【サッカー】3連敗の浦和・・・ペトロビッチ監督「申し訳ないがコメントは控えたい」と質問を受け付けず記者会見を退席する

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そして誰もいなくなったヽ(`Д´)ノφ ★
ブーイングの嵐…浦和に打開策なし

J1第10節 浦和1―3柏 (5月7日 国立)

浦和は狙いとするサイド攻撃を読まれ、打開策を見つけられずに3連敗。サポーターからブーイングが降り注いだ。
ペトロビッチ監督は敗戦のショックが色濃く「浦和にふさわしくないサッカーをして、恥ずかしい試合をサポーターに見せてしまった。
申し訳ないがコメントは控えたい」と、記者会見では質問を受け付けずに席を立った。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/05/07/kiji/K20110507000775260.html

関連スレ
【サッカー】ペトロヴィッチ監督「横浜は非常に守備的な戦術だった。そういう相手に素晴しいプレーを見せたので何かを変える必要はない」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1304416617/
【サッカー】J1第10節夕 北嶋2発で柏快勝4勝目!原口一矢報いるも浦和3連敗 名古屋は清水とドロー、永井玉田で先制も…[05/07]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1304758441/
2名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:20:41.52 ID:eGaU20uz0
3名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:21:44.96 ID:j1HLItyo0
フィンケの二の舞・・・
4名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:22:36.65 ID:CLeBWyIkO
開始数十秒で予想外に相手が攻めてきたから仕方ない
5名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:22:40.34 ID:s6bVPWWJ0
もうクビかな
オジェックは二試合でクビだったからな
つうか浦和脱落早すぎ
リーグを盛り上げる気がないらしい
6名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:22:58.34 ID:uxasF5z/0
新潟B
7名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:23:06.03 ID:96k6c0xR0
首位とか笑える
8名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:23:11.40 ID:BW0N6NI8O
いかにフィンケが正しかったかが解るね
9名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:23:12.51 ID:IMJuMAfZ0
ダメだこりゃ
10名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:23:23.58 ID:jjUOFwaX0
こいつ最低だな
相手のサッカー批判して、自分が批判される立場になると逃げる
ユーゴスラビアを体現してる
ブラジルは理想郷
11名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:23:25.54 ID:rOYtEVxT0
攻撃的サッカー(笑)
12名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:23:28.06 ID:DoFiy3Ys0
そらそうよ
13名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:23:41.87 ID:LZwSh6YD0
>>4
前の試合は相手が引きこもってたから負けたんや!って言い訳してたじゃないですか
攻められてもダメ、守られてもダメってw
14名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:23:42.36 ID:5woi4mZK0
でもリティよりはいい監督なんだろ?
15名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:23:49.11 ID:Xskqqej40
欧州の監督で会見拒否は珍しい?
16名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:24:00.22 ID:MFIWFDOH0
もしかして選手が駄目なんじゃね
17名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:24:39.62 ID:0KHPG6ZO0
ネルシーニョに完全によまれてたよね……
18名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:24:40.11 ID:kWsOjP6J0
いや、今年の浦和はやるかもな。
ここ最近はスタートだけはよかったもん。
19名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:25:10.98 ID:6otNMTIn0
クビで
20名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:25:40.45 ID:zD4B8Vly0
浦和はもともとこんなもんだし一喜一憂しない。
今までがたまたま良かっただけ。
21名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:25:48.40 ID:qg3nseMz0
もうやめてあげて><
22名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:26:02.07 ID:m7rWwOXO0
だせえw
23名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:26:27.03 ID:IgNvjgNa0
「オジェック?」っていうと、
「オジェック(´・ω・`)」っていう。

「ゲルト?」っていうと、
「ゲルト(´・ω・`)」っていう。

「フィンケ?」っていうと、
「フィンケ(´・ω・`)」っていう。

そうして、ちょっと土台ができたので、

「ペドロ?」っていうと、
「ペドロ(´・ω・`)」っていう。
24名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:26:40.71 ID:wXK8IJg00
おい浦和頑張れよ


浦和に負けたグランパスが弱いみたいに思われるだろ
25名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:26:54.43 ID:qMd37gxl0
攻撃的なサッカー(笑

Jリーグは守備的(笑
26名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:27:05.70 ID:y2K02Z3j0
シュートを打っても打ってもテレフォンでゴールが決められなかった原口が決めたらしいな
27名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:27:15.78 ID:BsqnGuG40
選手がミスしたから選手に聞いてくれって言ってたなw
28名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:27:36.78 ID:9TvPNd5oP
もう浦和なんて監督のコメント以外何も無いのにそれすら無しとかヤバイだろ
29名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:28:14.30 ID:dAAGETE20
浦和はユースに夢を見過ぎ。
30名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:29:00.69 ID:C6rfUr610
>>16
ペトロビッチ乙
31名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:29:00.80 ID:NGhplGP80
OBの福田が言っていることも相変わらずトンチンカンだし
それをありがたく聞いているサポーターって

試合見てないだろ
32名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:29:11.85 ID:ssMsUoLXO
>>22
観に行く方の事も考えて下さいなぁ
もうこんなサッカー嫌過ぎる
33名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:30:28.45 ID:7Q3hTwg10
せっかくあんなにサポーターがいるのに
相変わらず選手の墓場だのぅ
34名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:30:28.61 ID:5uLUmC4l0
もう駄目かよ orz
35名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:30:43.55 ID:31r6+yWM0
浦和ってあのキャプテンの方の山田って奴中心にチーム作ってたら一生強くならないよ
断言しとくけど
36名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:31:02.35 ID:Iy3FKuyTO
レッ土台ヤモンズ弱すぎ
37名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:31:39.98 ID:wj3rAm0TO
ブロック作ったもの勝ちのJリーグだからこいつの言い分もわかる。
38名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:31:42.18 ID:+9ExIcyB0
フィンケが土台作れなかった影響だな
39名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:31:46.43 ID:8/KQt3JJ0
はやくオフト呼んで来い
40名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:31:47.93 ID:BsqTcGUW0
あれだけ糞サッカーと叩きまくったオジェックに戻ってきてもらえばいいんじゃないですかねぇ(棒)
41名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:32:31.68 ID:qQv+RsvE0
>>32
じゃあ見に行かなきゃいいんじゃね?w
42名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:32:36.50 ID:cQxOPHWm0
守られても攻められても結局負けるんじゃないですかwwwwwwwwwwww
43名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:32:52.94 ID:LIN3XOgi0
ここ数年の浦和を見てると山田とか田中達也は早く切らないと先に進めない印象
44名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:33:01.37 ID:kmR2fO7w0
現場放棄キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

まさかフィンケの曲がりなりにもやってきた仕事をあっさり壊すとは思わなかった
45名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:33:03.97 ID:udh2PLM+0
46名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:33:22.04 ID:PBK1Zx81O
相手が予想以上に攻撃的だった、非常に残念だ
47名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:34:17.17 ID:jtyYD5Hk0
もう外人監督に拘らなくていいんじゃね
48名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:34:22.89 ID:ocELcWvm0
お荷物再びだな。胸熱!
49名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:34:26.76 ID:TrqVifM80
土台はいつになったら完成するですか(>_<)
50名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:34:29.20 ID:JZaRQ1JHP
所詮は新潟の二軍。
勝てるわけがない
51名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:34:49.59 ID:NBgCfSi9O
岡ちゃんに来てもらえ
52名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:35:19.32 ID:TIVy/wy1O
フィンケもクソもないよ。
柱谷をクビにしなきゃ始まらない。
53名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:35:28.98 ID:8/KQt3JJ0
J経験してる優秀な外人監督呼べばいいのに
一生土台やもんズじゃん
54名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:35:30.80 ID:TQgDlEfd0
点を取らない程度に攻めこんでくださいv
55名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:35:37.60 ID:3wp7qOtiO
現時点の浦和の日本代表って柏木くらいだと思うけど、広島時代から伸びてないよな
56名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:36:13.33 ID:bjcLf53O0
今年は土台作りの年だし、来年以降に期待
57名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:36:26.29 ID:c3Inhr7MO
>>1
いやいや、浦和にふさわしい試合をしてたと思うよ。いつも通りだった。
58名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:36:30.76 ID:Iy3FKuyTO
「ブロックも作らずに、かといってあまり攻撃的にもこないでほしい。こういうチームがいるのは非常に残念なことだ」
59名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:36:34.51 ID:F0xwSiPd0
チビを何人もつかってちゃ負けるよw
60名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:36:41.33 ID:3GMYzKrP0
今日ホーム?なんで国立?
61名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:36:43.68 ID:aIJGUYwyO
エジは、まあ悪くはないとしても、柏木、梅崎、マルシオ、永田、
こいつらの劣化ぶりパネェじゃねーかよ
62名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:36:56.50 ID:xX8xpX8gO
申し訳ないがノーコメントはNG
63名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:37:07.98 ID:s6bVPWWJ0
だから土下座して西野に来てもらえよ
監督には一切ブーイングしませんと、コールリーダーに一筆書かせてな
64名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:37:48.24 ID:Z0HOqT2XO
またJ2で修業しないとダメかも。
65名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:38:06.77 ID:/xOkSyQSP
柏が守備的なサッカーしたからって言ってやれよw
66名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:38:13.99 ID:0hY7l+mF0
浦和には軸になる選手が居ない
ドリブルアタッカーを何人も集めてワサワサさせているだけ
堅実な人集めをした方がいいよ
67名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:38:24.26 ID:od6ySxVE0
スポーツ新聞が必死になって叩くな
68名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:38:36.38 ID:PYYaTPteO
J2に落ちた方が良いかもしれないねコレ
69名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:38:48.02 ID:zs1TofgqP
「浦和に勝とうとするチームがいるのは、残念なことだ」
70名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:38:50.52 ID:O8qRq1Yx0
浦和、早くもチーム崩壊の危機? 「恥ずかしい試合」と指揮官が激怒
ttp://www.soccer-king.jp/jleague/article/201105072130_urawareds.html
71名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:39:40.83 ID:6A+b2CVb0
浦和はどーしてこうなったw
72名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:39:55.06 ID:O8qRq1Yx0
J/第33節 11/26 (土)   アビスパ福岡 レベル5スタジアム    
J/第34節 12/3 (土)   柏レイソル 埼玉スタジアム2002
73名無しさん@11倍満:2011/05/07(土) 22:40:05.21 ID:4whrcLcM0
>>64

自らのスタイルを確立して無いと、ズルズルと2部リーグに馴染んでしまって
なかなか戻ってこられなくなるよ。

今の赤さいたまみたいなチームは、落ちると一番危ない。
74名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:40:11.15 ID:ctZPfWwJ0
ラモスと同類
75名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:40:11.29 ID:JsXK5TGJO
なんで浦和に行くと使えなくなるんだ
梅崎とか柏木って将来有望だったじゃん
マルシオはどうなの?
76名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:40:14.30 ID:QSrOpxvC0
なぜ監督批判ばかりなんだ。
戦力が整っていないことになぜ目をそむけるのか。
ゴミ選手ばかりじゃないか。
77名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:40:22.98 ID:4IVjfa0lO
今日はへこんだだろうなあ
90分間完膚なきまでにやられた訳だし
78名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:40:33.35 ID:bp1AxxvjO
マルシオまでも新潟から出た途端劣化したの?
79名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:40:58.33 ID:kFQJtpGJ0
戦力的に浦和が上位に行けるチームなのか
ほんとのところはよくわからない
80名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:41:20.21 ID:JGB7weM8O
解任前にありがちな流れだな
81名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:41:40.13 ID:aQAcODY20
フィンケ完走したから
途中解雇もありなんじゃないの
解雇、解雇、完走くらいが浦和のサイクルだろ
82名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:41:47.67 ID:p3eiXQ4S0
新潟のお古
83名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:41:48.70 ID:ktTRtBN10
マルシオとかマジで反則外人だったんだけどな
FKのチャンスが2回あれば1回は決めちゃうくらいの
それどころかCKまでも直接狙いよる
84名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:42:19.13 ID:9CJX4wu/O
柏は強いもん
監督ネルシーニョだよ
85名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:42:19.64 ID:RsUjqN6PO
客少なかったな
もはやレッズ戦国立でやる意味なくね
86 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/05/07(土) 22:42:22.44 ID:8niv/gR80
監督もフロントも悪い
フィンケを解任したフロントと一部サポーターは責任取るべき

来年はJ2だぉ…
87名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:42:38.97 ID:bqhHQ4z0O
>>73
経験者は語る
88名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:42:53.09 ID:xUCoxWec0
マルシオ、もうだめなん?
89名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:43:13.71 ID:g7qie0Yb0
エジミウソン、田中達也、山田とかここらへんいらないだろ。
90名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:43:27.70 ID:PY4aV7WZO
浦和はDFラインが酷い
ワントップも無理
91名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:43:30.65 ID:crEZ+hyu0
使わないなら岡本くれ@名古サポ
92名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:44:10.58 ID:BsqnGuG40
結局、金で集めたチームはこんなもんだろ。
1年で営業支出50億以上でこの順位w
93名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:44:12.00 ID:ASQMJmTOO
北嶋って引退したかと思いきや、まだやってたんだな。
そんなポンコツに二点も取られるって(笑)
94名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:44:12.19 ID:9CJX4wu/O
長谷川健太が浦和の監督か 楽しみだな
95名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:44:26.05 ID:k1xDvfpa0
浦和はあの無能揃いのフロント一新しないと駄目
というかフロント人事の決定権持つ奴らは誰なの?
そこが一番悪い
TDに信藤連れてきたときはマジで吹いた
96名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:44:26.53 ID:+vFKmQqCO
ニワカが消えて良いんじゃないw
97名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:44:38.83 ID:dQr8XbiP0
浦和アルビレッズ監督のべろべろびっちさんです

「敗因は選手のせい。選手に聞いてくれ」
98名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:44:49.87 ID:Iy3FKuyTO
>>93
浦和もポンコツ使ってるからなww
99名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:44:59.58 ID:HoPca+3U0
相手が攻撃的なのが悪い!って言えよw
100名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:45:00.50 ID:aQAcODY20
エジは、そんなに悪くないだろ
くれるっていうなら、Jのクラブならどこだってもらうだろ
101名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:45:03.56 ID:Z0HOqT2XO
とりあえず決定力あるワシントンに戻って来てもらおう。
102名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:45:22.21 ID:JZaRQ1JHP
>>88
新潟に帰ればいいだろ。
103名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:45:31.85 ID:kFQJtpGJ0
年間予算からすると優勝、最低でも
3位以内がノルマって感じだと思うんだが
104名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:45:33.93 ID:vjCG1nFk0
ACLでヘロヘロの名古屋に勝って勘違いしたな。
選手も監督もサポもw
みそかつは罪作りだなぁ
105 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/07(土) 22:45:34.54 ID:bXl3R+Bk0
>>89
誰に替えるの?
106名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:45:43.18 ID:xUCoxWec0
アウェイで勝つと「うぃーあーれっず」っていつまでも叫びまくる。
そんな浦和が嫌いなので、さっさと堕ちてください。
107名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:45:49.39 ID:NtZl9ownO
田中達也いなかったけど、また怪我?
ここまで怪我するのはもう
108名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:46:15.28 ID:qMd37gxl0
>>1
ペトロビッチ駄目だこいつ・・・
敗戦でも自分で語れよ。選手のせいにするなよ。
本格的に駄目監督だな。
109名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:46:36.15 ID:PBV858+90
浦和ってなんでこんなに嫌われてんの?
そりゃー選手強奪してるのは分かるけど、それは行く選手の都合もあるだろうし、
別にクラブ自体が責められるような事じゃないのに
110名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:46:50.71 ID:9CJX4wu/O
原を中盤で使ってるってマジ?w
111名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:46:54.37 ID:JZaRQ1JHP
>>93
大黒とか佐藤とか前田とか、
ちょっと歳のいったストライカーは手強いんだよ。
点取る方法をホント良く知ってるからこいつら。
112 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/05/07(土) 22:47:14.61 ID:3pNtkkNR0
ポンテが居ればな・・
113名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:47:18.17 ID:7zcPDZ/wO
この面子で分けることすら出来ないのはかなりの重症だなぁ
このペースはもう洒落にならん
本当ヤバい
114名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:48:01.63 ID:3GMYzKrP0
柏木って前節の試合パス裁いてるだけで動かなかったけど
普段からあんなもんなのか?
115名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:48:15.72 ID:vjCG1nFk0
>>109
嫌われてんのはサポでしょ。
空気読まずに試合中にずっとお経読んでるからな。
116名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:48:17.97 ID:tqKljG4g0
>>89
エジミウソンが最後の希望なのに捨てるなw
117名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:48:29.13 ID:BsqnGuG40
>>101
俺もエメ、ワシに戻って来てもらう事が一番だと思うわ。
エメ、ワシの頃は良かったって昔話をレッズサポがするたびに思う。
118名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:48:40.37 ID:HoPca+3U0
悪い事言わんから、監督も新潟のおさがり貰えって
新潟勢の使い方わかってんだし、なんでんかんでん引き抜け
119 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/05/07(土) 22:49:26.64 ID:3pNtkkNR0
>>117
ワシントンは去年現役引退したべ。
120名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:49:42.38 ID:s6bVPWWJ0
ネルシーニョが一年半かけてじっくり作り上げた今のレイソルは強いよ
さらに強力なブラジリアンが二人居るからな
トラディショナルなJの強豪のスタイルを継いでる。
今季は優勝するかもな。負ける気しない。鹿島とかガンバに勝てば優勝あるわ。
121名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:49:44.37 ID:6elOp7sxO
解任あるぞ
122名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:49:53.70 ID:757wiGb30
マルシオは今も新潟にいたらマルシオ中心ていうか
例えばマルシオの為にFKを取りに行くとか露骨にやるなど
最強MFと言われ続けてたかもしれない

まあ浦和はクラブに合うかじゃなく
名声や肩書で人集めるから活躍しなくてもいたしかたない
123名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:50:06.80 ID:qMd37gxl0
>>117
覆 水 盆 に 返 ら ず
124名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:50:32.36 ID:1I8pzKPj0
「オジェック?」っていうと、
「オジェック(´・ω・`)」っていう。

「ゲルト?」っていうと、
「ゲルト(´・ω・`)」っていう。

「フィンケ?」っていうと、
「フィンケ(´・ω・`)」っていう。

そうして、ちょっと土台ができたので、

「ペドロ?」っていうと、
「ペドロ(´・ω・`)」っていう。

こだまでしょうか?



