村
西武(8) 石井一、帆足、涌井、岸、片岡、栗山、中島、中村
ハム(8) ダル、久、勝、賢介、小谷野、金子、糸井、稲葉
ロテ(8) 成瀬、小野、俊介、里崎、井口、今江、福浦、サブロー
楽天(6) 岩隈、田中将、岩村、山崎、松井、鉄平
オリ(3) 金子、後藤、坂口

>リーグ別では、セが38人、パが42人だった。
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2011050900584

パは42人ピッタリなんだが、セは39人いるんだよな
誰がダウト?
217名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:50:17.46 ID:BoIzYv6p0
金満タイガース!
218名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:50:26.60 ID:Ii5EXnWQ0
1億超えが両手で足りるぐらいしか居ないんじゃね
219名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:50:41.37 ID:wyuZjAra0
李とクルーンで10億だったか。あんまりやの。と我がTは言えなくなってしまったが・・
220名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:51:47.98 ID:hptEk9Pe0
坂道を転げ落ちるように転がり落ちる巨人、
落ち目だな巨人、年俸自慢の巨人が4位かよ
221名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:51:50.49 ID:iA+RO3Gc0
いかに金をかけずにチームの成績をあげるか
222名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:52:16.48 ID:8oYff3DJ0
読売新聞も日テレも
父さんしかけてるもんな。
223名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:52:31.53 ID:PV5w6J4U0
強奪の阪神、育成の巨人
224名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:53:40.67 ID:hTnbmP090
巨人の投手陣の低迷はあきらかに上原と高橋がMLBに行ったからだろ
模範にする先輩ピッチャーがいなくなったから若手が苦しんでるんだよ
225名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:53:41.81 ID:7GZtkMMZ0
>>212
国民的って外国人だから関係ないんじゃね?
居てもこの調査の数字は変わらないだろ
226名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:55:39.94 ID:7Y0c6zob0
巨人は阿部が怪我なら、金銭でハムの高橋信二獲得はさすがだな

で 阪神は 楽天の藤井を2年1億2000万で獲得 しかし、ろくに起用せず
全22試合中2試合で起用 打率1割なのでした

そりゃ阪神は大金だけが飛んでいくだろ。全く試合で使わない藤井に年6000万払ってるからな
227名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:55:56.07 ID:PkB/dPHd0
>>208
外人の総額は巨人10億で阪神6億くらいだな
全選手総額なら、やっぱり同じくらいじゃないかな
228名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:56:55.18 ID:B5K3gNu1O
ソフバンが金使いまくってるイメージあるんだが、まだ阪神のほうが上かよ
それで下位低迷って…
229名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:57:10.20 ID:w4Gjw1ORO
>>1
参考までに、Jリーガーの場合は勝利給とかも含めると平均年収は3000万円くらい
230名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:57:23.36 ID:TTcAJNr9O
最近山本昌見かけないけど本業のラジコンのメンテナンスで野球どこじゃないのか?
231名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:57:24.08 ID:VaY7BDjA0
一昔前なら金満強奪メディア独占の読売が
野球ファン内外から嫌われ抵抗勢力の阪神が何となく支持されるって構図は
昭和には有ったし平成以降もしばらくは続いていた。
今やそんなの完全に過去の話と化したね・・・

野球そのものが真っ逆さまに凋落してきたのも大きいけど
巨人の人気低下・体質変化が阪神の金満強奪体質や
関西における異常な洗脳支配体制を浮き彫りにしてきた感があるね。
232名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:58:12.40 ID:wyuZjAra0
>>229
稼働日数を考えると高給かも・・
233名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:58:18.90 ID:2iDGK5Nj0
>>229
一億円プレイヤーは何人いますか?
234名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:59:27.12 ID:Mi0fv5P60
>>232
練習も一日2時間だし
235名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 19:00:22.05 ID:4w/s8Wzj0
>>193
Average Annual Salary Per Player

7 Inter Milan       Serie A $5,999,643 長友
22 Arsenal         EPL $4,758,252 (宮市)
56 Schalke 04       Bundesliga $3,525,614 内田
84 Stuttgart        Bundesliga $2,666,667 岡崎
86 Borussia Dortmund  Bundesliga $2,649,825 香川
145 Wolfsburg        Bundesliga $1,964,912 長谷部
154 FC Cologne       Bundesliga $1,796,098 槙野
165 Bayer Leverkusen   Bundesliga $1,571,930 (細貝)
190 Catania         Serie A $1,119,933 森本
192 Mallorca         La Liga $1,045,333 家長

183 Hanshin Tigers    NPB $1,260,632 ← 阪神1軍 1億円
186 Yomiuri Giants    NPB $1,204,090
196 Fukuoka SoftBank  NPB $989,354
198 Chunichi Dragons   NPB $965,774

http://sports.espn.go.com/espn/news/story?id=6354899
236名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 19:01:19.16 ID:zuNHSAW40
>>232
実働、週一90分の楽な仕事だよな
237名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 19:01:30.10 ID:R/Rrsd6Y0
>>229
週刊ダイヤモンドの選手数も出ていないインチキデータだよね
J1の450名で1800万ぐらいだよ
238名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 19:01:34.62 ID:4w/s8Wzj0
>>229
アジア2位

AFC pro_leagues_clubs_Financial_Analysis
Annual Average Player Salary (USD ‘000)
UAE 414
japan 379
saudi arabia 210
korea 118
australia 118
iran 109

http://images.the-afc.com/Documents/clublicensing/pro_leagues_clubs_Financial_Analysis.pdf
239名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 19:02:55.78 ID:HvfPKI8y0
阪神昔より強くなったのはいいけど、無駄な補強のせいで無駄な出費ばかりしてるし、チームとして全く魅力がなくなったな。
つまんないビッグネームばかり集めるんじゃなく適材適所で若手を起用して戦ってくれよ。
240名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 19:03:05.06 ID:M/W8mEMl0
おまえらいい加減に学習しろよ
× 年棒
○ 年俸
241名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 19:03:49.86 ID:xkkuAk6B0
しかし BSや地上波も巨人戦が中心だからなあ。
人気が落ちたといってもいまだ盟主だよ。
ヤクルトVS横浜 オリックスVSロッテ とか放送しづらいだろうしねえ。
242名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 19:04:07.16 ID:aI2EUqzv0
     2011年     2010年      2009年      2008年
巨人  38億3410万  48億4300万 45億3240万円  51億175万円
阪神  36億8810万  33億6500万 39億2760万円  37億2570万円
中日  33億4105万  30億6300万 29億2920万円    ・
横浜  23億2780万  25億3900万 22億6130万円    ・
ヤクルト26億6260万  23億9000万 21億5440万円    ・
広島  18億4100万  16億3500万 17億1010万円    ・ 

週刊ベースボール(外国人含む 1月調べ)
243名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 19:04:31.09 ID:R/Rrsd6Y0
>>238
ACLに出場したスタメンの平均年俸?
野球の様に選手数だしてよw
244名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 19:05:33.32 ID:kHoG1TrqO
なんかフランチャイズもしっかりしてるし広島無双な気がしてきた
245名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 19:05:54.02 ID:j5CF4NEj0
巨人は外国人に金使ってるんじゃないの?
246名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 19:06:49.20 ID:nyObOzXvO
>>237
おまえ、今度はこっちで暴れてるのか…
すげーな
247名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 19:07:31.95 ID:hTnbmP090
育成ということなら西武が一番と思うが
やはり神を世界に送り出したオリックスは別格
248名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 19:10:13.55 ID:PnagT8Va0
ロッテはコバロリが出て行ってくれて
ウマウマだな
249名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 19:10:35.44 ID:roXFWG/V0
マートン 20000
平野 16000   
鳥谷 26000
新井 20000
ブラゼル 20000
金本 40000
城島 40000
俊介 1800
183800

