【サッカー】インテル、バルセロナのペップ・グアルディオラ監督招へいに動くか 『ガゼッタ・デッロ・スポルト』紙報じる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1落花流水ρ ★
インテル、グアルディオラ招へいに動くか
Goal.com 5月5日(木)23時15分配信

 インテルが今季終了後、バルセロナのペップ・グアルディオラ監督招へいに動くと、
イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』が報じている。

 インテルのマッシモ・モラッティ会長は何度となく、今夏以降もレオナルド監督を
続投させると話してきた。しかし、グアルディオラ監督が指揮官の座に収まれば、
レオナルド監督は幹部職に就くかもしれないという。

 グアルディオラ監督は2008年にバルサを預かって以来、大きな成功を収めてきた。
初年度に3冠を達成し、今季もチャンピオンズリーグ(CL)決勝へと導いている。

 最近には、バルセロナでの自身のサイクルが終わりに近づいていると話していた。
リーガエスパニョーラとCLを再び手にしたなら、クラブを離れる可能性はある。

 クラブとの現行契約は2012年の夏までとなっているが、もしも指揮官が退団を
希望すれば、クラブが意思を尊重する可能性はある。


▽Goal.com
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110506-00000015-goal-socc
2名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:52:43.91 ID:p7JuaVDlO
招ヘイヘーイ!
3名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:52:45.79 ID:OsGk7Rn30
あれ?モウじゃないの?
レアルがモウ続投だから

とりあえずレオ様乙
4名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:53:24.23 ID:7Rt1hy2a0
インテルがどれほど難しいクラブであるか
ブレシア出身のペップならわかってるはず。
5名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:53:52.79 ID:3hh14rT+0
レオナルドより…マシかなぁ…
6名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:53:58.66 ID:dVIXWx8v0
スペイン人だけど大丈夫なんかな
7名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:54:24.68 ID:LCWsmv1o0
インテルの面子とベップのサッカースタイルって合うの?
8名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:54:29.15 ID:Z8uJjQT3O
よーく考えよー♪
監督だいじだよー♪
9名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:54:55.83 ID:HDRV0Q/A0
インテル演技力向上計画か
ミラノのピエロ蹴球集団になることを期待
10名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:54:59.68 ID:2mbGeg/X0
(レオナルド続投じゃ)いかんのか?
11名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:55:09.97 ID:80H2l9hfO
グアルディオラが世界一のボランチと思ってた時もありました
12名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:55:11.75 ID:8AUVRHVb0
辞めたがってるのがいまいち理由不明
自分の魂のクラブでこれ以上ないぐらいうまくいってるのになぜ辞めようとする
13名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:55:16.52 ID:zDHE7jkMO
中田をアシスタントコーチに
14名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:55:33.55 ID:MuD9riYpO
>>6
60年代にスアレスって伝説のスペイン人選手がいたはず
15名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:55:42.18 ID:OsGk7Rn30
>>9
長友は良いダイブ要員になりそうだ
16名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:55:47.39 ID:jPmVo7S60
長友が鳥かごとか・・・胸熱
17名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:56:08.21 ID:aT8rKpFs0
監督代わってまともに機能さえすれば相変わらず世界最強クラスのはずなんだけどな
面子的に
18名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:56:49.67 ID:AMgFeCLMO
そうきたか
19名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:56:55.17 ID:uWqZ7FdA0
今でもモウリーニョとつながりの深いインテルが、バルサの足を引っ張るために揺さぶりかけてるだけじゃないの
20名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:57:05.64 ID:hfZF7YYi0
>>12
ゲームクリアしちゃったらとりあえず一回やめるだろ
というか完全にハゲかけてるしな
21名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:57:33.41 ID:E6F9tKgq0
セリエで何にもできなかった禿に珍テルで大仕事が出来るとは思えん
22名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:57:43.84 ID:w2ydnTJ+0
モラ様の夢、メッシのインテル加入あるで!
23名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:58:02.83 ID:26n9ffjc0
バルサはペップ居なくなったら誰がなるんだろう?
ファンハール空いてるから使ってあげて
24名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:58:28.50 ID:5HoVtKHv0
日本のインテルヲタが心底恨んでるバルサから
監督招聘しちゃったらインテルヲタどうすんだろw
見ものだなw
25名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:58:31.68 ID:yph7koJp0
ペップ「長友、仰向けに倒れる時は顔を抑えろ、うつ伏せの時は両手足を自然な感じに伸ばすんだ」
26名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:58:46.19 ID:PPZfq5AaO
ライカールトじゃ駄目なの?
27名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:59:00.77 ID:f6CawtKh0
優勝カップは色んな種類集めたいよね
28名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:59:01.17 ID:PV04O6GN0
今季バルサがCL獲ればありうる話
29名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:59:16.18 ID:otoddcOt0
>>23
バルサの次期はモウになるって噂もある
30名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:59:16.66 ID:5HoVtKHv0
>>21
じゃ、またリッピ呼んで
CL予備戦敗退したらいいw
31名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:59:31.26 ID:5GaVZkkp0
この人自国選手主義な外国人には排他的な監督のイメージだけど
まったく理念が正反対のインテルなんかで指揮とれるのか
32名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:00:07.47 ID:An1B97SW0
エトー「ふざけるなよ」
33名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:01:03.42 ID:yp/DXjRgP
っていうか絶対ありえないよなw
34名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:01:47.27 ID:Qs/031Rb0
>>32
出てくんだろ
35名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:03:18.65 ID:WoIwDfpo0
今年二冠とって監督引退とかしたら伝説になるなw
36名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:03:21.73 ID:/VRXYbVm0
ペップが万が一バルサ辞めるならブレシアの監督で頼む

