【サッカー】「モウリーニョを筆頭に無礼者ぞろい。シャヒン、本当にそこに行くのかい?」 独ビルト紙、レアルの司令塔強奪を痛烈批判

このエントリーをはてなブックマークに追加
1落花流水ρ ★
独紙、レアルの司令塔強奪を痛烈批判
日刊スポーツ 2011年5月5日22時33分

 5日付のドイツ紙ビルトが、ドルトムントMFヌリ・シャヒン(22)の移籍に関連して
Rマドリードを批判した。シャヒンは司令塔として、ドルトムントをリーグ制覇に導いた。
その活躍にレアルが移籍金1200万ユーロ(約14億4000万円)で獲得に乗り出す
ことが濃厚と言われている。同紙は「レアルはビッグクラブだろう。ただ、今季のレアルは
自らビッグクラブのイメージを崩壊させた。醜いサッカーを披露し、ビッグタイトルは皆無。
そしてモウリーニョ監督を筆頭に無礼者ぞろい。シャヒン、本当にそこに行くのかい?」
と疑問を投げかけた。

 また、ドルトムント主将のGKワイデンフェラーのコメントを紹介。「主将として、また、
サッカー的な見方から、シャヒンにここに残れと言いたい。ただ、このようなチャンスは
めったにないことも確かだ。レアルのようなビッグクラブに誘われ、それに乗ってしまうのは
理解できる」と同じ選手として、気持ちを思いやった。


▽日刊スポーツ
http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/f-sc-tp3-20110505-771202.html

▽関連スレ
【サッカー】レアル・マドリー、“左利きのジダン”ドルトムントMFシャヒン獲得で選手本人と合意か 残るは移籍金交渉?[5/2]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1304335953/
2名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:28:02.78 ID:Gc0uQ3fOO
どうせスタメンには入らないだろうしな
3名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:28:05.29 ID:AEcvEbTQ0
約14億4000万円は安いなぁ
4名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:28:36.60 ID:n/LMwNm90
エジルかシャヒンどっちかインテルにくれよ
5名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:28:51.97 ID:20x/MPj9O
おまんこ
6名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:29:02.69 ID:kBBycqfv0
シャヒ ン
7名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:29:24.68 ID:j/bScc/5P
誰の代わりとして使うんだ?カカ?
8名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:29:43.60 ID:yGMp9pZi0
正論だね
ドルトムントはこのまま上手く育てば超一流ビッククラブに返り咲き
絶対ドルトムントにいた方が良い
9名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:30:03.18 ID:XS3WxleQ0
どっちなんだい?
10名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:30:24.53 ID:f6CawtKh0
あと一年いてもいいんじゃない
11名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:30:27.14 ID:EPyFzfThO
来年までドルでいいんじゃねーの?
それでオファー消えるならどのみちその程度だし
12名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:30:39.19 ID:PPZfq5AaO
売り飛ばす時が一番無礼
13名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:31:52.08 ID:6SKX+Gx6O
シャヒンってずいぶん前から騒がれてた気がするが、なぜ今レアルなの?
14名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:32:08.75 ID:DB88yJCv0
シャヒン程度で使いもんにならなんだろ
ドイツとスペインじゃレベル差ものすごいし
ファンエルファールト見ればわかるけど
15名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:32:19.87 ID:Taz6B6nR0
飛ばし記事にマジ発言ださ
こいつ過大評価もいいところだろ
16名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:32:42.74 ID:yph7koJp0
>>8
普通のビッグクラブとかあんのかよw
17名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:33:30.82 ID:W4ZnW1GV0
ドイツ必死だなw
レアルマドリーからの誘いを止められるかよ
18名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:33:35.04 ID:r56sy3Z30
ドイツではカネにならん
19名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:33:46.36 ID:CKobXD8D0
CL出れるんだし残っとけよ
来期がそこそこでもビッグクラブからオファーだろ
20名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:33:49.00 ID:jPmVo7S60
シャビ「モウリーニョを筆頭に無礼者ぞろい」レアルを痛烈批判

一瞬こういうスレかと思った
21名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:33:57.57 ID:41m0F+ZyO
ドルトムントで1000年主力張ろうがレアルに所属したらそれだけで
それを遥かに上回る箔がつくからな
22名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:34:11.78 ID:VSZmqLPo0
ビ〜ックビックビクビッククラブwww

BIGだからな池沼w
23名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:34:55.87 ID:7MwFFTNqO
本田さんなら行く
24名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:35:42.20 ID:FDWdGEBjO
レアルの名前を背負えるだけで行く価値がある
25名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:35:50.83 ID:Ja5LSZUGP
マドリー、バルサ以外落ち目のリーガにいるよりドイツにいた方がいい気がするけどな
下位クラブの質はブンデスのほうが上でしょ
26名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:35:56.06 ID:LRAZup9O0
レアルバルサ相手はこの倍取っていい
27名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:36:34.20 ID:c2wk8O3+0
これは巨人とヤンキースを比べるくらい失礼
レアルの方がいいに決まってる
28名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:36:53.61 ID:GJ1UOs+GO
>>7
アロンソの控えじゃないの
29名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:37:08.26 ID:KUqbcZGu0
ドルトムント「10億足りない」
30名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:37:35.89 ID:zytCyRlP0
有能なドイツ人が他リーグへ行くことを嫌がっての記事だろ
31名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:38:31.80 ID:VSZmqLPo0
ID:zytCyRlP0しょぼい釣り針w
32名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:38:37.31 ID:/KNR8pD40
アロンソも若くないし後任には最適だな
ブンデスで今一番上手いボランチ
33名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:38:47.13 ID:fbapx4rT0
CLでれるんだし今のドルトムントのままもうワンシーズンでもいんじゃねーの?
今みたいな完成度の高いチームで挑戦できるってのはいいことだと思うが
34名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:39:02.39 ID:QGyX1VdJO
カカとエジルとシャヒンでは誰が一番優秀なの?
35名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:39:19.93 ID:OsGk7Rn30
シャヒン「え、じゃあバイヤンに・・・」
36名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:39:20.59 ID:dnP44WSpP
サッカーに生きる人間にとって、レアルやバルサ、マンウ、ミランの名前は、
外からサッカーみてる人間にとって、想像もつかないほど強烈らしいからな…

37名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:40:15.11 ID:otoddcOt0
本田なら今のレアルにフィットすると思うけどな
敵が強豪だとボールの中継役が左SBのマルセロ中心っておかしいだろww
38名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:41:12.94 ID:8q0dNFq20
日本人じゃないからどうでもいいけど、レアル行ったって正直そんなにメリットないだろ
そりゃあ「レアルの一員」ってのがサッカー選手にはとてつもなく魅力的なのは理解できるけどさ
39名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:41:41.58 ID:PQS8OL670
やっすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
40名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:41:54.94 ID:w2ydnTJ+0
そりゃ経歴にレアルの名前を書けるのはそれだけで価値あるだろうけど、出場機会のあるドイツにいた方がいいんじゃないかなぁ
41名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:42:30.61 ID:4z69gfFo0
モウリーニョ木陰でどんじゃらほい
シャヒンシャヒン手拍子足拍子
42名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:43:00.56 ID:8AUVRHVb0
バルサ戦以外は圧倒的なサッカーするだろレアルは
それこそ相手が希望をもつこともできないような
43名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:43:10.56 ID:ys7ZFoR2O
>>36
ユナイテッドは大したことないでしょ
ユナイテッド除くインテルかな
44名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:43:13.28 ID:dujQ1B5CO
>>37
本田のポジションどこよ?
45名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:43:17.50 ID:FSldPuAm0
ドルは今のメンバーでCL戦ってほしいよね
46名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:43:27.41 ID:clevl1l50
レアルは背が高い選手が多くて敏捷性がバルセロナより劣っていた
もう少し小柄で機敏な選手集めた方がいい
シャヒンと香川セットで持ってちゃえよ
47名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:43:55.89 ID:itE5GAeC0
この年のドルトムントは優勝して当然だわ的なことを言われるぐらい
今季メンバーは将来出世してそう
香川も怪我さえなければなぁ・・・なんてならない事を祈る
48名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:43:58.83 ID:E6F9tKgq0
バルサの方が無礼者ぞろいだろうがw
49名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:44:05.27 ID:A2c00TlL0
放出要員はカカ?
童貞パワーがなくなったからな。
50名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:44:17.78 ID:dnP44WSpP
>>37
インテルもマイコンが攻撃の中心になること多いし、
常時、戦局全体をみる立場にあるサイドバックが、
司令塔になる時代が到来しつつあるのかも…
51名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:46:53.97 ID:zDHE7jkMO
珍テル 「(`・ω・´)シャキーン」
52名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:47:24.11 ID:+XJRyVA20
モウリーニョマドリーのパブリックイメージ最悪だなw
53名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:48:29.35 ID:11eM3U3MO
>>43
インテルは人気ないよ
未だに弱くなったユーベ以下
イタリア入れるならミランだ
最近はトーレスの移籍で飴とりばぽの価値の再考を求められてる感じ
54名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:48:29.89 ID:alQYNc6e0
レアルにしてもバルサにしても喧嘩ふっかけるのうまい奴多いよな
ミランとインテルが首位攻防した時なんて煽ってた奴誰かいたっけ?
55名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:50:35.81 ID:+WHbijGT0
この価格ならバイエルンが獲りにくるんじゃね?
まぁ実際はレアルとマンU辺りでマネーゲームしそうだけど
56名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:51:10.51 ID:tsyKmSTn0
どう見てもレアルにポジションないよなぁ
57名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:51:17.59 ID:80H2l9hfO
中田のローマや長友のインテルの時も
いや日本人だけじゃなくほとんどの選手もそう
いわゆるビッグクラブに移籍が決まる時は本人の意思とか無関係で決まる
レアルが本気で欲しいと思ったなら移籍は決まる
そうでないなら来季もドル
シャヒンの小さな要望なんてビッグクラブの前じゃ全く意味はない
58名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:51:25.28 ID:ZdojZndSO
バイデンさん、ケルン戦でシャヒンがポドとやり合った時も、
シャヒンに加勢して「ポドざまぁwwww」ってやってカレー券貰ってたな
来期、エジルの抜けたブレーメンのようにならなきゃいいが
シャヒンがいればCLでもスパーズ並に旋風を起こせる気がするのに
59名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:52:45.84 ID:0HT57eIKO
リーズみたいに若手軍団でCLを沸かせてほしいわ。
もうひと株上げてからでも遅くない
60名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:52:52.42 ID:5HoVtKHv0
>>36
レアルバルサミラン
これが3巨頭

マンUとインテルは同格では全くない
61名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:52:55.83 ID:XZmHe2fr0

> レアルはビッグクラブだろう。ただ、今季のレアルは
> 自らビッグクラブのイメージを崩壊させた。醜いサッカーを披露し、ビッグタイトルは皆無。
> そしてモウリーニョ監督を筆頭に無礼者ぞろい。