いつも思うがファンは他所から取ってきた選手ばかりで
勝って本当に嬉しいの?鳥谷と俊介だけだよねこれって・・・
250名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 19:11:39.87 ID:hptEk9Pe0
>>242
たった3年で13億円の低下か・・・終わったな巨人
マジ金がないんだな
251名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 19:12:37.07 ID:+k6Aqegp0
強奪キングは阪珍って事で確定だな
民度が低いとは思ってたが
252名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 19:12:59.06 ID:ATqZKC+h0
つってもスンヨプの散在分とクルーンが消えただけじゃないか
253名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 19:13:56.15 ID:xkkuAk6B0
>>249 鎖国の時代は終わったんだよ。
だったら外人も排除して生え抜きだけでやれよ。
金のあるチームが良い選手を買う。 資本主義の基本。
強くなるためには金がいる。 金を得るために企業努力をする。
巨人と阪神は努力したんだよ。 
254名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 19:14:14.21 ID:VaY7BDjA0
昭和の時代に強すぎる巨人、カネ持ちすぎる巨人、メディア独占の巨人が
嫌いで憎たらしくて阪神を応援していた「関西以外の阪神ファン」は
この数年で大挙して離れていったかもねぇ

阪神の金満強奪体質に薄うす気づいてはいたけど
関西メディア独占で圧倒的な強者として君臨する実態を知ったらもう
興ざめしてしまったなぁw
255名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 19:15:22.67 ID:GaOXNsWvO
>>245
今年は外国人にもそんなに使ってないはず…置物がいなくなったし
256名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 19:16:12.65 ID:AoT7CjhI0
どさくさに紛れてサカ豚が湧いててワロタ
257名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 19:17:07.51 ID:T6Nbsx/P0
犯珍は金本出せば減るだろ
258名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 19:17:19.58 ID:wyuZjAra0
>>254
そうは言うけど、弱いときの阪神は最悪だったからな。ベンチの
雰囲気も悪そうで・・。だから賛否はあるけど城島の加入は嬉しかった。
259名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 19:17:55.63 ID:SJ6GFrUM0
結局一番使ってるのは巨人なわけだが
260名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 19:18:41.54 ID:HvfPKI8y0
>>254
離れるに離れられないが、新井、城島、小林の獲得は全く意味が解らない。
だいぶ生ぬるく応援する様になった。
261名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 19:18:52.72 ID:hTnbmP090
鳥谷はもし阪神にきてなかったらもっと良い成績だったんじゃないかと思ったりする
262名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 19:19:02.80 ID:xkkuAk6B0
だったらさあ ボストンから憎まれてるヤンキースは
どうなるのよ(笑) 阪神が強奪しようが それで人気が落ちることはない。
補強せずに最下位でいるままの方が落ちるってもんだ。
強ければ人気が出るんだよ。 巨人は強いから人気なのだ。
世の中金。 おまえらのリベラル左翼思想を競争社会であるスポーツに
持ち込むんじゃねえよ。 みんな仲良く 配分は均等にってか
263名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 19:19:43.15 ID:avznQh4vO
阪神って在日球団やからなあ
264名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 19:19:51.57 ID:/acbUR9k0
新井さん
ヤニキさん
ジョニキさん
265名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 19:20:31.26 ID:6DvbAE8AO
年俸ベースなら巨人は低いが、育成を大量に抱えてるから、費用は球界一では
金の使い方を変えただけ
266名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 19:21:36.66 ID:PkB/dPHd0
>>242
やっぱり金満キングは今年も巨人か
267名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 19:22:31.99 ID:z0FTlkLf0
阪神は強奪で外様ばっかりの球団になっちゃったから高いのは当たり前だな
巨人は不良在庫整理したからスリムだな。
育成選手まで含めると巨人は8位くらいに落ちるんじゃなかろうか
268名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 19:25:56.29 ID:b7cJwQq80
>>18
外人の平均年俸(出来高払い除く)

巨人
ラミレス 50000万
ゴンザレス 9200万
グライシンガー 8000万
アルデバラホ 8000万
ライアル 8000万
ロメロ 490万
平均 13948万

阪神
ブラゼル 20000万
マートン 20000万
スタンリッジ 10000万
メッセンジャー 4000万
平均 13500万

同じくらいだな。別に外人入れても順位の変化はないだろ。

ラミレスだけバカ高い巨人は、そろそろ引退だろうラミレス抜けたら平均は6738万ともっと下がるし、
1人240万の育成が23人もいるからそれ入れたらさらに下がる。(阪神は12人)
269名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 19:26:34.49 ID:rAJd8PhG0
セの最高捕手は広島の石原かな
城島はまじks杉
二軍の広島からそろそろ石原をあげようぜ
270名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 19:27:06.16 ID:E3G7gxXU0
育成多いから巨人低いんだろう

と思ったら違った
271名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 19:28:03.38 ID:i3csAyvc0
阪神の高給取りは働かない奴ばっかだな
272名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 19:28:46.65 ID:ELS/YfI80
Jリーグ大人気、GWでも野球に圧勝
http://www.sanspo.com/baseball/news/110505/bsr1105050503002-n1.htm
273名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 19:29:27.40 ID:I/T1EOSz0
阪神球団は売り上げが300億
読売で200数十億
中日SBが200億弱
その次がハムの100億ちょっと
残りは100億にも満たない
274名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 19:30:40.56 ID:GVHBh0VwO
>>269
選手の墓場阪神には5年後くらいに行きたい人多いんだってな(笑)

老後は犯珍で金貰おうって(笑)
275名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 19:32:28.55 ID:yU8VzwgK0
金満で弱いってどんだけメシウマなんだよ阪神w
関西の笑いに対する情熱にはほんと感心させられるよ
276名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 19:32:55.30 ID:WoTGACY70
巨人のフロントは、長島がああなってから、洗練された感じがするな
クルーンやスンヨプとか躊躇なく切っちゃったと思ったら、
沢村は、何フリかまわず獲るし・・・
数年先のチームを考えてる感じがするな
今の巨人なら、阪神の例のオッサンたちは、即切りだろなw
277名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 19:34:15.41 ID:hTnbmP090
真弓は監督としては糞だが選手時代は凄かったんだなあ
278名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 19:34:41.47 ID:z0FTlkLf0
サッカー小僧は年俸の低さ嘆く必要はない。
もっと選手に稼いで欲しければ、入場料千円上げて貰えば良いんだ。
それだけ好きならそれだけ払う価値あるだろ?
野球スレ荒らしてないで、自分に出来る事やりましょう。
279名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 19:36:25.59 ID:GVHBh0VwO
これからは選手の墓場犯珍の時代です。
故障者はぜひ犯珍でのんびりプレーしましょう(笑)
280名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 19:37:30.71 ID:pYe4hrNu0
>>276
数年先のチームを考えているんじゃなくて数年先の読売新聞の経営を考えているんだよw
親会社がマスコミである巨人はイメージとは裏腹に経営がヤバい
そのうち日テレからの放映権料が減額されたり入らなくなったりすると倒産もあり得る
281名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 19:37:33.35 ID:R/Rrsd6Y0
甲府 30人 2億2670万 756万 外国人抜き 25人 1億6020万 641万
282名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 19:37:45.99 ID:KIG1Sq0w0
こんなの巨人じゃねーな。
金使ってこそ巨人
283名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 19:38:47.17 ID:pYe4hrNu0
>>273
その売り上げってのも大本営発表だから信憑性のほどは不確か
厳密に公表しなければならない決まりなんてないからな
284名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 19:39:00.66 ID:8KIh4/U80
阪神って弱い上、魅力的な選手もいないのに
なんでこんなに人気あるのか不思議で仕方ない
285名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 19:39:00.95 ID:fAReJtqb0
>>282
巨人の経営陣はキチガイだが、バカではない
286名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 19:39:44.41 ID:oNGZh67Y0
>>82
一時期横浜も三浦に4億、清水に2.5億、内川に2億、金城に1億とかアホみたいな使い方してたけど
ずいぶんと現実路線にかわったな。
まあ球団が売りに出されるくらいだからしかたないか。
それにしてもハーパー3000万とは・・・
287名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 19:40:15.84 ID:7Y0c6zob0
西武は野手育成は上手いが投手は全然だろ 