いえ、駒田です。
125名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:50:35.69 ID:SlEmwZAU0
>>10
4行目ww
126名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:51:28.35 ID:V+561jya0
ダメな監督にダメなフロント
弱くなって当然だな
Jリーグ発足時のお荷物に逆戻り
127名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:51:31.55 ID:/evmf6cV0
つーかJ設立当初はJのお荷物とまで言われたクラブが3連敗くらいでこの騒ぎようとはな
128名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:52:11.66 ID:nTxUCIkh0
>>95
三菱から天下りのラグビー社長w
こいつが元凶
129名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:52:14.11 ID:JZaRQ1JHP
>>120
J2では若手日本人ストライカーの覚醒が昇格レースを左右する。
今後J1もそうなると予想している。

小野祐二が覚醒すればマリノスの優勝もあるで
130名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:52:33.78 ID:+vFKmQqCO
ほら、早く西野に頭下げて監督やってもらいなよwwwwwwwww

屈辱だろうけど浦和を建て直せるのは西野朗だけだ。プライドを捨てろ!
131名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:52:36.81 ID:iqF5+uWq0
>>109
巨人にならないといけないのに全然なってくれなくて歯がゆいから
132名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:52:54.49 ID:M4fgpaZF0
福田監督
133名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:53:32.72 ID:757wiGb30
替えのきかない釣男を移籍させたのも原因だよな
今の浦和に釣男いなくても良かったんだと言えるDFいるの?
134名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:53:42.49 ID:nTxUCIkh0
>>109
嫉妬乙
135名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:53:45.66 ID:BsqnGuG40
大体、何で浦和は新潟路線に走ったんだ?
攻撃的サッカーなら広島とか川崎とかもあるだろうに。
136名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:53:59.74 ID:jS3cR+Zi0
浦和はサポーターがGMに嫌がらせをしてやめさせている
大分の崩壊による補強の絶好のチャンスを自ら潰した
137名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:54:00.31 ID:WXv4jUgFO
あの時もワシポン頼みだったからね
138名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:54:10.19 ID:Z0HOqT2XO
>>120
ネルシーニョやっぱり名監督だったんだな。昔、日本代表監督の可能性もあったんだよな、あのときなっていたらまた、違った代表をみれたかもしれんな。
139名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:54:13.47 ID:1I8pzKPj0
今年って自動降格2だよね? 降格は福岡と甲府で決まってるから今年は安泰だな。 まぁ降格しなければ順位なんて何位でもいいわ
140名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:54:20.72 ID:JZaRQ1JHP
全盛期の浦和には釣男と長谷部がいたんだろ。
今そのレベルの選手いるのかよ
141名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:54:36.92 ID:eFf9IgzP0
まだ小山田に期待してる奴がいて笑える
142名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:54:40.60 ID:gDl2GJ3b0
出て行った阿部ちゃんが初ゴール決めたよ
せめてもの明るい話題だよん
143名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:55:48.07 ID:xUCoxWec0
>>131
はぁ?
144名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:55:53.91 ID:nTxUCIkh0
>>135

マジレスすると、ラグビー社長の出身地が新潟県だからw

145名無しさん@恐縮:2011/05/07(土) 22:56:02.56 ID:Knmm85Jy0
とりあえず1回エジ外してみてほしい
146名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:56:13.21 ID:i46ati+/O
内部に金を吸う連中を送り込まれて餓死寸前だな
選手の質もまだ使えるレベルじゃないのから
既に引退するか見限られてるような選手を愛情に訴えて大事に抱えて使ってる状況
これも代理人やら内々で金が回ってるんじゃないの
半分は入れ替えないと衰退する一方

監督だけの問題じゃねえわな
147名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:56:14.45 ID:TxOeYeul0
個人技だけのサッカーに戻ったのに使ってる前線の選手がエメワシントン時代と比べものにならないくらい低レベルなんだから
勝てないのは当たり前。
148名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:56:23.77 ID:1I8pzKPj0
どーせどんな監督連れてきても駄目なんだから、フィンケ続投でもよかったんじゃねぇ?
149名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:56:24.01 ID:/xOkSyQSP
>>109
数年前はサポが調子に乗りすぎ
今は監督が調子に乗りすぎ
150名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:56:39.57 ID:k3uH8e8l0
リシャルデス入れるなら自由度の高いフィンケが監督の方がまだ良かったろうに
ガチガチのオランダサッカーにブラジリアンは合わないよ
151名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:57:06.81 ID:UrEx9AwW0
ふふふ北関東四天王がやられたようだな
152名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:57:07.65 ID:Gp3vrKZJ0
20年ぶりにJリーグのお荷物が帰ってきたな!
153名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:57:18.09 ID:0AdDy46E0
>127
>つーかJ設立当初はJのお荷物とまで言われたクラブが3連敗くらいでこの騒ぎようとはな

お前、三菱がどれだけ歴史がある名門クラブだったか知らんのかよ
154名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:57:23.37 ID:BsqnGuG40
>>139
今年って2枠になったのか?
降格スレは皆、3チームの予想してるぞ。
155名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:57:54.89 ID:PBV858+90
なるほど、浦和はサポーターが悪いのか
んで今は監督も悪いのか

てか浦和で監督のよかった時期ってあったっけ…?
156名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:58:36.43 ID:qMd37gxl0
>>155
オフトかギドかな。
オフトは嫌いだったけど土台は作った。
157名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:59:06.38 ID:cwT41vGI0
>>120
J2もチーム作りにフル活用したよな。
発掘した層もしっかりしてるし、ACL出場権持ってくのは全然あると思う。
広島といい、降格を活かせるチームもあるのに、東京…

しかし、なんなの浦和って、若手獲得禁止にして欲しいぐらい才能の墓場なんだが。
158名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:59:23.58 ID:frH+dOBQ0
繰り返すこのペトロシンドローム
159名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:59:44.88 ID:BsqnGuG40
>>144
マジで⁈ そんなで社長が務まるのか。
160名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:59:52.47 ID:RNNpKCjN0
内紛まだー
161名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:00:02.19 ID:tOfpcG2/0
言い訳だけが取り柄の監督なのに。
解任。
162名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:00:04.86 ID:kmR2fO7w0
こうなったら、木村浩吉登板させよう
163名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:00:08.74 ID:9y5MXzVX0
浦和一度良い神社で御祓いをして貰ったほうがいい
負のオーラがチームに渦巻いてる
164 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/07(土) 23:00:25.19 ID:bXl3R+Bk0
>>109
>>155
2chの戯言なんか真に受けてんじゃねーw

他クラブの幹部は”浦和様”
165名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:00:44.01 ID:7aTdXhCCO
もう解任したほうがいいな
これ中途半端に次勝ったりしたらマジで落ちるよ
166名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:01:36.32 ID:1I8pzKPj0
阪神と一緒で優勝は25年周期だから当分ないよ
167名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:01:38.98 ID:aIJGUYwyO
結局浦和は監督が悪いんだわな
ワシントン→オジェックとの確執で退団

闘莉王→フィンケとの確執で退団

監督との確執で代替えの利かない選手が二人もいなくなってるじゃんよ
ポンテは、あの劣化ぶりなら戦力外もしかたないけど
さて、お次は誰でしょうかね?
とは言えもう要となる選手がいないんだけどさ
168名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:01:45.33 ID:eljeDcI30
週明けには協議の上契約解除の運びとなりましたのリリースが来るね
169名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:01:54.23 ID:IUxNSqTi0
>>104
ピクシー「同郷のよしみで負けてやった」
170名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:01:57.77 ID:LIoNd1mA0
ペトロヴィッチの解任は不可避解任は不可避とネタで連呼してたら
違う方向に効いてしまったでござる
171名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:02:01.08 ID:bSDhXe0GO
あくまで暫定だけど浦和は17位で降格争いにも参加出来ない位置にいる。
まだ数試合しかやってないけど、降格するクラブってこんなパターンがのっけからあるよね。
夏ころには浦和福岡あたりで降格確定とかあるかもね。

泣きが入るな…
172名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:02:13.29 ID:mXrpF5hX0
>>164
最近は動員減って金にもならないんじゃないの?
173名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:02:25.26 ID:iqF5+uWq0
分かった矢野獲って3トップにしようぜ
174名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:02:29.00 ID:J8q8Mume0
フィンケが一言↓
175名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:03:11.72 ID:an+Cb3ikO
浦和の選手はみんなサッカーより合コンに命かけてるからね
176名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:03:20.32 ID:PBV858+90
>>156
やっぱりオフトくらいかねえ
でもオフトん時もなんかお家騒動みたいのがあった気がするけど
選手と揉めたりとか
177名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:03:38.70 ID:HsYNFYeSO
申し訳ないがコメントはNG
178名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:03:56.84 ID:RNNpKCjN0
ラグビー社長といえば、鹿もそうじゃなかった?
今はチェアマンやってるけどラグビー出身とか何とか
179名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:04:02.13 ID:Mh9AZLiMO
連続でオナニーする監督呼ぶなよな
180名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:04:03.07 ID:1I8pzKPj0
柏木って影薄くなったな! 本当にビックリしたわ
181名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:04:06.08 ID:AiQLQSgaO
浦和が落ちたらマジJリーグ終わるよ?
182名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:04:17.76 ID:Gp3vrKZJ0
坪井 慶介 6000万
平川 忠亮 5000万
梅崎 司 3000万
鈴木 啓太 8500万
ペトロビッチ 5000万
田中 達也 8000万

金をドブに捨ててちゃ勝てないわな
183名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:04:18.05 ID:k3uH8e8l0
2CBが柏2トプに睨まれてパス出しどころなくしてるんだから
ボランチかサイドハーフが下がってくるしかないだろうに
監督が基本禁止してんだろなw
184名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:04:38.91 ID:qMd37gxl0
>>176
犬飼ともめたwwwwwwwwwwwww
185名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:05:09.49 ID:BsqnGuG40
>>181
浦和が終わるだけでJは終わらない。
186名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:05:49.30 ID:odHMKRgl0
j2に落ちたら、また強くなって上がってくるよ
187名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:05:54.24 ID:RNNpKCjN0
>>182
どうでもいいけど、何で田中達也ってこんなに貰ってるんだろ?
グッズ収入が多いから?
188名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:06:31.75 ID:xUCoxWec0
次狙うのは
東口、酒井(高)、鈴木(大)、ミシェウ、ヨンチョル、ブルーノロペスです
189名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:06:51.60 ID:5PZyehJY0
>>182
浦和って平川ごときにそんなに払ってんの?
MQNって素行不良ということを考えても、コスパ考えたら、お釣りくるレベルだな。
190名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:06:59.87 ID:1I8pzKPj0
>>182

そいつらが浦和の癌細胞じゃねぇーかww
そのクラスをいつまでも残してるから弱いんだよ、しかも高給で
191名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:07:17.69 ID:JZaRQ1JHP
妙なしがらみに捕らわれたクラブは
資金力とか関係無しに容赦なく負けるよ。
地方の資金力は無いが、経営陣がスマートでアジリティの高いクラブに負けてしまう
192名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:07:29.49 ID:l+mTQjHG0
浦和って実は選手の墓場なのでは?
193名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:07:51.91 ID:jVs42+pG0
数十億払ってモウリーニョを呼んだほうがいい
194名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:07:59.82 ID:08ppM5z0O
今日引き分けのはそりゃあ悔しいが、
マルシオがまったく生きてないサッカーをする浦和の方が腹立たしい。
お前ら去年、一昨年とどんだけファンタスティックだったと、アンタッチャブルだったと思ってんだ。
きっちり活躍させてやってくれよ!
監督がバカなのはわかったから、マルシオには右でチャンスメイクさせればJナンバー1だって教えてやれ!

でも直接対決だけはもう勘弁してください。
195名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:08:19.66 ID:IUxNSqTi0
>>192
もちろんそーーよー
196名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:09:18.17 ID:1I8pzKPj0
梅崎なんてサッカーしなくて毎年3000万だも、これほど美味しいチームはないよ。
おそらく来年もクビにしないだろうな。 フロントはバカだから
197名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:09:43.03 ID:k3uH8e8l0
このサッカーだったらギドの後に呼ぶべきだったんだよ
徹底的に個人能力に頼る戦術だから
ツリオのロングパスがサイドハーフに渡ってそこでサイドがドリブルつーパターンがあったろに
198名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:09:54.11 ID:JpJ5g5UQ0
確かに酷いけど甲府、福岡、清水を下回るのは難しいんじゃないかなあ
この3チームは選手層が別格過ぎる
199名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:10:31.39 ID:i46ati+/O
>>182
裏側は実力の世界から程遠く芸能界に近い状態になってそうだ
200名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:10:36.80 ID:HWCqUpZk0
とても浦和に相応しいと思いますwwwwwwwwwwwww
201名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:10:49.97 ID:RNNpKCjN0
2011年度のJリーガーの年俸ぐぐった

1位   田中マルクス闘莉王(名古屋29歳)  1億5千万円
 2位   中村俊輔  (横 浜 33歳)  1億4千万円
 3位   遠藤保仁  (G大阪 30歳)  1億3千万円
 4位   中沢佑二  (横 浜 33歳)  1億2千万円
 5位   楢崎正剛  (名古屋 35歳)  9000万円
 6位   鈴木啓太  (浦 和 30歳)  8500万円
 6位   玉田圭司  (名古屋 31歳)  8500万円 
 8位   田中達也  (浦 和 29歳)  8000万円
 8位   小野伸二  (清 水 32歳)  8000万円
 8位   大久保嘉人 (神 戸 29歳)  8000万円
11位   小笠原満男 (鹿 島 32歳)  7600万円
12位   本山雅志  (鹿 島 31歳)  7200万円
12位   加治  亮  (G大阪 31歳)  7200万円
202名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:11:16.03 ID:1I8pzKPj0
いい加減に梅崎とかクビにしろよ!  疫病神なんだよ!
203名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:11:21.53 ID:G2Pxug050
ベイスターズにも負けるだろ
204名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:11:39.25 ID:RNNpKCjN0
>>201
14位   中村憲剛  (川 崎 31歳)  7000万円
14位   稲本潤一  (川 崎 32歳)  7000万円
16位   曽ヶ端 準  (鹿 島 32歳)  6600万円
17位   栗原勇蔵  (横 浜 28歳)  6500万円
18位   明神智和  (G大阪 33歳)  6500万円
19位   明神智和  (G大阪 33歳)  6400万円
20位   新井場徹  (鹿 島 32歳)  6000万円
20位   坪井慶介  (浦 和 32歳)  6000万円
20位   山田暢久  (浦 和 36歳)  6000万円
20位   柏木陽介  (浦 和 24歳)  6000万円
20位   大黒将志  (横 浜 31歳)  6000万円
20位   前田遼一  (磐 田 30歳)  6000万円
20位   宮本恒靖  (神 戸 33歳)  6000万円
27位   駒野友一  (磐 田 30歳)  5800万円
28位   佐藤寿人  (広 島 29歳)  5500万円
29位   岩政大樹  (鹿 島 29歳)  5000万円
29位   野沢拓也  (鹿 島 30歳)  5000万円
29位   山岸範宏  (浦 和 33歳)  5000万円
29位   平川忠亮  (浦 和 32歳)  5000万円
29位   山口  智  (G大阪 33歳)  5000万円
34位   中村直志  (名古屋 32歳)  4800万円
35位   永田  充  (浦 和 28歳)  4500万円
35位   北嶋秀明  ( 柏  33歳)  4500万円
35位   谷口博之  (横 浜 26歳)  4500万円
35位   那須大亮  (磐 田 30歳)  4500万円
35位   田中隼磨  (名古屋 29歳)  4500万円
35位   二川孝広  (G大阪 31歳)  4500万円
205名無しさん@恐縮:2011/05/07(土) 23:12:53.98 ID:Knmm85Jy0
梅崎、全然試合出してもらって無いんだけど…
206名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:13:06.16 ID:kjJETeMq0
新潟B
207名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:13:06.85 ID:IYcXJ8Kw0
>204
明神、悪いやつだな ちゃんと税金は正しく納めてるのか?
208名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:13:47.75 ID:iqF5+uWq0
>>205
あいつ怪我しまくってるから出してもらえてないのか出れないのかどっちか分からんな
209名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:13:48.04 ID:HoPca+3U0
>>187
田中も鈴木もACL後に、引き抜かれないように複数年高額だろ
劣化して誰も欲しがらないが
210名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:14:21.19 ID:EoVQGlsj0
>>204
さすが明神はんやで
211名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:14:21.93 ID:Rsa3iaC9O
星野wwwwww
212名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:14:27.15 ID:PVzahSh70
>>204
浦和無駄に高すぎw
前田遼一安すぎ
213名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:14:41.39 ID:CTtVfW+P0
2012J2開幕戦
赤「1年間お世話になります J2なめてません」

最終節
赤「来年もお世話になります J2なめてました」

こうですねわかります
214名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:14:41.64 ID:QhvG6r2A0
何でこんなにダメなんだろな いい選手いっぱいいるんだろ?
浦和の1/5の予算でやりくりしてるクラブより下ってのはちょっとおかしい
215名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:15:01.94 ID:HoPca+3U0
>>201
そりゃ大久保もセレッソじゃなく神戸選ぶわな
216名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:15:15.32 ID:g7qie0Yb0
>>182
そいつら全員よりオーロイ一人のほうがよほど役に立つわ
217名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:15:22.41 ID:RNNpKCjN0
>>207
今気付いた
明神が二人いる
しかも年俸が違うwwどういうことだww
218名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:15:41.62 ID:VLfOI6DG0
以前は熱狂的に応援してた俺が今日どことやるかも興味無くなってる。
こういう以前の浦和サポ結構いそうだな。
219名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:15:48.48 ID:HCI1F6EC0
Jで優勝経験のある監督雇え
オリベイラ
西野
松木
岡田
早野
220名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:16:39.42 ID:rMV5ls3Q0
>>192
退職金を払ってくれるチームです
221名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:16:59.77 ID:HoPca+3U0
>>218
ニワカ乙
222名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:17:14.02 ID:zatDTPwIO
>>198
清水はPKだの今日のラッキーゴールだの運があるからなんとなく残りそうな気がする。
223名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:17:36.71 ID:wwLssbQ/0
あと何試合持つのやら…
しっかしACL取ってからの凋落っぷりが半端ない
224名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:17:37.38 ID:hX1QSyCX0
>>201
鈴木啓太も田中達也もこの順位にいていい選手じゃない気がする・・・
225名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:17:47.62 ID:od6ySxVE0
エジミウソンをトップに据えている限り駄目だろうな
226名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:17:48.57 ID:RNNpKCjN0
どうでもいいけど、鹿島は三連覇してるのに年俸低いな
ここ数年、確か小笠原は据え置きだし
他に何か特典でもあるのかね、鹿島は
227名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:17:53.19 ID:QhvG6r2A0
J1もほんと偏ってんな 
このランキングに1人も入ってないクラブがゴロゴロある時点で
228名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:18:08.10 ID:k3uH8e8l0
J見てるとFW出身監督が意外と成功してるから
水内を監督に招けば良いと思うよ
229名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:18:17.96 ID:CLeBWyIkO
槙野も行けたんだし柏木ももう一年広島でやってりゃ今頃欧州行ってたな
230名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:18:39.91 ID:+XRHAaHM0
相手が守備的に来たら批判して攻撃的なチームにやられたら会見拒否って・・
231名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:18:57.25 ID:Xme1Gq8vO
>>225
エジミウソン活かすサッカーしない限り無理だよw
誰がゴールするんだよw
232名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:19:04.17 ID:xUCoxWec0
>>201>>204

やっぱアルビの選手はいってないのか・・・
やはり貧乏クラブかとは思いつつ
それ以上の活躍してる選手たちに感動
233名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:19:15.27 ID:1gBOMxAM0
>>214
フロント主導でgdgdになってるのに結局フロントは変わらないから負の連鎖は続く。
まぁ、監督人事も身内から選んでるだけだし何もかわらんわなぁ。
234名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:19:29.79 ID:pE5VvQOtO
リトバルスキーがアップを始めたようです
235名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:19:39.26 ID:NJdB9vScO
>>228
ライセンスないがな

浦和関係なら杉山と堀が元FWでライセンス持ってる。福田はFWだし
236名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:19:48.11 ID:iqF5+uWq0
>>218
古参のファンでさ、レッズブームの時に「新参うぜぇw」って
新規ファン追い払ったことのあるやつって少なからずいると思うんだけどさ、
そういうやつって一生レッズ応援しないとダメだよなw218がそうとかいうんじゃなくてさ
237名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:20:35.61 ID:jP+ohPr10
w-inds.橘慶太「浦和サポーターのブーイングは不要」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/wc/1299419342/

勝利は嬉しかったのですが
相手チームに向けたブーイングは
必要なのでしょうか?