ここは同意。
62名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:53:47.97 ID:YbV3NSiE0
ドルトムントは控え選手の層はどうなん?
CL戦うなら控えの充実は必須でしょ
63名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:53:57.04 ID:28RsQHUG0
シャルケにカカくれ
カカがくりゃ、ラウルもきっと生きる
あのカカでも・・・
64名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:54:22.72 ID:6j6i3JS0P
ビルトの記事を日刊が翻訳ってことなのか
65名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:54:34.24 ID:5GaVZkkp0
悔しがるなよドイツ人w
お前等のリーグがショボいからだろwww
66名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:55:54.50 ID:alQYNc6e0
同じことやってるのにインテルだと賞賛されて、レアルだと醜い言われるんだな
結果出したか出してないかの差だけとは思えないな
67名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:56:46.95 ID:FTZNWq9x0
つかこーいう移籍って本人の意志が介在してるの?
68名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:56:55.56 ID:kF6VilFZ0
行ってもシャヒンは控えであまり試合出れなくてすぐ移籍しそうだな。
知らない奴多そうだが、トルコ代表でもレギュラー取れずに控えで出番ないんだからレアルでは厳しいだろう。
ドルのボランチの層が薄くてチームに合うからここまで来れたのにな。
69名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:57:00.05 ID:9p6mjGZG0

       エジル    (ゲッツェ)


   シャヒン   ケディラ


こうですか、レアルは以前オランダだらけだったけど
次はドイツだらけになっていくのか?
まぁシャヒンはトルコ国籍だけど
70名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:57:23.05 ID:e86Dxf7Q0
ブラジル人は全盛期からの劣化が早すぎる
71名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:57:53.16 ID:3+19sQ9f0
>>67
多少は介在する
程度はケースバイケースとしか言いようがない
72名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:59:06.95 ID:3+19sQ9f0
カカは放出かな
でも現実的に獲得できるのってチェルシーがミランくらいか
20代でトルコでプレイするカカは観たくないしなぁ。。。
73名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:59:18.67 ID:QGyX1VdJO
>>57
ローマがビッククラブ?
74名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:59:21.13 ID:dnP44WSpP
そういえば中村も、移籍に関して、
自分の希望を100%通せるなら、レッジーナ行くときにスペイン行き選択してた
とか言ってたなあ
75名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:59:24.79 ID:loxluuq+0
サッカー選手の最終目標 レアル
誰もが憧れるメガクラブ ミラン、バルサ、マンU
誰もが認めるメガクラブ インテル、バイエルン、チェルシー、アーセナル
ここ最近?なメガクラブ ユベントス、リバプール
その他 マンC、トットナム、ドイツの数チーム、バレンシア、セビージャ

こんな印象
76名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 23:59:35.98 ID:1Mf4Ewoh0
中東出身のドイツ勢コレクターってかんじだ
まあ今はどこの国の選手も移民だらけでわけわからんけど
77名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:00:03.69 ID:TRMFEzaAO
ドイツのクラブが同じことされたら、グアルディオラを筆頭に卑怯者ぞろいとか書くんでしょうな
78名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:00:04.13 ID:IP4DtYhr0
>>60
そこまでわけるならミランも一つ下のレベルじゃね?
79名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:00:25.56 ID:5HoVtKHv0
>>75
マンUなんかスター獲れたことないじゃんwwwww
80名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:00:32.39 ID:wr0RPoYI0
ここぞとばかりにモウさんいじめられすぎやろ
日本人としては勝手に日本をリスペクトしてくれて
義援金まで払ってくれたモウさんを応援するわ
81名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:00:44.04 ID:TEc4I3s70
>>73
そう言ってもいいレベルでしょ
82名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:00:54.74 ID:UwcD/Wxc0
散々シャヒン叩いてた香川厨マジ泣きwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
83名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:01:06.52 ID:vxKjDo0h0
ドイツぐらい強いからレアルの強奪もディスれるんだよな〜
低レベルJリーグじゃレアルからオファーあったらどのクラブもタダで股開くだろうなw
84名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:01:14.31 ID:UQ8EaOMJ0
カルチョは勝てば何でも正当化される。
リーガは、美しく勝たないと賞賛されることはない。


個人的には、何も生み出さないプロスポーツである
限りは一般庶民を楽しませる必要があると思う。
85名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:01:42.79 ID:3+rbkPxPO
この人もドイツ生まれのトルコ人でトルコ代表
トルコ無視てドイツ国籍選んだコーラン羽生と中悪いらしいけど
どーなんだろ
86名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:01:43.67 ID:fz8Ple7M0
モウリーニョって外部には無礼だけど、選手の掌握はうまいからいいんじゃないか
87名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:01:51.08 ID:ZdojZndSO
>>62
ドルは層薄いよ
シャヒンの代わりにニュルンベルクのギュンドアン取るらしいけど未知数だし
DFラインは左SB以外は控えがいるから大丈夫
ワントップはレバンドフスキが物足りないので補強が必要
二列目とボランチは各一人ずつ要た方がいい
88名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:02:03.27 ID:uWqZ7FdA0
>>69
バルサ勢が主力のスペイン代表にドイツは蛇に睨まれたカエル状態なのに自殺行為だと思う
89名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:02:05.05 ID:SoPXherd0
>>44
アロンソかエジルの位置
>>50
なるほどそういう考えもあるな
90名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:02:21.94 ID:8/VqZVo20
ついでに香川も頼む
91名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:03:02.79 ID:24ptG5Ez0
言いっぱなしの独側はいいが、そのレアルに入っていくシャヒンの気持ちも考えろよ
92名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:03:32.82 ID:ZdojZndSO
>>69
ナニも欲しいらしいからポルトガル+ドイツ+南米だな
93名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:03:33.27 ID:GiNVvkn60
ドルトムントにいてほしいけど、
やっぱレアルの方が給料高いんだろうな。
スポーツ選手は稼げるときに稼げといった
考えも当然あるからな。
94名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:03:41.91 ID:TEc4I3s70
>>79
少なくともここ2〜3年の実力やクラブの格は
マンU>>>ミランでしょ

海外誌がやってるクラブランキング調査でも大体レアルバルサマンUだし
uefaのランクもそうだしね
95名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:03:43.59 ID:5HoVtKHv0
>>86
圧倒的多数を敵に回してる時点で
それでいいとかないから
人気商売なんだし
96名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:03:48.21 ID:PkOVcSE20
陰謀論好きの2ちゃんねらはモウリーニョと親和性が高いから
妙に擁護している奴もいるけど
世界中でフルボッコになってるな
97名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:04:48.18 ID:JUZdvsgD0
>>94
欧州は階級社会
クラブの格なんて簡単に上がったり下がったりするもんじゃない
むしろ成金は嫌われる
98名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:05:13.83 ID:daPkCQQF0
来季しょぼかったら一生レアルなんて行けないし
行ける時行っとけよ
99名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:06:22.29 ID:w60LCNR5P
レアルは9度のヨーロッパチャンピオンだっけか。すげぇw
100名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:06:31.41 ID:pJz0v31nO
レアル行っても谷沢くんみたくなるだけだろ
101名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:06:31.57 ID:XivSWm8RO
>>83
むしろJなら宣伝効果が大きすぎる
香川のおかげでセレッソの名前がドイツで出まくりだし
102名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:06:49.00 ID:68Lg2G1D0
モウリーニョ監督以外の無礼者を挙げてみろや
103名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:07:03.63 ID:SaduTJGv0
中村も若い頃レアル行けそうだったんだっけ
02W杯落選で水に流れたとか
104名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:07:34.67 ID:YnJSSQNN0
あの面子でのCLは一度見てみたいから来年まで居て欲しい
予選で敗退しそうだけど
105名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:08:08.82 ID:zWoIYJWTO
>>81
中田の印象かセリオタか知らんが、色眼鏡で見た
セリエのビッククラブの数はびっくりする程多いよなwwwww
リーガの2強、プレミアのマンU、チェルシー、リバプ
ドイツなんてバイヤンくらいしかないのに
セリエだと7つ位ビッククラブある感じwwwww
106名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:08:38.81 ID:jQKetZR00
レアルのベンチに座るのとスペースシャトルに乗るのとではどっちが上だろう
107名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:08:50.38 ID:zxtSTaPO0
>>103
カスティージャね
108名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:09:04.12 ID:aIiFL2+d0
>>78
ミランはバルサよりよっぽど伝統あるビッグクラブだよ
109名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:09:25.65 ID:JUZdvsgD0
110名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:09:28.76 ID:iYgfgCOu0
早い話がバイエルンに行けってことか
111名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:09:46.28 ID:WArAfOKw0
ドイツはバイエルン以外は糞
112名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:10:08.23 ID:ckWPlYXe0
実績ないビッグクラブとか恥かしいだけ
113名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:10:17.34 ID:XivSWm8RO
>>95
プロレスみたいなもんで、ヒールは必要だからな
モウくらい結果出してたら、指導者ライセンス停止されない限りはどこでも仕事もらえるし
114名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:10:38.40 ID:l4WS/xox0
見る目あるね エジルよりは上だなー
115名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:10:47.93 ID:4bJboD3Q0
>>108
でも現状はマドリーとバルサのおこぼれ貰ってる状態だから
116名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:10:50.61 ID:mXz49NJg0
>>101
にわかw
117名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:11:00.96 ID:qqZnD0UR0
>>112
レアルが実績ないとかニワカすぎて笑えるw
118名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:11:21.25 ID:8AJUT4cW0
出てかないでって事?
119名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:11:36.48 ID:ZtZVT/1l0
>>4
インテルが必要なのは監督だろw
120名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:11:50.54 ID:EN8CS5Wk0
バルサの格も歴史的なものでは決してないと思う
クライフの創り上げた攻撃サッカーの華やかさとここ数年の好調に支えられたもの
90年代に入るまでチャンピオンズカップに勝ったことも一度もなかったわけだし
121名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:11:53.32 ID:w60LCNR5P
シャビアロンソがちょっと守備面や年齢の問題が出つつあるからな。
展開力のあるシャヒンが欲しいというのも分かる。
122名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:12:03.65 ID:4bJboD3Q0
>>118
モウリーニョバーカバーカってこと
123名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:12:18.98 ID:ckWPlYXe0
>>117
チェルシーのことだバカ
124名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:12:31.71 ID:GiNVvkn60
ってゆうかレアルはイグアイン使えよ。
あと、カカは放出。
125名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:12:43.90 ID:dbIeZyL70
どうせサブ扱いだからいかないほうがいい
若いときは試合に出れるクラブがベストだよ
126名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:12:54.13 ID:VglFCjOj0
香川も似たような事しようとしてたけど
127名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:12:59.75 ID:iTMPrzGG0
>>118
うん
128名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:13:00.76 ID:nKZ1VwP50
>>81
中田のいたローマは当時最強クラブの一つではあったが
ビッグクラブではないわな