競合しまくった大石もフォーム修正で壊したし菊池も成長してないし
よっぽどの才能がないと西武では大成しない
288名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 19:41:09.92 ID:pYe4hrNu0
>>282
巨人−日テレ−読売新聞
急速な勢いで斜陽化しているマスコミが親会社の巨人が景気良いわけないじゃん
日テレは社員の給料削減してストライキ起こされたんだよ
巨人にお金使ってられないんだよ
どっちかと言うとリストラ対象だよ
もうナイター中継がどんどん減ってるし、放送しても赤字だからね
289名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 19:42:07.93 ID:pYe4hrNu0
>>286
ベイスターズは親会社がTBSだからね
TBSの経営自体が傾いてるから球団に大金注ぎ込む余裕がない
必然的に選手の年俸は抑えられるだろうね
290名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 19:44:27.65 ID:sykrRmU50
野球はいくらなんでも年俸に格差がありすぎだろう・・・
年いった選手の年俸が高すぎ
291名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 19:46:30.23 ID:hTnbmP090
青木は阪神にきて鳥谷と一緒にプレーするべき
292名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 19:46:41.54 ID:A+OKXolA0
293名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 19:47:17.49 ID:xeQU/6lp0
もう犯珍がヒールでいいじゃん
ファンもDQNばっかで悪役ピッタリだろ
294名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 19:48:13.14 ID:pYe4hrNu0
>>242
巨人、阪神、中日が高いけど
巨人と中日は親会社がマスコミだから
今後まだまだ下がるんだろうなぁ
特に中部地方にある中日はまだまだこれからが下げの本番でしょ
295名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 19:48:29.74 ID:ckWfN9FZ0
>>268
ラミレスは日本人扱いなのでは?
296名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 19:50:59.14 ID:2+zQNDND0
阪神の金満イメージは、あんまり無いけどね。
異常なのは城島くらいで、金本も新井も移籍時はビックリするほど高くは無い。
他に欲しい球団があれば(広島以外は)出せる金額じゃないかな。
金本と藤川は右肩上がりで年俸上昇したから総額は一挙に増えたかな。

巨人はスンヨプとクルーンと上原で13億減った。

中日は9年連続でAクラス維持してるから、右肩上がりで上昇してるだけで、
基本は横浜、ヤクルトと同じレベル。12年連続50試合登坂の岩瀬が異常。
2004年に1億1000万で横浜を戦力外になったウッズを5億で獲得したのが超異常。

読売が松井のメジャー移籍阻止の為に6億払ったり、
メジャーから復帰した佐々木に横浜ポンと5億払った辺りから球界全体がおかしくなったかな。
297名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 19:51:23.48 ID:6cz34TqS0
>>295
それは支配下登録の基準の話であって、
年俸調査のときは外人扱いだよ
298名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 19:52:38.50 ID:Oja1Hkrn0
野球界も高齢化が激しいよな
投手は若くて凄い奴も多いけど名立たる野手はオッサンばかりだ
299名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 19:53:54.81 ID:hptEk9Pe0
>>242
2008年から25%のコスト削減だな
金ないんだな巨人
300名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 19:54:24.33 ID:pYe4hrNu0
>>298
若年層の野球の競技人口が減って競争力が低下し、昨今の若手は良い選手が少ないからな
だからおっさん選手がいつまで経っても居座ることが出来る
そしてこの傾向はこれからも続いていくだろう
甲子園見てても分かるように近年選手の小粒化が進んでいる
昔のように良い素材がどんどん出てくる状況ではないよな
301名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 19:54:39.12 ID:qqg5Tr4c0
阪神が嫌いだ@大阪
302名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 19:55:50.18 ID:pYe4hrNu0
>>299
もうかつての全国的に大人気の巨人ではないからな
ナイター中継は数えるほどの回数まで低下し
地方で試合するときも前日まで地方のテレビ局でチケットのCM流してる状況だもの
昔なら即売り切れだったのにな
303名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 19:56:13.93 ID:MNMe6Un2O
野手は上限3億、投手は2.5億ぐらいでいいよ

304名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 19:57:04.99 ID:bFceyN1L0
そのぶん巨人は誰でも知ってる選手がいなくなったな
305名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 19:57:19.02 ID:GsksWcAGO
ザコ浜に三タテくらった犯珍がトップなのか。
306名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 19:58:05.36 ID:pYe4hrNu0
>>303
末永くプロ野球を継続したいのであれば
1球団あたり3人まで1億オーバーの選手を削減すべきだと思う
選手の平均年俸を大幅に削減し経営をスリム化しないとこれからの時代
プロ野球を続けていくのも困難になるのではないかな
307名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 19:58:16.59 ID:8KIh4/U80
>>301
チームが嫌いなんじゃなく
それを取り巻くファンやマスゴミが嫌なんだろ?
308名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 19:58:45.47 ID:pYe4hrNu0
>>304
今年の巨人で一番有名なのって冗談抜きで原監督でしょ
もう一般人は誰も巨人のスタメン言えないよ
309名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 19:58:48.37 ID:75eCcylZ0
>>295
選手会に入ってないでしょ
310名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 19:59:02.64 ID:GVHBh0VwO
選手の墓場犯珍すげ〜(笑)
怪我した選手は墓場犯珍で金貰って引退しよう
311名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 19:59:49.37 ID:WhkKDlyE0
>>308
モー娘。みたいだなw
312名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 20:00:06.00 ID:p0MEYQHw0
ラミレスにいくら使ってるんだろうね
313名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 20:00:56.14 ID:W3HmA22aO
読売は、もう撤退するんじゃないか?