ペップいた頃は面白かった

このクラスの実績の監督では相当リーズナブルだし
37名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:03:25.88 ID:TYqtM3eE0
>>33
ペップが長くはやらないと言ってるから
可能性としてはモウリーニョより高いよ
38名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:03:26.76 ID:drWhZ7jKi
長友逝ったあああああああああああ
39名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:04:29.14 ID:k3i5PlwT0
>>31
シメオネみたいに、ほとんど自国の選手でスタメン固めたりしてな。
40名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:06:22.43 ID:a8Fkuh1B0
>>10
いかんでsy
41名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:07:13.15 ID:w6UbKLf50
>>36
ありえるな、発想は現役時代と変わらないはずだから
とりあえずしばらくビッグクラブはいやだろ
完全にハゲそうだし
42名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:07:52.85 ID:h6ig+WI30
ベップのボカンはクビになったというのに
43名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:08:08.26 ID:63XTvxiW0
エトーとモッタは追い出されるのか
44名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:08:24.09 ID:KIUS2HwN0
まさか禿げるとはな
45名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:08:32.75 ID:EN8CS5Wk0
>>32
> http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/0809/spain/text/200905040002-spnavi_1.html
> >「クラシコに勝ったのはグアルディオラだ。メッシを真ん中に、僕をサイドに置くことで、試合を自分のものにした」(エトー)
すでに不仲が噂されていた時期でこれ
46バルサン(´・ω・`) ◆E.J7ujd3Xbu. :2011/05/06(金) 00:08:41.20 ID:RnafHGRT0
インテルいかないでアビスパなんかどうですか(´・ω・`)
47名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:09:42.91 ID:nNRO1Lmi0
モウでええやん
48名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:09:59.09 ID:pNQXdD1Y0
現在のインテル