ビッグクラブってのはリーグ戦の順位じゃなくて
過去の実績と歴史と風格で決まるもんだから。
129名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:13:11.91 ID:XivSWm8RO
>>116
海外の実況聞いてたらわかるっての
130名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:13:35.34 ID:zWoIYJWTO
>>109
いや、実際そうだろ?wwwww
中田が所属したローマ、パルマはいつの間にかビッククラブ扱い
フィオレンティーナも歴史があるからビッククラブ
3枠しかないCLでこんだけビッククラブがあったらさも大変でしょうね?wwwww
131名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:13:51.49 ID:ADh+uoPC0
レアルは一回所属しとけばいいや的な雰囲気がある
132名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:14:00.84 ID:AkdxUPxG0
報道されているように、万が一レアルにビエルサが来ることになったとしたら、
相変わらずの3-4-3フォメやるだろうし、この手の選手は必要ないんじゃないかな・・・
133名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:14:25.57 ID:spTs+EAJO
いや、ホントに記事の通りです。
シャヒンには3000万ユーロの価値があるし、マドリーのサッカーには300ユーロの価値しかない。
こればっかりは行くだけムダ
134名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:14:51.08 ID:5K8yVU9mO
マドリなんぞに行かないでほしいなー
135名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:15:23.65 ID:dKx7C8cO0
>>131
ただの泊クラブだよな
136名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:15:30.12 ID:dWv66ACQ0
>>34
シャヒンは中盤底のバランサー、カカは中央突破のドリブルアタッカー、
エジルは前目でボールを受けて仕事する香川みたいなフィニッシャーで
タイプが違うから比べられないかと
137名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:15:52.31 ID:SaduTJGv0
香川も付いていけよ
138名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:16:03.67 ID:MyZt/xjmP
ドルの支柱からレアルのベンチウォーマーへ
胸が熱くなるな・・・
139名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:16:04.49 ID:P3GAD5DR0
モウリーニョ在任時に審判買収をしていた、ポルトの会長がまた疑惑の行為


【サッカー】ポルト対ビジャレアルのEL準決勝第1戦後に主審がポルト幹部と夕食か
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1304586721/
140名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:16:49.20 ID:hAR8rQEZ0
スペインは今のとこサッカーだけは強いがヨーロッパ内では劣等国だから、
そんなところに喜んで行く奴が憎たらしく見えるドイツ人の気持ちは理解できる。
141名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:17:00.62 ID:wnkCLI6T0
第二のペドロレオンになる 断言する
142名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:17:51.93 ID:fz8Ple7M0
レアルいったらエジルと喧嘩になるんじゃないかシャヒン
143名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:17:54.98 ID:VglFCjOj0
今期のメンバーでCLどこまでやれるか見てみたいよなぁ
移籍したら意味ねーじゃん
これってCLの抜け穴だよな。出場獲得したメンバーでCLに出るようにさせないと
144名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:18:09.58 ID:4bJboD3Q0
>>140
いや、普通にモウリーニョをバカにしてるんだと思うよ
エジルいったことで一時期マドリーをマンセーしまくってたもん>ビルト
145名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:18:37.02 ID:yuNZ9/Hy0
中田が在籍していた当時のローマは、イタリア国内ではビッグクラブと言えたのでは
欧州的には強豪クラブ扱いだろうけど
146名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:18:39.43 ID:l4WS/xox0
>>142
エジルなんて雑魚ベンチだから心配ないw
147名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:18:41.76 ID:zWoIYJWTO
あとラッイオもビッククラブ扱いしてたゲリオタもいたな
いやあ、ゲリエはビッククラブが多い多いwwwww
148名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:19:16.16 ID:w60LCNR5P
今シーズンのシャビアロンソをどう見るかだな。
雑魚にはキレイなパスをばしばし通すし、相変わらず惚れ惚れするサイドチェンジやるが
バルサクラスが相手だとどうも・・。
149名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:19:21.39 ID:RcqyhIubP
でも、もしレアルからオファーがあったのが
シャヒンじゃなくて香川だったらお前ら絶対「行け行け!」
の大合唱だろ?
150名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:19:29.45 ID:Kzt4UUcxO
何このシャヒンってそんなに期待の若手なの?
初めて聞いたんだが…(^o^;)
151 :2011/05/06(金) 00:19:49.69 ID:OUflVQbI0
152名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:21:03.46 ID:VglFCjOj0
>>149
ていうか香川がそういう発言してたから。
今期の実績でビッグクラブにいけたかもしれないのに怪我してしまったと
153名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:21:31.67 ID:w60LCNR5P
>150
今シーズン優勝したドルではバリオスと並んでチームの中心だった。
左足から素晴らしいパスをばしばし通すよ。
154名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:21:37.43 ID:u6rwAveo0
サヒンが移籍したい理由

http://25.media.tumblr.com/tumblr_lkiilclGyb1qacwjyo1_500.jpg

結婚したばっかりなのにこれはキツいから逃がしてやってくれ
155名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:21:50.73 ID:aIiFL2+d0
サヒンもドイツ代表選べばよかったのに
W杯優勝のキャリア狙えるチャンスだぜ
トルコなんかじゃ無理だろ
156名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:22:03.77 ID:iRpmcc4qO
>>147

WSDで丸々一冊、特集されてたラツィオさんに失礼だぞww

「最強ラツィオ大特集」とかいってなwww
157名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:22:50.97 ID:6IHXLAAtO
クリロナはさておき、ディマリアVSゲッチェなら互角じゃん。他のメンバーもそうだが、そこまで大差はないと見てるんだが。
158名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:22:59.21 ID:Gd/LlA19O
俺がビッグクラブだと思うクラブはレアル、ミラン、リバポ
今はマンウとかバルサが強いけどね
159名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:23:35.35 ID:MlVPSkYuO
>>75
チェルシーやアーセナルは欧州制覇の経験ないからな
リバプールと肩並べるにはあと5回CL制覇しなきゃ
160名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:23:42.69 ID:hWq6moUh0
>>95
部下の選手には大人気だけどな。
161名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:23:55.02 ID:5Y4GGIZX0
観客の多いブンデスリーガを離れるのか
162名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:24:13.07 ID:EN8CS5Wk0
イタリア国内限定でなら、あのころは7チームぐらいビッグクラブがあったというのも嘘じゃないんじゃないの
でもまあヨーロッパレベルじゃ旧3強までしかビッグとは言えないよね
163名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:24:53.67 ID:IaTOChCk0
>>66
インテルは美しい機能美の守備でバルサを倒して三冠
勿論ラフプレーなどは無し
何故かチラケッツのせいでモッタが退場したけど

引きこもりと叩かれたけどね
その後のバルサのスプリンクラーの方が醜かったよ
164名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:25:03.25 ID:zWoIYJWTO
>>145
だな。マラドーナが所属していたナポリやバッジオが所属していたフィオレンティーナ、ボローニャ
ビッククラブだらけwwwwwwwwww
165名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:25:54.61 ID:w60LCNR5P
ユーヴェはシンプルに黒と白のユニにして欲しいわ。
どう見ても黄色のネームと番号合わないだろw
166名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:25:56.91 ID:YYoma/Au0
>>140
メジャースポーツに限ればドイツよりスペインの方が格上じゃね?
バスケとテニスは強豪だし、サッカーもある
F1だって、さすがにドイツに劣るけど、それでもドライバーに限って言えば悪くない
167名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:26:04.26 ID:hAR8rQEZ0
>>155
エジルなんかえらくドライな態度だけど、トルコ系にとってトルコ代表を
捨てるってのは身の安全にかかわる問題だと思うんだが
168名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:27:13.32 ID:dKx7C8cO0
バルサはshowもない事しなくても勝てるのにな
無駄に揉めることをする
馬鹿なのかあいつらは
169名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:27:34.04 ID:l4WS/xox0
>>162
中田が居た時はビッグ7とか勝手に言ってたね
でもユーベインテルミランだけだろな
170名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:27:42.86 ID:yW5rSoPmP
ポーランド系がドイツ代表選ぶのは、韓国人が日本代表選ぶようなものかな?
171名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:27:47.24 ID:7G5O0CpQ0
困ったときは演技かメッシがなんとかしないと勝てない。
172名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:27:55.88 ID:yU0ZXb/xO
>>167
ドイツ国歌歌わずコーラン歌ってるのにドライも何も
173名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:28:10.97 ID:7mIsYvnl0
174名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:28:39.24 ID:/zJ430/P0
今のマドリはおぼっちゃんの家にある選手フィギュアの飾り棚
きらびやかな流行りのフィギュアを金に糸目をつけずに買い集め
綺麗な衣装を着せて棚に並べるだけ
そして飽きたらすぐ捨てられてしまう