甘い事を言うようですが
必死に戦ってる選手に失礼
みんな絶対努力してんのになぁ。

http://ameblo.jp/tachibana-keita/entry-10059608656.html
238名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:20:55.43 ID:zvhiMoPRO
言っとくが名古屋に大勝したチームはその後、最低五連敗確実だかんな!
239名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:21:11.60 ID:7JNaIYQj0
>>201 >>204 当然ながらおっさんばっかりやな。
240名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:21:46.41 ID:RNNpKCjN0
でも三連敗ぐらい平気だよ
過去に五連敗や九連敗したチームもあるんだぞ
241名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:21:49.50 ID:hrJRBPrs0
>14
オランダ・ポルトガル・ドイツで指導歴があるが結果を残しているとは言いがたい

クラブ組織としてレッズは病気だとサポの自分でも感じる
J開幕当時のレッズは赤子のような弱さでいくら負けても応援していたが
組織が肥え太りした中年のようなレッズは応援する気になれん
242名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:22:53.64 ID:08ppM5z0O
多分今年ある程度の成績残さないと日本海側の田舎からもバッシング受けるぞ。

頼むからマルシオが楽しそうなサッカーやってくれよ…それは結果に絶対繋がるから。
243名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:24:26.56 ID:mz6zvYTN0
劇薬ラモスを監督招聘だな
244名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:24:53.65 ID:hrJRBPrs0
>236
新参や親子連れは宝物だよ
追い払うことは無い

ただ、地元との関係は薄くなったとは感じる
駒場から歩いて10分のところに住んでいるが商店街の赤い旗は減ったね
245名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:25:41.07 ID:k3uH8e8l0
新潟行ったミシェウもヨーロッパ人の監督の時はやりにくかった
黒崎監督がブラジル人の良さを分かっているので僕もやりやすいつってたよ
246名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:26:28.16 ID:ka9p0EnC0
ポポビッチに代えればいいんじゃない
違約金負担すればいけるだろ
247名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:26:48.16 ID:f83WEPtHO
原因は明白だよ
あの駒の質でくだらない攻撃サッカーやろうとしてるからだ
引き込もってカウンターやってりゃ勝てる戦力だよ
248名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:27:02.69 ID:dQr8XbiP0
三菱系の出身で若手育成に実績のあるいい監督がいるぞ

つコーキチ

三菱養和の出身だ
249名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:27:26.32 ID:BsqnGuG40
>>227
大きい親会社が有るか無いかの差だろうね。
250名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:29:01.00 ID:5CjRInte0
山田はサブでいいだろ
251名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:29:49.19 ID:f+wUNfo+O
前年度は2億超の純損失。
営業費用50某億のうちチーム運営費は20某億。
会社規模が大きくなりすぎて純粋に競技面に資金を投入できてない。
レッズランド等の本業以外の事業活動は採算に合うのか?。
252名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:30:22.12 ID:zNBqYJqY0
柏木が往年の前園さんのように消え去っていくような気がしてならない。
国際舞台で活躍した前園さんの方が格上だと思うけど
253名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:30:57.05 ID:bSDhXe0GO
もしや普通に福田か広瀬に監督になってもらった方が、良いサイクルになりそうじゃないか?
254名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:31:20.91 ID:7GaMRaLc0
浦和?
ブッフバルトが監督では?
255名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:32:08.56 ID:k3uH8e8l0
CBに山田使った方が良いよ
ボランチが下がってくるのダメならCBがドリブルして少し相手ずらすしかない
256名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:33:35.64 ID:Xme1Gq8vO
サポーターがヘボいからチームが弱いんだろ?(笑)
257名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:35:58.37 ID:vte+gtZX0
別に監督変わっても何も変わらんだろ ここ数年見てると たまたま強い時期があった 今もとに戻った そんだけ
258名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:37:16.85 ID:jS3cR+Zi0
>>251
まあ考えてみようぜ

元々地元に根を張っているおっさんたちが運営しているスポーツクラブ
犬飼やJが欧州スポーツ文化を騙って造成したスポーツクラブ

どちらを選ぶか
259名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:37:29.61 ID:TIVy/wy1O
高橋、スピラノビッチ、宇賀神、原口(ゴールしても)、原、J2レベル。
これじゃ勝てないよ。
260名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:42:03.38 ID:BsqnGuG40
やっぱり浦和サポは終了後、壁殴りつけてシャウトか?w
そういやヒトフリってどこにいったの?まだサポやってるの?w
261名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:42:20.27 ID:xJbxFW8v0
>>159
経験者とか関係ないよアホ
262名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:42:43.68 ID:pkKjRTiD0
闘将に名将はいない
263名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:45:04.20 ID:PjEXtpI10
浦和なんて昔は万年下位のチームだった。
ブッフバルトのおかげで優勝を争えるチームにはなったが、まあ所詮はこんなもんだな




来年はウチと入れ替えでJ2で頑張りなby犬サポ
264名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:45:04.11 ID:f+wUNfo+O
せめてホームで勝たないと入場料収入が核の浦和にとっては致命的。
それへのプロモーションで広告打つ会社も必然的に減るわな。

不甲斐ない試合して結果的に損失被るのはチーム関係者や選手自身。
客はバス囲みや居座りとかするんだろうがそれほど生活に支障はないはず。
賢明な客ならチームに鞭打つような真似はやめてほしい。
居座ることによる光熱費や管理費もバカにならんし。
265名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:45:52.14 ID:kGbkXO5G0
他サポから見ても、選手が揃ってんのは分かる
去年のマルシオなんてJで一番良い選手じゃねーかってくらいだったし、
柏木も永田もエジミウソンも実力に疑いはないわけだし

で、何であんなチームになっちゃうのかね
266名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:46:38.79 ID:bSDhXe0GO
>>264
柏戦はホームじゃないよ?
267名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:46:46.76 ID:DdmEMEkeO
>>255は?笑
268名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:49:35.75 ID:QhvG6r2A0
なんかヘンなんだよな 
大金使った選手が期待ハズレだったのはサッカーにはよくある事だけど
浦和はなんかもうそれ以前の問題
269名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:49:40.77 ID:k3uH8e8l0
宇賀神の交代早かったなw
田中に後からかなり無理な体勢でヘディング来られたのに
物の見事に競り負けて中に折り返されてたもんな
270名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:51:07.14 ID:GBNJLPpAO
名称オジェックを追い出し
喜んでたらさらに没落したでごさる

浦和サポ見る目なさすぎ
これだからにわかは(笑)
271名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:51:13.02 ID:Vs59xkEU0
2008年最終節 千葉に無様に負けるも東緑の降格を喜ぶ瓦斯
2010年最終節 神戸に無様に負けるも瓦斯の降格を喜ぶ浦和
 
272名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:52:03.96 ID:hX1QSyCX0
マルシオが劣化つかフィットしない可能性は結構言われてはいたな、新潟サポからも。
怪我が多いし、底からじゃなく高い位置でゲーム作ろうとするタイプだから
ある程度マルシオ仕様にしてあげないと、上手く生きてこないんじゃないかと。
273名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:52:12.09 ID:hwiOzeKd0
ゲルト続投なら今ごろACL出てたんじゃね?
274名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:52:13.82 ID:f+wUNfo+O
>>266
これから敗けが続くととそういった営業活動を妨害する
輩が出てくることが目に見えてるからここで警鐘鳴らすww。
本人たちは仕事でやってるんだから一生懸命じゃないはずがないだろw。
それをただダラダラ歌ってるだけで文句ばっか言うバカが腹立つ。
浦和に限ったことじゃないけど。
275名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:52:55.61 ID:tc1HogGoO
ズルズルにハゲるなコリャ
276名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:53:54.00 ID:F0by8F8g0
>>265
個の能力が高い選手を集めりゃいいってもんじゃないってことに尽きるな
277名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:53:56.91 ID:3soTcbPF0
>>260
ゴミ箱蹴っ飛ばして、周りの子どもを泣かせてたクズはいた。
278名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:54:19.05 ID:l9RIFDOz0
栃木・松田監督

『守備を組織的にしっかりやることのどこが守備的なのか」
279名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:54:43.94 ID:KUKuopKu0
>>270
あそこから明らかにおかしくなったよな
無能なフロントがノリで解任したからな
280名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:54:47.58 ID:ctZPfWwJ0
名将オジェック(笑)
281名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:56:13.71 ID:gC+K3eNMO
去年のドイツ人監督クビにしないほうが良かったんじゃね?
戦果はイマイチでもやろうとしてるサッカーは良かったと思うけどね
282名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:57:25.36 ID:PBV858+90
>>270
名将って?
あ、ごめん名称でしたね
283名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:57:41.21 ID:724HJrT50
>>265
水沼さん曰く、パスをもらう、引き出す側の選手がいないとのこと
284名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:57:51.43 ID:8ct9HSDyO
別にフィンケ切るなら切るでよかったんだろうが
マトモな後任用意してねえんだもんな
285名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:58:59.88 ID:hUU9xAIe0
セルビア人なら誰でもいいと思ってたんだろうな
286名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:59:54.95 ID:kGbkXO5G0
ポポビッチでもつれてくりゃ良かったのにね
てか、何であの監督がJFLにいるんだよ
287名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 00:00:22.36 ID:YVtBwslz0
浦和は監督に重きを置きすぎて失敗した気がするな
結局Jだったら化け物級のFWが一人いれば監督がよほど下手を打たなきゃ何とかなっちゃうんだよ
高い金払って外から監督連れてくるよりその金で良いFW取って監督はとりあえずチームの事を知ってるって程度で良かったと思うね
ペトロビッチは論外にしても…監督が変われば全てが変わるというような認識を改めないと再浮上は無いんじゃないかな
288名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 00:00:22.09 ID:+nAHOujE0
土台作りでしようとしたら液状化しちゃったなw
まずは無能フロントが三菱式天下りで派遣されるのをやめるのが先ですなwww
289名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 00:01:26.83 ID:Y+XeDVU90
何か監督変わってもクラブ自体の負の影響力が強すぎて
変わってないように見える
自分でも何言ってるかわからんがそういう印象
290名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 00:02:45.45 ID:dyOH7mL70
後半カモンカモンを延々続けたのはなんだったのか
291名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 00:04:47.62 ID:NwI7TeTy0
>>287
何処のリーグも化け物が要ればなんとかなるが
それだけで優勝はできないよ
糞監督で優勝するのも難しい
292名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 00:05:09.14 ID:AGgc7z5kO
普通に2トップでマルシオを右に出すんじゃ駄目なのかね
無理にワントップの下に三人並べるのに拘るチーム多いけど
293名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 00:08:46.21 ID:NG7OhiB70
宇賀神は懲罰交代かな
試合後のコメントといい選手にあたるタイプのように見えるが
これから先浦和でやってけんのかな
294名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 00:09:12.46 ID:8enhe8qcO
仮にモウリーニョを招聘した場合
年俸10億+選手補強でチーム運営費用は昨年度比10〜20億円くらい増えるんじゃないかw。
それに伴う入場料、グッズ、広告、その他収入そして賞金がどこまで増えるか。
295名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 00:09:43.06 ID:Z8gGggaXO
監督辞めさせ続けてきたのは浦和サポなんだから次の監督がダメでも文句言うな
296名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 00:09:51.14 ID:xkbWvkkP0
しかし新潟から出て行く選手はことごとく微妙になるなw
なんの呪いだ?
297名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 00:10:25.31 ID:ATsg3c2w0
フィンケ以上のゴミがくるとはな
298名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 00:11:00.25 ID:8ixLmsqG0
>>287
オシムのイメージに引っ張られちゃったんだな
299名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 00:11:20.33 ID:2LGU5KEW0
〜〜が悪い、てなるのが良くない
300名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 00:11:25.57 ID:vLmF4GRY0
監督や外人で左右されるクラブなんて駄目だよ
一貫性を持ってやらないと
301名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 00:12:06.39 ID:NG7OhiB70
岡田が浦和の監督になったらいいんじゃね?
知名度抜群だし
302名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 00:12:15.75 ID:MBZUFD6X0
サッカーのスタイルとか方向性とかが
定まらないフロントだからどんなにいい選手
集めても無駄よ。

監督変わってもスタイルは一貫してる鹿島
西野長期政権のガンバ
降格の憂き目にあっても監督替えずに
鮮やかに復活した広島、柏、セレッソ。

いかに浦和のフロントがクソか分かるでしょ。
303名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 00:13:33.35 ID:C8srjwyF0
エメルソン
ワシントン
長谷部
釣り尾
永井

お前ら帰って来い!!!!
あ、野人は要らないから^^
304名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 00:13:53.78 ID:QqbRmxDw0
監督の差だろ
百戦錬磨のネルシーニョだもん
305名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 00:15:18.51 ID:Yv2O49820
今こそシャムスカを

大分は芝さえまともだったらシャムスカ続投、赤字垂れ流しでも未だに中堅以上だったはず
306名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 00:15:21.03 ID:9qOSPmX40
>>302
> いかに浦和のフロントがクソか分かるでしょ。

しょせん自工からの天下りばかりだもんなあ・・・

いっぺんマジで外部から集めてみれば?
OBとかじゃ無しに、まったく無関係の連中を
307名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 00:15:33.53 ID:tvHX6yAKO
マルシオリシャルデスは新潟に戻りたかったりしてな
308名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 00:15:38.10 ID:LS5oGXbh0
>>303
永井だけは頼みゃ帰ってきそう
309名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 00:16:55.03 ID:lHDfdGI70
Jのクラブって素人経営多いよね
何でだろう
310名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 00:16:59.61 ID:vLmF4GRY0
>>302
なんでそのことが、素人が分かってフロントが分からないんだろうな
なぜ一部のチームが毎年上位にいるのか考えないと
311名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 00:17:07.85 ID:QxryOq+p0
柏は石崎のあとに
アクションサッカーを目指すとユースチームの監督をトップチームに据えたけどねw
312名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 00:17:13.97 ID:k/imVm+P0
弱いという事を認めてまず守備から構築しろ
313名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 00:18:23.12 ID:wOqiB6tqO
城福にやらせてみたら?柱谷ですら、まだやってんだから
城福に任せるのもありだろ
ペトロビッチよりは幾分マシと思うぞ
314名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 00:18:33.74 ID:CEtxS3BP0
>浦和にふさわしくないサッカーをして

いつも思うけどさ、こんな事言えるほどの実績が浦和にあるのかね?
他クラブと比べてね
まず、その辺から勘違いしてんじゃないの?
315名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 00:19:02.26 ID:KX23iYKp0
>>302
>降格の憂き目にあっても監督替えずに
>鮮やかに復活した広島、柏、セレッソ。


ただ、監督変えずに迷走して結局復活できなかった千葉とか
現在絶賛迷走中の瓦斯とかの例もあるんで
それには同意出来んな。

ダメならバッサリ切るのも勇気


柏のネルシーニョみたいに後半立て直して残留寸前まで行ったけど力及ばずというなら分かるけど
江尻や大熊みたく、何の結果も残せないのに根拠もなくJ2ならやれるって残留させるのは害悪以外何物でもないと思うけどな
316名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 00:19:15.46 ID:53gn4r62O
浦和と瓦斯がいるJ2ってのもスゴいな
317名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 00:20:15.56 ID:8enhe8qcO
田中啓太、坪井は明らかに投資に対して成績やグッズ売上に貢献してないだろw
情のみで高値で雇ってないか?
318名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 00:20:17.75 ID:a57mOadP0
新潟の方がイイチームになってるな。
わざわざ強奪したのに。
319名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 00:20:43.57 ID:89SHMEys0
申し訳ないが(コメントは)NG
320名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 00:21:28.44 ID:AGgc7z5kO
>>302
浦和はショッパくても何でも鉄壁の守備で守って少ないチャンスで勝つ事が正しいってスタイルだったのに
サポがつまんねえつまんねえって内容どうこう言い出したのも間違いの始まりだと思う
321名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 00:22:16.14 ID:9SQVTfms0
田中達也はマジでくそすぎる。期待してんだから怪我ばっかしてんじゃねーよ。
自己管理できてないなんてプロ失格だろホント。
322名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 00:22:25.30 ID:NG7OhiB70
田中達也ってまた怪我したの?
323名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 00:22:25.09 ID:PGRshpBb0
>306
外部から引っ張ってきても内部から足を引っ張るヤツが出てくる
特に浦和のようにセクションの多いクラブは必ずそうなる
324名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 00:23:06.21 ID:oFcrKnm70
>>182
これって一時期のチーム成績良かった時に
大盤振る舞いで長期高年俸契約結んじゃったの?
だったらアホだな
325名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 00:24:32.38 ID:ItbXKJHKO
ここのビッグクラブかぶれは重症だな。
唯一ビッグクラブといえる所以であるサポーターの数も、このままだと激減しちゃうよ?
326名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 00:25:41.72 ID:U5UAqJKX0
電柱と電柱めがけて放り込める誰かを連れてきたら良いのに。
327名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 00:25:53.04 ID:Q5s0Z5PsO
わが軍だけは空気読まずに勝ち点6献上する気がする。

そして降格へ…
328名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 00:26:07.50 ID:pO6hlIPBO
なぜこんなやつを監督にしたのかわからん。ハマーズも降格しそうだしダメだよ。
329名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 00:27:30.54 ID:YGcYxlba0
いかにフィンケが良い監督だったか。
アホな人でも分かっただろう。
330名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 00:27:44.70 ID:dyOH7mL70
>>327
名古屋か
331名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 00:28:12.86 ID:RCnwJfi30
岡田監督がアップをはじめました
332名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 00:28:49.51 ID:9qOSPmX40
>>323
デカいクラブって本当に大変やね・・・
以前、犬飼が「市民クラブ」にするという話が出た時点で明け渡していれば、
こんな状況にはならなかったような。

いや、三菱自工にしてみれば、重要な「広告塔」だから手放さないのはわかってるよ
333名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 00:28:57.74 ID:+nAHOujE0
浦和ヤバいね
今年はFC東京もいないんだよ
334名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 00:29:00.03 ID:8enhe8qcO
サポーターの数は抽象的過ぎてわからんが、
入場料収入は毎年前年比を下回ってる。
このままだと今年度の入場料と広告収入は
20億割れ確実かな。
335名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 00:29:08.76 ID:T+FihhcS0
フィンケのせいにしてた頭の劣ったサポ生きてるぅ?
336名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 00:31:04.45 ID:IfT6vt9tO
プレミア下位のサッカーやってるよな

ひたすらサイドから緩急なしのサッカー
このアジア版は中国な

日本のあらゆるクラブはこういうチーム大得意にしてるよね

だから勝てないと
337名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 00:32:47.49 ID:pCPR4Zv0O
本当に恥ずかしいのは試合の内容じゃなくて、浦和にふさわしくないwって発言の方ですよね
338名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 00:33:05.01 ID:ryyjNcmp0
もう新潟のBチームってことでいいじゃん
339名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 00:34:11.00 ID:8ixLmsqG0
>>324
その時には、「この最高の瞬間がずっと長く続く」って思ってしまっていたんです
340名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 00:34:44.98 ID:PAERSfnf0
浦和っていつも選手が内紛起こしてるイメージだなぁ
他のチームで、そこまで頻繁に内紛起こしてるのってあまりなくね?
エンゲルス監督の時、フロントや監督への不満がチーム不和にまで深刻化してたし

普段チームをまとめるべきベテランやキャプテンは何やってるのかと思えば
そのベテランが不満分子だったりで
選手教育はちゃんとやってるの?