江藤「オレ守備しないから」
 レオ「お、おう・・・」

レオ「ユート上がれ!でも江藤の邪魔すんなよ」
 ユート「(´・ω・`)はい・・・」

レオ「ラノ、ユートのカバー頼んだぞ!」
 ラノ「('A`)はい・・・」
49名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:10:03.02 ID:bSjDjbLo0
長友の演技がうまくなるな
50名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:10:47.84 ID:/VRXYbVm0
>>41 禿そうってか完全に禿げたよ現役時代あんなにダンディだったペップがたった1シーズンで物の見事に
51名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:10:59.60 ID:BT/KvjuEO
>>45
つまり…?
52名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:11:41.30 ID:XHkdDnT10
はんぺん!
53名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:11:54.92 ID:FF/elQ8xO
レオナルドじゃないとガンソ獲れんよ。
54名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:12:14.43 ID:D+YNFaqM0
インテルは監督までハゲにするのか
55名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:12:38.53 ID:ZTdPrhNCO
あーあ長友ヤバス
足元求められたら終了じゃん
56名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:12:50.43 ID:LCFN9kZd0
このスレに書き込んでいるやつの
何人がペップの現役時代を知っているのか
57名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:13:52.26 ID:yuNZ9/Hy0
>>53
レオナルドがフロント入りすれば問題ない
58名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:14:26.55 ID:XO3T7y0XO
モウリーニョはマドリーをおわれ
ペップはウチに来てくれと大絶賛
まぁモラッティはバルサのサッカーに憧れてるらしいからなぁ
59名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:15:14.07 ID:agovZ1pn0
今年でミランと立場逆転臭いから止めたほうがいいと思う
60名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:16:02.43 ID:I7G1E3T50
わりとどうでもいい
61名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:16:06.18 ID:oSbfSYNW0
>>24
なんで恨むの?インテルは勝ったよ
チラ見とかは糞だなと思うだけ
62名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:16:40.55 ID:ckWPlYXe0
ヘルニア大丈夫なのか
63名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:17:46.58 ID:TYqtM3eE0
>>61
まぁ宿泊先のホテルで一晩中騒がれたり
送迎バスが襲撃されたりしたら
ファンには心象が悪いだろうな
64名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:18:02.33 ID:LemXuWgN0
グアルディオラ来たら江藤さんはどうなるの?
65名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:18:48.56 ID:nmb+/R+n0
>>64
巨人に移籍する
66名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:19:42.45 ID:dWv66ACQ0
>>54
soreda
67名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:19:53.85 ID:EUXgxu0A0
こいつなんか長友を差別しそうでやだなあ。
68名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:20:15.68 ID:EN8CS5Wk0
>>58
単にチームを強くしてくれってだけでなく
バルサでクライフがやったようなことをやらせたいということであれば面白いと思うよ
そうだとするとしばらく勝てない時期が続くかもしれないが
そうでないとグアルディオラが外に出る意味もないと思う
69名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:20:27.98 ID:IaTOChCk0
やめとけ!
ペップなんてバルサ限定だからカンテラ至上主義のバルサが強いんだよ
多分、このチームにはメッシもチャビも仁も居なかったとか言って
文句つけて1年で辞めるよ
70名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:20:33.45 ID:BT/KvjuEO
ペップは間違いなく長友スタメンから外すな
71名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:20:56.52 ID:tNixoWCz0
>>61
スプリンクラーじゃね?
72名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:21:33.83 ID:C9lExr6m0
>>67
一応日本人の友達居るけどな>ペップ
73名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:21:53.02 ID:y4a8G/LI0
別府
74名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:22:07.69 ID:tNixoWCz0
でもエトーがペップを推薦したとか聞くけどなんなの?
75名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:24:14.57 ID:89QWO1A50
なるほど
で、博実が入閣すると、、、
その打ち合わせのためにマンユーみながら理想のサッカー論の確認やらをしてたんだな
76名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:24:18.23 ID:sbeRvjF60
長友オワタ\(^o^)/
ペップはレイシストだから基本的に白人しか使わない。
77名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:26:04.75 ID:peiTHmQMO
>>76
江藤さんもピンチ?
78名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:29:46.28 ID:EN8CS5Wk0
>>74
江藤はとってもグアルディオラのことを評価してる
79名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:30:27.75 ID:dwB9qtiMP
>>14
..r'"⌒ヽ
ρ-○zO < …
λ. ┏┓
..  '''''''
80名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:30:59.26 ID:Ehgz7lNXO
モウリーニョが一番思い入れのあるクラブなのにモウリーニョと犬猿のベップ呼ぶとか何がしたいんだ
レオナルドを監督にしちまうし
81名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:31:02.36 ID:IaTOChCk0
ペップ来たら、足元の技術がスナ、エトー、モッタクラスじゃないと
干されそうじゃね?
フィジカル重視の長友やばいね
82名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:33:36.49 ID:EN8CS5Wk0
評価落としてるけど足元のない選手に寛容という意味ではライカールトのほうがあってるように思う
83名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:33:36.88 ID:K9YG2eyQ0
長友「ミランはアンチフットボール。観客はインテルの美しいサッカーを求めている。」
84名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:34:48.91 ID:yp/DXjRgP
85名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:37:38.51 ID:/VRXYbVm0
まあ、攻撃の事ばっか言われるバルサでやってるから仕方ないけど守備の構築がしっかり出来る時点でレオ様とは雲泥の差ではあるわ
86名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:38:05.07 ID:0oocKRzR0
いらねぇよ
まだレオナルドのがマシだ
87名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:38:40.32 ID:C9gqK/Qz0
バルサのサッカーはある程度体に染み付いてないと無理でしょ
ペップはバルサの監督やらせるとしたら世界一だろうけど、
他のチームやらせるなら他の監督の方が優秀だろうし