人形には心はないが、人間には心があるんだぜ
175名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:28:42.04 ID:lkkkSF0S0
中田がいた当時のセリエは群雄割拠で優勝を狙えるチームが7つあったのは事実なんだけどな
ミラン
インテル
ユーベ
フィオレンティーナ
ローマ
パルマ
ラツィオ
ちなみにその頃リーガも
バルセロナ
レアル
デポルティーボ
バレンシア
と優勝を狙えるチームが4つあった
176名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:29:03.10 ID:MV2QobXE0
ローマはビッグクラブではなかったけど
今のインテルと当時のローマを比較したら当時のローマの方が格上じゃないか?
177名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:29:03.27 ID:BWWn5Plr0
でも、海外行かなきゃバイエルンに獲られるだけだろ
178名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:30:40.80 ID:yU0ZXb/xO
誰も聞いてない思い出話始めるセリエお爺ちゃんがちょっと焼き豚に似てるよ(コソ
179名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:30:58.06 ID:K9YG2eyQ0
>>176
格ってのはそうそう簡単に変わらないからこそ
価値があるのでは
180名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:31:32.06 ID:sbeRvjF60
シャヒンもリーガの汚い八百長サッカーに染まっちゃうんだろうな・・・
181名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:32:03.92 ID:dkSs68DE0
国王杯ってビッグタイトルじゃないのか?
182名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:33:08.19 ID:l4WS/xox0
ローマの位置づけはね、微妙なんだよな
まあ三強のすぐ下の格だろうけどね
183名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:33:18.15 ID:ZtZVT/1l0
まあローマは一応準ビッグクラブになるんかな
184名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:33:28.76 ID:eKwFjeGE0
>>120
バルサなんて最近黄金期が来たクラブだしな
ぶっちゃけインテル、マンUどころかポルト未満の実績だったのに急にインフレしただけ
まぁ、日本だとロマーリオとかリバウドがいた頃以降がメインだから仕方ないんだろうけど
185名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:34:13.42 ID:6IHXLAAtO
昔はソラーリくらいでも十分レアルブランドに預かる事が出来たが、今は別にレアルの選手だからって尊敬しすぎることはないな。ヨーロッパで勝てなくなったのはそのせいだと思う。
186名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:34:41.29 ID:yhL8BBSS0
ドイツ人としては、ブンデスもセリエに肩を並べてきたし
サッカー大国としてのプライドもあるし
国内の優秀な選手がすぐに
外国のリーグに引き抜かれる現状が面白くないんだろう
ノイアーがマンUを選択肢にも入れず
国内にこだわるのもそのへんの理由もあると思う
187名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:35:06.80 ID:l4WS/xox0
イタリア人に聞くとたぶん「南部(笑)」って失笑されるのがローマw
188名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:35:10.05 ID:4bJboD3Q0
>>184
いや、ジダンはユーべ行く前からずっとバルサ行きたがってた
選手にはクライフバルサの時代からずっと人気銘柄
189名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:35:15.76 ID:eKwFjeGE0
>>175
つーかビルバオとか優勝してた記憶がある
プレミアも結構群雄割拠の時代だったはずだし
190名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:35:53.41 ID:Xi0tyEGtO
>>176
ないないw
インテルは昨季一応世界一だぞ
当時のセリエAって今のプレミアみたいな抜きん出た活躍もしてなかったし
名前だけだよ
191名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:35:59.11 ID:7G5O0CpQ0
>>186
せこいこと言ってないで、リーガをドイツ人だらけにしてやればいいのに。
192名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:36:08.97 ID:MV2QobXE0
昔は一流選手はレアルで終生の美を飾る感じだったが
いまは普通に素通りしてばいちゃって感じ
ロナウドとカカは最後まで居座りそうだけど
193名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:36:28.99 ID:Ehgz7lNXO
まあバイエルンいくより良いわ
ブンデスはバイエルンが浦和やガンバみたいな国内クラブからの強奪やるから面白くない
194名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:37:04.85 ID:4bJboD3Q0
>>192
移籍したくないって
空港の柱にしがみついて泣いたスナイデルバカにしてんのか?
195名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:37:06.58 ID:ORwrzmn6O
シャヒンはセスクの後継にアーセナルに行くのが良いステップアップだろうな
まだレギュラー保証のないビッグクラブにいくのは時期尚早
196名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:37:15.46 ID:MV2QobXE0
>>190
今季は見る影もないじゃん
唯一インテルだけが踏ん張ってたけど、もうセリエ全体ダメぽ状態
197名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:37:34.94 ID:gSoOEI1i0
今の面子でドルのCLでの活躍を見たいな。
198名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:38:52.16 ID:Gd/LlA19O
>>193
Jリーグはバイエルンの無いブンデスリーグって感じ
まあブンデスの方が強いけど
199名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:39:03.99 ID:Xi0tyEGtO
>>196
それでもって話だよ
ミランならともかくローマじゃな
200名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:39:40.21 ID:FuEjQRwfI
アーセナル舐めるなよ
シャヒン程度ならラムジーウィルシャーで間に合ってるわ
201名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:40:02.85 ID:EN8CS5Wk0
歴史的な格って意味では
ユーベ、マンU、バルサが同じぐらいだと思う
マンUとバルサは90年代からの盛りが凄まじいが
>>188
90年代のマドリーはCLで2度勝ったのに、ヨーロッパでの人気ではそれでもクライフが道を作った
バルサに及ばなくって、だから華やかなイメージつくるために銀河系路線に走ったとも言われているからな
202名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:40:42.09 ID:w60LCNR5P
ローマの位置づけは地方にしてはそこそこ強いかな、くらいでしょ。
今も昔もw
203名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:41:10.42 ID:yf6/AgEu0
>>130
そのころは実際にビッグ7って言葉があってだな・・・
204名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:41:20.61 ID:zWoIYJWTO
>>186
肩並べたところか、軽くブッチしてますよwww
ビッククラブのインテルがシャルケにボコられて、CL枠減らされた現状なのに
図々しいですねゲリエはwwwww
205名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:41:29.47 ID:4bJboD3Q0
>>201
マンU同格はないわ
206名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:41:34.26 ID:Xi0tyEGtO
歴史的に〜って話ならミランならって言い方はおかしいか
レアルの次だもんな
207名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:42:02.92 ID:eKwFjeGE0
ビッグ7時代は突出した戦力を有するチームがなかったけど、
ビッグクラブ並みの戦力持ちが7チームあっただけ
今のマドリーとか銀河系みたいな馬鹿みたいにビッグネーム集めてたわけではない
当時のローマは今のインテルよりしょぼい
それと、セリエの凋落はイタリア人の人材不足だろ
代表のメンツ見てるだけですぐわかる
94〜10までのEUROとW杯のメンバー見ていくと02以降が酷いマジで
208名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:42:09.88 ID:l4WS/xox0
ユーベ元気ないね八百長で終わったかね
209名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:42:18.71 ID:dKx7C8cO0
来年からFFPくるけどレアルバルサに影響あるんかな
210名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:42:27.99 ID:VglFCjOj0
シャヒンってドルトムントでまだ1年活躍したに過ぎず
代表では結果出してないんだろ?
時期早々だと思うけどなぁ
レアル行ったら確実にベンチだろ、分かりやすい強みも無いし
211名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:43:45.25 ID:fJmiNNwl0
>>148
バルサクラスって、世界でも数えるほどしかないじゃないの
212名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:44:10.44 ID:FuEjQRwfI
確かにいまのセリエの凋落とブンデスの浮上は自国選手の人材に依るところだと思う
イタリアなんかまじで日本代表のほうが人材豊富なレベル
213名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:44:16.65 ID:0GM5kD830
柏に来いよ、即レギュラーになれる
214名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:44:18.47 ID:yhL8BBSS0
>>210
時期尚早だ
215名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:45:01.40 ID:gfPGEpFm0
行っても後悔するだろうし、行かなくても公開するだろう。
マドリーってのはそういうクラブ、どっちにしても後悔するなら行って後悔した方が良いかもな。
216名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:45:03.15 ID:DVHkVxHG0
国王杯とってるのにビッグタイトルは皆無ってことはないだろ
217名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:45:22.61 ID:gSoOEI1i0
ロシツキーはドルトムントで輝いてたのに、アーセナルではサッパリなのは、何でかな。期待してたのに。
218名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:45:47.62 ID:9ZEB4wzdO
>>175

セリエがセブンシスターズの時代ならリーガ有力チームにソシエダ(前期)とビルバオ(後期)が入るだろ
219名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:45:55.37 ID:8ty0PHlxO
>>210
シュート上手い
けどまあ時期尚早だな
220名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:46:06.57 ID:FuEjQRwfI
ロシツキーは怪我するまでは輝いてたよ
221名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:46:51.15 ID:l4WS/xox0
レアルみたいな糞チームには勿体ない話だ、バルサかマンU行けよ
222名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:47:11.14 ID:BWWn5Plr0
>>217
怪我しすぎだから
223名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:47:42.98 ID:wpMeEe9U0
シャヒンってなに人よ
224名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:48:44.29 ID:16erAk3+O
>>191
バカの妄想を信じるなよw
ドイツ人にはコンプレックスがあるから、チャンスがあれば外国に行くって。

ノイアーは単に、マンうからオファーがなかっただけ。
あったら金に糸目を付けず移籍させろ!!なんて良いながら、値下げ交渉なんてしない。
噂だけだったから、バイエルンからが足元見て、値段を下げてる。
225名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:48:59.16 ID:XLEvk0SD0
バイエルンよりマシだろ
あんな地味なビッグクラブ俺でも嫌だわ
シャヒンくらいの実力があれば間違いなくレアル行くわ
226名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:49:52.59 ID:2L2Y5kznO
まぁ成功するかしないかは別にして
レアルに所属したってのが選手からしてみれば重要なんだろうな
227名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:50:08.94 ID:l4WS/xox0
バイエルンとかドイツのオナニーチーム誰でも嫌だろw
228名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:50:19.08 ID:FpjNQgp40
たしかにドルトでは輝けていたが、これがレアルやらビッククラブになるとどうだろう
正直そこまでの選手ではまだ無いような気がする。それなのに直ぐに結果が必要な
レアルなんかに行ってしまったら選手としての成長を止める気がする
229名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:51:33.47 ID:ZL/mtHWdO
バルサはエースはメッシだけどスペイン代表がベースだがレアルはラウールみたいな自国のシンボルがいない
230名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:51:55.85 ID:4bJboD3Q0
>>224
マンUファンて選手に相手にされてないって書かれると
必ずファビョるねw
231名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:52:19.70 ID:QN4Qs/JK0
カシージャスさんが怒りますよ。
232名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:52:21.57 ID:16erAk3+O
>>222
ドルトムントでもスペってたじゃん
233名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:52:29.33 ID:tNixoWCz0
間接的にインテルうまうまだな
レアル経由インテル行きですーー
234名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:53:06.15 ID:w60LCNR5P
>229
カシージャス様がいるではないかw
235名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:53:38.38 ID:FuEjQRwfI
シャヒンは左足のキックは超一流だけどそれ以外はまだなあ
バルサみたいなキチガイプレスのチームとあたったらまともに仕事させてもらえないと思う
236名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:54:33.49 ID:rBlN0ZlX0
>>737
今月AVデビューしたこの子がかわいい

http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00033609.jpg
237名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:54:44.54 ID:AkdxUPxG0
バリバリにスタメンだった人間が、
ほとんど1年間ベンチで過ごしたら、どれだけ力落ちるのかな?
トルコ代表はユーロ大丈夫かい?
238名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:55:01.51 ID:16erAk3+O
>>230
ドイツでの報道とか知らないのか?
239名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:55:24.26 ID:QbqmpWLQO
レアルは取りに行って取れなかったことってほとんど無いからなあ…。最近で誰かいたっけ?
240名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:55:34.19 ID:VglFCjOj0
マスチェラーノは自分がバックアッパーと理解しながらもバルサに移籍してたよな
シャヒンも同じような感じになるのかな。
ビッククラブベンチ>中堅クラブスタメンなんだろうな
241名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:56:59.70 ID:hAR8rQEZ0
>>172
いや、空気読まずそういうこと平気でやるところがドライというかなんと言うか
うまい言葉が見つからない
242名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:57:24.45 ID:2L2Y5kznO
>>240
マスチェラーノは嫁がイングランド無理スペイン行きたいって揉めたから移籍したんじゃなかったのか
243名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:57:33.98 ID:wpMeEe9U0
>>240
リバポは出たくなってもしょうがないと思う
244名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:58:07.07 ID:4bJboD3Q0
>>238
別に真実かどうかなんてどうでもいいんだよ
ただ毎回相手にされてないと書かれると
オファー出してないってファビョってなーってw
245名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 00:58:35.52 ID:wsGzW2DU0
だからどうしたwwwww

バルサはピエロだな腹ん中に悪そうなのが詰まってそう
246名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 01:02:17.08 ID:EYoipacM0
>>1
>レアルはビッグクラブだろう。ただ、今季のレアルは
>自らビッグクラブのイメージを崩壊させた。醜いサッカーを披露し、ビッグタイトルは皆無。
>そしてモウリーニョ監督を筆頭に無礼者ぞろい。シャヒン、本当にそこに行くのかい?」
>と疑問を投げかけた。