このまま負けが続けば、また内紛起こるんじゃね
341名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 00:35:47.03 ID:VTrm9qT00
>>336
昨年まではポンテがいたけど、ゲーム作れる選手がいないんだよ。
マルシオはパスの受けてになってるし。
342名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 00:35:51.37 ID:QxryOq+p0
ブラジルだけどモダンなルシェンブルゴ呼んで
メチャクチャ高いと思うけど
343名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 00:36:00.13 ID:8fDL2rs60
せっかくフィンケを我慢して使って、違約金貧乏から抜け出したのに、またですか?
344降格予知連絡会:2011/05/08(日) 00:39:39.86 ID:OQzvjpDoO
浦和については、直ちに降格の発生する心配はありません
ただし30節終了時点では87%の確率で残留争いに巻き込まれるでしょう
345名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 00:40:41.61 ID:vDrvMXUt0
>>1
なんだ。数年かけてようやくいつもの浦和に戻っただけじゃないか。
監督が悪いわけじゃない。
346名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 00:43:28.79 ID:8Z2W2c9y0
世代交代という強迫観念で、若い奴をかき集めても上手くいかないってことだな。

世代交代なんて慌てて一気にやるもんじゃない。
衰えたベテランを追い抜かす若者はそのうち出てくる。
世代交代は自然とできてるもんだ。
347名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 00:43:29.23 ID:PiWwNPn/0
浦和はJ2に行って力を蓄えないと
エネルギー切れを起こしている
348名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 00:43:50.53 ID:DQap9yoh0
>>343
結局我慢できてなかった
349名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 00:44:06.22 ID:QxryOq+p0
レジェンド枠ってたしかにあると思うんだ
現役時代にすばらしい活躍した選手を監督として呼ぶ
マリノスの和司なんかはそれ、清水の健太も基本それだと思う
日本人は各クラブ何人かいると思うが外人は1人しかダメだと思うよ
で浦和の場合は白馬の騎士ギド
ペトロビッチなんて浦和サポ以外たいして覚えてないような選手を
レジェンド枠で呼んじゃダメだよ
350名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 00:44:16.01 ID:pZaNH4yyO
早く強い時の浦和に戻ってほしいよな。その方が全体が盛り上がる。
351名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 00:44:19.33 ID:w5UkLOEm0
>>340
ガンバの西野は年に1人くらい選手と衝突して追い出してんな
352名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 00:45:03.55 ID:DQap9yoh0
>>351
嘘つくな
353名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 00:45:19.96 ID:pyQnEG0F0
結局いつもの浦和じゃね?なんか期待してたのか??
354名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 00:45:22.64 ID:wLo77W94O
今年も混戦だな
355 【東電 72.3 %】 :2011/05/08(日) 00:46:42.48 ID:yw6cmEO/O
浦和には来季J2を盛り上げてほしい
356名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 00:46:51.46 ID:nXGgrn7c0
他サポ一同「ペトロ辞めないで」
357名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 00:46:56.59 ID:YD7X0MFbO
攻撃サッカーを相手に要求したらフルボッコにされたでござる
358名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 00:47:43.11 ID:mjXypvMFO
むしろJ2に来て欲しい
359名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 00:48:14.78 ID:nXGgrn7c0
>>354
浦和が抜け出しそう
360名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 00:48:25.41 ID:Gr6NyYpH0
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756
日本サッカー協会は14日、東日本大震災の復興支援で3月29日に大阪・長居陸上競技場で
開催した日本代表−Jリーグ選抜の慈善試合で収益した合計金額が、1億1349万8492円になったと発表した。

収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。
残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する。

http://j-village.jp/about/company
株式会社日本フットボールヴィレッジ
代表取締役社長
 佐藤 雄平 福島県知事
代表取締役副社長
 皷 紀男 東京電力株式会社 取締役副社長
取締役
 小倉 純二 財団法人日本サッカー協会 会長
 清水 正孝 東京電力株式会社 取締役社長
 川淵 三郎 財団法人日本サッカー協会 名誉会長
 松井 敏彦 東京電力株式会社 理事立地地域部福島事務所長

【サッカー】16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
361名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 00:49:51.75 ID:yFWMfU700
>>359
下に、ですか
362名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 00:50:45.57 ID:sUebxgTi0
昔みたいに、ガチガチに固めてブラジル人FW頼みのクソつまんないサッカーに戻せば勝てるよ
363名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 00:53:12.63 ID:pX+SARFR0
守備的に来られても攻撃的に来られても駄目でした。
364瓦斯:2011/05/08(日) 00:55:31.56 ID:c7AdDDlT0
        ____
      /    \
    |\/  ノ' ヾ  \/| 
   |/ ≪@>  <@≫ \|      
   |     (__人__)     |          
    \、  ` ^^^^ ´  ,/         
.   / ヾ  `ー‐" " ⌒ヽ   
   /       ヾ ,"      \  
   |   r         r\,"⌒ヽ 
365名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 00:57:19.52 ID:Bt8twO420
>>362
結局はブラジル人が点とって降格免れたのに
それなのに駄目ガイジン扱いされててカワイソス
366瓦斯:2011/05/08(日) 00:58:52.54 ID:c7AdDDlT0
        ____
      /    \
    |\/  ノ' ヾ  \/| 
   |/ ≪  >  < ≫ \|      
   |     (__人__)     | <兄貴、涅槃で待ってるお    
    \、  ` ^^^^ ´  ,/         
.   / ヾ  `ー‐" " ⌒ヽ   
   /       ヾ ,"      \  
   |   r         r\,"⌒ヽ   
367名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 00:59:24.32 ID:ieyJCSV5O
まあ浦和が強くても弱くても、浦和がいるからJリーグが面白いっていう話で
J2に降格してもそれは変わらないからなw

浦和が降格したらJ1の観客動員数が劇的に減るけどねw
368名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 01:01:04.04 ID:aUtPbCsyO
>>367
一時的には減るかもしれんが、長期的に考えたら浦和みたいなクズ消滅した方がメリットあるわ
369名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 01:02:06.21 ID:YeeUVsqH0
形を変えてオフトに復讐されてるんだよ
基礎を馬鹿にして派手なサーカスもてはやすからこうなる。
370名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 01:02:23.97 ID:6dmG/7jf0
サッカーだけじゃなくて人間もちっせえw
371名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 01:07:26.08 ID:0mAs2eD10
本スレではガチでJFK待望論出始めてる
もうだめかもわからんね
372名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 01:10:55.82 ID:jmG429W10
>>367
その分経営の苦しいJ2のクラブに恩恵が来るんだからいいんじゃね
373名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 01:16:43.78 ID:YeeUVsqH0
恩恵こないだろ
374名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 01:17:54.38 ID:dyOH7mL70
正直瓦斯とじゃプレッシャーが違いすぎる
JFKじゃダメだったときに自殺しかねないぞ
375名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 01:18:31.93 ID:G0Cb4bvy0
この道はいつか来た道ぃ〜♪
376名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 01:19:35.52 ID:QPJKTcRN0
>>239
それまでの実績があって結果出してるから年俸上がるんだろ
上がったその後は…って選手もいるのは仕方ない
注目の若手に期待を込めて高年俸にしたらそれで満足しちゃって努力しなくなるかも
377名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 01:19:37.78 ID:NNgNcrLa0
守られると、攻めきれない
攻められると、守れない

弱いだけじゃ…
378名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 01:22:09.13 ID:vNfCM71vO
>>367
その前に浦和の観客動員が劇的に減るんじゃない?

去年の山形戦は台風接近中というエクスキューズがあったけど、あんまり負けが込むと今度は普通の天候の時にああなるんじゃないか?
379名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 01:26:28.19 ID:dca+rzkW0
詳しい奴教えろ
なんで今の浦和とFC東京よわいん?メンバーいるのに
380:2011/05/08(日) 01:27:06.38 ID:UpofIx6L0
ち、ちょっとよそのサポから客観的な意見を聞きたいんだがACL狙えるかな?
381名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 01:28:35.12 ID:TW1hfZKJO
>>379
メンバーもダメなんだよ
382名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 01:29:09.08 ID:ZUBhfg+s0
>>368
どんな長期的展望だ
383名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 01:29:31.82 ID:LSCnHkyx0
>>380
外人さんが中東に引っこ抜かれなければね
384名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 01:30:22.62 ID:7m+PEJIuO
>>380
セレッソや広島みたいに出場できる可能性はあると思うけど、
2年くらいは出ないほうが将来のためじゃないかな
385名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 01:30:27.76 ID:TW1hfZKJO
>>380
強いとこに勝ってから考えれば
386名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 01:32:28.12 ID:iRXMgJb10
あれ今年の浦和は強いとか浦和サポ言ってなかった?
目障りなんで一試合良かったくらいで調子に乗るのやめてください
387名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 01:33:11.36 ID:E5SKM5z50
さて次はヨンチョルとブルーノをいただくとするか。
どんどんいい外人探してきてくれよな。
388名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 01:33:21.54 ID:byIzhxl50
攻撃では手数かけすぎ、アイデア少なすぎ、守備では中盤空洞化って状態を何年も打開できずにいるのが今の浦和
389名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 01:34:46.95 ID:dyOH7mL70
意表をついて黒崎引っこ抜き
390名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 01:35:11.70 ID:7dJCtZHO0
ワシントンとウェズレイってどっちが凄いん?
391名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 01:35:32.60 ID:GoDSC650P
エジミウソン髪切らない方が好きだった
392名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 01:37:42.65 ID:8ixLmsqG0
>>380
ネルシーニョ次第じゃね
393名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 01:41:31.38 ID:eDtZiPLJ0
逃亡かよwwwwwww

去年フィンケがダブル決めた桜に次節、負けると本格的に批判されるな
394名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 01:44:02.75 ID:VTrm9qT00
>>387
来季J2のチームに行く訳ねーじゃん。
こういうレスって本当情けねえと思うわ。
395名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 01:45:30.62 ID:zVu+6e6Y0
普通にクビになりそうな感じ
396名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 01:48:00.55 ID:4ZJswkPtO
強いチームが勝てないなら批判やブーイングすればいいが、浦和はもとから雑魚だろ。実力通りの結果じゃね?
397名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 01:50:46.80 ID:9x3yiofC0
ゲルト・・・

 ヽ | | | |/
 三 す 三    /\___/\
 三 ま 三  / / ,、 \ :: \
 三 ぬ 三.  | (●), 、(●)、 |    ヽ | | | |/
 /| | | |ヽ . |  | |ノ(、_, )ヽ| | :: |    三 す 三
        |  | |〃-==‐ヽ| | .::::|    三 ま 三
        \ | | `ニニ´. | |::/    三 ぬ 三
        /`ー‐--‐‐―´´\    /| | | |ヽ
398名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 01:53:00.07 ID:xF+NNoql0
山形から牧内を招聘すべきじゃね
山形サポは泣き叫ぶだろうけど
399名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 01:54:38.76 ID:dyOH7mL70
ブラックプールが降格してホロウェイが万が一放流されたらとってみたら?
エンタメ性の高いバカサッカーだから客は増えるかもよ
400名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 01:54:55.85 ID:lSu8C9+60
降格したが攻撃的サッカー。
というのは無理あるぞ
401名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 02:00:39.15 ID:pbfbgfoc0
5戦4敗って終ってるだろ
402名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 02:01:40.19 ID:XKkvMca00
この人との契約には、またオジェやゲルトの時みたいな高額な違約金ってあるのかな
403名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 02:04:02.57 ID:JG4W4ZCC0
柏木サイドに置いてるんだっけ?
リシャと並べて運動量とパスに期待した方が良いんじゃないの
404名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 02:04:17.67 ID:AGgc7z5kO
>>402
こんな小物に同じ轍を踏んでたらフロント全員切腹もんだろ
405名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 02:06:36.38 ID:AGgc7z5kO
>>403
ボランチ
本人の希望してるのもあるが
中途半端にゲームメイクさせてるからなんか持ち味出てない
406名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 02:07:36.22 ID:vNfCM71vO
結局、ショートカウンターでしか点が取れないんだよな。

フィンケの時もそうだったが、今の浦和のサッカーは監督の自己満サッカーだからな…
407名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 02:08:33.50 ID:eJA0IPV90
鈴木啓太(笑)ってまだ居るの?
408名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 02:09:56.45 ID:TMGod8Lr0
浦和はとことん監督に恵まれてないな
409名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 02:10:26.19 ID:KHMit1FD0
今年はマジで降格争いしそう
410名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 02:10:35.93 ID:+u7IpE6GO
何で梅崎使わないの?怪我さえしなければまだ実力はそれなりみたいなのに
原口よりは打開力あるだろ
411名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 02:13:03.87 ID:AGgc7z5kO
ラモスが浦和の監督やりたいって言ってんだから
この際ラモスにでもやらせてみたら良いじゃないかな
412名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 02:13:30.60 ID:2nS9DiRt0
マルシオも全然フィットしてないよなあ
413名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 02:16:45.45 ID:DnaZPp9a0
ラモスは時と場合によって

『俺には緑の血が流れている』とか『俺には赤い血が流れている』とか都合よく抜かすからダメw
414名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 02:18:43.26 ID:dyOH7mL70
「紫の〜」とは言ってないのかなw>ラモス
415名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 02:18:56.28 ID:f/n+YhRxO
フィンケのが良い監督だったような気がする
416名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 02:19:48.78 ID:2ubIQUyUO
レッズ頑張らないとJ盛り上がらない…
417名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 02:20:32.26 ID:YjhSbhfq0
柏(・∀・)勝った
完封勝ちで柏(・∀・)勝った
連勝で柏(・∀・)勝った

418名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 02:24:05.06 ID:BIUCFhB60
完全に以前の浦和の調子を取り戻したな
419名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 02:24:51.30 ID:u+vb0s1AO
次は、Jの監督の引き抜きかなあ・・・
420名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 02:26:30.13 ID:ieyJCSV5O
啓太(笑)はベンチ(笑)。柏木も代表に招集されるのが当たり前なんて思ってたらヤバいぞw
梅はベンチにも入らない、入れたらいいのになw
マルシオはすっかり存在を消しているw

浦和が暴れないと日本サッカーがオモロくない。ヒールはヒールらしいそれなりな強さを必要とするものだよね
421名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 02:26:49.70 ID:H9iEvHeW0
柏のことを格下だと思ってたのか点入れられる度に選手がイライラしてきて酷かったな
勝手にビッククラブだと思い込んでる選手達の意識改革出来る人が監督にならないとダメだと思う
422名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 02:29:22.05 ID:dyOH7mL70
>>421
それで弱小期の選手を引っ張ってきたわけだな、納得
423横縞:2011/05/08(日) 02:31:05.23 ID:jnty5WNkO
>>387
ヨンチョルを日本に連れてきたのウチなんですけど
424名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 02:31:19.15 ID:ZZqUzADS0
他所から金で乞うて迎え入れた選手を中心に据えるから増長するのは当然なんだよな

それを抑え込むには、戦術・マネージメント力・経験もしくはカリスマ性の
三拍子が揃った監督に任せるしかないのに、OB筋に頼った柱谷w
425名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 02:31:19.27 ID:YjhSbhfq0
どうやったら、この戦力で
3連敗なんだろ
ある意味ペトロビッチ監督すげ〜
426名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 02:36:52.21 ID:Ihje27X5O
柏木は焦ってるだろうね。
海外行きたいみたいだし
427名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 02:37:26.70 ID:PAERSfnf0
浦和は精神的支柱になる選手が少ないのでは
鈴木ケイタじゃ力不足だよね
428名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 02:39:09.30 ID:r7b7ctlM0
>>380
ちょっと我が浦和があまりにも弱過ぎるんで、今日の試合じゃ判断できませんな^^
429名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 02:40:39.79 ID:t9pCeZVl0
騒ぎすぎじゃね
監督を変え中心になる外国人を含めて選手も入れ替わった
難しい時期が続いておかしくない状況だよ
430名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 02:42:49.96 ID:Yv2O49820
>426
海外に行きたいなら、何で埼玉にいったんだろう?
431名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 02:43:02.64 ID:AEu2WZADO
未だにガンが柏木ということがわかってない。
ドリブラーを片サイドにして○塩を自由に動けるようにし、運動量の柏木さんをトップ、トップ下とボランチ、とあちこちに顔出させて馬車馬のように働かすのがこのチームのセオリー
432名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 02:45:02.79 ID:Q4r0hYYf0
オランダ式なんだよな
清水もやってるけど、あっちは戦術修正してた
433名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 02:45:34.02 ID:XKkvMca00
結果的には、オジェックを追いだしたのが分岐点だった
434名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 02:46:01.48 ID:BIUCFhB60
もともとの浦和は守備に人をかけての縦ポン糞サッカーチームだったんだよ
それがたまたま釣男と超次元のFWがいてなんとかなってただけ
それなのに自分たちが強いと勘違いしてサッカーの質そのものまで変えようとした
成功する訳ないじゃん 今までの強さが下駄を履いた幻の強さだったのに
浦和というチームが強かった頃なんて一回もないんだよ
435名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 02:47:21.60 ID:dyOH7mL70
「ペトロもう無理」断幕はいつ登場しますか
436名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 02:52:26.15 ID:u1tPAUEl0
今年の新潟はマルシオいれば無双ぽいんだよな
左の酒井とヨンの連携が非常に良い反面 右が物足りない
右は 矢野もいない マルシオもいない 右SBもイマイチで突破力が無い
437名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 02:53:30.39 ID:t9pCeZVl0
名古屋に快勝してしまったからヤバイ気持ちになるのは分かるけけど
広島だって長い時間かけて今のサッカーを作って来たことを考えてみようよ
降格しても同じ監督の下でサッカーを作り上げた
438名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 02:54:35.05 ID:ieyJCSV5O
>>433
オジェックは「本当に勝たせるために」をやってたからな、あの殺人的なスタメンを1年キープしてたからあのようなタイトルも取れた。

それ以降は人選ミス。フロントの責任逃れ。赤字経営なんて浦和以外ではない常識。

ちょっとばっかり経営難だからって弱くなっても何にも手を打たないフロントが、降格を黙って受け入れてるんだろう?
439名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 02:56:04.01 ID:NHZ1HlhOO
>>433
だな
ワシントン出してオジェック残したと思ったら二戦で解任だもんな
440名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 02:59:19.11 ID:vNfCM71vO
>>436
右SBに去年J2の札幌で大した成績残してない藤田を使わざるを得ない時点で、人材難がうかがえるな。
守備がいいわけでもなし、かといって攻撃もいまいちなのは札幌時代から変わってない。

あれじゃ西の方が全然マシだった。
441名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 03:00:24.98 ID:coRUFHSE0
守備が苦手のボランチw攻守のメリハリが無く単純に上がるだけのSBw
CBの負担が半端ない。

攻撃に対してはブロック作って守る。SBの裏狙う(宇賀神の所狙う)
ボランチがスペース空けるから、ミドルシュートを積極的に打つ。
↑これで普通に勝てるからなw
442名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 03:01:58.62 ID:dyOH7mL70
>>441
ペトロ「ブロック作るのいくないモン><」
443名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 03:03:58.97 ID:zyfePgHK0
>>380
ネルシーニョにも限界があるから承知しとけよ と言っておく (from鯱)
444名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 03:04:11.37 ID:AGgc7z5kO
オジェック解任でブレたクラブの方針を、サポもクラブフロントも
答えがわからないまま彷徨ってて、選手達はそんなの何も感じてなくて温度差が出来てる感じだな