ただブレシアの修行がどう生きるか楽しみではある
88名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:38:56.60 ID:tNixoWCz0
長友が足元上手くなるチャンスじゃん
89名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:39:00.75 ID:sgMjbbTk0
レオいなくなったら長友切られるんじゃねぇの
90名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:39:08.05 ID:esQ1Wvnk0
レオはフロント職のほうがあってる
91名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:39:46.27 ID:bJ1+8Yow0
>>23
バルサB率いる梅さんじゃないの?
92名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:39:57.71 ID:NHaUUilFO
>>76
ペップはケイタとか大好きだから

>>80
ペップとモウリーニョは仲がいいよ。今回のクラシコで多少こじれたかも知れないけど、犬猿ではない
93名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:40:51.27 ID:KLqjmDwl0
やばいな、フィーゴのジャパニーズレストラン放火したのはペップって噂があるほどの嫌日家だぞ
ナガトーモおわた
94名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:41:42.13 ID:BZT0wacV0
ペップはアーセナルの監督にもう決まってるよ。
95名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:44:06.50 ID:yuNZ9/Hy0
ペップはマンUって話もあるね
噂レベルなら何でも有りだな
96名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:44:17.93 ID:ORwrzmn6O
ペップの監督レベルとかレオナルド以下だぞ

運とカリスマはあるが
97名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:44:26.97 ID:GOQzPQk30
フィーゴが監督でいいじゃんか
入れ替わりでレオがフロントで
98名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:44:53.22 ID:OjYruRAB0
例えモウでも長友は使わんだろ
何だかんだで長友使ってくれるのはレオだけなんだよ
99名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:45:04.97 ID:TYqtM3eE0
>>93
普段単独インタビューに応じないペップは
ナカータさんだからと単独インタに応じ
ヒロミとマンU戦観戦する仲だぞ
100名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:45:42.79 ID:F06F1NMM0
>>12
お前さんが安定思考なのはよくわかった
101名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:47:13.02 ID:CsUuLhcC0
>>96
ちゃんと試合見ろ
102名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:47:15.76 ID:h+sxgjkLP
バルサ以外じゃ無理だと思うなぁ
103名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:49:05.09 ID:B+Q7Ebwh0
エトオをセンターに縛れるなら誰でもいい
スター選手をガツンと押さえられる監督に来てほしい
104名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:50:26.73 ID:wZwhaduh0
モウリーニョがバルサの監督になったらシャビが干されそうw
105名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:53:31.51 ID:2QnfqB6I0
別にペップが凄いワケじゃないんだよなぁ
バルサのシステムは結局はクライフなんだよ
彼が居る限りバルサは最強であり続けるけど、死んだらおしまい
106名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:54:45.99 ID:FpjNQgp40
ビッククラブからビッククラブへの移動は期待できんだろ
ナポリの監督とってこい
107名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:55:12.49 ID:H5zfjOQgO
いらん

てか選手として大成した奴で
監督としても大成した奴っているか?
バルサはたまたまいいクラブなだけじゃん
108名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:57:33.52 ID:TYqtM3eE0
>>107
こっちはジーコ、こっちはフィーゴ

じゃあこっちは?
109名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:57:46.00 ID:Xi0tyEGtO
毛利はバルセロナの監督だったら普通にレアルよえーと煽るだけだろ
110名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:57:51.21 ID:q48uut2b0
>>93
お前がFOOT!を観たことないのはよくわかった
111名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:58:39.34 ID:NHaUUilFO
>>104
あの2人は絶対気が合うだろw
2人とも自分のチームが一番だから同じチームになったら意気投合しそう
112名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 01:01:38.58 ID:pNQXdD1Y0
言うことを聞くという点で長友は使いやすいな
絶対上がるなって言っても聞くだろうし。