モウリーニョの悪評だらけになってきたな。
247名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 01:07:37.46 ID:NmurgKKg0
ビッグクラブの器じゃないよ
248名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 01:09:50.19 ID:dCviVA0X0
なんかもうノリでドイツ代表に召集しちゃえばいいのに
249名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 01:12:50.57 ID:CsUuLhcC0
3つしか無い席を取れるのか?
250名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 01:13:09.35 ID:16erAk3+O
>>244
そうなのか?
ファンじゃないから知らんが。
俺のレス見てマンUのファンだと思ったのなら、頭がおかしい。
じゃないのなら文章がおかしい。

情弱はバカさらすなよ。
251名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 01:15:56.80 ID:Z2CTO9dW0
もしもし
252名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 01:16:40.18 ID:u6DloaaKO
ビッグをビックと書くやつは何んだ?わざとか?
トトビック、ビックイアーとはいわんだろ?
BIGだ!BIG
253名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 01:17:15.55 ID:16erAk3+O
>>241
別にエジルが初のトルコ系じゃないから、そこまで気にしないよ。
ドイツ代表になりたくても呼ばれなかった選手だっているし
254名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 01:18:20.93 ID:MCklgRdu0
>>43

マンUとインテルだったらマンUが上に決まってんだろ

笑われるぞ
255名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 01:19:11.31 ID:/dRaTVmX0
本田△とは何だったのか
256名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 01:19:14.18 ID:jepn5RUV0
ドルでCL出てほしいわ
257名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 01:20:11.12 ID:Dar5FNb1O
>>252
なぜ緑色の信号を青と言うんですか?
258名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 01:20:17.01 ID:Z5p8OKT20
香川を格安で補強したくせに何言ってんだ
259名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 01:21:00.46 ID:zOwaZNjeO
最近レアルへの嫉妬が酷い
ここぞとばかり…
情けない
260名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 01:21:17.25 ID:dKx7C8cO0
>>254
強いけど新興臭が強いよマンUは
261名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 01:21:30.01 ID:v01epnv9O
14億とかやっすいな
262名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 01:22:42.03 ID:w80LSuSWO
必要なのそこなのか?
まぁカカ売るんだろうが
263名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 01:22:49.77 ID:LX10SqFR0
オーウェンの二の舞臭がプンプンするなw
264名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 01:25:27.30 ID:KPfCMNzsO
本田ってネタにされてるけど4大リーグでもパスは余裕で通用すると思う
昨日のシャルケに欲しかった
265名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 01:26:00.59 ID:gfPGEpFm0
>>260
プレミアになる前はリーズ並だしな。
今現在の人気だけならバルサ、ユナイテッドだろうけど。
理由は単純に近年強いから。
266名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 01:28:43.20 ID:NmurgKKg0
結局徳永だけかよw
267名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 01:29:07.04 ID:vFwCV1xq0
>>254
世界的人気はマンUがたぶんNO1だろうが、
選手が行きたいクラブとしてはマンUは少し過大評価されすぎ

欧州出身の選手にメガクラブとしてのステータスはあるが
南米出身の選手にはあまりステータスないのがかなりイタイ

南米の選手がマドリー、バルサ、ミラン、インテル、マンUからオファーがあった場合、
確実に最初に切られるのがマンU
268名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 01:29:08.18 ID:EN8CS5Wk0
ベストやチャールトンもいたわけだし
飛行機事故の悲劇性も相まって
一応国内人気クラブではあったんじゃないの
269名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 01:30:05.75 ID:Y1limIzM0
誘い断ったらアホだな
レアル行けるチァンスなんてめったない
270名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 01:36:44.58 ID:NIrEEkqT0
>>267
一番人気はバルセロナだろ
大空翼が所属してるから間違いない
271名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 01:37:39.00 ID:mfL+EZxvO
芸スポ民大好きなビッグクラブ論なコメも多いが
くくりは案外曖昧だよな
海外サッカー歴五年くらいならバルサレアルマンウとかはメガビッグクラブとかよく言われるが
も少しさかのぼると低迷期も結構あるしね
そんな時代の頃はビッグクラブではあっても誰も頭にメガは付けなかったし
今日よく名前出てるローマもビッグクラブには間違いない
ただ今は重度の低迷期だが
日本人て何故かその時期時期の最強部類クラブに移籍出来ないとオワコンみたいなイメージあるが現実的にはローマやバレンシア程度でもサッカー選手としては超大成功
272名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 01:50:35.23 ID:Rl8jh+YD0
ちょっと前までスコットが2チームで回してて
これやる意味あんのか?
って思ってたけど
気が付いたらどの国もそんな感じだね
なんかつまらん
273名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 01:54:36.46 ID:nmb+/R+n0
サッカー選手としては成功といってもいいかもしれないだろうけど、
間違いなくローマはビッグクラブじゃないでしょ
バレンシアやAマドリーと比べてもローマは確実に劣る
274名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 01:59:15.31 ID:NIrEEkqT0
>>272
ドラフトが無ければ普通はそうなる
富めるクラブはますます富み、
貧しいクラブはますます貧しくなる
275名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 02:05:13.33 ID:ziJTTYlq0
仮にシャヒンがレアルに移籍してもたぶんシャビ・アロンソのサブ
と言われているけど、実際のところどうかね?

シャビ・アロンソのパスの正確さ、特にロングパスの精度は高いけど、
どうも足元がモタモタしてるというかスペースがないと大して仕事ができない
というマイナスイメージが強い。

シャヒンもまた足は早くないらしいけど、判断力とかスペースがないところでの
ボールキープやプレー選択の面でシャビ・アロンソより優れていてそこそこ守れるのなら
意外とすぐにポジションを取れるのではという気がする。
276名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 02:07:44.70 ID:KlbtSxIz0
00-01ローマ

FW
バティストゥータ
マルコ・デルヴェッキオ

MF
トッティ
カンデラ
エメルソン
トンマージ
カフー

DF
ザーゴ
サムエル
ゼビナ

GK
アントニオーリ

控え
モンテッラ
NAKATA
マルコス・アスンソン
ザネッティ
アウダイール
277名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 02:49:16.21 ID:uVkm6KcZO
確かに今のマンUスターあんまりいないな
でも、強いけど
278名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 02:53:08.48 ID:WfG9lmtH0
>>272
そのくらい格差あったほうがいいと思うけどなー
選手はビッグクラブ行くために懸命にやるし
むしろJのようにどこも一緒に頑張って行きましょうじゃとりあえず食ってはいけるから選手が満足してしまう
279名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 02:55:07.12 ID:sbyn1OQP0
移籍したとしてレギュラーで出れるの?
280名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 02:55:14.14 ID:lonJPG+vO
シャヒンで超がつくほどチャビファンだよな
281名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 03:09:02.24 ID:1Ia9Gfls0
>>8
金もなくもないからな
282名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 03:11:22.66 ID:jUK3+pxc0
メッシはモウリーニョでも防げなかったか
モウリーニョがそこまで悪いとは思えないけど
283名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 03:13:01.74 ID:QbqmpWLQO
>>275
クラシコしかみてねーんじゃね。あれだけプレッシャーがかかるケースは他の試合では少ないし。高いレベルで安定してるしモウの信頼も厚い。ただピークは今でもリバポ時代でもなく、ソシエダ時代だったと思うけどね。
284:2011/05/06(金) 03:17:52.17 ID:VMSjXPFeO
行ったらあかん移籍やと思う
確実に控え扱いや。

それでもいくならどうぞどうぞ
285名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 03:24:47.50 ID:/pdKun4vP
>>276
まぁ優勝しただけあって、メンバー揃ってるよね。
でも、中田の貢献度って、レギュラーじゃなかったし、それほどまでではないよね。実際。
ユーベと日本人以外は、そこまで評価しないでしょ。

あと、中田ってCL出場してないし、将来の評価が微妙になるような・・・
現役時代の中田を知ってる人間ならともかく・・・
286名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 03:31:59.59 ID:zokW7R3I0
実力+人気+歴史

SS バルセロナ レアル・マドリー
S ミラン
A マンチェスター・ユナイテッド インテル
B チェルシー アーセナル
C バイエルン・ミュンヘン リヴァプール
287名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 03:32:29.11 ID:JFLT+7+X0
行ってもベンチだもんな
アフェライ見て思うけど若いうちは出てなんぼだ
288名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 03:34:13.10 ID:JFLT+7+X0
>>286
レアルとバルサでも差はあるだろ
SSはレアルだけでいいよ
リバポも低すぎるしよくわからない格付けだ
289名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 03:37:52.02 ID:CsUuLhcC0
あと2、3年はレギュラーで出られるチームで頑張った方がいいと思うけどね
290名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 03:39:46.72 ID:/pdKun4vP
ドルトムントが、来季もCL出場権を獲得するかは微妙だから、

来年のCLには出場しといて、シーズンでCL出場を逃したら、心置きなく移籍ってのがベストだと思うわ。
291名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 03:52:33.48 ID:m2BKK4K0O
>>286
バイエルンとリヴァプールはAだと思うぞ

アヤックスも入れて欲しいぞ
292名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 03:57:43.62 ID:ZQgjsGEB0
カカはミランにご帰還ですね
293名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 03:58:50.48 ID:3XJXHiSaO
294名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 03:59:38.70 ID:3TNU3Sbx0
ポジションあるかな
295名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 03:59:52.93 ID:3XJXHiSaO
シャヒン→レアル
カカ→インテル
テベス→インテル
本田→ドル
296名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 04:01:59.65 ID:PncHQPIM0
>>286
にわかにもほどがあるな
バイヤンCとか無知すぎる
297名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 04:08:51.59 ID:vxnXQmq80
単に自国からスター選手が出ていってほしくないだけの記事に見えるな
残留すればレアルも注目したシャヒンとか言いそうだ
298名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 04:12:15.27 ID:Gd/LlA19O
ドルやブンデスからおそろしあに渡った選手もいるなーそういえば
299名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 04:20:14.99 ID:+Dvy9zJH0
主力を簡単に引き抜かれるクラブはビッグクラブじゃない
のでリバプールアーセナルはない
まだローマの方がマシなくらい
300名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 04:29:44.02 ID:2L2Y5kznO
ローマの主力でビッグクラブから引き抜かれるのなんてデロッシぐらいじゃw
メクセスですらフリーじゃないとミラン行けないし
301名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 04:32:17.19 ID:9qOKLL9iO
ドイツで収まるよりマシだろ
302名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 05:27:13.74 ID:A8mJ4DfXi
>>300
良いときのヴチニッチを忘れちゃ困るぜ
303名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 06:05:06.92 ID:Byfb8XXy0
>>34
カカが格的には上だと思うんだがなあ
全盛期は終わったが
304名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 06:19:41.04 ID:d6gahIWn0
いいよドイツ
マドリの権威をぶっ潰すんだ
ナチスのメディア力は世界20位!
305名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 06:32:32.21 ID:eEeWU5mF0
シャヒン15億は安いわ
20億積まれたら出してやれ
306名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 06:33:51.28 ID:NtyYkq5N0
レアルというかスペインのレベル的に厳しいだろ
セビリア相手に2戦して勝ててないんだから・・・
もう1年はドルに残れ
307名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 06:39:41.12 ID:HdssC3f10
香川目当てでずっとドルとムンと見てきたけどシャ品ってそんなにいい選手だったのか?w
308名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 06:40:06.31 ID:T1cn3gJ30
一番成長する時期を控えで過ごすのはどうだろう
309名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 06:40:07.51 ID:d6gahIWn0
>>275
最近のマドリは実力が出せない場合も多いから
はっきりいって運だねw
監督によって役割も変わるしな
監督が好きな選手取れるしさ
実力出せないまま売り飛ばされる人数はかなり多い
310名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 06:50:47.48 ID:6IHXLAAtO
オーウェン ベッカム クリロナ みんなレアルに引き抜かれてる訳で別にドルトムントが悪い訳じゃない。
311名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 07:01:12.36 ID:QtbTEY8q0
飼い殺されるけど本人が行きたいならしゃーない
312名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 07:05:50.10 ID:i/Xb+xHZ0
なんでみんなビッククラブに行きたがるんだろう?
俺ならマラドーナナポリみたいに小クラブがビッククラブをヒーヒー言わせてる姿の
ほうがカッコイイけどなぁ
313名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 07:07:42.70 ID:mTU8pyrqO
レアルってヤリチンのイケメンみたいだな でも女は着いていきたがる
314名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 07:09:07.41 ID:7zKAGSHfO
>>312
315名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 07:10:25.61 ID:7+03ULz8O
いくらなんでも、移籍金が安すぎる…
316名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 07:22:54.50 ID:GgD+neNq0
>>312
マラドーナだってナポリに行く前はバルサに行ってるし
317名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 07:40:39.52 ID:LUfk2rbcO
エジルとケディラがいるのに、ビルドも言うね。
318名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 07:45:17.84 ID:SGwjtOYm0
>>312
ビッグクラブの選手