取り巻く環境がヴェルディの時と同じ状況になってきてる。
314名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 20:01:03.51 ID:xvxEyftI0
    2011年     2010年      2009年      2008年
巨人  38億3410万  48億4300万 45億3240万円  51億175万円
阪神  36億8810万  33億6500万 39億2760万円  37億2570万円
中日  33億4105万  30億6300万 29億2920万円    ・
315名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 20:01:30.02 ID:75eCcylZ0
>>299
放映権に頼らず黒字化が最終目標らしい
316名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 20:02:34.15 ID:pYe4hrNu0
>>313
まだあと数年はいけるでしょ
ヤバいのは日テレが巨人に払ってる年一括の放映権料がカットされたときだな
数十億払ってるらしいけど、それが途絶えたらアウトでしょ
そしてまだまだテレビ新聞はこれから下がってく可能性が高いだろうから
いずれ巨人を切らなきゃいけないときがやってくるかもしれない
317名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 20:02:46.53 ID:/ux8hJ130
阪神こんだけ金使ってドッグオブベイかよw
318名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 20:02:48.84 ID:tHIhAvEC0
1勝あたりのコストパフォーマンス考えろよ
319名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 20:02:54.03 ID:MNMe6Un2O
まぁ巨人は無駄に払いすぎだったからこれでいいよ
320名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 20:03:17.59 ID:b7cJwQq80
>>313
撤退するならよみうりランドの球場にナイター設備つけたりするわけねえだろw
321名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 20:03:17.73 ID:wo9nULXi0
2010
読売 513645
阪神 336220
中日 306360
福岡 306100
北海 254310
西武 253160
横浜 252380
楽天 237820
千葉 237640
東京 230095
大阪 201880


2011
392310 阪神 4城島4藤川3.5金本2.6鳥谷2新井2マー2ブラ1.8久保1.7小林1.6平野1久保田1スタ
384400 読売 5ラミ4.3小笠原4阿部3.5高橋1.5バニ1.3坂本1.2谷1.2マイ1.2内海1.1ゴン1.1山口
352390 福岡 3.5杉内3.3和田3小久保2.4川崎2.1馬原2松中1.8カブ1.8多村1.7内川1.1本多1ファル
338415 中日 4.3岩瀬4和田2.25森野2荒木1.8井端1.7谷繁1.7チェン1.44ブランコ1.35浅尾1.2吉見1山本
271260 東京 3.6林3.3青木1.8宮本1.8石川1.2館山1相川1田中
264290 北海 5ダル2.5田中2稲葉1.5武田1.46小谷野1.35武田1.05金子1糸井
261850 西武 2.8中島2.53涌井1.9石井1.7片岡1.35栗山1.25中村1.2岸1.1帆足
246890 楽天 3岩隅2.5山崎2田中1.5岩村1.5松井1.3鉄平
227620 横浜 2.8清水2.5三浦2.2村田1.8スレッジ1大家
225410 大阪 2朴1.5金子1.5李1坂口1後藤
224800 千葉 1.8井口1.5金1.47今江1.45里崎1.4渡辺1.3サブロー1.3成瀬1福浦1小野
189740 広島 1.5栗原1.2永川1.2前田1東出1石原
322名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 20:04:44.83 ID:MNMe6Un2O
>>320
あれに10億使ったからな それで減らしたってのもある
323名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 20:04:54.55 ID:hptEk9Pe0
巨人で有名なのは、ラミネスぐらいだろ
普通の守備ならオーバーハンドグラブキャッチしてホームに投げるが
ラミネスは足遅いからアンダーハンドでキャッチして、弱い肩で
ホームにヤマナリなボール投げるのが得意
平凡なレフトフライを、犠牲フライにしてしまうラミレスは有名だよ
324名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 20:05:57.06 ID:W3HmA22aO
まだ日テレが放映権料なんて払ってんのか?

株主だから連結子会社みたいなもんなのか?
325名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 20:08:09.73 ID:7Y0c6zob0
>>296
中日だって川上と福留がまだいたらどーんと上がるぞ
さらに5億円のウッズがいた時代が長らくあったのに
326名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 20:10:48.17 ID:W3HmA22aO
放映権に頼らず黒字って、無理だろ。

選手の要望に答え続けるなら、親会社は永遠に補填し続けるしかない。

今の選手がそんなに価値のある奴等には思えんがな。
327名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 20:11:00.83 ID:MBeUcbMI0
巨人も買い物上手になったと言うことでしょ。
上原、尚成が抜けて若手で穴埋めしてるのと年俸泥棒のスンヨプを処分した結果だよ。
328名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 20:11:34.72 ID:hptEk9Pe0
巨人の終わりの始まりが来たな
329名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 20:12:07.58 ID:vKTTbyAo0
別に読売は経費削減じゃねえだろ。
スンとクルーンは邪魔だから切っただけで、
余った分は林 昌勇や村田 修一に廻そうとしてたら、
コネ━━━━(゚A゚)━━━━ !!!!!

ってだけじゃん。
330名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 20:12:08.78 ID:vXQh5+gKO
NPBの実力は2A以下だから
年俸は10分の1でいいよ
331名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 20:12:50.99 ID:pYe4hrNu0
>>328
巨人の終わりの始まりではなく、プロ野球の終わりの始まりな
関東での人気低下が著しいがこれからその流れが地方に波及していくことが考えられる
事実、近年の福岡でのSB人気の低下は著しい
中日、阪神もその影響がこれから出てくる可能性が高い
332名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 20:13:04.16 ID:dyMFfnAJ0
>>323
ラミネスって誰?
マルチネスかラミレスなら知ってるけど
333名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 20:13:23.71 ID:W3HmA22aO
今の野球機構のやり方なら、ガンガン金使って盛り上がってるように演出するしかない。
334名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 20:15:04.56 ID:wo9nULXi0
>>24
>>93
>>101
>>129
>>139

にほんごで
335名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 20:17:12.84 ID:vXQh5+gKO
なんかNPBは草野球みたいだな
336名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 20:17:47.28 ID:hptEk9Pe0
>>332
マクドナルドっ何?
マクダナァーなら知ってるけど
337名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 20:18:31.47 ID:b7cJwQq80
>>336
見苦しいよ。
338名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 20:18:34.13 ID:MBeUcbMI0
巨人は経費削減じゃない?
じゃあやっぱり金があったワケか?
財布の分厚さは何ら変わってないということだな。
339名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 20:19:12.48 ID:Q8JU893t0
>>331

http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20110509/cFllNGhyTnUw.html

サカ豚って他にやることないの?
340名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 20:21:44.42 ID:rg2RVxgr0
>>339
わざわざ野球スレで必死だよなw
彼の1日は野球叩きで終わるわけか。
341名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 20:22:21.64 ID:MJXR7PiX0
今年はマジで広島が優勝するんじゃないか。
原発事故が起きた年は広島が優勝してるというデータがあったっけ。

放射能をエネルギーに変える球団 その名は広島カープ。
342名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 20:23:11.37 ID:9LB/PMazO
>>339
どうせ北九州か熊本あたりの哀れな田舎ッペだろw
343名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 20:23:50.70 ID:vXQh5+gKO
>>339
サッカーより野球に詳しいんだから素直に野球観ればいいのになw
344名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 20:24:20.77 ID:U3b2rH83O
価値の無いものに法外な金を注ぎ込む、
価値というものを理解できない典型的な日本人を見るような滑稽さだな

345名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 20:26:18.26 ID:hptEk9Pe0
>>339
オレのも頼むよw
346名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 20:26:24.90 ID:MBeUcbMI0
サカ豚の登場数はメディアの野球報道と観客動員数に比例しているのさ
347名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 20:26:54.81 ID:tMcJbPin0
>>339
ワロタw
348名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 20:32:36.83 ID:4KlCu8Zo0
珍ヲタが自分も金持ちになった錯覚でアレ盗れ、コレ盗れって
騒いでるスレを見て、いつも失笑してるw

スレで騒いだ後に貧乏生活の現実に返って、そのギャップに苦しんでそうwww
349名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 20:37:16.52 ID:/ux8hJ130
>>339
二時間で50回とかドメボンズ並だな
350名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 20:38:56.77 ID:hptEk9Pe0
>>348
それチンオタというより巨人オタの特性だろ
自分の月の小遣いが10万以下なのに、巨人選手の年俸自慢大好きだしw
351名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 20:45:37.18 ID:dY8rsEaC0

