だが低いとこで長友にボール持たせるのは怖いからな・・・
113名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 01:03:18.44 ID:NmurgKKg0
とりあえず今の素人監督を排除してくれさえすれば誰でもいいよ
114名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 01:03:22.54 ID:tNixoWCz0
でも長友ってボールロストして攻め込まれたことないよね?
115名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 01:04:13.43 ID:33+SJLkKO
そもそもモウリーニョとチャビは飯を食いに行くような間柄
116名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 01:04:48.50 ID:3BqD9VOgO
ブレシア行けよアホ
117名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 01:08:06.62 ID:bAgG3GFg0
>>24
むしろ白がフィーゴ強奪した時の白オタみたいな快感味わうだろ
118名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 01:09:17.76 ID:nmb+/R+n0
インテルに来て、ミランの優勝に大きく貢献してほしい。
119名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 01:10:40.99 ID:BtBtaRj4O
レオ続投で良いだろうよ
120名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 01:10:46.11 ID:gfPGEpFm0
>>104
お前・・・。
バルサ時代のモウリは当時若手だったシャビの一番の相談相手だったんだぞ。
師弟みたいなものなのに干すわけねえじゃん。
シャビの相手を攻撃する毒舌はモウリーニョ譲り。
121名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 01:11:27.01 ID:EN8CS5Wk0
>>105
> http://number.bunshun.jp/articles/-/118480
> http://number.bunshun.jp/articles/-/14490
> http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/0809/spain/text/200905040002-spnavi_1.html
もちろんバルサ以外のチームでうまくいかない可能性も高いが、決しているだけの置物監督ではない
クライフも自分のスタイルを貫くだけかと思いきや、この手の相手の戦術に合わせた配置変更はうまかったらしい
122名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 01:11:39.27 ID:yCyjyq1c0
バルサって攻撃が目立ってるだけで守備もちゃんと組織的で固いよね?
そういうのを考えるとバルサ出てもそこそこやれそうな気はするなあ
バルサのサッカーをそのまま他のチームに持ち込むなら失敗しそうだけど
123名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 01:12:49.85 ID:LtBTFhHb0
ベニテス「え、俺は?」
124名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 01:13:40.80 ID:BWs2U4TAO
サッカーの監督が変わる場合って時期はいつごろになるの?
125名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 01:14:43.48 ID:BtBtaRj4O
ペップなら守備しろよって言うだろうね。
126名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 02:29:22.39 ID:N/0tUtwk0
実際、チャビはモウリの事を尊敬してるし、若手の時に彼と出逢えて本当に助かったって言ってるね
127名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 03:41:55.73 ID:F2u3zpqv0
>>24
インテル及びインテルのファンが恨んでるのはユヴェントス
バルサは国外の一強豪ってだけだろ
128名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 03:51:37.13 ID:ofG5tv060
>>24
ミランから監督来たばっかりじゃん
129名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 04:14:01.95 ID:GgTsasFf0
もしペップが来たら長友さんピンチってことなのか?
130名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 05:18:46.51 ID:1HV9Z4db0
代わりにベニテスがバルサへ
131名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 06:04:41.71 ID:A826b8VD0
ペップとヒロミはなんで一緒に試合見てたの?
132名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 06:39:46.60 ID:ithjwreoO
まあハゲかよ
133名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 06:41:21.20 ID:SGwjtOYm0
化けの皮がはがれるぞ
134名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 06:47:25.21 ID:jt/CQlJc0
07-08シーズンのバルサはリーグ戦ボロボロでマドリーに大差で優勝されて結局3位になったんだよな。
それでモウリーニョが監督になる噂もありながら新監督はトップチームの監督経験も無いペップで、開幕戦ヌマンシアに負け、ラシンに引き分けて批判の声があがってた。
それから連勝しまくってCLも予備選から勝ち上がってスペイン史上初の3冠獲得、その後サッカー史上初の6冠だもんな。
ちょっと話が出来過ぎてるし、ペップの後任とかバルサは考えられないだろうね。
135名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 06:48:23.46 ID:qYRG5XoiO
ペップが来たら、今のレオナルドインテルみたいな
ピッチで歩いてちんたらプレス、なんて事は許されないだろうよ。
136名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 07:19:40.99 ID:SGwjtOYm0
グアルディオラの突っ込みは痛そう


http://www.youtube.com/watch?v=dRDLjEmucqE
137名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 07:30:57.65 ID:Qzsh8558O
長友のいるインテルを持ち上げたいが為の工作
138名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 07:32:34.32 ID:6mYsL8ziO
ライカールトっていま何やってんだ
139名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 07:32:56.41 ID:RJnLhdNw0
ぜったい呼んじゃいかんだろ

あいつ、ただの人形だぜ?