CM契約多数

家が建つ
319名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 07:56:17.21 ID:JSoWEvDWO
いやレアルバルサじゃなくても家くらいジュビロでも建つだろばーか
320名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 08:00:05.66 ID:R7xcnwq00
ドイツはもう優勝しちゃったからやることないかもしれないけど
さすがにレアル行くのはなぁ・・・似たタイプの選手多いしきついだろ
それよりスペインの3位で1〜2位に割り込める可能性のあるチームいって争ってほしい
スペインあまりにも2強すぎてつまんないよ
321名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 08:08:13.20 ID:SGwjtOYm0
>>319
10億円の豪邸に住み
ブランド服に身を包み
フェラーリを5台くらい所有し
何人もの金髪巨乳美女と浮名を流す

こんなクリロナみたいな生活はジュビロにいたら出来ないだろ
322名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 08:12:20.73 ID:w6UbKLf50
レアルって悪趣味の極みだからな
323名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 08:13:10.81 ID:wYUkrFPQO
エッシェンとればバルサに負けずに済むのにシャヒンとっちゃうんだからどうしようもない
324名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 08:14:19.74 ID:SKjV+bitO
>>321
その巨乳の大半が偽乳の売女
325名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 08:32:29.45 ID:HRh7c+zQO
クロップのもとで来期CL戦った方が良いシーズンになると思うんだがなぁ
レアルみたいなクラブにはシャヒンはもったいない
326名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 08:35:45.58 ID:K4f2wZPw0
マドリーにいけば給料倍になるからね
マンCにいけば3倍になりそうだが
327名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 08:37:35.01 ID:Zd6jwz8K0
22歳なら丁度いいじゃん3年くらい所属したら一生箔が付くし
ドルにずっといたらローカルスターで終わるからね
328名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 08:44:10.44 ID:Byfb8XXy0
マスケラーノはサッカー金じゃない
って言ってバルサに行ったよな
329名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 08:55:25.26 ID:U76Cjvq40
14億払ってベンチ暖めさすんかい
330名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 08:56:12.01 ID:LLUmBWMG0
>>314
金ならプレミアいくよ
331名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 09:01:43.71 ID:QSWbI1qg0
エジルはドイツ国籍だが、シャヒンはトルコ国籍だよね。
ドイツも日本と同じ少子化で、活躍してるの移民とか帰化ばっかりだな。
332名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 09:02:19.53 ID:tXVxtXX+0
格付けはインテルとレアル、その他って感じ
バルサもミランもユナイテッドも買う側じゃなくて売る側
数十年後にインテルとレアルに続きそうなのがチェルシー
333名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 09:02:56.84 ID:D375UjDv0
レアル→独裁者フランコによるインチキ三昧で強豪になった世界的に有名な悪徳クラブだが、バルサにはまるで歯が立たない

バルサ→レアルのインチキに実力で対抗、スペインをW杯初優勝の原動力となりスペイン国民からも心から愛されるクラブとなった
334名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 09:03:51.78 ID:iGP1ATd20
335名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 09:07:07.24 ID:tXVxtXX+0
>>334
ん?
336名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 09:45:09.14 ID:ej7SsSHP0
ファーガソンはメディアスター必要としてないからな
マドリーとは対極だろ
337名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 09:47:45.20 ID:D97RTr2r0
WSDで読んだけど、ドイツ人にとってレアルはとにかく物凄い憧れのチームで、
それこそ、長友がインテルに入るよりも快挙らしいからな。
シャヒンはトルコ代表だけど、まあ、生まれも育ちもドイツだろ。
シャビアロンソのバックアッパーだから
レギュラーはたぶん無理だろうと思うけど、オファーがくればやっぱ行きたいんだろうな。
338名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 09:48:56.85 ID:D375UjDv0
CLで香川のいるドルトムントにボッコボコにされるレアルが見たい

全員残れば確実にそうなるだろうなw
339名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 09:51:25.09 ID:AeXJYDF00
>>336
ジダン
ロナウド
ロナウジョーニョ

全員にオファー出して振られてる>マンU
340名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 09:51:38.18 ID:vHAreitCO
確実では無いなw
341名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 09:58:08.13 ID:SGwjtOYm0
>>339
マンUは最終到達地点ではなく
バルサかレアルに行くための登竜門みたいなもんだからな


※登竜門とは

出世や成功のための関門

黄河上流にある竜門山を切り開いてできた急流に由来
342名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 10:01:07.68 ID:AH4+c7Fq0
膝ぶっ壊れても欲しいって言われるんだからグラッとくるよな。
ドルはサヒン抜けたら終わりだよ。
343名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 10:01:28.75 ID:otxWGMP40
ドルは今のメンバー残して成長していけば黄金時代作れそうだけどな
344名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 10:02:13.36 ID:leKE3J+d0
チェルシーのカルロ・アンチェロッティ監督
・「現在のサッカー界に、陰謀は存在しないよ。審判も人間だ。ミスもするだろう。意図的なバルサ寄りの笛であったことに同意しかねている。」

アーセナルのアーセン・ヴェンゲル監督
・「バルサに有利な判定が意図的に下されるということは、否定したい。もしそれを信じたなら、平等性はどこにも存在しなくなる。」

デンマーク代表 モルテン・オルセン監督
・「私はモウリーニョのファンではない。彼の人間性とネガティブなサッカースタイルが好きじゃないね。しかし、その振る舞いによって、有名になった」

トルコ代表のフース・ヒディンク監督
・「モウリーニョはやりすぎた。彼は自身の発言で、注意を別のところにそらしたいと思っている。彼は自分のビデオを振り返ったら、謝罪しなければならないと思う」

スイス代表のヒッツフェルト監督
・「幸運なことに、相手チームを挑発して、その攻撃的パフォーマンスを打ち消すモウリーニョの破壊的手段は成功しなかった。
それに、そのようなプレーはレアル・マドリーというクラブが望んでいるものではない。
レアル・マドリーというクラブのイメージとアイデンティティーは、モウリーニョによって傷付けられた。レアル・マドリーにとって、モウリーニョは恥ずべき存在だ」

マンチェスターシティ・マンチーニ監督
・「彼はもっと口を慎むべきだ。自己から敵を作り不利な状況に追い込んでいる。指揮官はあらゆる事態を想定してチームを正しい道に導かなければいけない」

サッカーの神様 ペレ
・「悲しいね。ピッチ外で注目を浴びようとする彼(モウリーニョ)のやり方には虚しさを感じる」

イタリアサッカーレジェンド バレージ
・「モウリーニョはインテル時代も常に陰謀説や罠などとメディアや審判に怒りの矛先を向けてきた。彼の口撃にはもう誰も耳を傾けないだろう。」
345名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 10:09:00.54 ID:ej7SsSHP0
>>339
現状の話ね
そういう補強はベロン以来ないし
346名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 10:28:33.27 ID:vaLbxCog0
モウさんのサッカーてそんなに嫌われてるのか
態度が悪い事もあるだろうけど
レアルのイメージにそぐわないとも言われてるが
日本でここ数年から見てる俺からするとレアルのイメージ通りなんだがw
347名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 11:01:42.00 ID:JcsBYdWH0
795 :名無しに人種はない@実況はサッカーch :2011/05/05(木) 21:59:45.36 ID:6eyzcUaW0
悪魔の証明をふっかけられたんだよ
しかも二重に仕掛けられた悪魔の証明

バルサオタがこのスレにバルサ=八百長を否定するサッカー関係者の発言をリンクしてるけど
その中のどれひとつとして「審判の判断は正当だ」と主張している人は居ない
彼らは、現段階で八百長の証拠は無いので
「公に八百長の存在を否定する事で自分の地位を脅かす事は無い」から心置きなく擁護発言をしている
しかし、モウは「バルサ戦のジャッジに偏りがある事がおおっぴらに注目されれば良い」ので
擁護派はまんまとモウの手のひらで踊った事になるのだ
むろん擁護派もモウの魂胆を解って乗っている
それだけ、バルサのジャッジに対して声を上げたい人は多かった、ということだ
「バルサ戦のジャッジに偏りがある」のは事実なのだから
348名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 11:16:08.46 ID:AlH5jyw70
レアルと書き込んでる奴は素人
349名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 11:19:12.60 ID:knvdTs/YO
ドイツじゃ年俸制限あるからなぁ
レアルに行ってセレブの仲間入りするのもありだろうね
350名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 11:20:44.77 ID:pnlJYkgN0
少なくともレアルのほうがバルサ劇団よりは外様には優しいと思う
バルサ劇団だけはやめた方がいい
生え抜きじゃないと試合にすらなかなか出れない
351名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 11:21:51.18 ID:JYwjpMm30
どーせエジルの控えで終わるだろ
352名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 11:29:07.41 ID:vJdCp5xqO
飴は金で強さを得ているがビッグクラブというのは違和感がある
353名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 11:30:01.74 ID:DGg/7itt0
レアルって悪者軍団なのか
354名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 11:30:42.60 ID:SGwjtOYm0
>>351
カカの控えがエジルだぞ