浦和サポにすれば、文句言いまくって翌年二戦で解任したけど、
ホームのソンナム戦程エクスタシー感じた試合無いだろうよ
サポもクラブに何求めてるかわからくなってて随分自重してるように思うわ
445名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 03:04:23.02 ID:Q4r0hYYf0
オジェックあげなんかしても最後の5戦スタメン替えないとか
両外国人の不満爆発とかあんなので続けるのは無理だったろw
446名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 03:08:21.15 ID:u1tPAUEl0
マルシオ獲得するつもりだったら鈴木淳を他に取られる前に唾つけとけばよかったのに‥‥
監督含めて新潟Bクラブ化
大宮見てもわかるとおり普通に強いかもしれない
447名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 03:08:21.78 ID:8fDL2rs60
センターラインの核が抜けてるんだもん、そりゃ弱くなるよ。

ワシントン
ポンテ
長谷部
阿部
釣男

これだけ抜けてるのに、戦力低下に気がつかないアホw
448名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 03:09:31.99 ID:UPY8xtCBO
フィンケにペトロ
浦和はなぜ無能監督しか選ばないのか
449名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 03:10:57.31 ID:AEu2WZADO
>>442
けいたと山田でいいじゃん
450名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 03:10:57.19 ID:xymGESAg0
ブッフバルトに何で逃げられたの?
あれで終わったな
451名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 03:13:50.30 ID:w1LtfkHnO
浦和ってサッカーじゃない
ミスが多すぎだし点取る時も相手のミス活かして点取る感じ
例えるなら小学生のサッカー
動きもないし単調で遅い
たまに他の試合見るとドリブルして攻守の切り替え早くて楽しい
452名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 03:16:39.54 ID:bFBNIzVU0
エメルソン頼りのクソサッカーの方がまだ見ごたえがあった
453名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 03:20:25.35 ID:k0EwxmrY0
この前、テレビで初めて浦和の試合を見たが、下手くそにもほどがある。
J1にいることが不思議。
454名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 03:22:11.54 ID:8cm8cHAE0
J1 第10節終了時点

       点 勝分負 得失 差 賞金
1 柏.   12 4-0-1 10 4 +6 2億円
2 横浜FM11 3-2-0 10 4 +6 1億円
3 仙台   10 3-2-0 5 2 +3 8000万円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4 広島   9 2-3-0 7 3 +4 6000万円
4 新潟   9 2-3-0 6 2 +4 4000万円
6 磐田   8 2-2-1 7 3 +4 2000万円
7 神戸   7 2-1-2 3 3 +0 1000万円
8 大宮   6 1-3-1 5 5 +0
8 G大阪  6 2-0-1 6 7 -1 ※2試合未消化
10 川崎.   6 2-0-3 4 5 -1
11 名古屋. 5 1-2-1 4 5 -1 ※1試合未消化
12 清水.   5 1-2-2 3 6 -3
13 鹿島.   4 1-1-1 5 7 -2 ※2試合未消化
14 山形.   4 1-1-3 4 10 -6
15 C大阪. 3 0-3-1 3 4 -1 ※1試合未消化
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
16 甲府.   3 0-3-2 4 6 -2
17 浦和.   3 1-0-4 4 7 -3
18 福岡.   0 0-0-5 3 10 -7
455名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 03:24:34.77 ID:8Oyiv1lZO


金に物言わせてるわりには
これかよ〜

ざまぁだな。



一回J2落ちたほうがいいよ
456名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 03:26:44.88 ID:xqV8+7hh0
>>311
高橋はヘッドコーチからの昇格ですけど
ユース指導者のイメージ強いけどうちではユースに関わってないよ
457名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 03:27:08.18 ID:9P/4EBCb0
◆楽しいサッカーが帰ってきた レッズ本スレ5545◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1303761229/l50
458名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 03:28:50.43 ID:FZeMHlm+0
>>448
選んでいる奴が無能だから
459名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 03:28:55.91 ID:dyOH7mL70
浦和は白いワンピースを着た色白で病弱な美少女
460名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 03:29:22.48 ID:bLJK7amk0
浦和様は、毎度新潟から選手を買ってくださる。
今度は監督、コーチ一式買ってくれるかな?
461名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 03:29:59.43 ID:9P/4EBCb0
>>447
細貝を忘れてるぞ
462名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 03:30:35.15 ID:QRBAkSdRO
けいたは無理。代表時代の広い守備範囲もないし、フィジカル劣化でファールでしか止めれない。足元はもとから下手だし。山田以外のベテランはきるべき。
463名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 03:32:04.07 ID:+BxLIahw0
浦和劣等駄目なもんズw
464名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 03:33:16.49 ID:bFBNIzVU0
しっかし根本的に何が悪いのか分からない
結局レッズだからっていう意味不明な理由になってしまう
465名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 03:33:22.51 ID:AGgc7z5kO
浦和のサッカーは負けないサッカー路線で良かったんだよな

チーム引き継いで初めて出たACLの過密日程こなしてACL取った監督解任して喜んでた馬鹿サポーター

緊急事態に応急処置してそれなりには結果出したゲルト解任して
路線転換打ち出してフィンケにしたくせに、監督解任はイメージ悪いから
信藤に全て押し付けて家まで押しかけて執拗な嫌がらせをして鬱病に追い込んだ馬鹿サポーター

更に低迷すると改革託したはずのフィンケをあっさり切る


フロントも馬鹿だが一番馬鹿なのはたった一回勝っただけで勘違いした

頭が劣るサポーター
466名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 03:37:44.66 ID:XGXGhequO
もうエジミウソンを解放してやれ
見ていて余りにも不憫だ
467名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 03:38:30.12 ID:bFBNIzVU0
こんなときにロビーがいてくれればと思ってしまう
468名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 03:39:47.35 ID:DQap9yoh0
5戦4敗。
このペースでいけば年間27敗ペース。
日程変更で7月の頭に変わって嫌やったけど心配なさそうやな。
いい調子や。
あんなクソサッカーしてたツケやな。
469名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 03:41:16.86 ID:bFBNIzVU0
このままだとエジも年間10ゴールもいかないだろうな
470名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 03:42:05.83 ID:QRBAkSdRO
>>466でもエジって浦和に一度もフィットしてないのに昨シーズン16ゴールってW
471名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 03:42:25.57 ID:DQap9yoh0
何かここ数年やけど監督か選手かの取捨選択を迫られて監督選んでミスってるなw
オジェックとワシントンしかりフィンケと闘莉王しかり。
472名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 03:42:30.37 ID:nCX5rs4O0
劣頭の降格クルーー!!

今年の残留争いは目が離せないなw
473名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 03:42:58.32 ID:PALwhWIr0
こんな糞チームに完敗した名古屋とはなんだったのか
474名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 03:43:21.71 ID:HjF3kWw/O
浦和は毎年毎年素晴らしいなあ
475名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 03:43:32.21 ID:DQap9yoh0
>>470
年間16点取ってあれだけボロクソ言われる選手もそうおらんw
476名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 03:44:14.32 ID:DQap9yoh0
浦和降格したら悪いけど「ざまぁw」としか言えないし、歓喜するわ。
477名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 03:44:58.52 ID:bFBNIzVU0
>>475
サポはエメやワシントンに酔いしれてたからね。それに比べるとちょっと物足りない。
478名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 03:46:32.81 ID:guJPYQyRO
お荷物っぷりは健在だな
479名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 03:47:51.15 ID:BrUD1gquP
つーかなんで素人ペトロビッチに監督頼んだの?
ブッフバルトの時のようになんとかなると思ったの?
当時から監督としては酷評されてただろ
相変わらずフロントが馬鹿すぎw
480名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 03:48:52.88 ID:QQhbC2ZH0
無駄に選手の年俸が高過ぎるよね
2流や3流やお荷物選手にこれだけ払ってるチームも他にないよ
フロントが馬鹿って言えばそれまでなんだろうけど、サポ自体が頭が悪いんだよ

選手は選手で3流の癖に梅マンとか啓太とか柏木とか1流だと勘違いしてそうな奴等ばっかりだしね
481名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 03:50:17.66 ID:HjF3kWw/O
いい加減、田中達也とか生え抜きやらユース上がりに幻想抱くのをやめなきゃ前に進めないイメージ
482名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 03:50:32.28 ID:ZimJlrSaO
柏木のボランチは無理、スタメン外せ
483名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 03:51:35.54 ID:qkCpmrNPO
J2から這い上がってきて優勝した唯一のクラブなんだろ?
またJ2からやり直せや
484名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 03:53:07.41 ID:qkCpmrNPO
>>477
エメ、ワシントンに頼り切りだった浦和は弱くなる
って言われたら否定しまくってたよね
485名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 03:55:07.97 ID:w1LtfkHnO
アウェイでカタールとやった頃の田中達也は代表のFWで最強だったよな
486名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 03:55:28.86 ID:AGgc7z5kO
>>481
外から来た奴が更に非道いけどな
487名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 03:56:11.05 ID:bFBNIzVU0
試合見てると丸塩が全く活かされてない気がする。
488名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 03:57:01.59 ID:VQB2xAUq0
Jは攻撃的じゃない(キリッ

開始直後に失点、合計三失点で敗北

浦和はサッカーじゃなくてコントがやりたいの?
489名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 03:59:03.27 ID:coRUFHSE0
これで次も修正しなかったら、ペトロビッチは監督失格だな。
490名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 03:59:55.63 ID:bFBNIzVU0
>>488
昨日の試合は見る前から憂鬱だった。
んで開始1分にキタジに決められてさらに憂鬱になったわ。
491名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 04:00:05.78 ID:QRBAkSdRO
>>481田中は細かいドリブルはうまいがサイドでもらってもスピード劣化でダメ、クロスはワロス、シュートは抜ききる前にうつからダメ、あげくの果てにDF引き連れてライン際で当ててコーナーにしようとしてゴールキック。いらねぇー
492名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 04:00:46.24 ID:AGgc7z5kO
>>484
ワシントンの頃は、勝てなかった試合は攻撃の蓋って言われてたぜ
エメの時はJ2から上がってきた弱小チームがドンドン強くなって
優勝争いに絡めるようになって絶賛されてたけど
493名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 04:01:39.04 ID:8fDL2rs60
>>484
その一点に尽きるよね。
未だに、フロントもサポも気がついていないみたいだけどw

その方が、他サポにとっては都合が良いんだけどね。
494名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 04:02:10.53 ID:vWTCf+2k0
ブッフバルトて今何やってんの?
監督やってもらえよ
495名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 04:04:04.93 ID:tFkA4yDzO
しょうもないプライドだけ高い選手がいっぱいいる
そんなチームが浦和
496名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 04:05:15.91 ID:DQap9yoh0
浦和サポはサッカー見る目ないからなw
あんなクソサッカーで歓喜出来るとかある意味凄い。
497名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 04:05:42.95 ID:DQap9yoh0
>>495
サポも含めてそれやろ
498名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 04:06:30.27 ID:bFBNIzVU0
スピラと永田でディフェンスは安泰!
マルシオとマゾーラが加入して攻撃もさらに厚くなる!
こりゃ優勝間違いないで!

なんて思ってた頃がなつかしい。
499名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 04:07:15.81 ID:AGgc7z5kO
>>494
家族問題も軽減されて出来ない状態じゃないけど
あれだけ反対したフィンケ就任で浦和とは一線引いて
犬飼の協会アドバイザーについてるから無理だろ
500名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 04:07:21.05 ID:DQap9yoh0
>>498
何が問題なんよ?
ボロクソ言ってわるかった
501名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 04:20:05.92 ID:tF7njHOGO
>>432
素人監督とゴトビの差でしょ
てか原一樹はどうしてる?清水に残ってりゃ序列的にエースFW扱いだったろうに年俸UPもなしに何しに行ったんだ?
502名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 04:26:42.48 ID:vWTCf+2k0
つまんねー監督だな
フィンケ爺さんは面白い言い訳してたのに
503名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 04:29:57.57 ID:8L3EdcJi0
エメルソンやワシントンみたいのがいればな
あの超絶リーグ制覇がまたみたい
504名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 04:33:21.73 ID:AGgc7z5kO
>>501
ばーか
去年干されて(笑)さんだとか永井だのに出番譲ってて残ったらエース級なら残ってんだろう
海外で練習した事あるってだけで(笑)さん重用を明言してるような
監督の下でやるわけないだろ
505名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 04:38:17.56 ID:u6Jb15Vj0

           ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        | (●) (●)   |   新潟Bチーム・・・
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        |  へ  へ    |   ふふ、言ってみただけ♪
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

506名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 04:38:34.50 ID:tF7njHOGO
>>504
なるほど、さらに下をいく監督の所に行っちゃったわけね。かわいそうに。
507名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 04:56:20.46 ID:NXzLlgmz0
>>101
ワシントンに健康な心臓が必要だな
508名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 04:58:47.14 ID:NXzLlgmz0
>>488
「うちは空気読まずに仙台に勝つ」

結果…
509名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 05:02:17.35 ID:GrKwrri80
名古屋に勝って勘違いしたのが命取り 調子ぶっこいた結果だよ
510名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 05:04:15.69 ID:YAJRwxWFO
劣頭ざまあwww
と言えない状況のチーム事情が辛い
相馬てめえいい加減にしろ
511名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 05:05:43.42 ID:ieyJCSV5O
今の名古屋なら勝てるよw ACLでくたびれてるしな。リーグ順位を見たら半数以上のクラブは勝てる。
512名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 05:09:39.07 ID:9aGP1hHKO
>>501
昨日は出てたね 結構いい選手だなぁと個人的な感想
まあチームはもう終わってるわ
負けの方程式出来上がってる
513名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 05:14:33.43 ID:WQM0k8N50
素直に4−4−2にしとけ
514名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 05:16:56.14 ID:OibQDNjGO
クラブ幹部と一部のサポーターがグルな時点でOUT
515名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 05:23:24.65 ID:qDKuwo3yO
>>501
エスパルス今節は小野抜きなのにいいサッカーしてたな、翔さんを除いて
翔さんだけ明らかにレベルが低いから原がいたら間違いなくCFのファーストチョイスだったろうにね
さすがに3トップが全員同時にいなくなるのは予想できなかったろうから仕方無いが運がない選手だ
516名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 05:25:39.03 ID:b44iwxZxO
クビだな
517名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 05:31:39.50 ID:WQM0k8N50
いつまで外国人監督にこだわってんだよ
岡ちゃんがフリーだろ 早稲田に頭下げて貸してもらえ
518名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 05:32:47.39 ID:i1RtNjQ50
ブッフバルトに戻ってもらえよ
519名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 05:35:02.67 ID:i1RtNjQ50
>>517
そういや岡ちゃん監督やる気はあるんだっけ。
代表はもううんざりらしいけど
悪くない選択かもな
520名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 05:41:32.72 ID:GmSjNotQ0
日本サッカー史上最強の縦ポンが見れるな岡ちゃん連れてきたら
521名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 05:42:53.94 ID:Q4r0hYYf0
>>515
一樹は浦和を選んだ時点でなんで?と思ったけどね
試合に出たいから移籍したわけじゃないだろ、あれw
522名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 06:04:16.11 ID:V4xMdyN+0
細貝いないし新しく入った選手フィットしてないし
時間かかんね これは
523名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 06:15:26.71 ID:PGRshpBb0
>488
オフサイドのルールも変わったのに今時あんなサッカーで勝てると思ってるのだろうか
とは常々思っている
524名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 06:34:09.88 ID:a2uUfx4e0
つーかマルシオ無視してるだろ今の浦和のサッカー
何のために獲ったのかさっぱりわからん

みんなサイドに預けてそこ狙われてカウンターされ放題だったな
見てて俺でも「あー次もここに出すんだろうなあ」と先読みできる始末
そしてしっかり柏の選手にそこで刈り取られてた

もっとマルシオ生かすサッカーやったら結果出ると思うけど
最後まで全く戦い方変えないし、交代選手も毎度変わりばえしないし...
525名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 06:34:18.26 ID:JmXgQiAK0
劣土台ヤモンズwww
526名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 06:37:08.20 ID:ZADni7zeO
都合の良い勝たせてくれる良い相手じゃないと相手の批判かへそを曲げるしか出来ない浦和の監督w
527名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 07:08:51.11 ID:qazHmYmX0
>>436
まだ黒星ないだけマシですの
無双という贅沢は言いません(´・ω・`)
528名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 07:17:04.45 ID:VTrm9qT00
マルシオをあんな使い方してるのも、結局は選手の特性を分かって無いって事だよ。
やっぱり監督をやる人はここ数年のJ各チームの戦術なり特徴を把握してるべき。
本来はJの現役監督を引き抜くべきだったよ。
今はガチガチのシステムに選手当てはめてるだけだもんな。
529名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 07:19:11.91 ID:d7G1eXlLO
選手の特長理解してないのが痛い
どんなサッカーしたいのか分からないし
530名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 07:22:45.53 ID:Baz9USNL0
新潟と同じシステムにすべきだろ
そすれば直ぐフィットするはず
531名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 07:25:02.82 ID:yl1qArCyO
監督無能
532名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 07:26:17.24 ID:4o1ZgJkU0
浦和も東京も電柱とってこい。
今のケネディいない名古屋みたいなもんだ。
533名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 07:28:17.62 ID:YAJRwxWFO
>>530
ついでに新潟と同じ監督、フロントにしてホームも新潟にすれば完璧
534名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 07:35:04.58 ID:0sLR3gX00
負けても内容がよかったんだろ ん? 攻撃サッカーさん プッw
535名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 07:37:38.12 ID:yArV11f20
>>481
その辺の古株が癌な気がする
新しい選手がやりずらい空気作ってそう
田中達也は好きな選手だったけどなあ
536名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 07:38:09.22 ID:C3FzJ9PMO
フィンケが正しかった
537名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 07:39:59.47 ID:vuxP3pSuO
赤ぺドロより紫ペドロやな
538名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 07:40:53.54 ID:bnSbmfbU0
Jリーグなんて日本人は二流で揃えて外国人FWを1人で点取っちゃえるのを
連れてくるか、
ケネディみたいに晃からに高さで勝てるFWを連れてきて
あとはDFをそこそこ高いやつ整備して攻撃はセンタリングとクロスに特化してけば
上位はすぐなのに。
内容とかゲームを支配するなんておかしな事を言い出すと転落が始まる。
539名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 07:42:48.39 ID:RFizs3YW0
>>536
全然正しくねえよ
ペトロビッチよりはマシというだけ

犬飼がオフトを首にしてから浦和の監督は劣化し続けてる
540名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 07:44:30.52 ID:BVHLXjXSO
マルシオと永田を抜かれた新潟はいまだ無敗だぞw
541名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 07:52:21.17 ID:rCbIjZjz0
岡田監督にするべき
浦和のフロントはギャンブルしすぎ
542名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 08:00:25.45 ID:R/G+vNKp0
今回は選手以前の問題だと思うけどね
もう少し様子見るだろうけど
ちょっとまとまってないもんな
方法論もJ基準じゃないし
単純に監督交代はリスク高いの忘れて
失敗しただけだな
どんな一流がいてもまとまらないとはじまらないしね
セレッソなんてアタッカー縦横無尽に動いてボールもらってるけど
レッズは固定WGとCFが同じ場所で1v1繰り返すだけだもんなw
あんなの崩せるわけないよw
ウイイレでも無理なレベル
543名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 08:03:41.65 ID:u6Jb15Vj0
うらわ合唱団