バルサじゃなかったら、一月で解任されるレベル
140名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 07:34:50.12 ID:EzOngsyO0
つーか、何でヒロミと観てたんだ?
仲いいの?
141名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 07:46:15.44 ID:0T5Ypp/IO
ペップって欧州紙でも日本の雑誌でも相当な戦術家として扱われてるのに
なんでここでは置物って風潮なんだ
142名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 08:18:23.56 ID:0dN+N+sBO
エト―に献身的な守備をさせることができるなら誰でもOK。
143名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 08:46:50.56 ID:PGW1e3WC0
>>122
組織的つーかプレスの連動性が凄い。
ただあの前からの激しい守備てのは、足元がある程度要求されるしFWの守備がとても重要。
エトーとかバルサ時代は守備頑張ってたし、メッシも手を抜くようになってきたけど真面目にする。
極東の代表の自称蠅プレスが機能してなかったのは、2列目でサボる奴が多かったし何より足元がなぁ。
144名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 09:00:27.57 ID:6bIj3eHw0
ネラーは極東って言葉好きだよな
悪いけどキモいわ
145名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 10:37:30.85 ID:ztmflYXd0
ズラタンとペップがもう一度再結成の可能性は?
146名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 10:57:28.92 ID:zV4gqjGIO
ネラー(笑)
147名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 10:58:50.38 ID:U6JgD+nc0
>>144
お前の方が気持ち悪いよ
148名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 11:22:18.18 ID:7HWMgt4d0
エトー放出したのもグアルディオラだったよね。上手くいくかな?
149名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 11:34:13.65 ID:uo8+Jjxn0
モウリーニョ以上に長友使わなそうな気がする
150名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 11:48:20.21 ID:u+ftbYst0
インテルにはバルサみたいなベースがないんだから来ても何もできんよ
151名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 11:49:30.39 ID:aF7MQSroO
お飾り野郎か
152名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 11:50:33.56 ID:hVwfp4Fg0
選手に続いて監督もグルグルとビッグクラブ間でたらい回しして何がやりたいのかと
153名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 11:53:24.70 ID:O2EEyBhsO
>>144ねらーってなに?
154名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 11:54:15.79 ID:9MQmCAJ90
なぜペップはやめたいやめたい言うのかわからん
バルサフロントも困ってるだろうな
155名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 11:56:57.16 ID:eIBNsrz2P
>>12
一度酷い捨てられ方してるわけでペップの中でバルサは自分の職場という感覚しかないと思うよ
156名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 11:57:29.62 ID:ILJuUD/4O
>>148
仲直りしたよ。
157名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 11:59:18.01 ID:eIBNsrz2P
>>36
ペップとバッジョとトーニがあのレベルのプロビンチャにいたってのはある種の奇跡だよな
まあペップに関してはバッジョがいたから行っただけだけどね
そしてあの頃のトーニは実にしょぼかったがw
158名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 11:59:40.77 ID:/nAtU37S0
モウリーニョが世界最高の監督と言われているのはインテルを立て直したから。

グアルディオラにそれは無理。選手の性能が良かったから買ってるようなもの。
159名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 11:59:43.44 ID:z4xeMuJyO
これは見てみたいな、ベップのインテル
バルサを離れてどんだけやれるか…だが
160名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 12:03:35.99 ID:byNm8hoqO
グアルディオラはローマやブレシアにいた頃のセリエ時代のほうが選手として充実してたんだろ。

バルサみたいなキモい宗教じみたクラブに長い間いたくはないだろうね。
161名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 12:09:08.30 ID:WV8DYlw5O
グアルディオラはイタリアに昔から興味ある
おそらく全盛期のイタリアを知ってるからだろう
162名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 12:11:02.85 ID:9ZEB4wzdO
>>141
>相当な戦術家として

うーむ、バルサスタイルには造詣深いだろうが、その他のクラブ行った時にどうかな?戦術的引き出しは未知数。
モチベーターとしてはまあまあかな。
個人的にはアヤックスはあっていると思うが。
あとは格は落ちるが、トルコのガラタサライ。
163名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 12:34:17.46 ID:RllDXOk6O
>>107
ヨハンクライフ
フランツ・ベッケンバウアー
ファビオ・カペッロ

164名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 12:50:57.86 ID:xR64d7Ze0
>>12
そういえば引退間際もバッジョ追いかけて
変な移籍してたな

チャレンジ精神がクラブの愛着に隠れてるだけなのかな
165名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 12:52:50.98 ID:CBzNwRyI0
ベップはリーグとCLで2冠濃厚だし、別のところで力を試したいんだろうなぁ
インテルにとっては選手任せのレオナルドよりはマシだとは思うがギャンブルだな
166名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 12:59:53.56 ID:9MQmCAJ90
今のままではバルサでいくら栄冠を得てもモウリーニョ以下と言われ続けるだろうからな
167名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 13:01:51.86 ID:ggmFfH4W0
長友の足元ではペップのサッカーに対応は無理だろ
スタンド行きだな
168名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 13:56:00.71 ID:SonowLOH0
もし来たら長友はインテルから出されるだろうな
グアルディオラが要求しそうなことができなさそうだし
169名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 13:56:51.95 ID:EX6uYkHT0
なんかここでの評価低いなw
いくら元からバルサが強くても3冠とか凡将には無理だろ
グアルディオラは相当優秀な監督だと思うけどなあ
170名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 14:05:58.32 ID:9MQmCAJ90
全員全速力で守備、奪ったら休みながら攻撃という新発想でサッカーのパラダイムを変えてみせたのは凄いよ
171名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 14:06:58.37 ID:9ZEB4wzdO
>>169