【テレビ】プロ野球公式戦の地上波テレビ中継は終焉へ もはや月平均視聴率を出す意味がなくなった★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1304939948/




















                
352名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 20:47:21.50 ID:/ELV3i/uO
阪神、今年は打線がサッパリで
コストパフォーマンス悪すぎ。
真弓も「守り勝つ」と言いながら、金本使い続けるとか意味不明だし。

353名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 20:59:15.68 ID:hptEk9Pe0
>>339
オレのまだ
354名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 21:15:33.40 ID:Q8JU893t0
355名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 21:23:00.25 ID:hptEk9Pe0
>>354
ありがとうね
誤字多いなw
356名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 21:43:18.60 ID:zDeZXH+E0
巨人中日は過去4年クライマックス第2ステージでまで行ってるので、基本選手の年棒は上がるわな。それなのに阪神はそこまでもいけないのにそれなのに年棒だけ高いってどうなのよ
357名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 21:54:46.98 ID:R/Rrsd6Y0
楽天138億、ベガルタ25億円 経済効果 宮城
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110124/myg11012401330001-n1.htm
358名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 21:55:12.39 ID:PfByVFZ80
中日がそんなに高いのはちよっと意外。
去年野手がほとんど仕事しなかったのにw
359名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 21:56:15.12 ID:uTSJmtQn0
野球って衰退してんじゃなかったっけ?
なんでこんなに増えてんの?
360名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 21:59:01.51 ID:IS5JbZ5LO
阪神もそのうち九州東部にある麦焼酎が盛んのサッカークラブや首都を本拠地とする緑色のサッカークラブ(ともにJ2)と同じ運命になるかもしれんな。
弱体化しても優勝が目標と夢みたいなことを行って、峠を超えた選手に巨額資金を投じて放漫経営をしだす。
暗黒時代は赤字を生み出した年もあったんだから。
ガンバが専スタを建てることになれば一気に逆転されるだろう。
361名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 21:59:53.33 ID:j3rY1b/UO
>>359
無知だな
362名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 22:00:09.73 ID:Rniw3F7l0
西武 涌井 2億5300万円

阪神 コバロリ 2億5000万円
363名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 22:01:22.11 ID:1Pjgl35jO
巨人が4位なわけねーし
デーブが落合の給料は推定とは桁が違うと暴露してたし
ローズは推定5億だけど実際は10億以上って週刊誌に暴露してたしな
ラミレスも10億もらってんだろ
メジャーみたいに公表しろよ
こそこそすんな糞が
364名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 22:03:19.31 ID:yUe4odzP0
金本、城島、小林もらい過ぎ
365名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 22:04:59.20 ID:hbCQuuEm0
嘗てのシブチン球団が嘘のよう
366 【東電 80.0 %】 :2011/05/09(月) 22:05:18.46 ID:VdblV7FL0
球団に利益あるなら問題ないけどな
367名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 22:06:44.73 ID:AeFPQUCE0
結局、自分の贔屓の選手には大甘だから年俸下がんないんだよな
368名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 22:14:45.90 ID:uTSJmtQn0
>>361
やんのかコラ
369名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 22:15:08.52 ID:PuJT3fUx0
読売中日は本業がオワコン斜陽産業やし
年俸では阪神の1人勝ちが続きそうやね
370名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 22:23:11.76 ID:MxuBS1VR0
>>216
広島東洋の石原
371名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 22:27:39.00 ID:SarTu82SO
阪神と鷹はどっちの方が多いの?
372名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 22:32:12.41 ID:XJAEI+320
巨人も堕ちたもんだねえ
373名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 22:32:36.49 ID:xaGMtMLhO
>>360
関西でガンバがというより何も阪神には勝てない
あと阪神ファンは日本全国至るところにいるぞw
374名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 22:37:19.70 ID:tqvyyB57O
名実ともに阪神の糞っぷりが証明された
375名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 22:38:47.04 ID:y/b1H4Xt0
阪神ファンの俺涙目
376名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 22:40:41.44 ID:HqzZ+iqx0
最下位に3連敗する金満チームがあるらしい
377名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 22:41:55.97 ID:wCGYxjDy0
外人含めたらどうなんの?
外人抜きあんま意味ないやん
378名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 22:43:47.87 ID:wo9nULXi0
2010
読売 513645
阪神 336220
中日 306360
福岡 306100
北海 254310
西武 253160
横浜 252380
楽天 237820
千葉 237640
東京 230095
大阪 201880

2011
392310 阪神 4城島4藤川3.5金本2.6鳥谷2新井2マー2ブラ1.8久保1.7小林1.6平野1久保田1スタ
384400 読売 5ラミ4.3小笠原4阿部3.5高橋1.5バニ1.3坂本1.2谷1.2マイ1.2内海1.1ゴン1.1山口
352390 福岡 3.5杉内3.3和田3小久保2.4川崎2.1馬原2松中1.8カブ1.8多村1.7内川1.1本多1ファル
338415 中日 4.3岩瀬4和田2.25森野2荒木1.8井端1.7谷繁1.7チェン1.44ブランコ1.35浅尾1.2吉見1山本
271260 東京 3.6林3.3青木1.8宮本1.8石川1.2館山1相川1田中
264290 北海 5ダル2.5田中2稲葉1.5武田1.46小谷野1.35武田1.05金子1糸井
261850 西武 2.8中島2.53涌井1.9石井1.7片岡1.35栗山1.25中村1.2岸1.1帆足
246890 楽天 3岩隅2.5山崎2田中1.5岩村1.5松井1.3鉄平
227620 横浜 2.8清水2.5三浦2.2村田1.8スレッジ1大家
225410 大阪 2朴1.5金子1.5李1坂口1後藤
224800 千葉 1.8井口1.5金1.47今江1.45里崎1.4渡辺1.3サブロー1.3成瀬1福浦1小野
189740 広島 1.5栗原1.2永川1.2前田1東出1石原
379名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 22:46:25.80 ID:cGi6MwU30
>>377
外国人・育成枠含む全選手だと今年初めて阪神が巨人を上回ったはず

1億前後くらい
380名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 22:46:55.66 ID:VoPyNcmm0
よく金満巨人と言われるが、今一番金のことで叩かれるべきは最強SBだと思う
故障者が続出してもほとんど影響がないほどの選手層の厚さはとにかくすごいの一言
最強SBが選手をかき集めるものだから、パ・リーグの戦力バランスが大きく崩れてしまった
381名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 22:46:51.47 ID:Tg3lJrfSO
いつ優勝すんだー?
金満はんちんちゃん
382名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 22:54:55.80 ID:SarTu82SO
それでも怖さを感じない最強SB
正直去年の方があれだった
それでもCS勝てないけどw
383名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 23:09:29.71 ID:XQ0JJT5K0
>>380
城島とらなかったことで許された
384名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 23:24:48.76 ID:Lm2QNoGk0
楽天ががんばれ東北の流れで優勝とかでもしない限り厳しいか・・・
385名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 23:34:49.36 ID:vXQh5+gKO
強いならかまわないんだけど
NPBの実力は2A以下だから
386名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 23:37:09.72 ID:s/Jg3oXN0
対戦相手のチーム年俸の差が2億毎に年俸少ないチームに1点与えるというのはどうだ?