   ♪   \\      う〜ら〜わ〜カモwカモwカモw           //
            
          ∧∧     ∧∧     ∧∧      ∧∧     ∧∧     ∧∧
  ♪   ∧∧(*゜ワ゜)つ∧∧*゜ワ゜)つ∧∧(*゜ワ゜)つ ∧∧(*゜ワ゜)∧∧ (*゜ワ゜)つ∧∧(*゜ワ゜)  ∧∧
      (*゜ワ゜) ∧∧ (*゜ワ゜)つ∧∧*゜ワ゜)つ∧∧ (*゜ワ゜)∧∧(*゜ワ゜)つ∧∧ (*゜ワ゜) ∧∧ (*゜ワ゜)
   ヽ と ∧∧ (*゜ワ゜)つ∧∧(*゜ワ゜)つ∧∧*゜ワ゜)つ∧∧(*゜ワ゜)つ∧∧(*゜ワ゜)つ∧∧(*゜ワ゜)つ∧∧
── ⊂ (*゜ワ゜)つ  ノ (*゜ワ゜)つ ノ (*゜ワ゜)つ ノ  (*゜ワ゜)つ ノ (*゜ワ゜)つ ノ  (*゜ワ゜)つ ノ (*゜ワ゜)つ
 ♪ ヽ と  丿_  ヽ と  丿_  ヽ と  丿 /ヽ と  丿_  ヽ と  丿_  ヽ と  丿_  ヽ と  
    ⊂ _  /  し ⊂ _  /  し ⊂ _  / し  ⊂ _  /  し ⊂ _  /  し ⊂ _  /  し ⊂ _  / 
       し        し        し        し        し        し




544名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 08:05:53.85 ID:1GPb80JfO
千葉からオーロイ強奪してこいよ
545名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 08:05:58.49 ID:MAyx6tAJO
松木にでもやらせとけお似合いだ
546名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 08:13:18.40 ID:jKOBzmu00
今年J2落ちねぇかなー
547名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 08:16:06.70 ID:9vcEVBpd0
サイド攻撃はいいけどSBは守備も出来る奴にしろよ
簡単に裏つかれてんジャン
548名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 08:31:39.46 ID:Nbdos1YR0
新潟の黒崎監督か大宮の鈴木淳監督を強奪すれば
中位には行けると思うの
549名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 08:32:12.95 ID:puIcUMYRO
埼玉の2チーム共に落ちたりしないでくれよ?
J2でダービーとか見たくないぞ
頑張れ
550名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 08:41:23.49 ID:AkBHSn/80
>>549
大宮はさすがに大丈夫だろ
551名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 08:41:55.43 ID:TC/Qx1/R0
一節の試合見て絶望して降格も覚悟したが・・・可能性あるのFKくらいかな。
今期マルシオはいい位置でのFKありましたっけ?
これだけいい選手獲ってきてこの結果と内容。
新戦力がフィットすればっていう期待感もない。
監督とGMの能力が無さ過ぎる。
まずGMをなんとかしないと・・・。
552名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 08:43:22.39 ID:90yj0sh80
>>549
今年の大宮はそこそこ強いぞ。
怪我人でなきゃ大崩れしなさそう。
553名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 08:46:46.96 ID:h1I3xhKO0
弱いし赤字だし
50億もの金どこに消えてんだよ?
554名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 08:56:26.23 ID:QA9sWKQ5O

パス出し出来るのはいるから
エジミウソンとコンビネーション取れるフォワードがいればね


あ、田中達也いるじゃない
555名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 08:57:48.10 ID:58GPP26m0
監督もフロントも新潟から強奪すれば?wwwwwww
新潟Bチームwwwwww
556名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 09:07:27.42 ID:ROooMLO10
セル製エジリワン
557名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 09:08:03.29 ID:1orrjbL00
>>554
エジミウソンと田中の2トップにしてマルシオにボールを持たれた方が怖い。

サイドにはらせてもそんなに怖くない、2列目から入ってこないし。
558名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 09:08:58.24 ID:V3bzCJb00
もう浦和のライフはゼロよ
559名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 09:10:43.12 ID:FLLrrmhM0
鈴木啓太  (浦 和 30歳)  8500万円
田中達也  (浦 和 29歳)  8000万円
坪井慶介  (浦 和 32歳)  6000万円
山田暢久  (浦 和 36歳)  6000万円
柏木陽介  (浦 和 24歳)  6000万円
山岸範宏  (浦 和 33歳)  5000万円
平川忠亮  (浦 和 32歳)  5000万円
ペトロビッチ (浦 和 46歳)  5000万円

平川って誰?
560名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 09:11:36.75 ID:UW/ydYEh0
新潟から田中獲ってU20W杯の中盤を再現すればどうか

梅崎 柏木 青山 田中

あのチームはDFに海外組3人もいたんだね…
561名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 09:11:41.92 ID:JZqUsmBh0
>>559
去年試合見てないのかよw
562名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 09:12:29.44 ID:V9Q/FTCS0
ACL優勝からわずか数年でまさか浦和がここまで落ちぶれるとは・・・
563名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 09:12:32.04 ID:C3FzJ9PMO
偽ペトロビッチの方か
564名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 09:13:06.34 ID:0MjU34Oj0
>>559
お値段以上の価値があるのは柏木位か?
565名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 09:14:08.07 ID:WaSUfw1wO
仙台、横浜、柏と上位陣との対戦が続いたわけで、この戦績もやむなしだろ
566名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 09:14:09.50 ID:JZqUsmBh0
柏木も低い位置で左右にボールを振り分けているだけでゲームを作れていない
567名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 09:14:10.04 ID:90yj0sh80
2点目の山岸もあの反応はどうかと思ったが。あの距離からニア抜かれるのかよ。
結構ブレてたのか?
568名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 09:18:41.09 ID:+utzbNQF0
負けた相手は柏、横浜、仙台、神戸と上位チームばかり
悲観することはないよ
569名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 09:19:24.85 ID:3crUJKN90
だいたいこの人が監督に納まった経緯ってどうなの?
ただのOBだからってだけじゃないの?
570名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 09:21:01.64 ID:ReqANELcO
柏は強い
柏木は弱い
571名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 09:22:02.97 ID:34SAWLzX0
>>559
レッズでは珍しいろくにネタの無い地味な人だよなあ。
プレーも見た目も特に印象には残らないみたいな。
572名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 09:22:32.18 ID:+vcg2pfI0
>>569
それならリーグ優勝した時のブッフバルトも同じやん
573名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 09:23:02.93 ID:9aGP1hHKO
>>567
クロス警戒してたんじゃないか横にスピラノビッチいたし
ワンフェイク入れられて詰めずにシュート打たれてあっさりゴールと…
574名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 09:24:18.69 ID:34SAWLzX0
>>564
今は微妙だな。広島時代の方が鬱陶しいプレーヤーだった。
575名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 09:24:21.33 ID:MBZUFD6X0
次節からのホーム3連戦でどうなるかね
576名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 09:34:35.56 ID:cynT9DPfO
昔は笑ってしまい憎めない負け方だが、今はネタにもならないつまらん試合
577名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 09:44:19.71 ID:4NDYylcW0
そもそも
土台って
なんだ?
578名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 09:46:06.11 ID:RFizs3YW0
>>577
鞭持ったロボットが乗ってる奴
579名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 09:47:53.31 ID:2PQu4KPa0
プレシーズンの欠点が全然修正されてない。
580名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 09:48:11.15 ID:R/G+vNKp0
あの単純な攻めやりたいなら
4マイルぐらいラインを下げて
堅守即効にするしかないね
そのままプレミア下位チーム出来上がりだよ
581名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 09:48:14.34 ID:jtTUcOPJ0
劣頭が負けてもフツーのことでつまらなくなったなw
582名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 09:48:40.27 ID:90yj0sh80
>>573
鞠戦の博打みたいな飛び出しといい、アルムニアみたいになってきたなw
583名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 09:51:26.71 ID:oUIT9W5b0
中位力を復活させた名古屋様に大勝しちゃった時点で落ちるしか道はない
584名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 09:57:37.07 ID:z7qHI3ZwO
闘莉王の力て偉大なんだな
585名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 09:58:33.79 ID:Mp1SXVpI0
そろそろJ2も悪くない
586名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 09:59:26.78 ID:lM7PtLAM0
負けても評価されるポゼッションという甘い蜜を吸った選手やサポはなかなか縦ポンには戻れないだろうな
587名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 09:59:29.97 ID:a4/VhHEj0
木村和司の手のひらの上で転がされるような奴が
ネルシーニョに勝てるわけないじゃんw
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 09:59:49.45 ID:qM/YnEOP0
浦和ってACL出てないのに、なんで調子悪いんだ?w
589名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 10:02:01.95 ID:npU7Rese0
現役のときは愛されてたのにチームづくり失敗で憎悪の対象
監督って因果な商売だわな
590名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 10:02:11.78 ID:7KKiPYfA0
田中達也とロジユニヴァース

どっちが凄い?
591名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 10:02:50.56 ID:9aGP1hHKO
>>582
まさか打ってこないだろと思ってたのかもな?
あの位置取りだと…
両試合共観戦したけど多少は同情の余地はあるけどな
まあそれより戦術破綻の方が問題だと思う
592名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 10:03:30.90 ID:xU99qprm0
選手は時とともに入れ替わるのに、ずっと続く土台なんてものを求めるのは無理ってもんじゃないかねえ
「ワシントンが土台だった。ポンテが土台だった」って方が、まだ正直な気がするわ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 10:04:13.10 ID:qM/YnEOP0
浦和の試合を見ていると、何か
FW/MF/DFそれぞれがバラバラな行動なんだよな

ベルトコンベア式というか、任せた、で終わっている。
サポートという概念が無い。

これこそ、遠藤一人いるとまた違ってくるんだろうが・・・
594名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 10:05:48.37 ID:zkTF5EFB0
俺フィンケのサッカー好きだったな夏前までだったけどw
595名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 10:12:46.64 ID:xeaH9wHtO
結局浦和が強かったのは、規格外のブラジル人FWがいたときだけという
恥ずかしくないかね?
596名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 10:13:25.22 ID:68oQHeek0
>>586
そういう風に監督変える度にコロコロと戦術まで変えてるからいつまでたっても安定しないんだよな
サポもフロントも土台作り土台作りと連呼してたくせにそういう事が何もわかっていない
597名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 10:14:25.55 ID:a4/VhHEj0
エジとかマルシオは浦和に行く前は、J屈指の外国人だったのに
移籍したら急に雑魚になったな
598名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 10:18:41.04 ID:9aGP1hHKO
>>595
劇薬が好きなサポ多いですから…
まあなんつぅか堪え性ないんよ
そこそこの試合しながらオナニーフィンケでしょ
まあ普通に昨日や前節みたいな試合こそ監督吊し上げた方がいいと思うがね
コアサポさん達は…
599名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 10:20:12.82 ID:CuorKBj50
こりゃシーズン中に退任するね・・

いや、びっくり枠でJ2降格あるかも
600名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 10:21:10.84 ID:B4GA4pGo0
セル塩越後
ACL優勝後、
「浦和が強いのはブラジル代表クラスの選手と帰化した元ブラジル人が
 レギュラーを占めて他のチームよりも外国人がいるから」
とバッサリ。
601名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 10:23:15.41 ID:HfmNUEmT0
>>567
ゴール裏からの画でシュートの角度と軌道見たか?あれ、化物レベルだぞ。
ニアは、殆どコース空いてなかったのに、アウトで擦るように蹴って無回転で
(球の軌道が)シュートの変化してた
602名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 10:24:21.54 ID:CuorKBj50
もう福田を監督にしたら良いよ
そうすりゃ10連敗してもサポは応援してくれるだろうし
603名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 10:24:40.70 ID:53k86I++0
>>597
新潟と広島の選手は移籍すると高確率で目減りするな。
特に新潟は多い気がする。広島に比べたら新潟が特殊なサッカーって感じはしないが。
604名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 10:24:56.76 ID:np3U7fmY0
ワシが監督やりたがってたよな確かw
605名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 10:27:31.97 ID:wZk86pazO
浦和サポも確実にJリーグから離れるよな。浦和以外の試合全く見なくなった。
606名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 10:27:42.82 ID:cAYy56530
>>603
なんだろうな、新潟に居るから輝いてるんだろうな
607名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 10:28:13.69 ID:HfmNUEmT0
>>603
監督か強化部が阿呆なんだろうな。それか両者が意思疎通出来てないか
監督がやろうとしてる戦術に欲しいピースを獲得するというより、
すでに結果が出てるのを引っ張ってきてやったから外れなしだぜ、使えや
って補強してるように見える。
608名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 10:28:29.89 ID:TEHm3Hhd0
おーろいだけは浦和に行かないでほしい
劣化したら楽しみが減ってしまう
609名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 10:29:08.72 ID:VtyyW3fY0
> いや、びっくり枠でJ2降格あるかも

来年にはFC東京と合併で「東京ダイヤモンズFC」の誕生ですねわかります
ホームは味スタw
610名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 10:29:59.22 ID:RFizs3YW0
信頼と安心の大分ブランドも大体のクラブで活躍してるけど梅アはさっぱりだぜ
柏ブランドのFWも浦和行ったらダメな気がする
611名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 10:32:06.68 ID:HfmNUEmT0
>>610
昨日までの得点ランキング

1位 北嶋秀朗(柏レイソル)
2位 玉田圭司(名古屋)※前・柏レイソル
3位 レアンドロドミンゲス(柏レイソル)
3位 ジョルジワグネル(柏レイソル)
5位 大前 元紀(清水)※前・流経大柏高校
5位 李忠成(広島)※前・柏レイソル
7位 鎌田次郎(仙台)※前・柏レイソル
7位 長谷川悠(山形)※前・柏レイソル
7位 ポポ(神戸)※前・柏レイソル
7位 田中順也 (柏レイソル)
7位 パクドンヒョク(柏レイソル)

長谷川あたり狙うか?w
612名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 10:32:24.19 ID:npU7Rese0
まだモンデタヨGMが指揮したほうがマシなんじゃないか、ってくらい酷いなw
まあ監督交代にしても補強に携わったGMが横滑りではサポもスポンサーも納得しないだろうけど
613名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 10:33:46.38 ID:zjGItx8n0
>611
うちはその長谷川で痛い目見ているから、多分同じカテゴリの相手には貸さないよ
614名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 10:34:19.75 ID:ce+FAgT10
今年の浦和=今年の巨人
になってしまうのか
615名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 10:40:44.00 ID:ro3x/ZIA0
浦和そんなに好きじゃないけどある程度浦和が強くないとアウェイの観客数にも
響くんだよな。昨日の国立25000人しか入らなかった。以前なら30000人
以上入ってたのに。
616名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 10:45:20.24 ID:+c6rD9cG0
都築を早く知事にするんだ!
617名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 10:52:14.96 ID:2EcUL0As0
やっぱりフィンケで我慢すべきだったなw
案の定だ!w

浦和 is Dead
浦和は終わったw
浦和の今期降格はやはり決定されていたwww
618美香 ◆MeEeen9/cc :2011/05/08(日) 10:53:03.55 ID:Zk/jnO5N0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 浦議では何て言ってるんだろうね?
          この惨状を。
619名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 10:54:51.11 ID:+utzbNQF0
得点順位表
Jリーグ ディビジョン1 【2011年05月07日 現在 (第10節)】
http://www.j-league.or.jp/data/2/?league=j1&genre=ranking&d=j1f&t=score&y=NEW0100
620名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 10:56:09.88 ID:9yYxfY680
オジェック→低ラインカウンター
ゲルト→ハーフカウンター
フィンケ→流動パスサッカー
ペトロ→サイドアタック

一貫性(笑)
621名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 11:00:42.69 ID:9e4D5SNd0
>>201
超絶下手糞な補欠とスペ欠場王が業界屈指の高給取りって凄いな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 11:01:44.20 ID:qM/YnEOP0
サイドアタックは間違いでは無いんだが
それしかやり方が無いというのもなぁ。

サイド→中→サイドでクロスとか
コンビネーションが見られない。
とりあえず、サイド蹴っとけ、みたいな
馬鹿な解説者と同じ発想
623名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 11:06:40.56 ID:Dk7nu3YYO
非常に守備的なマリノス
得点10(1位タイ)

攻撃的(笑)なレッズ
得点4(下から2番目)
624名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 11:07:54.70 ID:x90nrNsV0
浦和はカタールみたいなもん。
金にモノ言わせて、監督や選手強奪したって強くなんてなんねぇよ。

地道に我慢強く土台つくっていくしかねえ。
王様の気まぐれで解任繰り返した中東は、もうまともな監督なんて寄り付かなくなっちまった。
625名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 11:09:09.55 ID:cZI+atFc0
いや、今回は相手が強すぎた
柏やバルセロナ、マンU相手じゃ致し方ないだろ
626名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 11:09:21.94 ID:saHR/hGm0
浦和は何がしたいの?wwwwww
627名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 11:10:35.01 ID:58c32qvn0
一番の原因はポンテが居なくなった事だと思うが、
それにしてもチームは重症やなあ、、、このままでは再浮上も困難。
628名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 11:11:49.31 ID:g3Ks82VF0
ラグビー社長
モンデタヨ
偽ペトロビッチ

まさに魅惑のトライアングル
629名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 11:13:14.33 ID:j0LrOGUi0
>>627
一番の原因は監督だろ、さすがに
630名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 11:14:53.87 ID:HfmNUEmT0
>>628
いや、モンデナイヨ
631名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 11:15:56.29 ID:C8C0RKx30

また落ちチャイナよ
632名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 11:16:13.22 ID:Nbdos1YR0
浦和に足りないピースを埋める選手

それは、ヤノキショー
キショーが前線でファウルゲットし、○塩のFK炸裂

監督は鈴木淳を強奪
あとは、チョヨンチョルも欲しいね
633名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 11:18:11.02 ID:qbrZ1Moz0
>>434
小野加入以前の弱小期は、非効率馬車馬運動量サッカーだっただろ。
はたから見てバカじゃね?って思うぐらい無駄に走り回ってた印象・・・・
45分でガス欠して「前半だけなら強豪なんですけどねー」とか言われる始末。
634名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 11:20:27.56 ID:s+7WHGut0
選手がしょぼいのに勘違いして個人技サッカーで勝とうとしてるのが今のレッズ

試合前後のコメが面白いので、監督交代しないでこのままJ2行ってくれ
635名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 11:22:09.00 ID:sRLpbdV40
いつまでも古山田がフル稼働してる守備陣ではなかなか勝てないだろ
636名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 11:22:09.22 ID:x90nrNsV0
>>633

満男とか俊さんとか、馬鹿にされるけど攻めるときは攻める。ペースダウンするときはする。
その辺のペースメーカーになれる。

浦和にはそういう選手が居ない。
山田がそういう選手にならんといかんけど、個の能力は高いかもしれんが、そういう才能はまるで皆無。

若い選手なんて早漏で当たり前、ガス欠上等で動き回る。
そこをビシッと治めなきゃ。
637名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 11:23:13.04 ID:HfmNUEmT0
>>635
ホント、アラフォーの山田が今更ボランチだのCBだのって何の冗談かと思うわw
638名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 11:23:45.59 ID:eyqlEMBc0
>>632
新潟にチーム身売りした方が早くね?w
639名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 11:24:50.95 ID:u1tPAUEl0
とりあえず出番のない矢野 千代反田をとる
監督は鈴木淳しかない
目指すは新潟の3topサッカー
640名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 11:25:55.63 ID:ce+FAgT10
浦和はもうベイスターズ化だね
641名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 11:31:39.58 ID:pb72ZkNZ0
>>635
でも山田ってそれなりにいい選手じゃね。批判されることが多いけど。
スタミナがあって、フィジカルコンタクトに強くて、そこそこ速くてそこそこテクニックがある。
年齢考えるとスゲーと思うけど。

浦和はまずベンチの高給取りをどうにかしろよ。
642名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 11:31:43.74 ID:81ImfYev0
シドニー・オリンピックに連れてってあげマス
643名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 11:32:21.67 ID:rCbIjZjz0
イゴール取れよ
644名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 11:33:55.62 ID:UuXyfiMT0
エジミウソンとマゾーラーの2トップにスルーパスを出すマルシオ・・・開幕前はこうなると思ってた
645名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 11:34:10.68 ID:EJJlFeEUO
ガラガラだったな
玉蹴はすぐ飽きられちゃうな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 11:34:47.38 ID:qM/YnEOP0
バックパスをして、いったん落ち着かせる選手が欲しいな。

そして、ウィング達也・原口とマルシオのジョイント役もな。
ボランチが弱い。柏木では無理。
647名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 11:34:48.33 ID:JgqYA8la0
これ日本だからナメてるだろ・・。
欧州だとこんな非礼はしないくせに。
よくこんなの雇ったな。
648名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 11:42:51.86 ID:9yYxfY680
柏木は遠藤とかケンゴみたいなボランチじゃなくて
どっちかというと二川とか羽生に近いタイプなんだよね
649名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 11:43:13.47 ID:JgqYA8la0
>>43
老害の二人特定、お見事

>>168
震災理由にな。こいつも一時逃げてたし。
650名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 11:46:01.86 ID:oablg4UI0
長谷川健太が今フリーだろ。どうだね?あとボラ・ミルティノビッチとか
651名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 11:47:24.32 ID:Ow2WcCjQ0
山田暢はレッズのフロントの弱みでも握ってんのかねぇ
まず真っ先に切るべき労害だと思うんだけど
652名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 11:48:22.42 ID:oablg4UI0
使い勝手がいいから切れないでしょ。
653名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 11:49:44.00 ID:NvYLxjetO
今年は降格するしかないだろ
654名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 11:50:21.33 ID:LSVENOfX0
わりとマジで清水・東京Vなど指揮し選手から人望もあった名将アルディレス
でいいと思う。
彼のJ監督実績を見ると歴代外人監督でも5本の指にはいるんじゃないか?
またはシャムスカ。



2人とも超親日だし名将。もともと浦和は若手は有望なの多いからシャムスカ
だったらいいんじゃないか?