いや「バルサの」監督としては歴代の中でも相当上位だろ。

ただバルサ専門じゃないのかな?という懸念はある。

その点ではモウはいろんなところで結果出しているわけで。
172名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 14:11:30.84 ID:i9Wmv7fkO
長友がインテルに移籍した後中学時代の恩師に電話で「バルサからもオファーがあった」って言ってたからグアルディオラがインテルの監督になっても使ってくれんじゃね
173名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 14:25:55.69 ID:sTy5Hf7u0
>>171
自分も、カンテラから長い間イマジネーションを共有し続けてきたチームだから成功してると思う。
ただ、兄が代理人やってる関係で3,4人核となる選手を引っ張ってこれたらどうかな。
今のバルサのサッカーが広まるなら、インテルに行って欲しい。
174名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 14:36:41.59 ID:/nAtU37S0
ライカールトがバルサの監督の時代も結構勝ててたし
ペップの勝利もクラブによる力が大きいんだよ。
ペップはバッジョのファンだからね。だからブレシアに移籍したのだ。

そういや、バッジョインテルってないのかな。まぁ監督業キライそうだしないかw
175名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 14:56:48.73 ID:TYqtM3eE0
176名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 15:10:46.48 ID:xCxcb0LD0
>>175
新しい会長になってクライフとバルサの関係も途絶えたみたいだしね
何だか前会長の遺産を好ましく思ってないみたいだから
その象徴としてのグアルディオラとも上手くいかないのかもな
177名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 15:19:50.91 ID:9MQmCAJ90
>>176
ロセイ会長になってまずやったのが前会長の放漫経営を糾弾したことだからな
あれはどうみてもラポルタ時代を黄金時代だと言われては困る会長の策謀
ラポルタに恩義のあるペップもむかついてると思うわ
178名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 15:34:54.98 ID:EN8CS5Wk0
クライフ追い出したらバルサもやばいんじゃね
179名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 17:05:50.85 ID:Ul632SHY0
今や世界一の監督だしな
180名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 17:22:48.33 ID:5gsLDGtf0
日本代表じゃないのか
181名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 17:38:37.58 ID:cK06zQKK0
>>67 >>72
差別はしないが足元がアレだから容赦なく切るな。
オージー戦のアシストしたようなクロスを
常に出せるレベルになれば起用してくれるだろうが。
182名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 17:42:10.58 ID:NGkvjhwv0
モウリーニョでいいよ 
レオナルドはモウリーニョの下で数年勉強させてもらいなさい
183名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 17:51:44.35 ID:7F4zvzZW0
トップレベルのチームではなく、中堅ぐらいのチームで無名の選手集めて指揮して欲しい。
184名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 20:30:57.46 ID:GGuoDLSK0
>>182
伝説のイケメンコンビ誕生だな
正直ひそかに期待している
185名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 20:56:50.03 ID:NFMVKnrc0
ペップがバルサ以外で成功する姿が想像できない
186名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 21:34:05.73 ID:0bo2Z0d20
ペップが低レベルゲリエの中堅チーム珍テルに行くわけない
187名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 21:56:30.07 ID:jVBqITNV0
イタリアサッカーはユースのレベルで腐ってるから無理だろ
もはやセリエはJより確実に弱い
長友なんて浦和に行った様なもん。給料はいいがなw
188名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 21:58:33.34 ID:ZazvgMxt0
ヒロミはペップの後継者だったんだな
189名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 22:01:00.57 ID:InTWS3eDO
>>182
レオのためにもそれが一番だと思う
ロクなコーチ経験がないままトップを任されてるんだから、一回アシに廻った方がいい
190名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 22:04:22.36 ID:W3lLfyhl0
インテルでバルササッカーか胸熱だな
191名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 22:05:27.22 ID:BjLlrXN80
ぶっちゃけ今の自我と能力が肥大化したハイパーチャビ先生が居れば
ペップ居なくても今の勢いを2年くらいは維持出来るんじゃね?