これなら、各チームの年俸合計の差は縮まるんじゃないかな?
387名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 23:40:47.19 ID:wCGYxjDy0
>>380
バランスを壊してしまったっつーても独走首位じゃないからな
数年見ないと分からん
セの強奪3チームは今年こそ下位にいるけどセを3強3弱にしてしまった
388名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 23:48:02.07 ID:ujn9sC0aO
ち〜ん(笑)
389名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 23:50:52.52 ID:XVkROnF00
巨人は自分が都合言いように計算したんだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
390名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 23:52:22.67 ID:aI2EUqzv0
ここ数年
一勝あたりのコスパの悪さは巨人がいちばんなんだよ
一勝あたりのコスパが良いのはダントツで広島 あと中日

今年のコスパのよさといったら すごいな、広島
391名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 23:54:55.34 ID:XVkROnF00
巨人が強奪した高橋は含まれてないんだろ
392名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 00:00:43.44 ID:iA0ixaIk0
もともと読売なんて対して大きい企業じゃないから巨人以外が金ださなすぎだったんだよ
一番金持ってる檻のあのけち臭さはさすが金貸しだと思う
393名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 00:00:48.75 ID:hptEk9Pe0
ど田舎だと、選んではいけないNGな巨人をあえて選択するねw
田舎モンもんの運命と片付けるには、残酷な運命だよな田舎もんの巨人ファン
394名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 00:16:05.27 ID:om8vTXz60
高橋が多くてややこしい
395名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 00:20:58.95 ID:BzLP8jX20
外人込みでも巨人は低いってのに誤魔化そうと必死だな
396名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 00:26:11.10 ID:IgJLuC/J0
>>380
プロ野球板見てみろよ
みんなSBに怖さなんて感じない!ペナントはうち(応援してる球団)が貰った!ってやってるよ
野球に詳しいファンが揃ってる2chでそれなんだからバランスなんてなんら壊れてないだろ
397名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 00:29:08.62 ID:BzLP8jX20
>390
コスパなんて優勝すりゃ違ってくるよ
要するに犯珍は恥ずかしいってこと
398名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 00:32:06.15 ID:75gsK5xQ0
巨人のGは強奪のG
399名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 00:37:14.57 ID:+Og5m4PU0
巨人の場合推定と実際がかなり違う場合があるからなあ。
特に外人。
400名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 00:46:00.42 ID:hDcfnJWL0
>>399
選手会加入選手の推定と実際額の隔離が4億以上ある便器の悪口はそこまでだ
ちなみに巨人は4200万ですけどね
401名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 00:46:41.93 ID:dWjduuo00
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァァァ!!
402名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 00:48:02.94 ID:s+7Opt+yO
在日球団は金持ちで成績関係なし
403名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 00:51:28.37 ID:UdQVm+BO0
セ・リーグ各球団打席数上位8人年俸

ヤクルト92.4 田中10 青木33 バレンティン6.5 宮本18 川端1.8 相川10 畠山4.1 ホワイトセル9
広島51.5 梵7.5 廣瀬5 東出10 栗原12 トレーシー6.6 岩本1.8 石原8 丸0.6
巨人121.3 坂本12 小笠原43 ラミレス45 脇谷4.4 長野3.5 ライアル8 亀井4.2 加藤1.2
中日136.22 荒木20 井端18 和田40 森野22.5 ブランコ14.4 グスマン2.52 谷繁17 大島1.8
阪神183.8 マートン20 平野16 鳥谷26 新井20 ブラゼル20 城島40 俊介1.8 金本40
横浜70.7 石川6 渡辺5.3 スレッジ18 村田22 吉村6.4 ハーパー3 森本8 武山2

年俸1億以上で上に入ってない選手
巨人 阿部40(怪我) 高橋由35(怪我) 谷13
404名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 00:57:37.38 ID:HpvWw/NF0
年俸1位の阪神が明日にも最下位の可能性。
しかし広島のコストパフォーマンスの良さは凄いな。今年に限っては堂々と首位争いしてるし。
405名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 01:01:06.93 ID:FPip6kSF0
コレって次の身売り球団の候補を絞る調査ですか?
406名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 01:01:28.23 ID:qHupXyl1O
阪神は悪の帝国だな










弱いけど・・・
407名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 01:02:26.42 ID:TvPt/Qa70
>>404
ことしはいつもの3強が簡単にCS出れるかわからないな
広島のほか地味な監督でも強いヤクルトもあっさり進出しそうだし
408名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 01:05:18.72 ID:jeFkM+xf0
キャッチャーで言えばせっかく狩野を育てていたのに馬鹿だよな阪神も
我慢して育てんと、よそからピーク過ぎた有名選手かき集めてもいずれ・・・
409名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 01:33:27.32 ID:Un589IWo0
ヤニキ1人分で広島全員雇えるな
410名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 01:42:35.46 ID:qm0Hu44W0
年俸安いことがいいことなんじゃないぞ
チームが強いことがいいことなんだぞ

選手の金を出すのはファンって勘違いしてる人がいるけど、それはカープだけだから
411名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 02:02:35.78 ID:LV3t66Ec0
広島1位
412名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 02:12:59.44 ID:75gsK5xQ0
外国人とか育成とか外して計算してるんだな
巨人の都合いいように発表して汚いな
強奪した高橋のぶんは除外されてるしな
413名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 02:21:51.00 ID:GmRVFZjFO
セはここ数年完全に3強3弱だったけど
パは全然そんなことないからなぁ
圧倒的金満の最強SBもいざ試合となると、てんで最強じゃないし
CSだけは毎回出てるけど、負けっぱなしだし
金じゃないんだよ要は
414名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 02:31:28.61 ID:YNhiTjMfO
ロッテって優勝した割に年俸上がってないの?


TSUTAYAとロリは抜けたけど
外人も対して入れ替え無いのに
こんなに順位下がるなんて
415名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 02:38:57.63 ID:GmRVFZjFO
ロッテ今3位だろ
去年だってギリギリ3位だったんだから別に普通なんだが…
416名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 02:39:35.09 ID:pGXwKicNO
育成の巨人
417名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 02:40:13.16 ID:P8DfJP2F0
>>273
読売と中日の場合、
野球が勝つと翌日の新聞が売れるという
別収入がある。

あとは、ホーム球場の賃金が高いか安いかでも
かなりの違いが出る。
ソフバンと、ベイは、ぼったくられてる。
418名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 02:41:03.14 ID:a1uWsKZqO
ナゴヤドームで土日の阪神戦がない…
419名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 02:44:18.17 ID:981ftuJA0
ちなみに阪神は実際、円じゃなくウォンだから1番安いんだぜw
420名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 02:47:08.73 ID:y8jW3d7bO
野茂広島優勝って言ってた。すごいな。
421名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 02:56:42.23 ID:3QTGrm9cO
FA選手を 幅広く取る球団がないと
ロッテとか立ち行かない。
阪神有利 巨人有利のトレードが多いのは、FA選手まで面倒見て下さい ということ

422名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 03:21:24.89 ID:BzLP8jX20
阪神って金満なのに・・・
阪神ファンだけど消滅してもらっても結構だよ
423名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 03:22:48.54 ID:Gls15map0
甲府 30人 2億2670万 756万 外国人抜き 25人 1億6020万 641万