そもそもシャヒンは守備的ポジションだし
355名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 11:31:41.36 ID:JcsBYdWH0
今欠けている「アロンソの相方」ポジでしょう
356名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 11:39:09.72 ID:2GlZrF480
心配しなくてもマンUが劇的につまらないサカーでバルサ倒すからw
357名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 11:41:21.37 ID:6Ic4OIk50
>>20
俺もぱっと見またシャビ先生のアンチフットボールスレかと思ったw
358名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 11:43:18.95 ID:sqyU83K60
香川とシャヒンって、圧倒的に差がついてしまったな。
どうしてこうなった。慢心環境の違い。
359名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 11:44:21.65 ID:oymWnGtLO
>>355
アロンソの相方としてシャヒンを取るつもりらしい
けど、ブンデスを知ってる奴からすれば、どう考えても違うだろって言いたくなる
360名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 11:46:32.72 ID:QSEPjFr90
>>356
勝てるとは思えないな
レアルは普通にファールばかりだったし
ファール数CL新記録らしいね
361名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 11:49:05.76 ID:C48k18Ak0
>>347
それがホントだとしたら
たかがサッカーのために
モウリーニョ必死だなw
世界中で頭のお菓子な人呼ばわりされながら
バルサの悪を暴くとか
どんだけサッカーに命かけとんねんwwwwwww
362名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 11:49:50.98 ID:vaLbxCog0
マンUは何時ぞやの決勝でも
有利予想の中バルサにチンチンにされてたよな
今回は汚名を雪ぐ一戦だな
363名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 11:53:38.20 ID:aWSis6Mm0
シャヒン止めとけ。もう一年残ったほうがいい。で、アナルがセスク放出したタイミングで
アーセナル行け。絶対に合う。
364名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 11:53:58.74 ID:uMMVsm9fO
さすがに今回はユナイテッドもドン引きするだろww
365名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 11:57:30.12 ID:s64zJxXTO
行った方がいいよ自分のキャリアのためにも
タイトルは取れなかったが監督が素晴らしい
レアルはF1でいうフェラーリだからプレーしたいだろなんてただ成功するのは難しい
366名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 12:02:59.54 ID:sqyU83K60
>>338
ELごときのグループリーグ(笑)すら勝ち抜けないドルが?
ああ、レアルにフルボッコにされるっていう自虐ネタだったか。
367名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 12:12:19.82 ID:knvdTs/YO
ドルトムントはシャルケ以上シャルケ未満て感じ
368名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 12:17:57.01 ID:MUj38DmN0
CLで力を示してからの方が移籍先での扱いも良くなると思う
ドルトムントにとっては移籍金も跳ね上がるかも知れんしな
369名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 12:39:25.86 ID:sANOKWs1O
と見せかけてヘタフェ
370名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 12:43:29.57 ID:u19RNdqLO
シャヒンは残ったほうがいいよ
ほとんど使われなかい可能性は十分にあるし、ノイアー見たいにCL出られないならまだしも、CLにも出られるしな
371名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 12:45:53.88 ID:16erAk3+O
>>317
エジルなら無礼な態度、ぞんざいな口のきき方で有名だから、なんも問題ないだろ。
372名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 12:52:26.02 ID:zWoIYJWTO
>>366
おいおいドルはCL優勝したことあるんだぞw
イタリアの首都の自称ビッククラブより実績は全然上
373名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 12:54:20.88 ID:SGwjtOYm0
>>358
シャヒンはもうすぐ契約が切れるから安値で買えるので奪い合いになってるだけ

香川ももちろんビッグクラブがチェックしてるけど
移籍したばかりで違約金とかが高いから保留してる
374名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 12:54:25.32 ID:BWWn5Plr0
>>372
仮にもG14加盟クラブなのにぞんざいな扱いだよね
375名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 13:51:21.74 ID:VXz6KkBq0
ドイツにはバイヤン以外ゴミクラブしかないから逃げたくもなる
376名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 14:02:24.27 ID:ws1J1rnpO
>>338
バカなの?
377名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 14:03:28.73 ID:5ulBF8170
バロテッリ
「(ジョゼ・)モウリーニョは世界最高の指揮官だ。でも人としては、まだ礼儀と敬意を学ばなければいけない」

http://news.livedoor.com/article/detail/5276778/
378名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 14:05:02.30 ID:RnlXeTSV0
でも同じ立場になったらみんな行くよね
379名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 14:07:50.78 ID:ws1J1rnpO
>>377
暇だったからってアカデミーの選手でダーツするお前が言うな
380名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 14:09:25.46 ID:xlTE3ePG0
車品レベルの選手だと、レアルに行ってもせいぜいカップ戦中心で7〜8試合出場が関の山
381名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 14:10:33.01 ID:OZpDxJvzO
>>371
あの顔でそれはキツいな
382名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 14:11:32.57 ID:bufZcuYP0
カカかエジル、どっちかシャルケにくれよ
383名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 14:12:03.60 ID:pHILOa1m0
マンコとシャルケでもあんだけレベルが違うのに
バルサとマンコでもレベルが違うのか?
どんだけ強いのバルサ
384名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 14:24:21.20 ID:NPCM61T+0
芸スポのニワカがってレアルマンせーしてたよなwwwwwwwww
385名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 14:28:32.24 ID:9ZEB4wzdO
>>363
ガナーズはロシツキで懲りたんじゃね?ドルトムント・ブランド。
個人的にはベンゲルのサッカーに合わない気がする。なんとなくだが。
386名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 14:30:16.61 ID:YooQxysy0
レアルは選手の墓場
387名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 14:46:50.81 ID:qLaJFms00
無礼MEN…
388名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 15:00:47.82 ID:vaLbxCog0
>>387
何言ってんだ?
と思ってスレを閉じる瞬間に気付いて噴いちまったよ
389名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 17:00:44.99 ID:re9qsATq0
ヤオサよりはマシ
390名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 17:07:32.66 ID:qf0zlO10O
そんなにマドリーって魅力的かなぁ
アデバイヨルなんて、狂ったみたいになってんじゃん
391名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 17:07:35.37 ID:kTsPQGQkO
スコールズの後継者としてユナイテッドに来い
392名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 17:08:29.56 ID:/fstEx/D0
>>390
それだけプレッシャーのかかる立場なんだよ
393名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 17:11:17.42 ID:kRdBEx2IO
今は誰獲得しようがバルサには勝てん

バルサが弱体化する5年後が勝負や
394名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 17:15:34.71 ID:Ytn7vROHO
つーかシャヒンまだ22なのか
395名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 17:18:52.65 ID:3uyJrbA10
ドイツ人はスペインに合わないと思うのだが
396名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 17:18:53.02 ID:B6skS10L0
クラブイメージ抜きにしても、レアル行っても絶対控えだろ。
そんなチームに行くべきじゃない。
397名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 17:22:39.70 ID:bAvGHDVA0
398名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 17:30:40.62 ID:cK06zQKK0
素直にシャヒン様行かないで下さい!って言えよ。
399名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 17:38:22.26 ID:aD14m12s0
ピッククラブは超お買い得選手が勢揃い!
新鋭司令塔シャヒンが14億4000万円!
前期8得点の香川は超特価4200万円!
ビーックビックビックビッククラブ♪

400名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 17:45:24.11 ID:IEaudT350
カカは放出かもしれんけどなあ。
このままだと結局エジルの控えだろ。これ。

エジル、カカ、シャヒンでバルサの3人中盤カンテラーノに対抗、とかまず
無理っぽいし。
401名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 18:42:59.67 ID:q+LATXoe0
本田△のレアル入りはいつなんだよ?
402名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 18:46:24.73 ID:S3x20cUyO
本田さんはまずロシア出ろよ
403名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 18:49:45.51 ID:FJWFKE1H0
CSKAは金あるから安売りしない
ラヴたんも結局残ってる
本田も契約切れるまではCSKAだよ
404名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 18:55:57.63 ID:D375UjDv0
犯罪者と金の亡者しかいないクラブだから言われて当然だ
スペインの歴史を知っていればレアルは絶対に行ってはいけないクラブ
ファシズムの汚名を着たいのか?
405名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 19:20:25.42 ID:W3lLfyhl0
◆◇El Blanco Real Madrid 501◇◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/football/1304604581/
406名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 19:33:41.21 ID:SGwjtOYm0
本田なんか無料でもいらないだろ
407名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 19:38:59.20 ID:L5K7AnGzO
イエロ、ラウール、モリエンテスがいた頃はこんなこと言われるようなクラブじゃなかったのに。情けない。
408名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 19:40:02.27 ID:lPadVxUN0
>>377
モウにシティ行ってもらってあのDQN集団をどうまとめるのか見てみたくなったw
409名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 19:40:39.91 ID:equshm41P

こんな夜も 君は一人で寝れるのかい お前
410名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 19:52:25.86 ID:qa92fc2Q0
カカはミランに戻るのかな
エジルと共存できなそう
411名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 19:55:00.60 ID:POGaE+9i0
シャヒンもまあその・・・w
412名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 20:22:00.95 ID:M793dztq0
つーかアロンソってレアル来てからさして凄いプレーしてないんじゃないの
シャヒンとあんまり変わらないんじゃ
413名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 20:47:17.81 ID:2FvhQ88f0
336 名前:名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 14:40:30.37 ID:GBSJttT/0

ロッベンのプレー動画は何回見ても惚れ惚れする
毛がさえなけりゃメッシと同等もしくはそれ以上なのに


337 名前::2011/05/06(金) 14:58:44.51 ID:SGwjtOYm0

>>336
動画はいいプレイをまとめてあるからそう見えるだけ

本田△も動画だけなら凄いやつに見えるからな

メッシは1試合に1点決めてるが、ロッベンは4試合に1点だ

414名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 21:42:45.91 ID:0bo2Z0d20
暴力プレーばかりで強奪する割にいつもバルサのかませ犬
しかも世間はレアルの方が嫌われてるしw
415名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 21:44:22.66 ID:0bo2Z0d20
世間では○
世間は×
416名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 21:55:53.52 ID:4OO37ZlJ0
今のインテルなんて、昔活躍した年寄りの集まりじゃねえか
当時のローマの方が、戦力的にも選手一人一人の名声も上だろ
417名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 21:59:35.11 ID:EN8CS5Wk0
金で選手を寄せ集め、最高レベルの監督連れてきてもせいぜいとれるのは国内までだという好例だ
418名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 00:31:05.97 ID:nbi9b7ks0
モウリーニョって異常に日本では好かれてるな。
やるサッカーはいつもカンフーでドン引きでつまらんのに意味わからん。
海外では今にも殺しそうなほどフルボッコ状態なのに
この理由を俺にわかりやすく教えてくれ
419名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 00:37:16.68 ID:RCBkUPGU0
守備的な選手でも結構評価されたりするからな
過程を重視するからかね?
ストライカーがでてこないのはそのせいかもしれないな
420名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 00:45:11.58 ID:6efoWnVr0
>>418
関係あるかは分からないけど「理想の上司」的なアンケートとか見てると
みんな意外と独裁者みたいに振る舞う人が好きなんだなって思うことがある
421名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 01:31:33.31 ID:mx/fygyq0
>>418
モウリーニョが、素人だけでなく指導者の一部からも
人気がある原因としてはこんなところでしょ。