チャビ先生が引退後バルサの監督になってモウと共にサッカー界が熱くなる
192名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 22:05:50.21 ID:CsUuLhcC0
前線からの守備が整備されるだけでもインテルはずっと強くなる
それだけの駒は揃ってる
193名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 22:27:52.82 ID:0PNh9kCLO
クライフの監督晩年見てるから長期は持たないと思ってるんだろう。

どこ行ってもやれる監督だと思うし、
バルサ以外でどんなサッカー創るのか凄い興味深い。
194名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 22:36:02.58 ID:WvAGiZyJ0
砂マンU行っちゃうんでしょ
下手したら江藤さんあたりも抜けちゃって全然別のチームになりそうな気がするんだが
195名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 23:12:28.98 ID:SGwjtOYm0
プレミア行きたがってるのはミリートだろ
196名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 23:14:25.22 ID:dtl5XSP00
レオナルドよりは使えるんじゃねえか
197名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 23:15:24.21 ID:t5QLrfrS0
サイクルってなんなんだろうな
ファギーみたいな監督もいるじゃん
198名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 23:17:57.23 ID:7PeClvDhO
ユベントスっていっても信じられない位全く憧れなくなったよなw

未だにデル・ピエロやインザーギが活躍とかおかしいわw

多分ユベントス辺りでもガンバや名古屋より弱いよ間違いなく
199名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 23:20:47.56 ID:t5QLrfrS0
クラシッチにぼこられておしまいだろ税リーグなんて
アヤックス三軍にぼこられるレベルなのに
200名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 23:25:03.69 ID:iFIM2K6O0
>>199
税って何で野球の話してんの?
201名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 23:49:40.21 ID:kj6/qNTL0
クラシッチは足早い奴なら誰でも抑えられる気がしてきた
202名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 00:44:17.11 ID:qgZ0+Dmt0
むしろクラシッチみたいに馬鹿の一つ覚えで縦に来る奴はJのDFは抑えやすいだろ。
203名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 01:14:24.85 ID:EzeXaB2A0
インテルが一番難しいチーム。
難度は☆☆☆☆☆
バルサは☆☆

ゲームで例えたらこんなもん。ぺップはすごいすごい言うけど
監督初心者用のチームを率いて勝ってるだけ。EASYモードみたいなもんだ。

モウリーニョは天才と言われるのはVERYHARDを5冠という形で返したから。
いいとこ秀才程度のペップには到底無理な話。
204名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 01:27:39.74 ID:KsjSHSSK0
イエロいわく「ペップは美しいサッカーと勝利との択一をさせたら確実に勝利を取る」
意外にイタリアで監督やらせたらボール狩り→ショートカウンターに徹したサッカーしそう
205名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 04:31:22.93 ID:1b8zB+CDO
飼い殺しだな
馬鹿フロントがペップのいいなりに従う訳ない
206名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 05:08:56.51 ID:g4SI//8q0
ペップは、ローマにCL枠入れたらきてほしい
207名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 05:22:27.45 ID:HmzqBNbI0
ペップバルサやめちゃうのか・・もう象徴みたいになっちゃってるし
監督変わったらもう別のチームって感じがしちゃうな
208名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 08:40:08.13 ID:b4LJaTO20
いらないよ・・・
どうせ何も出来ないでラファ・ベニテスみたいになるんだから
自分から何も出来ない事を証明する必要も無いだろうし
現役時代色々な国や選手とやった経験が出そうに無い
209ザモラノ:2011/05/07(土) 10:47:53.07 ID:gBq7mnKMO
バッジョをアシスタントコーチに招聘して
チンテル沈没まちがいなし!
210名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:55:11.48 ID:zbvvaht+0
>>198
ねーよ
カターニャキエーヴォ辺りでやっと5分5分じゃね?これでもJ過大評価じゃねーの。ACL見てると。
211:名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 17:49:24.31 ID:B6scKPvQ0
>>208
現メンバーの高齢化した今のインテルでパルサのようなサッカーをすること
は不可能だしな。つぅかそれ以前に基本技術能力のレベルが全然違う分で。

212名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 17:50:48.10 ID:MV4SUTB00
長友いったー
213名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 17:53:38.76 ID:3Er5KpulO
アンチェロッティはインテル指揮しないのかな?
214名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 18:12:41.69 ID:NUfjWHAwO
オカマのフンコロこけ芸に技術も何もあるかよw

サッカーってつまらなくね〜か?Part43
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1301572460/
215名無しさん@恐縮です
長友どうこうではなくエトーのほうが心配だわ
フィーリングで首きられたんだから
ま、エトーがまたバルサにまたもどるかもしれないがw