かわいそうな不人気スポーツ
424名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 03:26:34.79 ID:OSCFgtzmO
巨人は金使ってリンスカムとれよ
425名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 03:33:45.58 ID:D0iScvTLO
>>412外人と育成含めた総年俸でも阪神の1位は変わりませんよ
426名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 03:40:07.39 ID:CAilISINO
はーんちーん
はーんちーん
ねーんぽう
たかいのね
そーよ
戦力にならない老害ばかり高い金払って、他球団から買ってくるのに、それに見合う働きを全くしないから
頭が
い〜たいのね
427名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 03:54:25.36 ID:87ze2hGU0
>>395
本当にもうお金がないんだよ。
読売の時代は終わり、これからは阪神に食わせて貰う時代。
428名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 03:54:28.55 ID:dB2nRm5p0
阪神は、これからも馬鹿な珍ヲタどもから沢山銭を巻き上げて下さいねw

貧某人ども(珍ヲタ)がより貧乏になって行く姿を見てると笑えるw
429名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 03:59:29.98 ID:S9q5qWcMO
巨人は優勝逃したから年俸騰がらなかったのと
ベテラン引退解雇、グラの大幅ダウンが効いてるな
430名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 04:01:17.85 ID:pFvJe5fO0
クルーンとスンヨプ消えただけだろ
431名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 04:02:46.77 ID:rIj5Nsi50
>>430
最低限>>1くらい読もうな
432名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 04:04:41.14 ID:uPgaSi4lO
>>430
>>1嫁よカス
433名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 04:08:14.49 ID:Yfi+Erv90
強奪の悪の阪神
育成生え抜きの善の巨人中日

戦力最強だがBクラスの阪神
戦力微妙だが優勝争いしている巨人中日

生え抜きスター0の阪神
生え抜きオールスターの巨人中日

クズファンが多い阪神
紳士が多い巨人中日

あかん阪神いいとこなしだわ
434名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 04:11:16.85 ID:Yfi+Erv90
阪神はいったいどこまで強奪すれば気が済むんだ?
来年は杉内強奪確定

そのうち坂本や浅尾も強奪されるよ

強奪軍団阪神はいらない
435名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 04:13:23.37 ID:BuUgl3IPO
>>427
巨人と阪神はまんま東京と大阪だからな。どっちもが同じ時代に繁栄する事はないって事。

巨人人気が下がったのは阪神が原因だし(野村から星野にかけて)、その逆もしかり

15年前に、たけしのここが変だよ日本人で阪神VS巨人ファン編の両者の勢いの違いで、この結果は目に見えてたが。
436名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 04:19:06.32 ID:Yfi+Erv90
本当どんだけ阪神は強奪繰り返せば気が済むんだよ!!!!!

もう明らかに戦力は
阪珍>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>巨人>中日>>他

いい加減ウザいは
今度も広島ロッテから投手ごっそり強奪するんだろ

強奪集団阪珍は最下位がお似合い
437名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 04:21:34.20 ID:Kk6jwFOkO
最近の巨人は不良債権切りが上手い印象
あと以外にFAで出てく奴が多いよな
上原、高橋尚、小久保とか
438名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 04:37:05.07 ID:m6y+ccQl0
昔阪神に新庄が居た時代からの阪神ファンだったが
今は12球団で一番嫌いだな、アレとアレのせいで・・・
弱い時代の阪神が一番好きだったりする
439名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 04:45:54.77 ID:zm7CCr9I0
>>412
とりあえず>1を良く読め 平均年俸だ

外国人・育成入れると 育成枠の人数多い巨人の順位は下がりかねないぞ・・・
440名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 04:59:01.25 ID:74B+YetZ0
鷹がかき集めたっていっても使えるの内川だけだもんな。実績だけトップクラスの爺共に億払ってバカみたい。
441名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 05:02:39.03 ID:Dg8py2WE0
秋元康が言ってた
「やる気のある前田敦子なんてつまんないだろ?」
「かつぜつのいい篠田麻里子なんてつまんないだろ?」
442名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 05:11:10.06 ID:MU5Zo0+EO
カープはもっと評価されるべき
443名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 05:12:03.81 ID:hv+7JSZq0
金〜満〜タイガース!オゥオゥオゥオゥ!!
444名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 05:25:12.73 ID:CxgSowhRO
犯珍はいくら金使おうが強奪しようが、日本一はおろか優勝すらできないただの金満クズ球団だからな
ソフトバンク中日巨人は順位は上だが、しっかり優勝してるからおのずと年俸が高くなるのは当然
犯珍は優勝できないのに強奪ばかりしてるから年俸が高くなる
本当クズ球団だよ
珍カスは犯珍なんて応援してて恥ずかしくないのかね(笑)
445名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 05:31:33.63 ID:CxgSowhRO
世間知らずの田舎もんが多いからな犯珍ファンは
世間を知らないから犯珍ファンなんて未だに名乗れる
本当恥ずかしい連中だよ(笑)
446名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 05:38:09.72 ID:Yfi+Erv90
そのうち巨人中日ソフバンから強奪しまくる阪珍が目に見えるわ

しかし優勝はできない最弱球団
強奪抜きで試合したら間違いなく1勝もできない犯珍wwwww
447名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 07:21:30.08 ID:faUe1s800
>>1
平均か、合計額で出して欲しいな。
448名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:17:12.08 ID:Y7ZPqvnE0
阪神のドラフト、育成能力の無さは異常
それでいてどこも契約先の無かった小林に3億とか本当アホすぎる
449名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:38:01.36 ID:SYsRDJh3O
年俸1位は誇らしいbyデイリー

(笑)
450名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:39:07.46 ID:ywes+4+gO
阪神は景気いいよ
人気あるから、お客さんがたくさん入るし。
阪神ファンは日本一だよ


451名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:46:29.36 ID:mSKavpaQO
ちなみに阪神は今オフに廣瀬、杉内、村田、福留を強奪するので、
軽く50億は超えます。
452名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:33:45.06 ID:hd8ZDOgJ0
巨人は6億円以上貰っていたと言われる人が1人抜けたからじゃないだろうか?
453名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:47:33.39 ID:K5vGGIc80
>>452
元々外人は、対象外だよ
454名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:14:34.32 ID:966f9fab0
まぁ実際にスタメン見ても巨人は安いもんな
今年は特に阿部とパンダが居ないから、1億行ってるのは坂本と小笠原だけか
あとまぁラミレス

阪神だと、金曜以外は俊介を除くと全員億超えが基本
ただ、控えは関本や藤井がせいぜいで超高額なのはいないな
アレがスタメンという異常事態がなければ評価できる無駄の無さだった
455名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:23:40.98 ID:yl7Ndmj90
松井も獲ろうぜ
456名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 13:04:58.09 ID:emPd6ejW0
お金
犯珍>>>>>>>>>>>>>広島
実力
広島>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>犯珍
ってとこ?
457名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 13:40:03.68 ID:nhENixKF0
関西以外のヤツはわからんだろうが、
関西での阪神は、「何十年も売れ続けるAKB」って領域
地域密着を目指す最近の各球団の経営みると、阪神は理想的な球団なんだよ
ここが、全国区を目指す巨人との最大の違い

ホームゲームは、順位に関係なく、いつでも、ほぼ大入満員
90年代は、万年最下位で、経費が掛からないから、儲かって仕方なかった
オーナー自身が、「優勝したら、カネ掛かる」って言っちゃうくらいwww

あまりに弱すぎて、収益下がってきたから、野村、星野連れて来たら、優勝して更にボロ儲け
これは儲かると、阪急HDが親会社ごと買収(球団目的だけじゃないけどね)
強いとメチャ儲かるのがわかってるから、補強しながら現在に至る
買収しても「阪神」の名前残すところが、ブランド商売のうまい阪急っぽいw