・監督として結果を出している
・統率力がある (スターぞろいの集団を纏め上げる能力がある)
・モチベーター (自分が悪役になってでも選手たちを守る)
・洗練された雰囲気


また、ポルトの監督をしていたときはドン引きだったという記憶はないし、
好意的に解釈すると結果を出すために一番効率的な手段として
ドン引きカウンターを選んでいたのではないかな。(特にチェルシー監督時)
レアルでは、タイトルは国王杯だけと今のところまだ期待に応えている
とはいえないけど。

ただ、レアルでの1年目の戦績は到底ファンやフロントの期待に適うものじゃないし、
結果が出ない焦りからか審判やUEFAまで敵にまわす言動はかなり印象悪いでしょ。
結果を出すからこそ大口を叩いても認めらていたのに、それができないのだから
冷静さを失うのもわからんでもないけど。
422名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 01:41:42.82 ID:Dxlg4LUy0
大相撲でさえ、八百長は存在しないってずっと言い張ってきたんだからな
ありえないと切り捨てる事は短絡的思考の極みだろw
423名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 01:43:57.37 ID:129uhfZG0
じゃ、お前が調査して報告してモウリーニョ助けてやれよ
424名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 03:44:13.69 ID:d/CMG89d0
>>338
>CLで香川のいるドルトムントにボッコボコにされるレアルが見たい


俺もドルファンだが、それは無理。
全員残っても無理。
425名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 03:50:12.60 ID:d/CMG89d0
>>416
>今のインテルなんて、昔活躍した年寄りの集まりじゃねえか
>当時のローマの方が、戦力的にも選手一人一人の名声も上だろ

はぁ?ローマは去年のチャンピオンだったか?今年は?来年は土俵にさえ上がれない可能性もあるがなw
426名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 04:38:27.10 ID:1b8zB+CDO
強奪というのはバイエルンみたいに国内を食いつぶす買い漁りだろ
427名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 04:53:13.90 ID:DyqGhdSt0
サッカー選手にとってレアルは最高のブランドだし上がりだ
現在バルサの方が強いけど格はレアルが上
本田もレアルに行く夢もってるしなバルサでもなくインテルでもない
メジャーで言えばヤンキース
428名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 04:56:13.64 ID:akKCehDI0
それはない
例えばロナウドはホントはバルサ行きたがってた(ジェンバジェンバ談)
エジルもドイツ紙のインタビューではバルサ行きたいって言ってた
現状はスペインビッグ2=世界のビッグ2
429名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 05:20:05.02 ID:8MS9vjnMO
>>418
日本人は面白い発言をする監督が大好きなんだよ
逆に無口だとか淡白なコメントしかしない監督は好きじゃない
野球だと長島、野村は人気だけど落合は人気ない
トルシエも普通のコメントしてたのにダバディが面白い通訳したから人気になった
オシムも発言が面白かったから人気出たよね
430名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 05:21:27.38 ID:I7oIB4Qa0
モウリーニョの負けた後の言い訳でレアルもブランド絶賛低下中
431名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 05:32:36.67 ID:XkLI8A0LO
バルサからフィーゴ強奪して銀河系(笑)とかやってからのレアルは嫌いだ。 
モリエンテスもきっとそう思ってるに違いない。 

あの時のカンプノウの大ブーイングは歴史的
432名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 05:37:45.13 ID:M87GlJba0
>>403
契約切れるまでって・・・
移籍金ゼロやんw
433名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 05:42:13.72 ID:EJRonE7w0
格というのは歴史と伝統で生まれるものだろ バルサなんかここ二十年くらいでしかCL制覇したことがない新興勢力じゃないか 

格だけならレアルに並べるのはマンUとミランのみ 強さは別に考えろ
434名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 05:44:31.03 ID:XrT7zhGcO
格だけで言うならミランよりユベントス
435名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 05:46:24.96 ID:pSxpbr5uO
ロベカルがいた頃のレアルには華があった
436名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 05:47:30.15 ID:zaLWu/GZO
>>433
その理屈はバルサを批判すると同時にマンUをもそこに並べるのを自分で否定してるな
その理屈だとリバポじゃないとダメだな
437名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 05:49:32.40 ID:d2XKXc7T0
マンUなんぞペーペーじゃねえかw
まだインテルのほうが格式あるわ
438名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 05:50:56.89 ID:/dlJ4PbJ0
ドルで少ない給料でCL優勝か
レアルで大金もらってCLベスト4あたりで死ぬか

俺なら前者だね
439名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 06:13:21.90 ID:FNQFCWHg0
ドルトムントなんか残っても来シーズンは悲惨だよ間違いなく
金の掛け方がしょぼいんだよ糞っタレのドイツクラブは
100億ぐらい気前よく使えるクラブに選手が移籍したがるのは当然
レアルで駄目でも他国のメガクラブで出直すチャンスが1回は残ってる
440名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 06:16:10.53 ID:d2XKXc7T0
ドイツは財務健全化が前提だからな
てかファイナンシャルフェアプレイが来年から始まるから
アホみたいな金の使い方できなくなるぞ
441名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 06:19:42.95 ID:HD+56dyR0
来年のCLは香川が得点王を取ってドルが優勝
レアルはかませ犬
442名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 06:53:36.74 ID:smR6GIZ+0
今はレアル経由してから他リーグのビッグクラブがトレンドだろ
443名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 07:15:39.48 ID:NnMpnnlm0
マンUがレアル位の格とかニワカばればれだなw
444名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 07:21:21.38 ID:I7oIB4Qa0
>>442
ワロタたしかにその現象はあるw
445名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 07:35:45.48 ID:FqwYR1yj0
>>418
俺は大嫌いだけどな
ヒール役として楽しんでるんだろw
446名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 07:38:09.46 ID:FqwYR1yj0
>>438
>レアルで大金もらってCLベスト4あたりで死ぬか

ベスト16の間違いだろwww
もはやモウリーニョに求心力は無いし
代えたら代えたで混乱が大きくなるだけだからなwww
447名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 07:38:17.26 ID:vNe/X+heO
国で1、2を争う人気クラブってところが大きい
マンUはイングランド(イギリス)トップ、ミランはイタリアで基本的に2位だから
バレンシアなんかとはそこが違う

>>439
バイエルンは結構派手だけどねえ
448名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 07:43:06.07 ID:vNe/X+heO
>>438
選手は違うんだな
と言うか、いくらネタクラブでもCLでの期待値はレアルの方が圧倒的に高いし
449名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 07:45:07.44 ID:JOxoiPu1O
ドイツだとバイエルン以外は二つ掛け持ちは無理
450名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 07:47:11.72 ID:s4DrWPZX0
ビッグラブで成功したトルコ人は居ない
豆知識な
451名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 08:03:38.61 ID:VA8QxkYF0
>>449
選手層のこともあるけど怖いのは慢心とか自信過剰。
若い選手が多いだけに尚更。クロップがどう引き締めるかだな。
452名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 08:16:25.75 ID:m5MPtNpy0
>>451
結構女でも揉めたりするんだよな
クロップの嫁さんをゲッツェが寝とってチーム崩壊とかありえる
453名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 08:17:09.17 ID:XrT7zhGcO
ELでは内容では勝ってたけど敗退してるわけだし大丈夫だろう
454名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 08:20:38.74 ID:FqwYR1yj0
>>452
そしてクロップが神戸に来るんだなw
455名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 09:57:16.84 ID:krcHMgNIO
どん引きカンフーリーニョw
456名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 10:45:18.04 ID:ViOgRvdX0
モウリーニョが有能ならそろそろ本田に目をつけても良い頃なんだが
だからバルサに負けるんだよカスリーニョw
457名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 11:54:54.72 ID:IK8A2Jfz0
クラブの格付け毎度毎度よう飽きずにやるわ。
大学のランク判定と同じなんかね
458名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 11:56:38.05 ID:WGD4k4Ot0
アロンソのサブだろ アロンソのポジ取るのは無理
459 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/07(土) 11:56:52.75 ID:4QmVWe/00
シャルケ行こうぜ
460_:2011/05/07(土) 12:27:54.43 ID:/j0XRyGJ0
>>450
長い年月で成功した選手はいないな確かに……。

ハカン・シュクル、オカン、エムレ(インテル)
リュシュトゥ(バルセロナ)
ウミト・ダバラ(ミラン)

今のところこんな所かな……。
461名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 15:16:35.18 ID:d9fubswIO
ヌル・ポヒン
462名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 19:00:38.70 ID:iLQs0NaGO

バリバリで試合でなきゃ行けない年齢なのにアロンソのサブか

落ちぶれるだろうな
463名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 01:37:07.97 ID:G2zp+tL00
どーせベンチだろ
464名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 17:57:37.74 ID:hfGv4D+I0
でも来年で契約切れるし移籍させるなら今しかないひな
465名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 18:16:42.87 ID:6poRfwnSO
>>450
エジル
466名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 02:00:09.00 ID:SN0xURuhO
>>450
> ビッグラブで成功したトルコ人は居ない
> 豆知識な

バシュトゥク
バイヤーレヴァークーゼン
467名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 03:06:19.81 ID:tM1DcvKi0
ショル・・・は一応ドイツ人って扱いだよな。

あと一応、>>461
ガッ!ツェ
468名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:32:37.76 ID:6i1CvLWtO
どうせベンチだろ
469名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 17:40:08.82 ID:kCq3/8X2O
ドルトムントなんかよりはましだな
470名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 17:56:29.86 ID:cOEV3LsX0
>>466
レヴァークーゼンはビッグクラブじゃない
471名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 18:15:42.05 ID:NUfjWHAwO
醜いサッカーも何もフンコロ自体が醜悪きわまりないだろ。

サッカーってつまらなくね〜か?Part43
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1301572460/
472名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 18:19:09.51 ID:hIbZTSYeO
ケルン戦のポドルスキーとの掛け合い見てたら無礼な素質は十二分にあるだろ
473名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 18:26:24.02 ID:U67A+XHS0
良く分からんけど香川もドルトムントで活躍したら
レアルからオファー来るの?
474名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 18:26:42.50 ID:dBcwZKAD0
ビルトってエジルが移籍したときは随分と嬉しそうに記事書いてたのに
すごい変わり身だな
475名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 18:31:00.30 ID:IWCBS8B70
選手にとって魅力的なクラブってこんな感じなん?
フランス人→マルセイユ
ドイツ人→バイエルン
イタリア人→ACミラン
イギリス人→マンチェスター・ユナイテッド
スペイン人→レアル・マドリー
476名無しさん@恐縮です
いくらビッグクラブとはいえ、モウとこに逝って守備システムばっか覚えさせられんなら逝きたくないけどなあw
まあプロはこれで飯食ってるんで給料も大事な要素だから分かるけど