655名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 11:53:26.97 ID:JTjNiSnT0
マルシオ劣化した?全然ダメだったね。
656名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 11:55:36.83 ID:tvR5q+bhO
>>647
失礼な!
彼は欧州でも監督代行をしている時、選手に指示を出さずに爪切りをしていた男…国を問わず、そういう態度なんだ!!
657名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 11:59:02.42 ID:oablg4UI0
鈴木啓太  (浦 和 30歳)  8500万円
坪井慶介  (浦 和 32歳)  6000万円
平川忠亮  (浦 和 32歳)  5000万円
ここいらへんを切って千葉のオーロイとかハーフナ―マイクあたりをとってきて
放り込みやれば勝てるよ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 12:00:01.25 ID:qM/YnEOP0
柏木を切って、もっと良いボランチを海外から連れて来い。
659名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 12:00:23.23 ID:VtyyW3fY0
>>650
このチームは、巨人と同じでOBしか取らないからなぁ・・・
660名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 12:01:47.43 ID:oablg4UI0
千葉のオーロイにしろハーフナ―マイクにしろ3人切って1億9千500万とか提示
されたら絶対浦和くるよね。
661名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 12:04:18.59 ID:JjJL6yCiO
>>657
へたなチームのスタメン賄える位の年俸を無駄に使っているのか…
662名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 12:05:36.14 ID:x90nrNsV0
高原に1億8000万払ってたもんなww

まずは中盤の核を取らないと駄目、野球で言うならピッチャー。
663名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 12:07:19.58 ID:+utzbNQF0
マ、マルシオさんは・・・?
664名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 12:09:23.84 ID:PcfquTZ60
>>662
ここ数年そういうレベルの状態じゃないと思うんだがねぇ。
ポゼッションすれば良い、とか、前から行って奪えば良い、ってだけに見える。
フィニッシュを見据えた上でのチーム作りをしてるように見えない。
選手がどうこう良い続けたからこそ、補強失敗し続けてると思うんだが・・・。
665名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 12:09:45.22 ID:f1jlYnlt0
5番のDFゆるゆるだな
近くに寄るだけで、取りに行く訳でなし、体当てるでも無し
プレッシャーにすらなってない
666名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 12:11:43.01 ID:f1jlYnlt0
>>662
柏木でダメなのかよ、あいつより明らかに上手いJの日本人なんかいないぞ
667名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 12:12:04.00 ID:9EVlqCSoO
>>657
30代の高額年棒はどんどん切って、若手に投資
和製アーセナルだな
668名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 12:12:35.61 ID:LSVENOfX0
マジで長谷部は今でも浦和にいたと思うと代表的にも長谷部自身にも良かったわ。
ヴォルもヤバイけど長谷部なら声かかるだろうし。
あと細貝も。

もし長谷部が今でも浦和だったら今頃リーダシップがない選手で本田アナと結婚してたかもな。


海外思考の強い奴は(原口など)皆駅前留学行っといたほうがいいな。
669名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 12:14:05.87 ID:lEbo++2e0
守備力がかなり終わっているな。
相手の攻撃手に全然マーク付ききれてないで、ドフリーにする場面が
多いな。
670名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 12:14:47.90 ID:x90nrNsV0
>>666

柏木は上手いけど、ゲームを作れる選手じゃない。
自分が動き回れるから、チーム全体をオーバーワークさせてしまう。

国内で補強するなら、森崎和強奪をお奨めする。
671名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 12:16:37.68 ID:5ucbHuA/0
サッカー板じゃ、新潟Bとか新潟二軍とか言われてるなぁ・・・

まぁ、新潟の環境だから活躍できるんでないの?
新潟から監督や選手引き抜いても、同じだと思うよ
672名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 12:17:50.12 ID:x90nrNsV0
後は清水の岩下
673名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 12:18:49.62 ID:j0LrOGUi0
ペトロ「俺はコメントしたくない、でも選手は責任もってコメントしろ」
こんな発言してるんだから選手がペトロについて行くわけがない
674名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 12:20:47.31 ID:HfmNUEmT0
>>673
練習で自分のいいたいことは言っている、でも選手たちは何も言ったり、
聞きにしたりしにこないから、納得して理解していると思っている。

なんてことも言ってたな
675名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 12:27:13.34 ID:llph0bM90
ペトロ最高や! フィンケなんていらんかったんや!!
676名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 12:35:42.62 ID:/QrJdPeD0
完全に弱い方の埼玉に成り下がったな
677名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 12:36:55.74 ID:YRJ71bqy0
>>673
若手はどんどんミスしろ俺が責任持つ

とか言いなが宇賀神がミスしたら前半20分で懲罰交代だったらしいなwww
もう誰もついてこんだろ
678名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 12:44:30.59 ID:AGRPmqVu0
サポはどこまで我慢できるんだろ?

1シーズンは我慢するのだろうか?
679名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 12:47:02.87 ID:s+7WHGut0
>>666
今で比べても俊さんの方が柏木より5倍くらい高性能
680名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 12:55:11.45 ID:Q4r0hYYf0
柏木に頼りすぎってことか
681名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 12:55:49.90 ID:bSiOQTj0O
浦和は素人サポを納得させる為の理屈に溺れて
理屈好きな監督ばかり引っ張って来て
すっかり空気が腐った感じ。

一芸に秀でた曲者選手を金で集めたなら、
理屈無し拘り無しの戦術〇〇
(選手名)&モチベーター監督の方が
チームが纏まるだろ。

他所のクラブで頭取ってた様な腕っぷし自慢を
理屈で纏めたい割には、キャリアも中身も
中途半端な監督ばかりだし。

682名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 12:56:40.44 ID:JjJL6yCiO
よくわからないのが、ビハインドのときに、スピラノビッチと攻撃の選手を入れ替えて、タリーさんを後ろにスライドさせる采配。
あれだったら、普通にタリーさんを交代させればいい気がするけどなあ…
現にその采配して、2試合連続で先に追加点とられているし。
683名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 12:58:31.26 ID:zKKhT3ii0
>>648
広島だと遠藤みたいなレジスタは森崎の役割なんだよな。
684名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 12:59:02.18 ID:QRBAkSdRO
>>666強いほうの埼玉の上田孝太。
685名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 12:59:09.69 ID:Q4r0hYYf0
青敏が見えないとは
686名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 13:01:19.95 ID:oablg4UI0
ここまでの試合のビデオをかつての師匠のオシムにみてもらってアドバイス
してもらえよ。
687名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 13:12:49.92 ID:EeRZkTjR0
柏木このままボランチやってたら埋もれるな
もったいない
688名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 13:17:10.67 ID:68oQHeek0
>>686
それなんか意味あるの?w
689名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 13:22:07.28 ID:loYnT7KYO
猿でもできる浦和攻略
サイドにボールを保持し、バイタルに走り込めばフリーになれます
690686:2011/05/08(日) 13:26:35.17 ID:oablg4UI0
自分がいざ監督という立場に立ってしまうとわからないこととかプライドが
あって聞けないというのはあると思うんですよ。会社の上司にしてもそう
部下が有能すぎて自分の知らない知識をいっぱいもっている。しかし上司
という立場である以上部下よりも仕事の知識、能力では一目置かれる存在で
ないとなめられてしまうね。ペトロよりもオシム氏のほうがキャリアも実績も
上なのだから知り合いのおなじJの監督に「なあ、今の浦和ってどこがまずいんだろう
」なんて聞いたら物笑いの種でね。オシムなら先生みたいなもんだし、勝手の
愛弟子がこまっていたら有効なアドバイスを、本人の面子を崩さずに与えてくれると
思ったわけ。
691名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 13:27:20.87 ID:O7ByhLdF0
ヨソから獲った外人を腐らすのはかまわねーけどよ
有望な日本人選手を腐らせるのは勘弁してくれよ
692名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 13:28:49.55 ID:UuXyfiMT0
>>689

鹿でもできるセレッソ攻略をぜひお願いします。
693686:2011/05/08(日) 13:30:04.05 ID:oablg4UI0
猿でもできる浦和攻略2 前線をガチガチに固めてカウンター狙いプラス浦和のガス欠待ち。
後半10分ぐらいでガス欠起こします
694名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 13:33:47.66 ID:a4/VhHEj0
選手は新潟から強奪するのに監督が自前ってのがダメなんだよ

鈴木淳とか反町強奪しろ
695名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 13:34:15.26 ID:iXU9gBlUO
オシム引っ張ってこいよw
696名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 13:34:45.92 ID:fB3696P40
もしペトロが辞任したらだれが監督やるの?
697名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 13:35:57.55 ID:xF+NNoql0
>>696
モンデタヨ
698名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 13:36:18.77 ID:oablg4UI0
ギド・ブッフバルトじゃないの。白馬に乗って記者会見。スぴらのビッチが
負傷した時は自分がでる
699名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 13:45:14.21 ID:epWxEMOq0
現時点でさすがに降格はねーだろ
上位の柏仙台マリノスにやられるのは必至
今年も中位で落ち着くと予想
まあさすがに次のセレッソに負けたら降格もあると思うけど
700名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 13:45:16.57 ID:t9pCeZVl0
>>690
心配しなくでも大丈夫ですよ
試合を見てオシムの方から長電話してくる可能性があるから
監督デビューの年ピクシーは試合の終わった翌日オシムからの電話が長くってとこぼしてたよ
オシムはオシムでピクシーが長電話してきて迷惑だと言ってたみたいだけどw
701名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 13:45:55.10 ID:fB3696P40
5連敗したらモンデタヨってことか。サンクス
702名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 13:47:27.19 ID:WVMK4hdy0
このド低能がァーーッ!
703名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 13:54:32.68 ID:MBZUFD6X0
いい加減「◯◯を強奪すれば」っていう
短絡思考捨てろよ。
結果の出ないやり方にいつまで固執するのか。
欧州のビッグクラブは世界中から現役代表クラス獲ってくるから
凄いんであって、国内の移籍金ゼロ選手集めて
ビッグクラブ気取ってもどうしようもないだろw
704名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 14:13:07.25 ID:a4/VhHEj0
>>703
でも、普通は国内の選手強奪すれば自クラブは戦力うPでライバルはダウンして
良いことだらけなはずなんだよな(バイエルン方式)

なぜかレッズに加入すると選手が劣化するが
705名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 14:14:55.88 ID:OjDbDrTL0
選手はそんなに劣化してないと思うけどな。
706名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 14:17:15.44 ID:YMMl/4kP0
その選手の特性にあった使われ方がされていないから
選手の特性が消えてしまい劣化したように見える。
707名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 14:18:52.39 ID:PcfquTZ60
>>704
劣化というか最近のレッズは選手をチームの型にはめ込もうとするからねぇ。
元々のクラブで自分の長所を出しやすく活躍していたのが、
型に嵌ることだけ考えてプレーしていれば長所が出難くなる。
今居る選手の面子を見て、戦術・システムを決めるのではなく、
戦術・システムを決めて選手にその動きを求めるってスタイル。
型に嵌め込むにしても、選手達の長所が出やすいバランスでの配置とか考えてなさそう。
708名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 14:24:59.27 ID:OjDbDrTL0
選手のせい→強奪→選手のせい って悪循環になってるように見える。
割と長くいる選手はどう思ってるんだろ。
709名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 14:25:35.32 ID:ytEJaH800
ペトロビッチはクソだが、クソをわざわざ招聘するフロントが最大のクソ。
4-4-2でショートカウンターを嗜好する監督を連れてくれば、それだけで残留はできそうなのに。
今のままだと盟主にも勝てない。
710名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 14:27:25.63 ID:ssEjtVvtO
>>708
選手のせい?は?いつ選手のせいにしたよ
711名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 14:28:32.16 ID:OjDbDrTL0
今さっき選手が劣化したと言ってた人がいたのだが。
712名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 14:30:51.13 ID:Vp7nAdUH0
ペトロビッチは在日
713名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 14:31:39.38 ID:AGRPmqVu0
そいやJリーグって
監督やコーチの育成って
やってるの?
714名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 14:36:40.32 ID:5zGO0L1W0
今にして思えば一度バラバラにしちゃった方が再建への近道だったのかなぁ
クラブも、選手も?誰得状態でみんなが不幸なように見える
715名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 14:55:50.88 ID:4o1ZgJkU0
強奪するならマイクみたいなの取ればいいのに。
甲府が落ちたら取れよな。

716名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 14:55:52.88 ID:W22pX4tS0
昔のように縦ポンサッカーやれよ
オーロイでも強奪しとけ
717名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 15:01:19.18 ID:x90nrNsV0

今野と森崎、岩下取ってきて3−5−2の時代遅れカウンターサッカーすればいいんだよ。

長谷部 細貝 阿部とボランチ3枚も海外に取られてるんだから、補強ポイントは明らかだろ?
718名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 15:01:44.53 ID:XA+EyR5y0
>>656
爪切りってw
719名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 15:09:39.21 ID:PAERSfnf0
どうでもいいけど、どうして浦和はビッグクラブ扱い受けてるんだろうか
国内三大タイトル数はそんなに多くないよね
720名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 15:10:39.09 ID:bJG4RVTT0
>>719
予算の規模
721名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 15:11:14.76 ID:ARTQTCAM0
選手もサポも二軍以下だから仕方ないよw
722名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 15:32:35.88 ID:jmp7R290O
繰り返すこのゼリリズム
723名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 15:37:11.78 ID:FJ8WMg2e0
>>719
スタジアムがでかい

だから、

浦和、FC東京、広島はビッグクラブ
724名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 15:38:38.48 ID:YQXYCuPYP

浦和レッズに「常勝」「強豪」のイメージを持つのっていくつくらいからなんだろうね。

Jリーグ元年のあの頃のレッズが帰ってきたように思えてなんか微笑ましいぞ。
725名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 15:39:26.90 ID:v7U1rtVS0
>>719
そりゃ予算規模集客力がダンチだからじゃないの
726名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 15:41:22.17 ID:V/37tGrP0
>>724
そんなイメージはなくね?
強力な外国人FWのいたチームというイメージはあっても常勝とかはねーよ
727名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 15:44:30.88 ID:OjDbDrTL0
まあマスコミは浦和が強いってイメージを作ろうとはしてるんじゃないかな。
728名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 15:50:49.07 ID:2EcUL0As0
もう今期はThe end of URAWA を楽しむシーズンだなw
2部落ちか死守するかの瀬戸際www

フィンケ切った事を後悔しても遅過ぎたw
来期は是非、ザスパ草津と接戦をして頂きたいw
729名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 15:51:21.60 ID:UNiadH030
インテルと同じでたんまり金貰って設備や環境の居心地良いから選手のハングリーさがない
730名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 15:52:56.18 ID:OjDbDrTL0
インテルは結構優勝してるじゃないか。
731名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 16:00:29.75 ID:epWxEMOq0
まあJで派手なクラブって浦和くらいしかねーもんな
マスコミがビッグクラブにたしてあげたいのもわかる
グランパスやガンバも派手だけどスタジアムがあれだし
鹿島も客入り微妙
まあ心配しなくても日本の経済状況考えれば20年後に浦和の時代が来るだろ
そのときには資金難でほとんどのクラブが消滅するか戦力ダウン必至だろうし
国内の代表クラス雇えるのは一部のクラブだけになる
まあそれもレッズのフロントがまともになればの話だが
732名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 16:00:58.13 ID:1IgGjJp20
今年の柏は名門サンパウロのエース・ジョルジワグネルをはじめ
マルシオの強化版レアンドロドミンゲス、若手ブラジル人ホジェル
前セルティックの水野、前清水の兵働、北朝鮮代表アンヨンハ、元韓国代表パクドンヒョク
大津、田中、茨田、工藤、酒井のユース昇格組、ロンドン五輪世代
ベテラン北嶋の復活、市船後輩の増嶋の加入、ペルーの至宝・澤、鉄壁GKの菅野。
それらを支える生え抜きの近藤、大谷の奮闘など話題満載。

指揮を執るのは、10回の優勝経験を誇るネルシーニョ。
コーチは井原、シジマール
733名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 16:01:54.95 ID:cqIzjXT9O
オジェックを変な切り方してから急降下してるな
それ以降、マトモな監督が来てない
734名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 16:02:00.42 ID:FKT6IikTO
酒井高徳とチョヨンチョルと東口と本間を獲れば
浦和は強くなる
735名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 16:03:19.24 ID:EDkEVDB60
浦和サポってトゥーリオを放出して正解だったって言うけど絶対不正解だよな
736名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 16:29:39.04 ID:Cjz6wiF+0
今後の予定

C大阪−鹿島−新潟 ←ここで解任発表だな
737名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 16:34:20.97 ID:6yGtnK7NP
浦和






降格オメ






東京Vのように存在感消えてください
738名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 16:56:48.77 ID:6yGtnK7NP
【サッカー】八百長を持ちかけられた選手に2年間の出場停止処分が確定=UEFAチャンピオンズリーグ2009 デブレツェニ対フィオレンティーナ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1304781150/


八百長はサッカーの華
大丈夫
739名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 17:46:06.85 ID:MBZUFD6X0
まーだ「◯◯を獲れば」って現実逃避してんのかよw
「明日は絶対勝つ」って言ってるパチンカス並みだな。
740名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 17:50:47.03 ID:9VeH5a0M0
ピクシーは初年度調子よかったよな
去年の糞サッカーよりあの頃の小川や杉本らが台頭してた頃のが好きだ
今年また若手使い始めたから糞サッカーでも注目してるけど
741名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 17:54:59.28 ID:ZqPAn0C90
>>204
キレてる時の明神はピッチ上に二人いるんじゃないかってくらい神出鬼没だったが
なんのことはない、二人いたんだな
742名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 18:16:08.50 ID:2EcUL0As0
そろそろ責任追及だなw