ただ、長期の展望や戦略がないのが、ファンとしては残念なトコロ
それでも儲かちゃうのが、「阪神タイガース」・・・
458名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 14:52:21.74 ID:abbwmI3A0
>>425
含めたら巨人と中日は順位変わる?
459名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:01:52.89 ID:W3KaKTarO
>>447
合計だと阪神は34億弱
外国人と育成まで入れたら40億超えは確実
460名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:16:46.51 ID:75gsK5xQ0
巨人の審判への裏金は含まれてないんだろ?
461名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 16:18:22.17 ID:u4MPIvGq0
>>436
だから、スタメン金本とかチャンスで代打桧山とかハンデつけてるじゃんw
462名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 17:19:00.51 ID:CVv+yHcg0
>>1

選手会年俸調査発表で異変 4位転落巨人のワケは…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110510-00000008-ykf-spo

 「巨人が初めて4位というと驚くかもしれないが、巨人は外国人選手が多いですからね」。こう選手会関係者が明かす。
そう、選手会の年俸調査には、外国人選手が含まれていない。巨人4位というのは数字のマジックだ。

 ラミレスの推定年俸5億円をはじめ、ゴンザレスの1億1000万円。グライシンガー、アルバラデホの8000万円。無断
帰国で任意引退になったバニスターの5200万円。トーレス4000万円、ライアル3200万円…。今季の巨人は頼りに
ならない外国人選手依存症で、そのために開幕から出遅れている。

巨額投資の巨人軍から育成の巨人軍に変貌して、健全経営に変わったわけではない。
463名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:02:24.71 ID:2IyNTnzP0
>>462
年俸トップで最下位の汚珍虎www無様wwww
464名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 09:55:53.64 ID:o4nsls+d0
>>458
変わらんよ。
巨人と阪神は39億前後で1億あるかないかの差、それに福岡が3億ぐらいの差で追随、さらに1億くらい離れて中日。
この4球団が30億超のトップ4。

巨人は去年までが凄すぎたから、クルーンやらスンヨプやら豊田やら高額選手切りまくって
10億以上削減してやっと今のレベル。
465名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 12:02:16.47 ID:oESMi95A0
>>296
横浜がメジャーお払い箱のボロ魔神に払ったギャラは
年65000万×2 (笑)
貧乏球団のくせにカネをドブに捨ててた
466名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 12:40:13.56 ID:oESMi95A0
>>363
妄想大好きな週刊誌の記事を鵜呑みにするってのも…w
467名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 12:43:49.66 ID:n38lzru90
巨人の審判とドーム工作費は含まれてないんだろ?
468名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 22:16:41.12 ID:Cn2aSx9y0
適度に金満の4位ところがさすがは紳士球団だな
469名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 13:17:24.57 ID:DEaksfZ5O
巨人の強奪した外様ばかりやなカスが
470名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 13:29:47.89 ID:9jnj3bOJO
生まれも育ちも京都だけど阪神大嫌いやわ
471名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 13:31:33.71 ID:iW3S/T+80
今年の金本の年俸も5億だろあの成績で
472名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 14:30:09.86 ID:W4ZGljfK0
巨人の投手陣はなんであんなに弱体化してしまったんだ?
ルーキーがエースとかおかしいだろ。
473名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 14:36:06.72 ID:b3pRWqqsO
あれ?ホームランをツーベースにする犯珍OBの珍パイアと、
珍工芝作りの犯珍園芸の年俸は入ってないな
汚い金満チーム犯珍クサイガースwwwwww
474名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 14:37:41.95 ID:b3pRWqqsO
>>450
日本一馬鹿でクズって事な
みんなわかってる
475名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 14:52:13.84 ID:j/nUwcRa0
審判に阪神OBが多い理由は・・・分かってるな
裏金は申告してるの?
476名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 14:59:00.80 ID:0EjeRuoh0
>>473
いや、阪神OBは逆に阪神に不利なジャッジをするよ。
だからOB出身とかで大歓迎というわけでもない。
いや〜な形で放逐された元選手あたりは、マジでね。
477名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 15:06:44.54 ID:b3pRWqqsO
>>476
真壁なんて珍カスによるホームラン叩き落としを即ツーベース判定しただろ
ダンカンなんてさすが阪神OB真壁さんよくやったとサンスポに書いてたしな
結局裏で繋がってるんだよ
阪神は汚い
478名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 15:07:18.83 ID:0EjeRuoh0
>>435
読売が関西に本拠地置けばいいんだよ。
大阪駅周辺みても、いまや大阪の勢いはすごいわ。
別に巨人だからって、東京に本拠地置く必要はない。
要領よく球団経営すればいいんだよ。
479名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 15:10:18.82 ID:0EjeRuoh0
>>477
元阪神には、橘高という奴がいてだな。
OBだからといって、阪神贔屓とはいえるのかw
480名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 15:17:30.62 ID:PF7/HrDN0
>>457
その書き方じゃ、にわか様って言われるぞ。
甲子園の客入りが良くなったのは、ここ10年くらいの話。
かつては、巨人戦だけ満員になり、他との対戦では三塁側アルプスがらがらってのも阪神の歴史。
キミが言う、大入り満員も去年あたりから陰りがある。客が対戦カードを選ぶようになってきているし。
まあ、気張らず、背伸びせず気長に応援しようや。
481名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 15:33:38.82 ID:9IC8yWkt0
人気球団は年俸高くてもいいでしょう
482名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 15:38:34.75 ID:j/nUwcRa0
>>457
こいつが馬鹿なのはレス見ればよく分かる
483名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 15:48:24.38 ID:b3pRWqqsO
>>479
阪神OBは異常に下手くそでもある
橘高なんてまさに典型
もちろん珍贔屓もかなりあるけど
484名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 15:51:59.70 ID:e3dOgAwB0
真弓 管直人
金本 仙石
桧山 江田
小林 枝野
485名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 16:40:29.91 ID:iwGINV8oO
僕らのカープは何位かな
486名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 00:21:27.04 ID:QrTIrUhH0
流石に綺麗な補強をしてきただけはあるな
487名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 13:51:21.30 ID:xQebkILnO
お金ちょーだい
488名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 13:53:10.42 ID:zmmHrR4f0
阪神は本当に金満球団になっちまったな
レギュラーも生え抜き<<<外様だし
鳥谷抜けたら本格的に終わる気がする
489名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 14:03:35.26 ID:fgrtlymkO
「巨人は裏金が〜」と言い出す阪神ヲタ
しかし、一場事件では阪神も裏金をたんまり出していたのであった
490名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 14:17:25.77 ID:xQebkILnO
金本切れば松井獲得できるな
491名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 14:43:31.41 ID:8ZBNUVfQ0
巨人は設備投資に何億もかけてるよね
老害に大金払うよりいいんじゃね
492名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 15:56:57.94 ID:daZ6YPxK0
日ハムが地味に金にセコイ会社だと思う。
生え抜きやスーパースターにもどっか冷たいような気がする
493名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:38:33.51 ID:8Qr1cOEk0
>>489
一場事件で阪神球団オーナーが引責辞任したなんて、
ニワカの犯珍ファンの頭の中には全くない様子だよ。
494名無しさん@恐縮です
MLBだとパイレーツとかマーリンズとか金はあるのに
全く補強しないで優勝できない不人気球団もあるけどな