フォルカー切りに尽力したフロントとサポはスタジアムで全裸土下座5時間の刑で
許してやったらどうだ?www
特にサポの責任は重いw
こりゃ18時間耐久土下座だなw
743名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 18:20:16.51 ID:Hip6Ebew0
浦和サポってバカしかいねえな
744名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 18:31:39.09 ID:QS+z1ogRO
J2かとおもた
745名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 18:33:44.99 ID:FJ9b5sVwP
>>64
瓦斯に続いて浦和まで下へ行ったら他クラブも厳しいわ
さすがにそうなったらJが救済するだろ
746名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 18:36:18.91 ID:aUtPbCsyO
>>745
ねーよ
747名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 18:37:04.93 ID:i38AZumx0
>>740
怪我人が帰ってくるまで応援してあげてね
748名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 18:38:35.10 ID:TfE4PHJC0
浦和は翔さんとエジトレードして翔さん1トップ戦術で戦ってみたらどうだ。
そうすりゃエジの有り難味もわかるだろ。
749名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 18:40:23.56 ID:1Ov/2F4+0
半額でいいよなw
全員良かったときに長期契約したの?
ならそろそろ切れるころだよね?
まさか更新なんてしてないだろ?w
750名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 18:43:03.37 ID:HNah0HnK0
J創世記の10チームの栄枯盛衰

川崎 → もはやJ2が定位置
横浜 → 超新星現る!
鹿島 → 地元弁慶
市原 → もともとJ2レベル
浦和 → 優勝はまぐれ
清水 → 糞つまらんチーム
味噌 → ピクシー頼み
大阪 → まさかの強豪に
広島 → 意外に健闘中
横F → 今年で十三回忌くらい
751名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 18:43:27.24 ID:WQ5idrOM0
来年は祝J2埼玉ダービーでリスと共に
752名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 18:45:25.73 ID:qbrZ1Moz0
>>749
少なくとも鈴木とは更新してるな・・・
753名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 18:45:58.44 ID:MS078fw60
>>719
ネタクラブチームだから
犬飼の大風呂敷に乗せられたメディアが面白がって引き続きヨイショしてウケ狙い
754名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 18:50:27.24 ID:/KTiwCT30
Jリーグのヒール役のはずだったのにすっかりピエロ役が板についたな
755名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 18:54:12.92 ID:3c6exYmG0
去年まで浦和のコーチだった大槻毅が今年仙台のヘッドコーチ格に就任。

かって知ったる浦和が手も足も出ない試合運びを震災復興記念に盛大に披露しちまったからなぁ〜


756名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 19:00:24.98 ID:wbmST3TI0
タリーごときが試合に出てる時点でダメダメでしょう
757名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 19:35:20.59 ID:nXGgrn7c0
いつのまにか一部残留が目標になってて笑えるw
758名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 19:36:05.51 ID:3c6exYmG0
>>755
大槻戦術を基本に各クラブは対応してくるだろうしなぁ〜

対策を講じられた ビッチ監督の次なる引き出しが楽しみですなw
759名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 19:37:30.44 ID:PocYpKTn0
浦和は強奪で強くなったのに強奪辞めちゃいかんでしょ
760名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 19:39:09.40 ID:P+6hZBkV0

ヘドロヴィッチ
761名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 19:42:06.93 ID:qaNUoII7O
サッカーほど退屈でくだらない競技もないよな。

サッカーってつまらなくね〜か?Part43
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1301572460/
762名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 19:48:16.20 ID:ke8tX91I0
オーストラリアの代表のデカイ人あげて
ぽっかりしてたほうが強い
763名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 20:09:46.81 ID:a4/VhHEj0
>>761
野球ってのがあるぞ
サッカーより退屈でくだらない
764名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 20:44:11.68 ID:ra6v7xT40
フィンケ 「ワシは育てとらん」
765名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 20:51:29.44 ID:oNc2kUkN0
そもそも浦和ってこういうチーム
ちょっぴり強くなって勘違いしてたんだから

残留争いして、浦和人が地元であーでもない、こーでもないって
飲んで騒いでるのが幸せだったんだよ
数年に一回、3位くらいになるのがベスト

「うらーわれっず!」って言いたいだけなんだから
766名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 20:57:39.76 ID:2EcUL0As0
ともかくここは落ち着いてJ2に行き戦力互角のギラヴァンツ北九州と
死闘を制するべき
まだまだザスパ草津に勝つのははやい
まずは鍛えてからだ
767名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 21:05:44.09 ID:p9NiiLSf0
昨日の試合後半のレッズの応援ずーっとカモンカモンしか言ってなかったけどサポはあんな声援送るの満足してるの?
768名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 21:10:51.15 ID:/QrJdPeD0
後半中ずっと「浦和−雑魚−雑魚−雑魚−」って歌ってたんだろ。
正しい自己認識じゃないか。
769名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 21:38:26.43 ID:CFuOUGH60
>>713
よそは知らないが新潟はやってる、シンガポールもそのためという話
鈴木の下でコーチやった黒崎が監督になったから次はポイチがやるんじゃないかね
770:2011/05/08(日) 22:49:31.79 ID:aF9wubB20
>>761
レジ打ちよりも退屈なスポーツ?らしきものがあるらしいぞ!
771名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 23:13:16.20 ID:Bdp+yfBXO
浦和が強くないと面白くない
772名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 23:21:48.72 ID:yXverdR1O
浦和が負けるところを観るのが面白いです
773名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 23:33:35.13 ID:XOcq2MJ90
劣土台やもんずwww
774名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 23:47:48.98 ID:LLCUAdjS0
浦和がJ2に落ちたらJ1は観客動員数激減で潰れるなw
J2マンセー
775名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 23:49:09.74 ID:aRrNZeV3P
いまの浦和をオシムにやらせてみたい
776名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 00:20:18.44 ID:9XcLplrbO
今この人がすべきことはJで成功したユーゴスラビア系の監督に泣き顔で教えを請うことだろう。
なにが足りないか分かるだろう。
777名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 00:42:46.90 ID:ugZ+QAPO0
来季のJ2は
別名首都圏リーグになりそうだな。
778名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 02:27:54.19 ID:QxyOF13y0
241 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/05/09(月) 02:09:27.87 ID:lEyNBsXfO
J2試合結果

明日ACL
鹿島首位通過に誤算?水原の対戦相手の上海が2軍で試合に臨む可能性

柏に厳罰も、人種差別ヤジ問題

274 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/05/09(月) 02:18:03.53 ID:lEyNBsXfO
柏の件を補足

中西事務局長「(昨年の仙台対浦和の時と同じ処分をする)浦和を超える処分?そういうこともありえる。」
※ちなみに浦和の処分は罰金500万円
779名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 02:39:22.27 ID:HlrIY7ueO
マジで岡ちゃんにたのんだほうがいい
780名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 02:48:25.59 ID:1a2JeOl9O
今の鞠の成功を見るとサポに迎合しないのが正しいんだろうな
781名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 02:52:09.84 ID:d5uzNPULO
まさかボーナスステージになるとは
782名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 03:04:03.43 ID:ZZk4va9X0
もう、ワラウレッズに改名しろよwwwwwwwwwwww

783名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 04:23:42.90 ID:kp6DsNCw0
    エジ   達也
   (高崎)  (原)
 原口        マルシオ  
(マゾーラ)    (エスクデロ)
    柏木   タリー
   (小山田) (啓太)
宇賀神  永田  スピラ  高橋
(野田) (濱田) (坪井) (平川)
      山岸
     (加藤)

良く見るとタレント揃っているようで、実は選手層も含めて中位レベルかと思えてきた
どうせ勝てないなら、小島とか濱田使って育ててくれよ
784名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 04:54:04.50 ID:Zr0RSt5w0
柏木とマルシオがワーワーいくから山田がヤヴァイことになってるな
    
   
  
785名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 05:31:16.23 ID:4KqiKgmeO
>>775
逆転の発想て感じだねw
786名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 05:42:09.07 ID:uujPUQqyO
>>761
関係ないスレで論争しようとすんなカス
787名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 05:43:45.48 ID:7D3UE3GSO
>>780
3、4勝すれば成功なのか?
788名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 13:30:23.50 ID:M9M+yt0+0
>>780
浦和はサポカンとか開いちゃったからな。
2chやスタジアムで吠えてる連中って所詮はフロント以上のニワカだから。
そんな声を真に受けてオジェック切った時から、浦和の末路は決まったようなもん。
789名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 14:02:58.51 ID:62BF3UGA0
主力選手が言うこと聞かないのが低迷の原因だからポイ
すいません 監督が悪かったので監督替えます

そして失ったものは‥‥
790名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 14:11:28.21 ID:RXkDvoGlO
スイカップ「ウチは空気を読まないから(キリッ」

791名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 14:18:00.28 ID:0up0n5B00
なにをやってもだめ
792ペトロビッチ監督はアグネスの図太さを見習うべき:2011/05/09(月) 18:36:34.77 ID:yR5B4lq6P
日本ユニセフ協会支部理事の夫、未成年淫行で書類送検!! ユニセフの対応は?
http://www.menscyzo.com/2010/06/post_1356.html


アグネス「俺は関係ないからな」


「Tweet によると、地方の支部の理事の配偶者ですね。
ユニセフとは直接関係がないのは良かったですが、許せないね。
子供はみんなの宝。守りましょうね。アグネス」
http://togetter.com/li/26359

お前が言うな。マダム陳はやっぱり支那人
793名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:43:22.59 ID:4y4474R+O
柏木見てて遠藤みたいな事をしたいんだろうなってのは伝わってくるけど、もう一個前でやったほうがいいと思うな。
794名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:43:49.78 ID:vD0hRxhCO
・得点力不足
・被カウンター時に中盤でほとんどフィルターかからずにスイスイ運ばれる
・CBがクロスに対してマーク外しすぎ
795名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:44:57.66 ID:WAg5AiXx0
来年うちらはJ2に昇格する予定ですのでまたアルウィンで会いましょう。
by松本山雅
796名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:46:59.04 ID:jAIc6Gdf0
+ ;
* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´:urawa:::ヽ
          /0:::::::::::::::::::::::',  誰か受け止めて〜  
       =  {o:::::::::(;´Д`):::}
         ':,:::::::::::つ:::::::つ
      =   ヽ、__;;;;::/
           し"~(__)
797名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:50:28.32 ID:Kd7meXa4O
>>793
柏木も女のケツを追っかけて浦和に出ず、サッカーに専念して広島に残っていればよかったのに

798名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 19:13:37.17 ID:5/zJsdz40
>>797
今期の広島はいいサッカーしてると思うけどな。
今一歩勝負弱いところあるけど。

浦和行くよりよっぽどよかったと思う。
799名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 19:23:33.66 ID:62BF3UGA0
大成して名声 肩書きを取るか
選手生命短いサッカーで金を取るかは選手の自由
目先の金を取った選手を責めてはいけない
800名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 21:35:14.73 ID:yR5B4lq6P
>>796
こっち来んな。
801名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 21:51:32.25 ID:BCFe9ISkO
まあ所詮は貧民の単純フンコロお遊戯なんだから気楽にやりゃいいんでないの?

サッカーってつまらなくね〜か?Part43
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1301572460/
802名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 21:57:08.15 ID:swmSrjc4O
会見やめて超守備的引きこもりかよ。
803名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 21:58:32.28 ID:lmQceZZz0
浦和は空気読めよな
804名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 22:05:54.19 ID:yrG80hKn0
>>287
むしろ監督軽視で失敗してるんじゃないか?
今の監督を選んだ理由が「浦和OBだから」「本人がやる気」とかアホすぎる
805名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 22:27:16.18 ID:ocySRg/G0
細貝取れよ
806名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 22:31:01.29 ID:fgTZHpaJ0
浦和が弱いと全チームの観客動員が減少してみんな迷惑する
807名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 22:37:56.02 ID:SXjyN1tR0
三菱が癌
それに気がついてないサポーターが一番の癌
808名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 22:44:26.73 ID:62BF3UGA0
浦和はそろそろ堅実路線で監督選んでもいいかもね
鈴木淳 守備からつくる マルシオ エジを生かすなら最適
栃木松田 一見ぱっとしないが選手さえ良ければ生かしきれる 良い材料じゃないとダメな監督
シャムスカ 守備的だが層が少し悪くても良い所は出せる
関塚 NO2な監督だが それだけ実績はある
あとは長谷川健太

選んではいけないの
戦術 システム重視で選手をその枠にあてはめる監督 例小林伸二
809名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 22:54:41.76 ID:xqLQZSY20
>>807
どちらにしても治療は困難だよな
例えて言えば、脳腫瘍で患部が奥深くにあって、
切除しようとしたら命にかかわる、もしくは廃人と化す確率が高いというもの。
810名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 03:04:19.33 ID:bYkmM4430
ジーコと変わらないような気がしてきた
811名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 03:07:33.17 ID:1PruHuWA0
さすがに温厚で有名なレッズファンも切れるだろ・・・
812降格予知連絡会:2011/05/10(火) 03:11:59.99 ID:EEgu+QjaO
浦和は堅実路線など歩めません。
今のフロントではまず無理。
もし堅実路線に踏み切っても、選手同士・サポ同士の内紛で泥沼にハマって
終了♪
813名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 03:49:38.98 ID:K8TGKeuMO
>>797
>>798
観客が多くて熱い・給料高い・都会に近い・メディア露出多い・日本代表に選ばれている
本人は浦和のほうが幸せなんじゃね
814名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 06:42:46.33 ID:Rl0UCOvQO
近年中位のチームに相応しいサッカーって何?
815名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 07:22:22.84 ID:NRUpXxIRO
>>814

馬鹿のひとつ覚えのような
サイドからの放り込み
816名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 07:32:57.08 ID:tmy3hiiTO
>>813

サッカー人生的には1年広島に残って海外ならベストだったような気もする
個人うんこ物語としては、そんなの嫌なんだろうけど
817名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:24:16.03 ID:i5961qd5O
マジで降格あるで
818:2011/05/10(火) 09:06:44.98 ID:WiWIQNLhO
ユース組織が充実してるんだから育成クラブとしても成り立ちそうだが…
あとドイツとの太いパイプも活かしたいな,桜みたいにレンタルさせたい
基本的には(ユース出身者+高卒+大卒の)生え抜き組のスタメン落ちを
ドイツに短期留学,アジア枠は国代表レベル,チート外国人と監督を招聘

浦和はまだまだやれるハズ,あと地域密着もね
819名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:09:16.86 ID:9EN6W5GV0
梅崎はまだ離脱中なのかな
820名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:35:08.48 ID:4vIpGXugO
>>811
釣りか皮肉だよな?
821名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 13:14:01.54 ID:3a/ejAaj0
地方クラブで頑張る
 ↓
浦和へ高年俸+複数年で移籍
 ↓
毎日、都内で遊ぶ
 ↓
引退もしくは移籍し数年しのぐ
822名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 16:37:45.10 ID:VzdNdYK50
>>818
フィンケはそういうことをやろうとしてたんだろ
そもそもJリーグがそういう流れになってきてるよな

それを二年で切る浦和
フィンケよんで何をしたかったのやら

フィンケに戦術が糞とか批判になってねーよ
やることが違う
823名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 16:46:37.14 ID:wCW3jpL/0
>>822
浦和がそう思っててもフィンケには無理だった

日本の選手はドイツでは中学生年代でやってることができないと
失敗する外国人監督のテンプレみたいなことを言ってた
それはつまり、本国でも中学生年代に教える能力が無い
すでにドイツ式のサッカーが染み付いている選手しか育てられないって
ゲロってるのと同じ
824名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 21:15:39.97 ID:wXZbjVRx0
浦和は結局流行りのサッカーやってみたかっただけの猿の浅知恵に過ぎない

土台作りなどと言いながらやってる事がメチャクチャ

そしてまた監督をぼろ糞に貶し、追い出してまた同じことを繰り返そうとしている
825名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 01:39:49.75 ID:syMQE4LwO
フィンケ>ペトロだけどどっちも糞監督
826名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 01:43:17.66 ID:O9bBCYFS0
>>823
浦和がそう思ってるなら二年できらないし
ましてやペドロなんかつれてこねーよばーかwwwww

浦和としては老害を買い殺したまま二年で若手育てて優勝してほしかったんだろ
誰がやったって無理
827名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 02:44:20.53 ID:Cs6789tAO
福田の出番がいよいよ来たな
828名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 03:00:37.99 ID:xL9T6njj0
>>823
2002年以降、急にレッズサポになったニワカの
アンチフィンケ、乙
829名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 11:42:24.75 ID:yr4s7Wl4P
ペトロさんの打たれ弱さに親近感沸いた
830名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 11:45:37.92 ID:OPJVpH/cO
おかまフンコロ関係者にはまともな言語能力がないんだから、
インタビュー拒否は当たり前過ぎる。

サッカーってつまらなくね〜か?Part43
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1301572460/
831名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 12:29:26.75 ID:cgDBYWI90
>>111
高原ェ・・・・・
832名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 16:01:12.30 ID:9Olh05IV0
頭の弱いサポを騙し信者を作り
村社会で教祖として君臨する能力は
フィンケのほうが遙かに上だな
833名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 16:17:03.22 ID:9Qz7X2b00
浦和はもう中位のイメージしかない
834名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 16:19:44.04 ID:c9ArV7oJ0
次の試合は色んな意味で見物
835名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 16:20:08.54 ID:Bgh+qSdKO
浦和また弱くなったのか
10年ちょい前の浦和がJ2にいたころは応援して、スタジアムにも行ったりしたが懐かしい

ここ5年ほどでサッカーに興味なくしてスタジアム観戦どころかTVも見なくなったけどw
836名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 16:24:39.81 ID:d4pBgESbO
若手選手もイマイチ伸びてないしな
837名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 16:53:49.15 ID:Iuh1JFG20
広島・セレッソ・新潟





地味な貧乏クラブがここまで頑張ってるのに、赤ときたら・・・・・・
838名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 16:53:58.13 ID:g34r/spo0
>>835
ナビスコ、優勝。あの時の歓喜はもう味わえないのか?1500円のチケットを10000円で落札したあの頃…。
839名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 16:56:28.34 ID:mCcAN9MxO
もう終わっちゃったな
840名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 16:58:02.57 ID:3Mcn2+kH0
レッズが強かったころは、エメがいた頃か、ワシントンがいた頃
841名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 16:58:52.75 ID:bVL5uuLd0
ペトロビッチは東欧つながりでオシムにアドバイス貰うべき
842名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 17:12:21.78 ID:O9bBCYFS0
一人強いFWとって4-3-1-2でいくべきだな
前の三人以外あがるの禁止で後ろはひたすらドン引き、前が勝手に点を取るくそサッカーで行こう
843名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:03:14.27 ID:syMQE4LwO
マルシオと柏木は共存可能か?
844名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 20:42:09.91 ID:3I8DlLty0
>>842
今年、マリノスから川崎へ移籍したトップ下やれるFWいるから、そいつを取れば良いよ。
浦和のサッカーにぴったりなはずだよ。
845名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 20:48:01.09 ID:aAaQCgfMO
>>840
バインとギドの頃もつよかったよ
優勝は出来なかったけど
846名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 20:49:58.87 ID:Wbjrx/Dk0
山田と元新潟の外人外せばなんとかなるんじゃね?
847名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 20:50:13.51 ID:P1CE9dfxO
山田のぶひさをまだ使ってる時点で終わりだよ

はっきり言って俺のほうがサッカーうまい。
848名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 20:55:16.03 ID:DyiC+OwgO
偽ペトロは駄目だな
広島ペトロに頭下げてアドバイス貰っこい
849名無しさん@恐縮です
底辺低脳フンコロおかまにはコメントするほどのボキャブラリーは無い。

サッカーってつまらなくね〜か?Part43
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1301572460/